TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【武蔵小杉】タマワン住民、川崎市長に要望書「予備電源移設、増設への税金での補助を」★2
【江藤農相からのお願い】「食料品の供給十分、買いだめ必要ない。落ち着いた購買行動を心からお願いしたい」
【宇宙】全長9cmのガンダムとシャアザク、そらへ 超小型衛星で プラモデル初公開 東京五輪にエールを
【検診】胃がん死者数5年連続で減少 注目される「ピロリ菌除菌治療」 バリウムは廃止の動き
【地域】なんだこいつら!? 群馬県で道路脇を歩く白い三角形の行列。 ★2
【新幹線3人殺傷】死亡の男性、先に襲われた女性をかばおうと容疑者を羽交い締め 反撃され犠牲に 乗客「男性をずっと切ってたと」★30
【東京医科大】東京医科大内部資料 受からせる生徒◎ “裏口リスト”入手★2
【宇宙】ホリエモンロケット、海に落下。部品破損でエンジン緊急停止。北海道大樹町★4 [ばーど★]
【厚労省】これからがピーク! #ノロウイルス に要注意!!
【立憲民主党】山尾志桜里議員「野党は改憲論議から逃げるな」(衆/愛知7区)

【速報】大川小の津波訴訟で最高裁が上告棄却 石巻市と宮城県に賠償命じた判決が確定(12:30)


1 :2019/10/11 〜 最終レス :2019/10/13
大川小の津波訴訟で最高裁が上告棄却 石巻市と宮城県に賠償命じた判決が確定(12:30)
 byNHK

2 :
チョンパリゴキブリ

3 :
詳細書けや無能

4 :
>>3
速報だから無理

5 :
これ、一審が無茶苦茶だったけど二審も大概なんだよなあ
神の視点を持てって話だし
それなら住むこと自体禁止する自治体出てくるんじゃないの?

6 :
大川小の津波訴訟 石巻市と宮城県の上告棄却 最高裁
2019年10月11日 12時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/k10012122981000.html

東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校の児童23人の遺族が訴えた裁判で、最高裁判所は石巻市と宮城県の上告を退ける決定をし、14億円余りの賠償を命じた判決が確定しました。

最高裁は、震災前の学校と行政の防災対策に過失があったと認めた判断を維持し、今後、全国の教育現場の防災対策に影響を与えるとみられます。

7 :
>>1


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4 倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.

8 :
 
大川小で生き残った小学生が今や、
いい体格の大学生になってて立派になったよなぁ…

https://i.imgur.com/u3lYXFm.jpg
https://media.image.infoseek.co.jp/socialnews/img/article/1709736.jpg

9 :
一人あたり5千万円か、安すぎ

10 :
>>5
これが通ると、今回の台風で江戸川区が沈んで多数の死人が出た場合、
都と国が賠償しなければいけなくなる。おかしい。

真備町だって町の責任になってねーじゃん・・・。

11 :
これだから日教組は

12 :
そりゃなんでそうなったのダンマリで、調査アンケートも棄てて証拠隠滅してるからなw

13 :
「学校・先生を断罪!!」

こう書かれた横断幕は絶対に忘れませんから

14 :
そっくり寄付して堤防造るんじゃね 知らんけどぉ

15 :
当然の判決

16 :
まぁ妥当だと思う

17 :
>>10
堤防が決壊して緊急避難が必要くらいの状況で、教師が引率している小学生を川に突撃させて殺せば賠償の必要があるだろうね。

18 :
逃げようって言ってた子供を連れ戻して死なせたんだっけ?

19 :
校長がいない小学校で内ゲバやって
全滅したってあれか

20 :
外野から見てもあの状況判断と立地と避難場所無しはおかしいと思うもん

21 :
列の最後尾で唯一生き残った教師は加害者なのにとうとう口割らなかったな
墓まで持っていく気か

22 :
>>1
無能。
重複です。

【速報】大川小津波訴訟、石巻市と宮城県への賠償命令が確定…最高裁が上告棄却
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570765076/

23 :
まあマニュアルも不備だし、教師ものらりくらりした上に判断ミス

そこに裏山がありながら・・・

責任は免れまい。

24 :
>>22
速報は、大丈夫です

25 :
[墓]‥) チラッ ←区長

26 :
アホみたいな指示でたくさん死んだのこの小学校だけなんでしょ?

27 :
ある意味 無過失責任論を法制化し
国民である限り、国が被災した
個人を救済する様にすべきだと
思う。

28 :
>>26
沿岸の他の小中学校は、上流も下流も津波に備えて事前に避難経路を確定していたし、被害者は出なかった。

それも、判決に大きく影響してるよ。

29 :
国や自治体の賠償額って年間いくらくらいになるんだろう

30 :
仮に当校の管理職や防災担当に過失があったにしても
それを各学校に任せたままにしないのが文科省・総務省
の存在意義だろうに。

31 :
津波が来るのにぼーっとどうしようかと校庭で話し合ってたんだよな
関東育ちの俺でさえ津波てんでんこって言葉知ってたのに何してたんだが

32 :
>>31
しかも校長が不在という最悪なときに起きたから

33 :
今後、天災があっても引率もせずに裁判所に判断をお願いしなくちゃ

神の領域を判断できるんだろうし

34 :
これでいいのだろうか?
被災者同士で分断しあうんだな

35 :
今更教育委員会も「実は」とは言えないし、
証言拒否した教員もSNS上に永遠に名前が残る。
悪手を打った結果の恥晒し。

36 :
>>31
ボーッとかどうかはこれまでに明らかになった調査報告書や判決文を見てから言ってくれ。エアコンのきいた快適な部屋のパソコンで適当なこと打っているそこのキミ。

37 :
>>36
何をどう言おうとあの判断しかできなかった教師は無能だけど、大方が一緒に死んでるんか?

38 :
>>28
これが決め手だねマジで
親だったら自分の小学校だけ何で?って思って当たり前

39 :
>>37
それだけ難しい判断だった、正確な判断を下す情報に欠けていたって想像はできない?

40 :
>>28
他のどこも津波では完全に危ない!ってとこか、津波?来やしないでしょ?ってとこばかり。
大川小も後者だったが、実際に屋根に届く津波が来てしまった。

41 :
>>40
>>28
>他のどこも津波では完全に危ない!ってとこか、津波?来やしないでしょ?ってとこばかり。
>大川小も後者だったが、実際に屋根に届く津波が来てしまった。

全然違うよ。
大川小に津波が来ることは、明らかに予見できた。
あの大津波は予見できなかったことは高裁も認めた上で、もっと小規模な津波で大川小が水没することは予見できたし、それなら避難マニュアル整備しておくべきでしたかというのが高裁の判断。

42 :
東電幹部にも同様の責任あるやろ!

43 :
災害時自治体はじめ皆だんまりで良し、下手に発言すると大変なコトに
先人の教えを守らず、かみのほうに住まないから、ただ自然には勝てない
それを裁判で判決とはおかしい、全住民に権利あり

44 :
>>42
そう、そこよ。
千年に一度の津波を想定して避難しろというなら、原発は千年に一度の津波を想定するべきで
それを怠った経営陣は無罪というのはおかしいだろ。

45 :
>>44
千年に一度の津波はそうていできないし、する必要もないというのが高裁の判断なんだけどな。

46 :
>>41
いや、大川小は「津波?来やしないでしょ?」ってとこだったのは違ってないでしょ。だって地震時の避難場所だったんだから。
校長と教務主任は「ひょっとしたら来るかも…いやまさかな」くらい思っていたようだが。

47 :
ややスレ違いだが、東電問題に関して
やむを得ない部分はあるが
核分裂型原子力はフェイルセイフが
利かない。
核融合も建設費用は膨大で、核汚染の
懸念はあるが、少なくとも停止した
時点で一応は完全停止できるんじゃ
ないの?

48 :
>>45
いや想定しろという判決だろ。
シルト層のN値までボーリング調査して北上川(富士川)の堤防が液状化で崩壊するから、そこに瓦礫を含んだ津波が遡上することを容易に想像しろと言っているだろ、判決は。

49 :
>>46
>>41
>いや、大川小は「津波?来やしないでしょ?」ってとこだったのは違ってないでしょ。だって地震時の避難場所だったんだから。
>校長と教務主任は「ひょっとしたら来るかも…いやまさかな」くらい思っていたようだが。

地震時の避難場所にしたのは、市。
その判断の間違いも指摘されてるし、教職員は研修を受けて間違いを知り得た。
現に、2日前だかの地震の時も、校長は堤防決壊を心配して、教員に川を見にいかせている。

地元民がここは大丈夫だろうと思ってしまったのは、宮城県沖地震で堤防が80cmも沈下したことや、川の流れが変えられていたことを考慮しなかったから。
それ以上に、市が配ったデタラメなハザードマップ を信用したからだろうけど。

50 :
>>39
前代未聞の大地震が発生して、海岸べりに立地してて、大したことないと判断した。しかも大勢の命を預かってんですよ。
じゃ、どんな条件の時に大津波を予想するんだね。運動場に集めている場合ではなかった。

多分、この頃の教育現場の傾向もそうだけど、誰かに命令されて行動するパターンが染みついてるのじゃないかねぇ。
校長不在?

51 :
>>50
海岸べりじゃないよね。
過去、大地震のときも津波は来なかったんだよね。

52 :
田舎もんは車を過信しすぎだな
車で逃げれば、とか浅はかすぎる

53 :
大人のメンツの張り合いで、マウント合戦した挙げ句の糞判断だからなw
大東亜戦争から何も進歩してない

54 :
本能で裏山に逃げた子供を止めたのはダメだったな

55 :
やっぱり世の中、学歴とか偏差値がモノをいうなあと思ったわ。
文系最底偏差値の教育学部か教育大学卒だろう。
まあ、自分で考えるなり、常識や知識を広げなくても入れて卒業できるわね。

56 :
〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】!('A`)、
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://i2.wp.com/kyoukai.xyz/wp-content/uploads/2018/06/block.jpg
【緑色路側安全帯】

57 :
>>54
その子が結局津波に巻かれて亡くなったら、教師の監視不足で訴えるのか?
こちらは完全な事前計画不履行だから、賠償金ももっと取れるぞー!

58 :
>>57
校庭に留まるよりかは高いところに行ってほしいじゃん
山に逃げてもダメならそれまで

59 :
生前の加納永遠ちゃん。
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/3875.pdf

60 :
>>57
山に逃げた子は刑法の緊急避難が成立するんじゃないか、自己の生命を守る行動は
当然肯定されるべきだし、生命の危険から山に逃げるのは緊急避難が成立するから
罰することはできない


刑法 第37条(緊急避難)

1.自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを
  得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合
  に限り、罰しない。ただし、その程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は
  免除することができる。

2.前項の規定は、業務上特別の義務がある者には、適用しない。

61 :
教師の能力が低すぎたもんな

62 :
>>49
堤防決壊までは心配していないでしょ。
津波って本当に遡上するのか、新北上大橋まで来るものなのかを確認しにいかせたんでしょ。
誰が決壊すると思いつつ部下を堤防に見に行かせるかね。
で、その時にまったく無風だったのが悪しき過去例となった。やっぱり有史以来ここには津波は来ないんだって。

63 :
>>60
子供はいいんだよ、逃げれば。
問題は親なんだよ。
この子の親も、うちの子はおじいちゃんの「てんでんこ」を守って逃げたのに先生に連れ戻されて悔しい、のような発言をしていた。
でも、大災害発生時、大事なのは無事の確認なんだよな。一人勝手な行動をして行方がわからなくなったら、総出でその子を探さなければならなくなるのは、今回の道志村の少女の例を見ても分かる通り。
てんでんこてんでんこと賛美するなら、全国の小・中学校の避難計画に「災害が起こったら命を守るのは自分自身です。命を守るため自分で考え、それぞれで行動しましょう」なんて書いてみろよ。
先生も生徒児童のことを考えなくてすむから大助かりだ。

64 :
「グループシンク」と言って、人間は集団になると個々では有り得ないようなバカな判断を行うことがある。
所謂「場の空気」ってヤツだ。

特に日本人はこれにメチャクチャ弱い。
第二次世界大戦の時からやらかしまくってる。日本人の宿痾と言ってもいい。
今も日本の大半の会社で同じことが起こってる。決して他人事ではない。
明日はお前らの会社が大川小かもしれない。

65 :
教師には過失があったということ?

66 :
>>62

「C1校長は,同 支所職員に対し,堤防から津波が漏れたり越したりしてくるような ことはないのかと尋ねたところ,同支所職員は,津波は堤防を越さないんですと答えた。」

津波が堤防を越すことだけでなく、漏れることも心配してたよ。
それって、まさに決壊でしょ?

67 :
>>63
実際釜石の中学校と小学校は津波てんでんこで助かってたじゃん
防災訓練でずっと教えてきてたらしいし
一人で留守番してた小1の子が避難所まで逃げて助かったと見たし教えれば自分で行動できるんだよ
逃げなきゃ死ぬんだからまず逃げればよかったんだよ
安否確認なんてどうせ後からするんだから

68 :
明日には台風てんでんこできないで8000人死ぬがな

69 :
〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓

https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
【住民訴訟被告】!('A`)

https://i2.wp.com/kyoukai.xyz/wp-content/uploads/2018/06/block.jpg
【緑色路側安全帯】

70 :
>>66
堤防から水が漏れてくることが決壊?頭どうなってるの?
堤防から水が漏れる=チョロチョロ、ピューピュー
堤防決壊=ドッカーン!ゴゴゴ!
都合のいい解釈、ここに極まれり、だね。

71 :
>>70
では何で校長は、避難場所をどこにしようかと相談してたんだ?
「裏山かなぁ」とまで言って相談してたんだが。

72 :
>>71
そこは本人に語ってもらわんと何とも分からんね。
少し前に緩い地震が来たとは言え、学校一体が水没するような津波を連想する事態じゃなかったわけだし。何か講演会や校長会議で話題に出たのかね?

73 :
生徒のみんな、大川小の名前は忘れないから
見守っていてくれな

74 :
>>73
自分の内心に向かって言ってるの?

75 :
モンペ共の勝利ー(´Д`)

76 :
「裁判で県や市は本当のことを言っていない 我々は子供が亡くなった真相が知りたい」
「でも上告はしないでくれ」って相反すること言ってたもんね

77 :
>>76
賠償金が上乗せになったからね。

78 :
「独自の立場」って当たり前だけどな
学校が、児童の安全を確保するという観点から、学校の実情に応じた避難計画作成しろってことなんだから

他の学校の立場とも違うし、ましてや、バザードマップ作成者の立場とも違う

当たり前のことだけどな

79 :
だから、バザードマップ作成者でもわからなかったことを学校教師に求めるのかー?ってアホとちがうの?

80 :
馬鹿が音頭をとると多数が死ぬ
まあ、今回はその馬鹿も死んでるのが唯一の救い

81 :
>>78
実情に応じるなら
津波が来た記録のない大川小だから
津波の避難マニュアルは不要
で終わってしまう

過去の記録を探すのは教員の仕事ではなく
市役所の防災担当課になる

82 :
ミッドウェーの敗戦。小田原評定

83 :
>>81
資料館検討してないやん
過失だな

84 :
それ程難しいことではない
これだけのこと

@ハザードマップ入手(震災当時前と同様のもの)
A三角地帯付近の堤防が決壊する可能性ありとの情報入手
Bハザードマップでは三角地帯付近の川は津波が堤防の高さギリギリとなっている
C三角地帯より学校は標高が低いとの地理的状況の把握

はい、これで学校はハザードマップでは浸水域となっていないので浸水しないとの想定で津波避難計画を作成しないことは妥当か?

85 :
>>83
防災担当課の責任だな
教師にそこまでの仕事させてどうするんだ?
学校で授業をするのが一番の職務だぞ

86 :
>>85
教頭が授業すんのか?

87 :
>>85
> 防災担当課の責任だな
> 教師にそこまでの仕事させてどうするんだ?
> 学校で授業をするのが一番の職務だぞ

知らんがな
法律に文句言えや

学校保健安全法で法定されているんだからさ
義務は守れよね

(危険等発生時対処要領の作成等)
第二十九条 学校においては、児童生徒等の安全の確保を図るため、
当該学校の実情に応じて、
危険等発生時において当該学校の職員がとるべき措置の具体的内容及び手順を定めた対処要領(次項において「危険等発生時対処要領」という。)を作成するものとする。

「実情に応じて」とあるよね
「バザードマップに従って」なんて書いてないよ
ちゃんと条文読まないと


88 :
>>86
教頭は学校運営の指示をすればいいんだよ
教頭が自分で資料館で探すとかwww
アホらしい
市役所の担当課が探せばいいんだよ
そのための防災担当だろうに

89 :
「過去に津波が到来した記録に従って」とも書いてないよな


90 :
何にもやらずに人殺しておいて、払わないは無理でしょ

91 :
>>87
教員より災害に詳しい担当課が作成したハザードマップは実情に即していると判断できる
そのハザードマップで範囲外

それに合わせて津波避難のマニュアルは不要と判断した
ほら、
完璧だwww

92 :
>>87
まあ、法改正すべきだな
いや、但し書きとかでよいのかもな

93 :
生き残った教務主任は市教委の中で各学校への防災アドバイザーみたいな仕事すればいいのにな
各学校の避難計画チェックしたりとか、避難計画作成の相談に答えたりとか

94 :
>>91
そうだよ
だからバザードマップも検討資料の一つ
それだけではないけどね

95 :
>>92
法改正、頑張って

俺は反対

96 :
>>76

控訴して敗訴、上告して敗訴の挙げ句、しかも年5%の割増なんだよな。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/735/087735_hanrei.pdf

控訴は止めてという理由が、真相の究明を再開したいからだったっけ。
それが本当かどうか、これから問われる。

遺族の戦いはまだ続くんだよ。

97 :
>>84
Aってどこから入手するの?

98 :
>>94
その他の資料まで漁って検討しろというのは高裁判決
事後の価値観だなwww

石巻市の他の小学校はそこまでやってたのかな?
やってなかったと思うがなw

99 :
最高裁では逆転するよ
の残党が虫の息ながら頑張ってる

100 :
>>97
学校に配られていたんだよ

101 :
教頭って最初山に逃げろと言ったそうじゃないの
それを覆すようにした薄らが悪いと思うけど
どうも教頭のせいにしようとしている奴がずっと前からいるようで

102 :
>>98
損害発生してなければ過失の有無は問題にならない
知らなかった?
あくまでも法律上の話だけどね

103 :
>>102
だろ?
ほかの学校も検討はしていなかった

それは事実

104 :
>>94

これかい?

当時の津波ハザードマップ
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/95893.pdf
https://blogs.yahoo.co.jp/yashinomi1948/11738332.html

105 :
>>98
> 事後の価値観だなwww

との判断根拠は?
裁判が事後的なものだから?
全ての損害賠償請求訴訟はそうなるな
馬鹿って驚くこと簡単に言うね


106 :
>>103
で、法律上それは問題にならない


107 :
>>96
もう何も出てこない。出せるものは出尽くしているし、生存者はみな、それ以上の口をつぐんでしまった。
高裁→最高裁判決では校長、教頭、教務主任の学校経営者側の責任を認めたから、生存している教務主任個人を訴えてゲロさせることも考えられるが、判決が事前計画の不備の部分に転換されたから、津波当日の出来事は闇の中だね。

108 :
>>104
昭和の三陸津波の時でも青線のところまでしか来てないんだよな
それよりも被害を大きく見積もってるハザードマップなんだよな
それ以上を考慮しなければならない?
そんなこと考えてる学校って3月11日以前にあったのかな?

109 :
>>95
なぜ反対?

110 :
>>109
学校の仕事だと思うからだよ

111 :
>>106
ほかの小学校でも検討していないことを、
大川小だけが責められるのはおかしい

だから責任は、そこまでの検討を義務付けなかった行政にある
という事だよ

112 :
>>111
は?
周りが馬鹿なら馬鹿は責任なし?
馬鹿になる方がいいとなるな

113 :
やっぱり法律センスないわー

114 :
> 998 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/10/12(土) 14:38:24.98 ID:FhRLlk970 [106/106]
> >>984
> いや
> 無能だから避難マニュアルの必要性など考えずに作成することができる
>
> 有能なら必要性から検討して作らなくていいやとなる

前スレのここらへんは
理想が高すぎることを表してると思う

115 :
>>112
そう
周りがバカなのだから
馬鹿が普通

馬鹿が普通なのに馬鹿を罰してたら誰もいなくなる

116 :
>>107

石巻市議会が上告を決めた際、議員が以下の報告をしている。
「私はその時の校長先生の前の校長先生2人に直接お邪魔し、
どういうことだったのかというお話を聞きました、
その前の2人の校長先生は大川小学校在の時に、
『きちんと避難計画を作り、そしてまた、
避難場所も山の上だということで、子供たちを訓練に山の上までのせていた。』
というお話をいただきました。」


当時の校長の責任を、市議会で改めて問いただせばいいさ。

117 :
>>115
その程度お前の限界なんだな
法律センスないわー

118 :
どこに行こうとしてたかは知らんけど
あくまで津波に攫われたのは移動の途中であって
そこが安全と判断したわけじゃないでしょ?
避難せずにもしかしたら被災する場所から
避難の途中は危険だけど避難完了すれば安全な場所に移動するリスク
をどう考えるかって話なのを
そこ考慮してない人が多いのは問題だと思う
裁判ではどう考慮されてるかは知らんけど

119 :
>>115
最低限 避難ルートくらい決めとけ
って判決

120 :
負けたのは仕方ない
最高裁まで争ったことに意味がある
ただがくでかすぎね?
ほとんど地震による免責認められなかったってことか

121 :
>>117
マウント取りのお前よりマシ

122 :
>>119
どういう避難ルートだったらよかったかっていうのは判決には入ってるの?

123 :
続き

控訴した際だったと思うが、石巻市長は「生存教諭の尋問を」求めていたな。

市議会にでも召喚し、尋問すればいい。

124 :
>>121
マウント取り?
俺は批判的レス歓迎だよ

125 :
>>120
一審で止めとけば無駄な血税使わずに済んだのにな

126 :
>>122
高裁判決読めよ

127 :
>>126
くっそなげえんだもん

128 :
>>119
そう
判決はそういう事

ルートを決めてさえいれば、その内容がどうであれ判決は違ってたかもしれないね

129 :
>>126
読んだ人教えて

130 :
>>118
「三角地帯に移動します」という号令を聞いた人が複数いる。
生き残った只野君もそう言っている。

131 :
>>127
外の楽しいことしとけ

132 :
>>129
バットの森へのルートがあった

133 :
浸水時の避難先・ルートを決めておけば
1時間もグラウンドでグダグダ議論
してることは無かった

134 :
だから態々低地に行く事無いっていうだけ
校庭に留まって、親が迎えに来るのを待ってれば
津波が来た時点で裏山に逃げて助かる子もいたはず。
教員カーストで一番権力持ってる教員の指示に
従うざるえなかっただよ。

135 :
>>130
そんな歩いて4分くらいの場所ってホントなのかな?

136 :
教員が悪いだが、遺族年金も労災的なのも出るのに
市が全責任負って、結局は税金からの支出になる。
納得できない。

137 :
>>133
そもそもこの小学校が津波発生時の避難場所だったんだろ?
そこがだめだったときの次を考えておかなかったことを責めるのもね

まあ裁判官はアウトの判決だしたけど

138 :
>>134
それは結果論だろ
「親が迎えにくるの待ってて、私は大人だから自分で逃げますさようなら」
なんてできるわけないじゃん

139 :
>>133
地裁の判決でも3時半ごろまで校庭で待機してたことは問題ないという事になってる

140 :
>>129
まずこの津波で助かる避難場所は「バットの森」である、と地裁ではバの字も出てこない場所を唯一の避難場所だったと宣言する。学校の裏山の裏側だ。
そこに至るには相応の時間と、後に危険になった三角地帯、新北上大橋南詰を通らなければならんが、危険な状態になるまえ、すなわち揺れたらすぐにそこに行くような計画を樹立し、普段から訓練しておかなければならなかった、と説諭する。
そして、その計画を作っておかなかった学校経営責任者(校長、教頭、教務主任)には責任があり、雇い主の市は賠償金を払え、というロジックだ。

141 :
>>135
一人で歩けばそんなものかもしれない

全校児童で集団移動する場合はもっとかかるだろうな

142 :
>>137

そのとおり、二次避難場所だったんだよな。
二次避難場所に留まって罹災であれば、この裁判自体なかっただろうな。
裁判があったとしても、他の国賠訴訟から推定するに原告敗訴だろう。

二次避難場所から離れるという判断が遅過ぎたんだよ。

143 :
>>135
釜谷地区の人にとっては高台という意識だったらしい。
実際行くと、ちょっとした上り坂で、毎日毎日登っているとしたら、あそこなら…と思ってしまうかもしれない。
でもその上りって、越水され最後には崩落しちゃった堤防に登ることなんだよな。

144 :
>>140
酷い判決だよなwww
そんなにバットの森が好きなら、学校を建設するときにバットの森の前で作ればよかったんだよw

究極的には学校の位置をあんなところにしたのも悪いことになるしなw

145 :
>>110
抽象的表現だな
例えば大学ならどうだと思う?

146 :
>>139
問題ないなら死んでない

147 :
自分の意に添わないならひどい判決だわな

148 :
>>146
地裁が問題にしてるのは
3時半以降の実際に避難を始めたときの避難先の選定について

149 :
>>140
なんとなく
高すぎる理想で無茶を言ってそうだなぁ
と肌感覚で思ってたが当たってるっぽいな

150 :
>>145
あのか、現状のみ法を変えると必要があるというならお前が説明したら?


151 :
>>138
お前は馬鹿か

152 :
>>143
グーグルマップで見ても全然わからんな
昔はそんな何十人も避難できるような高台だったのか?
バス乗ってるんだから普通にもっと先を目指してたんじゃないかと思うんだけどなぁ
この判決のために三角地帯を目指したんだってことにしようとしたんじゃないの?

153 :
>>151
何で?

154 :
ミッドウェイではもちろん米軍はレーダーを使って日本軍の行動を知っていたはずだが、
日本が敵の空母を偵察で発見した段階で、当然それは米軍にも日本軍がそばに居るぞ
ということを結果的に知らせたことになるとは考えなかったのだろうか?
 であれば、敵の空母からたちまち攻撃の戦闘機が飛び立って日本の空母を
空襲にくる可能性を考えるべきであり、さっさと戦闘機を発艦させて敵の空母を
陸上用爆弾でも良いから攻撃を加え、かつ敵の空母から発艦した戦闘機を
迎え撃つために高度を取って待機する戦闘体制にも入るべきであったのではないか?

155 :
>>98
> 石巻市の他の小学校はそこまでやってたのかな?
> やってなかったと思うがなw

他の学校で他の資料もあわせて検討すればバザードマップがおかしいとなる箇所はあったのか?

156 :
>>152
全校児童が乗れないからバスは使わなかったとか
学校って大変だよな

157 :
>>155
やってないからわからないと思う

158 :
>>157
> やってない

何を?

159 :
>>157
ハザードマップを疑って検証することを

160 :
>>159
>>158

161 :
>>155
ほかの学校はハザードマップでも浸水する場所だから考える必要もなかったんじゃね?
大川小はハザードマップで浸水しない
過去の記録でも浸水被害はない
だから津波は来ないと思い込む
無理からぬことだ

162 :
>>159
> ハザードマップを疑って検証することを
先ずはその前に配布された資料でバザードマップを疑うに足る情報があるかだよな?

163 :
>>156
不公平が最も怖いからね。
災害時には定員オーバーくらい平気だ!俺が責任を持つ!くらいの柔軟さと覚悟があれば良かったんだが。

164 :
他の学校で、バザードマップを疑うに足る情報が記載された資料が配られていたのか?
はよ明確にせーや

165 :
>>163
だよな
そういう意識が働くから
裏山に登らないという判断になるのも仕方がないとは思うんだよ

マニュアルにないのに勝手に裏山に登らせて
でも津波は大したことなくて、児童が転落してけがしたとか
そんなことになるとそれだけで大問題だもんな

166 :
>>161
大川小は前年の地震(津波)マニュアルを策定してる
しかし具体的な避難先・ルートは書いていない

167 :
で、最高裁で逆転判決になるって書き込みまくってた連中どんな気持ち?

168 :
>>161

避難所に留まっていれば、少なくとも現場教員に過失無しだったろうな。
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/95893.pdf

169 :
あれ?バスで避難してる途中に流されたんじゃなかったっけ?あれ?

170 :
>>148
もう地裁の話はやめようぜ。
死んだ子の歳を数えるようなこと。
最高裁判決でこの辺がまた蒸し返されるようであれば議論の意味もあったが、最高裁がここをグレーとした高裁判決を支持したから、しかも支持の理由を明らかにせず門前払いで逃げたから、もう意味がないよ。永久に平行線だ。

171 :
>>166
それはあれだろ?
石巻市内の小学校のほとんどがハザードマップで浸水域だから
浸水しない大川小もまとめて一律に避難マニュアル作れという事になってたんじゃないの?

172 :
>>169
>>164

173 :
>>164
よくあるパターンだが
「どんどん特別な条件を付け足していって」
結局比較対象をなくすことによって
「オレが考えた最強の方法」という理想だけを押し付けようとするよな

174 :
>>165
>裏山に登らないという判断になるのも仕方がないとは思うんだよ

そういう判断にはならないというのが地裁判決だろうさ。

もういい加減諦めたら。

175 :
>>171
じゃぁ作るべきだな
高裁判決もそう言ってる

176 :
>>174
地裁はそうだった
高裁はそうだとは言わなかった
それが現実で確定情報だよ

177 :
>>165
現場は萎縮してるんだよ。がんじがらめ。
福島第一原発だって、原発から一切のものを外に出してはならぬ!という普段からの原発アレルギーによる圧力がベント判断を鈍らせ、結果として水素爆発に至った気がする。

178 :
>>170

最高裁ってのは、手続きを確認するところだよ。
地裁、高裁の判決に問題なしってことなの。

179 :
>>175
そう
結局はそれ

作ってさえいれば責任問題からも逃げられた
津波からも逃げられたかは分からない

180 :
>>173
あ、すまん
君ではなかったな
>>98だったわ
>>164はよ

181 :
須磨の小学校見ても分かるように
バカな教師が学校を牛耳る

182 :
>>176

あー、そうきたかい。

高裁は違うとも言わなかったけどね。

183 :
>>177
それはあると思う
原発は事故を起こさないという建前や安全神話は、反対派のヒステリックな行動が原因だしな
原発は安全ですと言わないと大騒ぎするんだから
だから現実的な対策が取れないという事はあると思う

184 :
>>179
この小学校は浸水しないよってお墨付き貰ってたら
その小学校から避難するマニュアルなんて作る必要ある?
何で浸水しない場所から避難すんのよって普通に思うと思うんだが

185 :
>>182
高裁は地裁の判断をすべて支持するとは言わなかった
それが現実

186 :
>>183
ドメスティックな主張には反作用でドメスティックな反応が返ってくる
表現の不自由展のように

187 :
>>184
だからそれは
>>171

188 :
津波が迫ってるのに危険地域に待機
やっと動いたと思ったら海の方向に行進したんだよな
日本人の無能さが詰まった笑えない事件だったな
衰退しつづけてるのがよくわかる

189 :
>>187
「まとめて」っていうのは誰がまとめるの?

190 :
>>186
ごめん意味が分かんない
この場合のドメスティックってどういう意味?

191 :
>>179
>作ってさえいれば責任問題からも逃げられた

それは無理だろうな。
地裁が問題にしたのは15:31以降だし。

地裁判決があって、高裁判決があるというのが今回の裁判だからね。
そこは判りやすく新聞各紙が解説してくれているからお読みください。

ではさようなら。

192 :
>>184
震災前年のマニュアルに(津波)って
盛り込んでるんだから意識はあるだろう

193 :
>>189
教育委員会が市内の小学校に一律に同じ文書を配布したらそうなるだろ

194 :
>>161
> ほかの学校はハザードマップでも浸水する場所だから考える必要もなかったんじゃね?

つまり、君はその必要性もない他の学校を持ち出して、

> 石巻市の他の小学校はそこまでやってたのかな?
> やってなかったと思うがなw

なんて事を言っていたわけだね

アホなこと言ってたわけね

195 :
>>191
だからそれは地裁の判断
確定してるのは高裁の判断だぞ

196 :
正解は速やかに隣にある山に登るでしたw
こんな幼稚園児でもわかる事すらできない無能とそれを擁護する同類

197 :
>>193
結局「それぞれで考えてね」って言われただけなんだろ
だったら「うちはハザードマップでも大丈夫ってなってるから大丈夫だな」って考えるだろって
君は何を言いたいの?

198 :
>>194
それだけ大川小学校は立地的にも他の小学校と違ってたという事だ

199 :
>>196
そりゃ未来から見れば幼稚園でもわかるよ

200 :
言うたもん勝ちやな…
もうクレクレ言うのやめてくれないか
いや、同情はするけどね

201 :
>>199
当時もラジオ・防災無線・広報車
が言ってる

202 :
>>197
違うよ
一律に同じ文書で指示が来たから
津波が来る可能性は低いと考えてる大川小でも、
しょうがないからテケトーに作っとけ
となると言ってるんだよ

203 :
ああ、きまり優先で子供が大勢死んだあれか。津波が来るのにいつまでも校庭できれいに整列してたんだろ。
勝手なことは許さんって逃げる児童を引き戻したやつだろ。「きまりは命より重い!( ー`дー´)キリッ」とかカイジかよ。
まったく学校ってやつはしょうがないなあ。

204 :
>>201
え?大川小を名指しして隣の山に登れってアナウンスしてたの?

205 :
>>198
川沿いなんだけどね

206 :
>>199
ばぁあああか
脳みそが付いてたら誰でもわかるよ

207 :
>>195
そもそも他の学校では検討の必要がないといいつつ、
他の学校が検討していないのに大川小だけにそれを求めるのは酷な事だなんて、
これ詭弁以外の何なの?


ま、間違いは誰にでもあるから間違いだとわかったなら訂正しておくんだな

208 :
>>204
大川小に来た保護者が教師に
大津波がきますよと言ってる

209 :
>>202
ん?
俺が言ってるのと一緒じゃん
何が違うの?
そして君は何を言いたいの?
俺と一緒の意見?

210 :
>>198
全ての学校がそれぞれ違うけどね


211 :
>>208
だからw
幼稚園児でも隣の山に登るのが正解ってわかるっていう話はどうなったんだよw

212 :
津波が近づいて来たら高い所に登るに決まってるだろw
その場に留まってどうするw

213 :
この台風でナイスタイミング
「避難する奴はヘタレ」に惑わされるな

214 :
>>212
だから移動してたんじゃん
むしろ小学校叩いてるヤツラは「その場にとどまってた方がマシだったのに」って言ってるんだぞ
君だけ情報がズレてる

215 :
これがありなら原発の賠償もしろや

216 :
>>211
山に登るか判断するのが教師

217 :
>>216
何の話?

218 :
>>215
訴訟を起こせ

219 :
教師共は死んで当然のクズ無能だが生徒がかわいそうで仕方がない
教師の親族も賠償責任を負うべき

220 :
>>205
ハザードマップ見た?
あのあたりは浸水しないことになってた
昭和の三陸津波ですら沿岸部の一部だけが浸水する程度

221 :
バザードマップ非浸水域で、近くに高台もなかった学校が、教員の判断で助かったのあったよね
子供は教師を選べないからねー
可哀想だわ

222 :
東京電力も安全管理に不備があった対策に不備があったでも社長は無罪です

223 :
>>209
>何が違うの?
>>「それぞれで考えてね」って言われただけなんだろ
の部分のとらえ方
浸水しないから作らない
ではなく
浸水しないけどテケトーに作っとく
が違う

224 :
>>220
大川小学校が津波ハザードマップで浸水予想区域に含まれていなかったことについて「児童の安全に直接関わるため、独自の立場から信頼性を検討すべきだった」などと指摘
これが高裁判決 最高裁も支持

225 :
>>210
一番違うのが
最初から津波が来ると予想されてたかどうか

あとは、
屋上があるか
海が直接見えるか

などがある

226 :
で、結局被災者が納めた税金から損害賠償か・・・
何をやってんだか?

227 :
>>221
バザードマップ非浸水域

バザードマップ浸水域

訂正
失礼

228 :
>>223
それで
前年に「津波が来たら高台に」みたいな適当なマニュアル作ることになって
それで高台の三角地帯に避難することになったとかじゃないの?

229 :
>>225
違いなんて聞いてないけど?
それぞれに条件違うのは当たり前だしね

230 :
これで今後はこういうこと起きないようにきっちりすればいいんだよ

231 :
>>230
そのための判決です

232 :
>>224
ほかの学校はハザードマップを見るだけで済んだからそういう検証までしてない
そして教師は数年ごとに異動する
ハザードマップ見ればいいと判断してた他の小学校から来た教師に
大川小に赴任したときだけレベルの高いことをさせるのは無理
確定してるから従わないといけないけど
ちょっと無理ゲーだろうと意見表明する自由はある

233 :
>>230
石巻市が今になってもグダグダという

234 :
ハザードマップでアウトな学校は
ハザードマップでセーフな地区に避難すればいいけど

ハザードマップでセーフな学校は
一体どこに避難すればいいのやらって思うよな

235 :
あの時は津波高さ予想も後手に回っていたし
2008年の宮城県内陸地震で起きた山体崩壊や土砂崩れの被害も記憶に新しい頃だし
単純に山に登る判断も難しかったんじゃないかな
現場の教職員は防災の素人なわけだし大規模災害が起きる前に市の防災担当が適切な指導をしていなければならなかった
今となってはどうとでも言えちゃうけどね

236 :
>>232
大川小の防災担当教師は
赴任前に河川津波の研修受けてる

237 :
教師による児童の大量虐殺が認定されたか
宅間が霞んで見える

238 :
東京電力も想定していなかったでも無罪上級だから

239 :
>>229
大川小だけ特異的だったという事を君に教えてあげてるんだよ

240 :
>>236
研修程度で何でもできるようになるなら
研修を受けたらだれでもエキスパートだなwww

241 :
>>239
頼んでないけどどうした?


あと、結果論好きだねー

242 :
>>241
君にはそういう知識がなさそうだったからね

243 :
>>239
避難先・ルートが無かった点が特異的

244 :
「ハザードマップがおかしかった」
っていう話だったらまだわかるけど
それならそれで
「いやそれまでそこが津波でやられたことはなかったしハザードマップを作った人の責任にするのは難しい」
って話になったんだろうな

245 :
>>240
研修が活かされてないなら教師の不備

246 :
>>242
君の思い込みでいわれてもね


247 :
>>243
ハザードマップで浸水しないことになってた
津波の被害の記録がなかった
海が直接見えない立地条件
屋上がない

こういう条件が重なったのが原因

運が悪かったんだよ

248 :
>>245
結局は理想論

249 :
>>245
いや、
システムの不備

250 :
裏山に行かなかった理由は?

251 :
学校の条件を把握してそれに応じた避難計画を作成する義務を守れなかったわけだねー
義務違反で過失あり
妥当な判決だな

252 :
>>248
次にこういう悲劇が起こらないよう
理想を言い続けないと
「仕方なし」ではまた大勢死ぬ

253 :
>>1
また
かわいそうだから判決
法のもとの平等より被害者がかわいそうだから払え
女の犯罪者の刑が軽いのもかわいそうだから軽く
憲法無視して毎回かわいそうだから判決

254 :
>>250
大地震の後だからね
土砂崩れとかまぁ色々不安要素もあったんだとは思う

255 :
>>252
現実的じゃない理想は逆効果だよ

256 :
>>247
運が悪かった で済ませると大勢また死ぬ

裁判では運が悪かったで免責になってるの?

257 :
どうでもいいけど、市や県に賠償命令しても
加害の当事者たちは痛くもかゆくもない
今後このような事件があった場合は
加害当事者に財産没収を行うべき

258 :
>>252
むしろ山じゃなくて安全な道を集団で移動する決断も
理想論が原因かもしれないよ

259 :
>>255
浸水時に避難先・避難ルートを決めとけ
という極めて現実的な判決

260 :
>>250
正常性バイアスとか
モンペとか
学校特有の平等主義とか
そういうのが原因

結果を知らない状態で
本当に津波が来るとは分からない状態で

マニュアルにも決まってないのに裏山に登らせて児童がけがをしたら、アンタ責任問えるの?
という事を言われたらなかなか裏山へは移動できない

261 :
>>259
起こりそうもないリスクにも何でもかんでも100%(100%なんてないわけだが)備えてたら
現実に起こりうるリスクに対しての備えが甘くなるよ

262 :
>>256
免責になるとか何の話?

こういうことがあるから次からは気を付けようぜ
でいいじゃん

263 :
>>262
運が悪かった で済ませるのはもう止めるの?

264 :
>>263
運が悪かったこういう事例がある
だから次はこうしようや

265 :
>>261
起こりそうもない

ってのが正常性バイアス

266 :
>>265
富士山噴火で東京壊滅っていう奴か?
可能性はあるから気を付けないとなぁ

267 :
研修をして各学校に避難計画の提出をさせるというシステムがあった
白紙で提出した学校も悪いけれどそれをそのままにしておいた市も悪い
学校の教職員は防災の素人だから避難経路の選定が難航しているようならば市が手助けするべきなんだよ
システムが形骸化していたってことだよね
>>251の言うとおりです

268 :
>>265
すごい台風来てるけど君は避難してる?
ネットやってる余裕なんてないんじゃない?

269 :
>>266
東京都の防災マニュアルには噴火の項目がある

270 :
>>269
災害のない国に移住しろ

271 :
>>269
噴火の項目があるから噴火を予測していた
予測していたのだから噴火で一人でも死んだら都の責任
という事ですね

272 :
>>268
台風は避難勧告にレベルがあってね

273 :
台風への警戒だってやり過ぎると
オオカミ少年みたいなことになるからな
行政も難しい判断させられてると思うよ

274 :
>>271
噴火口に教師が児童引率して
多数死んだら責任問題

275 :
>>272
それじゃハザードマップでセーフだから避難しないのと一緒じゃねえかよ

276 :
>>274
へー
都内の各小学校は噴火の時の避難マニュアルもあるのか、
知らんかったわ

277 :
>>275
ハザードマップと緊急時の避難勧告は違うよ
大丈夫?

278 :
>>277
ハザードマップでのセーフと
避難勧告きてないっていうセーフの違いを説明してくれ

279 :
>>276
小学校というより各家庭に配付された

280 :
>>273
東日本大震災の二日前にも津波注意報あったよね
あれはたいしたことなかったけど

281 :
>>278
ハザードマップは「目安です」って
エクスキューズがついてる

282 :
>>279
どうしろって書いてるん?

283 :
>>282
ネットで読める

284 :
東京都には噴火で島民全部避難した島もあるから、噴火の避難マニュアルがあるのは当たり前だ。

285 :
例えば突然隕石がどこかの小学校に落ちてきて死んだとしよう
隕石落下時の避難マニュアル作ってなかった!とか言われて賠償責任負わされるわけだ
ぶっちゃけ裁判所も賠償するのが税金からだからいいじゃん^−^とか思って適当に判決だしてやがるだろ

286 :
>>283
んでどうしろって書いてるん?

287 :
>>281
それで君は行政から避難勧告出なければ絶対安全だと思ってるんだね?

288 :
ハザードマップは 6〜10mの津波が 海岸に到達した場合の浸水域を示したに過ぎない

警報が 大津波警報 10m以上になった時点で 浸水域が広がると判断すべき。

289 :
>>286
4ページあるのに全部書くのか?
噴火が心配なら自分で読め

290 :
>>285
裁判所は、そういういい加減な判断はしない。
判決全文読んでみな。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/735/087735_hanrei.pdf

適当な思い込みによる批判は、判決で全て封殺されてるから。
すごい判決だよ。

291 :
>>289
いやキミがどう動くか言えばいいだけだが

292 :
>>287
曲解するな

293 :
>>284
でも、常識的な対策しか書いてないんじゃないか?
いきなり破局的噴火を想定して噴火の情報があったら何が何でも全力で身を守るようには書かれてなさそうな気がするけどなぁ

294 :
>>292
いやだってそういうことだろ?
理想を追い求めるってのは

295 :
>>292
正常性バイアスじゃないのか?w
といわれる

296 :
>>294
児童の命を預かる仕事はな

297 :
ここで必死に被害者家族をディスってた、
県職員や市職員も訴えられていいわ

298 :
>>296
結局
「聖職者なんだから神様のごとき働きをしろよ」
っていう話なんだろ
だからイヤなんだよなぁ

299 :
>>298
火災・地震・浸水に備えて
それぞれの避難先・避難ルートを決めとけ
って話

300 :
長い判決文読んでる途中だけど
マジで>>296みたいなことを長々と話してて心折れそう

301 :
>>298
だから、それが思い込みなんだよ。
判決読んでみろ。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/735/087735_hanrei.pdf

302 :
この判決に「子供の教育とはなんぞ」みたいな話必要あるか?

303 :
>>300
君は人の命を預かる仕事じゃないだろ
こころ折れそうなら止めとけ

304 :
>>300
しかし、上記主張を採用することはできない。その理由は以下のとおりである。
こればっかりww
読んでて気が滅入ってくるw

305 :
>>302
なにか言いたいんだよ。判決が社会を動かしたという、俺たちが影響を与えたんだという喜びが。
だから主文以外のところで妙な説教をしたりする。勘違いも甚だしい。

306 :
教育委員会と学校の人事交流が許されている限り、このような事故やいじめは無くならない … 教委は行政職だけにして
教員は皆無・排除すべき … 学校の落ちこぼれが行く教委の教員が、諸悪の根源です 

307 :
>>306
為政者になって正してね

308 :
どうせまたイジメ教師を庇った日教組が負けたんだろ。
そろそろイジメ加害者や韓国を擁護するのを止めなよ日教組は。証拠隠滅もするし。
 

309 :
海行かば、水漬く屍
教頭の 命にこそ死なめ
かへりみはせじ
山ゆかば命ありせしを

310 :
避難できてる学校が多いからな。
予想できてなくて当然となったら、どの学校も避難が遅れてるはずだが、そうじゃないから。

311 :
裁判で負けた以上、関係者の処分なしは無いよな
今回の事故は関係者の怠慢が引き起こしたという結論なんだし。
懲戒処分はどれぐらいの規模になるかな☆

312 :
誤解の根本は、ハザードマップにある。

大川小のある鎌谷地区のハザードマップはこれだった。
https://i.imgur.com/OpCSIuB.jpg
津波は堤防を越えたり漏れたりしないことになっている。

ところが鎌谷より上流の3地区は津波が来ることになっていた。
この地域までね。
https://i.imgur.com/bTE1tnT.jpg

裁判所は、これら3地区が津波被害を受けることになっていたのは、堤防の右岸が地震によって脆くなり決壊する危険があるという知見を利用したものだと判断した。
大川小のある鎌谷地区だけ堤防の決壊がないことを前提にしたのは合理的理由がなく、ハザードマップには過誤があると断定した。

そして、地震があると、液状化を代表とする地盤の弱体化や津波の逆流による物体の打撃等により、堤防が損壊しやすいことは周知の事実だった。
お前らも知っていただろう?内閣府も公示していたし。
校長は現にその知見を利用した発言をしていた(「津波が堤防を越えたり漏れたり」してくるので、避難場所をどこにするか考えないといけない。「裏山か」等々)。
校長の危機感の背景には、災害対応マニュアル整備に際して、公式非公式の校長会、教頭会、職員研修会で津波に関する研修が行われたことがある。

だから、大川小の公務員は、みんなが想定していた地震(あの地震ではなく、来ることが周知徹底されていた宮城県沖地震)による津波で、
大川小が水没すること、するとすれば標高等から3m水没することを「十分予見できた」し、堤防が決壊して津波が押し寄せる知見を現に利用していた
石巻市(教育委員会)も当然に予見できたと判断した。

313 :
>>10
真備町はハザードマップで水没推定地域で
「大雨降ったら逃げてください」って地域なんで
大川小とは同列にはならない。

314 :
>>312
ちなみに、石巻市は、宮城県作成ハザードマップをそのまま利用していた(その後、一部、堤防の損壊の知見を利用して見直してはいたが)。
地域の実情に合わせて各市町村で見直せと指示されたにもかかわらず、そのまま「宮城県作成」の文字が入ったまま配ったり掲示していた。

315 :
>>312
学校を避難所にすることありきで作ったんだろうなと思うハザードマップですね
こういうのをお役所仕事って言うんだろう
今でもそんなハザードマップにしてる自治体があるんじゃないですか?
津波に限らずね

316 :
>>310
立地条件がみんな同じならなw

317 :
この三地区が津波避難地区とされたのは、大川小の地区(釜谷)がされていなかった。
https://i.imgur.com/XG5CR5f.jpg
(中間地区は略)
https://i.imgur.com/oJPjW8J.jpg

>>312のハザードマップと見比べれば、不合理だと断定した裁判官の気持ちは分かるだろう。
石巻市もその違いに合理性があるとの説明はしなかった(できなかった)。

318 :
散々遺族をバカにしてきたパヨクども今どんな気持ち?

319 :
>>312の鎌谷は間違い。「釜谷」だ。

320 :
地震発生30分後に釜石とか気仙沼が水没して
その状況がテレビやラジオで放送されてたような

321 :
>>310
まだこんな初歩的な事を言っているアホいるのか
実際に取っていた行動は、直前まで周辺小学校と変わりないんだよ
周辺住民の強い進言で移動したり、高い校舎屋上に避難できたりして、紙一重で助かった

322 :
石巻市は、三陸方面からの津波に対して牡鹿半島という天然の防波堤が
あるおかげで危機感ゼロ、さらに大川小がある旧河北町と合併したばかりで
地域の事はよくわからず、さらにパヨクが多いから災害には無関心
さらに学校の先生も学校が避難所だからと余裕ぶちかましで避難せず
早い話、死んだ子供は本当にかわいそうだったね

323 :
大川小の児童は、親から「裏山は危険だ」と言われてた

324 :
判決自体は妥当だと思うが、正直県市も遺族もどっちもどっち
馬鹿同士やりあってろ あと二度とメディアに出てくんな いちいち説教くせえ

325 :
キレる中高年

326 :
津波がもし人だったら、生徒が死んだ責任の95%ぐらい津波の責任で
避難誘導不備の責任は5%ぐらいですって判決になるんだよね
裁判所が人間以外の責任割合を考慮できていない

327 :
>>323
しかも、何度も来る震度5~6レベルの余震も感覚を鈍らせてた。

328 :
>>326
人災だからな

329 :
>>315
>今でもそんなハザードマップにしてる自治体がある
東南海地震の津波予想も浜岡原子力発電所のある部分だけが
津波高さ20メートルになっていた。
近隣の住宅区域は8メートルでしかなく、中部電力に対する嫌が
らせの様に見える。このハザードマップから浜岡では堤防を4メー
トル嵩上げした。
操作を加えたハザードマップなど信用できない。

330 :
>>304
もう検討する前から結果ありきで被告の反論を押さえ込み、痛めつけてるみたい。
その点、まだ地裁判決の方が被告側の話もわかる部分があると是々非々だった。原告の「子供が死んだから替わりの子を作るための不妊治療代を請求」を却下したあたり。

331 :
大川小で津波避難訓練が実施されていたかについて

大川小学校事故検証報告書
P37
(3)過去に勤務した教職員の認識
大川小学校に震災以前に在籍していた教職員を対象に、
在籍当時における災害対応マニュアルの認知度や避難訓練といった事前対策、
災害時における地域社会との関わり、
及び裏山の利用・指導状況について尋ねるアンケート調査を行った(詳細は付属資料1を参照)。
事前対策関連として、大川小学校における災害対応マニュアルについて尋ねたところ、
職員会議で災害対応マニュアルについての話し合いが持たれた頻度は「たまに」であり、
「マニュアルの存在は知っていたが、内容については詳しく知らなかった」と回答した人が多く見受けられた。
このことから、過去の大川小学校においては、
必ずしも常に教職員全員が災害対応マニュアルの内容を把握している状況ではなかったとみられる。
また、その災害対応マニュアルで想定されていた事件・事故・災害は、
地震災害、火災、不審者侵入、登下校中の事故(交通事故・不審者など)であったと多くの人が回答しており、
津波、風水害、崖崩れが想定されていたと答えた人は少数だった。
また、大川小学校において実施されていた避難訓練では、災害対応マニュアルとほぼ同様、
地震災害、火災、不審者侵入が想定されていたと答えた人が多かった。

少数ではあっても、津波が災害対応マニュアルで想定されていたとする者がいたわけだ
そして、文章では記載されていないが、避難訓練で津波が想定されていたと答えた者がいたこともP38の表にて確認できる

市議会での森山議員との発言とも整合しているな

332 :
>>331より、大川小の校長に津波を想定した避難計画を作成することを求めることは、不可能を強いることでもなんでもなく、実際には過去に津波を想定した避難訓練を実施していた校長がいたことがわかる

行政ってほんと嘘つきだね

333 :
>>330
> もう検討する前から結果ありきで被告の反論を押さえ込み、痛めつけてるみたい。

「〜みたい」ねー
へー
単なる印象を述べているわけね
裁判所は、「反論を押さえ込んでいる」と述べる事まではしてないわけだよね?


334 :
>>333
そうですけど何が言いたいの?
絡んでくるなよ。

335 :
大川小では、震災当時の校長が大川小に赴任してくる以前において、
津波を想定した避難訓練が実際に行われていたわけであって、
震災当時の校長に、津波想定避難計画作成を求めることは決して不可能を強いるものなどではなく、
寧ろ、当時の校長が津波想定避難計画を作成しなかったことにつき、
合理的な説明が求められるといえよう

336 :
いや、感想文垂れ流しもいいんじゃない
ww

337 :
>>331
過去に甚大な被害を受けていた雄勝小学校ですら、津波
に対する危機意識を持った教職員は皆無だったという話だ。
一人一人を説得して、漸く意識を持って頂いたが、震災当日
の対応はお粗末で大声で駆けずり回りながら避難をさせた
と書かれていた。
最終的には地元民の助言があって更に高い所に避難して助
かったそうだ。
大川小学校の場合は50人乗りのバスもあったという好条件に
も拘わらず、最悪の選択をした事が残念でならない。
先生方はマイカー通勤だったはずなので、バスと合わせて全員
を安全な場所まで移動することは容易であった。

338 :
焼け太りになりました。

339 :
>>338
うらやましい?

340 :
森山議員の発言が気にくわないのか、最終的には、議員の人格否定っぽいレスまで
ろくでもねーな

798 名無しさん@1周年 sage 2019/10/12(土) 12:12:19.30 ID:8ip9sLpF0
>>771
何か元校長の話にこだわるね。
公式な委員会が出した報告書の内容にまでケチをつけて。
元校長本人が語ったソースを持ってこいよ。お前の言っているのは伝え語りだろ?しかも誰からも黙殺された。
大川小では津波で校舎が水没するなんて誰も想像していなかったんだよ。元校長が想定していて、当時現職の校長だけが怠慢こいて訓練を止めてしまったってか?
当時現職の校長は、むしろ少しは津波の心配と、裏山崩れの心配もしていたみたいだぞ。

805 名無しさん@1周年 sage 2019/10/12(土) 12:19:54.24 ID:8ip9sLpF0
>>801
なぜ黙殺されているの?
その議員の人柄も推して知るべきだよね。無視か。
キミ、議員に知り合いっている?みんなまともな常識人とでも思っている?


341 :
まー、結局、津波想定避難計画を作成しなかったことにつき、合理的な説明が出来ず、控訴審で敗訴する事になるわけだけどね

各種避難計画は学校に作成することが義務づけられているが、市教委にてコントロールは必要かもね

ある学校で必要となり作成されている避難計画想定の各種災害を市教委においても記録しておき、それを廃止変更する際には市教委の許可が必要にするとか、
市教委はその記録に基づき、避難訓練が行われているかについて各学校に確認するとかね

342 :
>>321
大川小学校の場合は避難するまでの時間の浪費が問題なんだよ、校庭に避難後
津波が来ると報道されている中でなぜ議論を続けて児童を避難させる行動を取らなかった
のか、避難する手段は何通りもあった、しかし、児童を避難させるにも時間は必要
議論に時間を浪費して、最終的に決めた避難場所にもたどり着けなかった
早期に待機していたスクールバスに児童御詰め込んで内陸に避難させる方法も
選択できた、体育館裏の裏山に避難することもできた、しかし行動せず議論に
時間を取られ、実際に選択した避難先にもたどり着いていない。そこが問題点
だよ

343 :
だから一審判決の時に原告の遺族と話し合って謝罪して和解しときゃここまで突っ込まれることも無かったのに
知事が教員が悪いなんて認められんと暴走した結果がコレ
神戸の教員虐めみてもわかるように、教員が絶対に悪くないなんて無いから
遺族の中には和解したいと言ってたのも多いのに、知事の一連の行動で学校の瑕疵を司法の場で明らかにすると一致団結してしまったからな
議会にかける前に控訴手続き開始したんだから知事は責任取れよ

344 :
やることやってくれていたら学校に対する遺族の不信感なんてなかったと思うわ
寧ろ、先生もよくやってくれたのに犠牲になって申し訳ないって感じだっただろう

ところが校長の変な行動から始まり、市教委の不誠実な説明となり、独自に調べるとなんだこれって、そんな感じだったのだろう

それでも、裁判となればこれまで不誠実だった行政も嘘はつかないだろうし、新しい証拠が出てきて真実の解明が進むかもしれないと、僅かではあっても希望を捨てることなく提訴したら、
一審ではこれまでと何ら変わる事のない不誠実な姿勢が貫かれており落胆したわけだ

それなら、判決確定させてしまえれば、それをてこに行政に真実解明を迫ることが出来ると、市議会議員に控訴議案への反対を働きかけるという、有権者としての権利を行使すれば、金目あてと謂われなき誹謗中傷を受ける羽目に

原告はほんと大変だっただろう
それでも、行政の過失と子供の犠牲との因果関係が認められ、損害填補が認められたのみ
遺族が一貫して求めている真相解明への道のりはまだまだなんだよな

裁判終わったことだし、訴訟への影響は考えなくてよくなったんだから、教務主任は知っていることを全て話せばいいのにな
出てくるのが嫌なら手紙でもいいではないか
石巻市の教員という立場なら、教務主任が自主的にそれをしないなら、市教委が職務命令として発令してもよい

裁判は終わったとはいえ、石巻市は説明責任を果たしているとは言えないと思う

345 :
>>331
少数だけど災害対応マニュアルが津波を想定していたと回答した教職員がいたということは、学校は津波も充分に考慮し計画も立てていた証左だから高裁判決がひっくり返るんじゃないの?ププ

まあいい。で、その教職員が避難訓練の想定災害として津波を挙げている人はと言えば1人!
27人回答していてたったの1人!
しかも在職年度について報告者から再確認が必要と注釈までつけられている回答(報告書175ページ)。
いったいどんな避難訓練だったのか?他の26人が覚えていない津波想定の避難訓練ということは、校庭に整列する津波避難訓練だったんじゃないの?他の教職員は地震想定のつもりだったりして。

件の石巻市議センセイは、山への避難を二代校長続けてやっていたと「聞いた」と、天下の石巻市議会特別会で呟いたんだよね?このたった1人が覚えている訓練が山への避難訓練だったんですか?

さらに言うと、設問の7つめ。「津波について職員会議等で話題にしたり話し合ったりしたことがありますか」という問いに対して、
@話題になったり話し合ったりしたことはない=20人、
A話題に出たことはあるが具体的な対策などを話し合ったことはない=5人、
B話題になり対策について話し合われた=0人。
話題になり対策について話し合われたという回答がゼロ!

対策について話し合いもしないで、どうやって山への避難訓練をやるんですか?

もうオール石巻会派所属のもうろく爺さんのタイコ持つのはやめにしない?潰されちゃうよ?

346 :
 村井知事は先月31日の定例記者会見で、県議会の議決を経ない「専決処分」で控訴する考えを示したが、県議会側からは批判の声が上がっていた。

 石巻市議会は先月30日の臨時会で、市が控訴する議案を賛成多数で可決した。

https://www.sankei.com/region/amp/161102/rgn1611020032-a.html

347 :
俺個人は大川小に興味持ったのは控訴審判決のニュース記事スレからなんだな
それまでは勿論大川小のことはニュースで聴いたことあったし、津波の犠牲となり可哀想だなってもの
提訴するとのニュースでは、先生も犠牲になっているのにそれはちょっと、、ゴネるのは、、
震災に絡んで少なからずそういった話は出てくるけど嫌な感じがしていたというもの
ヤフーニュースのコメントみたいなものだな
しかし、この件は知れば知るほど行政の醜さがわんさか出てくるんだよな
ほんと酷い話だわ

348 :
>>345
アホは黙ってる方がいいんじゃない?
> 少数だけど災害対応マニュアルが津波を想定していたと回答した教職員がいたということは、学校は津波も充分に考慮し計画も立てていた証左だから高裁判決がひっくり返るんじゃないの?ププ
アホさ爆発してんな

349 :
そら実質の水際にあんなもん建てた当時の教育委員会とコンサルの責任だ
屋上が使える普通の校舎なら裏山に逃げるまでもなくみな助かってる

350 :
>>348
嫌味で書いた部分じゃなくて、後段について反論してみろよ。
タイコ持ちクン。

351 :
>>348
だよな。

実は、校長が、『津波が堤防を越えてくるか漏れてくるか問い合わせた』とか『津波が来たら二階か裏山か』と幾度か話し合ったと証言したのも、

だから私は悪くない!ちゃんと心配してた!
といいたかったんだろうと思う。

それこそが、校長には、津波で小学校が浸水する予見があったという証拠なのにね。

352 :
>>350
過去の大川小在職教職員に、少数ではあるが、災害対応マニュアルが津波を想定していたと回答した者がいた
この事実が、なんで、震災当時の大川小が津波も充分に考慮し計画も立てていた証左となるわけ?
頭わいてるのか?
論理的思考の欠片もないな
嫌み?
論理的思考のないそんなものはアホに見えるだけ

353 :
>>352
だから嫌味で書いた部分じゃなくて、後段について反論してみろよ、と。
タイコ持ちクン。

354 :
悪(嘘つき行政)に正義(原告遺族)が勝った


どう見ても負ける裁判に

国民の税金から給料を貰いながらのらりくらりと控訴上告

まさに税金の無駄遣い


悪vs正義に正義が勝って何より

355 :
>>350
後半?
答えて欲しいなら論理的なレスして欲しいものだわ

君の推測に基づいた思い込みに過ぎすレスの主張は全て失当である

また、アンケート結果と君の推測には何ら合理的関係は認められず、これも君の単なる推測に過ぎす、答える価値のないものである

これでいいか?

356 :
そもそも、俺が、森山議員の前の校長二人の山への避難訓練の話について、市教委に問い合わせた時の返答では、
前の校長二人には確認もしていないし聴いてもいない、必要と判断すれば確認すると言うものだった
これは、検証報告も含めているとの回答であった

とすると、検証報告書のアンケートなんて、校長を省いたものと言うことになる
都合の悪い対象者は除外しているんじゃないかとの疑惑を生じるレベルだよ

ほんと醜い話

357 :
>>355
引用した報告書を逆手にとられて反論できない指摘をされて逃げた。これでオーケー?
前段が○○だから、後段は判断する必要がないと解される、って高裁判決を真似したつもり?

358 :
被害が想定できるなら今回の台風も事前に危険回避できるんでしょ?

359 :
>>351は都合が悪いし自分に安価付いてないからスルーか

360 :
>>342
同じ地域の小学校も結果的に助かっているが、同じく時間を浪費しているよ
なぜそうなったかと言うと、現地では堤防を越えるような巨大津波が到達する情報を知らなかったようだし、並行して地震も併発していたのも足かせになっている
最初から巨大津波が来ると分かっていたら、もっと違った判断できていたさ
そこをなぜと言った所で話がつながるわけがない
出ている結果から当時の状況を考えないと無駄な批判になる

361 :
>>357
日本語読めないの?
そこまでしらねーわ
>>355を正しく理解してとしか


362 :
>>351
俺が被告本人ならやってららねーとなるわ
これだけ問題になっている訴訟で、しかも、控訴審で、各自がバラバラに言いたいこと言ってただけみたいな証言だったもんな

363 :
校長も市教委も事故保身に走って、肝心なことを裁判所から聞かれるとだんまり
教育に携わる公務員なんだぜ

364 :
・平成18年11月
大川小危機管理マニュアルに「津波」の文字が挿入された
・平成22年3月
マニュアルの表題部分に 「(津波)」の文字が挿入されて,表題が「地震(津波)発生時の危 機管理マニュアル」と改訂され,「本部(校長・教頭)」の担当任務 を表記した「情報の収集」の部分に「(津波関係も)」が挿入され,
「安否確認・避難誘導班」の担当任務の表記部分に「津波の発生の有 無を確認し第2次避難場所へ移動する。」と挿入され,合計3箇所に わたり津波への対応を定めた改訂が行われた。

・平成23年2月
C1校長は,同 支所職員に対し,堤防から津波が漏れたり越したりしてくるような ことはないのかと尋ねた
・その後
D教頭及びE教務主任との話合いの中で,万一大川小に津波が 来た場合に第三次避難場所をどうするかを話し合った
・平成23年3月9日
C1校長は,(中略)津波 遡上の可能性を判断するため,E教務主任を北上川の右岸堤防まで 行かせて北上川の水面の異常の有無を確認させた。
・同日
C1校長 は,D教頭及びE教務主任との間で,大川小に津波が来た場合にど うするかを話し合い,5mを超える津波が来たら大川小はもたな い,そのときは裏山に逃げるしかないかなと発言する一方,
あそこ は足下が悪いし,急なところなので,避難先としては使えないかも しれない,もっと安全に避難できる場所を探さないといけないとも 発言した

⚫︎学校側の裁判での主張
「大 川小に津波が来るとは思っていなかった」
津波の予見は不可能だった。


通用すると思うか?

365 :
そもそも一人でも津波想定避難訓練していたとの回答あれば、そこを詳細に調査すべきだろうが
多数の他の回答は防災意識が低かっただけのアホ教師であった可能性もあるわけだ
詳細調査を実施せず検証委員会としての事実認定もしていないわけ
アンケートの多数がなんだって?

民主主義の多数決で津波想定避難訓練の実施の有無を決めるとでも言うのか?
アホさ爆発なんだよ

366 :
>>361
日本語ときたか。
その攻撃法は森山大センセイとやらに教わったのかね?
タイコ持ちクン。

367 :
>>357
> 引用した報告書を逆手にとられて反論できない指摘キリッ
ww
事実関係の有無を多数決で決めるの?

論理的思考が身につくよう頑張ってね
ww

368 :
>>367
「津波について職員会議等で話題にしたり話し合ったりしたことがありますか」という問いに対して、
@話題になったり話し合ったりしたことはない=20人、
A話題に出たことはあるが具体的な対策などを話し合ったことはない=5人、
B話題になり対策について話し合われた=0人。
話題になり対策について話し合われたという回答がゼロ!

ゼロじゃあ多数決にもならないわなあ。誰も話し合ったって回答していないものを事実関係ありましたぁって言われてもな。

対策について話し合いもしないで、どうやって山への避難訓練をやるんですか?
森山大センセイに訊いといで。

369 :
>>363
黙秘権は万人にあります。

370 :
上告議案審議の臨時市議会で酷いなと俺が個人的に思ったもの

◆14番(山口荘一郎議員) 
市長からは今意義について、国全体の問題として捉えてもらうようというような答弁がありました。
私は、市長が勝てる見込みで上告だという考え、これとは私は考えが少し違うのですけれども、
同じようにこの裁判が持つ意義というのは、この裁判、勝ち負けだけで捉えるのではなくて、
全国に学校防災の強化として伝えていくこと、伝播させていくことだというふうにも思っています。
和解の道が、当初からの信頼関係も構築できなかったので、なかったのですけれども、
こういった教訓として、学校防災として伝えていくには、
最高裁の判例により司法の手で伝播させていくという道も必要ではないかというふうに思っています。

ほんと当事者意識ないよね
遺族や原告は石巻市民なんだぜ
全国の学校防災の強化のために最高裁判例が必要だとして、
そのための犠牲を石巻市民である原告に強いても良いと考えているわけだ

全国の他の学校はあきれてみているだけだと思うけどね

371 :
>>370
俺は、この議員の思考に賛成。
そもそも和解なんてあり得ないからこその考え方だと言っているし、有能な議員だと思うわ。

372 :
>>368
アンケートでは、話題になったり話し合ったことがないとの回答が多く、
話題になり話し合ったことがあると回答したものはいなかった、
このアンケート結果をもって津波想定避難訓練がなかったとするのであればそれがお前の限界だ
論理的思考を身につけることだな
どこまでいえて、どこまではいえないのか、この線引きを論理的に思考する事が出来ないとカミングアウトしているようなもの
頑張ってね


373 :
そりゃそうだろ
急がないと行けないのに悠長に校庭に並ばせたり馬鹿なのかと見てる方は思ったよ

374 :
>>371
判決が有する機能として、より安全な方向へ社会を導く機能があることは俺自身が何度かレスしたところ
しかしな、被告本人の石巻市の市議会議員が上告議案審議の市議会で発言していることなんだよね
当事者意識の欠如を指摘せざるを得ないね

375 :
市議会議員なら大川小でこんな事になったことに市教委の甘さがあったことは明白なんだからそこをチェック出来なかったことを反省して欲しいものだわ
その上で真実を明らかにすること、今後の石巻市内の学校防災強化に尽力して欲しい

そこをだな、防災力のなさを露呈した石巻市の市議会議員がだな、全国の学校防災の強化に最高裁判例が必要だと?
恥ずかしくないのかね

376 :
>>349
大川小学校は屋上部分も完全に津波に浸かっていたよ。
この小学校には地域住民も何人か避難してきたらしいが、
教員はその人らの事は放っておいて生徒の事だけ考えるべきだった。
裏山に避難するのを区長に反対されたという話があるようだが、
後になって住民から 「教員は生徒とだけ避難して住民を見捨てた」
とか言われるのを恐れたのではないか。
非常事態には非情な決断も必要だということだ。

377 :
23番(森山行輝議員)
私はそのときの校長先生の前の校長先生2人に直接お邪魔し、
どういうことだったのかというお話を聞きました。
その前の2人の校長先生は、大川小学校在任のときにきちんと避難計画をつくり、
そしてまた避難場所も山の上だということで、
子供たちを訓練に山の上まで登らせていたというお話をいただきました。
この人は「直接お邪魔し」だから自分の足で調べてるんだな。

378 :
>>376
屋上使えたらフェンスやらポールやら高架水槽水槽やら階段室の上もあるし半数は助かってたろ、もちろん三回建てで屋上があったら全員無事だった

379 :
>>360
知らなかったで済む問題ではないよ、児童を引き取りに来た父兄からも大津波
警報が出ていると知らされている状態だったのだから、とうぜん可能性がある
のなら安全な場所に避難するべきだったんだよ、知らなかったから、避難場所
を時間をかけて議論して時間を浪費する理由にならないよ、安全に避難する方
法は何通りもあったんだから、大津波警報が出ている時点で安全な選択をすべ
きであって時間を浪費するべきではなかった。 スクールバスに詰め込んで乗
って内陸に避難する時間はあったよ、そのときに適切なことをしなかったこと
が問題で、その部分は再発防止のために詳細に検証する必要があるよ

380 :
>>372
森山の爺さんの呆け話し以外に大川小で山への津波避難訓練をやっていたという証拠があったら持ってきてみな。

381 :
>>378

津波高さは7.4-7.6メートルとされているので、屋上があれば8メートル
以上の高さになるので全員が助かった。

事実として上流から流された大川中学の女子学生2人が大川小学校
の屋根に引っかかって助かっただろう。

382 :
>>377
おいおい。
無垢なボクちゃんが雷同しちゃったじゃないか。
罪つくりだな、c3J/Fo3E0は。

いいかい、その話しは誰も相手にせず、誰も触れようとしていないんだぜ?

383 :
>>378
南三陸の防災対策庁舎は3階建てで、その屋上に30人避難したけど10人しか助からなかった。
小学生なんかさらに悲惨な結果になる。

384 :
>>380
> 山への津波避難訓練をやっていたという証拠があったら持ってきてみな。
事故検証委員会実施のアンケートに正直に答えているということを前提とするならば>>331という事になる
そして>>372レスも正しい
ww

わかるかな?
頑張ってね


多数決ではないんだよね〜♪

385 :
>>373
大変な揺れだったにも関わらず、担任教師と児童はよく連携して直ちに訓練どおり校庭に整列した。
そのあとは、そこが避難場所であり保護者への引き渡し場所であったから、移動する必要がなかった。急いで行く場所なんて少なくとも当初は意識の中にはなかった。
むしろ、この後寒い夜を迎えることから焚き火の心配をするような状況だった。

386 :
>>384
証拠はないんだね?
持ってこれないんだね?

387 :
>>386
また日本語読めないのか
それは俺にはどうしようもないね

388 :
>>381
JCのことは知らんかったわ
>>383
全然違う場所の話を引き合いに出しても意味ないじゃん
いずれにしても立案に関わった者は腹切ってもバチは当たらんな

389 :
>>385
二次避難先の校庭に集合した時に教務主任が「山だ!山へ登れ!」と号令かけているけどね
そして、実際に何人かの児童等が山へ登っている

意識の中にない?
へー


390 :
>>387
俺の日本語はどうでもいいから、早く大川小が山への津波避難訓練していた証拠を持ってきてー。
森山大センセイに相談したら呆けた証拠を出してくれるかもしれないよー。
ププ

391 :
>>385
wikiに大川小学校のページがある、読んでみれば分かるけど、児童は早く避難するべき
と言う考えだったように見えるけど、それを制止して並ばせていたというふうに読める
けどな、実際、配慮すべきところは寒さじゃないな、優先順位で考えるべきところは
津波から児童を避難させることだよ

392 :
>>391
あまりこれまで議論してきていないようだね。
Wikipediaって基本的には誰でもどんなことでも書き込めるから、思い込んだ人が書き込めばそれが載っちまう。
早く避難すべきだと考えて行動した児童は少なくとも1人はいたが、集団行動に戻されてしまった。そういう意味で間違っていないけど、児童の多くが早く避難するべきと考え行動したわけではない。
今なら優先順位で考えるべきは津波からの避難だって誰でも思うけど、当時は、ここに津波なんて来たことないし来るわけないじゃん→ここに津波は来ないはずだよなあ→津波来ないはずなんだけど何かやばくね?→
ちょっと津波来るかも知れないんじゃね?→少し高いところに行った方がいいんじゃね?って強固だった方針がぐらついていった。
Wikiに書ききれるほど単純じゃない。

393 :
>>382
えーと、否定できる材料持ってる?

394 :
>>389
おーう、そうだったね。教務主任は津波の専門家で山避難を主張してきたし、実際に1人だけ一行と離れて山に行って助かった疑惑もあるしな。他に教頭も山に行かせてくれって区長と掛け合っているし、十把一絡げに言っちゃいけないな。悪かった。

で、キミは証拠を早く持ってきたまえ。

395 :
>>393
事故検証報告書12ページ「大川小学校における過去の防災訓練実施状況」
平成7年から平成22年まで、津波想定の訓練はしていない。
まあ、想定内容不明の訓練もあるけどな。記録のこってないのかな。

396 :
>>395
検証報告書なら>>331あるけど?
否定できる材料持ってる?

397 :
>>394
勘違いしてない?
市議会での議員の発言、その発言を裏付ける検証報告は既にあげている
公文書となっている議員の発言を否定するならソース提示するのは君の方だよ
頑張って


398 :
馬鹿「事実の有無は多数決できまるキリッ」


399 :
>>397
ジジイが天下の議会で呆け話をしたという事実は否定しないよ。リアルタイムで視聴していたからね。
で、誰1人としてジジイにその話を詳しく聞きに行った者もなく、寂しく放置され風化されていることも知ってる。
君が事故検証報告書の中のゴミのような端数を通説にしようと努力したのも知ってるさ。
そんなもの大川小学校が山への津波避難訓練をしていた何の証拠にも補足にもならないこともだ。
さ、四の五の言ってないで、大川小学校の元校長二人による山避難訓練実施結果報告書でも出してもらえないかな。へんな悪あがきは聞きたくない。

400 :
>>399
なんだ、偉そうなこと言ってた割にソース提示できないんだ

君の論理だと、都合の悪い話に対しては、「誰もそんな話を相手にしていない、放置されてる話だ」って言えば済むね
楽でいいね


401 :
馬鹿「事実の有無は多数決できまるキリッ」

馬鹿「誰もそんな話は相手にしていない。放置されている話だキリッ」



402 :
子供が逃げていたので全員集まらんと思って待ってたのかね
教頭が折角リーダーシップ発揮して、山へって言ったのに、
悪魔がいちゃもんつけて死の行進
教頭が可愛そう過ぎる

403 :
>>392
津波なんか来るわけないじゃんと言うわりには
極初期から裏山が話題になってるのはなんでだろー?

裏山のコンディションは明らかに”高度を稼ぐ”ための避難先として必要な情報であるし
それは即ち『耐地震避難のセオリーに逆らった耐津波(だけ)対策用の避難』であるわけだし?

その癖裏山の土木災害には危険度重視マキシマムなのに
それ以外の山川にはノー警戒オール安心で突撃してるしな?
土木災害警戒重点なら校庭からてこでも動かんぞそれこそ当時の価値観からしてな

404 :
>>396
331ってハッキリ言って何の話の補足になるのかすら理解できない。
教職員経験者27人にアンケートして、ごく少数の人が津波、風水害、崖崩れの避難想定がされていたって答えただけでしょー?
まず27人のうちの2人。しかも「津波の想定だっ!」って単独の回答でなく「津波、風水害、崖崩れ」の三つのどれか。台風の想定なんてどこだってやるよね?
百歩譲って津波訓練想定だとして、山に登る訓練だなんてかかれていない。校庭に集合する訓練かもしれない。でも、津波って地震の時に起こるから、本当は地震訓練だったのかもね
これで何を語ろうというのか。なぜ331が自信満々なのかがわからない。
よって否定できる材料とすれば12ページの表。まさに訓練想定の過去歴が載っていて、津波想定の訓練が見事に一つもないっていう、典型的資料。

405 :
教頭は311の1年前にチリ地震津波で校庭にいたスポーツ少年団の児童に津波襲来を危惧して帰宅させているんだよね
あれ?大川小はバザードマップ非浸水域だよね?
あれ?津波くると予見したの?

バザードマップで非浸水域となっている大川中では赴任してきた教頭が311前に津波に対応した避難マニュアル作成しているんだよね
あれ?不可能な事って市長言ってなかった?

406 :
>>403
>>それ以外の山川にはノー警戒オール安心で突撃してるしな?

そんなことないよ。
なんか広報車が騒いでるし、他地区では大きな津波が来たってラジオが言ってるし…で、段々不安になってきて、折衷案で三角地帯に行くことにしたんじゃないの。ノー警戒、オール安心てなわけでもなかったと思うぜ。
近道しようと今は通れない崖下の私有地通ろうとしたりしてるしさ。

407 :
>>404
えーと、否定できる材料持ってないって事ね
了解、お疲れ!

408 :
裏山へ避難させてくれなかったのは誰なのよ。

409 :
>>400
ソースは395に書いたよ。まさに森山ジジイの虚言と対抗するズバリの「大川小学校における過去の防災訓練実施状況」だね。津波想定訓練した記録がない。俺の他スレ見てくれてなかったの?ショックだなー。

で、キミはゴタゴタ醜態晒していないで、早く森山クソジジイの放言以外の山訓練証拠をお出しなさいな。
自分がソース出すことを迫られているのに、人に向かってソース出せないの?なんて立場逆転させたつもり?あー恥ずかしい。他人事ながら赤面するぜ。

410 :
>>406
川に近づくだけでもノー警戒。
土木災害警戒時には河川に近づかないなんて震災以前の常識
地震以外でも幅広く通用するからな。

本件は特に土木災害警戒時にはド本命の校庭をキープしている以上
そこから動く理由は一切ない。

そして土木災害警戒をうっちゃってノー警戒オール安心とするなら
”そこに裏山があるじゃろ?”

411 :
>>409
想定内容不明がある時点でソースとして不十分だね

412 :
>>409
結局、>>397レスについて、否定する主張をしながらもそのソースは提示できないってことだね

413 :
>>392
それはおかしいよ、まず、児童を引き取りに来た父兄からも、ラジオなどの公共放送
からも、大津波警報が出ていることは知ることができた。市の広報車が「津波が北上
川河口の松林を越えた」などと津波の接近を知らせ、高台への避難を呼びかけていた
また、その中で、当然、津波に対しての避難の事は考慮すべきであって、予見できな
かったということは全く見当外れだよ、実際避難場所について議論してるわけだから
問題は議論の時間の長さなんだよ、当然、児童の避難は時間がかかるから避難完了ま
での時間は限られていた、長々議論すること自体が判断の範囲を狭める、時間がなけ
ればバスは避難場所まで移動する時間も必要だからスクールバスを使った避難はでき
ない可能性があるから、せっかくそのときに避難に利用できた物を使わないで議論を
続けていたのは全く疑問だし、再発防止のために正確に検証する必要があるな

414 :
そういや「津波は松林をこえた」で三陸沖想定規模をこえる規模の津波が来るとの一切の情報はないって張り切ってた奴いたよな
あのアホは息してるん?

415 :
>>411
君の持ち出したアンケートに比べれば明らかに有力なド直球資料。訓練想定そのものが調べられている。
調査委員会も「しかし、津波を想定した避難訓練や児童引き渡し訓練が行われたことはなかった」って断定している。
さ、言い訳探す時間は充分やったぞ。はよ森山放言師のファンタジーを覆すド直球資料を出してみろや。

416 :
そもそもだな
予見できたから避難できた
予見できなかったから避難しなかった
んなわけねーだろ
出来た奴はエスパーかよモーセかよ
本件に関して言えば
予見できなかったから念のため高所に避難した
間違った予見をしたから避難しなかった
この二つだよ
予見できなかったから仕方がないなんてんなわけねーだろ

417 :
判決。
石巻市民と宮城県民が納税して払え。お前らの内紛だろが。
カッペがくだらない騒動を東京に持ち込むな。
どうでもいいんだよ。
そう言われたら、そうかもしれないが、味も素っ気もない。

418 :
>>411
>■事前対策及び事故当日の状況に関する事実情報(報告書第3章)
>(1)事前対策に関する情報〈主なポイント〉
>?大川小学校における災害への備え
>震災当時の大川小学校における災害対応マニュアルには、一部に津波に関する記述が加え
>られていたが、津波を想定した避難行動や三次避難場所の検討等はなされなかった。校庭か
>らの避難先である三次避難場所は、地震を想定した平成19年度のマニュアルの記載(近隣
>の空き地・公園等)がそのまま踏襲されていた。マニュアルには児童引渡しのルール等が記
>載されていたが、保護者に対する周知は行われておらず、引渡しの仕組みは未完成のままだ
>った。また、津波を想定した避難訓練や児童引渡し訓練は行われていなかった。
これの反証があるなら、出せば?

419 :
>>415
前の二人の校長本人が訓練で山に登らせたと言っていたとのことだからね〜
直接校長から話を聞いたとの事だからね〜
否定できてないよね〜
しかも公文書だからね〜


頑張り足りないんじゃないの?
もっと頑張れば?


420 :
>>413
まあ、おかしいかもな。
教師も11人もいたから色んな考えを持った人がいて当然だしな。
でも、その辺は地裁判決時や高裁判決時に散々やったんだよ。いつもネットでは平行線。判決は地裁=現場教師に責任。高裁=学校責任者に責任、現場教師の責任はグレーとなってしまって今があるんだよ。
もう再検証なんてしても同じこと。

421 :
>>418
反証?
だから、市議会での発言だけど?
今更?


422 :
>>420
違うぞ
高裁は一審を否定する内容じゃなく
一審の教師の責任に加えて市や県の責任も追及する内容になっている

423 :
>>421
結局、>>418レスについて、否定する主張をしながらもそのソースは提示できないってことだね^^
はい。お前の負けw

424 :
>>423
ソース?
公文書出てるけど?
>>377でしょ
何言ってるの?
頭おかしいのか?

425 :
>>424
何て公文書のどこに書いてあるの?
>>377のどこに「津波の避難」って書いてあるの?
裁判においてこの証言は当然なされたんだよね?
え?w

426 :
>>425
へ?
わからないの?
今更?

427 :
>>419
>>山に登らせたと言っていたとのこと
>>直接校長から話を聞いたとの事

なんでこんなのでそんなに頑張れるんだ?俺なら恥ずかしくて自Rるレベル。
さ、話し逸らしたいんだろうが逸らさせない。森山師匠をズバッっとサポートする、二の句のつけない証拠とやらを持ってきてくれい!
何年何月何日、児童何人教職員何人でどこの山にどうやって登ったか、反省点は何か。包み隠さずぜーんぶ開陳してくれい!

428 :
>>426
え?
だせないの?
やっぱり?w

429 :
>>427
ついには狂った?
ww

430 :
ソースだせないけど主張だけはするマンは、
そろそろ寝たほうが良いと思うw

431 :
>>429
ソース出せないのに主張だけはするマンの頭が狂ってるんだよ

432 :
>>422
追求される教師というのは、学校経営に責任のある校長、教頭、教務主任だけね。
しかも事前計画の不備の責任だけ。
津波の現場の行動については「判断する必要がないと解される」ということで判断されていないグレーゾーン。

433 :
>>431
そもそも>>397なんだけど?
で、君の提示に対しては>>411
もう終わってるよね
残念だったね

434 :
>>432
そもそも一審で教師の責任が認められたので
二審では震災当日の教員らの避難誘導だけじゃなく
震災前の学校の防災対策や市側の指導のあり方も争点になっていた。
その結果二審は、一審の判決を一部変更し
教師だけじゃなく、学校や市教委の過失を認めた上での賠償を命じた。

一審は事前の防災対策の市側の過失を認めなかったので
二審ではその部分を追求したんだよ。
だから、二審ではその部分「も」認められた、という流れで一審否定じゃないぞ。

435 :
>>433
そうだね

ソースが出せない負け犬マンは完敗だね。
はい、終了。
お前の完敗だ。アキラメロンw

436 :
津波避難訓練したかどうかなんて関係ないんだよ。
大川小が津波で浸水することを予見可能だったかどうかが問題。

そして、予見不可能だったなんて主張は通用しない。

・平成18年11月
大川小危機管理マニュアルに「津波」の文字が挿入された
・平成22年3月
マニュアルの表題部分に 「(津波)」の文字が挿入されて,表題が「地震(津波)発生時の危 機管理マニュアル」と改訂され,「本部(校長・教頭)」の担当任務 を表記した「情報の収集」の部分に「(津波関係も)」が挿入され,
「安否確認・避難誘導班」の担当任務の表記部分に「津波の発生の有 無を確認し第2次避難場所へ移動する。」と挿入され,合計3箇所に わたり津波への対応を定めた改訂が行われた。

・平成23年2月
C1校長は,同 支所職員に対し,堤防から津波が漏れたり越したりしてくるような ことはないのかと尋ねた
・その後
D教頭及びE教務主任との話合いの中で,万一大川小に津波が 来た場合に第三次避難場所をどうするかを話し合った
・平成23年3月9日
C1校長は,(中略)津波 遡上の可能性を判断するため,E教務主任を北上川の右岸堤防まで 行かせて北上川の水面の異常の有無を確認させた。
・同日
C1校長 は,D教頭及びE教務主任との間で,大川小に津波が来た場合にど うするかを話し合い,5mを超える津波が来たら大川小はもたな い,そのときは裏山に逃げるしかないかなと発言する一方,
あそこ は足下が悪いし,急なところなので,避難先としては使えないかも しれない,もっと安全に避難できる場所を探さないといけないとも 発言した

⚫︎学校側の裁判での主張
「大 川小に津波が来るとは思っていなかった」
津波の予見は不可能だったと言っていた。
通用すると思うか?

437 :
君たちは何にも知らないんだな

石巻は一週間ぐらい雪が降っていなくて、街中の道路は乾いていた。
黒く汚れた雪が、家々の裏側に氷のようになって固まっていただけ。
北国の人たちが冬に履くいわゆる半長、足首までの深さの靴はもう
先生たちの誰も履いていなかった。

先生たちの履いている靴は普通の革靴、ないしややカジュアルな
おしゃれ靴。
これで裏山に登ったらどうなるか。

裏山はまだ雪があちこちに溜まっており、登る道はドロドロだった。
先生たちの誰もが裏山に登るのを嫌がった。
登れば靴を駄目にする。
あんな山道を普通の革靴で登るなんて・・・・、女の先生は特に嫌がった。
そういう気持ちは顔に出ていたが、誰も口には出さない。
しかし教頭には無言の圧力として伝わってきていた。

先生たちの靴を全部ドロドロにして、駄目にして、それで津波が来なかったら
恨まれる。そう思うと裏山に行くのはためらわれた。
しかし、では他にどうするのか。
誰も本当の意見を言わないままに、時間だけが過ぎていった。

438 :
しかし、すごいよね
睡眠時間3時間くらい?w
ソースも出せない負け犬マンが、そこまでして必死になる理由がわからないなぁ

ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20191012/YzNKL0ZvM0Uw.html

439 :
判決の効力としては当日震災対応についての「過失あり」はないということになるといえるけど、
法的評価をするのであれば客観的に最も参考となるのは一審判決の「過失あり」と言うことになる
必要ないから評価しなかったが、評価するとするのであれば、現状では最も客観的といえる評価は一審判決の「過失あり」評価ということだね

440 :
>>435
擁護派は判決確定しても醜いのなw
お前のが負けてるようにしかみえないよ

441 :
>>435
やっぱり日本語理解力も怪しいね
頑張れ!

442 :
>>434
高裁判決主文、第一、2、(1)に「現判決中、第一審被告ら敗訴部分をいずれも取り消す」(判決文1ページ)とした上で、
第三、4において「争点2(本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因)については判断する必要がないと解される(以下略)」としているから、高裁判決は地裁判決の上乗せ判決じゃないぞ。

443 :
>>437
靴原因論は初めて見たわ。

444 :
>>442
あ、判決文147ページね。

445 :
ちょこちょこ出てるよ
あと、トイレ問題

446 :
あと、行方不明の児童探しに教務主任がって気持ち悪い説をずっと言ってた奴もいたな

447 :
>>435

我が国の市議会でのやりとりなんだけど・・・、判ってないね。
どこの国の人なのだろう。

448 :
実質的には地裁高裁の連携ファインプレー
これに最高裁がお墨付き
こんな感じだな

449 :
地裁は確実性を重視で覆る可能性が低いところで過失を認定
それを受けて高裁はのびのびプレー
最高裁はそれを評価
ここまで裁判所敵に回す行政の被告ってすげーわ

450 :
一審の地震後の教師の過失はきれいさっぱり消滅した。
そして一審では否定された事前防災が高裁で認定。
裏山とか広報車って騒いでたバカは梯子完全に外されたんだよw

451 :
>>442
>>434
>高裁判決主文、第一、2、(1)に「現判決中、第一審被告ら敗訴部分をいずれも取り消す」(判決文1ページ)とした上で、

敗訴部分とは?
主文でなく理由?


>第三、4において「争点2(本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因)については判断する必要がないと解される(以下略)」としているから、高裁判決は地裁判決の上乗せ判決じゃないぞ。

452 :
>>451
ごめん。
主文じゃなく、事実及び理由だわ。

453 :
>>442
なんだ、被告らの求めた裁判じゃないか。
https://i.imgur.com/DPE2REw.jpg

454 :
遺族は裁判終わって気付くだろう
勝っても虚しさしか残らない事に

455 :
事件当時の校長は親戚の結婚式に出ていて不在だったということになっているが、
その裏取りはしたのだろうか?事件後にアリバイを捏造していないか?
本当は学校か近所にいたのではないかなど。
そうして責任は死んだ教頭に全部被せてしまったなど。探偵小説ならそういう
パターンはあると思う。

456 :
>>442
> 高裁判決主文、第一、2、(1)に「現判決中、第一審被告ら敗訴部分をいずれも取り消す」(判決文1ページ)とした上で、

ここは、被告が控訴審で求めていることを記載しているわけで、一審被告が一審の自身の敗訴部分の取消を求めていることは当たり前だわな

457 :
>>455
娘の卒業式じゃなかったんか

458 :
>>436 責任は認めて金払うべきだけど予見はできなかったと思うぞ

じゃなきゃ山に登ってるわ。いくらなんでも校庭で待機したり川側へ移動しない。
気象庁ですら予見してなかったんだぜ

予見できなくても学校の責任で犠牲にした事実は変わらないし予見できないからセーフなんてどっちみちあり得ないんだから
君もちゃんと区別した方がいいよ

459 :
>>439
無理があるね
残念だったね
高裁でも触れてくれたらよかったのにね

460 :
>>458
>>436 責任は認めて金払うべきだけど予見はできなかったと思うぞ

予見はできないのに、津波が来たらどこに避難するか検討する人っていないよ。
予見できたどころか、予見していたから何度も検討してる。

461 :
>>459
なんで残念なの?

462 :
>>461
俺は残念じゃないよ
誰にも相手にされない説をこんなところで唱えるのは残念

463 :
>>462
説?
なにが?
説なんてレスしてないけど?

464 :
>>463
説・・>>439

465 :
>>464
あー、君には説と思えたのか
残念なのは君の頭だったわけだね

466 :
>>465
でも君の説は誰にも相手にされないけどなw

467 :
>>466
君には説と思えて理解できないってだけの事だね
そんな自ら恥をつるさなくても
無理してレスするから

468 :
>>467
君にしか理解できないよw

469 :
なんで>>439が「説」なんだよ


470 :
>>469
君自身しか賛同者がいないしな
ああ、ここなら少しはいるかもなw

471 :
自分が理解できない

きっとみんなも理解できない

願望でレスされてもね


472 :
>>471
お前のレスがなw

473 :
バカ教師への責任追及しろや

474 :
>>472
へー、賛同レスがつかないと理解され得ないレスとなるのか

ID:X/F/4dZ40
ID:6UgTQArb0
ID:tRB0BlJy0
と思考が同じだね

475 :
おかしいと思うなら堂々と反論すればいいと思うけど、
それは出来ずに、賛同レスがないことを持って、理解され得ないレスとみなすって
しかも、わずかな時間しか経過していないのにね
アホというしか、、

476 :
余程悔しい事でもってあったのかな?


477 :
>>474
そんなこと言ってないがなあw
おやすみw

478 :
さんざん原告らを誹謗中傷してきておいて、控訴審では覆る、最高裁は覆ると言い続けておいてこのざまww

479 :
>>455

>事件当時の校長は親戚の結婚式に出ていて不在だった

自分の子供の卒業式に出席していたんだろ。

480 :
先生達の誘導ミスを責めている訳じゃなく、事前の避難マニュアル等の不十分を責めている
まあ、妥当な判決

481 :
現場行きゃ分かるが北上川河口付近なんてほぼ湾だからな
結果論云々通り越して迂闊すぎんよ
ほんと子供らかわいそす(´;ω;`)

482 :
>>481
>北上川河口付近なんてほぼ湾
地元の人に聞くと、学校前の堤防は釣りの穴場で有名
だったそうだ。無論釣れるのは海の魚(黒鯛)。

483 :
一審では教師に責任を認定し、
二審では自治体側の訴えは却下されたか、教師の責任の有無は再検証されなかったはずで
そうなると、一審結果が引き継がれたままで教師の責任、賠償もそのまま
最高裁でもそのままのはず

484 :
つまり、福島原発事故も人災か

485 :
原告、遺族側のもともとの主張は、教師にも自治体にも責任ありでそれを認めさせようとしたが
一審では教師の責任のみでれ、自治体の責任は認定されずで
そこで不服申し立てして、自治体の責任を再審理するため二審へ
二審ではその部分は再審理されそっちでも勝訴
この時点で教師も自治体も責任ありとなって、最高裁で確定

486 :
>>484

震災直後は全てのTV番組は放送中止になり、漸く再開された
最初のが池上彰さんの番組だった。

その番組地震学者ゲストが何十回 「想定外」 といったか分
からない位繰り返した。

番組終了後に、その学者が 「ああ、言うしか無いんだよ」 と
何度も言い訳を言ったそうだ。

それにも憤慨したが、そのエピソードを池上さんが公表したのは
それから3年経ってからと云うのが、あの事故は人災の証拠だ。

487 :
>>455
校長憎しで事実までねじ曲げるなよ。
バカじゃないのか。

488 :
>>483
一審結果が引き継がれるなんて遺族擁護派の淡い願望。

489 :
>>488
裁判(所)の一般論だ
再審理されない部分は一審結果そのまま
再審理なしで、かってに裁判長か誰かがかってに判決を変更できるほうがどうかしてるだろ

490 :
裁判所トップページ > 判決に対する上訴ー控訴と上告
第一審裁判所の判決に不服のある当事者は,判決送達日から2週間以内に上級裁判所に対して控訴をすることができ,
第二審(控訴審)裁判所の判決に不服のある当事者は,上告をすることができます。
控訴審では,裁判所は第一審と同様の方法により,事実認定を行います。
控訴審は,第一審裁判所の判決に対する当事者の不服の限度で,事実と法律の適用を再度審査します。
口頭弁論の性格としては,第一審の審理がそのまま継続したものであり,第一審の審理で行われた手続は,控訴審でも効力を有します。
第一審で提出された資料と,控訴審で新たに加えられた資料が,控訴審の判決の基礎となります。
上告審は,法律問題に関する審理を行い,上告審の裁判所は,原則として原判決で認定された事実に拘束されます。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_01_02_04/index.html

491 :
>>488
被告側控訴の趣旨を取り上げて高裁が1審被告敗訴部分を取り消したと勘違いしてた野郎がなんだって?

492 :
被告側主張を裁判所判断と勘違いw
>>442
これみてみw

493 :
これだろ
教員の責任も認定されてるだろ



事件番号 ?平成28(ネ)381
事件名 ?国家賠償等請求控訴事件
裁判年月日 ?平成30年4月26日
裁判所名・部 ?仙台高等裁判所  第1民事部
原審事件番号 ?平成26(ワ)301
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=87735

494 :
学校に避難してきた地元の有力者である区長が学校側に「高台に避難はいいから早くワシらに飯をよこせ」と
しつこく要求してきて、それの説得に時間がかかって高台に避難するのが遅れたのが真相なんだっけか。

唯一の生き残りの先生に供述させないのは真相を語られるのが都合が悪いってことだし、政治家のお友達で
ある区長を悪者にはできないから学校を悪者にするしかないよな。

495 :
>>12
激しく同感。
子どもたちから聞き取りしたアンケートの原記録を隠蔽廃棄した
共産党市政のあの教育委員会指導主事の犯罪的行為の罪は重い。

496 :
聴き取り調査票や生き残り教師の証言があれば、判決はさらに踏み込んだものになったろうな

本当に残念

497 :
大川小の津波訴訟、遺族勝訴確定 学校現場の責任重く
2019/10/11
東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小学校の児童23人の遺族が、市と県に約23億円の損害賠償を求めた訴訟で、
最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は11日までに、市と県の上告を退ける決定をした。

裁判官5人全員一致の結論。東日本大震災の津波被害を巡り、事前防災の不備を指摘して損害賠償を命じた司法判断が最高裁で確定するのは初めてとみられる。

二審判決は、同小の校長らには児童の安全確保のため、地域住民よりもはるかに高いレベルの防災知識や経験が求められると指摘。
市のハザードマップで大川小は津波の浸水想定区域外だったが、校長らは学校の立地などを詳細に検討すれば津波被害を予見できたと判断した。

その上で、校長らは学校の実情に沿って危機管理マニュアルを改訂する義務があったのに怠ったと指摘。
市教委もマニュアルの不備を是正するなどの指導を怠ったとし、賠償額を一審判決から約1千万円増額した。

一審判決は、地震発生後の教員らの対応に過失があったと認定したが、震災前の学校側の防災体制の不備は認めなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50879500R11C19A0CR0000/

498 :
大川小訴訟 「津波対策に過失」確定 最高裁、市と県の上告棄却
2019年10月11日

宮城県石巻市立大川小の児童二十三人の遺族が市と県に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第一小法廷(山口厚裁判長)は、市と県の上告を退ける決定をした。
震災時の避難誘導の過失に加え、震災前の津波対策についても学校側の過失を認め、遺族側が勝訴した二審仙台高裁判決が確定した。

一審の仙台地裁判決は、教職員らは津波の約七分前、市の広報車が学校近くで津波襲来の可能性や高台避難を訴えていたのに、高台に児童らを避難させる義務を怠ったと認定。
一方で、事前対策に問題はなかったとした。

二審の仙台高裁は昨年四月、さらに踏み込んで事前対策の不備についても過失を認定し、賠償額も約一千万円増額した。
高裁は判決で、校長らは児童の安全を確保する上で「地域住民よりはるかに高いレベルの知識と経験が求められる」と指摘。
大川小は市の津波ハザードマップの予想浸水区域外だったが、高裁は「広大な流域面積を有する北上川の近くにあり、津波の襲来は十分に予見できた」と認定した。

その上で、校長らは二〇一〇年四月に改定した危機管理マニュアルに、具体的な津波からの避難場所として学校の裏山を指定し、避難方法などを決める必要があったのに怠ったと判断。
それにより児童らが津波に巻き込まれたと結論づけた。市教委も「マニュアルの是正を指導する義務を怠った」と指摘した。

高裁判決によると、大川小の児童らは一一年三月十一日の地震発生後、校庭で五十分近く待機。
教職員の誘導で、堤防付近の小高い場所に避難を始めた直後に津波が押し寄せ、児童百八人のうち七十四人が犠牲になった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019101102000300.html

499 :
大勢の子供たちを殺した無能DQN教師の遺族が負担しろ。

500 :
>>379
結論ありきだから話がおかしくなっているぞ
堤防を越えるほどの巨大津波が来る事を知っていたら、学校側も住民側も今回の行動をすることはありえない
これはこの小学校だけじゃなく、周辺地域の小学校も同じことが言える
問題だったのは、その地域に過去の津波経験がなかった事と、正確な津波情報が伝わっていなかった事

501 :
主文1第1審原告らの本件各控訴及び第1審被告らの本件各控訴に基づき,原判決を次のとおり変更する。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/735/087735_hanrei.pdf

1審の上乗せ判決だわな。

>>442

これって控訴理由を指しているんだよね。

第1当事者の求めた裁判

第3当裁判所の判断
4C1校長,E教務主任,市教委の職員ら,第1審被告市長及び第1審被告県知事
について,本件結果発生後の言動に係る注意義務違反の事実
(本件事後的違法行為に係る責任原因)が認められるか。)について
(1)上記1ないし3のとおり、争点(1)(学校組織条の注意義務違反に係る責任原因)
が認められる以上、これと選択的な責任原因であると解される争点(2)
(本件避難誘導義務違反に係る責任原因))については判断する必要がないと解されるから、
次に、争点(3)


>高裁判決は地裁判決の上乗せ判決じゃないぞ。

いいえ、上乗せ判決ですよ(よくあるパターン)。
都合のいい語句だけ抜き出して、文脈を読み誤っていませんか。

502 :
>>442

判決文でわかりにくければ、報道記事を読み直した方がいいよ。

503 :
>>500
正確な津波情報は自然に伝わってくる
ものではない 積極的に情報収集しないと

504 :
>>496
聞き取り調査票は、関係者にもう一度聞けばまだどうにかなる
でも時間が経過するにつれて余計な情報が頭に入ってきたり、記憶が薄れたり、信憑性も怪しくなるだろうな
助かった教師も自責の念に駆られて、精神状態がどうなのかも怪しい
このスレにわいている基地外のように感情的に一方的に責め立てる奴が絶対にいるからな

505 :
控訴審の結論
「第1審原告らの本件各控訴及び第1審被告らの本件各控訴に基づき, 原判決を上記に従って変更することとして,主文のとおり判決する。」

「上記」では、「学校組織上の注意義務違反に係る責任原因」(事前のマニュアル整備義務違反)が認められるとし、その点で一審判決は変更された。

それが認められる以上、それと「選択的な責任原因」である、地震後の「(本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因)については判断する必要がない」とした。

506 :
>>503
またそんな悠長な事を
まずメディアで発表された時系列を調べてみ
そして地震が起きている状況下で常時全てのメディア情報を把握するとかかなり厳しいだろ

507 :
裏山に逃げた子供たちを無理やり連れ戻して殺したんだよね
子供たちは「高台に逃げないと死んじゃう」と言ってたらしいのに

508 :
>>504
> 助かった教師も自責の念に駆られて、精神状態がどうなのかも怪しい
> このスレにわいている基地外のように感情的に一方的に責め立てる奴が絶対にいるからな

落ち着いた環境で知っていることを全て話してくれることを望んでいる
個人的には教務主任をせめる気はない
市教委で防災担当の職務について欲しいと思っている

しかし、民事訴訟とはいえ過失認定が確定したわけだ
教務主任の過失がなければ児童等は犠牲になることはなかったと裁判所が認定したという事だ

この事実を真摯に受け止め真に反省するならば遺族に対して出来うる事をすべきではないか?

過失認定が確定したわけで、中には感情的に責め立てる奴もいるだろう
しかしそれを理由に真摯な態度で遺族等に向かうことが出来ないというのはいいわけにならないと思う

509 :
>>506
大丈夫か 死ぬぞ

510 :
生存した教師が証言を学校側ともに拒否しているのは、そういうことだと思わざる得ない

511 :
>>506
大川小避難マニュアルにおいても、津波避難検討は記載されているわけで、情報収集を怠ることなく、必要となれば直ぐに三次避難出来るように体制を整えておき、躊躇なく三次避難を決定実行すべきであった
少なくとも、大津波警報10m以上が発令された15:14以降は、三次避難を決定すべきであったといえ、その情報を入手し得た15:32には三次避難を決定実施すべき義務があったといえる
三次避難先は、大津波警報10m以上ということを考慮すると、裏山と言うことになる

512 :
>>504
>助かった教師

過去記事を漁ったら
生き残った教務主任の手紙
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700008.html
とあるが今やリンク切れ。

生存教諭の手紙を公表…大川小の説明会
で検索するとでてきたわ。

513 :
過失によっても公務員個人は賠償責任を負わないとされているから、こういうケースにおいても、賠償責任を気にすることなく正直に話せるようになっているわけで
裁判終わったことだし、教務主任は知っていることを全て話して説明責任を果たすべきだよな

514 :
>>498

>その上で、校長らは二〇一〇年四月に改定した危機管理マニュアルに、具体的な津波からの避難場所として学校の裏山を指定し、避難方法などを決める必要があったのに怠ったと判断。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019101102000300.html

これ、誤報に近いと思う。
バットの森も裏山と呼ぶ地元民はいるようだけど、高裁は「裏山」と「バットの森」を明確に区別してるし、社会一般でもそう。誤解を招く記事だ。

515 :
>>508
教務主任の過失になるのか?
災害の被害に遭った人たちの事が?
本気で今後の事を考えているのであれば、表に出てきやすい環境を作るのも大事だと思う
責め立てるだけなら溜飲を下げているだけと同じで、裁判結果と矛盾する

516 :
>>515
明確に過失認定されている
それを隠すことが環境づくりになるとは思えない

517 :
てか、それを知らずにレスしていたわけ?

518 :
過失が認定されている状況で、過失が無かったと扱ってくれなければ、説明責任果たせないって事ならば、舐めすぎだろ

519 :
>>505
選択的な責任原因のひとつ「学校組織上の注意義務違反に係る責任原因」(事前のマニュアル整備義務違反)が認められたんだから、判断する必要がないとされた「本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因」は捨てられたということでオケ?

520 :
石巻市議会はどうするか
行政過失の確定判決を受けて、市教委や学校関係者を市議会に呼んで話を聞く機会をもうけるのか

521 :
この大量死の責任は当日現場にいなかった校長の責任が大きい
パワハラ体質で教員を萎縮させていたので
当日教員がいもしない校長に忖度するのに必死で自主的な行動ができなかったから

522 :
支払いまでにぎかいでもめるのかな?

523 :
>>8
この小学校の校長教員が愚かでなかったら
今頃全員がこうなんだよなあ

524 :
>>10
状況の違いが認識できない馬鹿w

525 :
>>321
周辺住民が止まるっていったら、誰の責任?

526 :
>>19
校長の責任から目を逸らそうと必死な馬鹿w

527 :
>>8
強く生きて欲しい。
市役所職員として今回の教訓の牽引役になってもらいたいところだが、本人まっぴら御免だろうな。

528 :
ハザードマップで大丈夫な所だったんだろ?
この裁判官は自分が現場にいたら100点満点の行動が出来んのかよ。
リスク上がって求められるハードルも上がって、誰も保育士とか教師とかなってくれんぞ

529 :
>>10
江戸川区は「ここにいてはダメ!」って自分で宣言しちゃったから、死者が出ても区民の自己責任。

530 :
>>528
法律論としては、科学的知見の水準をもって予見可能性が評価されたというだけで、これはこれまでの判例の考え方に則ったもの
リスクが特に上がったなんて事はない
リスクが上がったというなら法律で規定されている学校の義務について勉強不足だったというだけ
教師になろうとする者ならば寧ろそんな不勉強な奴は排除できて好都合

531 :
今のままでは
教師の責任範囲を大きく
逸脱すると思われる、
生徒の安全管理全般や、
緊急時の避難の判断や
引率などを全て教師に
任せるのはおかしい。

専任の安全管理者を
学校ごとに複数配置し、
教師も万一の場合は
その専任者の指示を
受けるようにしないと
いけないと思う。

元自衛隊員や元警察官や
元消防署員などを研修
させて配置すればいい。

教師は授業に専念すべき。

532 :
>>528

教師個人の責任は問うていないのに何故、そんな結論になるのか。

そもそも大川小学校の教師も一人を除いて全員は津波に巻き込まれ
た訳で、自分の命を大事にする選択をしていさえすれば全員を助ける
ことが出来た。

マニュアルに 「この道は真直ぐ進め」 とあったので、火の中に飛び
込みましたが今回の大川小学校の教員達の対応だった。

その意味で非常に愚かだ。他の周辺小学校と異なり、50人乗りの移動
手段を持っていたんだぞ。

533 :
>>531
法定されている義務にもかかわらず、この義務が教師の責任範囲を大きく逸脱するとする根拠は?

ま、お前が勝手に思っているというだけなんだろうがね
つまり、お前のお前自身の価値観による感想に過ぎないというわけだ
何ら客観的・説得力のないレスだね

534 :
>>533
お前のレスもただの感想に見えるぞ

535 :
>>516-518
やっていることはただの吊し上げて溜飲を下げていることと同じだな
助かった教師が表に出てくる事と過失有無は全く関係ないし、過失にこだわっている時点で未来への改善策が全く見えていないぞ
可能性としては、教師が事前に山へ避難していて状況をよくわかっていなかったのではないかとさえ思っている

536 :
>>535
過失認定判決が確定している状況でそれ隠したところで何になる?
>>518というだけだね

537 :
>>533
531が求める教師像(教師は教育に専念すべし)への思いと、君の言う教師実像(教師は何でもやらないといけないし今そう決められてる)との乖離だね。
俺は531の気持ちに賛同したいし、教師を教育に専念させるためにも今の仕組みを変えていって欲しい。現状に固執することはない。
仕組みがそうなれば533も納得なんでしょ?

538 :
>>519
「捨てられた」というのが何を意味するのか分からないけど、純理論的には、マニュアル整備義務違反で損害賠償が認められる以上、現場での避難誘導ミスは、高裁が言うように「判断する必要がない」としか。
生徒と同じく、現場で亡くなった教師の遺族は、現場の教師の過失はなかったと思っていいし、これから災害に直面する教師は一審判決を想起して対応するべきだろうし。
その辺りにも、高裁判決の妙味があるんじゃないかな。

539 :
山梨県の防災マニュアルに津波の想定はないだろう。

★宮城・大川小の津波控訴審「山梨県マニュアル」参考
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201711150000243.html

 東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小の児童23人の遺族が、
市と県に損害賠償を求めた控訴審の証人尋問が14日、仙台高裁(小川浩裁判長)で行われ、
市教委側が市内の学校を集めた「学校安全対策研修会」で、
海のない山梨県の防災マニュアルを参考に示していたことが分かった。
証人として出廷した元市教委教育総務課の課長補佐が明かした。

 理由を問われ「分かりやすかった」と話し、開催した10年1月には、
津波対策に合った事例が見つけられなかったと説明した。

540 :
>>537
では、仕組みに少し踏み込んでコメントするならば、
学校の実情に応じた避難計画を作成する義務は今のまま学校にあるとすると言うことでよいと考える
それが難しいという状況があるならそのフォローを市教委や行政ですればよい
つまり、法律改正の必要性はないというのが俺の立場

541 :
>>536
うわーこいつダメだわ
裁判バカなだけで、洞察力も今後につなげようとする気も全くないわ

542 :
>>11
日教組なんてとうの昔に影響力低下して
組織率3割とかだろうにw

6割超えてた時代ならともかくいつまで日教組がー言い続けてるんだよアホw
どっちかというと避難場所や避難ルート想定してなかった校長とか市の責任がメイン

543 :
お前らが、どう騒いでも最高裁の結果は変わらねぇだろ。

544 :
>>541
過失が認定された事案でこれだけの犠牲があって、会見なしで批判されてない最近の事例って他にあればどうぞ
とれだけお前の考えが甘えたものなのかわかるだろうよ

545 :
高裁は、教師に無理難題を要求していない。


校長等が石巻市における公教育を円滑に運営するた めの本件安全確保義務を遺漏なく履行するために必要とされる知識及び経験は,釜谷地区の地域住民が有していた平均的な知識及び経験よりも
遙かに高いレベルのものでなければならないところ,
C1校長等 は,第1審被告市の公務員として,本件安全確保義務を履行するため の知識と経験を収集,蓄積できる職務上の立場にあった
(すなわち, 職務上知り得た地震や津波に関係する知識や経験を,市教委や他の小 中学校の教職員との間で相互に交換しつつ共有できる立場にあった

この前段の言い回し(地域住民より遥かに高いレベル)とやかく言われているけれど、後段まできちんと読めば、可能だったし、可能でなければ義務違反は認められないとしているのが分かると思う。

法定の義務をちゃんと履行するために求められるのは、合理的根拠もなく「津波は来ない」という、はっきり言ってしまうと無知な地域住民よりも遥かに高いレベルの知識・経験だけれど、
それを収集、蓄積できる立場でなければ、教師とて義務違反とされることはない。

校長をはじめとした大川小の教師が、それを収集、蓄積できる職務上の地位にあったことは、50個くらいの理由(主に、津波に関してどういう研修会があったというもの)を挙げてるよ。
それで判決が長くなってる。大川小の公務員に予見可能性があったというだけなら、校長の津波に関する幾多の発言を取り出すだけでも足りてしまうのに。

546 :
>>535
出てきても大丈夫だよ、だれもあなたを責めたりしないよ、大変だったね
皆からこう言われないと駄目とか言うつもり?

547 :
何で平屋が流行ってんだろうな
二階があれば助かったかもしれないのに
川の近くで洪水の可能性もあるのに予測してないのはひどい

548 :
>>536
教務主任の過失が認められたのは、学校組織上の注意義務違反に係る責任原因の部分、つまり大川小の運営に当たっていた校長、教頭及び教務主任の三人が事前計画の整備と訓練を怠っていたことに対するものだよね?
津波当日の避難誘導に関する過失については言いたくないってこともあるんじゃないか。

549 :
>>548
> 津波当日の避難誘導に関する過失については言いたくないってこともあるんじゃないか。

てか、裁判終わってんだけどね
あの日のことについては一切触れたくないってならまだわかるが
過失認定に関わらず話すべきだと思うけどね
過失認定されているならその責任を果たすためにも尚更
責任といっても行政の賠償支払いでその責任は果たされたことになるが、道義的責任ね

550 :
校長、教頭、教務主任の3人なんだけど?
専任の安全管理者が欲しいだと?
そらどこも欲しいだろ
どこまでお花畑なんだ?
銀行の支店長、民間会社の事業所の所長なんかが聞いたら呆れるだろうよ
てか、他地域の学校関係者は呆れているけどな

551 :
そんなに責任課されるのが嫌なら教師にならないで欲しいわ

552 :
>>549
だから、津波当日の過失については認定されてないでしょ。
真実を明らかにしてもらいたいのは俺も同じだが、そこは語れないんじゃないの?

553 :
>>552
なんで過失認定されていなければ語れないとなるの?
他事例だが、神戸の校長の会見はしてはダメだったの?

554 :
例えば、教務主任の他に平の教員が生存していたとして、事前準備においても、当日の避難誘導についても過失認定されていなかったとする
この平教員は学校の津波に対する対応について語ると駄目なのか?

555 :
>>553
本人の心情を言ったまで。
もちろんやっていいよ。

556 :
>>555
いまいちわからん
心情なら、過失認定された部分を話す方が心苦しいのでは?
どういうこと?

557 :
>>555
ひょっとして、過失認定されなかったが、正直に話すと自身が過失認定されていたり、他の者が過失認定される恐れがあったような事が含まれるから、それを語るのは躊躇するって事を言ってるの?

過失認定されていない部分について語ることは本人の心情的に躊躇するって、ちょっとわからん

558 :
>>556
津波当日の避難誘導義務違反については過失認定されなかったじゃん。
またぞろ教師としての責任を一般論として蒸し返されたくないでしょ?

559 :
三階にでも逃げてたら、想定外で終わったのにね

560 :
>>558
「またぞろ教師としての責任」
すまん、わかりやすく頼む

561 :
>>559
大川小は二階建て。しかも屋上はない。

562 :
>>561
あの構造は、デザイン的にはいいんだろうけど、今回の場合にはちょっと失敗だったな。せめて屋上があれば助かった人数が増えていただろうに。

563 :
被災地域で、学校に居て児童生徒が死んだのはここだけ。
それも、全滅に近い被害だから教員の過失は問われるはずだが
数百年に一度の大災害で適切に行動しろと言っても
危機管理の素人の教師には無理だ。
よって、行政の責任のみを問う判決になったんだろう。

564 :
じゃあ東電も有罪やな

565 :
>>562
その代替としての裏山

566 :
想定外で無罪になる奴もいるのにな

567 :
>>562
設計者が興味深いことを言っている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33275560T20C18A7000000

「河北町では、津波よりも北上川の洪水を警戒していました。実際、河北町庁舎の設計では水害対策を施しました。1階をピロティ構造としたり、玄関前広場の
地盤面を1.5mかさ上げしたりなどの工夫をしています。大川小の校舎が北上川に向かうように配置しているのも、氾濫を意識した部分があります」

「大川小の敷地は地盤が悪く、50cmほど掘り下げると水が湧いてくる部分がありました。強固な地盤は地表から数十メートルほどの深さにあります。ですか
ら、設計時に意識した水への脅威は、「いかにしっかりとした基礎をつくるか」という点でした」

568 :
で、遺族が望む真実はあきらかになったの?

569 :
金額の多寡はともかく
当然の判決ですよ
周囲の他の学校は高台に避難したり高い建物の屋上に避難して
親が迎えに来て先に返した生徒以外みんな助かってますから

570 :
先生が手順通り高台に迅速に避難さてれば済んだ話
そんだけ

571 :
>>570
手順どころか高台に避難することさえ決めていなかったので、迅速に避難することができず生徒たちが死んでしまったんだが。

572 :
生存教師がありのままを話したら

この非常事に何やってたんだ?キミたちはwwwってなるようなことだと思う

だからダンマリ、被災直後の聴き取り調査票も廃棄

573 :
想定外の津波とか言い訳はいらない。
県も市も教員も災害を想定した計画・訓練をやってるはず。
給料の分 仕事をしろって事だ。

574 :
後出しの情弱どもが文句を垂れているだけじゃねーか

575 :
>>572
本当のことを話すのと引き換えに給料もらいながらニートやってんだからw
口止め料で生涯収入二億ゲットなんでウハウハよ

576 :
県・市の災害対策担当は一般人じゃないからな。
給料もらって仕事をしている。
スマトラ津波・奥尻島津波・チリ津波で多数が死亡したとか
津波が川を遡上するとか災害担当なら知ってて当然で
毎年の災害訓練手順マニュアルとかもチェックしないといけない。

577 :
>>531
一般教員はともかく、学校長を始めとする管理監督者の責任は免れないだろう。
教員擁護派は、ここを区別した方がいいよ。

578 :
>>501
まだこういうおバカさんがいるんだねw
上乗せw

579 :
>>578
被告の原審敗訴部分取り消しを求める控訴は棄却され、
原告付帯控訴が認容された変更判決
これを上乗せ判決といわずなんというの?

580 :
>>548
>津波当日の避難誘導に関する過失

そこは1審で片が付いていて、控訴審で被告が敗けている。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/266/086266_hanrei.pdf
の63ページから

生存教諭が、学校長宛に書いた手紙も含めて釈明すべきだろうな。
ここは宮城県や石巻市が真摯に取り組んでもらいたい。
休職中ってことは雇用関係が継続中なのだからね。

581 :
>>578
>おバカさん

では、おバカさんではない君が、おバカさんにも判るように具体的に判決文を噛み砕いて説示してくださいな。
本日内にね。

582 :
これがあったから「避難して下さい」ではなくて「命を守る行動をして下さい」になったのかな

583 :
山に避難しようとしていた児童を無理やり引き戻して
川側へ連れて行ったんだから
殺人に等しい教員の行動で責任は免れない。

584 :
>>581
過失の認定が丸っと変更されたからだろ、判決読めよw

585 :
一番悪いのは教頭だね
校長は出張中だったということだし
指揮権は教頭が持っていた

586 :
>>580
物凄い別世界だなおまえw
このスレでも読み返してみろよw

587 :
>>584
>過失の認定が丸っと変更されたから

そこが勘違いなんだよなあ。
上乗せの意味も調べてね。

>判決読めよw

おいおい、判決文を読まなきゃならないのは君だよ。
1審と2審、それぞれ読んでね。

588 :
>>586
>このスレでも読み返してみろよw

都合が悪くなると、それ。

589 :
最高裁では逆転するよ

のひとたちが判決を曲解して
180度変わった!って言ってるのか

590 :
お金を出せるところから無理やりって感じね。

591 :
>>587
おまえが理解力無いのはしょうがない事。
判決に変更すると書いてあるの議論するような話でもないw

592 :
ID:Zmx9E/Jm0へ

控訴審とは何かが判っていないようだから、ここも読んでね。
くれぐれも自分に都合のいいように読まないようにな。

裁判所|判決に対する上訴ー控訴と上告
控訴及び上告については,次の点が特徴として挙げられます。
控訴については,原判決に不服がある当事者は,常に提起することができます。
控訴審では,裁判所は第一審と同様の方法により,事実認定を行います。
控訴審は,第一審裁判所の判決に対する当事者の不服の限度で,事実と法律の適用を再度審査します。
口頭弁論の性格としては,第一審の審理がそのまま継続したものであり,第一審の審理で行われた手続は,控訴審でも効力を有します。
第一審で提出された資料と,控訴審で新たに加えられた資料が,控訴審の判決の基礎となります。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_01_02_04/index.html

593 :
>>589
高裁判決の段階で、地裁の認定なんか消し飛んでるんだよ、
さんざん報じられてるのにそれを今まで理解できてないってw

594 :
>>591
>判決に変更すると書いてあるの議論するような話でもないw

「変更」をそれこそ1審破棄とでも勘違いしているのね、なるほど。

595 :
あーやっぱ「最高裁では逆転するよ」の人だったね 語るに落ちる

596 :
何の為の裏山やねん

597 :
>>592
それが何の裏付けになるんだw

598 :
文盲

599 :
>>593
>さんざん報じられてるのにそれを今まで理解できてないってw

うむ、確かに君は理解できていないね。

600 :
教職員の采配が酷かったみたいだし、当然だな

601 :
>>594
判決に書いてある通り過失の認定や損害額が変更されたという事。
どんだけざっくりなんだおまえの思考はw

602 :
>>526
校長いないし、地震の前に裏山避難について話し合いしてるんじゃなかったか?

603 :
最高裁では逆転するよ(愚

604 :
池沼ホイホイスレだなw

605 :
控訴した被告、自治体側が一審の敗訴は間違ってるから無効にして再審理を求めると言ってるだけ
高裁判決の中身をみればはっきり教員の責任ありで一審にさらに上乗せだろ

606 :
敗訴で発狂↑

607 :
>>601

話をすり替え始めたな、君は。

この解説をよく読んで、判決文を読み返すこったな。
控訴審の主な争点
https://www.sankei.com/affairs/news/180427/afr1804270005-n1.html

時系列を整理したこの解説のとおり、1審判決は変更されていないし、2審は更に踏み込んだんだよ。
https://www.sankei.com/affairs/photos/180427/afr1804270005-p2.html

だから上乗せと表されているのですわ。

608 :
>>607
【大川小津波訴訟】責任の所在、高裁判決が百八十度転換 東北特派員・伊藤寿行

バカすぎるw

609 :
伊藤寿行がバカすぎるって?

610 :
>>605
変更って書いてあるだろ字が読めないのかw
過失の認定を変更したらどうなるの?バカなの?

611 :
最高裁では逆転したの?

612 :
180度転換されてるって記事を根拠に、変更されていない上乗せだと主張されましてもw

613 :
>>607
産経の記事、特に前の方は酷い。
主観的過ぎる。カギカッコの使い方など、2ちゃんの書き込みレベル。

これ新聞ですか?

614 :
まあ判決読んで変更されていないと主張するぐらいだから想定の範囲内かw
要するに文盲で論旨が理解できないという丁寧な自己紹介w

615 :
昨年の高裁判決の時は
最高裁では逆転するよ
って息巻いてたのに
最高裁結審出たら
急に高裁支持www

616 :
>>612
記事読めよW

617 :
>>614
>まあ判決読んで変更されていないと主張する

あー、またすり替えている。
俺は>>501で「変更されている」と挙げただろうに。

過去記事読めよ。

618 :
そもそも訴訟を起こした時点で、弁護士しか得をしない裁判

619 :
>>613
>2ちゃんの書き込みレベル。

遥かにマシでしょう。

620 :
>>617
過失の認定が変更された事は認めるのか?
認めてないんだろw
上乗せだろw

621 :
この判決、特に高裁判決は極めて有意義だよ。
将来、多くの生徒の命を救うことにつながる。

622 :
>>602
校長の日ごろのパワハラ体質、権力体質が
この日の教員を萎縮させてたんだよ
いろいろ忖度して動けなかったのもいただろう
>地震の前に裏山避難について話し合いしてるんじゃなかったか?
そんな話は聞いたことないが
どこ情報だ?

623 :
>>528
間違ったものに従ったんだから
それ相応の責任が発生するわ
馬鹿w

624 :
言い訳を全て否定して教員の過失を全面的に認めた判決が確定した。

625 :
>>620
あのさ、控訴審での「変更」とは何か考えてみたら?
そもそも、控訴の趣旨とは?
控訴審はそれに基づいて審議だけど、そこわかってる?
原審の原告と被告はそれぞれ控訴審に何を求めて控訴したの?
変更、取消、それぞれの控訴の趣旨を理解しろな
そこがスタート
判決文の1ページ目だけど?
そこからお前はわかってないの?

626 :
>>531
こんな責任を取らされるのは嫌というなら
教員を辞めろよw
何人も強制されて教員になる義務は持たされてない

627 :
>>621
現在の世間の地震津波の認知度からすると、釈迦に説法の今更感

628 :
>>625
過失の認定が変更された事は認めるのか聞いてるんだよw
どっちなの?認めるの認めないの?

629 :
>>620
あー、またすり替えだ。
別紙2「請求額及び認容額一覧表」でしょ、そこは。

630 :
>>622
津波が来たら裏山避難かと話し合ったことは、被告側が文書を提出した上(乙31)、校長自身(C1)が裁判で証言してる。

・平成23年2月頃
C1校長,D教頭及びE教務主任の話合いの中で,万一大 川小に津波が来た場合の第三次避難場所をどうするかが話題に上っ た。そのときは校舎の二階に逃げるか
裏山に逃げるかという話が出 たが,結局,第三次避難場所をどこにするかの結論は出なかった (乙31・3頁,原審証人C1・8頁~9頁)。

・平成23年3月9日
C1校長 は,D教頭及びE教務主任との間で,大川小に津波が来た場合にど うするかを話し合い,5mを超える津波が来たら大川小はもたな い,そのときは裏山に
逃げるしかないかなと発言する一方,あそこ は足下が悪いし,急なところなので,避難先としては使えないかも しれない,もっと安全に避難できる場所を探さな
いといけないとも 発言し,このときも,第三次避難場所をどこにするかの結論は出な かった(乙31・2頁~3頁,原審証人C1・6頁~8頁・52頁 ~55頁)。

631 :
>>628
は?
俺お前にレスされたの初めてだけど?
>>625に答えたら?


632 :
>>628
>過失の認定が変更された事は認めるのか聞いてるんだよw

ほほう。
では、1審の事実認定が変更されていないことは認めるんだよねW

633 :
>>625
間違って基地に触っちゃったw
おまえもバカだから変更しばらく理解できてなかったよなw
さようならー

634 :
>>633
都合悪くなると逃げるのね
毎度のことだけどw

635 :
結果回避という点からは、現場教師の過失は免れないんだよ。
1審判決同様、2審判決でもね。

ID:Zmx9E/Jm0は、そこはどう考えているの?

636 :
過失の認定は変更されたよ。

高裁は、事前のマニュアル整備に係る過失を認めた。
その一点において変更された。

地震後の避難誘導に係る過失は、損害賠償責任を認めるかどうかにおいて、それと選択的関係にあるので、それを認めた以上、判断する必要はないとした。
つまり、そこは判断していないんだから、変更も何もない。
変更したかしないかと言えば、していないということ。

637 :
>>629
なに頓珍漢な事言ってるんだよ、ほとんど変更される過失の認定について書いてるのにw
そんなもん最後に少し書いてあるだけだろバーカw

638 :
とりあえず、裁判所が一審を取り消すと言ってるわけでなく
被告の請求が取り消す、なだけだぞ
あと、上乗せかはべつにして、教員の責任のありなしは、全文みれば責任ありだと認定されてるだろ


事実及び理由
第1 当事者の求めた裁判
1 第1審原告ら
〜〜〜

2 第1審被告ら
(1) 原判決中,第1審被告ら敗訴部分をいずれも取り消す。
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=87735

639 :
>>620>>628
ID:Zmx9E/Jm0

「(一審認定の)過失の認定が変更された事は認めるのか?」キリッ

やっとわかった?
恥ずかしいことずっーと聞いてたよね

640 :
>>635
高裁の言うように1年前から予見出来てたならそりゃあバカ教師でも結果回避出来ただろw
地裁の7分前とは次元の違う話だろw

641 :
判断する必要がないと言って判断していないんだから、変更も維持もない。
そこが妙味なので、思いたいように思えばいいんだよ。
そこを問題にすればするほど、一緒に亡くなった教師の遺族らが傷つくことになる。

642 :
>>637

おや、まだいるのか。
そこではなく>>635だろ、そもそもの話は。

>なに頓珍漢な事言ってるんだよ

実に頓珍漢だよね、君の書き込みは。
すり替えているうちに、君自身そもそもの話が判らなくなっている。

643 :
>>640

だから、俺は産経新聞の記事を挙げただろ。
自分を見失っているのかな、君は。

644 :
>>638
そんなざっくりとした話は最初からしていないのw
教師っておまえの中では同じなんだろうけど、裁判では明確に分けられてるから同じじゃありませんw

645 :
高裁(最高裁でも)で教員の責任が認定されてるのは文書みれば明らかだって、ちゃんと確認しろ
再審理するまでもなく、一審に従うという部分は再審理しないというだけだ

646 :
アホが自分の言い出した「変更」の意味がわからなくなってグルグル回ってる情けない姿さらけ出してるだけやん
ww
お前の事やで
>>644 ID:Zmx9E/Jm0

647 :
>>643
>>620
早くこれ答えてよw

648 :
ID:Zmx9E/Jm0
「(一審認定の)過失の認定が変更された事は認めるのか?」キリッ
ww

649 :
二審の判決で決まりなんだー
最高に適した場所があるのにそこを批判場所としてなかったのが過失と
言う事なんだよね。津波警報が出たらその避難場所に避難するってことかな

650 :
なんか長文連投のダブハン老害がいるな
ズレている論点が全く同じだw

651 :
>>649
最高に適した場所が無いのがこの学校の立地の難しいところだよ。
判決でも色々条件付けてひねり出してる。

652 :
舐めプして失敗したけど免責で
なんて話が通らなくてよかった

653 :
内容としては、避難先はバットの森だけど、乱暴な言い方すると、そこはどうでもいいと思うよ
一審で、震災当時の教師等による避難誘導に過失が認定され、
二審では、事前準備における学校側に義務違反があるとして過失が認定された
行政側は、やっていることが出鱈目だとフルボッコされたわけ
そういう裁判

654 :
結果論だけど、三階建て校舎屋上があれば周辺地域の小学校と同様に助かったんだけどね
その違いだけで結果が不運すぎる

655 :
>>653
当然どこでもいいわけじゃないが近くには無いという事。
裏山じゃダメ。

656 :
バットの森がどうでもいいというのは、それは過失認定の後の話で空想の話だからで、裁判終わってももうそこに大川小はなく、実際の避難計画の参考にされることはなく、空想の話のままだから
勿論、その話がなければ相当因果関係が成立せず、賠償責任は認められないとなるから、法律論としては必要な話ではあるんだけど

657 :
>>655
なに、お前まだいたの?
なら、お前が好きなの聞いてやるよ
一審認定の震災当時の教師等の避難誘導に関わる過失の評価について、これは控訴審判決では変更されたのか?
お前大好きなんだろ?
答えてみ

658 :
>>6
大川小のだけは助かった命だと思う
合掌

659 :
小さな怪我でもなんでもかんでも学校のせいにするからこういう事態になるんでしょ?
避難だって「絶対に安全に避難」とか騒ぐから、裏山はダメってなる。

660 :
自然災害として受け入れた家族の方が多かったんだよね。
訴えてみるもんだよね。これから訴訟が増えると思うわ

661 :
>>659
教師って小さな怪我と命に関わる安全とを同じに考える馬鹿ばっかりなのか?

662 :
えー!?
他人にはさんざん答えろと聞いておいて、自分が同じ事聞かれたら答えないのかよ
なんてご都合主義なんだ
やっぱり出鱈目な奴だな
こいつな
>>655 ID:Zmx9E/Jm0

663 :
>>661
小さな怪我でも命にかかわる安全のように大騒ぎする保護者やマスコミがいるからでしょ。
例えば、今回仮に裏山に避難したとして、途中で滑り落ちて骨折でもした子がいたとしたら
それはもうおお騒ぎになるでしょ。「骨折で済んで良かった」とはならない。

664 :
>>663
津波リスクを含めたリスク評価全体で考えないと意味ないよ
擁護派は津波リスクがなかったかのようにしたいみたいだけど

665 :
>>655

あー、また自分で判らなくなっているでしょ、君ときたら。

>当然どこでもいいわけじゃないが近くには無いという事。
>裏山じゃダメ。

2審判決でいうのは、計画策定時の場所。

1審判決でいうのは、3時30分以降の移動先となる場所で裏山でもいいのですわ。

4本件地震後の避難に関する注意義務違反の有無
E教諭を除く大川小学校の教員としては,大規模な津波に対する避難場所として不適切というほかない三角地帯ではなく,津波による被害を避け得る高所であるとともに,
短時間のうちに,かつ,比較的容易に登ることが可能な裏山に向けて児童を避難させるべき義務を負っていたというべき
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/266/086266_hanrei.pdf
1審判決文70ページ以降

1審の上記部分が一体2審判決のどこで変更されたのか、該当する箇所を具体的に挙げてごらんなさいな。
そうすれば多少は整理できるかもよ、君自身がね。

666 :
>>665
まだ、変更された事に気付かないで一審の話してるのおバカさんw

667 :
ホームラン級の馬鹿
ww

668 :
>>666
>変更された事に気付かない
あー、君ときたら相変わらずだね。

669 :
>>668
判決に書いてあるだろ、過失の認定は全部変わってるよねw

670 :
>>668
>>620
まずこれに答えてくれるかな?
いつになるのかなw

671 :
>>669

あー、また堂々巡りだね。

1審判決は、3時30分より後の現場教師の責任を問うている。
2審判決は、3時30分以前の組織の責任を問うている。
これは判決文然り報道然りで、これを上乗せと表している。

君は、この区別ができないようが、上乗せという言葉の意味を判っているのだろうか。

>過失の認定は全部変わってるよね

ほーら、また根拠不明な事を言い始めている。

672 :
近くの校長が津波後に答えてた
神社に逃げて全員助かった学校
運もあるかもだけど大川小は判断を誤った
だから高裁で負けてるんじゃん

673 :
>>671
判決のどこの部分か示してくれる、君の上乗せの根拠w

674 :
>>670

答えているから、過去記事さがしてね。

675 :
>>674
記事におまえの上乗せ理論が書いてあるのかよw
おバカさんw

676 :
>>673
>判決のどこの部分か示してくれる、君の上乗せの根拠w
あー、>>665の後でそれはダメだね。

677 :
>>676
何がダメなのw
出せないからダメなのw
変更された部分は判決見れば明白でしょw

678 :
破棄自判とでも思い込んでるバカには何言っても無駄のようだね
ww

679 :
ID:Zmx9E/Jm0へ
2審判決文 主文 でいう「原判決を次のとおり変更する」って
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/735/087735_hanrei.pdf
別紙2「請求額及び認容額一覧表」の赤字の部分なのよ。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/735/087735_option1.pdf
原判決って、1審のことだからね。これ控訴審だもの。
おしまい。
601名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:45:53.62ID:Zmx9E/Jm0>>607
>>594
判決に書いてある通り過失の認定や損害額が変更されたという事。

680 :
>>678

そのようです。

681 :
変更の話なのに今度は破棄自判かよw

682 :
控訴審判決は一審を破棄していないし取消もしていない
一審被告の一審敗訴部分の取消の求めに対しては棄却
一審原告の変更の求めに対しては一部認容して賠償額を増額
そういう構造

683 :
判決に書いてあるに何が変更されたのか理解できないお花畑w

684 :
自治体相手に裁判で勝っても負担するのは住民だからなぁ

685 :
>>630
ほう
しかし結局決めなかったわけだな
本心では必要ないとか考えてたんだろうな
それを成文化、規則化をするのは面倒だからな
考慮はしてたというアリバイ作りだろ
立派に役にたったわなwww

686 :
>>683
つまり、お前は、高裁判決で地裁判決の全てが上書きされると思ってるんだろ?


687 :
>>679
おまえ本当にバカなんだなw
6の結論

よって,第1審原告らの本件各控訴及び第1審被告らの本件各控訴に基づき,
原判決を上記に従って変更することとして,主文のとおり判決する。

これの上記が何さしてるのか理解できないのねw

688 :
「原判決を上記に従って変更して主文のようになったよ」
「原判決を上記の通り変更した上で主文のようになったよ」
さて、どっち?
アホなんか?

それに、「控訴に基づき」ってわざわざあるのにねー

689 :
>>687
ほーら、また都合のいいところだけ切り出している。
第1審原告らの請求は,第1審被告らに対し,連帯して,
国賠法1条1項及び3条1項に基づき,それぞれ別紙2「請求額及び認容額一覧表」の
「第1審原告氏名」欄記載の各第1審原告が,これに対応する同一覧表の
「控訴審の判断」中の「認容額」欄記載の各金員及びこれらに対する
平成23年3月11日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による
遅延損害金の支払を求める限度でいずれも理由があるからこれを認容すべきであるが,
その余の請求はいずれも理由がないからこれを棄却すべきである。
6の結論 でいう上記とは↑でしょ。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/735/087735_hanrei.pdf
の162ページ以降
>これの上記が何さしてるのか理解できない
理解できた?
まだ理解できないのかな。

690 :
>>689
6が結論なのに、1〜5関係無いとか超絶バカだなw
第3 当裁判所の判断
 
P14から全部変更点だw

691 :
これ、求償権訴訟しないの?
生き残ったクソ教師とか、追い込まめないのかね
まあ管理責任ってことになるのか

692 :
安定の池沼ホイホイスレw

693 :
>>690
>1〜5関係無いとか超絶バカだなw

ほーら、またすり替えだ。

>P14から全部変更点だw

これは控訴審ですよ。
控訴理由における争点の判断でしょ。

現場教師だけでなく、組織の過失責任も上乗せされたということ。
おしまい。

694 :
一審
原告 損賠で1000万円払えや
被告 原告請求棄却しろや

判決 被告は原告に500万円払えや
(A過失認定)

二審
一審被告 一審の俺の敗訴部分取り消して原告請求棄却しろや
一審原告 被告が控訴するなら付帯控訴な

判決 原判決変更な、一審被告は一審原告に700万円払えや
(B過失認定)

まず、基本的な構造から理解したら?

500万円損賠認容の原判決が変更されて200万円増額され損賠は700万円となった

200万円に相当する過失がBなら、AとBとで700万円だが、
B過失が700万円相当なのでB過失が認定されるとA過失はどうでもいいというだけ

そういう判決

695 :
>>672

>神社に逃げて全員助かった学校

雄勝小学校のことだと思うが、実際は神社ではダメで更に上に
逃げる必要があった。

住人からのアドバイスを守って更に上の山に登って助かっている。

大川小学校では問題になった裏山の倒木も雄勝小学校のケース
の方が酷い。倒木は言い訳でしかないな。

696 :
この訴訟、私立学校だとどうだったのかとは考えてしまうね

ハザードマップ不備は被告本人事情で抗弁ならずだったけど、、
行政と学校とを共同不法行為で訴えることになるのか、、

その場合だと選択的責任原因とはならいか

697 :
>>693
上記は当裁判所の判断全体に掛かってる事もわからない池沼>>689

698 :
>>694に追加すると、
高裁は、原判決破棄で俺やり直すわとは言っていないわけ

原判決破棄でやり直しなら、原判決はきれいさっぱり消えて、高裁判決で全て上書きされたのと同じだけどね
そうではないのよね

全て上書きなら、「評価しない」だけが残る事になる
そうではないから、「評価しない」は言葉通り評価しないってことで、評価していないわけだから、一審の「過失あり」が正しいも間違いもないわけ

699 :
>>697
だから、それなら破棄自判だろって
お前池沼か?

700 :
>>697
>上記は当裁判所の判断全体に掛かってる

違うよ。

全体に掛かってるのは、結論の書き出しの方↓
以上のとおりであるから,
でしょ。構文とか係り受けを正しく読み取ってね。

主文も書いておくから、結論と併せてよーく読んでね。

1主文
第1審原告らの本件各控訴及び第1審被告らの本件各控訴に基づき,
原判決を次のとおり変更する。
(1)第1審被告らは,連帯して,別紙2
「請求額及び認容額一覧表」の「第1審原告氏名」欄記載の各第1審原告に対し,
同一覧表の「控訴審の判断」中の「認容額」欄記載の各金員及びこれらに対する
平成23年3月11日から支払済みまで年5分の割合による金員をそれぞれ支払え。
(2)第1審原告らのその余の請求をいずれも棄却する。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/735/087735_hanrei.pdf

701 :
>>700
おまえの中の判決って結論部分だけなんだね、おめでたいw
判例として結論だけ残るというw

702 :
判決で結論だけ変えて長々書いてるロジックは変更しないとかバカすぎるw
裁判官何の為に論理立てて書いてるんだとw

703 :
>>701
>>702

ほーら、また話がすり替わった。

704 :
>>703
おまえの読み違いしか根拠ないならもういいよw
高裁で過失の認定が変わったのは報道や法律家とかが散々言及済みの事実だしw

705 :
死んだ子供の中には、将来人類を救う発明発見を為したはずのものも居たかもしれぬ。

706 :
完全論破された学校養護派がまだ悪あがきしとる(笑)

707 :
>>700が日本語としても実際にも正解だね。
俺も昨日かな、混乱することを書いてしまったが、700が正しい。
それは、控訴審の結論と主文を見比べればより分かりやすい。
https://i.imgur.com/YdvbKy4.jpg
https://i.imgur.com/v9Qypsa.jpg

ただ、必要がないから判断しないということをどう捉えるかは人それぞれ。
亡くなった教師の関係者は、現場の教師には過失はなかったんだと考えて良いんだと思うわ。

708 :
1人だけ生き残って濡れてもいなかった教師は今も雲隠れ中?
裁判で証言したのか?

709 :
心情的にはわかるけど、学校組織にそこまでの防災の専門知識が求められるのは酷だわ。
せめて、設置者が防災マニュアルを作成して、それを各学校でアレンジ、くらいにしてもらわないと。

710 :
この件に関しては遺族に同意だわ

711 :
教師擁護(=遺族叩き)
最後の残党が完全に撃沈される

712 :
>>707
>ただ、必要がないから判断しないということをどう捉えるかは人それぞれ。
>亡くなった教師の関係者は、現場の教師には過失はなかったんだと考えて良いんだと思うわ。
まあ、誰かさんのように大っぴらに「過失はなかった」だなんて言わない方がいいだろうね。
簡単に整理すると、こういうことだと思っています。
1審判決文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/266/086266_hanrei.pdf
責任論に関する総括
以上によれば,平成23年3月11日の遅くとも午後3時30分頃,大規模な津波が
大川小学校周辺に迫りつつあり,速やかに避難すべきことを認識した大川小学校の教員は,
本件地震後,校庭で避難中であった児童らを裏山に避難させるべき注意義務を負っていた
にもかかわらず,不適切な避難場所というべき三角地帯に移動しようとし,このことが原因で,
教員の管理下にあった児童らが,移動中,釜谷地区に襲来した津波に呑まれて死亡した
72ページ
続く

713 :
続き

2審判決文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/735/087735_hanrei.pdf

争点
(2)本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因
13ページ

4 争点(3)(C1校長,E教務主任,市教委の職員ら,第1審被告市長及び第1審被告県知事について,本件結果発生後の言動に係る注意義務違反の事実(本件事後的違法行為に係る責任原因)が認められるか。)について
(1)上記1ないし3のとおり、争点(1)(学校組織上の注意義務違反に係る責任原因)が認められる以上、これと選択的な責任原因であると解される争点(2)(本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因)については
判断する必要がないと解されるから、次に、争点(3)(本件事後的違法行為に係る責任原因)について判断する。
147ページ

1審判決文における「責任論に関する総括 」に対応する
「争点(2)本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因」
を控訴審では判断しなかった。

714 :
結局津波までの45分間何をしていて何故裏山に避難しなかったのかはわからないままか
教師同士言い合いしてたとか、地域の長老に逆らえなかったとか色々言われてるけど
1人生き残った教員は実は隊列の最後尾にはおらず、
校舎から津波を見て1人裏山に逃げたってのは本当なのか?
山を越えて一晩避難させてもらってた家の人が教師は全く濡れてなかったって証言してたけど

715 :
まとめ

「一審の地震後の教師の過失」を、控訴審では判断しなかっただけ。
「事前防災」を、1審では判断しなかっただけ。

判断しないということが何を意味するのか、皆さんはおわかりかと存じます。
「消滅」でも「否定」でもありませんよね。

450 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/13(日) 00:45:32.90 ID:Zmx9E/Jm0
一審の地震後の教師の過失はきれいさっぱり消滅した。
そして一審では否定された事前防災が高裁で認定。
裏山とか広報車って騒いでたバカは梯子完全に外されたんだよw

716 :
>>714
>結局津波までの45分間何をしていて何故裏山に避難しなかったのか

1審や2審の判決文の事実認定において、それらの様子が伺えますよ。

津波の霊たちーー3・11 死と生の物語
リチャード ロイド パリー著
にも書かれています。

717 :
>>500
全然ありえなくない。子供たちが津波が来るから逃げないとダメだと言ってるのに怒鳴りつけて
津波来ると知ってても逃げないおれかっこいいと思ってる馬鹿教師だった。
似たようなDQNマウンティング教師は全国にいるし、危険な組み体操やってる教師とかまされにそれだし、
ふつうに公立高校まで進学した人ならそういう教師を何度も見ている。

普通にありえるよ、公務員の馬鹿教師なら。

718 :
>>500
堤防を越える津波が来ないと思ったなら校庭にそのままいればいいだろ

719 :
>>715
肯定でもありませんね

720 :
腐りきった最高裁

721 :
手に入れた賠償金で子供の恨みを晴らすべく賛美歌をリクエストする親が描かれたら
それは劇画。

722 :
>>718
そう、結局津波なんて来ないと思いつつ、一応避難した体を取り繕ったとしか思えん

723 :
>>406
三角地帯は標高7mだからね
大津波警報10m以上発令されている中で不適切といわざるを得ないわ
厳しく評価するなら大津波警報6mでもアウト
予測値は1/2〜2倍のばらつきがあるとされているからね
大津波警報6mで12m規模の津波を考慮しろってこと
標高7mの三角地帯なんて高さが絶望的に足りない

724 :
>>715
事前防災一審で判断しなかったとか、さすがおバカさんだねw
明確に否定されてるのにw

725 :
(4) 以上で検討したところに照らすと,平成21年4月の改正学校保健安全法
施行後にあっても,大川小学校の実情として,同法29条に基づき作成すべ
き危険等発生時対処要領に,津波発生時の具体的な避難場所や避難方法,避
難手順等を明記しなければならなかったとまでいうことはできず,したがっ
て,同法を根拠に,教員が,そのような内容に危機管理マニュアルを改訂す
べき注意義務があったともいえない。
 以下続く〜

文盲っすな〜w

726 :
ハザードマップを見るにしても、学校が浸水域に含まれているかを確認する程度だったんだろうな
作成条件の津波規模、海岸地点での想定津波高、
学区内での浸水域状況、通学路との関係、こんな事確認していなかったんだろうな
ハザードマップでそんな有様なら、洪水ハザードマップや土砂災害ハザードマップなんて見てもなかったかもね
学校周辺の地理的状況の把握も不足していただろう
裏山は山道で学校と反対側に通じているなんてことすら知らなかったのでは
出鱈目すぎなんだよね
保護者への引継カードを金庫にしまったままのことあるね
保護者が行方不明児童を必死で捜索している中、金庫探していたらしいからね

727 :
防災計画が無茶苦茶だった宮城県と石巻市

という判決

728 :
>>718
わかった時は手遅れだったんだよ
想像力が働かない子供か

729 :
>>726
いやあ、結果ありきのお前の妄想が一貫して出鱈目にしか思えないな
相変わらずの駄文レスばかり

730 :
教師がいなくなるなぁ
ま、俺には関係ないが

731 :2019/10/13
>>729
煽りレスしか出来ないお前の負け

【報復】イラン攻撃、第二波始まる ★5
「中学校の制服選ぶ自由を」トランスジェンダーの願い 高校生が署名活動 [蚤の市★]
【安倍首相】長崎平和祈念式典で「核兵器ない世界、令和もでも変わらない日本の使命」 核兵器禁止条約には言及せず
【ネット】フェミ女「男女逆にして違和感あるものは女性差別。男子だけ化粧とハイヒールが義務付けられていたらとか」★2
【新幹線殺傷】フジTV「梅田さんが容疑者を刺激して最悪の事態を招いてしまったのかも」と報道、批判殺到★9
【速報】東京都、新たに39人感染 27日 ★3 [ばーど★]
【余命チョメチョメ日記管理人】弁護士「個人的な最終目標はブログ主の余命なんとかの刑事責任だからね」★3
【心理学】MRIの中でホラー映画を観せた結果、恐怖には2種類あることが判明
ワタミが和牛焼き肉食べ放題店 家族層に照準、海外も展開 [爆笑ゴリラ★]
【れいわ新選組】山本太郎代表「世帯主給付ってどうなの?私は反対です」
--------------------
日曜ミステリー「現ナマ弁護士」
PC用PS3エミュ【RPCS3】 その7
ケッコンから逃げ切ろうぜ。イヒヒヒ
きちがい大臣 アホウ太郎こと麻生太郎のクソスレ
野球小ネタスッドレ 2nd
東夷の倭人スレ4
【紅葉】バイクdeキャンプ 209泊目【冬支度】
★ポケコロ晒しスレ13
◆キラやば〜なシーズンにしよ! レッズ本スレ◆
【神奈川・座間】佐伯商事を語ろう【マニ割】
スノーボーダーはリーシュコードを付けろ Part.2
2018年 HKTBINGO!LIVE2018
【MM】メタルマックス総合スレ 戦車274台目【MS】
【アウトブレイクカンパニー】ミュセル・フォアランは片言でもかわいい15
【台風】食品の買い込みが起きる中、韓国製のラーメンが売れ残る
ドラクエ11Sではセーニャが死ぬ!!!
ipod classic ケース・カバー part3
任天堂声優の石川界人さん、不適切発言で降板・・・
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★61
@@@令和元年大相撲秋場所 vol.20@@@
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼