TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part18
Windowsタブレット総合 Part62
【新品】 5万以下の激安ノートパソコンを語ろう298
ThinkPad E585 Part39
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 6台目
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.30
【Vivo・EeeBook】ASUS E203MA/E200HA/X205TA ★25
ThinkPad Eシリーズ Part42 【Edge】
レッツ!ドヤリングPC 検討委員会 2カフェ目
NEC LAVIE note 総合スレ

【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 431


1 :2019/09/28 〜 最終レス :2019/10/01
前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 430
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1569120662/

■お約束■
@購入相談は購入相談スレへ
A中古ノートは中古スレへ
B中国製スパイチップの話題はニュース速報板へ

2 :
うんこうまい

3 :
>>1
テンプレ貼り忘れるなよ

・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止

4 :
Chuwiのaerobookってコスパ高くない?

5 :
安物中華パソコンは英語キーボードが多いから

6 :
ACTORS -Songs Connection
アサシンズプライド
アズールレーン
兄に付ける薬はない!3-快把我哥帯走3-
あひるの空
アフリカのサラリーマン
戦×恋(ヴァルラヴ)
XL上司。
俺を好きなのはお前だけかよ
かいじゅうステップ ワンダバダ
歌舞伎町シャーロック
神田川 JETGIRLS
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
GRANBLUE FANTASY The Animation Season2
この音とまれ!(第2クール)
冴えない彼女の育てかた Fine
慎重勇者 〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜
SUPER SHIRO
スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH
ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!
Z/X Code reunion
ゾイドワイルド ZERO
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
ちはやふる3
厨病激発ボーイ
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
天華百剣 〜めいじ館へようこそ!〜
トクナナ -警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課-
七つの大罪 神々の逆鱗
ぬるぺた
ノー・ガンズ・ライフ
ハイスコアガールII
旗揚!けものみち
ばなにゃ ふしぎななかまたち
バビロン
HUMAN LOST
BanG Dream! FILM LIVE
BEASTARS
ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル
Fairy gone フェアリーゴーン(第2クール)
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
フラグタイム
BLACKFOX
放課後さいころ倶楽部
ぼくたちは勉強ができない(第2期)
星合の空 -ほしあいのそら-
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
魔入りました!入間くん
無限の住人-IMMORTAL-
ライフル・イズ・ビューティフル
ラディアン 第2シリーズ
私、能力は平均値でって言ったよね!

7 :
リーベイツのポイントきたー

8 :
もう増税前セールはないんかな
もう増税後の需要喚起セールのフェーズに入ってるんだろうか

9 :
増税後の方が
でかいのくるでしょ
年末に向けて、または年度末にむけて

イオンカード乞食は別として

10 :
14s-dkはもう届き始めてるの?特にRYZEN5の方

11 :
>>9
イオンがなんでキャンペーンやってるか知ってる?
イオン級はもう来ないよ
せいぜいポイントバックだ

12 :
>>10
昨日届いた
すぐ頼んだ人は9月中には届くと思う

13 :
20%キャッシュバックってのはないよな
最初0.5%の20倍かと思ってたわ

14 :
>>11
みんながみんなイオンカード該当しねえんだよ
もともともってりゃ
はなっから関係ねえの

ましてやクレカ増やすことと
20パーセントなんて 簡単に天秤にかけねえよ 普通

15 :
目先の20パーセントだけが
得とは限らないのよ

単純に割引になる
リーベイツでバックがあるっつうんなら
基本的にお得だが

クレカ増やすとなると
目先の数万円程度で天秤にはかけられん

16 :
おまけに口座も増やすし

まあ、おまえらすぐ解約する乞食だろうけど

17 :
>>14-16
嫉妬丸出しでええで

イオンは「新規入会」って条件やったけど、
既存でもカードの絵柄が違うのを発行スレは新規扱いでキャンペーンに参加できたし、
還元される買い物はふるさと納税なんかも含めてかなり緩かったし、
こんなの二度と無いで

クレカ増やす言うても、事故起こさない限り信用に傷がつくもんでも無いやろ
枠が増えて嫌言うなら電話して減らしてもらえばエエだけや

口座管理のリスク、言うても使わんのならクレカは二度とつかわず、銀行口座も残高ゼロにしとけばええんや

結局、酸っぱいブドウやろ?
キッズで入会できないとか、ブラックで入会できないとか、皿摘まんでて蹴られたとか
50万の金がないとか、
そんなところやろ

レターパックや切手もイケたんやで?
買って売ればほぼ10万そのまま手に入ったで

18 :
でた長文おじさん

19 :
年末にデカイ玉は来そうだな
Windows7終了間際だし

20 :
>>18
多分>>14-16はキッズやろな
高校生ぐらいかな

かわええの
イオンカードに嫉妬丸出しや
イオンカードさえあればエイサーのゲーミングノート買えたのにムキー!!って感じやな

おしり貸してくれれば1万ぐらいおこづかいあげてもええで

21 :
>>17
はあ

そこまでしないとダメなん?
なんでそこまでしないとダメなん?
嫉妬?
はあ?

22 :
なんでそこまでして得しなきゃいけないの?

単純に安いもの以外
そんなにそそられないわ
まあ、人の自由だけど

カード増やしてまで乞食とか?

カードつくるつくらないじゃなくて
増やす増やさないの話してるのに
高校生とか
日本語読めないのか?

23 :
>>21
>>14-16まで嫉妬丸出しの文章書き込んでくれたやん
そういうのゾクゾクするんや
もっとくれや

24 :
カードつくって20パーセントお得

そんな乞食になりたくねえわ
恥ずかしい

25 :
>>22
>なんでそこまでして得しなきゃいけないの?

このスレ見とるやん
「低価格・激安」やで

なんでこのスレにやってきたのん?
得したいんやろ?
欲望に素直になった方がええで
こんなにオッキしとるやん

26 :
安いパソコンのスレじゃなくてクレジット板ポイント板の範疇になっているのは否めない

27 :
>>20
こんど同窓会あったら同級生にイオンカードでこんなに得したって話してみたら?

28 :
ここのスレの住人って頭おかしいのか?
なんでみんながみんなゲーミングノートPC必要としてる前提なのか?
スペックさえ高ければいい?
それか安ければそれで満足?
はあ?
意味なくバッテリーくう、ファンまわる、熱がでる
そんなスペック求めてない連中がたくさんいる

とにかくお得に買えれば満足
人に勝ったなんでしょ?価値判断の基準が 乞食だな

29 :
もう終わりやで

にしても、結局イオンカードのキャンペーンを知るのも、
こういう「関係ないスレに書く人」が居るからやろ?
ちゃうの?
d払いにしても、尼のタイムセールにしても、カードのキャンペーンにしても
ただの「特価」だけを貼るスレだったらそういうお得なキャンペーンを知ることもないんやで

30 :
あのさー
クレカ増やして割引なんか興味ねえの

最近パラパラポイントやらなんやら含めて
寄せ集めてお得みたいなので喜ぶ
乞食多すぎ

スパッとお得なモデルがほしいんだよ
そういう意味ではゲーミングノートはよかったと思うよ
ああいうのがお得
自分はいらんけど

古事記はポイントとキャッシュバックに
必死になってろよ
踊らされて楽しいでしょ
PayPay以降 ほんと乞食が必死だな

31 :
おまえのお得と
他人のお得は違う

てめえがお得ならそれでいいから
だまってろよ 残飯集め乞食

32 :
>>28
>なんでみんながみんなゲーミングノートPC必要としてる前提

ここは全力で否定させてもらう
俺はゲーミング据え置きノートなんて馬鹿が使うものだと思ってる
自分が欲しいのは13インチ以下1kg以下のモバイルノート

・・・ただ、お前の書いてることはキッズみたいだから、
「この子ゲームやりたいんだろうな」と思って書いてあげたんや

33 :
>>30
俺も同じ考えだわ
ポイント貯めてとかカード契約してとかはやりたくない
まあスレの趣旨にはあってるんだから俺は買わないってだけだけど

34 :
今度キャンペーンあったら
またクレカ増やすの?

楽しいね あなたの人生に幸あれ
応援してるよ 乞食ドリーマー 人間のカス 最下層の暮らし

35 :
>>32
言い訳おつ

お得の価値基準が 腐ってる乞食とは話合わねえよ

乞食ちゃん

36 :
>>31
>残飯集め乞食

カード作れないんやろ?ちゃうの?

カード作れる言うことは、
 ・まともな住所がある
 ・日本国籍
 ・電話がある
 ・定職についてる
 ・収入がある
 ・サラ金から金を借りてない
 ・過度なローンがない
 ・過去にブラックになるような経歴がない
最低でもこれをクリアしてないと持てないんやで?

で、どうなん?カード作れたん?

37 :
これは恥ずかしいw

38 :
だなw
ちょっと>>36みたいな話そらさなきゃ勝てないやつは恥ずかしいと思うわw

39 :
>>38
話反らすもなにも、カード作れないかお金ないかのどっちかやろ?

ほんとに「興味ない、作りたくない」いうなら、『ここまで嫉妬』しなくてもええやん
スルーするだけやで

出来て無いやんw
嫉妬丸出しやんw

だったらやればよかったやんww

40 :
ちなみにワイは20%やなくて、d払い組み合わせたから40%やで
50万支払って20万分還元

よう覚えといてな?

41 :
>>40
複垢きびしなっとるのに対策できたんやな
ここが激安とはいえ15000以下のノートでそれはすごいのう

42 :
typeC usb3.1の穴が付いているノートはそれがaltenateモードではないtypeCでも

https://kakaku.com/item/K0000808384/を付けると
外付けモニター2画面付けれますか?

43 :
>>41
ちゃうで

9月にやってるノロマと一緒にせんといてな?
ワイは7月に完走済みや
前スレの乞食やで

941+2 :[Fn]+[名無しさん] [] :2019/09/27(金) 15:03:37.49 ID:NDzBMD9D (7/7)
>>938
なんや、素直やな
つまらんで
もっと熱々の嫉妬心滾らせてほしいんや

https://imgur.com/h6okHQS.jpg

ワイのコロナや
ええやろ
羨ましく思ってもろてもええんやで

44 :
typeC usb3.1の穴が付いているノートはそれがaltenateモードではないtypeCでも

https://kakaku.com/item/K0000808384/を付けると 外付けモニターを付けれますか?

45 :
>>10
注文日
Ryzen5 9/8夜半注文 10/1到着予定
Ryzen3 9/9午前注文 09/27到着済み

両方ともSSD256モデルや

46 :
>>43
あー、そうやったな
賢いわ
わしは転売はようせんで考え浅かった
今月、ちょっと高額の欲しくなったけど
d払いの上限みてポカーンやったわ

47 :
>>46
ちなみに、ノートPCに関してはここ数日の祭りじゃEnvy13インチのSSD512GBを64800円にリーベイツ6000円還元でこうただけやで
エイサーやE595なんかは自分は欲しないからスルーやな

まあ、イオン祭り言うても不要なもんこうてるやつも多いし、
ワイもソニーストア50万円分なんて、無駄もええところやw

48 :
>>47
カメラが趣味とかええやんけ
人生そうじゃなくちゃ楽しくないわ

49 :
光沢HD液晶で画質のいい機種ってある?
全体的に青白かったり色が薄くないようなやつ。

50 :
ID:4lj4NnsE

巣に帰れ

51 :
hp 45000円 のないのか
macでプログラムしたやつを、見せるだけなんだが

52 :
イオンなんてイオンデビで十分だし空の口座は今後解約しやすくなるだろうから大したダメージないのにな
NMP乞食全盛の時の方が信用面は危なかったぞ

53 :
カードの枠使うならノートである必然性がないだろ
転売もカードもポイントみ、ノートパソコン板の話題じゃないだろ

54 :
ポイント疲れ
使わずいつの間にか期限が来て失効
わざわざ新しいの作ってまでポイント込みの激安品、要らね

55 :
・4.5万円未満
・15.6インチ以上
・Core I5 2450M以上
・64GB以上のEMMCかNVMEかSATAのSSD
・メモリスロットが2つ以上で増設が簡単で最大16GB以上

この条件で買えるノートパソコン教えろ

56 :
>>53
カードの枠でノートパソコンを買う話をしとるだけやで

カメラ買うとかコロナの話しとるのはワイだけや

57 :
 14s-dk のりおくれたわ
増税後のセールにきたいやな

58 :
ttps://i.imgur.com/CL7pxz4.jpg
やった

59 :
>>45
届いたやつは開封した?

60 :
>>56
だからお前だよ
クレジット板でもお買い物板でもカメラ板でもノート用の板以外の好きなとこ行ってくれ

61 :
>>55
E595で良かったやん

917[Fn]+[名無しさん]2019/09/26(木) 00:08:50.17ID:8skpK4g5>>930>>958

HDD1TBメモリ4GB 39420
HDD500GBメモリ8GB 42660
HDD2TBメモリ8GB 44780

うーーーーーーん

62 :
>>60
ワイはENVY13インチをリーベイツ通してこうたいうたやろ
仲間に入れてや
仲間外れかわいそうやろ

63 :
typeC usb3.1の穴が付いているノートはそれがaltenateモードではないtypeCでも

https://kakaku.com/item/K0000808384/を付けると 外付けモニターを付けれますか?

64 :
SSD512GB メモリ4GB 45640円

これにリーべ10%で4万ちょいだったのに

65 :
ID:4lj4NnsE
あぼーん
すっきり見やすいな

66 :
>>62
ENVYは専用スレ建ってるのでそちらへどうぞ

67 :
ちょっとした音楽制作やセカンドライフに使おうと思うんだけどe595で十分かな?

68 :
タイムマシンに乗ってエイサーの5万ゲーミング買っとけ

69 :
ちょっとまって、俺のうんこうまいかも

70 :
ヨドバシに現物みにいったけど
ヨドバシ店員にLenovoはやめとけといわれた
ビックカメラでサーフェス買った

71 :
surface買うとか金持ちかよ

72 :
このスレうんこがへばり付いとんな

73 :
Lenovo買うくらいならサーフェスの方が
結果的に安くね?

74 :
金があればサーフェス買いたいのか正直なところなのか…

75 :
サーフェス買ったけど外に出てパソコンやることないからやっぱ売る
売った資金で去年みたいにサーフェスラップトップ高額キャッシュバック付いたら買う

76 :
まて、もうスタバでドヤったか?

77 :
バッテリーを外すことができる構造になってるかどうかだな
付けたままだと2年で駄目になる
あとはボタン電池を交換できる構造になっているかどうかも重要

78 :
ボタン電池が消耗したらOSが立ち上がらんようになる機種が多い

79 :
>>70
surface、ビックカメラでいくら?
pro?go?

80 :
バッテリーの充電具合を設定できるthinkpadならまだましだろ

81 :
surface wwwww
昼間っから夢見てんのな
日本国籍とれよw

82 :
ヨドバシからなぜ突然ビックカメラ?
妄想だから?

83 :
バッテリーの線が繋がってるだけで
消耗する時期がずっと早まる
家で据え置きで使うのが主なら
線を外しておかないと駄目だな

84 :
完全放電したらバッテリー死ぬやん

85 :
バッテリーは70%の状態で線を外しておくんだよ
そしたら減らんよ
車のバッテリーでも出張で2か月家を空ける場合は
線を外してくだろ

86 :
Surfacebook安くしてくれ

87 :
サーフェスくれ

88 :
内臓バッテリーを外したほうが熱が中にこもらないから
ノート自体も長持ちする

89 :
23日に買って25日に発送されたS540をやっと受け取れた
仕事がある日に受け取ると設定弄り回して寝れなくなるからこれでよかったw
メモリ8Gあってもjaneとchromeだけで半分以上使われてて草

90 :
9割はchromeのせいやろうなぁ

91 :
メモリ足りないって言ってる奴って大抵chromeでタブやたら開きまくりなんだよね・・・

92 :
お前なにキャラ変えてんだよ
ずっとエセ関西弁で通せや

93 :
ワイは、ヤマダ行ってきたわ
山田曰く、macbookがオススメらしい

94 :
>>70
Lenovoは(店が儲からないから)やめとけとかの可能性だってあるんだから店員の意見なんて確実な根拠出してる場合以外はアテにしないほうがいいぞ。

95 :
lenovoは色々黒い噂があるから客からのクレームがめんどいからやめとけってことやろ

96 :
>>88
バッテリーが発熱するのは充電中だけやろ
したとしてもせいぜい40度台
充電してないなら30度台
バッテリーの熱でノートそのもの(マザボ)が劣化するなんてありえない

97 :
店員のオススメ聞いてたら富士通のとか買わされるよな

98 :
>>92
老人クラブのゲートボールから帰って来たんや
気分爽快やから設定忘れとったで

>>66
この前そっちで暴れてたで
これワイや
31レスもしとるやろ?圧倒的や

282+1 :[Fn]+[名無しさん] [] :2019/09/22(日) 13:26:46.53 ID:K7x5twqr (15/31)
>>280
だから言って来いって言ってる
出張風の連中は8割方広げてるんだから同じことを言って来いと
お前がキチガイ扱いされるだけだから

それに、お前ファースト乗ったことないだろ?
ファーストでも普通にPCで仕事してる連中なんていくらでもいるから
https://i.imgur.com/elkiXJC.jpg

99 :
>>97
「FUJITSU」ってジャンパー着てる奴にVAIOの相談したら、
結局富士通買わされる奴やろ?

100 :
>>19
でもなぁ
消費税はもう上がっちゃってるし…

101 :
>>85
閾値を設定しておけばいい
たとえば80%まで充電して停止、50%以下になるまでは充電開始しない
その間アダプタからの給電のみでPCは動くから、バッテリーは自然放電で50%切るまでは繋がってないのと同じ

102 :
>>101
低価格でその機能搭載してるのってどれ?

103 :
>>102
thinkpad
今ならe595

104 :


105 :
私はMacBook買いましたよ

106 :
うぜーーーーー

107 :


108 :
わたしもMacBook買いましたよ

109 :
イオンカードはこのスレにいるゴミ人間どもみたいな無収入でも作れるよ

110 :
MacBook買おうよー

111 :
>>109
もっと底辺が居るんや

中学生の可愛いキッズなんかやで
お年玉で買おうとしてるのに、オッサンがイオンカードで20%キックバックでむかついてるんや

妖怪人間キッズ「早くオッサンになりたい!!」

112 :
あぼーんが多いなあ

113 :
>>112
知っとるで
お前はNGなんかしてないんや
読みながらにやにやしてるんや
見えとるで
勃起しとるがな

114 :
またあぼーんか

115 :
MacBookいいぞ サクサク動く

116 :
あぼーんあぼーんしてないで
MacBook買ってこい

117 :
おまえはこのスレのゴミ

118 :
あぼーんが花開く土曜日

119 :
24インチから14インチになったら糞小さいな(半分以下のサイズ)
FHD表示だと読みにくいのに無理やり使ってる

120 :
クレカ増やしたり口座増やしたり面倒かと思ったけどデビットでも良いなら審査無いし与信に影響しないしありかな?

121 :
皆が皆そうだとは言わないけど、銀行大手3つ+クレジット、楽天、ヨドバシ、ヤマダ、ヤフー、Amazon、etc用、メイン用と結構クレジット持つよね?
それプラス口座もネットバンクだ株用だ郵便だとやっていったらカードかなりの数じゃね?
正直殆が使わないしリスクの方が高い気がする

122 :
アマゾンの流出どうなったろ

123 :
>>121
別に解約すればいいし楽天ヨドバシヤマダヤフーは年会費無料だからなあ。何のリスクがあるのやら。

124 :
あぼーんって言ってる人は、透明あぼーんにはしてないの?
それともレス番号が飛んでて気になってるの?
どちらにしろ、あぼーんしてるのに気にしてる時点で負けちゃってない?

125 :
連投してる変なのは放っとこうず

126 :
>>103
14s-dk買っちゃったからなあ…
まあ俺の使い方だと十分なスペックで手間もかからずクソ安かったから満足してるけど、バッテリーの閾値の機能だけは欲しかったな

127 :
>>123
解約できるの1つも無いだろ
5年間一度も使わないなんてあるのか?
ほとんど使わなくても使う可能性があるから契約したんだから解約するわけないじゃん
カードが多ければ多いほど不正利用されるリスクは上がるし与信が減るだろう

128 :
最低限この位あるのに20%の為に更に増やそうって人の考えが理解できないけど、デビットならほぼノーリスクだから良いかって話だからな

129 :
うむ

130 :
バッテリー閾値とか設定を繋ぎっぱなしで使うとして
その状態の消費電力ってバッテリーから給電されてんのかな?それともACアダプタからバッテリーのサイクル使わないように直接給電されてんのかな?
過充電にならないように8割手前とかで途中でACアダプタ引っこ抜いたほうがいいっていう説と、据え置き状態なら100%のままバッテリーサイクル消費しないようにACアダプタ繋ぎっぱなしのほうがいいっていう説とどっちが正しいんだろ

131 :
制御による
パナソニックみたいに充電放電高速切り替えは危険ってわかってるとこはある程度落ちたら充電ってしてると思う
モバイルルータなんかはそういう充電になってる

132 :
ACつないでんのに、バッテリーから電気使うわけないだろ
そういうゴミパソコンもあるんだろうけど

133 :
毎日使うなら繋ぎっぱなし、数日以上使わないなら50%までバッテリー使って保管っていう昔のセオリー通りでいいのかな?

134 :
>>101
違うがな
配線に繋がっているだけで露電していくんだよ
だから、車も長期間乗らないと配線はずすってことも知らんのか?
配線外せば、ほとんど露電もせんからな

135 :
電源切ってるときはAC外したほうがいいんかな

136 :
>>132
瞬時に切り替えできるように成ってるから微妙に減り続ける

137 :
>>121
複数の銀行口座やカードを
全部まとめて管理出来るアプリがあるから全然平気

138 :
>>137
もしかしてそのアプリに銀行とかカード関係のIDとかパスワードとか保存させてるとか?

139 :
>>134
バッテリーそのものの電圧測らないと現在の容量分からないからなぁ
今5年弱使ってるがまだバッテリー死んでないぞい

140 :
そもそも今の機種でバッテリーの線外すには裏蓋開けないと行けないわけで
それにUPSとしての機能もRんじゃノート買う意味なくね?

141 :
https://kakaku.com/item/K0001187273/
HP14s-dk0000兄弟の中で一つだけ値上がりしないまま売られててなんか可哀想w

142 :
結局、ACからバッテリーに電源を切り替えるのもパワー半導体の構成によるんだろうな
パワー半導体とかバッテリー制御とかスペックシートに載らないから結局はサポセンに聞くしかないんかな
でもサポセンの人にそんな仕様わかるんかな

143 :
>>141
それ安いな
リーベ通してメモリ突っ込めば計3万でたぶんまあまあ使えそう

144 :
このスレもだけど、買う時にバッテリーの寿命がーって言ってる奴ほんとに多いけど、
買った後に寿命が尽きて困ってるなんて話はほとんど聞かないんだよな・・・
大抵、バッテリーの寿命より先に買い替えたり、PC自体が壊れたりしてるw

一体何を気にしているのかわからん
ほんとにバッテリーが死んだら交換すればいいだけじゃん
ヤフオクでもAliでも互換バッテリー沢山売ってんだし
5年ぐらい使ってバッテリー死んだら、自分でこじ開けて交換すればいいだけじゃん、保証切れてんだし

145 :
>>144
Aliのバッテリーとか怖えよ
ノートクラスのバッテリーが爆発した洒落じゃ済まない
純正で交換品売ってくれてるならいいけど

146 :
>>145
ほんとに困ったら、だよ
で、実際そこまでしている奴も居ないって話

147 :
>>146
有償でメーカーに替えてもらうか、純正バッテリー買って自分でかえるか、それが無理なら普通に買い換えるよ
というか仮にAliのバッテリーなんか買ってそっから発火したとして火災保険とか家財保険とかちゃんと全額降りるのかも心配だよ

148 :
>>147
交換の仕方なんてどうでもええがな・・・

で、そこまでしてる奴居らんがな、って話やがな・・・大抵先にPC買い替える奴ばっかりや

149 :
>>148
どう転んでもノーパソにAliの怪しいバッテリーなんて発想にはならない
命あってのものだねだし、家燃やしたくないし、火災保険の扱いも怖いし、もしも隣家まで延焼したとしてそれが俺の過失扱いになる可能性があるなんて悪夢だよ
スマホのバッテリー替えるやつでさえ理解できないのに、ノーパソのバッテリーって…

150 :
9年使ったノーパソはバッテリー劣化して一日の間に何度も充放電繰り返してACアダプターに負担かけまくってたからバッテリー外してデスクトップのように使ってたな

151 :
>>149
話反らすなや

せやからバッテリーをどこから調達してもええがな
交換する手段なんていくらでもあるって話や

で、そこまでしとるやつおらんやろ?って話してんのや
居らんのやろ?おらんからAliのバッテリーにしつこく食い下がってるんやろ?

つまり、そういう話や
バッテリーがーなんて今時気にするほどのもんでもないっちゅうことや

152 :
充電制御のthinkpadなら5年目でも安心
e595も買ったけど前のはまだ使うよ
i3でもuじゃなくmの通常電圧版だったから性能的にはまだ現役いける
i3 8gb ssd240gbだからね
そう考えたらでPCってあんまり進化して無いね

153 :
>>150
>9年使った

保守部品保有期間も過ぎとるがな・・・使い過ぎやろ

154 :
>>151
いや、バッテリーをサポートに頼んで交換とか普通にあるだろ
だからバッテリー寿命は大事だぞ
ただ、Aliのバッテリーはやめたほうがいいぞ

155 :
激安ないんか?お??

156 :
>>155
>>141

157 :
hpのそれとチャイナのe595、はたして3万円分の性能差があるのか

158 :
ノートpcって何年で買い替えた方がいいの?

159 :
性能に不足を感じたら

160 :
CPUやGPUのドライバサポートが薄くなって来たら、メーカーから見放されたかーと買い換えたくなる

161 :
5年ぐらい持てばいいんじゃないの?
調子悪い自作デスクトップ(C2D E8400)を10年使ってたけど、今日届いてからストレスなくなった

162 :
メインで5年サブで5年計10年が理想

163 :
やっとedge 14 から卒業できる。

https://kakaku.com/item/K0000222236/

164 :
サブなら10年

165 :
>>70
量販店はsurface売りたがるだろ。
安物は指名買いしてくるやつにしか売らないよ。

166 :
俺は24時間運用だからバッテリーは脱着式のにしたな。
一日数時間後しか使わないなら特に気にしなくてもいいだろ。

167 :
YouTubeに「家電量販店ではパソコンは買うな!」って動画が上がってるけど本当の所どうなんザンス?

168 :
YoutubeにYoutuberの言うことを真に受けるなって動画ないのかな

169 :
自分で機種性能が比較選択できて、設定が出来れば(やる気があれば)
ネット注文が安いというかコスパが良い

170 :
ユーチューバーのいうこと真に受けるの?

場合による
ものによる
そのときによる

171 :
ネットがいかに便利でネットでよく買う人でも
リアル店舗で質感確かめたり操作性確かめたりしてるのはよくあること
量販店で買わないことは自由だけど
量販店で試したりしてる面もあるにもかかわらず
量販店で買うなとか平気で言うようなユーチューバーはクソだろ

172 :
そもそも家電量販店といっても今はリアル店舗とネット店舗の二者があるわけだし

ユーチューバーのいう量販店で買うなって
リアル店舗で買うなってことでしょ?
コスパ面で考えて

ネットであってもどうせ量販店つかってんでしょ?

楽天やアマゾンもある意味において量販店

量販店でもの買うなというなら
自給自足で部品からてめえでつくれよ カスユーチューバー

173 :
ユーチューバー
死んでろしい

174 :
>>19

175 :
家電量販店のPC(Lenovo・HP・ASUS・Acer)ってなんで低スペなのに高いの?
何も知らない年寄りに売れたらいいやって感じなのかね
7月にd払い+イオンで40%還元の時に買おうと思ったけど、セレロンなのに5万以上のやつばっかだった

176 :
買ったけどインターネットできない!不良品だ!(wi-fi設定してないだけ)
みたいな爺さんのサポート代まで入ってるからな

177 :
ソニーのiPhoneくださいとかいうレベルの奴らのサポート料込だからな

178 :
在庫管理
場所代
人件費

高いの当たり前だろ

でもね そのリアル店舗なくなったら(減ったら)
たぶんネット店舗は高くなるよ

179 :
実店舗なきゃ倉庫だけでいいから

そのかわり実店舗とたたかわなくていいなら
ネット店舗は高くなる

サポート代も今度はネット店舗が払うことになる
ネット店舗が痛み分け

常に新しい質問は生まれ続け
テクノロジーは進化が続く
質問クレームは増えるばかり

それをおまえらも支払うことになるわけだ
リアル店舗がなくなれば

180 :
BTOで工場直送だろう?HPとかなw パソコン製造機械から出てきて即配送よ

181 :
そしてメーカーも潰れて
日本経済もまわらなくなって

ネットだリアルだの前に
日本終わってるわ

182 :
まあ 実店舗がなくなっていくのは
時代の流れとして当然なんだけど

実店舗にお世話になってわけじゃないのに
それにちゃんと気づけず
簡単にリアル店舗たたく浅はかさは かなしいな
あと 年寄りたたきとか

いずれ そういってる人もいずれ年老いて
テクノロジーについていけなくなるし
運転もできなくなるのよ

年取って若い層から馬鹿にされて
死んでくの
年金ももらえず ホームレスにでもなるんだわ

183 :
だったらこんなスレ見ずに年寄りのサポート代込みで高い金で買ってやれよw

184 :
>>182
お前はなんでID変えまくるんだ

185 :
日付かわったら変わるんじゃないの?
それ以外は買えてないぞ

186 :
変えてないぞ
です

187 :
無償でクレームまがいのサポート対応するのをやめたら経済が回らなくなるとか初めて聞いたわ。

188 :
>>130
何十年かバッテリーの機器使ってきた経験から言うと
AC 繋ぎっぱなしで100%維持してトリクル充電が1番いい
リチウムイオンバッテリーは熱での劣化が顕著で
トリクル寿命ならほとんど発熱しないから

上で書かれてた妙な充電制御(80%まで充電、50%になるまで充電せず、50%になるとまた80%まで充電)
だと50%→80%と充電するときの全力充電による発熱で寿命が縮む

ホントは発熱を抑えた低アンペアでゆっくり充電するモードがあればいいんだろうな

189 :
老人及びバカのサポートを無償という形でユーザー全員に負担させているのをやめろってだけの話やろ

190 :
サーフェスとipadとスイッチ買ってきたけど
サーフェス使いやすいぞ
せっかくイオンカードあるなら
Lenovoなんか買ってないで他のもの買えよ

191 :
>>190
windousタブレットとして使ってる?
ノートとして使ってる?

192 :
>>153
俺も前のノーパソ9年使った
同じようにバッテリー外して使ってたわ
最後の辺は電源入れても3回に1回しか起動しないうえに
電源入ってもブラウザを開くまでに10分近くかかるクソみてーな状態だった

193 :
>>190
surfaceはバッテリー交換不可(本体交換)になのでキツイ
あの値段で使い捨てはない

194 :
あの値段って10万くらいだろ
Lenovo二台
LenovoをSSD交換とかしてるなら
最初からまともなもん買えよ

195 :
このスレのカスって
結局サーフェス以上の金出してるのな

使い捨てできないw
安物を何台も使い捨てして
結果的に 買わされてる家畜古事記

196 :
バッテリー外せば中に大きな空間ができるから熱がこもらず
寿命も大きく伸びる

197 :
但し、電源に常に繋いでいないと
ボタン電池が消耗する、
ノートによってはバッテリーが充電不能になるとOSが立ち上がらんのもある

198 :
もうこのスレも終わりだな
安さで言えばhpとレノボって答えが出てるし

199 :
結果的にはサーフェスの方が安上がりなんだよな
値段だけ見るとLenovoだからパソコン音痴は飛びつくけど長い目で見ればサーフェスがいいことに素人でも気づく
私もパソコンには詳しくないけどLenovoがダメってのはすぐにわかった。
ヒントは製造国。

200 :
こういう変な自分語りに住み着かれたらスレは終わる

201 :
バッテリー交換出来なくても8割充電で止める、空になるまで使わないを徹底してれば3年は使える

202 :
用途がネットサーフィンと動画視聴程度なので、次に買うときは2 in 1型を検討している
泥タブとiPadだとながら作業に向かないし、タッチパネルとキーボードの有無は大きい。
しかし、Windowsストアはクソというかろくなアプリがないな・・・

203 :
サーフェスサーフェス言ってる人って何がいいと思ってるんだろ・・・
キーボードもクソだし、ハード的に見るべきところってないと思うんだけど

今年初めごろのたたき売りの値段なら、
オフィス付きで転売しやすかった、ってだけで、自分で買う気には全くならない

204 :
こういう変な自分語りに住み着かれたらスレは終わる

205 :
Dellってなんで安売り品出さなくなっちゃったの?
以前は安売りの第一人者みたいなところだったのに

206 :
サーフェス買うならiPad買うよね

207 :
>>205
15年くらい前の話

208 :
Surfaceは中国製かとおもってたが。

209 :
LenovoLenovo言ってる人って何がいいと思ってるんだろ・・・
キーボードもクソだし、ハード的に見るべきところってないと思うんだけど

今年初めごろのたたき売りの値段なら、
オフィス付きで転売しやすかった、ってだけで、自分で買う気には全くならない

210 :
>>206
普通は両方もってる
Lenovoでムダ金使わなきゃみんな買える

普通の日本人の収入ならLenovoなんか買わないよw
サーフェスはともかく
まともなメーカーのpcとiPad
これが普通の人の所持品

211 :
>>209
クラムシェルのノートがなんで廃れないのかっていうと、
これが完成された形だから
きちんと打ち込めるキーボードに、見やすい角度になるモニタ、折りたためば持ち運べる

サーフェスってただ資料を見るだけならいいけど、
キーボードをゴリゴリに使う人には苦行でしかない
頼りない構造が無理

Lenovoは一応キーボードはまともだからね
そこがサーフェスとは違うところ

212 :
まだhpの14sとサーフェイス比べるならわかるけど
lenovoはサイズからテンキーからあの赤いポインティングデバイスまで事務機として特化したものをsurfaceと比べるのかわからない
あの赤いやつはキーボードの両手のホームポジションなら殆ど動かさないでマウスカーソル動かせるっていう便利機能なんだから、それにテンキーまでついてるし

213 :
乳首使ったことがない人は、あれをどう動かすか知らないんだと思う(っていうか、今買ってる人って多分みんな知らないんだろうけどw)

214 :
俺もシナボは気持ち悪くなって受け付けない体になってしまった
安いとポチりそうなんだけど思いとどまる感じ

215 :
キーボードの中央にポインティングスティック、スペースキーの下にスクロールできるボタンっていう構成って特許切れてないないのかな
それとも意匠権とかそっちで他社が同じような配置ができないのかな?

216 :
>>214
レノボはIBMと富士通とNEC買収してる
PCメーカーとしてはすでに一流やろ
宗教的理由で買えないのはかわいそうやな

217 :
最近お待たせしました。
なくて寂しい… 寂しくない?

Acerの5万ゲーミング中々いいぞー
やっぱipsやなって

218 :
ありまぁす

219 :
>>217
色域はどう?

220 :
>>219
tn使ってた身としてはダンチ
色域は比較なんでなんとも

221 :
凄いね、今は5万円も出せばゲーミングノートパソコンが買えるのか・・。
駄目だ!オイラの知識は随分遅れてる。

222 :
サーフェスってバッテリー交換できんってマジか?
付けたままやと3年で駄目になって
駄目なバッテリー付けたままやと立ち上がらん機種があるんだが
CMOS電池も駄目になったら、SSD搭載機種は
バイオス書き換わって
起動しなくなる機種は多いんだが

223 :
A715もゲーミングってついてるけど、これだってe595に勝っている点が見つからんな

224 :
オフィス付きまだー?

225 :
>>200
それがなかなか終わらないんだよねぇ
思い込みか決めつけか無知かはしらないが、デマが多い分
修正力も働くから

226 :
>>188
トリクル充電が負担かからないっていう理論ははわかるんだけど
同時にバッテリーを100%で保存も寿命減るっていう理論あるじゃん
使ってる時はトリクル最強として、週に2回くらいしか使わないなら50パーくらいまで下げてAC外して保管したほうがいいのかな
あるいは数ヵ月使わないならともかく、数日使わないならAC繋ぎっぱなしのトリクル充電器のほうが強いのかな?

227 :
65%でトリクル充電が完璧って事か

228 :
E595はずっと同じ%を維持してくれる

229 :
>>227
充電の上限がついてる人はそうだろうね
それがない場合は長期使わないなら半分くらいまで使って放置がいいんだろうけど
どのくらいの期間の放置から半分使っておいたほうがいいのかが謎

230 :
正負極のLiイオンがそれぞれ50%がバランスいい
それで充電量50

231 :
ついでの参考に
e440で75-80に設定して昨日77%で今もまだ77%
5年使ってるが1日で1%も放電してないバッテリーすごい

232 :
E595発送連絡来るよね?音沙汰無しなんだが・・・

233 :
バッテリーのコネクタ外しておけば1年たっても
ほとんど残量は減らん 70%のところで取り外して置いとくんや

234 :
>>232
21日に注文したのは連絡ないけど、注文状況見ると16日発送予定になってる

235 :
Yuryu's Battery Information や powercfg /batteryreport でバッテリーの劣化状況が表示できる
ただ満充電から10%以下までの放電を数回実行しないと現在のフル容量が不正確かも知れない
ほぼAC接続しっぱなしの手持ちのノートは6年間満充電(4.2V弱/セル)でフル容量が設計容量の3割以下まで劣化してた

236 :
バッテリーの取り外しも出来んようなノートは絶対に買ったら駄目やな
CMOSは7年間ぐらいは普通に持つが
それも出来れば交換したいが CRって書いていてもMLの場合があるから当てにならん
ML回線にCR入れると軽く爆発、液漏れするかもしれん

237 :
ゲームしないし贅沢言わないので
PassMarkスコア3000
メモリ8GB
SSD128GB
FHD
IPS
で3万前後の来ねえかな…

238 :
てか
勝ち組HP勢のインプレはどうなん
PCIe3.0×NVMeのスコアはどの位

239 :
14s-dk買った、バッテリーの上限機能は無いみたい…
ryzen3、8ギガ、256SSD、IPS
が3万3千円くらいだからいいんだけど
俺の液晶ちょっといろみがピンクからマゼンタっぽかったからさっきwindowsのディスプレイ設定で赤と青(特に赤は青の倍くらいの)の色味を下げたら液晶はこの価格帯としてはいい感じ

240 :
https://item.mercari.com/jp/m67862020490/
転売おじさん活動開始

241 :
Surfaceは画を描く目的以外でペンを使うならあり
ペンいらないならゴミ

242 :
14s-dk
バッテリーの上限機能は無いんだったら、3年ぐらいでバッテリー駄目に成ってくるわ
バッテリー取って据え置きにするにしても、モニター一枚しか付けれれんから
中途半端この上ない

243 :
くやしいのう くやしいのう

244 :
>>242
まあ半分据え置きみたいな用途だから3年てことはないだろうけど
最近安かったのだとe595くらいかなバッテリ上限機能
ENVYもないんだっけ?
e595セールが先だったらそっち買ってたかな
まあ週2-3回も使えばいい程度の用途だから3万円台前半で最初から8gb256ssdのこの機種が用途にはあってるんだろうけど

245 :
>>240
これいくらで買えたんや?

246 :
>>245
44,820円+ポイントサイト10%

247 :
20年ぐらいずっと自作デスクトップ使ってきて、今回はじめて海外のノート買ったんだけど、サポート的なものが何もないのなw
昨日届いてウキウキで弄り倒しってたけどそういや何も入ってなかったし、OSはどうなってるんだって思って探したわ

248 :
>>247
それは今の国産ノートもおなじ

249 :
>>248
マジで?
昨日書いてた人いたけど、家電店はサポート込みだから高いのにちょっと納得したw

250 :
寧ろサポートに何を期待するのか

トンチンカンなバイトがトンチンカンな答えをするだけだぞw

251 :
14s-dk今日昨日届いた人多いのかな?
スレも立ってないみたいだけど
まあ特別議論する必要のあるような不具合もないってことか
バッテリー上限とかUSB PDとかもほしかったけどこの値段に贅沢いってもしょうがない
これから届く人には一回液晶の色味だけ調整したほうがいいかもしれないとだけいえる(個体差あるだろうけど俺のやつだと緑が少なくて青と特に赤が強いからそのぶん輝度調整で下げた)
それ以外はとくに現状問題はないな
長文失礼

252 :
店で買うと初期不良を店員に見せるだけでいい利点がある
直販系はめんどいし時間かかる

253 :
Lenovoつかってるやつは
一般企業で働かないでくれ
セキュリティが危険

254 :
これ、転売して情弱に売り付けるためのものだよね

まさかみんな使ってるの?
そんな貧乏人はいないと信じたい

255 :
>>253
今やNECも富士通もレノボですがそれは

256 :
>>254
ど本命でメインマシンにして使う人ばかりやで

大塚のピンサロ嬢と結婚するようなもんや

257 :
いっしょにしたいんだろうとけど
いっしょではない

258 :
>>257
NECに至っては名前だけ残して完全にレノボの子会社だぞ
頭大丈夫か

259 :
Dell System Detectの脆弱性とかHPのキーロガーとかあったのに
アメリケンの事はすぐ許しちゃうのな

260 :
アメリカと中国なら、
アメ公の方がマシじゃね?

そもそも、日本ってアメリカの植民地だし

261 :
>>253
アメリカか中国に流れるかの違いでしかないし、情報流出の事実からしたら変わりないだろ

262 :
ネトウヨおじいちゃん達は看板さえ中韓でなければ中身中韓パーツでもOKという沼思考だからねえ
そうしないと中韓批判が一切できなくなるし・・

263 :
14sdkとe595
マジでマジで近いスペックのカスタムにしてなんで後者は三万以上高いの?

264 :
乳首1個に3万の価値よ

265 :
>>263
ssd512 メモリ4gで45000円くらい
リーベイツ10%で4万くらいになるやん
hpのは1万で買えたんか?

266 :
14は液晶サイズ小さいやん

267 :
14sはRYZEN3 or 5,RAM8GB,SSD256orSSD128GB+1TB,14inchIPSっていうパーツ足さないで一般的な用途で十分な性能の構成をを最安で買えるっていうメリットで
E595はメモリ4gbとかSSD無しとか構成を弄って最安で買って、そこに自分で色々足してくっていスタイルだから面倒くさいけど自由がある
まあ機体としてはデカくて重いけどE595のほうが裏蓋開けやすかったりバッテリー上限決められたりhpより一歩ハイグレード
まあライトユースにはhpが凄い格安だったのは間違いないけど、おれはE595セールまで待っとけば良かったなちょっと思う

268 :
>>267
返品すりゃええやん

269 :
メモリ8は結局16にしないといけないからな
4x2積んでるなら8x2買うから結局追加費用同じ
それなら512Gでe595の勝ちかな

270 :
>>268
E595は赤ポチとバッテリー上限が羨ましだけで、俺の用途だと改造不要だし週2日程度にはこの安マシンを3年か5年くらいつかって新しいの買えばいいかなと
なによりここからまた返品して注文して納期待ってってするのは面倒臭い

271 :
>>269
俺の用途だとRAM16もSSD500も要らない
結局、8gb/256gbで十分な人には最安がHP
それ以上求める用途なら最安がE595ってことじゃない?
あとこの機種にメモリ足したいならSlot1のみを8GBのみに替えてデュアル帯域で合計メモリ12GBっていう選択肢もある
まあ8GBでじゅうぶんだけど

272 :
E595まだ買えるやん
リーベイツ7%やけど

273 :
昔は日本製品は技術と品質で勝負!・・って言ってた時代が有ったよね?
でももうパソコンでもスマホでも中華製品には勝てない時代じゃ無いのかなぁ。品質・技術・価格、全部負けつつあるじゃん?
ネトウヨの旦那方よ。

274 :
>>271
12gb調べたけどデュアル帯域で認識しれくれるかはマザボの相性もあるんかな
https://store.hp.com/us/en/pdp/hp-laptop-15z-5mw73av-1
こんな12GBの構成の機種もあるだろうから多分行けるだろうけど最初からセットメモリ買ったほうが安心は安心かな

275 :
>>253
一部上場企業で支給されてるぞ

276 :
死にかけゴキパヨクの爺さんってどこにでもいるんだな

277 :
>>253
日立も全員Lenovoやったで

278 :
日立は、HPかLenovoやな
どっちか選べる

279 :
Lenovo+AMD
まさに低価格スレに降臨なされた最高の組み合わせだな

280 :
お漏らしパソコンノーセンキュー

281 :
うちのアウトレットで買ったThinkPad X1 Tabletの充電ケーブルに日立キャピタルのタグがついてるな

282 :
ワイのPCには、日立製作所のタグあるで
すまん勝ったわ

283 :
確かにthinkpadのリース落ちはよく見かけるな

284 :
ビジネス用途ならチンコパッド一択

285 :
遊び用途ならオRパッド

286 :
ここは、いやらしいインターネッツですね

287 :
増税前の直前セールはもはやないまま8%時代は終わるっぽいな

288 :
>>237
>ゲームしないし贅沢言わないので
>PassMarkスコア3000
>メモリ8GB
>SSD128GB
>FHD
>IPS
>で3万前後の来ねえかな…
bmax y11

289 :
>>237
14dkでよかったやん
34000円で使い捨てに丁度いい

290 :
増税前ラストで何か来ないか?

291 :
むしろ売れなくなると困るから増税後に何かやるんじゃね

292 :
増税後は売れなくなるからその前に売り切った感じだな。
メーカーはこの一ヶ月で二〜三ヶ月分稼いだろ。

293 :
しばらく売れなくてもいいな
20万くらいの高いノートも同じ機種が50台くらい売れて完売してた

294 :
あーあ、優柔不断だから増税前に買えなかった
7終了前も足元見られるよね
11月終わりまでには買わなきゃならんか
XPの時もギリギリに買ったし、何も変わってないわ俺

295 :
11月からの冬棒商戦に期待
それまで寝てるは

ってか予算8万だったらどんな構成のノトPC望めばええの?

296 :
日本の年末商戦ってボーナスと重なるし普通に高いでしょ
安く買いたいなら決算前だよ

297 :
8万も予算あればゲーミングPCでも目指さない限り余裕

298 :
>>296
しかも宅配で投げられる確立上がる

299 :
近年は通年でセールをやっているところが多いから、年末商戦だから特別安くなることはない気がする。
お目当ての品があるならネットで価格をウォッチして、安くなったらそのときに買ったほうがいい。

300 :
>>296
いいや年始売りだね、
冬ボも歳末も時期が悪い

301 :
PCだけじゃないけど、年末は価格を下げずとも売れるから一年で一番高い。
年明けから価格が下がりだし、3月からの新生活セールで価格は横ばいになりGWまで続く。
GW終了から価格が下がりだし、夏のボーナス商戦だが最近は茄子がない人も多く9月頃まで値下がり傾向。
10月頃から年末に向けて価格が上がりだし、年末でピークになる感じかなあ。
個人的に買い時は、売れる要因のない夏、秋初頭かと。

302 :
買うのは決算前一択
今回は絶好のタイミングだった

303 :
win10買い替え需要も考えると底値は先月か今月中までのあたりじゃないかな
11月以降は買い替え需要が半端ないだろ
次のセールは買い替え需要も落ち着いた3月以降年度末あたろじゃないかね、とはいえ3月は学生の需要も高いだろうけど
来年夏以降はおそらくメモリ価格も上がってるだろうし

304 :
10の買い替え需要なんかそんなにあるか
未だにXP使ってるとこも割とあると思うんだが

305 :
あ、win10の買い替えじゃなくてwin7の買い替えね

306 :
オフィス付きま…(つ∀-)

307 :
今更なんやけど大手量販の店頭に置いてるのってなんであんなにボッタクリのカスばっかなの?

308 :
>>307
>>176-177

309 :
ほとんどHDDなのは買い替え早めるためだろうな

310 :
5万ゲーミング買ってホクホクなってる奴
5年後には内蔵GPUに追いつかれてゴミ化するから意味ないぞ

311 :
そんなえさでおれさまがつられくまー

312 :
5年後にその時の5万PC買えば無限ループいけるやん!

313 :
ユニットコム、RTX 2060を搭載した15.6型4Kディスプレイ内蔵ゲーミングノートPC発売
ってニュース出てるけど
15.6型4Kディスプレイとかマジか何だそりゃw

314 :
4kで普通に使えるのって50インチぐらい?
どれぐらい離れたらいいんだろ

315 :
>>310
5万で5年も使えるとか褒めすぎだろ

316 :
14dkの右USB片方にマウスついてる状態でもう片方にUSBメモリつけると
一瞬マウスの接続というかもう片方のUSBの接続が途切れるわ
不具合なんだか仕様なんだかわからんけど書込中のHDDとかついてたらあかんなこれ

317 :
リソースの割り当て変えればエエだけやろ

318 :
マウス2個つけても問題無いし給電量足りてないだけっぽいわ
外付け繋ぐ時左側のtype-c使お

319 :
14dkのメモリ4GBのタイプ、8GBに増設出来るのかな

320 :
>>240
実物の画像なしで通報すれば消えるで

321 :
>>310
5年もったら最高だろうが!
使い倒してやるぜ

322 :
>>314
フィリップスの27インチの4Kだと文字が1つ2mm×2mm以下でかなり小さくて読みにくいのでWQHDにしてる
短時間ならいいけど5、6時間見てると目が疲れてくるのが分かる
本来買う予定だったViewSonicの27インチWQHDが売り切れていて代わりに買ったが結局4Kでは使ってない

323 :
HDD1TB、SSD256GB、SSD128GB+HDD1TB
どれが良いのでしょうか?
Cドライブが128GBってのは不便じゃないの?リカバリ領域で更に少ないだろうし
かといってHDDでは遅いだろうし、256GBなら不自由しないのかな?

324 :
>256GBなら不自由しない

今のファイルサイズ次第やろ
エロ画像たっぷりため込んでる奴なら256GBなんてゴミみたいな容量やし

普通の使い方なら128GBでもまず不自由なことはないで

325 :
HDD1TB←自分でSSD交換するならベスト。外したHDDは外付けストレージとして再利用可
SSD256GB←自分で交換できない情弱なら無難にこれ
SSD128GB+HDD1TB←SSDに作業用ファイルとかは基本置けないからPCの起動時間が速いくらいしかメリットがない

326 :
ノートPCの内蔵ストレージに大量に詰め込む人は好きになれないなぁ
64GBのUSBメモリが地方のスーパーでも700円程度になってるから画像や動画などはそっちに入れてる

327 :
HDDで遅いなんて無い、データ移動させるだけならHDDがネックになるけど、
作業するならHDDの速度はネックにならん

〇か?×か?

328 :
>>324
確かに使い方次第ですよねー
母艦あるし、大容量ファイルは外部に逃がすから
SSDがマストですかね

>>325
あ、交換も選択肢になるか(保証…
HDD換装経験はあるのでそこは大丈夫だと思います
保証も考えて、HDD買った場合は何ヵ月かそのまま使ってから
SSD交換を検討するのも良さそうですね
HDD1TBかSSD256GBの選択に絞れました

HPの14s-dk0000か15db0000で迷ってますが、14sがいいかなぁ
14sだとHDDモデルはないからSSD256GB
CPUはRyzen3よりは5ですかね
増税前に滑り込み購入しようかと思って調べてるけど
価格.com限定が凄く安くて決めかけてたら、ちょっと前はもっと安かったみたいですね
待てば2%以上の得があるかどうか…

329 :
他人の使い方にケチつける人はもっと嫌い

330 :
HPの14s-dk0000か15db0000でもモニター1枚しか付けれないから駄目やね
typeCにモニター付けるのも不安定だから不具合多いみたい
オマケにバッテリーの上限設定出来んとか糞すぎるw

ASUSのZENBOOKなんかモニター二枚付けれるし、バッテリー外せる
11インチだから軽いし言うことないわ

331 :
最低条件としてモニター2枚付けれることと
バッテリーの取り外し出来るかどうかだな
バッテリー外すと空気循環が良くなるから
寿命が全く違ってくる

332 :
ACER HPのノートは故障が非常に多い
故障率の少なさではASUS LENOVO
後者は気持ち悪いから買わんけどね

333 :
>>325
普通に2.5インチもSSDでいいじゃん
m.2接続なら2.5インチあまってるんだから
1TBでもそんな大して値段の差もないのにそこケチるか?

334 :
>>331
モニタはそういう希望の人もいるだろうけど
バッテリー外すとそんなに排熱良くなるかな?
大抵一番排気口から遠いとこにない?それにあれが錘になってバランスとってたりするし
というかその用途ならミニPC

335 :
>>322
27で4kはちょっとムリだよw

336 :
>>334
旅行用に使うんだよ
ホテルで据え置きで使うからバッテリーはいらん
家ででも据え置き
デイトレするからモニター2枚は必須
それに、HDMIの差し込みが故障する機種は多いから1穴では駄目だな

337 :
バッテリーはずすとどれだけ空間が出来るかわかってないだろ
バッテリー外して、後ろ足に下駄噛ましておけば
ほとんどこもらんからな

338 :
>>336
旅行先にモニタ二枚持ってくの?
ホテルとか特に海外とかだと瞬間的な停電とかあるしバッテリーはあったほうがいいぞ、特にデイトレなんかじゃもし飛んじゃったらいけないからバッテリーはつないだほうがいいんじゃない?

339 :
低価格スレでデイトレーダーが質問するって滑稽だな
コロプラ800円で3枚買ってりゃよりどりみどりだったのに

340 :
Lenovo国慶節ザマァァァ!!!!

341 :
>>310
5年持ったらすごいわ
現時点で地雷なのにw

342 :
>>312
5年後
もう日本があるかすら怪しい

343 :
>>339
デイトレとか安定してる家の電源でもUPSとかつけたいとこなのに、旅行先とかの安定性が確証できない旅行先の電源でバッテリー敢えて外して動かすってよくわからんよね
排熱気にするなら微細化進んだ新しいプロセッサのPC買ったほうがいいよね

344 :
ノートでデイトレってw
どこの素人だよ

345 :
HP14s-dk0000、44,820が今日届いた
ファンがうるさすぎてイライラする

346 :
>>338
2枚付けるのは自宅の場合だよ
旅行に行くときには、ノート2台で
バッテリーは付けていくんだよ
>>344
旅行中にデスクトップを使えるわけがないだろ
兎に角、少しでも軽量化しないと移動が大変だからな

347 :
因みにデイトレはもう20年近くやってるよ
手数料自由化からすぐにね

348 :
>因みにデイトレはもう20年近くやってるよ

・・・それ自慢にならんやろw
20年もやっててセコセコデイトレはキツいで

349 :
>>348
海外から繋ぐからセキュリティの面でも大きくは出来んのだよ
特に女と同棲して、片手間でやってるのもあるから大儲けは出来ん
それでも2億は行ったけどな

350 :
>>346
バッテリー外す意味がわからない
自宅ならデスクトップで好きなだけマルチモニタすればいいし
旅先に持ってくノートはバッテリーつけてるんだろ?
どのタイミングでバッテリー外す意味が出てくるの?

351 :
デイトレするなら、ディスプレイ最低でも6枚は必要だぞ

352 :
>>349
それで格安スレに…
女と同棲ってことは、男と同棲経験もあるのかな?
というか海外で繋ぐのが危険ってホテルのwifiでも使うつもりなの?デイトレに?

353 :
発展途上国から繋いでいたから
日本でみんながADSLで繋いでいた当時
でも電話回線で繋いでいたからな
それも頻繁に回線が切れる
一旦切れたら3時間後に繋がるとか、だから本腰入れては出来んのよ
それよりも、いろいろナンパして女の相手をするほうが本業だからな

354 :
>>353
ADSL時代に電話回線でデイトレ…

355 :
>>345
価格ドットコムに載ってるレビューと同じ不具合?

356 :
>>345
3500uだから多少は
バッテリー優先モードでちょっと電圧下げて使ってみたら?あんまり3500u買った意味なくなっちゃうけど

357 :
自分語りは取引画面とセットでお願いします

358 :
いい歳して自分語りで話持ってるやつみると、ゾゾの前澤のすごさがよくわかる

359 :
14dkはスノコ欲しいな

360 :
>>276
鏡の中の自分に吠えて楽しいの?

361 :
買おうか迷ってたinspiron14が先週完売で無くなって
まだ売ってる第10世代inspiron14をポチろうか見送ろうか…
リミットはあと1時間(´・ω・`)

362 :
>>361
買っちゃえよ
そしてレビューしてくれ

363 :
今ならイオン20%も行けるやん

364 :
無印良品週間10%オフ+イオン5%オフデーでPC周りの整理用品買いこんできちゃったぜ

365 :
>>362
完売の第8世代のより第10世代inspiron14の方が6,000円高い
このスレみてる人間としてはポチったら負けな気がして(´・ω・`)

366 :
>>365
いやむしろその程度の差で最新のCPU手に入るなら買いだろ
買っちゃえよ

367 :
どうだァ?10%は?美味いか?

368 :
どこもかしこも、緊急値下げしてる〜

369 :
値下げどれや

370 :2019/10/01
動画観るのが主なら14s-dk0000の一番安いモデルでもストレス無く動く?

test
レッツ!ドヤリングPC 検討委員会 2カフェ目
Acer Aspire Switch 総合
Lenovo ThinkPad Edge Part29
【2560×1700】Chromebook Pixel【Chrome OS】
Lenovo YOGA Tablet with Windows Part7
【HPノート】 OMEN 8 【ゲーミング】
【AS1410】 Acer系CULVノート part20 【EC1400】
【富士通】LOOX U & LifebookU 58台目【UMPC】
ThinkPadClubって何様のつもり?
--------------------
ニセコイ 2本目
おすすめのEDM書いてけ
なんJHCNI部 part279
【チア】撮影禁止情報【学園祭】
妄想】埋吉スレ Part.29【曲解】
特別機動捜査隊 9
孤男の雑談独り言 part25
しんしんせんせーを愛するスレ
配当控除の趣旨が分からん
立憲と国民、亀裂決定的「一方的に電話切られた」
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part34
【宮城】難病の生徒 スクールバス通学中たん詰まり窒息死亡 学校が謝罪
【それだけで】おっぱいアナウンサー50【いいの】ワッチョイ無し ※キリ番厨書き込み禁止
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#424【アップランド】
ペンタックスPENTAXぺんたっくす
SKEヲタが本スレで言いたくても言えないことを言うスレ★96
【FB.IG】釣りガールを語ろう【りんかは除外】
香水(フレグランス)雑談スレ 7
フランネルフラワー
【社会】2020年、日本人は「大転職時代」を迎えることになる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼