TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
獣医の就職って
ソースを出せない上永谷在住の妄想ジジイ
嫌いな人の名前を書くとその人が消える4
新規開業クリニック(動物病院版)13件目
長与千種、愛犬「みつお君」が手術中に死亡 獣医に激怒
動物虐待者リスト
◆獣医師開業コンサルティング 開業1年目
SNSジャックムラカミ
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
獣医・動物病院のHP SNS ブログをヲチするスレ

新規開業クリニック(動物病院版)12件目


1 :
新規開業の動物病院のためのスレ。
開業5年目位の方までの参加としてください。
それ以外の方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
開業すぐならつぶでもふつでもうはでもOK!!
開業十年目までの先輩のアドバイスは大歓迎。

2 :
スレ立てありがとう!

3 :
今月今んとこ180
目標達成難しそう
はー伸び悩み

4 :
1年目なら充分じゃない

5 :
釣りは餌と針と馬鹿な魚が必要。

6 :
1年目で今月350見込みw

7 :
たいしたことないね

8 :
そうか…言ってみたかっただけなんだ…
そんなにあるわけないじゃん

9 :
具体的な数値書くとよくても悪くてもディスられるからね。仕方がないね
一年目月200 二年目月400がそこそこ順調なラインだと思ってる

10 :
2年目400かー
てことは年5000かー
あー

11 :
>>9
年5000がそこそこ順調ねぇ・・
開業の平均がいくらか知らんのか・・

12 :
平均値で語るあほ

13 :
中央値のデータ出てるの?

14 :
新規開業4年以内の廃業率ってどのくらいですか?

15 :
>>14
廃業率は限りなくゼロ
儲かってるという意味ではないけど

16 :
>>12
億が数%いるんだから中央値ならもっと低いわ

17 :
>>14
潰れはしないから安心して。
儲かりもしないけど。

18 :
倍ってことはないやろ。せめて1.5倍くらいよ
1年目2000、2年目3000、3年目4500、4年目5000超
調子良い病院でこんな感じ
悪けりゃこの半分ってとこじゃね

19 :
大工と機械屋と銀行が必死に勧める。

20 :
銀行さん全然貸してくれないけど

21 :
それはあなた次第だから

22 :
歯科医の友人は1億以上借りてたよ。
俺は5000しか借りれなかった。

23 :
差別ニダ

24 :
>>22
保険で守られてる歯科医と一緒にするなよ
獣医とはそもそもの土俵が違いすぎる
俺らは八百屋なんかと一緒よ

25 :
年間総売り上げ500万未満の動物病院は全体の7.3%
500万〜700万が全体の4.9%
700万〜1000万が全体の4.6%
1000万〜2000万が全体の24%
2000万〜3000万が全体の20.5%
3000万〜5000万が全体の21.1%
5000万〜1億が全体の11.5%
1億〜3億が全体の6.0%
年間3億円以上の売り上げがある動物病院は0.1%です。

参考元
http://ofrc.info/卓話%E3%80%80菅木悠二氏%E3%80%80淀川中央動物病院%E3%80%80院長/

26 :
>>25
データが古すぎる
今は医療費上がってるから、全体的に底上げしてるよ

27 :
八百屋が一緒とか、原価率も売上も経営リスクも全然違うじゃねーか

28 :
客の絶対数は下がるから単価を上げるしかないのだ

29 :
>>26
人口とペットの数減ってるからトントン定期

30 :
>>27
いや、社会的地位ね。

31 :
下手なやつはペット減のせいにする
流行ってるとこは流行ってる
下手なやつが退場するか底辺の生活するのはどの業界も同じ

32 :
>>31
きみ、無能そうw
自己啓発本とか好きそう

33 :
またパンピー先生か…

34 :
>>33
図星かw

35 :
思考停止でパンピー発言
パンピーパンピー言ってて楽しいのかな?
周りのせいにしないで自分が努力したらいいのにね。

36 :
パターンいつと通りやん。
もう少し変えられないの?

37 :
2chが復活したとたんに、パンピー先生かよw

38 :
努力もクソもない。ヒトが居ない。

39 :
いわゆるイッチョカミをいかに引き込めるかってことか?

40 :
前後10年で売上落ちる病院はヤバい

41 :
>>35
必死で草w

42 :
>>35
めっちゃ早口で言ってそう

43 :
図星だったんだろw

44 :
https://i.imgur.com/hONjlMH.jpg

45 :
大手製薬研究職になれなかった落ちこぼれが集まるスレってここですか?

46 :
>>45
採用されてましたが仕事が退屈で辞めました。

47 :
ついに前年同月を下回ってしまった。
5年目にしてはじめて。地味に落ち込んでる。

48 :
同月比なんて気にする必要ないよ

49 :
後は下がるだけだからね

50 :
https://i.imgur.com/2kW2QkL.jpg

51 :
高値安定なら仕方がない3年で患者数は頭打ちって言われてるし

52 :
>>47
あっ・・

53 :
前年度月500万が490万とかかも試練ゾ

54 :
減ったらあとはどんどん落ちるだけ

55 :
このスレの書き込みを見ると別の場所で開業し直すと常に右肩上がり。

56 :
それだと、開業時の借金もどんどん増えていくがな

57 :
右肩上がりが大事。

58 :
オペの数で前月比はかなり変わるからな
大事なのは前年比

59 :
2年目、前年比200%をキープ
1年目が大したことなかったけど、2年目は順調
3年目が楽しみだ

60 :
順調順調

61 :
>>59
あっ・・

62 :
うん。去年の10月がちょっと良すぎたんだよね。
診察日も多かったし。そういうことにしておこう。

63 :
近所の爺獣医
いつ見ても患者いないけどいつまでやるんだろ

64 :
見てるとき君はなにしてんの?

65 :
来年200%ならないかなー
贅沢言わないから150%ならないかなー

66 :
>>64
休診日

67 :
カルテ数の伸びも重要だけど、継続的にちゃんと来てくれる『生きた』カルテの伸びが一番だな。。。。

68 :
それよりも、カルテの平均年齢が大事だよ
ベッド数が劇的に減って動物病院数が劇的に増えてるんだから、高齢動物が死んで顧客一気に減るなんてことになりかねない

69 :
それよりもって、生きたカルテ少ない=リピート率低けりゃ年齢云々どころの問題じゃないだろ。

70 :
>>63
こういう爺獣医さんを大事にしていこう

低空飛行で長く近所でやってくれるなんて最高や

71 :
>>69
そんな奴は論外すぎて想定外だったわ
ってかそこを悩んでる奴は爺くらいだろ

72 :
>>71お前、>>67に対して、それよりもって言ってんじゃないの?
読解力なさ過ぎて論外だわ

73 :
>>72
いや、そんなスタートライン以前のところで本気で悩んでる奴がいるってことが想定外って言ってるんだよ
読解力なさすぎて論外だわ
君の病院、大変そうだね。。
ごめんね、気にさわっちゃったね、がんばってね

74 :
恥ずかしいねえ〜ww

75 :
そして新規開業者はオッサンになる

76 :
顧客の年収と家族構成が大事。
子供が居て進学すると途端に捨てられる。

77 :
>>74
お、効いてる効いてるw

78 :
>>76
2行目どゆこと?

79 :
何が効いてるの?

80 :
お、虚言癖先生降臨?

81 :
また、パンピー先生か。

82 :
>>78
子供が大学に行くと家庭内飼育放棄になるってことだよ。

83 :
>>82
んなわけあるか

84 :
>>83
現実は過酷。

85 :
他には30代の子なし世帯の場合、不妊治療に入ると犬や猫は家庭内飼育放棄になる。

86 :
>>84
子供が出て行った寂しさでペットへの愛情増す家族の方が多いわ

87 :
不妊治療諦めた組も加速度増すな

88 :
獣医激務度ランキング
75:小動物開業(代診なし)
74:小動物開業(代診1〜2)、生産牧場
――――――死の壁――――――
73:大動物開業、小動物開業(代診3〜5)、国家公務員(本省)
72:小動物勤務医、畜産県NOSAI
71:JRA、国家公務員(出先)
――――――激務の壁―――――
70:企業研究職
69:大学教員
68:大都市地方公務員
67:非畜産県NOSAI
――――――普通の壁――――――
63:田舎県地方公務員
61:小動物開業(セミリタイア)
60:小動物開業(勤務医10人以上)、CRO
――――――マッタリの壁――――――
59:小動物開業(オーナー)

89 :
くだらないランキングだな

90 :
>>89
お、嫉妬さんかな?

91 :
どこに嫉妬する要素があるのかと

92 :
暇だねえ…

93 :
>>86
老齢化した世帯は更に飼わない。
お前馬鹿だろ。

94 :
そんなんいっぱいいるけど…

95 :
>>93
飼育放棄の話をしているんだけど?
飼う飼わないの話はしてない
お前馬鹿か?

96 :
>>95
日本人か?家庭内飼育放棄って書いてあるだろ。
ネグレクトって書いたらよけいわからんか?

97 :
飼われている犬や猫はどうでもいい。
病院に連れて来られる犬や猫が大事。
若い世代は学校でも飼育なんてヤツを経験してないからそもそも
犬猫なんて飼わない。
携帯電話の方が大事。

98 :
またコンサル気取りのネガティブ野郎かw
学校で飼育してるから犬猫を飼うようになる訳じゃないだろw

99 :
病院に犬猫連れてくる人の割合と落とす金額の多寡

100 :
>>96
馬鹿すぎて草

101 :
>>100
理解できないんだ?
反証すらできない幼稚園児。

102 :
>>101
老齢の方が「飼わない」のは、「新規で」飼わないのはわかる
だが、お前の意見は支離滅裂で意味不明
お前が言うように、子供が出て行って老齢化した家庭でペットのネグレクトが増えるソースを出してくれない?
お前本当に馬鹿だな

103 :
ソースというか実体験でしょ。
同業なら経験ないのか?

104 :
>>102
どうでもいい教育にものすごくカネがかかる。
親父だけの収入では不足するから共稼ぎになる。
そうなると必然的に犬猫と一緒にいる時間が短くなる。
で、どうでもよくなって病気の治療や予防なんてしなくなる。

勝手に死因を言う内容の電話だけ掛けてくるぞ。

105 :
>>104
ごめん、君の体験談は聞いてないから

106 :
>>103
たかが自分の体験談を根拠に人を馬鹿呼ばわりするのは教養がなさすぎるんだよなぁ

107 :
パンピー先生きたー!!

108 :
ネガティブなんてこともなく、現実を書いているだけ。
これまでのパターンは子供が飼いはじめて、結婚や進学で家に置いて出ていった後に、親が面倒を見るってパターンだったけど、
最近はそのパターンが無い。
根本的に飼う動機がないから飼育しない。
学校での生き物の世話なんてのも廃止の方向になっているから、
ますます、飼育頭数は減るよ。

109 :
>>105
お前には書いていないけど。

110 :
新規スレだからってわけじゃないけど、業者系も手仕舞い方向に向いている。
できるだけ在庫を抱えない方向の商品開発しかしていない。

111 :
それは適当すぎるやろw

112 :
右肩上がりの業界なら研究開発費をかけて新規の商品開発も計画するんだろうけど、出しても採算が合わないから新しいものを作り出してこない。
パンフレットのたぐいも作らないし、答えはウエブでって形ですら無い。

113 :
世間知らずを声高に叫んで恥ずかしくないの?
せめてもう少し調べてから書き込みなよ

114 :
世帯の収入が頭打ちになっていると言うよりも実質的には右肩下がりになっているから、消費を抑えるような傾向が強い。
贅沢をする上限がディズニー系に遊びに行くってぐらい。
犬の病気にカネをかけられる世帯はどんどん減っている。

115 :
>>113
お前の知っている世間ってやつをかいてみろ。

116 :
共立が^^^とか全薬がーーーとか言い出してほしいぞ。

117 :
先に大好きなソース出したら?笑

118 :
そもそも、人口増加中の都心部と人口減少中の地方では状況が若干は変わるだろうけど、それもここ数年で一律化してくる。
犬の飼育数はどんどん減っているし、代わりに増えている猫は通院をほとんどしない。
もちろんゼロとは言わないけど、比率としては少ないぞ。

119 :
>>117
ソースを好きなのは俺じゃない。
俺に質問している幼稚園児のやつの方。

120 :
お前ら紛らわしいからトリ付けろよめんどくせえな

121 :
金かけてしっかり面倒見たような人のほうが次を飼わないケースが多そう
精神的ダメージもでかいし、15年もきちんと面倒見られるかわからんとか言って

122 :
若い世代(30後半から40代後半)が就職氷河期を経験しているから
そもそも犬猫を飼わない。
無駄な支出をできるだけ控えて、携帯電話とゲームにはカネをかけるって世代だから、これからこの業界は伸びないよ。
携帯電話の中のペットの治療でもするなら良いかもしれない。

123 :
>>121
そのとおり。
最後はどちらが先に逝くかわからんから飼わないって言うよ。

124 :
ヒトの医者は逆で、通院しているのはジジイとババアばかり。
この状況は今後20年は右肩上がりだ。
ところがそれ以降はこの業界と同じように人口減少にさらされるから
右肩下がりになる。

125 :
犬が主体の経営環境から猫や鳥やハムスターインコにシフトしないと
厳しい時代が来るんじゃないの?

126 :
何が目的で長文書いてるの?

127 :
能書きたれててももうかんないぞ。
うちは2年まで初めて30件越えだったな、今日は。
秋なのに伸び続けてる。
怖いくらいに。

128 :
良かったよかった馬の糞

129 :
単純に2極化
ネガティブ先生の病院からはよほど患者が逃げていってるんだろう

130 :
そりゃ患者もつかないよ。話つまらないもん。

131 :
芸人とかAV女優と同じで二極化。

132 :
>>127
これだから単細胞は
先を読め先を(笑)

133 :
>>121
これは間違いない。

134 :
ネガティブ先生=パンピー先生

135 :
ネガティブ先生、この間1億超えたけど数年で経営困難って言ってなかった?
先読みできなかったのかな?ww

136 :
人手不足は深刻だよね。
大きくしたところほどこれから大変になるだろうよ。
こじんまりとやれば人手で困ることも少ない。

137 :
人手で困ってるのは金を出し惜しみしてるから単純に院長の人望がないかどっちかだ。
売上も人手不足も外的要因に擦りつけてる無能な奴が多い

138 :
使えない雇われが言いそうなセリフ

139 :
>>134
パンピー現る

140 :
二極化って言い出す業界は左肩上がり

141 :
美容院と同じって言われてるよな、この業界は。

142 :
下がってるーーー!!!
で?

143 :
>>142
かわいそう

144 :
左肩上がりワロス

145 :
>>143
君もね❤️

146 :
つぶくりスレでエコーとDRを一千万ぐらいの借金をして導入して継続するところがあるようだ。
やっぱり設備が大事ってことか?
整形と話し方講座のほうが大事だと思うけど。

147 :
パンピー君は日本語読めないのかなあ

148 :
大切なのは病院の清潔感とコミュ力

149 :
>>147
かまってちゃんだなあ〜
日本語読めるけどどうかした?

150 :
>>145
日本語不自由でかわいそう

151 :
同情してくれてありがとう。
日本語って難しいよね

152 :
>>148
今どき汚かったり臭かったりするような病院はないぞ。

153 :
新規がガンガン伸びている理由はなんだろう?
若さとか見た目とか?
できたての病院の方がきれいだから?

154 :
周辺の病院が超低能で不勉強で治療ができなくてそこで
たちどころに治療ができる病院ができたからとか?

獣医って民主主義のような治療が成立するから、
バカでも数が多い方が真実になるぞ。

155 :
追加でペットショップをやり始めたほうが伸びるんじゃないの?

156 :
>>151
気にしないでいいよ〜
日本語のお勉強がんばってね^ ^

157 :
ガンガン伸びてるように見えないけどな

158 :
>>153
ソースは?

159 :
伸びてるんだよ。

160 :
>>158
吉田のソースはうまいぞ

161 :
>>159
体験談かな?(笑)

162 :
やっぱ開業ってエビデンスとかわかってない人多いわ
さすが獣医学科の落ちこぼれ

163 :
5年で億超えが一般的

164 :
>>163
実際は3000万の手取り500万

165 :
>>164
まぁこれが新規開業の現状だろうな
ごく一部が運良く5k行って喜ぶ業界

166 :
パンピー先生は、景気いいなあ。
5年で1億かあw

167 :
2年で4000はよく聞くけど5年経っても10年経っても1億は才能よね

168 :
>>167
才能ってか学問捨てて商売に走ってる

169 :
周りで20人以上開業してるが5k切ってる病院ないぞ
むしろどうやったら失敗するの?

170 :
ごめんうそ。失敗してる奴、沢山いた

171 :
>>166
最初から読め

172 :
>>169
本当にそのとおり。

173 :
>>169
あっ・・
ふーん。

174 :
だから年商よりも利益率が大事だと何度も

175 :
ふーん。。w

176 :
薬も消耗品も検査代も全部値上げしてるんだから売り上げは昔より高いのは当たり前。
利益で見れないやつは終わってるよ。
売り上げ5千から人員増やして一億にして利益はどれだけ増えたかな?

177 :
矛盾してるねえ…

178 :
>>175
君よく友達からつまらないって言われない?

179 :
>>176
人件費も値上げしてるからねぇ
特に勤務医の

180 :
>>177
頭悪いねぇ君

181 :
昔と比べる意味なくね

182 :
>>181
まさか、現在の一点観測で判断するつもり?(笑)

183 :
何回おんなじ会話を繰り返せば
みなさん満足なんだろう…
のんびり和気あいあいと
会話をするのなんて
ここでは無理なのかな

184 :
パンピー君が居る限りは無理だろう

185 :
新規の発展は業界全体の発展だ。

186 :
>>185
この業界の発展はないよ
希望的観測じゃなく数字で考えろ

187 :
>>183
こんな便所みたいな場所にのんびり和気あいあいを求める大人って・・w
プライベートは・・w

188 :
>>184
自己紹介乙

189 :
>>146
赤白ヘモのみの検査で3500円取るような病院設備は駄目だろう

190 :
楽しくやれればいいのに無駄に喧嘩売ってマウント取らんでもいいだろうよ

191 :
>>190
寂しいんだね・・w
でも、その寂しさはプライベートで解消しなきゃだよ・・w

192 :
>>176
利益率言ってみ?
言えないだろうけど。

193 :
もう勤務医いらねー。

194 :
勤務医どうなの?
そろそろ入れようか悩んでるが

195 :
>>194
勤務医が増えても自分の懐に入るお金は大して変わらない
マネジメントの苦労は倍になる

と規模拡大した後に夫婦だけでやる事にした先生が言ってた

マネジメント得意で規模拡大していきたいならどんどん増やして企業化だ!

196 :
>>195
〜と先生が言ってた

パンピー君乙

197 :
どんなに売り上げてる院長でもここに来ればたちどころにパンピーや!

198 :
週に一、二回バイトくるとらくだなぁ

199 :
会社員の年収1000万行く頃って、自分が何歳の時なんだろう、、、
50歳でもいけなさそうだな

200 :
>>199
大企業なら30〜40で普通に行くよ

201 :
外資やファンドなら実力次第で初年度から

202 :
夢は広がる。

203 :
共立が避難先に中国を選ぶ。

204 :
そう考えると開業2ー3年でも比較的楽に1000に届く開業医は収入面では優良な仕事だな
TOYOTAみたく何も仕事しなくても1200とかは望めないけど

205 :
>>204
借金ウン千万で休みないんですがそれは

206 :
借金も資産

207 :
>>206
自己啓発本読みすぎ

208 :
コンサル本だろ

209 :
トヨタが何も仕事しなくて1200とかどんだけ世間知らずなの

210 :
いや金持ち父さんシリーズかな

211 :
借金怖がってるうちはツブ

212 :
借金を踏み倒して一人前

213 :
>>212
民法が改正されて面倒なことになった。

214 :
くわしく

215 :
>>214
上手に対応されると刑事罰(罰金)を払わされる事になった。

216 :
改正民法施行は来年四月からじゃなかったか?

217 :
>>216
5月か6月予定

218 :
借金5000くらいあっても5年くらいでペイできるでしょ一般的に
大抵は返しきらないで残すけど

219 :
それ以上言っちゃだめ。

220 :
>>218
5年でペイできるほど稼げる業界じゃない
平均年商3000万だぞ?
億越え病院も多いから中央値は多分もっと低いぞ?
どうやって5年で返すのか

221 :
>>220
ん、なことは無い。
あっという間に返済できて、あとはボロ儲け。
大学の費用と修行時代の低賃金も加えても儲けの方がでかい。

222 :
>>221
ごめん、感想じゃなくてデータをもらえる?

223 :
>>222
なんで無料?

224 :
3000が平均ってデータも根拠ないよね

225 :
>>224
コンサルと税理士と銀行からの情報だろ。

226 :
>>223
出せないなら威張らないでね

227 :
なんだ、3000万の根拠出せないじゃん

228 :
また、こいつか。

229 :
>>227
ブーメランで草

230 :
>>228
君もこんなとこ張り付いてて暇だねぇw

231 :
>>220
平均だからな
つぶやヤバが平均下げてるから
開業したてのイキのいい病院なら5年で返せる罠

232 :
>>229
別人だけど?はやく3000万の根拠出せよ

233 :
>>226
いつから貧乏人が書いて良くなったんだ?このスレ。

234 :
三連投、暇だねぇ〜w
君が院長ではないことはわかった
ってか獣医師でもない!?w

235 :
>>232
別人だけど?
で必死に自演ごまかしてて可愛いw

236 :
新規の話題で盛り上がろうぜ。
売上昨年比50%増とか。

237 :
今年は年末年始は休みにしてハワイに買い物

238 :
ハワイいいなー
2月あたりに行こうか画策中

239 :
病院の隣の敷地が売りに出た。
4000万弱なんだけどどうしようかな。
広げるべきか、現状維持か、悩むぜい。

240 :
安いじゃん

241 :
>>236
うちはほぼ2倍
2年目地方都市
ここで噂になってる平均2年で到達した

242 :
加計卒が臨床になだれこんでも安泰だなこりゃ

243 :
現場を知らない大学生が夢見て書き込んじゃってるのかな?

244 :
>>220
いや3〜5年で少なくとも7年で大体ペイできてるぞ
マジで言ってるのか?

245 :
>>244
売上いくらいったらそうなるんだよw

246 :
コンスタントに20件超えてきたけど辛い。
10件くらいの時の方が楽だったしよかったな…

247 :
俺は20件ぐらいがちょうどいいな
つぶ以上ふつ未満てかんじか

248 :
40件平均になってきたけど地獄だぞ
朝は30分前から並び始めるし昼は5分でメシだし夜は9時まで診察が続くし
毎日なわけではないが、新規が数件来ると診察が麻痺する
代診雇う勇気もないし、どうしたものか

249 :
開業志望の学生と国試浪人がポジるために書き込んでるんだろ。
コンサルあたりに吹き込まれてかわいそうに。
この業界の利益率の低さを知らんのか。

250 :
>>248
雇っていいレベル

251 :
代診の評判悪くてボロボロになった病院を知ってるだけに、俺も代診雇う勇気はない…

252 :
人様の金で開業できる事大だらね。楽勝よ

253 :
>>251
院長の管理能力の欠如が原因

254 :
言うは易く行うは難し

255 :
>>254
投資リスクを避けてリターンだけを手に入れたいってことか

256 :
今5年目
薬だけとかも含めての総来院数が25〜50件/1日なのだが、忙しいときは代診が欲しいが暇なときはいらない。。。。
ただ、欲しくてもなかなか誰も来てくれない。
こういう時は地方都市は困る。。。。

257 :
40とか50とか凄いな。
回せる自信無い。

258 :
つぶクリに貼ってあったクラウドファウンティングで300万集めた場合
税金ってどうなるんだ?

259 :
患者にしろ出資者にしろ人に金を出させる才能は商売やるには一番重要なスキルやね

260 :
金を儲けるにはまず恥を捨てることだな

261 :
金だけかっさらってすぐに廃業したら笑える

262 :
>>261
セミナー商法の獣医だから長々とやるよ

263 :
>>256
うわー、すごい共感。
うちも欲しくても来ませんよ。
看護師も代診も。
人を雇うのがほんと難しいです。
これも自分の運と力量ですから仕方ないですね。

264 :
死ぬまで働け!

265 :
嫁に言われてるからってここで言わんでも

266 :
×死ぬまで働け

○無理して働いて早くR

267 :
おまえは俺の嫁か?

268 :
鬼嫁

269 :
雇われ院長でどのくらいだ

270 :
5〜

271 :
そんなもんだな

272 :
5…5k…

273 :
看護師雇うときどこみてる?
面接だけじゃマジで分からん

274 :
>>273
そもそも人来ないからよほどなやつじゃなけりゃとるでしょ、試用期間でもつけて
実際もちろん顔は見るけど

275 :
オイドも

276 :
>>273


277 :
やっぱそんなもんか…
開院して間もないから、応募は来るんだけど、
そもそも検討に値する人材が来ない

278 :
>>277
病的な馬鹿ばかり

279 :
昔、上智大卒って人が来た。詐称だったけど。

280 :
まぁ所詮畜生を扱う業界だからな
残当

281 :
畜生ー!

282 :
>>277
国家資格よりも高卒以上の学歴を必要にしろと。

283 :
>>282
高卒以上、未経験okで募集してんだわ。
面接来るのは三十路超の人ばかり
20代は途中で連絡つかなくなる奴ばかり

284 :
>>283
30才以上じゃないと高卒がいないと思う。
20代は中卒でも平気。

285 :
50過ぎで職歴デパートの人とかね。

286 :
顔の広い人なら良い

287 :
四角い顔して額が広いのとかか?

288 :
まぁ〜るくおさめまっせぇ

289 :
施設の広さが問題になるからデブはだめ。

290 :
>>263

やっぱそうやんねー。
大学に出向いて案内かけても全然来ないし、どうしたものやら。。。。
私立にも出向くべきなのか。。。。

291 :
>>290
加計卒を纏うぜ!

292 :
纏ってどうする

293 :
スレも病院も過疎

294 :
嫁と仕事するもんじゃないな。
何言っても喧嘩だよ。

295 :
嫁による

296 :
無能な女ほど口が立つからな

297 :
離婚しろよ

298 :
病院の他スタッフは迷惑してるだろうな
夫婦の馬鹿みたいな喧嘩に巻き込むなよ
空気悪いと仕事しにくい

299 :
怒涛の4連投www

300 :
今月目標にはたして届くだろうか。。。。

301 :
2事業計画ベースの目標なら8月に達成した

302 :
今月ほんとヒマ

303 :
みなさん何年目まで売上伸びてますか?
何年目から落ち着いてきますか?
最近ヒマで不安です。

304 :
https://vetpeer.info/stat/answer/550
n=200のアンケート結果

305 :
コンサルに聞くと良いぞ

306 :
他人の売上聞いて何になるんだ?
将来がどうなるかなんてわからんのが自営業。
安定が欲しければ公務員だろうな。

307 :
コンサルが知ってるわけねーだろバーカ

308 :
>>303
6年目がピークだったよ
周りに新規がどんどん増えて

309 :
>>307
知ったところで意味がねーんだよ、息子引きこもり。

310 :
糞ピアに誘導すんなよw
さっ海行くか

311 :
ここよりはマシだろうよw
そして本当に獣医なら見れるだろ

312 :
獣医じゃなくても見れる定期

313 :
そういうのいいから。

314 :
パンピー君は見れないみたいだぞ

315 :
>>303
他人と比べなければならないのは、寿命とチンコの長さ。

316 :
個人情報垂れ流し広告屋サイト

317 :
かなり調子よかったんだけと、急に暇になったわ。
波があるのは分かってはいるけど、焦るな。

318 :
今週とかほんとヒマ。
焦るよねー

319 :
焦っても焦らなくても結果は同じ。

320 :
祝日来なさ過ぎる。開けるのやめようかな

321 :
祝日はふつうに休みだと思われてる

322 :
新患が4軒。まずまず。

323 :
不味い不味い

324 :
ツイッターで臨床獣医たちが暴れてるなぁw

325 :
なかなか月300に届かない

326 :
エセ

327 :
>>324
kwsk

328 :
>>325

何年目だい??

329 :
>>327
副業系獣医がペット産業の縮小について発言
→小動物臨床獣医達が顔真っ赤にして袋叩き

330 :
なんだ、事実じゃん

331 :
>>329
副業系獣医達かどうぼやいたん?

332 :
>>331
認めたくないんだろうな、衰退を

333 :
ミス

334 :
どんなに足掻いてもこの業界はいずれは衰退するわな。
10年単位で考えたらすげーだろうは

335 :
ペットショップの犬猫は軒並み20万とか30万
10万の値札だと安いほう
犬の糞は持ち帰れだの昔に比べると制約が多い
室内飼いだと距離が近いのと接する時間が長いので
ペットが死んだときのダメージがでかい
飼っている間はそれなりに金は使うだろうが、次も飼うだろうか

336 :
一部の高度医療は残るだらうね、でも需要は縮小すると思うから維持が大変そう。
対局で、ホームドクターに徹してしんりよ料金を安くして数を稼ぐか だろう

337 :
図星なことを指摘されたからって、徒党を組んで袋叩きにしたツイッター獣医(笑)たちは情けないな

338 :
今日35件でてんてこまい
春乗り切れないなコリャ

339 :
>>329
垢教えてけろ

340 :
看板だけは立派なのふえたよな。蓋開けたら非常勤だらけの名義貸しレベルなの。

341 :
>>336
自称専門医が増えるだけ

342 :
ピア荒れてて草

343 :
Y先生チーッス

344 :
あんな名前で突っ込んで荒らす気満々で草

345 :
見ようとしたら消されてた
ちぇっ

346 :
糞ピアなんて見ねーからw

347 :
流石先輩!カッケーっすwww

348 :
2chは見るのにw

349 :
60までに1億はたまるのかな…
3ー40代のみんな〜!
どう?

350 :
年1000万貯めれば40代で1億さ

351 :
>>350
不良資産の嫁、子供居なかったら余裕だな。
自宅も邪魔だ

352 :
ジジイになって1億あってもしょーがねーから、若いうちに使いまくってるわw

353 :
>>352
同意
子供には1000万残すわ

354 :
単価ってどれくらいが適正?

355 :
>>354
2万ぐらい

356 :
代診いないほうが貯まるよな。

357 :
確かに子供がいなければお金はたまるよな
小学校中学校高校そのたびに制服やら道具やらで
結構な出費&塾予備校 大学行けば入学金授業料仕送り
獣医にはならなかったが(なったら余計な心配が)
彼らはこれから自分で生きていかなきゃいけない
奨学金という借金を背負わせなくてよかったと思うしかない

でわたしゃ死ぬまで開業ですwwwwww

358 :
過労死か

359 :
新規開業でそこまで考えているのか〜 

360 :
過労死希望か孤独死希望かお好みでどうぞ

361 :
人間死ぬときゃ皆ひとり

362 :
一家心中もあるお

363 :
https://youtu.be/PfS-5Ho6q8c

364 :
Liverpool Hello/Capricorn

365 :
10年前ぐらいかな 儲けができたのは
15年前でウハウハだった

今はダメ 新規なんかダメ

今年齢が60から70歳ぐらいの人間が最も稼げた年齢

366 :
どれくらい儲けたの?

367 :
>>365
お前の病院がダメなだけで
儲けてる病院はしっかり儲けてるよ

368 :
今60歳位の先生達は、副業無しで2.3億の資産が有って当たり前。それに相続とかも加わりもっとある人多いと感じるわ。
無かったら、離婚、投資失敗じゃないかな

369 :
>>368
そうだね。

370 :
>>365
新規がダメになるのは5.6年内と予想する、3軒に1軒残れるか?

371 :
>>370
古い所より新しい所。
女房と畳と動物病院は新しい方が良い。

372 :
>>371
旧いところは代替わりしてれば大丈夫だろう。
普通に爺病院は自然消滅だし、業界全体が数年以内に急に縮小すると思うんだよ。
その時に生き残らなければ!

373 :
心配しなくても新規はまず生き残れるよ
今後は古い病院の寿命が短くなるんじゃないかな
70、80まで病院開けてたのが60位で閉めるようになったり
早期リタイアする人増えてるしね

374 :
>>373
そうだね。

375 :
寒くなったから閑古鳥が鳴きだしたな。。。。。

376 :
暇すぎて掃除が捗る

377 :
今後、自分達より新しい世代も開業してくる発想はないのか?
大丈夫か?

378 :
>>377
俺は加計出身者に期待してる。
優しく接するわ

379 :
俺は加計出身者のことは死んでも許さない

380 :
貧乏病院だから、加計出身者に売り抜ける。
向こうだって、研修先も禄に見つからない中開業できるのだから、少しぐらい吹っかけても飛びつくだろ。

381 :
加計出身者だって選ぶ権利あるよ

382 :
30年後には、四国、中国、関西、東海まで
加計出身者の開業で埋め尽くされると予想

東北、北海道の開業がほぼ酪農、北里出身なのと同じ現象

383 :
醜い縄張り争いが起きるだろうな
今から憂鬱

384 :
30年後か
引退してるだろうな

385 :
それは家計のせいか否か?

386 :
>>382は獣医師じゃないだろ。 なぜ卒業生が大学のある場所に居続けると思ってしまったのかw

387 :
12月入ってから
ビビるくらい暇だ
今日もまだ2件

388 :
>>386
パンピー認定してマウント取る
北里か酪農出身のパンピー連呼先生かな
北里や酪農は関東にも多数侵食しているもんな
加計の場合、関西出身者が多いから関西だろうか
いずれにせよ迷惑な話だ

389 :
パンピー君には関係の無い話なのにw

390 :
うちも昨日総来院数55件とかなのに今日はまだ10件。。。。
なんでやねん!

391 :
東京育ちの北里なんですがw

392 :
そんな奴うじゃうじゃいるでしょ
北里って時点で興味ないわ

393 :
まさか浪人生?

394 :
侵食も何も獣医師になるためには全国どこからだって受験生は集まって来るよ。
当然、卒業後に大学周辺に残るわけがない。岡山理科大で散々指摘されてきたごくごく普通の話だな。

395 :
今までだと関西周辺の獣医大学は
定員数の少ない府大、鳥大、岐大の3つ
今まではそこに受からないこの地域の人は関東に多く受験していたわけだけど
加計が出来たらそっち受けるようになるから
全国からよりは当然関西周辺の人が多くはなるだろ
四国には残らんだろうがw

396 :
選べるなら関東の私立に行くんじゃないかw

397 :
実際、北海道の開業は酪農ばかりなんだが。
開業に限らず、公務員も臨床も酪農出身ばかり。
他に国立大学が2校あるが、数で圧倒されている。一番大きい顔をしているのが酪農先生だ。
当然ながら最も知能は低い。

1年の卒業者数が3、4倍も違うので、その差はどんどん広がり、気付いたら侵食される訳だ。

同様に、加計出身者で埋め尽くされる地域はあるだろう。
お役人様は◯◯を量産して何がしたいんだろうな。

398 :
加計は北海道における酪農のようにはならないと思うが。
北海道とは違い、四国はあれだけ多くの卒業生の受け皿になり得ない。
全国に散らばると予想するが、関西、東海は多そう。

399 :
加計出身が開業し出すのが10年後位か
関西の先生方ご愁傷様

400 :
東京生まれ北里育ち悪い奴とはだいたい友達

401 :
国立で獣医大を増やさないのは獣医師が不足してないからだろうにね

402 :
>>401
教育に金がかかりすぎるから

403 :
これ見て絶望したよ。。
https://www.maff.go.jp/j/council/zyuizi/keikaku/attach/pdf/r1_2-2.pdf

404 :
新規開業して3ヶ月経過した
月平均売上税抜き110万、カルテ総数は130
地方都市だが、こんなんでやれていけるのか心配
とりあえずアカにはなってないけど

405 :
それでアカになってないのが素晴らしい。
都会なら完全にアカだよ。
今後売上は必ず上がるから心配せず頑張って下さい。

406 :
3ヶ月ならそんなもんさうちの場合は10ヶ月くらいから急に延びてきた

407 :
>>404
2年目には倍になるよ

408 :
>>403
病院数、大阪が以外と少ないんだな
加計が出来たから今後増えそうだな

409 :
>>404
なんで新規開業しちゃうんだよ。。
>>403 見ろよ、確実に10年後は積む業界だそ

410 :
>>409
新規開業スレで何言ってんだ

411 :
>>410
悪いか?

412 :
頭が悪いんだな

413 :
>>412
業界の今後について話すのは意味あることだと思うけど。
俺は開業5年目だし、書き込む権利はある。

414 :
5年前に、今後詰むって事に気が付かずに開業しちゃったのかな?

415 :
>>414
その通り。
君らと同じく無能だったよ。

416 :
だっせえwww

417 :
そうだね、新規参入嫌ってるんだね

418 :
お前、業界の今後について、いつも分かりきったネガティブな話しかしないじゃん。どうしたら改善するとか建設的な話一切できないよね。無能だから。

419 :
残念ながら、この業界は既に詰んでいる
改善策は詰む前に実行すべきだった

国が強引に加計を認可したのは、業界そのものが国に利益がないと官僚に見切られ、どうなっても構わないという判断からだろう

有能な人ほど早く見切りをつける

これから待つのは愚者達の潰し合いの自由競争であとは野となれ山となれ、ですお

420 :
加計の許可はお友達だったからだろ

421 :
>>420
お友達でも、国益の観点から業界を保護する必要があるなら簡単には許可しない

官僚からしたらどうでもいいと判断したので認可したのだろうよ

422 :
有能な見切りをつけた人間はどんな仕事をしてるのかな?

423 :
1、獣医学科に入らない
→ 医学部、その他難関大へ これが最も正解

2、獣医学科には入るが臨床に行かない
または、臨床に行くが途中で方向転換
→ 公務員、企業、大学など
これからを考えると今からならまだまし

3、厳しいと分かりながら臨床を続け、夢だった開業をする
→ 競争が激しくストレスで身体を壊す
多額の借金を抱え年収は公務員と変わらない上に上がらない

これからは3に陥る人が多数出るのが約束されている
見切りをつけるのは早い方がいい

424 :
コンプレックスがあるのはよーく分かったよ。
長文ありがとう。

425 :
自分の子供を獣医学科に勧められるなら、ただのコンプレックスと思えばいい。
自分の周りは勧められないって言う人ばかり
それが現実を反映してるんでないかなぁ

426 :
というか、獣医の中で優秀な大学の人達がほとんど開業という道を選択せず、
逆にランクの低い大学の人達が多数開業している
この事実が全てを物語っている
有能な人は見切りをつけるのが早いんだよ

427 :
論点のすり替えと話の本質がずれてる(しかも気がついてない)あたりが無能

428 :
>>427
はいはいあなたは有能なんだね
その調子で頑張ってくださいな

429 :
要はネガティブまき散らして
開業するライバル減らしたいだけだろw
ごくろーさん

430 :
自分を有能と勘違いしてる無能ほど要らないものないのだよ

431 :
獣医の中で優秀な大学の人達がほとんど開業という道を選択せず、
逆にランクの低い大学の人達が多数開業している

↑は説得力がある説明だと思う
大学の偏差値は頭脳の客観的指標だからな
頭のいい人は先を見越している

ランクの低い大学出身の人が主観で
俺有能、お前無能って言うのとは違うのだよ

432 :
>>429
ネガティブ撒き散らすではなく、
現実に起こりうるリスクの話
本当に心配して言っている

これから、せっかく獣医師になったのに安易に開業して食えなくなる人が出てこないように

433 :
>>424
思考停止してて可哀想。

434 :
>>429
ここでネガキャンしてどんだけ減るんだよw
2ch脳がすぎる

435 :
ご立派な思考とやらを必死に便所に書き連ね続けるお前の方が可哀相だよ…w

436 :
承認欲求が強すぎて気持ち悪いよ、ネガキャン君
よっぽどリアルで話し相手いないんだろうなあ

437 :
>>434>>432
>>これから、せっかく獣医師になったのに安易に開業して食えなくなる人が出てこないように
ほらやっぱり開業する人を減らしたいんじゃんw
心配なのはライバルが増えることだろw

438 :
>>436
自己顕示欲の塊だよね

439 :
ネガティブ先生はどう見てもいつも暴れてるパンピーだから相手にすんなって

440 :
>>403見たら
今後の開業が減るであろう指標が割とあからさまにあるけどね
まあ、気づいててもわざと言わないんだろうなw

441 :
>>439
いや多分パンピー君とは別口
パンピー君はもっとアレだから

442 :
ああたしかに暇だし話し相手いないからな。
承認欲求強いかもな。
自分のことはどうでもいい。
言いたいことは、これから開業予定の人は
>>403を見てからもう一度考えましょう
コンサルに騙されないように

443 :
>>440
ごめん、その指標教えてもらっていい?

444 :
まぁ不安なんだろうな。
でも、現実を受け止めようよ。

445 :
>>436
推測による人格攻撃
頭が悪いねぇ

446 :
>>440
分かっていても自分の都合の悪い情報にはあえて目を瞑るのが愚者だからね。
その点、有能な人は冷静に状況を判断してリスクを取らない。

447 :
>>445
何言われても気にしてないから大丈夫ですよー。
ここにいる時点で、自分と同じように話し相手少ない人達と思ってますので

448 :
>>437
うーん、国語苦手だったでしょ?

449 :
馬鹿はネガティブ真に受けて開業を避けるだろうが
>>403のデータをしっかり読める人は開業するよ

450 :
>>442
ほ〜らw
ライバル減らそうと必死だね〜

451 :
ネガティブ君の病院はよっぽど流行ってないんだろうね
自己顕示欲と承認欲求の塊が診察でも漏れ出てるんだろうから治しなさいね

452 :
ミスターネガティブに聞きたいんだけど、医学部や難関国立大行ったら年収今より高くなる?
ならないと思うけどなあ〜w

453 :
>>449
どう解釈したらあのデータをポジティブに捉えられるのかを説明してくれ。

454 :
まとめると、>>403を書いたお役人様がミスターネガティブってことでいいな?

455 :
>>454
第三者機関であり優秀な官僚が作成し、考察した資料であっても、ここの住民はネガティブに偏ったデータと捉えるんだろうなw

456 :
優秀な官僚が作った資料であったとして、だからなんだって?

457 :
>>453
馬鹿にいちいち教えて差し上げるほど俺は親切じゃないw
分かる奴だけ分かればいいと思っているからな
分からない奴は開業しなきゃいいし
気付いて開業した奴だけ甘い汁を吸えばいい
2点あるぞ
隅から隅まで熟読してみろw

458 :
>>457
あっ(察し)
凄いね、頑張ってね!
これから頑張って知力上げていこうね!

459 :
>>457
君が馬鹿ってことはわかった。

460 :
開業が公務員並みの給料とか鵜呑みにしちゃってる人は新規開業者じゃないでしょ

10年後はわからんけど飼育頭数が減ったところでちゃんとした治療してる病院は大きく傾かないと思うけど

461 :
商売が上手い先生は残るんだろうね

462 :
コミュ力が全て

463 :
>>460
根拠になるデータが無いのに感想を垂れ流すな。

464 :
コミュ力はもちろん大事だが、資本や優秀な人材が集まっている企業病院や大型病院しか生き残れんよ
今から獣医師一人で新規開業して10年20年生き残れる可能性は極めて低い

465 :
企業病院に優秀な人材が集まっているだと…

466 :
尻尾が見えてるゾw

467 :
根拠のあるデータが叩き台になった議論がこの板で行われた事あるんか?

企業病院が優秀??お休みが取りやすいって事かな?

468 :
認定医や学位持ち、症例報告多い
小規模の開業医は何故か自己評価が高くて、そういうのは意味がないと吠える人が多いが

469 :
じゃあ企業病院行けばww

470 :
素人さんに教えてあげるけど、企業病院なんてどこも酷いもんだよ。責任ないから、みんな手を抜くの
学位持ちが多いとか笑わせるわ。それこそソースだせよ無能

471 :
それこそ企業病院なんか先細りが見えた時点で撤退でしょ。
利益追求なのだから。

472 :
50でリストラ候補
退職金は形だけ
非正規と変わらんのが企業病院

473 :
認定医や学位持ってる個人病院獣医なんて山ほどいるぞw
学会で企業病院の発表なんてほとんどねーしw
どこの世界の企業病院の話なんだ???

474 :
院長先生たち顔真っ赤で草
同業ながら救いようもなくダサい

475 :
>>473
ペーパー、見ないのかな?

476 :
>>470
素人さん、反論するならソースだそうなw

477 :
企業病院の定義しないと噛み合わない
資本金?法人?多角経営?分院の数?

478 :
企業病院の犬が暴れてるのかな?

479 :
>>475
お前の見てるペーパーのレベルが低すぎるんだろw

480 :
文末が  〜で草
何でもソースを求める(自分は出せない)
数分内に連投する 
いつも煽って暴れて自滅する奴じゃん。相手にすんなよ

481 :
>>477
獣医師の通念としては
企業病院つったら経営母体が他業種の多角経営系だろうね

482 :
>>403 を見て顔真っ赤な院長さんたちかわいいw

483 :
>>479
ちゃんと論文読んで知識のアップデートしろよw

484 :
>>480
本人乙

485 :
ネガキャン君は早く開業しなさいねw

486 :
>>485
負け犬の遠吠えw

487 :
なるほど、開業したいけどライバル怖いからネガキャンまき散らしてたのか

488 :
パンピー先生。今日も元気だね!
そろそろハロワに行こうね!

489 :
>>464
それを飼い主が求めていないから不思議

490 :
10年から15年後は確かにわからんよね
開業したばっかりだけどそれくらいまでには病院を畳める様にしたいなって思っちゃう

491 :
10年後までこのスレのログ保存しとくわw

492 :
今後10〜20年の社会構造の変化を考えたら獣医の需要が減っていくのは明らか。
暫く維持される地域もあるだろうが、全体としては激減するだろう。

493 :
10年後も今開業するのはアホ。企業病院しか生き残らない。
ととか言われてるよ

494 :
開業する人って私立でほとんどが親の金元手でしょ
投資先としては最も期待できないのにな
アホだから分からないか

495 :
自分の金で開業したけど投資先としては超優秀だったよ
暇はないけど

496 :
自分でやるには良い仕事なんだけど他人にやらせるのは大変
獣医が雇われるにはプライドが高く社会性がない
事業としての拡張性が乏しくなる
企業がよくて満足してる人が増えれば企業が拡張していくんだろうけどどうなんだろ?

497 :
そもそも開業医なんて休みなんていらない働くの楽しいって変態ばっかりだから

498 :
>>495
市場に活気があった時代に投資したならそこそこのリターンもあっただろう。休みがないのが超優秀な投資先?とは思わないが。

これからは全てが暗黒とは言わないが、市場が超速で縮小に向かっているのは明らか。

499 :
500万の投資で10年で1億以上バックがある投資先があれば教えて欲しい

500 :
ランニングコストは?バカなの?

501 :
あ、素人さんこんにちは!

502 :
>>499
おっとそれ以上は
ここは一般人も見てるのでね

503 :
ネガキャン先生=パンピーと確定した瞬間

504 :
500万の投資って学費のことかなあ?
新規開業の投資額はテナントで3〜4千万
戸建てで1億前後だろう

505 :
>>499
普通に製薬入ればノーリスク休みたっぷりで10年で1億余裕なんだよなぁ。
その程度で自慢するのは恥ずかしすぎるよ。

506 :
そんな競争率の高い企業に入れるのはごく一部
開業は誰でも出来る

507 :
ttps://www.ts-hikaku.com/clist/a0/v9s19t0p.html

508 :
俺の友人製薬だが年収500万て言ってたぞ

509 :
>>507
3年目だけど、1位は余裕で超えてるわ

510 :
>>505
ソースは?

511 :
>>506
確かに開業は無能にとっては最後のチャンスだよね。
なお借金、休みなし、将来性皆無の業界。
刹那的に生きる、無能らしい生き方。

512 :
>>508
それ、よほどしょぼい制約か、お前に気を遣ってくれてるだけだぞw

513 :
製薬がノーリスクって、業界のこと何も知らないんだね。可哀想

514 :
>>513
まさか、早期希望退職者の事言ってないよね?
業界のことなにも知らないんだね、可哀想。
他を貶めることで、開業してしまった事を必死に肯定化してるのが見え見えだよ。

515 :
はいはい、開業ライバル減らしたくて
必死に開業貶してるのが見え見えだよ〜

516 :
いやいや、>>514は獣医ですらないから
早く製薬会社の10年1億のソースだしなよ

517 :
>>515
だから、ここの掲示板見て開業やめるやつが何人いるんだよw
>>403 のデータ読めないみたいだから解説してやるけど、ここ10年で動物病院が2,000増えてる。
こんなとこに書き込んで減らせる増加量じゃないってことは小学生でもわかるぞw
事実をちゃんと受け入れような、辛いと思うけど。

518 :
製薬会社の社員さんかな?
MRで普段ヘコヘコしてるからストレス発散してるんでしょw
顔真っ赤にして可愛い

519 :
>>516
世間知らずor製薬の友人がいないのか?
製薬は年1,000万は軽く超えて、福利厚生たんまりなんてことは獣医師なら誰でも知ってると思うぞw
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/16592/
こんな情報いくらでも出てくる。

520 :
>>518
そのソースは?

521 :
507の資料はあくまで平均だからね。
新入社員や窓際社員も入れて平均1000万ならちょっと高い立場につけば2000、3000当たり前。
億以上もらってる役員も珍しくない。
ただ開業獣医レベルの人材に製薬の上の方に行ける能力はないので、分をわきまえて開業しとけば良いのです。

522 :
ソースはネットでググったら出た!!wwww
アホ飼主とやってること同じだなあ

523 :
>>518
自分に都合の悪い情報・意見が出たら非獣医師認定
頭が悪すぎる

524 :
>>522

525 :
ネットで書かれてるから
製薬は年1,000万は軽く超えて、福利厚生たんまりwww
やっぱ獣医じゃなかったか…

526 :
>>521
3000〜億は言い過ぎ。
1000〜2000万が妥当な線。

527 :
>>525
マジで製薬の友達いないの?

528 :
>>432や>>442で開業を目指す人を減らすために書き込んでいると言っているだろw
お前の目的はこれ
>>これから、せっかく獣医師になったのに安易に開業して食えなくなる人が出てこないように
>>言いたいことは、これから開業予定の人は
>>>>403を見てからもう一度考えましょう
>>コンサルに騙されないように

529 :
まさかソースとしてそんな資料を堂々と出すとはwwwハライテーw

530 :
>>529
有価証券報告書って知ってるか?
http://search.eisai.co.jp/ir/library/securities/pdf/pdf33fr.pdf
恥かく前に、よく勉強しとけなw

531 :
>>528
脳内で勝手に決めつけるなよ。
それは別人だ。

532 :
パンピー先生、おはよう!

533 :
>>532
自己紹介乙っす、パンピー先生!

534 :
>>530
だから平均出されてもなww

535 :
>>534
よしよし、恥かいたからって無理に反論しなくてもいいぞ
余計みっともないw

536 :
いや、みんなが突っ込んでるのは、平均ってところだからw

537 :
平均のソースをドヤ顔で出す方がみっともないんだぜ…

538 :
>>536
みんな、じゃなくてお前だけなw
じゃあ、平均以外にどう語るのかな?

539 :
>>537
平均と中央値を習い始めた学生さんかな?w

540 :
製薬もピンキリだし東証一部上場の一流企業に誰でも入れる訳じゃないのは分かってるのか?
開業してウハになるより競争率は高いぞ
上層の一部の待遇を引き合いにして製薬はすごい!って叫んで何がしたいの?

541 :
俺が卒業の頃大手製薬の募集なんてゼロだったけどな〜
一体どのくらい募集あるんだろうな〜〜

542 :
>>540
それはあなたの感想ですよね?
開業の方が楽っていうソースあります?

543 :
>>541
普通にあるわw
大学のレベルもお察しですなぁ〜w

544 :
お前の立ち位置どこだよw

545 :
>>543
国公立なんだが…

546 :
>>542
開業すれば分かるんじゃね?(ハナホジ)

547 :
1.5は普通にいくよね

548 :
>>546
>>547
先生方、ソースをおねがいします!

549 :
>>545
東大北大農工府大のどれか?

550 :
先生方、ちなみに、>>403 によると平均年商は3500万程度です!!

551 :
別に競ってないし、お前がそう思うならそれでいいんじゃね?

552 :
>>551
敗北宣言しちゃたかw
じゃあ、今後は突っかかってこないでね^ ^

553 :
はーい負けました〜
早く就職できるといいね^^

554 :
>>549
そうだよ

555 :
新規開業してる上で製薬の方がいいって喚いてるとしたら
よっぽど病院経営が上手くいっていないのかと…
ご愁傷様…

556 :
>>553
就職してないっていうソースは?
頭悪すぎんよ〜w

557 :
>>554
すまんかったわ

558 :
>>555
業界全体の話をしてるんだけど、、
日本語弱いね、、
>>403 をもう一回読もうね!

559 :
はいはい
業界全体で開業が増えるのが心配だから
ライバル減らしたいんだね

560 :
>>559
>>517

561 :
それを叫んでなんのメリットが?

562 :
>>561
先生方が顔を真っ赤にして反論してくるのがおもしろいから

563 :
お前があまりに馬鹿げた事を喚いてるから
訂正してあげてるだけだよ
ライバル減らしたくて必死なのは分かるけど

564 :
会社勤めなんてまっぴら御免だから
製薬マンセーされてもなあ
収入や生き物と関わる仕事より福利厚生を取りたいならそっちの方がいいだろうが
製薬で獣医師として求められる仕事内容って動物Rお仕事じゃねーの

565 :
>>563
>>517

566 :
>>これから、せっかく獣医師になったのに安易に開業して食えなくなる人が出てこないように

>>言いたいことは、これから開業予定の人は
>>>>403を見てからもう一度考えましょう
>>コンサルに騙されないように

567 :
>>564
@開業の方が製薬よりも収入が高いっていうソースは?
A製薬の仕事内容知らなさすぎ。勉強しよ?

568 :
>>566

>>531

569 :
この時間に即レス出来るような人間を相手にしてどうするんだよw

570 :
とりあえずさあ
今新規開業してる奴で製薬行けばよかったって悲観してるようなのはいないからさ
10年後にまた来てみたらいいんじゃね?

571 :
>>567
@自分が開業してれば分かるだろーw
A全く興味ないから勉強する必要ない

572 :
即レスの上全レスなんだぜ

573 :
>>570
あなたの感想ですよね?ソースは?

574 :
>>571
@ソースがないなら感想を垂れ流すなw
A無知なら知ったかぶりをするなw

575 :
>>569
お互い景気がいいねぇ
あなたも代診やとえてるんでしょ

576 :
はいはい開業すれば年収2000は固いのでみんな開業しましょうね。

ネガティブ撒き散らしてライバル減らそうという奴は無視しましょうね。

577 :
>>576
@ソース
A>>517

578 :
平均年商3500万の業界で年収2000万はかたいってw
パンピーかな?

579 :
ネガティブ君は物事の平均しか知らないんだねえ

580 :
だってパンピーだもの。

581 :
皮肉書き込んだら怒涛の4連続レスw
パンピー連呼先生は今日も暇なんですねー
よっぽど誰も来ない病院なんでしょうね

582 :
出たー
俺に逆らう奴は全部同一人物!

583 :
パンピー連呼ってなに?

584 :
開業して成功できないやつは、コネで製薬入れたところでだめだね。院卒でもない獣医なんて実験センターの動物世話係。そもそも出世コースはコネありの文系就職だよ。

585 :
>>579
確かに、中央値を考えたらもっと笑えるw

586 :
>>581
ブーメラン乙

587 :
>>584
> 開業して成功できないやつは、コネで製薬入れたところでだめだね。
?コネで製薬には入れない。世間知らず。
?自分の経験・価値観で物事を断定する。世間知らず。
>院卒でもない獣医なんて実験センターの動物世話係。そもそも出世コースはコネありの文系就職だよ。
?社会人博士制度を知らない。無知。
?出世コース云々のソースなし。無能。
総括: 馬鹿

588 :
まともに治療やってる病院の利益率は25%程度だから、手元にはせいぜい875万円くらいしか残らん。
借金してまで落ち目の業界に飛び込む愚かしさたるや。

589 :
>>584
というか開業のボリューム層は私立獣医の酪農や北里
かたや一流製薬は宮廷院卒
知能が全く異なる 比較対象にすらならない
開業は、私立理系程度の知能で自由気ままに稼ぎたいなら悪い選択じゃないんじゃないか

590 :
なるほど、いんちょー先生達は私立理系程度の知能だから >>403のデータを解釈できないんだな。納得した。

591 :
平均値やら表面的なデータだけ見て中身を考察できない無能君は
就活してもその平均給与の製薬には入れないおっおっ

592 :
あんまりいじめてやるなよ。
自分の職業すら言えない惨めな奴なんだから

593 :
コネで製薬はいれるよ。
大学の教官がつながりあったり、自分の学生時代の研究で協力していたりすればほぼ無条件に採用される。

594 :
>>591
@考察できてないのキミだよw反論になってないよw
A製薬コンプあるのかな?w トラウマに触れてごめんよw

595 :
>>593
ソースは?
出せないなら、ただの感想だねw

596 :
いんちょー先生たちも、泥舟業界で特攻開業するより、大手製薬入りたかったんだろうなぁ
まぁ知能が違うから仕方ないか!w

597 :
あれれ?都合の悪い内容はスルーかな?
君の仕事はなんだい?

598 :
50代の院長は本当に勝ち組
ギリギリ逃げ切れる

599 :
>>597
スレタイ読めないの?
君つまんないから黙ってて

600 :
パンピー先生、ずっと張り付いてるんだね。
いいなあ。毎日休みってどんな生活なんだろうなあ。

601 :
>>599
遊ぼうよ!
開業してるの?
何年目?
燃焼は?

602 :
>>599
なんで開業したの?
製薬会社に入れなかったのはなんで?

603 :
5年後、犬の頭数は約半分になると予想される。
一方、動物病院は年200増える。
いんちょー先生w

604 :
>>603
早く質問に答えてよ!
焦らさないでー

605 :
いんちょー先生「年収2000万はかたい!!」
なお平均年商3500万の模様
なお患畜激減の模様
いんちょー先生w

606 :
>>605
君も開業してるならブーメランだよね
できないだろうけど

607 :
>>606
してないってソースないよね。

608 :
このいんちょー先生頭悪いだけで面白くないや。
流行ってないんだろうなこの人の病院。

609 :
>>607
してるってソースは?

610 :
>>608
俺は面白いよ!
君は本当につまらない人生だろうけど。可哀想

611 :
>>608
頭のいいボクちゃんはどんなお仕事してるのかな?
製薬会社かな?開業かな?ニートかな?

612 :
>>608
ほら、早く頭のいいところ証明してよ。ソース付きで。

613 :
そろそろいつもの決め台詞ほしいな〜

イライラで草

みたいなやつ!ww

614 :
新規スレのやつはヒマで倒産しそうなんだな。

615 :
これ見て絶望したよ。。
動物病院業界に未来はない。

https://www.maff.go.jp/j/council/zyuizi/keikaku/attach/pdf/r1_2-2.pdf

616 :
>>603
これマジ?

617 :
>>603
相手にするのもあほらしいが、犬の頭数が半分になるなら今生きてる犬の半分が死ぬってことだね?
ばかなの?

618 :
>>617

>>615
データ読めないのかなぁ??

619 :
落ちこぼれいんちょー先生たちはあ相手にするのも阿呆らしいやw

620 :
>>619
早く質問に答えてよ!
ニートじゃないことを証明してくれ!

621 :
>>619
答えられないのかな?
答えられないよね?ニートの糞ブスだものww

622 :
>>617
犬が超高齢化なの知らんのか

623 :
生産数も減少傾向らしいしなぁ
猫は犬ほど金落とさんし

624 :
製薬なんかで働きたくもない。犬猫の臨床がしたくて獣医になったからさ。天職だとおもってるよ!

625 :
>>624
あ、はい。

626 :
小動物数減少で病院増加で困るのは腕のない獣医だけなんだけどね
ちまともにやってりゃ(まともにトークしてりゃ)
半分の病院は困らんよ
その半分に入ってりゃ充分やっていける

627 :
>>626
だからさぁ、ソース出してくれよ。
喚いても根拠がなきゃ現実逃避にしか見えんよ。

628 :
お前のいうソースってのは動物が減った増えた病院が増えた減ったって言ううれかい?

629 :
苦しくなる病院は増えるのは事実じゃないかな。新規はしばらく大丈夫だろうけど。うちも開業したてでそこそこやれてるからつまづく前にうまく離脱しよ

あ、ソースはないよ。噛みつかないでね

630 :
>>627
まだいるの?
早く質問に答えなよ。お前が仕事してるソースは?

631 :
ブルドックで働いてるよ

632 :
>>626

> 小動物数減少で病院増加で困るのは腕のない獣医だけなんだけどね
> ちまともにやってりゃ(まともにトークしてりゃ)
> 半分の病院は困らんよ
> その半分に入ってりゃ充分やっていける

半分の動物病院が困らない根拠は?

633 :
>>632
君には一生分からないよ^^

634 :
何もしなきゃ負けるし、勝つところは勝つ
10年前に行列の出来てた病院が競合ができて今や売上1/3だったりするからね
ま、好きな仕事できてこれだけ年収あれば不満はないわ

635 :
>>633
うーんこの

636 :
いんちょー先生達、深刻さわかってなさすぎる。
現状で満足って言ってるけど、犬の数が半分になって、年間200動物病院が増えるんだよ。
現状維持なんて無理。

637 :
で?

638 :
>>637
あ、君は話しかけなくて来なくていいよ?^ ^

639 :
答えられないとすぐそういう反応するんだからー

640 :
>>617
半分死ぬんだよ。

641 :
新規開業医掲示板なんだからこれ以上非開業のdisりに付き合うこともあるまいて

642 :
>>641
非開業っていうソースは?
データで語ろうよ。感情論じゃなくてさ
不安なのはわかるけど、それじゃまるで小学生だよ

643 :
大きな企業病院が成り立つって相当な収益が上がらないとなあ…
3カ月赤字出したら即撤退みたいなことになって阿鼻叫喚になるんでない?

644 :
開業する奴がいかにバカかの話しはどうでもいいから苦境で開業したけどがんばろうぜって話しをしようぜ
新規開業板だし

645 :
>>642
開業医に親でも殺されたのか?

646 :
>>642
不安で仕方がないのはお前だけなんだよw
不安だからネガティブまき散らして新規開業減らしたいんだよねw

647 :
>>642
ソース君はこんなに開業するとヤバイってデータがあるのに開業してしまった間抜けな開業医なのかい?

648 :
皆さまお忙しそうですなぁ〜
羨ましい限り

649 :
毎日が休診日のパンピー先生おはよう!

650 :
国試に落ちてそのままライセンスも取れず、自宅でニートしてるプライド高い奴だと予想

651 :
飼い主はそこまでの医療を求めていない。

652 :
>>651
人による弁形成のオペも3ヶ月待ち

653 :
>>652
保険屋が文句を言い出して終わり

654 :
やっと黒字化した

655 :
>>653
? 保険カバーなんてないも同然の値段だし関係ないだろ

656 :
>>646

>>517

657 :
いんちょー先生たち、暇だねぇ〜〜w

658 :
本当にいんちょー先生なのかなぁ〜?

659 :
新規開業の動物病院のためのスレ。
開業5年目位の方までの参加としてください。
それ以外の方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
開業すぐならつぶでもふつでもうはでもOK!!
開業十年目までの先輩のアドバイスは大歓迎。

660 :
動物病院業界www
業界の縮小は獣医師会、農水からのお墨付きw

https://www.maff.go.jp/j/council/zyuizi/keikaku/attach/pdf/r1_2-2.pdf

661 :
>>659
お、自戒か?

662 :
確かに、幼稚な書き込みが多いなぁ〜
不安にかられ、データを直視せずネガキャン説を叫ぶキッズがいるもんなぁ〜

663 :
ネガキャン構わないけど、別スレでしてくんないかね

664 :
ペアでのスレ荒れてるのあるな
開業時の自己資金ってやつ

10年勤務医して3000万ためたとかいうてるやついるけど、できなくね!?
一体生活費いくらやねん!!!

665 :
実家に寄生してドケチ生活送ればいけるだろ

666 :
>>665
実家に寄生してる時点でダサいよね

667 :
10年間劣悪な勤務医環境で我慢して我慢して開業しても、数年後には犬の数は半分に・・
無情だなぁ

668 :
ソース君マルチしてまた戻ってきたんか

669 :
親に寄生して私大に入り、開業資金も親の脛かじりなんだから微塵も同情の余地はない

670 :
職場でオナニーしやすいから開業した方がいいよ

671 :
ネガキャン君はドロップアウトしたニートだろう
自分が開業できないから嫌がらせしてるつもりなのかなw

哀れなだけなんだが…w

672 :
いや、大学すら行ってないわけだがww

673 :
2年目の売上、1年目の倍突破。
キドーニノッタ

674 :
おめでとー

675 :
>>673
おめでとう
今のうちに、老後のお金まで稼いでおくんだぞ。。
https://www.maff.go.jp/j/council/zyuizi/keikaku/attach/pdf/r1_2-2.pdf

676 :
>>670

677 :
>>664
強がってるだけだろうなぁ
開業の8割強は資金面で親に頼ってる
私立ばかりなのはそういう理由

678 :
自己資金0円申告でも開業できるのに親に頼る必要はない
っ開業じゃないからわからんと思うけどまぁ開業する気になった時のために覚えといてよ

679 :
ん?開業だけど?
自己資金0、融資のみで開業した人は周りにはいないなー
親や親族から融資してもらうパターンばかり

680 :
>>677
ソースは?個人的な感想??

681 :
>>678
どんだけショボい病院だよ・・w

682 :
貧乏人はずっと代診で貧乏しときなさいってこった

683 :
>>682
開業医も貧乏だけどねぇ

684 :
マジかよ。どうやったら失敗するの?

685 :
>>684
すぐにわかる

686 :
>>684
平均年商3500万だぞw
平均いっても成功とは言い難いよなぁw

687 :
ソース君は失敗したんだね。
可哀想

688 :
>>686
永久に右肩上がりはほぼ皆無なので、安定の20年年商3500万で、
無借金、最少人件費、最低限設備投資なら、全くもって大成功だと思うよ。
誰しもその身の丈経営が見定められずに、無駄銭使ってること多々。
上がらずも下げない難しさ。

689 :
>>688
ウン千万の借金抱えて新規開業。
年商3500万のうち手元に残るのは約25%。
休みなし。福利厚生なし。業界は右肩下がり。
どこが勝ちなんだ????
仮に親が金持ちで無借金開業だとしても、全くもって勝ちとは言えない。

690 :
>>687
クスクス、反論になってないよ、クスクス

691 :
>>689
経営のやり方が悪いんっしょ。初期投資の見込み違いもあるだろうし。

692 :
>>691
いや、平均年商3500万はデータとして出てるし、億越えの病院がかなりあるから中央値はもっと低いだろう。
利益率もまともな治療やってりゃ25%が限度。

693 :
利益率25は少なくない?大好きソースはあるん?

694 :
>>693
君、さてはしょうもない治療して利益率あげてるんだろ?w
ソース
http://ofrc.info/卓話%E3%80%80菅木悠二氏%E3%80%80淀川中央動物病院%E3%80%80院長/

695 :
2012-2013 活動報告な

696 :
3500万以下は休み無しなわけないだろww
そんな病院、暇すぎる

697 :
>>696
じゃあ平均的な1人動物病院のいんちょー先生は休み取れるんだ〜へぇ〜w

698 :
利益率あげられない腕を呪いたまえよ

699 :
>>697
そんな事も知らんのか…

700 :
3500万以下ってのは、
日曜祝日休み。場合によっては平日1日休み
年末年始、GW、お盆は休み
そんな病院。地方にはいくらでもある
それでも借金は全く苦にならない

701 :
そういう病院はホームページすらもたないから、お前みたいに部屋にいるだけじゃ見つけられない。
病院の売上はスタッフの数で推定できるから、新規病院のスタッフの数調べてみれば?
少しは実態が分かるかもね。

702 :
いつ通っても駐車場に車のない病院もあるぞ
まあ、休診日の違うその一日だけの印象だが

703 :
>>702
それでも潰れないしね〜
開業してないネガキャン君には分からない世界なんだよね

704 :
潰れないのがボーダーラインとか、、
なんか、情けない連中だなぁ〜

705 :
>>701
あくまでも推定な。
腕があるやつなら1人獣医でもめちゃくちゃ稼ぐよ。

706 :
>>700

> 3500万以下ってのは、
> 日曜祝日休み。場合によっては平日1日休み
> 年末年始、GW、お盆は休み
> そんな病院。地方にはいくらでもある
> それでも借金は全く苦にならない

強がりが透けて見えて泣けてきた
ごめんな、そんな泣き目で反論されたら申し訳なくなってきた。

707 :
事実を述べたまでだが…
反論はできないのね。

708 :
3500万平均の年商が続いて、苦しい苦しいいってるのは、
すでに初期投資額をかけすぎてるか、開業場所間違えたか、
人件費かけすぎ、なんでもかんでも自分でやろうとしすぎ、
いつかは億越え大病院の夢見すぎ以外何物でもない。
地方で中核程度の都市で、田舎過ぎず都会過ぎないところの
それなりの人口いれば結構儲かるもんだよ。
休みは休む勇気があるかないかのちがいと、借金の少なさが勇気をださせるよ。

709 :
開業潰しても、地方いきゃ公務員になれるからさ。成功しやすいってより、セーフティが強い。ハロワ行ってごらんよ、おじさんたくさんいるから。

710 :
成功してもない浪人生の相手しても仕方ないよ。単なる引きこもりとかわらん。親Rなよ。

711 :
>>708
日本語

712 :
>>708
じゃあなんで平均が3500万なんですかね、、

713 :
>>708
そもそも日本語が頭悪い

714 :
法人が増えてるのはどう説明する?
そんなに低ければ、法人化するメリットなんてないわけだが

715 :
もう開業は儲からないよね
なんで学生に教えてあげないのかな、勤務医は騙して安く働かせてるし

716 :
>>713
読解力のなさを人のせいにするなよ。

717 :
ネガティブ君のライバル減らしキャンペーン
いつまで続くの?

718 :
>>716
>休みは休む勇気があるかないかのちがいと、借金の少なさが勇気をださせるよ。


横からだが、こんなの誰が見ても日本語おかしいって違和感感じるぞ。
小学生の作文なら直される

719 :
>>718
2ちゃんで日本語文の推敲とは笑わせるなよ

720 :
負け犬の古いフレーズ懐かしいねえ

721 :
>>719
普通は推敲なんてしなくても出来るんだよなぁ・・
日本語の勉強から頑張ろうね、いんちょーせんせ?

722 :
>>714
じゃあなんで平均年商3500万なんですかね。

723 :
>>722
バブル全盛期の平均元年の平均売上を、1345万とか恥ずかしげもなく書く資料の信憑性についてどう思う?

724 :
平均→平成

725 :
法人の数は確定情報。
法人化の目安は5-6k
法人の数は5000病院超。
あとは言わなくても分かるよな。

726 :
加えて、従業員の数も平均5人超

727 :
年間総売り上げ
500万未満の動物病院は全体の7.3%、
500万〜700万が全体の4.9%、
700万〜1000万が全体の4.6%、
1000万〜2000万が全体の24%、
2000万〜3000万が全体の20.5%、
3000万〜5000万が全体の21.1%、
5000万〜1億が全体の11.5%、
1億〜3億が全体の6.0%、
年間3億円以上の売り上げがある動物病院は0.1%です。

728 :
年商500以下〜3000万までが全体の61.3%を占める。
年商の中央値が平均年商3500万を下回ることは、頭の弱いいんちょー先生でもお分かりかな??w

729 :
ソース: http://ofrc.info/卓話%E3%80%80菅木悠二氏%E3%80%80淀川中央動物病院%E3%80%80院長/

730 :
>>727
それのソースは?
ただの講演会のコピペとか言うなよ

731 :
>>725
法人化の目安が5000〜6000って、ソースは?
あなたの感想じゃなくて、データ出してくれる???www

732 :
>>730
ソース、確認してね?w

733 :
いんちょー先生、完全論破されるw
泣かないでねw

734 :
>>731
それ以下で法人化するメリットは皆無
理由は自分で調べろ。

735 :
>>730
悔しいのう、悔しいのうw

736 :
>>734
だから、動物病院がそうだっていうソースだしなよ。
そしたら、話聞いてあげるよw

737 :
ソース出さず、ぼくのいけん!を押し付けられてもなぁ。
お里が知れる。

738 :
>>735
ごめんね。年収2000万超えてるので^^

739 :
>>738
涙目敗走w
典型的だなぁ。キッズかな。

740 :
論破された奴って同じ行動とるよなw

741 :
>>738
ソース出して?

742 :
やっぱ開業してないんだな、データ君w
何一つ常識を知らないw

743 :
毎日毎日荒らすなよ、データパンピー君

744 :
>>742
結局、主観ね。
可哀想な人だ。
素直に負けを認めた方が、ダサく無いぞw

745 :
>>742
常識w
自分の常識が世界のルールだと思ってるクチか?
こりゃマジモンのキッズだな

746 :
調べもせず、自分にとって都合の良い薄っぺらい資料のみ信じる
どこかの半島人みたいだな

747 :
>>729
これのどこがソースww
ネットに書いてれば全部ソースwww
キッズでももう少し賢いわ

748 :
>>746
客観的なデータに基づいてるんだが。
自分でもわかってるんだろ、自分の主張が苦しいって。

749 :
>>747
反論になってないよ。
もうやすめよ。見てられないよ。

750 :
データ君は平成元年の平均売上はどう分析してるの?

751 :
いんちょー先生、論破されてファビョるw

752 :
>>751
反論になってないよ?

753 :
>>752
論破されたらオウム返し。
キッズの典型w

754 :
>>750
何年まえの話をしてるの?
論点ずらしても論破された事実は変わらないよw

755 :
論破されていんちょー先生ファビョっちゃったから、もう見てられないよ。。
悪かったよ、俺の負けでいいからさw
これからも頑張ってよね!w

756 :
ファビョって終了か
本当迷惑なやつ…

757 :
>>756
ほっとしてそう

758 :
前からよくいるソース君。現実から逃げないで頑張ろうよ。

759 :
この人さ、自分の意見ないんだよね。まぁ社会経験ないからそうなるよな。

760 :
>>758
>>759
ソース出せないから論点すり替える人の図。
頭が悪いことが推察されるw

761 :
注目してほしい。
一度たりとも、データで反論できていないことを。
嗚呼、滑稽かな。

762 :
>>759
この人さ、自分の主観でしか反論できないんだよね。
大学・職場で、論理的な思考力を学べなかったんだよね。

763 :
反論できなくなったらすぐ論点ずらした人格攻撃するやつがよく言うよww

764 :
ソース君と遊ぶの好きだな新規は
つぶを見習え

765 :
>>762
やめたれw

766 :
>>763
じゃあ、データについて反論してくれる?
もちろん根拠を添えてね。
逃げるなよ。

767 :
主観のやり取りこそ人とのコミュニケーションであり、社会構成の根幹だと思うがね。ソースは?とか言ってる事に進展性がないことわからない?仮にソースがあるとしても、こうじゃないのか?とか主観を述べなさいよ。

768 :
そろそろアマゾン倉庫の勤務開始だね?頑張ってな。

769 :
>>767
草生える。
データがないと建設的な議論はできないよね?
流石にその主張で煙に巻こうとするのは厳しいぞ。
きみ、もしかして高卒?

770 :
さ、逃げずに答えてもらおうか。

771 :
そもそも君のだすデータの根拠が曖昧だよねって話なんですが…

772 :
人には追及するのに質問には答えないデータくん。
逃げて逃げて最後はファビョって終わり

773 :
そんな人と議論はいたしません。
どーぞ、好きなだけ喚き散らしてください

774 :
浪人生は自信ないからソースないと不安なんだろうね。

775 :
ソースとかデータとか言えば、論理的だと思ってるんだろうな。モテない醜女が目に浮かぶよ。

776 :
素人だから、ネットの情報(本人はソースと思ってる)がないと何も分からないんだよ

777 :
>>771
どうして曖昧なのか説明して?

778 :
>>774
自分が浪人生だから、こういう思考回路になるのか?w

779 :
獣医なんて稼げないぞ二世でもない限り

780 :
犯人発狂中ww

781 :
ベトピアと違って感情的に書けるここは、楽でいいんだけど。
論文書くわけもなく、発表するわけでもないのに、
ソース、ソースって書いてるやつはうざいことこの上ない。
主観でしゃべってんだから、いちいちからんで、粘着するなよ。
ROMってるだけも、みずらくてしょうがない。
野党政治家じゃないんだから、ソース、ソースいう前に、
自分の主観なり、お得意の反対ソースをだして意見言えよ。

782 :
>>777
文盲もここまでくると末期

783 :
ソース君のおかげで農学板10倍くらい活性化してるんじゃない?

784 :
嫌な活性化だな

785 :
>>782
文盲かな?
質問に答えて?

786 :
>>781
横からで悪いが、お前さんも人に反論するなら根拠を示すべきだ
はたから見たらどっちも頭おかしいぞ

787 :
お?倉庫の仕事終わったのかな?

788 :
>>785
このスレ1から読み直したらいっぱい書いてあるよ
読んでから質問してね^^

789 :
そもそも誰もこいつに興味ないだろ。つまらないし、言葉覚えたインコみたいだろw

790 :
学習能力のないsiriみたいなもんだな。

791 :
>>786
おれはソース厨じゃないから、根拠なんか詳細には
ここではいらないっていってるんだが・・・。
そして主観で意見が言えればいいという主張なんだが、
786は理解できていないらしいが、わかりましたか?
ちなみにこの意見のソースは主観だからないけどね。

792 :
まぁ自分含め近年開業組は業界の衰退なんかも理解した上でチャレンジしてると思うよ?大体今の日本で伸び盛りな分野のほうが少ないんだし

まぁ国家資格のお陰で、最悪病院潰しても食い扶持が全く絶たれてしまう事が無いってのは強みだよね

793 :
病院潰れたらまた勤務医に戻るのか?
嫌だぜ

794 :
非常勤公務員とか、勤務医とか
生きてりゃいい事あるさー

795 :
非常勤公務員て年齢制限ないの?

796 :
>>795
むかし(10数年前)動物園に実習に行ったときは50歳くらいで体壊して病院閉めた先生が働いてた

797 :
そうなんですね

798 :
ピア荒れてんな〜
閑散期だから余裕ないのか?

799 :
業界の景気が悪いからだろ。

800 :
どこの業界?

801 :
飼育頭数が右肩上がりなら新規が増えても計画通りになるんだろうけど、左肩上がりで高齢化の関係で既存の飼い主が新規に書い続けないってことがはっきりしているから、
計画通りに返済が進まなくなっているんじゃないの?
新規開業コンサルは手を引きはじめて、既存病院の売上減少対策ってところに力を入れている。
コンサルが飯が食えるようになり始めたら、だいたいその業界は衰退する。
当たり前に忙しくて右肩上がりならコンサルの話なんて聞かないで
仕事をしたほうが儲かる。

802 :
弁膜症の手術が3ヶ月待ちだ。だからこの業界は大丈夫って
書いているやつが居るけど、
これから開業するやつは体外循環器を常備するような病院なんだな。
飼い主は大変だ。

803 :
そもそも小学校で動物を飼育しない。飼っていた池の鯉ですらやめるところが一般的。
死んだら可愛そうだとか、長期休暇中の世話の問題や、教員の働き方改革の関係で切り捨てている。
まあ、先はないよ。

804 :
これまで犬や猫を飼い始める世代が、結婚はしないは、結婚しても共稼ぎだは、携帯電話の料金が高いは、不妊治療を始めてカネはないは、老後の問題が年金だけでは足りないはで、カネとヒマがない。
ありがたい獣医師会は専門医制度を作って・・・・なんて
ことを書いてあったけど、根本の問題で飼育のすそのを広げないと
定員が増えるこの業界に明るい未来はないよ。

805 :
弁膜のオペって縫い付けるだけじゃない。成績あげるために速攻退院させるし。

806 :
実際にそれをやってみろよって話。
売上は右肩上がりになるぞ。

807 :
どの業界でもあるよね。
新規顧客が気軽に参入できなくなって衰退していく
では我々はどうしたらいいか
医療レベルを落として安売りするしかなくね?
もしくは、アメリカみたいに治療費払えなくて安楽死ばかりするか

808 :
>>807
ペット医療が人々のライフスタイルの変化、社会ニーズの減少で縮小する市場というだけ
ペット医療マーケットにとって、お金を落とすペットを飼う人が減っているということは致命的な問題で対処のしようがない
医療レベルだ安楽死だのの問題ではない
そもそもそんなこと現実的でない
一方で逆に拡大している市場もある。
すこし賢い人はすぐに切って拡大する市場へ投資をしている。それが何かは自分で考えましょう。必ずしも獣医師免許は必要ない。

809 :
賢い君が投資してる拡大してる市場とやらを教えてくれよ
そうでないとパンピー認定先生が降臨するぞ?

810 :
>>808
クドクド長文書いてるだけで何が言いたいのか分からない典型例だな
お前は業界から逃げればいいんじゃない?
俺は残るから

811 :
>>809
読めないかな
自分考えろって書いてあるだろ
考える力がないなら終わり

812 :
>>810
うん、お前は残ればいいんじゃないか?
世の中にはお前みたいのがたくさんいる
自分を守るために自分の都合の悪い情報は無意識に拒絶する
世の中の変化についてこれない
せいぜい来たる加計勢達と泥舟の争いを期待してるぜ

813 :
勝手にすりゃいいのに、なんで残るやつにとやかくいってるの?何がしたいわけ?

814 :
今の事業継承ブームは最後の損切りのチャンスってわけだな

815 :
この業界の左肩上がりの状態は今に始まったことじゃない。
少子化の問題と同じで、出生数が少ないのをごまかすために特殊出生率なる数字を使いだしてごまかしたんだけど、結局、出生数字体が産める女性が少ないからどうやっても人口が減るってことを
ごまかせなくなっている。
飼育頭数が減っていくのは、人口構成と飼育環境を考えれば左肩あがりの状況はかわらない。

816 :
>>812
お前はどの立ち位置から話してるの?

817 :
で、この業界に居る人間は頭が良いから、値下げをして・・・なんて書いているけど、実際は逆で、生産性を上げないと継続性はない。
奴隷を雇用して賃金や社会保障費を負担しないで儲けることはできない。
簡単に言うと、全体がどれだけ値上げでパイの減ることを耐えられるか?ってことにしかならない。

818 :
人間の医療の制度とか報酬とかとは単純比較はできないが、
同じことをパイが3割もない環境で似たようなことをするなら、
3倍以上の収益性が必要になる。

819 :
他には年金でももらいながら、生活費はそこから補填してもらってプラスマイナスゼロの状況で事業だけを運営するかぐらいか?
これは65才以上の老害世代が退職後始めるなんてなるんだろうけど。

820 :
またお前か。。。
相変わらずまとまりのない文章だな。
ここの連中に伝えたいことを1行にまとめてみろ。

821 :
>>816
ごめん。おまえとは話すことないわ。

822 :
>>821
バカにされるのが怖いんだろ?無能だもんなwww

823 :
>>822
せいぜい頑張れよ。

824 :
ソースはやくだせよ。

825 :
ソースもなしに。

826 :
またペットブームくるらしいぜ。

827 :
タピオカこんなに流行ると思った?

828 :
話相手いないから、馬鹿みたいに業界云々色々書き込んじゃうんだろうな。

829 :
涙目で敗走www

830 :
>>827
素晴らしい一言。イイね!

831 :
今からタピオカ屋始めるやつをどう思う?

832 :
タピオカってキモいよね

833 :
長文の奴は同業者臭と加齢臭がする。

834 :
パンピー先生大活躍だなw

835 :
https://youtu.be/D2IS0jevIh0

836 :
年賀状だーるい

837 :
ブームに期待したい気持ちはわかるけど、犬猫じゃないよ。
鳥とか爬虫類とかカエルとか魚とか。

838 :
ペットブームが再び起こる確率は低いよね

839 :
ない。

840 :
ヴぇとp−の少ない開業資金スレ
削除された58はどういう内容だったか
わかる方いらっしゃいますか
たぶんところてんさんの発言じゃないかと思うんですが

841 :
ところてん、余裕なさ過ぎだろ
金持っててもあれじゃなあ

842 :
1人代診とろうと思ってるんだが、5年目なら額面でどんぐらい出すのが妥当?

843 :
額面40は最低ラインだな

844 :
ボーナスは?

845 :
>>843
今の勤務医はそんなにもらえるのか、、

846 :
>>844
1ヶ月分を年2回とかじゃないか?

847 :
残業代をどう扱うかじゃない?
見込残業なのか、裁量労働制をとるのか。
1日8時間、週40時間労働で額面40だったら、
残業代も別でつきつつ、当直も深夜時間外労働賃金ついて。手取り40はいくだろう。
自分が働く立場ならそれくらいは欲しいし最低条件。

848 :
田舎の病院でオペが一通り任せられるなら総支給40てとこかな
都内なら35

849 :
やっす

850 :
>>847
5年目だぞ?

851 :
地方だと、残業代無しで年俸500てとこでしょ

852 :
みんな結構出すんだなぁ
10年とか居座られたら給料どうするんだろ

853 :
昇給すると思うなよ?

854 :
私立院長の下で働く国立代診
よくある長く続かない関係

855 :
そんなあげたら病院潰れちゃうよw

856 :
そもそもがど素人のホラばなしw

857 :
雇わず1人で頑張ればよい

858 :
これから雇うならしっかり払ってあげて下さいね。
将来のない業界で勤務医やるんだから、
昔のような言い草は効かないよ。

859 :
これから右肩下がりなのでそんなに払えませーんwww
嫌なら辞めてくださーいwww

860 :
これだから獣医はクズばかりと…

861 :
慈善事業じゃないので。

862 :
>>859
ネガキャンパンピー君まだいたんだw

863 :
仕事納めー
2年目はだいたい順調に終わった
事業計画の4割り増しくらいか
来年は5000に近づきたい

864 :
研修医制度もないのが業界のレベルだよ。

865 :
>>864
開業の子息以外育てる理由がないからねぇ

866 :
>>864
所詮サービス業だからな

867 :
>>863
低すぎて草

868 :
最近の勤務医万歳の流れはなんなんだろうな
開業のリスクは確かに爆発的に上がったけど、それでも勤務医でやるよりはマシな気がする。

869 :
>>868
自転車って漕ぎ続けないと倒れちゃうんだよ

870 :
>>869
上手いこと言おうとしすぎて恥ずかしいことになってるぞ

871 :
>>870
自転車操業ってわからないバカ?

872 :
自転車操業の意味を調べてから出直して来い

873 :
>>871
自転車操業って言おうね、アスペ

874 :
パンピー先生、大掃除くらいした方がいいんじゃないか?

875 :
獣医師の研修制度って法律に定められているけどな、もっとも20年30年と経っても
受け入れ先の指定が放置されたままなのだがw

876 :
最近の学生は臨床じゃなくて公務員志望が多くて病院ゼミも人気ないらしいな
賢い選択だと思うよ。臨床楽しい休みいらないって我々のような世代は頭打ちでこれから新規開業も減るんじゃないか?

877 :
>>876
臨床希望おおいよー
むしろCSF関連で公務員人気落ちてきた

878 :
>>873
負け惜しみの私立酪農

879 :
>>878
アスペ

880 :
今月大台乗ったのに利益があまりない…
経費使い過ぎかな

881 :
大台って具体的にいくら?

882 :
500万

883 :
医師とのレベルの違いが大きすぎる
収入も技術面も

884 :
なぜ医師と比べる?

885 :
>>879
当たった。やっぱり。

886 :
純粋に金だけ儲けたいなら、医師だろうな。

887 :
>>885
アスペ

888 :
>>886
金、社会的地位、学問レベルなど全部負けてるんですが。。

889 :
まあ比べたらダメだよね。
医療とサービス業だから根本的に違うし。

890 :
そもそも違う仕事なのだから、比べるだけ無駄
比べたがるのは医学部崩れのコンプ野郎だけ。

891 :
お医者さんみたいに年収5000とか奥とかなってみたいな〜

892 :
お前は医者になってもそんなに稼げないから

893 :
まあそうだよな〜
獣医でよかった

894 :
>>880
500で利益無いとか、何買ったの?
みんなそんなに経費使ってるの?

895 :
>>876
元々国立は小動物臨床希望が少ないが
関東の私立もその傾向が大きくなっているようだ

これからの開業は加計学園や酪農学園といった
地方私立出身ばかりになると予想

896 :
話し相手いないんだなぁ。

897 :
>>890
比べたらダメだが、比べられることが多いのも事実だろ
そうやっていちいち過剰に反応するのがコンプ臭い
黙ってりゃいいのに

898 :
ブーメラーーン

899 :
加計と一緒にされちゃあ酪農が黙ってないよなぁ
実際ほとんど変わらないが

900 :
シーっ 静かにしないと酪農がわいてくるぞ〜

901 :
酪農を批判する者は全てパンピー
その都合の良い思考が酪農クオリティ

902 :
ここまで全部自演。

903 :
>>897
誰が比べるんだ
やたらと比べたがるのはコンプ野郎だけだわ

904 :
>>903
クスクス

905 :
羨ましいって素直に認めるのもスッキリしていいもんだぞ
素直になれないことをコンプレックスという

906 :
獣医が比べられるとしたらペットショップやトリマー、ブリーダー
世間の認識なんてそんなもん

907 :
あ、パンピー先生
ソース出してくださいよー

908 :
いやいや、飼い主は人間の医者・病院に行く感覚で動物病院利用してるだろ
人間の医者と比較してるのは獣医より世間だろ

909 :
パンピー君は働いてないから知らないんだね

910 :
自分が獣医になろうとした、あるいは子供が獣医になりたいとか
それくらい興味がある人でないと
獣医が6年制大学卒の国家資格が必要ってことすら知らんぞw
誰でもなれると思ってるw

911 :
いくらなんでも接骨院だか整骨院よりは医者に近いと思ってるだろ
呼称も獣医師だし看板も○○病院、○○クリニックだし
補助者も看護師自称してるケースが多いし

912 :
>>911
思ってない
何度そういう発言をされてきたことか
所詮動物なんだよ

913 :
>>905
羨ましいなら入りなおせば?

914 :
飼い主が獣医は医者じゃないって獣医に面と向かって言ってるのか
トラブったときならわかるが普段からそうなら獣医のほうにも問題あるんじゃないのか
言うほうも言うほうだけど

915 :
実際、私立はどこも一緒でしょ
獣医師免許取れるかどうかだけなんだから

916 :
>>914
ほんとアスペだなお前

917 :
このやり取り何回目だよ…

918 :
アスペの人は精神病院受診してくるといいよ

919 :
やぶ医者しかいないのかwここ

920 :
>>914
アスペで草

921 :
動物病院の医療事故は損保の弁護士特約が使えるから今後訴訟も増えるって話
物損事故扱いw

922 :
物損じゃなかったら何なのか

923 :
心は物じゃないよ!心の傷はどしてくれる!納得できない!

924 :
獣医なんてみんなヤブだよ

925 :
すっかりパンピー先生は、自称獣医になりきっちゃってるね。
公園とかでうんちく語ってそうw

926 :
開業医の増加
犬猫の減少
労働人口の減少
訴訟の増加?

927 :
来年から基礎控除増えるね。
法人化しようと思ってたけどやーめた。
個人だけど、従業員の社会保険入ってる人いますか?
そうしようかなと。

928 :
わざわざ社会保険入るのに、法人化しないの?

929 :
従業員乙

930 :
スタッフ入れたら自分含め全員社会保険にならないといけないはず
メリットがない

931 :
>>927
増えるっつったってたったの10万だぞw
意味ねー

932 :
>>927
悪いこと言わないからちゃんとした税理士つけときな

933 :
昨年比63%アップでフィニッシュ
三年目

934 :
>>927
実際月15ぐらいで社保厚生含めて確か4ぐらいだぞ
給料から半額引いて半額は経営者がはらうんだぞ
凄いな計算してみておどろいた
国年は年16じゃん確かに厚生の方がもらえる額が多いわけだ
あと自分の分の支払いははいくらになるか
きいてみた方がいいんじゃね
従業員も手取り減るからいやがるぞ

935 :
暇だから急患対応してんだけど、時間外対応料金5なのに来るわ来るわ。
夜間病院てこんな感じなのかね。

936 :
5マソ!?

937 :
5k

938 :
ボーナスステージも明日で終わり

939 :
年末年始に働くなんて完全に負け組だぜよ

940 :
仕事好きだから別に構わんよ
3日で500kでフィニッシュ
2月に連休取って旅行行くわ。

941 :
強がっちゃってw

942 :
嫉み乙

943 :
はした金に喜んで休み潰すような奴に嫉まないよw

944 :
>>940
500kぼっちで年始休めないとか可哀想

945 :
年末年始開けててくれる先生には感謝しかないわ。

946 :
>>945
自分が楽できるもんな。

947 :
午前15件
予想より少なかったな
重症は多いが…

948 :
午前20件
予想より多かったな
重症は少ないが・・・

949 :
午前8件
まぁこんかもんか

950 :
午前30。予想よりだいぶ多い。

951 :
午前だけで30件とか、よく回せるな。
一人?

952 :
嫁も獣医

953 :
1人だよ〜

954 :
うちも今日は多すぎで疲れた
数が多いと終わらないから適当に診療してしまうw
他の病院に行けばいいのにと思う

955 :
ほんとほんと

956 :
今日クソ暇だ。昨日は何だったんだ

957 :
新年早々オペ入りまくりで疲れるわ

958 :
この時期ってなんで暇になるんだろうな。
予防が来ないのは11ー12月も同じなのに。

959 :
767に同意 
ソースや根拠は只の客観的判断材料でしかない
大事なのは主体的判断に間違いがないこと
まあ一番難しいことだけとね 
仮に間違ってたとしても後日何らかの
経験値となりバックされてくれば、
それはそれでok
500しか金ないのに10年で1億にしたいって
いってるのもこの人?w
株やってたらわかるけど500なら上手く化けて
10年で800くらいじゃね? 
色々とおもしろい人だよな

960 :
行間読めなさ過ぎワロタ

961 :
行間読めよと言うやつって大抵馬鹿

962 :
上から目線なのに行間だけでなく空気も読めないなんて可哀想

963 :
お前の空気なんて誰も興味はないわ

964 :
767までスクロールするのめんどいから貼ってくれ

965 :
ツイッターで獣医師が炎上してて草

966 :
金儲けってやつ?

967 :
賢者の石

968 :
臨床ドロップアウトしてるくせによく言うよなぁ

969 :
炎上とかどうでもいい

970 :
誰が燃えてるの?

971 :
か○る

972 :
おじさんにはわからない。

973 :
どーせ狭い世界の話だろ

974 :
カールセルまき?

975 :
見てきた。トラブルシューティング力が無さすぎる。すべて代診まかせじゃだめだな。

976 :
自己顕示欲強いなぁって感想。
案の定臨床はドロップアウトしてたな。

977 :
Twitterでついでにみつけたけど、フリーランスの人、人材派遣やりたくて仕方ないみたいだな。糞だな。

978 :
>>977
フリーランス万歳アピールで有名だよな
その実、養分にする気満々っていう

979 :
卒後4年目のぺーぺーがよくやるよ。業界の底の浅さを露呈してるよ。

980 :
勤務医の年収でフリーランスとか何考えてんだ。
社会保険料も自己負担で各種保障もボーナスも厚生年金もなし。
フリーランスなんて、人医並みの高時給で初めて成り立つのにな。
騙される学生がいないか心配。

981 :
で、誰なの?

982 :
限界が見えてるからこそ、必死にうわっぱねはねる組織にしたくて仕方ないんだな。どうせ、人材派遣の単なる法人作るだけだろ。

983 :
ところで、オーストラリアでらくだも殺してるし、猫も殺処分しまくるみたいだな。日本で殺処分ゼロとか馬鹿みたいだろ。

984 :
>>981
ツイッターでフリーランス 獣医で検索したら出てくる

985 :
単なる日雇い労働者w

986 :
フリーランスは外科技術か内科の学術がよっぽど飛び抜けてないと…
それでもいつ職がなくなるかわからない危険なお仕事

987 :
4年目!?
まぁ、学生や同業を養分にするのが目的なんだろうが

988 :
この業界さ、講師がやたら若すぎるよね。エマ専門や皮膚専門とかの奴ら。

989 :
年寄りは老害だからな

990 :
若手の方が商売に貪欲だからね。生き残りをかけてるし

991 :
>>988
若くても他人の3倍生きているんだろ。

992 :
>>983
南極観測隊が樺太犬を置き去りにしたとして非難された同じ時にイギリス隊は3桁に迫る犬たちを射殺してきたが、非難されていない。
妙な擬人化などせずに 人間と動物との関係が明確に割り切られてるんだろうな。

993 :
>>992
白人以外は人じゃないからね

994 :
>>988
坊ちゃん卒業したてですか?

995 :
>>992
置き去りにするから。

996 :
射殺しとけば非難されなかったのにね

997 :
>>988
それがこの業界の底の浅さ
研修医制度も専門医制度も形にならず
開業か自称〜専門でしか食えない

998 :
か○る、臨床ドロップアウトして炎上するのも頷ける

999 :
パンピー君みたいな奴が他にもいたんだな

1000 :
1000なら今年6k超え

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

KGWの KMN 、SDO 、h.ASN ??
【犯人発狂中】神奈川の動物病院を中傷していた愛誤K5が逮捕、起訴(笑)3
第61回獣医師国家試験 免許うp行為について
全国動物病院データベース作成会議
動物愛護法改正案 改正推進運動本部
第61回獣医師国家試験 免許うp行為について
岡山理科大学獣医学部 2
横浜市の動物病院パート1
【犯人発狂中】神奈川の動物病院を中傷していた愛誤K5が逮捕、起訴(笑)3
スラップ病院の全てを公表します、お楽しみに
--------------------
SBヤマトを傑作と認める人の数→12,895+
【テレビ】女子アナの生態を知れば「結婚したい」なんて思うはずもなし
例えるならPS4ソフト=ジャワカレー(辛口)、Switchソフト=バーモントカレー(甘口)みたいなもん
不妊様ヲチその6
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1003
幸楽苑
【アコギ】ピックアップ/プリアンプ/DI/アンプ統合5.1
悪徳獣医に関する情報を公表しよう
【韓国】 “クラブ集団感染”215人…今度は“満1歳祝い”の参加者にまで=5次感染か? [05/23] [荒波φ★]
愚かな貧乏嫌煙猿
【秋の夜長は】ブロンを楽しむ25【コデ寝】
クイーンズブレイド2【QB2】 48Combo
実業団選手より大学生のほうが記録がなぜいいのか考察するスレ
アクリル絵具/アクリルガッシュ/リキテックス
WindowsってMacに比べて文字が異様に汚いよな
39歳でどこにも採用されなくて自殺を考えています2
【九段】二松学舎野球部Part23【柏】
守銭奴【超汚鮮人妻】神田うの【パチンコ屋】守銭奴
Battle Chasers: Nightwar part1
【PS3/Xbox360】アーマード・コア4/fA 478/311機目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼