TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
VAIOってなんでこんなに高いの?
Chuwi Lapbook 14.1 Part_01
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】 ★11
【HP】HP Spectre X2 Part1
Sony VAIO Duo Part28
ドンキ ストイックPC イチキュッパ!(19800) 2
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #3
【ARM】スマートブック スレートデバイス【AtomZ6xx
test
【DELL】Inspiron 1100/5100 1150/5150フエルト兄弟

VAIO Z part134


1 :2018/07/23 〜 最終レス :2018/09/11
■VAIO Z 公式サイト
(2016年春モデル)
http://vaio.com/products/z131/
(2015年春モデル)
http://vaio.com/products/z/
(2012年夏モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/VZ11/
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/
(2011年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z21/
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/


■旧モデルは旧モデルスレで
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1312728419/

■前スレ
VAIO Z part133
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1516726842/

2 :
>>1


3 :
前スレ>>998,999
斜め上の説明でドヤ顔しててクソわろす

4 :
>>1ttp://i.imgur.com/ST3sweC.jpg

5 :
最期の名機は買えたかい

6 :
>>5
>>4

7 :
俺は待つ。(定期)

8 :
Z、年内に発売確定。

9 :
とりあえずは在庫処分中ですね
そろそろ動きがあるかも
キャンペーン延長の

10 :
>>9
zの在庫ないのに何のキャンペーンやるのだろう

11 :
9月新型発表 (確定)

12 :
ttp://i.imgur.com/qZfSVcq.jpg

13 :
>>8
>>11
マジか!!!!!
詳細キボンヌ!!

14 :
フリップはi7だけになりましたね
8月1日までに売り切れるでしょうか

15 :
VAIO社員「6世代最強CPU発注すんぞオラァ」

16 :
最期の名機を誇りに思うかい?

17 :
>>1
前スレ2個あったのか?
VAIO Z part133
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1516726484/

18 :
いつまでこんなクソスレ続けんだよ

19 :
VAIO社員「6世代core人気だなぁ、こんなポンコツ買うバカ大杉ワロス」

20 :
この自演スレまだあったのか。普通に怖いし自演のモチベーションを教えてほしい

21 :
枯れた技術の水平思考すらわからんバカどもは勝手に他社のクズノート使えばいいじゃん

VAIO最高!Zすげえええ!!

22 :
>>20
自演というか旧Zから乗換したいのに自分にあうのがでない
最近また改造始めたわ
小型液晶をパームレストに埋め込もうと思う

23 :
VAIO社員「信者マネーでSurface book2買っちゃったぜ〜」

24 :
社員書き込みしてる奴もう少しひねりくわえろよつまらん

25 :
>>24
具体的にはどういうものでしょうか?

26 :
ここ数日、メルマガが立て続けに来てほんとウザい。

27 :
>>24
見本見せてくれよ

28 :
VAIO社員「クックック。その調子で揉めろ揉めてろ…」

29 :
そこは公貢供(クックック)でしょ

30 :
9月、ご期待ください

31 :
1万円キャッシュバックキャンペーンってカードもう送られてきた?
俺6月に応募して翌日中には発想ってあるけどまだ来ないんだけど

32 :
今さらこんなゴミで1万円貰って嬉しいかね

33 :
>>31
大丈夫、うちもまだ。

34 :
来た! 来た来た来た来た!
プレバン来たぞ急げ!!!

http://p-bandai.jp/item/item-1000126065
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/shinki/20180724_haro_pc_08_1.jpg

35 :
高い上に月額3000円とか舐めてんの?

36 :
うちのアホ社長が息子にPC選んでくれって言うから、Zのフルカスタム発注したったw

37 :
法人には最新CPUより安定している2世代前くらいのCPUのほうが人気あるって事実を知らないんだな

38 :
だな、今年モデルで6世代積んでる法人向けDynabookなんかもある
https://dynabook.com/business-mobile-notebook-r-series/r63f-jan-2018-13-3-inch.html

39 :
息子=小学生なんだがw

40 :
小学生ならZで無問題じゃね?
マイクラ実況したいとかならあれだが。

41 :
>>37
単純に部品を米中韓みたいに安く調達出来ないバカジャップは2世代前ぐらいのボロじゃなきゃ価格競争に勝てないだけだろww

42 :
>>38
化石ブックとか既にただの死体だっつーのw
売国奴メーカーが両足下品におっぴろげて中華パパゲットして粋がんなよw

43 :
>>41
仕事したことないか、会社勤めしたことないんだな

2世代前どころか3世代、4世代前がいいっていう法人はかなりあるんだよ
あとWindows7がいいという会社も当たり前のように多いしHDMI端子よりVGAのほうがいい

おまえの基準で世界は動いてないから
法人はリスクヘッジするのが当たり前の世界な

44 :
>>43
安定しているからじゃなく、会社で導入してるソフトやシステムがWindows7までしか対応してなくて、最新OS入れるには色々と見直しが必要だから。CPUは単純に安いから。

45 :
総合だね
新世代に飛びついて致命的なエラーがありますでは話にならない

46 :
>>43
ではかなりあるの具体例どうぞw

47 :
VAIO社は個人なんか相手にしてないから
法人の要望を聞いてあえて新機種は出さない
むしろ新機種ガンガン出して法人を敵に回す意味がない

そして法人はそこまでCPU性能は求めていないからな
仕事はExcelやパワポがメインなのにCPU性能使うところがないだろ

48 :
あと1年ちょっとでEOSのwindows7をわざわざ新規で入れる所あるの?
そっちのほうがリスクだろ

49 :
>>43
さすがにWin7やらVGA端子は情報インフラリテラシーの低い会社だな
CPUについては同意

50 :
>>48
俺んとこもそうだが全社移行できてないとこは新規でも7だよ
まあ期限までにはアップグレード予定されてるけど

51 :
Windows10は別物だからそもそも業務用システムが全く動かない
それにMSに常に監視されて情報引き抜かれるからセキュリティ意識高い会社は10に移行するわけがない

52 :
それでも一応アップグレードせんといろいろ問題になるんよ

53 :
>>51
特定環境に依存するようなシステム組んでる時点でかなりヤバいよ
クラウドすら組んでないのがよく分かる発言だな

>MSに常に監視されて情報引き抜かれる
に至ってはリテラシーが低すぎて無職かと思っちまうわ

54 :
無職でしょう
古いcpuとかwindows7とかマジ勘弁してw
あ、わたしNYSE、fortune500常連企業のAPACエリア統括ITマネージャですんでしょうもないジャップ化石企業の実情話は結構ですよ
そんな化石的な言い訳が許されるのは百万歩譲っても大手金融、行政ぐらい、後は全部無能の言い訳w

55 :
>>51
未だオンプレミスが当たり前って中小零細?

56 :
>>54
働いてないの?
コスト高になるからギリギリまでやらないことが多い
あと検証も時間がかかる
数千、数万台だから

57 :
>>53
クラウドなんか最近でてきたんだから過去の膨大な資産をいきなり数年で移行できるわけないだろ
どんだけ膨大かわからんのだろうが

>>55
いや超大企業
未だにLotus使ってるんだが
社内イントラネットで使ってるシステムも最近IE11に対応してきたところだぞ

58 :
あとおじいちゃん達が作り残して去っていったシステムなんか誰も触りたくないんだよ
だけどそのシステムがないと仕事にならない
じゃあ大企業がそういう業務システムを刷新するかと役員会議してもリスクありすぎて誰も責任取れないとか
もうそんなんばかり

59 :
いきなり役職名とか書く奴は99.9999%無職だろ
スルーしろよ

でも数千数万台一気にすると思ってるのもIT担当とは思いにくい
SaaS化されてるシステムは移行の不安ないから一気に行くけど
オンプレミスで残ってるとこは差し障りないとこから1〜2年かけて
順繰り更新してくのが普通だと思う

まあ今時OS更新でgdgd騒ぐ事自体大手ではあんまり見られないので余計にな

60 :
予想通り無能の言い訳たらったらで笑えるw
使えないのが良く分かるよw

61 :
>>59
IT担当じゃないよ
Windows7に変えたときはちゃんとスケジュール組まれて通知がきたから言ってる
単純に切り替えは期限ギリギリって場合もあるって話だよ

62 :
なんだよ、しかも兵隊が知ったかとかw馬鹿丸出しwww

63 :
お前らここがZスレなのになんでそんな話してるんだよ……

64 :
>>59
どうでもいいけどおまえ大手なの?
おれ業界では世界最頂点の企業にいるけど中身は超グダグダだぞ
大手企業ならこうだっていう妄想は恥ずかしいからやめとけよ

65 :
>>63
自称雑魚ジャップ大手のさらりーまんが現役外資業界最大手ITマネージャの俺に喧嘩売るスレだよw
ジャップの大手とかどこも時代錯誤のクソばっかだしw

66 :
今は基本的に仮想化して乗り切っちゃうのがデフォだよ
基幹を刷新するのはめんどくさいし

まあ>>64の会社がかなりリテラシー低いのは分かったけど
そういう企業ばかりではないっていうか
オンプレミスオンリーは2割切ってるしなぁ

6世代うんたらは価格の問題でもなく
7世代以降がWindows10必須なので躊躇してるんだろうね

67 :
ID:wco3iRP4はSurfaceProスレで会社資産を投げて壊した自慢してた中学生かな?
あっちでボコられて逃げてきたのかワロス

68 :
フリップがキャンペーンになったタイミングで買おうか悩んでる間に希望のスペックが品切れ・・・
クラムシェルでも同じくキャンペーンがあることを信じてレジに入れて待つわ。

69 :
クラムシェルこそ神機種だから断線フリップみたいに投げ売りはされんよ
買えるうちに買っとけ

70 :
>>51
VAIOサポートセンター(VSC)もwindows7らしいな
しかも32bitらしい
大きい会社(トランスコスモス委託)だとシステム移行が大変なので、
古いOSのまま

71 :
なるほど、自社がWin7マシンじゃしょうがないよね

72 :
>>51
10で動かないとか早く移行しとけよw

73 :
日本企業ってないつも後倒しだからな
しかも責任の擦り合いで全然前に進まない
だからここまで衰退したのに

74 :
>>73
まあ一番の原因はできるだけ投資したくない
例えば更新しても数年後倒産するなら利益が多い方がいい
そういう邪な考えが結構ある

75 :
俺は待つ。(定期)

76 :
>>73
減点主義で何もしない奴が一番出世するんだから仕方ない

77 :
晩御飯に唐揚げ10個食べたら、お腹が痛くなってきた

78 :
冷たいの舐めすぎて下痢気味ぃ〜
ttp://i.imgur.com/1KBnNVc.gif

79 :
>>75
俺もお金貯めて待つよ。一緒に頑張ろう………

80 :
おいらなんて待ちすぎて車買えるくらい貯まったお(´・ω・`)

81 :
このご時世vaioとかないわ

良かったX1Cで

82 :
もうすぐ立秋ですね。ほのかに新しいキャンペーンの香りが漂って来ました。今年も残り5ヶ月ほどですが暑さに負けぬよう頑張りましょう。最後に一言、俺は待つ。

83 :
>>81
中国はユダ金に経済封鎖されて滅びるよ。かつての日本みたいにね。
まあ漢族は日本人みたいに白人に歯向かう勇気はないから折れるんだろうけどね

84 :
俺は思うんだけど、VAIO社員は、アイフォン使用禁止にすべきだと思う
顧客に対して、なんて説明してんのかな

85 :
なんで?
そんなことしても、どうでもいい規則作ってないで仕事しろよクソ企業と思われるだけじゃん。

86 :
全構成入荷待ちになったっぽい?

87 :
VAIO社員「よく頑張ったなお前ら、さらばだ」

88 :
明日なんか動きある?

89 :
ついに来るな

90 :
俺は待つ定期

91 :
8月だか9月ってのはマジだったのか・・

92 :
と見せかけてSをZにリネーム

93 :
どこかの対談で「Zは期待しとけ」って言ってたし俺は(来年4月まで)待つぞ。それまでに出なかったら…… ほんとどうしよう。ペン(wacomのに変えたけど)よく使うからフリップじゃないと嫌なんだよなぁ。
というかn-trigペンが一番足引っ張ってたんじゃねーのかな、このモデル。

94 :
あの最後まで残ってた24万くらいの構成で買った人がいるのか
内部者だろうか
キャンペーン終了前日にちゃんと売り切れるとはうさんくさいわ

95 :
どう?
8月1日が終わりそう、、、

96 :
>>92
いっそそうなったほうが諦めがつく
単になくなるだけだと期待が多少のこってしまう

97 :
>>93
それってこれのことかな?

ASCII.jp:法人へ向いたVAIOの取り組みを訊く
http://ascii.jp/elem/000/001/636/1636849/

> ―― 最後にみなさん待たれていると思われる新VAIO Zについて、何かお知らせできることはありますか?
> 花里 Zのコンセプトは純国産で「快」を究極に突き詰めたコンセプトでやらせていただいております。Zはソニー時代から
> VAIOのDNAの根幹にあるようなもので、現在のような形がいいのか、それともVAIOとしての意思を示すという意味では、
> 別の意味合いもあるかもしれませんので、そういうことを考えると、次のラインアップもご期待いただけるのではないでしょうか。
> 今回のVAIO Proシリーズの第8世代インテルCoreプロセッサー搭載モデルで、熱設計技術を駆使したVAIO TruePerformance
> による性能向上を実現しましたが、これはZの系統なんですね。ですので、ある程度スタンダードモデルでもZイズムを
> 搭載していきます。次のVAIO Zは、それとは違う、我々の新たな提案ができるのではないかと思っております。

「新たな提案」を搭載した次期VAIO Zに期待

98 :
次のZは2020年までには出るぞ

99 :
五輪限定デザインだな?よおし待つ

100 :
VAIO ソメイニティZ

101 :
ニいらんかった

102 :
起動したときにZのテーマ音楽とか、専用起動音が欲しいな

103 :
ゼェェーーーットっ! てやつ?

104 :
昔の電話トーンで

105 :
Zガンダムコラボで

106 :
>>97
そう、それ。会社の人が出すと言うなら出すんだろうし、ここの非正規社員たちは放っておいてるw

107 :
>>105
なにその百年使える前提の金ぴかカラーバリエーションが出そうなコラボ

108 :
会社向けならSで良いからな
高上がりのZ買いたがる会社なんて異常

109 :
(要求機能内を満たしていれば)個人で使いたいノートを自由に指定できる会社もあるわけだし……

110 :
> 会社向けならSで良いからな
そんなの業務内容次第だろチンカス

111 :
>>110
Zが必要な業務って?

112 :
開発業務でコンパイル時間かかるから早ければ早いほうがいい

113 :
IDEもパワー食うしな

114 :
業務に自分パソコンを使わなければいけない会社なんて・・・

業務パソコンくらい買ってもらえよ
会社でドヤるのはカフェでドヤるより恥ずかしいと思うのは俺だけ?

115 :
>>114
業務パソコンを会社指定のではなく条件を満たしていれば好きなの選べるってことじゃないかな?

116 :
>>112
なぜにノート?どう考えてもデスクトップじゃね

117 :
NUC持ち歩いた

118 :
>>116
今は、会社内でも開発マシンとかも含めてノートのことがほとんどかなぁ。

119 :
ウチはdellかHPのWSだな
ノートは別に支給されるよ

120 :
>>116
移動することとか何も考えないレベルの想像力の欠如ヤバくね?

121 :
俺は会社のFAX用PCをずっと使わされてた

122 :
2015年モデルが逝きました。
早く次の出してくれないと、
エイリアンウェア持ち運ぶことになる。

123 :
2009年度モデルがまだ3台も動く

124 :
俺は待つ。(定期)

125 :
最新モデルz買えばいいじゃん
2年半前でも最新なのは変わらないんだし

126 :
最期の名機

127 :
>>120
移動先で何すんの?
そんなにハイパワーが必要な作業あんのか?
想像力欠如はお前だろ

128 :
>>127
元自衛隊員のタフ野郎は出先でもどこでも24時間解析走らせてるそうだよ
https://special.nikkeibp.co.jp/panasonic/businessmobile/casestudy/20151222/?P=2#sub_03

仕事上、デスクトップPC並みのパフォーマンスを持つノートPCが必要なのです。
外出先でも、マルウエアの解析やプログラミング、
大量データの分析などができるパフォーマンスが必要です。

 日中の時間帯は常にネットワークにアクセスして、これらの作業をしています。ノートPCのファンがずっと回り続けているような負荷の重い作業です。
それに、寝ている時間も情報収集や分析を自動で回していますので、
24時間電源を落とすことはありません。
こうした使い方に耐え得るノートPCでなければなりません。

129 :
>>128
>>120がこれ指摘してたら納得
すごい事してる人も居たもんだな

130 :
ネットでよく超例外のようなケースをドヤる馬鹿いるけど不思議
例として>>128みたいな奴
一般的なことを話してるのにどこにでも超例外房がいるな
パソコンのスペックは人によって好みがあるので皆が全部納得するのは無理だ

131 :
>>130
まぁそれはあるね、例外出しまくったらきりがないね
というか最初の話は>>108なので
ビジネスシーンにおいてSではダメでZが必須な用途があるかどうかだね

132 :
忘れてるかもしれんがIntelのターボブーストはそういう目的だろ

133 :
おい、8月も5日になるが、まだ動きなしか!

134 :
ビルドに時間かかって開発効率悪いと言うと、ビルド待ち時間にレポートやら設計書やらまとめれば、全体として時間効率変わらないという論理持ち出す管理職いるな。
マルチタスクによる効率低下とかわからないらしい。

135 :
IPアドレスの問題なんだろうが一人一台が前提
会議室にノート持って行きたいから今は大抵の人はノートだが
CAD使う人達はほぼデスクトップを使ってるね
ハイパワーなノートがあれば全員ノートに移行できるのかもなぁ

136 :
パワーより安定性重視でデスクトップ多いんだよ
ずっと100%でブン回し続けるとゲーミングノート以外は放熱不足でスロットリング出る
最新MBPがそうでしょ、放熱クソで2017モデルのが高性能なんてギャグだわ

137 :
コンソールゲーム開発やCG制作してるけどノートではやらない
Quadro積んだノートは営業が使うことはあるけど
あとビルドは超お高いサーバー借りてる

138 :
>>127
IDEの挙動、コンパイルの時間、プロの写真家さんが出先でちょっとフィルタ試してみる、どれもキビキビしたほうがいいに決まってんだろうが。
なんで出先での少しもの速度改善が必要ないってなるのか意味不だわ

>>131
>>108がオフィスでプレゼンぐらいの用途しか想像せずZいらねーだろwとかほざいてるのが全ての元凶

>>135
どうしてもデスクトップの方がコスパいいのは変わらないだろうけど金に糸目つけなければCADでもノートでカバーできる部分は多いのかもね。CADよく知らんけど。

139 :
おまえら無能がくだらない議論するのは勝手だけど俺をはじめ一流国際企業のITマネージャーはちゃんと各部署の用途、費用対効果、セキュリティを総合的に判断してそれぞれに適した端末を用意してますからw
無能の兵隊どもは黙って与えられたものを使ってりゃいいんだよ

140 :
趣味で外出て写真撮った後ホテルでちまちま飲みながら観るのが好きなんだよ。
それ以外にも副業や趣味でもキーボードよく叩いたりタブレットモードで絵を描いたりしてるしこれがベストなんだよ……

141 :
>>139
判断できてると思って現場から誰だよこのクソ機種よこした無能はとか言われてそうで草

142 :
>>141
俺の給料の1/3あるかどうかも怪しい末端のゴミがどう思おうが知ったこっちゃねーよw
黙って外走り回るか籠もって土方作業こなしときゃいいんだよおまえら雑兵風情は

143 :
2ch でイキる国際企業マネージャ様テラかっこよす

144 :
>>142
マネージャーの割には出来損ないみたいな口調やな

145 :
マネージャーくんはx1cスレとDynabookスレでボコられて逃げて来た可哀想な人だからみんな察してあげよう

146 :
キャンキャン群れて吠えんな虫けらどもがw

147 :
>>145
おいおい、誰と勘違いしてるのか知らんけど化石ダイナとか勘弁してくれよww
そんなクソみたいなゴミのスレ覗きすらしねーよwww

148 :
zは出なそうだし、MBPの13インチにしようかな・・・
ただ、Excelでちゃんとマクロ組めるか心配・・・

149 :
あなたの場合、素直にWindows機にしておいた方が良いかもしれません(OK Google回答風)

150 :
そとに持っていくから我慢する必要があるのは現実ではあるが理想ではない

ユーザーは理想を求めてもいいと思うわ

そして理想に一番近い現実の中から選ぶ

高性能で電池も持つモバイルPC、結構なことだ

151 :
tp://i.imgur.com/6RTpuGE.gif

152 :
材料工学エキスパートから国際ITマネージャーと弁護士への華麗なる転身

153 :
802.11ax っていつ主流になるんかね
それにも合わせても良いかもね

154 :
MBPがノングレアならいいんだけど光沢液晶が嫌だね

155 :
>>154
これ、良かったぞ
http://www.micro-solution.com/pd/cv/cv-mb.html
超高精細アンチグレアフィルム

基本的にモニタは「光沢」とし、
出荷時に「ノングレアフィルム」貼るかそのままか選べれば2択になるな
VAIOもそうすればいいのに

元からノングレアにしたら、あとから光沢には出来ないからね

VAIOってもうフィルム貼り付けサービス辞めたんだっけ?
100台単位で買えば張り付けしてくれるだろうが

156 :
金があるなら、よりスペックの高いの買うべきでしょ。それが文明の進歩ってものでしょ。

157 :
1万円キャッシュバックキャンペーンカードまだ来ないんだけど

158 :
質問です。現Vaio zのタッチパッドってどんな感じですか。Windows機にしてはいいほう?マックのと比較してどうでしょうか?

159 :
クソとまでは言わないけどMBには遠く及ばない
Surface bookにも及ばない
Dynabookよりはマシ

160 :
>>159
Surface book にも及ばないんですか?
ちょっと残念ですね

161 :
メンテナンスできない使い捨て機種と比較はできんだろ

162 :
メンテって何を?

163 :
>>159
どのへんが違うのかkwsk

164 :
Microsoftの機種って液晶画面と接着剤で張り合わせだよね

165 :
>>159
いやBD再生できんのはな
アップルもインフラするんかと思ったら他人頼みで未だに4G/5G通信は制限あるし

166 :
>>161
タッチパッドの性能と何の関係あるんだ?
そんなの言い出したらMBPもユーザー修理不能だが

167 :
>>165
今時BD()
レッツLVでも買えよw

168 :
>>166
バッテリー交換できたはず

169 :
>>167
また湧いたか

170 :
タッチパッドの性能ではかなわないのでバッテリー交換の話にすり替えるガイジw

171 :
>>170
タッチパッドのどのへんが違うの?

172 :
魔法の杖がつかえるかどうか

173 :
VAIO Z クラムシェルモデルキャンペーン実施中!今だけ30,000円お得!(2018年8月30日(木)9:00まで)

174 :
こんな商売するくらいならいっそ販売停止したほうがいいのでは……

175 :
クラムシェル型とかなんのためのZシリーズなんだよ

ホント意味不明なマヌケ会社だなここ

176 :
2年半前に設計終わってるから仕事しなくても売れるんだぞ
うまい商売だろ
3万引きでも最新モデルより高額だから利益率ハンパないわ

177 :
Zって売れてんの?みんなS買いそう

178 :
クラムシェルまでキャッシュバックかぁ
欠陥フリップとは違って安売りされないと思ったけどなぁ

179 :
プロセッサが第6世代で止まってるけど排熱がギリ設計のような
世代を上げられない(周波数上げられない・コア増やせない)事情でもあるのか?

180 :
出すつもりならバグ直ってからでもいいや

181 :
9月。新型発表。ご期待ください

182 :
俺は待つ。(定期)

183 :
6世代前とはいえ28wだから最新CPUより高性能
その他機能も他ノートより一歩上だからな
そもそも最新zは5年戦えると言われてるし

184 :
流石に6世代前は引退して差し上げろ

185 :
>>183
現行8世代が2コアだったら、その論理も通じたかも知れないが、残念ながら現行から4コアなんだよね

186 :
>>184
初代coreiZが動く
というか最近のはパネルが劣化してるな

187 :
在庫全部吐いてから新型発表する気なんだろ

188 :
在庫なんて持ってないってば

189 :
2016年発売で3万円引きで最小構成でも税抜き12万超えるってすげえなぁ…売れるから成り立ってるんだろうけども

190 :
最期の名機フリップを12万で買えなかった人が負け惜しみ嘆いてるんですね

191 :
そもそも、最新CPUじゃないといけない理論ってなんだよ?
zが発売されてからノート市場で何か進化した部分てあるか?

192 :
プレミアやフォトショ、IDEや仮想マシンがあからさまに早くなる

193 :
PassMark

Core i7-6567U 3.3GHz Turbo Speed 3.6 GHz TDP28W 5639
(vaio z最上位)

Core i7-8550U 1.8GHz Turbo Speed 4.0 GHz TDP15W 8326 
(hpの15万の2in1)

194 :
どうせおまえらのやるようなことってセレロンで十分じゃん

195 :
TDP28WでVAIOの圧倒的勝利

196 :
>>193
その認識は大きな間違い
そもそもマルチコアを4つも効果的に使えるのは

レンダリング
エンコード

これしかない
ゲームでさえ3つ目以降のコアはうまく利用できない

つまり

4コアは実質半分の性能とみるべき
8850iはpassmark 4163の実用性能しかない

まあノートでゲームやりたきゃゲーミングノート買うべきだな

197 :
>>193
PassmarkはTDPup値の25Wだよ

198 :
>>196
単一アプリの動作で見ればそうかも知れないが現代のPCは複数が走ってるので多コアの方が有利なんよ

お分かり?

199 :
>>198
わざわざお分かりなどと書くな

200 :
>>196
ただのブラウザでもタスクマネージャで見ると4コア8スレッドうまく使う
お分かり?

201 :
>>198
うーん、わかってないなあ…

>>200
使う側がもっと配慮すればいいだけじゃん
それよりネットばかり見てないで少しは外界にでてみたらどうか

202 :
内勤なので外出れないお

203 :
>>201
頭悪いんだから無理してレスしないほうがいいよ

お分かり?

204 :
なんで配慮が前提なのかわからん
4コア8スレッドなら配慮などする必要が減るだけなのに

こういう話題は低価格PCだけだろ

205 :
なんとかして2コアを擁護したいだけだろ
4コア使い始めたら徹底的に2コアこき下ろすタイプの人だよ

206 :
>>205
お前も気を使ってやれよ

5年は最強だと思って買ったZがたった2世代で抜かされてかつ、TDPも低かったら、こうなるやろ

207 :
そもそもなぜ2世代前でもzが売れてるかわかってないんだろうな

zの性能のバランスとセキュリティ・堅牢性が他より優れているからだろ

そもそもそんなにブラウザ立ち上げたら仮想通貨の発掘に使われるだけ
他人のために4コアも無駄にしたいならお好きなのをどうぞとしか言えん

208 :
「お分かり?」ってホント頭悪そうなレスだな

209 :
お分かり?がよっぽど気に障ったんだろうな

210 :
>>207
反論出来なくて別のマウンティング始めちゃったの?

211 :
いや、お前らzユーザーだろ?
なんでzこき下ろしてんの?
おかしくね?
金だしたんだろ?
z好きなんだろ?
だったら文句言うなよ

212 :
>>190
最後の欠陥フリップ
ディスコン後に故障したら直せないw

213 :
>>212
フリップモデルの断線は初期ロットだけだよ
断線しても設計に問題があるって分かってるから、
リコール扱いで、配送料くらいしかとられないと思う

(PRO11・PRO13のSSD接点不良も同じく)

214 :
新型年内頼む

215 :
>>211
Zが好きならゴミCPUでもいいんか?

216 :
>>211
俺もVAIO大好きなんだよ
ただ「自分の夢を叶えてくれるブランドVAIO」が数年前にとっくに破綻していたのも事実
VAIOと心中するつもりはないし他の人にそんな思いをしてほしくないから現状でのよりよい選択を提示してるだけ

217 :
自分も待ち切れなくて他社機に乗り換えたけど、待ちたい人は待てばいいんだよ。「未だに待ってるなんて、お前らバカじゃね?」みたいなレスは不要

218 :
>>215
どこがゴミ?
28w載せてるって誇らしくねえの?

>>216
VAIOは好調なんだが心中ってなんだよ
破綻もしてないから勘違いしないように

219 :
VAIO Z 2015スペックモリモリを使っているけど、世代古いCPUでも満足しているんだが。
結局は用途でしょ。Zが扱いやすさ、デザイン、ギミックが気に入って、大事に使ってるのさ。新型出てそれが今よりもいいと気に入ったらまた買うし気に入らなかったら乗り換えるかもしれない。そんなもんなんじゃないのかねぇ……

220 :
何よりVAIO社は既存ユーザーを大事にしている
新しいモデルを出さないということは、既存ユーザーが最上級の体験が何年も経験できているということ
つまり常に俺らはファーストクラスに座っている状態なわけ

次から次へと中身スカスカなモデルだす中華メーカーとは違うんだよ

221 :
社員「28w載せてるって誇らしくねえの?」

222 :
28wwwwwwww

223 :
俺のMBPは45Wだしなぁ

224 :
いまのキャンペーン、迷うよなあ。
俺の場合、最新マシンである必要はないんだよね。で、VAIO Zってパームレストやらキーボードやらの触り心地がよくてさ。
使うたびに幸せだと思うんだよ。

225 :
クラムシェルこそ最後の名機だから買えるうちに買っといた方が良い

226 :
社内でベンツモデルをどんくらい本気というか正気で作ってたのかは正直気になる

227 :
俺は待つ。(定期)

228 :
娩痛モデル

229 :
>>224
迷わずイラネとはっきり言う

230 :
>>225
それ買うぐらいならS買うからいいです

231 :
欠陥フリップ所有者のクラムシェル下げウぜぇw

232 :
>>220
その割には、2010年モデルとかが
壊れても部品がね〜から対応しないとか
平気で言ってくるけどな…

233 :
>>226
このモデルの登場を見た時、
SONYが縁を切ったのも
わかる気がした…

234 :
フリップ買うならSurface bookでいいし
クラムシェルならS買えばいいし

235 :
>>232
z所有者は常に最新のzを所有すべき
そもそも8年前ってことは部品なくて当たり前だし法的にも論外

236 :
クラムシェルが12万円で買えるなら最期の名機でもいいけどね。
でもキャッシュバックも何もないんだろ?

237 :
クラムシェルとか存在意味がないゴミw
そんなもん買うぐらいならX1CやSpectre買うわってか買ったわw
Zはコレクター用のフリップだけでいいよ
まさかオモシロギミックのおもちゃを本気で使い倒すわけじゃないだろ?

238 :
超ハイスペZが12万円で買えたことに意味がある。買えなかった奴(もしくは先走ってクラムシェル買っちゃったやつ)の負け

239 :
クラムシェルとかゴミ買う奴って未だに世紀末のソニーのイメージ持ってる50オーバーのジジイとかだろw

240 :
投げ売り欠陥フリップを安く買った貧乏人がドヤ顔w

241 :
貧乏人のお買い物自慢ほど滑稽なものはない

西成のおばちゃんかよww

242 :
zクラムシェルの人気に嫉妬がものすごいな
他メーカーも打倒zのためにスカスカ新機種を出してるけどzの足元にも及ばない

243 :
>>237
X1 Carbonなんてスペックだけのゴミで満足してるんだ? ある意味、幸せだねー

244 :
ThinkPadはキー配列がアレ過ぎるのと
Lenovoがやらかしてるからなぁ

245 :
最期の名機フリップが遂に終売となったな

「これでクラムシェルも格安キャンペくるに違いない」

なんて言ってるとi5や258GBが選べなくなってまた負け犬になるんだよなぁ

246 :
販売中止になれば俺たちは永遠に勝ち組になれるわけだ
早く俺らの仲間入りしたいなら急いで買え
5年どころか10年は戦えるぞ

247 :
ソニー最後のZをオンライン在庫処分で10万くらいで買ったが4年間 普通に使えてる。
メモリ8GBにしたのが正解だった。

248 :
VAIO® Z フリップモデル
本商品のソニーストアでの販売は終了しております

249 :
クラムシェル、3万円引きってのが気になるな。本当に在庫処分ならフリップの時みたいに大々的に7万引きにする。
それを3万とか出し惜しみしてるってことは7万引きにしなくても捌ききれるって算段なんだろう

よって待っててもこれ以上の格安キャンペは来ず、このままi5か256 GBが終売になりフェードアウト
今買っても売り切れてぼったくり構成買っても負け犬

フリップを7万引き+1万キャッシュバック+2500円クーポン+ワイド保障タダで買った奴が真の勝者だな。
俺は1万キャッシュバック終了数日前に出た2500円クーポンは読みきれなかったんだよな

250 :
貧乏人マジキモいw

251 :
>>249
投げ売り欠陥フリップを買った負け犬が吠えるなよ
思考回路が気持ち悪いんだよバカ

252 :
>>250
本当にな
順調良く行ってるんだから貧乏に媚びる必要はない
とうか一般市場に出すなってかんじ

253 :
高級ブランドのショップでもSALEの時だけ
どこから沸いてきたんだ?
っていうくらい貧乏臭くて気持ち悪い奴がいるが、
>>249みたいな奴なんだろうなぁ

254 :
貧乏人はレノボかhpのはりぼったい15インチのデブノートでも買っとけよ
よく3万ぐらいで投げ売りしてるだろ?オクなら3000円ぐらいで買えるんじゃねww

255 :
それはお互い様だろ。そういうレスをする=安く買われた→ムカつくってことだからな。
まさに庶民の思考っていうか、まあ人間なら普通だよ。普段高いものを格安で変えたら嬉しいし
自分がそれを高く買わされたら腹立つわけだ。

そんな煽りまくってる俺もこれでクラムシェルが最低構成7万円とかで投売りされたらムカっとするもんな

256 :
ダメだコイツw「安く買われた」だってw
ID:58QZRP97
こんなキモい奴がスレに居ついちゃったよw

257 :
法律がなんの関係あんだよw

258 :
超売れまくりのzを投げ売りとか販売終了なわけないだろ
どこまで情弱なんだよ

259 :
新しいのが出ていないので古いとかスペックが足りないとか言われるのは仕方ないと思う
しかし、Zに興味はなく、ただZがごみだとかをわざわざこのスレに書きに来る人たちはなんなんだろう、期待しすぎて嫌いになったんですか?
ここを見る人は今後のZがどうなるのかに興味があるんだろうし、出たら喜ぶし(物によるが)、出なかったら自分に合うパソコンを使うまでだろう。
そんな人たちに対してZを罵倒するだけは時間の無駄じゃないかな。
君たちの時間だから無駄にするのは自由だが 可能ならもう少し意味のある発言をしてみてはどうだろう?
長文で失礼

260 :
材料管理エキスパートIT弁護士だろ

261 :
>>260
レッツスレで負けたのがそんなに悔しかったのかよ猿

262 :
>>260
忙しそう…

263 :
2年半経っても性能が衰えずデザインも他を圧倒している最高峰ノート
そのことに対する中華ノートオーナーたちの嫉妬だろうな
どうせ修理中で返ってこない憂さ晴らしをしに来てるんだろ

264 :
>>262
大丈夫、ほんとはただの、期間工

265 :
という事にしたいんだね?レッツで動画編集君

266 :
レッツってパナソニックのレッツ?
アレって無能な社畜の為のものでしょ?

ここって基本億万長者がフリップかクラムシェルかで論じ合うスレだから貧乏レッツ社畜は巣に帰れば?

267 :
>>266
MIL規格満たしてる、良いPCだぞ
VAIOは筐体設計に自信ないんだろうな、MIL規格に向けて動いてないな
MIL規格の有無は、選定の際にアピールポイントになる
MIL規格満たしてる機種の東芝、シンクパッド、レッツあたりが企業ノート上位だろうな

268 :
パイプ椅子ノートとかいいかも

269 :
レッツってキーボードがどうにも馴染めないなぁ。個人的にキーボードはZが上だと思う

270 :
XRのキーボードは松下製なのに松下は1度も使ってないな

271 :
いきなりここでレッツの話を始めて材料管理君は何をしたいのかねぇ

ヘイト値でも溜めたいのかい?

272 :
>>271
ZのキーボードはtypeZくらいのストロークがいると思う
ステンレスメカキーも良かったけど重くなるしな

273 :
>>271
動画編集君必死だなw

274 :
クラムシェル、既に黒は選べない終売なんだな。負け犬じゃん

275 :
ネタとしても酷いスレになっちまったよ(´・ω・`)

276 :
>>271
>>269だけど、材料管理君って何? レッツの話が流れで出たからZと比較したけど、あまり他スレ絡みのいざこざを引っ張らんでくれ

277 :
※カラー「ブラック」を選ぶには、キーボード「英字配列」をお選びください

278 :
>>267
ジャップメーカーって自分の無能を棚に上げた逆恨みキチガイ派犬が製品組み立ててるんでしょ?
そんな危ない製品とても買えないわ

おーこわ

279 :
在日は嫌いな日本に居座ってないで早く祖国に帰れよ

280 :
VAIOも派遣組み立てなんだよな

ノートパソコンの組立・検査・修理・半田付け業務
日研トータルソーシング株式会社9 件のレビュー - 安曇野市
時給 1,050円 - 派遣社員

【安曇野市豊科】週払い可 未経験OK!車通勤OK ノートパソコンの組立・検査・修理

製造・軽作業のお仕事なら【創業38年】の豊富な実績を誇る【日研トータルソーシング】にお任せください!

【仕事内容】
業種:携帯・パソコン・家電
職種:組立・組付け
ノートパソコンの組立・検査・修理・半田付け業務。

【求める資格】
経験不問※高校生不可

【勤務地】長野県安曇野市

281 :
【安曇野市】週払い可◆未経験OK!車通勤OK◆ノートパソコンの組立・検査・修理

長野県安曇野市
時給1,050円

派遣が組み立てて、ラインの最後で社員が安曇野フィニッシュとか言って、最終検査してるんだろうな
「フィニッシュ願います!」って言ってんのかなぁ

282 :
そこはどうでもいい

283 :
>>281
時給安すぎw
コンビニか牛丼屋のほうがまだマシだわ
Vaio買うのやめたわ

284 :
派遣によるメイドインジャパン

安曇野フィニッシュ!

マジ勘弁

285 :
チョンがキャンキャン吠えてて草

286 :
>>285
日本人ですけど?

287 :
ちなみに今の会社の総務のクルクル茶髪高卒無資格23歳ねーちゃんの時給が1450円w

バイオこえーーー
とても買えないわこんな危ない粗大ゴミ

288 :
※ョンは南北統一後に死滅すればいい

289 :
安曇野の時給1050円って、東京に換算すると5000円くらいの価値あるんだぞ
為替が違うからな

290 :
1050円wwww
ジャップランド終了のお知らせwwww

291 :
>>276
レッツノートスレで新製品のネガキャンに負けたパナ信者があっちこっちのノートPCスレで暴れてるんだよ

292 :
日 亜
取 心

293 :
>>291
こいつこんなことばかり言っとんな

294 :
>>291
おまえうぜぇから消えろよ

295 :
俺のZは1度も電源が入ることなく返品した。
ご丁寧に捺印された安曇野フィニッシュのカードが入っていたけど、あんなもの何の意味もない。

296 :
最期の名機フリップZを買えて誇りに思う

297 :
>>296
投げ売り欠陥フリップを買った負け犬の貧乏人がしつけーんだよ

298 :
>>296
私も最後の名機フリップ格安で買いました

>>297をはじめとする買えなかった情弱の悲鳴が心地良いですねwww

コイツらバカだからクラムシェルとかゴミ買っちゃった系なんだろうなwww

299 :
i5とi7ってどれぐらい性能違うんだろう。
普段使いで大して変わらなければ買っちゃおうかな。
i5+メモリ16GBかi7+メモリ8GBどっちが良いかな?

300 :
>>299
エンコードを多用しない限り、絶対前者

301 :
いつの間にか勝手に「最後の名機」とか
決めつけて言ってる連中もキモいけどな…

なんで勝手に決めつけるの???

302 :
>>301
次が出ないからでは?
X68000の末期に似てる

303 :
x68000は68030が出ているし満開製作所が勝手に引き継いでいる
恐らくVAIO社はレノボかどこかが引き継いでくれるのを待ってる状況なんだよ

そもそも悪いのはVAIO社じゃない
勝手に捨てたSONYのせい
そしてVAIO社を儲けさせない消費者のせい

304 :
>>303
儲けさせるってのは下の下だぞ
あくまでも顧客が望むものを作るのが基本

305 :
消費者が企業を楽に儲けさせるとどうなるかは
ゲーム業界がガチャゲーの台頭という形で証明してくれてる

306 :
>>304
もっと消費者がZやSを買えばさらにいいのを作ってくれるだろ
消費者としての義務すらできていないのに新機種望むとか傲慢だろ

>>305
企業が儲けるのは当たり前だし悪いことではない
あとガチャゲーとか特殊すぎる業界を引き合いに出してもPC業界は一切関係ないんだけど

307 :
>>306
買えば?
売るのもボランティアでなければ
買うこともボランティアではない

好みは個々人で違うだろうが売れないものを買えというのはさすがに傲慢だよ

308 :
良いものを提供してくれるとこにはお布施もするだろうけどそれ以上でもそれ以下でもないよね
消費者のせいとかアホかと

309 :
>>307
もちろん買ったよ
買ってないあなたに言われる筋合いはないと思う

メーカーと消費者はウィンウィンな関係じゃないといけない
株と同じ

頑張ってほしい会社の株を買う
頑張ってほしい会社の商品を買う

どちらも意味合いは同じだから

310 :
>>309
聞いてると社員ぽいな
市場原理はそんなこと無関係だよ
スポンサーじゃあるまいし

311 :
応援したい気持ちはあるけど、秒進分歩のPC業界で2年半も放置されてる機種購入に躊躇するのは当たり前。「消費者として義務を果たしていない」は、ちと詭弁が過ぎるかな

312 :
勝ち組は最期の名機を12万で買ったろ。

313 :
型遅れを安く買えてご満悦とかおめでてーな

314 :
TT3台、Z13台も買ったのに売られたぞ
その前のVAIOもpcg864から5機種くらいかな

315 :
今日初めて来たクラムシェルユーザーだけど、何でこんな小学生レベルのレスの応酬でスレが埋まっているのかわからない。
貶したいだけの住人はもっと有意義なことに時間を使った方がいい。

316 :
くらむしぇるとかゴミすぎだろw
会社の金で検証名目で買ったけどゴミすぎて1週間で投げ捨てて叩き割ってX1Cに戻ったわw
フリップは同じく検証名目で5台買って2台はラッキーな営業に払い出しして、3台は俺の家用で1台は普段利用、1台は保管庫に、もう一台は仏前に供えて毎日手合わしてるわ

317 :
>>315
そんなこと言うために?

318 :
Zは他のノートと違って所有感があるからな
使い込むほど手に馴染むのにいつまでも新鮮でいられる
天板を職人が一つ一つ丁寧に削り出ししてるから高いのは当たり前だろ

319 :
いや、さすがにX1CarbonなんてクソキーボードのPCとどちらか選べと二択迫られたら、ふつーにZにするわ。あのどーにもならない6段配列キーボードを早くなんとかしないとね

320 :
この秋に新製品なんも出さんかったら、年末商戦一人負け

321 :
Zを一括にすんなよクラムシェラーの雑魚がw

322 :
>>315
チンパンだから言っても無駄かと

323 :
フリップを触ったウチの外国人社員10人中10人

「すげええええええええ!!!!ジャパンワンダホー!これほっすいぃぃぃぃ!!!!!!」


くらむしぇる
「あ、デルは家にあるからいらんわ」

324 :
投げ売り欠陥フリップ買った負け犬の貧乏人が今日も元気だなw

325 :
よう、クラッカスw

326 :
Zは多少キワモノ路線を攻めてほしいのでクラムシェルは無難すぎて嫌だわ
フリップですら少し物足りない

327 :
>>322
でき悪いな
お前も同じって警告された直後にそれか

328 :
>>326
キワモノで言えば、Taichi31、TransbookTrio、Elite x3、Toshibaなんとか、Zenbook Proなどいろいろ過去現在あったが結局のとこ肝心なOSがクソである以上フリップ辺りが丁度いい

329 :
>>326
だからキワモノは採算取れないんだってば

330 :
キワモノと斬新は紙一重
もしW10MContinuumが万人にとっつきやすく、W10M自体もW10との垣根を超え且つAやiに遜色無い使い勝手やアプリに支えられいればElite x3も歴史に名を残していたであろう

そう言う意味でもZフリップはWin10と言う可能性の無いOSをうまく最大限に活かした斬新なデバイスであることは間違いない

一方くらむしぇるはタダのゴミ
なんの変哲もセールスポイントもない救いようのないゴミ

もしこれをZシリーズに敢えて組み込んだのが開発者の意向であればその開発者を優しく教育して差し上げたい
だがこれが開発に携わっていない上層部や販売部門の意向であればウチの会社ならそのブランディングのセンスの無さは100%クビもんだよ

331 :
またキワモノが暴れてるのか

こんなバカは社会のゴミ
優しく教育する間もなくうちの会社なら100%クビもんだよ

332 :
ID変えて逃げてんじゃねーよヘタレ無職が
内臓飛び出るまで蹴り上げるぞ人間未満の社会非適合のクズカスがw

333 :
X1Carbonで満足してる時点でセンスないよね

334 :
X1Cとかまさしく無難の塊だしな
まあ製品コンセプトがビジネス向けな以上奇抜なのは受け入れられないんだが

335 :
ところで今高値で売ってるドルザーをここで手放せばフリップ上位モデルも余裕で50台以上買えるんだけどw

これ全て今日一日の出来事ねw

これがNYSE、Fortune500常連企業勤めの日常w

視野の広さ、2chでの人脈の広さ、懐の広さ、これ全て俺と言う人間がなせる業www

336 :
>>333
はああああ?常に世界ランキング常連なんですけどおおお?

じゃあお前が言うセンスある製品1つ挙げてみろよw

おれはX1Cをはじめとするレノボやhpのビジモデルを挙げることに何の躊躇もないけどw
現役グローバルITマネージャーなら堅牢性、サポート、アクセスの容易さの総合判断でこれらを挙げない理由は何1つないけどねw
もっともZフリップやasusのようなない面白ギミックも検証名目で多々買ったりはするけど、どうせ予算余るんだしw

337 :
念の為もう一回言うけどZはフリップねフリップ

貝殻じゃあないよ?

クラムシェルはすでに誰にも興味持たれずぽいぽいぽーいですからwww

338 :
グローバルITマネージャー(2ch書き込み、しかも特定製品へのネガキャンがメイン業務)

339 :
おい、ID:f4iohEmX

テメー逃げんなよ?

お前オススメ早く言えよw

期待してっからよこのクズ3流勤めのクズカスがww

ケンカ売るなら相手選べよ底辺ゴキブリが

340 :
ああ、一応言っとくけどドルザーってUSDTRYのことな

まさか社会人だらけのこのスレでこれが開発何のことかググらなわからんバカいないだろな?

you japs are full of surprise indeed

341 :
and now they all get quiet!


loooooooooooooool

342 :
USDZARな

343 :
>>342
wwwww

にわかが必死に頑張ってるんだからそこは汲んでやれよwww

どちらにせよ普通は手を出さんわな、ドルザーもドルリラも。

344 :
クラムシェル
ソニー時代のZのDNAを受け継ぐ最高峰マシン。
ユーザーは孤高のクラムシェラーと呼ばれ羨望の眼差しを浴びる。

フリップ
VAIO株式会社(笑)が開発した欠陥マシン。
フリップ部が断線する致命的欠陥がある。
それにより最後期は投げ売りされ、貧乏人が群がりブランドは地に堕ちた。
ユーザーは負け犬フリッパーと呼ばれ貧乏人の代名詞となっている。
高値安定で買えない憧れのクラムシェルを妬み、下げ書き込みを連投するユーザーの人間性にも欠陥がある。

345 :
>>341
良かったなもうそろそろID変わりそうで。
FXやってる人ってお前が思ってる以上に多いから次から気をつけろよw
マジでフリップ50台買うハメになるぞw

346 :
so funny japs are picking on such a minor mistake and claiming as if they conquered the whole world.

347 :
クラムシェルでもフリップでも好きな方使えば良いのにばかじゃねーの
ペン使うからクラムシェルは論外だったけどフリップもキーボード使えなくなるからこれまた論外なんだよな。
結局Surfaceみたいなスタンドの方がマシ。

348 :
>>344
フリップって元々Sony Vaio Fit aシリーズの後継じゃなかったの?

349 :
ID:oSqgAA6p=ID:y2mIPntN

わかる人にはわかる工作員の常套手段

350 :
こんな偏差値低そうな工作員なぞ雇わないだろうから単なる精神疾患持ちだな
相手するだけ無駄

351 :
>>350
そこで参加しといてそれを言うの?

352 :
>>344
最期の名機フリップを12万円で買えなかったんだねー
そしてクラムシェルをぼったくり価格で買ってしまって後に引けないと

353 :
一時フリップモデルだけ高額キャッシュバックしてたから、釣られて慌てて買ったら、基本設計が古くて皆からバカにされたので

同じZのクラムシェルユーザーをバカにするしか選択肢がないんだろうね。「自分の買ったフリップこそ至高」「クラムシェルはクソ」

どっちも良く出来たノートだし、今の6段配列クソキーボードのThinkPadと2台並べられたら、迷うことなくZを選ぶわ

354 :
クラムシェルとかないわ
実際全然売れてないでしょ

355 :
android/iOSタブが支配的になった後にwinがやっとタブとして使えるようになった(なりつつある?)時点で2in1win機って言うのはほとんど生存権を無くしたんだよね
これは製品の良し悪しと全く関係なくタブとしての資産がandroid/iOSに固定化されてしまったことによる
Z flipは名機だと思うが世間的には評価し難いな

356 :
Surface book2でいいじゃん

357 :
>>356
あんな試作機ゴミと一緒にすんなや

358 :
Zはいい加減16:9をやめろ

359 :
まあ16:9は頭がおかしいよな。ビジネスで売る気無し。

360 :
>>359
は?

361 :
今は18:9の時代だよな

362 :
>>361
わかる
2:1とはちょっと違うよな

363 :
21:9でしょ
今時16:9とか笑わす

364 :
X1Carbonも一時期いいなと思ってたがレノボはデータ抜かれそうで怖くて買えないわww
Z以外の選択肢はマックくらいしかないな

365 :
マジレスすると
ビジネスなら3:2か4:3、せめて16:10ですよね?

366 :
別に16:9で困んないけど
officeはUIがゴミ過ぎて4:3が使いやすいけど

367 :
横幅広いのもありがたいが、ある程度縦長くないとなにやるんでも不便なんだよ

368 :
同じ16:9でも1366X768とかはめちゃくちゃ狭くて使いづらかったけど、FullHD=縦1080を100%表示で使う分には、そんなに不便は感じなくない? 150%とかで使ってれば別だけど

369 :
俺は待つ。(お盆でも定期)

370 :
1万キャッシュバックキャンペーンだれも来てないの?詐欺か

371 :
>>370
私は先週ぐらいに来ましたよ。

372 :
今のモデルで大満足過ぎるからもう新機種は出さないでほしいな
俺の周りもみんなそう言ってる

373 :
>>372
おまえやおまえのまわりとか糞ばっかじゃん

374 :
出張先とかでZを出すと顧客達がオオオッて未だに唸る
こんなノートは他にないぞ

375 :
なにに対して唸ってんだ。
80万ぐらいするならまだしも高々もっても30万だろ

376 :
>>374
いまだにVAIO Z使ってるから驚かれたんだろ
哀れに思われたのかも

377 :
FitAから人気のあった機構だしまぁかっこいいとは思う。思うけど新製品出してくれ。

378 :
フリップって Surface Pro のキーボードカバー付けるのと大差ないだろ?

379 :
フリップ、角度変えられないしキーボード使えなくなるしで誰得なの

380 :
個人的に他人が使っているパソコンに唸ったことといえば
ノーベル賞受賞の先生が小型で2in1のウンコ色のレッツノートを使っていた時だな

381 :
9821Tをモバイルしてた人はしってる

382 :
銀金の矢の羽を並べたようなライン天板のZ持ってるけど、
出すたびにおおーって言われる

383 :
>>382
どのZ?

384 :
>>383
https://www.sony.jp/vaio/products/Z11/image.html

これのメタルモザイク

385 :
ああやっぱり。
Z2ではこれなくなったんだっけ?

386 :
個人需要が相当伸びないとデザインの遊びはやってくれないだろうね

387 :
xps13を超える機種を出してくれ。
デルプロサポート契約してるけど
それでもサポートくそすぎて、
VAIOに戻りたい。
欲しいと思える変態PC出してくれ

388 :
他社が次々とクソみたいなノートを連発している中で一貫として正統派Zのみを堅持し続ける
VAIO社の姿勢に自然と頭が垂れてしまうわ

389 :
CPUが古いだのSSDがショボいくらいでZを買わない理由にはならない

390 :
>>389
いや、その辺のスペックの高さがZを買う理由になってたんじゃないのですか?

391 :
CPUは誤差
SSDはノートの中でも高速なほう
メモリも
液晶は集光パネルで端が暗い
キーは手垢つきやすい
ボディはなかなかのもの
バッテリーも持つほう
USBは我慢

十分すぎる

392 :
TB3がないとダメとか思ってる奴はさ
本当にTB3なんか必要なのか考えて見てほしい
なんに使うと言うんだ?本当はいらないんじゃないか?
CPUだってお前がやろうとしてる事に8世代は必要不可欠か?

393 :
いやまあ一理あることをいってると思うが、買おうにももう売ってないじゃない(フリップ)。

394 :
そういえば今4周年記念キャンペーンの第1弾中だが、第2、第3とか来るのかな?
このまま行くと5周年記念が第2弾になりそう

395 :
贅沢な消費をするから、技術も制度もスペックも進歩するんだよ。
テキスト通信するには充分って言ってたら、速度はいつまでもkbpsのまま。
『いま』必要なものしか買わなかったら、人類の文明はここまで進歩してないよ。

396 :
過疎ってるな。いよいよ限界か、、、

397 :
おちた?

398 :
2016年4月に買ったvaioZ使ってるんだけど、
タッチパッドのクリックが鈍いと感じることがある。
(なにかがはさまっているのような)

裏にほこりでもたまってるんじゃないかと思うんだけど、
これの掃除ってどうすればいいですか?

分解しないと不可能ですかね?

399 :
スペックはともかく、クソベゼルを何とかしろ

400 :
トラックパッド使ってる時はタップ(?)するのでクリックいらずです
VAIOのトラックパッドはほんと使いやすい

401 :
最期の名機:デュアルコア、クソベゼル

x360買ったら全部解消されたよ\(^o^)/

402 :
9月の4周年キャンペーン第二弾に期待だな

403 :
次の新型Zたのしみだな?いつ出るかな?

404 :
中の人だけどZZは秋に発売。新型MACにぶつけるけど購買層は被らない見込み。

405 :
WD Black NVMe WDS500G2X0C
↑このSSDはVAIO Zに乗せれますか?

406 :
ガンダムかw

407 :
>>405
もちろん載せれる
どこでも好きな場所に載せられる

408 :
ベゼルは細くして、本体サイズは変えずに、画面おっきくしてほしいお

409 :
VAIO社としては現行機種が売れまくってるし、ここでもモデルチェンジ不要って言われてるからしばらく次は開発しないと思う

410 :
最近のエントリーモデル程度の価格でこれだけのハイスペック機の程度のいい中古が手に入るんだから考えようによっては有り難い。
Macはあまり値崩れもしないし何となく新品ぱかり買い続けているけれど、Vaio含むWindows機は壊れたらニコイチでのセルフ修理もしやすいし、気軽に中古を買えていい。

411 :
現行モデルに文句あるやつはVAIOやめろ

412 :
VAIOやめてhp買ったら楽になったよ!!

413 :
HPなんかで満足出来る程度の奴じゃZの良さが分かるはずもないな

414 :
Zから買い替えて大満足だよ!w

415 :
俺は待つ。(定期)

416 :
zは7年戦えると言われてるからあと5年は新機種出ないよ

417 :
最期の名機だしな

418 :
VAIOを見限った人ってどこの買ってるの?

419 :
俺が唯一認めるZ以上の機種はSurface book2だな

420 :
え!?

421 :
Surface買ってるけど、薄いパワフルなのが今必要なくなってるのもあるな。
逆にもっとパワフルなゲームノート欲しいわ

422 :
やっぱSurfacebookかー
あれって持ち運ぶにはちょっと重いのが微妙なんだよね
次の候補に入れときます

423 :
今年冬まで出なかったらSB2にするわ

424 :
ここにくると時の流れが止まってるなw

425 :
xpsほどじゃなくていいけど、今時ベゼルもう少し細くてよくね?とは思う

426 :
思わない
このzが完成形だから変える必要は何一つない
最高のノートをVAIO社が提供してるのに文句出るとかおかしいだろ

427 :
Apple社は昔からやってたな

428 :
Z2見て鼻血が出るほど欲しくなった頃が懐かしい。
Pでも同じような感覚味わったな

429 :
2年前に買ったVaioZがなんか最近机に置いても
ぐらぐらして安定しないんだけど、もしかして
バッテリーが膨脹してんのかね。

底面触ると平らじゃなくなってるんだけど・・・

430 :
リチウムポリマーなら膨らんでそうだ

431 :
ネタじゃないなら本当に危険だから
すぐサポートに連絡

432 :
今のマシンが古すぎて、待てない!
S11の最高スペックを買う!
11買っておけば、Z出たとき購入意欲がわくと思う。

433 :
MacBook みたいにモデルを長期で売る戦略なんだろうが・・・
競合がいる中でそれは通じないと思うぞ

434 :
Appleも中はアップグレードし続けてる

435 :
CPUくらいは最新のにしてくれないと話にならないだろ

436 :
割引期間終了したら、新型発表あるかな?

437 :
ありません

438 :
現行モデルに不満なんかないだろ
VAIO社の方針に文句あるユーザーなどいるわけがない
実際は他社最新ノートと遜色ないスペックなんだから煽りに惑わされるな

439 :
そんなんだから舐められて殿様商売されるんだゾ

440 :
少々の欠点は許されてしまう甘さはあれど期待の急所を外してしまうと一斉に手の平返し喰らうかもしれないリスク負ってるからまあ多少はね

441 :
9月 Z(確定)

442 :
9月 (確変)

443 :
そろそろティザーがくる頃では…

444 :
VAIO社員様たちには働かずに利益出してほしいからこのまま現行機種を出し続けてください

445 :
9月 キャンペーン延長

446 :
俺は末(定期)

447 :
そろそろ買い換えたいんだがなぁ

448 :
買い替えたいなら今のモデルをもう一台買うべき

449 :
>>448
もう生産してないのでは?

450 :
だから今すぐ買わなきゃいけないんだよ

451 :
今レッツノートが売れ行き凄いらしいぞ?SONYもVAIO切って後悔してるんじゃない?

452 :
東芝NEC富士通の分が流入しただけだろ

453 :
>>449
受注生産だからお前が注文しないと生産されない

454 :
今時クソベゼルを人前では開けない

455 :
VaioはIFA2018で何かしてくれないのかしら

456 :
早くスタバでドヤさせてくれよ!

457 :
Surface book買うべき

458 :
9月下旬、または10月上旬に秋冬モデルとして発表。
発表同日より受付開始、最短で10月中旬より販売開始。


過去の実績(参考例)

459 :
この暑い夏にVAIO社員たちを働かせるとか外道だろ
あと2年くらい待てないのか?

460 :
>>459

VAIO社員「ワサビの出荷も一段落してきたし、そろそろ…」

461 :
【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1535591621/

462 :
新VAIO来た!
と思ったら、S11新エディションだった、、、

463 :
すまんスレチだけど糞かっけーな
https://i.imgur.com/cJ72AM9.jpg

464 :
Red editionあったよな

465 :
>>463
それってシャア専用なの?

466 :
>>465
3倍速いよ

467 :
新VAIO来た3倍速い

468 :
ソニストから新VAIO発売ってメール来たから、Zか!?と思ったらS11RED

俺が欲しいのはフリップなんだよ

もう出ないのかな、、、新Z

469 :
>>461-468
これどんなタイムリープ?

470 :
ちぃ〜が〜う〜だろ〜ぉ???


思わず元議員の言葉が脳裏を
よぎるような、そんな
斜め上の色違い商法だった…

471 :
もう赤S乗り換えでいい気がしてきた。買うならフルスペックだけど、冬茄子次第ではポチるかも。

472 :
割引期間延長してる…

473 :
中身のパーツを代えるだけで売れるんだから新開発なんてせんよな
技術力、開発力は育たないから結果的に潰れると思うけど

474 :
ついにソニーストアでのVaio Zすべて終わってしまったね

475 :
ああ、ページ自体消すのも秒読み段階だ

476 :
Surface Pro + タッチキーボードカバー ですむのに
なんでフリップZに拘るかね。

477 :
proはないやろ、アレはタブにオモチャのキーボード付けたゲテモノ
Zフリップと比較になるのはbookくらい

478 :
もうVAIO社員たちはお前らを見限ったんだよ
お前らの忠誠心を長年みてきてコイツらは使えねえって思ったんだろ
なんでもっと待てねえんだよ?
ほんとクズ

安曇野に集合して謝罪ツアーいこうぜ

479 :
>>478
安曇野ってスタバある?

480 :
>>478
某社の烏龍茶と迷路ありますか?

481 :
もうVAIOユーザーたちはお前らを見限ったんだよ
忠誠心あるユーザーをたくさん抱えてたのにコイツらは使えねえって思ったんだろ
ソニーや日本産業パートナーズからも負債扱い
ほんとクズ

安曇野から謝罪行脚しろよ

482 :
>>477
タブだからなんだと言うのか。そもその区分けに何か意味があると思ってるのか。
あのフォームファクタに色々詰め込まなあかんからパフォーマンスがある程度犠牲になるってならそれは同意だけど、それ以外その区分けして悦に入ってるのってただのバカだよね

483 :
>>482
なんだというんじゃなくジャンル違うだろ
あんなオモチャのペナペナキーボードとクソ狭いタッチパッドでノートPC気取ってるようなもんとZが比較出来るかっての

484 :
秋のキャンペーンが10月10日まで?
ってことは、それまでZ新モデルは無しか、、、

485 :
上でProはどうよって言い出した奴は馬鹿だけどペナペナキーボードってのはお前が脳筋で力任せに叩いてるからだろ

486 :
>>485
キッコーマンだっけ?烏龍茶

487 :
まー、さすがにSurface Proは無いわ

488 :
VAIOも無いけどな

489 :
用途が違うからな
ペンをよく使うから自分はSurface Proの方が安定していいし軽さとパワフルさを兼ねたいならZがいいのかも
軽さだけならSurface GOとかもありだし。

490 :
いやmac proしか考えられんよ
あっちはTouchBar使えねえ、動画プチフリでまともに見れねえって感じでずっと内部紛争してるけど

491 :
>>479
弟が住んでるんだけどサービスエリアかどっかに1カ所だけあるって言ってた気が
Macbookとかなくてもスタバにいること自体がドヤれるレベルだって

492 :
有機ELとかPC事業とかソニーは本当もったいないことしたよね
情報化はこれからもますます進むしそのインターフェースをいかに握っておくかとても重要なことなのに

493 :
PCはもうちょっと延びしろあると思ったがね
小型PCみたいなのがまた出始めたし

494 :
スマートスピーカーとかエクスペリアとかとVAIOとの連携なんてのも
ひょっとしたらソニーのお家芸になりえたはずだったのに
まあ失敗したかもしれないんでなんとも言えないけど

495 :
俺は待つ。(定期)

496 :
最期の名機を買ったものが勝者

497 :
スタバ

mac mac mac mac mac


mac mac vaio mac mac

498 :
その構図ならレトロVAIOのほうがどや顔できるぞ
GTとかSRとかC1とか

499 :
今時スタバでMacとかダセエ
ドヤリングならSurface book2これだね

500 :
スタバに行くこと自体がダセえからな....

501 :
コーヒーがダセーからな

502 :
スタバのはコーヒーじゃなくてスイーツ扱いだろ

503 :
個人・法人ともにフリップもクラムシェルも終売したから、いよいよ後継機来るだろう

画面比率が16:9だったら見捨ててSurface Proでも買うけど

504 :
30万用意しとくか

505 :
>>501
スタバってのはバニラフラペチーノを飲む場所

506 :
男は黙って、抹茶クリームフラペチーノガムシロ抜き

507 :
キャラメルマキアートだから(甘党)

508 :
今のうちに電源コードの予備とか買っておいたほうがいいかな?
あと5年は戦えると言われてるし

509 :
電源コードが逝くのが先か
バックライトが逝くのが先か
フリップの場合は断線が先か

510 :
新型発表が先か

511 :
来月、新型確定

512 :
>>503
これからレッドブルエディションが出ます

513 :
レッドブルじゃねぇw

514 :
スタバのホワイトモカ最高
素もいいけど、たまにシロップ増し増しで頼む

515 :
スタバの隣のJDすごい可愛い
だけど何杯もフラペチーノやケーキとかフード系も買ってる
金あるな…

516 :
カロリー的にも食事の代わりでしょう

517 :
マフィンやドーナツ1個で400kcalとかあるからな
ビバレッジもコーヒー以外はショートで200kcalは当たり前
フラペやキャラマキをグランデ以上で頼めば500kcalオーバー

518 :
大抵の大学ってまだ夏休みじゃない?

519 :
スタバはJDとJKだらけだよ
両脇JKの中で仕事とか胸熱、いや股熱なんだわ

520 :
そうかー煩いBBAがちょっと若いだけにしか見えんけどね

521 :
Zフリップきたーーーーーー!!!!

と思ったら、”アウトレットモデル”だった、、、、、
次々よく思いつくな、、、

522 :
今日もあの可愛いJDがスタバにいた

523 :
今日はコーヒーフラペチーノをキメた
レジはびじん店員だったラッキー

524 :
なかなか発表ないな…

525 :
スタバの新メニュー?

526 :
スタバのJD店員たちといつも会話してる
てかスタバは客とスキンシップすることを推奨しているらしい

527 :
あのSへの力の入れようからするとZはしばらく出なそうと読んだ

528 :
秋冬モデルで投入とみてるんだけど、
いつものように発表と同時に予約開始と
なると、10日の週あたりに発表で、
10月から本格的に販売開始がスタート
するとみてる。

529 :
>>524
もう発表されてるし売ってるだろキャラメルフラペチーノ

530 :
休みの朝はスタバのホットドリップグランデ
今日も行ってきた やっとホットが上手い季節が近づいてきたな
いつも朝から小説読んで過ごすが
今朝は隣のおねいさんたちの良い匂いと会話の内容気になって仕方なかったンゴ

531 :
IFA 2018でも発表されなかったし年明けのCESまで新型発表のタイミング無くないか?

532 :
信じろ

533 :
SVZ13 電源入れても画面が真っ黒→リセット放電で復帰が出るようになったんだけど
そろそろ逝くのかな。

534 :
久しぶりにデカフェのカフェミスト頼んだらむせた
粉が結構入ってた
忙しかったのかもしれないけど、ちょっとない

535 :
スターバックスでマウントレーニアロゴ入りVAIOを

536 :
今日も可愛い女子大生の隣でNetflix見たり
女子大生のいい匂いにとシースルーのスカートから見える可愛い足
そしてまだ幼さも残る横顔がなんとも言えんかった

まじ結婚してほしい

537 :
今年規模の地震と台風が毎年起こるから今の大学生ってこれから暗黒時代に出ていくのか

538 :
DELLのワイ高みの見物

539 :
>>536
その程度の用途なら Z いらんだろ?
むしろスタバが好きならPadにしたら?

540 :
女子大生相手に気を引きたいのならMacのほうが良いんじゃないのか?
まぁ、知らんけど

541 :
Zのアラベスクだろ

542 :
数ヵ月前は新型待望で盛り上がってたが今のこの過疎りよう。みんな諦めたみたいだな。

543 :
>>540
パソコンで気を引くって正気か?

Rーリかランボルギーニでも乗ってたらありえるけど、パソコンってw
女の子にとって何の利益もないw

544 :
https://www.youtube.com/watch?v=WtMAstC-wjo

545 :
>>540
常識的に考えてスタバで客と知り合うなんて犯罪に近いからそういうことはしない
むしろ一生懸命勉強している真顔をみて楽しむ場所だと思ってる
たまにJKやJDのパンツ見れるのもスタバの醍醐味

546 :
今どきスタバって、、

547 :
世界中にあるチェーン店

548 :2018/09/11
俺は待つ。(定期)

【Lenovo】IdeaPad Y4xx/Y5xx Part3
【Ultrabook】 XPS12 【DELL】 2台目
Thinkpad X1 Extreme part1
HP ENVYシリーズ Part22
【俺達の戦いは】Viliv S5 mid Part21【これから】
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう400
【ASUS】Transformer Book Duet TD300 part1
【Windowsタブ】NEC LaVie Tab W TW708 6【8インチ】
NEC VersaProスレ 23台目
【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 19台目
--------------------
【G20】 韓国ムン大統領が到着 安倍首相との間で非公式にでも意見を交わしたい考え 夜はおよそ400人の在日韓国人との夕食会[6/27] ★5
【神奈川】体育授業で眼球負傷、小6失明 走り高跳びの器具を園芸用品で代用 真鶴 ★2
【パヨク悲報】丸山穂高「前川元文科次官が女性の貧困調査に通ってたお店が閉店してるらしい」「アベのせいですかね?」
ドラゴンクエストウォーク293歩目
☆タイ人からも嫌われまくる朝鮮人www「朝鮮の非人道的な体質も敬遠される」★
素泊まり1泊100万円 仁和寺の新ビジネス、最初の利用者は?
【新規向け】あんさんぶるスターズ!雑談スレ3【あんスタ】
育児している奥様6548
小保方の失敗無視、政府が学力軽視の入試改革強行へ
犯罪者 盗撮盗聴犯
【3686】DLE ディー・エル・イー
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.44【SKYACTIV】
車高すぎ コンパクトカーでさえ200万超えが普通とか底辺ジャップはもう車乗れないだろ [267635795]
nori_0105
【RAS】RAISE A SUILEN 【バンドリ!】part5
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?480
【速報】極楽加藤、スッキリを降板wwwwクビワロタww
【祝!Newアルバム】オリジナル・ラブ 田島貴男 part.16【bless You!ツアー2019】
ウルトラマンジャックについて語るスレ
独立会計士って儲け杉じゃん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼