TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【清潔民族】日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず ★5
【カセットブーム】Amazon辞めてカセットテープ屋さんを始めたら 世界中からお客が来た
【2020】東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議 ★7
【コロナウイルス】京都市、3月2日は通常登校に 「一定の時間が必要」
【安倍首相】新型コロナウイルス「国民の命と健康が最優先。やるべきことは躊躇なく決断する」
【韓国】感染者が計1261人に急増 死者12人に 26日17時
米上院、244兆円の経済対策案可決 新型コロナで
【意見】「日本はもはや先進国ではない?」たくさんの理由 ★3
【経済/新型肺炎】日本株続落、新型肺炎の経済影響警戒−輸出や市況関連など全業種安い
【調査】「恋愛はコスパが悪い」と考える方向に若者が進化中 初体験率は12年で約25%低下 ★7

【ホンダ】スーパーカブ 60周年を記念して還暦の「赤」モデルお披露目 広報「赤いちゃんちゃんことは関係ない」


1 :2018/08/01 〜 最終レス :2018/08/04
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL813FDBL81ULFA008.html?ref=tw_asahi

スーパーカブ 還暦の「赤」モデルお披露目
木村聡史2018年8月1日20時41分

 ホンダは1日、小型バイク「スーパーカブ」の発売60周年の記念イベントを東京・青山の本社で開き、赤を基調とした60周年記念モデルを初めてお披露目した。

 記念モデルは排気量50ccと110ccの2種類で、車体の側面に記念のエンブレムを施した。価格は消費税込み24万3千円からで、10月末まで注文を受け付ける。ホンダは2300台の販売を見込んでいる。

 赤色は、1963(昭和38)年に米国で展開した広告に描かれたイラストの色をモチーフとした。日常の暮らしに密着した手軽な乗り物としてアピールし、ヒットを呼んだ。「60歳の還暦を祝って羽織る赤いちゃんちゃんことは関係ない」(広報)という。

 スーパーカブは1958年に発売。ホンダ創業者の本田宗一郎氏が開発の指揮をとったことで知られる。耐久性や乗りやすさが評価され、今では160以上の国と地域に販売網を広げ、6月末時点で1億200万台が売れた。

 基本設計を変えていない車種としては、四輪を含めて世界最多を更新中。東南アジアで特に人気で、ベトナムではバイクの総称として「ホンダ」の名前が日常的に使われているほどだ。

 ホンダ本社1階の展示スペースでは、スーパーカブの初代モデルや60周年記念モデルが、同じく60周年を迎えたほかの商品とともに24日まで公開されている(11〜19日は休館)。文具販売マルマンの図案スケッチブックや日清食品のチキンラーメン、エポック社の野球盤などがある。(木村聡史)

ホンダ スーパーカブ50・60周年アニバーサリー(マグナレッド)
https://s.response.jp/imgs/p/mNECeKegOUvqFa6-p0pU_X5Mz0HRQkNERUZH/1326569.jpg

2 :
3倍速くなるんだろ?

3 :
麻生=ロスチャイルド家の猿 

麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて、
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金を5倍にして日本人から搾取させようとしてる極悪売国奴。
麻生のニックーネームは「ロスチャイルド家の猿」に決まりました.

4 :
白いやつが出ただと
私が出すしかないかもしれんな

5 :
郵便配達用ですね!

6 :
郵便局?

7 :


8 :
こんなの出せば郵便屋のカブと間違うだろ

9 :
郵便とみせかけ消防バイク

10 :
ギアいれたっけ
ローはいっちゃって
もうウィリーサー

11 :
絶対
見間違えるわw

12 :
伝説のマグナキッド

13 :
通行人から郵便物押しつけられる;

14 :
赤かぶ

15 :
ホンダの車のデザインは世界一カッコ悪い
バイクもいいけど車のデザインが世界の主要自動車メーカーの中で
ダントツ一番カッコ悪いのを何とかした方がいいと思いますよ

16 :
完全に郵便じゃねーか

17 :
赤カブ

18 :
赤ヘル専用カブかw

19 :
くっさ

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |鎮..Ξ|
            |魂..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

20 :
それもう走ってるじゃん

21 :
仮面の忍者 赤(ry

22 :
ちゃんちゃんこと関係ないつってんのに、還暦の赤モデルって書いてる朝日の木村なんとかって馬鹿なの?
やっぱ朝日は人の話を聞かないで想像で記事を書いてるんだな

23 :
>>14
フランキー堺

24 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20101212/17/kouki-yuuya/3a/2d/j/o0478050410913609025.jpg

25 :
>>1
「60歳の還暦を祝って羽織る赤いちゃんちゃんことは関係ない」(広報)という。

ああ、赤いちゃんちゃんこって事か

26 :
郵便のカブにしかみえないのだがw

27 :
郵便局じゃんw

28 :
>>1
郵便局の払い下げ品みたいや

29 :
やっぱ後ろに赤い箱ないとサマにならないな。

30 :
>>23
今は橋爪功だろ

31 :
どうせなら旭日旗柄にした方がよかった

32 :
>>24
奇面組カウルカッケー

33 :
>>24
すげー!フロント、タンク、サイド、テール、オフロードタイヤ
全部気持ち悪い!

34 :
共産党御用達

35 :
郵便局にいっぱい並んでたわ

36 :
>>1
前載っていたスーパーカブは写真のような赤のカブだったな。都合10年乗ってたよ。
いまはスーパーカブのカスタムに乗ってる。

37 :
>>2
それはザク
これはカブ

38 :
もうちょいデザイン頑張れや

39 :
サリーちゃん60年前だったのか

40 :
あんまし可愛くない

41 :
>>2
排気量と圧縮比が3倍です

42 :
でも中国生産なんでしょ?
生産拠点を国外に移して以降のカブは
メカニカルトラブルが段違いで増えたのは有名だし

43 :
>>24
腕はどこだ?

44 :
むしろ郵便局から盗んだろうと職質食らうわ

45 :
欲しいけど
軽四輪買うのと迷う

46 :
軽自動車に普通自動車税の課税を!
軽自動車は高速道路を走行するな!

47 :
スズキ・バーディー
ヤマハ・メイト

48 :
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!

49 :
トリコロール調の方が

50 :
>>2
既に郵便局の赤カブが無双してる

51 :
ちょっとかっこいい

52 :
まじで欲しいんだけどお金がない。
たった30万も用意できない自分が憎い。

53 :
郵便屋さん

54 :
そうだ、そうに違いない
どうしてみんな分からないんだw
妄想が爺の頭を狂わせる

55 :
>>1
このまま郵便バイクにできるじゃん
日本郵便はこれを買えば改造しなくて済むから安上がりになるな

56 :
昔から赤はあった。
https://www.honda.co.jp/supercub-anniv/story/images/V5_media02.jpg
https://www.honda.co.jp/supercub-anniv/story/vol5-1.html

57 :
郵便局っぽい!

58 :
https://www.honda.co.jp/supercub-anniv/story/images/v3_media05.jpg

59 :
オシャレな赤カブもあります

60 :
こんなの現行カブにスプレー缶オマケにつけるだけでいいやん。
WAVE125iヘルメットinキャストホイール 日本で出せよ。

61 :
>60歳の還暦を祝って羽織る赤いちゃんちゃんことは関係ない
つまり共産カラー

62 :
>>56
かっこいいな

63 :
>>47
バーディは乗り味、加減速性能含めて使い物にならないゴミ

64 :
郵政カブだろ珍しくもねえよ。ざけんな

65 :
>>15
最近のホンダ車はエンブレムを見なくても「あ、ホンダかな」ってわかるくらいだよな

66 :
こんなの乗ってたら犯罪者に間違えられるわ
郵便局のバイク盗んで乗ってる太ったおっさんがいるって即通報だわ

67 :
郵政ではない赤カブはかっこいい

68 :
関係ないこともないとは思うんだけどね
ところでHONDAのバイクといえば
BeachBoysの名曲、Little Hondaですな
まあネトウヨにBeachBoysなんつっての知らんだろうがね。

と、いうわけで昔から日本のバイクは世界を席巻したわけだが
今ではジャップ国は進んでバイクいじめに邁進してんだから
そりゃまあジャップ国の産業はすべからくホロンびるよな

ちなみに前掲の曲が出たの1964年ですぜwww

69 :
>>42
国産に戻ったよ

70 :
メーターがボコッと突き出てたら完ぺきなのに

71 :
>>1
カッコいいなwでもゆうめいとwwwwwwww

72 :
>>63
バーディはホント酷かったなあ
メイトはなかなかいい
やっぱカブが一番

73 :
>>69
なら買いかな、色は悪目立ちしそうだけどw

74 :
アップマフラーのハンターカブが一番いい。復活させてくれよ。

75 :
郵便局のバイクをパクったと勘違いする警官続出しそうだな

76 :
>>52
ローン組んでWワークすりゃ30万なんて3ヶ月で返せるだろ

あとは気合いの問題

77 :
>>2
シャアの通常の3倍早いとは何がどういった
理屈で早いのか分からない。
当時はよく考えなかった。誰か教えて。

78 :
やだかわいい

79 :
外装のプラ部分はどうにでもできるだから(´・ω・`)
カブの中身はそのままにトンデモ外装のカブが見たい

80 :
今の大不評な郵政カブを、この記念を利用して実験的マイナーチェンジのテストの場として
超耐久型の赤カブ出せばよかったのに

まぁ汚鮮されまくった今のホンダでは無理か

81 :
>>1
郵便局?

82 :
郵政カブかと

83 :
リトルカブであったな
乗ってた

84 :
見た目酷すぎだろ
ボテボテやん

85 :
郵政カブみたいでカッコいい。
赤い大きな箱付けたい。

86 :
>>85
オプションで赤い箱は用意されるはずだ

87 :
プレスカブ用おpのサイドステップも付けば
街乗りの利便性が増すんだけど…高いんだろうね

88 :
>>85
あまり似せたら
郵便局の職員が私用でバイクを使ってるとか、画像上げられそう

89 :
郵便屋向けの塗料が残ってたとかか

90 :
赤いちゃんちゃんこはトラウマ

91 :
>>43
タンクの横辺りに引っ込んだ痕跡が
指も残ってる

92 :
なんでコレ、カブ125でやんないの?

93 :
>>24
デパートの屋上にあったねこういうの♪

94 :
六速ミッションのロータリーギヤモデル出せニダ 
買う買わないは別にして検討してやってもいいニダ
もちろんパクるためニダ

ウェーーーハハハハ<丶`∀´> ハッハッハッ 
ウリの名前は韓国ンニダ 皆んな仲良くするニダ

95 :
赤じゃなくトリコロールで頼む

96 :
値段がね
カブの大きな魅力のひとつはコスパがいいこと
限定品でも10万も高いとカブらしくない

97 :
只の郵便屋じゃねーか

98 :
真っ黒いカブってカッコいいかもね

99 :
>>94
50ccは3速の方が楽しいと思うがなぁ
4速でもちょっとだるかった

100 :
カブの赤モデルって郵便御用達なんじゃねの??

101 :
>>8
先代の赤カブはレッグシールドにサイドカバーも赤だったのに郵政と間違われた
のになあ。

102 :
郵便局の払い下げでいいや

103 :
赤はいらんだろ
郵便局やんけ
ホンダはアホなんか

104 :
郵便の配達みたい

105 :
やっぱりカブは良い

106 :
郵便局員ですら見間違えて仕事に支障が出そう

107 :
>>77
バーニアン増やしたとか、装甲減らしたとか色々な話を作ったんだけど、その後の色々なモデルとの整合性が取れないので、現在の説明は、

シャアの機体は指揮官機として通常よりも出力が3割程度増えていた機体で、ルーム戦役の時はシャアはこれを縦横に用いて、高速で移動する隕石やデブリを飛び渡って極めて高速に移動し戦果を挙げた。

この話を知らなかったホワイトベースのオペレータが、シャアの高速な接近を理解できず、通常のザクの3倍のスピードで接近と報告した話が広まった。
シャアの特別な機動の話を知っていたカシアス艦長はすぐにシャアが来たと理解したという、

という話らしい。

108 :
くすんだ赤とキャンディ塗装の赤だと見間違いは無いだろうな

109 :
>>68
本田圭佑が言ってたリトルホンダってのはそれとかけてたのかな

110 :
稲川淳二「赤いちゃんちゃんこ着せましょか〜?」

111 :
ぬーべーモデルか

112 :
もう各社デザイナーに払う金無いんだろうな
どうせ作っても売れないご時勢だし

113 :
郵便局のは荷台もライトも全然違うんだよなあ

114 :
マグナレッド君だね。

115 :
道路逆送しても歩道爆走しても許されるんですね

116 :
韓国仕様
https://www.hondakorea.co.kr/motorcycle/models/ModelLineUpList.do?modelId=20000001

117 :
>>103
赤カブって実はかなり人気らしいね。
まあめったにないと言うのもあるだろうが。当方も赤のカブ買ったときには凄く「珍しい」と色んな所で
言われたな。そのカブも10年乗って去年エンジンが逝かれてお亡くなりになりましたが…。

118 :
ホンダのバイクはとっちゃんバイク

119 :
>>116
キャストホイールじゃん
もしかしてチューブレスなのかな?

120 :
不振な郵便配達と思われて、近所の郵便局の評判が下がる

121 :
郵便局のカブにしか見えない

122 :
メイトじゃあかんの?

123 :
>>122
メイトはホンダがカブを立体商標登録したので
作ることができなくなった

カブ型のバイクは、唯一ホンダのスーパーカブしか生産していない

124 :
>>15
でも売れるんですよ(・∀・)

125 :
郵便局以外の何者でもない。

126 :
どうせならスーパーカブの
タイプRかRR出したらどうよ
制約が多い50はやめて
原付二種で

127 :
これは堂々と歩道を走れる
どこでも停めれる

128 :
>>107
艦長もちゃんと教えりゃええのにね・・・

デブリやらを蹴飛ばす反作用で加速とか、真似出来ない技術なのか?

129 :
>>41
150cc ハイコンプ仕様とはなかなか熱いな

130 :
>>24
こういうのでいいんだよ

131 :
>>128
高速で移動してるデブリからデブリに飛び移るって、高速道路で、トラックの屋根からトラックの屋根に飛び移るみたいなものだから、早く移動できるとわかっていても、危ないからやらないのでは?

132 :
安定の中国www

室内で充電してた電動スクーター大爆発!!!
@中国
https://youtu.be/82CCMrC5Ph4

133 :
おれ20年前のホンダ50周年記念のリトルカブにまだ乗ってるわ

134 :
実際は関係あるんだけどジジイのイメージがつくから広報が言わされてるだけだろ R

135 :
配達サボってるとか通報されそうw

136 :
平成生まれは
カブのギアチェンジが出来ない
豆な

137 :
>>15
じゃあお前がデザインしてみろ
 世界一ダサいのが出来るよ

138 :
>>2
ツノがないようだが…

139 :
わざわざ作らなくても郵政カブでいいじゃん・・

140 :
110ccって最高速どれぐらいでるんだろうか?

141 :
カブいいっていうけど
たけえよな

25万ぐらいだっけ?
スクーターもそこそこいい値段になってるけど

142 :
あんまりシャア専用って感じじゃないねぇ

143 :
赤ーいはーんてーん着せましょかー?

144 :
老害って赤色好きだよね
昭和生まれって赤を特別な色だと思ってる

145 :
>>140
ノーマルだと90km/hくらい
レギュラーヘッドに変えた88ccと同程度の速度

146 :
>>140
カブじゃなくて110ccのスクーター乗っているけど
90キロは出たよ、ガンバレばもう少し伸びた思うけど
あまりぶん回すとエンジン壊れるんじゃないかと不安になって
それ以上アクセル開ける気がなくなった

時速80キロくらいまでは振動もなくて、快適なんだけど
それ以上出すと振動が気になる
エンジンに無理させているという感じになるんだよね

147 :
>>144
トランプ大統領も赤いネクタイ好きだしな

148 :
>消費税込み24万3千円

ものすごく燃費が良いらしいが、
元を取るのにどれらいかかるの?

149 :
125ccのカブせっかく出したのにいまだに110ccで出す意味がわからない

150 :
あまりに郵政カブで笑った

151 :
>>149
知らんかった
125ccカブなんて出てたんだね
でも値段見たらほぼ40万円もするじゃん
高すぎw

152 :
郵政カブいよいよ市販か

153 :
ベンリィ出してくれないっすか?

154 :
>>149
タイ生産の125と、 国内生産に戻った110/50を同じ括りにしてはいかん

155 :
こういうの、もうなかった?

156 :
郵政カブか
欲しいかも

157 :
>>156
郵政カブじゃなくて、当時アメリカで爆発的なヒットをした
ホンダ50がモチーフ。もっと由緒正しいというか、すきな人が好きなスタイルがこれ

158 :
一月一日に、郵便配達の「ガチャコン、ブーーン」の音を待つ。

159 :
>>157
アメリカで過去にヒットした・・・・

何で、日本で販売する記念車に?・・・・・
つか
モーターショーでの参考品で出てた、金カブの方が、
由緒正しきカラーのような・・・
黄色のラメカラーがスケベいすみたいでカッコよかったのにw

160 :
>>1
アメリカの女子高生がスカートのまま
乗ってた、伝説の赤バイク

161 :
>>1
記念ならガワだけカブで
排気量1500ccとかにしちまえばいいのに

162 :
同じ排気量ならスクーターとどちらが燃費いいのかな。
中古買おうかな

163 :
>>159
アメリカ人のホンダに対するイメージアップ
藤沢武夫専務が、仕掛け人

スーパーカブとCVCCエンジン、ホンダジェットで
ホンダのアメリカにおける地位は不動のものに。

164 :
というかCVTカブはどうなったんだよ
開発したとか言ってたけど無かったことになってないか?

165 :
>>109
それはわからんけど
一定世代の人間に"Little Honda"っていって想起するのは
間違いなくあの名曲だろうね

ともあれレスカムサ

166 :
>>163
ホンダはエンジン屋・・・ってのは理解している

新型NSXのエンジンは、どうしてコスワースに任せた・・・

167 :
郵政カブは
・タイヤが14インチ
・Fフェンダー形状が違う、泥除けも大きい
・パイプハンドル
・メーターが独立式
・ウインカーの位置が違う(ハンドルより上についてる?)
・スイッチ類が違う
・燃料タンクが大きい
その他、各部がより頑丈に作られている
価格も倍くらい高い?

168 :
50年の黒金カブ


カスタム塗装で人気の赤カブ

現行のMDカブはJA42

本物の郵便局が使ってないから間違われないJA44で出すんでしょ

169 :
郵便配達員からGTAしたと思われそうな色だなw

170 :
JA42 郵便局や新聞屋が使ってるプロカブ

JA44 一般向けモデル

171 :
日本郵便のは赤だろ

172 :
ちょっとノスタルジックな雰囲気で好きだわ

173 :
郵便専売で赤カラーは市販してないだけ

174 :
>>164
スクーターだと四十年以上前からあるのにカブに採用しないのは未だに耐久性に
問題があるのかな?
カブだとヘビーな使い方されるのは前提としているだろうから。

175 :
赤ブルホンダ日本郵政カブ(笑)

176 :
>>174
GEARやベンリーあるし
来年から一緒に共同開発するようだけふぉ

177 :
>>164
過去に販売されてるぞ
エクスプレス・・・ってバイクが有ってだな
2st−CVTでめっぽう速かったんだわw

178 :
近々モデルチェンジするんだろ? こんなの買ったら負け組確定じゃん

179 :
60年でものすごく進化してるんだろうな

180 :
国産は125になるんじゃないのか

181 :
>>90
ぬーべーのやつ?

182 :
>>1    
これのどこが速報性のあるニュースですか?>みつを ★             

183 :
>>178
これ去年したやつ

125は追加
エンジンも旧式のタイカブのやつだし125

184 :
家の倉庫にあるホンダ製のエアーコンプレッサー
あれたしかカブ販売と同時に購入したそうだから60年も現役なのか
昔の日本製って丈夫だな

185 :
>>24
エンジンで走る謎の電人

186 :
>>184
創業者が生きてた頃は、
ホンダを所有してる方がいる限り、部品は作り続けます・・・って会社だったがー

今は、基本
新車買ってくれ・・・

古い車種は切り捨て、
製造停止から10年しないうちに部品の欠品が目立ち始める
他の会社と比べても、残念ながらホンダが一番部品供給悪い会社になってしまった・・・
新しいのにバンバン買い換える人なら良いけど
長く乗り続けよう、と思う人は、考えたほうが良い
2〜3台、部品取り車を持つくらいの勢いがないと、ホンダ車を長らく所有維持するのは困難を伴う

187 :
ポストレッドで

188 :
>>186
社外でまるまる一台組めるほど社外パーツが充実してるからそこで助けられてる感はある

189 :
>>5で終わらせたらダメじゃん
っていうかマジで郵便局におろしてる専用車とちがうのか?

190 :
>>188
人気かつメジャーな車種ならねー
ちょっとでも外れた車種だと、車検すら通せない

191 :
そういや家のじいさま今年でホンダとの契約切ったって言ってたな

192 :
バイクは停めるところなさすぎるのがなあ

193 :
みどりむしのお陰で、都心のバイクは壊滅したよなw

194 :
紅く塗ると3倍速くなる。
シャーアズナブル

195 :
>>159
ホンダが今の地位、定評があるのは、この赤いカブがアメリカで認められたからこそ他ならない。
なので、ホンダがすきな人は、この赤いアメリカホンダライクなカブが好きっていう。

196 :
>>189
一番の違いはフロント回りだな
今でこそカブもテレスコピック方式のフロントサスに変わったけど市販のカブがボトムリンク時代から郵政では既にテレスコピック方式が採用されてた
で、その流れを組んだ市販車がスーパーカブ110ProなんだけどProの色違いが現郵政カブ
この赤いのはproではないスーパーカブ110の後継
ちなみに郵政もproも14インチのタイヤで無印が17インチというところでも見分けれる

197 :
>>196
JA43もJA44も今や設計はほぼ統合されてるじゃん。
血筋も後継もなにもないよ

198 :
50ccって廃止になったんじゃないのか

199 :
速度が3倍だとお巡りが

200 :
オプションで
赤いランドセルの
サイドバックも付けろよ

201 :
新しい125ccのカブ出たけど
この昔ながらのカブがいいな。このタイプはこれが最後?
赤だと郵便配達に間違われそうではある

202 :
>>24
腕の部分、いまならOUT

203 :
>>1


204 :
赤いカブを買うなら車は赤いエブリィにして
荷物は全部「ゆうパック」の空き箱に詰めて車載すべきだ
中途半端なことをせずトコトンこだわりを持ってほしい

205 :
郵便局の奴やな

206 :
郵便局を装った詐欺師御用達のモデルになり、早々に販売中止になりそうだ
乗りたい人とテンバイヤーは迷わずさっさと買うが吉

207 :
カブとかシービーとかモンキーとか古いネタで金儲け出来るから良いよな
それまた有り難がって買う奴も痛いけどね

208 :
化石だな

209 :
消防仕様でインパルス積んでよ。
スズキのじゃ駄目だぞ;

210 :
>>167
プレスカブと同じ様な仕様ならグリップヒーターも付いてそう

211 :
最近のカブ、外装が樹脂製で安っぽくてダサいよ

212 :
赤いはんてん着せましょか…

213 :
>>211
カブは排ガス規制前の名機からずっと九州で作ってたんだがそれやめたから

214 :
じゃあ郵政じゃん

215 :
Fディスクに倒立フォークで40万か
いつのまにか進化してたんだな
ほすぃ

216 :
>>1
郵政カブ?

217 :
>>207
ホンダ宗一郎なら
21世紀なのに、こんな物で商売するなと
激怒しそう

218 :
>>24
今見たらトンデモだが、70年代はこのノリが普通だったな

219 :
おれ、定年になったらカブ乗って釣りに行くんだ

220 :
郵政カブはやっぱMDでないと

221 :
>>196
タウンメイトT90ちゅうのがあってだな

222 :
昔の郵便でテレスコのはヤマハのやつってことね

223 :
ベンリーかDAXの復刻版まだかよ

224 :
>>24
これ発売すれば、普通に欲しいけど

225 :
春を満喫
グルメと出で湯
ぶらーり


カブの旅

226 :
>>219
うちの嫁と同じこと言ってる
スーパーのビニール袋と竿だけ積んでカブで海行きたいって

227 :
毎日見とるわ

228 :
ジョルカブの赤は直ぐに変色した。大丈夫か?

229 :
山村美紗サスペンス「赤いスーパーカブ」

230 :
>>222
ホンダもMD50.70.90は昔からテレスコなんだけど?

231 :
なんでABS無しなの?

232 :
郵便配達用になってしまう

233 :
キャリアはペイントしているのに、何故ミラーをメッキタイプにしないのだろう?

234 :
広報担当者
 「申し訳ありません。間違えて郵便局に納めるバイクの写真を出してしまいました」
営業部長
 「もう遅いし!いいからこれで行け!」

235 :
>>226
スーパーの袋ってのが渋すぎ

236 :
>>235
クーラーボックスだとボウズの時に邪魔なんだとさ

237 :
>>129
ピーキーなカブ胸熱

238 :
>>138
事故ったあとは
ヘルメットがなければ即死だった
てすよね

239 :
免許を取って最初に運転したバイクは父ちゃんのスーパーカブだったな。
遠心クラッチとかロータリーシフトとかよく分からなくて乗りづらいバイクだなと思って、
すぐに普通のスクーターを買っちゃったけど。
でも今頃になって何だかスーパーカブが欲しくなってきた不思議。

240 :
>>206
3億円事件がおきた時以降、赤いカブの生産が抑えられた時期があった
納期未定で買えなかった、当時の郵政省から要望があったのか、ホンダ独自の
自主規制だったのか分からんが

241 :
なんでわざわざ関係ないって言うの? 言わなきゃ気付かないのに

242 :
稲川淳二の赤いちゃんちゃんこは怖かった

243 :
ターボ付きは出ないの?

244 :
排ガス規制前の93年式とかとエンジンのポテンシャルどれ位ちがうの?あっちはボアアップ以外にもスプロケ比とタイヤだけでかなり変わるけど

詳しいバイカーとかいない?

245 :
>>242
俺は永井豪の漫画を連想した。

人口増加を抑制するため、60歳になったら赤いちゃんちゃんこを着せられ、焼却処分されるという世界

246 :
>>239
あの自動クラッチ?とかいうギアチェンジ乗りにくいよね

247 :
中国バブルの崩壊

日産:電池事業の売却先決定 中国再生エネ会社に - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180804/k00/00m/020/167000c

248 :2018/08/04
はじめて弄って全バラしたエンジンがMDのエンジンだったなぁ
しかも12Vと6Vの合の子みたいな特殊なエンジン
カム、コンロッド、スプロケ、クランクケース、ヘッド、ステーターコイル普通のカブと比べて微妙に違う所だらけでそこら辺のバイク屋よりMDに関してはスペシャリストになったわ

【地域】「ムサコはもう無理」トイレ禁止タワマンの末路★2
【西日本豪雨】日本共産党の小池書記局長や仁比議員らが広島県の安芸区などを現地視察 被災者の要望を聞き政府に全力対応要求
菅直人元首相、安倍首相の公立小中高休校要請に「急遽準備もなく対策を発表。リーダとして最悪」 ★3
【兵庫】窓を開けて大音量でアニメを見ていた57歳の無職男、近所の人に指摘されると刀を振り上げ「(殺)すぞ」
【新型肺炎】京都でも感染者 20代中国人留学生の女性 ★3
【企業】JDI、過去最悪2472億円の赤字・・・主要取引先のAppleがパネルを韓国サムスン製に切り替えた影響が大きい
【安倍首相】新型コロナウイルス「国民の命と健康が最優先。やるべきことは躊躇なく決断する」 ★2
【過酷】コンビニ業界、90%のオーナーが過労状態か ★2
【ユニクロ】洗える「エアリズムマスク」発売!税別990円 1パック3枚組 初回は計3パックまでの購入制限 6月19日〜 [ばーど★]
【岡山】放課後の無人教室で個人指導・・・20代女性教諭が中学男子生徒にわいせつ行為で懲戒免職処分
--------------------
中村光夫
【コテハン禁止】大阪タクシー29台目【荒らし厳禁】
忘れられない、想い出のラジオ
キダッチー・ブサイクモアズ・ドウジンボー
【名古屋】A.icafe Vol.2【アイドルカフェ】
【天気予報】厳しすぎる暑さ 30度どころじゃない35度も 5月の記録更新か 危険(05月23日16:46予報)
☆スコール(養豚場)PART21★
【No.1】ミナベムスレ part302【got twice】
○ひとりごとにレスするスレ314言○
4トン(笑)
【Huawei】ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除 ★4
これから日本人はどう生きていくの? 2問目
年金ってほんまに払う必要あるのか?
     洗濯したらageるスレ4      
X4 part14 ラストシーン
☆☆ NBA 2018 オフシーズンスレpart28 ☆★
【ネギ夫】セクオフスレ60【半泣き】
【朗報】藤田伸二さんのTwitterがルール違反として公式に認められる(/・ω・)/
バンさん…
セパ OPS トップ10 ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼