TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新幹線3人殺傷】死亡の男性、凶行を止めに入り犠牲になった可能性 目撃者ら証言 「やめろと止めに入った男性が切られた」★6
【ノーベル賞受賞】吉野彰氏「固定電話に『コングラチュレーション』と来ましたので、あっ来たなと思いました」
【社会】特養や老健、介護施設3割が入所拒否 身元保証人いない高齢者 費用の支払いや死亡時の引き取りなどへの不安根強く
【au by KDDI】au公式オンラインショップの価格がヤバいと話題に 128GB USBやmicroSD 256GBが3万越え
【教育】東大女子の加入拒否認めず サークル活動、学生団体
【山形】日本年金機構で過去最高額の被害・元男性職員が約1100万円着服 米沢年金事務所
【武漢肺炎】志村けん、新型コロナ陽性で入院 重度の肺炎 人工呼吸器装着 ★10
【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★34
【CNN】バイデン氏リードの世論調査、トランプ陣営がCNNに撤回と謝罪要求 [爆笑ゴリラ★]
【米国】銃乱射原因はゲームとトランプ氏 米業界団体は反論

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★71


1 :
■台風19号が三連休初日直撃 関東、東海上陸の可能性高まる
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img1_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)9時現在、小笠原諸島・父島の南海上を時速20kmで北に進んでいます。台風の目は依然として明瞭で、巨大な雲の渦として日本列島に近づいてきています。

▼台風19号 10月10日(木)9時
 存在地域   父島の南南西約490km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■関東、東海への上陸可能性高まる

台風は少なくとも今日10日(木)夜まで猛烈な勢力を維持。予報円が小さくなっているのは、予想の確実性が増してきている証拠です。12日(土)夜に東海から関東に上陸する可能性が高まってきています。
台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。上陸時も非常に強い勢力を維持するため、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img3_A.jpg
広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の猛烈な暴風が吹くおそれがあります

■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img7_A.jpg

2019/10/10 10:18 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100055/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日15時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 父島の南西約410km
中心位置 北緯 24度25分(24.4度)
東経 139度25分(139.4度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎の南南西約200km
予報円の中心 北緯 33度00分(33.0度)
東経 137度20分(137.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570700822/

2 :
19号には用事がないんで

来なくていいよ(´・ω・`)

3 :
土曜の夜 風ヤバイ
https://i.imgur.com/hqZxiOO.jpg

4 :
うぉぉぉ

5 :
       彡⌒ミ
      ((((゚∀゚))))  マッテテェ!!!!
      ヾヽミ三彡ソ
     / )ミ19彡ノ
     / (ミ 彡゛
     / \(

彡 三 ミ 

6 :
ぽぽぽぽーーーーーーーん

7 :
平日に来ればいいのに
まじ使えねー台風だわ

8 :
その名はハギビス
地球史上最大級の規模
史上最速の発達スピード
あまりの発達スピードのため第二の目が開眼
米国内の気象専門家
「カテゴリーに存在しない6に相当」


地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci

9 :
雨戸が無い?ハハハ、またまたご冗談を

10 :
もうだめぽ

11 :
千葉県民のご冥福をお祈りします

12 :
地球最大なら誰を呼んだらいいんだ

ブルース・ウィリス
アーノルド・シュワルツェネッガー
シルベスター・スタローン
スティーブン・セガール
トム・クルーズ




キアヌ・リーブス

13 :
湾岸エリアうんこ水で溢れちゃうの?

14 :
羽田水没するかもな

15 :
日本\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ

16 :
くは悟
れや空  ____
|く!! ∠ヾ:/二>\
|き / ≧|//≦ U ヽ
って /~/二二二\~ u |
!! ( /L|   ヒ| /⌒i
  || (⌒C⌒|u 6)|
  ヽVヲ⌒/⌒/ヲ (_ノ
   ヽ\ー―/ /
_/ ̄\_\ ̄ ̄  |ヘ/
/  / \)三  //
Y  (二  _/
    \ヽノ /

17 :
来る前からこんだけ台風のスレが伸びてるって異常だろ。日本どうなっちまうんだ

18 :
台風が迫ってきたぞお前ら逃げろ

19 :
地下鉄が危ないからと、JRを使う人へ。

京葉線の東京トンネル入口は、3m以上の高潮に弱い。
http://tokyo-skytree-navi.com/ct/wp-content/uploads/2013/09/012.jpg

堤防すら無いww

20 :
どーせお前ら糞ハゲがコロッケ食べて終わり

21 :
>>1
糞鳥おせーよ
やる気ねえならやめちまえ

22 :
>>1
これ、今から西に逸れて今まで千葉を煽ってた馬鹿関西人がパニックになればいいのに

23 :
地球史上最大のカテゴリー6

24 :
近所のスーパーに羊羹が投げ売りされていたので買い占めました

25 :
https://i.imgur.com/dm2cdoT.jpg

26 :
千葉はこの前よりヤバいのね?
それは確かなのね?

27 :
ウンコしてる間に2スレも消費してた

28 :
最大の被害者は収穫期の農家だわな
御愁傷様

29 :
勢い早すぎ
祭りは明日からだぞ

30 :
江戸が沼地に戻るのか。
大雨と高潮だぞ。

31 :
>>17
これでそよ風だったら笑える

32 :
↑の頭文字2文字と
↓の頭文字3文字で
こんど迎え入れる猫の名前にする

33 :
  [台風コロッケ]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ}| ∧,,∧  |
{ニ  ニ}|(´・ω・) (::)(::)(::)
{ニ物ニ}|(つ┌─(::)(::)(::)┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|   1個 50円   .|
""""""""""""""""""""

34 :
おまえらまた歴史に立ち会いましたね

35 :
東京東部と埼玉南東部 低地すぎてやばいよやばいよ

36 :
台風すごい
日本すごい
俺すごい

37 :
東京浸水したら例のウンコ水が街中に溢れるんだな

オエー

38 :
オマイら待たせたナ━━━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━━━!!!!!
気象庁のアホ予想と実際の位置、ワシの予想も置いておくゾ
ではまた3時間後に会おう

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266467-1570701725.jpeg

39 :
火事場泥棒を目論む連中が一斉に上京して来る

40 :
>>3
千葉もひどいけど
伊豆。。。

41 :
「この渋谷湖や関東湾も30年前は1千万人が暮らす大都市だった・・・信じられないかね?」

42 :
全球表示でも自分の目をアピールする台風19号。

やばい。

https://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/6/infrared/1/201910101850-00.png

43 :
>>25
ふぁ!?

44 :
>>5
カツラ忘れてるぞw

45 :
20分で完走している暴風スレ

46 :
>>25
かっけえ

47 :
スレ早過ぎて読めない
1000スレが1ページだわ

48 :
関西は警報レベルの雨風

49 :
サブハイも偏西風も蹴散らして富士山にも喧嘩売るつもりか

50 :
あと1日とちょっとか…

51 :
満月の満潮の真夜中に
高潮が荒川を遡上して、決壊かな?

52 :
新潟県大丈夫なんか?

53 :
明日買い出ししてシチューをつくろうとおもう

54 :
これだけスレが増えたのは山口以来かな?

55 :
挑戦スレは制限あるのにね、、

56 :
>>19
そもそも京葉線弱いから

57 :
https://i.imgur.com/YDJL5dX.jpg
https://i.imgur.com/AsL03Bs.jpg

58 :
風速70メートル直撃だとタワマンでも完全死亡がわかる動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=sT2yymzv51Y

59 :
>>32
れ風?

60 :
ここ3日前から朝から子供自転車で送ってその足でテープ、シート、食べ物、水ストック、その他色々、、母ちゃん疲れた

61 :
カツラを拾いにいっとく?

62 :
おまいら
準備はいいか
家がすっ飛ぶかもだぞ

63 :
江戸川区の被害をラジオで知るんだろな

64 :
都内住みだけど、夫から千葉市の稲毛あたりは雨が降ってきたと報告が入った

65 :
悪あがきでも外まわりの対策しとけよ

66 :
相模湾、東京湾コースなら千葉はゲームオーバー

1週間〜3週間の停電

67 :
金取んのかよ!

の発声練習をしておこう

68 :
温めるだけのおでんを冷蔵庫に乳首した

69 :
京都だが土曜は暴風雨マークだわ。
どんだけの勢力なんだよ。
少々東西にブレようが関係ないレベルでとんでもないことが起こるんじゃないか?

70 :
週末はコロッケ食いながら劇場版パトレイバーでも見るかな

71 :
ご冥福をお祈り申し上げます。

72 :
米軍 #21 18時更新
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
12日(土)15時 東京まで200km・・・100/125kt=風速50/63m・・・前の予想より衰えず、最強レベル
12日(土)21時 横須賀基地まで 7km ・・・変化無し
12日(土)23時 成田空港まで  25km

Nスタ
https://i.imgur.com/TAk4a2f.jpg
オクトーバーフェスト 土日休み
TDR (土)休園検討中
上野動物園(土)休み(日)開く?
富士急ハイランド 通常予定

葛西臨海水族園(土)閉園(日)13時開園予定
八景島(土)休み(日)営業予定
後楽園、ハワイアンは表示無し

73 :
>>12
プチ・ブルース

74 :
>>22
関西は散々災害に見舞われてただろ
地方を見下してた首都圏が泣く番だ
千葉はご愁傷様

75 :
ノーベル平和賞?ぜんぜん平和じゃねーわ!

76 :
ちょw71スレってw
俺が出勤する前は47スレ目だったのに(´・ω・`)

77 :
NHK見てます。
雨量が危険です。

78 :
70て。。。

79 :
>>32
これ台風…(´・ω・`)

80 :
安倍は九州へ旅行へ行きそう

81 :
気象庁の予報だと、伊豆半島を通って千葉直撃になっている。

82 :
>>40
西湘バイパス沿いの建物は壊滅だろう

83 :
高潮になって隅田川が逆流するとする

>>28
新米祭りの最中です

84 :
台風まだきてないのに70スレっておかしくね

85 :
>>60
お疲れ〜母ちゃんの鏡

86 :
まだ木曜なのに71スレか
土曜以降スレの勢い凄そうだな

87 :
あーあ、なんか最悪の展開になってきたな
まだ死にたくねーよ

88 :
平日じゃないのがせめてもの救いだな
通勤時間帯とかに直撃だったら目も当てられない

89 :
まさに神風の国

90 :
(´・ω・`)さよなら関東

91 :
今日で★80はいくな
明日で100いくだろ

ばーど★が持たないかもしれんが

92 :
屋根が吹き飛ぶのは、風が庇に当たって屋根をめくり上げるパターンよりも、
窓が破られて家の中に風が入って中から吹き上げられるパターンが多いんだってね

93 :
どうやら東京は台風の左側になりそうだな

94 :
台風が来る2日前に★71とか、明後日の来る時には★755くらいに伸びてんじゃねーか
最も通り過ぎる頃にはネット回線が破壊されてて伸びなさそうだけど

95 :
>>26
神奈川の方がヤバい
大きくてゆっくりした海上の船で感じるような風が吹いた@横浜

96 :
>>1 乙

97 :
死人出るなこりゃ・・・

98 :
19号がやってくるぞ
https://i.imgur.com/3eCrkPz.jpg

99 :
沖縄民の俺が何度も何度も今回のはヤバいよ再発達するよと言ってんのに
おまえらほとんど聞かないんだから
聞いてたやつはおりこー

100 :
台風中はヅラの着用は禁止します(´・ω・ `)

101 :
この速さなら言える
うちの会長はズラ

102 :
>>52
ヤバイよ
多分佐渡は泳ぎだす

103 :
スピード早杉

104 :
>>43
>>46

かっけーよな
通り越して美しさすら感じる

105 :
千葉は外側の雨雲がかかってきたぞ

106 :
絶対にニヤニヤしてる千葉以外の屋根屋いるだろ

107 :
19号怖すぎるんだけど、過去最大級の「台風19号」台風の目も巨大化する。

108 :
最新
https://i.imgur.com/XqcrGAq.gif

109 :
タワマン高層階の窓とか破壊されたらどうなるんだ

110 :
100で消費税廃止

111 :
心の底から思う。
千葉だけは救われますように。
他の所も被害が出ませんように。

112 :
台風なんかに負けるか

113 :
マンションの強化ガラスでもガムテープ貼った方がいい?意見求む

114 :
生きるか死ぬかなのかもしれないけど屋根が心配でしょうがない

115 :
てか
物凄くでかい ビックリした

上陸して強さはどうなるか

116 :
もうダメだぁ…おまいだ…
勝てるわけがない…っ

117 :
スーパータイフーンがくるやで

118 :
海外に比べて日本の報道が妙に小さいのは宿泊キャンセルとかならないように観光産業に気をつかっているから。

大災害が起きてもお通夜モードにならないように報道に手心を加えている。
人が死んでも心肺停止と言う表現を使って凄惨さを認識させない。情報の受け手は医療関係者じゃないのに。

これらのことは安倍が定期的(月一度?)でマスコミ各社との食事会を開くようになってから始まった。

119 :
鉄筋コンクリなら100mの風速に耐えられるとか…他の人いて嫌だけど一晩だし安心じゃない?
水害の地域はまた別だけど

120 :
この状況で犬HKがスクランブル実験すればいいんじゃね?

121 :
ハゲがハゲるレベルの台風

122 :
陛下はどこにいる?

123 :
雨より風みたいだね?

124 :
>>25
始まったな

125 :
>>1
906だお!

126 :
数日後ブルーシート停電がパワーワードになるのであった

127 :
築120年の実家のボロ家が崩壊してみなさんに迷惑かけるのが心が痛む

128 :
地球史上最大だからな

129 :
>>25
龍が荒ぶってるような雲になってて草

130 :
>>84
べつに

131 :
停電修理もとりあえずみたいなとこも多いだろうからな
あちこちブチブチにキレそう

132 :
>>76
明日どころか今晩100いきそうwwwwww

133 :
>>22
風は関東が酷くて
雨量は東海が一番多くて次が禁忌だってよ

134 :
今回の耐えられたら台風恐れる必要なくなるな

135 :
140なら死者0

136 :
都営地下鉄は土日にかけて止まるかもって貼り紙してあった!

137 :
JKのチラ祭りじゃないか

138 :
>>99
発生した頃から何か行ってたね
すごいね

139 :
台風の予報コースがちょっと右側に逸れているのが若干救いか。

140 :
>>113
強化フィルムを貼るのが有効。

141 :
>>94
まあ上陸までに100いくね
早すぎて質問と答えに適さないスレになってる

142 :
なんで71か

143 :
https://earth.nullschool.net/jp/
ここで左下のアースをクリックし、高度を色々選ぶと台風を吹き飛ばしてくれるような風が弱い気がする。
またモードで海を選んで、レイヤーで海面水温を選んでみると、日本沿岸部まで高く勢力が弱まる気配が無いんだよね。

144 :
>>124
おうよ死ぬなよ

145 :
土曜何時まで実況できるかな

146 :
車はいまのうちに水没しない地域の屋内駐車場に停めとけよ
金土になって探しても満車で入れないぞ
数日停める1〜2万をケチって廃車とか泣けるぞ

147 :
どうせ出勤だろ、騙されんぞ

148 :
>>111 予報は、千葉沈没コース。

149 :
https://i.imgur.com/L9qbbxb.jpg
https://i.imgur.com/mdUMXgz.jpg

150 :
多摩川はどうかねえ、けっこう治水工事やってるから昔みたいな事にはならないのかな?
風が強いのはわかったが雨がよくわからん

151 :
日本消滅まであと何日?(´;ω;`)

152 :
東京都の大都会、小笠原父島は
この三連休、台風一過の晴れです。

153 :
>>1
東海が一番やばい

関東やばいと思って東海に避難すると逆にもっとひどい目にあうかもしれないぞ

154 :
海沿いの人は満潮プラス台風による海水面上昇、海水面上昇はhPaに比例することを考えてね
考えられない人はRばいいよ

155 :
>>119
窓がなければね

156 :
どうせ週末は資料作りに追われる予定だったからちょうどいいや、家で食べ物買い込んで仕事しとこ

157 :
>>84
台風きたら書き込み少しずつ減っていくよ

158 :
とうとうきたようだな
史上最強の台風が

159 :
どうせそれで弱くなるんだろ?

160 :
数千人はやられると覚悟している

161 :
>>98
DBに例えると…

 15号が16号
 19号が17号

て感じか

162 :
伊勢湾台風とかいうのより強いの?

163 :
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

164 :
満潮時刻が、台風接近と一致
https://i.imgur.com/RTZ0MEd.jpg

165 :
>>113
ここまでデカいと貼っても割れて吹き飛ぶし貼らないのと差はない

166 :
しれっと静岡市ヤバイな。。。

167 :
>>113
備えあれば憂いなしって言うしね、一応やっとけば?

168 :
狂う、きっと狂う

169 :
気が早いけど復興頑張ろうね!景気よくなるかな

170 :
大雨になってもーた@成田
飲みに行った後、タクシーで帰ろう

171 :
>>52
佐渡島がひょっこりひょうたん島化する

172 :
>>108
また千葉県に上陸なのか

房総半島終わったな

173 :
>>108
ここまで曲がるかな?

174 :
なに、千葉は四天王の内でも最弱

175 :
令和にいいことなし
天皇を代わってもらおう

176 :
+がクソなのはスレを無駄に伸ばす事に執心してるキティが多すぎること
駄レスばかりでクソの役にも立たねえ

177 :
>>25
わあ綺麗
って言ってる場合じゃないが

178 :
避難することにしたけどギリギリのスリルを味わいたいから東京を遠く離れる最後の終列車で行きたいと思います 何時になるかな〜

179 :
スカイツリー倒してくれないかなぁ

180 :
気象予報士は検証せずに言いっぱなし

テレビに出ている気象予報士の煽りは異常
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1570701450/

181 :
九州民より
俺なら範囲外に逃げる

182 :
リポーターは温度計は持つけど風速計も持って中継してくれないかな。

183 :
強さはわからんが

とにかくデカイ
やばい

184 :
呑気にノーベル賞なんか報道するなよ

185 :
千葉北西部なんだけどなんか雨が凄い

186 :
>>129
もはや草とかいうクラス超えた

187 :
>>154
そして誰もいなくなった

188 :
上陸前にこんだけスレでも騒がれる台風今まで記憶に無いわ。怖くて震えてきた

189 :
>>1
※アメリカの戦争犯罪
今日は犯罪アメリカンのゴミカスが日本人に対し謝罪する日
犯罪アメリカン一匹一匹が人に対し贖罪意識を持つべきだ


『十・十空襲』または沖縄大空襲

太平洋戦争後期の1944年(昭和19年)10月10日に
南西諸島の広い範囲で【アメリカ海軍機動部隊が行った大規模な空襲】
所在の日本軍艦船などに甚大な損害を与えるとともに、【那覇市の市街地の大半が焼失するなど民間人にも大きな被害】が出た

最も被害の大きかったのは那覇市で、11日まで続いた火災により当時の
【市内市街地のうち9割が焼失】し、死者は255名にのぼった
【本島全体では330人が死亡し、455人が負傷】している

本島で全損となった家屋は11451戸(うち那覇11010戸[)、半壊62戸であった。宮古島でも民家13軒が半焼している

日本政府は、同年12月、【非軍事目標である市街地を攻撃したことが戦争犯罪に該当】するとして
中立国のスペイン政府を通じた外交ルートでアメリカ政府に正式抗議した

しかしアメリカ側は、【従来の自国の解釈からすれば戦争犯罪に該当する】としつつ
【それを認めると捕虜になったパイロットが訴追される危険】があることや
被害実態が日本側主張通りか明らかでないことを考慮し、この【抗議を黙殺】した

190 :
>>84
上陸したら停電でスレ止まるさ

191 :
ねえマジなのワシントンポスト紙
いや肩すかしなら全然いいけどマジなら日本のメディア疑うよ
テコンドーやってる場合じゃないっしょ

192 :
>>113
いらん。
ただ、ものが飛んできたら終わるから、
床に敷くマットを貼り付けることにした。
8階だから今までなにかあったことは無いけど

193 :
弟が明日サーフィンいくとかいってるんだけど明日は大丈夫なん?
一応、お前アホか? とは言ったが心配
ちなみに愛知

194 :
windyの予測だと西静岡に上陸、
伊豆箱根富士で木っ端微塵にされて
いつもの台風になっとるが

さてはて

195 :
前回停電免れた柏市だが…

196 :
台風の定義を超える何かが来る!

197 :
>>111
この人に幸あれ。東京に来る台風で一番やばそう😨

198 :
福島の除染水は大丈夫なのか一夜開けたら全部吹っ飛んでましたとか無いよな

199 :
>>163
死ぬ気満々だな

200 :
湾岸のクワマンとかヤベーだろ

201 :
雨戸がない貧乏人戸建ての窓と屋根が吹き飛ぶwwwwwwww

202 :
71スレって、マジか。
どこに逃げればいいんだー。
沖縄ぐらいか。

203 :
おまいら本番の土曜日までウンコ我慢しとけよ!

204 :
ガチで大人が怖くて泣く夜

205 :
>>41
渋谷湖に東京の地形を理解したセンスを感じる。あそこは谷

206 :
自分は板橋の若木やけど
大丈夫かなぁ? ちなみに瓦はないです

>>33
安っす

207 :
台風が無くなる頃には500スレか

208 :
カテ6て震度8みたいなことか?

209 :
>>150
多摩川は段丘の下以外は大丈夫。

210 :
明日辺りに、利根川と相模水系は60%位放流しとけよ
空に近くても、ほぼ満水になるだろ

211 :
東に逸れろ、東に逸れろ

車って飛んだら困るからロープかけたいけど
どこにかけるべきだろうか、タイヤのホイールは通る穴があるような無いような

212 :
>>181
これは家を諦めるレベルだよなぁ

213 :
今回は左側もやばそうやな

214 :
おまえら
気合いいれろや

215 :
>>174
千葉県は千切れるんじゃないか?

216 :
前スレでアホに絡まれたから具体的に書くな
金銭的に余裕があって死にたくない人は
大阪より西に逃げろ

217 :
>>25
イスカンダルみたいだ

218 :
タワマン高層階住みの俺が一番安全だよな?

219 :
タワマンの高層階で窓ガラス割れたらって考えただけでgkbr

220 :
>>149
かわわわわ

221 :
おまいらが楽しそうでよかった

222 :
ウンコ行ってる間に1スレ終わってるとかほんまこの台風は怖い

223 :
>>25
このアプリ何?

224 :
もっと西に逸れてくれ〜
準備万端〜

225 :
今日中に★85いくだろ 前スレ、20分かかってねーぞ

226 :
>>164
海沿いに住んでる人はことの重大さに気づいてるんかな?死ぬやろこんなの

227 :
いま日本にいるあの屈強なラグビーの選手達と一緒に台風を迎えると思うと何故かワクワクした気持ちになってくる…
本人達はめちゃくちゃ嫌だろうけど

228 :
備えは大事(´・ω・`)

https://dotup.org/uploda/dotup.org1965750.jpg

229 :
ガスは満タンにしたから、18L(灯油用)のポリタンク3個積んでバラストにする。
家庭用のポリタンク変えなかったのは、残念だ。

230 :
>>109
内側に割れるだけならいいけどさ、外に飛んでったら怖いなあ

231 :
>>113
貼ったほうがいい
フィルムあるならフィルムがいいが、たぶんもう在庫なし
ガムテはあくまで補強な
割れたあとに飛散しにくくなる
ノリが取れなくなる恐れが問題
ちなみに紙テープじゃなくて布テープな
ちぎると糸が出るほう

232 :
台風R

233 :
誰だよ東日本にバギクロス唱えたのは・・・
バギムーチョになっちゃうし

234 :
植木鉢がたくさんありすぎてくまった

235 :
建築中のマンションとかどうなるの?
今から屋上のクレーンは下ろせないだろもう

236 :
目が二つある台風とか、なんか別の生き物になってるだろこれ

237 :
https://i.imgur.com/I19UOtk.png
https://i.imgur.com/l9d4lWa.jpg

238 :
>>25
オホーツク海にあるのが竜頭って言われてたな

239 :
( ´ω`) >>33 普通の10個、かぼちゃ5個
(つ🐌と) あとかにクリーム5個ね

240 :
>>86
関東圏の奴は書き込めなくなるかもだけどな
停電で固定回線が止まったり、基地局がやられてスマホも使えなくなったり・・・

241 :
普段台風スレってこんなに伸びてたっけ?

242 :
関東で家やアパートが大多数壊滅したら部屋探しどうすんだよ

243 :
現実逃避は止めましょう!
935〜945hpsで上陸は確定ですから!
静岡県上陸が濃厚ですかね……
多少東西へずれても甚大な被害は免れませんから!大規模停電また来ます!
連休明けから何もなかった様には行きません!

244 :
台風通過後にこのスレの勢いが半分になったら本物だな…

245 :
早めに対策しておけよ
周りの家が誰もやってなくてもいいから念のため雨戸を絞めておけ

246 :
備蓄とはずれるけど24インチか26インチの
婦人用自転車があると事後役立つぞ
5万くらいの普通の買っとくと長持ちする
2万~3万のは安いと見せかけて金どぶ

247 :
>>228
意味ない( ;´・ω・`)

248 :
>>202
九州に逃げろ

249 :
関係ないけどX-メンのストームて台風も消せるのかな

250 :
静岡東部は右側に入らないとはいえこの台風が壁もなしに直接つっこんでくると思うだけで鳥肌だわ

251 :
いやや!これ関西もやばいやん!

252 :
マジで東京無くなるな

253 :
>>208
癌で言うとステージ5

254 :
>>129
ホントだ
龍みたいだね

255 :
ノーベル賞のニュース要らない

256 :
いやー雨もヤバいらしいな@北関東
消防団員としては興奮し過ぎないようにしないとなw

257 :
>>188
そりゃマスコミが煽って忖度しまくってるからだろ^^

※アメリカの戦争犯罪
今日は犯罪アメリカンのゴミカスが日本人に対し謝罪する日
犯罪アメリカン一匹一匹が人に対し贖罪意識を持つべきだ

『十・十空襲』または沖縄大空襲

太平洋戦争後期の1944年(昭和19年)10月10日に
南西諸島の広い範囲で【アメリカ海軍機動部隊が行った大規模な空襲】
所在の日本軍艦船などに甚大な損害を与えるとともに、【那覇市の市街地の大半が焼失するなど民間人にも大きな被害】が出た

最も被害の大きかったのは那覇市で、11日まで続いた火災により当時の
【市内市街地のうち9割が焼失】し、死者は255名にのぼった
【本島全体では330人が死亡し、455人が負傷】している.

本島で全損となった家屋は11451戸(うち那覇11010戸[)、半壊62戸であった。宮古島でも民家13軒が半焼している

日本政府は、同年12月、【非軍事目標である市街地を攻撃したことが戦争犯罪に該当】するとして
中立国のスペイン政府を通じた外交ルートでアメリカ政府に正式抗議した

しかしアメリカ側は、【従来の自国の解釈からすれば戦争犯罪に該当する】としつつ
【それを認めると捕虜になったパイロットが訴追される危険】があることや
被害実態が日本側主張通りか明らかでないことを考慮し、この【抗議を黙殺】した

258 :
>>60
母ちゃん大好き

子供からの大便な

259 :
()サブちゃん祭りよ
https://www.youtube.com/watch?v=QRn-BxeOD4E

260 :
サッカーで例えるとメッシ、ロナウド、全盛期のジダン、ベッカムなどがJリーグに来るようなものか?

261 :
>>164
満潮ってちょっとエチくね?

262 :
高波高潮で浸水する危険がある地域の人は
避難に必要なものをまとめといたほうがいいかもね。

263 :
>>113
貼らないでいいよ

風でたわむけど押さえたりしないでね
割れたら怪我するよ

264 :
>>214
一緒に釣りに行こうや、伊豆まで

265 :
>>218
去年の大阪は死ぬほど揺れた

266 :
>>215
ちぎれ千葉放浪記

267 :
最早逃げ場なんてない
https://i.imgur.com/r68pKvL.png

268 :
>>99
台風予防師としてデビューしてほしい

269 :
>>42
右上に連なってるのは前線の雲海か
これは豪雨被害も相当ヤバそうだな・・・

270 :
こんことなら親孝行しとけばよかった

271 :
クリーニングチェーン店受付
土曜日15時-20時出勤確定っぽい
マジ超ブラック

272 :
>>177
不謹慎だがカッコいいよね(´・ω・`)

273 :
>>198
あれだけあったらなんか刺さって穴空くやつでそう

274 :
>>236
龍です

275 :
カテゴリーに存在しない6とか大げさだな
平野と沿岸部は地獄をみるだけだ

276 :
将軍様助けてくれええ

277 :
秋雨前線があるんだろ?クソ過ぎる

278 :
また停電しそうだな
ちゃんと発電機は買ったか?

279 :
さあ台風と戦う時がきた

280 :
おい、どーした。
糞統一チンピラ信雄台風!
いつもみたいにオラついて来いよコラ

281 :
こんな巨大な台風見たことないんだが

282 :
鉄筋コンクリ住宅、頑丈な窓、防風林で何とか耐えしのげる沖縄のガチ台風を
木造住宅、薄い窓、剪定されてない街路樹が立ち並ぶ関東が食らうのか

恐ろしすぎて沖縄民の俺涙目
気を強くもてよ

283 :
千葉は許したって!

284 :
https://i.imgur.com/i1XyBTa.jpg
https://i.imgur.com/QNkRL7A.jpg

285 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28798530Q8A330C1000000/
東京の3割り水に浸かるだってさ

286 :
えらく大騒ぎになってるな
この程度の台風なら関東以外にくるなら
東京マスコミは当日にちょこっとだけ報道して終わるぞえw

287 :
>>193
嘘松

288 :
>>198
それ思った。どさくさに紛れて汚染水放出されでもしたら日本ヤバイ。

289 :
千葉市若葉区だが、停電経験者が多いせいか今日は買い物の混雑すごかった
ホムセンは駐車場が大混乱、GSも土日並
ブルーシート、菓子パン売れてたな、あとパックご飯なんか品切れ

自分も金曜は混むと思って今日動いたけど、みんな考えること同じだな(苦笑)

290 :
>>25
ハギビスちゃん日本を軽く蹴散らして中国ロシアまで殺る気じゃん

291 :
>>109
シャークネードなみにガラスが風と共に叩きつけられる
この死傷率が相当高い

292 :
硫黄島なんて半日25mの風が吹いてるんだが人住んでるの?

293 :
江戸時代の人々はいきなり台風に見舞われてたんだよな
今はいい時代だ

294 :
>>108
千葉大人気やね

295 :
格子がある窓は平気?

296 :
怖い人は明日のうちに北海道

297 :
18日から大阪に旅行なんだが街ボロボロにはなってないよな?

298 :
>>241
※アメリカの戦争犯罪
今日は犯罪アメリカンのゴミカスが日本人に対し謝罪する日
犯罪アメリカン一匹一匹が人に対し贖罪意識を持つべきだ

『十・十空襲』または沖縄大空襲

太平洋戦争後期の1944年(昭和19年)10月10日に
南西諸島の広い範囲で【アメリカ海軍機動部隊が行った大規模な空襲】
所在の日本軍艦船などに甚大な損害を与えるとともに、【那覇市の市街地の大半が焼失するなど民間人にも大きな被害】が出た

最も被害の大きかったのは那覇市で、11日まで続いた火災により当時の
【市内市街地のうち9割が焼失】し、死者は255名にのぼった
【本島全体では330人が死亡し、455人が負傷】している.

本島で全損となった家屋は11451戸(うち那覇11010戸[)、半壊62戸であった。宮古島でも民家13軒が半焼している

日本政府は、同年12月、【非軍事目標である市街地を攻撃したことが戦争犯罪に該当】するとして
中立国のスペイン政府を通じた外交ルートでアメリカ政府に正式抗議した

しかしアメリカ側は、【従来の自国の解釈からすれば戦争犯罪に該当する】としつつ
【それを認めると捕虜になったパイロットが訴追される危険】があることや
被害実態が日本側主張通りか明らかでないことを考慮し、この【抗議を黙殺】した

299 :
ダクトテープとアルミテープは違う?
ダクトテープあるかきいたら「アルミテープですね!」って言われた。
ガムテープ(布)じゃ強度弱い?

300 :
賃貸でガラス割れたりしたら大家が直してくれるんだよね?

301 :
あ、でも昨日から比べたらちょっとだけ
ほんのちょっとだけ目の部分とか若干崩れてきてない?
昨日はもうまん丸のおめめパッチリだったしさ

いや気のせいかな?(´・ω・`)気のせいか

302 :
>>267
九州に逃げられる

303 :
台風は人の名前を付けるべきだわ
盛り上がりに欠ける

304 :
日本沈没で終わり 悔いのない人生だった

305 :
NASAがカテ6だって警告してんのに、非常事態宣言出さないのかよ

306 :
神砂嵐も2つの台風で破壊力バツギュンだったから家が飛ぶぞ

307 :
>>218
タワマンと木造2F建てがやばいんだよ

308 :
>>285
トンキン・・・・

309 :
ゴルフ場の近くの人、避難しといた方がいいんじゃ…

310 :
>>253
立ち直れん

311 :
こうなったら明日の内に借りれるだけお金を借りまくって逃げた方がいいな
これなら返さなくて済むだろ

312 :
>>179
倒れておまえに何か得があんのかよ

313 :
しかしスレの進行が早いな

314 :
子供だけでも九州の実家に疎開させるべきか悩むな

315 :
本当の台風で多いのは溺死だからな

316 :
★71て

317 :
>>270
ひろゆきや
かーちゃんは
あんたが、元気に育ってくれただけで幸せだったとおもーう
なんでもない夜のこーと
2度とは戻らない夜ー

318 :
>>275
カテゴリー6は抽象的すぎだわ、カトリーナ級でだいたい伝わるよな

319 :
みんな北海道の内陸に逃げるんだ!
間違いなく安全だ

320 :
>>7
平日だからと言ってお前の会社は休みにならんぞ

321 :
馬鹿丸出しの書き込みしかないなあ

さすが屑の捨て場の関東

322 :
近所で一番大きいスーパーいったら大混雑で、水は売り切れ、
パンも棚ガラガラだったわ
物流しばらくストップしそうだから、食料買い込むのは分かる

323 :
NHKもついに高潮警戒はじめた
日本海側でも大雨に注意と

324 :
これはUターンしてみんなずっこけるやつだな

325 :
千葉県民がんばれ
負けるな

326 :
風速70メートルで窓ガラス普通にひん曲がって割れるんだな

327 :
ポリタンクに入れた水とか箱買いしたジュースや水を車に入れておくのは少しは効果あるかな?

328 :
ガチで安全な場所教えて下さい。逃げようか考えてる

329 :
もう家全体を養生テープでぐるぐる巻きにするしかないな(´・ω・`)

330 :
本当にやばかったら台風通過に書き込みが激減してるはずだ

331 :
>>163
念仏なんか唱えても帰らないよ

332 :
台風の中では太陽系で大赤斑に次ぐ大きさらしい

333 :
>>289
2ヶ月分かえた?

334 :
まさか死人第一号がばーど★とは

335 :
チバニアン(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

336 :
>>285
おまえタイムワープしたんか

337 :
千葉で起きたことが東京でも起きるのは確実
CMがACだらけになるのも確実
だから早く逃げろ

338 :
>>69
ワイも京都や
窓とかなんか対策やる?

339 :
日曜午後に生きていたらめっけもんだなw

340 :
>>237
かわわ

341 :
>>286
九州沖縄四国でも滅多に来ないレベルの台風だぞ

342 :
ロウソクなんて火事になりそう
懐中電灯にしなよ

343 :
>>205
名前まんまやろ何言ってんだ

344 :
>>166
うん?

大したこたあねえよ
この程度のことは幼稚園児の頃から訓練済みだわ

345 :
沢田研二の歌は予告だったのか・・

346 :
台風は左回りだから自分の地域より台風の目が右側を通過すればまだマシ。左を通過すれば最悪!これは常識だから関東の人は老若男女問わず頭に入れとけ!

347 :
もう飽きた
韓国スレたてろよ

348 :
パニック映画並みの巨大台風だもんな
そりゃ、スレも伸びるわ

349 :
えらく大騒ぎになってるな
この程度の台風は関東以外にくるなら
東京マスコミは当日にちょこっとだけ報道して終わるぞw

350 :
仕事も学校も休みにすべきだわ。政府は非常事態宣言を出したほうがいい。

351 :
頭痛が痛い

352 :
>>285
2018ってあるけど

353 :
>>285
葛飾
江戸川
荒川
足立
江東だろ
一切関係ない

354 :
なんでこんなに伸びてんの?
東京だから?

355 :
>>1
ソース古すぎ
新しいので立てろや

356 :
>>328
東京都国立市。
武蔵野台地は安全。

357 :
>>300
そうだけど
このクラスであっちこちらで被害多発したら
なおしてくれるの1年先とかなるかもよ。
それくらいガラス屋もいそっがしくなる

358 :
ゴジラとか怪獣が来るようなもんだな
逃げられないけど

359 :
だいぶ右寄りになったな台風の右側が当たりそうなのは千葉だけかまだまだ分からんけど

360 :
地下にシェルターを作っといて良かった
窓にもシャッターが付いてるから全部閉めてシャッターで過ごすわ
食い物、飲み物、シアター何でもあるから退屈もしないね

361 :
静岡民って台風と地震に異様に強いんじゃなかったっけ?

362 :
今のうちあれこれ準備したってもう意味ないんじゃないかな
さようなら

363 :
こわいなあまじやべえ

364 :
>>354
千葉だろう

365 :
>>328
トイレ!!

366 :
満潮ピークは避けられそう

367 :
最強で草

368 :
高層ビル基礎からぱっくり割れて倒壊とか起こりそうだな
怖い怖い

369 :
韓国人大喜びしそうだな

370 :
>>156
UPSと発発と2〜3日分の燃料は用意したか?

371 :
青空駐車の車は、吹っ飛んだりしないの?(´・ω・`)

372 :
んで関東接近時何hPaよ
風速は?

373 :
俺は忠告したぞ
とにかく逃げるんだ
それも九州という地にな

374 :
軽自動車ふっとぶのを防ぐには
どうしたらいいですか?

375 :
>>253
えぇ…

376 :
>>113
ガムテ跡は気にするな。ちゃんと貼り跡消し用のスプレーあるから、どんどん貼りなされ

377 :
きっと大丈夫だよ
言霊って存在するっていうしな

378 :
>>82
大阪だけどこのあたり好きな所なんだ
無事を祈る

379 :
家が吹き飛ぶのに
テープがー とか言ってる
場合じゃないだろw

380 :
>>108
13日の午前6時には都内は快晴の様だな

381 :
今度は台風でかすぎて逃げようがない。かなり被害でるのは覚悟した

382 :
教科書に載るやつや!

383 :
>>354
半分日本嫌いな民族が伸ばしてる

384 :
近畿はどうなの?
物が売り切れてないのは関西人がバカだから?
それともそんなに被害がなさそうだから?

385 :
>>300
最初は管理会社に連絡入れて(´・ω・`)

386 :
>>236
目のなかにミニ台風があるやつあったねメソ渦だっけ

387 :
土日月と仕事があるわ

勘弁してよ
道路に倒木や電柱倒れてなければいいけど

388 :
関東ヤバい壊滅する完全に安倍のせい

389 :
>>198
海が荒れてる時にストロンチウム水放出しきった方がいいんじゃないの?

390 :
19:45
ノーベル文学賞で村上か山止たつひこ(か、さいとうたかお)が取れば、台風ニュースは吹っ飛ぶ
https://www.nobelprize.org/
あと31分とカウント中

391 :
>>285
23区の東側はアレな地域だしセーフ

392 :
>>305
え?
危険だすのがNASAかよ

393 :
>>183
強さも明後日に分かるよ

394 :
逸れて大したことなさそうだな
予定通りキャンツー行くか

395 :
15号との大きさが桁違いですやん

これは世界の学者が 見たことも無いレベル6と言い出すのも頷ける

396 :
19をシトに例えるならゼルエルだな

15はせいぜいラミエルだった

最大限の警戒を!

397 :
真面目な話房総半島住民は家にいても何もいい事ないから明日仕事が終わったら家族つれて九州の実家とかに避難した方がいいぞ

398 :
偏西風仕事しろボケ

399 :
>>292
家にこもってるんだろ
あそこは本土上陸しない台風も引き受けてるガチ地域だからな

400 :
ポリタンク見つけたら反則覚悟でタックルに行けよ!

401 :
海無し県埼玉にいよいよ海が出来るかもしれないのか
胸熱

402 :
>>207
明後日の本番入れば停電で東海〜関東は書き込めなくなるから伸び落ち着くだろ。エリア広いからすぐ復旧無理やし。
東日本震災で東北人の書き込み無くなったみたいに。

403 :
速過ぎる トンキンビビり過ぎ

404 :
>>330
このあいだの台風通過してる間、眠れないからずっと書き込みしてたけど
まさかあんなに被害出てるとは思わなかったな

405 :
なんか地球の怒りのようなものを感じる
日本なんか悪いことしたっけ最近?

406 :
>>17
毎年同じような台風が来るようになるだろうし
あっという間に飽きてスレも伸びなくなるよ
今は物珍しさで騒いでるだけ

407 :
>>225
みんな仕事帰りとかなんだろうね
乙カレーなのよ

408 :
>>319
秋田山形の内陸も安全そうよ

409 :
こんな時に北チョンからお祝いの祝砲が…

410 :
>>354
地方土人はやることがない、何もないから。

411 :
東京でも安全な避難所
「ラブホテル」
窓も頑丈だし水も豊富
マジで逃げるならラブホテルな

412 :
店舗や修理工場のシャッターも安心出来ないよね。

413 :
スーパーが大混雑、レジ大行列。水もレトルトご飯も電池もゴミ袋も売れ切れ。
乾麺・レトルトカレー・パスタソースまでごっそり減ってた
それでもなんとか雨が降りだす前にギリギリ帰ってきてみたら
クソ大家からの「自転車置き場の自転車を固定するか移動して下さい」の手紙
もう疲れ果てて無理…

414 :
>>25
このアプリ入れたい!

415 :
>>387
倒れてるに決まってんじゃん

416 :
>>341
だからそんな台風でも
東京マスコミは当日にちょこっとだけ報道して終わるぞ
と言ってるだけw

417 :
いや、マジで関西で良かった…
関東で一戸建てとかメンタル持たない

418 :
ごめん記事最新のじゃなかったわw
今回のだと思ってビビってた

419 :
>>344
静岡は東海沖地震クルクル何十年も前から言われてたから訓練凄いらしいな

420 :
そっと処理水流すんだろ

421 :
使ったことないけど、はじめてシャッター使ってみるかな

422 :
>>209
段丘の下ってかなり範囲広くないか?

423 :
やっぱりタワマンが一番安全なのか
買ってよかったよ

424 :
後に言う東京湾台風である

425 :
>>8
絶望感に包まれる記事やな

426 :
台風さんよ、おまえ金持ちからなにか貰ってるのか?
いつも貧乏人が住んでいる地域ばかり狙って襲ってくるよな
なんで高級住宅街は避けるの?
こないだの千葉と同じように大田区の田園調布とか港区の白金、赤坂、南青山とか渋谷区の松濤とか壊滅的な被害出してみろやー
それで来たらおまえのこと認めてやる
どうせおまえはヘタレだから貧乏人が住んでいる地域を集中的に攻めてくるんだろ?
雑魚がーー

427 :
>>353
みんな千葉県や埼玉県だから心配無いな。
葛飾
江戸川
荒川
足立
江東

428 :
>>25
これ世界史上最強というのもうなづけるな
恐らく2000年の人類の歴史の中では間違いなく最大級だろう

429 :
15号と19号の違いを聖闘士星矢で例えてくれ

430 :
>>284
kawaii

431 :
今度こそくるかな?秋田県

432 :
>>358
暴風といえばラドン飛来だな。

433 :
>>223

Living Earth - Clock & Weather
ってのじゃないかな

434 :
>>307
タワマンなんか高層階なら飛来物も飛んでこないし余裕だろ

435 :
こっちは秋まつりとかで忙しくて構ってられないから頑張れよトンキン

436 :
沈静化を図るレスがあるけど勢いありすぎて機能してないじゃんw

437 :
>>392
いや日本政府が

438 :
大分湯布院の私の別荘にいらっしゃいませんか?

439 :
巨人「さっさとCS終わらせるわ」

440 :
これで南海トラフが来れば確実に終わる

441 :
>>360
水没してドラエモンだぞ

442 :
天変地異 !

443 :
森田、何してる

444 :
>>241
トンキンの狼狽と46道府県民の積年の怨みでまだまだ加速するわ

445 :
タブレット用のフィルムが余ってたから窓ガラスに張るかな
ないよりはましだろう

446 :
水のうで排水口塞ぐのってマンションでもやった方がいいんかね?

447 :
安普請の木造分譲一戸建てとか吹き飛ばされんじゃないのか

448 :
東京は水攻めだな

449 :
>>354
存在しないカテゴリー6になりそうな台風だから世界が注視してんじゃね

450 :
>>314
すぐ行動しとけ
子供には怖くて耐えられないぞ

451 :
>>396
いや
15がゼルエルで、19はS2機関取り込み初号機

452 :
(´・ω・`)


453 :
19は重苦に通じ従貢にもなる

454 :
>>25
ファーウェイのスマホ?

455 :
4mの津波が来ると思っとけよ

456 :
築50年近いボロ家だよ
あちこち傷んで水漏れしてる状態
多分今回柱ごと吹っ飛ばされるだろうな

457 :
>>405
しまくっているよ

458 :
いやー末期の酒かと思うと晩酌進むわw

459 :
勢力落ちた?940くらいになっとらんのか

460 :
http://s3.weather-gpv.info/gsm/gsm_wa_jps_71.10Z12OCT2019.png

461 :
>>108
伊豆三浦房総横断とか半島に恨みでもあるのか

462 :
これをコピペして拡散してくれ!
被害被るのら仕方がないけど、その後の処理、前の危機管理が大事だから!

おーい、近畿、東海、関東の知事さんまたはそれに関係する役所勤めのえらいさん、地震と違って台風は予告有りで来るんだから備えあれば憂いなしになるようにしとけよー!
あとでゴチャゴチャとトラブルにならんように情報伝達、自衛隊うんぬん、避難勧告警告、被害があった時にどうするか、被害を出来るだけ少ないようにするにはどうするか、寝ずに考えとけよこの48時間は。

それだけの責任責務がある重大な立場だ!こんな時ぐらいまともな働きをしてくれ!

463 :
わがまちハザードマップ

〜地域のハザードマップを入手する〜
各市町村が作成したハザードマップへリンクします。地域ごとの様々な種類のハザードマップを閲覧できます。

https://disaportal.gsi.go.jp/

464 :
ものすげーでかいな

465 :
今ネットで見たら、中心付近の風速が時速200キロ超えてんですけど。こんな台風初めて見た

466 :
水はどこ行っても売り切れだな
買い占めた馬鹿Rよ

467 :
>>306
釣りに決まっている
カテゴリーは5までしかない

468 :
>>421
去年の関西の時はシャッターごと外れて吹き飛んでたぞ

469 :
これ本当に勢力弱まるんだろうな

470 :
>>405
地球からしたら全部一緒

471 :
この速さなら言えぬ

472 :
米軍はもう避難したのかね??

473 :
上陸時(直前)の中心気圧が低い台風(統計期間:1951年〜2019年第12号まで) 気象庁

1位 925hPa 1961年9月16日09時過ぎ 高知県室戸岬の西
2位 929hPa 1959年9月26日18時頃 和歌山県潮岬の西
3位 930hPa 1993年9月3日16時前 鹿児島県薩摩半島南部
4位 935hPa 1951年10月14日19時頃 鹿児島県串木野市付近
5位 940hPa 1991年9月27日16時過ぎ 長崎県佐世保市の南
5位 940hPa 1971年8月29日23時半頃 鹿児島県大隅半島
5位 940hPa 1965年9月10日08時頃 高知県安芸市付近
5位 940hPa 1964年9月24日17時頃 鹿児島県佐多岬付近
5位 940hPa 1955年9月29日22時頃 鹿児島県薩摩半島
5位 940hPa 1954年8月18日02時頃 鹿児島県西部

474 :
これだけ事前警告されてるんだから死ぬなよ

475 :
>>346
どっちだろうと覗いて目が合ってしまったら殺されませんか?

476 :
食い物はある程度我慢出来る
問題はトイレ!

477 :
川沿いとか海っぺりとか、地価が安い理由がよくわかるな

478 :
東朝鮮4ね

479 :
興味本位でドア開けるなよ特に車のドア
風圧で指はさんで骨折するよ子供とか
家族によく言い聞かせて

480 :
ハリケーン カタリナは
903ミリhPaだった記憶

481 :
>>361
お茶飲めない方がダメ喰らう

482 :
>>373
一度にみんなが大移動したら
九州が沈んじゃうだろ

483 :
これ東京オリンピックどうなるんだよ

484 :
逃げろ逃げろってなんだよ、避難所開店待ちしろっつの?

485 :
>>353
人でなし

486 :
>>12
沙織里兄貴

487 :
都内 水没80%まじ?

488 :
ゴジラ VS ハギビス 

2019年10月公開coming soon

489 :
まーガラスさえ割れなきゃなんとかなる

490 :
>>326
そんな風速吹かねえから

491 :
え?
ホントに来んの?
あわわわわ…

492 :
続々と疎開してるよ

東京を出る列車の座席は埋まりつつありますぞ〜

493 :
>>380
絶対電車復旧に2〜3日かかるよ

494 :
>>411
墨田区のラブホは危険

495 :
早めの避難 これ大事

496 :
>>462
長い

497 :
>>25
カムチャッカから伸びている寒冷前線が台風とくっつけば
北から冷たい風が吹き込んで急速に衰えるのでは

498 :
あかん大地の神が怒っている

499 :
瓦屋根にするんじゃなかったわ。
スーパー台風のことを知っていたのにミスをおかしてしまった。

500 :
いやや!いやや!これ関西もやばい!

501 :
スーツさんは
横浜からサンライズで岡山に避難かな?

502 :
三成
忍は水攻めじゃー

503 :
東京はいっぱいひとがいる
停電で下水処理場がとまったら
汚水がマンホールから道路にいっぱいあふれる?
あふれた傍の家はかわいそうだな・・・

504 :
>>239
親父ぃ、カニクリーム10個おくれー

505 :
>>223
>>414
すまん拾い物や

506 :
今回のがほんとうにすごかったら
おれは令和のうちに首都直下地震も体験できるような気がしてきた

507 :
>>314
フクイチが決壊したら考えなさい

508 :
大柄な殺人鬼が3日後に自宅に来るのが分かった上で対策立てないといけない虚しさよ

509 :
>>12
アメリカ人は「チャック・ノリス」って言うけどな。

510 :
>>421
使った方がいい

511 :
>>456
びゅーって屋根飛んで
あなたのカツラもびゅーって飛ぶ

512 :
>>295
編み入りガラスとか格子があるなら下手に何もしないほうがいいよ
素人がテープやフィルムはると余計な力がかかったりする
ここではれはれ言うのはそのほうがマシってレベル

513 :
>>460
\(^o^)/オワタ

514 :
>>482
逃げるのは一握りやろ

515 :
車ひっくり返ったら、充電も出社も出来ねぇからなぁ・・・・
田舎は辛いぜ

516 :
>>314
やっとけ
子どもが夜ずっと怯えて泣いて、今後夜が怖くなるから。
千葉で15号経験した。
あれは無理だぞ、大人も声あげる

517 :
千葉終了のお知らせ

518 :
台風大きすぎて千葉だけの問題じゃないだろ。関東圏は全て台風の右側に入りながら左から右に向けて薙ぎ倒されるイメージ。

519 :
今井エリコクソ役にも立たないがぁ・・被災した障碍者だけ優遇すんのかw

520 :
静岡市民「この日の為に…!70年台からずっと防災訓練してきた…!




東海地震のな!」

521 :
カテ6
♪───O(≧∇≦)O────♪

522 :
救いがあるとしたら地震と違って来るのが分かっていることだなしかもこんな早くから

523 :
台風何しにくるんだろう。

524 :
東京に住む金持ちは海外にでも逃げてんだろうなぁw

525 :
>>384
まぁ雨風強まるだろうけど大した事ねーよ
去年は四国東部から紀伊半島は台風当たり年だったから それに比べればな

526 :
>>3
北風か
安心した

527 :
逃げるには九州がいいんですか?

528 :
ねむい

529 :
河川の氾濫
要注意

https://disaportal.gsi.go.jp/

530 :
いつまでもノーベル賞やらないでほしい

531 :
>>404
夜に来られても迷惑なだけなんだよね
やっぱ平日の昼間に来てくんないとな

532 :
日本海側金沢 富山もしく広島以西に避難した方がいいのかな

533 :
>>459
またちょっとだけ成長したぞ
それにもっと陸に近づかないと落ちない

534 :
ここに来て政府が頼りにならんのがウケルw
悪いことは言わねえから脱出した方が良いぞ
本当に死ぬぞ留まったら

535 :
水買いに行ったら渋滞で全然動かないから何かと思ったらガソリンスタンドの行列で道ふさいでたわ
来るのわかってんだからもっと前に準備しとけよな

536 :
>>198
台風で海の水はとんでもなくかき回されるから
今が一番チャンスだな

537 :
窓にプチプチ貼るんだ

538 :
戦犯ジャップに天誅だ!

539 :
>>398
確かにな
9月中旬にフィリピンから帰って来たときは
定刻30分も前に着いたのに

540 :
19号期待されすぎだろ

541 :
騒がれてる時の台風ほどショボい法則

542 :
どこに逃げる?

543 :
>>292
自衛隊の基地がある。
基地勤務以外の民間人はいない。

544 :
>>434
昨年も大阪21号で飛んできてるんだよなぁ
余裕ぶっこいてるヤツが痛い目にあうんだよ
黙って窓養生しとけ

545 :
愛知県民だが、千葉県民が気の毒過ぎる。
愛知県は数十年、強い地震や台風に無縁。
今回の台風も当初は愛知県直撃だったが、東に進路が逸れた。
愛知県は本当に恵まれている。

546 :
>>12
孫悟空、ベジー・・あ、神様

547 :
この2組の夫婦を見ると相手選びって本当に大事だな

97 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 18:51:02.09 ID:vk8eHSqr0
水が売り切れだったから、ビ−ルを買ってきた。
なぜか妻に泣かれた・・・・・

964 名無しさん@1周年 sage 2019/10/10(木) 19:05:51.32 ID:FlueztOA0
乾電池、カップ麺、素麺、パスタ、レトルト食品、養生テープを朝イチで仕入れてきた出来た嫁
夕方にはほぼ無かったそうな

548 :
>>509
Twitterにbotいるよな

549 :
>>436
現実見ようとしないの日本人の悪いクセだわ

550 :
マジ伝説の伊勢湾台風並なのか

551 :
外歩いてたら色んなもん飛んできて頭にぶつかって死ぬから気をつけろ

552 :
土曜、四国から大阪に向かうんだけど、朝早くに出たらたどり着けるかな?

553 :
>>468
うちも雨戸ごと持っていかれたわ。
すぐ裏のタワーマンションのせいでビル風やばかった。

554 :
なんかさぁ〜
元号変わってから
こんなんばっかやん
これで新天皇お祝いできんの?
日本人のみなさん

555 :
>>419
静岡に防災対策仕切ってほしい@神奈川

556 :
赤外線写真12時間前と目の大きさそんな変わってない
i.imgur.com/JEjOlU3.jpg

557 :
>>295
あんまり
飛来物にはポール大の石もありえるから

558 :
>>302
全日空ダメです!
全便飛行機止めるよ!
東京で震えろ

559 :
>>444
さんくす
嫌な伸び方だな〜w

560 :
暴風圏に入った東京で実況するユーチューバーとかいるのかな
さすがに外へ出られないか

561 :
横浜

さあ
雨が降ってきた

いよいよ宴の始まりだ

562 :
ハゲブスのガバマンにチーバー君が犯されます

563 :
まさに安普請の2階建だから不安だわ
まだローン28年も残ってるのよー!

564 :
>>433
うおおおお
ありがとう!!

565 :
このコースだとラグビーのスコットランド戦はやりそうだね

566 :
どこに上陸するか より どれだけ勢力が落ちて上陸するか

567 :
>>466
遅すぎる

568 :
>>516
そんなにやばいのか
子供いるんだけどどこも疎開場所なんかない

569 :
>>473
西日本ばかりだな

東日本にとって未知の領域だ

570 :
ポニョ走って来たら終わりだと思え

571 :
2週間の停電ののちにやっと被害が見れるのかな

572 :
まあ311に比べりゃ備えられるだけマシw

573 :
>>420
派手にやっても気づかない

574 :
このスレは子供部屋オジサン100%

575 :
>>509
いやアメリカン人にとっては「チャック・ノリス」が大災害そのものだぞ

576 :
電車もほぼ止まるな

あと停電あるで

577 :
キングダムでもこういう動きした軍に壊滅させられてたな

578 :
4んだ東朝鮮人は良い東朝鮮人

579 :
>>488
THE DAY AFTER TOMORROW

580 :
人が多すぎるから、早いうちに買いだめしとけよ

首都圏なんて物流が止まればモノなんて何も買えなくなるぞ

581 :
大阪だけど水は売り切れどころか余ってた
急いで買いに行ったのに

582 :
>>25
ウロボロスかよっていう

583 :
2010年代初めの頃はTMRごっこできるくらい余裕あったのにな

584 :
>>520
意味ねぇwww

585 :
>>411
そうかな
火災に発展したら一番防災管理できてないのがラブホテルというイメージだわ

586 :
>>338
去年の強化フィルムが貼ったまま。
特に何もしない。

587 :
多摩川まで徒歩五分の高津なんだけどやばいかな?水没してまう?

588 :
どこかから地下鉄に浸水すると都内の地下鉄全部水没するらしいからそこら辺も肝に銘じておけよ

589 :
>>480
903mhPaとか過ぎすぎるだろ
一周回って無風だわそんなん
つか人間破裂してると思う

590 :
千葉前のやつでゴネたからお釈迦様が罰当てたのだな 南無南無

591 :
土曜日なんかあらゆる店や会社もみんな休みにすればいい

592 :
https://weboo.link/images/articleimage/DETQ_54ae283c99b151420699708.jpg

こんな感じになるのかな…(´・ω・`)

593 :
逃げてー!

594 :
今940hpだからあと二日で980hpぐらいになるだろ

595 :
千葉を嘲笑ってた東京の奴らもまさか自分に降りかかって来るとは思いもしなかったろうな
しかも何倍もの威力で

596 :
日経ガチで売りまくったったw
台風首都圏直撃で株下がれ〜

597 :
なーに、きっと大したことないないさ
いつものこと

598 :
やっぱ家屋の強度考えると鉄コンのマンションに住むのがいいの?

599 :
家のWi-Fiは停電で死ぬから、スマホのテザリングのやり方確認しといた方が良いぞ。他の機器繋ぐのに。
携帯回線の復旧はまだ早いからな。

600 :
>>485
ゴミ住民がいなくなれは
真の都会、23区に相応しい地域になるから
いいじゃん
人より街が大事

601 :
お前らビビりすぎて草

602 :
>>488
それじゃハギビスが悪者みたいじゃないか

603 :
日本のtvは何も報道してないけど事が起こってから騒ぎ出すパターンかこれ?
上級は今頃避難してるのに

604 :
車は頑丈な立体駐車場に避難させたほうがいいのかな? 10Fあたりにでも

605 :
>>550
のちの東京湾台風である

606 :
アメリカだったら非常事態宣言出てるレベルだけど日本は草

607 :
>>1
米軍のだと関東に来る頃は今より少し弱まってるな
台風情報は米軍以外のは参考にならんぞ
特に最近は大袈裟に発表するから

608 :
河川の氾濫

洪水浸水想定区域図・洪水ハザードマップ

http://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/tisiki/syozaiti/

609 :
>>456
希望はもとううちも築40年木造モルタルだ

610 :
なんで915hPa保ったままなん?強力すぎるだろ

611 :
>>554
まだ即位してねーからだな、早く即位してくれ!

612 :
>>354
四国から関西は雨ヤバい
東海から関東は雨と風ヤバい
で広範囲すぎる

613 :
各国ラグビー代表も震えてるよな

614 :
>>359
何を見てそう言ってんのさ?

615 :
>>541
よろしい、ならば祭りだ

616 :
ちょ、マジかよ
屁が3発出たわ

背中がかゆい
誰かかいてくれ
早く

617 :
>>552
むしろ遅く出ろよ
夕方に大阪ならつく

618 :
>>551
逆に命投げ出したければ外出りゃいいんやな?

619 :
>>466
水なら最悪ポリタンクでも家にある空きペットでもいいから
それに水道水出るうちにできるだけ溜めればいい
水道水は真夏は3日くらいだけど冬場は10日持つらしい。今の気温だとちょうど中間くらい?
その辺はよくわからないけどカセットコンロ等火が起こせるなら飲食に使う前に煮沸して使えば3〜5日はいける
ウチは311の時からずっとそうしてペットボトル煮沸ローテで使ってる

620 :
>>542
九州をお勧めします。

621 :
九州に逃げるのがいいんですか?

622 :
>>361
コッコ食えないのが辛い

623 :
>>480
ムーラン・ルージュ
ファスト!!
流し切り!!

624 :
水を飲みきっちゃった人へ
水道水を空き容器にためて置け
3日位なら十分それでいける
1週間なら沸かして飲めばよい
2リットルの空き容器を水保存に有効利用しよう

625 :
俺は自宅警備員として絶対に逃げない

626 :
普段お菓子食わないせいか
備蓄用に買ってきたじゃがりこ開けてみたらうまくて
とまらんのだけど
もっと買ってくればよかった…ぐふっ
ぽり

627 :
千葉の人、可哀想過ぎる
まだ復旧できてないのに

628 :
>>384
買占めなんておまえみたいなバカしかやらないだろ

629 :
これ台風というよりどでかい竜巻だわ

630 :
>>414

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-232.00,19.35,219

これでいいと思う

631 :
>>592
シバイーヌつおい…(´・ω・`)

632 :
ミタパンまたロケ行くの?

633 :
>>537
二重窓にする前冬場貼ってた

634 :
>>594
なんでそんなに落ちたの?
そーすわ?

635 :
>>558
普通列車を乗り継いで九州に
逃げろ!

636 :
しかしライダー555も出てこない余裕の無さよw

637 :
>>556
いよいよ日本列島を捉えてきたな

638 :
マジで洒落にならんだろ。お前らよく平気で書き込みしてられるな

639 :
鹿児島我が家では同規模のコーニーで雨戸が飛んだ
風圧では窓ガラスは割れなかった
朝見たら家の壁にどっかの瓦が20枚くらい刺さってた

皆気をつけてな・・・

640 :
ガッカリ台風

641 :
>>592
でもコーギーは少し羨ましそうだ

642 :
この国なんでこんなに災害多いの?

643 :
>>301
米では2個目の目ができたとか何とか騒いでたような?

644 :
みんなしぬの?(´・ω・`)

645 :
>>345
TOKIO?

646 :
予報円の中心が思いっきり東京都心部を貫いてるな

東京駅周辺に居たら台風の目の中に入れるかも
(´・∀・`)

647 :
気象庁と米軍とでは悲壮感が違うからね

648 :
>>421
シャッターにテープはれよ
それで無敵だから

649 :
>>607
リンク貼れ
ソースなしはデマ同様

650 :
911
311
1011
今回本気だな

651 :
先行の雨雲の先端が昨日はy=xくらいの傾きだったけど
今見ると傾きが緩やかになってるから偏西風がんばってると思う

652 :
用意すること

現金


風呂に水をはる
ポリタンク
ペットボトル
魔法瓶にお湯をいれとく

インスタントラーメン
缶詰、アルミの鍋焼うどん
佐藤のご飯系(湯煎であたためられる)
保存のきく常温野菜

カセットコンロ

氷を今から大量に作っておく
冷蔵庫が停電の場合に備えて

モバイルバッテリー
電池

Ledランタン、ろうそく

台風がくる直前に風呂に入っておく

沢庵は、田舎ではおやつにいれてください

653 :
奈良のホームセンター、水・乾電池・養生テープ、山積み。
台風なんて誰も気にしてないっぽい

654 :
お前ら騒いでるけど関東は大したことないから

655 :
伊勢湾台風よりちょい弱いぐらいのが来る感じか?

656 :
>>568
西日本に温泉旅行でも行こうか

657 :
天災の島・日本の面目躍如だわなw

658 :
ウエザーニュースが正しいと
かわいそうだけど千葉は死ぬね
前回と同じコースで強いから逃げた方がいいよ
森田は逃げるなよ
館山灯台の上で陣頭指揮とれよ

659 :
ガキの頃台風の時に凧揚げしてたわw
案の定糸が切れてスンゴイ高い所まで飛んでいってそれを近場のガキらでずっと追跡してたww

660 :
>>581
これ関西も要注意のレベルの台風だよ!

661 :
>>465
今朝10時に見たけど202km出してた
衰えてないね

662 :
ビルの多いエリアはビル風で死ぬね
進次郎は環境大臣なんだから見回りしなさいよ!

663 :
>>594
天気図って15時の次はいつ更新なんだろうか…

664 :
>>333
自分の備蓄は一週間分(水は2週間)
無職なので、長引いたら中部なり関西なりに車で避難してキャンプ生活でもする

665 :
>>581
同じく京都
なんか微妙な立ち位置やな今回

666 :
カテゴリー6とか作んなや

667 :
>>465
オマイラ 金もないのに ファラーリのオープン乗っているようなスリルが味わえるんだぞ
そこらへん歩いているだけでな
なんかワクワクしてこねぇか???

668 :
関東直撃となると大騒ぎするバカはマスゴミだけかと思ってたが
関東人そのものが馬鹿だからマスゴミが騒いでたんだな
スレ伸びすぎやろ

669 :
>>568
一緒に大阪にたこ焼き食い逃げに行け

670 :
>>337

ポポポポーン懐かしいな

671 :
なんでこんなに伸びてんだよw
お前ら仕事は?

672 :
地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci

もうだめだ

673 :
NASAがカテゴリーにない5の上の6と表現してるのか?

674 :
横浜の父ちゃん母ちゃん友達が無事でありますように

675 :
>>610
そら海水温度が高いからやろ

676 :
>>642
神風ジャパン(⌒∇⌒) 元寇ブロックしたぜ

なければお前はモンゴルと朝鮮のあいの子

677 :
>>594
そうなることを祈ってる

678 :
地震例えるとどのくらいの規模なん

679 :
シャッターにテープは意外と有効
貼り方は窓と同じ

680 :
雨降り始めた。早い@横浜

681 :
>>419
むしろ来る来る詐欺に合ってると思いこんでるからこの台風で目が覚めると思う
俺も今の嵐の前の静けさが恐怖だわ

682 :
>>647
だって米軍はあくまで船舶と航空機対策だもん
気象庁は陸の被害だから

683 :
https://i.imgur.com/SM5FyQS.jpg
AKIRA soundtrack - Geinoh Yamashirogumi - "Kaneda"
https://www.youtube.com/watch?v=HB6Ch_VAfIk

684 :
今から週明けまでずっと豪雨だぜ

685 :
>>585
行ったことないくせに無理するな

686 :
パンもう売り切れてた

都内より

太るのに。。

687 :
伊豆半島沖をかすめて東京湾を北上して千葉に上陸
こんな偶然ありえんだろw

688 :
マジで逃げた方がいい

689 :
>>640
二次災害?として竜巻が高確率で発生します…(´・ω・`)

690 :
関東の奴ら台風舐めすぎ、普段きてるのは、祭りに例えると、浴衣きて踊る盆踊り、今回のは御柱祭りだよ

691 :
>>650
ん?

692 :
>>152
影響なかったの?

693 :
都内スーパー行ったら野菜肉なんもなかった
まあまあびびった

694 :
台風上陸前に停電もあるかもよ
早めにお風呂も入ってないとね

695 :
>>663
深夜零時

696 :
なんか近海の米軍も退避したらしいじゃん
米軍が逃げるってよっぽどだぞ?

697 :
>>653
要塞都市だからな

698 :
>>587
奥多摩のダムの貯水率がどうなるかできまる。
あっちが500ミリぐらいふったら放水するだろう。
その水がくるのよ。
一気に。

699 :
早く車にガソリンいれて逃げた方がいい

700 :
>>671
世界一の台風だよ

701 :
>>622
さわやかがあるでー

702 :
>>678
震度7 関東大震災

703 :
幼女テープ書いてるやつには
ワロタ

704 :
関東も心配だが老朽化したフクイチが耐えられるんだろうか
台風に耐えてもフクイチ崩壊したら終わる

705 :
二度あることは何度でもあるだろ
もう完全に関東への台風の通り道が出来ちまったな

706 :
>>610
海水温が平年より高い

707 :
欧州から来たラグビーファンは台風の中大喜びでずぶ濡れで呑んでそうだな
経験したことないだろう

708 :
12日は休みにした、これでひと安心だ

709 :
てか明日、野菜と稲の刈り取りしないと農家の皆さんどうなるの?w

710 :
>>426
高級住宅街にも大被害をだそう。

というか政府は速く非常事態宣言を出してください全部政府の責任になりますよ?

事前通告したからとか絶対逃げてくださいとか言ってないから通用しませんし。

711 :
>>595
東京は無傷だと思うが神奈川は千葉と同様にやばい

712 :
>>461 おまいらが、半島連呼するからや…(;´Д`)

713 :
>>545
東海豪雨があったけどな
それによって治水工事が進んでるから今回も何とかなりそうね

714 :
今回は関東というか静岡あたりがヤバそう
予想図見るとあの辺が上陸直後に直撃する上にそこで曲がるから長く居座る気がする

715 :
・スーパー・ホームセンターが大混雑、食料、水がなくなる
・関東からの車中泊避難民の移動が始まる。

これだけのことが起きてるのにマスコミはまたまたスルー

716 :
>>649
それくらいググれよw

717 :
>>655
アメリカが地球史上最強認定したらしい

718 :
>>1
夜七時のスレ立てで朝の情報とか馬鹿だろ?台風だぞ。最新の情報貼れよ。

719 :
>>638
原発の時に慌てても仕方ない事は学んだ
日本人は会社に行くだけ

720 :
最強台風が北東方向に進撃しながら東京直撃か
御愁傷様です
あとは大阪が引き継ぐから安心しろ

721 :
伊勢湾台風みたいな被害が出るの?

722 :
フジテレビの球飛んでいかないかなー

723 :
歴史に残る災害大杉だろ...

724 :
>>649
米軍のは904よな

725 :
静岡か神奈川
どちらかが壊滅的になりそう

726 :
連日の予報の推移を見てると、結局は最初の米軍の予報通りになりそう
海上移動のみで台風上陸無し
大山鳴動して鼠一匹になりそう
有り難いことです

727 :
友人を説得できなかった、大丈夫っしょだって…海抜ゼロ地帯の古い木造なのに
無事を祈る

728 :
今回の台風でふとワルプルギスの夜思い出して窓マギ見出した俺

729 :
>>680
外側の雲がかかってますな

730 :
大阪北部だけど養生テープ貼っといた方がいいのかな

731 :
スレ数が71とか

732 :
LEDランタン用のエネループを数十本、充電はじめました!

733 :
ブルーシートじゃぜったいダメだな。
風が侵入しないように屋根に密着させないかぎり、
土嚢なんて簡単に吹き飛んじゃう。

734 :
>>267
色調反転してみた
https://i.imgur.com/oClcTWK.jpg

735 :
九州に逃げる人いますか?

736 :
土曜日の午前中に予定があるんだがアウトかセーフか悩む
出かけてから電車止まるかな

737 :
トラフ連動希望

738 :
>>686
菓子パンの脂質は60gらしいぞ 1個

739 :
>>690
まさかの御柱でワロタ

740 :
>>506
台風直撃中にデカいのが来る。

741 :
台風の目見てるとRつっこみたくなる

742 :
>>672
地球最大級、、もう嫌

743 :
>>668
日本人の3分の1は関東に住んでるんやで

744 :
やっぱ令和ってヤバい気がする

745 :
>>465
うそや!この世の全てが舞い上がる!絶対にうそや!

746 :
今回は関東民大変だね〜ってのんびり見てたけど、ついさっき思い出したわ
親戚や従兄弟がいっぱい関東圏に住んでるんだった。

他人事みたいに健闘を祈ってる場合じゃねぇぇ!

747 :
屋根や壁が吹き飛びまくる地獄へ

748 :
>>671
むしろ帰宅中の電車で良い暇つぶしじゃん

749 :
養生テープ買いだめしてきた
何に使うか教えて

750 :
都内の道路冠水は堅そうだな
強風圏から出るまでに30時間以上かかるらしい
100mの雨が30時間続いたら・・・

751 :
こうなると木造住宅住まいは逃げるが勝ちか。

752 :
>>728
劇場版も忘れるな

753 :
新幹線で九州へ避難すればいいものを
何で危険な場所に留まってるんだ?

754 :
>>715
これから連日韓国の話題やるから見てろ

755 :
関東滅亡して日本再生
今度こそ良い国にしよう

756 :
家の養生なんてやめて首都圏脱出すべき?

757 :
>>667
ファラーリ

758 :
大阪は逸れそうやな
あんなえげつないタイフーンに突撃されたら家も吹っ飛んでまうでしかし

759 :
マンション住みなんか特に逃げたらええのに
旅行やで旅行

760 :
>>653
奈良は一番災害から遠いとされている
なぜそこに大仏があるか→最後の守護神だから
海もないし

761 :
陛下の位置は?

762 :
沖縄民と九州民達はビール片手に余裕の見物
いつも俺らが盾になってんだからたまには根性みせてみろw
東京の木造なんか一瞬でぶち壊されるぞこれ

763 :
>>736
止まるね

764 :
キャッシュレス進めているのに電気死んだら結局現金大事という罠

765 :
ここで他人事だと思って騒いでる連中の中からも
地獄の恐怖に叩き落されて死んでいく奴が何人もいそうだよな

766 :
何回申請しても有給通らねー

767 :
>>653
奈良はそうだろうな
全国展開してるなら東京に運べば即座に完売できる
1.5倍の値段でもな

768 :
>>563
最近立った家は大丈夫だよ。
基本、どんどん丈夫になってる。

769 :
この前の15号は予行演習だったんですかね?その直後に水とか全部揃えてた。15号ありがとう

770 :
仮にカテゴリー6の台風がバンバン来るようになったら日本人は地下に住むしか無くなるな雨も凄いだろうから排水も大変だわ

771 :
>>480
それ海上の最低気圧
上陸時は915位だったはず

772 :
>>686
ホットケーキミックスは?

773 :
まあ去年の大阪台風経験するまでは
台風なんて舐め切ってた

774 :
>>506
来年地震くると思うよ
千葉に

775 :
14日は大丈夫そうだな良かった

776 :
まあ浸水区域なのに仕事休めないとかの関東人はしゃーないよな
黙祷はしてやる

777 :
>>702
うわ

778 :
やべぇな

779 :
>>735
小倉

780 :
前回と同じコースってそこにこだわりがあるからよ
おそらく関東に2、3年後に地震来てもおかしくないな

781 :
>>734
妖怪かな…(´・ω・`)?

782 :
台風でボロボロになった後で気付くよ、真の敵は人間だって事に

783 :
>>750
月まで浸水

784 :
あの目の中にラピュタがある

785 :
水や食糧今現在は売り切れてても明日には補充されるだろ
明日の午前中はまだ大丈夫だと思うから明日買いに行けよ

786 :
千葉さんのライフはゼロ

787 :
>>711
右の神奈川の方がヤバい

788 :
東京のタワマンどうなるんだろう

789 :
怪文書かよNHK




【がいこくじん の みなさんへ】
たいふう19ごう が 12にち〜13にち に にしにほん〜きたにほんの ちかくに きそうです。
たいふう19ごう は おおきくて とても つよいです。
き を つけて ください。

https://twitter.com/nhk_news/status/1181770489594880001?s=20
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

790 :
>>545 伊勢湾台風で巨大な被害に遭った分の補償かな…

791 :
アルミの鍋焼きうどんいいね
明日売ってたら買おう

792 :
どうせ 直前で消えるんだろ? 飽きたよな

793 :
関西のスーパー、水、カセットコンロ、カップ麺等、普通に売ってて緊迫感ないよ

794 :
>>1
15号と同じで東京湾入港コース?
中心部はマジヤバイからなこの間のダメージもあるしかなりの家屋倒壊しそう

795 :
セブンイレブンでかにぱん10個買ってきた!
賞味期限1ヵ月だからオヌヌメ!

796 :
地球市場最大級か?
渦状の雲の幅は南北で2000キロ以上に及んでおり、米国内では
「スーパー・タイフーン」として紹介されている。「ハギビス」と呼ばれている
19号は大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」。
米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている。

797 :
災害後にフリーWi-Fi0000JAPAN立つと思うけど、通信速度首都圏レベルで人いて繋がるんやろか。

798 :
>>687
確実に仕留めるぜ! @19号

799 :
俺半年前に戸建て買ったばかりなのに・・・
スレートの屋根って風に強い?

800 :
土曜のお昼から夜12時まで暴風圏らしいね東京
もう少し速く駆け抜けてくれないと
6時間はヤバすぎる

801 :
地球史上最大級って世界でも注目されてるやつがもうすぐ首都圏直撃するってすごいことだぞ
このスレの民達も今はふざけてられてるけどもっと深刻な事態なんじゃないかね

802 :
今更、右往左往阿鼻叫喚する奴ってなんなの(´・ω・`)

803 :
なんで、こんなにのびてるの?

804 :
加速w
life time: 19分 51秒

805 :
お前らやっとこの台風のヤバさが分かった様だな、俺は一昨日からECMWFの予想進路で935hPaで来るから逃げろって警告してただろ、今日までに逃げないと明日は道路渋滞、公共交通機関もパンクだぞ
俺だったら昨日の内に避難完了してるわ

806 :
>>763
つーか、もう本降りなんですが。
明日が心配だ

807 :
>>723
そりゃ更新の度に過去は消されるからな

808 :
モバイルバッテリー12000mwh2個
充電池20本
USB充電器
ラジオ
LEDランタン、ヘッドライト
登山用ストーブ ロング缶3個 

どや?

809 :
明日の今頃には強風域日本にかかってるのね

810 :
近所のスーパー食パンうりきれてたわw
なぜだ、普段大量に余ってるのに

高い薬局には売れ残ってたからそっちで買って来たけどさ

811 :
これで死者0なら、日本人はかなり優秀

812 :
何せ台風のしでかすことですから

813 :
>>768
どんなに丈夫でも周りから物が飛んで来るからな
鉄の塊とか…

814 :
>>696
米軍退避したから大被害は確定した。

815 :
今日は疲れたし明日雨だから
食料買い出しするか何かしらあるだろ

816 :
台風の時はいつも雨は大したことない

住んでるやつならわかるやろ。問題は風だよ。

817 :
ハギビスはフィリピンが付けた名前で「すばやい」の意味
ヤギ、ウサギ、ハトじゃなくて良かったわ
日本もセンスある名前つけろよ ガッカリだよ

818 :
>>465
風速で言うと60m以上かな

819 :
東京を遠く離れる最後の汽車が出ますぞ〜

820 :
いこう竜の巣へ
父さんは戻ってきたよ

821 :
こんなん、どうやって会社に行けっつんだよ。

822 :
大阪は平和だよ
パンも水もテープも余ってる

823 :
千葉、完全に沈黙
モニター反応なし。生死不明!

824 :
>>292
軍人がウジャウジャいる

825 :
政府は早めに非常事態宣言出すべき
このままだと1000万人くらの被災者が出ると思う

826 :
>>765
荒川の逆流を見に行って1割は消えるね

827 :
あ、ジャンプがビショビショで買えなかったらどうしよう…(´;ω;`)ブワッ

828 :
さあ
お前ら笑顔で週明けに会おうぜw

829 :
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号

僕!名古屋市民だけどーーーーーーーーーーーー近くの!スーパーが12日!臨時休業するって!!

今日!溜めこんできたよーーーーーーーーーーーー月曜日までの!食事は!!

830 :
テーマソングはマトリックスレヴォリューションズのNavrasがピッタリだな

831 :
とりあえず避難しとけばいいんじゃないだろうか?

832 :
>>760
鎌ヶ谷大仏「」

833 :
>>734
怖っ!

834 :
残念関西電車止まらないわ

835 :
今回のはマジでヤバい
スーパー台風だわ

836 :
なんで台風は北上するの?
詳しい人教えて。

837 :
戸建ての人はアメリカのあの禍々しいハリケーンシャッター付けようぜ

838 :
千葉はやばそうだね 茨城県央はマシかな

839 :
>>803
アトラクション化した

840 :
>>711
>東京は無傷だと思うが

根拠は?

841 :
>>808
食料は?

842 :
東に逸れとるやんけ

843 :
>>672
もう
わけわからん


AP通信によれば、「ハギビス」と呼ばれている19号は大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」。米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めてい


あまりに急速に発達したため、最初にあった台風の目の周囲に“2つめの目”ができたことが確認されており、進路になっている日本にとっては脅威をもたらす存在になりそうだ。

844 :
チバップは今夜からずっと雨やな

845 :
>>803
904hPa

846 :
>>766
やむを得ないから風邪引け
でも有給出してるからバレるな
台風で怪我しろ
出勤途中で立木に当たったとかで。

847 :
>>661
今は210q超えてるよ。
210キロ出してる車の上にしがみついてるようなもんだよ。
これ、マジヤバい

848 :
>>789
えるしってるか

849 :
日本の建築技術だとカトリーナが来たところで無傷
スゲーよな

850 :
東京の洪水被害史上最大級くるんじゃね

851 :
>>473
ダントツの鹿児島
対策されてるはずだw

852 :
>>715
テレビを見て慌てて動く情弱の分はないからな
報道しても仕方ない

853 :
近づいてきたら高速道路は閉鎖。
新幹線を含む鉄道はストップだよ。
逃げるなら早く!
仮に被害がなくてもいいじゃないか。
何かあった後では後悔しかないんだよ。
取り返しがつかない。
何とか逃げて欲しい。

854 :
新潟方面もヤバいよね?
頑丈な建物のトイレが良さげ

855 :
>>766
これぐらいで休めると思うな!

856 :
>>811
絶対出るから安心しろ
今回のは過去最強クラス

857 :
つか連休初日土曜日の夜でまだよかったわ
金曜日に東京出ればいいだけやしな
カトリーナクラスとか付き合いきれんでほんま

858 :
過去に台風スレで70スレもいったことある?
334スレまでいきそう

859 :
>>796
やべぇな
かっこいいじゃねぇか

860 :
>>789
どくいり きけん
たべたら しぬで

861 :
カテゴリー6 ってトリーヌとかよりすごいの?
アメリカで2000人ぐらい死んだやつ。

862 :
とにかく 大きいのよ 
19号ちゃんは(´・ω・`)

863 :
自衛隊スタンバイ

864 :
おまえが死んでも何も変わらない
だがおまえが生きて、変わるものもある

生き伸びろよ

865 :
住宅密集地だから周りの家が盾になる

866 :
10.12

867 :
>>796
大げさじゃね?
なんだかんだで上陸したら一気に温帯低気圧でしょ

868 :
アナログなエロ本爆売れの予感

869 :
>>239
いっぱい食べて大きくなるんやで
つ (::)(::)(::)(::)(::) (::)(::)(::)(::)(::) (::)(::)(::)(::)(::) (::)(::)(::)(::)(::)

>>504
あいよ
カニクリームコロッケあんま作ってへんのによう出るなw
つ (::)(::)(::)(::)(::) (::)(::)(::)(::)(::)

870 :
グレタさん「だから言ったのに…( ^ω^)」」

871 :
>>701
さわやかの看板ふっとびそうだな⋯

872 :
うちは大丈夫とか言って何も備えてないやつに限って被災して
あれが足りないこれが足りないとか喚きだすんだよなあ

873 :
>>793
このコースだと山が守ってくれるからな
大阪人なら常識w

874 :
首都圏の皆さんが偽装救援物資で毒殺されると愉快だろうね〜♪

875 :
>>411
ラブホテルには自家発電機は無いだろ。
普通のホテルは地下に備えてるよ。

876 :
>>821
てれぽてーしょん

877 :
>>701
あのハンバーグ
あの価格とボリュームは裏山
東京進出してくれないかな

878 :
そう言えば呑気に祭りの準備して街頭になんか飾ってたなぁ千葉県民なのに馬鹿なのかね

879 :
いずれにせよ
何を買っても江戸川区、江東区、墨田区
は関係ない

880 :
なんか和歌山がやばそう

881 :
埼玉じゃのんびりサッカーやってるぞ

882 :
>>861
トリイーヌ?

883 :
房総半島より三浦半島のほうがヤバい
https://i.imgur.com/PFjxAyb.jpg
逗子・葉山・横須賀・三浦は初期化されそう

884 :
10月12日〜13日の首相動静は楽しみにしてるw 都知事の動静も誰かUPして!

885 :
京都のスーパーも台風煽って焦らす張り紙してたな
パンが売れ切れてた
京都は雨はキツいそうだけど大丈夫だろうに
一応ガソリンだけいつもよりメモリ1つ分だけ早く入れたけど

886 :
スレの風速が

887 :
仮に数千人規模の被害者が出ても
政府は「想定外」だから

888 :
シャッターより雨戸の方がいいわ

889 :
>>721
高潮が襲えば伊勢湾台風に近くなる

890 :
>>843
要するに自己修復して顔が二つになったサキエルだよ

891 :
>>69
うちも京都に近い北奈良
なんか奈良のケーブルテレビすら騒いでないし
鹿ものんびりしてるんだが
どうなるのか全然状況予測できない

892 :
>>108
あかん。目が家の上空通るわ。太陽光パネル飛ぶかな

893 :
関東民がこれだけ騒いでおいて、結局岐阜あたりで大洪水とかになるんだろ?

894 :
あーあカトリーナがかわいいレベルになっちまった
あの時は300万人避難したおかげで死者3桁ですんだんだっけ
避難してなければ数十万の死者だった

895 :
血圧の薬が土曜で切れるから土曜の午前中に病院行きたかったんだけど…
ヤバイな〜

896 :
>>811
高潮と豪雨に治水が耐えれるかどうかだろうね

897 :
>>808
水は買ってあるか? 2Lペットでも数十円だね

898 :
南海トラフあるで

899 :
高潮かこりゃまずいまた爆発するかもしれねー

900 :
>>361
地震はともかく台風には弱いはず
だいたい台風は静岡を避けていくんだよなあ…

901 :
>>692
全然平気な小笠原

902 :
>>749
ちんこ出してみ?

903 :
結局大したこと無さそうだぞ?
ルートも外れてきてるし上陸しないだろ
15号のほうがよほど深刻だ

904 :
阪神巨人に忖度しすぎ!

905 :
>>822
だろなあ
買占め馬鹿もいないし

906 :
養生テープでコロッケ揚げろ

907 :
カテゴリー6www

908 :
またヘリコプターに乗ったニュースキャスターが「まるで温泉街のようです!」とか実況中継するの?

909 :
台風、かかってこいやぁ〜(´;ω;`)

910 :
スーパーでコロッケ買ってくる

911 :
>>836
ヒント:台風は自力で動かけない

912 :
アメリカが最強と認めた台

913 :
>>494
圓楽「」

914 :
>>865
馬鹿だな 飛来物が多いってことじゃん

915 :
土日出勤の職場なのに最悪
明日頑張るしかない

916 :
ああ神さま助けて

917 :
この台風を活用して

汚染水をぶちまけよう

918 :
19号はハリケーンの規模を示すカテゴリーで
最大級の5より
上の6のカテゴリーに属する意見もでてるって
記事でてるけど^^;
まじ家ごとふっとんだりするんじゃないの?
恐いよ。

919 :
>>832
2日前にその駅に行ったなぁw

920 :
>>766
倍率高いんだろうね

921 :
>>764
真面目に現金は今回必要だなw

922 :
なんだかんだ言っても、大阪も多少は被害が出るだろ。
すでに風が強まってきてるし。

923 :
外人どもカテゴリー6とか数字で遊ぶなや!

924 :
オレの家に避難しにこいよっ





ただし女(18〜24歳)に限る!

925 :
>>668
むしろメディアは千葉の被害の深刻さ隠してる(即位控えてるからだろうけど)
千葉の倒木被害凄い、樹齢数百年の木がバンバン倒れてるんだからな
台風が昔よりパワーアップしてるんだよ

926 :
千葉でブルーシート舞わないように土のうやコンクリートグロック乗せてるの危ないな
業者は「あの台風が来たら全部剥がれる」って言ってるのに

927 :
>>734
いい仕事するねー。

928 :
戸建て木造は怖いよな。気象が変わった。温暖化で全国が沖縄みたいになるのか。

929 :
こんな台風来てるのに、12日の池上本門寺のお会式絶対に行くとか言ってる
馬鹿がいましたよ
しかし、本門寺のHPにも台風来てるからみんな気を付けてねしか告知されてない
ってことは通常通り開催されるってことなんだなw

930 :
>>796
6年前のフィリピン襲った台風の方が強大

931 :
あー東東京 雨降ってきたわ

932 :
浸水は確定
どこまで長期戦で人が耐えられえのか

933 :
>>784
父さんは帰ってきたよ!

934 :
>>902
TMレボリューションごっこチンコ???の台風クラブ?・?

935 :
>>880
あそこに有名風水師がいると聞いたが
魔力はないようだな

936 :
去年の大阪台風並みだとしたら
非常に危険だから
外出は絶対ダメ

937 :
埼玉だけど土曜店閉めるわ
いい判断だろ?

938 :
死人が3桁で済めばいいけどな。

939 :
500年単位のちょちょの気候変動でこれだからな
1000年単位だともっと凄いんだろ
今まで偶然にも安定期に生きてただけか

940 :
>>113
養生テープ

941 :
>>791
200V、HI対応て書いてたけど
意味が判らないから買うの止めた
冷凍うどんの方が美味いしね

942 :
>>784

敷居が高いなw

943 :
半日前から避難所に待避したほうがいい

944 :
熊本の時に散々自己責任言われたからな
R東京

945 :
ルマンドとエリーゼ大量に買ってきたよ(´・ω・`)

946 :
やばいやばいやばいやばい

947 :
土曜日は買い置きのレトルトカレー食べよっと

948 :
千葉の人今日中に避難したほうがいい

949 :
ヨーカドーが売り切れ続出で人多いって

950 :
>>653
とうきょうなら1000円の養生テープすら完売だ


もちろんもはやバッテリーなんて一つも残ってねぇ

951 :
冗談抜きでこれから毎年このクラスの台風ばかり発生したら日本マジでシャレにならんぞ…
温暖化で海水の気温が上がって強い台風が発生しやすくなってるって本当?

952 :
>>843
あかん、世界が期待しとる

953 :
71て
あんまりコース変わってないけど、勢力は落ちるから960くらいで通過かな
夜寒いからね

954 :
愛知とか大村ごと風で飛ばされろよ

955 :
あきらめるな
あきらめたら
そこでシアイ
>>945
一個くれ

956 :
>>895
明日いきましょう。

957 :
一階と二階どちらにいるかで明暗を分ける
一階は崩れた時下敷きになる。二階は揺れるから怖い。

958 :
>>821
会社で野宿。

959 :
>>925
気がへたってんだよ

960 :
>>764
災害大国の日本じゃキャッシュレスを主流にするのは無理だ

961 :
>>924
チコちゃん5才(58)

962 :
アメリカのハリケーン動画みてみ
家ごともっていかれてるのあるからw
笑えないね

963 :
都心で停電ありえんのかな?
練馬区とか

964 :
嘘つけ!大阪もめっちゃ並んでるぞ!


551の蓬莱に

965 :
台風の予報コース内の地域は、仕事も休みにすべき。
宅配も延期に。

966 :
>>758
大阪大丈夫なん?

967 :
ミサイルなら迎撃できるかも知れんのに
自然が相手だと人間はなんと無力な事よ
座して死を待つか尻尾を巻いて逃げるしかないのか

968 :
なあに
東南海の予行演習よw

969 :
ぱっちりお目目の美人さんだなー

970 :
>>734
見やすい

971 :
熊本に逃げて来るならキャバ奢るぞ

972 :
西田って土砂野郎ね

973 :
>>840
天気図で判断した

974 :
>>922
珍しくないかもしれんが大和川は決壊やで

975 :
>>721
大雨と高潮で浸水する可能性が大

976 :
>>801
これで大震災まで伴ったら、確実に日本が壊滅するか

977 :
>>918
こんなの毎年来るのか
日本ヤベェな
ゴジラとか目じゃねぇ

978 :
>>734
恐ろしい

979 :
>>108
こっからぐいーんと東の海側によることはあり得ないの?

980 :
>>931
終わりの始まりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

981 :
スレの勢いw

982 :
>>949
やべぇぞ近くの百貨店の客がいつもの3倍はいる

983 :
これからが本当の地獄だ…。

984 :
九州に一時避難しても簡単に帰れないかもしれないね。

985 :
東京の電柱は何本ぐらい倒れるのかな?

986 :
沖縄も風強いよ

987 :
>>961
ダメだ!

988 :
暴風圏に入らなければどうという事はない
明日までに関西から西に逃げれる奴は逃げとけよ

989 :
オレアマチュア無線機持ってるから市の災害時応援協定に申し込むわ

144/430のハンディしか無いけど
ベランダにタワーから下ろしたディスコーンしか無いけど

990 :
3連休で数多いだろう結婚式取りやめとか災難だな

991 :
調布市だけど
多摩川氾濫しそうだよな

992 :
下町と湾岸エリアたぶん水没するぞ

避難又は備蓄しとけよ!

993 :
>>672
https://youtu.be/uNRT5oiIstQ

994 :
>>836

台風は!一人では歩いていけないーーーーーーーーーーーーあなた任せなんだよ!!

995 :
この勢いなら
チンコ出してもわからない

996 :
次お願いします

997 :
>>891
土曜日の昼に最接近
若干大雨に注意しつつ普段の台風対策でいいんじゃね

998 :
>>1000ならウンコする

999 :
>>493
それは千葉のくそ田舎電車だけ

1000 :
>>796
ヤバすぎワロタwwwww

日本の防災基準とガチンコ勝負の台風になるのか

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、33人の死亡確認 36人けが ガソリンまいた男の身柄を確保 ★56
現金一律給付 見送りで調整 ★3
【安倍首相】金委員長と「直接話し合いたい」「国交を正常化し、経済協力を行う用意がある。できる限りの役割を果たしていく」★7
【五輪】東京五輪の開閉会式演出、狂言師の野村萬斎(52)が総合統括に就任★2
【2月内閣支持・不支持率】報道各社のまとめ 23日
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★41
【精神疾患】閉鎖病棟に55年間入院女性(80)「退院してもおるところない」
【人権】日本人は中国や韓国より酷い「女性差別」 男女平等ランキング主要国でダントツ最下位 ★3
【京アニ】京都市長「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」とコメント。勿論、大炎上
【速報】埼玉県で2人目の死者 60代女性、ナイル川クルーズ船ツアーに参加 基礎疾患なし
--------------------
進学校で落ちこぼれた負け組3
【中国】米国をWTOに提訴 9月の追加関税で
【コロナウイルス】WHO専門家「いま一番、世界中が心配しているのが日本」
解らん奴ら。
UQ WiMAX 178【ISISはらさく】
【差別煮だ】週刊ポストの「韓国なんて要らない」特集、編集部がお詫び 批判相次ぎ ★ 8
■月■火■水 ★分別QA★ 木■金■土■
帰ってきた微妙に間違った言葉でしりとり Part2
有名だけど不味い・欲しくないお土産
水本凜 Part18
ちょっと待てよ、20thという大事なシングルで生駒卒業センターなんてやらんよな?
近藤名奈を語るスレ
あっという間に確変終了で落ちぶれちゃった高校
【きんいろモザイク】小路綾は奥ゆかしくてかわいい part9
1987年〜1990年所属
すなふえ谷の復活を願うスレ
【強さ議論】ライダー史上最弱のボス談義 エボルト
【近畿】関西ドライブ情報スレ Part26【2府4県】
アウディレースカーのスポンサーは愛知県のパチ屋
【第5】智弁和歌山 近江 前橋育英 近大付 益田東 常葉大菊川 日南学園 丸亀城西 p2 【猛暑】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼