TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
レジ袋無償配布禁止wwwwww
アニメ実況2197作目
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ Part5790
おさかな♪おさかな♪
女子も汗かいたらおっさんみたいな匂いすんの?
にちあさ
【FF11】Ver.Upを報告したり雑談スレ1280【FFXI】
イラつくCM 2020
☆★★★げじ眉のトカゲちゃんスレだオッ★★★★
今ハマってるAV女優を教えあおうぜ? 3り目

トラックに轢かれて死んだら神様にチートもらって異世界転生で俺ツエーしてハーレム獣人もふもふ


1 :2019/04/29 〜 最終レス :2019/05/10
なろう最高だね

2 :
http://i.imgur.com/yQJfmgC.jpg
http://i.imgur.com/aBpJXb3.jpg
http://i.imgur.com/tJmpbTP.jpg

3 :
欲を言うなら理由不明で転生がいい
神がいると俺TUEEEEしても上に神がいると落ち着かないんだよないざとなったら追放とかされそうでな

4 :
>>3
神が外界に降りることでその問題は回避した

5 :
下手に異世界へ移動した経緯を書かれても、大体つまらないからなぁ
テンプレ通り了解、そこから始まってくれていい

ハーレムと獣人は別になくてもいいな
ミスラの尻に顔を埋めて過ごしたいとか、挨拶代わりに尻尾を握りたいとか別に思わないし(個人的感想)

6 :
転生したら鉱山区だった

7 :
>>2
よく分からんが頑張ってりゃ自分自身を好きになれるし、辛いことも乗り越えてきたっつーのが自信になるよなぁ
よくも知らない他人の人生と比べたりするから卑屈になるんだよ
足りねえと思うならもう少し努力しなきゃあかんわそういう意味でのハングリーさが欠如してるんちゃう

8 :
>>2
現実逃避も許さないってクソ漫画だなw

9 :
大衆を批判する俺かっこいいだから

10 :
そもそも転生物って転生する意味全く無いよな
何でも吸収するスライムだったり賢者の孫だったりするだけでいいんじゃないか?

11 :
現代知識チートってのもあるが日本のものを比較して表現できるから作者が手抜きできる

12 :
あかほりさとる全盛期の頃から何も変わっとらん
入りが変化しただけ

13 :
農業知識チートは簡単に地球の技術を再現しちゃうよね

14 :
>>6
ガルカ(クイックイッ)
親指で鉱山区の薄暗い通路を指指すポーズ

15 :
心優しいガルガが居ることを知っているボクは、誘導されるままに路地を進み、そして・・・

16 :
スキル羅列だけで4ページいくね

17 :
米と味噌に異様にこだわる
それですぐに見つかる

18 :
ドラゴンは人化して幼女姿に
のじゃ娘

19 :
>>3
ソードアートオンラインとかオーバーロードみたいにゲームから出られなくなるパターンも多いね

20 :
転生でもなく転移でもなく異世界と繋がる系の主人公になりたい
チート能力で好き放題しつつ家でゲームもしたい

21 :
犬夜叉みたいに井戸を通ってとか

22 :
GATE通るには公務員にならないと

23 :
寝てる間にくしゃみで枕から頭が落ちる→打ち所が悪くて死亡→バットもビール瓶も平気だったのに!!
っての読んでちょっと新しいと思った

24 :
>>20
火星のプリンセス とか。

25 :
轢いた車の運転手が上級国民だったから転生できなかった

26 :
その後一切、元の世界が絡んで来ない異世界物はなんなの?その設定要るの?

27 :
>>20
犬夜叉ですね
あれは過去やけど

28 :
>>26
まぁ、アレだ
転生先が中世だったりするから、現代の知識を持ってチート出来るって裏付けみたいなもんだろ
ドクターストーンレベルの専門知識無いとほぼ役に立たないだろうけど

29 :
>>24
さらっとバローズ突っ込むなよ、吹いただろ

30 :
>>23
あれ優しい世界で好き
よくあるクソ貴族がいないの新鮮
私がそういうのばかり見ているからかもしれんが

31 :
転生はしてないけどドラえもんでも重力の弱い星でオレツエーしてたな
でも地球でも基本は道具でオレツエーか

32 :
主人公の価値観が読者に近い、スマホアプリみたいなもんか・・で大体説明できる
なんならスマホで無双できる とか

33 :
登場人物が単発IDばっかだとかもありがち

34 :
>>31
ドラゴンボールでもやってたわ

35 :
>>34
高地トレーニングもドラゴボみたいなもんか

36 :
トラックに轢かれたらミンチになって終了するだけだぞ

37 :
相変わらず進撃の巨人ってクオリティ高いな
全ての作品がこのくらいのクオリティなら良いのに

38 :
マーク・トウェイン「部下に殴られて死んだらアーサー王のいる異世界に転移して現代知識(19世紀)無双」 ※1889年発表

39 :
次のアニメ化は蜘蛛に転生かw

40 :
>>1
現世ではみんな真面目に生きてるね

41 :
重力の弱い星で無双みたいな環境変化要因俺ツエーは上にも出てる火星シリーズはじめSFの定番ネタだからなw

42 :
高校生が専門家でもないと分からんような知識を完璧に理解してるのは無理がありすぎるんだよな
レンガやガラス作るのに土の中には○○の成分が○%あるから〜とか何処の国の何処の地層の話してんだよw

43 :
まあ、主人公は最初戦闘も知識も並以下、ボコボコにやられて奮起して修行・・
ってパターンが飽きられて今の現状があるわけだしな

44 :
ガルカは獣人に入りまつか?

45 :
敵も話も大きくなりつつ主人公も成長して乗り越えていくのがいいんだけど
チート設定にしちゃうと成長が早すぎて成り立たなくなって失踪してまう

46 :
言うても昔から本当は才能がーと血筋がーとか多かったですやん

47 :
異次元騎士の方のカズマさんは特殊能力はおろか最初言葉も通じず
地下牢で殴られながらフランス語習得したり奴隷船で船漕ぎ続けてムッキムキになったりしたのにな

48 :
あっちのカズマさん致命傷レベルのケガでもいてぇで済ませるチートレベルの生命力あっただろw
あとサッカー部だからってんじゃ説明付かないレベルでなんでも蹴っ飛ばしては命中させてたようなw

49 :
城門の橋を上げる鎖をぶった切ったシュートがチートじみてたなあw

50 :
今読んでもクッソ面白いからな
あれでホモや陵辱に目覚めたやつもいるだろう

51 :
浦島太郎も異世界転移物だよねwチートは無いけどハーレムだしw

52 :
海産物に摺り寄られてハーレム気分になれるのサカナ君くらいだろ

53 :
>>42
いうても農耕系の話ですら、科学技術の発展してない世界で、現代の品種改良品並みの野菜育てたりするし
偶然そういう地質に転生したんや

54 :
桃太郎もそうかもね
桃から生まれるのは桃源郷から来たってことやしね
かぐや姫もそうだな

55 :
異世界農業で気になるのは、陸稲米が全然出てこないってのもある
割と広い地域で作られていたし、アメリカでも南東部では普通に準主食

56 :
マヨネーズ
白米
味噌
が出てくると萎えるわ

57 :
水田は組織的に動いてもハードル高い農業だからなー

58 :
>>2
氷河期世代がメインのファン層らしいな

59 :
そもそも知識があっても技術がないと実現できないからな
現実だって理論が先だってあって技術が追いついて実現できる

60 :
>>2
こんなクソみたいな漫画が好きなやつよりは好感持てるけどな
こんなん好きとか言われたら人間性疑うわ

61 :
熱帯の植物である稲作は伝来したとき畿内が北限だったけど
それから長い年月かけて選択的品種改良によって少しづつ寒さに強くなってったんやで
東北や北海道で安定して収穫できるようになったのは明治に入ってから作られた寒さにアホみたいに強い品種がでてからや

そう簡単に品種改良できひん

62 :
DASHの男米も10数年かけてまだ完成してないしなw

63 :
魔法とか錬金術とか使えばなんとかなりそう
折角の異世界なんだし

64 :
個人的には異世界ハーレムものは好きじゃないけど
好きだって読者も主人公に自己投影してるわけではないだろ?
爽快感とかそういうもんを求めてるんでないの?知らんけど

65 :
転生したら島耕作ってやってるぞ

66 :
転島の話を振っておいて騎士団長はスルーか!

67 :
転島は単発だったね

68 :
いくら転生できても島耕作はなんかヤだなぁ

69 :
魔法でドライフード作ってる作品も普通にあるね
作中で生卵は衛生面でダメとか言ってるのにマヨネーズは普通に作るってのが多いな
そこら中で食中毒が起きるw

70 :
>>2
読んだことないけど、ウルトラマンとかスーパーマンと変わらんと思うけどな
変身して強くなるのが流行った時代と、その後、転生にアレンジされただけというか。

71 :
強い異世界主人公は昔からあるんだけど
転生ものはやたらと、現地の住人が驚いて評価してくれる描写があるのが特徴かな
そしてなぜか、ゲームのようにステータスやスキルが閲覧可能で、他人も目にすることができて
その内容は絶対的。つまり勝敗は始まる前にだいたいわかってしまう
予想通りに楽勝して、涼しい顔で「こんなもんか」 これがお決まり。中学生があこがれる
理想の「ケンカが強い自分」にそっくりなんだ

72 :
野菜や果物を乾燥して保存するなんて事は大昔からやってきたことだからドライフードはありだと思うw

73 :
>>69
マヨネーズは酢が入ってるので

74 :
ステータスってのも昔からあった百万馬力だの戦闘力だのが、万人がイメージしやすいゲーム風ステータスに置き換わっただけやろ

75 :
ただイチャモンつけたいだけなんよ

76 :
>>74
昔はキャラクターの格付けと同時に、主人公に対して数値的に勝る相手にパワーアップで勝つ、みたいなのが基本パターンじゃないか?
今は逆に、ステータスが高いので余裕で勝てます、のパターンが基本になっているように見える

77 :
強さの数値って昔は悪役側が使ったんだよ。キン肉マンもドラゴボも
つまり能力値で全て決まるわけがない、ってことのアンチテーゼというのがあった
(主人公側が不利だけど何らかの工夫でそれを覆すというのが鉄板だった。無理な理屈でも)

転生ものは、転生の代償として主人公の能力が最初から備わってる、一般住人にも
レベルだのスキルの概念が浸透してる というのが特徴かな。ドラゴボとゲームを足した感じやね
つまりゲームだったらゲーム制作者が支配して設定してるように、なんらかの人知を越えた存在が
支配して設定してるという形を取っている。これは、一般的なお話作りでは禁じ手みたいなもの
素人小説だから出てきたモノだと思う。主人公は何らかの不利や弱点や葛藤を背負っている
というのを転生という代償(当人はさして気にしてない)で全て排除したわけやね。ここが大きな違い
でも強くなったかどうかはそのままではわからないから(戦わずに一生終る可能性もある)
ステータス式にしてるわけやね

78 :
戦闘中に何らかのきっかけでリミッター解除されて敵より強くなるとかそれなら満足なん?
下地に修行してたってのがあっても結局謎パワーアップやん
圧倒的格上な主人公な作品なんて昔から多々ありますやん
昔なら無粋なこと言わずに読んだり辞めたりしてたのに
今は叩かずにはいられない人達が増えたよね

79 :
マンガ読んだりゲームやる大人が増えたから叩きにくくなった
次に見つけたターゲットがなろう
そんだけ

80 :
自小説発表できる機会が増えて、粗製乱造が増えたからやろうね

81 :
うんざりするほど異世界物で溢れてたらそりゃな
結末まで読みたいけど描き切る人少ない

82 :
ワイは特徴を挙げてるだけで叩いてはいない。
にもかかわらず、なろう系に何らかの引け目を感じる人は
どこかで後ろめたさがあるって事やね。

前にも書いたけど、能力解放なんてのは昔からよくあるが
その代償がある程度は必要だった。クリリンとかね そういうのは
最近は「気分が悪いから」って好まれないのかもしれない
修行も代償の一つ。昔は、修行さえすれば報われるというのが通用した
今は頑張っても報われない時代なんだ。成功してる人は生まれつき天才で運がいい人でしょ、となる

83 :
粗製乱造は雑誌の多かった昔もそうなのでは?
押入れにある漫画読んでたらよくこんなもん買ったなとか思うの結構あるわw
売れてる漫画だって設定無理やりだなーてのも多いけど
そういう世界だから〜○○理論だから〜で許されてる

84 :
ごちゃごちゃ考えずに楽しいから読む、つまらないから読まない
これでいいのに肯定批判するのに結論ありきで理由を並べ連ねるのは見てる側からしてもちょっとって感じ

いやいずれにせよだけどいちいち攻撃的になってるのがダメだな、単純な考察ならアリだけど

85 :
ごちゃごちゃ考えて批判するだけ という結論ありきの批判をワイは受けてるような気がするがねw
某アニメ監督も言ったそうだが、ファンタジーってのがアヘンになってるのよ
訳もわからず大量投入して陶酔するだけ。まあ別に読者が死にはしないけど、発展もないかなって

86 :
今は単純になろう発信を叩きたいだけやろ
ラノベ主流の時だってラノベが叩かれたし

87 :
別にこれに限った話じゃなく攻撃的なのはいただけないって話なんだが
反応してしまう辺りID:JuYOgeILの言葉を借りるなら どこかで後ろめたさがあるって事やね なんだろうな

88 :
単に昔と傾向が変わったよねーって言ってるだけなのに攻撃だ! 老害だ! って騒ぎ出すのはなんなんだろうな
内心でなろうを見下してるのは自分なんじゃないの?

89 :
後ろめたさってのが意味わからんわ
ジャンル問わず好きなもの叩かれたら良い気分せんやろw

90 :
そういう個人攻撃も攻撃としては、作品批判よりも大分直接的だよね
それが「後ろめたさ」でしょ
わいは転生系を全否定はしてない。むしろ昔みたいな努力型の主人公が通用しなくなったと
言ってるんだよ。平凡な主人公がいきなり無双する話が流行るのはなぜか?
これはやはり世相の裏返しだと考えられる。昔は努力が何より絶対だったから、それがもっとも説得力があった
今はそうではなくなったということなんだ

91 :
いやいや、個人攻撃も確かに入ってるけどまずは自身に対する評価だと捉えないと
作品に対する評価をしている当人も同時に批評されている、的外れかそうでないか、その中に偏りは無いか
言葉はちゃんと選べてるか、これらができてなければ当然人間性も的にされる つまるところそういう事だとまず理解しなきゃ

92 :
だいたいの漫画は努力より血筋っしょ

93 :
そんな一般的な常識を並べたって
わい自身の意見にどこがどうおかしいのか指摘してくれないと議論にならないし
それこそ外野から石投げてるのと変らない。
それは、単に反論できないけど気分としては否定したからかみついた
ということなんだよ。否定されたと思い込んでるのね。それもなろう系読者の特徴かな

94 :
面倒な人達だわ誰かに読むの強制されているならともかく
気に入らないなら読まなきゃいい見なきゃいいだけ
ダメな点探して改めさせたいなら作者ページ行って投書してこいw

95 :
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりゴブリンの話しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

96 :
流行りが移っただけで面白さが変わった訳ではないからなぁ
なろう物でもテンプレなぞるだけのは出だしだけ人気出て後失速してるでしょ

97 :
俺は評価自身はほとんど読んでないから指摘もそうできんよ、強いて言うなら昔と様式がちょっと変わっただけで
基本は同じだというレスがあるからそれなんじゃない

で俺のはID:JuYOgeILに対する評価、自分は別になろうやその愛好者を批判はしていないと言いつつ
レスの端々に不快と捉えられる言葉をちりばめていること、それに自覚が無いのかぼけてけるだけなのかはわからないけど
自身に向けられた敵意だけは正確に感じ取っていること、作品の批評以前の問題だよねという部分が俺の指摘してるとこだよ

98 :
血筋ってのは、インフレに対応するためにやむを得ずって事が多いね。あれはあまり良くない
悟空もサイヤ人編の最初は落ちこぼれ扱いだったけど、ある意味修行の天才ということになって
連載が進むとその子供も展開上出てくるけど、当然強いだろう、ということになる。しかしゴハンは主人公に
なりきれなかった。
バキなんてもっとひどい。連載当初は小柄で不利って設定があったがそんなのお構いなし
理由も無く巨漢を瞬殺。血筋だから、で終わり。主人公の闘いが一番人気がないマンガも珍しいしなw
ジョジョは単純な戦力というよりは高潔な精神が受け継がれるという形にしてるから、まだ納得できるけどね

99 :
あ、一点だけ付け加え
俺も作品自身が乱造されてる事にはちょっと と思ってる、けど別にそれをどうこう言う事じゃないよねって話でもある
つまり それもなろう系読者の特徴かな のレスはID:JuYOgeILの都合によって出た言葉だね、叩く側に叩かれた理由が必要と

100 :
>>97
あそう、話がかみ合わないようだ。わいも読まないことにする わりいね

101 :
>>90
それこそ高度成長期には会社に尽くせばそれ以上の報酬で報われるという社会的な認識があったからな
昔のバトル漫画なんかはその考え方の延長線上にあるというのはよく言われる

今だと、成功者ってなんらかのパラダイムシフトやイノベーションをもたらした人物がよく挙げられるから、
そういう意味でよそ者(foreigner)としての転生者が求められているのかもしれない

>>92
なろうだと連綿と続く血統とかより、ある日突然ってパターンのほうが主流じゃない?
つまりこれは日本社会全体として安定や継続といったものの価値が薄れたということなのでは

102 :
自分の中に線引きの謎ルールがあってそれに同意参道しない相手の人格攻撃してるだけ

103 :
>>101
転生した先でもそれなりの地位権力武力を持つ者の庇護下や子供からのスタート多いのでは?

104 :
正直シコれる作品の一つでも出てると思ったら自説なろう論語る奴が暴れてて戸惑ってる

105 :
エタメロスレだと思って飛んできたが良く考えたらあれは鉄骨落下で転生だったな。失礼

>>102
「自分の中」ではなく「身内」や「空気」が正しい
「自分の中」にあるのなら自分の言葉で反論できるがそれがないのでこんな感じの人格叩き愛にしかならないのが平均的日本人

106 :
なろう系の作者って流行ってるからそのノリで書いてるだけだろ
ハルヒが流行ったらみんなセカイ系書いてくるようになったように
その頃と違うのは出版社自体がそれを推してる部分もあるってとこだろ

107 :
なんでトラックに轢かれるだけでチートで異世界に飛ばされなきゃならないんだよw
死ぬ奴なんかたくさんいるだろ

108 :
努力しなくても異世界転生or転移するだけで俺さいきょーできるのがなろうのテンプレだからなぁ
最初は痛快だなと思えてても流石にここまで乱立されるともうお腹いっぱいよね

109 :
そうそう
流行りものにフォロアーがいるだけなのに、したり顔で社会批評やら読者の分析やらはじめちゃうヤツが池沼ってだけ

110 :
>>105
エタメロは転移じゃね?
旬の4コマで鉄骨と一体化してたし

111 :
なんかみんな難しい事考えながら生きてるんだな
無料で読めて頭空っぽで流し読みで終わる、暇潰しにはちょうどいいコンテンツ程度にしか考えてなかったわ
頭が良いやつは色々考える事があって大変だな

112 :
したり顔っていうか、こういう分析自体オタ臭いものではあるけど
ワイは自覚のあるオタでいたいんだ。スターウォーズってレンズマンのパクリだよねー
ウソ乙wレンズマンは後発の日本のアニメだよバーカw みたいな間抜けなオタにはなりたくないんだ
その点からして転生系というのがどういう経緯で出てきたのかは興味があるんだよ それだけだよ

113 :
何言ってんや

114 :
だいたい昔話やら民話やら神話やらでも、偶然異能もらったり、たまたま宝物得たり、運よく幸せに暮らしましたとさ
みたいな話の類型はいくらでもあるのに、なんで努力して成功を得るのが物語の王道だって思い込んでるですかね?
金太郎に呪われ過ぎ

115 :
ここは・・・なろうに限定しないなろうスレだな!?

116 :
桃太郎とか努力した形跡ないしな
きびだんごもおばあさん(原典ではかlちゃん)が作ったやつだし

117 :
俺また何かやっちゃいました?

118 :
>>98
バキは烈さんがいなくなった時点でまともに見るのやめたなぁ
一番の癒し&ネタキャラだったのに

武蔵が昔の骨からクローンできるんなら
武蔵編で武蔵に殺されたキャラ全員復活させてもいいぐらいだったのに

119 :
ブリーチは珍しくただの高校生がと思ったら
親父死神でした

しかも元隊長でした

かーちゃんクインシーでした

主人公が使ってた力は潜在能力の一角でした 死神ですらありませんでした

120 :
>>114
異能を貰った経緯に差やないんか?

121 :
幽々白書も中学生だけど、後々先祖が魔族でしたって

122 :
チートで賢者な俺は異世界に革命を起こす 〜天才、鬼才、稀代の賢者……それ全部俺のことらしいです〜

異世界転生ものを小馬鹿にしたストーリーがメチャクチャおもしろい。

例1
主人公「2足歩行すればいいんじゃないか?」
ヒロイン「えっ!? それはどうやるのですか?」
主人公「こうやるんだよ(普通に歩く)」
ヒロイン「すごい! 2本の足で歩くなんて!こんな素晴らしいことを思いつくなんてさすが賢者様だわ!」

例2
ヒロイン「食糧難で困っています。助けてください」
主人公「米以外の野菜を食べてみればいいんじゃないか?」
ヒロイン「お米以外を食べるなんて思いつかなかったわ!さすが賢者様!」

シュールな感じが個人的に大好きです。こういう作品が増えてほしい。

なろう小説をよく読んでいる人なら間違いなくハマると思うけど、初心者の人には絶対合わないので注意。

123 :
椅子のやつとは別なん?

124 :
ニコニコでやってる異世界になんて来たくはなかったのに…て漫画結構ツボだわ

125 :
>>112
なんとなくわかる
オタクなんだからせめてそーゆーイタイオタクでありたいって願望はある

126 :
今は寧ろずっと努力し続けるも何年も報われる事なかったが、ある日切っ掛けでこれまでの努力の成果が一気に開花するみたいなテンプレの方が多いやろ

127 :
やれやれ系とまたなんかやっちゃいました?みたいのはもう

128 :
努力しすぎた世界最強の武道家みたいなのも遠慮したいけどな

129 :
ワンパンマン?

130 :
なろう系wと馬鹿にしたものの、平成最後のクソアニメはなろう系じゃありませんでしたとさ

131 :
今期クソアニメの孫と盾はなろうやろ

132 :
転生とか現世パートいらんからひたすらモフモフ甘いのやれ、Z指定もやぶさかではない

133 :
努力せずに最初から最強〜ってのは、作者が「俺の考えた最強(最高)のチートスキル」を発表する為に楽だからってだけ
ネタとしてなろうの代表みたいに言われるけど、ランキング見ても実はあんまり無かったりする
特に今の流行りは強くてニューゲームなので

134 :
最近は強い奴が更に強くなる為に転生とか
強さや立場に嫌気がさして転生とかそんなんだなw

135 :
強い奴が底辺職に付いたけどやっぱり強いって話はあまり好きやないなぁ
どういう構成にしたくてそう言う話をしたんやろ
明らかに出落ちやん

136 :
最近のなろうは〜とか言ってる奴って、11しか知らない奴が11しか見ずにMMOは糞って言ってるようにしか見えないよな
どうせなら最新の神ゲーである14ちゃんを基準にMMOは糞って言えよ

137 :
14ちゃんってMMOなの?

138 :
>>2
俺こういうの違うと思うんだけど
単におもしれーから見てるだけでしょ。深読みしすぎ

139 :
その先の、何故面白いと感じるか。と言う話だよ

140 :
神がMMOって言ってるからMMOだろう

141 :
ネ申「私の手違いで殺してしまいました。あなたはMMOに転生します」

142 :
悪役令嬢物だと「前世の記憶が蘇った!」が多いのに、男主人公だとくだらない理由つけて転生が多い不思議

143 :
ハゲの頭みて思い出すくらいでいいんだよな

144 :
マジレスが欲しいなら前世の記憶が蘇るのは悪役令嬢物に限った話でもないし
女主人公物でもくだらない理由で転生チートは多い
そこは大体幼少期を端折りたいかどうかで決めるやつだから

145 :
異世界ものの読み過ぎてキャラや展開が頭の中でごっちゃになって困る
なろうとか間を置いて続き読むと誰だっけこいつとかなる

146 :
悪役令嬢物は前世の記憶が戻ったの1行で終わりで
どうして戻ったとか細かい設定なしが多いよな
設定がある場合はほぼ転生前に神様に合ってる
そんでその後はここは前世ではまったゲームの世界だってのがテンプレ

147 :
そこのところの細かい設定読む側はどうでもいいからな

148 :
薬屋のひとりごととか面白い思って読んでたがあもなろうなんだなw

149 :
なろうとか見ないんだけど、あんだけ氾濫しててパクったとか被ったとかモメないんだろうか?

仮に作ろうとした時、既にあるやつ全部調べてられないし

150 :
幼少期省く奴は大抵ネタ切れで失速するから判り易くて助かる

151 :
その代わりちんこ無くなるんやで?
Rもないんやで?

152 :
設定が露骨にパクリやろってもの以外はそんな問題視されんよ
例えば学園モノなんて昔から溢れてるけど、いちいちあれはこれのパクリなんて言われること殆どないやろ

153 :
薬屋は完全に絵師ガチャでSSR引けたな

154 :
まおゆう、のぶ、幼女戦記、ゲート
絵師ガチャ成功したコミカライズはつい買っちゃうよね

155 :
本好き、ナイツマ、神拾、薬局、骸骨騎士、望まぬ不死とかもあるな

156 :
もふもふだけでいいのでください

157 :
騎士団とか近衛兵めっちゃ弱いよな

158 :
魔物殺したり迷宮探索したりするとレベルアップだかなんだかで飛躍的に強くなる世界観なのに
騎士団や兵士みたいな体制側の武力集団がそれを積極的に利用しなかったりする不思議

そしてなぜか冒険者だか探索者みたいなならず者一歩手前みたいな奴らに任せきりにするという

159 :
それは古来、JRPGからの伝統ですゆえ

160 :
むしろ騎士団や近衛は迷宮パワーレベリングで超強いのがお約束では

161 :
最近のFE系はジェイガン枠の近衛隊長みたいな奴がめっちゃ強いな
序盤は若手の盾になったり、強い敵を受け持ってくれる
終盤は聖剣持ってラスボスと戦って
戦後はhimechanと結婚したり
王道回帰やわ

162 :
冒険者が好き勝手になんかやればギルドが取り締まってくれる便利な設定があるからな
ギルドが取り締まってくれてる作品見たことないがw
それにそういう奴は大体主人公の踏み台よ

163 :
最近は専ら何故か主人公にだけ辛辣で別の街行きフラグに利用されてない?

164 :
異世界召喚魔法とは
異世界のトラックを遠隔操作する魔術

165 :
モンスター相手に戦ってたら
普通、武器が劣化したりケガする、味方が死んでいくなどで疲弊して弱くなるはずだよな

166 :
スライムの方は、大賢者とヴェルドラの設定がチート過ぎたよなw

167 :
武器が劣化すると何か冷た

168 :
冒険者登録が身分証明になる設定をよく見かけるけど
身元不明で武装している奴の身分を簡単に保証なんてしてたら大変な事になるだろって思う
一定ランク以下はツタヤの会員証程度、十分信用出来てから免許証程度、信頼と実績のパスポート程度ってなら分かる

169 :
>>168
ギルドが責任を持つんだから問題起こしたら上位ランカーが討伐に来るだろ
そして犯罪奴隷になる

170 :
冒険者はギルドに登録してギルドの斡旋した仕事をしてギルドからお金もらうんだぞ
身元不明でもギルドが管理してる仕事をしてギルドが報酬払ってるんだから
それをないがしろにすると冒険者として食っていけない
だからこそ仕事や実力がが認められて高ランクにいる冒険者にはギルドが認めた信用ができる

駆け出しで登録したての冒険者はならず者と紙一重で信用ゼロなのはそのとおりだ

171 :
個人的には冒険者ギルドとかいう団体の方がよほど怪しいと思う
普通そういうの立ち上げる前に騎士団や傭兵団、あるいはそれに類似する団体に潰されるよな
既得権益の塊なんだし

172 :
国営だし
言うなれば冒険者ギルドってファンタジー世界におけるハロワだぞ

173 :
組合やな

174 :
漬け物石もってこいとか、冒険者っていうかほとんど便利屋だけどな

175 :
大き目の街に入る前に犯罪検査受ける作品も多いけど役に立ってないよなあれw

176 :
騎士団と冒険者じゃ軍隊と便利屋みたいなもんだし被らないだろ

177 :
消防所員と消防団みたいなもんやろ

178 :
その便利屋が軍隊より強かったら存在意義が問われるじゃないか
特にその手の世界観ではほぼ確実に一人の強者>>>1万人の雑魚とかなんだから

S級冒険者より騎士団長のが方が強い作品とかあまり見ない気がする

179 :
騎士団長より主人公が圧倒的につえええだけでその世界じゃ普通に強キャラな場合が多くね?

まぁそれ以上にそもそも出て来ない場合も多いけど

180 :
バストゥーク最強の何でも屋がなんだって?

181 :
>>171
拗らせすぎだろw

182 :
まっとうなお話の中なら強くなって実績積んでくるとしがらみが多くなって身動きとりにくくなってくるが
なろうだとえらいさんとの繋がりが全部好き勝手するための足がかりになるな

183 :
まぁ誰からも管理されてない圧倒的戦闘力を持つ個人なんて脅威以外のなんでもないからな
普通なら潰すか飼いならすかするけど、それ言ったら話にならんし
とはいえ色々設定考えるのも面倒だし、なら権力者とつながり持たせてフリーにするかってのは分からんではない
それが面白いかは知らん

184 :
圧倒的な強さの主人公を利用するか潰すかしようとして権力者が
様々な嫌がらせや脅迫をする、その結果主人公とその周辺は危機に陥り不幸になる、とか
ヒーローものにありそうな話だけど、なろうが一番嫌うパターンだろうな。

185 :
>>178
軌跡みたいにS級冒険者とタメ張る軍人出したり、国によって疎まれて活動を制限されたりしよう。

186 :
>>184
実は身分を隠していたもっと権力のある人物に恩を売っていて大逆転だぞ

187 :
まあそれだと、反権力の無法者だったりする主人公が
結局更に強い権力を利用して勝つのかよ、という皮肉なことになっちゃうし

188 :
そこらへんを鑑みてか、最近は主人公=神様(つまり最高権威)みたいなのも増えてきた

189 :
>>188
神様始めました、ってやつ?

190 :
大抵の場合、クッソ強い冒険者は強いだけじゃなく色々特殊な物品を収集してるからそれなりに遇するのが自然じゃないかな
嫌がられたら他に移って品々を卸す事になるから損、支配するのもコストが厳しいしくっそ強いアウトロー相手にやり過ぎたら暗殺の不安がある

191 :
漫画太郎の世界ならトラックにひかれて転生してもろくなことなさそう

192 :
死〜ん

193 :
でも大抵の作品は主人公しかアイテムBOX持ってないしあっても容量小さいからな
くっそ強いだけの冒険者がドラゴン倒せたとしても素材はほとんど持ち帰れんだろ

194 :
ドラゴンを解体する部隊とその場でセリにかける商人団と詩を唄う吟遊詩人が付き添うぞ!

195 :
倒したドラゴンは美少女になって隷属してくれるぞ

196 :
>>194
そのままそこが町になるんやな

197 :
>>195
間違いなく
のじゃっ娘

198 :
>>197
「マジやばくね?」

199 :
>>198
移民やばくね?

200 :
カンナちゃんは倒されてないだろ

小林さんの正論による言葉責めと死んだ魚のような目で視姦されただけだ

201 :
前に読んだやつなんだけど
異世界行ったけど地球と通信できて2chで相談しながら異世界生活する作品のタイトル分かりませんか?

202 :
10年越しの引きニート?
割とあるスタイルだからわからん

203 :
>>202
それでした
ありがとう

204 :
10年越しはなろう読んでから書籍版読むとびっくりするね
タイトルだけ同じの別作品になってる
作者自ら原作Rしていくスタイル

205 :
>>161
最近のやってないから知らんけど
それもうジェイガンだけでいいんじゃね

206 :
終盤仲間になる上級職の人の使われなさ具合は変わってない
とか思ったが聖魔には全魔法キャラ押しのけてメンバー入りしてくる最強爺いたな・・・

207 :
最近のFEはエロ萌えで売ってる面あるから性能よかろうがビジュアル悪ければクソ扱いまであるぞ

>>204
とりあえず流行る題材に乗っかってダメだとわかると即見切る(一応完結はさせる)ことには定評ある作者だからな

208 :
FEは永遠にFEDAに勝てない 

209 :
ヴェスペリアだとジェイガンがほぼ最強キャラなんだよな
LV60フルAFの世界で一人だけLV75でリディル振り回してるようなやつやった

210 :
ヴェスペリアってテイルズか
ヴェスタリアサーガやっけか

211 :
>>8
ちがうちがう。
キモオタどもを見下して優越感に浸るための漫画

212 :
キモヲタにすら劣るやつがそういう現実から逃避する為のメンナクだからな

213 :
久々にヴェスタリアサーガのサイトいってみたら、いつの間にか新作出てたんやな

214 :
ダンバインスレかと思った

215 :
記者「異世界転移について色々語られていますが、経験者であるカズマさんの意見をお聞かせください」

216 :
K<いや自分転生なんで

217 :
記者「いえ、カスマさんではなくカズマさんです。異次元騎士カズマさんです。」

218 :
クズマさんも転移じゃなかったっけ

219 :
キャラ引き継ぎだけど元の世界では死んでるので蘇生転生

220 :
カズマ「むさ苦しい男に囲まれて命懸けの地獄の特訓、美味しい思いもなく兵士として死線を駆ける地獄です」
カズマ「色々大変だけど可愛い女の子に囲まれて美味しい事も多いし素晴らしいです!」

221 :
カズマ<衝撃のぉぉぉファースト・ブリットォォォォォ

222 :
>>218
死んでるよ

223 :
>>221
お前はカズヤだろ

224 :
クーガーは後日談で出てきてるらしいからアニメ最終回で死んでなかったようだな

225 :
日本も昔から神隠しってよくあったでしょ
かなりの数が異世界に召喚されてるんだよ

226 :
それは異世界側から日本に来てる存在が確認できないので妄想です

227 :
神隠しなんて人攫いか事故死か口減らしの口実じゃないの

228 :2019/05/10
もらーったチートで走り出す〜 

なろう系異世界ラノベにありがちなこと
エッダちゃンの扱い酷くね? _135首目
アルドのかくしごと ガル学の指で乱れろ。
オークの黄金マスク
【FF14】FINAL FANTASY XIV 6365
いやらしいピンクが禁止
エル♀の脚装備がぱっつんぱっつんなのはおかしくない
マクド「ジューシーポークw」
ドメイン1000pアイテム情報交換スレ
【プラモ】ネ実模型制作Ver.87【フィギュア】
--------------------
【1FAB】第一特科団を語るスレ【北海道】
中島卓偉ライブにスペシャルゲスト鈴木愛理wwwwwwwwwwwwwww
【AWAKE】JBJ95☆1【ジェプクン】
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part35
日本の世界一国歌暗すぎ
【PSO2】全クエ、エキスパ4人非エキは12人にしろ
登山のトレーニング 8
【旨すぎる】大阪の激安居酒屋【安すぎる】 Part.5
【9月始業】学校「10月始業」可能か? 相次ぐ休校延長、現場から求める声も [蚤の市★]
庄内交通を語ろう!
メール、LINE、連絡先を知りたい人のイニシャルを書くスレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122
【芸能】<ハリソン・フォード>環境保護のため肉と乳製品摂取をやめる!「野菜と魚は食べるけど、乳製品と肉はナシだ」
ジャンプの原田はもういいよ・・・・・・・・・・
aiko LOVE LIKE POP Vol.580
禿板で煽ってたら段々ハゲてきたんだけど・・・
オペラ化したい題材
YAHOOショッピング【総合】
【聯合ニュース】仏マクロン氏 文大統領に「韓国の新型コロナ克服に敬意」[3/13]
【Kpop界1の基地外集団】NUEST Wを語るスレ【ポストイット・脱退要求】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼