TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ノーベル賞】京大・山中教授「検査数3倍に増やす必要」 ★2 [みんと★]
【N国】#立花党首 渋谷のNHKを訪問し受信契約、不払い伝える…「可及的速やかに裁判して下さい」 わずか4分で退去要請★4
【菅官房長官】株安「ちゅうちょなく対策を講じたい。日本経済は緩やかに改善している」
【東京電力】福島第一の汚染水処分 意見募集を7月まで1カ月延長 [ウラヌス★]
【速報】武漢を出発した第2便チャーター機、羽田に到着 9人が発熱や咳の症状 ★4
【スマホ】2010年代のAndroidスマートフォンを振り返る〜XperiaがTOP10に6製品、10年代後半にはファーウェイやシャープが台頭〜
【速報】埼玉県で2人目の死者 60代女性、ナイル川クルーズ船ツアーに参加 基礎疾患なし
【台風19号】被害甚大「決壊」9河川10か所 「越水」77河川に 動画 (10月13日 16時50分)
【やれやれだぜ】誕生から30年 『ジョジョの奇妙な冒険』の原画展、国立新美術館で
【北海道】クラスターか 札幌市内のコールセンターで5人感染

【実証実験】CO2を地中に封じ込めに国内初成功、苫小牧の海底下に


1 :2019/11/26 〜 最終レス :2019/11/28
 「日本CCS調査」(東京)は25日、北海道苫小牧市沖の海底の地中に、地上の排出ガスから分離した二酸化炭素(CO2)を封じ込める技術(CCS)の実証試験で、22日、計画していた30万トンのCO2の圧入に成功したと発表した。

 地球温暖化対策の一つで、大量のCO2の圧入に成功したのは国内で初めて。試験を委託した経済産業省などは実用化を検討する。

 試験では、隣接する出光興産北海道製油所の排出ガスをパイプで引き込み、ガスの約半分を占めるCO2だけを取り出す。その後、海底に向けて斜めに掘り下げた井戸を通じ、圧縮したCO2を海底下の深さ1100〜1200メートルと2400〜3000メートルに送り込んで封じ込めた。懸念されたCO2の流出はなく、監視を続ける。

送り込む地層は隙間の多い砂岩などからなり、上層の密閉性の高い泥岩が蓋になることから、苫小牧沖が試験地に選ばれた。2012年に施設建設などが始まり、圧入が始まったのは16年4月。当初は今年3月に完了するはずだったが、昨年9月の北海道地震などで作業が停止して遅れた。

 国内では00〜06年度、新潟県長岡市で1万トンを圧入する試験が行われた。地球温暖化対策として期待される技術で、経産省地球環境対策室は「封じ込めの状況を分析し、実用化の道を探っていきたい」としている。

 日本CCS調査によると、CCSは米国や豪州、北欧などで既に実用化されており、大きな施設では年間300万〜400万トンの処理能力があるという。

 苫小牧市の岩倉博文市長は「得られたデータや知見は今後、CCSの展開の中で重要な役割を果たすと思う。低炭素社会の構築に向け、苫小牧市が先導的な役割を担えるよう、引き続き、市民らの理解促進に努めたい」と談話を出した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17435912/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/8/b81c4_1231_f4c7ae2e8c62fcd1819e679696f5d2a9.jpg

2 :
苫小牧が酸欠にならないか?

3 :
知られざる「独眼竜」の真実

4 :
日本を人工地震で破壊します
by 李

5 :
プシューって抜け出すぞ!

6 :
CO2は水にも溶けるからなあ
いずれ地下から炭酸水が湧き出したりしてw

7 :
>>1
深海魚が絶滅してしまうじゃん

8 :
そのうちダイヤモンドにならないかな

9 :
これやってるから地震が多いのか

10 :
>>1
植物性プランクトンに任せて、余計なことはするな。
地上から樹木の全て消えても
CO2が増え続けるなんてことはない。

11 :
\ ドカーン /

12 :
ポッポの言ってたことはこれか

13 :
入れ過ぎて地盤がバキッて割れそう

14 :
速攻で実用化してくれ

15 :
北海道地震の原因

16 :
パンドラの箱

17 :
ゴジラ的な未知の生物が深海から上ってきて
人類に復讐するぞ

18 :
問題は処理がおいつくのかどうかだろうな
やらないよりはいいのは確かだろうけど
あと中国にやらせないと

19 :
地震の震源地の元だわ 地元哀れ

20 :
500年後ぐらいには魔女狩りレベルの笑い話になっていそうだが
一連のco2イベント

21 :
触れちゃいけない話題だ((((;゚Д゚)))))))

22 :
グレタもいっしょに閉じ込めてしまえ

23 :
一方ロシアは植物を使った

24 :
石灰岩にでもできりゃいいのに

25 :
スコーピオンで池が爆発してた

26 :
マジで頭がおかしい。環境省要らない

27 :
海に鉄粉やら肥料撒いて植物プランクトンを増殖させちゃダメなのかい?

28 :
温暖化詐欺を推進して地震を起こせば、莫大な経済波及効果が期待できます by あべ

29 :
よく考えたら炭酸泉って二酸化炭素を含む水を放出しまくってんだよな

30 :
こういうのを無駄な努力って言うんだよ

31 :
馬鹿じゃないの?

32 :
原生林を増やしたほうが良いと思う。

33 :
酸素なくなるんじゃね?

34 :
地殻の強度がCO2の圧力に負けたら地震が起こるんだろ。

35 :
海底で爆発して
ボコボコと泡が浮いてきそうw

36 :
>>12
>>15
鳩山はまだ試験すらしてない段階で、
「北海道地震はCCSが原因だからー」
って主張してたんだよな

37 :
オカルトを推奨しているので、税金は回収すること
また、今まで掛かった経費は、関与した者全員が個人私産から支払うように

38 :
神「人類は石炭紀の地球から何も学んでないなw」

39 :
北寄貝の大量死とか出てきたら笑うわ

40 :
成功したから発表したんだろうけど、ここに至る迄の失敗は絶対表に出ないんだろうな
この先永遠に成功するかも謎だし

41 :
CO2増加という巨大な嘘だったら嫌だな

42 :
人工地震w

43 :
>>27
植物プランクトンが増えすぎると海藻類が死ぬから

44 :
欧州 「CO2排出権として認められない。日本は引き続き、我々にお金を出すこと」

45 :
肥料にまぜたらどうか。

46 :
>CO2だけを取り出し海底深くに封じ込める
けっこう設備とエネルギー(電気)が要りそうな気がするな
封じ込めるほうが温暖化になってしまうということはないと思うが…

47 :
> 送り込む地層は隙間の多い砂岩などからなり、上層の密閉性の高い泥岩が蓋になる
水素吸蔵金属の研究に比べたら、とんでもなくおおざっぱな原理だな

48 :
それに使うエネルギーがもったいない
自分らが使った分を地下に押し込めとくっていうのは、まぁまぁ邪悪な発想だな
こんな事を考えた奴は地獄に押し込めた方が良い

49 :
あのあたり、地震の巣だったような

50 :
40,000,000,000トン 人類の年間CO2総排出量
    4,000,000トン 大規模施設の年間処理能力

アホか目を醒ませ

51 :
その処理のために使うエネルギーで二酸化炭素が排出されるから無意味ってオチだろ

52 :
ドライアイスにして、日本海海溝に放棄すれば、永遠に出てこないらしいが・・・

53 :
ガス地熱で膨張爆発して大地震?

54 :
問題の先送りってだけ

55 :
>>36
>圧入が始まったのは16年4月。当初は今年3月に完了するはずだったが、昨年9月の北海道地震などで作業が停止して遅れた。

試験は始まっていたのでは?

56 :
にげてー

57 :
変な写真

将来のダイヤか?

58 :
地球の総面積の比率から見て人間の活動範囲はそんなに大きく無いだろ
殆どが海か険しい山岳地帯、砂漠だし70億言っても
一カ所に集めれば琵琶湖内に納まる。
石油危機、環境ホルモン、ダイオキシン、フロンガス全部デマだったしな

59 :
単純にCO2をCとO2に分解したほうがよくね?
なに臭いものに蓋みたいな処理してるんだよ

60 :
なんて勿体無い。
大金かけて貴重なものを捨てるとは馬鹿の通りだな。
炭素は地球上で貴重なものなのだから、有用な有機物に変えて使うべき
もの。
何時まで二酸化炭素による地球温暖化という詐欺に騙されているフリを
しているのか。

61 :
>>47
地核は常に動いてるからねえ
日本列島が朝鮮半島から分離してまだ二千万年しか建ってないし

62 :
化学式見た感じC+O2に分離できるだろそうでもないの?

63 :
地球のためにあんまり呼吸しないようにしてる

64 :
これが断層を刺激して地震を起こした!と鳩山がワメいていたな
水平方向に31キロメートル離れていて、鉛直方向に36キロメートル下の震源までCO2が浸透するとか爆笑の妄想だったw
そんなに浸透するなら、地下1キロメートルに注入したCO2が地表にだだ漏れしてるだろw

65 :
地底人が怒って出てくるな

66 :
植物って夜間はCO2出しているけど、それでも光合成と酸素消費のトータルで見ると最後はCO2を木材という形で封印する。
最後にその木材を燃やすことで、生きていた間に蓄えたCO2を排出して最後はトータルでプラマイゼロとなる。

だから、なんだかんだ言っても、森を増やすのが一番理に叶っている

67 :
>>1
「ゼロの激震」かよ

68 :
そんな無駄なコストとエネルギーを払ってまでCO2を減らす必要は無いと思うけど
住宅の高断熱化を義務付けるとか
コストを掛けるにしても、洋上風力発電の開発を補助するとか、そういうことをして
欲しいけれど

69 :
温暖化は二酸化炭素が原因と証明されてないのになぜこんなことやってんの

70 :
無駄なことに金を浪費してるね

71 :
発生した泡でエラ呼吸できなくなった魚が死滅するまで見えた

72 :
地震で地下から海上に一気に噴き上げて、大津波になったら、誰が責任を取るんだ?

73 :
地盤をどうこうするのはどうも気が進まんな

74 :
ブボボ(`;ω;´)モワッ

75 :
この政策の下心としては、メタン菌が二酸化炭素をメタンにしてくれないかということです。
で、資源大国。

76 :
穴なんか掘らずに日本海溝に落っことしてやりゃいいだろ

77 :
その前に、地球温暖化が疑わしいのだけど

78 :
人工地震

79 :
そのうち爆発しそう

80 :
>>1
火山の火道誘導なら一気にホ輸出される!!
第一場所が悪い!!

マントル下降点より下降側なら封じ込めは安定する
しかし逆では危険極まり無さそうだ

今から圧力がかかる部分では、大きな破壊は何時起きてもおかしくない!!

81 :
エネルギー収支が合うのか?

82 :
臭いものや手に負えないものは未来に丸投げ
死んだ後だしどうでもいいしがジャップランド政治

83 :
人工地震計画かな

84 :
リスク軽視で前のめり、
日本人は駄目なんだなと思い、悲しい気持ちになる

85 :
CO2を封じ込めたら、その分、酸素も減るじゃないか
人工光合成装置を開発して、炭素だけ取り出してエネルギーにしろ

86 :
co2は水によく溶けるんだから、海洋に溶かし込む方が効率がいいだろ。

87 :
>>58
オゾンホールは縮小してるだろ……
今世紀末には完全に修復されるだろうと見積もられてる
https://wired.jp/2015/05/13/ozone-hole/

しかし代替フロンの温暖化効果が二酸化炭素よりはるかに強くて
結局これも回収するものになってしまったのだがw

88 :
苫小牧って肝胆中部地震の震源地の近く?

89 :
浜厚真の苫東火力発電所からでるCO2を封入してるんだろ
それもわざわざ5Km位離した場所に

90 :
で、この二酸化炭素はなんか使いみちあるの?

91 :
>>10
だよなバランス崩す可能性あるよな

92 :
>>85
ホントですね。

93 :
ウンコだけ取り出して屁は戻すってこと?

94 :
政治家と官僚に博士修士を大量投入しないから、
だから判断が後で過ちだと分かることしかできないんだろうね

95 :
封じ込めてどうすんの?
そのうち分解でもされんの?

96 :
地底人、激おこ

97 :
二酸化炭素を酸素と炭素に分解ししかもコスパが高い技術を誰か開発してくれんかねえ
燃料電池車みたいに水素から水と電気取り出すみたいな技術を

98 :
意味わからん
冷凍すりゃいいだろ

99 :
>>2-5,,7,9-10,13,15-17
(^ω^)オマエラどこの原住民族だよw

100 :
これ地震の原因じゃなかったっけ?

101 :
やがてそれらのCO2はダイヤモンドに変化するのでした。

102 :
経済コストと時間的効率とエネルギー消費量がどうなのか

103 :
>>1
これには耳を塞ぐグレタさん

104 :
二酸化炭素を冷凍したのがドライアイスだろ
ドライアイスを冷凍したまま大量に地下に格納すりゃいいだけじゃねえの?

105 :
>>62
分子を構成する原子の結合を切るエネルギーがいるんだよ
光合成はそれを光から得ている

なにもしなくても炭素と酸素に分解するようなら物質は安定せず
漏れら、地球、全宇宙が原子レベルでばらばらになってる

106 :
CO2より増加してる
メタンガスをなんとかしろよw

107 :
ドライアイス造ればいいじゃん

108 :
>>66
地下1000mに木材埋めたほうが安心だな

109 :
地球の海水が海底から地球内部に染み込んでいて
年間あたり20億トン以上消失しているという事実

110 :
海が酸欠にならないの?

111 :
親戚の地下帝国のジークフリードが酸素が少ないて怒ってたぞ!

112 :
CO2を地底に埋めようとして起こった事故が311の大震災だと聞いたが

113 :
ドドドドドカーン!!!  と大爆発 大津波が押し寄せて町が大惨事になりました

114 :
ストローみたいなの宇宙に突き出して、そこから放出すりゃ良いんじゃね?

115 :
スイッチオーーーーーン
カウントダウンが始まりますた

116 :
こんなことに無駄な金と労力をつぎ込んでるから日本人の給料が上がらないんだよ、
なんだかんだいってもCO2排出量とGDPは正比例の関係、米中を見ればわかる、
CO2排出量=お前らの給料、と理解すべき。

117 :
第二胆振東部地震が起こりそうだなw

118 :
深海に閉じ込めるより資源として利用するほうが好ましいのは確かだろう
イモ増産だな

119 :
こういう無駄なことに金使うよりも堤防のかさ上げとか現実的なことに使えよ

120 :
>>112
いや北海道の地震なそれ

121 :
>>104
固体にしたらこんな地下まで運ぶのが困難

122 :
>>116
排出しながら封じ込めればいいじゃん
って事じゃね?

123 :
たまが泣いてるぞ

124 :
触媒かなんか使って炭素と酸素に分離したほうがよくね

125 :
CO2が温暖化の原因だとしても、増加を止めること=経済成長を止めることであり、実質不可能であるから、温暖化した場合の対策にカネを使った方が合理的

126 :
これ大丈夫なん?

127 :
>>88
隣町

128 :
なお圧入のためのエネルギー生成のため、CO2 31万トンが発生した。

129 :
おーい、出てこい

130 :
そんな無駄な事しなくても海水に吸収されるだろ。
いつまで温暖化詐欺ビジネスに騙されているのよ?

131 :
いずれ密かに高度放射性廃棄物を地中に貯蔵すると称して廃棄する、
そのためのパイロットプラントでもあるのだろう。

CO2の地中封入は、地下の岩石を化学的に風化劣化させて、
応力の掛かった地下の地盤が崩壊して地震を起こしやすくする
ことは既に知られていることだ。水を封入するよりももっとずっと悪い。

132 :
これで 大地震 起きても

知らんぷり

因果関係は認められないだの
テキトーに

133 :
しょーもな

134 :
CO2とトリチウム水を海底の地中に封じ込めて、高温高圧状態に!

135 :
人工光合成でも開発した方がいいんじゃねw

136 :
おナラ我慢してたらウンコ漏らすぞ

137 :
>>132
まあこれはガチで人工地震ありえるからなあ

138 :
>>91
地殻に変な力が加わるのはよくない

139 :
エネルギー収支度外視で進めていきそうだな
こんなに頑張ってます!アピールのために

140 :
植物がめっちゃ育つのかな?

141 :
>>1
これ地震の引き金になるやつじゃないの?

どうせなら知床半島沖とか根室沖でやれよW

142 :
>>66
その森を増やすのに時間がかかるからやってるんだと思う

143 :
>>89
あーブラックアウト引き起こしたとこか

144 :
で? CO2の全体量を減らす事には繋がらないのでは?
大気中の濃度は減るだろうけど、問題の先延ばしな気もするけど
何の目的で行ってるんだ?温暖化対策だと抜本的な対策とも思えないが

145 :
>>59
人工光合成の研究をした方が絶対いいんだよな

146 :
>>66
ググったら杉林1ヘクタールの二酸化炭素固定量は1年で9トン弱だって
目先の温室効果ガス対策としては効率に難ありかな

147 :
>>121
ドライアイスの海洋投棄だと、自重と溶ける速度の関係で、ある程度の大きさになると
自重で海底まで落下して、水温が下がって、さらに高圧で溶けなくなって海底で落ち着くらしい

148 :
意味あるのかねぇ…

149 :
ニオス湖とかでは湖底のCO2を放出するパイプ打ち込んでいるんだが。

150 :
ぽっぽがアップし始めました

151 :
>>66
地上の植物より海の植物のほうが大量のco2を閉じ込めてるらしいよ

152 :
これ、地震とかがあるといっきに漏れ出したり爆発する可能性あるとか言われてなかったっけ?
そこら辺はクリアできたんかな・・・・・。

153 :
人工地震の実験

154 :
>>1
知っているか?
CO2って植物があると炭素と酸素に還元されるんだよ
余計な「技術様」はいいから、森林をハゲにするのやめろ、
地下鉱物を採るために無節操に山を掘って緑を減らすから、二酸化炭素が還元されないんだよ

くだらん技術を開発して日本に危険を増やすな
黙って木を増やせ

155 :
>>149
ググッたらそんなことあるんだねぇ、勉強になった

156 :
封じ込めにエネルギー使ってるから、かえって総量としては増えてるわけで、
リスキーではあるな

157 :
一応原理としてはシェール・ガスが簡単には取り出せないことを逆手に取っているわけだから
理にはかなっている。
ただ、封じ込める規模が大きくなった場合の挙動については未知数だし
日本みたいな地震の多い場所でやるよりも技術を輸出するためと割り切った方がいいと思う。

158 :
将来的にバカが掘り出すまでがセットだw

159 :
ソーラー畑を森にすればいいだけ

160 :
地球がゲップすると温暖化になる

161 :
地震で吹き出すだろ

162 :
>>157
シェールガスのかわりにCO2詰めたらいんじゃね、って感じか
でもメタンのほうが温暖化するんだよな

163 :
この技術を世界に広げてCO2を一斉に封じ込め氷河期を人工的に作り出そう!
温暖化に対抗するにはそれしかない!

164 :
宇宙からホースを地球に垂らしてCO2を排出すればいいんじゃないか

165 :
>>163
高層大気にチリをばらまいて日光を遮る方が簡単だぞ

166 :
>>157
いやもうこれアメリカで先にやってるでしょ

167 :
もうおならみたいな地震が来る予想しかできない

168 :
亜硫酸ガスをバラまいて温暖化を防ごう
https://gigazine.net/news/20160826-geoengineering/
キース博士の試算によると、二酸化硫黄を成層圏に散布するコストは年間で20億ドル(約2000億円)
これに対して気候変動によって拠出を余儀なくされるコストは年間で1兆9000億ドル(約190兆円)なので、
Geoengineeringは極めて費用対効果が高いとキース博士は考えています。

169 :
酸素って毒なんちゃうか

170 :
また無駄なことに国の金使うんだな
雑草でも生やしてろ、バカ

171 :
そういやアマゾンどうなった

172 :
>>169
別に二酸化炭素減らしたからって酸素ご増えるわけじゃないよ?

173 :
こんな事してるから地球がどんどんおかしくなるんじゃないですかね

174 :
再生可能エネルギー使ってCとO2に分ければいいんじゃね?

175 :
>>173
石灰になるだけだから別に

176 :
化成肥料を使った大規模農業を少しずつ減らしていくだけでも
結構CO2削減できると思うけどな
消費地と生産地が分かれることで、食料輸送にもエネルギー使ってるわけだし

177 :
>>172
濃度の話です

178 :
このやり方が、なんかどこか間違っていいる気がするのはオレだけなのか?

179 :
これ岩盤の摩擦抵抗減って大地震おこる奴だろw

180 :
根魚に許可取り付けたのか?

181 :
>>179
311の頃は震源断層に水が入り込んで動いたと
地震学者は言ってた
CO2の方がはるかにやばいよねw

182 :
>>174
植物「ですよねー」

183 :
長い煙突作って、宇宙に捨てるって選択肢は無いの? 科学者って俺よりバカなの?

184 :
参考までに、二酸化炭素排出量は世界全体で323億トン、日本は11億トン強
排出枠取引はまだはっきりした制度ができてないようだが、試算としてトン当たり2500円という数字が出てる模様

185 :
>>183はレス乞食

186 :
co2圧入=地震が起こるからー

と主張してる方々は、
地震が発生するメカニズムをちゃんと理解してるんだろうか?

187 :
>>178
例えるならゴーストバスターズが幽霊退治するんじゃなくて
ただ単に保管庫に幽霊を貯め込んでただけって感じかね

188 :
CO2を地下に入れるのにかかるエネルギーは、どのくらいCO2を排出するのだろう? その差分しか実効果がないわけだよね。

189 :
>>183
大気圏外まで届く建築物が作れれば
軌道エレベーターになるんだよなあ……

今のところそれができる素材がない

190 :
>>154
日本は森林面積減ってないけどなw
昭和40年と比べると逆に3倍近く増えている
まぁ林業が死んでいるから増えているだけだけど

191 :
スコーピオンだと一気に噴出して危うく大惨事だったぞ?

192 :
>>188
地震予知がしっかりできてれば文句は言わないけど
現実は地震予知さっぱりわかりませんだからな

それって今言われてる地震発生のメカニズムが間違ってる可能性もあるわけで
すべての可能性を考える必要があるよ

193 :
>>192
>>186の間違い

194 :
なーに日本だけじゃなく各国で建てて運営したらいいんだよ。。。

えっ、やらない?(笑)

195 :
地底人激おこ💢

196 :
>>193
ガス田を掘る時の水圧を高くして削岩する方法がマズいという説もあるからね。

つまり海底掘削作業は全てグレーゾーンと言うことになる

197 :
これか・・・苫、千歳、ニセコ地区、200万都市札幌近郊・・
中華民が異様に近年移住してる要注意市域、元々朝鮮人が多い地域
カジノ構想、重化学工業、国際観光、東千歳、陸上自衛隊大規模防衛施設群地帯
主要自動車組付け工場、大規模石油地藏精製重点地域
日本政府エネルギー連有事備蓄重点施設地域、A級国際空港都市、
・・・やばいなここ・・

198 :
栄養不足な海域(特に南洋)に有機物やミネラルを流せばいいだけなんじゃね?

199 :
漏れ出さないの?

200 :
1、金属ナトリウム+二酸化炭素→炭素+過酸化ナトリウム
2、過酸化ナトリウム+水→水酸化ナトリウム+過酸化水素
3、水酸化ナトリウムからカストナー法で金属ナトリウム精製
4、以下ループ

201 :
>>1
これ怪獣が誕生するきっかけじゃん

202 :
>>1
こんな技術に大金投入する日本は没落して当然だな。

203 :
>>186
地震発生メカニズムは大地震が来るたびに改定されますw

204 :
CO2から炭素つくって儲ければいいのに

205 :
のちのナウシカの酸の海である

206 :
>>1
その地層に核廃棄物を処理しろよ

207 :
また謎の地震が

208 :
地震対策強化しとくか・・・

209 :
CO2からなんか作れよ

210 :
環境がー!って言うなら、あの広大な太陽光パネルを取り払って植林した方が良いだろうに。

211 :
左翼陰謀論者が人工地震ネタにまた使うぞ

212 :
メントス一粒で、千歳進入機がエンストします

213 :
二酸化炭素濃度をこれ以上下げてどうするんだよ。
空気中の濃度は0.04%しかない。
圧倒的に低すぎて、
植物の育成不良やプランクトンなどの減少で、
食物連鎖に影響が見られるようになってきてるのに。

214 :
気づかない間に漏れてるだけ
バカらしい

215 :
>>10
実際待機中のCO2濃度は増え続けてるんだが。

216 :
30万トン

日本は一億トン輸入して、5000万トンは燃やしてる

焼け石に水なんだよ(´・ω・`)

217 :
地下水飲めなくならんのかね?

218 :
地球が普通にやってる事やけどな

219 :
これやると、何度地球の平均気温が下がるの?

220 :
>>46
そりゃこんなことするほうがエネルギー使うだろ
何にもしなきゃ0なのに、ポンプと圧縮機使って閉じ込めてるようなもんなんだから
冷蔵庫と同じ、冷やすために外にはより無駄な熱を出してるようなもん

221 :
深海に流す方法のが効率的な気がするけど

222 :
>>1
そうだ!韓国と中国を取り囲むようにCO2を埋設しよう!
漏れて船が沈んでも秘密は漏れません。

223 :
荷電粒子のエネルギーによる燃焼CO2の直接分解削減の研究
http://www.cit.nihon-u.ac.jp/kouendata/No.43/6_manage/6-011.pdf

例えばさ、↑はCO2の電離にトリウムの崩壊で出るα線使ってるけどさ、透過性の高いγ線でも
同じように電離はするから、核反応サイクル中にγ線出す崩壊を含むトリウム溶融塩炉にCO2を
通すパイプ作って↑と同様にCO2を電離分解してしまうことが出来そうな気がするんだけど、

もし、原発で発電と同時にCO2分解できるようになったとして、オマイラそういう原発作るの
賛成?反対?

ちなみに、トリウムの反応サイクルで出る一番エネルギーの高いγ線でも2.6Mevしかエネルギー
持たないから、γ線の照射自体での放射化はしない(7Mev以上のエネルギーが必要なので)

224 :
えっこれ温暖化対策なの?

225 :
そのうち地球が破裂((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

226 :
>>36
パヨク憎しでも情報は正確に

227 :
大気中のCO2ごなくなると植物全滅。



豆な。

228 :
>>1
無理して二酸化炭素を地中に埋めなくても、
何でもいいから動物や植物を地中に埋めれば
実質的に二酸化炭素を埋めたことになるのに。
何故そういう発想ができないのか。

229 :
雪も降って寒くなってきてるのにまた停電したら本当に死活問題だぞ
by北海道民

230 :
>>64
だだ漏れしてんだろ

231 :
>>213
今は人類史上最高濃度だけどな
400〜410ppmで推移している

参考までに1000ppmあたりから人体への影響が顕著になる

232 :
ただでさえ地球の大気中の二酸化炭素は不足してるのに封じ込めてどうすんだよ
生命を維持する限界点まできてるんだぞ

233 :
>>178
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=yb9Ovq4kmss

234 :
その後それはどうなってしまうのか
酸欠海水とかさ。

235 :
コンブがワサワサと生えそうだな

236 :
そろそろCO2を悪者扱いしている愚かさに気付くべき

237 :
地震ガー って変なの沸くで

238 :
全ては地元業者のため

239 :
いやだから温排水どうにかしろよ

240 :
にぎりッペ

241 :
こういう無駄な作業に酸素を使って、二酸化炭素を排出しないことが大切

242 :
>>234
炭酸海水です

243 :
>>241
そう、それ。
どれだけ排出してるんだろ。

244 :
そんなに深い海底に送り込めるなら返す刀でメタンハイドレート取ってこい
核燃料サイクルの次はCO2サイクルや

245 :
CO2排出権をめぐって各国が熾烈な争いを繰り広げる中、
土木と化学の技術力で悠々とクリアする日本。

246 :
木を育てればいいんじゃね?

247 :
真空だった場所に送り込み続けて何も起こらないわけもなく

248 :
そんな事しなくても
二酸化炭素をゲル状に固める装置なかったっけ?

249 :
埋蔵CO2
埋蔵金なら嬉しい

250 :
次は苫小牧か

251 :
なんの意味のないことに大金つぎ込んで

252 :
排出権を買うくらいならこれの方が安上がりなんだろうか

253 :
この作業の過程で出た二酸化炭素はどの位の量だろう?

254 :
CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長
https://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

銅ナノ粒子/ Nドープグラフェン電極を使用したCO 2からエタノール への高選択性電気化学変換
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/slct.201601169

コレなんかもその後どうなってるのやら

255 :
>>190
減ってるよ
変な統計とかじゃなくて、実質に身の回りで
また東京から大阪まで新幹線に乗ると恐ろしいものを見る
子供の頃と全然違う

256 :
東電の凍土壁と同じ匂いがする…

257 :
>>228
細菌、キノコなどがおいしくいただきました

258 :
そんな無駄な事をするよりも俺の家族以外はRば良い事だよ

259 :
むしろ木はもっと伐れと
手が入らなくなった杉山なんか花粉症の原因になるだけだし、生えてる杉伐って
花粉出さない杉か、他の種類の木の苗植えれと

260 :
>>255
感覚とちゃんとした調査を一緒にするとかw
昭和30年頃から植林しまくったが利用が右肩下がりになり森林が増えている
日本の国土に於ける森林面積の割合
日本の調査→約66%
国際機関の調査→約68%

国際機関の調査の方が多くなっているのが特徴

261 :
海外では堀尽くして空になったガス田に封入していなかったっけ?
加圧状態に戻すこともできて一石二鳥と言っていたような。
このためだけにわざわざ何千メートルも掘るなんて、お金がかかって仕方ないのでは。
それとも、ここもガス田?

262 :
今ゴビ砂漠とかで緑化が進んでいる
日本も協力した緑地化研究の成果とかじゃなくて「勝手に」緑化している
しかも毎年東京都の面積くらい

原因は人の手じゃなくて、「CO2濃度が上がって」植物の育成が加速されたから
CO2は植物の必要不可欠な栄養
恐竜の時代は今の数倍のCO2濃度だったから地球全体ジャングルだった

CO2はつまり足りてないからもっと増やせ

263 :
また無駄な事に金掛けて…

264 :
>>261
原油に高圧下でCO2を吹き込むと何故か原油が増えると言う研究がでている
原油は太古の植物の積み重なったものが長い年月で…
と言う定説が違ったかもと言われ始めている


アメリカは京都議定書は無視するくせにCO2の地下封入は率先してやっている
何故だろうね?w

265 :
まっ、使用済み核燃料を処理して埋めるよりは安上がりだ湾

266 :
50年代60年代日本の環境破壊っぷりを
最近の人は知らんからね。
中国の比ではないぞ。

267 :
これってどこかの教授が大地震の原因って言ってたやつ?

268 :
>>77
Co2が原因かどうかはさておき温暖化そのものを否定するのはアホ過ぎ
既に暑くなった後しか経験してないようなガキなら陰謀論字幕動画みたいなのに感化されるのも仕方がないが、40超えて言ってるような奴は痴呆が始まってる

269 :
>>262
緑化には水が必要だがそれは本当かな。

270 :
地震で一気に噴出して近くの魚が酸欠で全滅なんてことにならんの?

271 :
なんか適当な有機物にして地上に置いとく方が安上がりじゃないの

272 :
>>269
つまり雨も降り出したってこと

273 :
>>11
割りとこれ、大丈夫なんかと思うよね。

274 :
しかしまぁ、無尽蔵にある二酸化炭素であれやこれやと金儲けしますな。

275 :
>>272
なるほど。

276 :
しかし今日は偉い寒い。

277 :
>>268
アホかデータ見てもあきらかに氷河期一直線だぞ

http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/on_co2_i/otn7_186.jpg

・気温の上昇が先!(CO2濃度と無関係!)
・CO2は一応気温に遅れて追従するが下がるのは気まぐれ適当(もっとメカニズムが複雑)
・つまりCO2濃度なんぞ測っても意味はない

278 :
>>267
どうかねぇ
圧縮したCO2を海底下の深さ1.1〜1.2キロメートルと2.4〜3.0キロメートルに送り込んで封じ込めた
地震の震源は、深さ10キロメートル以上
注射で骨折みたいな話しになってしまう

279 :
武田君が言ってたよ😃COつうーは善玉だって

280 :
先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによるものではないかと書いたばかりの本日、再び厚真町を震源とする震度6の地震が起きてしまった。

被災された方々にお見舞いを申し上げると同時に、本来地震に殆ど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない。

281 :
>>274
北海道苫小牧市におけるCCS大規模実証試験において二酸化炭素(CO2)の累計圧入量30万トンを達成しました 2019年11月25日
https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125003/20191125003.html

は、使用済み核燃料の地層処分


CO2と水素でメタン合成で 「脱炭素」燃料の旗手に 2019/6/28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46654380X20C19A6X90000/

は、使用済み核燃料のプルサーマル

282 :
地震起きるぞ

283 :
最近北海道で地震増えてるのはそれか

284 :
>>1
地底人に怒られるわ

285 :
地下の微生物が石油に変えるとかするのかな

286 :
>>228 クメールは世界一環境にやさしい社会主義

287 :
二酸化炭素減らすレベルの人工光合成って難しいの?

288 :
>>266
いやいや中国は日本の比ではないよ
世界中の製造拠点となって、14億人が何の環境設備もないまま
公害を垂れ流し続けてるんだから

289 :
炭酸カルシウムができる?

290 :
貝に貝殻にしてもらう
炭酸カルシウムたろ

291 :
炭素と酸素に分ければよくね?

292 :
変なことしないで生木埋めるほうが手っ取り早いと思うんだけどな

293 :
北海道地震の異様な光景をもう忘れたのか?
地球さんに超臨界のco2をブチ注入しとんのやぞ?!
おこられっぞ!!

294 :
地盤ごとヽ(`Д´)/ボッキアゲ!!

295 :
いつかドカンといきそう

296 :
植物たち「俺たちが呼吸するのにCO2が必要なのに・・・」

297 :
>>1
またスレタイ改変して日本語が不自由なのを露呈しちゃったのかカーティス=水星蟲
お前は元記事のタイトルを粛々とコピペしろ

298 :
>>33
>酸素なくなるんじゃね?
実はあと1000年で無くなる
目が点で言ってたん

299 :
砂漠にだって酸素はあるから大丈夫

300 :
馬鹿パヨ 「人工地震だぁ やられるぞぉ」(棒)

301 :
酸素まで封じ込めることないだろ
炭素だけにしろ

302 :
みんなでコーラ飲みまくれば、co2問題解消じゃね?
ゲップ禁止のルールで!

303 :
地震は起こるわな。
高圧の海底では、ちょっとした動きが問題になる。

304 :
海水に溶かすのが一番安くて海藻育つんじゃね?

305 :
>>304
やってみないとわからないけど、
そのうち大気に溶け出すだろうと思う。

306 :
これやっぱりやばいんじゃないのか?  ガスインジェクション

307 :
>>296
だよな、光合成には二酸化炭素は必要なんだ
農業に不可欠。

308 :
>>287
実用化までたどり着けば、量産するとか
大型プラント作るとかなんだろうが
植物と違って自力で増えていかないからなあ

309 :
今後1,2週間は要警戒だな。CO2入れたり、とめたりのタイミングで地震が発生していたから。

310 :
二酸化炭素が急に吹き出して大量死フラグww
アフリカの湖で実際にあった
あっちは天然の二酸化炭素だったが

311 :
おまいらはまず息を止めろ

312 :
>>309
地元の人には申し訳ないが期待したい。
地中封入は嫌な予感しかしない

313 :
炭酸水が

314 :
http://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20140830

315 :
CO2を石炭化して地中に埋めるのがいちばん効率的

316 :
北海道胆振東部地震のCO2貯留層への影響等に関する検討報告書
http://www.japanccs.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/report_201811217.pdf
17ページあたり 
北海道胆振東部地震は 2018年(平成30年)9月6日

滝之上層という深い地層のほうは
大地震がおきるまで慎重に注入していたようにもみえる。
2018年の7月から9月あたりに集中的に数十トン規模でいれて注入とめた段階で大地震が発生した形になった。
 大地震がおきたあと、深い地層のほうには注入作業をしていない。
注入と地震に因果関係はないと断言するわりにはは
こっちのほうはやめておこうかとなっている。「中止した」ようにしかみえない。
上のほうにはガンガンいれて30万トンが達成されたようだが
下のほうは地震発生後の100トン以下のまま。

317 :
炭酸泉って形で湧出する二酸化炭素もあるし別に良いような気もするのだが

318 :
固めて宇宙に飛ばすよりは、易いのか

319 :
>>29
牛のゲップ しゃれにならない

320 :
日本の年間CO2排出量12億6500万トン、一人あたり約10トン

321 :
人口ダイヤモンドで太陽まで届く塔を作れ

322 :
馬鹿すぎ
Co2は全ての動植物の元だぞ
それをエネルギー使って埋め戻しとか
きちがいの、やる事

323 :
人類がCO2出したとてしれてる
それにCO2少ないと食糧危機おこるらしいで

324 :
馬鹿め
水に閉じ込めて炭酸水として人間みんなで飲めば解決だ

325 :
>>302
ゲップをしなければ、CO2よりももっと温暖化効果が高いメタンガスが放出されるじゃん。

326 :
また地震が来るぞ。

327 :
CCSプラント設置地域では浅層地震で大きな被害が出ている。
新潟中越地震も北海道東部地震もCCSが原因。

328 :
結果的に地震のメカニズムを解明できる実験にはなるのかもしれないがリスクは無視しないほうがいいわね。

やってることは深い地層に圧力をかけた液体を注入して地層全体を破壊、ガスを取り出すシェールガス開発とかわらない。
苫小牧周辺はガス田の採掘エリアだろうし、大量のCO2封じ込めだけでなく
さらなるガス取り出しにもつながるかもしれない。さらには、経産省がすすめている地下深層をつかった地熱発電も同じような手法かとおもう。

たまたま偶然、震度7の地震がおきたけど、知らんわ。その割には計画見直ししてたりしてね。
プロジェクトと地震に因果関係はないと断言したことで、経産省の信用はなくなったとおもう。

329 :
>>328
CCSプラントはまともなアセスメントもなしに設置されて稼働開始している。
それもこれも、ルーピー鳩山がフィージビリティの確認もなく国際公約したCO2削減を履行するためだ。
しかもルーピーは今になってCCSを危険だ停止しろと自民党を叩いている。テメエが設置したくせにな。

330 :
>>287
太古の無酸素の大気からここまで光合成で炭酸ガス減らしたんやで?w

331 :
>>329
CCS推進は鳩山になる前からの方針だぞ
https://www.japanfs.org/ja/news/archives/news_id024586.html
https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/kentou/ccs/1kai/siryo2-1-1.pdf

332 :
>>330
二酸化炭素が石炭や石灰岩になったから、大気中の二酸化炭素が減ったんやで

333 :
ポッポが胆振は人工地震とか騒いだ奴か
まだ続けてたんだな

334 :
星新一「おーい出てこーい」を思い出す
どんどん地中に封じ込んで行ってCO2が下がって温暖化が止まった時
COが吹き出してきて人類絶滅

335 :
炭酸ガスボンベでも埋めたのかな

336 :
これロシアのガス田からブリっと漏れるんじゃねえの?

337 :
>>329
ポッポのCO2削減ならとっくに撤回されてるだろ

338 :
>>5
去年なった。(笑)

339 :
>>293
厚真はダメだったが、苫小牧は良いんだろ。
(笑)

340 :
これの失敗が去年の地震。
byルーピー

341 :
>>309
数ヶ月とか半年だろ。

342 :
>>334
じゃなくてゴミをガンガン入れたような。最後は核廃棄物まで捨てた。

343 :
岩盤に圧力かける事になるからな
多少はずれたりするのが当然
つまり地震は不可避だよな
大地震は起こらないだろうけど、きっかけになったりしてな

344 :
供給不足なんだから、売れよ

345 :
うん
炭酸ガスは地下に送るよりアマゾンなりにCO2爆弾として送りつければ勝手に植物が栄養にして吸収する
捨てるなんて勿体無い
ハウス農家がお金を出してガスボンベを買ってるのを知らないのだろうか

346 :
・寒冷化は確実にやって来る。
 現在はたまたま間氷期だ。
 最近の40万年間でも4回の氷河期があった。
・一万年前に急激に地球が暖かくなり
 これで人類は農耕を始めて文明を築き上げた。
・過去40万年の気温の変化を見ると
 これからの地球は確実に寒冷化する。
 北大西洋堆積物の酸素同位体の分析でも明かだ。
・寒冷期になれば当然ながら食料生産が落ちる。
 海に囲まれた島国より、大陸の内陸部に影響が大きい。
 大陸内部は万年雪や氷河に覆われるかもしれない。
・そうなれば大陸内部で農業なんかは出来ない。
 米欧豪中加露印などでの食料生産は落ちる。
・間氷期の今だからこそ、大量に森林伐採して
 農地を拡大し大規模に食料生産しているが
 これが出来なくなる。
・その時に二酸化炭素を排出しても焼け石に水だ。
 というより、何の効果もないと思う。
・砂漠に設置した太陽光パネルも
 浅い海に立てた風力発電機も雪や氷でやられてしまう。
・太陽活動も衰えてきていて、
 もう10年もすれば氷河期になる。
・「地球温暖化対策で二酸化炭素を減らしましょう」
 なんてのは実に愚かな行為だ。

347 :
二酸化炭素温暖化説は間違いだったからこれ無意味だなw

348 :
・二酸化炭素は地球誕生以来一貫として下がっている。
 植物や珊瑚が二酸化炭素を食べて
 石炭や石灰岩(炭酸カルシウム)で固定したからだ。
・このままで行くと、もう3000万年くらいで
 二酸化炭素濃度は生物が利用できないくらいまで
 薄くなってしまい、生物は絶滅すると聞く。
・地球誕生時は95%が二酸化炭素だったようだが
 現在はわずかに0.04%まで下がった。
・更にこれからは氷河期がやってくる。
 現在の、わずかの二酸化炭素が、わずかの増加で
 もし温暖化するなら、むしろ積極的に増やすべきだ。
・IPCCのデマ通りに
 二酸化炭素増加で大気の温度が、急激に上がるならば
 むしろ増やすべき時代に入っている。
・地球が寒冷化すると植物や動物には過酷だ。
 温暖化することで動植物は数が増えたんだ。
 寒冷化すると食糧不足になるんだぞ。

349 :
なにか危険が有るような気がする
気がするだけだが

350 :
いやいや先にグレ子を閉じ込めれ。

351 :
・中央アジアからアーリア人が
 南下・西行拡散したのは寒冷化が原因と言われている。
・モンゴルも寒冷化で南下したり西方に行ったりした。
 万里の長城は彼らを防ぐために作られた。
・弥生人が日本列島に来たのも
 縄文時代晩期が寒かったので、南下して日本に来た。
・寒冷化だと大陸内部は寒く乾燥して植物が育たない。
 やがて万年雪や氷河も出来るかもしれない。
 大陸内部では農業が出来ないんだ。
・現在、米国・豪州・中国・ロシア・欧州の大陸内部で
 農業が出来るのは、現在が比較的暖かいからだ。
 だが寒冷化すると、この地域の食料生産は落ちるし、
 農業が出来なくなる可能性がある。
・温暖化と寒冷化では、人間を含む動物植物生物にとって
 どっちが有利でどっちが厳しいか、わかるよな。
・二酸化炭素は生物の大事な食い物で
 植物動物は二酸化炭素を食って生きている。
・その二酸化炭素は地球誕生以来、一貫して減っている。
 現在は0.04%だ、ある一定以下になったら、生物は滅びる。
・さらに太陽活動も落ちてきて、
 これから10年以内に氷河期になる確率97%だ。
・もし二酸化炭素に温暖化作用があるならば
 これからは二酸化炭素を増やすべき時代だ。
 植物の光合成も盛んになるし、動物も助かるんだ。
・二酸化炭素を減らすことは、愚かな選択だ。

352 :
ヒント:新潟中越地震

353 :
>>36
ネトサポは平気でデマ垂れ流すよな
チクったろ

354 :
太陽の放射熱パワーや地球の大気や地殻の圧倒的で強大なパワーを考えると
地表にへばりつく人類が生み出す二酸化炭素ってそこまで地球に大きな影響を及ぼすとは考えられないんだけど

355 :
断層に液体が流れ込むと地震が起こりやすくなります
これは一般に知られた既知のお話

さて、液化した二酸化炭素を猪木さんが
「地中に闘魂注入ダー!ダーッダーッダーッ!」
してしまったら一体どうなるか?
お楽しみはこれからです

356 :
地上に木植えるだけでよくね?

357 :
>>329
はいデマ
謝罪しろやチクるで

358 :
メントス入れたら大地震起こりそう。

359 :
そして、一番漏れてはならない時に、
せっかく固定したCO2が大量に噴出する

360 :
>>359
この程度の量が漏れても全く影響がない。高濃度による被害はあるかもしれんが。

361 :
未来の技術に丸投げ
まあしゃーないけど

362 :
温暖化詐欺師どもは安全地帯で安眠できるけどオレらは常に人口地震の恐怖に震えながら生活しなきゃならんという理不尽。

363 :
光合成できる建物の外壁とかそのうち出てこないのかね

364 :
将来大放出で地球が一夜で滅亡

365 :
>>363
ジャガーさんの家?

366 :
そこに埋めちゃまずいんじゃないの

367 :
ドライアイス化して原発の下に埋めて凍土壁にすれば?

368 :
>>355
はいデマ
猪木も無関係だし
チクったろ

369 :
・宇宙線の量と寒冷化は比例する。
 宇宙線が大気中の成分達に作用して
 それらをイオン化させて、雲の核になるそうだ。
 それで雲が多くなって、地球は寒冷化する。
・太陽活動や地磁気の活動が活発だと
 地球に降り注ぐ宇宙線を払ってくれて
 雲が出来にくくなり、地球は温暖化する。
・太陽活動が低下したり地磁気が弱くなると
 雲が出来やすくなって地球は寒冷化する。
・宇宙線は大気に作用するだけでなく
 地球内部の物質にも作用している。
 ノーベル賞貰ったカミオカンデだって
 宇宙線が当たって光を発するからね。
・同様に地下のマグマに作用して
 マグマが活発化して火山噴火になる説がある。
 実際に寒冷化の時期には
 火山活動が活発だというのは、記憶や記録にある。
・最近の数年、日本の火山が活発なのは
 宇宙線の多くが地球に達したためではないか?
・そうならば火山だけでなく、地震も怪しい。
 地層の中の揮発化しやすい成分に宇宙線が作用し
 地層が滑りやすくなって、地震が頻発するのかもしれない。

370 :
「おーい、でてこーい」

371 :
炭酸飲料に入れれば体内で消費されるんじゃね?

372 :
太陽光でCO2を凍らせて宇宙に射出する無人プラントを
成層圏に浮かべたら?

373 :
にほんおわた

374 :
>>1
そもそも石炭掘るなよ

375 :
>>374
食糧難の地域はまだまだあるんだから、CO2増やして、植物の成長を促進させた方が良い。

376 :
石炭と天然ガスと石油の使用禁止だよ

377 :
【地球温暖化】CO2濃度上昇続く WMO、深刻な温暖化警告
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574837063/

原発どんどん作って、そのエネルギーで空気中の二酸化炭素を回収してダイヤモンドにして地面に埋めればいいよ

378 :
こういうのって炭を地下にしまうんじゃダメなのかな

379 :
圧入のエネルギー生成にはCO2発生なし?
収支がわからないんだけど。

380 :
アマゾンはCO2吸収しないとか(プラマイゼロくらい)
アマゾンのおかげで降った雨が海に注いでプランクトンがCO2吸収とか。
これ本当?

381 :
回収した二酸化炭素を炭酸飲料に混ぜ込んで
世界規模で薄く広くばら撒くのはありなんだろ

382 :
>>378
石炭とか泥炭とかがそうなんだろうけど、掘り出して使ってるからな

383 :
【地球温暖化】CO2濃度上昇続く WMO、深刻な温暖化警告
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574837063/
こんなスレあるな

384 :
まだこんなこと言ってんの?海水温めるほうがよっぽどやばいでしょ特に欧州の原発からの温排水がグリーンランドの氷河溶かしてるでしょ

385 :
だからって日本だけが美味い話ではない
その費用は誰が出す?って話になれば
CO2売買やってる国際機関は絶対にそんな事に金を出さない

386 :
自然の地下って気密性があるのか
漏れないのか
そしてそこが満タンになったらどうするのか

387 :
>>386
天然ガスはどこに埋まっていると思う?

そしてガス田が地震源になってるとか思うバカいる?

388 :
>>387
いる。

389 :
ガス田あるところは、大地震が発生しやすいという面はあるとおもうけどな。

秋田や苫小牧は、ガス田エリアでCO2貯留の実証実験した、ということで直接むすびつけれるものではないとおもうが
東日本大震災の震源地、福島沖にも廃止されたガス田があり 阪神淡路大震災もガスをでる地層。
福島沖もCO2貯留のプロジェクトが計画されていた、調査中とのことだが詳細は不明、震災で中止。
 阪神淡路大震災も近くで、巨大土木工事が行われていた。
ガス田といったグズグズの地層に、人為的に圧力や影響を与えると、地震がおきてもおかしくはないとおもわれる。
 突き上げるような強い縦揺れ。山崩れなどをおこすなど共通点がみられる。

390 :2019/11/28
シェールガスは岩盤に超高圧の水を注入して岩盤を粉砕して取り出すからな
地震起きるよ
さらに水に化学薬品入れてるから、それも危ない

【新型コロナ】ホテル入所を渋り、自宅療養を選ぶ人々「酒も自由に飲めない」「ホテル療養と聞いて豪華な食事を期待したのに」 [記憶たどり。★]
【デマ】「加藤さんは新型コロナで死んだ」デマを流され死んだことにされた本人が怒りのチラシ2千枚配布。愛知県瀬戸市 [記憶たどり。★]
【速報】京アニ死亡者34人に
【新型肺炎】台湾、自主隔離義務を無視しクラブに遊びに行った男に「罰金360万円 」科される
【東京】都内のパチンコ店、今日も多くの客でにぎわう[04/25]
【静岡】「生活費の年金をパチンコなどに使う」 殺害された父親が息子の浪費を警察に相談 長泉町
【新型コロナ】中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望★4
【天才差別】「普通にしろ」「目立つな」 高IQ、ギフテッド…既存の学校に馴染めない子どもたちに必要な”居場所づくり”
【氷河期よ、立ち上がれ!】「就職氷河期」支援で新会議設置へ ひきこもり経験者も参加 政府 ★3
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★133
--------------------
【カボス】大分県の単車乗り達のスレ Part42
【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ28【メット着用】
長野県 小諸市政を語ろう
東京リハビリテーション専門学校(旧)江戸川医療専門学校
喪女がポケモンGOをやるスレ Part21
乙女@ベルばら学園 攻略ネタバレスレ
小池知事「部屋からマラソンの沿道が見えるからマンションを買った人もいる!」 バッハ「で?」 [479913954]
【悶々】恋人からされた生殺し行為
【ラベンハム】フェイクインポートブランド Part.3
【バーチャルYouTuber】エンタム(ENTUM)アンチスレ158【22時開戦】
損保ジャパン日本興亜 NK出身者のスレ
高橋道雄(アニメ好き)
【ビジネス】理容・美容業の倒産急増、日本人の散髪離れが深刻 ハゲが増えたせいか?★4
【Panasonic】 HC-WX970M 【4K20倍ズーム】
【音楽】“ヒトカラで熱唱したいアニソン”といえば? 社会人1,000人に調査! 「残酷な天使のテーゼ」抑えた1位は…★2
■廃炉問題は現在どうなっているか
【テレビ】<坂上忍>「ラーメン食べるのに持ち込みダメ?」 日本人客お断りラーメン店報道で独自の見解
松田鈴英を応援するスレ★4
林瑠奈ちゃん、ブログ更新 😻😻 美人だが変な奴。
12/8(日) 第71回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼