TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
14アンチ、テンパなりすましで14ネガキャンしていることが確定wwww(証拠あり)
月に30は残業しないと生活ができない
こちら暗暗暗暗暗ですがPTいかがですか?なネ実特撮スレ
関東で震度4の地震が連発してるけどついに来るのか?
サポ青魔lv2
梅雨明けのネ実登山トレッキングスレ
性剣伝説3リメイク
FF11 アタッカージョブ総合4
吉野家松屋すき家この先生きのこるのはどこだ?! Part6
【NGT】デタラメ会見で山口激おこ

面白いor面白そうなMMOってなんかある?


1 :2018/07/25 〜 最終レス :2018/07/29
11やってたけどアドゥリン途中でやめて新生14に移った
でも14がつまらなすぎて11に戻ってきたんだけど謎の締め付け始まったから次の移住先探してるんだ

気になってるのはアトラスのRe Fantasyだけどこれはなんだかオフゲっぽい
グラブルのPS4版も気になるけどアバタ―作れないみたいだし微妙
砂漠も気になってたけどチョンゲだしPKもあるってことでスルー
Ash Of CreationだっけEQの後継
あれが日本展開してくれればやってみたい気もする
なんかええのないやろか

2 :
ない

3 :
ないんかーい

4 :
MMOはもう儲からなさそうだからなぁ
少なくとも日本ではどこももう新しいの作ってないんじゃね?

5 :
スクエニは期待できんしなあ
フロントミッションとか聖剣とか最悪パラサイトイブとか使えそうないIPあるのにもったいない

ヒゲがロストオデッセイONLINEとか出してくれんかなあ
ないだろうな・・・

6 :
ファンタジーライフオンライン

7 :
もうMMOって時代じゃないんだよ
少なくとも日本では

8 :
>>7
それは無い
多くのユーザーに求められてるし作りたい人らもたくさん居る
しかし企業が楽に稼げる方向に向かってるだけ、それを否定する気はないがね

9 :
この際MOでも面白ければええんやが・・・
最悪LINEみたいな感じで知り合い同士でマルチできる程度のもんでもええわ・・・

10 :
ないです

11 :
Soul of the Ultimate Nationはゆったりまったりできる
ギルド戦は土曜日に3種類あってレイ鯖は新設ギルドもあるよ
レベル160以上にならないとパーティ募集が少ないけど
エリアコンクエスト(Jキー)システムで装備が支給されたり
緩和されててサクサクいけると思う

12 :
日本人ユーザーじゃMMOをちゃんと遊べない。MMO求めてるお前らですらソロで出来ないコンテンツあるとぶちぎれるからなw

13 :
突然発狂してどうした?

14 :
ネ実オンライン

15 :
気軽にマルチしたいんなら今だともうモンハン()しか無いんじゃないか?

そもそもお前さんが求めてるのが「MMO的な楽しさ」なのか「ゲーム的な楽しさ」なのか分からん

16 :
MMORPGに於いてソロで行けない場所があるのは、よほど理由がない限りおかしいから非難されるかもな
ソロでガチ正面から殴りかかってもまず倒せないくらいの強敵がいるのは、別にみんな受け入れるはず
コンテンツって言葉でクリアの可否だけに拘るとそれがゴチャゴチャになりがちだな

17 :
選択肢がある事が重要で選択した結果までは面倒見なくて良い
それが自由というものだ

18 :
新しいのはあんまないけど
FF11と同世代のMMOが結構生き残ってて驚くな

19 :
SUNも数年前まではゲーム序盤から出会いがあったんだけど
http://guild.mmo-station.com/diaryComment/list/240113
回復薬を使ったりスキルやステータスの勉強してなかったらクリアできない難易度だったんだけど
かなり緩和されていて、見守りする必要もなくなってMMO的な出会いの機会は減ってると思う
長寿MMOだから序盤はストーリーや風景を楽しむソロゲみたいになっちゃうのかな
ソロでもパーティでも自由にできてLv制限なくパーティ組めるから選択肢は広いと言えるかも

20 :
上級者が無理なく序盤のエリアに居て
かつ序盤からパーティを組む事がメリットになるような仕組みじゃないと
ある程度時間がたったMMOの序盤なんてソロゲーだよね

21 :
新規が既存の廃人様に支配してる鯖に放り込まれるMMOは嫌い

22 :
ESOとかどうや?
種族スキル、クラススキル、武器スキル、ギルドスキルの4つから好きなのをチョイスして自分流のビルドを作り上げるんやで
クラスと武器が結びついてないし、ロールとも結びついてないから鎧着て斧持ったガチガチのヒーラーとかも不可能じゃない

バカみたいな数のクエストとダンジョンがあるからソロで遊ぶにも良いと思う

23 :
戦闘ってどんな感じ?

24 :
社会という名のクソゲーどや?

25 :
ESOの戦闘は今までのエルダースクロールと同じアクションだよ
武器を2つまで持てて、1つにつきスキルを5個セット出来るから
合計10個のスキルで戦う

見た目がすごく地味でなんかパっとしない印象を受けるけど実際やると忙しかったりする

26 :
ありがとう

うーん Skyrimもオブリは戦闘はちょっとアレだったからちょっと悩むなぁ
動画とか見てみるわ 

27 :
FF14と同じでタンクヒーラーアタッカーの3ロールあって、自分で好きなのにチェック入れてダンジョン申請するタイプのゲームなんだよね
このスキルでタンクできるんじゃないかな、そしたら余った枠でこっちのスキル入れたらこういう事も出来るんじゃないかなって考えていくのが楽しいゲームかもね

28 :
ネトゲなんていい友達ができるかどうかが肝やからなぁ
友達がいるなら一緒にやればどんなネトゲでもそこそこ楽しいもんよ

29 :
WoWの拡張パックがもうすぐ出るのでWoWやったら。
英語アレルギーなら知らん。

30 :
その辺はソシャゲも変わらんな
ネ実にスレが立って活発なやつは楽しそうにやってるよ

31 :
ビルド有りのMMOはクソビルドで野良に参加できるかが一つの指標だと思う
もちろんエンドコンテンツじゃないぞ?普通のレベル上げくらいの話

32 :
dqb2辺りで巧いことmmoにできないかねえ

33 :
エンドコンテンツは別として
レベリングくらいのコンテンツなら気軽にワイワイやれるくらいじゃないとね

34 :
今どきのMMOはレベリングするのに誘うとか誘われるとかないから大丈夫でしょ

35 :
それはそれで問題だな
達成目標の高いコンテンツだと知らない誰かと気軽に遊べないだろ?
レベル上げは一番達成目標が低くて誰もが通るから最もMMOらしい部分なのにね

36 :
ESOに関して言えばフィールドのクエストやってる間に知らない人と共闘することもあるし
パブリックダンジョン探索中に知らない人と共闘することもあるし
フィールドの特定の場所に沸くボスを待ってる人たちと共闘もするよ
そういう部分でMMOらしさはちゃんと残ってる
PvPも3陣営で24時間常に陣取り合戦してるから参加しに行けば同じ陣営の人と共闘するしね

ID行くのにわざわざ面倒な手順踏まなくて済むってだけだよ

37 :
MMOらしい()とかMMO警察がくるわ

38 :
俺はFF11をアビセア後期で辞めてFF14を始めるも
3年目くらいでつまらなさ過ぎて辞めた後
良いMMOの誕生を待ち続けること数年
何故か今フォートナイト廃人になってる

39 :
ギルド戦好きなら今はSUNレイハルトサーバーが熱い

40 :
>>36
んで知らない奴にレアなモンスターを横取りされて発狂するまでがMMOらしさのテンプレートだろ?
美化された部分だけ抜き出して素晴らしいものだと力説するのは勝手だけど
実際にはその裏に耐え難い糞が潜んでるからMMOらしいMMOなんて出したって通用しないぞ

41 :
MMOはもう流行らない気がするわ
出ても速攻攻略サイトで最効率を暴かれ
それについていけない奴は迷惑プレイヤー呼ばわりされて居なくなる
結果効率厨しかいなくなりワンミスも許されない風土が構築され
キチガイの巣窟になる

42 :
いまだとHNMLSみたいなところはVC必須になりそうだしなぁ

43 :
14が無理なら日本のmmoは全滅だし
フォトナとかやるしかないね
英語でコミュニケーション出来るなら別だけど

44 :
>>41
アバターがあるかないかの差しかないな
それってグラブルじゃん

45 :
14が一番面白い

46 :
>>21
新規しか居なくても、
いずれ廃人様に差を付けられたら他のMMOに移るんですよね分かります

47 :
ネ糞アレルギーじゃなければTOSは
もう結構緩和されてサクサクレベル上がるのとまだギリギリ人はいたよ

48 :
>>40
オススメみたいなモンスター占領とかないとかないよw
基本個別ドロップだし
しかもダンジョンでドロップした装備は一緒に攻略した人にトレードで渡せるシステムになってるからね

その辺のシステムはFF11は昔のゲームで古臭すぎるからFF11がこうだから〜で考えないほうがいいと思うよ

49 :
>>47
寝糞が神に見えるくらい開発がやばかったけどまともになったんか

50 :
一回新生したけどToSは14以下の糞ゲだよ
とにかく開発がアホ過ぎて現在進行形でゲームバランスが崩壊し続けてる
ただoβの活気は凄かったしああいったコンセプトのMMOに需要があるのは確か

51 :
色々やりゃ今の時代14スタイル以外成立しないのがわかる。ニートしか強くなれないゲームなんてニートしかやらん

52 :
誰がやってんの?

53 :
14スタイルなんて時代を超えてクソの塊やからな
マイペースで遊ぼうにも制限だらけ
だらだらやってりゃコンテンツが速攻過疎って成り立たなくなる
完全にゴミやで

54 :
14なんて絆強制の縄跳び暗記ゲーじゃないか
良いところは見た目だけじゃん

55 :
そのグラも旧版から超絶劣化してるからもうね

56 :
IDなんかも初回だけあれで一度でもクリアしたらパブリックダンジョンとして遊べるとかならまだマシだったかもな
そもそもレベリングでID周回させられるのがたまらなく苦痛
レベリングダンジョンなんてDD方式で十分
それと伝説の武器を使い捨てにすんなっていうね
使い捨てにするなら適当な名前つけときゃいいのにな
谷の蛆虫とかアホみたいなのいくらでも思いつくんだろ?

57 :
一生同じ武器強化してろよw

58 :
>>57
いえいえあなたこそ一生グラ変えただけの糞を食い続けてくださいよw
新たな蛮族クエスト()
新たな蛮神()
新たなID()
新たなレイド()
新たな〇〇()

いや別にいいんすよw
FFの看板さえはずして頂ければw
それならエクスカリバーやラグナロクが店売りのチタン武器以下でも全然問題ないですからw
今からでもファイナルファンタジー14って名前捨てて
チャイナルチョンタジー吉田にでもしたらいいんじゃないでしょうかw

59 :
14はそのIL仕様を止めないと長期で続けても また集めなおし・・・と萎えるだけやで

60 :
ILの欠点はレベルが上がっても新しいアビなど覚えない部分だが、それもやり方しだいだとは思うが…

14の場合は、HPを増やして攻撃力の高い上位の敵を実装することが前提になってる“だけ”なのが問題
攻撃に耐えられるようにHPを増やして、喰らったダメージを埋めるために回復力を上げて
時間内に倒せるように攻撃力を上げるだけのIL増を100以上繰り返すただのパワーインフレ
ステ増によって初期のクソアビが有用になったり、技の効果が強力になったり時間が長くなったり
速度が早くなって繋がらなかったコンボが実用的になったりで、戦術が変わることは無いので飽きる

61 :
クリア時のILに応じて報酬が変動するぐらいはしないとね

62 :
現状だと14は絶武器とか今後もドヤれる武器は生まれてるけどな
上でも出てるがMMOやるなら14か砂漠しかないし14アンチなんて一般的に見たら今や異端だから気にせずやってみるといい

63 :
MMOはもう良いわ
Kenshiやってた方がよっぽどおもすれーw

64 :
MMOってROみたいなポチポチ戦闘じゃなきゃ無理だよな
MMOの癖に変にアクション入れてそれを連戦連戦とか嫌でも廃れる

65 :
それ単純に自分が年取って衰えてるだけじゃ……?
今なんてたった数秒のバフの間にどれだけ火力つぎ込めるかとか当たり前じゃない?

66 :
新しいモノについていけない話じゃないよな?何で昔の単純な方が良かったって話が衰えたに結びつくんだ?
極論言えば昔の単純なのでは今は満足出来ないって方が、脳が刺激に慣れてしまった意味では年齢を重ねた状態だぞ

67 :
装備の強さが価値を持つニートゲームは流行らないしポチポチやってるだけでつまんねーんだよな。ゲーム下手な金玉にしか需要がない
14がこれだけ覇権取ってしまったのはプレイ体験が面白いからだろうな。装備はみんなおなじなんだからな

68 :
>>63
サマセの時に話題になってたけど5分で返品しちゃった

69 :
>>65
アクションとRPGやSLGは住み分けるべきだって話だよ
モンハンで当たったからってなんでもかんでもアクションで部位破壊ばっかやってんだろ最近は
すぐ年のせいとか言い出すバカいるけど若い頃ならダクソとか即投げてたよ
RTSとかもちゃんと作れば日本でも当たると思うんだがお前みたいな声だけデカイ名人バカが
ゴロゴロいるみたいだしダメだな
大作ナンバリングオンラインアクションRPG戦犯探しを延々やってろ

70 :
RPGにアクション要素を入れるのはアクションゲームに確率を入れるのと同じ
特定の行動、選択に対して一定の結果が帰ってくるというゲームの基本が壊れる

71 :
>>67
お前がどれだけゲームが上手い子宮なのかしらないけどその才能は他のゲームで生かせ
行き着く先がツールゲーだとしたらまだスマホガチャゲーの方がマシ
だいぶマシ
FF14は完全にMMOに引導を渡した

72 :
なんか必死な奴いるけど
今旬なmmoってFF14しかないやん

73 :
その時点で察しろ
スクエニとチョンしか作ってねージャンルなんだよ

74 :
旬?

75 :
某陣営へのスルー検定スレ

76 :
>>69
すみ分けるべき理由ってなに?
それこそ最近のRPGなんてアクション要素あるものばかりだし、そういうのが人気だよね?

77 :
シャドバとかグラブルとかが人気あるんちゃうんかい

78 :
シャドバとかグラブルはネトゲとはちょっと違わね?

79 :
最近のネトゲがアクション偏重なのはそうだけど
最近のRPGは別にアクション多くないよ

80 :
終わったジャンルでの1番競ってたんかい

81 :
ff11→ff14w→グラブル→キンスレ
                ↑今ここ
mmoじゃなくても育成楽しめればよかったんだなあ

82 :
PCで出来るMMORPGでの1番に意味があるかは知らんが恐らくDQXだろ
斜陽ジャンルの1番なんか虚しいだけだがな

83 :
DQXw

84 :
FPSについていけないやつはもういっそスマホのガチャゲーに移ったほうが幸せだと思う

85 :
>>83
少なくとも国内ではそれ以外ない

86 :
>>85
まあドラクエはソロで大体のことできちゃうアンチMMOだけどそういうのが今の時代の日本人には合うんやろな

87 :
ドラバツみたいな斜陽のネトゲやるくらいならソシャゲ漁ってたほうがマシっすわ
コミュニティが盛り上がってないと一つも面白くない

88 :
ドグマのポーンみたいなのに移行するのかなとは思ったがなかなかしないな
セブンスリバースとかそういうのやってるんだっけ
さすが弘道やで

89 :
11が流行ったのは時代のせいだと言うが14だったら時代は作れなかった
これは誰も反論できないだろう

90 :
そんなタラレバの話なんかしてもしょうがないとは思うけど、もし仮に当時いまのFF14がゴロっと登場してたら間違いなく覇権とってただろ
あの当時にここまでのグラフィックも音源もキャラクリも存在してないからな

しかもクローン元のWOWが居ない状態でWOW式のゲームが出ちゃったらそれこそ起源()になっちゃうわけで
今の比じゃないぐらいユーザーいたんじゃないの?

91 :
ゲームとしての面白さ方面が端からカウント外で噴くw

92 :
新旧含めて全てのMMOを14ちゃんと同じくらいのUIと同じくらいのグラ
同じくらいのアバタ―メイキング同じくらいのデザインで遊べるとしたらどれが選ばれるかね?

こうなると14だけは無いよなw
14が優れてるのはUIと絵師だけやしなw

93 :
あの時代の話をしているなら、あの時代に普及していたPS2やPCの性能も当時と同じ訳で
今のグラのFF14が有ったとしても、旧14以上にまともには動かない欠陥品扱いだわな
逆に今のスペックのPCやコンシューマ機が当時もあった前提だとしたら
ハードの性能で抑えられていた昔のソフトがどこまで上限突破するか…なんて計り知れないわなw
とんでもなく面白くなるかもしれんし、冗長するだけかも分からん

94 :
お気づきになられたでしょうか・・・

そう・・・グラフィックしか褒めてないのである・・・

95 :
>>90
んなもん当時の技術や回線環境基準に決まってんじゃん
FFピクミンだよ
ナンバリングでこんなもんやるなと言われやっぱオンラインは…と文句言われ
次回作からオフラインに戻ったろうな
そっちのがいい流れだけど

96 :
wowが全く日本に受けなかった時点で察しろ

97 :
というかFF14とWoWを当たり前のように同列に語る流れをまずやめろ

98 :
>>40
FF14のエウレカ成功してるじゃん
横取りは共闘で解決してる

99 :
>>95
あの当時の性能基準で言えばもはやシステムが破綻してるでしょ
1秒間に送れるパケット数とか込みこみでバトルシステムとか設計されてるんだから
グラフィックや戦闘システムをFF11と同じにして世界観とストーリーだけFF14にしたものってことなの?

>>96
日本で受けないもなにも日本語版が出てないんだからうけようがないじゃん
あとグラフィックしか〜って、WOWクローンなんて基本設計はWOWと同じなんだからわざわざ語る必要ある?
WOW式のシステムが馬鹿みたいにウケてそれ以降グローバルスタンダートになったんだからあれがつまらないと感じる方がマイノリティなのは明白じゃん
結局WOWクローンなんてどのガワを気に入るかで選ぶといっても過言じゃないでしょ

100 :
いつの間にかFF14の話になってるのな
移住先探してて>>1は14合わなかったんだから話す意味ねーだろw
っても他に国内だと人が居そうなのはDQ10位しかないがあれも合う合わないあるからなぁ
アクション平気ならmo結構あるんじゃね?
一時期warframやってたけどスタイリッシュで面白かった
日本人に会うことが稀で英語分からんとコミュニケーションとるのキツいかもしれんが

101 :
>>99
ウケると思うなら日本語展開するだろ
見込みないからやらなかったってこと
賢明だと思うぞ

102 :
洋ゲーってだけでクソゲー扱いされてた時期だし難しかったかもね

103 :
英語わからん東方の国にローカライズの手間やサーバー準備するコスト
そもそも日本でPCでMMOやる層がどの程度いるのか…
とか考えると普通に国内からサービス請負う企業が申入れしない限りわざわざ日本展開しないだろうなw

104 :
WoWが日本にこなかったのは運営できる会社が無かったからだろ

105 :
eso日本語版はDMMの良心

106 :
ソシャゲ以外で国産MO・MMOってDDONが最後か?

107 :
(*'▽')σ ARK SurvivalEvolved

108 :
ARKってMO?MMO?だったのか

109 :
国内だと残念ながら君らの大嫌いなPSO2が飛び抜けてますね
一番苦しかった時期でも同接4万だから14ちゃんより上だったんやで
そこから更にガチャ収入もある

110 :
ていうか国内向けで14とドラテンとぷそつ以外に何かあんの?

111 :
DDONがある
何気に一番面白いんだこれが
でも底コストで作って社長会長に誉められるしか考えられない鼻デカおばさんが
全てを台無しにしてる
マジでDDONでアルケミやってる時が一番楽しいダントツで

112 :
ぐるぐる温泉やりてー

113 :
DDONはアイテムがノーモーションで連続使用できることのバランスとりのせいか回避やキャンセル、被ダメモーションがもっさりしててそこがストレス感じる
異常系も行動阻害系多いしな

ハイセプターはミラージュでキャンセルも回避もできるから楽しい

114 :
MORPGならソウルシリーズとかあるじゃん

115 :
オンラインマルチあればMOだしなあ
MMOは全然ないか

116 :
14もドラテンも結局ボス戦は少人数のマルチだし
MMOである必要性あるのって感じ

117 :
全盛期のビシージはMMOしてたな
人ほとんど見えなかったけど

118 :
DDONは、プレイヤーキャラを覚者みたいな選ばれし者にするという新生と同じ過ちをしてるのが惜しい
自分だけの世界でプレイするオフゲの方程式ならその手の特別な主人公設定も有効だけれど
MMORPGでは多人数が関わる関係上、その特別感を表現するのにどうしても無理が出てくるよね
パンピーより選ばれし勇者サマの方が多い街とかさ

119 :
今まともにMMOやってるのって砂漠くらいじゃね
課金周りがひどくてとうの昔に辞めたが
国内ゲーじゃ勝負にならんほどクオリティに差があるよ

120 :
つまり最強のMMOとは

UIが14
キャラデザが有能な方の吉田
世界観が11
音楽が11
ストーリーが11
バトルがDDON
グラが砂漠
システムがログイン時に鯖選択できてサポート仲間のあるDQ10
クエストはESO

ってことだな
MOでもいいからヒゲあたりが人集めて作ってくれねえかな

121 :
あとPSO2のアプデ頻度があれば完璧だな

122 :
PSO2は小分けしてるだけで回数は多いが追加されるものが多いわけではないしなあ

123 :
ガチャ追加でも新グラ装備を2週間に一回やってるのは凄い
それ以外のコンテンツ追加も他の追随を許さない
DDONにあの勤勉さが加われば無敵なんだが

124 :
DDONはガチャ装備すら色替えただけとかだから酷いわ
コンテンツも装備も使い回し多すぎ

125 :
DDONの主力商品はグラ使い回し装備と経験値5倍だからな
労せず金だけ儲ける算段だ
松川が悪いのかカプコンの体質なのか知らんがいい加減にしろ

126 :
チョンゲーは砂漠しかないのか?
projectWとか言われてるのが期待されてなかったか?

127 :
PSOは服で稼いでるから服を死ぬ気で追加してかないとそれこそサービスが持たないんだぞ

関わったことあるからしってんだ

128 :
欧米のmmoで良ければ紹介できるが。FF14が目標としてるけど未だに追いつけないゲーム。

129 :
今の世の中に求められてるのはMMOじゃなく
イカとかフォートナイトみたいな奴だよなあ

130 :
昔は同じゲームをやってる人で集まるには外部チャットや掲示板しかなかった
だから不特定多数の大人数が同じゲームで遊んでるMMOが受けた

今はTwitterやLINEですぐに他のプレイヤーと繋がれるしマッチングも自動でやってくれる
だから色んなゲームがあるMOが支持される

131 :
対人無くばゲームにあらずの時代だよ
海外e-sportsは勿論国内スマホゲーも人気あるのは対人だからな

132 :
>>120
PSO2のスタンプ製作機能と
アクセサリー類の可変機能もつけといてくれる?

133 :
あのスタンプって線で描いたわけでなく記号の集合体がそう見えるだけだから著作権には触れないとかの屁理屈なんだっけ

134 :
PSO2から持ってくるとしたらスタンプとかよりオートワードじゃない?

135 :
>>120
14のUIって特別すぐれてるん?

136 :
PSO2がいいのはほぼ全編カンパニエというか自由参加なところなんだよな
気楽でいい
まぁ即飽きるけどな
軽いから休止復帰の繰り返しがしやすい

137 :
砂漠はあてもなく野山を駆け巡るのは楽しいが
装備を集めるのが難しいのでバトルを楽しむのはキツい

まぁ基本無料で膨大なマップを走り回れるので暇つぶしにいい

138 :
砂漠ってたしか装備がグラに反映されないよな
課金衣装着てなんぼみたいなのが気に食わなかったな

139 :
されるぞ

140 :
装備変更すれば反映されるけどアイコンとは全然違うグラになるから反映と言っていいのかどうかw

141 :
強化の集金システム以外はマビ英がさいつよだとおもってる

142 :
マビ英来月末で終了なんだよなぁ

143 :2018/07/29
SUNはレベル160辺りまでAC(チュートリアル報酬で装備支給も有)とストーリークエだけど
光試練に参加できるレベルになると複数の野良パーティ募集が毎日あってライトな協力プレイができるよ
ギルハンか野良で適度に募集があって気軽に参加できるからMMOって感じがすると思う

ギルド戦は土曜の晩に3種類あってレイハルト鯖は新設ギルドがあったり毎回HOT!だよ
報酬があるギルド戦は日本では一位と二位が馴れ合って独占管理しがちだけど@のセリ領地が増えると
ABCDEで同時攻めしたり@をスルーしてABCDで戦闘を楽しんだり日本人らしい遊び方をしてるよ
ギルドステーションというSNSでプレイ日記や動画を公開してる人もいるから見てみて♪
http://guild.mmo-station.com/

【FF14】初心者の館 Part324
DQウォー クラウド
FF11 新規・復帰者スレ part410
【FF14】初心者の館 Part325
£んこ
新入社員「ミスチルって何ですか?w」
FF14 チャH晒し雑談92
【FF14】禁断の地 エウレカ Part160島
NHKで「NHKをぶっ壊す!」「不倫路上カーセックス」など
日本酒うめええええぇぇぇぇwwwwwww
--------------------
ゆっくり/VOICEROID動画制作者が語るスレ40
☆北千住キャラメル★
【世界的な知識人】「文大統領みたいな指導者は見たことがない」米国の元長官が残した言葉[05/27]
F1ドライバーにありがちなコメント
昔のPC板ローカルルール申請スレ
宗教施設の最寄の駅
今朝のうちの猫が可愛すぎる
【W杯】 崖っぷち韓国…2試合連続PK献上で連敗。失態のDFに「無責任なタックル」と批判相次ぐ [06/24]
逆に無茶苦茶不利を受けたのに勝っちゃったレースといえば?
【南九州】マハラジャナイト九州【限定】
きれいなうんこ
2証が面白かったので本当の株始めてみるよキュムキュム
愛知最強のアイドルって牧野真莉愛と秋本帆華とどっちが上?
モーリスは大種牡馬になるぜ
【どったの】ルーニー・テューンズ【センセー】
「じゃあ死刑廃止論者はコイツをどうするの?」 (´・ω・`) [571598972]
介護職の喪女 11
変拍子燃え
【早期】郵政や〜めた♪6【退職】
USBメモリーにもなる周辺機器
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼