TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
('A`) モテなくて運動音痴
('A`) モテなくて運動音痴
持久力の鍛え方
【走るぐらいなら】運動音痴⇒陸上部【可能】
スポーツ万能だった香具師は今・・・。
運動音痴界の救世主『剣道』
運動音痴の道重さゆみをこの板のアイドルにしよう!
持久走が鬱な香具師→
東大って音痴が多い?
セントラルウェルネス上池袋★4

運動系部活さぼってる人集合!


1 :2006/08/09 〜 最終レス :2018/06/25
今、夏休みです。肝心な8月31日を奪われる方も居ると思います。
辛くてついさぼっちゃうかもしれません。いろんな理由でさぼると
思います。運動系部活さぼってる人熱烈歓迎です。

2 :
自分帰宅部ッス
2gt

3 :
自分も毎日帰宅してるッス

4 :
中学の時はサボり魔だったな。
まぁ、基本サボんない方がいいと思うが。

5 :
俺もよくサボってたよ。別に嫌って訳じゃなかったけどやる気しなかったんだよな。

6 :
うちの高校は一応進学校なので勉強するつもりで部活を長期に休んでます。
しかしだらーんとした生活で休みが半分になってしまったよ( ´;゚;ж;゚;)
残り10日で何をすべきでしょうか?皆さんの意見を教えてください。

7 :
思い出しちまった
宿題してねぇぇぇ

8 :
俺はある出来事でさぼり魔になった
5月上旬は毎日行ってた。でもあるトラブルで、俺はあれ以来
サボッタ。

9 :
サボらないほうがいいよ。
俺中学校のとき部活よくサボってたんだけどすごく後悔してる

10 :
>>9
何言ってるんだ。8月31日を奪われるなんて屈辱的だぞ。運動音痴にとっては。

11 :
運動音痴じゃなくて運動嫌いだろお前は。

12 :
>>11運動音痴で運動嫌い

13 :
部活を口実に、夏休みの宿題をすっぽかせるメリットもあるじゃないか。
まあ、仮に部活がなくても宿題はろくにやらなかったんだけどw

14 :
漏れのさぼり手口だけど、今日用事あるから休みます・・ってよくさぼったよ
夏休みの宿題・・があって良かったと思います。何故なら、宿題終わってない
と言い訳すればサボリ成功

15 :
それは普通に魂胆バレるぞ。
相手は呆れてハイハイ帰れ帰れって思ってる。

16 :
さぼるくらいなら部活なんて入るなよ

17 :
強制かも知れんぞ

18 :
強制じゃない学校がウラヤマシス

19 :
部活に入るのが自由な学校は荒れやすいけどそれでもおk?

20 :
>>19別に構わない。喧嘩というくだらねー事はしないから。

21 :
連投スマソ
今日はサボッタ方が良い。今日が夏休み有意義に過ごしたいならさぼる

22 :
柔道で重体の生徒、介護費60年分求め県など提訴へ
 訴えによると、03年10月、顧問の教諭らが不在の練習中に
女子生徒が足を痛めたため休憩を取ったところ、部長の男子部員が怒り、
女子生徒を投げたり、けったりしたうえ、数回にわたって道場の畳に
頭から落とした。女子生徒は間もなく意識を失い、病院に運ばれたが、
急性硬膜下血腫(けっしゅ)と診断され、現在も意識が戻っていない。
 24時間介護が必要で、04年11月にホームヘルパー2級の資格を
取った母親(43)と外部のヘルパーの介護を受けている。女子生徒は
中学入学後に柔道を始めた初心者だった。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060831i201.htm

23 :
>22これはひどい

24 :
最近この板にくるスポヲタって気持ち悪いのが増えたよね
なんかカルト宗教の信者みたいな、一つの事しか見えてないような奴が多い
あとは知ったか厨房とかだな

正直、昔のほうがまだまともだったように思う
害悪スレのパート2に今年体育教師になると言う奴がきてたな
当初なんだこいつということで俺も嫌味なレスをつけてたんだが
かなりきちっとした真面目なレスが返ってきて少し驚いた
彼はおそらくいい教師になれるだろうよ

25 :
あの「まちゃ」が常人に思えてくる
そのぐらい変なのが多い
ああいうのって仲間内でも少し浮いた存在なのかもな

26 :
大半は冗談だと思うが。
運動音痴は冗談分からないやつが多いよな。
オレもだけど。

27 :
ここに来てるスポーツ野郎が果たして
世の「スポーツマン」像のスタンダードなのかという話だな。
あまりオツムのほうはよろしくなさそうなのが多いよな。確かに。
で、たま〜にふむふむと思いながら読んでると文武両道クンだったりする。

28 :
サボるんなら部活やらなきゃいいって話じゃん
俺の部活は一日休んだだけでもコーチがうるさいよ
1週間無欠したら多分殺されると思う

29 :
漏れ昨日・今日さぼった。

30 :
いいじゃん建前上でも所属してれば。
所詮学校という世間の狭い中での出来事なんだし、適当に付き合ってりゃいいのさ。

31 :
参加すると「お前なんか二度と来るな!」
サボると「サボるんじゃねえよ!」
運動音痴が運動部に入ってしかもDQN部だったらどっちにしても文句言われるよ。

32 :
去年まで良かったけど俺らの派閥の顧問が抜けたせいで今やクソ部活、
今日久しぶりに行ったけど、気まずいうえに1年がチンタラメニューするのでいやになった。
やっぱ顧問は重要だな。今度行ったら一人でやろう。

33 :
今日ミーティング(約3・4分)で即、部活終了。

34 :
「早く辞めちまえよ!」「やる気ないなら帰れ!」などと罵声を浴びる毎日…
辞めたいし帰りたいよ(TT)

35 :
>>34だったらやめちゃえ

36 :
何で運動部入ってるの?
やめたらいいじゃん。

37 :
辞めたら余計にヘタレ扱いされる。
ってか誰も相手しなくなる。
下手でもずっと頑張れば「あいつヘタレのくせして結構頑張るな〜」
って人も出てくる。
そんな体験談

38 :
>>31
二度と出なきゃ言われないさ

39 :
先輩怖いよー

40 :
今日無くて良かっt

41 :
>>36
管理教育の一環として運動系部活強制加入って
某国みたいな地域に住んでいるんだよ。

42 :
>>41
名古屋方面?

43 :
>>41
ご名答。

44 :
逆に言えばおよそ運動系部活に縁のないような奴も含めた雑多な集団なわけで
勝利主義エリィト運動部とはいささか異なる部分もあるんじゃないかと

45 :
俺だけか・・PCしたいからさぼってるのは・・・・

46 :

http://off3.2ch.sc/test/read.cgi/offreg/1137513819/322

オウム真理教総本部

47 :
今頃気付いたのか。

48 :
他に居ないのか・・家で遊びたくて、さぼってるのは・・(´・ω・`)

49 :
ちなみに今日部活さぼってたのが、ばれたorz

50 :
サボるぐらいなら最初から入部すんなよ厨房。
もしくはすぐに退部しる!

51 :
このスレのヤシは不思議だな

52 :
辞めるのが難しいのよ…
転校したいぐらい。

53 :
退部したくて・・ああ!もう我慢出来ん!

54 :
>>53
じゃあ辞めちゃえよw
意外とあっさり終わるかもよ。

55 :
辞めたいんだが雇問、先輩、タメの連中との関係がどうなるのやら…
いっそのこと退学したいくらいだよ。

56 :
>>55
仲が終わるからやめるな、マジで。

57 :
>>55
>雇問、先輩、タメの連中との関係がどうなるのやら…
ほっとけ。
つーか、人間関係と天秤にかけてる状況なら辞めようなんて言うな。
どうせ学校なんて黙ってりゃ終わるんだ。
ちょっとばかり1人で過ごすのも悪くないぜ。
見放されてからが本当のパラダイスなんだよ。
今時学校だけが友達を作る場でもないだろう?

58 :
>>1は辞めたかな?

59 :
1年の時部活サボりまくってたら先輩に目ェつけられたなぁ;
3年は姉と知り合いの後輩が何人かいたし、優しかったけど2年が怖かった;
あれは酷かった・・・;
まぁ部活強制だから入りたくて入ったわけじゃないんだけどw
それでつまんないしムカつくから先生に頼んで部活やめちゃったw
高校行けたら絶対自分にあったやつ入るべww

60 :
俺は色々あって4月に転部したんだが今も部活が嫌だ。理由は自分で途中から入部したから。とか思っちゃうし、途中から入部したくせに練習してんじゃネーヨ!とか思われてないか心配で・・・しかも苦手な人が2人もいるから。

61 :
サボるほうが余計に悪く思われる。
あと、人の言うこといちいち気にしてたら精神的に参るぞ。
我をもて、我を。

62 :
言われはしないけど。自分で勝手に思っちゃう

63 :
>>61全然気にしない

64 :
やっぱ思い込み激しすぎかな?

65 :
と、言うより自分の気持ちを考え直した方がいい。
結局どうしたいのか?
ちょっとでも悪いと思うなら行った方がいいよ。
どうでもいいことだと思ったら辞めちゃえ。

66 :
病院とかで病む終えず休んだ日ってどうする?
俺、その日一日凄く申し訳ない気持ちでいっぱいになっちゃうんだけどさ。

67 :
それは不可抗力だから仕方が無いと考えるな。
前夜に変なもん食ったとかなら別だけどw
無理して他人に迷惑かけるよりいいよ。

68 :
1月はさぼったらいい警報

69 :
ご修正
1月8日はさぼったらいい警報

70 :
ここはお前の日記なのか?

71 :
いよいよ明日だぞ〜。
どうするつもりだ?

72 :
>>71無事さぼりますた!(・∀・)

73 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ちゃんねるは明日の14時に閉鎖します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

74 :
今日もあれだ・・用事ありますと嘘つき抜けたな・・
部活・・

75 :
運動部が弱い公立高校では中身が漫画部や麻雀部やトランプ部に化しているところも多いと聞く。

76 :
>>74
俺も中学生のころはよくやったな
高校では別の種目にして一生懸命やって、
総体ではそこそこの結果を残せたが
結局自分の中ではサボるのもよし、
がむしゃらにやるのもよしというくだらない結論が出てしまった

77 :
>>76
俺何かトラブったらすぐ帰りたくなるし・・

78 :
運動音痴を悪く言う趣味はないが
こういう阿呆ガキが部活内にいるとはっきり言って迷惑だ。
俺も中学で部活やっていたが、お前らと似たような奴が一人いた。
なぜ来ないのかを問いただすと「面倒くさい」との事。
ならサボるんじゃなくてやめろ!先生も迷惑してんだよ、には
「だってやめたらヘタレに見えちゃうし・・・なんか言われるし」
ふざけんなよと。馬鹿かと。お前みたいな奴はサボってる時点で
すでにヘタレなんだよ。お前みたいなカスのサボり魔が
「サボっているけど一応運動部だからヘタレじゃない」と周りの奴らが
思っているとでも思ったのか?となにが「なんか言われるし」だよ。
やめようがやめまいがサボってる時点でお前はすでに立派な
「運痴でヘタレで運動部というレッテルにしがみついていりゃ
サボろうが何しようが大丈夫だろうと思い込んでいるただの馬鹿」
のランク保持者なんだよ。と言うことを言ってやった事を思い出した。
とりあえずやりたくなかったら部活やめろやボケども。
お前らヘタレのサボり魔が、サボってるもののやめていないと言うことなんかで
何も言われない&ヘタレに思われないなんてことはないから。
サボってもやめても結果はどうせ同じなんだからやめとけ。チームのみんなの為になる。

79 :
>>75
あるあるwwww

80 :
かつての自分が沢山いる・・・!

81 :
俺は中学の時、バドミントン部に入ってた。
俺はめっさ運動音痴+デブだったから、正直行きたくない日もあった。
でも、休んだりやめたりしたらダブルスの相手にも迷惑だし、何より「まぁあいつはデブだから」
って思われんのが嫌で、本当に用事とかでいけない日以外は絶対休まなかった。
その結果、最後の大会では地区3位になれたよ・・。県大会には3位では出れなかったけど・・。
そんな俺からするとサボるってのは本当にもったいない気がする。
どんなにつらくても3年間頑張って見ろよ。絶対得するって。

82 :
昨日行ったし・・

83 :
それに真面目にやらず先輩とふざけあった

84 :
一応最初はまじめにやってたが、部内でのいじめ、幼稚な喧嘩、
顧問も部員も尊敬できない様な奴ばっかで嫌になった。
部員十数人の内、三名がいじめが原因で退部ってどうなのよ。
その部活は普段人格形成なんて言ってる事も余計に馬鹿馬鹿しい。

85 :
中学、高校と柔道部に入ってたが、ほとんど部活は行かずに、小学校から通ってた警察の道場で練習してた。
部活の内部が破綻しててマジで練習どころじゃなかったし。

86 :
http://sports10.2ch.sc/test/read.cgi/noroma/1166102221/71
71 :運動神経名無しさん :2006/12/28(木) 21:02:00 ID:yczoZC6L
漏れの高校だと、卓球部が漫画同好会になっていた。
公立進学校だとどこでもそんなもんだ。
運動部まじめにやってもどうせ一回戦敗退だし、なら受験勉強でもするか、という感じ。
文化部は学校が力を入れているから凄かったよ。
科学部が何か有名な賞をもらって表彰されていたのを覚えている。

87 :
俺の部活はあまり仲は良くなく正直行きたく無くてサボって行かない時もあったが今は『こいつら何か知らん俺は我をとおす』ってな感じで今は部活いってます

別に完璧孤独じゃないしうちの部活男女交じってるから結構女子ともしゃべってるしマ

88 :
俺も部活サボってたよ。一回行ってから行ってない。
理由?面倒くさいからに決まってるだろ?

89 :
今部活を無断で休んでしまいました、
理由はみんなのいじめで気持ち悪くて戻してしまって
間に合わなかったからです。
みんなにはそんな理由言えるはずもなく・・・
いじめは過激化しそうで、
いったいどうしたら良いのでしょうか?

90 :
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

91 :
>>89
そんな部活は3秒で辞めろ、「辞める」の一言だ。
理由を訊かれたら「つまらん!やってみたら興味が薄れた!」とだけ答える。
もっともらしいことを言うと逆に突っ込まれて不利になる。
上のは極端にしても、やばいと思ったら逃げればいいと思うよ。
よく「いじめに耐えて強くなれ。いじめられるにも理由があって、大切な経験だ!」という人がいるが、俺は嘘だと思うね。
普通、いじめられた理由(いい悪いは別として)に気付くのはある程度年取ってから。
それなりに人生経験を積んで判断できるようになるわけで、別にいじめそのものから気付いてるわけじゃない。
だから、わざわざいじめられなくたって「こういうのは得策(これもいい悪いは別)じゃないな」とわかるようになるから。
逆に精神歪んじゃって気付けるものにも気付けなくなる人になってしまう危険の方が大きいと思う。
基本的に、嫌々やってることで身に付くことは少ない。
嫌々な自分をごまかす言い訳だけが上手になる。
自分のために最後まで戦える人が本当に強い人なんだよ。
そういう人じゃないと心から他人のためにも戦えない。

92 :
>>91
やめるしか方法はないのでしょうか?
逃げたくても、誰もやめるのはよせといい、
裕福でもない家で買ってくれたバッシュなどが
手放せません、
親には迷惑掛けたくないんです

93 :
>>92
もちろん方法がないこともない。
ただ、辞めるよりはるかに手間がかかるし、親にも迷惑かかると思うよ。
その部活にあなたの味方はいるの?
親身になってくれる人もいるなら考えてもいいだろうけど・・・。
基本的に1対多数の状況で戦ったところでいじめが解決することはないよ。
そういう体質のところはあなたがいなくなっても、また他の人を標的にしていじめをするだろう。
それから、親の経済状況なんて子供が心配することじゃない。
心配したところであなたはどうにかできるの?
自分でできないことを心配するのはただの見栄だよ。
働き始めるとわかるけど、きちんと仕事をすればバッシュなんてはした金だから。
悪いと思ったら、あなたが将来立派な大人になって10倍でも100倍にでもして返せばいいだけ。

94 :
>>93
そうですね・・・
親に相談してみようと思います。
ちなみに部活では味方はいないと思います。
同学年はイジメのリーダーのこに逆らえず、
先輩は私たちを邪魔としか思っていないらしく、
先生はもう諦めてる状態です。
でもそれで、部活で関わることはなくなっても
イジメはクラスにまで響いてきてるんです、
スレチになりそうですからそろそろ場所変えますが、
いじめっこたちにやめさせる方法、それはないんでしょうか?

95 :
>>94
>いじめっこたちにやめさせる方法、それはないんでしょうか?
先生があきらめちゃってる以上、難しいだろうね。
証拠を集めて教育委員会やら警察やらに相談する手はあるけど、そこまでやる根性あるかい?
いじめっこどもを叩き潰したところで社会正義にはなってもあなたの貴重な学生生活は・・・。
当面は、徹底無視とやばいと思ったら逃げるでいくしかないんじゃないかな。
多少友達がいない期間があっても慣れれば平気だから。
本でも読んで今後自分がどうしたいか真剣に考えてみなよ。
辞めるにせよ辞めないにせよ、自分で考えて、自分の意思で決めるように。
あとで「あいつが言ったから・・・」って言い訳が一番よくない。

96 :
>>95
今親と話をして、やめることにしました。
少しだけ、悔しさというか、寂しさがありますが、大丈夫です。
確かに私には自分の学校生活を潰してまで
相手をする勇気はありません。
やめた後の陰口は何とか乗り越えて、
勉学に熱中でもして、人生変えようと思います、
色々アドバイスありがとうございました。
では、失礼します。

97 :
>>96
少しでも役に立てたなら良かった。
さようなら。

98 :
http://news.ameba.jp/2007/04/4376.php

99 :
親と話し終わるの早いな




嘘だろう?話はしてないだろう?

100 :
さぼるなよWWW

101 :
さぼるならやめよう

102 :
>>101
そうだな
一生懸命頑張ってる他の人にも悪いしな

103 :
それでもさばっちゃう俺

104 :
8月31日はやめてほしい・・

105 :
このヘタレまだいたのか

106 :
俺も何も考えずサボってたけど確かに周りに迷惑だよな
いい機会だしやめるわ。ありがとう101

107 :
部活は楽しいけど・・・顧問がね・・・
ホントは楽しくやりたいんだよ・・・

108 :
運動音痴の典型的な私が云うので、批判はあるかと思いますが、
運動音痴な私は運動部に入ると「迷惑を掛ける」「いじめられる」と云う
思いが先行して入る勇気が有りませんでした。
運動音痴でも頑張れば認めてくれると云う話を聞いた事があります。
ビリでも、続けて雑用等もこなし、陸上部を続けた例や、
走りも遅い、球も受けられないがマネージャーを兼務し、大学の野球部に在籍された方
等の例は有りますが。
私も正直練習だけだと、不器用で、足でまといになるので、
雑用やマネージャー的仕事を兼務しても良いと云うのなら
入る、勇気も出たのかと思います。 

109 :
めんどくさいというが、分からないスポーツ部を無理やり持たされた
顧問も面倒くさがっている件について。

110 :
一週間さぼったら、コーチにキレられた

111 :
半年部活サボったけどスタメンだった。
人数は足りてるのに

112 :
ウチの大学は学科によって校舎が異なって
先輩は全員違う校舎だからサボるのは楽だな
向うはこっちの講義内容知りようがないから
「課題で忙しい」とか「今日ボランティアがあるんですよ」
とか言ってる

113 :
行きたくねえ〜 でもコーチがうるせぇからなあ……

114 :
部活サボりました

115 :
テスト勉強したいから土曜日まで行かない きっと怒られるな

116 :
練習試合行きたくねぇ〜...orz

117 :
サボるぐらいなら入らなきゃいいじゃん

118 :
>>117 何もわかってねえな

119 :
もう部活は引退したが…
中学の夏休みに
朝6時半〜11時
昼2時〜5時
夕方6時〜7時半
という三部連が毎日あったのはしんどかった…
休みは盆休みしかなかったし…

120 :
>>119
その辛い経験は今後の人生で生かせるよ。

121 :
俺は中1のときに
年間で4ヶ月無断でサボったぞww
案の定やめたがww

122 :
俺は学生時代に野球部をやってたけど、あれはマイナスだったな。

123 :
結局部内の環境で左右されるよね。

124 :
>>123同意
オレの場合部活してるが同学年がいないから大会にでるだけで部活は勝手に自主トレにしてる

125 :
俺、今からでも部活いってくるわ
見学するけど。
ある部員が嫌なんだよなぁー・・・
クラス内でかなり中悪かった奴と剣道とかできるわけねぇw

126 :
もうだめだ
運動うまくなりたいと思って部活入ったけど進歩ないし休みすぎでサボりだって
顧問にも部員にもバレて気まずいし行こうと頑張ってるけどやる気でないし
散々休んだあと行くのは気まずいし。
もう
だめだサボることしか考えれない

127 :
三ヶ月ぶりに部活行ってくる
心臓破裂しそうだw

128 :
署名活動やっています!
http://www.shomei.tv/project-214.html
読売新聞記事「部活激変(1)若手教員減り負担増 ボランティア指導に限界も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/kikaku/078/35.htm
読売新聞記事「部活激変(2)地域のクラブが代役
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060913us41.htm
読売新聞記事「部活激変(3)教師の負担 報いる動き
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060914us41.htm
読売新聞記事「部活激変(4)顧問の激務 訴え切実
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060923us41.htm
部活を学校からなくせ!! Part32
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/edu/1224806588/
部活を学校からなくせ!! @育児板
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1225694732/
部活を学校からなくせ!! @運動音痴板
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/noroma/1225694770/
部活動強制に反対する生徒のためのスレ その2
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/edu/1162373712/

129 :
部活をサボると、周囲からどんな目でみられるのかを教えてください

130 :
>>129
俺もとから空気だったから何も言われない

131 :
そうですか

132 :
うちの学校はゼッタイ部活入んないとダメだしな…
やめたい☆
サボっても顧問は俺の運動嫌い理解してくれてるから何も言われないww
明日は「そろばんの試験なんで…」でサボろうと思うw

133 :
http://www.youtube.com/user/0u8i4u7485dddf

134 :
>>3~5

135 :
友達とバーベキューの日
部活あるんだよ17日なんだ
誰か良い言い訳考えてくれ、たのむ!

136 :
やっぱ誰もいないか
寝よ…。

137 :
>>135
夏バテ
夏風邪
怪我→病院行ってきます

138 :
サボったは良いが
金ない
親の許可ない
サボり友達いない
どうしよう

139 :
>>138
図書館にでも行って涼んで来たら?

140 :
読書もできて最高じゃねえかwww

141 :
来週親と担任だけの面談あるんだけど、部活サボってるのバレそう・・・今マジで焦ってる;
つかたぶん絶対バレる。バレたらまず親が泣きながら説教する→殴られる→今まで払ってやった金バイトして返せ。になる
まあ理由がったとしてもサボってる俺が悪いんだけどさ

142 :
サボると同級生がうるさいんだよな。先輩に連絡して休んでもなんか言ってくる。Rばいいわあんな奴。喧嘩売ってきたらボコボコにしてそのまま辞めれるのに…

143 :
昔、俺の部活でベンチ入りメンバー発表あったんだけど
俺部活の中で足が1番早くて実力は下の上ぐらいだった
部活動にも積極的んい参加休んでも1ヶ月に1回休むか休まないか程度
でも発表出た名前は友達や後輩達、俺だけベンチ外だった
理由はサボリぐせがある奴が皆んな俺より断然上手かったからだ
その日を境に部活をサボるようになった

144 :
>>141
確かに元々は君がみずからやりたい!と望んで始めたこととはいえ
やはり実際入部してみなければ分からないことってあるはずだよね
自分もそうだった、思い描いていたイメージとまるで違っていて失望した
行くのが嫌になるような部内の体質に問題があるといえないだろうか

145 :
>>123そう思う

146 :
>>144
そういうことってあるよ。

147 :
t

148 :
ちなみにうちの部活でさぼってる奴は先輩からも同級生からも普通に嫌われてるけどね、
休んだ癖に何日か後ひょいって現れてうっとうしく付きまとってくる。
部活を理由なしにサボる奴で好かれる人はまず絶対と言っていい程いない

149 :
運動系部活など、今すぐに辞めるべきだ。
スポヲタどもと共に球を追っかける類のことは直ちに中止し、
このような反社会的組織から一刻も早く脱退すべきだ。
スポーツそのものの事故やケガの危険性は言うに及ばず、
暴行・いじめの被害を受けたり、または加害者にされる前に、
今すぐ運動系部活から足を洗うべき。

150 :
休んではいけないというプレッシャーから逃れるために辞めた

151 :
>>148
俺の部活どうでもいい理由で不登校だった奴とかなんか優遇されてた。
まぁ多分仕方なく仲良くしてたんだろうけどな。また不登校になられたら面倒だから。
嫌だと思いながらやってもストレスがたまるだけだよな。
俺は嫌だと思いながらもなんやかんやでやりきったけど。
そこで忍耐力が試されるっつーか鍛えられるっつーかな。

152 :
忍耐力云々言うなら、全ての人へ、辞めたいと思ってる人の苦痛をあたえるべきだな。それじゃないと忍耐力が鍛えられない
実際には不可能な話だけど、続けることが美徳とするならばそうするべきだよ。

153 :
>>152
それってまさに正論だな
皆がみな、同じ苦しみを受けてるわけではないんだよな

154 :
「毎日の部活が楽しい」て証言する生徒もけっこういるんだよね。
かならずしも苦しんでる生徒ばかりではないですよ。
部活動を楽しんでる生徒も存在する。

155 :
>>154
そういう人は続ければいいだろうね
でもやりたくないなら無理に続ける必要はないと思う

156 :

部活の練習うぜえ
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/noroma/1180440859/

157 :
>>154
忍耐力を鍛えるって目的なら全ての生徒に同じ苦しみを与えるべきだろ

158 :
157正論

159 :
ゆとりの徒競走全員1着ゴール理論だなw

160 :
JOKER

161 :
スポーツを部活を、心から楽しんでる人々も現実に居ますよ。
「放課後が楽しみでしかたないです」と語る生徒さんっているよ。

162 :
喜w

163 :
ぷっ

164 :
>>161
それはスポーツ中毒患者だなw
放課後の運動部活動と保健体育の実技だけはできるけど、
他は何もできないスポヲタだなw

165 :
>>161
だからなんだって話だけどね。スレ違いじゃない?

166 :
流れでそうなったんでしょ

167 :
HG

168 :
>>166
ageって書かなくてもあがるから大丈夫だよ^^

169 :
>>168
意思表示でしょ
わざわざageって書く奴はいるからね

170 :
>>154
>>161
部活大好きって生徒は確かにいるね

171 :
運動系部活さぼってる人集合!

172 :
ri

173 :
さぼりたくなるぐらいなら辞めたほうがいい

174 :
そw

175 :
>>170
うらやますい

176 :
>>170
人間関係が良いんだろうな。
まあ人間関係良くてももう部活なんぞやりたくはないがな。土日と長期の休みが潰れないならやってもいいけど

177 :


178 :
学校は勉強しに行くところなんだから運動は体育の授業だけで十分。
なのに運動部やってるやつらってアホに違いないよな。
まったく体育の授業をなんだと思ってるんだ。
部活で駅伝とかやってるやつは、体育の1500m走を本気で走らないんだよ。
授業を冒涜するにもほどがある。

179 :
そもそも2chには運動できないくせにスポーツマンをバカにする奴が多すぎる
運動できないやつの大部分は仕事もできないんだから社会に出てくるな
死ぬまで引きこもってろ

180 :
スポーツマンは馬鹿にしてないけど、最近のキョロ充体質のスポーツマン気取りは馬鹿にしてるよ。
あとスポーツ出来ないから仕事出来ないってのも意味わからない。
お前の周りだけか、ただの思い込み
自分の先入観や経験則だけですぐ決めつけてしまうからスポーツマン気取りの奴は馬鹿にされてしまうのではないかな、と思うよ

181 :
>>152
忍耐力云々言うなら、全ての人へ、辞めたいと思ってる人の苦痛をあたえるべきだな。それじゃないと忍耐力が鍛えられない
実際には不可能な話だけど、続けることが美徳とするならばそうするべきだよ。
>>153
それってまさに正論だな
皆がみな、同じ苦しみを受けてるわけではないんだよな
>>154
「毎日の部活が楽しい」て証言する生徒もけっこういるんだよね。
かならずしも苦しんでる生徒ばかりではないですよ。
部活動を楽しんでる生徒も存在する。
>>155
そういう人は続ければいいだろうね
でもやりたくないなら無理に続ける必要はないと思う
>>157
忍耐力を鍛えるって目的なら全ての生徒に同じ苦しみを与えるべきだろ
>>158
157正論
>>161
スポーツを部活を、心から楽しんでる人々も現実に居ますよ。
「放課後が楽しみでしかたないです」と語る生徒さんっているよ。

182 :
臭いなーw無駄なコピペw

183 :
部活の練習うぜえ
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/noroma/1180440859/

184 :
ジェイソン・ザ・テリブル

185 :
運動系部活さぼってる人集合!

186 :


187 :
必死か?w

188 :

部活の練習うぜえ
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/noroma/1180440859/

189 :
部活やってなかったから後悔
部活のメリット 健全 非行回避 団体生活 仕事 根性
部活のデメリット 何が良いのか将来役に立つのかの説明なし


190 :
説明されないと分からない人間は何しても無駄

191 :
>>189
>部活のデメリット 何が良いのか将来役に立つのかの説明なし
うーん、確かにそうかもしれないな
言われてみれば、学校側は部活参加のメリットをなにも説明してくれなかった

192 :
>>191
事前になにも説明が無いなんて変だよな。

193 :
ダスティ・ローデス

194 :
2年間帰宅部で生徒会の生徒会長になった時に、部活を推奨していくとか
やっているのは、毎日きつい練習とウザイ監督の言うことを聞く自分達運動部なのに、
何を上から言ってるんだと思ったよ
社会人チームの社長なら分かるが、こいつは自分がやってないのにと思ってた
あとブスだったのも気に食わなかったな。かわいかったら頑張ろうと思うが

195 :
部活のメリット 健全 非行回避 団体生活 根性
これはわかるけど仕事も入るのかよくわからんな。
引退した時に、監督から3年間頑張ってきたことは、きっとどこかで役に立つ
と言われたけど、役に立ってるのかわからないし
毎日体をいじめて、監督常にキレてるから精神的におかしくなるのを我慢してきたことは
よかったことか

196 :
部活のメリット 団体生活 確かにこれじゃないか?
部活のデメリット 何が良いのか、将来役に立つのかの説明なし に同意

197 :
部活やらしとけば暇がなくなって学校がコントロールしやすくなるからだろ?
やりたい奴はやれば良いと思うよ。団体生活なんて学校行ってるだけで多少は身に付いてるだろうし無理にやる必要なし。

198 :
部活を通じて上下関係や先輩との付き合い方を学ぶことになる面はあるみたい

199 :
皆で共同して、一緒に作り上げていく経験も大切だって

200 :
部活は企業では評価されるけど、大学入試ではほとんど評価されません
スポーツ推薦以外
自分を鍛えるためにやってるだけだけど、筋肉・精神・上下関係・生活習慣
部活やっていくと、めんどくさいし、時間を束縛されるし、精神的にまいるからなあ
部活の練習が終わった時の充実感と始まった時の鬱加減の差はなんなんだ?

201 :
>>198-199
日本だけだよな、そんなこと言ってるの。特に地方

202 :
>>197
部活は管理教育の道具になっていたな。

203 :
>>200
才能あるなら楽しいだろうなとは思う

204 :
>>203
面子が全てだよ

205 :
>>203
確かにそうみたいだね。

206 :
高校の部活の顧問が体育大卒業だと練習と精神がまいってしまう。
しかも、OBまで来るし
人数が少なくて、初心者大歓迎で、部活見学が楽しそうなのには、入っては
いけないなと思ったよ。部員をいれるために本入部まで真実を隠されていた。
きつい・えらい・しんどい・鬱になる・痛い・部活辞めれない
学校の生活を部活に合わせて勉強をしなければいけないし
帰宅部と週1の部活がうらやましすぎたよ。おかげで筋肉がかんりついたが
部活をしている時だけ、時間が進むの通常の1/10ぐらいの感覚だった

207 :

197 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 05:49:50.42 ID:o+wfdvRo
害悪スレ主は言い争いで全敗中!w
信じられないほどの弱さだ!w
2ちゃんねるで最弱の男だww
さすが運動音痴でハブられ続けてきただけはあるわぁw
199 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 10:22:51.02 ID:ziKhi+67
>>197
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

208 :
orz

209 :
さぼりたくなるぐらいなら別の道を選んだほうが良い

210 :
orz

211 :
そう思う
もっと自分が本気になれる、打ち込めるものに挑戦すべきでは?

212 :
へ?

213 :
>>209>>211
だよねw

214 :
CQCQ

215 :
さぼってるみなさん、集まれ!

216 :
>>209>>211が正しい。

217 :

197 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 05:49:50.42 ID:o+wfdvRo
害悪スレ主は言い争いで全敗中!w
信じられないほどの弱さだ!w
2ちゃんねるで最弱の男だww
さすが運動音痴でハブられ続けてきただけはあるわぁw
199 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 10:22:51.02 ID:ziKhi+67
>>197
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

218 :
部活めんどくせー

219 :
>>209>>211が正しいよ。

220 :
キチガイ乙w

221 :
土日が潰れても、それでもやりたくなるほど魅力ある部活ならいいのだが

222 :
こんな雪の土日にサボってたな。

223 :
毎日の部活が楽しい!と証言する生徒も存在する

224 :
部活めんどくせー

225 :
私は帰宅部なので関係ありませんね。

226 :
帰宅部って家で何してるの?

227 :
俺、野球部だけど一回も行ってねーよw

228 :
>>226
家でPCかテレビ見てる
たまにテスト勉強!?

229 :

197 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 05:49:50.42 ID:o+wfdvRo
害悪スレ主は言い争いで全敗中!w
信じられないほどの弱さだ!w
2ちゃんねるで最弱の男だww
さすが運動音痴でハブられ続けてきただけはあるわぁw
199 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 10:22:51.02 ID:ziKhi+67
>>197
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


230 :
中国みたいに日曜日だけは部活は休みにしてほしい。

231 :
日曜日休みのクラブへ入れ

232 :
部活なんて行ってる意味ないよ
家でテレビみてた方が絶対いいよ!

233 :
そうだそうだ!
>>232の言うとーり

234 :
>>232-233
そういう人もいるだろう

235 :
小規模校だと、自分の望むやりたい部活が無くて困るケースもあるみたいだ

236 :
部活がやりたいからこそ学校に行くって生徒も少なからず存在するよ。

237 :
uuuuuu

238 :
週に7日学校に通いづめってのもw

239 :

197 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 05:49:50.42 ID:o+wfdvRo
害悪スレ主は言い争いで全敗中!w
信じられないほどの弱さだ!w
2ちゃんねるで最弱の男だww
さすが運動音痴でハブられ続けてきただけはあるわぁw
199 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 10:22:51.02 ID:ziKhi+67
>>197
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


240 :
>>236
そうなんだよなあ。

241 :
>>235
これってとても重大な問題なんだよな

242 :
田舎ゆとり乙w

243 :
>>238
よく考えてみればいくらなんでも異常

244 :
>>223
>>236
こいつ結構出没するけど、いい加減スレ違いだってことわかったほうがいいよね

245 :
園児に教える様なもんだからムリだろ

246 :
ジャスター

247 :
http://www.nicovideo.jp/watch/1327667147

248 :
さぼりたくなるぐらい嫌なら別の道を選べ

249 :
独裁国家みたいに運動部系部活加入を強制されるんじゃ、
選択のしようがないよ。

250 :
学校の部活よりも、習い事を優先したいからって学校側に申請する手もある

251 :

197 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 05:49:50.42 ID:o+wfdvRo
害悪スレ主は言い争いで全敗中!w
信じられないほどの弱さだ!w
2ちゃんねるで最弱の男だww
さすが運動音痴でハブられ続けてきただけはあるわぁw
199 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 10:22:51.02 ID:ziKhi+67
>>197
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

252 :
>>249さんへ
運動部強制が苦痛なら、>>250の方法で逃れる手があるよ!

253 :
>>250
>>252
人口の多い都市部ならその手もいいだろう
だが地方の片田舎だと近くに無くて厳しい。

254 :
でもどうしても部活が嫌なら選択肢はそれしかない(習い事)

255 :
アホか

256 :
そもそも、部活なんて任意参加が原則だろ。

257 :
強制もある

258 :
小規模校なら全生徒運動部への強制加入もある。

259 :
学校の部活ではなく、地域のスポーツクラブでスポーツをやる時代が来れば
>>258みたいな乱暴なことは無くなるのではないか

260 :
さぼりてー

261 :
>>259
その地域の雰囲気に拠るところが大だと思うよ。
親の転勤について田舎へ行ったら、運動部強制だった。
その土地に居るのは期間限定だったので拒否して帰宅部
図書館通いをした。
あんな所(精神的風土もド田舎)は金輪際行きたくない。

262 :

197 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 05:49:50.42 ID:o+wfdvRo
害悪スレ主は言い争いで全敗中!w
信じられないほどの弱さだ!w
2ちゃんねるで最弱の男だww
さすが運動音痴でハブられ続けてきただけはあるわぁw
199 :運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 10:22:51.02 ID:ziKhi+67
>>197
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263 :
田舎の小規模校の運動部強制は問題だな

264 :
田舎だと確かに運動部強制はありうる。

265 :
サボリタイ

266 :
>>259
現状ではまだまだ無理だ…。

267 :
田舎の小規模校の運動部強制か・・・悪い風習だな
諸外国ではどうなんだろうか

268 :
必死だな、ヘタレw

269 :
あるんだよな〜田舎だとさあ

270 :


ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?





271 :
だからなんだゴミ

272 :
サボるのを正当化するために部長になってどんどんサボって部員にも推奨したら
廃部したな

273 :
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

274 :
部活だりいいいいいいいい

275 :
陸上部だけど先輩いい人だし楽しいけど行きたくない

276 :
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

15EBU

277 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

278 :2018/06/25
おすすめの情報は、「運動音痴改善唯一の方法ガイダンス」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。

HDU22

運動系部活さぼってる人集合!
体育祭がウザい件について
運動音痴板忍法帖導入議論スレ
運痴とそうでない人の境界線をマジで考えるスレ
“スポーツ至上主義”を粉砕せよ!
逆上がりが全くできない香具師の数→
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
嫌々武道をやらされた人たちのスレ
体育会系は頭が固くて器が小さい輩が多いよな
運動音痴を治す方法
--------------------
日本1うまいギタリストは誰?
【指令】お前らの年賀状作成ソフトを報告せよ!
多部未華子ちゃん
アズールレーンは中華工作員が蔓延るパクリ糞アニメ 005
ゾイドの同人誌ってどうよ其のW
≪瀬名≫ロングバケーションpart10≪南≫
真剣に複勝のみで勝ち続けるスレ3
【新型コロナ】宮迫博之、マスクをしない若者に苦言 「あなたたちじゃないねん」
今日のオートレースを予想しよう800
ジャンプルーキー!part59
如 part.2778
【ゆゆゆい】結城友奈は勇者である 花結いのきらめき Part269 ・
【新】漢字しりとり【玖】 Part 49
【業界】芸能界最強美女軍団「オスカー」がバラエティー部門を廃止 お笑いから撤退 路頭に迷う売れない芸人たち
歌うプロレスラーが譜久村にしか見えないwwwwwwwwwwwwwww
ビジネスホテルでのレシピ
【F1】セバスチャン・ベッテル、日本GP仕様“忍者”ヘルメットを用意  韓国から苦情
都営住宅・区営住宅総合スレ46
プリキュア強さ議論スレッド2
【ストレートプール】14ー1について熱く語るスレ2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼