TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【時すでに遅し】赤羽国交相「プライベートジェットの大きな荷物、保安検査を義務化した」
【川崎市】ヘイトスピーチ3回で罰金…差別根絶条例を提案 市長「人権尊重のまちづくりの推進」★4
【厚労省】中国からの入国者全員に質問票配付へ 新型肺炎で水際対策強化 ★4
【シリア】安田純平さん換金いそぐ理由 「身代金を払わないと彼は死ぬことになる」残された時間はもう長くない ★7
【決算】ランサーズの19年4〜12月期、最終損益2億400万円の赤字
【速報】コロナ経済対策で『お肉券』『お魚券』の次は『お寿司券』か  自民議員『寿司食べに行ってもらった方がみんな喜ぶ』 ★8
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★16
【ふるさと納税】総務省、泉佐野市に完敗「メチャクチャだったのに…」 係争処理委「法に違反する恐れがある」★3
【コロナ速報】熊本の20代女性看護師 人工呼吸器装着 さらに重篤な状態に ★2
北関東の野菜農家に危機 コロナで技能実習生来日できず ★2

【ネット】民放のバラエティー番組などを「You Tube」に無断で投稿した男子高校生ら5人を書類送検。埼玉県警


1 :2018/08/02 〜 最終レス :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180802/k10011560291000.html

民放のバラエティー番組などをインターネットの動画投稿サイト「You Tube」に無断で投稿したなどとして、
埼玉県警察本部は男子高校生や会社員ら5人を著作権法違反の疑いで書類送検しました。
いずれも、広告料を得ることが目的だったと供述していて、最大でおよそ300万円を得ていたということです。

書類送検されたのは、名古屋市の17歳の男子高校生や長野県上田市の48歳の男性会社員ら、合わせて5人です。

警察の調べによりますと、5人はそれぞれ、去年11月からことし1月にかけて、日本テレビやTBSなど民放4社が放送した
バラエティー番組などを「You Tube」に無断で投稿したなどとして、著作権法違反の疑いが持たれています。

5人はいずれも「動画の再生回数に応じて支払われる広告料を得るために人気のある番組を投稿した」と
供述しているということで、長野県の会社員は最も多いおよそ300万円を得ていたということです。

警察は、民放連=日本民間放送連盟からの相談を受けて捜査を始め、2日までに5人を書類送検するとともに
「YouTube」の運営会社に動画の削除を進めるよう要請したということです。

2 :
あはは

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |鎮..Ξ|
            |魂..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

3 :
エンケンがあれほど言ってたのに

4 :
テレビ局がアップすりゃいいのに

5 :
ヘイトと難癖つけてBANはしてもこう言うのは野放し

6 :
https://erologz.com/wp-content/uploads/2018/07/sirouto_hinnyu-28009.jpg

7 :
さいたまw

8 :
広告入るのかよw

9 :
しかし国ぐるみで反日してるような国のスマホやアプリやPCを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日国に明け渡してまでさ
そのくせ個人情報を守る為には必死にウイルス対策ソフトだのフィッシング対策してるくせにな

10 :
youtube以外にも大量に散らばってるのに
そっちはいいのかよ

11 :
ようつべとバラドラはだめだろ

12 :
ゆるゆるだから
やりたくなる気持ちも分かるわ

13 :
神が


14 :
お前の父ちゃんユーチューバー()wwwww

15 :
そもそもようつべですら見られてなさそう
番組内容そのものがジジババ向けのばかりだし

16 :
「ソレッ、犯罪です」キリッ

17 :
ガンガンやれ
鬱陶しくて仕方が無いw

18 :
>>6
ちっぱい作

19 :
日本のCMをようつべにアップしてめちゃくちゃ儲けてる外国人いるけど
あれはどうなん?

20 :
なんで埼玉なんだ?

21 :
それ 違法です

22 :
youtubeの動画の上位はテレビからの無断転載だらけ

23 :
チンポ切断ものだな。

24 :
無断利用は大好きだけどされるのは嫌い

25 :
>>3
テレビCM流してもテレビそのものを見なくなってる連中には届かんわな
YouTubeにもエンケンのCM流すべきだろ

26 :
なんか時代遅れなんだよな。
視聴率気にして、リアルタイム視聴してほしいんだろうけど、みんな忙しい。

27 :
録画失敗した時とか凄く助かってるわ

28 :
通報しまくるぞ

29 :
300か。もっと儲けてるのかと思ったよ。

30 :
これは見せしめ?

31 :
>>20
埼玉県警しか動いてくれなかった

32 :
正直言って、ディジタルのリスクを解ってないで取り締まりで回避してるだけだろ

33 :
逮捕してるんだな
山ほどあるけど

34 :
300万も儲かっちゃうんだ ふーん

35 :
テレビ局側が
1番組100円とかで売れや

36 :
この違法アップロードサイトも取り締まれよ
当然、広告料はYouTube側に入ってるんだろ

37 :
公式でYouTubeに全部あげとけよ

38 :
クソみたいなパラエティ番組に著作権もクソもないだろ

39 :
>300万円

せいぜい3万円くらいと思ってたw > 広告料

40 :
えんじゃくいずくんぞ広告のエンヤ婆

41 :
SNSからTV局が動画パクるみたいに事後承諾にすればいいんだよね

42 :
Youtubeの動画を勝手にテレビで流すけどそっちはお咎めなし

>>27
TVerをどーぞ

43 :
でもyoutubeの動画を民放テレビ局が無断で放送するのは合法






面白い法律だねーw

44 :
俺も数十秒の動画をうpしたことある
今は反省している

45 :
昔の見逃し動画とか
見る側にはありがたい
著作権者はなにかしてくれてるの?

46 :
TV局は、スクープ映像にちゃんと相場の対価を払ってるんですかね?

47 :
>>2
2getして恥ずかしくないの?

48 :
ただで宣伝して貰ってるようなもんじゃん
わざわざチャンスを潰すとかアホやね

49 :
>>43
俺がうp主だったら絶対貰うもん貰うけどなぁ

50 :
この時代、同じ悪さするにせよ
コンビニ強盗とかする連中はかなりのアフォということか…

51 :
捕まるんだ

52 :
「楽して副収入!」って動画で広告収入得るのに民放番組アップってあるけど
副収入動画あげてる奴はその動画だけで広告収入得られるけど、本気にしてやった奴は捕まるんだな
犯罪示唆とかにしないと意味ないんじゃないかな

53 :
高校生だったのか
ていうかテレビ番組見たいならテレビで見ろよって
たしかにつべにテレビ番組の動画あるけど見る気がしない

54 :
犯罪者よ、震えて眠れ

55 :
民放はTwitterの画像や動画を無断で放送するくせに

56 :
番組を見逃したときは
ありがたいんだよな

ようつべうぷ

57 :
漫画、音楽、ゲーム
全部タダで手に入るものだって意識で育った世代だもんね
ガキの頃からずっと犯罪者

58 :
転載するだけで小遣い銭程度にはなるのか…
adblock入れてるから広告なんて気づかないが…
似たようなのいくらでもある

59 :
えー、広告料はいるのかよw

60 :
違法なら見ないから
取り締まってほしい
曖昧だとわからん

61 :
グーグルってなんでここまで違法行為に肝要なんだろうな

62 :
>>37
それをやると地方局がいらなくなってしまうから

63 :
訴えられても勝ち逃げ確定の儲け

64 :
>>45
何でお前みたいなゴミに権利人が何かしてやらなきゃならねーんだよ
きちんと放送を見るか録画しろクズ

65 :
昭和時代によくこんなん録ってたなとか保存してたなと感心するわ

66 :
あれ?こういう場合って著作権側に金がいくんじゃなかったっけ?
YOUTUBEが審査してなかったのか?

67 :
>>1
横断歩道、みんなで渡れば怖くない

68 :
書類送検されたら首になる?

69 :
>>53
シーク機能があると便利だけどな

70 :
>>6
平原

71 :
テレビモニターを映しているやつはいいんだっけ、視聴者の撮った投稿を日本テレビがニュースで菊池アナの転落シーン流してたよね、フジが許可するわけないし

72 :
>>68
そんなもん会社によるとしか

73 :
>>9

ITに出遅れ失われた20年は伊達じゃない

74 :
>>61
ネットは既存の枠組が当てはまらない
まだ法が追いついてないんだよ

75 :
3ヶ月で300万

76 :
牢屋に入れられちゃうんだぞーって
CMやってたのに書類送検なんだな

77 :
見せしめ逮捕始まったな

78 :
今までテレビ局だの著作権保有者からのクレームで動画削除してたろ
なんで今更?

79 :
ジャスラコのようにオワコンコンテンツTVが
著作権言い出したら終わり

80 :
ツイッターの呟きに著作権があると思っているバカがいるな
どこまでバカなんだよw

81 :
そんなことより、

時間が止まる系のAVの99割はヤラセ

この事実許せない
取り締まれよ

82 :
テレビ側は逆のことしとらん?

83 :
YOUTUBE側の人間が全く逮捕されないのは法の下の平等に反すると思うね
警察は大きい相手には手を出さない糞

84 :
>>81
は?8割程度だし

85 :
今もテレビの転載動画沢山あるけど、あれ広告収入入ってんの?

86 :
てかユーチューバーって韓国製スマホや韓国製PCパーツや韓国メイクや韓国ダンスの話しかしてなくね?

87 :
テレビがYouTubeやらSNSからパクりまくりなのは良いのかよ

88 :
3ヶ月で300万ってええな

89 :
>>1
賠償金は親へ請求

90 :
>>85
広告が出てるなら収益化されてる

91 :
だったら都立大の包丁男の動画をテレ朝がってのも逮捕案件になるんじゃね?

92 :
昔のミュージックステーションとか音楽番組も金になる。
COCCOとかレアな歌手が出てるやつとか。
まあ第三者がやるのは著作権違反だから
公式でやればいいと思う。

93 :
二度と放送しない、収益化しない番組は著作権放棄してくれりゃいいのに

94 :
でも逆にTVがパクっても逮捕までされないだろ
酷すぎやん

95 :
>>87
金払ってんじゃん
昨日もこの映像○○万円って番組やってたぞ

96 :
>>87
じゃあテレビを訴えればいいだろう

97 :
よくテレビのタレントが昔の番組youtubeで見たとか普通にテレビで言ってるけど

98 :
>>42
それな

99 :
前科は付くの?
ジャンジャン逮捕して
親に損害賠償を請求しなさいよ
金が回ってよろしい

100 :
ライブDVDあげてるのはいいのか?w

101 :
自作の動画じゃないとマージンは発生しないと聞いてたが…

102 :
最近トップに
千鳥が多いけど
なんなん?

103 :
これどんどん取り締まれば、TV局すげー儲かるんじゃね?

104 :
ネットの広告料って意味あるんかね?
ネットに広告を出したら効果抜群っすよ!つって舎弟に騙される
高齢のVHSのエロビデオしか知らねえヤクザの親分とかが出すんかね??
女の子の化粧品だとかエステだとかは知らねえが、普通のYouTubeとか
めちゃくちゃエロいサイトの広告なんか野郎どもには意味あるのか?

105 :
youtube側が適切だと判断したから広告が入ったんだろ?

106 :
いいぞどんどん逮捕しろ
ゲーム実況も逮捕しろ
著作権は非親告罪化したんだからどんどん摘発しろ
駆逐しろ

107 :
>>95
なんて番組?

108 :
損害額いくらになるのかな
民事も敗北確定だし
高校生で破産か

109 :
儲かるんだねえ〜
見るしかしないからセーフかなあ

110 :
そんだけ貰えるなら公式が流せば良いじゃん
DVD化はそんなに重要?

111 :
なんでユーチューブを規制しようとしないんだ?

112 :
泳がせて儲けまくったあとにガッポリ頂く作戦だとしたら大したもんだな

113 :
決まった時間に決まった番組を放送する方式ってオワコンなんやで
だから違法アップロードが絶えない訳だし
テレビ放送なんて打ち切って全部ネットで配信すべき
もちろん過去の物もすべて見れるようにしてな

114 :
>>111
Google>>>>>日本

115 :
>>42
勝手に流してるの?

116 :
>>81
素人参加の奴に参加したけどマジで止まってたからな
いつの間にか終わってたわ

とりあえず料金だけ払って帰ったけど
どんな羞恥プレイされたか想像するだけでヤバいわ…

117 :
それに広告出して利益を得ているGoogleはどうなのよ?許されるの?

118 :
YouとTubeの間にスペース入るのか

119 :
本当に公式で流せば儲かりそうだな

120 :
でも南米やロシアの字幕入りには強く言えません

121 :
つべでテレビ番組の転載すげぇ再生されてるよなぁ。それで
ネット民「もうテレビは時代遅れ(キリッ」
とか言ってんだから爆笑だよ

122 :
うんこざまあ

KeyHoleTV とかももう時代遅れか

123 :
せめて広告料もらわなきゃ許してもらえたかもしれないのに
ダメダメ

124 :
>>121
制作会社とテレビ局に繋がりなんて無いだろ

125 :
それ、違法です

126 :
こりゃ捕まってもしゃーない。金儲けしちゃってるからな

127 :
そういえばちょっと前にテレビ番組のYouTubeを引用したけど
あれもアップロードした投稿者はアウトなんだなあ

128 :
>>121
芸能人の不祥事で祭りだとか抜かしてるしなw

129 :
>長野県の会社員は最も多いおよそ300万円を得ていた

ボロい共有ヤクザ商売。外国にタダ見させるスパイかも

130 :
こういう違法動画の前後にエンケンの「それ、違法です」のCM流せよ

131 :
ユーチューブやらツイッターやらの動画は
勝手にテレビで流すくせにな。

ほんと日本は真の平等とか真に差別が無いとかそういうことがわかってない。
というか一般の人はわかってるが
マスコミと法曹界がわかってないというより悪用してるわな。
どっちもほうそうか。

132 :
>>15
そんなことはないよ
急上昇ランキング見るとテレビ番組がよく入ってる
テレビでリアルタイムで見る人は減ったけど
動画サイトでテレビ番組を見る人はむしろ増えてる

133 :
>>111
それ日本からyoutube見れないようにしろってこと?
法律海外と違うから突き詰めていくと発想怖いよ

134 :
>>5
野放しじゃねぇよw
通報したら削除するから
お前が知らんだけw
試しに著作権違反ぽいの通報してみろ

135 :
リアクション動画って気持ち悪いんだけど何あれ他人のドアップ顔とか見てて嬉しいのかね
違法アップだし全部取り締まれば良いのに1度見たけどそれ見てる自分の絵面が気持ち悪すぎてサブいぼ出た

136 :
たとえば自称パチスロライターがアニメタイアップ台を打って大当たりしたとして
台からアニメ主題歌が流れた(聞こえてきた)として、視聴者が著作権法違反で動画停止請求できたりするもんかな
できるなら片っ端からJASRACにお電話差し上げるけど

137 :
アフィカスRよ

138 :
放送から一定期間経過したら全部公開すりゃいいのにな

139 :
>>116
なんで料金払うんだよ。
たとえ汁男優でも謝礼もらって帰れよ。

やりなおし。

140 :
>>121
そりゃ見たい番組もあるだろうな。ごく僅かに。
はじめの一歩しか読むところのないマガジンを貶すようなもの

141 :
リアルタイムで見ないし録画も面倒だから本当にTVを見なくなったな
ご飯の時に親が付けてたらチラ見するくらい

142 :
まあ、これはアカンことだと思うけどさ
逆にネットのものを勝手に放送するのは許されてるのは納得出来ないね
ネットには地位も立場もないって言ってるようなもんだ

143 :
テレビとかまだあったのな

144 :
つーか放送時期問わずアーカイブでいつでも見れるようにしたら結構なドル箱コンテンツになるんじゃねえの?
あとGoogleも潤ってる一面があるのにうp当人だけが吊し上げとかおかしいよね

145 :
ようわからんが
「youは何しに日本へ?」みたいな番組も
大量にアップされてるな。

146 :
芸能人が平気でツベで見ましたとかいうのいい加減やめさせろよ

147 :
ネット動画はアドブロックやシークバーというスポンサーブチ切れ要素満載だから
安易には踏み込めないところあるんだろうなぁ

148 :
>>6
おい、誰だ

149 :
むしろ需要あんだから公式が公式にやりゃいいのにな

150 :
いいぞ、どんどん上げろ

151 :
>>31そうなんだ、暇なんだね

152 :
youtube動画をながして金とってるTV局はなぜ逮捕されないんだよ

153 :
水曜日のダウンタウンとかをうpするだけで300万円も儲かるの?
だったら、いたちごっこが終わらないわけだわ

154 :
>>42-43
マジレスするよ
ヨウツベでアップするときの規約に
入ってる

155 :
民放は平気でYouTube動画を勝手に放送してるのにな
動画を使われた本人が、その番組を動画として投稿したらどうなるんだろうなw
民放は権利を主張するのかな?w

156 :
まさに乞食

自分で産み出したもので金を得ろ

157 :
300万罰金で取られたりしないならやったもん勝ちやん

158 :
でも最近はバラエティ番組の違法up減ったよな
漫画サイトものきなみ閉鎖されてる
閉鎖されてないサイトも、リンク先のファイルがドンドン消えて行ってる

159 :
違法アップロードで前科者になるのはつらいなwwww

160 :
ネットの話題のものとかはさすがに許諾を取ってから流してるだろ
よくTwitterでも公式が絡んでいってるし

161 :
番組ちょろっと録画してつべにあげるだけで300万円も儲かるの?
俺もやろうかな

って気になっちゃうよね

162 :
ヨシオが良いって言ったのに

163 :
なんで埼玉県警?
捕まってる奴らは埼玉の人間でもないみたいだし
馬鹿だからよく分からん

164 :
>>142
ネットのものhが原則として許可とってるし
お金払って放送してるものもある
本来は許可とらずにテレビで放送するのはアウト

165 :
>>101
そんなもん判別するのは無理だよ
さいきんのとかめぼしいのだけ検査するだけでも抜けられてるのに

166 :
>>145
テレ東は、「ぜんぜんオッケーだよ。ネットで興味持ってもらって、本放送見てくれれば」って
スタンスなのでね

167 :
>>121
まあなw
注目度の高い事件のスレなんかだと「日テレできた!」「フジできた!」なんて書き込み日常茶飯事だしw

168 :
>>155
基本的に許可取ってるだろ

169 :
>>155
レディーガガが出演した番組アップしてアカウント停止されたんじゃなかったかな

170 :
>>124
みんなテレビ番組大好きじゃん、って意味かと

>>134
著作権に関する違反申告は
そのコンテンツの権利者しか出来ない事になってる
まぁボタンを押せば押せるけど

171 :
>>159
何で前科者になったらつらくないんだよw

172 :
>>166
そこに写ってる人たちの肖像権はどうなるの?

173 :
>>131
>>142
>>152

テレビ側が「無許可」でyoutubeを流してると勘違いしてる人が多いなぁ。

174 :
つべにうpされたテレビ番組を他の局が使うのはありですか?

175 :
>>163
届け出があったのが埼玉県警なんだろ

176 :
>>161
書類送検てあるけど、民事でガポッといくんだろか?

177 :
こんなもんみんなやってるだろ。
検索したら何万件もでてくるわ。
スケープゴートだろ。

178 :
テレビで流れてる動画サイトの動画の権利は大体デーブスペクターが持ってるっ話だけど
テレビ局はデーブに金払ってるんだよな?デーブはどんだね金積んで動画買ってるんだか

179 :
ニュースで見た
三脚が押収されているのだがまさか三脚にセットしたスマホでTVを録画していたのかな
普通はPCを使ってTS抜きチューナーを使うだろうが

180 :
>>1
だからよ掛かるワードを考えろよ
youtubeに無断で投稿
無断でyoutubeに投稿

181 :
儲かるんだなぁ

182 :
TV局が公式でyoutubeにアップしようと思うと
いろんな制約をクリアしないといけないので積極的にやりたがらない。
むしろ、一般人が勝手にupしてくれた方が番組の宣伝になるから見て見ぬ振り。
ていうかyoutube側も積極的に動画消去しろよ。
どう見ても著作権違反してるのに額縁つけるだけで回避できるとかガバガバな基準。

183 :
再生回数で金もらえるってどんぐらいもらえるの?

184 :
>>179
たぶん上げる段階で規制にひっかかるから
直接映してるんだと思う

185 :
>>152

Google社に使用料払ってるんだろ。

186 :
だから言ったろ
エンケンだから舐められるんだって
宇梶に変えろ

187 :
俺も再生数400万のがあるけど金は入ってこねーな
まあ貰えばアウツなゲームのやつだから要らんがな

188 :
アニメとかどうなの
明らかに公式じゃないやつが散乱しとるやん
ああいうのもさっさと取り締まれよ

189 :
これをきっかけにして、真っ当なYouTuberを目指して欲しいね。

190 :
高校生でこれが実行出来るならわりと有能だな

191 :
これ一斉検挙したら逮捕者数千人になりそう

192 :
こういうのはどんどん捕まえてどうぞ

193 :
ラジオでもマイナーなアイドルが「テレビで見逃したからあとでyoutubeで見る」とさらって言ってたことあったっけ。
生放送や収録か忘れたけどスタッフも気をつけようよ。

194 :
>>164
つべの動画とはまだしもTwitterの犯罪告白の写真とかどうなん?
Twitterに交渉して良いって言ってもらってんのかね?
本人としてか了承するわけないし、そういうツイートはすぐ削除されるのに

195 :
コンテンツ泥棒は片っ端から潰していけ

196 :
>>121
電波でながすのが時代遅れ
これからはネットでいつでも視聴できるオンデマンドが時代の流れ
視聴率は20%として2400万人
違法で流されてる動画でいってもせいぜい100万再生
いかに地上波番組視聴率が水増しされてるかわかるな
興味ないんだよTV番組は

197 :
>>172
YOUたち(この番組では「外国人」という意味)は、
契約書にサインしてる。「二次使用も許します」というペラ紙にね

198 :
>>170
それは俺も知ってるが
無視して通報すればいいだけ
チェックしますというメールが来て数日後には削除される
やってみれば分かること

199 :
>>111
もう欧州はアメリカIT企業本気で潰しにかかってるよ

200 :
>>170
権利者以外の第三者から通報がたくさんいけば
その違法投稿者はBANされる。

201 :
これを恐れてやらないよな普通

202 :
>>196
ネットも電波なんだが

203 :
「You Tube」ってのはどのサービスなんでしょうねぇ

実名挙げて報道するんだから名前間違えないでほしい
全角は…諦めたw

204 :
>>1
違法性を周知しまくっても、まだ理解できないバカがいるのか…

205 :
>>165
なるほどね。ただただ金儲けのためにアップしてんだな
「うpありがとう!」なんてコメントしてうp主に感謝するのは的外れなんだな

206 :
アニメを違法配信してるクソ外人も逮捕しろや

207 :
今は自動で判定して収益は権利者が持ってくんじゃないの

208 :
駄目なの
番組の宣伝になるんじゃないの

209 :
これで逮捕されるならYouTubeの動画を無断でテレビに流したりしてるメディアの人間も逮捕しろよ

210 :
パクリの提供でお送りいたしました

211 :
つべの垢潰しってゲーム性たかいぞ
正直スマホゲームより面白いわ。

212 :
もう著作権とか止めたらええねん!
全世界で廃止!

213 :
>>198
書いた事を改めて言われても困る

214 :
田代のやらかし先生は見とけよ!
昔のマーシー持ち直して覚醒剤と覚醒剤の気持ちよさ語ってるからw

215 :
>>208
いまだにこういうバカがいるんだな。

「宣伝するかどうか」決めるのは
そこらの高校生やら会社員では無いんだよ。

216 :
画質悪いしいいじゃない
番組の宣伝にもなっている

217 :
今どきようつべか。
今だったらパンドラかmiomioだろ。
ようつべは画面小さくしたのしかないから見る気がしない。

218 :
なんか幾らでもある様な気がするが何処がラインなの?

219 :
>>216
昔の番組はなんの宣伝?

220 :
>>213
じゃあ、何がいいてーんだよ
独り言ならチラシの裏にしとけよw
独り言を安価つけて言われてもこっちが困るわw

221 :
>>212
新しい映像作品作る人がいなくなるだろアホ

222 :
なんでテレビ局がyoutube動画を無断で流してるなんて思える奴が
これだけいるんだろう??
頭がどうかしてるんじゃないか?

223 :
そんなことしたら二度とテレビ番組なんか目にすることなくなるだろうな

224 :
youtubuからそういうコンテンツのぞいたら何が残るよ。

225 :
>>209
投稿者の許諾を得て放送してる

しかし高校生と一緒に書類送検の48歳とか恥ずかしすぎるw
どうせネトウヨだろうな

226 :
仕事してますよアピールの見せしめ逮捕

227 :
以前、海外で放送されDVDにもなってる洋楽コンサートの国内放送を一部うpしてたら
ある権利者からは「リンク張ればOK」。別権利者からは削除要請。
で、結局削除されたことあったな
当時はyoutubeが間に立って調整してたみたいだが
今はいきなり摘発されるのか?

228 :
Tverが中途半端な配信しかできないのが悪い。
全局全放送配信しろ。

229 :
>>42
ティーバなんかつまらん番組しかアップされてねーわ
さんま御殿やイッテQを見れるようになったら認めてやるけど、あんなの姑息過ぎて業界の体質モロ出し

230 :
>>1の記事もあえてバラエティー番組などとバラエティー主体にしてるのがおもしろいな
日本のバラエティーなんぞ、ゴミ、あれは事務所芸能人を食わせる番組であって視聴者のために作られてない
いい加減にしろ忖度NHK

231 :
>>225
返事が無かったら使わせてもらいますね、とか言うアレは許可を取ってるって言えるのか?w

232 :
ユーチューブで番組の存在と中身を知ったりするけどな

233 :
よかったyoutubeからもテレビが消えるのか
どうせ参入してきても見ないし
よかった

234 :
>>196
馬鹿かな?

235 :
見せしめだよな
もっと酷いケース多いのに

236 :
>>224
やってみた
うたってみた
ゲーム実況
ペット動画

237 :
>>218
著作権者が本気かどうかってのが大きいんだろ
相手は儲ける為にやってるんだから振込先の個人情報もyoutube側に開示してるだろし
悪質と思えば個別に訴えて裁判に引きずり出すなんてのも普通にできるだろし

238 :
昨日もやってたが、「衝撃映像SP!」とかで、
よく、「命に別状は無かった…」とか言ってるが、ほんとかね。
「このあと、逮捕された」とかも。

調べてないくせにね。

239 :
>>190
お前の無能さが心配なんだが…

240 :
最低だな、エンケン

241 :
だいたい2ちゃんねるも
新聞とかマスコミが書いた記事の転載で成り立っている

242 :
収入を得ていたことが引っかかったのかな?

243 :
>>1
なんだよやっぱり捕まるんかよwwww

244 :
>>190
あなた頭平気?

245 :
>>236
ただのニコ動だなw

246 :
埼玉県警は日本一厳しくて有名なんだよ

247 :
あのさー
ネット時代に権利関係整ってないだけでしょこれw
あほくせーんだよw

248 :
お前らだったのか!けしからありがとう

249 :
>>237
youtubeから金を貰っているか否かって事ですかね。

250 :
>>1
こういうのはシステムで弾けないのかな
番組転載なんて明らかに違反なのに

251 :
すごいと思うのが70年代や80年代とかの歌番組とかをめっちゃアップロードしてる人
よくぞこの時代まで捨てずに保存してたなって思う
ああいうのはもう貴重映像の枠に入りつつあるので消さないでほしい

252 :
TVだけじゃなく、ラジオの違法投稿も多いな。

253 :
>>211
自分の人生の時間をそんなことに費やしたくないわ

254 :
失言とかの、報道の要素が強いものなら大丈夫だけどな
テレビが民主党を支えてた証拠の失言とか
上がってたろ

255 :
締め出せば締め出すほどテレビの視聴率は減っていくであろう

256 :
2ちゃんのスレを文字で流すのとか規制しろよ

257 :
そんなつまらないものをアップしてどうするんだよ?

258 :
>>224
DIYのノウハウ動画にはお世話になっております

259 :
>>250
つか弾いてる
企業が番組等を専用ページからあらかじめアップロードしておくと、
後から違法アップロードしたほうが自動で弾かれるようになってる

260 :
>>218
シートベルトとかと同じで「取り締まる気になったタイミングで目についた者」が違反者だから

261 :
漫画村つぶしてもジャンプの売り上げが伸びなかった二の舞だろこれw
バカみたい

262 :
流石埼玉、饂飩生産量全国二位なだけある

263 :
テレビ録画でアフィる奴らには容赦無用で

264 :
無数にアップされてるやん

265 :
>>224
ルナだよ〜(だみ声)

266 :
俺もローカルニュース上げてるけど広告は付けないから見逃されてるのかもな

267 :
>>222
問い合わせ来てこちらが無反応だとそのまま無断で流すぞ?

268 :
>>224
前進チャンネル

269 :
どうせ不起訴だろう

つまり、ノーリスク・ハイリターン

270 :
>>250
たぶん弾いてるから
わざわざテレビ画面をスマホで録画とか
涙ぐましい努力をしてるんじゃね?

271 :
>>224
荒野行動の実況動画

272 :
>>256
別にいいだろ
わざわざ検索すりゃ出てくるかもしれんが
そんなの見ないから表示すらされたことないぞ

273 :
>>254
そんなの関係なく違法

274 :
俺は非公開にしてネットに上げて
個人で楽しんでんだがセーフ?

275 :
>>1
テレビ側は理不尽や法に犯す事を腐るほどしてるのに
人にだけは注意するんだな

276 :
中国や韓国のサイトなんかには
高画質かつ全編うpされてるのになw
邪魔な字幕もついてるけど

277 :
NHKは改変しないレベルなら転載を認めて欲しいけどね。
国民の税金で作った公共物なんだし。NHKが円盤売って利益主義に走るのはいかんでしょ。

278 :
これがアウトなら、無法地帯のFC2ライブを早く閉鎖してくれ

279 :
男ばっかり

280 :
08年ぐらいまでの無法地帯が懐かしい。アニメ全話やPVは当たり前、テレビ番組もほとんどが揃ってた。

281 :
ゲーム配信者以下の番組ばっかだろ
潰れろよテレビ局

282 :
>>99
やだよ

283 :
>>261
なんで一番本屋で立ち読みできるようなジャンプ限定なんだよw

284 :
>>274
法律上はセーフ
不特定多数に公開したとは判断されないから

285 :
>>251
アニメのOP/EDとかな
今じゃ見れる場所もないのに

286 :
日本人が違法に上げたテレビ番組の動画を海外ユーザーが
無断転載して広告大量にぶち込んで収入を得てるのは放置なのか?
すげー不公平じゃん

287 :
>>251
それな
VHSなしの時代ベーターが出始めたあたりでこまめに糞高いテープで何本も保存してるやつは財力もしごいよな
せっかく貴重なもんあるんだからTV局側もオンデマンドでネットに軸足きりかえはじめたほうがいいよな
いま作ってる番組は99.9.%ゴミ 過去の栄光の著作権だけは価値はあるんだから生かせよ

288 :
単純に金払うアホが居るからでしょ

289 :
>>222
前例のせいじゃない?

YouTube動画を報道番組に勝手に使われた…無断で使える「引用」ルールは通じる?
https://www.bengo4.com/internet/n_7323/

290 :
>>281
テレビからの転載動画て結構人気あるけどね。
テレビよりも尺が短くて良い分だけ面白いとも思うし。

291 :
海外メディアがここ数年で日本にガンガン参入してくるから
こんなくだらねーことで盛り上がるのも最後だろ
ネットが悪い― ← 2000年代に終わった議論
ネットを活用して海外市場狙うで ← 今

292 :
youtubeもわざと放置してるから確信犯だけどな

293 :
著作権違反はどんどん逮捕してOK

トランプも中国に対してそう言っている

294 :
B9とかにアニメアップロードしまくってるやつらも逮捕されればいいのに
ただ外部ロダにうpしてるからこういうのは逮捕無理なんかなぁ
ロダは海外だろうし

295 :
どんどん捕まえろ!

296 :
テレビがyoutubeのみならずツイッターに上がってる動画を
無断で使ったり事後報告だけってケースを過去に何度か聴いた事あるな

テレビ番組をネットに上げるのはアウトで
ネットの動画をテレビ番組で放送するのはグレーで止まるのか

ファーw

297 :
>>241
記者クラブ制度を知らないの?放映権を知らないの?
権利独占してんだから向こうが一次ソースになるのは当然だろ
その利権を手放して公平な競争をしてから文句言えや

298 :
>>278
閉鎖は無理だから日本から繋げないようにするっていう措置で
法律作ろうとしてるやん
取り急ぎで法制化前に漫画村とかやってたろ
最終的には日本インターネット協会の認定受けたサイト以外は繋げれないとかにすれば
そういうの全部防げそうだし考えてもいるだろけど反対も多いだろな

299 :
>>35
90年代や2000年代の番組を流してくれたら1番組1000円でも買うわ
画質もSDで構わん
まぁ、出演するタレントの肖像権やらで100パー無理だろうけど(´・ω・`)

300 :
>>251
ほんこれ
ボケNHKなんて視聴者からプリンプリン物語 無い話を無料で提供させたんだろ!

301 :
>>66
前から気になってたんだけど解説欄に○○の楽曲とか購入リンクが貼られてるやつは少なくともその権利者は使用を認めたって意味なのかな。

302 :
動画を上げてもカネを懐に入れてない人は警察もスルーかな
多くの人に見てもらいたいだけの投稿者もいるからね

303 :
儲かるもんですなあ

304 :
>>297
ほんと、国民の共有財産の情報独占とか民主主義にすら反するわ
インサイダーやろうとおもえばいくらでもできるだろ
全員逮捕しろよ

305 :
>>273
なわけねーだろアホ

306 :
これはどんどんやってくれ
てか、最近は中華っぽいのが無断転載しとるがこいつらは取り締まれるのか?

307 :
>>10
この手の奴は見せしめに一つやれば一気に減る

308 :
>>292
確信犯の誤用

309 :
これで土方の内定でキマリだな

310 :
法を理解できない反日がチラホラ

311 :
広告収入っていう方法を法律で禁じれば
アフィもバカチューバーも全員死ぬな

312 :
日本国内での移民のシノギだから日本人は捕まる

313 :
>>294
つか、そういう情報知ってるあんたも違法サイト入り浸ってるってゲロってんだがな
日本の法律としてはそういう違法サイト遮断を効率的にできる方法を法制化して
あんたみたいな人をなくす方向だわな

314 :
>>297
記者クラブ会員しか入れないのは報道側の問題ではなくて、
行政側の問題だろうよ。会見場の開示は行政に言うべき。
そこを盾にマスメディアを攻撃するのは違うだろうよ。

315 :
FC2って本社の住所も嘘っぽいとかなんとか黒い噂が絶えないな

316 :
つべはジャスラックに金払ってるの?

317 :
広告収入があろうがなかろうがどんな理念をもっていようが違法
盗人の屁理屈なんてどうでもええわ

318 :
>>298
また規制作ってなんたら協会の利権を生み出すのか
バカは同じこと繰り返すなほんと

319 :
ちょさくけえがあったら広告料

320 :
>>316
払っとるよ

321 :
懲罰的な損害賠償払う羽目になったらほぼ壊滅だろうな
現状おすすめのリンク垂れ流しにしてるとほぼ100%テレビの動画に行きつく感じだし

322 :
こういうのはきっちり損害賠償請求しろよ

323 :
>>305
あるわw
そのまま使ってたら違法だ
当たり前だろ

324 :
むしろ高校生に感謝しろ

325 :
別にいい世こんなの逮捕しないで
今時テレビの前に決まった時間にかじりついてなきゃいけないのがIT後進国

326 :
業界全体で悪用する連中に便利な形にしてるんだもの

327 :
ケツの穴ちいせえなそっちは無断で勝手にネットのネタとかニュースにする癖に

328 :
うちにはテレビ置いてないけど、ようつべで見ることはあった

ようつべで見られなくなったらテレビで見るか?
見るわきゃねぇだろそんなもんwww

有料放送ならいざ知らず、広告つけてすでに公に放送した番組については
実質的にほとんど損害がないわけだし、くだらねぇことやってるよなw

329 :
YouTuber側はお咎め無してのも何だかなぁーと思う。
YouTuber側も利益を得てるわけだし。

330 :
>>329
youtubeは著作権対応してるというのは嘘だったのか

331 :
書類てw
書類を送検してどうするんだよw

332 :
アホすぎて草も生えない
アップロード元偽装は出来るだろうけど
金欲しいから振込先はリアルな物
金を追えば簡単に逮捕出来るw
スイス銀行かやばい銀行にしてたらまだましだったかもな。

333 :
>>328
他人のふんどしで相撲とる人は臭いで。

334 :
>>320
ソースは?

335 :
>>314
マスコミ関係者が天下りしたりBPOなどの団体とズブズブだからなあ
行政側抱き込んでるのだから問答無用だねマスコミは

336 :
ほんとこれはどんどんやれって感じ普段テレビバカにしてるくせに結局ネットってテレビにぶら下がってんだよな
この掲示板もタレントの話題ばっかだし
いい加減テレビに反抗するのやめたほうがいいよ

337 :
>>300
なんで保存しなかったんだろ
人形劇だから手間暇かけて撮影したのに

338 :
>>314
ほんとにそう思うか?
会見場が解放されて困るのは誰なのか想像してみろよ

339 :
>>331
起訴するか判断するの
ばか?

340 :
なお、Youtubeやツイッターにあげられた個人の著作物を
無断で垂れ流すメディアがあるらしいな。こいつらも逮捕でいこう

341 :
通報でBAN祭り逮捕祭り

342 :
>>330
勿論、対応してるのは事実だろ。
でも追いついてないのも事実だし。
追徴金はYouTuberも払うべきじゃないか?

343 :
ローカルで見れない問題を解決してくれたらいいけど
見たい番組はやってくれずに取り締まりだけ強化されても・・・

344 :
>>336
テレビに反抗する人がみなくなったら誰がテレビ観るの?
ただでさえ観るのも作るのも創価学会員状態なのに

345 :
>>331
どうしたんだお前

346 :
YouTubeをテレビにアップしてもOKなのに権力って怖いね

347 :
転載ヤーでもユーチューバーw

348 :
youtube動画って、最後まで通しで見ないと「1回」にカウントされないの?
最初の方だけとか、飛ばしながらザっと観ても「1回」になる?

349 :
>>4
ほんとこれ

350 :
今時のクオリティの低いテレビ番組なんぞ無断転載して逮捕なんて笑えもしないな

ていうか断定出来ないから騒ぎに出来ないんだろうけど
芸能人がよくテレビやラジオで「この前youtubeで昔のテレビ番組見てて〜」とか
普通に喋り出すのも辞めさせろよ、矛盾してる

351 :
>>194
報道や裁判での複製など、
著作権法で認められるケースがある

(時事の事件の報道のための利用)
第四一条 写真、映画、放送その他の方法によつて時事の事件を報道する場合には、
       当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若しくは聞かれる著作物は、
       報道の目的上正当な範囲内において、複製し、及び当該事件の報道に伴つて利用することができる。

352 :
>>251
あと音楽のPVとかね
PVなんだから版権元が保存して公開すべきなのにね。

353 :
若者のテレビ離れ(テレビ番組はネットで見られるから)

354 :
>>323
話にならんわ

355 :
>長野県の会社員は最も多いおよそ300万円を得ていたということです
こんなんyoutubeが悪いんだと思うんだよなぁ
取り締まれないんならサイト閉じろよって思うわ
できないなら
日本からアクセス禁止にしてしまえばいい

356 :
しかしセコいよな
一時はこういううpで外人の話題になり
「世界でも人気!」とホルホルしてたのに

357 :
>>343
もうネットで見られないものはないものだと思っておけばいいよ
そのうちテレビ向けじゃなくアマゾンとかニコ生などネットの有料チャンネルに
直接下ろすようになるだろうし

誰がテレビのために番組制作なんてするかよって時代に突入してきてるから

358 :
民放もyoutubeの動画とか流してるよな?w
自分達の事は棚に上げておいて・・・w

359 :
著作権ある側がYouTube側に申請すれば広告収入はまるまる入ってくるんだけどね
まあ出演してるタレントの著作権が関わってくるから出来ないだろうけどね

360 :
ガキとバカはネット禁止でいい

361 :
インターネットのスタートが HIKAKIN とかあんなんだろうちょっと笑っちゃうよな
いきがってるくせにテレビに全然かなわねえじゃんマジでいい加減にしろって感じ

362 :
>>357
プライムのオリジナル番組面白いしね

363 :
>>358
ほんこれツイッターとかネット上のネタは無断転載するくせに
マスコミの感覚は本当に間違ってるよ

まあ平成とともに終わる業界だけどな

364 :
政治家の発言が著作権に問われないかどうかは結構微妙なんやで
基本的に「著作権とはなにか」という話で
「著作」ってのは要は「芸術性」とか「創作性」を保証するものであって、
政治家の発言や謝罪の発言には芸術性がなくてそれを単に撮影してる映像もまた芸術性が存在しないと言いうるからな。
まぁ実際は裁判すれば著作者側に有利な結果は出るだろうけど、
法律良くしってる人は単なるニュース映像部分だけでは著作権違反を訴えることはまずない

365 :
>>346
ちゃんと許可貰ってるし場合によってはギャラ払っとるからな。権力関係ない

366 :
>>333
アップロードで儲けてる奴がいるのが気に入らないのか?w

そんなもんシナチョンも大勢やってるだろ
むしろ国内の日本人のほうがまだマシだよ

実質的に誰にも損害が生じてないものを、実にくだらん

367 :
お縄になってアフォリエイト

368 :
>>318
>会見場が解放されて困るのは誰なのか想像してみろよ

報道側で有り行政側だよ。
毎回会見場への身元を確認する事がどれだけ大変か?
スポーツ紙や小さなwebニュースならウケ狙いの質問もするだろう。

記者会見なんて、会見を開く側に権利があるんだから、
行政がその気なら、オープン会見を開けるだろ。

369 :
YouTube はこうやって無断転載させて金を荒稼ぎしてるからな
誰かに手を汚させて自分達は金だけ取ってるこんなとこ本当に潰した方がいい
お前らもテレビ憎しでちゃんとものが見えなくなってんだよ

370 :
YouTubeからTV→P「どや!面白いやろ!低コストで視聴率ゲット!みんな見てや〜♪」
TVからYouTube→P「ゴルゥアアアア!なにやってるんやァ!違法だぞ!罰金払え!ムショいけ!アアア!」

371 :
らじよ音源も違法ですけ?
テレビとらじよで動画サイトは
パンク寸前!!!
通報祭りはぢまる?

372 :
テレビを見るきっかけになったりすると思うけどなあ
なにしろ画質が悪い

373 :
>およそ300万円を得ていた

テレビ放送を録画してつべにアップするだけでそんなに儲かるのかよ
これはイタチごっこになるわ

374 :
>>362
そうそうアマゾンとかニコ生とかダゾーンこの辺りのネットサービスが
テレビを食うだろうねまずスカパーとかアニマックスなどのCS系が潰れて
その次がケーブルテレビ局が破綻するだろ

実際アメリカでは既にそのステージに突入してるよ

375 :
>>272
よくねーよ
あんなん変な教材買ったバカが金儲け出来ると思って作ってる動画だぞ?
詐欺紛いのタイトルやサムネでうっとうしいし、タグも埋め込んでるから検索にもバンバン引っ掛かってくる
もしかして作ってる方の一人ですか

376 :
>>348
一定時間経過だったはず。細かい数字は忘れたが5分とか10分とかその辺

377 :
転載しただけで300万か
広告料ってすげえな

378 :
>>111
漫画村は規制された

379 :
Winnyの頃から思ってんだけど、利用者に責任を問うのはもう現実的に間違ってんだよ
そりゃ、アップロードするやついるから。
それを責めるのは無理がある

380 :
公式?のガンズアンドローゼスの動画ダウンンロードしたら違法なのかな

381 :
今のテレビがかゆいところに手が届いていないのは確か

382 :
>>4
「ティーバー」や「カンテレ動画!」でアップしてるぞ?
無料で。

383 :
テレビが消えてネット動画が主流になろうが転載は無くならないからね

384 :
>>365
こういう事普通にやる業界だから本当にギャラまで払ってんの?って気になる

報道番組でTwitter動画を無断使用
https://bengoshi109.com/articles/news/634

385 :
著作物保護は度が過ぎると、かえって売れない。
なんてな

386 :
>>372
紀行番組以外で高画質なんて必要か
芸人の顔鮮明に見たいの?

387 :
>>369
映画丸ごととかyoutubeが有料配信する分は削除w

388 :
>>380
見るのはいいがダウンロードはダメなんじゃないか?

389 :
>>382
全部じゃないからなー

390 :
>>379
それで規制して既存の業界守ってもアメリカとか海外の有料ネットサービス化された
ものに取って代わられるだけなのにな

ウィニーとかホリエモンの出現がもっと早ければ買い取られたかもね

391 :
テレビ番組をネットにアップロードなんてもうとっくにやってるよほんとお前らは情弱だな
漫画の無断転載と何も変わんねえよこんなの

392 :
>>361
インターネットのスタートがHIKAKIN www
ゆとりだねぇ

393 :
広告収入だけで300万かよ
やっぱテレビってすげーわ

394 :
>>348
ちょっとだけ見ても1回にカウントされる。飛ばし飛ばしで見ても1回。
up主は動画の再生時間を知ることができるので、全体の何割ぐらい見られたか分かる。
1分の動画を100回再生、再生時間50分なら、全体の5割見られたことになる。

395 :
>>365
ソースは?

396 :
youtubeってあまり見ないけど関東ローカルで関西で見れないバラエティがある時に使うくらいだな

397 :
そもそも民放なんて国の財産の電波を自由につかってんだから
すべての放送内容を国民がチェックできるように
無料配信する義務があると思うんだよね

398 :
ラジオ番組アップしてる奴らもよろしく

399 :
4Kテレビ「は?」

400 :
まあそのうちテレビ向けに制作することもなくなって行くよ
アニメもスポーツもネット向けに作った方が売れるからね

401 :
>>384
無断ではないんだよそれ。そもそもこれと同列に語る事案ではない。

402 :
>>364
富士山には肖像権はないが、富士山を撮影した写真には著作権がある。
政治家も同じじゃないか? 誰でも勝手に二次利用出来るなら、
お金を掛けて取材した人間が損をするわけだし。

高価な機材を揃えて、賃金を払い取材スタッフを送るメディア側に著作権が認められないなら、
それこそ報道が存在出来ない社会が出来るだろうよ。

403 :
昔のオールナイトニッポンとか
有料でいいからバックナンバー配信して欲しい

404 :
【ネット】わいせつ動画「URL」投稿で逮捕、余罪数百件の疑い…リンク貼るだけでも犯罪? [無断転載禁止]c2ch.sc
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1505799142/

わいせつ動画のURLを投稿した疑いで札幌市の47歳会社員を逮捕 [無断転載禁止]c2ch.sc [202749748]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1504778021/

【社会】海外サイトのわいせつ動画URLをネットに投稿 札幌の47歳男を逮捕 群馬県警c2ch.sc
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1504882451/

405 :
ほんとあほだな
なんでこいつら逮捕されるリスク犯してこんなことすんの?バカすぎんだろw

406 :
お前らアホだからインターネットは何をやってもいいと思ってるもんな
権利の仕組みも理解してない馬鹿は本当に困るわ
万引きや窃盗と同じだよこんなの

407 :
こういう見せしめ逮捕されてもこの手の犯罪は絶対なくならないけどな

408 :
>>402
それ以前にもうそんな報道なんでお金も手間もかからないしな
iPhone一つとニコ生のアカウントがあればどこからでも放送できる

409 :
>>369
それは違うだろうよ

もはや、番組表の時間にテレビの前に座る時代は終わったんだよ
「なんで時間を勝手に決められなきゃならんのだ」って言うことだ

テレビ「放送」は明らかに時代遅れで、過渡期だからこうなってるだけ

410 :
そんなものに広告料が着くこと自体おかしいんだよ

411 :
まあ見逃した番組結構YouTubeでみる癖あるわ。録画とかしないから今

412 :
>>407
なくならないからと言って人殺しやレイパーをそのままにしとくのもどうかと思うぞ

413 :
>>386
そりゃそうよ

https://i.imgur.com/tbRjfyC.jpg

414 :
>>409
その通りだね時間もだし内容もテレビ局が見せたい番組しかないもの

テレビ業界はステージ4の癌と一緒もう不可逆だし余生はないよ

415 :
電波をただ同然で使用してるテレビの方が大問題

416 :
>>408
じゃネット放送局を作ってみなよ。
実現出来てないじゃん。

417 :
ついに捕まったかあいつら
これで視聴率ちょっとはアップするんじゃね
つーか当人達は何が悪いのか理解できてなさそう

418 :
テレビは滅びるとか言ってたらここの匿名掲示板の方が先に滅びそうだって言うね
ニコニコ動画とかもう瀕死じゃねえかよ

419 :
結局
コンテンツを作る人たちは今後も需要がある
テレビがなくなってもネット配信とかで生き残る道はある

消えていくのは
何も生み出さないで
転載するだけで金を稼ごうとしている奴ら。

420 :
>>415
自分が政治家ならNHK以外の民放はすべて解体した上三代キャリアに
使ってた回線を渡すけどね

421 :
これで高校生が広告収入をyoutubeから常習的に貰ってなかったらセーフ

422 :
>>410
一時間に十分近くも広告で中断する地上波おかしいわな

423 :
>>402
富士山の撮影ってのはそこに「芸術性があるから」守られる。
100人が撮影したら100人が違う写真になるからな、
ただ記者会見の政治家の撮影なんてだいたいみんな同じだから「芸術性」が認められるかは結構クソ微妙なのよ
無論、裁判やれば「撮影とか照明に芸術性感じるよ」って判断されることもある、されないこともあるが

中古車販売とかで参考写真を撮影した写真なんかは著作権が認められにくい、それはあくまで商売や証明のために撮影したのであって
芸術的ではないと判断されるから

424 :
>>403
オールナイトニッポンとかは出演者が少ないから簡単にできそうなのにね。

425 :
>>374
BSCSはNHKのおかげで廃れるしかないしな

426 :
3ヶ月ほどで300万ってことは
単純計算で3000万回視聴だろうから
月20万から30万再生されそうな番組を
30本から60本あげてたんだろな
そりゃ書類送検されるわw
こういうの放置してるとようつべも突っ込まれるわな

427 :
>>416
すでにあるだろアマゾンプライムやダゾーンそしてニコ生など
ああいうのが次世代のメディアだぞ

428 :
>>418
ネット配信事業自体がレッドオーシャン化してんだもん

429 :
ラジオ番組を投稿してる人いるけどさ
ラジオのyoutube公式もあるのに投稿してるんだぜ、、
サムネが扇動的だから公式より再生数が多い、、

430 :
>>394
なるほど
そういう仕組みか

431 :
>>368
まあ納得した

432 :
犯罪者を利用して利益を得ているYouTube側の企業姿勢も問われてくるな

433 :
そもそも広告を入れて広告料をもらったり放映する権利を売り買いする
そういうビジネスはもう終わりだわ

ジャイアンツが連日連夜放送されてた時代の常識で考えてたら
テレビは永遠に不滅のように思えてくるのかも知らないがね

434 :
儲けたおカネの一定の割合をちゃんと著作権者に支払うための
もっと手軽な仕組みづくりをせんとあかんね。

435 :
>>395
ソースなんか乗っけても信用せんだろうからテレビ局に片っ端からといあわせて転載された動画主に片っ端から裏取りしてね
知りたいなら身体動かそうな

436 :
>>415
電波料はかなり高いよ

437 :
やりすぎたw

月3万円ぐらいなら

ばれないだろ

それを3垢で9万

細々やればいいのに

438 :
転載動画に広告載せてる奴全部低評価にしてるわ

439 :
>>414
そうそう

今は番組を朝から晩までテレビ局の都合で並べているけど
そんなもん見る側にとってはどうでもいいことだからな

一つ一つの番組っていうコンテンツにはまだまだ価値はあるが
そういうコンテンツ制作部分以外にもはやテレビ業界の力は及ばない

440 :
ようつべ、テレビやアニメすごく、多いだろ

441 :
当たり前
ネット界隈の事情に暗いと上げる場所を間違える
そもそもめちゃくちゃクリーンなyoutubeに上げるとかアホすぎ

442 :
>>348
最近は再生時間で金やってるから再生数はそれほど重要じゃない

443 :
>>422
広告があるからコンテンツがタダで見れる。

広告がないのにタダで見れる方がおかしい。

444 :
たぶんかなりの数上げてたからそれだけの広告料になってた
削除申請の数が多いからピックアップされた

445 :
こういうのに関して思うんだが逮捕も手段としてありだが違法性が確認とれたら収入先を著作権元に移すみたいな法的措置とれるように出来ればいいんじゃないかな

一々逮捕してもいたちごっこだし収入目的なら金入らなくすればいくらか潰せるし著作権元が意せず収入自体増えるのはメリットもあるはず

446 :
広告っていう商売ももうなくなるでしょ番組制まるまる1本1000円とかで
買って好きな時間に観るってうスタイルになるよそもそもネットの時代に
有名になるのに広告なんていらないし

ステマ飯とかオンラインカジノみたいに
掲示板とかでしつこく書き込めば
覚えてもらえるから

447 :
>>427
ぐちゃぐちゃすぎ、ニコ生は旧来型のメディアです

448 :
困るわ、水曜のダウンタウンとかYouTubeで見てるのに

449 :
>>1
テレビ側は平気で無断で動画使うけどなw
ホントテレビ局って朝鮮そのものだな

450 :
>>437
いや、接続先や個人情報偽装しても
口座で割れるから1円でも振り込まれたら終わり。

451 :
転載する理由がある限り無くならないんだから
ネット動画だって普通に転載されてるし

452 :
>>443
コンテンツか良質ならお金を払って見てくれるから広告なんていらないよ

453 :
漫画の最新話とかyoutubeで見てるわ
発売日より早く見れるから重宝してる

454 :
>>402
お前には富士山を撮影した写真の芸術性を微塵も理解できないってことだけは分かった

455 :
>>397
保存義務自体はあるんだから局に行けばいいだけ。
製作が放送法不適用の配信番組でも放送法適用の局で放送されればチェック対象になる
ニュース女子問題なんかそのパターンでしょう?

456 :
>>443
とか典型的なテレビ脳だね広告を流す代わりにただみとかそんなもん
もう終わりだよダゾーンみたいのにお金払って観るのが次世代

457 :
コンテンツ制作力という点ではやはりマスコミには勝てない。

458 :
他人のコンテンツの流用で儲けようとする輩は全員逮捕されていいよ

459 :
>>445
転載しなければいい話。ようつべに掲載したいなら制作元があげればいい話だし。

460 :
>>441
>クリーンなyoutube

きみはギャグで言ってるのか

461 :
>>432
ニコニコ動画とか配信者とか言う気違いどもに街で大暴れさせて犯罪行為で金を稼いでるからな
ちょっとしたマフィアだよ
ちょこっと儲かってきたらそいつらを全員排除して結局廃れていってる
せっせと配信してる奴らなんて鵜飼の鵜だよ

462 :
これ金出す方も逮捕しろよ

463 :
これで一番儲けてんのはyoutube
僅かな小銭もらって逮捕されて下っ端は不憫だわ

464 :
「権利者から侵害の申し立てがありました。つきましてはかくかくしかじかで削除します」

って勝手に削除されてたがテレビ局はその手続すっ飛ばして警察にKしてんのか?

465 :
TVだってYou Tubeの動画

流してんじゃんw

466 :
>>457
冗談きついなマスコミにエンタメ発信能力ざあるならどうして
マスコミが親会社だったベイスターズはTBSがまったく儲けを出せなかったんだい?

467 :
中国バブルの崩壊

金融BNPパリバ、第2四半期は0.1%減益 - NNA EUROPE・フランス・金融
https://europe.nna.jp/news/show/1795695

468 :
>>458
本当だよな何かを見出すって本当に大変な作業だよ
さるかに合戦の猿ばっかが儲かる世の中じゃダメになっていくよ

469 :
>>462
グーグルを逮捕すんの?w
しかも日本の法律が適用されないアメリカ企業

470 :
犯人はもちろんだが
グーグルも罰則ないとおかしい

471 :
>>462
見当違いほうけん

472 :
マスコミなんて下請けいじめて格安で劣悪なテレビ番組を垂れ流してるだけ
エンタメのセンスなんてまったくないだろ

ザキトワ呼んでおいてあんなしょぼいインタビューとか

473 :
テレビとか時間に縛られるしCMだらけなんで、youtubeにアップしてくれると助かる人もたくさんいる

474 :
連ドラとかさ、
「ここまでのダイジェスト」とか
「まだ間に合う!見逃した方に○話まで一挙放送」とか
くだらない速攻再放送やるくらいなら
テレビ局が公式アカウントで正々堂々とうpすればいいと思う
広告収入も入るんでしょ?

475 :
>>470
だよなあ

不正な利益を得ているのは

グーグルだもんなw

476 :
>>432
だからYoutubeさんが積極的に警察に情報提供した結果なんじゃ?

477 :
>>1
テレビ局側は無断で個人の動画を使用するけどな。

478 :
YouTubeもTwitterも違法性の認識がなさすぎる奴しかいないからな
全員逮捕は100%無理だから見せしめ程度しか出来ないだろうけど
効果があって良いのではないか

479 :
今回あえて、スマホで撮影した動画を逮捕することで「素人による気軽なアップロードは違法ですよ」という
アピールがしたかった可能性もあるな。もっと酷いコピー品いくらでも上がってるからな、
まぁ広告台を受け取ってたとかが判断の材料だった可能性もあるけど

480 :
外国資本が日本人向け配信をする時代だし、このままだと将来日本の放送局も老人向けくらいしか残らないのでは

481 :
YouTubeなんて何一つ生み出してねぇじゃん何のオリジナリティもねえよ
それを馬鹿みたいに持ち上げてるお前らの頭の悪さな
滅びるのはYouTubeの方だよ

482 :
>>460
お前はバカか?クリーンだから事件になっているんだろうが

483 :
>>466
野球親父きもっ!

484 :
カスラックとか

You Tubeに

どんどん請求したらいいのになw

485 :
松本人志とかは今後も生き残る

なぜならテレビだけではなく
松本人志の発言でスレを立てる2ちゃんねるや
pvを稼ぐまとめサイトがあるからだ。

486 :
テレビと広告という商売は21世紀に消滅する商売だよどこの誰が
テレビ局のために番組制作したいと思うんだいこのままアマゾンや
ダゾーンのようなネットの配信業者にコンテンツの作り手を奪われて
テレビで放送するものなんて無くなるよ

487 :
YouTubeは転載で儲けてる訳じゃないから
場所を貸して儲け出してるだけ

488 :
>>474
そんなの他のサイトでやってるしなんで YouTube でやんなきゃいけねぇんだよお前バカかよ

489 :
>>5
>>170
テレビ番組の違法アップロードはここ↓に通報しろ

ホットライン テレビ番組著作権 放送コンテンツ適正流通推進連絡会
https://www.tv-copyright.jp/

490 :
>>487
闇市の場所を提供してるんだろ

幇助じゃんw

491 :
>>481
YouTubeって場を提供してるだけなんだよなあ
スタンス的には2ちゃんと変わらん

492 :
テレビ局はバラエティ番組で使用する場合は、ちゃんと許可得て使用料払ってる。
昨夜放送していた千原jrが出てるネット動画垂れ流し番組が、やたらに買い付け料金を、
番組中で口にしたりするのも、番組中で言わないと、
タダで使ってると勘違いされるからじゃね。

報道番組の場合も、なるべく許可得ようとはすると思うが、
報道の場合は日本の法制度だと、テレビ局は許諾得ず利用出来る可能性が高い。
理由は以下の弁護士の解説読むと分かる。

ttps://www.bengo4.com/c_1015/c_17/c_1263/n_6487/

●報道のための利用であれば、許諾を取らなくても認められる
今回は「とくダネ!」で台風の被害を伝えるニュースで、動画を使用したいということだった。
「今回、報道番組で動画が使用されています。
著作権法41条が『時事の事件の報道のための利用』を認めていますので、
今回の動画の利用が、同条によって認められる可能性はあります。

報道番組と動画の使用に関する裁判例に、
TBSが報道番組内で『山口組五代目継承式』のビデオを無断で使用した事件についての判断があります。
全体の長さが約1時間27分のビデオのうちの約4分間が使用され、
原告が「著作物を放送する権利を侵害した不法行為に該当する」と損害賠償を求めた裁判でした。

大阪地裁は、結論として『時事の事件を報道する場合における、当該事件を構成する著作物を、
当該事件の報道に伴って利用することに該当する』とし、利用についても、
『報道の目的上正当な範囲内において利用したものと評価するのが相当である』と判断しています」

では今回のケースでも、「報道の目的上正当な範囲内」に当たるということか。

「現に発生している台風による被害の状況の報道する場合ということからすると、
『時事の事件の報道のための利用』には該当しうると思います。

利用の範囲についても、番組出演者が画面の状況を見た上で、意見や感想を述べているという状況等も併せて考えると、
被害状況を伝えるという報道の目的上、一応正当な範囲といえるのではないかと思います。

その意味では、今回もし許諾を取らないままに利用していたとしても、
その利用を捉えて、直ちに著作権法違反とまでは言い難いと思います」

493 :
>>449
だな。ドラマの挿入音で印象操作とかな。お互い様みたく普通にやってる。

494 :
Youtubeなんて出来た頃はダーティなイメージだったのにいつの間にか市民権得てるよな

495 :
>>483
時代遅れだないま一人で球場に行ったら浮くぞ酒飲んで選手野次ってるような
暇なおっさんとか相手にしてないから

20代から40代くらいのサラリーマンとか家族連れがメインの客層になってるよ

496 :
あの音楽とかアップロードしてるのはどうなの?
絵だけ付けてあと音垂れ流すだけの奴とかにも広告たまに付いてるけど
https://www.youtube.com/user/ShayaKagi99
こういうやつ

497 :
そんなつべも店じまいモードなんだろ。

498 :
月300?

499 :
>>1
氷山の一角だな
音楽アルバムや映画全部上げてるのとかもどうにかしろ

500 :
>>455
保存義務があるから局に行けばいい?
お前の問い合わせにまともに対応してくれるか試してから言えや

501 :
明らかにテレビ番組の海賊版と思われる動画がYouTubeの推薦動画一覧に何度も何度も出てきて再生回数をものすごく稼いでいたりする。
あれはさすがに酷い現状かもれいない。
海賊版で稼ぐなんて中国のことを批判できないと思うよ。

502 :
>>485
自分はそうは思わないなあくまで松本をみて育った世代が相手にしてるだけ

503 :
>>495
めっちゃ早口で野球すごいアピールしなくていいから

504 :
>>473
公式でやればいいだけだな

505 :
>>482
>お前はバカか?クリーンだから事件になっているんだろうが

煽りカスのネット工作員乙
お前の自己紹介つまんねー

506 :
>>490
幇助してないから削除されたり今回のような話になってるんだろ
ひょっとしてアホ?

507 :
>>501
気に障るならヘイト動画のように通報すればいいじゃん

508 :
クラシックに名画の背景なんて

著作権ないからええんちゃう?w

509 :
視聴回数の0.1%が収入になるのか

510 :
広告収入の80%はyoutubeの取り分だし、逮捕リスクあり搾取だな

511 :
漫画はジャンプ、テレビはバラエティとドラマ、アニメは日中アニメ
この3つは違法アップしちゃ不味い筆頭だからな

逆に言えば音楽丸揚げとかはこれに比べりゃ何故か緩い

512 :
今更何言ってんのって感じだけどな
もう音楽から映画からテレビ番組に至るまで漁りたい放題じゃないかと
2010年くらいまでは特に音楽関係で神経質に削除するアーティストも居たが
もう諦めたのかほぼ野放しだ

513 :
>>469
日本法人がありますが…

514 :
>>1
番組のコピーあげてるやつら、報酬もらってたのかよ

515 :
>>1
ニュースをそのまま字幕にして流してるクソ動画どうにかして欲しいわ

516 :
>>476   .ィ"               ゙t,
      彡                 ヽ
      イ             r''ソ~ヾ  ゙i,
      t  リ~`゙ヾ      ノ     i  !
     ゙i  t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ト  》  =ニー-彡ニ'~´,,...,,.   レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ l   __,, .. ,,_   ,.r':ro=r''"゙ !.f'l   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ      l
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : /、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

517 :
ここで必死にテレビを擁護しても現実は変わらないよ
制作会社だってブラックな環境で買い叩いてくるテレビのために
コンテンツ制作なんてやらないから

すでにキー局でも午後6時代ですら
地方局のような健康食品のcmばかりに
なってきており廃れてるなあって思うよ

518 :
>>506
実質的に

幇助じゃん

バーカw

519 :
テレビ画面の比率が大きくなったんなら、右か左側に無音の広告を流しっぱなしにしてCMで番組が中断することを辞めたらどうかな?

そしたら右か左端にダンボール貼って対策できるし

520 :
テレ玉でそれ違法ですってやってたじゃないか

521 :
つーかテレビの画面をスマホのカメラで撮影か
ある意味昭和の頃に戻ってんな

522 :
>>513
出来るなら逮捕すればいいじゃん()

523 :
>>503
野球じゃなくて競馬でも同じことが言えるね共通点があって
両方ともネットで見る環境が整ってるんだ

524 :
動画配信するのにへんな壁紙いれて動画部分ちっちゃくするのは著作権回避模索なんだろうけどどっちにしろアウトだろw

525 :
録画してネットに上げるだけで300万てすげえな
まあ逮捕されるけど

526 :
>>518
うーん、発狂エンドか
つまらん奴

527 :
グーグルは

コイツラに金を渡してたんだろ

言い訳できねえよ

犯罪幇助つーか

共犯者

528 :
昔のYoutubeなら場所を提供って話分かるが金をばらまいてる時点で何か違う気はする

529 :
今はたいそうな録画機器使わなくてもスマホで十分視聴に耐える動画UPされてるもんな

530 :
逆にJリーグが定着しないのもニコ生の楽天とか横浜みたいな
感覚でネットで見る機会がないから

ダゾーンに売り込むのも悪くはないけどまずはニコ生で
楽天のようにただみできたらもっと客が増えるよ

531 :
他人の褌で儲かるもんだな

532 :
>>505
だからそれはお前みたいなやつが吹聴している嘘
そして嘘を真に受けて実行して大目玉食らってるのがこの男子高校生5人

ネットのやりすぎで現実とバラエティ番組の区別が付かなくなってるんだろ

533 :
>>487
その理屈で本当に通ると思うならお前動画サイト運営してみたら?合法にぼろ儲けできるはずだよな?捕まらないんだよな?

534 :
テレビの何がだめかって、番組放送時間がユーザー側が選べないってこと。
ネット配信なら電車の待ち時間とか暇なときにすぐ見れて有意義に時間つぶしできるからね。
テレビはそれができないから致命的なんだよ。

535 :
そもそもYouTube自体を取り締まれよ
違法配信ばっかやんけ
アニチューブとかより酷いやろ

536 :
運が悪かったな。無断投稿なんて数え切れないくらいあるのにその中からこの5人

537 :
>>526
場所の提供にとどまってねえじゃん

金銭の供与までしている

違法行為に対してだw

538 :
野放しにしてるなーって思ってたけど捕まることもあるのか
でも今でも散々上がってるのになんでこの5人なんだろ
見せしめで運悪く「こいつでいっか」ってなったのかな

539 :
漫画もアウトにしてくれ。

540 :
>>518
基地外コテハン安倍ちょんマンセーさんよー
包丁の使い道の責任は使う側にある。

利用規約違反をしている時点で幇助じゃないよバーカ

541 :
youtubeなど動画共有サイトが免責される理由は、プロバイダー責任制限法があるから。

ttps://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20070124/259503/

542 :
そもそもネットで見れないもの=この世に存在しないものになってきてるからね

そこらへんの個人商店ですら食べログなどで写真がアップされてるから
驚くよしかもガリガリくん買ってみましたとかこれ自分の実家の店の話だけどな

543 :
300万円欲しさに犯罪者じゃ情けないな
漫画村みたいに億単位を稼いで逮捕されない奴もいるのに

544 :
録画開始
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

>ご飯よー!
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(・∀・◎∩
 (・∀・|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩(・∀・ ))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

545 :
>>540
利用規約違反の前に

著作権違法なんだよ

アホw

546 :
>>6 気にいった

547 :
>>510
YouTubeも逮捕されるのか
それスゴイわ

548 :
自分の実家の場末の個人商店ですら訪れた客が勝手に写真撮って
食べログとかで投稿するくらいだからネットテレビ関わらず広告とか
必要ない時代に突入してるなぁて思うよ

知名度を上げたいだけならステマ飯みたいな手段もあるかならね

549 :
>>308
正しく使ってるのを見たことないな

550 :
>>1
これで君も本物のYoutuber

551 :
締め出したからといってその分テレビの視聴者が増えるわけでもない
むしろ減ってゆく

552 :
プライムとHuluあたりに登録してたら十分
dストアは見づらいし画質がクソだった

553 :
水曜どうでしょうはyoutubeに動画沢山あるけど、全然削除されないな

554 :
広告宣伝にスキルやお金が必要がない時代だからもう広告を載せて
金を取るなんてビジネスは成立しない

広告をみて買うなんて客もいなくなるよ

555 :
CMカットしてあって見やすくて良いんだけどねw

556 :
>>517
だな。民法でも平日は健康食品ばっか

557 :
中国以下の民度やねここ
広告収入があろうとなかろうとダメなものはダメ。頭おかしいんちゃうか?せめて制作側に問い合わせてからアップせえよ。そんなの常識。

558 :
>>534
記録媒体が低コスト大容量化して「全部撮りっぱなし」になり、
やがて通信も高速大容量化してストリーミングで事足りるようになり
ローカルに持つ意味すらなくなって、今のテレビ業界のビジネスモデルは
完全に終了が見えてるんだから、こんな取り締まりは最後っ屁にもならんよね

559 :
アニメなりの著作権の侵害はわかるよ
かくたるコンテンツとしての価値として対価発生するからね
しかしいまの糞バラエティみたいなもんに価値あるか?
昔、ガキ使の円盤はそこそこ売れたみたいだが今はまったくだろ
コンテンツとしての体をなさないような糞バラエティに著作権なんかいらんでしょ

560 :
>>526
youtubeが幇助にならないならFC2にどんな問題があると言うんだ笑

561 :
>>543
そらプロバイダないしキャリアに開示請求かませば一発で身バレするようなノーガード戦法でやってりゃ早晩そうなる

562 :
放送時間に縛られないテレビって技術的に無理なんだろうか?
画質を少し低めにして、データ放送みたいに見たい時間にいつでも番組を選んで見れたら素晴らしいのに。

563 :
>>543
例の出版社黒幕説すこ

564 :
ある人がある店で購入したナイフを使って殺人事件を起こしたとする。
その場合、ナイフを売ったその店まで逮捕されないからなあ。
YouTubeはナイフを売った店。
でも、違法な動画を推薦動画一覧に出すのは改善すべきかもね。

565 :
民放各局も自前の番組配信サービス本格的に始めたから、今後取り締まり厳しくなるのかも。

566 :
YouTube使って番組作ってるくせに

567 :
>>517
論点ずらしても無断転載の大義にはならんから

568 :
猫の動画とか上げてるやつはそれはそれでイラッとするけどな

569 :
>>556
たまーにスポーツ中継とかみたくてテレビつけると地方局かと思ったら
日テレでびっくりしたよ地方とかケーブルテレビと大差ないじゃんて

570 :
逆でしょう。
今ほど広告が必要な時代もない。
どこもかしこもスマホゲームのCMだらけだろう?
CMやるほど認知度が上がり儲かるからだ。

571 :
>>436
クソ安いぞ
テレビ局の場合は年間数億円程度

携帯3キャリアはその10倍くらい

572 :
とりあえず

ヒカキンが

悪い

573 :
いまの糞バラエティはむしろアップしてもらったほうが出演者も名が売れるのではないだろうか

574 :
300万手に入れたなら多少経歴に傷がついても実質勝利じゃん
未成年だから名前がネット上に残るわけでもなし

575 :
>>567
まあ確かにネットが媒体の主役になればなるほどこういうことに
関してはルールは必要だろうけどなお金払って買った番組と同じものが
ユーチューブにあったらおかしいもの

でもテレビの番組はどうでもいいかな

576 :
TV離れが加速するだけじゃね?

577 :
>>560
FC2本体とこれは別問題だから

578 :
>>545
幇助なんだろキモコテハン君?
論点すり替えるしか手段ないの?

もう少し頑張れよ、何の為のコテハンだよ

579 :
>>567
わかってないなぁ
アップしてる奴を擁護したりしてる奴は誰もいないよw

いくらやっても無駄だよ、ってこと
もうテレビの時代は終わったことの証左がこの現象だってことさ

580 :
誰も見ない無価値なもので書類送検て
愚かなことしたものだな
空の雲でも写しとけ
遙かに面白くて有意義だ

581 :
>>540
私企業の利用規約が著作権法の上にあるかのように勘違いしてるバカは話にならないな

582 :
>>15
広告収入が300万って書いてあるのに見られてなさそうって
情報を整理して合理的に考察する能力が欠落してるんだな

583 :
テレビを叩きたい気持ち分かるが一番大事なのは著作権の部分だからね

584 :
>>496
東方はフリーじゃん
そうでなくても、東方界隈に限らず閉じたコミュニティは
比較的人間関係が密だから許可をお伺いしていることが多い

585 :
洋画劇場なんか見てても思うよな
有名なシーンをカットしてCM大量にぶち込んで
更に冒頭で必要ないナレーションベースの解説に時間を割くという

586 :
>>570
そうか?横浜DeNAなど会社名を外そうかと議論してるところだぜ
F-1とかサッカーみたいにスポンサーの名前がゴテゴテあると逆に
スポンサーにとってもイメージよくないよ

587 :
>>582
やめてやれw

588 :
>>1
なんで埼玉県警?

589 :
>>573
普通そう考えるよな
中身に価値のない芸能人の名前うりこむ番組が大半なんだしな

590 :
>>534
だから最近は放送終了後に一週間無料配信とかやってるな
それでもなぜかわざわざyoutubeで見る人が多い

591 :
>>576
「テレビ離れ」は幻想だよ。
実際にはテレビのコンテンツがネット上でも一番よく見られているから。
ネット民もテレビ番組依存症。

592 :
結局スポンサーの金なんだからCMカットしない&早送りできないを条件に無料でアップできないのかな?
オンデマンドで金払うのが不思議でしょうがない。

593 :
>>553
まんまのタイトルでヒットするし、発見出来ないって事はないだろうになー

もしかすると、局レベルどころか番組単位で削除申請やら被害届だしたりしてるのかね?
番組スタッフのケツノ穴の広さ次第で削除スピードに差がw

594 :
>>582
対してみられてないものにバカな金払ってるなあとおもうよ
てるみくらぶとか新聞広告に払う金で倒産してるしな

広告に金をかけるならその分人を雇うとかしたほうがいね

595 :
テレビ番組の時間に縛られるからムカムカする。
画質は低くてもいいから、youtubeで違法にコピーされた番組見たほうが時間の節約になっていい。

596 :
ユーチュ奪

597 :
誰も見ない無価値なもので300マン円も稼げるのか

598 :
>>583
著作権なんてどうでもいい、死蔵させてる奴らの権利など引っぺがしてしまえ
これは正義を取り戻すための略奪だ

599 :
>>574
日本の法律だと犯罪で手に入れた利益は没収やでぇ

600 :
テレビの前に座って視聴なんてもうできないというか古い
1番組30円とかネットで切り売りする時代になっていくんじゃね?

601 :
>>449
テレビ局が無断で使用したソースだせよw

602 :
>>543
生きてたんだなチャチャ丸

603 :
>>595
一度ネットの感覚に慣れちゃうと時間に合わせるのが億劫だよね

これは聞いた話だがネットに依存する人は自己中心的になりやすいらしい
なんでも自分の好きなタイミングでメールしたりできるからだそうだ

604 :
つまりはよ電波オークションしろってこと

605 :
なんぼでもあるのに
なんでこいつらだけ逮捕?
どっかの局だけ厳しいんかいな

606 :
どんどんやれ
他人のコンテンツで違法に儲ける犯罪者なんて壊滅させろ

607 :
「作業用BGM」とかいって
ダラダラ曲を流してる奴らも逮捕してくれ

なんだ「作業用」って
お前が作った曲じゃあないだろ?

608 :
>>574
馬鹿かお前は?w
損害賠償請求されるにきまってるだろ

609 :
それで稼げちゃうんだ

610 :
民法のテレビ局は自らのコンテンツ力と広告収入のノウハウでもって
なんでいち早くユーチューブみたいなサイトを開かなかったんだろう?

611 :
>>1
youtubeでテレビ番組流してる連中一斉逮捕くるね

612 :
>>595
動画メインの世代が
テレビ番組を見ない理由で、時間合わせないと途中からしか見られないからと言ってたな
昔はテレビのために早く帰ることもあったけど
もう見れなきゃ見れないでいいやってくらいの熱量

613 :
そのうち、2chスレをスクロールしながら読み上げる動画もアップされて
その人が捕まったりするんだろうか
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

614 :
>>432
その理屈が通るなら、包丁を製造販売してるところは犯罪者が包丁を買うことで利益を得てる、なんてアホな理屈も成立するな

615 :
おっそ

616 :
>>603
俺は自己喪失になると聞いたな、
メールとかやってる時はもう意識が働いてないのだとか
爬虫類のように反射神経だけで動いているんだって

617 :
>>591
こんだけ多様化された情報社会で
時間を制約されるTV離れは必然だよwwwww
コンテンツとして価値のある分野の制作会社は外資にどんどん買われていくことを節に願うわw
TV局の下請けで中抜きされて糞やすくこきつかわれてるとかかわいそう
中抜き構造社会はほんと日本の闇だよな

618 :
>>607
音楽はジャスラックに通報すればいい

619 :
>>589
それは別にお前が決めることじゃなくね?w

620 :
>>591
違うんだなぁ、わかってないなぁ

コンテンツ制作という点でしかもはや価値がない、って言われてるんだよ
朝から晩までどんな番組をどう並べるかなんていう局の都合なんかもう通らないし
視聴する時間を局が縛ることもできない、そういうのが「テレビ離れ」

621 :
やっとかよ
2chでも伝統のグレーとして名高いスレがPart数十まで続いてるやり方
おそすぎるわ
やっと息の根が止まるのか
それとも気にせず続けるのか

622 :
これおそらく1年以上かけて300万円の儲けだから
全くリスクに合わないね

623 :
>>6
通報しました(´・ω・`)

624 :
>>617
ほんとそれキー局よりアマゾンのために番組制作した方が絶対儲かる

625 :
「テレビ離れ」
「テレビの時代は終わった」

でもネットのコンテンツはテレビから無断でパクってきたやつです。
それ以外は猫動画と歌ってみたばかりです。

626 :
>>611
ますます電波オークションが捗るな

627 :
垂れ流しの配信サイトも伸びてるんだよね

628 :
>>601
昔、指摘されて謝罪してなかったか?

629 :
>>625
今のうちが華だよあと数年でそれも無くなる

630 :
>>620
テレビ離れだテレビ離れだと言われているわりにはネット上にテレビ番組のコンテンツが溢れかえっている。
何だかんだ言ってもネット上でもテレビ番組がいちばん人気が高いんだよ。

631 :
キー局は解散して電波を三代キャリアに売り渡せばいい
そうすれば通信制限も速度も緩和されるしみんな喜ぶよ

632 :
彼女引き連れて海外で飯食ってる動画が腹立つわ、何見せつけてんの

633 :
これ中国人とかがやってるから法律が及ばないんだよな
片言のタイトル多いし

634 :
ぶっちゃけ
テレビの前にニコニコ動画が消えるのではないか
そういう気もしてる

635 :
>>630
Twitter も Instagram も結局一番フォロワーが多いのはテレビタレントだしな
ここの掲示板もテレビタレントの話題ばっかじゃん
HIKAKIN がはじめなんたら社長なんて最初の頭文字すら出てきやしない

636 :
テレビがなくなったら死ぬ特に芸もないタレントは仕切りに
ネットに嫌悪感を抱いてて草

637 :
若者はネット世代
若者を追い出したら消費は落ち込む
ただでさて少子化なんだ

638 :
>>630
お前は国語能力が実に残念だなw
小学生並みの理解力なら10回読んで読み取る努力をしろよ

639 :
>>610
闇が深すぎて謎が深まるばかり
一説ではテレビは洗脳装置として好都合で外国のスパイも
よく使っているからチャンネルの数が少ないほうがあり難いのだとか
ネットで世論形成するよりテレビの方が楽だみたいな

640 :
>>630
それは今が過渡期だからでジジババが消えればネット中心になっていくよ
これからテレビの新陳代謝はない

新しいテレビスターも芸能人も生まれない
ポスト松本やポスト宇多田ヒカルなどは
テレビでは生み出せない

641 :
高校生で違法動画アップで逮捕だと退学かな?
大学行くつもりだったかわからんけど将来の安定収入をたった300万で底辺確定とか親が泣いてるなw

642 :
>>630
要はみんな自分の見たいものを見たい時に見られること望んでるんだよね
テレビ離れが進んだ原因はつまらないだけじゃなくて好きな時に好きな番組見られないことも大きいと思う

643 :
実は2ちゃんの書き込みの勢いもいまだにテレビ実況が独占

644 :
>>1
カスゴミは嫌いだがこういうのは片っ端から通報して潰そうぜ

645 :
>>634
ガチのオワコン叩くのはNG

646 :
>>599
引き出して現金所有して
捕まったら「飲み歩きました」
でオッケー

647 :
>>640
ニコニコ動画が中心になるわけねーだろおまえ頭おかしいだろマジで

648 :
>>630
恐らく媒体としてのTV離れ。という事なのかもね

649 :
インターネット過信してる奴らってマジで情弱で頭悪いなバカしかいねえじゃん
お前ら結局ただ単にテレビにぶら下がってるだけなんだぜって

650 :
TVつまらんと言いながら結局TV頼りなのかい

651 :
>>643
そら2ちゃんは比較的高齢者のメディアだから
だからこそテレビ擁護もまだいる
けど次世代以降は容赦ないわ俺らくらいの世代から急に落ちるから

652 :
どうせまたやらかすんだから、今のうちに殺しておいた方がいいよ

653 :
>>630
その原因はTV番組を面白くする芸能人という存在が大きいだろうね。
全国から集めた美男美女だらけだからな。
ぶっちゃけコンテンツは糞でも生き残る理由はそれだろう。

654 :
テレビが消えてもネット動画の転載も増えるだけだからね

655 :
>>640
ネットから第2の松本や宇多田が出るの?w
絶対ないわ〜

656 :
ニコニコ動画が一番盛り上がってたのって
違法に映画の本編が丸々上がってた時代だよな

657 :
>>642
大学のような既成コンテンツは不要
こういうやつが無法ホリエモンみたいになっていく

658 :
神様が・・・

659 :
テレビのキャプ画を載せてるブログ多いよな。あれも違反だよな?

660 :
>>30
だね
これで一連の流れができたからあとはガンガン行けるだろ

661 :
>>648
野球離れも実際のところは地上波で毎晩垂れ流してたジャイアンツの
ビジネスモデルの崩壊であってむしろ今の方が観客動員も球団の経営も
よくなってるんだよねだからこそゾゾタウンが球団買いたいって名乗り上げてる

662 :
>>337
当時はVTRテープがものすごく高かったからTV局でも使いまわして再利用してたんだよ
35年前だと市販のVHSテープでも120分が1本で定価2000円以上してた記憶がある

663 :
>>649
youtubeから民放テレビ番組が無くなれば
みんなテレビを見るようになるからね
未成年でも容赦はしない
民放連も本気だからテレビ復活するかもね

664 :
AbemaTV とかいうのもただ単に昔のアニメやドラマ垂れ流してるだけだしな

665 :
>>635
番組を制作するとしても、それを「電波に乗せて放送する」というスタイルは
もはや終わりが見えてる、と言われてるのがわからないかなぁ・・・

お前が力説してる内容は、それがネットストリーミングに移行することと
何ら矛盾抵触しないことすらわからないのか?

テレビは終わり、これはもう止められない

666 :
>>562
知ってる限りでは宝石通販のGSTVが過去約1週間の全生放送番組を1時間単位で見逃し配信してる。
あとは保存期間をどこまで伸ばせるかと同時に視聴できる人数の増強だけ。

667 :
今ってユーチューブの報酬どうなってんの?
期間が分かんないけど、ちょっと人気動画を上げるだけで300万円稼げるほど報酬高いの?

668 :
>>663
しないよあほ

669 :
>>659
あれが引用に当たるか…だろうなぁ

670 :
まあニコも著作が厳しくなったからキッズ達の支持を失っていった所もあるよね

671 :
>>655
テレビよりははるかに可能性が高いし少なくとも既存のテレビスターの次は
テレビからは出てこないよ実際お笑い芸人とか高齢化してるし

じゃあポストダウンタウンとかポスト爆笑問題みたいな若手いるか
2、30代でこいつあと10年したらダウンタウンの後釜やってやついる?

672 :
>>500
お前が試せばいいだろ、馬鹿かこいつ。

673 :
>>610
それ後進国の人が日本人に「なぜ彼らは高等教育を受けられる機会が十分にあるのにゲームや漫画で時間を浪費して貧しい暮らしをしているのだろう?」って思うのと同じ
向上心なけりゃ何もできないから

674 :
宣伝になるのに
俺はYouTubeで知ってテレビで見るようになった番組あるよ

675 :
そんなもん誰が見てるんだろうか謎だ

676 :
>>665
ほんとそれ制作側からしたらテレビ局よりアマゾンに制作した方がいい
実際アマゾンで続々新番組出てるんだからね

677 :
バラエティーなんて何の役にも立たない物をなぜ上げるのか

678 :
>>646
そんなんで逃げられるわけないだろ
お前は馬鹿か?w

679 :
>>625
お前の見てる範囲が狭いだけだろ社畜さんご苦労さま

680 :
テレビにかかわるとこうなる

681 :
>>670
子供たちはyoutubeでテレビ番組を見てるだけだからね
youtubeからテレビ番組が全削除になればニコニコが滅んだように
子供たちもyoutubeから離れる

682 :
テレビはもう10年持たないだろ
下手すりゃ5年

683 :
テレビは規制も多いからな
プライムやアベマのオリジナル番組の方がCMも対してないし
普段テレビで見る出演者もキレッキレなこと言ってて面白かったりする

某アイドルのテレビ番組で足突っ込んで箱の中身をあてる企画で
足コキを連想させるってクレーム飛んだ話は笑ったわ

684 :
ID:rcluAqKd0
ネット真理教(笑)
鎮痛剤が欲しいレベルの痛さなんでNGポチー

685 :
>>676
あとはしがらみだけだろうな
テレビが儲からなくなれば制作会社はアマゾンみたいなところに供給するだけ
映画がだめになってテレビの時代になったその二の舞

686 :
動画サイトは独裁政治で民衆を押さえつけてる中国の方が自由だな

687 :
>>677
民放のバラエティ番組は再生数が稼げるからだよ
それだけyoutubeの子供たちは民放のテレビバラエティを見たがってる
youtubeからテレビ番組が消えればテレビは復活する

688 :
>>671
ネットにもそんな奴らいないだろw

689 :
民法を投稿するだけで300万なら、誰でもやるわな

690 :
若者の間でヒカキンやはじめ社長の人気がダウンタウンの人気を超えない限りは
「若者のテレビ離れ」なんていくら言ってみても、その言葉が独り歩きしているだけ。

691 :
>>687
民法がネットに番組うpすりゃいいだけの話のような
実際そうなりつつあるし

692 :
テレビ制作者は喜ぶべきことだと思うがw

693 :
テレビが映画に勝った理由はお茶の間でみれたこと
ネットは電車でも見れる
どっちが勝つかチョンでもわかる

694 :
まあユーチューバーなんて再生数で金出すYoutubeが悪い

695 :
やるやん
もっと逮捕しろ

696 :
>>674
私もそうです。だからこそ今回の措置は理解に苦しむのです。

697 :
>>689
やらねーよw 明らかにヤベーじゃん

698 :
こんなんばっかだろ

699 :
価値のあるものに金を落とす
当たり前の世の中になったら芸能人()笑なんていう生産性のないサークル活動も終焉になって
能力があるやつら各分野で活躍するだろ

700 :
>>663
違反者を捕まえただけだろw

701 :
これでネット動画も終わりだな
民放コンテンツなしの動画サイトに存在価値はないからね

702 :
ローカル番組なんかは宣伝になってるな
ご当地アイドルは音楽は全国に向けて売るのに
番組はローカルだから、つべで認知してもらっている状況

703 :
こういうのは10代だと理解しにくいから自分も10代だったらやってしまったと思う

704 :
勉強のほうが楽しくないか?
収入に直結するからワクワクする。

テレビなんか意味もないから貧乏になるだけだよ。

705 :
テレビは消えない。ネットと表裏一体だから。
だがテレビは他チャンネル化するべき。意見の多様性があるべき。
正しくなくていい。全部出せ!
ってこと。

706 :
>>701
そうでもないけどな
ただ、制作会社がアマゾンとか第三のネットテレビ配給はありえる

707 :
著作権侵害は他にもいくらでもある
ユーチューブは無法状態

708 :
>>692
それはお前が決めることじゃなくね?

709 :
投稿者が小学生ならリスクフリーということか

710 :
他人の作品で広告収入得ようとする姑息な奴嫌い

711 :
>>705
東京キー局独占ってあほなスタイルだよな
どんどん垣根を下げてチョンのマスゴミをぶっ潰そう

712 :
でも昔はテレビ局が映らない地方にビデオテープで撮影した番組を個人で送ってたりしたんだろ?
それがネットの形になっただけじゃね?

713 :
ようつべの急上昇ランキング
クッソつまんなそうなラインナップで草

https://www.youtube.com/feed/trending

714 :
ジャニアキバ吉本は舞台である本業で稼いでTVはでないでくれ
TVは番組の内容で勝負してくれ
良質のドキュメンタリ番組最近NHKでも作りやしねーから終わってるわ

715 :
>>712
テレビが映る東京ですら、もうチョンBSとかウジとかいらないわけ

716 :
>>6
けっ結婚しませんか?

717 :
>>707
昔よりはかなり規制されてるぞ
昔の方がアニメとかけっこう見れたな

718 :
>>413
エロい!

719 :
>>674
乞食の言い訳やな

720 :
保守系動画は容赦なく削除するのに著作権侵害動画は消さないYouTube

721 :
イラスト無断転載、まとめサイトに30万円の賠償命じる判決 「VIPPER速報」「ガールズVIPまとめ」など訴えた注目裁判が決着
https://www.google.co.jp/amp/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1807/27/news114.html

金目当てだと画像一枚でもアウトだから気をつけろ。

722 :
>>663
いや、余計観なくなると思う。
生活の中にテレビを必要としなくなる
人が増えてる。
中身が良くても観る時間が無ければ
観ることは出来ないし、
そもそもその中身がどうなのかという
話。だけど、違法うpをYoutubeで
観た奴は、合法か違法かではなく、
まだTVのコンテンツに依存していると
言うこと。

723 :
ひえぇぇぇ〜こえ〜〜〜 鳥肌立ったわ!

724 :
テレビの衰退の話でスレチなのはすまんが。

結局、有名人や芸能人のゴールってTVに引っ張りだこが現状で、
億稼いでるユーチューバーがパッとしないのはそのせいだろうね。
特に中高年層には誰?って感じなわけだ。
て事は、スマホ世代がジジババになった頃には有名人、芸能人の価値観がネットにも確立されて
TVはより一層衰退するだろう。

725 :
これ広告収入得られるようにしてたからアウトだったのか

726 :
>>1
でもつべとツイッターのは勝手にマスコミが流してもいいんでしょ

727 :
注意しなくてはならないのは、
ネットは多様な趣味の人が各々の好みを満たせる反面、
べき乗則が働くので一極集中がテレビ以上に生じやすいのだ

有名なユーチューバーを思い浮かべれば分かる

728 :
>>710
確かに。違法行為に変わりないとは言え、それで金儲け始めたら終わりというか…
心情的には無償upはお目溢ししてやってと思わなくもないけど
>>1みたいな連中にはザマァって感想しか出てこない

729 :
安倍内閣は、ヤバすぎる。

すでにあの鳩山がマシだったレベル。

730 :
ネット網あるのにテレビの電波っているの?

731 :
>>722
テレビのコンテンツは面白いよ。さすが金がかかっているだけはある
だが、時間が制約されて見れない人が多くなっている
スポンサーのCMさえはいればいいんだから、ネット配給もどんどん進むと思う

732 :
このスレの
ネット工作員必死すぎて気持ち悪い

733 :
>>709
親が損害賠償払うのと児童相談所に通報いくので
良い高校に行けなくなる

734 :
>>651
ていうか本当にテレビを見てないならテレビ叩き自体できないはずなんだが。

735 :
今はyoutube以外にも動画共有サイトは結構多くある訳で
そっちに高画質な違法アップ動画が結構多くあったりする訳で
海外会社で尚且つ外国語タイトルだから
日本語では殆ど検索ヒットしにくく尚且つ消されにくいから
自分はそっち重宝してるわw

youtubeやニコニコは有名になりすぎて
動画消されやすいし 上がってる動画も変な邪魔な編集(画面サイズ小さくする等等)が施されてるものばかりだしで
もはや違法アップ向いてないからダメだな

736 :
広告収入ってAdblockで非表示にしててもカウントされるのか?
読み込んではいるからって判定なのかな

737 :
とりあえず

「You Tube」

っていう表記が気になって
何も入ってこない。

738 :
>>730
不要

739 :
また埼玉か

740 :
借りてきたDVDリッピングしたRがいっぱいあるんだけどこれ普通に捨てたらマズイ???

741 :
>>711
ぶっ潰す気はない。勝手にk.popやらせりゃいい。
ただ同じ電波利用者の土俵に乗せたいだけ。

742 :
>>707
お前みたいな嘘つきってほんと止まないよな
ネットのやり過ぎで自分が今どのサイトを閲覧・視聴しているか
忘れてるんだろ

>>717
アニメとかyoutubeには全然上がらなくなってるしな
やばめなサイトには相変わらずあるけど

743 :
シンプルな犯罪犯すなよ

744 :
>>42
法的にはテレビ局が無断で放送することが認められているのは「報道目的」に関してだけだよ
だからバラエティ番組などで流す場合は無断で放送できない

まぁテレビ局は報道の公正性を問われると「この番組はバラエティだから」といい、都合のいいときには
「報道の使命があるから」という二枚舌だけどね

745 :
テレビはニーズにあってないメディア
関係者はそれを考えたほうがいいよ

746 :
>>10
再生数はYoutubeが圧倒的だから効率よく叩くならそこだろう

747 :
>>738
地デジアンテナ&HDDレコーダーって金の無駄だよね

748 :
天津の大爆発動画を岡山の工場爆発として無許可で放映したテレビ局があると聞いて

749 :
でも、YouTubeで広告料稼ぐのももう何年後にはないだろうね。
広告を的確に個人に届け個人が得するようになるだろうから。
今の内だけだよこんな変な時代遅れな商売。

750 :
youtubeって
こういう動画ばっかりだよね

751 :
素人の動画は無断でニュースに流す民法

752 :
どれだけ閲覧されたかの記録も残っているだろうから賠償金は相当取られるだろうな

753 :
>>713
久々にランキング見たけど
トンキン広告代理店臭くなったな

754 :
ユーチューブなんてそんなのばかりじゃん

755 :
YouTubeの映像を流すバラエティ番組

756 :
>>726
許可得てるだろ?
ヒカキンの動画とか無断で放送してるの?w

757 :
テレビなんてただの、無線電波受信機。そこにいろいろ乗ってるだけ

758 :
ネット動画でいいだろうよ
スポンサーが決めることだ
ネットのほうが効率いいと判断すればスポンサーはそっちに金を出す

759 :
>>730
生放送については依然として価値があるが
収録番組については電波に乗せる意味は全くない

760 :
これからは無法サイトビリビリ

761 :
その動画使わせてくれって番組アカウントからDMきて
ギャラおーくれって言ったらあ、やっぱりいいですって言われた話がたまにTLに流れてくるな

762 :
>>759
ほんと全くない
ネットでCMをどう見せるか。ここに知恵を絞るべきだ

763 :
見せしめ逮捕か
CDアルバムやDVD等丸々アップしてる奴もどんどん逮捕しようぜ

764 :
>>603
ガラケーの頃夜中にメール送ったら電話かかってきて怒られた。
それ以来今まで生身の友達とメールやLINEはしたこと無い

765 :
>>759
オンデマンドにしてくれるといいけどCM問題あるからね

766 :
正直見逃したテレビ番組や、過去の番組見るためにしかツベ使わない俺には大打撃

767 :
TV見なくなったなぁ、ネットニュースくらい

768 :
>>724
テレビも若い人に人気の若い女性タレントや俳優とかもどんどん出てるからな
何とも言えない
お笑い芸人あたりは絶滅するかもしれんが

769 :
>>731
面白い?本当に?
どうしても観たい番組なんて
もう十年以上前になくなったけどな。
テレビ制作側の質が確実に下がっている。
かといって、矢鱈カネ掛かってると、
こんどは腹が立ってくる。
特に皆様の受信料で成り立っている
放送局。
あと、民放は昔より確実にカネは掛けなく
なったな〜てのが目立って映る。
あと、報道バラエティーの内容が
どうでも良いことを繰り返していて、
胸焼けする。

770 :
>>33
逮捕してないよ
書類送検って書いてるじゃん

771 :
今の所ビリビリ動画が最強だよね(日本語表示できないけど)
https://www.bilibili.com/

772 :
>>768
テレビはマスを相手にしているから依然ギャラがいい
しかしマスがそっぽ向いたときはどうなるか

773 :
いまは動画はテレビとは別のモニタで見てる人が多いだろうが
(例えばパソコンだったりタブレットだったりスマホだったり・・・)
放送と通信を分ける意味はないんだから同じモニタで見るのが一般化するだろう

ニュースとスポーツは生が基本だからテレビの優位性がまだあるだろうが
それ以外はもはやリモコンでテレビ局を選んでもらうことは難しくなるだろう

774 :
こういうのはバンバンしょっぴけ

775 :
アニメなんかも公式配信増えてネットでみるようになった
たまにテレビで見るとアニメ枠特有のCMが懐かしい

776 :
観たいバラエティはほとんどyoutubeで観る
便利だったのに残念だな

777 :
>>776
恩返ししないとな、次は君の番だよ。

778 :
>>773
同じモニターに集約したらゲームしながらや動画みながらLINEとかスムーズに出来ないじゃん
だからゲーム機とかいまだに売れてるんだろ

779 :
消すよりツベから使用料徴収した方がテレビ局も儲かるだろうに
今時誰もテレビなんて持ってないぞ

780 :
>>747
通信がこれだけ高速かつ大容量化したらね

今はまだ遅れが発生したり切れたりもしてるけど
5Gでそれは決定的になるだろうねぇ

わざわざ録画してローカルに持つ意味がないよね
だってデマンドでストリーミング再生すればいいんだから

781 :
>>136
できるで
ちゃんとした所は版元に許可とってる
逆に楽曲関係でOKが出ないから扱えない機種もたくさんあるらしい

782 :
>>769
民放とNHKを混ぜて論ずるのはよくない。
NHKの暗部だけみて論じちゃダメよ

783 :
>>778
TVにPCゲームもラインも複数ディスプレイで同時にやってるけど
快適だよ。

784 :
いやでもさ、俺、TV観んのって朝飯と晩飯食う時の30分ぐらい情報番組みんだけど
ちょっと気になるニュースがあると、すかさず間にCM挟んだりで、
イラっとしながらも大人しく待ってると、CM開け「ポ〜ツリィ〜ン♩」なんて、更に間に天気予報
挟んできたりすっとマジでブチきれそうになる。
んなムカつく思いすっからTV番組なんてネットに上がってんのをチョロっと観るぐらいで丁度いいのにな

785 :
広告料を取らなければ黙認されてるのか

786 :
いい加減に広告収入認めるなら内容精査を厳しくして審査通ったものだけ見せろよ!

787 :
>>726
規約的にはYoutubeはうp主から、著作権をライセンスされているという形態だから
Youtubeがテレビ局に動画の放送を認めるか認めないかの決定権を持っている。
Youtubeがテレビ局に無断放送を認めているか、あるいは認めていないから
テレビ局が個別に許諾をえてるかでないと違法行為となる

788 :
>>779
ツベがどうして違法動画の使用料払うんだよ?
頭おかしいんじゃねーのw

789 :
>>778
一覧性の問題があるから、数の問題はあるよもちろん
しかしそれは「これはテレビ受信専用」というように
目的別にそれぞれ必要ということを意味しない

モニタが複数必要なら複数持つ、それだけのことだ

790 :
>>769
バブル絶頂期の番組と比べてしまうと今のはコスト削減したてのが見て取れるからな。
ほとんどがタレント呼ぶだけのギャラでそれ以外のところは激安なつくり。
ブラタモリて通常の番組の倍以上金かけてるみたいだけど、たぶん調査とかに金がかかるんだけど
そういうところが番組の面白さにできてきしまうからな。

791 :
>>784
そらジローとポツリんはかわいいからいいだろ

792 :
TVerのおかげで違法配信見なくて済むようになった番組は多々あるが、すべてではない
とくにクソジャニが絡んだ番組

793 :
>>771
は?
糞コンテンツしかないんだが

794 :
スポンサーが直接ユーチューブに売ればいいとおもう。
で申し訳程度にテレビ局にも配信を許可すればいいんだよ

795 :
Youtubeの取り締まりがザルすぎるのも悪い
画面小さくすればOKとかどんな基準だよ

796 :
>>784
CMが飛ばせて当たり前って感覚は完全に根付いたよな
たまにテレビ見た時に「これはテレビだった」って思い出すのはCM飛ばそうとしたとき

797 :
>>783
だからその複数ディスプレイを専用機にするかどうかだろw
一つのディスプレイに集約させると不便

798 :
>>6
干し葡萄

799 :
>>784
それね。テレビの過度なじらしにイラッとくる。
はっきりいってみないほうが、精神衛生上いいレベル。

800 :
定刻通りTVの前で待ってるとか苦痛だしな

801 :
>>789
専用モニターを作るかどうかは人それぞれだけどね

802 :
>>1
水曜日の人達だな たしか

803 :
>>799
そうそう、こっちはメシ食って早いとこ仕事部屋もどって再開させたいのに
ポツリン終わるまで仕方なしに他所のチャンネル一周して戻って来たら
そのニュース終わってたりさ、ほんっと待たなきゃよかったよ!ってイライラする

804 :
>>794
スポンサーが番組つくるの費用がかかりすぎだろw
テレビ局が作るコンテンツに金を出すかどうか決めてるだけなのにw

805 :
>>798
結局見てるんじゃん
こういう奴に限って結局どこかでテレビ番組みてるw

806 :
youtubeは何と言っても2倍速で見れるってとこだな
聞き漏らした部分も20分前に戻るのも現在の位置に戻るのも一瞬
レコーダーもそのくらいの機能付けてもらわないと勝ち目ない

今のTVの作り方も問題 出来るだけ内容を薄めて作ろうってするから1倍速でとても見てられない

807 :
劇レアさんはいいのか

808 :
よい子のみんなは「You Tube」に一言断ってからにしような

809 :
実際テレビ局は悪あがきしてるのは老害だけで
もうあきらめてるよね、現場の人はw

安倍政権下で放送法改正して、通信との融合はどんどん進むだろう

NHKは放送インフラ構築には貢献してきたし受信料をとることにも理由があったが
通信インフラについてはそうではないから、ネット配信を理由に受信料モデルを
維持することは国民の理解を売ることは困難だろうし、縮小して国有化するだろう

810 :
最近明らかに老人だけをターゲットにした番組あるよな
ナレーションがスローモーションなんじゃないかってほどゆっくりに作ってある

811 :
youtubeへのテレビ番組アップってダメだったの?
歌はカスラックに金払ってると聞いたけど
テレビ局へも同等の事してるからokなんだと思ってた

812 :
>>804
その通り。テレビのコンテンツは高杉だよ
ネット配信でCMが飛ばされるのを承知で安い値段でスポンサーになるってのが
今後の主流になるだろうね

813 :
間違えた

>>784
結局見てるんじゃん
こういう奴に限って結局どこかでテレビ番組みてるw

814 :
>>1
なんだよ滝藤賢一のCM効果ねぇじゃん・・・

815 :
ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

816 :
後で2ちゃんねるで話題とかネットで話題とか記事読んでその番組見にゆくってのは好都合だな
全ての番組録画するとかマニアでもそうはいないし

817 :
犯罪者擁護のコメント多すぎ日本始まってんな

818 :
>>6
パイパンがいいなあ

819 :
ナマポ事件河本がTVで何を言ってたか証言撮りにも活躍したな
リッチそうな自宅公開した番組探して画像をうっぷ ちょっと盛り上がった

820 :
さっさと、誰でも投稿できて誰でも広告費もらえる世の中にならないかな

再生数伸びて人気もの、世界に知られた有名人がCM出れるようになって稼げばいいべ

821 :
犯罪者というか当たらしいメディアの在り方を高校生は指し示した
不勉強なチョンのメディア人は少しは勉強しろ

822 :
ホットライン テレビ番組著作権 放送コンテンツ適正流通推進連絡会
ttp://www.tv-copyright.jp/offer/index.html

違法動画はここに通報すると大抵2,3日中に削除されるよ

823 :
まぁアップするのアホやが
これ生配信してたまたまバックにあるテレビが映ってしまっても著作権法違反でしょっぴかれるんだよな
一般人の配信した動画無断で使ったりしてるくせにテレビ局やり過ぎじゃねの?

824 :
それにしても、若者はTV見ないとか言ってるけど
youtubeで人気なのがTV番組だったりするw

825 :
>>811
広告料目的じゃなければスルーされてたかもね

826 :
>>66
自分に来るようにしてあったんだろうな。

827 :
300万貰えるかわりに書類送検ですむなら無職はやりまくればいいな。

828 :
>>824
テレビのくそコンテンツだって、早送りすれば見れるようになるんだよ
つまりは工夫がいるってこと

829 :
>>825
スルーするかどうか決める前に
相手の目的を見極める方法とは

830 :
>>811
じゃあ、あんたの個人的な動画勝手にUPされても文句言わないのか
どんな理由があっても他人のものをかってに使用したら駄目っていう当たり前の話だぞ

831 :
>>811
あからさまに広告料目当てだったんじゃない?

832 :
え、観てる観てる。
気になるのだけ観てるよ。
じゅん散歩なんて大大大っっっっっっっっ好き。
もう土日、高田純次が観れないのでショボ〜ンって純次ロスしてるぐらいだからな。
俺が言いたいのは、何もしないでTVの前にチョコんと座ってボーっとしてみてるのが
時間の無駄だってー事

833 :
>>830
当たり前なんだけど、視聴者に支持されてないのがつらいねww

834 :
CMも視聴者がわざとイライラするような作り方になってきたしウザいんだよ
ちょっとクレームが入るような作り方しないと宣伝効果ないから

835 :
あぁ、>>832>>813へのレスね

836 :
警察は仕事をしたが、法律が時代に追いついてない。 

837 :
>>812
だから安い値段で作れるようなショボイ番組にスポンサー効果あるのか?w
それならユーチューバーのスポンサーになるだろう

838 :
Youtubeに言えばすぐに動画は消されるのに、
投稿者を逮捕まで行くとは何をしたんだ

でもたいていの投稿は中国人だろ。
チェックもせずにどんどんUPしてるから
途中で映像が途切れて、中国語のデスクトップがずっと映ってる
って動画があった。
そっちには手を出せず

839 :
youtubeとか違法動画だらけじゃん

840 :
テレビ局もお客様あっての放送を考えたほうがいいぞ

841 :
>>803
タイムシフトで後から飛ばしてみるのが楽

842 :
FC2ライブ一般なんかアニメやドラマ垂れ流ししてるぞ

厚かましく自分のロゴまで作って画面に表示してる

ガイジもいるwww

843 :
>>837
あるとおもうよ。テレビだってどんどんしょぼくなっている
そのうちもっとしょぼくなってネットでもいいやってなる

844 :
>>1
いいぞ、どんどん消えろ

>>5
やきう動画を通報すればいいぞ
著作権侵害の訴えは大量に届けばBANされる

845 :
日本でスポンサーが付くユーチューバーなんかごく一部のやつだけだろう

846 :
NHKなんか受信料で番組作ってるくせに
それを天下り先の関連会社を通してDVD()制作して
何千円って金をとって売ってたりするからな・・・
そんなモデルが成り立つと思うなよ、ってこと

847 :
>>829
って言うか収益を得るには自分で申請して通らないとダメなんだよね
https://support.google.com/youtube/answer/72857?hl=ja
そもそもテレビ番組の動画に収益を与える判断をしたYouTube側はどうなの?って話でもあるけど。

848 :
>>838
その間に損害は発生してる

849 :
>>845
ユーチューバーに人気あるのであればそいつに製品をPRしてもらえばよろしい
それならスポンサーもつくだろ

850 :
>>838
これ金とってたのが問題なんだろうな

広告収入取ってない、ただ上げてる動画とかだったら野放しじゃね?

851 :
>>1
おまえも捕まれ記事泥棒

852 :
>>811
したら駄目だってCMでもやってるだろう
漫画村の時もそうだが、Youtubeも著作権侵害サイトと内閣府のWEBページに書いてあっただろ

853 :
>>850
広告収入がスポンサードしてた企業とは全然別の人に入ってしまうのが問題
スポンサードした企業と折半でもしたら別にいいんじゃね?

854 :
仕事を棒に振って300万円も儲かるのか

855 :
なんで名前出さないの?

856 :
>>1
民放のバラエティー番組なんてDVDにもならんし再放送の可能性だって低いんやからええやん

857 :
>>4
なぜ?

858 :
なんとかテレビ番組をネットで配信する知恵を出せよ
テレビなんて終わっているんだし

859 :
中には自己顕示欲って言うか素人がテレビ映像あげてるだけなのに「転載禁止」の為に透かしまで入れてるやついるからな。
https://youtu.be/uKtsQ-yb23Y

860 :
>>850
収入があるとかないとか関係ないしな。
映画泥棒みたいなもんだろ。
収入がなければOKとはならんよ。

861 :
>>845
案外そうでもない
ゲーム実況系が顕著だけど、ch登録1万超え、生放送で常時1000人も来れば、
企業案件が舞い込んでくる事がある
案件なくても、これだけで十分飯食えるくらいの広告収入になるからバカにできんよ
もっとも、このハードル超えるのが大変なんだけど

862 :
厳しいな
まあ300万円得ているってことは
継続的反復的に違法アップロードしていたんだろうけどな

863 :
それ違法です。

864 :
つまりテレビ番組を電波で飛ばすよりネットで流した邦画儲かるってこと?

865 :
なんで埼玉県警が?

866 :
外人が外国語タイトルで上げれば野放しなんだろ。

867 :
テレビ番組で得られる収入が300万ってことだ
テレビマンはもらいすぎ
おまえらは300万をみんなで分配して生活していけ

868 :
TVも生放送以外はyoutubeみたいにすればいいよ
わざわざその時間になったら録画放送を見るとかバカみたい

869 :
>>856
そんなに見たければ、放送時間に見る努力をすればいい。
それができないのなら、録画すればいい。
それでも見れなかったら、諦めるしかない。

なぜ、諦めない?

870 :
>>868
テレ東はネットで配信しているよな
ああなればいいんだよ

871 :
>>744
バイキングも言ってたな
コメンテイターだかゲストに突っ込まれてこの番組はニュースをおもしろおかし世間に伝えるのが目的だって

872 :
>>869
諦めたら
そこで終了

873 :
>>862
UGですら捕まる
ましてや誰でも見れてしまうYoutubeに上げたら、
もっと損害が発生するわけでこのくらいは当然だろう

874 :
>>869
チョンがつくるテレビ番組って結構おもしろいからね
早送りで観たい

875 :
ようつべはほんとうに糞だよ
テレビの転載だらけだしそれに広告料を払うという犯罪者

他の動画サイトから転載してうpしたらそれがオリジナル動画になり
本来の作者は動画の権利がなくなる

876 :
オマエラ普段は人権や自然権を否定するくせに。

マスコミも、人権や自然権は教えないくせに、著作権には詳しい。
あげくにJASRAQ問題も、文科省から経産省が権限を取り上げようとしているだけだし。

結局、日本は、権力者が権力闘争しているだけなんだよなあ。

日本には、人権も自然権もなくて、権力者が牛耳っているだけなんだよなあ。

877 :
>>869
テレビ局の編集が下手糞過ぎて、個々人が編集する時代になっているんだよ

878 :
ようつべってそんなに儲かるのか

879 :
公式がいつでも見られるようにしとけや

880 :
>>847
そういう収益プログラムに申請してるかどうかって
基本的に外部からわからんし
それを基に権利者側が対応を変えるということは
基本的にありえんのではと

881 :
ジョジョの奇妙な冒険 第26話 (終)「神となった男」
笑いから感謝 良すぎる最終回だった完璧です!歴史に残る名作だと思います。
サブタイ 「神となった男」
実は原作1話からTVアニメ化と聞いて歓喜はしましたが、経験上そんなに再生も米も無いだろうなと覚悟はしてました
暇では週刊漫画で人気有ってもアニメはそれほど人気無いワンピースや妖精尻尾等々とか有ったので細々と登録するかと思ったら・・・w

マサカの想像以上の原作再現で勢いでそして人気とホントに25年前の作品かと目疑うばかりでした
近年萌アニメが主流と言われてますが、この作品はアニメ漫画の王道であり原点みたいな物です、
ジョジョが暇で人気なら自分も問題無く続けられるなとシミジミ思いました。

走り切れたのも毎週見てくれる皆さんと200提供してくれたゆのっちさんの御蔭ですホントにありがとう御座いました。
是非3部二期があれば担当したいですね。



912 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/28(水) 19:03:20.92 ID:M1UgnPCB0
なんで勝手に上げると怒られるかっていうと
うpするやつは担当する番組で格付けされてんのよ
話題作上げてる奴は再生数もコメントも上位に来るから
マイページに感謝コメントがたくさん付く
それを励みにやってるわけ
この逮捕された奴は
今まで量産萌えアニメ担当だったんだけど
長年の功績を評価されてFateやギルクラみたいな
話題作を任されるようになった矢先の逮捕だからな
さぞ無念であろう

882 :
デイリーモーションの進撃の巨人なんて
上げられて30分でNHKに消されてたしな
アホかと思った

883 :
さいたまに行って取り調べ受けて
そんでさいたま地裁に行かなきゃ行けないね
頑張ってね

884 :
馬鹿だねえwww
ちゃんとやれば捕まんねえのによwwwライバル減って嬉しいわww

885 :
結構儲けるなw
子会社作って流せば儲けるんじゃないの?

886 :
でも全国で見れないローカルテレビ、やりすぎ都市伝説なんか上げてもらえるとありがたいと思う

887 :
例えば、アフリカ系アメリカ人の方は、全員、「自然権や人権」をご存知だし、
で、アフリカ系アメリカ人の方は、「アメリカ合衆国憲法およびアメリカ合衆国独立宣言に、自然権や人権が高らかにうたわれている」ことをご存知だ。

888 :
YouTubeによく居るけど他人が作った物を盗んで自分の動画のようにアップして金稼ぐ寄生虫のゴミは本当に腹立つよな

889 :
Kさんは大丈夫?
そのままニュース記事転載したり記事を丸々読んで広告つけてるけど

890 :
YouTubeってなんて意味なんだろうな

891 :
300万は大きい
自浄作用がないんだろうけど彼らだけが逮捕されるのは公平性に欠くな

892 :
>>888
ようつべの言い分は自分の所にうpしないのが悪い
なので最近は他の動画投稿サイト使ってる人も自衛のため
つべに仕方なくうpしてる

893 :
テレビはオワコンといいながら
YouTubeでテレビを見るバカ

894 :
テレビで見るよりユーチューブで好きな時に見られる方が
視聴者は楽なんだからどんどんアップしたらいいよ

895 :
テレビ番組なんて著作権がある方がおかしいよな
ドラマはあってもいいけどバラエティーは無しだろ

896 :
民事は罰金1000万だっけ
払うの大変だな

897 :
これでうざい違法アップロードが消えてくれるならめでたい

898 :
>>19
CM動画ならタダで宣伝になるから著作権を有する企業が訴えないんでね?w

899 :
>最大でおよそ300万円を得ていた

テレビ画面を携帯で撮った動画をしばしば見かけるが
あんなもん見る人いるんだね

900 :
>>880
広告が強制的に入るからそれで分かるんじゃないの?

901 :
>>893
コストも考慮した上でオワコンなんでしょ

902 :
>>107
横から・・・
確かジュニアの2時間番組でシリーズ化してるはず
「この動画の放映料は○○万円」と紹介してランキングを付けてた
数万円〜数十万円と一律料金じゃないようだ

903 :
昔のテレビ番組よく見るけどあれだめなのかな
テレビ局も保存してないと思うが

904 :
>>62
地方で放送されないのも多いから需要ある

905 :
>>38
BとPがごっちゃになってしまう人か

906 :
youtubeとかでヒットする動画は、すぐ代理店が声かけて契約結び、
代理店が世界中のテレビ局とかに売り込みかけて、マージン稼ぐのよ。

いわゆる面白動画系の番組、その手の代理店のクレジット入ってるの多いでしょ。

あの手の番組制作費安いと勘違いされがちだけど、
タレントひな壇に並べた普通のバラエティ番組より金もかかるし権利処理も大変。
視聴率が高いから作られるけど、安くて手抜きとかいう訳でもない。

タレント並べたスタジオパートをわざわざ入れるのは、時間稼ぎの為。
タレントのギャラの方が動画の使用料より安いんだ。

907 :
テレビ局の動画サイトで金を払って見てもらいたいからではないの?

908 :
>>121
特に投票とかしなくても多数派少数派を何らかの形で区別できて
さらに多数派とみなされるとそれは統一された意思として認識されるようになるって
凄くない?

909 :
キッズの仕業だったのか

910 :
無法地帯だから規制してどうぞ

911 :
ツイッターに無断投稿してるのもフルじゃなくても違法だしよな

912 :
>>121
テレビが録画なしでいつでも好きな時に見れるってマジ?

913 :
>>87
おk
アイデアに著作権はないからな

914 :
形式的だなぁ

915 :
ところで損しているのは誰になる?

916 :
損してるのは頑張って面白いものを作ろうとしてる製作者
著作権ってのはそれを守るためにある

917 :
つまらん番組だらけなのに見るやついるんだなあ

918 :
300万円ってすごいな

919 :
書類送検って何の罰も無し?
稼いだもん勝ち?

920 :
WOWOWとかの有料放送を転売してる奴も捕まえてくれ

921 :
たった300万で犯罪の前科付くんだから結果的に損じゃね?

922 :
あれ疑問なんだけど、音声を少し変えたり、BGM流したり、画面小さくしたりすると違法にならない抜け道があるの?

923 :
すでに、東京発と大阪ローカルのメジャーな番組にはCMなし版のTVerがあるのに馬鹿だねえ

924 :
>>915
それぐらい人に聞かないとわからないの?

925 :
>>3
ニヤニヤして真剣じゃないもん、エンケン

926 :
登録者数知りたいわ

927 :
1000以上登録者いないとお金もらえないんじゃないの?

928 :
>>229
まあコレ

糞番組おんりーとか草も生えない

929 :
>>919
書類送検ってのは、検察が身柄を拘束(起訴前勾留)してるわけじゃなくて
書類だけが送られているということで、つまりまだ判決が確定したわけ
じゃないどころか、起訴すらされていないということ

罰金等の処罰があるかどうかはわからんし、そもそも無罪推定だからな

930 :
ティーバーとかいうクソみたいな配信アプリしか作らないからこういう違法アップロードが絶えないんだろ
アマゾンビデオなりNetflixなりに配信させればいいのにさ

931 :
犯罪で儲けた金って没収されるだろ
この場合はYouTubeに返還されるんかな

932 :
YouTubeは広告いっぱい付いててイライラするしビリビリ動画使ってるわ

933 :
>>893
番組をストリーミングで見てテレビで見ない人が
「テレビはオワコン」というのは、至極まっとうな指摘じゃないか?

テレビを見てるのにオワコンというやつは矛盾してると思うが

934 :
テレビ局が動いた訳じゃないんだな
局員は局員で後ろめたいだろう
大体バラエティーはパクリだらけでお前らも著作権違反してるだろって話

935 :
>>1
アフィリエイト得てたんか。じゃしゃーない。

だからと言って、オールドメディアが肯定されるわけでもない。

936 :
放送されてないエリア限定で許可すればいいのに
民法3局以下の地域は珍しく無いぞ?

937 :
ようつべも同罪だろ?

938 :
>>934
それね。他局ドラマの音盗んでる、相互登用でお互いさまになってる

939 :
YouTubeは広告収入でるからまずいのかな

940 :
録画したのを見ている感じで大いに助かっている

941 :
つべに違法動画を上げるやつらはどんどん逮捕されればいい。
ついでに著作権侵害で他人の動画をパクって文字だけつけるやつもBANされればいい。

942 :
広告載せたyoutubeも家宅捜索しとけよ

943 :
もっと大物捕まえろよしょーもない

944 :
ニュース観たけどスマホでテレビを映してるとのこと
ということは今回のはいわゆる映り込みというやつではないのか?

945 :
日本にいきたい人応援団はみてるな

テレビないし
あったとしても時間合わせないとだし
良いシーンを繰り返し見れないし
ききのがしたり、理解出来なかったとこも繰り返し見れないからな

動画サイトになれるとテレビは不便すぎる
まあ録画すれば良い話なんだろうけど

946 :
パペポとか昔のやつは良いのか?
無くなって貰っては困るが。

それに過去のコンテンツもノーカットで販売しろ。

947 :
>>938
いや企画段階から何もかも盗んでるだろ

948 :
他人の動画転載してコメント入れてるだけのやつも逮捕して欲しいね

最低限、転載元のアドレス貼ってくれないとどれがオリジナルか分りにくいのだよ

949 :
つかDHCみたくyouubeに放送上げてほしい。

一部のドラマはオンデマンドで稼げばいい

950 :
日本のニュース見ていつも思うのがよくもまぁ中国批判できるなと
パクリディズニーや日本発の諸々
あれは自らに向いた矛先逸らしが目的のスピン報道だと思うね

951 :
CMと同じく企業広告つけて広告料とってくれていいので
民放HPに視聴期限なしでアップしてくんないかね。どうせ違法アップロードされるしいいじゃん

952 :
前から思ってたんだけどさ漫画とかも、まあこれダメなんだろうけど
コミック分広告クリックで閲覧できるならそれ使う人いんじゃね?
面倒な人は購入すりゃいいし。でもそうするとやっぱ紙利益の会社との兼ね合いがあんだろうけど

953 :
Youtubeがマジで無法地帯になってるからな
どんどん逮捕でいいよ
民事でも訴えて損害賠償をガッツリむしりとってやれ

954 :
あとYoutuberでテレビバラエティ番組の企画も平気でパクってる奴多いけど、ああいうのも権利問題とかどうなってんの?
徹底的に訴えたほうがいいと思うわ
もうユーチューバーはガキの小遣い稼ぎなんていうレベルを超えて莫大な収入得てるわけだし

955 :
警察稼働するだけの価値あるのか?
税金の無駄もいいとこ

956 :
>>955
犯罪者に文句言えアホウ

957 :
>>952
つか紙面のカット割りに、広告突っ込んでも俺は見る!

958 :
>>924
法律違反した事に比べてみるに自明の事か?

959 :
>>955
死んどけレス乞食

960 :
>>956
夏休みだから、メインはガキへの見せしめだろ

961 :
>>954
ユーチューバーがパクったテレビ企画って例えば?
それはあくまでもテレビのやった事をやってみた的な素人レベルのもので著作権侵害レベルのものってなくね?

962 :
警察と削除要請の同時進行ってのがすごいよね
消すだけでの逃げ得にさせたくなかったんだろうなぁ

963 :
バラエティが勝手に使うのはいいのにな

964 :
テレビなんて存在すら忘れてたわ

965 :
もっと捕まえなよ まだまだ無断転載はあるよ

966 :
>>963
無許可だとすぐに問題になるだろww
最近はだいたい許可取ってるし、
場合によっては相手は個人じゃなくそれ専門の会社だったりするしね

967 :
>>388
あらやっぱそうなんだw

968 :
そんなので儲かるのか
民放はユーチューバーになればいいんじゃね

969 :
>>955
黙れキムチ乞食
半島に帰れ

970 :
>>1
何が問題なの?

971 :
>>968
まずテレビ放送されて過去に話題になり
それを見逃した人や新規にすぐ見たい人が探すから閲覧される
イチからYoutubeでやっても成り立たない

972 :
>>970
法律違反、刑事罰

973 :
>>961
>ユーチューバーがパクったテレビ企画って例えば?

水曜日のダウンタウンとかモニタリングとか帰れま10とか

974 :
>>919
今から民事だろ

975 :
んなもん誰も見ないから無罪だろ

976 :
通報した成果だな
どんどん通報してやるから覚悟しとけ
犯罪者には地獄を見せてやるわ

977 :
>>929
この場合の書類送検はほぼ起訴確定だろう
裁判の後殆どが刑事罰となる

978 :
初犯なら起訴猶予で終了

979 :
このタイプの民事訴訟の賠償額は凄いからな。

980 :
ちなみにこういう場合、Youtubeの処理としては
渡してない分の金は仮に計上されてても全額チャラとなる
支払い済みの分は違法でも返せとは言われないのかなぁ??

981 :
何をやっても消される人と消されない人がいるよな

982 :
>>965
そんなことしたらYouTubeで見るものがなくなるだろ

983 :
「Tiverがある」と言うけど

マツコ有吉
https://tver.jp/episode/47134129

これの39分から見てみ

984 :
楽して稼げるから質が下がったんだよな
そもそも投稿者の取り分を1/5にすれば投稿者間での競争力上がって質の多い動画増えるし
残りはつべ側で取れるし儲けも出るのにアホじゃないのかね

985 :
>>39
一回でじゃないから

986 :
いいぞもっとやれ
違法アップロードは見つけ次第報告してるが本当にキリないからな

987 :
2ヶ月で300万稼げるのか

988 :
>>973
ネットのネタパクって報道したり
ネットで人気〜ってTVで紹介してる場合は訴えると賠償金はらってもらえんのかね?

989 :
こういう不正に利益を得た場合没収されるの?
それとも罰金なし?

あとTV局は、この人たちに損害賠償請求はしないの?

990 :
>>973
それをパクリって言うのはテレビ製作者に失礼だわ
まるでクオリティが違うだろ

991 :
この問題ってYouTube側の問題だよな

被告はアメリカでYouTubeを訴えたら良いと思う

YouTubeのシステムに問題がある。

992 :
>>991
割れ厨の発想だなR

993 :
ブレーキ無しの車販売したのと同じ

欠陥から被害者が出ている

アメリカで裁判すれば勝てるよ

994 :
埼玉県警GJ!
どんどん検挙してくれ。

995 :
アップする動画を全て確認してからアップするようにシステム変更すれば良いんたよ

996 :
著作権侵害は予想出来きた

997 :
>>6
乳首が残念

998 :
アメリカで映画やテレビ、音楽業界がyoutube訴えて、
ちゃんと違法動画削除申請きたら削除するなど、適切な対処したら、
ユーザーの違法行為の責任を負わせられないと連邦最高裁判決確定したから、
アメリカでもyoutube訴えても駄目じゃないかな。

999 :
運転免許も無いのに車運転させてるようなもんだからな
YouTubeって。著作権侵害起きて当たり前

1000 :
>>116
どんなことされたんだよ?
こええ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【絶望の野党】爆笑問題・太田さんが覚醒 「こんな時に国会で足の引っ張り合いするな。今はオールジャパンでコロナ対策すべき」★4
【社会】原宿に「タピオカ専用ゴミ箱」登場 ブームの影に“タピオカゴミ問題”
【うぉぉ「GT-R顔」に大変身】日産が新型「スカイライン」発表、原点回帰の「らしさ」「走り」ガツンと前面に ★2
【 #外交の安倍 】「日本の抗議は内政干渉」とロシア 「ビザなし渡航で日本側に違反行為」とも
【画像】秋葉原の昭和口マクドナルド閉店 2軒隣のバーガーキングが「縦読み」で勝利宣言★2
【霞が関でムシャムシャ】ヤギが国交省の屋上庭園で活躍 1日5キロ食べて除草
【静岡】静岡山中の女性遺体、男数人が拉致か 不明の29歳女性看護師と見て捜査 防犯カメラに車に押し込まれる映像★5
凄いぞ日本の民度! 昨日に続き、大型連休初の日曜も、渋滞なし・新幹線自由席0%を叩き出す [新型百式★]
【Metoo】運動主導女優の性的暴行疑惑、年下俳優とベッドに入った写真か
【速報】地震★2
--------------------
婚活女が現れた!
【クソ回線】グランブルーファンタジーヴァーサス晒しスレ【無線】
【復帰目前】エナツ part40【出会い厨禿】
学会員はなんで障害児ばかり生まれてくるんだよ
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2867【高田健志】
:*・゚・*☆☆スーパースター高本秀行11☆☆゚・*:.。.
ニコニコ動画モバイル アニメスレPart.11
今コピーしているものをペーストするスレ45
【Kei】錦織総合スレ572【Nishikori】
【昭和】政界懐古スレ Part44【平成
【個人討伐戦】ミリオンブレイブ晒しスレ☆1
三菱東京UFJでも何でもいいからー
涙目のアニメヒロイン
●●● 極真の護身技=土下座
【埼玉】吉川市スケートパーク【コンクリ】
山形県の高校スレッド Part2
アイドルマスターシャイニーカラーズ愚痴スレ15
【春よ】 センバツ出場校ランキング 2 【2020春】
☆中学生の保護者☆ 83
小説家になろうのディスコードを作らないか? Part.3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼