TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【れいわ新選組】山本太郎「国連が「食糧危機」を警告」 [みつを★]
【決戦】バッタ4億匹 VS 中国アヒル部隊10万羽 動画) ★2
【アベノミクス】夏のボーナス4.2%増 83万755円 6年連続プラス リーマン・ショック前の08年に迫る
【訃報】3回にわたってF1王者に輝いたニキ・ラウダさん死去。享年70
【北海道】JR函館線、馬と衝突 乗客5人と運転士にけがなし
【また新たな日本語が世界に】Tsundoku……積ん読 それは本を買い、決して読まない技 BBC
【児童虐待】「子ども返せ」数時間罵倒 親の圧力に悲鳴上げる児相 ★2
【速報】GWの沖縄路線に数万人の予約 玉城知事ブチギレ「平常時でない。移動を慎んで」★6
【社会】旧政府専用機の売却額6.5億は安すぎたか…米の売買サイトに4.6倍の価格で登場し政府困惑
【余命チョメチョメ日記管理人】ブログで煽り960人に弁護士への懲戒請求を出させる→管理人は請求せず→960人が弁護士から訴えられる予定★12

【台風19号】上陸前に確認 「ピーク」と「警戒期間」の図 雨量は予報士が目を疑う 風速は60m/s千葉被害より強い(11日16:35)


1 :2019/10/12 〜 最終レス :2019/10/13
台風19号 上陸前に確認 「ピーク」と「警戒期間」
日本気象協会本社 望月圭子10月11日16:35
https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2019/10/11/6251.html

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/6/62/625/6251/main/20191011161642/large.jpg
https://tenki.jp/bousai/typhoon/

狩野川台風に匹敵する記録的な大雨や、暴風の恐れがある台風19号。地方別の警戒期間をまとめました。

ポイント解説へ
・雨や風の「ピーク」 長引く恐れ
・「警戒期間」を詳しく 東海〜東北
・「警戒期間」を詳しく 九州南部〜近畿

●雨や風の「ピーク」 長引く恐れ

12日の夕方から夜にかけて、東海地方から関東地方に上陸が予想されている、台風19号。
台風外側の雨雲が、千葉県など本州にもかかってきました。
11日15時現在「大型」で「非常に強い」勢力であることや、上陸直前でも「北上する速度が比較的遅い」ことが特徴です。

このため、東海地方や関東地方だけでなく、広い範囲で大荒れの天気が長い時間続くことが予想され、
雨や風の「ピークが長引く」恐れがあります。
さらに台風の中心よりも北側に発達した雨雲があるので、台風本体が近づく前から雨が降り続いて、
総雨量は、ベテラン気象予報士でも目を疑うほどの数字になる所もありそうです。

●「警戒期間」を詳しく 東海〜東北

各地方の警戒期間は、以下の通りです。

東海は、風の警戒期間が先にやってくるでしょう。
12日(土)の明け方、起床する前から風が吹きつけて、最大瞬間風速は60m/sの予想です。
朝には雨も警戒レベルになり、13日(日)の明け方まで、ほとんど丸一日が警戒期間となるでしょう。
13日正午までの24時間降水量は、東海地方の多い所で600〜800ミリと予想されています。

北陸は、12日(土)の昼過ぎから13日(日)の午前中にかけて、大雨や暴風に警戒が必要です。
特に、台風の吹き返しの風が吹くので、台風本体が近づかなくても、十分お気をつけ下さい。

伊豆諸島は、12日(土)朝から13日(日)の明け方まで、24時間くらい暴風警戒期間が長く続くでしょう。
12日(土)昼前から夜遅くにかけては、大雨にも警戒が必要です。

関東甲信は、12日(土)の朝から雨が強まり、12日(土)の午後は風も強まるでしょう。
13日(日)午前中いっぱい警戒期間が続いて、13日正午までの24時間降水量は、多い所で300〜500ミリとなっています。
最大瞬間風速は60m/sと、台風15号によって千葉市で観測された風よりもさらに強い風が、
15号よりも広い範囲で吹く恐れがあります。

東北は、12日(土)の午後は、次第に雨や風の警戒期間となるでしょう。13日(日)の午前中いっぱい、警戒を続けて下さい。

●「警戒期間」を詳しく 九州南部〜近畿

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/6/62/625/6251/c/20191011163026/large.jpg

九州南部は、12日(土)の明け方から昼前は、風が吹き荒れるでしょう。最大瞬間風速は30m/sと予想されています。
これは、風に向かって歩けなくなったり、転倒する人も出始めるくらいの風です。

九州北部は、12日(土)の朝から夜のはじめ頃と、風への警戒期間が長引くでしょう。
最大瞬間風速は35m/sと、何かにつかまっていないと、立っていられないほどの風が吹きそうです。

四国は、12日(土)に日付が替わると、暴風に警戒が必要です。
雨の警戒期間は、少し遅れてやってきて、どちらも夕方まで警戒して下さい。

中国地方も、まずは風に警戒が必要です。12(土)の昼前からは、最大瞬間風速35m/sが予想されています。
雨の警戒期間は、12日(土)夜のはじめ頃〜13日(日)の午前中いっぱいで、夜の暗い時間と重なってしまいそうです。

近畿は、台風の北側の活発な雨雲が先にかかってくるので、12日(土)明け方から大雨の警戒期間となるでしょう。
雨だけでなく、昼前には風の警戒期間も重なりそうです。どちらも13日(日)の明け方にかけて、長い時間、警戒して下さい。

*気象庁では、
「0時〜3時」を未明、3時〜6時を「明け方」、
6時〜9時を「朝」、9時〜12時を「昼前」、
12時〜15時を「昼過ぎ」、
15時〜18時を「夕方」、
18時〜21時を「夜のはじめ頃」、
21時〜24時を「夜遅く」としています。

なお、図にはありませんが、北海道では13日(日)が雨や風の警戒期間となりそうです。
台風の進路次第では、警戒期間が変わりますので、最新の予報をチェックして、なるべく早い避難や安全対策を心がけて下さい。

2 :
四六時中も好きと言って

3 :
新スレかと思ったら違ったバイバイ

4 :
ヤバいヤバい言ってるのはチョン
たいしたことないぞ

5 :

>>>>>>>>>>
安倍の動静。。。。。予想クイズ!
>>>>>>>>>>>
3連休中、台風19号が日本を直撃するようですが、
その3連休中。。。。。。。。。。安倍は?


1、私邸
2、ゴルフ
3、夜の宴会
4、ラグビー観戦
5、東京から脱出。

■関連■Ans.3
。。。。。。。10/11【悲報】安倍さん、台風に関する閣僚会議を6分で終わらせ只今フランス料理店に駆け込んだ模様
<総理動静>
午後5時20分から同33分まで、安全・安心なまちづくり関係功労者表彰式。
同40分から同46分まで、台風19号に関する関係閣僚会議。
午後6時28分、官邸発。>>1
同34分、東京・有楽町のフランス料理店「アピシウス」着。(2019/10/11-18:53)

6 :
@三鷹
今しがた急に強い雨音
ついに始まった

7 :
関東、早めに風呂おけにみず貯めとくか。

8 :
腹がへったから
コンビニにちょっと菓子と袋麺買いに行ってくる(・ω・)

9 :
無慈悲な職場なのでまるまる休みでよかった

10 :
ピーキーに仕上がってから買いだし行くわ

11 :
(・∀・;)駐車場の野良たち避難できてるかな

12 :
ベランダの物、固定しただけで本当に大丈夫なんだろか。部屋に持ち込めない物は縛ったんだけど.. @東京

13 :
3連休に、おどれらを襲う暴風雨におびえろや
明日はどこに遊びに行こうかな♪

14 :
ウソにウソを重ねるチョーセンヒトデナシ

15 :
広島今強い強風やぞ

16 :
荒川大丈夫か…

17 :
荒川氾濫するくらいなら色々諦めろ

18 :
これはダメだな

19 :
3連休の大雨の台風の日にやつは来る
防護スーツに身を包み、帽子とマスクをして
茨城に住んでいる奴は戸締りだけは厳重にしてほしい
県内を流れるいくつもの河川の氾濫にも怯え、非道な朝鮮人にも怯えるがいい

20 :
>>15
強い強風

21 :
東京に甚大な被害が出ると地方は後回しかな?
やばいね

22 :
台風らしくなってきた

@東京郊外

23 :
とにかく進み具合がいまだかつてないほど遅い
これが致命的となっての1000ミリ?

24 :
東京は風水によって守られている
東京は風水によって守られている
東京は風水によって守られている

25 :
お天気おねいさんは淡々と予報してないで
もっと死にそうな顔で台風実況してくれないかな

26 :
来年、オリンピック期間中にこれと
同レベルの台風絶対来るわ。
なんか、ドラえもんのび太の魔界大冒険みたいに
なってきたわ。まさにまさにまさに、この世の終わりの始まりだわ。
令和はとんでもない時代になりそうだね。

27 :
兵庫県南部そよ風
大丈夫そあ

28 :
>>1
ちゃうねん。最大瞬間風速は千葉以下だと思うが、強い風が吹く時間が圧倒的に違うと予見される。

29 :
ズムサタ曰く都心で本番は夜9時だとさ

30 :
>>26
8月にこのコースで台風が来る、ということは
太平洋高気圧が弱く、冷夏ということだな

一部災害で中止するが、他の競技は快適に終わるということだ

31 :
一番怖いのは停電なんだよなぁ

32 :
強風地域に入ってるけどびゅーびゅー凄いよ
これから暴風地域に入るみなさんご愁傷様

33 :
>>29
よし、夕方までパチ屋行ってこよ

34 :
福島ヤバイよ、マジで人が住めない街にいっそうなるな。
建屋ぶっ飛んだらどうなるの?

35 :
今んとこ大したことないけどいつから強力になんのかね

36 :
上陸したら一時間ぐらいでさるの

37 :
騒ぎ疲れて来る前なのに過小評価してるやつ多すぎだな
千葉のときもこんな感じだった

38 :
>>30
冷夏では台風は育たない
そもそも、8月の初めに大型台風は来ない
ラニーニュでインドネシア、フィリピンあたりの海面温度が上がり
それが海流に乗り太平洋の海面温度が上昇しきった時に起こる現象
8月では海面の温度が上がりきってないので、台風が来ても即時で抜ける

39 :
俺は千代田区だから大丈夫
自然災害に対する防御は日本一だから安心

40 :
>>39
比較的新しい構想ビルですら地下に非常用発電設備置いちゃってる想定以前のアホ設計ばかりなんだよな

41 :
川崎の多摩川河口にある施設雨風が…
なあみんなで海行かばを歌いながら
逝こうぜ

42 :
23区だけどもう結構な雨降ってるね

43 :
確かに千代田区は何があろうが大丈夫だろう
官公庁より天皇陛下もおわせだしな
やばいのは沼津から西湘かな
どでかネタ祭りでお願いします♪

44 :
この大雨で東京の汚物が綺麗に洗い流されるね

45 :
まだ何百キロも離れてるのにすごい大雨だ
こえーよ

46 :
>>42
どこ?
一滴も雨なんか降ってないぞ

47 :
935hpに下がってしまった
このまま頑張って上陸してほしい

48 :
気象庁は逆指標

49 :
>>43
千代田区はある意味ザルだよ、右翼対策、政党、国会、天皇、色々警察が警備ついてるけど、あいつら目の前で事故起きても反応しないのよw
見てるのになんで来ないんだ?と、たまたま居合わせた俺が「事故ですよ〜」って教えたら、電話のポーズと共に「警察呼んでみてください〜」って警察に言われた

50 :
いよいよやな
他人の不幸は密の味

51 :
>>41
原曲のほう?ソウルフラワーのほう?

52 :
>>46
板橋区と練馬区と豊島区の境が近いとこ

53 :
>>1
地震に警戒が載ってない
やり直し
風ときて水ときて土からの火だろ
そしてそれらからの金だろ
浄化祓いの道筋

54 :
>>52
お悔やみ申し上げます

55 :
千葉のブルーシートの集落が不安で仕方がない。テレビでも台風直前までボランティアが足りないってやってたし
まさかあのひとたちは台風直撃の風の中をあの半壊した家で過ごすつもりなのかい?
いやいやいや…やっぱり台風なめてないか?ブルーシートどころか中身全部空に巻き上げられるよ、人間もどうなるか
屋根ない家の人は避難所に行かないと

56 :
根拠ない不安煽りになるけど
水による地盤緩んだところに地震くる想定で建ててるとは思えんのだが
関東は…一か所落ちたら周りも結構な範囲で傾くぞ
ビルに住んでる奴等も安心じゃないんだがね…

57 :
>>54
やばいっすかね

とりあえずお祈りしてまそわ

58 :
>>57
こんな日こそ、山梨の道志村に行ってボランティアしなきゃ?
建物の中にいる人が不安なら、美咲ちゃんは大変だろうさ

59 :
避難勧告出たわ
うちの自治体仕事早すぎ

60 :
非難韓国出たわ

61 :
道志村事件は遠藤の推理だと
一緒に行ったうちの誰かが拉致したそうな

62 :
>>56
残念ながら、大地震が来た記録を見ても台風の大雨の後には起こらない
おそらく、プレートの歪みを生じさせる時に海面が吸い上げられて膨張しているからだろう

63 :
>>26
雅子が男の子を5人ぐらい産まないのに、我が儘放題だったから天が怒ってる

64 :
>>61
えんどう豆の法則だな

65 :
>>24
その風と水が
災害をもたらすんだがな

66 :
>>60
気象庁もすごいこと言うようになったな

67 :
これしょぼくなったの?

68 :
>>60
ヘイトスピーチニダ!

69 :
全国会議員の動向を調べろw
逃げまくってるんじゃね?

70 :
24時間で500mmなら江東区水没決定じゃん?

71 :
>>67
数字上では衰退と言わざる得ない
競馬で言えば直線を向いて失速しているところ

72 :
ディズニーランド・シーと閉園は久しぶりらしい
USJはやってる

73 :
風より雨台風だなこれ

74 :
今日は台風観戦が楽しみ@九州民

75 :
雨がやばい
秩父は市街地でさえもう8時間くらい豪雨が続いてるから山はそろそろ限界なのでは?
しかもまだ本体来てないという
今後確実に12時間以上これ続くだろうから荒川の下流の地域に住んでる方はそろそろ避難した方がいいと思う
マジで

76 :
>>67
950でも充分「強い台風」だぞ

77 :
・ナチス
ホロコースト600万人

・糞ジャップ
中国で最小でも民間人3000万人を極めて残酷に虐殺。
間接的な殺害も含めると1億人に達する可能性も。
要するに民族浄化。
その他、Rの被害者も同等なレベルに及ぶ。

もちろん中国以外でも同レベルの狼藉を働く。

あげくの果てに敗戦後『中国はなぜ反日なのか』という
なめきった本を出版したりする。


ジャップがナチより遥かに糞なのはいうまでもない

t

78 :
平日なら深夜から早朝
までテレビは台風ニュース
をやっているのに
3連休だから、多分テレビ局
記者やアナウンサーは
休日対応で人手がなく
台風ニュースはほとんど
やらずバカバカしい録画の
バラエティーをやっている。

休みはしっかり取らないと
いけないから仕方ないのか。

79 :
やべー米研いでねえ

80 :
多摩川もやばいよ
多分どこかあふれるね
ずっとゲリラ豪雨って感じ
下流の皆さんご愁傷様

81 :
今回は上陸してからの通過は早いから風のピークはせいぜい2〜3時間
それより昨日からずっと激しく降ってる山沿いの雨の方が危険
多摩川、荒川、利根川の三つが危険って事だから雨雲本体が都心部にかかる頃には避難不可能なレベルになるのでは?

神奈川の人どんな感じ?

82 :
ガッカリ台風
ビビるやつはうんこ

83 :
最大8mの雨量w

84 :
荒川、多摩川、利根川、隅田川

85 :
多摩川荒川はほんとヤバイと思うわ

86 :
なんか上陸前から大騒ぎだな
まるでゴジラでも来るみたい

87 :
これまだ本気出してないんでしよ

88 :
>>62
なるほど
なら杞憂だね

ただ、関東は地下水脈が張り巡ってる不安定な地盤だと
旧い認識があったもので
はずれるならばそれに越したことはないかな

89 :
>>81
雨はずっと強め
風が少し出てきた

90 :
楽しそうだな 池沼誤報士どもw 

91 :
>>21
今、千葉の復旧してる工事の人も、全員東京へ移動します。

92 :
>>85
目黒川最強(^ω^)

93 :
日本近海の海水温はもう下がってるようで勢力弱めながらの上陸になるっぽいな
交通網の運休はやりすぎだったかも?

94 :
>>83
mmって単位知らないの?

95 :
>>93
やりすぎだよ

96 :
小笠原諸島がどれほどの風か知りたかった

97 :
今のところ大したことない

98 :
神奈川も川氾濫始まった

99 :
雨雲の動き関東は午前中真っ赤だな まだ台風来る前なのに。。
これは地下街の浸水もあるかも。。

100 :
公園の池をわざわざ抜いてた。悪習化するな;

101 :
そろそろ、荒川水系のダムの放水かね

102 :
>>99
いや午後が本番だよ
やばすぎる

103 :
中国が開発した台風ミサイルすごいな

104 :
見せてもらおうか中国の台風ミサイルの性能とやらを

105 :
安倍は疫病神だな

106 :
夕べからすごい雨降ってる。
大粒のがザーザー。
まったく無風なのが怖い。
まだ外側の帯状の雲がかかっただけなんでしょう?

107 :
やっぱ天皇変えたのが天変地異起こしてるよな

108 :
車「洗車される時の気持ちがわかったか!」

109 :
田んぼの様子でも見に行くか

110 :
>>84
江戸川

111 :
勝どき台場を筆頭に23区東側と
松戸市川浦安に三郷吉川越谷川口辺りも今回はさすがにヤバいぞ
最低限、緊急避難グッズに現金と長靴は用意してるよな?

112 :
>>103
プーチンなら開戦理由にするかもな

113 :
え?
気象庁が暴風大雨とかって言ってんの!?

じゃぁ大丈夫だな、あいつらウソしか言わないから。
ちょっと田んぼ見てくるわ。

114 :
ペットボトルで水の乳首は万全

115 :
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400017&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes

ウチの隣の川
6時からの急上昇を見ると…アカンくない?

116 :
>>101
今から放水してたら間に合わない
ダム職員がポンコツじゃなければ昨日から
水量調節で放水をしてるはず

117 :
京急の社員は、どうやって家に帰るの?

118 :
31 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/12(土) 07:22:43.34 ID:Q/cxB2ts0
荒川が決壊すると7000人超えの死者が出るとニュースでシュミレーションしてました、、!

119 :
京都競馬やるらしい

120 :
>>115
こんなところにも高田橋か芋煮会は何時から?

121 :
さすがに釣りは無理だな

122 :
>>88
東京は昭和の水害で地下に予備河川が整備されている
今回の台風では、これで十分、神田川も隅田川も荒川も多摩川も江戸川も氾濫しないよ

123 :
>>94
馬鹿は放置しておきなさい

124 :
>>122
大丈夫とはいっても100年に一度レベルとか100年に一度とかアホみたいな想定で設計してるからな
重要な非常用発電機とか地下に作る馬鹿ばっかり

都庁はちゃんと地上にガスタービンおいてるんだっけ・・・

125 :
>>119
雨で不良だから荒れるだろうね
他頭数の太秦ステークス楽しみだ

126 :
便所がぶっ壊れたらそれだけでも生活が破綻する

127 :
なんか、怖いような綺麗なような…

https://i.imgur.com/yHAkeOj.jpg

128 :
ソープ行こうとおもたのに誰も出勤してねえわw

129 :
>>124
地下にガスタービン置いたら大惨事になる可能性があるw

130 :
すまんな普段は四国に呼び寄せてるのだが
四国人の俺が東京に出張で来たばっかりに
こんな事に

131 :
2020年の日本地図
ジョン・タイター
https://pbs.twimg.com/media/C6nZ7dXUwAAsg-l.jpg

132 :
>>128
呼べば?

133 :
ちなみに1日500ミリが処理限界な
東海豪雨は1000
守山、北区西区の川向こうが水没した

134 :
>>128
生物学的に危機には子孫を残そうとするんだから、みんなそうでしょ
来年の8月は出産ラッシュだな

135 :
>>115
夜のピーク前にはいっちゃいそう

136 :
大田区だけどデカい雨が降ってきた
激しいとかじゃない
粒の一つ一つがデカいの

137 :
風速75っていってなかった?
へたれたの?

138 :
>>134
釣り堀効果か

139 :
真面目な話木造戸建は倒壊するので避難しないと死ぬ。
屋根が飛んで電柱10万本倒れるので東京は3ヶ月停電になる。

140 :
>>133 暴風雨じゃなくても雨量で大被害になるものね

141 :
荒川の決壊くんぞ!

142 :
なんで昨日のうちに逃げなかった。

143 :
ジャップランド民がネットのデマで窓に養生テープを戦中のごとく貼り付けてるが、空襲

144 :
>>136
大田区に住んでいる自体が負けなんだから
何事もなかった時点でビクトリー宣言できるよ
池上とか立会川とかヤバそう

145 :
こりゃ変電所の水没箇所多いぞ
東京東部はヤバい

146 :
賢い奴は昨日のうちに九州なり北海道なりに非難しているのにな

147 :
>>4
日本語不自由というか脳が不自由だかで語彙が少ないから、ただひたすらにヤバいヤバい言い続けて不安を煽ろうとするんだよな

148 :
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
災いが集中している箇所の住民のみ騒いでるwww

149 :
>>15
市況2に帰れよ

150 :
建築基準って50年に一度の?風速34mを基準に1.5-1.8倍の強度って事であってる?

60-70mって鉄筋以外倒壊すんの?

151 :
>>148
今は横浜の緑区と旭区の境が、ものすごい雨量みたいだな

152 :
雨がやばいことになりそうだな

153 :
関東平野の半分が水没だろ。

154 :
>>152
東京は油断してたら河川氾濫あるかも知れんな
今回だけは舐めプしてる場合やないで

155 :
もうすでに川が氾濫しそうなとこあるからな
まだ本番はよるからだと言うのにやばすぎる

156 :
東京タワーが風速60mまでしか耐えられないと昨日見た

157 :
>>141
荒川アンダーワールド

158 :
>>105
その理屈だと菅直人は破壊神かな?

159 :
>>1
中国も大雨、暴風かよ
ずいぶん大きな台風なんだな

160 :
やばい
メッチャ降ってきた@国分寺

161 :
ウンコ霞ヶ関なんて助けてやる義理なんかネーし。
隅田川の水門開けちまえ

162 :
青い屋根のおしゃれ地域が増えそうだなw

163 :
駿河さん浸水一番乗り
何してたの

164 :
>>158
第一次安倍のときに復旧シナリオとか用意したりすればよかった

165 :
奈良は今が最接近かな
雑魚の雑魚の雑魚以下で終わりそう

166 :
>>152
強風対策は個人でもいろいろやってるようだが豪雨対策はなあ
今のうちに家財や貴重品出来るだけ高いところに移動
車を持ってるなら冠水する前に乗って避難所へ

167 :
関西昼からはやばい?
午前中で帰ろうかな

168 :
なんともないが。港区

169 :
台風、雑魚化って本当?
弱くなっちゃったの?

170 :
>>167
はよ帰りなさい

171 :
そよ風台風 いいお湿り台風

172 :
雨が強いだけで去年の大阪の台風みたいに車が飛ぶような風は吹かないのかな?

173 :
この速さなら言える

(´・ω・`)

174 :
>>171
奈良はそんな感じだわ

175 :
>>11 沖縄だけど、野良猫たちの心配はご無用

176 :
まだ上陸もしてないのに早漏か?

177 :
かなりの雨量だね
関西も夜中 降ってるし
台風方向地域は、水没箇所 出るかも

178 :
>>172
そんなの比じゃねえよ
なんでも飛ぶわ
車庫を飛ばして中の車も飛ばす

179 :
>>169
豊島区だけど、
フリーザ強いって聞いてたのに戦闘力53万しか無かった@ピッコロ

180 :
>>172
台風19号まだ太平洋沖合だぞ?
それでこの雨風じゃ上陸したらどうなることやら

181 :
アパートのベランダの仕切り板が壊れないか心配

182 :
雨で、日本水没ってのも、
ありだな。

183 :
千葉の市原市民だけど
前回は夜中地震みたいに風で家が揺れるは
朝起きたら家の前の街路樹が多数倒れてるは
信号停止してるは
近所のコンビニまで行く途中で、店の
立て看板飛んでるは何やらポール折れてるは
コンビニ行ったらガラス破れてるは
だった。会社は休めたが中々だったよ。
マジでやばいから皆覚悟しとき。前回は
風がやばかった。

184 :
>>63
なんだそれ

185 :
>>81
ダムがいざという時に役立たず。

186 :
品川区の人 東京タワー立ってる?
墨田区の人 スカイツリー立ってる?

187 :
>>173
    。

188 :
>>179
がっかりだね

189 :
ここで地震と重なると予言

190 :
NHKがL帯出さずに呑気にチコちゃんやってるし大丈夫かと思ったわ

191 :
>>33
停電時保証ないぞw

192 :
>>178
バシルーラの呪文より強い呪文なの?

193 :
当方厚木だけど、8時間くらいずっと大雨降ってる。

これあと1日続くんでしょ。赤子連れて嫁の実家に帰ってくるんじゃなかったわ。相模川近いし氾濫したらマジで終わる。

194 :
千葉より強いって結局今回も千葉直撃で東京左側じゃねーか!
いい加減にしろ!

195 :
>>189 圧が弱くなるから、それ心配だよね

196 :
水害水害行ってるが、
こえーのは風の方だよ。爆弾落ちてんじゃ
ねーのって勢いで家が揺れる。

197 :
>>186
東京タワーは港区

198 :
千葉はわざと家壊す輩が多そうw

199 :
>>38
じゃあ万々歳ですねw

200 :
>>193 川の側はまずいね
避難出来るうちに移動した方がいいよ

201 :
>>158
サタン鳩山由紀夫

202 :
肉類昨日買いそびれたけどスーパー入荷って何時くらいかわかる人教えて(´・ω・`)
西友徒歩3分だけど濡れたくない

203 :
今晩は三浦海岸が熱い
BIG WAVE やってくる

204 :
さて千葉のこと放置したが今回どうなるのかね?
明日の朝がどうなってるか

205 :
今日はナックラーが大量に出る日だったのに、中止かよ
大地のちからを覚えるってのが適切ではなかったのか
週明けは任天堂が暴落しますように

206 :
>>93
海水温まだ25℃超えてるよ

207 :
>>202
直接問い合わせしてみ
うちの近所のスーパーは今日はお休みよ。

208 :
カワサキ国はただの大雨だよ。
風はぜんぜん。京急のほうがうるさい。

209 :
東京の1/3が海の底に!?

210 :
四面海もて囲まれし
外(ほか)なる敵を防ぐには
陸に砲台 海に艦(ふね)
屍(かばね)を浪(なみ)に沈めても
引かぬ忠義の丈夫(ますらお)が
守る心の「甲鉄艦」
いかでたやすく破られん

211 :
天災があった時には
減税したもんだがなー
天を軽んじる政治というのはどうだろうねー
これは与党のみならず野党もね

212 :
>>209
荒川周辺の0メートル地帯が水没かな。

213 :
>>182
関西中部〜北部は、お湿り台風みたいだね

214 :
波の高さが13メートルだって首都圏
高潮プラスな

215 :
都心のタワマンなんて揺れっぱなしだろう
よくロードサイドにあるパチ屋とか病院とかの
立て看板剥がれて飛んでたんだから
都心も何飛んでくるか分からんよ。
病院も停電するとこ多数だから近くのとこは
電力供給車、しかも関電のが2日後来た。
怪我したら行く場所調べろよ。

216 :
東京湾岸は海の周辺を企業が独占してるから、
まず会社がつぶれるね。

217 :
>>214
海沿いのタワーマンションとか怖そうだなー

218 :
南海トラフ地震も起きて、日本沈没。

219 :
>>217
東京5区が沈むよ

220 :
千葉のブルーシート飛んでけ、台風のおかげで立派な自社ビルが建ちました、台風に感謝しかありません

221 :
結局スカ台風なんじゃないの。
政府が大げさにいって消費をうながしただけ。

222 :
もう勢力弱まって残念台風だって匿名掲示板に書いてあったから出かけるわ

223 :
>>207
AMで終了だった(´・ω・`)

224 :
しょせん予報士
お前が目を疑ったところで、こちとら江戸っ子じゃけエ





寝るわボケ

225 :
どうせチンカスだわ。
ちょっと風ふいて、雨降る程度。
ヤフコメやマスコミじゃ大騒ぎしてビビり捲ったコメントばかりだが、そういう時はそよ風程度。

226 :
>>217
武蔵小杉に、「ザコスギタワー」というザコ過ぎるタワマンがあるよ。
たぶんそこが一番ザコだと思う。

227 :
>>39
秋葉原の看板が全部飛ぶけど

228 :
人工台風だからふかしww地震来るかもなww..
https://s.maho.jp/homepage/454fdbc9585bb166/

229 :
昭和30年代だったら下町は水没だなあ

230 :
>>224
江戸っ子がなぜ広島や岡山方面の言葉なのか・・・

231 :
ふかし台風か
まだ上陸してもいない

232 :
あとうちは停電大丈夫だったが、
知り合いんとこは給水車は勿論、携帯の
中継棟もやられたらしく情報ネットも
携帯からも取れなくなって、台風後の
蒸し暑さで車に避難して2日過ごしてたから
まじ車のガソリンとか、車持ってるやつは
入れとくべき。

233 :
>>202
開店時間分からんけど朝8時くらいには陳列されてるよ
在庫は冷凍されてるから昨日みたいな急な需要には追いつかない
今朝出す分は昨晩解凍始めて回転準備の時に陳列する
24時間スーパーだったら知らんけど

234 :
駿河さん一番乗りで車浸かってた
(´・ω・`)

235 :
>>230
3日住んだら浜っ子と3代住んだら江戸っ子を勘違いしてる地方民だな

236 :
>>214
東京のはただの波じゃない
ウンコのたっぷり混ざった大腸菌波である
オシャレなタワマンにウンコ波

237 :
>>236
はいはいそーそー

238 :
今からこの暴風雨って、経験ないな
浦和

239 :
東京はこれからが本番だな
さすがに電車ガラガラ

240 :
>>236
都民は2020東京五輪のために今からウンコ我慢してるんだぞ。
都内ウンコ禁止令が出たからな。

241 :
雨が降り続いてるわ
関西で遠いのに

242 :
これで大したこと無かったら気象庁は謝罪会見しろよな

243 :
いつもの事ですいません
あのー、この場合新潟県はどこの地方になりますか?

244 :
ゼロメートル地帯は前もって避難だよな。
台風高潮でないときでも
海面以下の土地に住める奴って
どういう神経してるんだろう?
みんなと一緒なら溺死しても幸せなんだろうなw

245 :
風速60m/s吹くのは一部の湾岸部だろ、無駄に不安を煽るなよ。

246 :
まさか起きたらもう上陸してるとは思わなかったがな
午後には抜ける?

247 :
今こそスーパー堤防の成果を見せる時が来た

248 :
とりあえず、お前ら田んぼの様子は見に行くなよ

249 :
>>230
こまけーことはいいんだよ

250 :
>>226
名前www

小杉なんかずっと工場地帯だったのにね。
住まいにするなら、工場だから直接どうだ、じゃなくて、
なぜそうだったのかてのを考えなきゃダメだね

251 :
おい、レンホー。200年に1度が必要ですかって、今言えよ。

いや、大被害が出た後に、政府は何をしていたんだと批判することか?

252 :
雨量に目を疑う言うてるくせに、スレタイは風俗60やで?
意味わからん

253 :
>>1
2chの匿名予報士の皆さんによる統一見解としては「話にならないザコ台風」らしいけど?w
当然、2ch民は何事も無いありふれた3連休初日をエンジョイしてるよな?www

254 :
>>244
あの辺にしか住めない奴が住む
だからやっぱり地価が安い、外国人多い、事件も多い

255 :
奈良だけど、そよ風程度。
雨はパラパラで夕立ち以下。

256 :
>>252
モルダー...あなた憑かれてるのよ...

257 :
ID変わってもたわ

258 :
町内会の秋祭りは中止になったが
その後の慰労会はやるw@仙台

259 :
千葉県北西部に竜巻注意報発令されました。
こちらからは以上です。
引き続き千葉県九十九里沿岸からお伝えしていきます。

260 :
禍津日の神
だな

261 :
>>255
良かったな。
今後、和歌山に足向けて寝ちゃダメだぞ?w

262 :
普段見ないテレビつけてたら
ジャパネットたかたのCMで笑った
若い兄ちゃん、タカタ社長にイントネーション寄せてるwww

263 :
秋田大雨

264 :
>>243
未開の地

265 :
>>210
それは敷島艦行進曲かな?

266 :
長崎でも普通の台風接近レベルの強風
雨もだが風もほんとに注意して
避難できる人は避難すべき

267 :
>>260
○サコだろ。

268 :
この調子だと一日中ピークで
夕方4時くらいから2時間絶頂か

269 :
去年の公文書改竄からずっと災害続きだわ
消費税増税もあって、もっと悪いことが起きそう
安倍はいつ辞めるのかしら? もうたくさんだわ

270 :
>>262
社内テストでそっくりのイントネーションで喋れないとデビューできないそうやでw

271 :
停電したらこわいしPC切っとくかなぁ

272 :
>>269
おまえら売国奴としてはうれしいくせに

273 :
風速60mとかビルが倒れてもおかしくないレベルだな
木造で周りが開けている一軒家とか倒壊するぞ

274 :
>>269
次はN国党に入れなよ。

275 :
引きこもりのニートには台風とか関係ないんだろ?
大切なのは通信環境だけだよなwww

276 :
水不足解消で農家は歓喜だよな

277 :
>>272
うちは売国奴じゃないわ
売国奴は安倍でしょう!
日本全部アメリカにあげます
って全てを捧げたんでしょうからね

278 :
カワサキ国だけど、電線に鳥がとまってる。
雨もよわい。

279 :
>>270
我が道を行くなぁwww

280 :
>>277
すきあらば
パヨク

281 :
>>151
まさにそこ住んでるけど8時頃車運転前見えなくなりコンビニに避難した。
さっき無事に家着いたよ。

282 :
人文系の人が避難すると避難所が混んで迷惑だから
人文系は海を見に行って欲しい。

283 :
>>254
そういうとこなら
故障とかのふりして
水門を開けっ放しにしてあげるべきだな。

284 :
ラグビーの試合できるでしょ、これ。
普通の雨じゃん。

285 :
都内を流れる荒川って何ミリまで許容量なんだろ

286 :
>>78
ウチの親父、召集かかってるぞ
院卒50代、技術職 NHK

287 :
>>1
八王子駅前のスーパー行ったら
店員に「客ぎょうさん並んではるさかい、めっさ渋滞アカン事なってますわ!」と嘆いてた。

今日は午前中で閉店みたいね。

288 :
今すぐ逃げて〜

289 :
よくテレビに出てるゴミ屋敷は今は存在しないのかな?

290 :
http://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-319.html?t=1919
台風情報  上陸、暴風域に入る確率:東京都

291 :
津波に流された人達も、目の前に海水が来るまで大したことないと思ってたんだろうね。。

292 :
457 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/12(土) 08:48:07.72 ID:Q/cxB2ts0、
とりあえず稲川淳二さんの怪談を聴きながら横になってます

293 :
もう大雨なんだけど@浜松

294 :
台風直撃で八王子と並んで被害一番出そうな神奈川・相模原だけど
それほどでもないって感じだな。
冠水もないし、ピークの21:00も最大予想出してたマリンウェザーが
どんどん数字減らし40o/hrにまでなったし
内陸ということからか風速も最大10m前後予想。

295 :
もし大河川の水が溢れ出したら近所のどの建物に登るか数カ所は決めておけよ。

296 :
>>244
堤防にサイホン管したらおもしろいかもね。

297 :
港区アナウンスキター

298 :
タワマンのコンクリートガム水分で崩壊しないの?

299 :
台風が東京を狙うなんて初めてだわ
昭和、平成、の頃って台風あった?

300 :
悟空! 早く来てくれーーーーーーーー!!!

301 :
「マンションだから水害は大丈夫」と思っていても
深層崩壊したら台湾で映像にとられてた建物みたいになるかもしれないのだよな

302 :
こんなんでよくオリンピックしようとしたもんだw

303 :
「港区警戒レベル3避難準備」なんで放送が

304 :
めちゃくちゃ雨と風が吹き荒れてるのにまだ端っこが引っかかり始めただけとかやべーなこれ…

305 :
被害によってはラグビーやクライマックスシリーズとかやってる場合じゃなくなりそうだが

306 :
マンション最上階だけど、屋上から水がこぼれ落ちてくるかんじ

307 :
静岡とかはすでにやばいんだけど・・・。これからが本番なの?

308 :
やば。静岡市冠水だって

309 :
>>307
あと10時間は続きます

310 :
>>1
情報が古すぎるよwww

311 :
本番まであと12時間もあるのに!

312 :
>>291
あのときは最初に来た津波が床上浸水地域もあったけど大したことなくて
皆で津波の片付け始めた時に大津波が来た感じだからなあ

津波は第二波第三波の方が大きい場合もあると言われているけど
流石に指摘するのは酷だわね

313 :
静岡がやられたかだがあいつは四天王最弱の

314 :
いまこそ新天皇の力が試される時だな。
大災害をどこまで小さくできるのか。
昭和天皇は戦争、平成天皇は原発、そして、新天皇は自然災害。
なんのために天皇でいるのか、考えないと。

315 :
静岡が四天王?

316 :
陸地に上陸すりゃ急速に弱まる

317 :
>>316
だよね

318 :
>>316
上陸すればね。

319 :
>>5
3!

320 :
そうか超大型だから、上陸しないでも、影響大なのか

321 :
>>318
沿岸を掠める進路もありうるしな

322 :
東京湾はウンコで溢れかえっているんだろうな。
築地の基地外仲卸は、
そのウンコ海水で魚を洗っていた。
豊洲に移転して、やっと水道水使うようになった。
宇都宮や野党、築地女将さん会、玉川に
銀座有名寿司店の基地外連中は
うんこ海水で洗わないと魚が不味いというね。
どこにも美味しんぼみたいなのは居るんだよw

323 :
>>186
よぉ、田舎モン!

324 :
これ、カラ台風で終わったらすげえな。苦情殺到しそう

325 :
>>291
あれの前の数年間に、何回か地震があった後に津波警報が出た事があって
その度に1-2m潮位が上がる程度で拍子抜けして を繰り返して
津波というものに対する警戒感が麻痺してたからな。

狼少年みたいなもん。
そしたら歴史にも残る大津波が来たと

326 :
>>322
ウンコなんかかわいいもんや
湾奥なんかヘドロ溜まってるから地元民はアド前なんかくわねーよ

327 :
>>325
2010の
南米地震からの津波注意報のときは
東京マラソン絶賛開催だったしな

328 :
横浜ウェーイ
工務店営業ウェーイ
風強くなる前にクレーマー客の屋根見て写真とってこい言われてるぜメーン

逝ってきまーす...

329 :
>>250
なんか下手糞な文章だなww

330 :
>>35
夕方からが本番

331 :
トンキン浄化

332 :
>>328
うわぁ…
こんな雨の中お疲れ
気をつけてな

333 :
台風過ぎたら即賢者タイムに入るからなあ。。。上陸までがパーティか

334 :
>>261
台風さえなければ和歌山天国じゃん。
温泉あるし海も山もあるし。
別荘買いたい。

335 :
千葉は東京のために犠牲になったのだ

336 :
なに?弱まったんじゃなかったの?

337 :
>>328
おー

338 :
つべの神奈川県藤沢市のライブカメラ映像見るとまだ余裕だな

339 :
また雀が大量死してしまう

340 :
静かだな

341 :
>>335
二度も犠牲にすんな。誰か千葉を晴れにして!

342 :
こどおじと結婚したら今回みたいな台風が来た時も
おい飲料水や食料にブルーシートちゃんと買っておいただろうな?
ってネットの掲示板を見ながら奥さんに怒鳴ってそう

343 :
マジ避難しとけ
減るもんじゃなし
死んだら元も子もないぞ

344 :
>>335
今回は東京もヤバイぞ。

台風のしんこう方向右側の、南風が吹き込む地域は特に風が強くなる。
東京はちょうど右側に位置するし
南に風を遮るものが無いから、強風をまともに浴びる

345 :
田んぼと川見てくる

346 :
東京湾の高潮やばいぞ
ゼロメートル地帯今のうち逃げろ

347 :
>>326
ウンコが沈んでヘドロになったはずだ。
東京湾は海面も海底も汚いよな。

あの時、残念だったのは
東京土民が、築地と豊洲で、どっちがよいか、
わからないって手合いが多かったこと。

普通に考えたら豊洲しかないんだ。
東京は美味しんぼみたいな基地外だらけだよ。
どこから治してあげたら良いかわからない状態w

348 :
千葉の人たち大変よね
屋根もないのに
雨、ザーザーなのかしら?
11月、12月、になったら
吹き曝しの風も吹くのかしら?
お願い!、安倍もう辞めて〜

349 :
ゴルフ場の鉄塔ぜんぶ倒れる希ガス

350 :
静岡や神奈川の川で泳ぐユーチューバーはおらんのか

351 :
ライブカメラ映像今はN国立花と同じくらいの8000人越えだけど
直撃まで映すなら立花越えるだろうな

352 :
今のうちにウンコしとけてTVで言ってた

353 :
>>12
沖縄だと大きな植木鉢とかも、無理やり屋内に入れるぞ

354 :
公明党の赤羽国交大臣が無電柱化、標識にハングル、
鮮は兄とかほざいてるけど、
それよりも下水や東京湾を綺麗にすべきだよ。

国交省のトップが基地外だもんな。
東京だけでなく日本は良くならないよ。

355 :
>>352
都内中のうんこが一斉に溢れた川に流れ込むのか

356 :
ライブカメラ台風の真正面に陣取ってるのが笑えるw

357 :
標識にハングル?なめてんのか

358 :
>>357
この国は
もはや朝鮮国になってしまいそう
安倍がそうさせたんだわ

359 :
>>340
静かですよね 雨だけだ

360 :
>>342
一戸建ておじさんは全部自分でやるから安心だよ

361 :
雨の分布を見ていると、三重県と愛知県の方が多くないか?
ヤバいのは関東より東海ではないのか?

362 :
静岡がやばい

363 :
おまいら台風に負けずに埼玉の補欠選挙行ってこいよ

364 :
>>284
電車が動いていないけどな。

365 :
台風雑魚化で終了終了。はい、解散。
ちょっと、田んぼと堤防と海岸の様子を観てくるわ。
最後に屋根の様子見て今日は終わりだな。

366 :
こんだけ雨降れば、側溝の泥も流されて泥さらいする手間が省けるな。

367 :
>>246
上陸は夕方から

368 :
公文書改竄、この世の中にそんなものが通るはずがないわ
安倍が自然を舐めすぎていた付けが回ってきたのかしら?

369 :
>>342
そもそも結婚なんかできるわけないだろw

370 :
>>11
心配無用
死んでまた別のが来る

371 :
雨量800とか激甚指定くるで

372 :
さいたま市 避難所が開設されました

373 :
>>355
下水の未処理放流は、水害防止のためなら許されるでしょ
どんな法律も命より大事なものはない

374 :
>>373
お花畑

375 :
上陸は静岡かな?

376 :
東京(関東圏)に人集まりすぎなんだよ

法律変えて基本生まれた県から出れないようにしろよ
リスク分散できるしなにより
江戸時代のように全国が均等に発展するぞ

377 :
近所の高齢者一人暮らしの家の植木鉢とか物干し竿の片付け、朝7時頃から手伝ってきた
風上になると予想される家は吹き飛ぶものが殆どない状態になったので少し安心
ついでに昼ごはんのおかずも貰ってしまったよ

378 :
>>372
どの辺だろう?武蔵浦和や中浦和辺りの低地かね。それとも浦和美薗のほうかね。

379 :
タワマンがポキっと折れないの?

380 :
>>378
埼スタのピッチにテント張り

381 :
全然やる気無し。大したことないなwww

382 :
>>373
命の問題じゃなくて、街中がウンコまみれになるより海に流すほうがマシってだけの話

383 :
>>377
マンションの物干し竿、そのまま
やばい?

384 :
野党の幹部の動静をチェックしとこう
どうせ不謹慎なことばかりして遊び呆けてパヨク活動してるぜ

385 :
>>376
まあそれはあるね
地方置いてけぼり政策加速してるからまずい
田舎で仕事があって3世帯同居で子供もどんどん作れると良いのにな

386 :
>>365
ちょっと外房までサーフィンに行ってくる

387 :
>>372
北浦和は平和でポケモンゴーやってるんよ。

388 :
東海、東海って名古屋県民はびびってるけど、静岡県のことですから。

389 :
>>383
部屋に入れられないなら、大型の竿ピンチタイプの洗濯バサミか紐で物干しに
括り付けたら?
一軒は家が狭くて入らなかったのでそうしたよ

390 :
>>380
なるほど、あの辺りも低い土地だからね。

391 :
進路予想見ると
横浜・東京の中心ラインを台風の目が通過するんだね
という事は案外大した事ないんじゃないかな
大変なのは
東の千葉・茨城>暴風
西の静岡・山梨>大雨
になりそう

392 :
>>377
ごくろうさん
ガンバレ

393 :
大きな被害が予想される地域の人たちは四の五の言わずに逃げた方がいいと思う
命よりも大事な家とか仕事場なんてないよね
(´・ω・`)

394 :
雨降らねえぞ 気象庁はまたフェイク流しやがったな

395 :
>>11
暑いときもそうだが猫はしたたかに生きている

396 :
>>391
去年の台風
大阪も中心でOKと思っていたら
想像以上の被害
中心は一瞬
中心の前後の幅が広い
横浜東京中心と言うより静岡辺りでは

397 :
荒川や江戸川沿いをたまに散歩するが、あれが決壊するなり、水があふれる状況って
ちょっと想像できん、まずありえないだろな、NHKでシミュレーションしてるがまずないだろ

398 :
>>26
美夜子さん凛々しくて好き

399 :
雨雲レーダー見たら大したことねーじゃん
夜より今の方が降水量多い予報になってる
都内は雨降ってるけど普通に大雨程度で土砂降りってほどでもねーし

馬鹿騒ぎして結局これか

400 :
>>4
バカチョンはお前らだろ
わざと大したこと無いように思わせて被害を深刻にさせようとしてんだろ朝鮮虫ケラのゴミが!

401 :
>>399
バカチョン黙ってろカスが!
わざと大したこと無いように思わせて被害を深刻にさせようとしてんだろ朝鮮虫ケラのゴミが!

402 :
970hPa
はい解散

403 :
995 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/12(土) 10:01:22.52 ID:Q/cxB2ts0
あまりにも余裕なので自分は稲川淳二さんの怪談を聴きながら横になってます

404 :
>>390
ごめんつまらん冗談だった

405 :
高潮も恐い
去年の台風の大阪で無いと思っていたが、海沿いの企業
機械に浸水とかトラック水没とか
仕事をしていて、色々あった。

406 :
>>402
もうそんな弱ったのか

407 :
荒川土手決壊しませんように。

災害後の食料と飲料と輸送の為に、パン工場と牛乳工場とクロネコが助かりますように。
並びの新聞社とパチンコ屋はイラネ。

408 :
>>365
だいたい、
気象庁が大げさすぎ
報道が大騒ぎしすぎ

409 :
>>385
仮に田舎に仕事があったとしても
田舎の濃厚な人間関係に耐えられる若者は少ないだろう

410 :
>>391
台風の目がずっと東京ならそうなんだが
目が近づいてくる時がやばい
あと抜けた後に吹き返しが半端ないぞ
去年大阪で体験してまじで死ぬかと思った

411 :
奥多摩湖の水位がかなり高いから、夕方にはダムの決壊を防ぐために猛烈に放水しそう
多摩川近辺の人は本気で氾濫を警戒した方が良さそう

412 :
>>397
まあ、カスリーン台風(利根川決壊)は70年も前の話しだから同列には扱えないが、
2007年の台風で多摩川(二子玉川の辺り)が溢れそうになったから安心は出来ない。
もっとも荒川はまず東側にあふれるようになっているから都心側の心配は小さいね。

413 :
>>408
テレビが煽る
テレビに依存している高齢者がスーパーに殺到して
買いだめをする
ホントにマスゴミはこの国のガン

414 :
>>32
どこの地域か書いてくれないと、単なる冗談になる

415 :
「関東甲信」って言うのやめて
それとも北関東南関東甲信を区別した細かい予測は不可能なのか?

416 :
>>399
いつも通りだろ
日本にそんなでかい台風なんて来ない

417 :
>>410
吹き返しの怖さは体験しないと分からんよね
風速は同じで、単に風向きが逆方向になるだけなんだが、場合によってはそれだけで
大被害になる
近所は大きな道路に南向けに面している家が軒並みヤられたよ
北風にはなんか強い設計が多かったみたいで目が抜けるまでは大丈夫だったのに

418 :
>>11
大丈夫
また増えるから

419 :
午前中で閉まるスーパー売る側も買う側も必死
早めに買いに行ってよかった

420 :
>>415
東京都に隣接する山梨が関東に含まれないから
くっつけたらついでに長野まで付いてきた

421 :
まだ本番10時間以上前なのに

氾濫目前の河川かなりありますやん

422 :
>>370
お前が台風でR

423 :
日付が変わる頃がピーク中のピーク
無事に日曜日を迎えよう、地獄のように長い半日を耐えて

424 :
>>147
大丈夫大丈夫
対策なんて必要ない
大丈夫大丈夫

425 :
>>378
防災放送で行ってたので市内全域だと思う
受け入れの準備ができましたってとこだろう
まだ避難指示や勧告ではないので
なお市のサイト繋がりにくくなってる
https://bousai.city.saitama.jp/

426 :
>>51
原曲

427 :
ライブカメラいつのまにか1万2千人越えたな
バイクで近くまで行って傘もささずにスマホ見てる奴が映ってるw

428 :
いまのところ大したことない感じだけど油断し始めた頃が危ない。

429 :
先月の15号を乗り切って勝ち気でいると油断する
あんなもん練習にもならない(千葉の一部を除いて)

430 :
現在、八丈島で中心が945hpa

弱体化しとるやん
心配は雨だけか

431 :
>>430
めちゃくちゃ強いんですけど

432 :
まだ避難指示だしてねーの?
役人は馬鹿なの?

433 :
江戸川区だけど
避難警報出た
ここに住み始めて初めて。。

434 :
最近のローコスト住宅って雨戸ないのな
養生テープも売れるわ

435 :
とりあえず飲料水、酒、タバコは買いそろえた
スマホ充電用の電池も買いそろえた
風呂に水もためた
常備薬もまとめた

さて、あとは酒飲みながら、テレビの台風情報でも見るわw
電車止まってるから、職場にも遊びにもいけないし

436 :
こんな小雨で飛ばない 飛行機とかさ・・
哀れでしかないな
情弱の気象庁が悪いとは思うけどさ
臨機応変さがないとね

437 :
>>425
30分くらい前に何やら防災放送が流れていた(雨音で聞こえず)のがそれだったのかな?
でもうちの方は雨は強いが至って平穏。川沿いや市南部の低い処の人達は心配だろう。

438 :
ぜんぜん風吹かねえぜ? @都内

439 :
>>435
ウンコもまとめてしといた方がいいぞ
断水したり
下水道が使えなくなるかもしれん

440 :
>>435
あなた、屋根が吹っ飛ぶわよ

441 :
フジパンの本仕込み意外に美味いな
非常食として買って良かった
つまみがないから開けちまったが
今冷蔵庫に塩辛があった事に気付いたよ

442 :
雨や風のピーク

進撃の巨人みたい

443 :
千葉・市原市で竜巻とみられる突風 住宅に被害

また千葉が攻撃されてるのか

444 :
上陸時はおそらく960〜970だから大雨だけだね

445 :
レベル3は普通

446 :
高かったけど家鉄筋で建てといてよかった

447 :
渋谷区に避難準備出た・・・マジでヤバくないですかw

448 :
>>444
すでに温帯低気圧かな?

449 :
安倍の売国に神もお怒り

450 :
東京は夕方の5時位から日が替わるくらいまで
凄まじい風と雨

451 :
>>447
渋谷区ってすり鉢状で・・・暗渠も多くて・・・
ま、大丈夫じゃねw

452 :
>>366
意外と流れないんだよな、

453 :
>>433
新中川より西側って出てたけど俺ん家江戸川寄りだけど大丈夫かな
お互い死なないように頑張ろう

454 :
>>1
だれだよこんなでたらめ予想書いて煽ってるのはおれんとこは暴風に注意ってなってるが
そよ風も吹いてないぞ

455 :
渋谷は都内有数の窪地だから大雨長時間降るとヤバいと思うよ、うん

456 :
今945ミリバールか
これやっぱすごいのか?

457 :
>>453
マンション8階だから部屋が浸水する事はないが
水増しきたら外に出られなくなるかも
籠城戦の準備しとくか

458 :
渋谷が沈むらしい

459 :
>>1
お前らの騒ぎっぷりに目を疑うわ。

460 :
台風の目が崩れてきたな
雨雲に代わって終わりだなこれ

461 :
>>447
恵比寿の辺りかね。以前は渋谷川が時々溢れていたし。

462 :
渋谷なんて谷底だから当たり前だな
中目黒も同様

463 :
>>454
お前のとこなんて誰も興味ないから

R

464 :
>>463
オマエが興味もってんじゃんw

465 :
>>456
一気圧が1013.250ヘクトパスカルだから、平常時の7%ぐらい
空気が水と一緒に巻き上げられている

気温を25度と仮定したら、東京湾岸にいるのに高尾山山頂の気圧になるぐらい
上下に空気が動いて巻き上げられている

466 :
>>464
おまえもついでに樹海へどーぞ

467 :
>>456
大したことない並みの強さの台風
どんどん弱まってるから、上陸するころには980くらいになって普通に外出して遊べるレベル

468 :
台風なんて沖縄の方は日常茶飯事だから
慣れっ子になってて
台風? 東京の人たちは何をビビっているのかしら?
って思っているんじゃないかしらね

469 :
>>433
そんなとこにまだ人が逃げ遅れていたんだな

470 :
窓ガラスにテープ貼れって推奨したの誰だよ
貼ってる家があちこちある

471 :
>>457
停電するとガスメーターとか保安装置的な物が止まるからガスも使えなくなるって聞いたからカセットコンロ用のボンベを用意したよ
場合によっては数日間水が引かないから外に出る事も出来なさそうだからバスタブにも水はって籠城準備した

472 :
>>468
どちらかといえば、台風対策していないのに驚いている
自転車は家に入れるか倒して括り付ける
家に入れことが出来るものは出来るだけ入れる
雨戸は付いていて当然
トイレ逆流対策でポリ袋に水入れてトイレ横に用意
などなど普通の対策しないで喚くのがびっくりなんじゃないかな

473 :
>>471
ウンコは窓から投げ捨てるのか?

474 :
相模川氾濫したら8000人じゃ済まないから、
支流の住民が犠牲になる

475 :
>>473
うちは登山用の簡易トイレあるけど
使用後はポリ袋に入れておけば数日間大丈夫

476 :
札幌に遊びに来て高みの見物

477 :
予報は当てにならないねー
勢力落ちすぎなんだけど

478 :
荒川上流クソ雨降るみたいだぞ
荒川流域の人気をつけて

479 :
台風は伊勢湾のあたりが一番やばくね?

480 :
ゲリラ豪雨のほうが怖い
計画運休とかマジいらんわ

481 :
スーパーがやってなかった・・・

482 :
>>481
ヨーカドーとか昨日の朝には全店休業発表してたで

483 :
勢力落ちたと言う人は必ずソースを添えて

484 :
>>465
>>467
え・・・ってことは、関東総出でエア被災でもやんなきゃヒンシュクものじゃねーかよ
どうしよう(´;ω;`)
関西「なんもねーじゃん」
北陸「あれ?雨降ってたよね?」
四国「終わったの?」
九州「はよこいw19号w え!もう帰った!?」
関東「ばっかw こうやって消費を促すんだよw (´;ω;`)」

485 :
>>347
豊洲も築地から二つ沖の東京湾の島なんだけど?
しかもトライアスロン会場に面してる

486 :
実は、密かに群馬や埼玉あたりが被害甚大だったりしているのではないか?
隠れて分からないだけだろ。

487 :
>>409
東京は田舎者の集まりなんで長く住んてると同じようなものだよ
若いうちの仮住まいなら別だけど

488 :
風が強くなってきた@大阪北摂
暴風域ぎりぎりかすめる程度でも結構風強くなってきたな
これは台風の目の東南部分が結構怖そう

489 :
日テレ見てるが静岡はかなり凄いんだな

490 :
これ農作物が軒並み駄目になるだろ
台風過ぎてもその後がとんでもないことになるぞ

491 :
ゼロメートル地帯や地盤緩い所に住むとかバカだとしか
津波と違って予測できるのに
ま、静岡とか下町が無くなろうが構わんw

492 :
>>376
年金支払いの関係で人少ない方が都合いいんだぞw
生産性のないものはいらねに益々なる

493 :
>>115
低下に転じてるぞw
ピークは過ぎたな
まあ再度上昇しても水防団待機水位に達するかどうか程度だ

494 :
>178
飛ばねえよ馬鹿
TVでひっくり返ったのが写ってるが
あれは台風で発生した竜巻だ
被害範囲は狭い

495 :
>>494
> >178
> 飛ばねえよ馬鹿
> TVでひっくり返ったのが写ってるが
> あれは台風で発生した竜巻だ
> 被害範囲は狭い

50m/秒の風なら余裕で車が飛ぶぞ
去年の21号関連の動画をみたことないのか?

496 :
>>183
そりゃ前回の話だろ
今回はたいしたことねえよ
お前の心理状態は
「羹に懲りて膾を吹く」
になってるわw

497 :
>>190
あの馬鹿おかしいぞ
水はなぜ透明なのかの答えが
水は青いからだからな
今度街で見かけたらケツ蹴り上げてやるわw

498 :
これはまずい・・・

499 :
狩野川台風→神奈川台風

500 :
>>495
>50m/秒の風なら
「なら」だろ「なら」
吹いてから言え
視聴率欲しさに大げさなこと言ってるTVを信用する馬鹿w

501 :
遅いのかやっぱ
そうなると東側の風は弱まるが
西側の風は強まるぞ
千葉助かったな

502 :
>>総雨量は、ベテラン気象予報士でも目を疑うほどの数字になる所もありそうです。
数値を出さないと分からないぞ。 失格

503 :
>>470
戦時中か?w

504 :
え?今回の台風は千葉県がヤバイんじゃないの?千葉以外関係ないと思ってたのに!

505 :
>>342
余裕だな
こどおじの心配するより、特学おじさんばっかいる政府の心配しろw

506 :
首都圏はそろそろやばくなってきたわ

507 :
外人が多窓配信してるが風の音は強いけど何事も起こらなそうだな

508 :
>>504
雨が長引くタイプだから台風のどっち側か関係ない
千葉は雨量少なめ

509 :
都心は降った雨が流れ込む所が厳しい、ちょっと時間差もあるし貯水も考えているから
そいつがあふれてからが本番カーニバル。

510 :
>>493
バカじゃねえのお前?
これから上流の水が下流に押し寄せる
それと高潮が相乗効果でまずい

511 :
>>115
【お知らせ】
現在、「川の防災情報」は、何等かの原因で通常の表示が出来なくなっています。
早期復旧をめざし、原因究明を含め、鋭意作業中です。
ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちください。

512 :
>>510
それが低下に転じてるって言ってるんだろうが
文字も読めない馬鹿がwww

513 :
土手高潮
潮吹き警報こねー

514 :
満潮と重なったら大変らしいよ

515 :
風は夕方までがピークだろう
弱まってるらしい
雨が危険

516 :
これは大丈夫なのか
https://twitter.com/i/status/1182854773881499648
(deleted an unsolicited ad)

517 :
風速60m/s
体重100kgのデブが吹き飛ばされるレベル(^-^)

518 :
お天気お姉さんの服もすべて吹き飛ぶレベル

519 :
>>408
ホームセンターはありがたいよね

520 :
愛知、嵐の前の静けさかな。雨は途切れないけど。

521 :
>>493
こっちで見るとあからさまに増えてんだがホントに低下に転じた?
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00659.html

522 :
>>504
予報よりは左に寄って、台風は横浜と東京直撃
でも、風がきついのは直撃よりも台風の右側だからな
大阪台風でも、台風の右側のワイの地域で竜巻が発生して電柱薙ぎ倒して行ったからな?
舐めプしてると命にかかわるぞ?
電柱直撃と竜巻で鮒寿司の店とか二階が完全に破壊されてたし
気をつけろよ。台風から遠い関西北部ですら、今暴風で玄関開けられないレベルだし

523 :
関西北部だが、もう八時間以上大雨で、土砂崩れと河川が心配や
土石流危険地域の人は避難所に行くべきだと思う
でも、暴風暴雨でもう脱出不可能だわコレ

524 :
兵庫住みだがこっちは雨がパラパラ降ってるだけだわ
全体的に大したことない台風なんじゃ?
と思い始めてる
実際大したことないないんじゃないのかな

525 :
渋谷は静かだなw

526 :
>>504
何をどう見ればこんな感想に行き着くのか不思議でしゃあない

527 :
ベテラン予報士が志村けんなら、う、うぇ、うううぇ!?って二度見するレベル

528 :
>>511
こういうときに一番利用したいのに、
役に立てよ。

529 :
俺ら三連休じゃない

530 :
埼玉が午前中からずっと真っ赤なんだが・・・焼けてるのか?

531 :
>>521
こういう時って、必ず逆のこと言う奴が現れるからイチイチ気にしない方が良い。
愉快犯なのか知らんが。

まぁ世の中には、クックパッドに蜂蜜入り離乳食とか豚肉のユッケだの貼り付けるバカもいるから行動原理は分からん

532 :
>>62
北海道の大地震は台風通過直後やぞ

533 :
今のところ期待外れ感満載

534 :
早渕川耐えきったな
よし寝よう

535 :
地下神殿フル稼働か

536 :
風速については謝ってほしい。

537 :
>>536
何で?かなり強かったよ

538 :
風速60mの予測は当たったの?

539 :
>>536
弱くなってくれて良かったじゃん
それでも今回はやはり強かった
逆なら腹立つけど
今回は謝罪とか要らないわ

540 :
ある程度の酷い量の雨よりやっぱ風速60mのディープインパクトに心奪われるよなぁ

結果はほぼ雨の被害のみだったけどさ・・

541 :
風の警戒をしていたが雨台風だったな

542 :
696 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/13(日) 14:08:21.30 ID:pSQ5je1U0
首都圏は決壊しない為に多額の税金を使ってます
簡単には決壊しません

543 :
>>504
むしろ千葉県以外の方が死者・行方不明者が多いのである。

544 :
たいしたことなくでよかつた

545 :
風速60メートルって完全に嘘だろ

546 :
テレビではそんな情報一切なかった

547 :
>>545
海上での最大瞬間風速

沿岸部、島嶼部はそれ相当
本土など陸上では一般的に
その半分程度となる

なので、嘘では無い

548 :
>>535
民主党で仕訳したやつ腹を切らせろ

549 :2019/10/13
>>545
分速ならあながち嘘とも言えない

【り地域】和歌山で警官3人負傷、朴悠也容疑者(32)を全国指名手配 盗難車で公務執行妨害容疑 車は11日に大阪で発見★2
【ラオスのダム決壊】韓国で「設計図は日本のもの。決壊した部分は日本が工事した。すべて日本が悪い」という世論操作始まる★9
【経済産業省】「プレ金」改め「シャイニングマンデー」爆誕へ。日曜の夜遊んで月曜日の午前は休め★4
【環境】小池都知事のCO2排出量「ゼロ公約」に批判 「ゼロゼロ詐欺」「説得力なさすぎ」など
【橋下徹】内閣総理大臣、特に天皇陛下が靖国参拝されていない現実を認識してから一国会議員は参拝せよ。靖国参拝はファッションかよ
【東京五輪】メダル用の「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ 金と銅はメド★4
【自民総裁選】二階幹事長が韓国研修会 「安倍首相への絶対の支持をここで表明する」
【LIVE】アメフト 日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時〜★3
【東京地検】ゴーン被告「逃走は誠に遺憾」
【バイトテロ】ピザに唾吐いて客に配達、「自撮り」したアルバイトに懲役18年求刑
--------------------
【IT人材】データサイエンティスト 企業の6割「採用目標届かず」 [エリオット★]
精神障害者雇用再就職スレッド130
【チルノ/ミスティア・ローレライ】バカルテット【ルーミア/リグル・ナイトバグ】
2018年 AKB48 51stシングル「ジャーバージャ」劇場盤発売記念大握手会+S【HKT48参加】
子育てを終えた奥様 19
国産旅客機「三菱航空機 MRJ」★5
■□■東京消防庁 第135消防方面本部■□■
【精霊使いの剣舞】クレア・ルージュは消し炭可愛い 9ひゃん!
【衣装】Perfumeのファッション24【私服】
違いがよくわからないもの
【電気】コイル・レアコイルに萌えるスレ【鋼】
【映画】『ミッション:インポッシブル』第5弾、本編ノーカットで地上波放送
嫌煙家って知的障害者のくせに態度でかすぎないか?
【タガタメ】 誰ガ為のアルケミスト Part.995【糞詐欺ガチャ無能今泉運営】
【馬肉】ニューコンミート最強説!【コンビーフ】
一条流がんこラーメン43
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★17
【お嬢様】芹香斗亜【キキ】
(・。・)覚醒、悟り、気づき、瞑想など総合
追悼 春風亭柳昇
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼