TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【痴漢です。助けてください】警視庁開発の痴漢撃退アプリ、異例のヒット 23万ダウンロード突破
【嘘つき】安倍晋三「五輪開催国の責任、しっかり果たす!」
【米輸入制限】トランプ大統領、対日圧力強化を示唆 米紙報道「日本の指導者との良好な関係終わる」★7
緊急事態宣言下で国政選挙、静岡4区補選、N国党「敵は自民、次から自民候補に同姓同名をぶつける」 [中山富康★]
高血圧と肥満が寿命縮める 日欧68万人分析―大阪大
ゴーン被告側、逮捕状発行は「哀れ」と非難
【神奈川県警】上半身裸で車のボンネットに乗りフロントガラスを叩き壊した男逮捕…取調中、心肺停止 釈放後の現在も自発呼吸戻らず
【韓国】「李首相がGSOMIAと輸出管理問題をセットで解決と提案」を否定 河村氏も発言を修正
【航空自衛隊】空自初の女性パイロット誕生へ「小さい頃から夢だった」
【チャーター機】29日午前、羽田空港に到着予定

【兵庫】神戸で車4台からむ事故 トラックが川に転落、男性死亡


1 :2019/09/03 〜 最終レス :2019/09/04
神戸で車4台からむ事故 トラックが川に転落、男性死亡
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/7/27960_1509_938ec39c_b94c82b6.jpg

 3日午前8時ごろ、神戸市灘区高羽町1丁目の市道で、トラック1台と乗用車3台が絡む多重衝突事故があった。

 兵庫県警によると、トラックは道路沿いの石屋川に転落し、運転していた50代とみられる男性が死亡。
 このほか歩行者1人を含む男女5人がけがをしているという。

 現場は阪急神戸線・御影駅の西約800メートルの住宅地。

朝日新聞デジタル 2019年9月3日 10時50分
https://news.livedoor.com/article/detail/17023573/

2 :
下手糞

3 :
>>1
中の荷物どうなるの

4 :
>>3
荷主分は全損認定で保険金は満額かな

5 :
「危」マークが見えるけど危険物積載してたの?

6 :
別ソースの写真だとトラック以外乗用車が2台横転して、一台大破してるけどどうやったらこんな悲惨な状況になるんだろう
乗用車のうち一台が猛スピードで交差点に突っ込んだとかかな
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201909/p3_0012665030.shtml

7 :
この写真にグッとくるのは、きっと「女性器」だけ。
https://www.8sex.butterweasel.com/aosa.html

8 :
泣いてどうなるのか

9 :
トラックが暴走してきたとニュースで言ってる

10 :
六甲山から降りてきて、ブレーキが利かなくなったんかな
ここは下ってきてからの少し上ったとこだけど

11 :
阪急をくぐる石屋川添いの道かな?
あんなところで、川に落ちるようなとこあったっけ??

12 :
川っていうかドブの溝にうまくはまってるな
これでも死ぬのかな

13 :
現場はこの辺りか
https://goo.gl/maps/XGtwkWZdTLbhjYk56

14 :
>>6
ひっくり返ってる黒い車のほうは生きてるのか
こっちのほうが死んでもよさそうな状態だな

15 :
>>6
この辺だな
https://goo.gl/maps/U5rfkyLWCW46GssR6

16 :
>>6
怪獣が蹴散らしていったような
高羽の交差点あたりからもう暴走してたみたいだな

17 :
六甲山違法開発でめちゃくちゃな坂道がある
知らずに大型で迷い込むとブレーキが想定外の負担で

18 :
当該トラックが600m北で別の事故も起こしていたらしい
読売テレビのニュースより

19 :
記事見たら、状況分かった…

六甲トンネルからの長い下り坂、
海コンとかも車体揺らしながら走ってるから、ちょっと怖い。
前も、R428で突っ込んだこともあったよね…
なるべく大型が後ろを走る状況で走りたくない道かも。

20 :
居眠り事故だろ。もしくはすでに意識がなかったかもな。

21 :
本来は高羽の交差点から南に下るルートだったんだろうけど
ブレーキが焼き付いて少し上りになる石屋川沿いにハンドルを切ったんだろうな
ほんの少し上った後はすぐ下りになるんだけどさ・・・

22 :
今ニュースで見たが高校生はJK.それともDK?

23 :
>>6
高速道路でもないのになんでこんなんなるんや

24 :
うまいこと川に入ってるな

25 :
信号機が張り倒されたか
https://www.google.com/maps/@34.7236461,135.2429997,3a,75y,139.07h,80.31t/data=!3m6!1e1!3m4!1sO_TvCgUxiUNboilzOi6NYg!2e0!7i16384!8i8192

26 :
【拡散希望】高知-22日水難事故

ご遺族の方が22日の目撃情報を集めています。
水も怖く泳げない子が何故服のまま汚いドブ川に入ったのか、なぜ大事に大切にしていた昆虫図鑑の本も川に流されていたのか、自転車を隠したことも全て隠されてます、ちゃんと調査し真実が報道されるように願っております。

高知-22日水難事故 (@yoyufukai)さんをチェックしよう https://twitter.com/yoyufukai?s=09 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

(deleted an unsolicited ad)

27 :
>>22
近くに親和の女子校なかったっけ…

28 :
>>1
黄色の危険物マーク!!
粉末もしくはペレットの危険物だろうか?

とすれば洗剤に使われるものかもしれない??
よく爆発するあれなら撤去に時間がかかるだろう!!
問題は水と反応しないかだ!!

29 :
横転した黒い車は?

30 :
六甲ふもとの川沿い南進下り坂
下り坂半端ないって
運転手意識合ってもサイドブレーキ、排気ブレ、エンブレ、ギアダウン、
大型はどうしようもなくなる?

31 :
普通の箱型トラックで危険物運んでたの?
自衛隊の砲弾とか?

32 :
また病死かよ
トラックは運転中に病死するのが多いなマジで
ちゃんと休ませろよ

33 :
危険物マーク付けてても危険物を積んでるとは限らないよ。

34 :
>>31
可燃物なだけでも危険物マーク付けるから、危険物=火薬じゃないよ

35 :
トラックウテシがテンカンだたか?

36 :
この運転手が「危」

37 :
思いっきり反対車線にトラックのタイヤ痕が残ってるな、これで反対車線の車で死者が出てないのは奇跡

38 :
神戸市灘区でトラックが複数の乗用車などと相次いで接触し川に転落しました。
この事故で50代のトラック運転手が死亡したほか、7人が重軽傷を負っています。
警察などによりますと、9月3日午前8時すぎ、神戸市灘区で大型トラックが南向きに走行していたところ、
相次いで乗用車3台と歩行者に接触、その後トラックは川に転落したということです。
この事故でトラックを運転していた男性(50代)が意識不明の重体で病院に搬送されましたがその後死亡が確認されました。
また接触した車に乗っていた人や歩いていた人など10代〜50代の男女5人が重軽傷を負っています。
「すごい音がしました、ドンドンと。ブレーキをしていたらしいんですけど、結局は止まりきれなくて。」(目撃した人)
トラックは現場から約600m北側の路上でも車3台と接触し、2人が重傷だということで、警察は原因を調べています。

MBSニュース

車6台に歩行者と接触って多過ぎる…意識失ってたんじゃないかとしか思えない
運ちゃんも気の毒だけど重傷の人も災難だ

39 :
ここ何キロも続く急な下りでブレーキ加熱事故が多い幹線道の脇道、なんとか逃げて落ちる場所としては良い場所だけど助からなかったか、ナムー

40 :
>>6
こっちだと、「600m手前でも事故」
山降りてきて、ブレーキフェードとかしたんじゃねえの?
線形から見て、ドライバーは転落するまでカーブをトレースしてると見える。
軽井沢バス事故と似てる感触

41 :
>>6
あ、ソース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20190903/2020004776.html

42 :
>>39
やっぱりあそこで落としたと見える?

43 :
手前に上り坂があり そのまま下る不思議な道
対向車線へ食み出す理由は?

44 :
SUN EXPRESS 太陽のごとく急行したわけだな

45 :
>>1
運ちゃん恒常的に荷物の積み下ろしやらされて超絶過労で
運転中に脳出血やろね

合掌

何が働き方改革だクズバカ安倍

46 :
>>11
高羽だから、山幹よりしたでない?

47 :
>>43
そこだけちょっと上りになってるけど
その手前は山からズート下り一辺倒だろ
すくなくとも600m手前で事故
続報で固めたいとこだけど
山方面から来ただろうと見てほぼいいのでは?

48 :
豪雨の日だったら川が塞き止められて氾濫しそうだな

49 :
>>30
大型はエアブレーキだしそんなので事故起こしてたら
この道は成立しない

50 :
ここは昔から事故多いよ

51 :
>>50
一件落着

52 :
>>50
なにそれこわい><

53 :
地理院地図だと、ちょうどほぼ落ちたとこあたりに 60mの標高表示か
六甲有料の方から来たとすると、
トンネル出てきて最初のヘアピンカーブのところに419mのポイント。
等高線数えてトンネル出口が450mにちょっとかけるくらいか
400m一気に降りてくるってことか…

54 :
>>47
仮説
手前の信号で速度超過で信号無視した場合
トラックがどのようなルートを通るの?

55 :
すまん、>>54の意味分かんない

56 :
神戸市灘区だし、カチコミの失敗か?

57 :
>>22
DK@NHK

58 :
>>57
JODKは欠番です><

59 :
なにより 死傷者でてるんで
怪我した方のお見舞いと

(-人-)

(´;ω;`)

60 :
この手の事故でトラックが死亡って珍しいな

61 :
>>41
トラックに何らかのトラブル発生か

62 :
>>38
クラクション鳴らしてたって目撃証言もあったけどどんな状態だったんだろね

63 :
手前にも事故って、これは病死では

64 :
ひょっとして自動車って危険なんじゃないの?

65 :
トラックの運転手さんが突発的な病気か居眠りかそれか下り坂でブレーキ焼いちゃったか何かかで
下り坂ギューンと下って3台はね飛ばして
そのままカーブにある交差点から川に突入とかかね
こわい
っていうかここの下り坂カーブってそんなにヤバイの?
  †
(´・ω・`) 怖くて現場も見にいけないビビりだから

66 :
>>55
事故を起こした手前に信号機つきの交差点がある
ここでギリギリで通過した場合

トラックの挙動はどうになるの?

67 :
>>66
>>6の画像を見ればわかるけど、トラックのタイヤ痕が完全に反対車線にある。
これは信号のかなり手前から既に反対車線に飛び出して反対車線の車を弾き飛ばしながら進んだ時に付いたタイヤ痕。おそらくブレーキ痕ではないと思う。

68 :
居眠りか病死かな?

69 :
糖尿か寒天で意識もうろうか?

70 :
知り合いが目先の給料につられて
大型トラック運転手に転職していったわ
まだ大型の教習中かなあ?
家具の配送なんかがメインみたいだけどだいじょうぶかなあ

71 :
>>6
えらいことになってるな

72 :
8月の半ば夕方西宮のトンネル出たとこの坂道下りで車数台からむ事故があったなあ
負傷者が道路はいつくばっていてめちゃ危なかった
あのへんプロみたいな自転車乗りが六甲山上ろうとするから危ない

73 :
やっぱり過重労働?

74 :
ストビューで現場特定したら交差点挟んで向こう(橋の上流向かって右手)が幼稚園
お散歩出る所でなくて良かったな

75 :
>>69

多分 正解。

山側の住吉川(浅い)なら自転車ごと落ちたことがあるよ。
サーカスの様に渕を緩く走って、水の中まで自転車にのったまま落ちた。
ずぶぬれで自宅に走り帰って 父に自転車引き上げてもらった。
怪我は擦り傷多数だけ。

76 :
心臓麻痺か?

77 :
石屋川で地元公立なら
市立の雄、葺合じゃないか?
前世代からの進学校、御影とか?

私立はおおすぎてわからん。

78 :
運転手の死因がわかるまでは何とも言えんな
この感じだと転落が原因の外傷死ではない可能性が高いように思える

79 :
すごい坂みたいだからスピード乗せ過ぎて止まれなくなったんだろう

80 :
事故る前に亡くなられてたな
南無

81 :
鶴甲のほうからまっすぐ降りてくる道だろ
高羽交差点を過ぎればもう大した坂じゃないんだが

82 :
>>80
現場の手前に信号やカーブがあるのでそれはない

83 :
熊本から東灘の倉庫に来たトラックみたい
山陽道から北神戸線に入ってきたならこれが最短だけど、大型車だとカーブ多くて横に振られるからどうしてもブレーキ多用しないと降りて来られないので新神戸トンネル周りの方が遠くても運転楽なのになぁ

84 :
大動脈瘤解離やないか?

85 :
>>83

> 熊本から東灘の倉庫に来たトラックみたい
> 山陽道から北神戸線に入ってきたならこれが最短だけど、大型車だとカーブ多くて横に振られるからどうしてもブレーキ多用しないと降りて来られないので新神戸トンネル周りの方が遠くても運転楽なのになぁ

詳しいね、土地勘ないから全くわからん。しかし横転した黒い車の人はよく
助かったなー

86 :
カーブを曲がっているところから、意識喪失では無い臭いなあ
ブレーキ故障かねえ

87 :
ここは六甲トンネル抜けてからずっときつい下りが続く道だね
MT3速でエンブレ掛けても加速してしまう。ブレーキ多用で逝ってしまったんかね。プロドライバーだろうに

88 :
×六甲トンネル

○六甲山トンネル

89 :
この道はチャリ殺しで有名。
普通の車でもブレーキが利きにくい。
そんなところの大学通って登山を
強いられてた記憶を思い出す。

90 :
クラクションが鳴ってたと目撃情報が挙がっているけど
トラックが鳴らしていれば 意識があった=好意で突進したことになる

91 :
>>48
そんなに水量ないわ

92 :
>>81
乗用車しか乗ったことなかったらわからんやろうけど、自重プラス荷物(満載なら10トン近く)積んでると大したことない坂では無いぞ

93 :
>>87
3速ならオーバーレブしない程度にフットブレーキ使いながら下ってくるか、4速で排気ブレーキを使いながらフットブレーキ使って下ってくるかになります。

94 :
軽井沢のスキーバスもそうだけど
ブレーキが駄目になると、シフトで減速するってのも難しくなるのかねえ

95 :
>>91
そお?ここ数年突発ゲリラ豪雨とか多いから、
この辺のショボい人工川も結構すごい水量なるやん
10年前もひとつ隣の人工川で突発水が出て人死んだしさ
  †
(´・ω・`) 去年の大雨で六甲山の灘区の裾野で山崩れしたとこもあるしさ

都  石  住
賀  屋  吉
川  川  川

96 :
長い下りでフットブレーキ使いすぎたらあかん

フェード現象
ブレーキパッドが高熱で摩擦が低下

べーパーロック現象
ブレーキフルードが熱で沸騰して気泡ができてブレーキがスカスカ

97 :
熊本であった肉屋のトラックが幼稚園バスに突っ込んだ事故と同じく、運転中に急死のパターンだろうな
これは持病なくても急にくる。事故に至るまでが短すぎでデッドマン装置も効果薄く防ぐ方法はない

98 :
>>94
難しいね、下手したらギア入らなくて加速しちゃう

99 :
顔の骨???まるで、ゾンビみたいな状態か・・・。
包帯ぐるぐる・・・・。

100 :
>>94
速度が上がり過ぎるとシフトダウンを受け付けなくなるらしい。

101 :
これ神戸大学のすぐ近くだよなwということは神戸大学の学生諸君も巻き込まれ優秀な頭脳ガイジになったのかな(>_<)

102 :
あの坂は上から下まで降りると乗用車でもブレーキの踏みごたえ変わるくらいキツイ下りだよ

103 :
前向いて目剥いて運転しろ、サッサと死んでよかった!

104 :
あの坂は確か神戸大学の学生乗るバスや六甲山のホテル従業員バスルートだよな
何でもないような事が実は危険なんだな

105 :
>>102
乗用車でそんなことなるんやったらレベル低すぎるで

106 :
>>6
ここって六甲の自動車専用道から降りてくる所? この手前から詰まってきたりして、けど飛ばしてる車の車線変更とかが盛んな所だよね。

107 :
>>49
この道でブレーキ効かなくなって追突する事故今もあるみたいだよ
この道に慣れてない普通車が下まで降りてくるとブレーキから煙出てると地元の人の話
今回は熊本の業者らしくて中国道降りてから何キロも延々と続く下り坂に慣れてなかった可能性も

108 :
急な坂道を無理なく下るためには坂道を下り始めてからブレーキを踏むのではなく下り始める手前で速度を落としておくことだ。
そうするとたいして加速しない

109 :
>>105
長い下り坂でも頑なにDレンジにしたままとか?

110 :
そんなに難しいとこなんだったら
リターダー未装着の大型とか通行禁止にしないとダメなんちゃう?

111 :
この事故の前にもう1つ事故が発生していてトラックが逃げたという情報もあるみたいだし、関連があるのかな?
今はどの車もドラレコが搭載してるし、その内に事故原因もはっきりしてくると思うが

112 :
逃げたのかも分からんし、その時、既にブレーキ不能だったのかも分からん。
死んだことを既に天罰と考え、許しても良い。
いずれにせよ再発防止義務は、行政にある。
タダで提供されてるサービスじゃない。
諸外国に比べ、非常に高い道路関連税を払う代わりに受けてるサービスだ。

113 :
六甲トンネル抜けてから延々と下りが続いてる場所だな。
神戸で有数の事故多発地点。坂とカーブ続くしね。
多分ブレーキ踏みすぎで効かなくなったんだろな。
相当上の方から事故起こしながら暴走したみたいし。
時間帯がもう少し早ければ集団登校の列とかに突っ込んでた可能性もある。

114 :
ここは意識なくなったりしてたら手前の信号で直線に下りていくはず、左に急カーブになってるから六甲山から鶴甲まででブレーキが効かなくなったんだろうね

115 :
防犯カメラ映像の煙がブレーキのものならフェード現象ぽい

116 :
熊本で病気の検査して仕事復帰した矢先の事故みたい

117 :
下り坂の右カーブで曲がりきれなかったんだろ! この場所は普通に歩いていても曲がりきれずに川に落ちそうになるもん (´・_・`)

118 :
この道はわしが50年前に自転車通学していて下り坂で猛スピードで車を追い越しながら走り下っていた場所だ。

119 :
クラクションが鳴りっぱなしでブレーキの音をさせながら爆走してたみたいだから
ブレーキが駄目になってた可能性もある

120 :
>>61
車体かドライバーの健康状態に異変があったのかね

121 :
火垂るの墓の御影公会堂から1kmほど行ったところやね

122 :
>>121
大正解\(^o^)/

123 :
これヤクザの抗争やろ

124 :
ああ、ここか。神戸大学横から降りて来るとこ
ここは長い下り続きだから確かにキツイだろな

125 :
クラクション鳴らしてんだからあおり運転だろ
やっと死んでくれてありがとう

126 :
>>90
とんでもない馬鹿だな君は。

127 :
>>125
こっちにもスーパー馬鹿がいたか。
どんな人生をすごしたら>>125みたいな頭に育つのか不思議だ。

128 :
貨物にはマジで危ない道だからな、ここ。
荷かかってると3速エンブレでもグングン加速する。
しかもこの交差点の一つ手前カーブも嫌な傾き方してるし
一瞬のミスで事故になる道

129 :
>>128
ニュース見てたら新品のタウンページ満載してたみたいだ
ブレーキが効かなくなって最初に対向車に衝突してから川に落ちるまでの600メートル、どれほど恐ろしかったか…
一瞬で起こる普通の交通事故と違って飛行機事故に近いものがあるな

130 :
>>127
運転したことないひきこもりやろ

131 :
>>129
タウンページは危険物マークのトラックにのっけるものじゃないだろ・・・

132 :
トラックみたいなカスな仕事は外人にやらせとけ。

133 :
死亡した男性が勤務する熊本県玉名市の運送会社によりますと、男性は8月24日から「病気で検査の予約をしている」として9日間の休暇を取っていて、仕事に復帰した9月2日に熊本から神戸に向けて出発したということです。警察が事故の原因を調べています。

134 :
>>131
どのトラックも毎回同じ物運んでるわけじゃないよ
危険物マーク付いてても本当に危険物運んでる日もあればカップラーメン運ぶ日もあるし生きた鳩運ぶ日もある
トラック運転手にそのこと指摘すると「乗ってる奴が危険って意味!」って冗談返されるぞ
法的にいいのか悪いのかは知らない

135 :
神戸ナンバーもキチガイ多いよな

136 :
>>131
いつもタウンページ運んでるわけないやろ

137 :
>>134
危マークを隠す板をはめる溝が掘ってあったりするけど、川に落ちるほどの衝撃なら外れるだろうしな
自分の赴任先で出入りして来る地場商店、元は狩猟用の銃砲店から工事用火薬取扱、打ち上げ花火、資格活かしてかガソリンスタンド経営、ガス販売、コンビニと手広くやってるけど
危マーク出しっぱなしで社内のコカコーラ自販機の補充や売店に並べるパンなどの納品に来てるわ

138 :
>>134

過積載の可能性もあるな。

何をどれだけ積んでるか、コンテナ車だと分からないから怖い。

139 :
もしブレーキがきかなくなってたとして
サイドブレーキ引いたらどうなるの?

140 :
>>139
制御出来んくなる

141 :
>>135
多いよ
県外車にイタズラするし
直ぐにナンバープレート変えたわ

142 :
新神戸トンネルにしておけばよかったのに…
六甲山ナメたらあかんよ、色々と

合掌

143 :
https://www.google.co.jp/maps/@32.8928566,130.5383318,3a,15.1y,185.37h,86.23t/data=!3m6!1e1!3m4!1syQ3sZHUDtI9HxhDAG_y1fg!2e0!7i13312!8i6656

トラック見つけちった。

144 :
カーブもあるから意識なくしてここまで走れるとも思えんし
フェードでフットブレーキ効かんようなったんちゃうかな

145 :
口を開けば、乗用車ドライバーへの悪口ばかりのトラック運転手たち

今回、周囲に沢山の迷惑をかけつたこの運転手も、
「バカサンドラ」
「クソレジャー」
と乗用車ドライバーを罵倒してた向きだった可能性は大いにあるな

146 :
電話帳は重いよ

147 :
>>110
こんなに住宅地っぽいところを
こんな大きな車が通るなんて驚いたもん
都会はどこでもこういう感じなんだろうけどさ

148 :
防犯カメラ映像着てたな@ぶー局
すげえ速度

149 :
制作協力って、実質的な制作会社?(´・ω・`)

150 :
運転手さんくも膜下出血でもおきてたんじゃないの

151 :
>>105
エンジンブレーキついてないんだろw

152 :
あんな坂道を大型車が毎日大量に爆走してくるんだからな
もっと下の方に住んでるけどほんま怖い
下った先に湾岸線の入り口が有るせいか毎日よく混んでる
事故多発の危険な道じゃなく他の安全な道を選べないものかね

153 :
>>45
何が安倍だよ
お前が気持ち悪いんだよ

154 :
運転中に意識なくしたと思ってたら意識あったのか
怖いなブレーキ故障とか

155 :
わしも六甲山ドライブウェーを自転車で下っていてブレーキが効かなくなり死ぬかと思うた。

156 :
>>148
600km以上でてるね

157 :
>>1
過積載
整備不良
連続下り急坂

そりゃアカンわな

158 :
タウンページとかもういらないだろ

159 :
有料トンネル代750円?ケチって六甲の山越えしたのか?
トラックで表六甲下るとか無茶しやがって?
ドラレコ解析はよ

160 :
トンネル通るだけで750円?!
高すぎね?

161 :
貨物で六甲とか馬鹿かと

162 :
タウンページ満載じゃ激重だろ。かつ地理・地形に不案内。
それでトンネル抜けてからの長く連続したカーブの下りで
ブレーキ踏み続けだとこうなるわなぁ・・
もし大幅な過積載があったなら運送屋の運行管理者逮捕だろな。
場合によっては荷主もしくは受け荷主の担当者まで行くな。
過積載なんて基本的に運送屋はやりたがらないけど
荷主の脅しでやむなくってケースが大半だろからな。

163 :
>>138
過積載かもね

164 :
>>156
甘いな864,000km/hくらいは出ているよ

宇宙から定点観測すれば

165 :
おまえら

×トラック運転手

○トラック運転士




166 :
2019/9/4 06:01神戸新聞NEXT
トラック前輪破裂後衝突か 神戸で多重事故8人死傷
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201909/0012667643.shtml

3日午前、神戸市灘区で大型トラックが相次いで乗用車などに接触し、8人が死傷した事故で、事故直前に大型トラックの前輪が左右とも破裂する「バースト」現象を起こしていたことが3日、捜査関係者への取材で分かった。

167 :
>>159
そんなわけないやろ

168 :
一時的な対策として大型トラック通行禁止がいいのかな

169 :
積荷満載で長い下り坂走るなら二速くらいにシフトダウンしろよ下手くそ

170 :
>>20
ハンドルを意図的に操作しないとあの川に落ちた道に入れないから意識はあったはず
ブレーキか何かがぶっ壊れた可能性が高い

171 :
>>170
若草幼稚園の一個手前の信号でr95はより大きく右カーブ
何もしないとY字の間の段差に激突しそうだしな
その道なり右は更に奈落の底へ向かってくけど、左に切って幼稚園側(川沿い)だと地形の関係で一瞬上るから選択的に入った可能性は高い
てか右に切って更に下りの方がカーブキツイから、そっち選んでたら横転したかも

172 :
>>20
クラクション鳴らしたらしい。
車の欠陥

173 :
ペーパーロックかフェードかブレーキが利かなくなったんだろうけど事故が多いようなら緊急退避所を設けてもらうしかないわな

174 :
10年くらい前の箱根の坂でやらかした三島の事故が凄かった記憶

175 :
前輪左右ともバーストすりゃそりゃ制御効かなくなるわ
俺も消費税上がる前にタイヤ新しいのに履き替える予定

176 :
JTSBは?

177 :
>>168
なんすあちこちのれすべーすだけど、ここの県道かなりヤバイらしいじゃん
>山からずっと下り

178 :
>>177
これでやばいなら日本では運転できないぞ

179 :
>>174
2015年のとはべつ?

180 :
長い坂道でカーブもあるけど、
普通に市バスなどが頻繁に走ってる道路だからな。
熊本のドライバーさんだから初めてか慣れない道だったんじゃないの?
神戸は山と海が近いから急坂結構多いし。

181 :
NHK全中はこなかった
テレ朝昼前は来てた

182 :
男性の氏名の記載が無いね

183 :
何故かこの事故に関して2chが静かなんだよな
なんで?
くたばったのがトラック運転手だけだから?

184 :
>>49
六甲山から降りてきたんかね、

185 :
>>179
2005年くらいだった記憶

186 :
六甲山を南北に貫く道路が少なくて不便なんだよな神戸は

187 :
エンジンブレーキ使ってればこんな事態起きなかっただろう

188 :
>>187
おたくと違ってプロが運転してんねんから使ってるわ

189 :
>>165
トラックドライバーって士業だっけ?

190 :
マキビシ撒いた奴でもいたの?

191 :
>>67
タイヤ痕がついているということは、一応はブレーキを踏んだけど効かなかったということじゃないの?

192 :
>>187
残念!バーストでしたw

193 :
>>191
頭悪すぎない?
タイヤ痕からどうやって判断するの?w
ブレーキを踏んでないだけなのか踏んだけど効かなかったのかを

194 :
この画像から被害者は怪我だけで済んだのがすごい。

195 :
>>192
下り高羽の三叉路交差点前では既にバーストしてて、
大型車であれば通常右折するところを、とっさの判断で少し登り坂になる左折ルートをとったものも登りきってしまい再度下りになってしまったので、
最小限の影響で抑えるためにやむなく石屋川に落とせる最初のところでトラックごと落としたということやろな
合掌

196 :
こんな記事も出てるで・・・

ブレーキ痕なかった転落トラック、車避けるように対向車線へ…直前にも事故
9/4(水) 9:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00050124-yom-soci

197 :
>>114
手前の信号でそのまま本線を進めば下り坂だけど、
左側に入れば一瞬上り坂だから、運転手がスピードを
落とせると思ってそっちへ進んだんじゃないかと思う。

198 :
>>195
>>197
そんな判断してると思えるとか実に脳内お花畑だな
そんな判断出来るなら、もっと上の方で斜面にぶつけてでも停めてるだろ

技量不足でブレーキ壊して、気を動転させて周りの車破壊しまくり、挙げ句歩行者まで巻き込んだ最低のドライバーだわ
出来ることならくたばらずに一生恥かきながら生きて欲しかったくらい

199 :
そういや、軽井沢バス事故の時にも居たな
あの殺人じじぃを信じて、「最後まで車両の不調と闘い続けた」みたいな考えしてたヤツ

お前ら、職業ドライバーの運転技術に何夢見てるんだ?
ただ「運転で飯食ってる」ってだけで取り立てて高い技術や判断能力あるわけではないんだよ

200 :
>>198
上で書いたんだが、単純にあの分岐で道なりの右へ切るのは谷底への恐怖だし、ノーブレーキならそこで横転したオチかと
左だと短い上りの先は死角で
その先がさらに狭くなって川だとか幼稚園が有るとか知る由もなく、ただ助かりたい一心の目先判断2択なら左だと思うよ
そんな高尚なもんじゃない

201 :
>>198
でも鶴甲まで降りて来てからだとぶつける斜面もないのよね

202 :
徹底的に調べてください、徹底的に・・。
新聞によるとやってるみたいだけど。。

203 :
>>201
三叉路の左は全部壁ですけど

204 :
トラックの前輪左右パンクしていたの?

205 :
ブレーキ痕がなかったてかっ!マジかよ!

206 :
>>203
相当なスピードで遠心力で右に膨らむ大型車をあの左の壁に擦ってスピード殺せると?免許取ってから言えよ

207 :
摩耶ケーブルに行った時にここら辺はひとがよく住むなというくらいの急坂だったわ。

208 :
>>77
石屋川と葺合は全然遠いぞ
御影は徒歩圏だが

209 :
デジタルタコグラフは標準装備だとして、ドラレコとの解析結果に期待

210 :
>>199
まだいる。
減速できない車は正真正銘の欠陥車だよ。

211 :
こういう時の為に大型車はホイールパークブレーキにしたんじゃないのかよ

212 :
単純なブレーキ故障とは思えない大暴走なんだが・・・
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201909/0012665582.shtml

213 :
軽井沢の時と違って目撃者やドラレコの映像があるだろうから、「プレーキランプは点いていたか?」「運転手の様子はどうだったか?」「焦げ臭いような臭いは無かったか?」など色々分かるだろうな。
あとデジタコの速度を解析すれば「完全にノーブレーキだったのか?多少はブレーキがかかっていたのか?」も分かるはず。

214 :
この会社はトラックにドラレコ付いてなかったんじゃないの?
周りの車のドラレコで事故状況と原因徹底的に調べてほしいわ
俺も人ごとじゃないからな

215 :
>>199
自分の命もかかってるのに最大限の努力しないわけ無いじゃん(´・ω・`)

216 :
>>209
どうせ表には出てこないんでしょう?
出てくるなら、解析結果なんてもんじゃなくて生データでいいわ
自分で読む

217 :
>>49
荷は満載、ブレーキ使い過ぎたら効かなくなるのは大型も同じ

218 :
>>67
これ乗用車のタイヤ痕では?

219 :
昔、長い下り坂だと所々に緊急避難できる短い上り坂があった

この書き込みをするにあたり
「緊急待避所(避難所)」という名称があることを今知った

220 :
軽井沢の時は、運転手がフィンガーシフトに慣れてなくて、ニュートラルのまま下ってしまい速度超過したってのが結論だっけ?
今回の原因はまだ分からないけど、「アクセルの戻りが悪く、排気ブレーキをかけられなかった」って可能性もあるかな?排気ブレーキはアクセルが完全に戻らないと掛からないけど、古い車両だと戻りが悪くて排気のスイッチが入らないことがある。
再現性が低くて、整備に出しても異常無しで戻って来ることもある。分かってる人ならアクセルをガチャガチャ踏み直してスイッチonに出来るけど、知らない人なら「あー排気が壊れた」としか思わないから、フットブレーキかけながら下ることになる…

221 :
>>220
あっちは、今回のと違って、峠上がってきたばっかりだったから
ブレーキの加熱はとても考えにくかった
フットブレーキ踏みゃあ止まるか相当の減速が出来たはずだろうに
それがないことが一番の 「ナゾ」よ

222 :
下り坂でブレーキ制御不能か 大型トラック暴走し車6台に衝突し川に転落 神戸
9/4(水) 19:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190904-00023054-asahibcv-l28&topic_id=20190904-00023054-asahibcv

223 :
フロント両タイヤバーストってどーやったら
そんな状況になるのか。。恐ろしい。

224 :
これJTSBほんとに出ないんか(´・ω・`)

225 :
あー 車はやらないのかな(´・ω・`)

226 :
メインブレーキがフェードしても排気ブレーキとシフトダウンで減速出来るよね
だから「単純なブレーキ故障」じゃないって思ったんだが・・・違うの?

227 :
この運転手はちゃんと整備してもらえなかったトラックに乗ってしまったばかりにこうなったの?ひどいな
顔の骨を折った歩行者の高校生もかわいそうだ…

228 :
>>133
会社は検査結果聞いて配車したのかね?
運転させちゃいけない健康状態だったんじゃないの

229 :
左右の前輪両方がバーストするケースって何がある?
摩耗仕切ったタイヤでロックさせたまま走り続ければバーストするかもだけど、ABSは付いてるだろうし、片方縁石にぶつけて逆もまたぶつけたとしてもパンクにはなるだろうけどバーストまでしなそう

230 :
何年か前に下り坂でブレーキ真っ赤に焼けながら谷に落ちて行ったトラックの映像あったな
あれ三菱だったと思ったがこれは?

231 :
熊本から荷物運んできたトラックがなぜここを走ってたのかが謎だ。普通はこんなルート使わない。

232 :
ここの会社の元運転手がいまウチにいるけど、そいつが入社してから
タイヤの空気が度々抜かれたり、アドブルーが空になってたり、
給油所に特定人物の名前が落書きされたりする怪奇現象が起きてるんだよね
今までそんなこと全く無かったんだけど…
やけに手馴れてるとは思ったけどこの会社ではよくあることとか、ないよな?

233 :
>>226
荷物積んだトラックがそんな事で止まるわけないやん。

234 :
あそこら辺通ったことないから分からないけど、トンネル出てからの下り坂で、路肩の広いところあるのかな?
もしかしたらトラックの異常を感じたけど、停車する場所がなくて、ようやく2車線の場所に来て、止まろうとしてけど時すでに遅しだったのかも?

235 :
>>233
止まれるかは別として減速は出来るだろ

236 :
>>235
急な下り坂で荷物満載でブレーキ壊れて減速するわけないだろ
速度出すぎたらシフトダウン出来ないし大型のエアブレーキが強力だと言っても加速を緩やかにするくらいにしかならない

237 :
>>230
走れ〜 落ちれ〜 いすゞのトラック♪

238 :2019/09/04
ブレーキも壊れてタイヤもいかれて撃たれたのかな。

【松尾貴史さん】“黙っていることは「中立」ではなく「加担」であり「共犯」だ。選挙に行こう。”ツイートに1万人共鳴 ★5
【安倍政権】日本政府、#日雇い派遣 解禁か★2
【韓国】 “日本側に輸出規制の撤回を求めた” 日韓局長級対話終了 ★2
【元#日本維新の会 】「私が辞めると前例になりかねない。絶対に辞めるわけにはいかなくなった」#丸山穂高 議員一問一答★6
【台風19号】近くの川の様子を見に行った男性など、70代の3人が行方不明。朝から捜索へ。栃木県鹿沼市
【バスケ】「買春、浮ついた気持ちだった。日の丸を背負うという自覚がなかった」 バスケ4選手謝罪 アジア大会追放★9
【鉄道】富士山に「登山鉄道」再浮上 何度も頓挫、新知事が意欲
【速報】9人目の少年を洞窟から救出!タイ、ファイナル救出作戦実行中
【科学の子】浅草に手塚治虫キャラ専門店「アトム堂本舗」オープン
トヨタ、静岡に「新しい街」を建設 自動運転やロボットを実証、選ばれし2000人が生活 都市設計はデンマーク人
--------------------
実質14912
tenniscoats/テニスコーツ
【47点】代謝寸前の女子応援3【ガールズ限定】
局長会・なでしこ会について語ろう
【良案】浅田真央の衣装やメイクを語ろう part29
メイク落とすのと風呂入るのまんどくさ43日目
【ご病気女とお話するスレ2】
好きな人に絶対いえないこと Part.10
【CL7】アコード ユーロR PART52【ACCORD】
つまんねるずのイジメ助長のおかげ打ち切り!
† Red Devils Manchester United 1409 †
佐藤優樹です!牧野まりあです! 2人合わせてまりまーです! 110まりまー
【ZAR】南アフリカランドPart911
カワユスなAAの甘味処スレ part.16
【すだち禁止】可愛い女性パチ、スロライターを教えてくれ Part19
発達障害者「就活だけじゃなく、恋愛でも失敗する」と嘆く [748768864]
Evoken de Valhall Production part.6
山口県のJAと職員集まれ
Mrs.GREEN APPLE 9
なんでLOUD PARKは無くなったの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼