TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【速報】上皇 風邪の症状で誕生日のあいさつ見送り★2
【新型コロナ】退院したあとも日常生活に支障 呼吸機能や運動能力が [かわる★]
【日本政府高官】無条件の平和条約締結を巡る、プーチン大統領の発言に対し「ロシアに抗議や真意の確認はしない」
【ゴーン逃亡】政府、エックス線荷物検査を検討 被告にGPS発信機を装着する案も 森氏、逃亡は「不法出国の犯罪」
【成形肉】マクドナルドのローストビーフバーガー、「ローストビーフ」ではなかった
【ニュース速報+ ローカルルール変更 投票】IPアドレスが表示されます。【賛成】か【反対】で「一言を添え」投票ください。
【清涼飲料】コカ・コーラが売れない!567億円の赤字に転落へ ★5
五輪のテストイベントがお台場で行われる 水泳選手「臭いなあ」「トイレみたいな臭いがする」「水温も高いし日差しも強い」
【取材自粛のお願い】「本当に感謝しています」誘拐被害女児の母親がコメント
【余命vs弁護士】「在日コリアン理由に大量の懲戒請求」 弁護士2人が損賠提訴 「明らかな人種差別」★2

【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★4


1 :
2019/7/20 08:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190720-78858953-careercn

都内ではここ数年、スーツにリュックを背負い通勤する人をよく見かけるようになった。CanCam.jpが2018年、20代〜30代の女性を対象に実施した調査では、6割が「スーツにリュックを背負うのはあり」と答えている。「スーツにリュック」は「あり」という感覚が広がっているようだが、この組み合わせを「ダサい」と感じる女性も、一定数いるようだ。

ガールズちゃんねるに7月12日、「スーツにリュックの男性はアリですか?」というスレッドが立った。スレ主は先日、仕事終わりに知人男性と食事をしたそうだが、その男性がスーツ姿にリュックを背負っていたことにドン引きしたという。「どう考えてもダサい組み合わせだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?」とスーツとリュックの相性について質問を投げかけた

以下ソースで

★1 2019/07/20(土) 11:27:21.59
前スレ★3 https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563594850/-100

2 :
結論から言えば、


ダサい

3 :
電車に乗るときにリュックを前面(お腹側)に背負う奴の頭の悪さに辟易とするわ

前面に背負っても空間の占拠率は変わらないから。

スマホいじるために手を伸ばすことで無理やり作られた空間(の下)にリュックがあるから邪魔になってないような錯覚に陥ってんだよ

にも関わらず自分はマナー守ってます、と勘違いしているのが本当に腹立たしい

4 :
ダサいかダサくないかで言えばガキっぽくてダサいけど
仕事に行くのにダサいとかどうでもいいんだよな

5 :
ピーマン嫌いそう

6 :
>>3
おっさんブロックだろ

7 :
満員電車で腹側にもっていくならok

8 :
リュックより、トートバッグを肩にかけてる男が気持ち悪い

9 :
子供がランドセル担いでるイメージが強いのかもしれんな

10 :
イケメンリュックは許される
ブサイクは手ブラでも電車に乗るなと叩かれる

11 :
便利か便利じゃないかで言えば便利
ダサいかダサくないかで言えばダサい

12 :
>>3
背中にあると、見えなくて人に当てるからだろ?

13 :
田舎の人は人目を気にしすぎ

14 :
>>2
よぉニート
都会の出勤風景見た事ある?

15 :
ダサいと思うやつがダサい

16 :
>>3
同意
一応は足の甲の分だけ広くなるがそれだけ
手に持てよと言いたい

17 :
都内だとよく見かけるし楽なのは間違いないけどダサいのもまた事実
スーツに似合うリュックをデザインすれば需要ありそうだけどね

18 :
>>2
ビジネスバッグとかオッサン臭くてダサいよ

19 :
結局、糞暑い上に満員電車でみんなイライラしてんだろうな
満員電車はすぐ解決は無理だけど脱スーツは経団連が主導すればいけるだろ
さっさとやれよ

20 :
好きにすればいいとは思うけど
正直ダサイのは間違いない

21 :
リュックだと夏場は背中に汗かくでしょ?
臭うんじゃない?

22 :
リュックじゃないと腰痛い

23 :
ワイシャツの上ならまだしも、ジャケットの上はなぁ…

どちらにせよ満員電車内だと邪魔だけど。

24 :
え?
俺がダサいだと?

25 :
下流リーマン=リュック
中流リーマン=TUMIとかのナイロン鞄
上流リーマン=ブランドのレザー鞄

26 :
>>3 いやいや、背中より明らかにマシだろ。
スマホ空間が有ろうが無かろうが、どんな状況でも。

27 :
まあダサいには反論できないだろ
明らかにダサい

28 :
>>26
全然マシじゃない
下に降ろせ

29 :
スーツにリュックがダサいだと?

国の看板を背負って経産省との協議(日本側としては事務的説明会)に臨んだ韓国政府代表への侮辱、ヘイトだ!
謝罪と賠償(ry

30 :
>>16
お前も頭悪い。

31 :
間違いなくダサい

32 :
その人は自分のスタイルに適した物を選んでるだけであって、それをいちいち見た目だけでダサいとケチつける奴が一番ダセーけどね

33 :
邪魔 じゃま 恥ずかしい ガキかよ

34 :
まあ便利だから

35 :
・電話取らない
・ふてくされる
・愛想がない
・飲み会には全くでない
・声が小さく、ボソボソ
・納得できないことは、上司から言われても無視して仕事を進める


これって会社から辞めてくれって言われるほどのレベルか?
新人として思うが、日本の社会はどいつもこいつも個性を尊重しない。
上からの押し付けで、支配しようとしやがる。

36 :
別にダサくない
韓国風ファッションの方がダサい
ダサいダサくないなんてこの程度のイチャモン

37 :
リュックが許されるような職場ならスーツじゃなくて良いはず

38 :
ビジネスバッグ床に置いて動けない
ビジネスバッグ持ってつり革掴んで人に当てる
ビジネスを片手で持って人の太股に刺してる
ビジネスバッグを斜め掛けにしてみたけど機動力が落ちる

39 :
広げる話じゃねーな

40 :
>>28 それ、邪魔だわー。

41 :
さすが明日には忘れられる井戸端会議の雑誌の話題だけあってSNSではすでに流されてるね
ツイッターとか見てみたけどスーツでもリュックでも互いに製品の宣伝や買ったばかりのリュックのお披露目とかばっかだったw

42 :
俺は手ブラで出勤派だがなぁ
みんなカバンやリュックに何入れて出勤してるんだ?

43 :
>>40
は?
足の方がスペースあるだろ

44 :
ナップサックにしとけ

45 :
>>4
これ
そして、この女性に対し
この格好でOKって程度の認識しか持ってないって事でしかない

46 :
>>3
前に抱えてる奴の多くが迷惑とかじゃなくスマホいじるためだからなぁ
一定数いる腕全体でスマホ操作する奴が動き大きいからちょこちょこぶつかって鬱陶しい

47 :
ホモランは駄目だ

48 :
構わんが、デブはリュックやめてくれ。
直径1m位になる。

49 :
おれもスーツにリュックだけど、ビジネススニーカーも履いてる
でも、スニーカー履いてると痴漢に間違われそうで怖い
すぐ逃げられるようにスニーカー履いてんじゃないかと思われそうで

50 :
体の歪みが気になるからリュックにしようと思っている
スマホが重いから他の持ち物を軽くしてもショルダーバッグじゃ体歪む

51 :
肩掛けが一番邪魔

52 :
ファッション誌を読んでる奴は100%ダサい
高めのブランドで身を固めてる奴は1000%ダサい
裸に金粉塗ってる方がマシなレベル

53 :
スーツ痛まないか?
背中も蒸れそうだし

54 :
>>33
女の肘下げバックの方が邪魔

電車の入り口にへばり付いてスマホも邪魔

55 :
お前は「気を付け」して立ってんのか?
電車内で移動しないのか?

56 :
俺は死んでもリュック背負わないけど、リュック派の言い分も分かるわ。ビジネスなんだから効率上げる意見も分かる。
ダサいのはデブなのに尻とかピチピチのスリムスーツ着て不細工なのにツーブロックに茶色の靴履いてるオッサンだよ。
公務員とかただ現場で立ってるだけの大手企業管理職がこんなカッコしてると凄いモヤモヤするw

57 :
>>32
いや、どんな感想抱こうが見る人の勝手だろ
ダサイもんはダサイんだから仕方ない

ダサイって思うなー!っていくら言われてもダサイもんはダサイんだよなあ

58 :
仏壇みたいに四角くて分厚いサラリーマンリュックをラッシュ時に前で持たないやつが何人か集まったらテトリスみたいに消えないかな

59 :
まあなんか不潔な感じだよね

60 :
>>37
外面ばっかり気にしなきゃいけないのは営業()だけで、上級にならなんでも許されてる

61 :
>>43
お前は「気を付け」して立ってんのか?
電車内で移動しないのか?

62 :
半袖ハーフパンツの観光客の隣で
スーツ革靴で汗だくのリーマン見てるとこの国はほんとやばいなと思うわ
囚人かよ

63 :
こういう弁えも知らないダサい奴は仕事もできない。

かと言うと全然そんなこともなく優秀な人は優秀

64 :
みっともないとは思うが使うのは好きにしたら良いが、満員電車では手に提げろ。
スマホ弄りがリュックマン増えた一因だな。

65 :
そもそもスーツじゃなくてもダサいだろ

66 :
>>3
占拠率は変わるだろ。
背中どうしならくっついても、そこまで嫌悪感はないわな?
前と前でくっつきたいか?

67 :
>>35
うん
辞めてくれ
給料払うのがもったいない
特に最後の項目

68 :
>>42
着替え以外は考えられんが
パソコンが入ってる設定らしい

69 :
リュック背負うのは個人の勝手だが女から嫌われるし先輩リーマンからはナメられ見下される事だけは覚えておけ
特にバブル世代はファッションにはうるさい

70 :
リュックを前に掛けてるともっとダサい

71 :
確かにダサイ
リュックを背負うなら服はカジュアルにした方が良い

72 :
>>3
そうか?前にリュックだから、かなり周りに気を使ってんじゃね?

それよりその努力に難癖するってどうよ?と思う。

視界にあるだけマシだろ

73 :
>>61
なるほどど田舎に住んでるのかお前
移動とかできんわ

74 :
>>3
前と後ろではスペースは違うだろ?

75 :
電話を取るのは新入社員がやるべき
だいたいどういう仕事先からかかってくるかわかる

76 :
バイクや自転車通勤だとあり、電車だと迷惑。

77 :
>>1
東京で生活する人間の方がよく歩くしよく並ぶので合理的だよね
女の子は前に担いだりお尻を隠すように目いっぱい下げて
電車に乗ってガードするし男性は両手をつり革持ったり
つり革とスマホだったりして冤罪を防ぐw

78 :
>>68
弁当

79 :
>>26
なんで背中とお腹の二択なんだよ
手で持つか下におろすかしろよ

てかイメージでレスしてないで今度実際に混んでる電車に乗ったときに前面リュックに注意して見てみ

賛否とかじゃなく物理的に邪魔なのはただの事実だから

その上でそれを許容するというなら個人の思想だから仕方ないけど、単なる事実としてまず認めないと話にならない

80 :
リュック否定してるやつってビジネスバッグ使ってるの?

81 :
>>72
ハイパー邪魔だわ
下に降ろせ

82 :
>>10
ブサイクの手ブラは需要ないからしゃーないな

83 :
ジジイがリュックにスーツだと特にダサい

84 :
普通にスーツにリュックやな
肩紐を片方にまとめてワンショルダーっぽくはしてるけど

85 :
>>3
>>43
頭の悪いお前が考えた「空間の占拠率」で言ったら、足下に置いても変わらん。

86 :
>>35
尊重するべき個性が見当たらんのだが?

87 :
>>66
くっつく様な状況なら降ろせって話だろ

88 :
格好つける必要がどれぐらいその人にあるかの問題

89 :
https://anond.hatelabo.jp/20180409144111
> リュックはスーツが痛むんだよな。
> 前にそれ知らないで毎日しょってたら、1,2カ月で一張羅のスーツの肩と背中がテカテカになってみっともなくて仕方がなかった。

リュック終わったwww  

90 :
>>85
変わるだろ
足元の方が明らかにスペースある

91 :
>>83
オッサンリュックはヤベーな

92 :
>>57
そうだと思うよ
だから、俺もそういうことにいちいちケチつける奴の方がダセーって勝手に思ってるだけだから

93 :
>>3
アホ
満員電車の中で背中に背負ってたらどつかれるから前に回すんだ

94 :
>>67
このスレに関連する身だしなみの話もそうだが
社会人になったら、あまりに学校よりも細かいところで逐一言われる。

そこに関しては、社会人としてどう考えんの?

95 :
混んでる車両に乗らないリュックを背負う俺と、
混んでる所に強引に乗る手持ち鞄の男なら、
どっちが有害?

96 :
>>93
前でもどつくわ

97 :
>>73
混んでくると人が圧縮されます。だもな

98 :
>>79
手で持ってるると隣の人に当たる、床に置いてると移動してる人の足に当たる
電車エアプかビジネスバッグで同じことして迷惑かけてるひと?

99 :
>>61
混雑してない帑田舎はどんな持ち方しててもいいぞ

100 :
スーツに皺がよる
なんかカッコワル

101 :
MS-09R

102 :
>>95
そもそも混んでない車両がない

103 :
迷惑かどうか不快か否かの判断も
そいつのミテクレに依るところが大きい

104 :
>>3
都内では混雑時、リュックは前に背負えと案内している。
田舎者は黙ってろ。

105 :
>>95
田舎はいいな
都会は全部混んでるんだよ
田舎もんとは話合わなすぎるな

106 :
>>1
韓国外交担当者の悪口はそこまでだ

107 :
女の評価なんてどうでもいいわ

108 :
>>95
ダサいのはお前

109 :
>>35
それ個性じゃない

110 :
男性のファッションをどうこう言う前に、小さなカバンを持ってウロウロしている女性
の方をどうにかしたら

111 :
人と場面によるだろ。
シュッとした人がスーツにリュックで大手町自転車乗ってたらカッコいい。
普通のおっさんが南武線辺りの満員電車で、
周りに申し訳なさそうにリュックを敢えて胸の方に回して肩身狭く吊革つかまってたらカッコ悪い。

112 :
ビジネスリュックがスーツを傷める理由 (東京都クリーニング生活衛生同業組合)
https://www.tokyo929.or.jp/column/ware/post_112.php

重量物が生地と擦れて傷んだ結果、型崩れしヨレヨレのスーツになりダサイwww

113 :
チャリで背負ってるならOKだが
満員電車だとケツ蹴り上げたくなる

114 :
>>1
ジャージにリュック最高

115 :
>>83
リュックにスーツで二人羽織みたいの想像した。

116 :
>>90
足元は揺れや急停車の時に別の人が踏ん張ったりバランスとるのに必要だからツメツメになると倒れちゃうしPCとか入れでたら粉砕されても文句言えんぞ

117 :
いやダサイだろ
ダサイけどあえてやってる勇気の印だろ

118 :
スーツにリュックがダサいのは間違いないことなのに反論しないと気が済まないのがさらにダサい
一昔前まではリュック自体が野暮ったくてタウンユースではなかった印象

119 :
>>104
スマホの電源切って は守ってますか?

120 :
>>79
お前が満員電車に乗ったこと無いのは分かった

121 :
>>72
マナー守ってるつもりで糞邪魔
そのまま座ってリュックにスマホ載せていじってるやつの肘も邪魔

122 :
>>94
学校はお金払って教えてもらう

会社は働いてお金を貰う

全然違うよ

123 :
> ・周囲の視線が痛い(気がする)
> リュックを含めた「カジュアルさ」に対する周囲の視線を感じることがあります。「オマエ、その恰好はビジネスにそぐわないだろ」的な視線です。
> 時代の流れとともに、ビジネススタイルも変化して、だいぶカジュアル化をした観はありますが。
> まだまだ、「従来のビジネススタイル」という価値観も、世の中のそこかしこに根強く残っていたりします(具体的にどこに残っているのか、はあえて言わない)。
> 肩から下ろしたリュックをマジマジと見られる。なんなら、上から下まで全身を見られる。見られたうえで言葉は無い。コメントは無し。
> よって、視線だけがただただ痛い… という経験はなんどかしております(気のせい・気にしすぎ、かもしれないが)。


> ・夏は暑い
> 夏が暑いのはあたりまえだろう、と言われればそのとおりです。
> そのとおりなのですけれど、リュックを背負うとひときわ暑い。背中がね。と、そういうハナシです。
> リュックの背中も、「通気性に優れたメッシュ加工」なんてことを謳っていたりはするのですが。夏の暑さにはかないませんで、暑いものは暑い。
> 「夏は背中が汗でビッショリ… 」なのは、一般的なリュックの宿命であり、デメリットでもある。ということでよろしいかと思います。


> ・モノを出すのがわずらわしい
> 手提げのカバンに比べると、モノを取り出すのがわずらわしいのはリュックのデメリットです。
> これに対して、リュック内部にアクセスしやすいようにファスナーが配置されていたり、外部ポケットが付いていたり、という謳い文句もありますが。
> それはそれで、防犯的にどうなのよ? と思ってしまったりもするわけで。
> じぶんがモノを取り出しやすいということは、ドロボーなど他人にとっても取り出しやすいということです。
> なにより、リュックの中身を出すときには、まず肩から下ろさねばならない。
> さらに、安定した場所にリュックを置かないと、中身を探しづらい、取り出しにくい。


> ・服が傷む【致命的】
> 「服が傷む」というデメリットです。
> わたしの場合には、特にジャケットの背中から腰にかけての部分。毛玉ができたり、生地が薄くなったりです。
> そりゃあ、粗悪なジャケットを着ているからではないのか? と言われても困るので、ググってみたところ。少なくはない人たちが、リュックで服が傷むという悩みを吐露しておられました。
> つまり、ていどの差こそあれ、リュックで服は痛むのです。
> 背中や肩・腰など、リュックと服が当たるところに摩擦が起きるのが原因ですね。
> わたしはこの原因に気づくのが遅く、計4着のジャケットをダメにしてしまいました。
> 服の寿命なのかなぁ、と(笑) って、ちっとも笑えないんですけれど。


リュック終わったwww  

124 :
結論、外見に関心が薄いダサい奴が背負ってる事が多いだけ

125 :
そもそも本来スーツじゃなくてもいいような内勤とか
正式な場でもないのにスーツ出勤させるからそうなるんじゃね

126 :
パソコン持ち歩くのってどんな層なんだ?
作家?

127 :
>>90
足元に荷物置くやつは総じてクズ
周りの迷惑考えろ
邪魔なんだよ

128 :
>>116
上の方がもっとスペースないから
まあ万歳して持つならギリ許すぞ

129 :
電車では、デブと大学生以上のリュックは別料金取れよ

130 :
そもそもスーツがダサい

欧米の湿度が低い地域と
日本の高温多湿では
服装が違って当たり前

洗脳されてることに気付かないダサさ

131 :
>>127
置くなよ持てよアホか

132 :
>>126
クソ負け組自営のノマド

133 :
>>127
あなたは正しい

134 :
リュック手持ちで下手持てとか馬鹿かよ
下手したら痴漢冤罪で人生終了するんだがw

それに足元だと誰か転んだりしたら危ないだろ

135 :
>>79
リュックを持つ奴は手ぶらにしたくてリュックにしてるのに
お前はリュック自体を否定してないんだから、全面か背面かの二択だと思って当然

136 :
満員電車嫌だから自転車通勤
ドイターのリュック使ってるけど便利だわ

でもスーツには似合わないね
肩紐のデザインが太いのばかりだし

137 :
電車ではリュックを手に持つのがマナーにしてほしいわ

138 :
>>98
前だと前の人に当たるだろ
足が一番スペースあるんだよ

139 :
GREGORY 3-wayのおれ、高みの見物。
(´・ω・`)

140 :
自転車用のおしゃれリュックでスーツはかっこいいよ
両手が自由な利点は変えようがないし
スーツも自転車用が良くなってきている、現在の最高峰のスポーツ素材で
ちゃんとデザイナー入れてスーツ作れば、もっとかっこよくなる、こんな不毛な議論は終わる
リュックより腹の出たオッサンのほうがみっともないし、カッコ悪い

141 :
スーツにリュックのイケてる写真は未だ?

142 :
スーツがしわやテカリになってダサイwww

スーツは人前でピシッと決めるものなのに、スーツを着ている意味がなくてワロタwww  

143 :
明らかにダサい。
TPOがわからんバカが流行らせようとしてる。
スーツに白の靴下を履く違和感とおなじ。
だったらTシャツとジーンズで会社に行けよ。

144 :
通勤電車に乗ってる時点で…

145 :
スーツは元々軍服由来だから日本人なら
仕事着は鎧兜であるべき
近代の日本人は甘え過ぎ

146 :
リュック背負って通勤してると、
スーツの背中がリュックと擦れて、テカテカになるぞ。

147 :
>>128
まて貴方は手ぶらなのか?

148 :
じゃあ、リア充がいうカッコいいスタイルとやらを示していただきたい

149 :
スーツで電車乗る設定とか

150 :
>>131
足元にで持つって結果動けなくて邪魔なんだよ、電車エアプか?

151 :
>>81
他人の努力がわからないんだな。あんた自己中だよそれ。
電車みたく狭い空間で、みんな他人に、迷惑しまいと努力してんだ。それを見た目で判断するしかできないのか?

なんか終わってるぞ。

152 :
ダサいとかどうでもいい
とにかく邪魔やから乗り物乗る時は足元に下ろしてくれや

153 :
スタイル良いイケメンなら許される
外国人がスーツにリュックにサングラスでスポーツチャリこいで通勤してるのはガチ素敵

154 :
>>150
どうせ動けないだろ
田舎もん?

155 :
「都内だと当たり前」

この偉そうにもマウントにも読み取れる文言は
トンキン大好き2chおじさんたちが噛み付いても仕方がない。

156 :
都内でもそうそう居ないけどなww
しかもリュックって本人は楽かもわかんないけど
周りは凄い迷惑

157 :
>>147
手で下におろして持ってる
それ以外邪魔だろ

158 :
>>138
ねーよ、邪魔なんだよ
すぐ動けないし足に挟んでちょこちょこジャンプしてんじゃねーよ
スッと動けや

159 :
>>130
あの奴隷の証、ネクタイがダサい

160 :
>>127
足元は跨げばいいだけで、上部に鞄あると
すみませんって一言言わなきゃならん
なんで邪魔されてる方が謝らなきゃいけないんだか

161 :
ていうか一生懸命働いている人の見た目を声高にけなす女の意見なんか聞く必要もないしそもそもそいつを気にする価値もないよね
そんなページすっ飛ばしてたわw

162 :
鞄からすぐさま手帳と名刺入れを取り出したい時にリュックだと手間取るし相手にも失礼だ
リュックじゃビジネスの場で戦えない

163 :
>>3
ばーか
後ろに背負うとリュックと周囲の状況が分からない

人の顔側、前側の空間は背中側に比べ荷物の有無に関わらず余裕を持たすだろが

何が体積は変わらないキリッだよ
馬鹿過ぎるだろ、まだ生きるつもり?

164 :
これは自分でダサいかどうか決めれないけど


まあ普通にダサいよな・・・・・・・w

165 :
>>52
そして、最もクソダサいのは、
そうやっててめえの部下でも家族でもないのに生活指導してるやつ。

166 :
リュックは別にいいけど、電車内に持ち込むのはマナー違反だよ、絶対にスペース取るし。
みんな、リュック持ち込むバカサラリーマンにはガンガン体当たりしているから。

167 :
スーツしわになるからやめとけって
夏ならいいけど

168 :
>>122
それが理不尽かどうかの話だろ。
例えば身だしなみの話でもそうだが、俺が上司と4回目の爆発をした事例はこれ。

うちの会社はクールビズ容認しているから
半袖で出社してたんだけどさ
客との応対の時に、上のジャケットがなかったから
上司に怒られた。

なんで会社に用意しておかないんだって、客と応対するかもしれないんだから
用意ぐらいしとけとね。

クールビズを推奨しておきながら、クールビズをしたら怒られる。
こんな理不尽な注意されたら、キレんにきまってんだろ。

169 :
>>158
どうせ動けないだろ
田舎もんは動けていいなw

170 :
ダサいかどうかじゃなくて便利かどうかで語れよ
そうやって見た目ばかり重視してるから落ちぶれるんだよ

171 :
まあダサいとしか言いようがないな
べつにリュックがダサいんじゃなくスーツ+リュックの組み合わせがダサいんだよね
公式な場じゃないから楽なほうがいいってじゃあそもそもスーツなんか着るなって話ですわ
ポロシャツとチノパンでも着とけって

172 :
欧米も温暖化で糞暑くなってスーツやめるわってなればいいのにな
いや欧州はどうでもいいわ、アメリカが決断してくれるだけで
日本のバカ経営者も変わるだろ、NYもっと熱くな〜れ

173 :
ダサいかダサくないかで道具を選ぶのはナンセンス
機能的に優れていれば見た目は関係無い
自分が使う物を他人視点で選ぶのは馬鹿がする事

174 :
リュックサックは遠足や登山のためのものだよな。

175 :
通勤ラッシュにリュックはカッペか子供部屋おじさん

176 :
荷物はバイク便に送らせて手ぶらで通勤しろよ。

177 :
>>154
え?電車停まらないの?停車駅とかないの?
あ、一駅5分以上かかる田舎者?

178 :
好きにすればいい。俺は絶対に使わない、背負わないが。

179 :
>>157
それが正解なのはわかるがなぁ怖いのもあるし保身に走る人が居てもしゃーないでしょ

180 :
>>163
誰か通訳連れて来いよ

181 :
>>93
リュック派の俺から言ってやる
電車の中では手に持てよ馬鹿め邪魔だ

182 :
>>174
おまえいろいろ勘違いしてるから5億年ロムってろ

183 :
1時間とか電車にたちっぱだと手提げじゃ大変だし網棚に荷物載せる事は禁じてる会社も多い
会社のセキュリティカードとか書類が紛失することを防止するため
だから、背負えるバッグにしている人が多い
手が空いてないとつり革にもつかまり辛いしね

184 :
背負わないのを否定してる奴がよくわからんが、
リュックは移動時に背負うための選択で混んでる車内なら手で持つか網棚に置けばいいだけかと
迷惑とか言うなら車内で必死にスマホ弄るのやめろよと

185 :
誰かビジネスバッグの有用性を語ってくれよ

186 :
>>177
止まったらみんな出るだろ
出ればいいだけ

187 :
>>121
それなんか無根拠な人種差別に酷似してないか?
狭い空間は譲り合えよ

188 :
ウチの会社では何故かリュック禁止令が出てる
誰も守ってないから多分役員の誰かが
勝手に言い出しただけだろうと推測

189 :
>>170
バカじゃね?
見た目を重視するのは多国じゃ歯を磨くとかと同じレベルだからことさら言わないだけ。
コミュニケーション能力を重視したら落ちぶれた論を振りかざすシンショーと同じ。

190 :
>>184
社内でスマホいじってんのはビジネスバッグも一緒だろ?

191 :
>>168
お前が駄目リーマンなだけじゃん

192 :
>>185
書類の出し入れがしやすい

193 :
>>130
スーツ着る仕事に付けないやっかみを
俺理論で納得させてるんでしょ?

194 :
頻繁に何かを取り出すような時だとめんどくさい

195 :
>>168
可哀想だな
転職しろよ

お前さん 客の立場で考えたことないだろ
せいぜい頑張れよ
どこに転職しても上手く行かないよ

196 :
何でも叩きたいだけのヒステリー女だろ。
どうせ投票日を過ぎれば「アベ政治を許さない」に戻るだけだ。

197 :
>>185 どこの企業か周りから一切わからないのなら好きな格好すれば良い

198 :
クールビズと週一でカジュアルデーがあるけど、みんな全然カジュアルじゃないのねん

199 :
肩から下げるブリーフケースもダサさでは同程度のような気がしないかい。肩コリがひどいのでリュックにしてる。スーツじゃないけどね。

200 :
スーツだから営業職とは限らんぞw

201 :
リュックより
トートバックが嫌い
ダサいというよりキモい

202 :
天皇陛下だってリュックを背負うのは山へハイキングに行くときだけだろ
TPOをわきまえろという事だ

203 :
リュックで電車で立ってると
外国ならすぐ中身を盗まれる
日本は平和だなあ

204 :
>>186
そのときに足に挟んでるからすぐ動けない、持ち上げる時に屈んで人に当たる、無理矢理持ち上げて前の人に当たる、はいエアプ

205 :
ダサくてもいいけど電車や公共の場で邪魔な人がいるからそれが鬱陶しい
店内でも狭い通路塞いでたり

206 :
>>187
肘突き出してくんなって言いたいだけだよ

207 :
>>193
できれば作務衣とかで仕事したいけどな

208 :
>>204
なんで挟んでるんだよ
手で持てよ

209 :
満員電車の中でリュック背負ってスマホ触ってるのがうざい
そして社会人としてダサい
やってることが高校生で幼稚

210 :
スーツ廃止、NHK消滅、安楽死の自由化

これで日本は平和になる

211 :
>>154
降りる人はどうするだよ?

212 :
腹の出たおっさんが腹にリュック抱えてドア横陣取ってる方がはるかにカッコ悪いです。

213 :
>>151
努力って免罪符じゃないんだよボク。
いや、パクか。

214 :
>>152
それ、邪魔だったら踏んづけていいんだよね?

215 :
手持ちのでも太ももが擦れるし
ショルダーも肩や背中が擦れるよ

丈夫なカバンほどスーツを痛める

216 :
>>196
そういや選挙工作スレも放火とリュックのせいで沈んでいったなw

217 :
>>168
おまけ

使えない奴の典型

218 :
置けとか言ってるバカはどこだ?
そんなスペースすらねえだろうが
と言うか朝のラッシュ時間帯にリーマン以外は乗るな

219 :
都内だと普通だろw

リュックって言っても薄いやつだぞ?って説明せんと分からんレベル多そう

220 :
>>211
みんな降りるんだよ都会は
時々田舎もんがリュック前に背負ったまま仁王立ちしてるけどw

221 :
>>192
電車の中で書類出すな

222 :
>>190
一緒だから迷惑に思うならスマホ弄るなと言ってるのだが
女のトートとかハンドバッグの方が邪魔だわ

223 :
ダサくはないけど、スーツもすぐにダメになるだろうし。
金持ちでないなら止めた方がいいと思う。

224 :
>>193
リュック背負わなきゃならんような仕事はスーツを着るべきじゃない
これだな

225 :
>>210
純農業国に落ちぶれるのか

226 :
自己中なやはりにリュックは多いよな

227 :
>>170
便利ならジャージが一番

228 :
>>210
スーツ廃止政党を立ち上げるか

229 :
>>198
うちも同じだけどジーンズ、Tシャツけっこう多いよ、外資メーカー

230 :
都会知らん奴多いな
そもそも満員電車じゃ網棚に荷物置ける人も限られてるしなw
通路までしか行けずそのまま数十分立ってないといけなかったり
手提げだと手が痛くなるぞ

231 :
>>174
そんな法律どこにある
お前のマイルール他人に押し付けるなよゴミ

232 :
スーツにオロビアンコリボン付きよりまし

233 :
スーツ着る時はクラッチバッグだな。それに収まる分しか荷物を持たない。
そもそもスーツで荷物沢山持つ自体がダサいと思うが。

234 :
この記事が本当かわからないけど、ダサいと答えた女性はハイヒール強要されても文句ないんだろうな

235 :
手持ちのでもナイロン素材とか
女々しい感じでキモい

236 :
>>209
ここに書き込んでることもダサい
東京のど真ん中で叫んでこい

237 :
>>177
君の両祖父母はどこ出身なんだと笑

238 :
>>224
同意するよ

239 :
>>3
座席前に立ったときに、リュックが座席に座ってる奴の膝の上に来るやん。空間効率が上がると思うけど違うんけ?
あと、バッグが目に見える位置に来るから、他人にぶつかりそうか確認できる利点もあると思うで?
過去、人に注意されたんか?おバカだから理解できなかったのかな?www

240 :
>>19
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
俺が知る限り50年以上も満員電車は満員電車のままだ

241 :
>>223
君仕事してないのに何で偉そうなの

242 :
>>168
営業職に転職しろ
俺も声は小さいし愛想もないが成績は常にトップだったから小言すら言わせなかったぞ

243 :
>>35
うるせえ
得意の社会学でなんとかしてみろ無能

244 :
>>229 外資のメーカー?

245 :
>>208
ああ、まじで満員電車知らないんだな
手で持って人に当てたまま乗ってるとか一番舌打ちもんなんだぞ?

246 :
自分の社内、相手の社内、打ち合わせ現場、通勤路、駅、店、どこにでもリュック持参でバッグ持たない連中。
それらが公式な場じゃないと言うのなら一体どこが公式の場になると言うんだ?
一般人が記者会見でもすんの?
いや、仮にしたとしてもどうせリュックで行くだろうに。

247 :
>>233
ないわぁ〜
チンピラ大阪人っぽくって嫌。

248 :
ダサいのはどうでもいいけど電車ですげえ邪魔

249 :
ダサいのはダサいだろ
都内で当たり前とか、楽な方がいいとかは反論になってない

250 :
>>221
はい

251 :
ホモリュックとデカトート、アタッシュケースの破壊力は異常

252 :
>>217
クールビズつってたのに
なんでクールビズしたら怒られるんだよ?

これでキレたら、使えない奴か

俺の方が理は通っていると思うが。

253 :
スリ放題

254 :
>>237
そんなんでマウント取って恥ずかしくない?

255 :
>>244
そうだよ、厳密に言えばインポーター

256 :
>>239
座席前に立ったなら網棚使え

257 :
どんなバッグ持っててもいいけど男女ともに歩きながら背中丸めてスマホいじってる姿だけはみっともないと思ってしまう

258 :
ダサいだけならいいが、

アスペのリーマン+リュックは最悪

座る時は下において股は広げるし、
立っているときは前掛けしないし、
迷惑すぎる地獄に落ちろ

259 :
>>240
エアコン入ったりしてるが
満員なのは変わらないな

260 :
リュックに合わせた格好にすればええんよ
だからスーツがダサいんやで

261 :
そろそろ結論

ハゲはカバンに関係なくダサい

262 :
うん
みっともないし恥ずかしい

そういう奴はだいたい職場の机に登頂したときの写真を飾ってるw

263 :
人の荷物を邪魔臭い狭いと文句言うならタクシー使えばよくない?
他人に荷物がありそれを自由に持つのは他人の意思なんだから
文句言ったって仕方ないじゃん
全員が文句言う人に従うなんて無理なんだから

264 :
最初はダサいと思ったけど普及し過ぎて見た目は慣れた
それより満員電車の中であの張り出しに押される苦痛に耐えられない
前に背負えばいいと思ってる人の多さよ
前にかけたリュックで人を押しのけスマホスペース確保してる人みるとホント腹が立つ
結果論だとしてもだよ

265 :
>>193
スーツを着ればなんとかなるような
誰でもできる仕事をしてる奴の
やっかみですね

266 :
>>245
他人に持ち物当たらないようなど田舎に住んでるのか
羨ましい

267 :
リュックって、ブリーフケースを背負うようにベルト付いてるタイプな
登山やカジュアル用のもっこりしたやつちゃうぞwそもそも通勤リーマン向けだから周りに迷惑かからないようなデザイン厚みになっとる

268 :
電車で邪魔なのは異常な乗車率

269 :
混んだ電車でリュックは他人に対して気が使えないサイコパス気質があると思う

270 :
>>235
うむ、ならば革のリュックだな

271 :
トンブサ「都内では当たり前だけど、田舎じゃな。ドヤ」

272 :
まずは国会のスーツ廃止から始めよう

273 :
イケメンで日常的にトレーニングしていて背筋が伸びていて高身長なら
女性は誰も文句を言わない
デブでハゲでヤニカスでパチンカスなら、どんな格好でも忌避され文句を言われ鼻つまみ者
人は外見が9割、女性だってリュックかどうかなんて、本人次第よ

274 :
>>1
感受性は十人十色でいいだろ。
加えて、広いところなら何ら問題はない。せまい満員電車とかで「リュックをまえにかけなおせ!」って言いたいだけ。

275 :
>>240
むしろ50年前よりははるかに緩和されたぞ。
特に高崎線や宇都宮線。
大昔は急行用の2ドア車とかも通勤時間にいれてたからな。

276 :
>>3
人間同士が密着する訳でなし
足先の分とか腹が出てる分とか
占有する体積は変わるだろ

277 :
>>266
日本語読めてる?
こわ

278 :
>>239
その時だけだろ
頭おかしいんじゃないの

279 :
>>245
だいたい手で持ってても邪魔なら前に担いでたらハイパー邪魔だろw

280 :
>>255 あぁ 工場持ってんのかと思った

281 :
>>87
降ろされたら邪魔どころか躓いて危ないだろ

282 :
>>277
田舎もんの日本語は難しいw

283 :
機能性重視で開き直ってるんだろ
ダサいはダサいで認めろよ

284 :
俺はパソコン入れたリュック背負ってるけど
この時期、リュック外した背中が汗だくだよ。

ACアダプタにケーブルに資料に筆記用具
地獄ですわ。

ただね、荷物を無印とかの仕分けの奴とか使って上手に入れて
リュックが分厚くならない様にすると良いよ。

あと、汚れたら洗う、ちょっとくたびれたら買い替える。
背負ったところを鏡で見てコンモリしてたらダメ。
シュッとしてればOK.

荷物を沢山いれてパンパンにするのもダメ。あれ最悪。

285 :
ダサいとなにか問題あるの?

286 :
>>279
電車乗らないの?子供部屋おじさん?
一回乗って試してみ?
ついでになにで通勤してどこに持ってるの?

287 :
>>281
相手の顔面にぶつけたほうがいいのか

288 :
>>252
オッサンは頭悪いねん。
最終的には若い方の意見が多勢になるから。
受け流したらええねん

289 :
>>272
那覇が首都になればそうなるかもw

290 :
ダサい上に邪魔
以上

291 :
>>282
ださ

292 :
だいたいドラマのせい

293 :
日本は湿気る上にクソ暑いんだから、ポロシャツにして昼に着替えて爽快に仕事をするようにしろよ。

日本の夏にスーツなんて、見てるコッチも暑苦しい。

294 :
>>193
スーツ着たい人は着ればいいだけ
どう考えても不快度指数高い日本で問答無用でスーツはきついぞ
ぶっちゃけ人権問題、奴隷じゃないんだから涼しい服装選択できるぐらいはあってもいいでしょ

295 :
スーツはハッタリなんだよ
ハッタリきかせるためにスーツを着ている
詐欺師だってスーツ来てる
ハッタリきかせるために

296 :
>>247
大阪?って?と思ったら
コンプ東京メディアの創作する、ネガキャン大阪像か

297 :
足の爪先がある分 前で抱えた方が場所取らないに決まってんだろ

298 :
>>168
常識あれば普通は上着を置いとくわな。
でも無くても相手に一言謝れば良いレベルだと思うが。まあ客先との重要性による。

299 :
>>3
禿同

300 :
いや、相当間抜けな格好だよw
スーツでリュックしかも腹にぶら下げてる。
よく見る狸の置物そのものだもん、
吹き出しそうになる。

んでその狸腹の上で、必死にスマホいじる、
無言でいじる、一言も発せず、目も合わせようとせず
これ、まともな人間じゃなkだろう??

301 :
>>267
でも邪魔

302 :
>>286
手で持ってるよ
前に担いでたら邪魔だろ
女性が前にいたら顔潰すわ

303 :
>>281
そもそも背負いや肩がけけ以外は普通に手で持つのだが

304 :
ダサイダサイ言ってる奴はどうせスーツ姿でスマホでゲームとかしてるだろう
あれのほうがめちゃくちゃめちゃくちゃダサイし
社会人にもなってスーツ着て外でゲームしてるなんて呆れる

305 :
>>220
大人数のときは乗り換え駅とかの大きい駅あたりだろ?
一駅で常にそんなに降りるだったら
その床置きも良いかもしれんが。

306 :
>>168
それで結果出してるんなら何も言われないけど
言われるってことはお前が使えないんだろ

307 :
網棚に荷物置いて新聞雑誌読んでる通勤電車は30年前なw

今はリュックぽい肩掛けでスマホ片手

308 :
>>302
占有率わざわざ広げてるクズかよ

309 :
>>206
肘だけなら、リュックじゃないやつも、俺の横腹にヒットするが。

310 :
>>267
あのなあ
そんなんだったらわざわざ背負う必要もねーだろ
はっきり言ってそんなダセー格好して会社に通う人間がいる国とか日本ぐらいだぞ
自覚してくれよホント

311 :
どうせキムタクがドラマでスーツ&リュックしたのが始まりだろ

312 :
>>305
いや床に置くなボケ
手で持ってろ

313 :
>>283
ほんとそれ。ファッションって肉体的犠牲もともなうものだし。

314 :
安いスーツですって言ってるようなもん

315 :
>>177
外に出ろ
足元以外にスペースなどない

316 :
リュック背負ったままの奴には遠慮なくぐいぐい押してるわ
足元置いてるのもその場から動かないから出てる紐とか踏んでるわ

317 :
仕事でダサいとか言う前にまず仕事しろよってやつが多い
身なりも大事だけどこういうのがダサいとか言えるほどじゃない

318 :
スーツをなしにすれば良い

319 :
>>300 人のことが気になってしょうがないんだな

320 :
通勤は楽で動きやすいのが一番だろ。
リュックに運動靴。職場についたら靴は履き替えたら良いんだし。

321 :
アメリカの1流ビジネスマンも、

スーツにリュック、移動は自転車が主流

アメリカドラマの「スーツ」の主役も、

スーツ+リュック+チャリだっただろ

これが世界の標準

322 :
バイク通勤だからしょうがねぇじゃん

323 :
俺スーツ着る仕事じゃなかったけど
鞄はずっと肩掛けバッグだった

324 :
さいきん某説明会の写真で見た

325 :
ゆとり教育のたまものです。

326 :
>>313
ファッションで人に迷惑かけるなよビジネスバッグマン

327 :
>>308
いや前に担いだほうが占有率でかいだろ
お前の体は下半身より上半身の方が細いのかw

328 :
楽な方がいいのは賛成だからいっそのことリュックがどうのこうの言うよりスーツ自体を無くす方向にしようぜ

329 :
こういう女性には
海外では普通だよね?とか言ったら急に賛成に回りそうw
実際、海外では多いよね?

330 :
ジャケットの肩があっという間にやられる
毛玉になってたりテカってたり

331 :
>>188
自分とこは夏でもカカトが出る靴NGで冬でもブーツNG。
女性にも変な服装規定があるのが糞面倒だし、ブーツは我慢するとして糞暑いのにカカト出すなとか馬鹿かと思う。

332 :
>>304
おまえもその一人な。>>153

333 :
男は手ブラを目指すべきやな

334 :
>>222
サラリーマンの巨大リュックの方が邪魔だろ
登山にいくのかよという位でかいリュックのおっさんいるだろ
女のトートバッグはあんなでかくも重くもないぞ

335 :
>>309
それも同様にしねだわな

336 :
>>316
俺も
常識ないバカに常識的な対応必要ないし

337 :
とやかく言う前に通勤なんぞ自由な服装にすりゃいいんだよそもそも正装しなきゃならん程の仕事してねぇだろ

338 :
>>3
赤くなって良かったなレス乞食

339 :
>>315
腹でも出てんの?

340 :
>>252
本当にバカだな

いろんなケース考えるとか他の人どうしているとかあるだろ

言われたこと「だけ」の奴はいらないよ

末端の作業員やって、それで満足するのが、キミのためだよ

341 :
>>332
言ってる意味がわからん

342 :
>>327
腹でも出てんの?

343 :
ダサいと思うならやらなきゃいいし、そうじゃなければ背負えばいいだけ

344 :
おまえらは、

ニッカポッカに、グッチのバック持ってんのか?

リュックやろ?

ビジネスマンも同じや

345 :
電車内ですげー邪魔なんだよ。
遠足じゃねーんだから
リュックとか
やめろ

346 :
>>213
ん?やらない善よりやる偽善だと思うが。

347 :
>>327

巨乳女発見

348 :
>>326
迷惑をかけてるのは、ファッションを放棄して
機能性を理由に言い訳してる側なんですが?

349 :
擦れる部分だけ色落ちしそうだよな

350 :
満員電車で足を置く場を狭める床にモノを置く行為ってのが一番邪魔
そういう邪魔までして床に置いてると撮影してるとか勘違いされかねんからバカの言う事聞いて下手な事しない方がいいぞ

351 :
満員電車で邪魔なんだよ
そして開いている手で必死にスマホゲーム
頭悪すぎる

352 :
ダサいかどうかなんて関係あるん?
仕事してるんやろ?

353 :
スーツにスニーカー、リュックで会社に来られたら帰れって思うわ

354 :
>>296
ちょっと弄られたくらいでファビョるなよw
それでも大阪人かよ?

355 :
背中がベタベタするから無し

356 :
>>321
チャリ通ならわかる
リュック背負って電車はねーよ

357 :
>>348
ビジネスバッグが迷惑かけてることに気づいてないのかよ

358 :
やっぱネットはイキリ屋さんばっかだね
現実では満員でリュック背負ったままの俺に対してなんも言えないくせに

359 :
だっさいけどホントリュックのリーマン増えた
若い人に多い気がする
しかもリュックで営業回ったりしてる
通勤ならまだしも営業でその身だしなみは相手に失礼と思わないのか不思議

360 :
俺はスーツにリュックにスニーカーだわw
お前らの価値観など糞くらえさ

361 :
スーツ着て働いたこと無いニートが、

あーだこーだ言うんだよな(笑)

362 :
>>345
じゃあ乗らなくていいよ!

363 :
>>353
なんで?

364 :
トンキン自体がもう田舎者ばかりやから
周りに合わさないと不安やねんやろ
ほんまトンキンは個性かない

365 :
>>341
日本人がやってもダサいって遠回しに言ってるだろ。国語大丈夫か?
ああ、そもそも日本人じゃなかったね。

366 :
リュックはともかく、スニーカー白ソックスは見た目がダメ社会人に見える

367 :
>>334
なんで極端な比較なんだよ
でかいリュックの奴は下ろすか網棚使うのほとんどだがトートは混んでようが頑なに下ろそうとしないから邪魔なんだよ

368 :
>>185
契約書交わすときぐらいしか使わない物じゃないw
持ち帰り禁止の部類が多いから電車に乗る人がそういう書類を持ってるとは思えない
役所からメンドクサイ書類をいっぱいもらって帰ることもあるからそういう人ならね

369 :
リュックを認めると、時代がオタを後追いしてると認めることになるからなあ。
無駄にプライドの高い人はダサいとか難くせ付けて拒絶するだろうよ。
紳士服のCM見たら分かるけど、スーツで荷物を持つこと自体ダサいんだから理由になってないのにね。

370 :
>>350
高校生に多い
部活の道具とか
邪魔だけどしょうがないと思う

371 :
>>350
躓くふりして蹴ってる

372 :
>>365
本当にこいつの言ってる意味がわからない

373 :
>>359
気にする方がおかしくないか?
それぞれ都合があるんやから。

374 :
>>137
それ

375 :
>>357
程度の問題だろ。おまえの脳は1ビットなの?

376 :
朝、家から駅に向かってた時に視界に入ったリーマンがみんなリュック背負ってたな
向こうから来たリーマンはバッグ斜めかけしていた
四角いバッグにベルト付けて片側の肩にかけてる人はおじさんが多いイメージ
男性がトートバッグ使ってると何か違和感

377 :
>>353
めっちゃ気になるなんで?

378 :
>>354
ファビョってるってお前のこと?
そのなすりつけもダサいよ?

379 :
>>359
そうゆう奴が回る営業先が私服カジュアルのとこだったりするのよ

380 :
>>360
いっそスーツ止めればいいのに

381 :
>>310
ビジネス用リュックってダサいとかダサくないとかじゃなくて実用品w
リュックに反応してる奴ってカバン売り場行かんの?

382 :
満員電車内の迷惑行為ランキング1位がリュックなのに、
未だにリュック背負ってるバカは頭イかれてるとしか思えない

383 :
>>368
今の時代に手で資料や書類持って右往左往してる業種って…

384 :
>>14
みんながやってたらダサくないと思うのがお前らの世代がダメなとこなんだよ

385 :
>>202
世界中にたった一人しかいない人間が何の参考になるんだ?
その辺の凡人には従者なんかおらんぞ

386 :
>>370
JCJKは許す

387 :
でもこれが当たり前ぽくなった時点で日本終わった

388 :
>>370
うちの路線だといろんな人が床に鞄置いてるなぁ。
なお網棚は使われない模様。

389 :
私女だけどタイトなスラックスにリュックを背負って髪型もビシッと決めてる人見ると思わず視線を向けちゃうしキュンとする
逆に未だにダボダボなズボン履いていたり肩から長いヒモをブランとさせてカバンかけてる人見ると引いてしまう

390 :
おれ、真夏の移動の時は、

20万円のポールスミスのスーツに、

サンダル履いて歩くで

革靴なんか履いてらんねーよ

391 :
>>4
新規取引先がスーツにリュックだったら?どう思う

392 :
満員電車で背負ってるクソ雑魚ナメクジが発生するから禁止でOK

393 :
>>375
それを言ったらリュックもだろwww

394 :
>>372
なにこれ。

153 名無しさん@1周年 2019/07/20(土) 14:08:10.22 ID:CSze/ryO0
スタイル良いイケメンなら許される
外国人がスーツにリュックにサングラスでスポーツチャリこいで通勤してるのはガチ素敵

たった15分前のこと忘れるってニンチかおまえ。

395 :
ファッションとかより機能を優先するとリュックだわな

396 :
>>1
いくら楽な格好だからってお前ら裸で街歩けるか?ここのダサ坊どもはスーツにリュックってそれと同じレベルの恥ずかしい格好だって自覚した方がいいぞ…

397 :
流行り(笑)とか言って変な格好してる奴らよりは良いんじゃないかな

398 :
IT系とかはPC運ぶから手提げカバンだと肩壊すのよね

399 :
>>1
ほんと、いちいち五月蠅いよな
自分がダサいと思うなら背負わなきゃよい話なのに
人の勝手だろ、迷惑掛けてるなら未だしも
(※混んでる電車内のリュック背負いは大迷惑だからやめれ!足元へ!)

俺自身、ニューヨーカーのリーマンやドラマ「SUITS」とか見てから
最近ダサいとは思わなくなったけど、それでも白人なら許せる
如何せん、アジア人がやると途轍もなくダサく見える不思議…

400 :
リュックを背負っている奴は大体早歩きする奴

401 :
>>393
そうだよ。一貫してそう言ってるんだが?

402 :
アメドラのおかげで解禁になったのは事実だよな。
アメドラ→日本ドラマ→一般の流れだ。
デジカメ板で「男のトートは無し」とか言ってた
バカはもう自殺しただろうか。

403 :
イケメンなら問題ないよ

404 :
>>389
別に女でなくてもそう思うよ

405 :
リュック通勤してるけど本来はビジネスバッグのが好き。ファッションより機能性を追求した結果
社用端末の旧型ノートPC持ち歩かないかんのだもん

406 :
田舎だと短パンTシャツにサンダルで車通勤!
何も悪くは感じないけどね。

407 :
>>381
なんかリュックってアウトドア様って思い込んでるのいる気がする
普通のビジネスバッグ背負ってる様なのも多いのにな

408 :
女子が使うようなミニリュック流行らせたらいい
あれなら邪魔にならないしラクでしょ

409 :
リュックよりデブを乗り入れさせるな

410 :
腕時計論争と同じでリュックなど上の世代からナメられるからビジネスで不利になる
相手がベンチャーのくだけた会社なら良いけどな

411 :
>>396
裸とは恥ずかしさが違うと思います。

412 :
>>367
満員電車ででかいリュック棚板にのせたり下に下ろす奴なんかいないぞ
大体背負ったまま
せいぜい前に回す程度
岩のようになったリュック周りにガンガン当てながら割り込んでくる

413 :
>>359
根性論がいつまでも通用すると思ってるのも不思議

414 :
>>373
いや、マナーの問題だから
自営ならしょうがないかなと思うけど企業人がやるのはおかしいよ
みっともないのさ

415 :
>>358
でもお前、俺が満員で押されてる風にしてリュックの上から体重かけてやっても何も言えないじゃん

416 :
>>321
要はそういうテレビの見過ぎ馬鹿がアリと言ってるだけで
(イケメンが自転車で颯爽とイメージ)
実際日本でそんな奴はほとんどいない。圧倒的大多数は満員電車にリュック=ダサさの極み

417 :
>>352
通ぶってぼやく知らない女のためにスーツ着てリュックに仕事の道具を詰めて汗を流してお金を稼ぎに行ってるわけじゃないもんねw

418 :
>>390
真夏にスーツね

いい金持ちだな

419 :
>>382
時代の流れだよ
もう馴れろ

420 :
>>397
女の雨の日のゴム長靴(ブーム)は引いたな

421 :
>>328
猛暑かつ満員電車にスーツでガンガン体力削がれて楽なリュックに逃げざるを得ない状況に見える
軽装で体力的余裕でればリュック率も下がると思うわ

422 :
>>156
え、いる
ていうかここ数年で急激に増えた
周りが迷惑なことには同意

423 :
>>394
うんだから
それとスーツゲーム批判したことと何が関係あるの?

424 :
スーツを強制する方が問題だわ
営業ならまだしも、内勤は清潔感あればスーツじゃなくてもいいだろ

425 :
>>339
田舎の閑散電車の話しても意味ないぞ?

426 :
>>402
なんだアメリカの真似してるのか

427 :
普段はA4サイズのワンショルダーバッグ使っている。嵩張らないサイズで。
満員電車で身体の前に手で提げれば他人への迷惑も最小限で抑えられるかな。
もちろんスマホは弄らない。
リュックマンはスマホ弄りとの複合技で大迷惑だな。

428 :
ランドセル背負ってる外人は何度か見た事ある

429 :
>>398
肩じゃない腰を壊す
日常的に3kgの荷物を腰上に持ち通勤時間過ごすと腰を壊す
ほぼ必ず
ノーパソその他持ち歩くなら腰ベルトありの山岳リュックにせねばならない

430 :
こんな事いうとあれだけど
サービス業とか販売店とかアパレルとかコールセンターとかとかスーツを着るけど職業ランクは低い人の方がスーツとか鞄に拘るよね
ホワイトカラーへの憧れが有るように思える

431 :
自転車とリュックサックは日本人の幼児可の象徴だろな。
間違いなくこれからもっと悪くなる。

432 :
>>413
根性論の話なんてしてないし
頭だいじょーぶか

433 :
>>414
工場にたっかいスーツ着てくる失礼なやつも多そうだけど

434 :
>>168
クールビズの定義を共有してないからだな

435 :
>>381
あのなあ
そのもの単品がダサいダサくないの話じゃなく、スーツ+リュックの組み合わせがダサいんだって
このへんホント自覚した方がいいぞ

436 :
>>418
企業周りはスーツ以外だと、

バカにしてると思われる

無理

437 :
>>425
現実みろ
デブはそもそも電車にのるな

438 :
広めようスーツにリュック

439 :
>>302
わかる。満員電車で立ってるなら、座ってる人の目の前にリュックが来るのは圧迫感があるね。
ま、リュック足元におろしゃいいんだけど。

440 :
>>419
迷惑行為に流れもクソもあるか

441 :
>>412
どの路線だよ?
田都使ってるが前に抱えてるの除けば網棚か手に持ってるのほとんどだが

442 :
スーツにリュックは海パンに革靴みたいなもん

443 :
>>432
あなたよりは大丈夫

444 :
どんなスーツつけても殆どのリーマンが
満員電車に毎日すし詰めになってるんだから
どーでもええわ

445 :
ただ名刺とボールペンと薄い資料運ぶだけで
おまえらいくらかけるのよ。
ユニクロの5000円のカバンで十分だろ

446 :
登山以外でリュックはダサいだろ

447 :
>>414
今日日企業人でもリュックやろ。
専門職とかは尚更やと思うけどな。
ビジネスバッグで済む人は、そもそも荷物要らんの違う?

448 :
女からの評価なんてゴミと同等。
リュックの方が楽だし、両手が空くしな。

449 :
庶民の「通勤時」は有りだろ、そういう人もTPOわきまえてそこそこの相手と
会談するときは会社のロッカーにおいてあるビジネスカバンで行くだろうし。

450 :
楽かどうかはこの際問題じゃない
と言うか楽が良いならスーツは問題外

451 :
>>414
通勤は自由だろ

452 :
>>1
都内の底辺はリュックが当たり前だぞ?

453 :
>>387
他人からどう見られてるかより俺様ルールを優先させてるわけだから、
その時点で土人化ってことだから。

454 :
スーツにリュックは止めた方がいいよ。
見栄えも良くないし、あれはなぜかスペース取るんだよなあ。

455 :
都内のサラリーマンは長時間歩くからな

456 :
おまえら余裕無いな
早めにゲッソリしながら満員電車乗るような仕事辞めてよかったわ

457 :
昼間の丸の内とか行ったことないんだろうな

スーツにリュックなんかゴロゴロいるのに

458 :
>>321
そら自転車で颯爽と通勤するなら決まるだろうよ
現実は満員電車で体縮めて通勤だから

459 :
>>407
はっきり言ってそのスタイルが一番ダサいんだよなあ
なんでわざわざビジネスバックを背負ってんだよw

460 :
生まれも育ちも世田谷の成城の堀田茜そっくり社内年下女子に猛アプローチうけてるけど振り回してるわ
トンキン野郎はおどおどしすぎて女ぽいやつばかりでモテないわ友達どまりなんやろな

461 :
ダサい
邪魔
小学生
ホモ

すげえな、あと少しで満貫かよ

462 :
>>423
あさっての朝一に脳と精神診てもらえよ

463 :
>>459
いや、楽だからだよ

464 :
営業は文系だったけど今は違うもんね
IT系とか理系が無理して営業してる
それがリュック背負ってる

465 :
>>447
手ぶらだよ
会社支給のスマホだけあれば、どこでも仕事できるし。

466 :
スーツをはやくやめればいいと思うよ。


日本では非効率この上ない装束。あたま悪すぎ。

467 :
>>435
スーツの方がダサいんやろ。
必要ないもん

468 :
リュックって・・・何をそんなに入れてんの?

469 :
>>428
マジで?
なんか小学生達が通学中に外国人に写真撮られたりするって聞いたけど
ランドセルが外国で人気あるんかね

470 :
日本の経営者は生産性あげることより
社員に夏でもスーツ革靴強要していじめるのが楽しいんだろう
そりゃ生産性も落ちますわ

471 :
てかスーツはなに持ってもダサいよ

472 :
>>3
前にしたほうが人に当たりそうになったらよけれるだろ 全然違う

473 :
>>436
夏にスーツで来る人なんておらんけどな

474 :
リュックだと前後の幅が出て満員電車とか人ごみで他人の迷惑になりやすいかもな

475 :
>>466
スーツポケットがいっぱいあって便利じゃん

476 :
>>321
アメリカ=世界って団塊かよw

477 :
>>464
どこへ行っても使えなさそうな田舎から連れてきた糞デブが営業やってるけどな

478 :
まぁ、馬鹿っぽいよね
リュックサックを使うならラフな格好で通勤して会社でスーツに着替えろよ

479 :
邪魔じゃない鞄ってあるの?

480 :
グレゴリーの2wayだか3wayのバッグ使ってたけど、リュックにもなって便利だったよ

481 :
意識高い系なのかなんなのか知らんがビジネスでもない通勤に何を求めてるのかわからん

482 :
>>441
迷惑行為ナンバーワンにリュックが選ばれてるんだからそういうことなんだよ

483 :
>>454
スーツをやめればええんよ

484 :
>>462
説明もできないのに絡むバカ

485 :
手ぶらはいいと思うけど
なんか池沼感感じて自分はできないや

486 :
>>447
参考までに専門職はなにを持ち歩くんだ?

487 :
礼節に拘る割に
他所で失礼極まりない行動ばかりしてそうと思いました

488 :





















489 :
>>436
企業回りにサンダルなの?

帰れって言われない?

490 :
若くて美人でスタイルの良い女性には全裸にリュックで外出してもらいたい。

491 :
じゃあスーツに似合うリュック開発しろよw

492 :
たまにバカでかい四角いリュック背負ってるリーマン風のおっさん居るな
さすがにそれは車で運べよと思う

493 :
通勤時ならいいと思うけど
リュックで取引先に行くのはちょっとな

494 :
ForeCast 作業着 でググって
普段着できるセットアップ
マジおすすめ

495 :
>>484
やっぱニンチか。

496 :
わかった

スーツ着るな

497 :
>>458
それだな
アメリカでも徒歩や自転車通勤がリュックなんで満員電車や
車で通勤リュックじゃない
ニューヨーカーで「俺は職場まで近いところに住んでるぜー」
というマウントの象徴がリュック

498 :
>>476
今もビジネスの中心はアメリカだけど?

おまえはどこだと思ってるの?

韓国?

499 :
裸にちんこネクタイでビシっと決めたい

500 :
>>482
だからどの路線だよ?
後、迷惑だったのは震災後に増えた頃だけだろ

501 :
>>463
手に持ってても大して変わらんだろw
つーか楽とかそんな話するならスーツそのものをやめなって

502 :
>>466
湿度高すぎの国で着るもんじゃないよな
我々は自分たちの着るものを決める頭もありません、と宣言してるようなもんだよ
頭悪いよなあ

503 :
ちょっと頭の足りない人に見えるわよね。

504 :
>>437
なんだ基地外か
相手して損した

505 :
>>26
邪魔なんだよ
降ろせ

506 :
携帯ゲームやってそういややってる

507 :
スーツでノーネクタイもださい、というかだらしなく見える

508 :
>>491
最近わりといろんなとこ出してるけど、服とか買いにいかないの?

509 :
>>484
153 名無しさん@1周年 2019/07/20(土) 14:08:10.22 ID:CSze/ryO0
スタイル良いイケメンなら許される
外国人がスーツにリュックにサングラスでスポーツチャリこいで通勤してるのはガチ素敵

何これ。
まさに、飯食ったあとにごはんまだーって言っちゃうボケ老人だろ

510 :
「スーツ、鞄、靴は欧米では本来こうなんですっ」
って言うんだけど職業的には単純労働だからオフィスエリアで外国人と関わりもなくて資料の中の外国人しか知らない人が知識だけ詳しくなってる人が多いよね

欧米人がほとんど使わないような骨董品みたいな物を身に付けて昔の欧米人のコスプレになってる

511 :
>>483
スーツやめるとか、底辺は気楽でええな

512 :
>>495
レスコジキシネ

513 :
>>464
営業だってPC要るだろ。
>>465
スマホで仕事出来るとか、零細の経営者?

514 :
女は

ダサい男が嫌なんじゃなく

ダサい男と一緒にいる自分が嫌なので

この発言

515 :
ダサいかどうか知らんが、毎日通勤でリスクに晒され体力気力も削られてるので、見た目の事は気にしてられん
まず痴漢冤罪などのトラブルに巻き込まれにくいバッグ
体への負担が少ないバッグ
そうすると、どうしてもリュック一択になる
社会人になって色々試したが、今は空港の免税店で買った海外ブランドのやつ
これが一番肩にやさしいし、長持ちするからコスパいい

516 :
>>465
スマホで仕事できる人はリュック要らんわな。
しかし、スマホでは無理な人も多いやろ。

517 :
スーツ事態がダサい、足の短い日本人なら和服だろ

518 :
いや普通にダサいよ
ポロシャツの襟たてよりマシなだけ

519 :
ジョブズにも失礼だろうって外野からクレーム入れたら格好良く見えたかも

520 :
>>460
文章全てから溢れ出るカッペコンプレックスが
病的で怖い

521 :
個人的にはスーツとリュックは合わないと思うけど皺にならない、
なっても替えを用意しやすい夏ならいいとは思う

522 :
実際のところ、スーツ着てる人のうち、
大半はスーツでなくともいい職種の人が殆どだと思う。

523 :
リュックがダサいとか言ってる奴は相当頭の固い奴なんだろうな
リュックの種類やその人物そのものでだいぶ変わるから本当にダサい奴もいくらでも居るけど、
基本的にはスッキリとしてさわやかな感じで全然ありだわ
特にコートの上からのビジネスリュックは相当格好いいわ

524 :
>>504
プークスクス
否定できないのかよ臭うから寄るなよ

525 :
そもそも、日本のスーツ姿は、戦闘服にすぎない。
リュックはダサいが、それでよいのだ。
そもそも、夏も「半袖Yシャツ」を着ちゃう国民だぞ?
半ズボンスーツを履かないだけマシだろ?

ちなみに羽田元総理は、半袖スーツを来て外出していたw

526 :
土方ファッションでええやん

527 :
>>501
スーツをやめられるならそれ以前の話だろうに

528 :
>>509
は?

529 :
スーツにリュックしょってるやつは
大抵バカでブサイクで気持ち悪い雰囲気だな

530 :
ダサくてもいいだろw

531 :
めっちゃ昔のニューヨーカーが
スーツにリュック、スニーカーだったな

532 :
もうスーツやめたほうが早くないか
着たい人は着てもいいけどさ

533 :
>>447
ビジネスリュックもビジバも容量は変わらないだろ
専門職というか現場仕事なら荷物が多いのわかるけど、スーツで荷物がそんなに多いって何だろう

534 :
>>442
>海パンに革靴

くっそワロタwww
やっぱ靴下は必須?w

535 :
スーツ着る時はクラッチバッグ。

536 :
>>498
アメリカの事象が世界標準ってわけでもないだろ。
誰もビジネスの中心はどこかなんて言ってないしな。
上海でもバンコクでもそうなの?違うでしょ?

537 :
>>486
資料とPCやろな。
資料は紙とは限らんし。

538 :
>>437
混雑時にデブが乗るのは控えてほしいな

539 :
あのさあ

スーツにリュックがダサいというが
私服にリュックはとんでもなくダサくなるぞ

540 :
>>530
同意
毎朝の通勤にオシャレなんか求めない
楽なのが一番

541 :
なに革のカバン売れてないの

542 :
>>532
俺らに言うなよ、おまえが率先してやればいい

543 :
女からすると、ビジネスバッグの角が当たって痛いんだよ
あれなんで尖ってるデザインあるの?らって

544 :
電車内でスマホゲームやったり2chに書き込んでるイメージ

545 :
>>3
顔面が近づくより後頭部の方がまだマシじゃん

546 :
男が格好良さを捨ててダサイを選ぶようになったのが象徴的だな
女がスッピンジャージ上等とやってるようなもんだが
いかに童貞だらけかなっていうw

547 :
>>319
そら、一人二人ならいいけど
あんだけいると薄気味悪いからねえ。
狸ゾンビって感じかな?
数十年前はそれでも気配りマナーとかあったが、
最近ではそれもなくなったからねえ

548 :
みっともないだけだよ

549 :
>>531
日本では民族ハンデがあることを認識しないと

550 :
>>406
カッペは黙ってろよ。サンダルで満員電車なんか乗ったら
足血だらけ。骨折までふつうにあるわハゲ

551 :
>>181
馬鹿はお前だ

552 :
























553 :
>>531
プラス
キックスケーターとかなw

554 :
>>534
海パンデカってあったな

555 :
スーツにリュックで営業に来る馬鹿もいるしな
こいうやつは信用しない

556 :
何を入れているのか知りたい。

557 :
NとかFとかデカいとこでも持ち出し用のPCは旧型ノートってところ多いからね
営業職ならともかく運用系はリュックでもしゃーない

558 :
スーツ着て電車乗ってる人って死んだ魚の目してるし
何を着てても大差ないという雰囲気

559 :
リュックしょってる奴って総じて臭そうなんだよなぁ

誰か論破出来る?w

560 :
>>525
戦闘服じゃないよ奴隷服だよ

561 :
>>538
純粋な邪魔だしな

562 :
そもそも、リュックでOKな環境ならスーツの必要もないんじゃない?と思う
なんかちぐはぐな印象

563 :
>>163
前と後ろだけの比較なら前の方がまだマシだけど、比較問題であって邪魔なことには変わりないってことだよ
なのに自分はマナー守ってるつもりの人がマジで多い

564 :
>>516
リュックが必要なほど荷物が多い職ってなんだ?

565 :
>>96
こいつも馬鹿だな

566 :
ダサいかどうかは誰がで決まると
もう周知の事実なのに

567 :
スーツにリュックをやめるとどうなるか


片手運転のチャリダーだらけで事故が多発します

568 :
>>549
なんだそれ?w

569 :
>>390
世界の中心のアメリカじゃ、そんなことしねえよ。

570 :
>>511
スーツちゃう会社って多いで。
大手さんでも割と増えてるよ。

571 :
>>523
思い込みが大きいんだろうね
ここでもリュックは登山用みたいなので何時も荷物で一杯に膨らんでる前提の奴多いし

都内だと外人さんなんかも普通に背負ってるわな

572 :
>>546
ほんとそれ

573 :
リュックなんかより、わざわざネクタイして脳内の血の巡りを悪くしてるアホリーマンの方が問題

574 :
>>3
お前は100%アスペルガー型の発達障害。

575 :
一時期オタクくさいってみんなショルダーバッグになったけど最近は普通にリュックに戻ったな
やっぱり機能考えるとリュック最強

576 :
前スレのだけど


>>529
バカ発見

披露宴で
平服と言われたらスーツね
平服だけど正装なんだよ

お前が言いたいのはカジュアルね
お前、マジやばいよ
これまで間違いなかったの?


バーカ

577 :
>>193
スーツなんて所詮、客を信用させるためのツールでしかないからな。中身が無い職業ほどスーツ率が高い。自身の能力のみで金を得られる奴は、自由な格好で仕事できる。

578 :
>>546
わー、かっこいいー

579 :
>>538
しかもデブほど前にリュック背負ってるんだよな

580 :
別にダサいとは思わないわ
機能性重視だよ

581 :
>>559
それってリュックが臭いんじゃない?基本洗わないし。

582 :
>>552










583 :
>>562
働いたことないやつが、ワイシャツきてるとスーツスーツスーツって騒いでるだけだろ

584 :
リュック勢は

最寄り駅まで自転車通勤なのよ
最寄り駅まで自転車通勤なのよ
最寄り駅まで自転車通勤なのよ


わかった?

585 :
リュックにしてから肩こりが無くなった。

586 :
>>584
歩けよー

587 :
>>514
安心しろ
そう言ってる周りのやつはみんな行き遅れて青い顔してるからw

588 :
>>520
いやまじだってトンキン野郎は女子の評価におどおどしすぎてほんまモテない
おれみたいにゴーイングマイウェイみたいな自信にあるれてる男がもてる

589 :
>>505
おろしてない奴東京で居るか?
俺は5年前に中央線組卒業して
今は満員電車とか乗らんから分からんけど
たまにのるやや満員電車でもみんな下ろしてるか
手前に抱えてるやん

590 :
>>579
自己紹介やめてよ、笑うわwww

591 :
リュック、一回背負っちゃうと
2度と元に戻れないw
今は可愛いデザインも多い
でも真夏は無理だろうなあ

592 :
>>562
意味わからん

593 :
出張の時しかスーツを着ない俺はリュックだな。
PCを持っていくから重くてリュックじゃないと辛い

594 :
>>559
若い可愛い女でもいるぞ

オッサン限定なの?

595 :
電車乗ってるビジネスマン=ダサいでいいのに

596 :
>>584
なるほどな

597 :
他人にどう見られてるかじゃなく、いかに自分に都合よいかしか考えられない時点で終わりだよ。
ラッシュ時にリュック持ってるやつにデブが多いのもそういうことだし。

598 :
>>539
言えてる。

599 :
特にデカいリュックは重量バランスとるためか姿勢悪くなってダサさが倍増
チビは小学生みたいだしデブはプーさんのお出かけみたいだし
長身脚長小顔イケメンがブランド高級リュックならまだわかる

600 :
>>570
業界によるよね

601 :
>>579
それはズルいよ、自虐で笑かすなよデブwww

602 :
そもそも日本社会においてスーツは囚人服
ダサいのは承知。

体を考えるとリュックが1番良い。
長年持つと体が歪むからね。

603 :
>>586
子供を保育園に送るので
子供を保育園に送るので
子供を保育園に送るので

604 :
リュック全然ありだけどスーツ傷みそう

605 :
いい歳してスーツにリュックの人とは仕事したくないわ。信用ないもの。
ってツイッターで誰かつぶやいてみればいいのに。

606 :
リュックで電車乗ってくるやつの顔見ると総じてガイジっぽい

607 :
>>445
ユニクロで5000円は良い鞄
俺のリュックは2990円+消費税を安売り時の1990円+消費税で買ったやつ
もう2年半使ってて洗濯もしてるけどなかなか丈夫でカッコも良い。

エースとかのも狙ってるけど高い奴はカッコいいけど、低価格帯のはダサいんだよ。

608 :
本人がそれでいいと思うならいいだろ

609 :
>>527
どんな仕事してるのか知らんが、背負った方が楽レベルって荷物持って通勤してるような仕事には
はっきり言ってスーツなんか不要だろ

610 :
>>594
スレタイからしてオッサン前提だろ?

お前も臭そうって言われてるぞ

611 :
>>166
そうなんだよね
でも、結果的に面積の関係でリュックに体当たられることになるという
スーツにリュックってスーツの面積の関係で余計張り出す

612 :
>>570
ああ、介護とかな。
損保ジャパンのリアルだしなそれw

613 :
>>533
リュックは両手開くからな。
手を動かす人には何かと便利。
専門職は資料が多いんよ。
複雑やから意外と紙でもち歩く。

614 :
>>588
そうやってトンキンとかアホ丸出しカテゴライズしている
レベルの男が何言ってんの?

615 :
>>595
なんでマイカー通勤じゃないんだろうね

616 :
>>570
ワイシャツ着てりゃオーケーとか多いよね

617 :
いいか
リュック勢は

子供をチャリで送ってから出勤してるんだよ

馬鹿たれが

618 :
ホモのランドセル背負ってるのはホモ

619 :
>>542
自分は医療系だから私服だよ

620 :
「ダサい」と言われても「埼玉人なので気にしてません」と返すことにしてる

621 :
ビジネスリュック多いのは主に中高年だろw
若い奴は手提げでもさほど苦にならんしね

622 :
偏差値の低さはリュックの大きさに反比例する

無能な奴ほど何入れてんの?ってぐらいカバンがパンパン
高校生とかもアホな高校ほど何入れてんの?ってぐらいパンパンでトロそうな顔してぼーっとスマホいじってる

623 :
>>571
田舎の奴にはわからないんだろうな
新しい物にチャレンジする勇気がないんだろうw

624 :
>>594
都会の通勤光景を見たことない田舎者かニートだろ

625 :
>>564
専門的な営業とか、クリエイター系も荷物多い

626 :
>>615
渋滞で時間が安定しないから
チャリのほうが速いくらい

627 :
そこでスーツに似合うフォーマルなリュックをおすすめする。

https://www.tsuchiya-kaban.jp/contents/detail.php?product_id=2503
これからはこれ

628 :
>>606
わかるw
アンバンランスさが特に際立たせているんだろうな

629 :
>>615
家が駅前で、会社も駅近なんだ…

630 :
>>584
なんだバス便もない不便なとこ住みか

631 :
>>513
リュックで営業いかんやろて

632 :
集金カバンのほうがダサい

633 :
奴隷船内の罵り合い

634 :
>>590
リュック派のお前だろw

635 :
>>359
わかる。
若いうちはリュックで営業でも恰好がつく。だが、役のある人がリュックじゃあねええ。。。ポジの威厳を感じない。

あと家にリュックの営業マンさんが来たら「どこを登山してきたんだろう?」って思っちゃう。やっぱ見た目がビジネスに集中してない。

と思う。

636 :
>>615
マイカーなんて持てるわけない
マイカーなんて持てるわけない
マイカーなんて持てるわけない


子供載せられる自転車が精一杯

だからリュックなの

馬鹿たれが

637 :
>>544
なんか
「周りの人間俺に近寄るんじゃネエ」
的オーラ感じるw物理的に不可能だけど
そんだけじゃなく
”ここは俺の場所!!譲らんぞ!!!”
的な無言のバトルがあちこちで繰り広げられてる。
電車の中だけじゃなく、道路上とか喫茶店とか

638 :
カバンの大きさによる

170cmぐらいの中肉中背で25リットル以上の大きさはでかすぎ

20リットル以下がいい

639 :
男は黙ってホモランドセル

640 :
俺もリュックの流行はダサイと思ってたんだけど ここ20年ぐらいで当たり前になっちゃってる感がある

641 :
イケメンは何やってもかっこいい

642 :
ダサいやつに限ってスーツリュック

643 :
>>606
<丶`∀´>♪

644 :
>>634
やめてー臭うから、うつるからwww
臭い臭いwww

645 :
ダサいでいいじゃん
なんで的外れの文句いってんの?

646 :
>>627
おしゃれなランドセルじゃん。
おれには無理ゲーすぎるわ。
(´・ω・`)

647 :
スーツが傷むじゃん
見た目もダサいしね
TPOを判ってないよなあ(笑)

地べたに座り込んでいるニーちゃんと同じような感覚なのだろうか?

648 :
>>589
社会人はともかく学生はダメだな。

この学生が社会人となった時に、はたしてリュックを下ろすかどうか。

649 :
>>608
それで職場に入らないならな。
職場に入る前に制服に着替えるような仕事ならまあいいか。
警察官とか店員とか。
まさかそのまんまのスタイルで取引先に赴くチショーはいないけど。

650 :
都内だと当たり前ってにわかか??
山手線でうぜーってこつきあってるぞリュック背負ってるやつを。

651 :
ついにリュック派が壊れたか

652 :
>>599
それそれ。詰め込みまくったリュックは見栄えも最悪。
小さいタイプならまだしも。

653 :
満員電車のときはリュックでよかったと痛感するわ

654 :
>>609
都市部で仕事したことないのかな?

655 :
>>631
冬にコート脱ぐのと同じで、下ろせばいいだけだろ?
バカばっかり

656 :
確かにすでに都内では10年前くらいの発想だなあ
でも地方に仕事でいくときは通用しない場合があるからやめた方がいいかなあって程度の話だね

所詮ダサいとかダサくないとか環境による気持ちの話でしかないからな

657 :
>>546
オッサンになって家庭もったらモテるより健康重視でいいんじゃね
中年になって見栄を気にしてたらそれはそれで嗤う連中いるんだし

658 :
>>610
うーん
臭いかもしれん
否定出来ない

659 :
ダサいからなんなんだ?スーツにリュックを強要されてるわけでもなく、他人の事だろ?
「〇〇がダサイ」というやつのファッションセンスや部屋のインテリア、よっぽど自信があるんだろうなー凄いね!

660 :
ノースフェイスのリュック背負って会社来てる奴になんでそんな大きなカバン必要なのって聞いたみたら
そんなもん会社に必要ねーだろうって物ばかり入れててびっくりしたな
財布もスーツの内ポケットに入らない厚手のだったりスマホケースも折りたたみでゴツいのだったり
持ち物コンパクトにまとめるのが下手っていうかそういう発想がないんだろうけど

661 :
>>614
トンキンっいってるのはネットだけやぞ
心の中ではダセェーなこいつら女も誘えないのかアホかと

662 :
>>613
両手が空くってことは、移動中に書類見るということ?
情報漏洩にはご注意をだな
悪いけどありえないわ

663 :
個人に限らず会社も都内に拘るから侮れない

664 :
>>630
子供を保育園に送ってからだから

バスは不便
チャリ便利

だからリュックなの

馬鹿たれが

665 :
>>603
リュック勢はみんな子供を自転車で送ってる
メモメモ、勉強になったわー

666 :
>>647
土臭いかっぺの感覚って怖いな

667 :
>>627
ダサw

668 :
スーツにリュックって言うほどいないだろ
シャツとか来てるだけでスーツとか勘違いしてないか

669 :
仕事に関してはある程度の見栄見映えより楽のほうがええわ

670 :
肩かけカバンは腰にくる
手持ちバッグはセキュリティカード入ってるから避けてる

まあ、ダサくても腰壊すよりマシ

671 :
確か事務的説明会に来日した韓国のおっちゃんもリュック背負ってたぞ?

672 :
日本は地震・台風・ゲリラ豪雨・交通麻痺が多いんだからリュックが最適じゃないの
チャリ勤も多いし帰宅困難時でも楽だし
てか高級鞄売りたいだけだろw

673 :
>>1
どんな理由付けても
ダサい事実は変わらないぞ

674 :
リュック普通
てかリュックのが多い

675 :
5万円以上のスーツ着ている人間でリュックは皆無だと思う。
スーツにリュックの奴のスーツは、大抵、スーツカンパニーのような安物着てる。
ツープライススーツって、所詮スーツ界のユニクロだから。
靴も同様。
スーツにリュックの奴の靴は、3万円切るような安物履いてる。

676 :
>>665
よろしい

677 :
おっさんは手提げの紙袋でいいのよ。

678 :
90年代はリュックを片方だけ肩にかける的な持ち方がはやってたような・・・
いまじゃ小学生みたいにガッツリ背負ってる

679 :
>>661
東京の人関係ねーじゃん
何言ってんの?
お前の周りの男性のレベルが低いだけだろ

680 :
アリと言ってるのはドラマの見過ぎ馬鹿Rの「イケメンがチャリ・スーツ・リュック」の妄想だろ
現実、東京のオフィスビルに社員がチャリ停める駐輪場とか見たことある?w

681 :
>>645
スタイルがダサいんじゃなく、やってることがダサいという人格否定だぞ。
単純に場所を取るから通勤時には迷惑だから。

682 :
>>673
ダサいとなにか問題があるの?

683 :
前リュックはクソダサい

これは誰がなんと言おうと確実

684 :
よくわからんけどダサいからなに?

685 :
リュックにもできて手にも持てるバック多くないか?ダサいけど、客先にリュックって何となくきが引けるから、ありだと思う

686 :
は?つーかそもそもスーツじたいがダサい
私服でいいよ
いつまでスーツ着てんの?

日本は遅れすぎなんよ

687 :
>>673
ダサくても子供のためだ
気にしてられない

688 :
リュックサックをザックっていう人いるけどどうしてサがザに変わるの?

689 :
>>636
でもなんか興味深いし、良いよね
https://i.imgur.com/GvIjvXl.jpg

690 :
営業は相手に隙を見せてはならないからリュックはNGというのもわかるけどな

691 :
最近スゲー気になるのがJKみたいに
尻まで垂れてるリュックしてるやつ
アホだろ

692 :
>>604
ぶっちゃけ痛む
良いスーツを長く着るぜーみたいな人は
やめた方がいい

693 :
>>500
だからさー、お前が使ってる車両でどうかとかお前がどうしてるか、とかは問題じゃないでしょ
迷惑行為ナンバーワンにリュックマンが選ばれてるという事実はお前のごく周辺の事象で覆えされない
それとも何?全線通勤電車巡回でもしてんの?

694 :
俺は使わないけど、使っている人は多いし、これも時代の趨勢だろ
ダサいかダサくないか、美意識は人それぞれとしか

695 :
>>675
俺仕立てにリュック

696 :
2ちゃんねるに書き込んでることは凄くダサいからやめた方がいいよ

697 :
私服のリュックはダサくないの?

698 :
そもそも高額なスーツとか着て電車とか乗らないから

699 :
>>688
ナップザック

700 :
>>662
写真撮ったり、記述したりするんよ。
そもそも、専門職の人はスーツ嫌うけどな。
しゃーなしに着る感じが多い。

701 :
朝のラッシュにリュックってベビーカー並みに迷惑だよ

702 :
スーツやめればいいだろ

703 :
>>655
いやリュックで営業いくの?

704 :
>>675
すまん
リュックだがスーツの値段はクリアだ
靴はクリア出来てない

705 :
以下の結論以外ないと思うが
・ちょっとした混雑⇒ 前にからえ
・超絶ラッシュ時⇒ 下に下ろして手で持て

706 :
ダサいと言われても楽を選ぶほど日本のリーマンが疲弊してんでしょ
そりゃこの暑さだもん、軽装でも暑いのにスーツ革靴とかそりゃきついはずだわ

707 :
>>689
いいねw

708 :
スーツがしわくちゃになるからそもそもスーツで電車に乗るなんて無謀だと思う非スーツ

709 :
>>604
夏場はベルトループがちぎれ秋冬は背中が擦れる

710 :
つかスーツ通勤をやめさせてくれ、俺会社で着替えたいんだわ

711 :
>>675
そもそもスーツの必要ないねん

712 :
>>675
そんな安いスーツでも毎日毎日着潰してわざわざ電車乗ってるやつは背伸びしすぎ

713 :
ほとんど関係ないけど ザブングルも反社の件で謝罪するとき スーツにリュックで来た

714 :
自転車用ヘルメットをかぶるコーディネイトをすすめる。
これだけで布教しようという気力が出てくるよ

715 :
漢にとって遠足はだな

716 :
>>615
都内じゃそもそも駐車スペースの問題もあって車通勤は会社の許可が必要。
それに渋滞も酷いし、鉄道網が張り巡らされてるから車よりも電車の方が早いし便利なんだよ。

717 :
スーツでリュックがダサいってより
社会人にもなって車内マナーも守れないのがダサい

718 :
>>686
スーツ着てないって一部ITの起業家やエンジニアとかだけだぞ。
Googleとか見ただけで世界ではこうなんだって知ったかぶり。

719 :
>>703
営業物によってはリュック要るで。

720 :
>>1
女にありか無しか聞いてるだけで、やってる本人にやめろと言ってるわけじゃないからガタガタ騒ぐなよ

721 :
スーツにリュックをダサいと思う感覚がもう古いんじゃないか?

722 :
>>384
昔キックボードを得意気に乗ってた大人がたくさんいたけどダサかった

723 :
>>546
お前は相当かっこいいんだろうな
通勤中にナンパでもすんの

724 :
>>592
上下揃いのスーツが要求されるドレスコードならやっぱリュックはあかんのじゃないかと思うし、リュックが許容されるような環境なら服装もカジュアルで良いんじゃないかな?と思ってるんよ

725 :
>>635
通勤は個人の自由だからまあいいと思うけど、職場にビジバを置いといて、外出時はそれを使えばと思っちゃうんですよね

726 :
リュックの形にもよる
ただ女と食事に行くときに背負っていくもんではないことは確実に言える

727 :
女性様の頭の中ってこんな事ばっかなのかねw
カバンの事にまでグチグチ言われてまで、恋愛や結婚を目指さなくてもいーや
リュックがどうこう言われるなんて、マジで息が詰まりそうだ

728 :
1000円ぐらいのリュックで十分な気もするが 世間じゃけっこういいの使ってそう。

729 :
こういうのって結局殆どは業者のステマなんだと思うよ
腕時計も30超えたら高級機械式じゃないとって聞くけど実際は大体の人がせいぜい数万のクオーツしかしてないし

730 :
おれなんて渋谷のカフェ店員からそこらへんの居酒屋女子店員まで出会って3秒で話しかけて連絡先交換しまくってるわ
それにくらべてトンキン野郎は
ぼ、ぼくとご飯いってください!
そらこんな固い男がモテるわけない

731 :
まぁいいんじゃないか
リュック背負った人で出世してる人なんぞこの日本だといないから

732 :
痴漢冤罪防止にはいいんだよな、片手でつり革、片手はスマホで

733 :
通勤時にオシャレを気にするかどうか。
通勤時間や荷物がどの程度あるのか。

人によって違うんだから答えなんてない

734 :
そもそも内羽革靴は貴族の室内執務用だし
フォーマルに近ければ近いほど肉体労働とは違う
何故鞄を持つ従者がいないのか

735 :
>>722
いたなあ

736 :
スーツやめて私服にリュックで通勤とか完全にキモオタになってしまうな

737 :
>>675
40超えのバブルジジイみたいな発言
ジジイがいくらスーツ靴カバンに金かけたって無意味だわ

738 :
暑くないの?

739 :
>>183
リュック以外の人は手に提げてるのだから混雑電車では大変でも提げて欲しい
昔は女のデカショルダーが個人的に鬼門だったけど今はそれ以上にリュックが……

740 :
「楽な方がいい」とかは反論になってないだろ。

単にダサさと楽さを天秤にかけて「ダサくても楽な方がいい」という選択をしている
だけなんだし。

741 :
当たり前だろうとそっちの方が楽だろうと、見た目がダサいことはそれらと両立する話でしょ
論点違うのに反論かこれ

742 :
>>674
山の手、湘南新宿、横須賀線はリュック勢だらけだな。他の路線や地方は知らんけど

743 :
ダサくないよ。
俺も使っている。

744 :
>>683
確かにクソダサい
このマヌケっぷりよw
https://i.imgur.com/z1AHRgV.jpg

745 :
エチケット無視で楽を選ぶんならスーツじゃなくジャージで良くね?w

746 :
うるさい客の時は横型にすれば良い
3way最強

747 :
>>682
>>1読んでないのか
問題とかじゃなくて、ダサいねって女性からの意見はどんなに理由付けても変わらないって話だよ
反論多数とかなんでそこまでダサいって意見に反応すんのかなって
問題ないならスルーすればいいのに

748 :
スーツ自体を考え直す時期に来てるな
日本からだと外から取り入れた文化なんでかえって原理主義な考えから脱却出来ないままでいる

749 :
>>703
リュックでくる営業多いな、社長さんがリュックできて荷物多いなって思ってたら大量のゴルフボールくれたわ、やらんのに

750 :
楽だからリュックって発想にはなるのに、なぜか楽だからスーツを着ないって発想にはならない
このへんのアンバランスさがいかにも日本て感じで実にダサいんだよなあ

751 :
リュッカスって背負いから前に持っていって、ワタクシ気遣ってます感出すけど、アレ全く効果ない事知っててやってんのかな。
手で持てよクソが…

752 :
そもそもスーツがダセえ
社外の奴に会うなら配慮としてわかるが、
社内仕事なら服装なんか何でもいいだろ

753 :
>>589
いる意外と多い
観光客だけでなく、リーマンも背負ったままの奴がいる

先日は発達障害なのか同僚三人で乗って来た真ん中の奴が真っ直ぐ立たずに
ピョンピョン踵上げ下げしながら左右に体振って大声で会話してて
その度に後ろの人に当たって、避けても動くから当たって
最終的にはリュックおろせって怒られてたわ

会話の内容からビッグサイトに行くのが嬉しくて仕方ないみたいだったが
興奮すると発達君は周囲が分からなくなるらしい

754 :
>>539
そうです、リュックは小学校の遠足まで。
それか、大人で許されるのはハイキングか、災害時や避難時だけ。

あと、、、もう無いだろ

あ、あった、京アニ犯罪者みたく凶器やら良からぬモノを大量に所持する時とかだな

755 :
>>683
どういう事?
常に前リュックしてるキチガイが
君の世界には居るの?

756 :
小さい子持ちはリュック一択やで。
逆に言えばビジネスバックの奴はヌルい状況を許してもらってるだけや

757 :
海外よく行く人は背中に財布がある状態を怖がりそう

758 :
会社に行くだけならあり
ただその格好で対外的な仕事は無理
あと女からも受けは良くない事は覚悟しろよw

759 :
リュックは学生気分が抜けてないやつらがおおいね

760 :
>>3
満員電車に乗る奴はリュック使うな

761 :
>>734
内羽って脱ぎ履きしづらいんだよな、軍隊由来の外羽はダサいし

762 :
>>679
いやいやトンキンはクールにかっこつけようとしすぎ
おまえはマッケンユーと勘違いしてるんか?と突っ込みたくなるわ

763 :
スーツなんか誰も着たくないだろ

764 :
>>666
かっぺしか地べたに座り込まないからねえ(笑)

765 :
>>751
デブったオッサンだらけだからリュックの位置は窮屈でしょうがないってか・・・

766 :
ドン引きする女は社会に出てないんだろ
そんなのいくらでもいる
サムソナイトとかのリュックならスーツにも合いそうだしいいんじゃないかなぁ

767 :
>>744
デブみたいだな
デブはやっぱ駄目だ

768 :
ってかスーツ自体ダサいし
使いやすければそれで由でしょ

769 :
>>615
日本て滅茶広いねwww
マイカーて今時100万円のロードバイクで
シャワー付き自転車駐輪場借りてロードバイクのリュックの中に
スーツ入れて通ってる方がステータスだぞ?(⌒∇⌒)

770 :
リュック使うのは勝手だが、通勤に使ってたらあっという間にスーツ痛むだろうな その鞄がどういう用途で使うために生み出されたものなのかは考えとくべきだわ

771 :
重いから両肩でバランス取りたい。
ダサいとか考えたこと無い

772 :
ダサいんだろうけど利便性からリュック使っちゃうな
ビジネス用リュックとしてTUMIやブリーフィング、ゼロハリ、サムソナイトも商品数増やしてることからも世間的に認める方向なのは間違いないよ

773 :
この板ってほんととしよりくせーよな

774 :
>>759
最近学生気分がーって怒られたの?www

775 :
>>750
鞄については裁量があるから選択の余地あるけど服についてはそれがないからなだけでしょ

776 :
>>719
現物持って行商するんかな?

777 :
>>748
そう。
スーツがマヌケなんよな

778 :
サラリーマンにリュックが増えたのは地震の後だよ、別にファッションじゃないよ

779 :
>>769
欧米か!

780 :
昨日リュックのひとが下ろしたとき背中一面が濡れててうわぁってなった
そしてそのリュックからも異様な臭いが

781 :
全くダサいと思わないな
そうやって決め付ける事がダサい

782 :
>>744
気を遣えて合理的な俺スゴイ!
と多少ドヤってるのがもう見てらんない

783 :
>>723
第一印象って言葉を覚えたほうがいい。

784 :
車通勤だからスーツ着ないなー(´・ω・`)

785 :
>>738
そりゃ暑いでしょ・・・
この時期は特にスーツの人たち朝から目が4んでるよ
出社するだけでクタクタでしょう

786 :
>>693
実際乗ってないのにアナウンスされてるから での思い込み?

無意味と言われてだいぶたつが未だにアナウンスされる優先席付近でスマホの電源切れは守ってないだろ

787 :
>>776
するよ。
それぞれの業界で都合があるんよ。

788 :
>>627
もろランドセルなんだけどw何か違う気がするw

789 :
社畜エリートは恰好良く見える
社畜の憧れ女子の憧れ

790 :
荷物運んでるだけなのになw
ださいとかwww

791 :
>>744
客観的にみてリュック前掛けはやっぱダサいな
これからはいついかなる時も後ろに背負ったままにするわw

792 :
>>767
それもこのすまし顔でさも配慮してます感も痛いよな

793 :
>>744
>このマヌケっぷりよw

本来こう言う所で、位会うものだよな
https://i.imgur.com/XCTNb2d.jpg

794 :
>>744
殺人的ラッシュ時に一番邪魔なヤツだ
俺背が高いからみぞおちに当たるんだよ

795 :
>>744
これが満員電車に突撃してくんだろ

796 :
>>778
その程度のことが地震対策になるか?? 非常食がはいってるわけでもないだろうに

797 :
>>775
そこに疑問を持たないのがおかしいんだよ

798 :
>>782
そうそう!わかる!w

799 :
>>766
それw

800 :
ださいリュックが問題なのであって
かっこいいリュックはむしろ憧れのスタイル
ブリーフケースより似合う

801 :
>>755
駅のホームの遠くから前リュックが歩いてくるといつも笑いこらえるのに精一杯だよ
せめて電車乗る直前にしろよと

802 :
2chの連中なんてクソダサばっかりなのによく他人のセンスに口出しできるな
この間、最近の若者は整髪料使わないのが増えてるってスレに、使ったことないとか使い方わからないってレス大量についてたぞ

803 :
>>753
そういうキチガイは一定数どうしてもいるだろうけど

804 :
>>770
スーツ着用がオカシイんよ。

805 :
本人が楽ならそれでいいだろうけどダサい
電車での日常だけど自分は無理

806 :
>>744
リュック派はこの前リュックよりその前のやつみたいに下に持った方が邪魔らしい

807 :
>>1
バレバレ過ぎて笑ってしまったwww
電車でのリュックが邪魔と感じてる層が一定数いて排除したい。今回の件に関わらず女目線で男にダサいとするのが効果的だと思ってる

808 :
>>786
優先席では切れってのはなくなったぞ。
混雑時には近づけないようにって緩和された。
昔の機種ほど心臓ペースメーカーに影響を与えなくなったから。

809 :
てか、災害時のこと考えたらリュックの方が合理的。俺なんて救命用具や手回しラジオやソーラーチャージャーや携帯浄水器やテントになるポンチョや着替えやら入れてるからな。

810 :
俺無職なのになんでこんなスレ開いちゃったかな

811 :
>>757
治安があまり良くない地域だと、背中のリュックに貴重品入れたまま移動なんてしないよ

812 :
そもそもスーツが日本の超高温多湿の気候にぜんぜん合ってない
かりゆしウェアでいいんだよ
音頭50度超える湿度100%の日本でジャケットなんて着てたらアホだろ

813 :
>>769
雨にも濡れずエアコン聞いた車内でテレビか音楽流しながら
家から会社の地下駐車場まで車で行く低ステータスを選ぶわ

814 :
ほとんどビジネスバッグの有用性語れないしリュック否定して知ったかぶりしてる無職しかいないってことがわかったわ

815 :
リュックがダサくて無理派は営業だろうな
大変だな

816 :
老害ほど他人の個性に異常なほど自分の個性を強要しやがるウゼー

817 :
仕事に必要な物にダサいも何もないだろ、というかオシャレを求めて効率落とすとかバカ丸出しじゃん

818 :
そういや、前に会社帰りに飯食いにいった別会社の女が、ダサめのリュックだった
何身につけても美人だから気にならんが聞いてみたら、両肩のバランスが崩れないようにするためって言ってたな

819 :
まああれや
役職ついたらそこそこいい腕時計身に着けないとアカンという風土がない企業ならリュックありやで

820 :
リュックマンには容赦無く肘打ちしている。
邪魔だから。

821 :
スーツにリュックってのは、単に両手が空いて通勤時活動的になるという意味のもんなのに
ダサいだのなんだの難癖付けてる人は外出てサラリーマンのカッコ見ないしカバン売り場行ったりしないんだなとw

822 :
>>588
DV臭がするぞお

823 :
>>763
冬はまだしも夏はね・・・
不快度指数高い日本の夏にスーツで満員電車とか拷問でしょ
ぶっちゃけ人権問題

824 :
>>724
外回りでもなければ通勤はどうでもいいんだよ
中には私服で行って職場でスーツに着替えるのもいるけどそれは面倒だから
都内多くのリーマンはそんなもんだと思うが

825 :
スーツがジャストサイズでイケメンならあり
結局※

826 :
>>700
なるほど
確かにそれは便利そう

827 :
>>744
これを見て
>>3
を読み直してほしい

828 :
たかだか通勤に
何持ち歩いてんだろコイツラ

829 :
>>627
これには失笑
こんなん背負ってる奴には半袖短パン白靴下がお似合いだな

830 :
ダサいというよりは気持ち悪い。本人が良ければどうでもいいけど、どうかと聞かれれば気持ち悪いと答えるしかない。吐き気がする

831 :
そもそも近頃はスーツみたいな服着てるだけでスーツは着ていないし
それに合わせるバッグを四の五の言う方も馬鹿

832 :
バブル終盤頃ではありえないと言われました

833 :
>>814
書類が曲がらず入れれる
まぁビジネスバッグは営業用だよ

834 :
リュック前面は盗難の心配しているのもあるんじゃね

835 :
>>812
いや、もはや日本の夏は空調服が必要。

836 :
ただ両手空くから何かと便利なんだよねダサいけども

837 :
>>827
クソ邪魔w

838 :
後ろから切られたとか、中身取られたとか
起きてもおかしくないのに意外と起きてない

839 :
>>744
それ、デブだからでは?
しかもリュックもパンパンだしw

840 :
ダサいとかダサくないとかどうでもええねん

841 :
地方都市行くと確かにリュック背負ってる人いない
ハイキングに行く老人ぐらいかな?
たぶん、関東一円、名古屋、大阪、福岡なら見るだろ

842 :
ダサいかダサくないかって言えばダサいと思うけど
ダサくて何が悪いのよ?ってだけだw

843 :
ビジネスリュックとか、スーツに似合うのが出てるからな
ああいうのならダサくないだろ

844 :
>>786
お前本当に頭悪いだろ
ここのスレだけでも満員電車にリュック背負ってくんなというレスで溢れてる
自分の日常が世界の全てみたいな視界の狭い爺か

845 :
>>808
今でもアナウンスしてる路線あるよ

846 :
>>801
駅から出るまでは、気を使ってんだよ。

847 :
リュックじゃなければ「スーツの俺イケてる」と思ってるやつ

848 :
田舎から出てきた人って周りにいる人間の事よく見てるよな
いちいち気にし過ぎだろ

849 :
確かにダサいわ

850 :
>>3
わかる

頭の上にのせるならまだ許せるけど

851 :
>>797
慣例でスーツケースみたいに決まってたわけでないんだから鞄-リュックとスーツ-脱スーツは話が違うと言ってるの
脱スーツ論みたいな話がしたいならお呼びじゃない

852 :
ダサいのは事実だししゃーない。女の眼が気になる人は手提げで頑張れ
家庭もちのオッサンは機能性優先すりゃいい。

853 :
モノによる
って回答はダメなん?

854 :
仕事に影響ないならダサくても楽なほうがいいわな

855 :
はい、同調圧力

856 :
郊外ベッドタウンの家からチャリで保育園へ10分
保育園から最寄り駅へチャリで10分
電車で都心のオフィスへ40分

リュックなんだよなあ

857 :
>>807
実際に邪魔。
黙って網棚に上げてくれればいいが、
それができない(網棚にたどり着けないのも含めて)なら、
やめてくれと思うのは当然。
ほとんどの場合ベビーカーとか部活のような不可避のものじゃないからね。

858 :
うすいグレー のスーツにVネックの白のTシャツ通勤で激モテやぞ
両隣に必ず女子が座ってきて太ももくっつけてこられる

859 :
>>635
やっぱりダレスバッグですかな?

860 :
>>787
クルマ使わんのか
たいへんだな

861 :
ダサかったらなんかあんの?

862 :
>>744
何入れたらこんなパンパンになんのかw

863 :
グローブ・トロッターとか、ルイビトンとかのアタッシュケースがいいんじゃないかな?

864 :
いや、ダサい
バカみたいで仕事できなさそうだからリュック背負ってるやつはお断りしてる

865 :
ダサいに決まってるだろ
でも機能的だから、これからダサかっこいいになっていくだろう

幌付トラック、ママチャリの後ろカゴ、全部ダサいが実用的だ

866 :
両手が空いて便利って痴漢でもしてるの?

867 :
>>750
いまやスーツもジャージ素材、ストレッチ素材当たり前だよ?
ジャケット未着用、ノータイも当たり前になりつつある
本来だったらシャツは下着だから人前でジャケット脱ぐのはNGだし、季節に合わせた生地のスーツを着るべき

868 :
リュック型ビジネスバッグを売りたい連中のステマに乗るのは愚の骨頂だぞ

869 :
地方にいた頃は高いスーツを着てたけど
東京に来てから満員電車でスーツが痛むことに気づいてから
量販店の安いスーツになったわ
安いスーツに合わせてカバンも靴も時計も安物ですむようになった

870 :
>>844
ここも狭い世界だから

871 :
都内の常識は地方の非常識
そもそも満員電車通勤なんてしてる時点でな

872 :
え、普通にいっぱい居るだろ
どんだけ田舎に住んでんだろ

873 :
スーツの場合は手ぶら。あるいはクラッチバッグ
リュックだと荷物おろしてもシワができるから
やめときなさいと父に教わった
御年配はそういうとこ見てるって
きちんとした身なりをしてるだけで良く見てくれるからって

874 :
空気も読めないダサいサラリーマン。
学生気質が抜けきれない。
通勤はともかく、人と仕事で会う場合はやめるべき、
そのぐらい気を使えないなら馬鹿にするわ。

875 :
見た目がダサいのは事実だけど楽だよね
ビジネスバッグにパソコン入れて持ち歩いてたけど腰が痛くなってリュックに変えたわ

876 :
>>801
そんな事で笑えるとか幸せ者じゃん
ていうか笑いを提供してくれる
駅前から前リュック君に感謝しろよ

877 :
>>826
あと、小さい子持ちはリュック一択や。
保育園に届けてから出勤のパパさんも増えたし。
スーツ+ビジネスバック+革靴なんてのはヌルい独身だけや。

878 :
>>777
労働者層をホワイトカラー気分に洗脳させるには好都合だったんだろうけど、もはやそんなステータスは消え去って久しいからな スーツ自体も量販店でアホみたいな値段で売られるようになったし

879 :
>>822
少しのDV臭がもてる

880 :
満員電車って社畜運搬機だからね
トラックで運ばれる家畜の方が広々

881 :
>>842
仕事しにいってるだけなら気にする事はないが勤務後に女とあったりする様な場合は…

882 :
>>833
こいつは基地外だから相手するだけ人生のムダ

883 :
東京の電車通勤はスニーカーでリュックがいいよ
ウェストポーチやショルダーバックよりイケてるw

884 :
両手空くったって殆どがどうせスマホ弄っているだけ。
満員電車でスマホ弄りも大迷惑。

885 :
ちんちくりんなチビがスーツにリュックは笑える
バカ丸出し(笑)

886 :
>>844
でどの路線使ってる?
自分で確かめもせず他人の意見でしか判断出来ないタイプ?

887 :
出始めはたしかにダサかったけど、もはやリュックのリーマンなんて山程居るんだけど?

888 :
就活でもリュックOKだよね?

889 :
>>842
悪い云々じゃなくて
ダサいよねーって話してるところに何が問題なの!って反論してるのがおかしいんだよ
元記事がそもそもそうでしょ

890 :
東京圏から静岡ぐらいまでリュックリーマンはいるが浜松まで行けばリュック見ないみたいなぁ
たぶん秋田とかだと絶対みなさそうw

891 :
>>689
幸せそうで草

892 :
通勤帰りのサラリーマンのリュックに
スーパーやコンビニで
何度かぶつけられた

893 :
今だとショルダーの方がダサいって感覚だな
リュックの方がスマートだよ
俺はスリーピースにリュック

894 :
いっそ、リュクをスーツに

てか、スーツ自体がカッコ悪いって気が付かないという

895 :
後ろに気を使ってか電車混雑時には手に持ったり前掛けする人もいるけど
本当に混雑時にはふくらんでるとどっちにせよ厳しいよな

896 :
ほんとに都内はスーツにリュック多い
車内スタイルのリュックを前にしたまま歩いてる人も結構いるw

897 :
>>43
首都圏のラッシュエアプでしょ?
足元置くとでかい駅であっという間に見失うよ。
出張のときのキャリーですら持ってかれそうになるのにバカか。

898 :
人のファッションにケチつけるマンさんにモテてもしゃーない

899 :
>>820
リュック以外のやつも、スマホしてる肘が俺の横腹にヒットするが。

900 :
スーツにリュックはクールでセクシー
リュックで電車通勤は最先端のエコロジー
これが世界の潮流
ナウなヤングはみんな分かっている
お前らもついて来いよ

901 :
>>744
座席座ってる時にこの状態のリュックマンに前立たれると、人波に押された勢いで顔にリュックが当たりそうになるんだよ
うざいことこのうえない

902 :
リュックやめたら
自転車に子供を前後に載せて
さらに片手運転になるのだが

903 :
ダサいけど前リュックしなけれはいいよ
前リュックはダサさ倍増してかつ邪魔だからなw

904 :
>>881
まあ確かに妻子持ちで弁当持ってくる奴にリュックが多いなってイメージはある

905 :
>>881
その時だけブリーフケースにでもすればいいだけじゃん

906 :
>>893
ショルダーもたしかにダサいね

907 :
スーツに格好いいも格好悪いもないだろ
超無難服

908 :
仮想通貨はイノベーションを理由に、テロ資金供与リスク増大させる。
911を体験していない日本人はテロに対する認識が甘い。
ビットコインのテロ資金供与問題 G7でも話題に

マネロンとテロ資金供与問題は『リブラ』だけの問題ではない
ビットコインを含む暗号資産全体が抱える問題

仮想通貨市場はテロ資金供与防止を無視した。
メールアドレスだけで登録可能な匿名性の高い
bitmexなどの取引所が存在する市場(日本では利用が禁止されていない)
匿名性か高い取引所を利用することは、
意図せずテロ資金供与に関与する可能性が増す。

ビットコインなどは銀行と違い
送金先の身元を確認しない。国内外に自由に送金できる。
テロ資金供与対策を実施中の銀行は受取人の
身元確認が完了するまで送金できない

つまり現在の暗号資産は身元確認なしで国内外送金し放題
テロ資金供与及びマネロンの温床とG7やG20でも危惧されている
早急に送受金時の身元確認の対策をすべきだ

CMEグループ Bitcoinに関連するリスク
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html
>>1-9

909 :
>>842
この場合のダサいって見た目だけじゃなくて、ライフスタイルとかも含めた人格否定だから。
満員列車にリュックしょって乗って、網棚に上げることもしないなら、さすがにひんしゅく。
どうしてもリュックを貫きたきゃ時間ずらせとしか。

910 :
女さんたちは#kutooとか言ってるくせに男にはスーツにリュックはドン引きというダブスタ加減

911 :
学生のノースフェイスて定番過ぎ去ったぐらいの定番だけど
地方都市てやっぱのノースフェイスリュックの中高生いないの???

912 :
>>744
すげーデブ!と一瞬思った
こりゃ極端だろ、これじゃ邪魔言われても仕方ない
俺は財布 スマホ アメガム ペットボトル ルーズリーフ1冊位のレベルで語ってたからさ

913 :
見た目より機能性。

914 :
リュックサックがどうのこうの言う前に
セールスマンなら営業成績気にするべき
俺はリュックサックだけどいつもトップだよ
俺のいる会社は営業成績で社員旅行でいいところに行ける
くそはなにしてもダメ
Sランクの大卒一杯入ってくるけど
Fランクの大卒の俺に勝てない

915 :
通勤はタクシーにすればいいでしょ。
傘はFoxで雨が降ったらそれを上げてタクシーを止めればいいし。

916 :
>>904
自転車で子供の送り迎えしてから出勤してるのよ

917 :
車に依存してる田舎者と違って都内通勤は大変なんだよ

918 :
>>860
都市部は車で営業なんて無理やから

919 :
車内は手に持てよ
前後ろの問題じゃねぇ

920 :
>>888
無難にビジネスバックだろうなあ

921 :
パンプス強要やめて!
スーツにリュックもやめて!

922 :
老害「ガハハはは俺みたいに出世したいなら俺みたいな格好良くなれガハハはは」

年功序列勘違い老害(性別問わず)ヤバすぎ

923 :
リュックは、中の書類がくちゃくちゃになる。
逆に言うと、仕事してない証拠かもw

924 :
3wayバッグ買えよ(手提げ・肩掛け・背負い)
東日本大震災の時、普段片手持ちの鞄を背中に背負えるとだいぶ楽だった

925 :
>>763
呼んだ?
(横国YouTuber)

926 :
チャリ通勤か駅までチャリなんだろ

927 :
>>884
四つ折りの日経読む爺全滅したね
私の履歴書よく盗み読みしてたわ

928 :
肩掛け愛用だが、土木事務所で貰った反射板がダサいって言われる。

929 :
通勤時間に満員電車なのにリュック背負っている
スーツ姿の馬鹿って本当に何を考えているだろ

一度、毎日見かけたそういう馬鹿の会社にクレーム入れたら
リュックを背負わなくなったけどさ
(社章バッジから判明)

930 :
そもそもスーツがダサいからな

931 :
ダサい格好でも機能性とか重視する奴等は昔からいたよね
いわゆるオタクな連中

ダサい奴が更にダサい格好をしときながら
女にモテないと喚くのは滑稽だわーw

※ 但しイケメンは除く

932 :
>>910
結局オシャレ第一な人とそうでない人種がいて、それぞれ声がでかい層がいるって事だよ

933 :
てか前リュックって何気に落ち着くよな
満員電車なのに自分用スペースが確保されてる安心感があるw

934 :
前に背負うやつはリュックに対して失礼
リュックは背負うもの
どんだけ混雑していようが背中に背負ってほしい

935 :
>>897
足元しかスペースないだろ
そうじゃないなら それは本当のラッシュではない

936 :
超他人が気になる東京w

937 :
通勤てハードだよなあ
田舎者は車でテキトーに運転してりゃ楽チンだからな

938 :
>>908

FATFは戸籍ではなく、マイナンバーと銀行資産など、あらゆるものを紐付けてマネロンとテロ資金供与防止を要求してる
国際的にもマイナンバー(個人ナンバー)と個人情報の紐付けがおくれてる
マネロン、テロ資金供与天国日本

939 :
>857
今時は社外秘の情報が記載された物や入館証を入れて持ち運んでいる鞄
は肌身離さず持ち歩く、というルールが規定されている会社だって多いから、
会社員の場合は意図的に網棚を利用しないケースもあるからなぁ。

940 :
>>926
せやで
片手運転危ないから

941 :
>>3
武装スリ団対策だろ
バッグをナイフで切って中身をスルからな

942 :
そもそもリュックに何入ってるの?
会社行くのに荷物なんかないだろ?

943 :
なんで、都内だからといって電車通勤が前提で話しているんだ?

944 :
肉体労働者がスーツ着ているだけなので
何を持とうが関係ない

945 :
女の方が先だったよね
いい年齢をした大人が山登りでもないのにリュックを背負う

やがて、男も追いついた

946 :
>>931
いや、通勤なんてオシャレどうでもいいやん。

947 :
ダサいと言う意見に対する反論になってないよね?

948 :
>>1
足が浮くほどのギュウギュウ詰でない限り、体の前面は皆スマホいじったり、そうでなくても無意識に占有してるから、そこがリュックに置き換わるだけでスペースの有効活用になる。
常識で分かりそうなもんだが世の中には頭の鈍い奴が居るもんだな。

949 :
>>936
いや仕事の性質上だろ…

950 :
リュックは前だろうが後ろだろうが電車では邪魔
リュックで電車乗るなら手にぶら下げとけ
どれだけ周りに迷惑かけてるのか客観視できない
空気読めないやつらですね
ガシガシおかまいなしの肩掛けカバンも同様

951 :
スーツなんて着て出勤すんなってことか
会社で着替えればいいもんな

952 :
トンキンほとんど紺いろスーツ出勤やからダサいねん
もっと爽やかさがないとモテないぞ
あと靴な

953 :
保育園に子供預けてから会社に来る人は必需品だよね

954 :
>>888
俺は採用担当もやるけどむしろリクルートスーツ着て画一的な格好してる奴の方が印象悪い。

955 :
>>927
ゲンダイとかフジはたまに見る
まあコジキみてえなジジイばかりだが

956 :
>>925
横国って軽量入試低学歴だろw
あまりの立地の悪さに辞退者続出で明治に負けるw

957 :
>>947
反論してないぞそもそも

958 :
過密都市で合理性を追求して基本を離れるのが
ニューヨークだとニューヨーカースタイルとか言って
崇められるんだろうな

959 :
チャリカゴに手提げ鞄入れるくらいならリュックの方がスマート
電車なら手提げの方がいいけど

960 :
職場兼自宅だと楽でいいよ
8:30起き9時仕事開始でいいし

961 :
>>912
そりゃ、他人のめより自分の都合って貫けば、デブにもなりますわ。
デブって他人の目なんかクソ喰らえって自我を貫いた極北ですし。

962 :
>>951
俺ジャージ出勤して着替えてるよ。

963 :
ちょっと前は空気読めないSEみたいなヤツだけスーツにリュック背負ってた

964 :
CF覗くと多機能通勤用リュックだらけだけどな

965 :
>>416
バーカ
NY行ったことない雑魚

966 :
>>959
チャリカゴのスペースには子供が乗る

967 :
>>2
俺は別にダサいとは思わないよ

968 :
手提げもショルダーもリュックも邪魔
手ぶらでも邪魔だな

969 :
>>927
きれいに折りたたんで、めくるとき手を軽く湿らせたりするのが最高だよか
あれこそ世界遺産に指定したい

970 :
通勤中の格好なんて気にしてどうすんだ?

971 :
>>859
うん、俺は使い分けてる。営業の日は手さげ、内勤の日はリュック。

972 :
>>952
関西はジャージ出勤だからなぁ
パンチも多いし

973 :
>>929
社名分かるもの出してる人はって記事あったから突っ込まない

974 :
咄嗟に両手を使える機能的スタイル

975 :
>>956
そうかなあ
私立と比較するのは違うよ

976 :
子どものお下がりみたいの背負ってるやつ、あれはダサい
カッコいいリュックなら大丈夫だよ
2wayでどっかに訪問する時は手提げに出来たりとか

977 :
スーツに似合う素晴らしいリュックの写真誰もはってないな。はって欲しい。俺もリュック民だが、センス悪くてだめだ

978 :
「ダサい」とか飽きた。ほっとけy

979 :
通勤ラッシュで
背中のリュックが原因で
殴り合いの喧嘩に発展していく様を
目撃した。

980 :
>>14
おいおい

981 :
結婚にご縁のない、独身女性が言ってるんじゃない?w
既婚の方ならわかると思うけど、都内のパパさん達はリュック通勤が多いよ
私はパパのお下がりリュックを子供の学校やスポーツ行事用に使ってるけどね。

982 :
>>886
なーに一生懸命話反らしてんの?w
こちらは毎日満員電車でやたら硬いリュック当ててくるリュックマンに迷惑してんだよ
リュックマンが一番迷惑なのは身体回転させる時な
遠心力で破壊度が増すんだ

983 :
>>971
それが普通だよね

984 :
>>935
本当のラッシュは足の置き場もないほど混んで身体が斜めになったりするので足元に物を置く余裕なんかない

985 :
来年もSランク大卒何人入ってくるのかな?
イジメ倒してやるよ
東大?
雑魚雑魚

986 :
>>914
ご褒美社員旅行という単語から漂うブラック臭
金と休みだけくれてりゃいいのに

987 :
ブリーフケースはノートPCとか予備バッテリーを入れるようには作られていないからま
入れることは出来ても重量オーバーだろ
ならバックパックのほうが楽という発想になる
ただそういう連中はスーツ=作業着なんだよな
コーデなんかどうでもいいとも思っているわけで

988 :
>>954
典型的な勘違い野郎だなお前


少し視野が広い俺ってカッコイイってか?

989 :
>>982
はいはい

990 :
>>896
更にみっともないパターンだな。狸の置物が歩いているみたい。

991 :
スーツにリュックは出世しないし、確実に一生底辺をさまよう

992 :
リュックにスニーカー通勤が最高だ

993 :
>>918
さすがにそれはない

994 :
>>951
ほんまそれ。
東京なんてあれだけの満員電車に乗らざる得ない自身がスーツを着ることに疑問を感じないんかって思うわ

995 :
>>939
セキュリティ意識が低い会社でもない限りは当たり前だよね
セキュリティ講習では間違いなく出てくるし
そういった講習の資料では持ち運びやすく置き引きのケースも多いリュックはやめようという流れも増えてきてる

996 :
リュック以前の問題で半袖ノーネクタイでクールビズとか言ってるけど十分暑いでしょ
実質、亜熱帯なのによくやるわ・・・

997 :
ダサくても楽な方がいいとしか言えないな
東京の満員電車だとショルダーバッグの方が迷惑だし

998 :
ダレス型のリュックは許されますか?
よく見かける

999 :
というか、そんなに荷物あるのかよ、って感じ
仕事グッズなんて持ち歩かないだろうし、弁当ぐらい?
携帯や財布は身に着けてればいいし
パンパンに膨らんでるたるって一体何入れてんの?
何日も入れっぱのきったねーものが入ってそう

1000 :
>>946
スッピンジャージ女 「通勤なんてお洒落どうでもいいじゃん」

お前はこんな女をあえて好む変態かな?
家の中なら好きな格好でかまわんが
外に出たら身だしなみに気を使えやw

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【遺伝的犬飼い】犬を飼うかどうかは遺伝子が影響を与えている
【皇室】眞子さま、ブラジルから帰国 リオなど14都市巡る
【ゲーム】かつて子供たちが駆け込んだ夢の場所。消えゆく「ファミコンショップ」の思い出
【韓国から提案】韓国首相「『GSOMIA』と『輸出優遇(ホワイトリスト)』セットで一緒に元へ戻すのはどうだろうか」 ★5
【愛知】成田でPCR検査後、自宅へ…帰国した30代男性 帰宅後に新型コロナ感染判明 2月末から海外に滞在 [首都圏の虎★]
【外食】さよならファミレス! 今まで本当にありがとう!コロナ禍で大リストラ…突然訪れた一時代の終わり★5 [記憶たどり。★]
【法政大学教授】山口二郎氏「ヤジを飛ばした人を警察が拘束するという事実を軽視してはならない。こんな無法を許してはならない」★3
【ハゲ】馬に与えられるエサと同じものを食べれば髪が生えると発表される [猪木いっぱい★]
兵庫県警、配布した防犯チラシ「さよなら無防備」を回収。「露出が多い服装は狙われる」に「女性が悪いように受け取られる」と苦情
【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★10
--------------------
スマブラX代替サーバー対戦スレ13
雑談 ベイルスーパープレイ
2019クイーンズ駅伝 Part2
天然って言われる人集合!!
【あおり運転】「日本はいち早く指名手配し逮捕、韓国ではノロノロ捜査」と現地紙[08/25]
【PC】Call of Duty: Modern Warfare #22【CoD:MW】
婚活つかれた
【ラブバイツ】LOVEBITES 18【日本史上最強】
離 れ 目 な の に カ ワ イ イ メ ン バ ー
キヤノン化成
【速報】SHURE、全てを過去にするワイヤレスイヤホンを発表 オーディオメーカーのフルパワーを受けてみよ [166962459]
東京メトロ役員、西武ライオンズの試合終了後に選手が首にかけていたタオルを引き抜く 謝罪・返却 メトロ「深くおわび申し上げます」★2
カードワースクラスタ愚痴スレ part17
FCケルン 大迫勇也 73
おまえらの財布に入ってるもの教えろ
【鉄道】JR西日本、山陽線など9路線10区間で長期運転見合わせ…西日本豪雨で大きな被害を受け再開まで1カ月以上
【暴力団】川端かなこ【覚せい剤】
【4502】武田薬品工業【超大型買収】
ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_12538日目※粉R
☆大曲の花火・秋田の花火を語るスレ11☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼