TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【愛知】漁港に釣り客150人集まり賑わう 看板には「不要不急の外出自粛を」 [ばーど★]
【新型肺炎】武漢からチャーター機で帰国し検査の同意が得られなかった2人、自宅まで送迎され帰宅★5
【現地映像】(米国に殺害された)スレイマニ将軍の遺体がイランに 葬儀の参列者、凄い数。イランの英雄 自民・佐藤正久
【淡路島】なぜ風車が倒壊?台風20号の爪痕 専門家「ずさんな工事」
【速報】安倍晋三「東京は新型コロナ蔓延のおそれが高い」 ★4
【東京水没】江東5区の250万人、埼玉など他県に避難計画 ハザードマップは荒川、江戸川氾濫で9割以上が水没★2
ハリケーン「ドリアン」、バハマは壊滅的 被害の全容不明
【セブンイレブン】10日からnanacoのポイント“2倍”!なんと期間中だけ「100円で1ポイント」に!
【愛知】160℃の溶けたアスファルトが顔面に、作業の男性重体 岡崎市
【コロナウィルス】セリエAがコロナ対策で4試合延期…Jは全試合開催

【和菓子】コンビニスイーツの進化を見くびった老舗和菓子店 創業180年の倒産劇 新宿の和菓子店「花園万頭」が破産★3


1 :2019/09/01 〜 最終レス :2019/09/05
 江戸時代から続く東京・新宿の和菓子店「花園万頭」が破産した。「日本一高い日本一うまい」を売りにし、「ぬれ甘なつと」というヒット商品もあった。なぜ経営が行き詰まったのか。背景にあったのは「コンビニスイーツの進化」だった――。

■江戸時代後期に創業、災難を乗り越えてきた
江戸時代後期に前身の豆菓子製造業が創業されてから、2018年5月31日に自己破産を申し立てるまで184年もの歴史を誇った老舗・花園万頭。
相場の倍の価格で売る戦略で、「日本一高い日本一うまい」饅頭屋として定着する。
さらに戦後間もなく大当たりした看板商品「ぬれ甘なつと」の力で、売上高は平成初期に頂点に達するものの、以降は低迷が続く。
長い歴史の中で、災難に直面しては乗り越えてきた企業が、ついに力尽きてしまった要因とは何だったのか。

ときは江戸時代後期。花園万頭の発祥は、1834年(天保5年)、加賀・金沢城下で石川弥三兵衛によって創業された豆菓子製造の「石川屋本舗」だ。

三代目となった際、破綻時の社長の祖父・石川弥一郎が東京進出を企図し、「石川屋」ののれんをいったん売却。日露戦争後の1906年に別屋号で青山に店を構え、乃木希典大将にちなみ「乃木の月」という菓子を販売し、人気商品になったという。

■1992年をピークに売上が下がり始める
その後、赤坂への移転を経て1929年、工場から出火、火災で店舗・工場もろとも失うが、翌1930年には加賀藩の御用地だった新宿三光町に拠点を移し、近隣の花園神社にちなんで「花園万頭」の製造販売を開始、屋号も「花園万頭本舗」に変更する。

当時の饅頭は1個1銭が相場だったところ、倍の2銭という強気な価格設定で販売していた。ある種のプレミアム感に加え、女性が上品に食べられるようにと配慮された小判形が受け入れられ、「日本一高い日本一うまい」饅頭屋として定着した。

ところが、花園万頭はまたしても困難に見舞われる。

第二次世界大戦の開戦で休業せざるをえず、空襲で店舗・工場を再び焼失、一家は金沢への疎開を余儀なくされたのだ。
だが、弥一郎氏は1948年に営業を再開すると、翌年には「ぬれ甘なつと」を世に出し、大人気を博す。「ぬれ甘なつと」は、北海道産の大納言小豆をグラニュー糖で煮詰めたもので、一時は売上高の約7割を占める看板商品となった。

“東京名物”というこだわりから、当時は首都圏近郊に絞って出店を重ね、5代目社長から6代目社長に代替わりした後の1992年6月期には、売上高約47億円を計上する。しかし、これを頂点に売上は下がり始める。

■おいしくなった「コンビニスイーツ」の脅威
バブル期の設備投資後、土地価格が下がり、負債が増えたことも収益に影響した。

さらには、百貨店の不振やリーマン・ショックによる景気低迷の余波を受け、2009年6月期は当期純損失約7億6000万円の大赤字となった。
その中でも新商品「東京あんプリン」の発売や、金沢で売却した「石川屋」ののれんを借り、西武池袋店等に新ブランド「石川屋本舗梅翁」を出店する。

しかし、やはり売上が伸びることはなかった。かつては火事に戦争と、売上を低迷させる大きな逆境を、そのたびに乗り越えてきた同社はなぜ、ここで伸び悩んだのか。時代背景として今までと大きく異なったのは、コンビニの台頭だ。

日本フランチャイズチェーン協会の統計データによると、調査が始まった1983年には7000店にも満たなかったコンビニは、2000年代に突入する頃には3万8000店余りにまで増加。花園万頭が大赤字となった2009年前後には、4万店を突破していた。

しかも、店舗数が増加し、消費者にとって一段と身近な存在となるにつれて、「便利だが品質はイマイチ」だったコンビニ商品に質的な向上も見られるようになった。
その代表格が、およそ2006年頃に始まった“コンビニスイーツ”の進化である。各チェーンのプライベートブランドで、流行が取り入れられ、安価で、しかもおいしいスイーツが続々と世に送り出されるようになった。

>>2へ続く
https://news.livedoor.com/article/detail/17004873/

★1:2019/08/31(土) 12:33:08.16
※前スレ
【和菓子】コンビニスイーツの進化を見くびった老舗和菓子店 創業180年の倒産劇 新宿の和菓子店「花園万頭」が破産★2 
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567230696/

2 :
続きはソースをご覧ください

3 :
老舗はせめて創業300年にしてくれ。

4 :
コンビニスイーツのせいで経営が破たんする菓子屋なんかあるわけないやろw
老舗ならなおさら固定客が付いてるんだからコンビニ関係ない

5 :
糖尿患者増やすな

6 :
コンビニと客層は被ってないと思うんだけどな…
そうでもないのか

7 :
コンビニは関係ないやろ…。客層違いすぎる

8 :
と言うかここの饅頭そんなに美味しくない。
石川系なら村上屋とかが東京進出してるけど全然うまい。
イメージ戦略の店で何もしない店と味で進出してる店じゃ差はでる、

9 :
180年ごときで老舗を名乗るな

10 :
>>8
うまくないならうまくないなりに、パッケージで勝負とかなんかすればよかったのにな
昔からのブランドに乗っかってなんの努力もしなかった感じ

11 :
ケーキには一個300円400円出すのに
和菓子には一個300円400円出さない

これ本当に日本人か?

12 :
なんか今の時代の世襲社長って会社潰す率高いだろ

13 :
>>4
だな。顧客層が違うと思うわ。あえていうならコンビニスイーツなどを好む客層を取り込めなかったと言うべきか。

14 :
コスパも考慮すれば
丸ごとバナナに勝てる者はない

15 :
>>5
そういえば、最近は血糖値を上げないエリスリトールとかを使ったお菓子が増えてきたな
老舗だから糖質OFFとかに路線変更は難しいだろうけど

16 :
コンビニスイーツは確かに関係ないわな
この記事書いたやつアホだわ

17 :
最初はスイーツ()とかねらーに馬鹿にされてたけど今じゃおっさんでも普通に使う用語になったな

18 :
丸ごとバナナのクリームのマズさは異常

19 :
>>13
この店がコンビニに菓子を置いてもらっていたならともかく、場所的にも
関係なさそうだしな

20 :
風が語りか…

21 :
ネームバリューにあぐらをかいた付けだな

22 :
>>4
その固定客が態々そこで買うほどの味では無くなったんでしょ。老舗もいつまでも同じ物売ってるだけじゃ駄目だろ。

23 :
アンダーコントロールとか平気で嘘つく奴が総理ですからね

24 :
100%経営者の資質問題

25 :
言葉変えても甘党に違いない
先では病気になる
自分の管理しっかりしようね

26 :
馬鹿な記事w
ここは老舗デモなんでもない
コンビニスイーツの責任にするなよw

27 :
>>20
うまい、うますぎる

28 :
>>20
あそこは大丈夫だろ
棟方志功先生のお墨付きだ

29 :
老舗でも生き残ってる店たくさんあるやん

30 :
あと、コンビニで売ってる和菓子だとファミマは関東だと成田にある米屋が作ってる。少なくとも花園よりはうまい店。それでも有名店の作りたて店頭売りやデパ地下系とは大違い。
コンビニ関係なくはないけど、あくまでここは味の問題。あんこがそもそもだめ。

31 :
コンビニと老舗の甘味が競合すると本気で思ってるのかな?

32 :
単に拡大策が裏目にでただけだろ。
コンビニ関係ない。

33 :
トンキンは美食不毛の地だな

34 :
こんな的外れな記事書いてお金貰えるとか最高だな

35 :
創業180年なんてまだまだ、
京都だと創業300年、400年でようやく老舗を名乗れるってもんだ。

36 :
 

  _ノ乙(、ン、)_自宅で日常に食べるコンビニ菓子と、贈答用が主の花園饅頭を同列に語るってw

37 :
昔ながらの洋食屋とかもレベルが低すぎる
100m走でいえば11秒台

38 :
>>20
翔んで埼玉の関係であの饅頭もらったけど(映画パッケージ)
うまかったよ
あれは大丈夫でそ

39 :
アベノミクスによるアベノ破産だなwww

40 :
 

  _ノ乙(、ン、)_コンビニ和菓子の引き合いにするのなら、地元密着型の個人経営の和菓子店とかよねJK

41 :
和菓子職人キレるぞ

42 :
>>1
大福でもねーのにノボセたのが敗因

43 :
ここは主力が饅頭だしな。コンビニの和菓子だと大福とかの餅系かどら焼きが多くねえか? コンビニスイーツに負けたというより、見た目も冴えないし、他の和菓子人気に押されたんじゃない?

44 :
お歳暮、お中元の減少だろうなぁ。

45 :
死にせ

46 :
甘いだけの和菓子は美味しくないからね。

47 :
昔は関西の友人へのお土産にあんプリンをよく買って行ってたわ

48 :
兄弟の多い老人がだんだん死んできて
お菓子を持っていくこともなくなってきたとか?

49 :
コンビニのせいとか的外れなこと言ってるからじゃね

50 :
こういう店の商品は手土産とかお供え用に買うものだろ。コンビニとか全く関係ないやん。

51 :
コンビニスイーツなんて誰も見向きもしてないよ
あれ装飾品だと思ってるからみんな

52 :
「あれ?お母さんの味にならない・・」
「カレールーとショウガ!後、ケチャップ入れて」
「これって?カレー」

こう言う臨機応変な味変を出来なかったのも悪い。

53 :
定期的に破産してないか、この会社

54 :
コンビニスイーツを挨拶の手土産にする人が居るだろうか?

55 :
殿様商法だったからでしょ

56 :
コンビニは自分用でこういうのは贈答とかお供えなんじゃ

57 :
コンビニの和菓子は微妙

58 :
どんなに美味しくなったとしても
コンビニのじゃ差し入れや手土産にならない
デパ地下系の箱菓子とは需要が全然違う

こんなクソ記事書くとは、帝国データバンク情報部のレベルがしれる

59 :
>>55
まずはコンビニの出店規制をしないと
財閥は解体、資本規制とかやって個人店舗を増やさないと

60 :
>>1
サイト見てきたけど基本値段が高過ぎ
饅頭一個400円
ぬれ甘なとう一袋200円
最中一個300円
きんつば300円

よほど常連客がいないと成り立たんだろ
贈答品よりホテルや旅館の部屋に置いてあるお菓子とか定期的に催されるお茶会の定番菓子になるとか

61 :
花園饅頭
https://gyazo.com/a5b6aac1653a5358c0056bb38503e0da

十万石饅頭
https://gyazo.com/74abed14d1c9b751a60275913aabf0ac

どっちも似てるのに片方は無くなってしまった・・

62 :
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むdfgrtjrd6d46d6宇drt

63 :
老舗菓子なんて金持ってる歳よりしか行かないんだから
金持ってない若者に合わせないと潰れるよ
老舗旅館もそう

64 :
>>11
1個400円のケーキはそこそこ満足感あるが和菓子だと一口
カロリーは大差ないんだろうけど

65 :
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
チョンと一体化してる限り、日本の左翼は負け続ける

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい

売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
.98727979+79+57

66 :
遠方の土産でもらう銘菓よりコンビニスイーツの方が余程レベル高い
全国どこでもこのクオリティだと老舗洋菓子店とか潰れても仕方ない

67 :
和菓子屋って主に贈答用に買うイメージだわ
コンビニスイーツとは違うよな〜

68 :
>>4
ですね
用途が違うもんな

69 :
2chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、2chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

2chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の2chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける



04604057894

70 :
それだけ東京は舌バカが多いということを証明しているな

71 :
和菓子でも現代的なアレンジがされているものはおいしい
伝統的なものは土産物屋でひっそりとやっててくれ

72 :
日本社会の慣習が変化してお歳暮とかお中元の需要が減ったのが
業績悪化の原因じゃないの?

73 :
>>66
クオリティ落ちた
クリームも植物油脂分多いような

74 :
老舗とか伝統の味とか言って
コンビニで売ってるのと変わらん、昨日今日始めたバイトや機械でも大量に作れるように添加物でごまかした商品ばっかり
そんなもんどこのバカが買うんだって話
当然

75 :
>>1
老舗というだけで胡座をかいてるからそうなるんだよw

76 :
>>71
はあ?
全く逆なんだが・・・

77 :
>>74
スイーツで食品添加物を避けるのは不可能に近い

78 :
お菓子が多様化している現代において、昔と同じ味では流行らないのは分かるけど

79 :
>>73
そういや甘い物にうるさい女子がファミマのプリンの原材料からバニラビーンズが消えてみりんに置き換わって風味が落ちたと嘆いてたな、アベノミクスでみんなが不幸。

80 :
和菓子は美味しくないし、価格相応の価値ないわ

81 :
和菓子ってどうも、もっさりしている感じがある。
思うのだが、洋菓子と比べて実際に密度(質量/体積)が大きい
のではないか。煎餅の類は比較的に密度が小さい部類だろうね。

82 :
食品添加物が嫌だったらスイーツ一生食うなレベル

83 :
>>77
いや、普通に売ってるが
なるほど、選択肢が無い、探すこともできないバカが買うんだな

84 :
この搾取増税のご時世に日本全盛期時代の相場でモノ売ろうとかすげーな
潰れて当然

85 :
和菓子屋がコンビニ関係ない
しかも繁盛してる和菓子屋なんていくらでもあるんだから、単に殿様商売してきたツケ

86 :
>>4
仙太郎とかデパ地下行くといつも列できてるもんなあ
そろそろ栗羊羹の季節だ

87 :
ナボナの店?

88 :
 

  _ノ乙(、ン、)_>>60 専門店のマカロンやチョコレートの値段を考えなさいよ。
一つ300円以上したりするじゃない、和菓子軽視だと思うわ

89 :
>>83
あー、料理とかまともにしたことないんだろうな、としか

90 :
立地だけでもってたようなもんなんだろ
先行有利だったはずなのにな

91 :
砂糖ばかりの甘ったるい和菓子は好きじゃない
そう言うのは砂糖が貴重だった時代の名残り

92 :
>>4
客層が違いすぎるよな
コンビニスイーツを言い訳にしてるだけだよ

93 :
アンコが嫌いなのにアンコばっかこだわるからうんざりだわ
ちなみに外国人からもアンコは嫌われてんぞ

94 :
新規の客をどんどん作らないと
常連が年金生活しだして、足腰弱くなって外にも出なくなるからな

95 :
>>89
なんだそりゃ・・・
それも全く逆で意味不明
なんなんだこの人

96 :
>>80
大人になると違った印象になってくるよ。

97 :
和菓子は値頃で美味しい所もあるから
ただただ高級を売りにしてるところからわざわざ買わないもんな
コンビニ菓子も買わないけどね

98 :
単に不味いだけだろ
トンキンは菓子も糞不味い

99 :
この和菓子店のことは知らないけれど
コンビニのスイーツはどれも美味しくないよ

100 :
>>4
うちの故郷の老舗和菓子店も開店前から行列でそのまま売り切れだわ。

101 :
単純に暖簾にあぐらをかいて商品企画とか商品開発を怠ってきたツケだろ
和菓子は売れないけど金沢から東京に出店してる老舗はいくらもある

102 :
いつまでも時代にそぐわないくだらないプライドだけで商売して相手にされなくなり消えていく
極東のどこかの国家をそのまま体現しちまったな

103 :
関係あるのかな

104 :
>>93
外国人はわりとあんこ好きだぞ
たい焼きやどら焼きは人気だチョン

105 :
和菓子のあんこって外国人はみんな嫌がるんだよな

106 :
もう玉うさぎは食えんのか

107 :
洋菓子ばかりだとたまに和菓子が食べたくなる
どら焼きでアンコと生クリームが入ったやつとかおいしい

108 :
和菓子って基本的にほとんど砂糖の味だから嫌い

109 :
プロは業務スーパーの9月の特売品つぶあん1s228円

110 :
>>95
自己流ではないパティシエと知り合いになり
おまえに正直な裏話をしてくれるような関係を築いてみればいい

111 :
>>8
東京が値段のわりに大したことなさ過ぎるんだよ
イメージ優先し過ぎ
ちなみ村上のお菓子の味は石川ではあまり評価されてない

112 :
コンビニは和菓子なんかたいして充実してないし
コンビニの商品をお土産になんかしないしコンビニ関係ないだろうね

113 :
>>13
https://www.tokyo-hanaman.co.jp/info/20181219
けっこう客層被ってたかも

114 :
なまじ新規路線開拓しようとしたがばかりに潰れたお店もあるから難しい
様々な苦難・危難を乗り越えた老舗のノウハウをもってしても倒産を避けられなかったと云う事は
潰れた要因は一つではないのであろう

115 :
全く知らないな
虎屋が潰れたら驚くが

116 :
https://www.tokyo-hanaman.co.jp/images/news/20190325_01.jpg
https://www.tokyo-hanaman.co.jp/images/news/4lineup.jpg
美味そうやん

117 :
日本の労働人口の約4割が非正規労働者。
低賃金で働く人が増えてるから高級和菓子は
国民10%枠の上級国民の口にしか入らない。

118 :
老舗和菓子店の生命線は上層の贈答品なイメージだが
高級品贈答でも洋菓子にもってかれる時代なのか
和菓子は安い定番しか生き残れんかもな

119 :
和菓子吸っちゃいました

120 :
和菓子とか買うとしても贈答用でしか買わないから、
単純に贈答用として選ばれるクオリティじゃ無くなっただけでは?
年数なんか関係ない。

121 :
風が語りかける店はまだやってる?

122 :
インスタ映えしないからな

123 :
普通に値段の割に美味しくなかっただけでしょ。

124 :
>>118
つーかこの店の値段は高すぎるわ普通に
うちが和菓子どころで頻繁に食うことを設定した価格だからかも知れんが
1個が200円越える和菓子あまり見たことない
6個入って1000円とかそんな感じのきれいな和菓子も多いし

125 :
>>113,116
意外と競合してるな
女は味とかあまりこだわらんからな
コンビニ和菓子で和菓子欲が満足してしまうんだろう

126 :
子供の頃ぬれ甘納豆好きだったが、付き合いの多い祖母が亡くなってから食べてないや。
自分では買わないしな。

127 :
定宿の近くやわ。
先週、店の前通ったら違う店になってた。
まぁ場所が悪いし、老舗に胡座かいてる経営じゃあなあ

128 :
>>110
横だけど和菓子屋さんがつくるプリンっていうのがちょっと前にテレビで特集されてたけど
材料は鶏卵と牛乳と砂糖だけだったよ
探せばそういうスイーツもあるでしょ

129 :
自分で気軽にいつでも食べたい時に買えて、まぁ美味しくまぁ安いコンビニスイーツ
老舗菓子は、お土産や自分へのご褒美的にちょっと贅沢してめっちゃ美味しいのを食べたい時に
だなぁ
和菓子も洋菓子も
コンビニスイーツは、何かのついでに買ったりSNSで話題になると買っちゃうし
それで満足しちゃうとわざわざ専門店迄行くの減るね

130 :
ぬれ甘なつとは差し入れとかの定番だけど
自分で買って食べようと思うほど美味くはないんだよな

131 :
そもそも贈答品自体が減っているのでは?

132 :
>>1
1992年6月期には、売上高約47億円を計上する。しかし、これを頂点に(略)

典型的なバブルに乗り過ぎて傾いたパターンじゃんか。
90年前店舗系ビジネスは出店すればそれ担保にもう2軒店が建てれた。
山崎パンが和菓子に手を出して売れ、コンビニスイーツが話題の名店のジェネリックに
走るのは10年くらいあとの話だろう。

133 :
>>104
和菓子と洋菓子、どっちが好き? 日本在住の外国人に聞いてみた
https://news.livedoor.com/article/detail/13574145/

>和菓子に欠かせない存在と言えばあんこだが、
>甘い豆を受け入れられないという外国人も少なくない。

134 :
2年に1度くらいあずきが食べたくなるけど、小さいコンビニ羊羹1つで
充分かな
仮に海外へ移住できたとして、お萩作って振る舞っても、喜ばれなさそうw

135 :
>>130
高いから自分では買わんけど貰うと嬉しい一品

136 :
コンビニは言い訳でしか無いよ
だいたい客が競合しないし

137 :
>>110
ろくでもない「職人様」とお知り合いのようでw

138 :
フランス出店してチョコレートケーキまで出してる虎屋を見習うべきだったね。

139 :
逆に、よく今まで持ったなと褒めてあげたい

140 :
手を広げすぎて破綻はよくあるけど民事再生使わんのか?

大阪のどら焼屋はまた復活してるぞ??

141 :
大切なのはコスパだ
どんなに高くても値段に見合っている商品なら売れる
ただ高いだけでこれと言った魅力のないものは売れない

142 :
>>137
世界的なコンテストとかでバンバン賞取ってる人も居るんだが

143 :
>>104
それは「うぐぅ」とか「しょうがないにゃあ」とか言ってるnardの人では

144 :
とはいえ、訪問先の手土産にコンビニスイーツは持ってけないから、高級菓子の需要はあるはずなんだけどな

145 :
>>128
プリンは添加物無しで作りやすいレアケース
添加物嫌いはそういうのだけ探して食っていればいい

146 :
>>113
人が透けてて怖い、この店・・・

147 :
>>92
この菓子店が言い訳にしてるんじゃなくて、
この記者がコンビニスイーツ持ち上げ記事を書けと
言われただけなんだろう

148 :
和菓子店 出すなら 少品種一筋生産。
朝10:00開店 売り切れ 終了
で行かないとダメ

149 :
>>4
和菓子必要としてた客はどんどん死んでいったんだよ
子や孫が引き続き贔屓にしてくれなきゃそりゃ滅びるわ

150 :
自分はコンビニスイーツはよく食べるが、ここで言われてるように確かに味はそうでもないかも
でも、わざわざ老舗の和菓子屋にいってまで買わないかな・・・コンビニで十分だわ

151 :
男は黙って落雁

152 :
ライバルは伊勢丹の地下かと思ってたわ

153 :
>>133
食い物の美味い不味いは単に味の問題じゃなくて習慣だったりするからな
甘い小豆を受け入れられる人もいれば、無理な人もいる
単にそういう事だよ
だから結構好きになる人もいるし、やっぱり駄目っていう人もいる

154 :
>>8
ここの饅頭はうまいよ
季節感もあったし今だに食べたいわ

155 :
>>130
豆は難しいんだよね
どれも同じようでいて、ちょっとしたことで風味・食感に差が出て
ある点を超えると突然段違いに美味くなる閾値のようなものがあって
そういうのを作れるコツを知っている店の商品を見つけてしまうと自分でも何度でも買わざるを得ない

156 :
ヤマザキの菓子パンと競合したな

157 :
敷居が高いんだから庶民に売れるわきゃねえ

158 :
コンビニのスイーツって奴隷が工場で作ってるんでしょ?
キモくて食えない

159 :
>>124
ほんまや高い高すぎる
低価格品で生き残る道もあったろうに
老舗ブランドに強い拘りあったのかもな

160 :
>>150
老舗の和菓子屋なんて気軽にいったら店員に変な目で見られて追い払われそうなイメージ

161 :
>>1
高いのがダメでしょ
不景気で消費税も上がるのに
切り詰めてまでお菓子買わないからね

162 :
>>113
破産したのが去年で千疋屋に買われてんじゃん。
くそ記事だな。

163 :
>>3
夕方ニュースのグルメコーナーで「創業20年の老舗」と言ってたよ。

164 :
新宿なんてオカマとヤクザの街なんて行かないわなw

165 :
和菓子は高過ぎるんだよ

166 :
商品がコンビニスイーツと被ってない気がするんだが。

167 :
>>163
ラーメン屋ならそれぐらいでもいいんじゃないか

168 :
>>145
使わないと作れない添加物なんて、重曹ぐらいなもんだぞ
それも炭酸ナトリウムがほんの微量残るだけだし重炭安ならなんにも残らない

169 :
>>153
日本食を好みせんべいという和菓子を愛する日本人の俺でも
アンコは無理なのに習慣に逃げるのかよ
あれは古今東西でマズイんだよ。フランス人の女が
スイーツなのに甘くないと悪い意味でショック受けてたわ

170 :
本を売りたいだけの帝国データバンクのセンセーショナルなキャッチフレーズ。
普通に時代遅れの和菓子屋さんの破綻レポート。沢山の蹉跌の中の一因が
コンビニ売りしなかった出来なかったと言うほどの事です。
出来なかった本売るために最近のコンビニ騒動に乗っかたタイトルです。
そのお積もりでご購読をお決めください。

171 :
材料の仕入れ値が大手のコンビニと違うと言ってもこの値段設定はなあ
贈答品にしか出来ないせめて庶民のお土産価格まで抑えないとな

172 :
創業300年の和菓子屋の系列で働いてるけど
和菓子は売れないから大変なようだ

173 :
コンビニスイーツでもセブンイレブンは酷い
セブンアンドアイはペイの失敗といい経営層がおかしい

174 :
昔あった抹茶飲める茶室は良かった。
突オフ板で簡単に釣れるし場所柄スムーズに食えた。

175 :
>>162

>2018年5月31日に自己破産を申し立てるまで184年もの歴史を誇った

俺も見落としてたわw

176 :
老舗和菓子は素材にこだわって、しかも手作りだから高くて当然でしょ
工場で奴隷がライン作業して作ってるんじゃないから

177 :
>>103
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

178 :
お前らも韓国をみくびって、次第にいろんな分野で負けてきてるよな。

179 :
コンビニスイーツに負けたのは個人のケーキ屋さんじゃないの?
うちの近所のケーキ屋さんかなり減ったぞ

180 :
要は、高級路線が消費者のニーズに合わなくなっただけだろうに。
貧乏人は、コンビニの添加物満載スイーツで充分というお国柄になったんだよ。

181 :
和三盆とかだからね
わらび餅も100%偽物

182 :
これで大体1個130〜160円
さらに季節によっても種類が変わる
http://wastock.okaimono-review.jp/2015/150623mitsuyoshi1.jpg
https://www.notsuryokan.jp/images/original/20180614121545730ee481299.jpg

183 :
餡子って加減が難しいからな
ただ甘じゃ美味くないんだよ
なのにそこらも和菓子屋の餡子はひたすら甘いだけ

184 :
>>180
逆だろ
豆と小麦が貧乏人の食べ物だと気づいただけだ

185 :
>>168
売り物として状態や衛生的に安定したものを作ったり
他に存在しない独自性や競争力のあるものを出したりするのに
ほぼ必須

186 :
老舗の和菓子屋はやはり高いのだよね、昔は甘いものと言えば和菓子かみたらし等の
餅系統しか無かったけど、今は無数のスイーツがあるから、伝統だけでは存続は
難しいのでは。

187 :
>>185
実際使用する添加物は前述の重曹くらいなもんで自然の農産物畜産物だけで美味しいお菓子を作ってる店なんて山程あるのに何言ってんだかんだから

188 :
もうすぐお彼岸だけど、確かにおはぎなんかも全然売れなくなっちゃったね
嗜好の問題もあるだろうけど、少し前までの年寄りは買う数も多かったね
自宅用にもお使い物でも、少ないよりは多いほうがと思うのか
あまり日持ちしないですよと言っても、あれもこれも5個やら10個やらと買い込む傾向があった

189 :
高い割に不味い
贈り物にしたら嫌がらせと思われて相手に切られるレベル

190 :
んだから余計

191 :
2chで無駄にレスバトるより
リアルな専門家に話を聞いてみろ
生クリームひとつ取っても純生一本でやれてるとこなんてほとんど無い

192 :
>>2
和菓子にソースとは違和感を感じる

193 :
店舗広げすぎだろ
たんなる経営失敗

194 :
>>188
おはぎは店によって味が全然違うなと思う
あと、あんこが多いだけで中身のご飯部分が少ないのとかはもてあますw

195 :
柚子わらび餅好きだったのにぃ

196 :
>>194
おはぎは母ちゃんのが1番美味い
塩味がちょっと効いてるやつ

197 :
3代目が1代目を超えると長く続くみたいな?

198 :
>>176
そうなんだけど、贈答と茶菓子だけでやっていける老舗がそんなにあるとも思えない
街の甘味屋としてグレード下げたものも売らないといかんのではないか?ここはコンビニスイーツとある程度競合するだろうけど

199 :
コンビニで買ってきて店頭にならべるだけで値段が倍になる中仕組みや

200 :
>>162
この板だとニュース枠の中で捉えるよな

もう復活してカフェオープンしてるっちゅうに

201 :
今まで成り立っていたのが凄い

202 :
新宿なんかじゃ江戸とは関係ないだろう
伝統も老舗もあったものじゃない

203 :
> 和菓子
真面目に作れば有名無名店で大きな味の差は出ないのが和菓子

204 :
単純に和菓子があまり好まれなくなったんじゃないかな。
昔は「甘いもの=美味いもの」だったんだろうけど
今の子はそこまで甘さを求めてないし、甘納豆だの羊羹だの、日本特有の地味なお菓子に価値を感じないだろう

205 :
こしあん好きだからやっぱ値段高くても饅頭は和菓子屋の買う
職人さんが丁寧に絹ごししたあんこの食感はコンビニじゃ出せないでしょ

206 :
>>187
ようするにそういうレベルの低めな
ただし意識高い系の素人自然食品みたいな店なんだろ
つーか一つの会社の業務用ホイップに
山ほどラインナップがあることも知らんのだろ

207 :
和菓子だけやない。味噌も醤油も老舗はどんどん店仕舞いしてく。

208 :
コンビニも和菓子も旨いし
それで満足するようになったからなあ。
関係無いことはない。

209 :
味ですらコンビニに勝てない。勝てるのはありがたさだけ

210 :
>>204
甘さはそう強くなくともバターとかクリームがあったほうがしあわせ感強い

211 :
>>183
結局職人好みの甘さだしな
同じ品でやや甘か激甘か塩甘とか消費者に選択肢欲しい

212 :
ラスクのシベールも倒産。
洋菓子でも倒産する。

213 :
コンビニのせいにしたいだけなのでは?

214 :
つーかコンビニの和菓子っどこが作ってんの?パン屋?

215 :
バカだなー。トンキンでの商売のやり方を分かってないw

ガラス張り、英語の看板かけてインスタ映えに菓子をアレンジすればバカが大行列作るのにw

216 :
>>206
あーそういうイメージね
そういう思想だけで満足してしまっている店もたしかにあるので言わんとすることはわかるけど
そうじゃなく本当に「美味しいものを作る」ていうのが一番上にあって、当たり前のこととして「食材」だけで作ってる
本当に一流の店なんていうも目ざとく探せば結構あるもんだよ

217 :
近くの老舗も仕舞っちゃって、豆大福美味しかったのに残念やわ。秋になると食べたくなる。

218 :
そのうちAIがお菓子の味を決めるようになるだけだし。
時代の流れだわ。

219 :
>>207
美味しんぼ初期に工場製の味噌醤油disってたけど実際は蔵造りのと大して味が変わらないからな

220 :
むやみやたらと高いからお使い物、企業の手土産用の需要はあったろうけど今そんな時代でもないからな

221 :
>>18
分かる
やっすい感じだよね
まあ値段相応だけど

222 :
>>4
固定客も歳を取ったり亡くなったりするんだよ
庶民にお金と余裕が無くなったのが原因じゃないのかな?

223 :
創業○○年とかの店はやってる方が鼻がピノキオみたいな人が多いし長いから何だっての

224 :
>>79
バニラ自体がすごい値上がりしてるぐぐれ

225 :
新宿銘菓って誰の需要があるんだよw

226 :
>>4
行きつけの花園饅頭の店は
撤退するときに固定客なのに挨拶状さえ
来なかったもんなぁ
あれじゃ老舗とは言えないわ

227 :
ぬれ甘なつと
知らんな
俺には縁のない代物だな

228 :
>>198
最近は他所の家に呼ばれたりするお付き合いの文化が廃れてきてるんですよ
ちゃんと正装して格式ある手土産持って訪問するっていう文化が失われてる
日本人はもっと格調高い社会を持っていたはずなのに
安い美味い早いで満足してしまってる

229 :
>>1
甘いものは愚民を作り出す
だからごり押しされてる

230 :
>>183
あんこは練りすぎると風味が死ぬ
保水性粘弾性に優れている糸寒天を使用すると練りを少なくできるので風味が良くなるとか

231 :
コンビニから和菓子屋だけの店舗出してもたぶん潰れるんだろな。
昔ほど和菓子の需要がなくなった。和菓子を遣う風習そのものが廃れた。

232 :
正直チョコレート仕入れた時点で添加物入ってるしなぁ…
添加物無しで品揃えできる気がしないけどな

233 :
最近のセブンだとジェネリック萩の月とか地方の名産っぽいの置いてるからな

234 :
仰げば尊し和菓子の恩

235 :
コンビニって本当害しかねーな美味くもないものが生き残りやがって

236 :
あずき製品が古いわけでなく、あずきバーとか
あんみつは今でも美味いのになw

237 :
>>216
おまえが一流だと思い込んでる店でも超高確率で使ってるよ添加物、という話
一例だが、生クリーム(と添加物入り安定品)とか使ってる人以外には違いがわからないから

238 :
砂糖三分の一くらいにして欲しいけど日持ちしないんだろな

239 :
時代に合わせられなくなったらお仕舞い

240 :
>>1
180年なら別に、まぁ頑張ったねレベルだわな
てか記事読んでもこれコンビニスイーツ関係ないわw

241 :
>>237
スペック厨乙

242 :
これ、去年の話やないか

243 :
似たような菓子店は無数にあるんだから
競合で負けたとしか言いようがない

244 :
一個でも万頭とはこれ如何に?

245 :
東京駅とかで買えるようにしないとな

246 :
不味くなっただけ
それだけの話

247 :
>>241
まったく逆
味に違いが無く安定しているのなら、安定している方がいつ食っても美味い

248 :
株式会社パティスリー銀座千疋屋(本社:東京都中央区/代表取締役 斎藤充)の100%子会社である株式会社花園万頭(本社:東京都中央区/代表取締役 花里正之)は、
株式会社花園万頭(本社:東京都新宿区/保全管理人 野田聖子)の和菓子製造販売事業を譲受致しますので、下記の通りお知らせいたします。

野田聖子って、あの野田聖子?

249 :
日本は貧富の差が拡がって
どんどん貧しくなってるからなぁ…

250 :
洋菓子はなんやかんやで毎日何かを口にしてしまうけど和菓子は年1くらいかも

251 :
記事を要約すると「バブルに踊って馬鹿を見た」だけじゃねーかwww
コンビニスイーツ無関係www

252 :
だいたい商店街で買わなくなったからな。後継者不足より客足が遠のいたのが原因だろ。

253 :
和菓子屋なんて死ぬほどあるからな
絶対的な定番商品を持たんとこは淘汰されるだけだろうよ
しかも江戸後期から?和菓子界においちゃ新参だろよw

254 :
>>237
あなたのご存知でない世界は世の中にまだあるのです

255 :
茶会の指定菓子とかになれば
割と大丈夫な業界とどこかで聞いたが

256 :
>>237
添加物全部ダメだとかなり限られるだろうな
でも安全性考えてほとんど無害な重曹とかトレハロースとかだけ使う店もある
要するに安全性への意識の有無じゃね?

257 :
ぬれ甘なつと大好きだったから残念
でもでん六の小分けの小豆も濡れてないけど美味しいからいいや

258 :
スーパーやコンビニと大差ないとこはつぶれるだろうな。
安いとこだと大差ない値段だけど少しは高いし。

259 :
よく読むと商売のやりくりだけで
商品に力いれてないな
危機をすくったのは商品だけど
この代は何も生んでないな

260 :
>>256
保存料不使用とかならこだわりのある人も多い
が、使っても味に影響無いなら使った方が美味さは持続する

261 :
不動産投資の失敗じゃなかったの?

262 :
>>3
横浜の関内エリアに創業平成29年とか看板に書いてるラーメン屋があったな
ちなみに去年潰れた

263 :
>>247
同じレシピで作れば世界中どこでも同じものが作れるという発想ですかw
マクドナルドみたいですね

264 :
>>1
若者の次はコンビニのせいかよ
自分らに原因があるとは露ほども思ってなさそうだな

265 :
会話不能っぽいのはスルーしますので悪しからず

266 :
>>238
高血圧でなければ、甘さ控えめ塩饅頭が

267 :
まあ変化についていけなければ何であれ潰れるわな

268 :
コンビニに対応するのはスーパーの菓子類のはずなんだがな

269 :
ここ潰れたんだ 結構びっくり
和菓子は今購入する層も減ってるでしょ・・規模のメリット活かせる大手ですら
こうなんだから まちなかにある個人商店なんかもっと大変だよね・・ 

自分も洋菓子は買っても 和菓子は買わない。
買うとしたら 新宿伊勢丹に入ってる 鈴懸のいちごだいふく だけ (´・ω・`)

270 :
京都の和菓子屋は客より上だからな。
おそれながらと注文をお願いして、OKなら作って貰える。
客扱いされるのは茶道の宗家と寺社、旧家くらい。

271 :
老舗といえば、ロバ製菓のポンポコたぬきのお饅頭が消えた時は残念だった
あとすみれ堂のバタータン
風月堂のゴーフルや文明堂のハニーカステラにはこれからも頑張ってもらいたい

272 :
贈答先で花園饅頭の価値(あの大きさで300)を知ってて心底喜んでくれる人(主に年寄り)がいれば良いが、そうでない場合は割高感満載。手頃な洋菓子の方が喜ばれると二度と買うまいと思うよ。

273 :
こんな和菓子屋知らんしコンビニスイーツは関係ないだろ。

274 :
手作りとかこだわりとか不要、良い素材も偽装かもしれんしね日本人はそういうことするのしれわたってるし
それより大手の工場自動生産の方が安全性高いしクオリティも高い

275 :
美味い老舗の和菓子屋はいまだに行列できてるし
コンビニのせいにすんなや
てゆーかコンビニスイーツにも負ける程度の味だったというだけ

276 :
>>228
格式なんて無視して、流行りの洋菓子持ってくだろ

277 :
コンビニスイーツも無駄に高いからな

278 :
ラジオでぬれ甘なつとの宣伝は聴いたことがある 有名店だったのだろうがご時勢なんだな

279 :
コンビニに負けたというより、洋菓子に負けたってとこだろ。

280 :
> 和菓子店「花園万頭」
しらん

281 :
時期的にお取り寄せブームに乗れなかったんだろう。

282 :
和菓子は出来立てなら自分で作ってもうまいけど
時間がたつと有名店でも大したことない味になるからな

283 :
>>1 >>2 >>100


日本人の 血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用して、韓国に媚びる番組やニュースを垂れ流しまくる反日NHK


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じ ですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/



主婦の友社も

284 :
周りで長年生き残ってる店がヒントになるよな

まずは床屋
そして意外と本屋 電気屋

共通しているのは
まずはチェーン店のしばりがなく
とにかく従業員を置かず
商品が腐らない

285 :
>>老舗ブランドには、決まって従来の製品を愛してやまない消費者がいるものだが、一方では、時代の変化に合わせて適宜、従来型から変えていくことも必要なのだ。

なんだこの記事
中身が何もないじゃないか
社長の弁明くらい載せればいいのに

286 :
お歳暮って文化が無くなったからじゃない?

287 :
>>279
ケーキも高くなったしあんまりケーキ屋見なくなってないか?
今はむしろタピオカに色々負けてる

288 :
>>276
京都でそんなことする人はいません
だからこそ京都の文化は世界的に認められるレベルが保たれるんです

289 :
和菓子はあわしま堂洋菓子はオランジェでそれなりに旨いもんなぁ
値段の分うまいか?って言われてもそこまでは感じない

290 :
十万国饅頭の方がうまい
値段も安いし

291 :
>>260
うん、だからトレハロースとかは日持ちのために入れてて、味にも安全性にも問題ないから使ってるんだと思うんだけど、俺的にはオッケー
それすらオッケーじゃないハードコアな人もいるかも知れないけど、放っておいていいんじゃね?
実際添加物ゼロは相当難しいんで、口に入れる人のこと考えて作ってくれてるならそれでいいんだけど

292 :
自分で食う用にはともかく
冠婚葬祭の手土産用には和菓子の方が合う
かしこまった場にはなんとなく洋菓子は持って行きにくい

293 :
京都では、イオンに売ってるような品物を持って行ったら笑われますよ

294 :
>>279
和菓子の市場規模自体は多少減ってるけど意外に底堅い。

295 :
>>228
高い不味い遅いって商売にならない

296 :
>>1
コンビニスイーツで美味いものってあるか?

297 :
和菓子ってただ砂糖の甘さしか無いから嫌い

298 :
>>290
埼玉県民か?
確かにあれは美味いよな
もらって嬉しい十万石饅頭だな

299 :
>>292
お祝いならともかく
葬式だと喜んでるのか貴様って感じだものなあ
ロールケーキぐらいでも
拭い去れないそんなに嬉しいのか貴様感が

300 :
和菓子は海外に活路見つけた方がよくね?
そんなに頑張られても価値がよーわからんし

301 :
どういや和菓子って自分で買ったこと無いな
人の家で出されて食べるか結婚式の饅頭食べるくらいか

302 :
強気の出店や設備投資で思ったほど売り上げが伸びず、借入金返済で
収益が悪化していった、ってよくあるパターンやなぁ

303 :
>>289
近所のスーパーに置いてある饅頭があわしま堂に変わったが
皮が硬くて不味くなったわ
前のメーカーのに戻して欲しい

304 :
>>296
マウンティングの仕方が雑すぎるよw

305 :
>>77 >>82
それは

「料理作りで中国産野菜を避けるのは不可能に近い」
「中国産野菜が嫌なら一生何も食うなレベル」

っていってるのと同じようなもので、何かを言っているようで何も言っていない
中国産野菜なしでも料理できるし、外食や加工食品では経営面で中国産野菜使った方が利益が出るから
どこでも使ってることは誰でも知ってる

情報量ゼロ

306 :
>>305
添加物使ってないスイーツがふんだんにあるような書き方をしてるアホへどうぞ
俺はツッコミを入れただけなのに、なんか意固地に反駁されてただけなので

307 :
>>306
いや、お前の最初の書き方が悪いわ

308 :
なんでここの商品は高いんだろうと思ってた
相場の倍の値段で売る戦略だったのか
そら高いはずだわ

309 :
近所の和菓子屋の饅頭の方が美味しい
そして潰れる気配も無い
ありがたいこっちゃ

310 :
>>182
普通にうまそうやん

311 :
>>169
そう
上手い不味いは習慣に依存する所が大きいよ
だから普通には不味いものでも、美味いと感じる人は多い
お袋の味なんて典型的で、普通に食ったら大した事ない、あるいは不味い料理も何故か美味いと信じてるだろ
そういう物だよ味ってのは

312 :
たまのお楽しみくらいにならいいのさ

313 :
スーパーやコンビニで売ってるのと大差無い出来で料金だけは馬鹿高い
気取ったクソ老舗は淘汰されて当然
今はどこも苦しくてプライドだけが心の支えになってるから傲慢な事も多く
そういう店舗はさっさとクビ吊ってくれないかと常々思ってるわ

314 :
伝統を言い訳に味の追求を諦めて、見栄えばかりしか追求しない和菓子では西洋菓子にはかなわないだろうな。

315 :
>>307
え、抜粋して説明とかしなきゃダメなの?めんどいんだけど

316 :
コンビニスイーツと老舗和菓子屋の因果関係がよく解らない…
単純に次のHit商品と売り場が東京駅から無くなっただけでは?

317 :
甘納豆ってシンプルすぎてな、、
小豆の形の崩れてないのしか使えないのは結構作るの大変そうだけど
有り難味がいまいち。

饅頭もあるみたいだけど製造日から4日しかもたんらしい。
本当はまんじゅうってそういうもんなんだよね。
でも進物用とかにはしづらい罠。
日持ちする羊羹が有名だったら生き残れたかも。

318 :
高級志向にこだわって高いものばかり売るからだよ。他に安めのものを作って売ればよかったのに。

319 :
>>317
赤飯に入れるなら甘納豆に限るわ、これ食べたらもう他の赤飯食えない

320 :
東京の老舗店は、田舎者相手の商売にアジをしめ
二代目三代目から堕落した

321 :
老舗じゃ無いけど小さいのにこの値段?って和菓子屋あるわ
猫のキンタマくらいの大きさの最中が260円とか完全に自己満足価格

322 :
>>315
いいや?

「スイーツを添加物なしで大量流通させたり品質を安定させたりするのは実際のところ不可能に近い。
添加物なしで経営は成り立たない。どこの店もたいがいそうしてる。」

とでも書いとけば「そりゃそうだろ」で済む話

323 :
そこまでコンビニスイーツ美味しいか?w
手軽だから買うだけだろ

324 :
>>319
道民乙

325 :
>>315
この流れ、後から来た俺がジャッジしてやろう

・・・出ました
>>305こそが何かを言っているようで何も言っていないので305が妙に突っかかった事を謝罪すべき

326 :
成金増えて美食家が減ってるからなぁ

327 :
高い商品があるのもいいが、だんごなどの安価な日常菓子もないと厳しいな。

328 :
ガキの頃、ぬれ甘納豆よく箱食いしてたわ

329 :
宝塚の子の実家なんだよ

330 :
>>325
まぁ俺は謝罪とかは求めてないんだけど
意味不明な理由でしつこく絡まれるのだけは勘弁願いたい
ジャッジ感謝

331 :
自分が和菓子買ってくるのは、
すがも園の塩大福
舟和のイモ羊羹
くらいかな。
甘すぎるの嫌いなので。
高いのって甘すぎなのが多い感じがする。
年寄りはこっちを好むよね。
やたらと甘い餡が入った最中とか。

332 :
>>252
そういう店を利用する層って
毎月1回家に坊さん呼んでお経あげて
その他仏壇関係の行事がある度に和菓子買う
大正生まれの婆さんだろう
もうほとんど他界されとる

333 :
和菓子屋もケーキ屋はその日店頭に揃えなきゃ行けないから廃棄は出るし
だからといって減らしたら信用不安や品揃え悪いと噂流れるし
利益出しにくいんだよねぇ

334 :
>>332
たしかに法事か茶道とセットだな、和菓子は

335 :
>>327
かといってスーパーの団子は
硬くならないように酵素かなんか入ってて
変に柔らかくておいしくない。
硬くなりかけでもそれはそれで美味しいのにw

336 :
おはぎやわらび餅でさえコンビニで食えるレベルのモノなんて無いだろうに
客層が違うんだよ

337 :
この前娘と心中した和菓子屋もやっぱ追い詰められてたんだろうな

338 :
結局世の中は規模の経済
中国が体現してしまった

339 :
花園万頭はつぶれたときのニュースで
本業はそこそこで設備投資や経営でしくじったて出てたが
違うのかな
コンビニも一因ではあるんだろうが

340 :
価格  専門店=コンビニ>スーパー
味  専門店>スーパー=コンビニ

341 :
贈答用に和菓子買う奴が減ったんだろ

342 :
出町ふたばうまいよ おすすめ

343 :
>>288
そして全国の人間から嫌われる、と

344 :
>>336
「普段使いすら話にならない子供の買い食いレベル」から
「お客には出せないが普段使いレベルなら・・・」
くらいには進んだかな

345 :
>>341
企業が合併や廃業でどんどん減っていって
贈答に使う会社も絞られていくしな

346 :
確かに上手いんだが値段考えたらたまに話のネタに買うくらいにしか使えなかったなぁ

347 :
雷おこしは億の借金返しつつあるんだっけ

348 :
こんなデカイ老舗が潰れるとは

349 :
>>288
京都の文化もそろそろ終わりだろ(笑)
エリア狭い、座敷遊びなんてIT世代にゃ色物で常連になる物好きも少ない
町並みも一部しか残ってないガッカリスポット

マイナーなソシャゲで内向きにドヤ顔してるような人種のイメージしかないわ

350 :
潰れてすぐ千疋屋がすぐ支援に入ったそうだが
うまくいってんのかな

351 :
値段の問題じゃないの?知らんけど

352 :
1個800もするケーキ屋が繁盛してるんだから、コンビニスイーツは理由にならない。時代に合わせられなかっただけ。

1個800円でもインスタ映えする饅頭を開発できれば、倒産はなかった

353 :
〇〇やの羊羹も、値段ほどの差はないから、うかうかとはしてられないな。

354 :
コンビニと競合してるのは普通の町の和菓子屋だろ
贈答品というのでもなく、日常的に友達や親戚の家に
持っていく、パックに入っててもかまわない団子とかは
コンビニの影響ずいぶん受けたと思うけど

355 :
作文乙

356 :
コンビニと組んで、価格をお手頃にした商品を、コンビニに置いたら良かったのに。
プライドあるんだろね

357 :
>>348
タピオカドリンクでも売っておけば儲かったのになw

358 :
>>353
あそこ一応、高齢者向けの開けやすくて食いやすい羊羹とか開発してるから
ある程度の危機感はあるんじゃないか?

359 :
おつかいものとか差し入れとかの習慣が減ったり
日本人の洋菓子やコンビニにかわってきたんだろうかねえ

360 :
たった180年で老舗とかw

361 :
コンビニのせいで、みたいに書いてるけど
その理屈だと虎屋とか空也とかも潰れてないとおかしいよね
頭悪いのかな?

362 :
高い羊羹屋とか別に潰れてないやん
ブランド戦略失敗しただけやろ

363 :
>>1
 予約が半年先まで埋まってる饅頭屋が今年廃業した
原因は 後継者がいなかったから まあそんなもんだ

364 :
>>4
それはコンビニとの競争で淘汰された後に生き残った高級店の話だろ?
普通のお菓子屋は、ショートケーキだのシュークリームだの、どら焼きだの団子だの
定番商品で売り上げを確保して、その上で高級品や季節商品で差別化を図るものなのに、
肝心の定番商品がコンビニで手軽に買えるようになったら、お菓子屋に足を運ばなくなる。

実際コンビニスイーツが普及するにつれ町のケーキ屋は減少の一途なんだよ。

365 :
企業が潰れる要因のほとんどは土地取得を含む設備投資の失敗やな

366 :
洋菓子はおしゃれ・かわいいのツールが使えるから、コンビニでない本式の店にも客が足を運ぶ

和菓子はそこのところを変えるべきだな
和菓子そのものを変える必要はないが、和の文化にこだわりすぎると見えないハードルが発生する

367 :
>>343
>>349
京都の文化は、このような羨望と嫉妬の混じった視線に晒される事で磨かれた
という見方もできるだろうね

368 :
とりあえずタピオカ埋め込んでおけばよかっのに

369 :
>>1
コンビニの方が美味いのは当たり前
老舗なんか全部消えても誰も困らない

370 :
>>228
電通がくだらないものばっか流行らせるせいで日本文化が壊されていってるよね

371 :
ちょっとしたお遣い用には購入するが
自宅用や改まった贈答には買わない

そんな中途半端な店になってしまった

コンビニスイーツで完全に撃破駆逐されたのは昭和からやってるような小さな町の懐かしい味の洋菓子店
洋菓子に比べて和菓子はまだ生き残ってる感

372 :
>>4

だよなぁ
この記事がコンビニスィーツを持ち上げる事が目的なんだろ
コンビニから金もらって書いてるんだよ

373 :
庶民は老舗和菓子店で普段のおやつ買わないだろう
ブランド戦略で負けたのでは?

374 :
コンビニの和菓子っておいしくないし
大して売れてもいないんじゃないか

時代の変化についていけない会社は
どんな大企業でも潰れるよ

375 :
>>369
量産品のパンとか菓子って
大量生産できる前提の限られた範囲のものしか提供できてないんだよ
それで満足させられているともいえる。
高級パン屋みたいにそうでないものに価値を見出す人が
それなりにいればつぶれないが。。

376 :
>>4
老舗の固定客なんて年々老化するからね

377 :
言うほど進化はしてないな
コンビニスイーツを菓子屋で売ったらどうなるかって予想がつくしな
売り上げ倍増?それはねーよな

378 :
高級パン屋の高いフランスパンより
ヤマザキのフランスパンの方がおいしい件

379 :
>>356
半沢直樹ならそういう提案しそう

380 :
高いだけでそれほど美味くない店
昔は高いというだけで贈答品としてある程度ウケたが
贈答品市場の縮小と選択肢の多様化で潰れた
挙げ句「コンビニのスイーツの方が安くて美味しい」

こういうことかな

381 :
このスレと記事古い
記事はリンク先の最後まは読んでないけど、その後を書いてあるんかな?

もうスィーツカフェとして復活しとる
ていうか業績上げてんのに

382 :
>>378
ヤマザキのフランスパンも焼きたてに近い状態なら皮が硬いんかな?
半日もたてばフニャフニャになるのでそういうのしか店に売ってないけど。
これとかメロンパンの皮がフニャフニャになるのは添加物でなんとか出来ないのだろうか、、

383 :
お前ら調子に乗って、したり顔で、「今どき和菓子がー」とか抜かしてんの、馬鹿丸出しの情弱ジジイだって自覚しろ

384 :
>>370
あいつら他人が築き上げてきた文化を破壊して金儲けしてるから悪質だよな

385 :
>>371
ああいう店は昔から法人客がメインで個人客はおまけだぞ

386 :
>>381
千疋屋が買ってからの話?

387 :
>>381
>※本稿は、帝国データバンク 情報部『倒産の前兆』(SB新書)の一部を再編集したものです。
て書いてある。
2018年5月31日に自己破産で、その後のことは言及なさそう
単純にネタが古いんでしょうね

388 :
JKじゃあるまいし、いい歳してコンビニスイーツなんて買わないよ

389 :
>>372
見出しからはそんな感じを受ける

390 :
東京でも花園饅頭なんて聞いたことないよ

虎屋黒川   メリーチョコ  ヨックモック  のほうが有名ですね

391 :
>>379
空也もなかとかはそんなのやってる

392 :
コンビニスイーツのせいという事にしてあげようよ
そう思わないとつらい人がいるんだよ

393 :
大みか饅頭 80円

花園万頭 400円

394 :
>>4
馬鹿だろお前

395 :
十万石饅頭は売れてるやん

396 :
他のスイーツはどうかしらんが、トレハロース使ってる団子とかマジ食う気しねえけどな
別にコンビニに限らず「(値段が)高級店」の団子でもそういうのが多くていけねえや
みたらしにまで添加物使ってるようなスイーツをありがたがるのってどうかしてる
ハッキリ言って不味い。歯ごたえも気持ち悪いし、ただブニョブニョしてるだけの気色悪い何かでしかない
人間様の食うものじゃないと思うよ、あんなもん

翌日には固くなっちまうような上新粉だけ使ってる、おにぎりと団子売ってるような、町の小さな店の団子を食えばよく分かる
コンビニスイーツとやらがどれほど進化したか知らんが、あんなもの飢えを凌ぐエサにしかならん

397 :
>>4
和菓子はもう終わってる
かき氷で稼ぐしかない

洋菓子も終わってる
小麦粉とバターが高い
植物油脂のコンビニも手強い

398 :
>>390
デパ地下やターミナルに行かないんだね

399 :
>>393
大みか饅頭はうまいな

400 :
>>357
和っぽくないので、『白玉冷茶』でw

401 :
なんじゃこら
執筆者は帝国データの情報部?
元記事読んだけど、ろくにデータも示さず思いつき並べただけのひどい文章
コンビニと競合する業種なんて他に腐るほどあるし、
この老舗の倒産に高価格戦略がどれほど寄与したのか、
何のデータも示されてないのでまるでわからん

老舗の失敗あるあるは、後継者不足と内輪揉めでガバナンス崩壊かなあ

402 :
娘を冷蔵庫に入れた事件おもいだした。

403 :
ああいう店が何を指示してるんだか
さっぱり分からないレスがついたw

404 :
じゃあコンビニスイーツで美味しいのってなんだよ?
無いよな

405 :
トンキンも高齢化してんじゃないの?

406 :
>>397
いただきもののバタ入りのどら焼きおいしかった
あるていど和洋折衷すればいいでしょ。
量産品のバタクリもどきは本当においしくないから差別化できる。

407 :
義理の女子大生の娘と心中したのも東京の和菓子屋だったな

408 :
コンビニは洋菓子はそこそこできが良いけど(それでも専門店には全然敵わない)
和菓子系は正直微妙なのが多いぞ

409 :
あんパン4個入り100円でいいわ

410 :
全然マッシュなんだけど。

411 :
和菓子屋って倒産しにくさ偏差値があるとすれば70クラスのエリートだからね
あくまで倒産しにくいだけね
凄い儲かるわけでもなく細々でもやっていけるってことね
それの倒産が目立ち出すと相当始まってるってことだ

412 :
なんで続報もない既報記事でスレ立てて
こんなに伸びてるの?

413 :
>>396
知ったかコイテるけど オマエ一軒 一軒団子買って自分で成分調べたんじゃなければ ウソの可能性があるから 断言したらいけないよ

414 :
コンビニのせいにするな

415 :
>>404
ローソンのもっちりロールとロールケーキとでかいツインシュー

416 :
看板にもたれてるだけのブランド企業が倒れていくのは良い傾向

417 :
大福と団子はスーパーで買うわ

418 :
和菓子っつったって、店の名前からして上生菓子じゃないんでしょ?

419 :
商店街のボケ和菓子店より
スーパーの和菓子の方がずっと美味いし、値段も半額近い

420 :
和菓子屋の事件どうなったんだろうか冷蔵庫に死体入れてたやつ気になる

421 :
普通和菓子の客層は年寄り
で年寄りは金を持ってるから
その商いで店潰すのは
やはり代替りの店主だろ

422 :
コンビニで和菓子なんか買う?

423 :
贈答用では買うけど、個人では高すぎて買わんわ。w

424 :
若い頃は和菓子なんて見向きもしなかったが、
30代後半になったら食えるようになった
油少ないのがいい

今の若い奴も年取れば和菓子食うと思う
変なことしないで普通に和菓子作り続けるのが正解じゃね

425 :
>>20
たまに食べると美味いんだよ。

426 :
ケーキ屋もパン屋も本屋も喫茶店も煙草店もスーパーも
コンビニに客とられたよ

427 :
コンビニのせいにすんなよダセエな

428 :
コンビニスイーツとは土俵が違うでしょうが

429 :
この前のトンキン和菓子屋殺人事件はどうなったんだ??
トンキンだしいつも通り迷宮入りか??

430 :
和菓子のメインの餡のザラザラ感が好きじゃないから
廃れるのも分るわ

431 :
>>375
それで充分なんだよ

432 :
>>382
あたいは半額になったヤマザキのフランスパンを買って
横に切った中にバターを入れ、トーストしてから
中に具をはさんで食べてる
皮がカリカリしておいしい

433 :
和菓子ってクソ甘いもんな
美味いとも思えないし
スーパーで売ってる菓子でいい
安いし

434 :
>>1
コンビニにそれほど和菓子あるか?
パン屋、ケーキ屋、洋菓子屋の方がバッティングしてそうだが

435 :
>>245
東京駅でぬれ甘なっと 売ってたのにな
最近見なくなった

436 :
近隣の従来商店をつぶしてもいいやとコンビニ開店
オーナー「バイトが集まらない、24時間営業嫌、日曜休ませろ、ドミナントだ〜」

近隣の店主「ザマァ」「いい気味」

437 :
ぬれ甘納豆は知らんけど、甘納豆を作ったのは他の店じゃなかった?
榮太樓?

438 :
まだ公式の通販使えるのかな
試しに買ってみたい

439 :
ブランド価値が微妙ってだけ
コンビニスイーツとか関係ない
昔羽田空港にも商品置いてたけど
商品に新しさがない上にとらやの手提げのようなわかりやすい付加価値がない
自分が手土産買う立場になったらわかるだろ

440 :
>>4
つまるところ質より低価格を好む層を無視した結果

441 :
崎陽軒も近いうちにつぶれると予想する。
昔に比べて、おかずを品目を落としたし、
コンビニ弁当に比べてコスパが低い。
というか、他業種を集約して稼ぐコンビニと
競争するのに、
弁当だけを売る店をかまえて店員を置いてたら、
勝負にならない。

442 :
×他業種を集約
〇多業種を集約

443 :
この前、菓子専門店行ったとき
思ったのは、値段はともかく
店員の動きがモッサリ
先客たった一人だぜ
さっさと買いたいのに
もったいつけるのがサービスかよ

魚屋と八百屋は許す
相対スピードはチェーンに負けてても
こっちの空気をよんで
早くしようとはしてる

444 :
>>408
同意
ケーキ類はダメでも、ケーキ屋では売ってないクレープや
シュークリーム、エクレア、プリンなんかはおいしい
和菓子は、やっぱり違いがわかるよ
水まんじゅうとかわらび餅みたいな、近所の和菓子屋には
ないようなものはおいしい思う

445 :
>>52
あのCMムカつくわ
肉じゃがだってのに何カレーに誘導しとるんだっつー話だわ

446 :
スーパーやコンビニで売ってる和菓子セットの中に入ってるパイが異常に美味い
あれだけ単品で売って欲しい

447 :
>>3
老舗と名乗ってええのは応仁の乱以前からのお店はんどすえ

448 :
老舗和菓子屋って、手土産やお供えなどの贈答品に重宝するんだから、そういう目的で利用しやすい商品開発しているところは生き残ってるでしょ。ぬれ納豆はどうかなー

コンビニスイーツがいくら進歩しようと贈答品に使えるわけがないからね

449 :
京都人
「江戸時代とか古くからやってはりまんねんなぁ」

450 :
>>3
京都人乙

451 :
甘いもの食べるとすぐ胃腸炎になるんだよ

452 :
>>14
あれは自分で作れるし自分で作るともっと美味しく、激安で作れる。

453 :
回転寿司で寿司屋が廃業
コンビニで酒煙た、草販売で酒屋とお婆ちゃんの煙草屋廃業。
洋菓子もコンビニにかなり食われてるよな。
で、コンビニは親会社に食い尽くされ閉店と。

454 :
まあ花園饅頭は俺んちから歩いて2分だからたまに買ってたが、正直餡子が不味いんだよ。和菓子屋で餡子がダメって致命傷だろ?
近くの追分団子に作ってもらったほうがまだ良かったんじゃね?餡子なんて美味しく作るの俺でも出来るのに・・・まあ大量に作るとなると違うんだろうな。

455 :
>>446
餡パイおいしいよね
餡パイばかり入ってるのあるよ。売ってる店多くないけど

456 :
高齢化で固定客減ってるのに新規開拓やらなかったからだろ?老舗で潰れるのは守りだけで新しい試みまったくしないとこだからな。

457 :
消費税が、日本を滅ぼす

458 :
>>453
今にコンビニとイオンだらけになってそのときみんな後悔するんだよ。
基本的に俺んちは、酒屋、魚屋、肉屋、米屋、八百屋、豆腐屋、乾物屋、和菓子屋、ケーキ屋でしか俺は買い物しないが新宿区は乾物屋がもう無いんだよ・・・・
後、金物屋は高いだけなんでホームセンターで買うけどなw

459 :
外国人観光客にウケる和菓子を作るべき
ニンジャスイーツと称して手裏剣型せんべい、刀型最中とか

460 :
その菓子屋がコンビニどうたらを言訳にしたんか?
コンビニどうたらは菓子屋の廃業にかこつけたコンビニの宣伝やないか?

461 :
>>439
GWにあったしまだあるんじゃね?
塩瀬とかも近くにあるしちょっと差別化が難しいなと思った

462 :
コンビニ関係ないでしょ
客層が違う

463 :
京王デパートで売っている贈呈品でも花園饅頭はメジャーだった。
水羊羹とか甘納豆やら。

464 :
この記事書いた奴はお使い物もコンビニで買うアホなんだろ

465 :
シャッター街になった商店街や地方都市のさびれた町で
しょっちゅう見かけるのが、元○○和菓子店の看板なのよね

466 :
シャッター商店街なのに菓子屋は四軒も普通に営業してて不思議だったんだが
葬式のお返し用に需要があるそうで
まあどこのも美味しいから許す

467 :
犯し屋さんなら盛業中ニダ

468 :
>>448
そういう意味では、山崎パンの系列になってコンビニへ卸せるようになった
不二家はかなり幸運じゃないかな

469 :
>>1会社も社員も天狗になりすぎ
あぐらをかきすぎだったよな

470 :
>>458
うちの近所のイオンモール、1階に和菓子店と不二家が入ってるが

471 :
御菓子司
おかししって呼んでた

472 :
昔食べたとき値段の割には…って思った記憶が
虎屋だと高いけど確かにおいしいって思ったのに

473 :
みんなお茶菓子食べなくなったからなぁ。
中流が居なくなって、コンビニスイーツとかしか食わない下層民ばかりになった。

474 :
核家族や独居が増えて人の家に訪問するする事が減ったから

475 :
>>472
とらやは甘すぎる。

476 :
大阪でもJRて窮屈やんどこか整然としながら、一方近鉄ってのんびりしてるよね
ゆるいからそうなんのかなーと

477 :
コンビニスイーツのせいで経営が破たんする菓子屋

ないわー コンビニコーヒー流行ならコメダとかスタバが倒産するのか

478 :
下手な商売するならビルの大家をやってたほうが良かった

479 :
まあなんだ。色々食べてみたがコスパ考えるとモロゾフ最強だな。

480 :
>>474
それとコンプラがうるさくなったのもある
昔は法人営業でも優良顧客相手には菓子折りを持って出向いたが
今はそんなのコンプラ違反と言われて突っ返されるから持って行かない

481 :
>>454
会社が大きくなると間接部門のコストが増えるから
原材料費をケチってるんじゃないかな
だから、倒産しても誰も惜しまない

482 :
>>458
都内の浜松町大門エリアだけど、オセロの4コーナーを取られたかの如く
周辺のスーパーが全てイオン系になってしまった

483 :
>>1
へんなこだわりを持つ二流が淘汰されるのは仕方ない
今は料理や創作スイーツにも科学が取り入れられる時代
そして投資者からはきちんとしたエビデンスが求められる時代だから

今後は老舗を存続させる無駄なことはせず
「こういう会社が過去にあった」 という情報とノウハウを政府が記録しておいて
記念イベントの時とか必要とされてきた時だけ復活させるようにすればいい

いわば老舗店をユニットバスのようなキットにして
都合のいい時に適切な場所に復元するようにして存続させればいいんですよ
  

484 :
絶対コンビニ関係ない

485 :
中国でチクロ入りの餡子を仕入れて売れば逆転できるんでね?
マジで美味いぞ

486 :
何でも他人のせいにするかよ

487 :
( ・ω・)
内緒の話だけど、花園神社の酉の市で毎年一番高い熊手買ってたのは花園饅頭な。

488 :
>>483
その意見は反対だな。"老舗"というブランド力。これはかなり強い武器になる。
千疋屋 たねや(CLUB HARIE) 中村藤吉 これらがいい例だ。伝統と品質にこだわりながらどのように新しい商品と魅力を生み出すか?そこだと思う。

489 :
コンビニで餡子系買わない。
餡子がまずい。
クリームとか
へんな手が入っていて嫌

美味しい和菓子なら
専門店で買う。


コンビニ関係ないような。

490 :
お店はゴールデン街にあったの?

491 :
>>489
東海地区限定だとなごやんは最強

492 :
>>490
ゴールデン街って言えばゴールデン街だな。

493 :
>>454
えー餡が不味いのか
高くてイマイチって、二度と買わねーって強く思わせるわ

494 :
あんこ最高だりらなぁ
そら人気だわ

495 :
十万石饅頭となぜ差がついた?

496 :
>>1
経営努力を怠ったんだろうな
まあ潰れて当然
むしろよくここまでもった方だよ

497 :
>>495
風の語りかけを聞かなかったから

498 :
立派なビルのあそこか、何気に場所は良くないと思うな
富士そばの所なら人は流れるのに

499 :
要はマズいんだよw

500 :
ははっw
江戸の和菓子が老舗とかw

京都の支店程度が偉そうにw

501 :
京都では老舗と言ったら笑われるな。

502 :
>>499
正解!と言いたいけど結局食べずじまいになったな。

503 :
握り寿司程度の大きさの万頭が400円だもんな、買わんわ

504 :
まあ花園饅頭が消えても痛くも痒くも無いが
駿河屋の缶プリンを都内で気軽に買えなくなったのは痛いのよ

505 :
私たちはどうかしている

506 :
昔からの店の菓子を買う世代が消えた
団塊は基本コーラとチョコレートたし

507 :
>>495
十万石饅頭なんめなよ

饅頭以外の洋菓子めちゃ美味いぞ

十万石バウムクーヘン食ってみろカントリーするから

508 :
>>467
w

509 :
>>441
崎陽軒は仕出し部門があってだな

510 :
>>503
おまけに餡がまずいらしい
とらや行くわそんなん

511 :
女児おまんじゅうばかり喰ってるから 買わなくなったな

512 :
次は煎餅が消える。
もう煎餅を消費する文化もないから。
外国産の米でなんちゃって煎餅作ってる会社は早めに方針転換したほうがいいかもね。

513 :
>>512
揚げ煎はお嫌いか?

514 :
格式やグレードなんかどうでも良いとにかく安定した人気が全て
寿司なんかも職人が握るカウンター寿司が最高だが人気を支えてるのは回転寿司でしょ
コンビニスイーツなんかも和菓子店に比べりゃ下の下だ
しかしコンビニの店舗数が5万店を超える現状
人気が侮れない

515 :
和菓子屋さんは愛国、パン屋さんは非国民。
でも国民が愛したのはパン屋さんのほうでした。

和菓子の製造量日本一は山パンらしいしな。

516 :
>>513
歌舞伎揚げ?
嫌いじゃないけど積極的には買ってないな。

517 :
空き地を23億で買う理由は?「たねや」の近江商人哲学、斜め上すぎて感動する!

今、滋賀県で一番、人が集まるのは、近江八幡発祥の和菓子の老舗「たねや」の
フラッグショップ「ラ コリーナ近江八幡」だそうです。
東京の人間には馴染みのない名前ですが、その敷地面積は甲子園3つ分。
元々、厚生年金休暇センターだったところを23億で購入したという場所です。
普通なら損失分を穴埋めしようとテーマパークを作ったり、
巨大ショッピングモールや宿泊施設を作ったりしそうなものですが、「ラ コリーナ」は、
そのほとんどが田畑や、雑草が生えている自然の大地。50年後、100年後に大きな森になることを夢見て、
苗木も植えたというのですから驚きです。しかし、これこそが近江商人の哲学です。

518 :
>>512
ふんわり名人チーズ餅を食ってから言ってくれ
あのうまさは菓子界屈指

519 :
なんちゅう想像記事
新人研修の作文かよ

520 :
小さな町の和菓子屋は、お茶の先生やら葬儀屋やらお寺やら結婚式場やら盆暮れ廻って営業して、なんとか生き残るんだろうけど、ここは中途半端に規模を拡げ過ぎたんだろうな。

521 :
>>482
マイバスケットとかハナマサとかしかないよな新橋の京急ストアがモールの都合かなにかで閉店したとき
新橋・銀座近辺の店からかなり惜しまれた

522 :
>>483
働いたこと無さそう

523 :
>>521
スーパーミナトが
マルエツプチ、その数件隣の日洋品店がマイバスケット
麻布十番のダイエーとピーコックもイオン系になって日比谷通りハナマサの斜め向かいにマルエツプチ
東京タワーの向こう側のポロロッカもマルエツプチ
マイバスケットはそこら中に繁殖している
新橋駅の京急は良かった

524 :
>>4
その通り
最近は倒産した時の言い訳として人手不足だの今回のような新しいライバルの出現のせいだの、債務者に対してこの倒産は仕方がなかったんだと思ってもらえるように弁護士から言わされるんだよ
その方がその後の破産手続きがスムーズに行いやすいんだよ
弁護士にとっては仕事が早く片付いて効率が良くなるからな
所詮は競争に負けただけの話なのにね

525 :
>>378
一晩たまご液に漬け込んで焼いたフレンチトーストはもう絶品よ>ヤマザキのバゲット
やっすいパンほど美味しくなるのだ

526 :
高めのお菓子はパッケージデザインが大事
缶や箱だけのマニアもいるから綺麗なものにすると缶や箱欲しさに買う層がいる

527 :
>>525
一晩もたまご液を放置したら雑菌が繁殖くまくって食中毒になるのでは

528 :
>>512
世の中には小麦アレルギーの人間もいてな
そういう人には小麦でできてない菓子は大事

529 :
>>445
子離れ出来てない毒親で彼女に食わせるから嫌がらせって設定じゃないのあれ?

530 :
洋菓子がシェア奪ったり、老舗以外のレベルが上がったり、コンビニやネットで
様々な菓子が買えるというのもデカいけど、花園が破産した主な原因は
先代の放漫経営による借金だろ。

531 :
コンビニなんかで買わず、商店街の和菓子屋で買ってやりなよ

532 :
>>530
ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19nv/00124/00005/
コンビニスイーツ云々なんてほとんどでてないな

533 :
花園饅頭はおいしいんだけどねぇ、値段が高かったのがやはり敗因。
てか、今まであれでよくやってきたものだ。

コンビニ菓子がおいしくなった、とか言ってるけど>>1、相変わらずの浅薄な記事。
さすがに、コンビニ菓子と、きちんとした和菓子と一緒にされちゃ困る。和菓子好きとしては。

老舗の和菓子屋、みんな潰れてますか?そんなわけないけど。
京都、東京、名古屋、金沢、
老舗の和菓子屋たくさん残ってますよ。
大体、花園饅頭は老舗ってほどの老舗じゃないと思うけど、
いずれにせよ、単に経営に失敗したってだけで。

534 :
>>533
森八は一度潰れたがあれは内部問題だしな

535 :
コンビニは気軽に入れるけどお菓子専門店って気軽に入りづらい

536 :
東京で食べておくべき和菓子の老舗とかあったら教えて下さい。

537 :
あぁ舟和があったな。

538 :
潰れる位にクソ不味かっただけやで^^

539 :
随分古い倒産話をしてるもんだな

540 :
セブンは和菓子も洋菓子もレベル高い。
街の菓子店と比べて味も遜色ない上に値段は安い、一人分でも買いやすい。

541 :
>>1
コンビニスイーツを好む人が「とらや」の羊羹を頻繁に食べるとも思えない。
新宿のこの店は行かなかったけど、とらや は安定してそうだけどな。
羊羹好きなんだけど、とらや 以外は胸焼けしてくえない。

542 :
知り合いの和菓子屋はコンビニ菓子の進化を待たずチェーン化した菓子店に負けたよ・・・

543 :
>>536
たくさんありすぎて困る。

・越後屋若狭(両国):お茶席用菓子の(東京では)最高峰。水羊羹も有名。江戸時代中期?から続く老舗。
・ささま(神保町):お茶席用和菓子屋。最中も有名。
・菊家(表参道):お茶席用菓子など。
・うさぎや(上野):東京で(恐らく世界で)一番おいしいどら焼き屋。
 ※ 日本橋と阿佐ヶ谷にも「うさぎや」がありそれぞれファンがいる。自分は上野派。
・岡埜栄泉(虎ノ門):東京で最も有名な(おいしい)豆大福屋。
 ※ 上野にも同名の店があるが自分は虎ノ門派。
・瑞穂(原宿):豆大福。虎ノ門岡埜で働いていた人が分家したらしい。
・庄之助最中(神田):最中の店だが、ごま大福が有名。
・空也(銀座):最中が有名だが自分はあまり好きじゃないかも。夏目漱石の小説にも出てくる有名和菓子屋。
・たちばな(銀座):かりんとう。
・花月(湯島):かりんとう。

まだまだあるはずw

544 :
>>397
じゃあ何が始まっているの?
マジで教えて。

545 :
>>455
岡崎の手風琴などがそれかな
俺も好きですが
どの店を勧めますか?

546 :
シュークリームだってセブンよりおいしいのを売ってる
菓子店はなかなか無いぞ。

547 :
セブンやイオンだらけになると嫌だから、商店街で買ってやって欲しい

548 :
>>543
ありがとう。うさぎやと虎ノ門の岡埜栄泉気になります。豆大福好きなんですよね。

549 :
>>545
手風琴はガチで美味しいよね

550 :
新橋の切腹最中はネーミングやアイデアが注目されがちだけど
最中の中では一番好き
とらやより好き 最中のかわがおいしいくて餡と互角な感じがいい
美味しいところは売れてますよ

551 :
>>544
タピオカ(ry

552 :
花園饅頭、まずいって言ってる人は、さすがに老舗(?w)の味に対して失礼だと思うなぁ。
あれがまずいのなら、世の中おいしい饅頭なんて、数える位しかなくなってしまう。
ただ、十万石饅頭との値段の差を考えて、それほど味が違うか?って言ったらそうではないのでね。
まあやっぱり高すぎたのだよね。

>>500
築地にある塩瀬って店知ってる?
「饅頭元祖」ですよ。マジで。
京都人の誇り、かの川端道喜よりも、数百年前から饅頭を売り続けてますよ。
(まあ歴史が古いってだけで、味は・・・微妙というか、
川端道喜>>>>塩瀬だとは思うがw)

553 :
>>446
スーパーでも売っているとは知らなかった
どこで買えますか

554 :
ボッタ栗饅頭

555 :
>>430
あほかwww

556 :
タピオカは原価も安い
時代はタピオカ

557 :
別に不味くはないが
最近花園饅頭食ってないな食べたいな〜買いに行くか、というレベルでもない

コンビニの強みは1個買いができる点
最近デパートなんか
おひとつからでもお気軽にお求め下さい
と書いてある店が増えたが、町中の個人店で饅頭1個だけ下さい、はハードル高いわな

558 :
そういや冷蔵庫で娘の遺体が見つかった事件
どうなったんだよ

559 :
>>182
客間もない調理もしないから用事ない
団地暮らしは生活を滅ぼしとるなー
中国の都市住民も団地暮らし、生きているだけだアレは

560 :
>>500
百年が経てば正式に老舗って名乗れるからね
1000年でも100年でも老舗は老舗

561 :
>>546
えええ、、、
それは

562 :
そうか。ぬれ甘納豆って花園饅頭だったのか。食べてましたわ。アレはマジで美味かった。

563 :
コンビニのスイーツ マジで美味いし、安いし、鮮度も安心。

564 :
秋田西武にも出店してるのかよw
地元だから行ってみるか

565 :
>>563
んー

美味いか?ほとんどない。

566 :
まあ無理に関係性あるように言うとコンビニ以外でもスーパーやらの安い洋菓子やらになれた世代が大人になって
こういうのがたいしておいしいと思わなくなったんだろう
こういうのは信者みたいな価値観の人らが支えるようなもんだし
銘菓とか言われるのでもおいしいと思わないのって案外あるし

567 :
>>543ほど造詣が深そうな人があげるのがその数内容だと
江戸から明治大正昭和
東京の菓子の文化ってさほど盛んではなかった感じなのかなあ

にしても素晴らしいレスをありがとう

568 :
>>1
和菓子やの娘を殺して冷蔵庫にいれて自殺した親父がいたな2ヶ月ほど前

569 :
>>527
寝る前に仕込んで冷蔵庫入れてるけど今まで悪くなってたことないな
ビニール袋使って空気を出来る限り抜いておくのもコツ

570 :
>>566
>銘菓とか言われるのでもおいしいと思わないのって案外あるし

東京バナナのことか?ひよこは美味いな。

571 :
そもそも和菓子ってそんなに食わないやろ

572 :
>>571
そういえば日本から手土産っていう風習が消えたなぁ。

573 :
コンビニとアマゾンとドラッグストア
田舎から小売店は1店残らず消えるなこりゃ
タンク更新でガソリンスタンドも消えるし
なーんもなくなる

574 :
>>531
勤めから帰ってくる時間には閉まってるんだよ

575 :
>>536
舟和のイモようかんとあんこ玉
安いよ

576 :
>>558
そういえばあったな
警察は何してんだか

577 :
赤福の話題がないやん。実は有名じゃないんかな赤福

578 :
>>1
何言ってんだ?
他の和菓子屋生き残ってるのに

579 :
>>576
本当に自殺かなあ?

580 :
生クリーム舐めてたんだろ

581 :
覚えていますか クリの味

582 :
>>581
もうそろそろ栗きんとんの季節だな

583 :
コンビニスイーツと、土産差し入れ定番の和菓子みたいなのは全然違うと思うんだが
高齢者にも飽きられたが正解じゃないの

あと92年から下がり続けなら、図体でかいのをどうにもしなかった経営下手もありそう
先人が作った定番商品に甘えてなんとかなってたばかりに、ズルズル来た感じ

584 :
>>581
湖月堂の

585 :
>>1
コンビニスイーツなんて餡は薄いし家の近所の安めで味は値段なりの和菓子屋より不味いじゃん
要は老舗としての努力を怠ったんでしょ

586 :
老舗の和菓子を好んで買っていた層は軒並み後期高齢者になって
認知症になったり自分で出歩く事が出来なくなったんだよ
生き残るには高齢化社会に合わせた商品開発をしないと
液体洗剤だって以前は「小さなお子さまの手の届かない所に」と書いてあったのが
「認知症の方の手の届かない所に」と文章が変わったからな

587 :
>>536
赤坂の虎屋
和菓子の他に1500円以上するかき氷もあるけどファンは多い

588 :
コンビニ関係ないじゃん
昔は和菓子屋は年中行事、祝いの饅頭、盆菓子、坊さん菓子、彼岸のおはぎ、もろもろの仏事、季節の挨拶、と生活に根ざした需要がありどの小さな待ちでも何軒も店があったものが完全に廃れた以上消滅は仕方ない
和菓子食いたいからコンビニ行くか〜にはならんわ

589 :
餡、餅に コーラー、コーヒーでは

確実に食道炎になり 胃腸器癌になる可能性が非常に大きい

逆流性食道炎の原因

虫歯、高脂肪食、チョコレート アルコール 炭酸飲料、コーヒー 柑橘ジュース 香辛料 餅 餡 饅頭 過食

つまり コンビニで売っているもの

咳 ゲップ 喉の痛み感は 耳鼻科でなく 内科

590 :
ストーリーが弱かったな
品質と価格だけでは生き残れない厳しい時代だわ

591 :
和菓子屋とか年に1回入店するかどうかのレベルだしな(´・ω・`)

592 :
抹茶ラテなんぞ飲む舌に本格和菓子は無理と思う

593 :
>>472
うん
虎屋で初めて
周りがシロップみたいので濡れて無くて
食べやすい羊羹に出会ってびっくり
美味しくてびっくり
小豆と砂糖と寒天しか使われてなくて
びっくり

3回びっくりして
シンプルな材料で丁寧に作っているんだろうな
と感心した

594 :
>>557
ケーキ屋も1個だけ買う、って
難しい雰囲気あるよね
1個だけ欲しいのに

仕方ないから味がはっきり落ちるが
1個買いしやすい
コンビニスイーツで代わりにする

595 :
こういうところは社用とかお持たせがメインだろうにコンビニ関係ないだろう
まぁこんな分析だから倒産したのかも知れないけど

596 :
虎屋の羊羹って
ハーフサイズとか一口サイズとか
買いやすい量や包装に柔軟性もあると思う

597 :
コンビニにそんな美味いスイーツなんて売ってねえよ

598 :
子供の頃からよく前を通ってたけど、一度も入ったことないや。
新宿なんだけど、なんか中途半端なところにあるんだよね。
たしか寺尾聰がここの和菓子好きだったって昔聞いたことがある。

599 :
>>592
抹茶スイーツもあるお茶屋がやり始めたら
同業者から「邪道」「お茶屋を廃業して
別の商売始めたらしい」と
さんざん嫌みを言われたが
それでもお客様の口に入らなければ
意味がないから、と続けたら
売り上げがお茶だけ売っていた頃の
10倍になりその頃から同業者から
嫌みを言われなくなり
同業者達も続々抹茶スイーツに
参入してきた、とテレビで語っていたな

600 :
和菓子馬鹿にしちゃだめだよ
春の苺大福はケーキに迫る価格でも売れるもん
これはコンビニや山崎の和菓子ではいかんともしがたい

601 :
リーマンショックの影響
インターネットの普及
スマホの普及
コンビニスイーツの普及

外部要因のせいにしているけど本体が駄目なだけ

602 :
>>586
痴呆ってテレビじゃ絶対やらないけど
花を花瓶で飾ろうものならすぐ
楽しそうに花にパクついたり
花瓶の水ごくごく飲んじゃうからね
だから痴呆のいる施設は殺風景

603 :
原因をちゃんと取材してないから、とりあえずコンビニスイーツにしとこ、って手抜き記事だな
下り坂になった時期とコンビニの拡大(ほぼずっとだが)の数字を合わせただけじゃねーか

604 :
生クリーム大福も人気あるよ

和菓子屋で人気あるところは
個別包装していて1個買いしやすいところ
多い気がする

605 :
>>569
どちらにしても
フライパンで焼くからかな

606 :
歴史に胡坐をかいて商品開発しなかったからだろ
下手すりゃ質も落としてたんじゃねえの?

607 :
>>605
フレンチトースト オークラ
とかホテルオークラでググってみて
割りとメジャーな作り方よ

608 :
個人の店で作る菓子は、素手でマスク無しだからな。
コンビニはマスクとゴム手で衛生的だから食えるんだよな

609 :
>>608
でも添加物だらけだぞコンビニは

610 :
>>608
あとコンビニの食料なんか下に落ちたもの平気で入れるぞ 知らないお前は池沼

611 :
和菓子屋とか商売厳しいんだろうね
近所の鼻毛と耳毛がボーボーの爺さんの和菓子屋も辞めてしまった。いつも豆大福オマケしてくれたのに
近所に駄菓子屋もあるけど常に怒ってる爺さんが隠居したら閉店してしまうんだろうな

612 :
>>1
時代に合わせて変えないとな
女子高生のぬれ甘なっととかな

613 :
結局どんなにうまい和菓子でも
タイ焼きと静岡の法多山の厄除け団子には敵わないことに最近気が付いた

614 :
和菓子糞不味い

615 :
>>11
学祭の茶道だったが菓子代が300円で、
あれより旨いと思った菓子にあったことがない
なんて名前の菓子だったんだろう
ちょい大ぶりで丸くて白くて中に餡・・お餅なのかなぁ?

616 :
>>567
京都の菓子の老舗と言われてるところも
創業調べたら大体江戸末期から明治位で
案外いい勝負なんだけどね

617 :
>>581
ttps://youtu.be/lDe3Hwcw2t0

618 :
>>1
>>4

619 :
>>548
岡埜栄泉はうまいがその日の夕方には風味が落ちるから早めに食べないとね
豆大福は湯島のつる瀬も上手かった

620 :
好立地の主力店舗を失って経営が傾くなら、そもそも商品やブランドに価値は無かったということ。

駅前の小奇麗なタコ焼き屋と、辺鄙な裏通りにある汚いタコ焼き屋と、どっちが美味いと思う?
正解は圧倒的に後者。
立地が良くて小奇麗ならば、美味くても不味くても一定の来客が見込める。
立地も悪く汚い店は、不味ければ即潰れる。逆に言えば、生き残ってるという時点で確実に美味い。

同じ理屈で、本当に商品やブランドに価値が認められているならば、
場所が変わっても立地が悪くなっても、客はついていく。
そもそも、本当の「不動の人気を誇る老舗」ならば、そもそも「好立地」という定義が「その店の周辺」となる。

つまり、この店は
・ 本当はそんなに美味くなかった
・ 商品やブランドは老舗と称されるだけの認知度ではなかった
ということ。

>>1
経営に携わる方々は、精神的にも経済的にも大変だろうが、もし再起を図って新たな商売を始めるならば、
上記のような思い込みがあったことを冷静に反省し、活かして頂きたい。

621 :
味よりも販路の拡大と一般層への浸透、メディアでの扱いが増えたこと
の方が要因だろう

622 :
石川屋の暖簾(営業権)を1906年以前に営業譲渡、この時点で終ってた。
結局商標権借用してたとか、バカだろ

623 :
>>616
京都は江戸時代の初めまで遡れる店も多いよ。

応仁の乱まで遡れたら良いんだけど、砂糖が身近になったのが江戸初期だから、それ以前は無理。麦芽糖ならあったけど。

624 :
京都は創業1000年以上の店もあるよ

625 :
糖質制限ブームに殺されたとかでもよくね?
和菓子は洋菓子よりは糖質ましと言われていたけど、糖質対策したスイーツがコンビニに出回ってさらに打撃

626 :
>>624
今宮神社の「あぶり餅」ですね。

627 :
hp見たけど饅頭と甘納豆だけじゃなくて今風の商品もそれなりに作ってるんだよな
似たような商品構成でも生き残ってる和菓子屋は沢山あるからなぁ
潰れたのは別の理由だろな
どうせ不動産に手出して借金こしらえたとかだろ

628 :
>>616
金沢も古い和菓子屋結構ありそう
江戸以前って砂糖が超高級品だから創業江戸以来って和菓子屋少ないだろうね

629 :
>>529
でもあのママさんタイプなんだよなあw
あの美貌であの息子がいるのかと。
「そ、カレー。」ってセリフが萌えw

630 :
いまは銀座千疋屋の子会社なんだな(´・∀・)

631 :
>>535
デパ地下

632 :
バレンタイン限定のチョコがかかった甘納豆美味しかった

633 :
今時あんこなんて入った饅頭なんかジジババでも食わない
江戸時代なら有り難がって食べただろうけど
今のコンビニにある派手なケーキに勝てない

634 :
餡は餅よりもパイ生地の方が合うと思う

635 :
京都人「180年どすか。お若いどすなあ」

636 :
生クリームだらけのケーキより塩大福とかの方がうまいやんけ、ど素人が

637 :
日本人は高い物は買わない。
海外向けのお土産ってアピール足りなかったのでは?

638 :
30年くらい前までは東京土産の定番だったな
「高い=上等=ありがたい」という価値観が一般的だった時代の高級和菓子

639 :
本当に美味ければ売れるよ
俺の地元には最中だけ、草餅だけ、黄粉団子だけしか作ってない三軒の和菓子屋があるけどどこも繁盛してる

640 :
>>625
パンケーキ屋は、流行りどころか
定着したし今は糖質だらけの
タピオカドリンクが流行っているし
上手くいってる和菓子屋もあるし
糖質制限て関係ありそうでない気がする

641 :
>>37
あれもイメージ商売だよねえ
雰囲気で期待するけど、味そのものが美味しかった事ないかも
一回いけばいいやみたいな
それでやたら高いしね

642 :
茶道のお菓子ってやたら素手でこねくりまわして
時間置いてから食うよな 色々繁殖しないかな
甘すぎて保存性大かな

643 :
みんなお金ないんだよな

今は

とにかく実質賃金さがってるし
中高年の年収が激減してる。
20代の年収は上がってるんだよな若干。人出不足でほしいのは若くて年収が低い層。

逆にいうと★スキル必要ない使い捨て人材の募集が多い。

644 :
定期的に大量発注するご贔屓筋の会社と喧嘩して取引を切られたと聞いたが?

645 :
>>1
他社に原因があると発言する店は、客が来ない

646 :
茶道華道の衰退

茶道教室もお茶菓子は有名所のしか買わないし
地元和菓子屋が潰れても知らんぷり

茶道家元の責任もあるわな

647 :
>>82
惣菜や調味料、ドレッシングの類も食べられんなw

648 :
破産したのって去年じゃなかったか?

649 :
また日本の銘菓が消えるのか。
職人さんや配合などの企業秘密の情報は別な店で受け継がれるかな。
日本は職人により発展したから、職人さんの雇用をしてくれる企業があるといいな。
せっかくの技術を別な業種に行くのは勿体ない。

650 :
>>642
砂糖は防腐剤

651 :
>>238
まあ砂糖は甘さの他に保水やでんぷんの老化防止も兼ねてるからね。砂糖1/3だとできたてをすぐに食べないと、一時間も経てば信じられないほど不味くなる。

652 :
>>12
先代がバブルの頃にやらかしたのが大きかったみたい。
その息子が頑張ったけどダメだったと。

653 :
>>1
コンビニスイーツに美味いのがあるのか?

654 :
>>1
別に見くびってはいないような…

655 :
コンビニスイーツは自分用だが
和菓子店なんかはギフト用だろ?
手土産でコンビニ袋はあり得んしどう客層被るんだろう

656 :
>>4
今やイギリスとかでは貴族どころか王室すら、公式行事以外の服装はユニクロ級のファストファッションで済ます。
そういう時代であることを認識できない老舗はどんな伝統があろうと消える。

657 :
まあ、この程度の内容で経営分析した気になってる時点で、日本経済自体が終わってる訳で。

658 :
京都の老舗が鼻で笑ってるだろなって事はわかった

659 :
>>615
それ知ってる
確か雪見だいふくって和菓子だよ

660 :
>>17

バカにしだしてから日本のデザインがダサくなり韓国のデザインが向上して韓流ブームがはじまった。
ネトウヨは日本を潰す害でしかないね

661 :
老舗の職人やパティシエがレシピ持ってコンビニスイーツに転職してるんだから、うまいのは当然
甘くみてはいかん

662 :
>>658
金沢って京都の劣化版だからな

663 :
>>658
京都の老舗っても古いふりしてるのがほとんどだからなあ。だいたい江戸末期から明治以降、
ひどいのは昭和ってのがほとんどだよ。じつは東京の老舗のほうが古かったりする。元禄年間とか
けっこうあるからね。そもそも砂糖が貴重だったので食文化の薄い京都じゃ食い物が進歩するわけもなく。
なにしろ盆地だから。大阪はガチの老舗おおいですよ。

664 :
京都の老舗からしたら180年なんて小僧の手習いくらいだろw

665 :
>>615
青森県八戸市の銘菓、つるこ饅頭じゃない?(・ω・`)

666 :
京都は創業400年クラスがゴロゴロしてる

667 :
-----日本三大饅頭-----

□福島県・柏屋の薄皮饅頭(1852年創業)

□東京・塩瀬総本家の志ほせ饅頭(1349年創業)

□岡山県・大手饅頭伊部屋の大手まんぢゅう(1837年創業)

668 :
コンビニのレシピ剽窃は規制必要だろ
メンチカツもマルセイバターサンドも
みんなみんなコピー商品ぶつけて
事業規模で叩き潰すだけのクソゲー
焼き畑農法もいい加減にしろ

669 :
>>7
和菓子自体があまり食べられなくなってると思うんだが。

670 :
>>14
ザキヤマさんはちょっと…

671 :
コンビニスイーツは添加物が多過ぎるんだよなぁ
かといってケーキ屋のケーキに添加物がないってわけじゃなく、無表示でも可能なだけで、実際のところは分からんけど

672 :
高くて不味いんだから潰れる

673 :
コンビニスイーツは店頭に何時間も置けるように、保存性を高める様々な工夫がしてあって、
和菓子店の菓子とは違うモノでしょう。

たとえば、米粉を使った餅菓子や団子なら、朝に作ったら夜にはカチコチに固くなって食べられなくなるが、
コンビニスイーツは様々な副原料を使って翌日でも翌々日でも柔らかさを保つ。

和菓子をまったく知らない人は、それを当たり前だと受け止めていると思うけど、
ホンモノは作ったその日しか食べられない、もっと足の速い食品なんです。

674 :
>>14
あのクリームのようなものを食べられるとは強者だな

675 :
子供にはコンビニで食べ物買わないように教育すべき

676 :
驕れる者は久しからず

677 :
>>673
トレハロース?

678 :
「日本一高い日本一うまい」というキャッチコピーで買ってくれるのは首都圏のお上りさんだけ。
自分の舌に自信が無いから、値段が高いのが美味しいと感じる。

そんなビジネスモデルで全国展開したのが敗因。

679 :
衝撃
学生時代、帰省土産にぬれあまなっとを買いつつ
四桁するかき氷をいつか食べてみたいなと思ってみてたよ

680 :
>>677
673じゃないけど量産品だんごや大福などの原材料欄には酵素(アミラーゼ)がよく書いてある。
デンプン硬化抑制剤というらしい。
副作用としてフニャフニャな食感になっちゃう(と思う)。

681 :
残念です。

682 :
花園饅頭って知らないわ。
多分、コンビニの所為じゃないわ。

683 :
今はタピオカだな

684 :
まあ倒産の原因がコンビニの台頭なら
とらや、鶴屋吉信、鶴屋八幡もとっくに倒産してるわ

685 :
>>668
博多通りもんとか崎陽軒のシウマイ弁当もぱくりだしな
あと地域限定でその土地のローカルフードそっくりな商品ぶつけてきて
本物作ってた店の方が潰れた例もある

686 :
>>685
書き方悪かったので追加レス
コンビニが博多通りもんやシウマイ弁当そっくりなやつ投入してるて意味ね

687 :
餃子の王将も本家は大阪王将だった

688 :
老舗でも凄い人気店あるけどな。
ブランドイメージが弱かったような気がする。
「花園万頭」→「あー。ぬれ甘なつとね」と なりにくいような。

689 :
7月の荒川区の和菓子店の事件のほうが深刻だわな。
個人商店は淘汰され、一億総奴隷化の時代の到来だ。
しかも文句が多い日本人奴隷はいらね!!と来たもんだ。

690 :
>>20
映画おもしろかったから埼玉の友達に買ってきてもらった
おいしかったよ

691 :
近所の和菓子屋巡っても大福系置いてるところって意外と少ないよな
餅捏ねる労力と売り上げが見合ってないのかね

692 :
老舗の看板にあぐらをかいて殿様商売してると、どこもいずれこうなる

693 :
>>691
餅系ってある意味生ケーキより劣化早いでしょ。
売れるかどうか分からないんだから大変だよ。

694 :
高いとこから上から目線で見下ろすんだよな
「さっさと選べよ 下等」
殿様商法

695 :
最近甘いものが食べたいと思ったら饅頭を選ぶようになった
洋菓子は油脂がたくさん入ってるからべたっとするし重い
それに比べてアンコは さらっとした甘さだけだから食べやすいと感じる

696 :
>>677>>680
トレハロースは高いから、安い菓子はアミラーゼを使うらしいです。

697 :
>>146
僕が見えるんですか?

698 :
>>262
早っ!

699 :
>>447
まあ
前の戦=応仁の乱
この間の戦=蛤御門の変
だからな。

700 :
ガキの頃に食べた春日山が物凄く美味しかった記憶があって
何年か前にその話した知人からいただき云十年かぶりに食べたのだが
記憶とは大きさも味も違ってたな曖昧な記憶の所為なのか昔とはレシピが違うのか

701 :
コンビニスイーツは絶対関係ない
甘納豆とか買う奴が死んだだけ
しかも日本一高いとか

702 :
>>3
また京都人の気持ち悪さを見たw

703 :
和菓子は甘いだけという迷路だよな

704 :
北海道民は甘納豆で赤飯を作る

705 :
最近の高いものに対しての評価が厳しいからな
コスパと言われる言葉が流行りだしてから
高いうまいの基準がかなり高いだと思う

706 :
高いのを売りにしてるって
単に国民の所得が下がって売れなくなっただけじゃないかな

707 :
濡れ甘納豆は手が出ないが足は出る

708 :
>>182
綺麗だけど、味の想像がつく。
砂糖と小豆と白餡でどれ食っても似たような味でバリエーションがない
食べたらもう1つ食べたいってのがないから、こんなに貰っても1週間使っても食えない

709 :
確かに家の前の和菓子屋がなくなったわ

710 :
>>705
回転寿司もそうだけど、「和菓子」の外見を保ちさえすれば
安かろう不味かろうでも大量生産品しか食べられない層が増えているからな。
少数の「本物志向」を取り合ったところで、生き残りは厳しいよな。

711 :
和菓子は本物の材料使ってちゃんと作らねえとくそ不味いからなあ つうか高い金出して買うようなもんじゃないし
それなら適当な材料でも安く食える味の洋菓子選ぶだろ

712 :
>>708
ケーキだって派手でバリエーション豊富なように見えても
実はどれも似たような味の構成なんだよな
見た目が違うだけで使って材料、味の組み合わせが完全にパターン化して何処の店でも似たようなケーキばかり

713 :
>>711
洋菓子みたいに大量の油脂で味を誤魔化せないのが和菓子のつらいところ

714 :
>>712
チョコ系、ヨーグルト酸味系、チーズ系、ミルフィーユ系、などなど
まぁ甘いでひと括りしなければケーキはまだ豊富だがな
ケーキバイキングは各地にあるが、和菓子バイキングとか単体で滅多に無いだろ。
和菓子の利点は1個で十分で甘党にはダイエットにいい

715 :
和菓子って砂糖と炭水化物だから血糖値急にあがるから
油分の方が消化に時間かかるからGI値でいうと洋菓子の方が良いともいえる

716 :
>>387
えー、なんだよ
ぐぐったら千疋屋が裏で糸引いて立ち直ってるやん
何なんこのクソスレ

717 :
>>367
なんか中二病を自己擁護してるみたいだなw
まあ見世物ってそんなもんか

718 :
>>714
和菓子も色々あるんだけどな
餡子だって豆の種類だけあるしな

719 :
>>11

300円400円のケーキはまずい。少なくとも倍額は出さないと。

和菓子の300円400円なら、そんなに悪くない。
本当はも少し出したほうがいいけど。

720 :
抹茶でもおまけして見たたらどうだろう

721 :
コンビニのお菓子そのものが関係あるかは知らんけど、老舗の和菓子店なんて若い人達は興味無いのが殆どだろ

722 :
そういや、大学生の娘殺した和菓子屋の親父は見つかったんだっけ?

723 :
贈る人も贈られる人もいなくなってるんだろう
か飽きられたか

724 :
他の老舗和菓子屋はようかんが売れないからと発想を変えて大ヒット

ようかんをスライスチーズのように薄いシート状にして手軽にあんこトーストに
亀屋良長のスライスようかん
http://item.kameya-yoshinaga.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_6100m.jpg
http://item.kameya-yoshinaga.com/wp-content/uploads/2018/10/BH4A2702m.jpg

725 :
ここまで
春日山なし

726 :
>>724
これは美味しそう(´・∀・)

727 :
セブンのモンブランで充分だな

728 :
>>719
和菓子って大半のものが餡子の包み方の違いでしかないから飽きが来るんだよ
一回食べたら300円も出して他のものも食べたいと思えるほどのものじゃない
さしておいしくなくとも味の種類が豊富で飽きの来ない洋菓子が人気が出るのは当然のことだよ

729 :
虎屋ういろが頑張っているのに饅頭やきんつば売れないのはコンビニのせいとか流石に手抜き過ぎる
苺大福をこぞって真似るだけで高笑いしていたのが大手老舗和菓子屋だったのに伝統守るだけで味も新商品の開発もヘボだっただけなのでは

730 :
コンビニのスイーツってとこですでに草。それが進化とか草通り越して竹

731 :
>>724
その店は、フランスでパティシエやってた人を入れて
桃山にクリームチーズ入れたりキャラメルナッツ入れたり、
一口サイズのアンミツ作ったり色々工夫してるね
ブログにのってたこれもすごく綺麗
http://blog.kameya-yoshinaga.com/2019/08/07

732 :
一般人にゃ味の違いなんてのわからん
待ってれば客が来る時代じゃない

733 :
贈答品に買われるような有名店は大丈夫だろうけど
町のお菓子屋さんみたいなのはコンビニで和菓子扱うようになって苦しいだろうな

734 :
>>733
ババアが包み紙を畳んで取っておくくらいブランド化しないとな

735 :
高級感のない、中途半端な老舗
コネで入った能無しが上の方に大量にいる予感
千疋屋にリストラされろ

736 :
コンビニドーナツって諦めたんだっけ?

737 :
喫茶店だってコンビニのコーヒーに負ける店もあるだろうしな
俺の行く店は比較する気にもならないくらい旨いけど

738 :
>>721
とらやカフェには若い女ばかり

739 :
ぬれ甘なつと美味しかったなー
コンビニで無慈悲に再現して売ってくれ

740 :
>>721
青柳ういろうは🐸で大人気だよ

741 :
和菓子は愛国に胡坐をかいてたからだな。
現実を見ないから反日売国奴のパン屋に負けたんだよ。

742 :
チャーハンとか昔は味がお店と違った
意図的にお店よりまずくするようにしてるのかと思ってた
別にスーパーでも料亭でも同じ味で出せるのはつくるとわかるもんだが
この不思議な現象が消えただけだろ

743 :
>>742
保存性にポイント振ると他が落ちるんだよ

744 :
コンビニスイーツに負けるぐらい、先人の開発した伝統の菓子におんぶに抱っこで時代の流れを否定してきた結果じゃないのか?

745 :
>>39
安倍虫に全ての脳内を寄生されてるアベノセイダーズ発見w

746 :
お中元とかもフルーツゼリーはすぐ消費されるけど
餡子は食べないからたまってる

747 :
>>737
近所の古い喫茶店はやはりコンビにより全然うまいんだが
エアコンの故障で行けなくなってもう1ヶ月
復活できるのか心配になってきたw

748 :
>>743
味付けに関係ないでしょ

749 :
跡継ぎが大体アホだからな

750 :
イートインまで最近あるし
和菓子店なんてどこにあるのかすら把握すらしてない

751 :
>>738
出店している場所も良いよね
六本木ミッドタウンだったり、表参道ヒルズだったりで少し金に余裕のある若者や大人が集まる場所
六本木に行った時は必ず寄るよ。

752 :
>>724
凄いな。
海外経験の知見が活かされてるね
こういう人が旧清酒なんだろうな

753 :
山田屋まんじゅうも店減ったな

754 :
求肥が好きだから
求肥を使ったお菓子を作ってくれ
雪苺娘みたいなさあ

755 :
無理矢理コンビニを絡めて作文すんなし
日常的に和菓子食う人はコンビニなんかで買わんわ

756 :
近隣の和菓子屋は
スイートポテトとかあんこパイとか
コーヒー餡とか
生クリーム大福とか地味に
洋菓子素材取り入れてるで

時代に合わせる柔軟性も
必要でないかね

757 :
>>696
高いったってキロ300円くらい
砂糖との置き換えは10パーくらいですよ
トレハ使うと冷凍可能になるから採算性は上がる

>>712
この手の菓子は全部こなし生地とあんこだけの味で色形は味に一切寄与しない
たまに栗味いも味ゆず味が交じるだけ
チーズケーキとチョコレートケーキは違う味でしょ 上生は全部ほぼ一緒

>>718
あんこは日本の物だから軽く見てる奴多いけどチョコレート並みに奥が深いよ
本当にうまいやつは小豆の香りの強さと小豆の粒子の口溶けの良さにため息が出る

758 :
>>757
両方豆だし

759 :
>>736
諦めたな

でコンビニコンビニって言うけど今は密かにスーパーの手作りおはぎが進化してるw

760 :
ブランドというものに胡坐をかいて
努力してこなかったツケだわ。

761 :
>>715
寒天とかこんにゃくとか
ヘルシー食材上手く取り入れれば
いいんじゃね?

762 :
>>756
そんなのどこでもやってるんだけど花園まんじゅうはドンガメだったな
というか千疋屋買った後の展開みると
フルーツ大福とかソフトクリームとかでカフェ展開って通り一遍過ぎて笑うわ
こんな程度で持ち直したりしたら旧経営陣マジでアホだったって話になるな

763 :
>>761
パラチノースとかラフィノース使うのよ

764 :
群馬県にあるみょうちくりんという生クリーム大福は
和菓子に生クリームだと!?ふざけんな

ぱく

うまい!←ねるねるねーるね風

まさにカルチャーショック(´・ω・`)

765 :
>>761
上生菓子って基本は口溶け感や舌の上での滑らかさを重視しているところあるから
寒天はまだしもこんにゃくは論外だろ。

豆(餡)の粒子より大きいと舌触りが格段に落ちる。

766 :
コンビニは関係ない
自分は15000円のケーキ買うし
結局、美味しいか美味しくないかだけ
あとは、出店のし過ぎで味の統一性とオペレーションが悪くなるか

767 :
コンビニは食べたいのが無ければそのまま店を出やすいからな
和菓子店は食べたいのが無くても何か買ってあげなきゃってなる

768 :
なんじゃこら大福とか考えなかったのか

769 :
どら焼き屋さんですら、生クリームどら焼きを
お茶屋さんですら、お茶ソフトクリームに生クリーム大福
とか出してるのに
和菓子だけで勝負してたら、常連さん以外来ないのでは?

770 :
>>22
1992年6月に最も売り上げたとあるから今から30年近く前だね。
30年経つと1世代は回っているから、昔からの客は年と共に過去の人となり、
かつての若者がターゲット世代になったのだろうが結局のところ取り込めなかっ
たことが一番の原因っぽいよね。

771 :
近所にある和菓子屋の130〜220円の大福がお気に入り。
昼過ぎには売れ筋が無くなるから、10時くらいに行かなきゃならんのが辛いけど。
この店できるまでは、わざわざ車で1時間近くかけて大福買いに行ってたw

772 :
1個だけ買うの恥ずかしいから和菓子屋は入れないっていう奴いるけどさ、
2個買って次の日に余った1個を食えばいいじゃん
草餅2個とか買った事あるけど、何も嫌な顔されないぞ

773 :
日本人の舌が乳製品に駆逐されていく…
と呟いてみたw

774 :
>>724
ああ、どうして気づかなかったんだろうって思った。
あたまいいな。

775 :
>>1
明治通り走ってたら見えてたな。
地方のデパートの令嬢(おばさん、都内在住)が結構この店好きだった。
でも、常連客の高齢化が厳しそう。

776 :
開発力が違うもんな
売上兆円単位の企業相手にウメーもんで競えって中小零細に勝ち目無い

777 :
>>760
虎屋も鶴屋吉信もカフェやってるね。
物凄い混んでる。大人気。当然、それなりの値段なんだけど。

花園万頭も新宿でそれやればよかったのに。
外国人が喜んで来るのに。

778 :
不景気だからだろ?

779 :
食べて応援しろ

780 :
さみしい話だね
従業員は同じ業種に再就職かな

781 :
>>421
高級和菓子は手土産需要だよ

782 :
180年とか
京都なら800年とかでもひよっこ

783 :
花園神社の見世物小屋は今も続いてる、と言っても祭りの日だけだけど

784 :
長期不況でこの先も消費増税で明るい見通しが立たないから
今まで必死で耐えてたところも力つきてバタバタ潰れてるだけだろ
なんで個々の企業の努力不足みたいな話になるのか

785 :
花園万頭の一番中核の商品だけは残せないかな。
小さくやり直すもよし、職人さんが他社で作るもよし。
最悪、原材料リストと製造過程の動画と職人のコツ・注意事項メモを保存(新宿区や
大学、専門学校が管理)

786 :
>>1
まんじゅう、和菓子といえば、木津屋

787 :
単に放漫経営だからだろ

788 :
>>784
DeNAの南場智子だったと思うが、だいぶ前に
「希望は海外にしかない」と言ってた。
出られるところはドンドン海外に出てるね。外国人の採用も増やしてる。
先日買い物の合間にQBハウスで散髪したんだが、
うちも海外進出ですよ〜、けっこううまく行ってるんですよ〜、と
言ってて笑った。

企業は生き残るために海外に出てる。海外に活路を見出そうとしている。

789 :
>>779

やはりな。それに関してはワシもコウカイしてる。

https://www.youtube.com/watch?v=Lv1gHQmSp9I

790 :
>>773
もう少し頑張れば
外国人観光客、ベジタリアンとかビィーガンに
ヘルシースイーツでアピールできた
もったいない

791 :
外国からの移民で元気で賢くて多少お金あるのが
スイーツの店開いたりしてる。
(それぞれの国にそれぞれのスイーツがある)

時間ができたらそういう店を食べ歩いてみたいと思ってる。

792 :
>>788
日本は実質年寄り島だからね
売り上げが伸びるのは医療関係と火葬場ぐらい

793 :
安倍ちゃんありがとう。

794 :
>>790
なるほど! 国内ダメ、とうつ向く必要はないかもな。
実際、鶴屋吉信の高いカフェは大人気。

職人さんたちやブランドを誰かが引き継げばいいね。

795 :
コンビニとは客層が違うだろう
高級菓子の選択肢がかなり増えたからだよ
花園万頭がどうしたら良かったのか、菓子をよく食べる俺も思いつかない

796 :
コンビニ関係ない

797 :
岐阜の中津川って所の栗きんとん屋めちゃくちゃ流行ってるからコンビニスイーツは関係ないだろ

798 :
>>615
求肥

799 :
何かのせいにしないとやり場がないんだろうな。
コンビニとか関係なく、よほど魅力がなければ専門店なんかやっていけない時代になっただけ。

800 :
コンビニスイーツを絡めるのは無理がないか

801 :
みくびってはないだろう

802 :
>>772
和菓子店ってどこも一見の客を明らかに見下したような接客だからね
コンビニやスーパーとかだとマニュアル通りだが接客そのものは丁寧
こういう部分で次もきたいと思わなくなる

803 :
>>802
頭の中だけで暮らしてるのか?
いろんな和菓子屋行くがそんな店見たこと無いわ

804 :
>>772
自分が行くところは赤飯も売ってるから
それもいっしょに買うことが多いな
そうすると、まんじゅうは2個くらいでも肩身狭くない
かしわ餅なんかやっぱりおいしいから和菓子屋さんは
続いてほしいけど、そこは職人の旦那と奥さんがやってて
どっちかが倒れたら終わりだろうと思う

805 :
>>802
どこもって具体的には?
多分見下してるって被害妄想か余程無茶なクレーム付ける常連様なのかな?

806 :
>>797
結局本物のうまいものを作ってる店が勝つってだけの話だよな
洋菓子風の小洒落た店にしても、本物の洋菓子にかなうわけないんだから、小手先の変り物で目先の利益だけ見てたらどこもやがてこうなる

807 :
>>804

ママンが先に倒れるのキボンヌ。

808 :
だよなぁ・・・
コンビニスイーツに客取られてるだろなと思ってた
洋菓子店とか最早虫の息のところは多いんじゃねーか?
近くの洋菓子店が3件も今年に入って潰れたよ

809 :
というか、コンビニスイーツなんかと競合してるレベルの店だったというだけ
専門店は素直に本物を作りなさい

810 :
出版社の編集マンのお手持ちっていうイメージ
バブル期ぶいぶいいわせた作家がこの饅頭大好きって言ってたの昔読んだなぁ
その辺で回してたなら今の時代にはお察し

811 :
>>105海外の伝統菓子で豆の甘いペーストとか割とあるのに?

812 :
謙遜がストライクに取られて不服だろうが、
それはお互い様。だからな。

813 :
>>802
儲かってる会社の社長(博士)が作業着でいいカメラの売り場に行ったら
ひどい対応されたって笑ってた。
和菓子店も作業着だと歓迎されないかもな。
普通の見た目・態度だったら全然問題ないと思う。

814 :
>>772
柿の葉寿司1個買ったことある。
「1個でもいい?」って聞いたら「もちろん!」って答えて、
1個用とか2個用の包装やケース見せてくれた。
聞いたら、多くはないけどそんなに稀でもないって言ってたな。

815 :
>>810
草思社とか日本文芸社がすぐそばだね。
どうでもいいことだけど。

816 :
高いからといって虎屋のようなブランド感はないんだよね。その中途半端さが命取りだったのでは?

817 :
>>802
どの和菓子店でも見下されたことないが

お前自身に問題があるんだろw

818 :
デパ地下の洋菓子とかおっさんの俺が1人で行っても接客が
いいとこが多いから、ついつい土産と自分用にも買ってしまう。
和菓子店は、お一人様お断りのルールでもあるんかと思うぐらい
接客が悪い。

819 :
>>816
いやいやいやいや。
お前が知らんだけで十分ブランド感あるわ

820 :
草思社が移転してた。ほんの少し離れた。

821 :
デパ地下バイヤーとの付き合いが悪かったか。

822 :
>>777
花園饅頭の本店にはカフェみたいなのあるだろ

823 :
>>814
1個からでも買えます?って聞く客の多いことよ
特に子連れの人は子供が欲しがってみたいな感じ
香梅って店で働いてるけど1個2個はハードル高いみたいね
どの店も単品買いは大歓迎だよー

824 :
ええー
新宿のあの三角のとこにあるとこか
あのまんじゅうに黒いぽっちが乗ったやつじゃんか

825 :
コンビニスイーツとか競合でもなんでもないだろ
この店の商品がおもたせ需要じゃなくなっただけ

826 :
正直たいした味しない名前だけの菓子屋多いよね
老舗ということにあぐらかいてたんだうな

827 :
>>802
そんな態度とられたことないし、被害者意識激しいのかお前の見た目がよっほど汚いのかw

828 :
うちの地元の老舗まんじゅう屋も大して美味くもないのに
年寄りが贈答品で「とりあえず」買うから今のとこは儲かってんだろな
俺らの世代は別に買わんし食わなくてもいいからな

829 :
>>1 人様のお口に入る贈答品と、自分で買って食べるコンビニスイーツの違いも判らんのか?

830 :
商店街の和菓子屋は安いから、スーパーで買うなら、和菓子屋で買ってやりな
うちの近所にも数件あるが、大福や団子は100円で買いやすい
どの店もいつ通っても客が入ってるの、あまり見たことないから、大変そうだな〜と思って
自分は近所の和菓子屋で買ってやってるよ

831 :
嫌だあーこれから日本人はどんどん貧乏になって
力のあるチェーン店以外の小売りはどんどん潰れて
コンビニスイーツとイオンのトップバリュしか食えなくなるんだあああ

832 :
>>750
和菓子店もイートインスペースを設けて、お茶をサービスすれば良いのに。

833 :
>>757
>あんこは日本の物だから軽く見てる奴多いけど
>チョコレート並みに奥が深いよ

自分の店でアンコを炊いている店なんて本当に少ないのでは?
有名店の前を開店前に通りかかったら、業者が粉アンの25Kg袋を大量に搬入していて、がっかり。

834 :
>>763
三井製糖「パラチノース」 血糖値上がらない次世代砂糖

835 :
>>831
大量生産のものばかりになると悲しくなるね
みんなもっと個人商店で買ってあげよう!

836 :
>>833
そうだよ
こしあんなんてめちゃめちゃ重労働だから殆どの菓子店は作れない
だからこそ自前でやってるとこはすごくうまい
製餡業者のはどうしても粒子が劣化する

837 :
>>1
味や経営手腕はともかく、戦争による消失って誰に文句言えばいいんだろうな。あまりに理不尽だろ

838 :
老人向け贈答用だからな

839 :
この速さだから言える
虎ノ門きや のおかきは至高
ここ見た奴は絶対買いにいけ

840 :
>>836
夫婦でやってるどら焼き屋を特集した番組みたが
労働時間の大半はあんこ作りだったな
夜中から仕込みして朝まで寝ずの番してたわ

841 :
最近出来たのか知らんけど
花園神社の前にアイスクリームの店出してたなw
なりふりかまわなかったのがわかる。

でも観光客増えてるから
売り方替えれば売れるんじゃね?

842 :
努力不足

843 :
>>838
ビジネス用途が一番多いよ

844 :
デブ増やしてるだけ。

845 :
>>844
デブは何食ったって同じ。デブは自分のせい。
俺は甘いもの好きだが、60kg以下。

846 :
銀座の空也や上野のうさぎやは狂ったように売れてる

847 :
バブル期が経営者に着くタイミングだから
世の中の変化への対応をサボってたからだろ
企業にはよくあること

848 :
コンビニスイーツは関係ない気が

849 :
甘いものを食べると吐き気がする

850 :
コンビニの台頭もあるかも知れないが、「商品の身の丈」に合わないビルや工場投資が問題だろう。

851 :
コンビニスイーツじゃなくて、贈答お菓子を自宅近くのケーキ店や大型スーパーの名品店で済ませるようになったからだろ。
ここぞという贈答品としてのブランド価値を得ることに失敗したという話。

852 :
>>757
上生は皆同じてチョコレートは皆カカオ味と言ってるのと同じやろ

853 :
>>784
同じような商品構成でも安定経営してる和菓子店も沢山あるからなぁ
どうせ本業以外のことに手出しして失敗して
それが足引っ張って潰れるとよくあるパターンだろ

854 :
>>818
和菓子店でそんな扱い受けたことないわ
接客なんか洋菓子店も和菓子店も同じような若い娘かオバチャンの店員がやってんだから変わらんわ

855 :
何かあると不況不況て言うけどさ
高度成長〜バブル期みたいな1000年に一度あるかないかのと超ボーナス期間と比べれば何でも不況になるわ
いい加減比べんなよな
バブル以前世代の愚痴聞くのはいい加減うんざりなんだよ

856 :
おいいいい
ぬれ甘納豆だけは作り続けてくれよ

857 :
>>853
それだと思う。

858 :
しかもコンビニスイーツってクーポン使えばほとんど無料で食えるしな
1個食べれば十分だけど

859 :
インスタ映えする和菓子つくれは売れる

860 :
>>823
そういうお話、広がってみんなが知るようになるといいですね。

861 :
娘とおRして自殺したからじゃね?

862 :
和菓子屋ってどこも一見お断りで
新規客が全く増えないから
淘汰するしかないだろ

863 :
https://i.imgur.com/oxHGXKo.jpg
これうまそう

864 :
>>859
それだ!

865 :
>>14
こういう舌バカがいるから成り立つんだわなw

866 :
>>860
「一個から買えます」の貼り紙が
店先に欲しいなあ

867 :
180年で老舗とか

868 :
>>864
和菓子って結構見た目良いような気がするが

869 :
>>862
一見お断りの和菓子屋ってどこだよwwwww
村上開新堂かよクッキーだけどwwwww

870 :
和菓子でも売れてるお店はめちゃくちゃ人が並んでる
和菓子が売れないんじゃなくてここがダメなだけ
不味いんだろ
知らんけど

871 :
よく差し入れで貰ったなー花園万頭
食った事ないけど

872 :
>>863
モナカの組み立てキットみたいなのをどこかの
有名和菓子店が売ってるけど、パリパリのもなかに
アンコ挟んで食ったらうまかった。別物に感じた。

873 :
ただのコンビニスイーツのステマだった

874 :
和菓子屋って一個だけ買うつもりで店に入ると
お茶と店のお菓子を出してくれるので申し訳ない気持ちになる

875 :
菓子なんか買う金ないよ

876 :
製造数日本一の和菓子屋さんは山崎パン。

877 :
仙台の萩の月なら知ってるけど
乃木の月ってのは知らないなあ

878 :
>>870
旨いよ高いけど
こだわりが過ぎて今の時代に合わなくなっただけ

879 :
>>832
特にスペースはないけど茶は出してくれる和菓子屋あった

880 :
>>206>>237
んん?言ってることおかしいな?
もしかして、あのホイップが生クリームの完成品だと思ってる?
ホモジナイズ前の牛乳を遠心分離させたものが生クリームで、添加物の入ってないものなどどこのスーパーでも牛乳コーナーの隅っこに売ってる
それをふわふわのはかないソレに仕上げるのが職人の腕の見せどころなわけで
ましてや最初からホイップされたものなど、スレ通り和菓子屋の話で言えば自社で小豆から作らずに製餡業者から生あんを仕入れるようなもんだ
有名なだけで一流ヅラしてる店とは違う本物の店がそんな物使ってるわけないでしょ
あと、お菓子屋の原材料に添加物使ってる複合原材料として生クリームと書いてあっても
指定添加物は別途記載しなければならない決まりなので食品偽装とかの話になっちゃうし完全に酸っぱい葡萄レベルの思い込み

881 :
>>860
てか店の入り口の横にでも単品買い大歓迎!って書いたパネルを置けばいいだけ

882 :
白砂糖タップリな飲料水の画像を見てから控えるようになった。
恐ろしい

883 :
実際、最近のコンビニ菓子はそこらのケーキ屋のより美味いもんな

884 :
>>875
ニュース「若者の寿司、ラーメン離れ」
若者「カネが私から離れてるんだよ」とツイート

ツイートいいね急増

思い出した

885 :
>>881
いや売り手側は中々そこに気づけないものなんだよ
食券のラーメン屋で働いてたんだがやめて後から知ったことは
先にラーメン押してからトッピング選ぶのか先にトッピング押すのかわからないから
結局トッピング増やしたくても普通にラーメン押して頼んでた人が多かった事
提供側としてはラーメン押してたまご追加で押せよってなるんだが
客からしたらそれが分からないから困惑してるってことなんだよなあ

886 :
東京は稼げない
労働者はさらなり

887 :
京都の老舗のおはぎってピノくらいの大きさだった

888 :
>バブル期の設備投資後、土地価格が下がり、負債が増えたことも収益に影響した。

ただの投資の失敗
物売りにおいて地代の高さって1番踏み込んではならない場所
ブランドのある土地とか以ての外
相対的希少性の高いものは資本収益率が低くなる

ネット通販の時代に東京で商売するのはアホの極み

889 :
高級老舗和菓子手土産にするような人がコンビニスイーツ買うかねぇ
そんな人たちは千疋屋でパフェ食べてそう
変な記事

890 :
虎屋、東京ばなな
「やつは四天王最弱」

891 :
>>886
東大阪市の花園ラグビー場前で「花園万頭」売ったら、
絶対勘違いして記念に買って帰るよね。
家賃安いし、大阪に行けばいいかも。

892 :
>>889
別物として買ったり食ったりすると思う。

893 :
>>885
たしかに戸惑う。近くに暇そうな店員さんいたら聞くが、
そんな状況はまずなくて、わかりやすそうなのを押すことになる。

894 :
和菓子って砂糖と餡子の味しかしないじゃん

895 :
みんな言ってるけどコンビニ関係ないだろ
軽自動車の売上がRーリに影響するかっての

896 :
原因がコンビニと分析したのが経営者だったら
そりゃ経営センスねぇわw

客層も用途もちゃうやん
そもそもコンビニを驚異と感じてるならコンビニに展開すりゃ良かっただけ
でもコンビニ棚で定席取れるほどの商品力はねぇのよ
都こんぶにはなれない。
しょせんその程度のお菓子

せっかくブランド力あるんだからインバウンドや海外展開を狙うしかなかった。
ところが甘い小豆は外国人に不人気。キモい、
日本人が海外で刺し身に砂糖つけて食わされるような感覚
小豆使わずに外国人受けする商品開発するしかねぇの

経営者も職人も小豆に拘ったんだろ?
それが破綻の原因やで

897 :
でかい自社ビルとか、広域展開とかするから。
そこそこの商売で繋ぐべし。

ええか、商売と屏風はな、広げすぎたら倒れるんやで。

898 :
とても残念。

899 :
仕方ない・・・

900 :
上る。

901 :
>>896
くだらんデマだな
海外の創作料理の奇想天外な幅広さ見てみれば、甘い豆などまったく取るに足らないレベルでどこにでもある
単に小豆の栽培が東洋の気候に適しているだけ
日本でも小麦が生産されるようになってきたのと同じように、アメリカやオーストラリアでも小豆が栽培されるようになってるので
豆腐などと同じように世界に広まるのも時間の問題だ

902 :
>>853
どちらかと言えば、人件費かなあ。
大手じゃないと、心苦しいけど、一家を養うだけの給料は出せないんだよ。パートがせいぜい。それで家族とか中核社員だけでぎりぎりの経営して、誰か身体を壊したり引退したら、そのまま店や会社を畳んじゃうパターンが多いかな?

これから先生き残っていく菓子店はおそらく値上げに踏み切って成功できるところに限られると思う。

903 :
和菓子って味がないのに甘い、よくわからない食い物

904 :
>>894
初めての和菓子屋に行ったらどら焼きと上用饅頭買え、それでだいたい判断できるから。店頭に並べてる練切菓子なんぞ食っても何も判断できない。

905 :
カカオとミルクとくだものの味覚には勝てないよ和菓子は

906 :
>>874
いいお店だな、それ。

まあ、和菓子は「見た目」では引っかかってくれないからパッケージに金をかけられないところはとにかくいかにお客さんの口にお菓子を入れるかだからなー。

907 :
うちの地元の菓子店もだいぶ潰れたな
ジジババはいっぱいいるはずなのに

908 :
>>907
他人の家に訪問して手土産って文化もなくなったしな。

909 :
デパ地下の和菓子店もお茶どうぞって出してくる(椅子はない)

910 :
>>904
残念ながらめったに無いが、練りきりでもまともな店は様々な食材、その果汁や煮汁、抹茶、小豆渋などで色付けしてるのでその風味が楽しめるし
白小豆餡自体が最高に美味い

911 :
法事の時に餅や団子を作ってくれる地元のお菓子屋さんは殆ど潰れちゃったな
お菓子はあまり美味しくなかったけど利用価値はあったのに

912 :
着色料使うのなんて「食材から作ると照明あてて飾ってたらすぐ褪色するし日持ちしないから褪色しないし手間もかからない着色料のほうが凄い」とかいう糞くだらない理由だからな
ただの怠慢だしそんな心意気で美味いものが作れるはずもない

913 :
>>910
本来はそうなんだが、練切は実のところ和菓子の中でも3本の指に入るくらい劣化が早いんだよ。だから「予約じゃない=いつ作ったのかもわからない」練切食べるのはあんまりお勧めしない。

914 :
心意気というとポジティブな意味のようなので正しくは心根と言うべきか?
ま些末なことだが

915 :
道徳の教科書で和菓子屋は愛国とかそんな騒ぎもあったけど、国民自身がそっちじゃないほうを選んでしまったんだよな。
おせんべいとかも消えそうな気がするは。

916 :
>>896
甘い豆が駄目なのは欧州と北米だけだろ

917 :
>>916
メキシコは甘い煮豆多いよ
ブリトーに入れられるのが嫌だった

918 :
>>912
売れるならそんなこと考えなくてもいいんだよ
問題は本物激ウマのをつくっても買ってくれる人が限られてること
市場として存在し得るのは京都かせいぜい東京しかない

919 :
アジアじゃインドネシアでもインドでも東南アジアでも中国でも中東でも伝統的に甘い豆の菓子やシロップとかあるのに、
欧州の一部がそういうの嫌いだからって「海外では甘い豆は受けない」みたいに言われるよな
逆に乳製品受け付かないとかで洋菓子が駄目な国とかだってあるだろうし

920 :
残念無念

921 :
ぬれ甘なっとうは関西になかったから重宝したんだけどね
おいしくて好き

922 :
>>914
了見だよ、了見

923 :
今WBSで軽減税率やってたけど、スーパーやコンビニで買うより個人商店で買う方が実質税率は安いそうだ
個人で商いやってる和菓子屋で買ってやりな

924 :
過去に胡坐かいてイノベーションを怠ったツケを
払わされたな

925 :
花園万個に改名したら起死回生できるかも

926 :
基本的にご飯でもオカズでもないから金がなくなったら
減らされるのはおやつとか間食に食べるものだよ
今のタピオカブームみたいな特殊なケースは除いて

927 :
スパイス・ハーブ、フルーツなどのフレーバーあんこなら和菓子に固定観念の無い海外のほうが受けるんじゃないか
小豆餡にはフェヌグリーク、コリアンダー、ペパーミント、黒胡椒やセイロンシナモン、カシアシナモンなど合うものは結構ある
乳製品は言うに及ばず、ココナツミルクやココナツオイルも抜群
レモンピールやマーマレードなども少量入れると甘さが引き立つし、そういう柑橘系にはクローブを入れると尚良
きなこ系にはアニスシードが合う
あんこの可能性を問いかける絶好の機会であるオリンピックに向けて急ピッチで開発すべし

928 :
乳製品と合わせる場合ナツメグを入れると引き締まるのは特筆しておきたい

929 :
全国高校ラグビーまでに準備して
花園ラグビー場周辺で花園万頭売りまくるべし。

ラグビーボール型も当然準備。

930 :
>>927
ちょっと感動。

外国人の和菓子職人育てて好き放題やらせてみるのもよさそうな気がしました。

931 :
タピオカミルクティーのせいで
倒産か

932 :
抹茶菓子にはキャラウェイっていうのもあった

933 :
残念ですわ。

934 :
追分だんごなら知ってるけど

935 :
これだけ海外で和食ブームなのに何もしなかった経営者が終わってる
経営者として能力不足
和菓子作るだけなら職人でいいわけでそれだけしてればいい

936 :
>>872
最中の皮と餡子を分けたのは、近江八幡市たねや「ふくみ天平(てんびん)」が元祖。

937 :
>>897
商売とデンボ(おでき)は、大き(く)なったらつぶれる。
関西の格言。

938 :
>>927
大福餅を買ってきて挽きたての胡椒を掛けて食べてみる。

出町ふたばや鳴海餅でも良いけど、サザエ(十勝)のアンコが安くて旨いと思う。

939 :
京都来たら和菓子屋だらけだけど創業室町時代とか老舗度が違い過ぎ
お茶席用の予約菓子メインで続いてたりお寺さん御用達だったり需要が違うのもあるんだろうな

940 :
仕方ない。

941 :
>>939
京都は和菓子の需要多いだろうね
観光客も京都に来たら和菓子食べたりお土産に買ったりするだろうし

942 :
和菓子はうまくないからなあ
モチ系はうまいけど

943 :
まぁ、お子ちゃまには和菓子の美味さはわからんよね

944 :
金の価値がどんどん安くなっててヤバい

お前らが年金支給もらう頃には今の半分の価値もなくなってるよ
餓死者続出待ったなし

945 :
贈答用でも和菓子にこだわる世代がどんどんあの世に逝ってるんだから厳しいのは当然だろ

946 :
多角化しないとあかんのかな?

947 :
和菓子系の職人って、今はちゃんと手袋着けて作業してるのかね?
あの素手でコネコネしてるのが、どうにも受け付けられなかったんだが…(´・ω・`)

948 :
>>947
気持ち悪い人種だよね
オマエが生きてる方が汚いわww

949 :
>>923
なんか入りにくい

950 :
>>948
垢拭くなんて絶対食いたくないぞ?

951 :
>>512
スナック菓子や洋菓子大好きだが、大人になってから煎餅やおかきと日本茶の美味しさに目覚めたわ

952 :
>>950
赤福の製造はどう見ても機械化されてるだろう

953 :
需要減ったか・・・

954 :
老舗の菓子屋は茶道だのお得意様いっぱいで
企業でも接待用、上流階級の家庭のおもてなし用で
絶対潰れないイメージあるんだが
多分これコンビニが理由じゃなく
あぐらかいて商売してただけの話なんじゃ

955 :
老舗も社用文化の衰退とか核家族化、贈答習慣の廃れ、冠婚葬祭の軽薄化、百貨店の衰退などで絶頂期のバブル時代から売上半分とかになってる場合も多々ある
あぐらかいてたってのは言うに及ばず、自前の商売をまじめにやっててもバブル期の売上がずっと続くと見込んで設備投資や店舗拡大して、その後やり方変えられなくて潰れるってパターンは結構ある

956 :
ぬれ甘納豆のとこか

957 :2019/09/05
残念無念w

【小池知事】「いま世界のキーワードは ステイ アット ホーム」★2
【福島県】大学生の車が国道を逆走、車2台と衝突…5人が重軽傷
【正論】識者「まだ安倍を支持している奴って、過去の自分の判断の間違いを認められない卑劣なクズなのか、本当に頭がおかしいのか」★8
【大阪】オーバーシュート(爆発的患者急増)備え 大阪府が600床確保へ30億円 産経新聞
【大分】自動延長と勘違い? 3月13日以降、免許失効28人 [Lv][HP][MP][★]
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、33人の死亡確認 36人けが ガソリンまいた男の身柄を確保 ★46
【JR根岸線】。非常用ドアコックで走行電車を急停止させたとして25歳の男を逮捕「前に電車が遅れたので腹いせにやった」
過去の電通との関係、経産相「検査は終わっている」-山添拓議員「10年以上に及ぶズブズブの関係。合計1,500億円以上のお金が流れた」 [トモハアリ★]
【社会】大相撲 貴乃花親方が倒れる 秋田市内で夏巡業中
森会長、新型コロナに打ち勝つ定義に自身のガン闘病明かす
--------------------
YAMAHA総合 Part11
【精霊幻想記】北山結莉スレ14【ワッチョイ無し】
放射線によるダウン症が存在するようです19
ペッパーランチの会社「助けて!いきなり!ステーキのせいで7月までに20億返さないと死ぬの!」 [711178767]
【HMD】Oculus Rift/S Part 115【VR/Touch】
色んなジュニアアイドル画像28 (あずあず大歓迎)
伊勢正三 (5)
関西でサバイバルゲームを楽しむ為のスレ30
不思議の国の冒険酒場/ラビリンス 総合スレ Part.2
【悲報】 韓国人「FGOに中国人も怒ってるぞ!」 中国人「怒ってないぞ。勝手に巻き込むな」 [541495517]
ウオッカの種付け相手今年もフランケルw
【日淡】ミナミヌマエビ 32匹目 【専用】
ヤフオク初心者質問スレッド #837
AA練習・テストスレPart1372
戦国武将が地獄でやってそうな会話
◆ニュース国際+板 スレッド作成依頼スレ◆★13
【米朝会談】ボルトン氏「過去の失敗繰り返さず」 北に非核化意思なければ米朝会談打ち切り
高校野球の日の丸自粛、逆効果だった模様 韓国人「オーバーだろ、まるで韓国が脅迫したみたいじゃないか」 [535050937]
【あと6年】Windows XP を軽くする裏技【使う】
【専ブラ】2chブラウザ 2chMate 隔離スレ part48
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼