TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2022年】大河ドラマ予想議論part2【避難所】
【2021年】大河ドラマ予想スレPART5
真田丸の梅ブスすぎだろwww
◆【糞スレ乱立荒らし】長澤と上野のレスバトルを仕掛ける禿げ【完全シカト】◆
鈴木亮平が今後の大河で演じるべき役とは
佐久間盛政の大河ドラマ「鬼玄蕃」実現してほしいよな?
【予言予告】上野樹里は覚せい剤で近々逮捕されます【自殺しろ】北野誠「ほんまかいな」寺田心「草」
【2021年】大河ドラマ予想スレPART9
信繁が語る直虎
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part10

【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part44


1 :2019/05/07 〜 最終レス :2019/05/09
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

◇本放送:日曜         
    BS4K   9:00
BSプレミアム 18:00
     総合  20:00
◇再放送:土曜
     総合  13:05
◇再放送:日曜
     BS4K  8:00

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart23
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1555747919/
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1550058733/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part43
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1556586499/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
■出演者
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→阿部サダヲ

春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣

三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●

嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201

大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城 ※ピエール瀧は降板
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓

美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月

二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
前畑秀子(水泳選手/1914-1995)…上白石萌歌
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形

3 :
一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)

いだてん 10回(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-7.1- 7.7-)残り30回

*10週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁12回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*7.1%は平清盛7.3%更新の大河史上ワースト記録達成!

4 :
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇

平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル

高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一

ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ● 
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス

5 :
最新
年間平均視聴率(加重平均)ワースト10

10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 10.06% ← 今ココ(残り30回)

6 :
>>1
スレ立て乙

キャスト>>2 >>4
直したつもりだけど、見落としがあったら補足お願いします

7 :
【視聴率】NHK「いだてん」大河ワーストの7・1%★4
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557224847/

8 :
清盛「ついに俺の時代が終わった…感謝するよいだてんくん」

9 :
ばーか。清盛の面白さも知らんくせに。兵庫県知事に頼まれたのか?官僚か?

10 :
ばーか。清盛の面白さもわからん音痴が。
兵庫県知事も画面が汚いなんていうこと自体ドラマ音痴なのよ。そんで県庁に抗議電話かかってきたのの恨みかいな。
器ちっさいわ

11 :
バカの話は見たくない

12 :
>>9
面白いから糞てんが7.3を消し去って喜んでるんじゃないか

13 :
ドラマわからんのにドラマ板にとんちんかんなことかいて、誰も得せんていうの。わかる?

14 :
いだてんつまらんって書いてるけど、面白いって書いてる人色んなとこにたくさんいる。
芸能人にもいるだろし。
面白いもんをつまらないっていう意味がない。
それ、わからないかなぁ。
ちゃんと考えてる?

15 :
だから清盛のワーストが消えてめでたいでしょ?
糞カンの7.1のおかげでこっちがワーストだから

16 :
>>15
清盛がまず面白いの。

17 :
>>1

18 :
>>16
清盛>>糞てん
よかったじゃんおめでとう

19 :
ドラマなんかそんなに難しくないと思うけどなぁ。面白いもんは面白いし、つまらないもんはつまらないし。
なんで面白いもんをつまらないって言い張るんだろ?

20 :
■日程・サブタイトル・演出
(第1章 ストックホルム大会篇)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____ 井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______ 井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________ 一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________ 井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________ 大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
(第2章)
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画) ________一木正恵
第18回(05/12)  「愛の夢」(リストのピアノ曲)________
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ポップス)________

※サブタイ変更 第13回「不思議な少年」→「復活」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止

21 :
>>1
>>2
>>4
スレ立て、テンプレ乙
日程テンプレ追加して貼っておきました
>>20

それにしても飛び飛びのテンプレに・・・(汗)

22 :
117日曜8時の名無しさん2019/05/07(火) 16:53:06.64ID:ig1CcVPH

いだてんさん、すでにワーストランキングの6/10を侵食

歴代大河視聴率ワーストランキング

第01位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第02位 7.3% 平清盛   2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第03位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
第04位 7.8% 平清盛   2012年08月05日 第31回「伊豆の流人」
第05位 7.9% 平清盛   2012年10月21日 第41回「賽の目の行方」
第06位 8.5% いだてん 2019年03月31日 第13回「復活」
第07位 8.7% いだてん 2019年03月10日 第10回「真夏の夜の夢」
第07位 8.7% いだてん 2019年03月17日 第11回「百年の孤独」
第07位 8.7% いだてん 2019年04月21日 第15回「あゝ結婚」
第10位 8.9% 平清盛   2012年10月28日 第42回「鹿ヶ谷の陰謀」


https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1557203131/117

23 :
ほんとくっだらないクソ大河
最低視聴率も当然
もう恥さらして枠破壊する前にさっさと打ち切れよ

24 :
>>21

ごめんなさい
キャストの前に日程テンプレを失念していました

25 :
>>23
お前みたいな無価値な人間、これくらいしか楽しみ無いのか

26 :
一体何の恨みが、あるのでしょうね。何の恨みもないように、見えないのですよ。

27 :
>>24
順番はキャストが先でいいと思いますけど?

28 :
スヤ「四三さん、帰りますか?」
四三「おいはさびしか」
スヤ「四三さん、じゃああたしは
帰りますね」
四三「さびしかけん、帰らんでもよか」

語り「こうして、庄屋の跡継ぎが生まれました」

29 :
なんか視聴率発表の度にスゲー荒れてるなココ

初回の15%から次週以降JUMP UP出来なかったのは何が原因なんだろう

30 :
もうマラソンも落語もどうでもいいから、
昭和パートの都知事が毎週1人でシブい食堂に入って飯を食うドラマにすればいいだろ。
これで視聴率倍増確実。

31 :
>>29
清盛工作員が大喜びで荒らしにきたよ

32 :
いだてん記録的な低視聴率、と共同通信が配信!
NHK終わった。w

ついでに主だったスポーツ各紙も視聴率ワースト更新を報道。

33 :
ドラマ音痴、ジャイアン並w

34 :
ドラマがわからない。歴史もわからない。自分の使命もわからない。今の時代もわからない。道理も法律も、ごちゃん大河本スレの趣旨もわからない。
一体、何がわかるんですか?自分の名前だけですか?

35 :
今後は女子の体操服姿ぐらいしか見所がないドラマになりそうだ
確か東京オリンピックは女子バレーボールは正調紺ブルマだったな

36 :
自分の書き込みの意味もわからない。他人の書き込みの意味もわからない。一体、何をわかって書き込んでるんですか?!

37 :
バカを主役に何か月も見られない

38 :
いいドラマが何かも知らない。悪いドラマも当然知らない。視聴率を調べて書いてるだけ。
そしたら家政婦のミタが最高傑作なんでしょうな!

39 :
早くこの姿を

https://i.imgur.com/GHu4l74.jpg

40 :
ドラマがわからなかったら、わかる人をスカウトしてください。わかる人なら多少は、会話できるかも。いだてんを否定する立場が固定でもね。

41 :
何にもわからないんだから。内容に触れられないんだから。

42 :
視聴率が低いから糞ドラマ。内容について書いてくださいよ。

43 :
別にバカにしてるわけではなくて。ふさわしい担当者に代えた方がスムーズだと思うだけで。

44 :
ここがダメとか、ここがつまらないとか。アンチでも内容がまともなら会話できますよね。

45 :
いだてん記録的な低視聴率、と共同通信が配信!

NHK終わった。w

ついでに主だったスポーツ各紙も視聴率ワースト更新を報道。

46 :
はあ?ま、嵐に関わってもしょうがないけどな。
何が視聴率だよ。自分が見た感想は?
俺も叩くことあるよ。でもそれは見てつまらないと思ったときね。
袋叩きにして出ていけって言われたこともあるよ。
でもそれは俺の感想ね。視聴率なんか他人のデータじゃんよ。

47 :
だから、まず見て、自分の思った通りに書けや。
それができない何らかの事情のある人は知らん。
そんな人は言ってもしょうがないからな。

48 :
いだてん記録的な低視聴率、と共同通信が配信!

NHK終わった。w

ついでに主だったスポーツ各紙も視聴率ワースト更新を報道。

49 :
>>48
私怨か。歴代の大河見てないもんな。じゃあ、シカトして大河の話書くしかないな。だってあなたは大河知らないんでしょw
これバカにしてんじゃないよ。こう書くしかないんだよ。本音言うと迷惑なんだ。

50 :
個人的な私怨じゃしょうがないな。ほんまパブリックな場をもっと理解してほしいよ。

51 :
いだてん記録的な低視聴率、と共同通信が配信!

NHK終わった。w

ついでに主だったスポーツ各紙も視聴率ワースト更新を報道。

52 :
四三さんの教師としての側面が省かれそうなので、金栗四三伝よりちょっと抜粋

大正5年1916年4月(四三25歳)鎌倉市「神奈川師範」にて地理、歴史の教鞭
『勉強家の四三は教材をよく暗記していて殆ど教科書を使わない。教壇に立つと仁王立ちのまま目を瞑ってとうとうと講義した。
予定の授業が終わり時間が余ると、金栗流の人生論を一席ぶつのが得意であった。
「人生は誠意と健康が第一、第二がひろい知識だ」とまず誠意の重要さから人生論の幕が開く。
「私の講義は真面目に出席しておれば、それだけで75点。それ以上は試験の成績を加える。従って落第点なし」』

+いつもニコニコ顔だった、生徒から慕われ兄貴のよう等
マラソン以外でも指導者として優れ、人気があったと記述あり
また教師として赴任した際、迎えた校長すら「国宝ともいうべき金栗先生」と生徒に紹介した程、
金栗四三は有名になっていたそうです

53 :
いだてん記録的な低視聴率、と共同通信が配信!

NHK終わった。w

ついでに主だったスポーツ各紙も視聴率ワースト更新を報道。

54 :
芸スポスレも見たけどなんでここまで叩くのかw
同じ人が書いてんのかとすら思った

55 :
金栗四三伝より
翌・大正6年1917年4月〜大正9年1920年まで
東京・関口台町の独逸学協会中学に移り、教鞭をとる
(鎌倉市から東京に戻ったのは治五郎先生の要望)
神奈川師範時代と同じ月給を私学の中学から支給され、当時45円
熊日新聞連載?昭和35年での金に換算すると2万5〜6千円になり、破格の待遇だったのだそう

56 :
自分は直虎と西郷に関しては面白く感じられず、そう思ってしまった理由を
自分なりに整理し考えたら
直虎
 今まで見た大河の主人公は、夢があり野望を持ち積極的でポジティブで
 こんなキーワードが並ぶ共通点があったけど
 直虎はというとこれらの共通点が低く、死んだ魚の目をした対照的な主人公
 これに自分が嫌気を刺してたのかもしれないと今にして思う
 主人公がポジティブな人しかドラマ好きになれないのか?というとそうでなく
 WOWOWドラマも好きでよく見るが、直虎みたいな主人公は多い
 WOWドラマは5〜8話ぐらいで完結だけど、大河は50話
 1年間という長丁場のドラマを見続けるには、主役へ感情移入ができるポジティブな人
 自分が大河に求めてるのは、時代や誰が主役とかじゃなく
 自分もこうでありたい上記のキーワードのような人物像
 直虎を見て自分の思いの一部を発見し得たと思う
西郷どん
 来週はこんな内容だろう、やっぱりそうだった
 次のシーンはこんな内容になるだろう、やっぱりそうだった
 西郷に関しては見たり読んだりで、生涯はほぼ知っている
 知ってる人の大河はおもしろくない、と言う訳でもなく
 竹中秀吉は最近まで見てなかった、理由は今さら太閤記なんてが理由
 しかしアップされてたのを見て考えが変わった
 自分の予想していた太閤記ではなく、出演者は暴れるように熱演し
 次の回の内容を知っていようと、彼ら彼女らがどんな熱演してくれるのか
 役者の演技力は演出によって、同じ内容のドラマもまた違って見える
 これは龍馬伝や平清盛にも同じ事がいえた
 自分が思ってた作品を見事裏切って制作してくれた
 しかし西郷どんは自分の予想を裏切ってくれなかった
 

57 :
いだてんを打ち切りにしてタイムスクープハンターの再放送流してくれ

58 :
>>56
そんなのいだてんスレで語るような事なの

59 :
>>52
「人生は誠意と健康が第一、第二がひろい知識だ」
誠意について、実社会で悪い事言ったらそれなりに制裁されたりする
避けられたり無視されるようになったり、だから己への制御で言ったりしない
この匿名掲示板は、何書こうと己への身が制裁される訳ではない
だから普段言えない事を書いてる人は多かろう
しかし自分は普段と同じ態度で書く事を心掛けている
それは裏の部分を持ってると、それは人に伝わるから
嫌な性格を持つ事は、自分にとって良い点なんてない

健康について、いつもジョギングしてる
大河などで見る昔の社会と違って、現代社会は体を動かす事が少なくなり
運動は現代人にとって必要な生活習慣であると思うので
運動する事によってポジティブな考えになり易い
健康な人と不健康な人とでは、ポジティブかネガティブかに大まかに分かれる気がする

広い知識について、自分が思った事と他人が思った事は異なる
社会的立場やその人の歴史など理由は様々であろう、同じ事を見ても
人によって見る角度が違う事を思い知らされる
自分の得意分野だけに固執するでなく、知らない分野を見分すると
違う世界観があると度々思い知らされる

これらを座右の銘として生徒に教える四三は、やっぱりトッツカネー

60 :
>>58
君のような一行レス人間に対し書いた訳でない
無駄だと思えば無視すればいい

61 :
金栗四三伝より
東京高師の学生寮から出たのち
小石川茗荷谷の有斐学舎に移ったり
同じく小石川宮下町に小さな家を借りて自炊するなどの生活も経験している
外国食に慣れる為にパン食の練習したり、夜学に通いドイツ語の勉強を続けた
ベルリン大会中止の悲報があったのは、借家住まいの頃かも?

62 :
第16回「ベルリンの壁」放送で発生した熊本から上京した妻スヤを見るなり追い返したエピ
これは今まで四三くんと愛着をもってくれた視聴者に反感を持たせましたが
史実を上手くアレンジした宮藤官九郎の手腕を見たように思いました

四三スヤ夫妻の第1子出産後(まだ別居中)
大正9年1920年(四三29歳)アントワープ大会の選手として海外遠征の準備の為、妻スヤが熊本から上京した際に発生した
『「私は今郷里も妻も忘れて祖国の為に走ろうと思っている。気を散らさないでくれ」とすげなく追い返した四三ーー』

と、四三伝には記述があります
これを活用したのだと自分は考えましたが、
これからドラマ内で描かれるアントワープ大会の際にどうなるでしょうか?

63 :
>>46
税金もいろいろなことに使われていますが
例えば市営バスが大赤字だったとして、
俺は市営バスは使わないから大赤字でもどうでもいいと言えますか?
それと同じ。いだてんみてるとか見てないとか関係ないんだよ。
見てなくても批判するのは当然のこと。
なぜなら受信料払ってるかから。

64 :
>>46
視聴率は統計学に基づいた客観的な数字であり
受信料払ってる視聴者が番組を評価するための
重要な指標の一つだろ
特に大河ドラマは受信料を何十億も使って作られてるのだし
見てなくても視聴率悪ければ批判するのは
当然のことだろ。

65 :
>>30
打ち切ってボキャブラ天国の再放送したほうが視聴率取れるわ
国民の視聴料を無駄遣いするな

66 :
アンタは脳ミソ腐ってるから早くしんだ方が良いぞ

67 :
NHKがゴールデンタイムに大金使ってカルトドラマ流していたら批判されるのは当たり前

68 :
>>60
言われなくても長文NGの設定にしてるから
大丈夫だよ

69 :
>>前スレ996
>大河三木武夫でもいいな。でもこれ、戸川猪佐武の小説吉田学校を原作にした方がいいかもな。
>小説吉田学校は読みやすいし面白いし、
>個人的に好きなのは三木武吉。
>選挙演説で五人も妾いるって野党に攻撃された。
>で、最初に断っておきたいのですが、私が囲っているのは六人です、

「六人を五人って数字を間違えるような党に投票するな
私は人を捨てられないので囲ってたら増えた」
観衆 拍手喝采←選挙民 大丈夫か?
ってやつだっけ?

70 :
>>62
史実がそうならアントワープの時にもう一回追い返すんじゃないかな
ただ、田畑さんのエピソードも前後の時系列を改変している様なので、もしかしたら描きやすくする為に変えているのかも知れない
モデルになった人たちの真意や複雑な思いをドラマとして成立させるのは難しい場合も有るからね

71 :
>>69
年をとった馬を捨てられない って 今なら すごい言葉 を選挙で言う昭和w

72 :
いだてんを観てない人は忙しいからと言う
仕事やら地域の役員のこととかいろいろ
でも、ネットニュースとかは見てて
視聴率悪いみたいねと言う

73 :
落語と五輪のどちらかを取るか、打ち切りしかないよ。今の構成ではただひたすら死を待つだけ

74 :
>>20
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
記念すべき大河史上ワースト視聴率を出した大根

いだてん9話演出の大根氏「子どもの方が理解早い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-02280646-nksports-ent

3日放送のNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」9話「さらばシベリア鉄道」の演出を手掛けた映画監督の大根仁氏(50)が
同局で取材会を行い、1話以来「分かりにくさ」が指摘されている同作について「子どもの方が理解が早い」と持論を語った。

時代と場所が目まぐるしく行き来し、主人公金栗四三のマラソンパートと、古今亭志ん生の落語パートが平行して描かれる作風に
「分かりにくい」という声が多く寄せられ、放送総局長が「PRや解説番組などで補強する」と発言している。
大根氏は「志ん生の原型すら知らない小学生、中学生の方が余計な情報がなく、僕の周りでも『分からない』という子がいない」。

また「いろいろな世代が見るので、伝わるように作らなければいけない」と話した。外部の演出家が大河ドラマの演出を担当するのは初めて。

75 :
落語と五輪は両輪

76 :
オリンピックドラマで「ベルリンの壁」ってタイトルで内容の大半が落語って詐欺にも程があるよな

77 :
親のコネの歌舞伎役者が演じてるのは金栗ではなくてコネ栗だ。

78 :
吉右衛門の躾がなってない孫が一般の大人が入れない店で飲食していた。歌舞伎役者は贅沢し過ぎだ。

79 :
何で戦国武将大河ドラマを作らないのか
テレビ朝日はワンパターンを堂々と押し通してるだろ?ドクターX相棒科捜研はずっと飽きられない
NHKも堂々と戦国武将大河ドラマでワンパターン押し通せよ

80 :
>>76
そう見えたならお前の頭の問題

81 :
>>78
海老蔵‥

82 :
>>79
まあ正論なんだけど
年寄りしかドラマ見ない。結果年寄り向けワンパドラマばっかりになるの無限ループ

それでいいのかね

83 :
こんなところで管を巻いても何一つ変わる訳じゃないのに
NHKの人が見てるとか思ってるのかな

84 :
糞てん「一軒家はワシが育てた!」
【視聴率】「ポツンと一軒家」視聴率17.7%で番組最高更新 23週連続で2桁キープ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557197876/

85 :
>>82
Twitter見てきて「いだてん おもしろい」で検索したら女子ばっかりだったよ
このドラマは殆んどの男性から見放されてるんじゃないかな
男性は大局的に見て理性的に内容やストーリーを見て判断するから
お気に召さない所が多かったんだろうな

86 :
>>68
NGにしてるくせに「語るような事なのか」とはどういう事なのか
本当はしてないんだろう、嘘つき君

87 :
>>85
そだねー

88 :
>>82
年寄りも若者も見てないアラ還BBAしか見てないから7%なんだろうが
現実見ろ盲目信者
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000038-dal-ent
一軒家は若年層にも浸透し始めてる

89 :
楽しんで観てるほうの自分でさえ
次々回(再来週)のネタバレあらすじ見たらさらにズコーといきそうで怖い

90 :
>>89だけどごめん 間違ってた
次々々回(再来週の次の週)だった

大した違いじゃない、ってコラー―――

91 :
>>89
なんでズコーなの?

92 :
大根の演出回は別に悪くないと思うんだけどな
むしろ一木回つまんねー

93 :
>>92
演出の問題っていうより落語の分量多すぎ。7.1%の回はTVつけていた視聴者もうんざりして早く終われと思ってた
森山が熱演すればするほど鬱陶しい
あと落語を擁護してる人は落語大事なあまり本編を貶すから印象はさらに悪い

94 :
ていうか、俳優がちょっと練習してマネできちゃうって、落語って簡単なんだな

95 :
【急募】NHK大河ドラマ「いだてん」の視聴率を上げる方法
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1557277470/
1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[FR] [sage] :2019/05/08(水) 10:04:30.05 ID:tTyBgbb70 BE:329591784-PLT(12100)
http://img.2ch.sc/ico/anime_syobon03.gif
視聴率低下の「いだてん」ぶりが止まらない。ついに大河の歴代ワースト記録を塗り替えた。

4月28日放送回の平均視聴率が7・1%となり、同作の最低記録だった3月31日の8・5%を大幅に更新。
1963年から放送される大河ドラマで最低記録だった「平清盛」の7・3%(2012年11月18日)も下回った。

局内では「中身は面白い」という強気の声も。6月2日からは美人女子高生役で黒島結菜(22)が登場。
日本人女性初の五輪選手、人見絹枝(菅原小春)や日本女子初の金メダリスト、前畑秀子(上白石萌歌)ら
日本人になじみのあるスポーツ選手も美女たちが演じるとあり、挽回策として期待する。

一方で「(金栗ら)五輪で棄権した選手の姿をわざわざドラマで見たくなかった」「物語が明治、大正と戦後の昭和を行ったり来たり、
金栗と古今亭志ん生(ビートたけし)のどちらが主人公なのか…。ごちゃまぜ感についていけない」という声も。
ドラマ関係者は「金栗夫妻の苦労や愛情物語を掘り下げるとか、太い幹になる回がほしかった」と指摘。
今後の打開策として「美女だけで視聴者は流されない。高齢者が分かりやすい話にしなくては。
阿部サダヲの後半では前向きでドラマチックな展開を期待したい」と話している。
https://www.sanspo.com/geino/news/20190508/geo19050805050003-n1.html

96 :
>>95
>6月2日からは美人女子高生役で黒島結菜(22)が登場。

女子アスリート達は6月以降っぽい
5月持ち堪えられるかな

97 :
落語心中でも助六や八雲や、助六の娘なんかが落語やってたけど、素人の役者なりにそこそこ形にはなってた。
というふうに、ネタ芸というもんは良い見本があればド素人でもマネできちゃうのに比べて、アドリブトークは
才能必須なんで、お笑いの世界でもテレビ業界でも、アドリブトークのほうがニーズあって評価も高いのは自然な結果なんじゃなかろうか
なので落語つまんねっていういだてん視聴者の声には正当なものがある気がする

98 :
【視聴率】NHK「いだてん」大河ワーストの7・1%★5
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557265240/

99 :
糞雑魚会津人のせいで視聴率がやばいな

100 :
【大河】「いだてん」大河ワースト 黒島結菜、菅原小春、上白石萌歌ら美人女優投入し回復期待
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557284082/

101 :
ばっくれ太郎さんがガセネタを貼りまくっているようなので、テンプレを再掲します。

102 :
【テンプレ5:地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州)】( )は未満
______________関東__関西__名古__札幌__北九
01(01/06) 15.5___12.9___11.3___*7.4___12.4「夜明け前」
02(01/13) 12.0___11.5__(14.4)_(*7.9)_(12.7)「坊っちゃん」
03(01/20) 13.2___11.6__(14.4)_(10.6)__**.*「冒険世界」
04(01/27) 11.6___12.0__(15.7)_(*8.5)__11.4「小便小僧」
05(02/03) 10.2___11.7__(15.5)_(*9.4)__14.6「雨ニモマケズ」
06(02/10) *9.9___*8.0___*7.2__(10.2)__*9.5「お江戸日本橋」
07(02/17) *9.5___*8.6__(14.5)_(*8.6)__11.7「おかしな二人」(熊本:19.8)
08(02/24) *9.3___*7.7__(14.7)_(*9.4)__11.4「敵は幾万」
09(03/03) *9.7___*8.3__(14.4)_(*9.6)__10.8「さらばシベリア鉄道」
10(03/10) *8.7___*8.6__(14.5)_(*9.8)__**.*「真夏の夜の夢」
11(03/17) *8.7___*8.9___**.*__(*9.7)__**.*「百年の孤独」
12(03/24) *9.3___*8.3__(14.0)_(*7.5)__**.*「太陽がいっぱい」
13(03/31) *8.5___*7.7__(14.1)_(*7.3)__**.*「復活」←「不思議な少年」
14(04/14) *9.6___*7.4___**.*__(*6.3)__**.*「新世界」
15(04/21) *8.7___*8.4__**.*__(*8.8)__**.*「あゝ結婚」
16(04/28) *7.1___*8.0___**.*___**.*___**.*「ベルリンの壁」
17(05/05) *7.7___*8.6___**.*___**.*___**.*「いつも2人で」
18(05/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「愛の夢」
19(05/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「箱根駅伝」
20(05/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「恋の片道切符」
21(06/02) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
22(06/09) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
23(06/16) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
24(06/23) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
25(06/30) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
※第01回58分、第02回〜第**回43分
※第14回は統一地方選挙関連特別番組のため一週繰延
※日程、サブタイは変更の可能性あり

103 :
【テンプレ7:月別平均】(各月の平均は単純平均、年平均は加重平均)( )内はその月に放送された回数
___________1月_______2月________3月_______4月________5月________6月______7月________8月_______9月_______10月______11月_____12月_____ 年平均
清盛___17.5(4)___14.7(4)___13.5(4)___12.6(5)___12.6(4)___11.2(4)___11.6(5)___*9.3(3)___11.3(5)___*9.0(4)___*9.6(4)___10.0(4)___12.01
八重___19.1(4)___16.6(4)___14.0(5)___13.4(4)___14.6(4)___14.0(5)___14.2(4)___14.7(4)___14.0(5)___12.8(4)___12.6(4)___14.2(3)___14.60
軍師___17.6(4)___15.6(4)___15.1(5)___15.4(4)___14.0(4)___16.3(5)___17.3(4)___15.7(5)___14.8(4)___15.7(4)___16.0(5)___16.7(2)___15.83
花燃___15.1(4)___12.7(4)___12.9(5)___11.1(4)___10.5(5)___10.5(4)___11.6(4)___11.4(5)___11.2(4)___12.9(4)___11.8(5)___12.9(2)___12.00
真田___19.0(4)___17.6(4)___16.6(4)___17.5(4)___17.7(5)___17.9(4)___16.1(5)___16.1(4)___16.1(4)___14.9(5)___15.0(4)___15.2(3)___16.649
直虎___15.7(4)___14.2(4)___13.3(4)___13.0(5)___13.9(4)___12.1(4)___12.0(5)___11.6(4)___12.1(4)___12.0(5)___11.4(4)___12.1(3)___12.80
西郷___15.0(4)___14.8(4)___14.5(4)___12.4(4)___13.1(4)___12.8(4)___12.0(4)___10.8(4)___12.0(4)___11.0(4)___11.8(4)___12.2(3)___12.72
.いだ__13.1(4)___*9.7(4)___*9.0(5)___*8.5(3)___*7.7(1)___**.*(*)___**.*(*)___**.*(*)___**.*(*)___**.*(*)___**.*(*)___**.*(*)____10.06(第17回まで)
関東地区第17回までの各回分単位視聴率合計(A) = 7508.1
関東地区第17回までの各回放送時間合計(B) = 746分

104 :
【テンプレ8:2000年〜2019年 初回・最高・最低・最終回・平均視聴率】

番組___初回(関西)‖最高回・数値‖最低回・数値‖終回(関西)‖平均(関西)

葵三___22.6(**.*)‖__第01回___22.6‖__第25回___14.5‖_20.3(**.*)_‖18.5(18.2) (*)第02回も22.6
時宗___19.6(17.7)‖__第49回___21.2‖__第23回___12.9‖_21.2(**.*)_‖18.5(18.1)
利家___26.1(24.6)‖__第03回___27.6‖__第23回___13.3‖_25.0(**.*)_‖22.1(22.5)
武蔵___21.7(25.2)‖__第07回___24.6‖__第37回___11.9‖_18.6(**.*)_‖16.7(16.9)
組!___26.3(29.0)‖__第01回___26.3‖__第27回___13.4‖_21.8(**.*)_‖17.4(16.3)
義経___24.2(21.5)‖__第05回___26.9‖__第40回___13.5‖_19.7(19.5)_‖19.5(17.7) (*)第42回も13.5
功名___19.8(18.7)‖__第39回___24.4‖__第12回___17.2‖_23.4(22.7)_‖20.9(19.3)
風林___21.0(16.2)‖__第05回___22.9‖__第48回___15.7‖_18.0(19.3)_‖18.7(15.9)
篤姫___20.3(19.8)‖__第48回___29.2‖__第01回___20.3‖_28.7(26.2)_‖24.5(23.1)
天地___24.7(21.8)‖__第04回___26.0‖__第34回___14.9‖_22.7(19.4)_‖21.2(20.0)
龍馬___23.2(21.0)‖__第05回___24.4‖__第33回___13.7‖_21.3(21.3)_‖18.7(19.5) (*)第39回も13.7
江姫___21.7(20.9)‖__第03回___22.6‖__第31回___13.1‖_19.1(18.6)_‖17.7(17.8)
清盛___17.3(18.8)‖__第02回___17.8‖__第45回___*7.3‖_*9.5(*8.5)_‖12.0(11.6)
八重___21.4(19.2)‖__第01回___21.4‖__第44回___10.0‖_16.6(14.1)_‖14.6(13.7)
軍師___18.9(23.0)‖__第29回___19.4‖__第18回___12.3‖_17.6(19.4)_‖15.8(18.2)
花燃___16.7(16.9)‖__第01回___16.7‖__第36回___*9.3‖_12.4(12.8)_‖12.0(13.0)
真田___19.9(20.1)‖__第02回___20.1‖__第42回___13.0‖_14.7(16.3)_‖16.6(15.9)
直虎___16.9(17.3)‖__第01回___16.9‖__第31回___10.6‖_12.5(15.0)_‖12.8(14.1)
西郷___15.4(19.8)‖__第05回___15.5‖__第37回___*9.9‖_13.8(15.2)_‖12.7(15.8)
.いだ___15.5(12.9)‖__第01回___15.5‖__第16回___*7.1‖_**.*(**.*)_‖10.1(*9.4)(関東第17回・関西第17回)
関西地区第17回までの各回分単位視聴率合計(A) =6999.1
関西地区第17回までの各回放送時間合計(B) = 746分

105 :
以上、最新の「いだてん」の視聴率です。
スレ違い、失礼しました。

106 :
山場であるはずのストックホルム大会がおろそしくつまらなかったからな。もっと当時の日本人が感じた驚きとかロシアを負かした日本人に対する外国の畏敬をうまく描けたら面白くなったのに。

107 :
クドカンと大河ドラマどちらも大ファンでしたが録画を消すし、予約も消します。不幸な組み合わせでした。むしろクドカンが描くハチャメチャな幕末群像劇の方が面白かったかもしれません。

108 :
はちゃめちゃ時代劇と言えば
真夜中の弥次さん喜多さんぶっ飛びすぎて嫌い

109 :
>>107
>むしろクドカンが描くハチャメチャな幕末群像劇の方が面白かったかもしれません。

歴史興味無いと断言してるクドカン
幕末群像劇なんてやらないと思う
江戸時代は好きでも、好きなのは庶民の生活描写な人

110 :
歴史に興味を持つには最低限の知性がいるからなあ

111 :
今年はとにかく責任もって最後までやって
来年訓覇が左遷でクドカンゴールデンタイムNHK出入り禁止でいいじゃん
あとはなぜ視聴率爆死だったかよく検証して次に活かせば

112 :
>>109
西郷どんの脚本家と直虎の脚本家も歴史に興味ないらしい
そら大河ドラマの視聴率は衰退するわけだ

113 :
>>112
あの化けべそデブ女か
なんであんなのにやらせたかな ダメなのは眼に見えてるのに

114 :
>>112
直虎最終回の柴咲の歌素晴らしいんだけど作詞が脚本家だと言うことでイマイチ推せない
柴咲の歌唱がいいんであってお前の歌詞がいいんじゃねーんだよと勘違いさせたくないジレンマ

115 :
歴史に興味が無いのに、あんな細かく史料読み込まないといけないような超マイナー人物の物語を
50話分も書けたなんてむしろ森下佳子天才過ぎるでしょ
大量に史料があってもほとんど無視してやりたい放題だった中園ミホと同じと思えるほうがヤバい

116 :
>>115
盗賊の創作が酷すぎた。柳楽の演技に罪はないのに…というところは今作の森山にも通じるな
そういや最初の頃べらんめえ口調が龍雲丸演技に似てたわ

117 :
年始に大量にやってた番宣で、役者本人が
前半金栗四三たちを「陸上チーム」
後半田畑政治たちを「水泳チーム」
と呼んでいたけど、
公式ツイ垢が田畑チームを「まーちゃん軍団」と呼び始めたよ〜

118 :
>>109
>歴史に興味無いと断言してるクドカン
今の惨状もなるほどと思えるよな。
>クドカンとしては大河ドラマの仕事に消極的だったという。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/249170
>関係者の話をまとめると、
1、NHK大河ドラマに、これ! といった思い入れがない
2、そもそも、幕末や歴史上の人物に興味がない
3、学生時代から歴史はチョーの字がつくくらい苦手! だったというのが理由だ。

119 :
九州出身でクドカン好き 大河は最近全然見てないけど
いだてんは面白い 字幕出さないと分からない所も多いし
来年の大河にも全く興味ないけど
今年の大河にガタガタ文句言うな
文句あるならNHKに言え 

120 :
面白くないという声をちゃんと上げることも
テレビがもっと多くの人に見られ続けるためには必要だよね。

121 :
>>119
>文句あるならNHKに言え 
勘弁してくれよ
このスレがNHKだと勘違いしてるキチガイが居るんだぞ

122 :
>>113
誰が今の大河ドラマの責任者なんだろ?
まともな脚本家を選べない、題材も年々酷くなってる

123 :
>>74
しつこいな。
あんたは、親を殺されたのか?

124 :
面白くなくても質が悪くても真田丸とか半分青いとかがそこそこ視聴率稼ぐんだから声を上げても無駄
バカの声が大きいからTVは廃れた

125 :
>>108
パンク侍、切られて候もぶっ飛んでて訳が分からなかったぞw
もっともこっちは脚本のみの参加だったが(そして個人的には大好きな映画だw)

126 :
>>117
ゴッシーやパッパなどと言い出すのと同レベル

127 :
私はそれなりにいだてんを楽しんで見てるけど
どうしても落語パートは微妙な気持ちになる
クドカンが明らかに志ん生に肩入れしてるのが際立った画像が多く
四三や田畑を主役と旗印にした筈で
その二人を楽しみに去年からワクワク待っていたのに肩透かしを食った気分になる
演じる森山未來くんに罪はなく、彼がいい役者だからこそ余計に複雑

128 :
>>116
入れ替わってても気がつかないかも

129 :
>>124
いだてんと一緒にするな

130 :
>>119
九州出身だったら、字幕いるっけ?

同じく九州出身だけど、「いきなりだご」とかは
知らんかったけど熊本弁が心地よい

131 :
>>108
真夜中の弥次さん喜多さんを映画館で観たとき
あー面白かったと満足して退場しようとしたら
ジャニーズファンの女子高生らしき二人が
「わたしこんなわけのわからん映画はじめてみた」
とかつぶやいていてめちゃへこんだのを思い出す

132 :
落語パートすごくおもしろいよ
森山もうまいし
でもそれがよくない
どっちもおなじくらい力入れてて
どっちもおもしろいから
どっちがメインなんだかわからなくなっちゃう
ある意味実験的な作品でむしろそれを狙ったんだろうけど
残念ながら成功してるとは思えない
でも批判はしない
新しい試みには失敗が付き物だから

視聴率に惑わされて中途半端なものを作るくらいなら、このまま走りきって欲しい
最後の一人になっても俺は見届ける

っていうか面白いよ、これは

133 :
>>132
全くその通り

134 :
志ん生とオリンピックに何の連関があるの?ただ、ストーリーを分断しているだけじゃないの?
これが大方の不満。
いつかは解消されるのかもしれない。最終的に振り返れば、壮大な伏線となっているのかもしれない。
しかし、現時点ではまったく話が繋がっていない。かろうじてチビ田畑と孝蔵が浜名湖?で出会った
なる初期設定を設えていたが、何の史実的基盤をもたない無理矢理な作り話にすぎない。
ラストでたぶん感動の「ストーリー合流」が見られるのだろう。しかし、最終的にリンクが上手くいって唸らせたとしても、
それもまた作り話にすぎない。
ここまで落語パートをストーリーの一方の核とした以上、せめて主人公2人との関係性は史実でないと個人的にはただ白けてしまう。
47話でオリンピックと落語が繋がって、クドカンすげーとおたくらなりますか?

135 :
>>132
落語やるなら大河ドラマ枠を使わないでほしい!

136 :
落語パートが目当てで見てますぜ

137 :
>>136
おやIDかぶりだ
こんなことあるん?
これまでそんな事言ってる奴嘘つきだと思ってたがマジにあるやん

138 :
>>132
つまんないから脱落者が続出しているのに

139 :
1年という長い期間をかけて、様々なエピソードや伏線が積み重なって
最後にまとまっていくのがそもそも大河ドラマの醍醐味なのだが…
1話完結の相棒やドクターXとかに慣れちゃった年寄りが何か勘違いし始めてるのか
1クールのアニメとかに慣れちゃった連中が何か勘違いをしたまま視聴してるのか

140 :
1クール どころか初回で 見限られ

141 :
初回で見限った奴が何故ここに居るのか謎
だいたい始まって何ヵ月経ったと思ってるんだよ

142 :
>>139
お前ごときが勝手にきめんな
見方は自由

143 :
要するに金栗四三にも古今亭志ん生にも魅力が無いんだよ、無名なのもそうだが、生きざまが俗人全開でつまらない、成功して長生きしすぎだしな
日本人は判官贔屓だから悲劇の的な人物が好きなんだよ、戦争や革命が絡むと更に好感度があがる
大河の主役勤めるドラマチック性はない精々歴史ヒストリア止まりの雑魚だな、
後半の主人公の新聞記者の話もムカつくだけだな、何が東京オリンピック招致に尽力しただよ、そんな我田引水カス野郎どうでもいいわ

144 :
居るというより、Yahooトップ見て、今回限定で戻ってきたというのが正しいです。
自分はストックホルムまでは付き合いましたよ。
ただし、初回を観た時にこの惨事は予想できた、というか実際書き込んでたんで、
今回も「ああやっぱりね」と書き込みにきた次第。

145 :
全員やる気ないしょ?安倍政権の機嫌取るためトップダウンで決まっただけ
脚本から役者まで誰一人オリンピックに関心もなければ楽しんでもいない
ただここで関わってやればNHKに貸しが作れるなぁ程度

146 :
金栗田畑を主役に五輪物語を描いてトーキョーニーゼロニーゼロにつなげたい人
二人をつなぐ語り部として志ん生を出してむしろそっちをメインにやりたい人
明治大正昭和そして平成令和へ
女性の社会進出を書きたい人
いろんな人がのっかって船は山に登っていってる感じだろうか

147 :
>>132
仮に森山単体で落語ドラマやってみるといいよ
視聴率5も取れないから確実に
去年やってた昭和元禄落語心中はよかったよ
真剣に落語と向き合ってると思えたから
何がいいたいかと言うとクドカンに落語を面白く取り上げるセンスはないね
下手の横好き

148 :
>>118
いくら日刊ゲンダイとはいえ、
表現があまりにもジジイくさく、
見てきたように嘘くさいストーリーを書くので
書いた芋澤貞雄なる人物を調べてみたら
女性自身編集部出身で、おそらくどこかをしくじって
2018年に完全フリーになった人物だそうな

で、いきなり海老蔵を怒らせて名指しでアホ扱いされてる

ブログのガッキーの記事読んだら、
2秒でわかるぐらいの無知を晒した妄想記事書いてて
本当に33年間芸能界取材してきたのか?と呆れた

こいつはダメだ

149 :
>>148
つまり、そう言う糞虫に取って低視聴率は食い付き易いネタなわけ
ここに常駐しているキチガイアンチも全く同じ

150 :
いだてんは面白い。必死のネガティブキャンペーンの当人がいだてん制作陣とどんな関係なのか興味ある。
常軌を逸してるんで。

151 :
脚本がおそろしくつまらないとか、ドラマがおそろしくつまらないとか、全く見てない人には通用するかもしらんが、毎週見てる人はドッチラケだと思う。

152 :
>>141
大河ドラマ枠を使って面白くないドラマやったから
これなら今まで通り歴史大河ドラマを作ってほしいわ

153 :
>>141
受信料払ってんだよこっちは 
だから不満があればここ来くるよ

154 :
サウナでクドカンといだてん見た人いたら報告して〜

155 :
>>150
>いだてんは面白い。必死のネガティブキャンペーンの当人がいだてん制作陣とどんな関係なのか興味ある。

>>127だが、制作陣と無関係な単なる視聴者の1人
金栗四三伝ほか参考資料をいくつか読んだら自分には興味深い人物だったので期待してたよ…
まだまだ面白エピがあったから、クドカンがどう料理するかを待っている
好みの味付けにならない方が多そうだが
ネガティブキャンペーンしてるつもりはない
毎週見てるから、率直な感想を時々書きに来てるだけだよ

面白いと思う箇所がどういった場面だったのか、
どういう繋ぎが面白いかを逆に教えて欲しい

156 :
>>153
精々糞ドラマのスポンサーの売る商品の不買運動でもやって下さい
貧乏人が出来るのはそれくらいだろw?

157 :
>>156
NHKはスポンサーじゃなくて受信料
つまり国民がスポンサー
受信料でつまらないドラマ作るなって!

158 :
NHKも視聴率については想定内といった感じだろうな
戦国ものに比べて幕末ものが苦戦するのは通例だし、それ以外の時代だったらもっと苦戦する
そんな中で近現代の市井の一庶民が主人公で、しかも嘉納治五郎と志ん生以外、さしたる有名人は出てこない
これだけ条件が重なれば視聴率が今ひとつなのは当然といえば当然だ

むしろかなり健闘してる方じゃないか

159 :
330 名前:名無しさん@恐縮です :2019/05/08(水) 18:13:39.48 ID:xFtrj6LT0
この手の記事って低視聴率をキャストのせいにするか一般人の理解力のせいにするかの二択だな。
脚本に問題があることは絶対に認めちゃいけないって掟でもあるのか。

脚本どおりに演じたら馬鹿にしか見えない役を本気でやってる勘九郎の身にもなってみろ。
精魂込めて演じるほど裏目じゃないか。

160 :
>>158
想定外に下がったからテコ入れ番宣しまくり総集編流し全国紙に全面広告出したんだが
もう忘れたのかボケ老人

161 :
【日本発の世界恐慌と、注意事項】 世堺教師マITLーヤが現れようとしている、無関心、無責任だと淘汰選別される
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50
2019年3月1日の夕暮れ、イタリアのティレニア海で人の形のような光が空に現れたとのこと。
https://stories.thebl.com/55344/i-am-the-light-image-of-jesus-appears-in-the-sky-as-the-sun-bursts-through-clouds-over-italy.html

162 :
知的障害がありながらも純粋な主人公が、奇声を上げながら尻をみせて水浴びをする。

いだてんとは、一口に言ってそんなドラマだ。

面白いか?

163 :
>>158
全くもって同意
歴史って有名な武将や政治家軍人だけが築いて来たものじゃないからな

164 :
>>162
24時間テレビの障害者ドラマなのかいだてんて

165 :
>>163
でも大河ドラマ枠でいだてんやるなって
意味がわからないドラマだし

166 :
よし、次の大河は忠臣蔵にしよう

167 :
もしも藤本が描いてたら、落語パートも上手く描けたかな。

168 :
カネと政治とNHK

受信料徴収と政治家対策ばかりに明け暮れるNHK。

批判が起きる度に受信料問題に話をすり替えてきたNHK。

視聴者の声には耳を貸さないばかりか、聞きもしないNHK。

いったい誰が、こんなNHKにした!

169 :
>>167
藤本とクドカンでは人情を語る創作能力は勿論のこと落語にしても理解力も知識も段違いで大人と子供くらいの差があるからね 凄かったろうな

170 :
>>167
大河が本当に消える寸前になるだろうよ

171 :
カネと政治とNHK

受信料徴収と政治家対策ばかりに明け暮れるNHK。

批判が起きる度に受信料問題に話をすり替えてきたNHK。

視聴者の声には耳を貸さないばかりか、聞きもしないNHK。

いったい誰が、こんなNHKにした!

172 :
   ____                      
               _ィ<工a二ニー 、                   
              /l广´    ゙゙゙`ー弋a__       ゙介__ --、    
     ___,,__      l!           ^"癶 、   ヾ=./‐^__ー┘   
   ぃ;メ冖`'''l┐  _,..--廴ニ4laliiゥlataュ,,,,__    ゙\   _〉ャ彳''''个l    
   ゙゙   __..夕 _ャ!ニal!" ^  ^       ゙̄ー=ニ__\_j彡火 ヾa__イノ   
     ―''" _ィ/_,从゙゙               ゙゙`__\_−   ̄     
        彳_l广                   └、\         
       _ノ! 上心l亡`ー_        ,ノ'"ニコa, 、 弋l_''1 ゎ_  />   
 t-ェー=彡‐'彳彡lリ"  ゙゙\大      ィ^_ノ"   ゙ヘ彳 弋゛ ヘ大===彡 
    //  卜彡 _uュaュ上_     二uaaaa___  !ル llコ│||| !l! 
    !'、  ll゙工ィ彡聿宀下广゙弋a-aul广フ千゙''勺广サlla彳 llこ||│ !|!  
     ゙ヘー┤夕下 ュl廴 _之!  _ノ广^]廴 ゙゙l!l|lll_ェ弋 ./广斗 |l!ノ|!└しl|!  
       ノ/癶,, 斗万圭ン/ dl什 ./l゙聿_ `宀l癶ニd'´ _ノニ心 ゙"  ._ニ’  
   々  上公;冫 ゙癶a-aォ=l广  彳 ゙手=nvv宀゙゙   /ン'介    ゙゙癶 
   //  |爪!之  /a_        ゙゙   _ __, _._   ll!ll!!l卅    ゙゙
  ./l{-- {ュ下ナ   'ソ−           "'广'゛゙゙   llal!l上_      
 _//´ !| 上ェユa                       彡下フノ.-     
 V   `-/宀广彳      │-----┬ょ       彳ン宀/彡辷コ  
   ,,.._  __上a│    __a  ^弋___彡 ̄ 'llォ_    !/  !丿 , ̄    
  ,,__ノll辷 ゙くll!、│  ノl广           ゙゙勺ャ   !  /ノ  !!..,,,,,,,,.._ 
  ゙''7l"=コニ-│ !  ./lll'___,,_..-宀ー+r宀宀ー--.._下1  !  /   ̄ ̄''` 
  /ソ 、´   ││ 弋l゙゙ヘlalココゥz_,,ゥョd-a=彳´U|  ! 「         
  /ソ ヘュ__-_,ヽユ  ヘ│ 弋ぇ ̄ ̄   ,ノ千  ,',,」  │丿 _-、      
  "    ̄ ̄  !ヘ;  彳  下从b--‐之ア   ノ!'´ ノ :li_,,..ノ〈-ェュ   
    └ッ==> ! ゙ーュ_ `   ^勺聿川夕    " __/ l! 下ニ]!L..-_    
      ,ノ/  ヽ │゙癶a_  ゙゙ー ̄   _,_ィァ宀! /  ニフ广´   
    ,ィ彡宀'ー< 、`l丿    ゙゙宀a_____,yャj广   ├  彳亡lノヘニ┐  
   └'´    ノノ ィ廴  _    ゙゙゙ ̄" 从)    廴   ゙゙̄       
     −=-三ン''´  ''''-手      '''コ仆 ,,--''"゙゙宀ー---,,___    

173 :
色々言ってるがつまりは登場人物の知名度は低いってだけだな
そろそろ超有名人のヒトラーが出て来るから、しっかり極悪に描いたらまぁまぁ受けるだろうよ

174 :
カネと政治とNHK

受信料徴収と政治家対策ばかりに明け暮れるNHK。

批判が起きる度に受信料問題に話をすり替えてきたNHK。

視聴者の声には耳を貸さないばかりか、聞きもしないNHK。

いったい誰が、こんなNHKにした!

175 :
このスレ、放送日より視聴率発表日の方が盛り上がるなw

176 :
やっばりさあ、落語家を織り混ぜたのがいちばんの敗因だと思うよ。
古今亭志ん朝のパートなんて何一つ魅力がないもの。
普通に日本のオリンピック史を見せていったほうが良かった。オムニバス形式で金栗、前畑、人見、古畑廣之進、東京オリンピック誘致でいいじゃんね。

177 :
TBSラジオの宮藤の番組で宮藤自身がいだてんについて語り自画自賛してたんだってよ

馬鹿につける薬は無いね

178 :
四三パートだけは面白かったけど、そろそろ潮時。
綾瀬はるかちゃんが出なくなったら脱落決定。

179 :
四三の父親は体が弱くて、先祖代々の造酒屋を廃業してただの百姓になった。
そして若くして病死した。
だから四三は父親のようになりたくないから体を鍛えたかった。
そしたら学校の先生が冷水浴がよかとか言うから冷水浴を始めた。
元々走って通学してたのも体を鍛えるためだった(思う)

180 :
>>179
造り酒屋の息子で身体が弱いところはまーちゃん(田畑政治)も同じなんだよね

181 :
ほんのちょっと落語が出てくるんならあれだけど、こんだけ落語が出てくるドラマで落語いらんとかいうやつ、何で見てんだろう?落語パートは寝てるのか?

182 :
>>147
この脚本家、落語が好きなんじゃなくて
古今亭志ん生の人生がなんとなく面白いからとりあげているだけ
志ん生以外の噺家知らないんじゃない? 落語という芸にも愛着なさそうだし

183 :
>>181
主人公でも無いのに落語家の人生を描いているところが納得いかないのではないかと。
ナレーターが自由に動きまくってた葵や八代将軍吉宗に対し、批判が出ないのはそこの違いでしょうな。

184 :
落語出すのも、大正と昭和30年代切り替えるのも「表現の自由」なんだよねぇ。
それ認めないとか言う人は演劇やドラマ、映画は見ても楽しめないと思う。

185 :
>>177
書いてる人が自分の作品を批判したら、もう終わりだと思う。
子どもを守るのが親の使命でもある。

186 :
>>181
どっち付かずで中途半端でお互いにお互いのストーリーを消しあっているんだよ

よく相乗効果とか有るべきなのに四三と森山志ん生がお互いに主張するばかり1+1が1×1になって相殺しちまってる

視聴者はまた始まったかと落語のその日のネタに合わせた森山を巻き込んだ三文芝居をしばらく見ないといけない

187 :
違うわ。
時代が飛ぶのがどうのではなくて、その留め金に落語家を使ったのが失敗だって言ってんの。
実際失敗してるじゃねーかよ。

188 :
前の回に死んだ人が次の回にピンピンして出てきたらダメだけど。
ドラマの中で矛盾してたらダメだ。
途中で何の理由もなく名前変わってるとか。
まぁ、そんなの常識でわかると思うけど。

189 :
>>185
自分の仕事に満足しちゃ上はないわ
職人でもスポーツ選手でもプロと名のつく人はな

190 :
>>189
もちろん文筆家をや

191 :
>>187
失敗してると思うなら脱落したらいいんですよ。つまらない番組無理に見なくてもいい。
私はNHKとは何の関係もないんで視聴率なんかどうでもいい。
ただ世の中には喜んで見てる人もいるんでわけのわからん批判は迷惑何ですよ。

192 :
だから未だに大河でタイガー&ドラゴンの二番煎じをワチャワチャとやっとる
10年前の30代と今と大した進歩が無い

193 :
つまらないなら脱落すればいい。本人もその方がいいし、本スレもその方が助かる。

194 :
そういえば、朝ドラ好きな人がいていだてん観てないと言ってたな
あまちゃんの脚本家らしいですよと言うと、
大河ドラマはおじさんの見るものというイメージがあって見てなかったけど
今度見てみようよ言ってたなぁ

195 :
>>191
あほか。
批判するなら見なければいいって短絡的だな。
いつか面白くなるかもしれないと思って全ての買いを見てる視聴者もいる。それを切り捨てるって、お前こそ不要だわ。製作陣も見てほしくないだろ、お前には。

196 :
つまらないか面白いかなんか、難しくもなんともない。子供でもわかること。
絵本だって面白いものつまらないものあるだろうし。
そんなの見れば誰でもわかるよ。

197 :
>>195
落語いらんとか言ってる人いるけど、最終回まで落語あると思う。それでもその人、面白いと将来思えると思う?
面白いと思えるわけないよ。

198 :
1月から始まってもう5月。民放のドラマなら最終回してる。
今の放送見てつまらないと思う人は番組が合ってないんだと思う。

199 :
>>197
当たり前やろ最後までたけし志ん生にオリンピック噺をさせるに決まっとるわ
宮藤が一番やりたい世界だからな

200 :
ここのアンチがゴッドファーザーpart2観たら理解不能で発狂するなw

201 :
カネと政治とNHK

受信料徴収と政治家対策ばかりに明け暮れるNHK。

批判が起きる度に受信料問題に話をすり替えてきたNHK。

視聴者の声には耳を貸さないばかりか、聞きもしないNHK。

いったい誰が、こんなNHKにした!

202 :
まあNHKのレベル低下だけは間違いないわな

203 :
この物語はオリンピックで金メダル獲るのがメインではなく、あの時代を生きた庶民がオリンピックにどう関わってどう見てたかというドラマだからな
落語を入れるのは意味なくはない
過去の大河でも主人公が3,4人いて、ストーリーが散ってしまったのがあったが、今回の金栗と志ん生の二人の話しはそんなに散ってるわけではないし、むしろ自然にまとまっている

204 :
今回のいだてん失敗の原因は?

NHK 3割強
役者 1割未満
脚本 2割未満
そもそも興味なし 約半数

だったらしい

205 :
ゼニとカネ、それがすべてのNHK。

206 :
志ん生が2人いるのが×
どっちか削れ

207 :
カネと政治とNHK

受信料徴収と政治家対策ばかりに明け暮れるNHK。

批判が起きる度に受信料問題に話をすり替えてきたNHK。

視聴者の声には耳を貸さないばかりか、聞きもしないNHK。

いったい誰が、こんなNHKにした!

208 :
>>184
「認めない」とは言わない
それが面白ければ喜んで見るけど
毎週見ていて、一向に落語とマラソンのクロスオーバーが面白くならない
>>186に同意する
役者は頑張ってんのに、お互いの面白さを消し合って批判浴びてるんだよ

見始めたら自分はオチまで見ないと気が済まないタチだから見るし
面白くなる可能性を若干期待しているよ
ここは総合スレだから、つまらないと思えばその感想を落とす
見たくなければご自由にNG登録なり、ファンスレなりで好きな者同士褒め合えばいいと思う

209 :
大河を何にするかの時にNHKと宮藤官九郎がタッグ組んでオリンピックを扱った事が敗因
誰が役者に成ろうが関係ない

210 :
>>204
「だったらしい」
とは、どこを由来にした数字なんだい?

211 :
志ん生はオリンピックと関係ない。四三とも多分関係ない。
二人が会話することはフィクションだからあり得るかも知らんが、ドキュメンタリーなら会話は無いだろう。
たけし自身が番組で言ってたけど、四三とはほぼ同い年、それしかない。
だから東京でひょっとしたらすれ違ってたかもしれない、そんな程度だろね。

212 :
>>191
そうやって本スレに来る人々を批判してる
>>ID:1DG695qM みたいな人が常駐してるから
このスレは過疎っていくんですよ
視聴者が無関心となり、面白いともつまらないとも言わなくなったら全てが終わりだ

今回の放送のうちAの場面はつまらなかったが
Bの場面は面白かったなど
好き好きに語れる空気が無くなってますね
191は面白いとは投稿してるけど
5日「いつも二人で」のどこの場面が良かったとか
28日「ベルリンの壁」のあそこに泣いたとか
そういう感想が全然なくて、他人の批判ばかりしている
ドラマの内容の個々の面白さも書いてあれば、
乗っかる住人もROMって待機してるかも知れないのに

水がキーワードになっていたから
金栗四三がスヤに水をぶっかけられた場面は面白かったし
自転車節を幾江も使ってスヤの背中を押すのも良かったと思っている

213 :
>>210
Twitterよ
途中経過のアンケートだからコピペできんかった
日付変わったから一昨日の夜に見たやつかな

214 :
>>213
つまり、いだてんファンの一視聴者(一般人)が
試しにアンケートしていた数値ってこと?

215 :
>>214
アンチが面白がってアンケート取ってたとおもう
失敗作と決め付けてアンケート取ってたからね

216 :
ただいだてんで検索したから引っかかったから
アンケートに答えたひとはアンチばかりじゃ無いと思うけどね

217 :
カネと政治とNHK

受信料徴収と政治家対策ばかりに明け暮れるNHK。

批判が起きる度に受信料問題に話をすり替えてきたNHK。

視聴者の声には耳を貸さないばかりか、聞きもしないNHK。

いったい誰が、こんなNHKにした!

218 :
>>215-216
なるほど、ありがとう

219 :
>>182
そこが一番問題なのだと思う
クドカンて知識も教養も無くて歴史に学ぶとか考察するとか根本的な部分で人間や歴史へのリスペクトが無いんだよね
落語に対する深い造詣も愛情も何にもなくて唯志ん生が面白そうだったからって浅っペラな好奇心でたけしにやらせたら面白そうとかだけなんでもう根がパンクとヤンキーの発想だけで脚本書いてるだけなんだろうな

220 :
だからいだてん含めてクドカンは全てが薄っぺらいんだ

221 :
カネと政治とNHK

受信料徴収と政治家対策ばかりに明け暮れるNHK。

批判が起きる度に受信料問題に話をすり替えてきたNHK。

視聴者の声には耳を貸さないばかりか、聞きもしないNHK。

いったい誰が、こんなNHKにした!

222 :
>>197
落語パーとは飛ばす

223 :
>>220
その軽薄さがクドカンの魅力だと思うけど
いかんせん
従来の大河ファンにはまるで向いてなかったね
7%の新規の大河ファンは楽しんで見てるけど

224 :
>>219
>クドカンて知識も教養も無くて歴史に学ぶとか考察するとか根本的な部分で人間や歴史へのリスペクトが無いんだよね

そうかなぁ?
自分はクドカンの作るドラマや舞台に
対象にしたものへのリスペクトはがっつり感じるよ
ただ、クドカンの悪い癖?
真っ正面から向き合って王道に描くのが恥ずかしいと思っちゃうみたいで
どんな内容でも斜に構え、すぐに息抜きのような笑いに転化してしまうので
全てがかるーく薄い仕上がりになっていくんじゃないかと思う
ある意味自意識過剰な人
いだてんも照れを無くして、たまには王道路線を描けば
万人にもそれなりに受け容れ易くなるドラマになった可能性があると考える

225 :
クドカンが斜に構えてモノ作りしてしまいがちなのは、
10代の時に最もリスペクトしていたビートたけしの影響
アラフィフ以上の世代は深夜ラジオのファンが多かった

226 :2019/05/09
直接的な表現を避けたから分かりにくかった四三とスヤの初夜の件
四三50人の妄想の中に、四三自身がそのまま精子と思えるような場面が一瞬あった
駅伝の発想を治五郎に相談した際に
四三が異様にはしゃいでいたのは、脱DT後だったのかもと思ったり

【避難所】2023年 大河ドラマ予想【江守爺は立入厳禁】
落ち目の井上真央が大河主演内定で大コケ確定
【自殺しろ】いだてん大コケの最大戦犯は長澤まさみ深田恭子大根演技が原因だという風潮【覚せい剤】
独眼竜政宗って本当に素晴らしいよな14
ドラクエ11Sではセーニャが死ぬ!!!
八重の桜にガトリング家老を出せ
井上真央のせいで最悪の大河に
NHK大河ドラマはつまらない
【母子強姦犯罪】高畑淳子も裕太共に永久追放されるべき【ほぼ共同正犯のR親子は逝ってよし!】
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part93
--------------------
渡辺千草
\\\ 音楽都市とか東北のウィーン \\\
阿川弘之
市販の鍋の素・鍋スープ・鍋つゆ
日本政府「クルーズ船に入った職員が陽性だったら困る。だから検査しない」感染者数を増やさない画期的アイデアに世界が驚嘆 [577188119]
古いバスにありがちなこと
Macのある部屋を見せるスレ 149
マメ類総合【空豆・エンドウなど】 12
破門て、どうしたらなるのですか?
【夫婦道】狭山茶【入間】
【あれ?】今年はまだ来ない【花粉症治った?】
美少女AAで株を語るスレ 102th season
コロナで延期中止するアニソンイベントを語るスレ Part.2
【まちカドまぞく2期決定】千葉大学143【うにゅんが悪いんだよ】
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1979
オードリーのオールナイトニッポン part103
ダメな修理工場・整備士 42件目□□素人勘弁
【昭和芸能史】撮影途中、風呂場で事故死した特撮ヒーロー
ふぉ〜い♪ドラえも〜んッ!3道具目
神戸のインフルはケムトレイルのせい?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼