TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【大口病院】点滴混入事件 患者の受け持ち初日に消毒液を混入か
◆◆◆批判要望・自治議論★1207◆◆◆
【国際】イラン、初の国産戦闘機「コウサル」公開 第4世代の新型戦闘機で「先進的な航空電子工学」が用いられているという★2
【コロナ後遺症】新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘 「完全に回復すると考える事は難しい」 ★3 [記憶たどり。★]
【東京】男性器を露出しながら自転車で走行する不審な男が出没 頭から黒いネックウォーマーをかぶっていたという 東村山市
【ミスド 法的措置を検討】「元店員が不適切動画を投稿したことを深くお詫び申し上げます」 ※キッチンに入りチョコ舐めたりする動画
【スホーイが来たぞい】ロシア Su-34戦闘爆撃機 2機がオホーツク海を飛行、自衛隊戦闘機を緊急発進
【米国】シアトル市長「軍を派遣するのは憲法違反」…デモ隊が自治区、介入示唆のトランプ大統領に反発 共同通信★6[ばーど★] [納豆パスタ★]
【暗算検定】3きょうだいで「暗算30段」 全員小学生で最高位(10段)合格
【新型コロナ】「40人以上」がトレンドワード1位に。「五輪延期が決まったとたんに増えてるのこわい」

【5年で3倍】発達障害の大学生を大学が就活支援…「売り手市場」でも面接つまずくケース目立つ


1 :2018/06/07 〜 最終レス :
2018年6月5日
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180604-OYTET50045/
https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180604-027-OYTEI50010-L.jpg
https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180604-027-OYTEI50015-L.jpg
大学に入学する発達障害の学生を対象に開かれた「大学生活準備プログラム」(3月、大阪府豊中市の大阪大で)

 就職活動に臨む発達障害のある大学生を支援しようと、大学が力を入れている。学生優位の「売り手市場」でも、就職につまずくケースが目立つためだ。社会福祉法人と連携して学生に自己分析と進路の選択を促すプログラムを実施したり、企業とともにインターンシップ(就業体験)を企画したりし、能力を生かせる就職につなげようと取り組む。

■ 自己分析指導やインターン…じっくり準備

 兵庫県西宮市の関西学院大で5月中旬、発達障害のある学生3人が、自分の性格や行動をシートに書き込み、カウンセラーとともに分析した。2年生以上が対象の「プレキャリア教育支援プログラム」。3年生から本格化する就職活動に備え、自分を客観的に把握し、どんな仕事が向いているかを考えるのが狙いだ。

 同大学では、発達障害の診断を受け、大学側に支援を求める学生は41人と、3年前の1・5倍に増えた。柔軟な判断が苦手な傾向があり、就活の面接で想定外の質問をされて一言も答えられないという事例もあった。就活での失敗を機に、大学に来なくなる学生もいるという。

 このため、同大学は障害者の就労を支援する社会福祉法人と協力し、3年生以上を対象にしたキャリア教育支援プログラムを2015年度に導入。16年度には2年生以上向けのプログラムも始めた。今年度から同法人の専門職員が週3日、学内で学生の相談に応じている。今春卒業した5人のうち4人が就職、今年も6人が就活中だ。

 大学図書館で図書整理などの仕事をするインターンシップを今月予定しており、先月28日、障害学生の支援を担当する臨床心理士の西岡 崇弘たかひろ さん(31)らが進め方を協議。西岡さんは「職場でどんな配慮があればどんな強みを発揮できるのか、自分で伝えられる力をつけてほしい。それが就職の第一歩になる」と話す。

■ 就職活動以前に大学生活でつまずく学生も…入学前から支援

 就職活動以前に大学生活でつまずく学生も少なくないため、早めに支援を始める大学もある。大阪大は3月、入学前の3日間で高校との違いを学ぶ「大学生活準備プログラム」を初めて企画。阪大を含む7大学の入学予定者計10人が、グループ討議の模擬授業を受けた。

 参加した男子学生(19)は入学後、複雑な履修登録に戸惑った。大学に相談すると、所属学部の担当教員に指導してもらえた。人間関係を築くことが苦手だが、「事前に体験したおかげで、グループワークもこなせている。軌道に乗ってきた」と言い、将来、研究職を目指すという。

 阪大は、民間企業などで1週間程度のインターンシップも企画。終了後、学生と大学、企業の3者で課題を話し合う。受け入れ企業に就職するケースもある。

■ 働きやすい職場かどうか…担当教員が確認

 就職後に目配りする大学も。発達障害の学生が働きやすい職場か確認するため、関西大では支援担当教員らが求人企業の一部に足を運ぶ。富山大は学生が就職した後も原則3年間、相談に乗る。 桶谷文哲おけたにふみのり ・学生支援センター特命講師は「就職先が決まればいいのではなく、続けられるかどうかが重要だ」と語る。

>>2以降へ続く

2 :
>>1続き

■ 発達障害と診断された大学生、5年で3倍に…就職の壁高く

 日本学生支援機構の2016年度の調査では、発達障害の診断書を持つ大学生(院生含む)は3519人。5年で3倍に増えた。同年度施行の障害者差別解消法で、障害学生への「合理的な配慮」が大学に求められ、支援に向けて把握が進んだことが背景にある。一方、就職の壁は高く、就職した学生は卒業生の34.7%にとどまる。

 ただ、企業の採用意欲は高まりつつある。今春、障害者を一定割合まで雇うよう義務づける法定雇用率が2.0%から2.2%に引き上げられ、発達障害者を含む精神障害者が雇用義務の対象に加わったためだ。大妻女子大の小川浩教授(障害者就労支援)は「発達障害は一人ずつ特性が異なる。企業は採用にあたり、それぞれの苦手な部分を見極め、仕事内容や関わり方を工夫して能力を引き出す専門性が求められる」と指摘する。

          ◇

【発達障害】  対人関係を築くのが不得意な「自閉症スペクトラム障害」や、衝動的に行動しがちな「注意欠陥・多動性障害」、読み書きや計算が苦手な「学習障害」などがあり、複数の症状を併発することもある。公立小中学校の通常学級では、児童生徒の6.5%に発達障害の可能性があるという文部科学省の調査もある。

3 :
>>1  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★. 日本省 ・・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・254万8030チョン
2. アメリカ・・・・・249万2252チョン
3. 日本・・・・・・・81万8626チョン ★★★
4. カナダ・・・・・・24万942チョン
5. ウズベキスタン・・18万1077チョン
6. オーストラリア・・18万44チョン
7. ロシア・・・・・・16万9680チョン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加 = 日本には82万人
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1509108029/


        

4 :
これって結構るけぶしなんだよ、まったく!  

5 :
えっ、発達障害は甘えで自己責任でしょ

6 :
大学って一体なんなのさ

7 :
働きたくないでござる

8 :
パンこねるのに大学通う理由あんのか?

9 :
それでも


支援されない氷河期w

10 :
引きこもりは発達障害じゃないの?

11 :
電話に出なくてもいい事務職があればいいのに。

12 :
問題を抱えて生きていく人は、自分のことを自分でするっていうセルフサービスの道をいくほうがいいのに
どうして、こんな自分でも他人の役に立ちたいみたいな第三者への利益を出すことを目的としてるところへ
わざわざ選んで就職したいとかって思うんだろう。そういう人生しか教えないのって虐待なんじゃないの?

13 :
パン捏ねるのに大学は必要な場合もあるぜ。オレの後輩が
大学出た後パン屋に修業に入ったが、「パン屋になるために
大学は必要っす」って言ってたし、今、割と成功してる。

14 :
> 発達障害と診断された大学生、5年で3倍に

勉強できない人を入学させて、学習障害とするのか?

15 :
障害者と一口に言っても、
ある程度の支援や理解があれば真面目に働ける人が多い。

一方で、精神病院から出してはいけないような危険人物を
「支援法」と言う名で病院から追い出し、
連続殺人を起こしたりして
余計に障害者への恐怖が高まっている。

16 :
でも就職後もサポートし続けてくれるわけじゃないんだろ
就職してからが大変なのに…

17 :
報連相のできない奴はいりません、以上。

18 :
>>14
勉強だけは、できるバカってことだろw

19 :
工場ならいけるだろ

20 :
>>8
大学の専攻を仕事に活かせてる奴がどんだけいるのか?

21 :
>>12
発達障害って他人を支配したいみたいな人が多い感じする
新興宗教の信者みたいな人が多くて毎回虐待事件を起こしてる印象しかない
あんなの役に立たないよ

22 :
お前らじゃん。

23 :
中卒の学習障害者の方が仕事出来そう

24 :
売り手市場じゃ無い上に発達なんて普通雇わねーわなw

25 :
>>13
パン屋経営という総合的に見たら大学での知識も必要だろうな

26 :
ふつうなら発達障害もちのやつが現状をカキコするんだけど
事件起こしたやつらムショとかいるからw
統一教会に就職してんだろうけどさw

27 :
そんなんアメフト部に放り込んで日大と戦したったらあっという間に治りまっせ

28 :
出来の悪い奴を何でもかんでも発達障害て…
いつからそんな風潮になったの

29 :
世の中原点方式だから苦手を克服しようとトライ&エラー繰り返してると手遅れなことが多い
特に近年はこの傾向が強いと思う

ガイジになれない無能が発狂しそうだけどこういうのは仕方ないのかな

30 :
障害者雇用は企業にはリスクでしかない!

31 :
>>4
るけぶし!るけぶし!

32 :
>>11
電話に出て担当者に転送するだけの簡単な仕事もあるぜ
要件を聞いて「折り返しお電話させます」って答える事も出来ない電話番
あれなら発達障害でも出来そうだ

33 :
>>20
そもそも行く必要があるのか

34 :
診断書が増えたって事は早い段階で親も気付き認めてあげたって事なのかな。
若い子なら柔軟だからまだ訓練で改善して良くなる可能性も高いのでは。
そのまんま歳食っちゃってると考え固着して頑固なってるからかなり厳しいだろうな

35 :
>>1
国民:「こいつらを飼育するために社畜になり増税され納税してお金を奪われるんだな」
国民:「はよ銃社会にして人類に寄生してる売国政治家、在日、左翼、沖縄、池沼など駆除しろよ」

36 :
>>19
声掛けできないやつは危ないぞ

37 :
会社で前科自慢はじめられたらたまったもんじゃないよ
殺人者なんかいらない

38 :
大企業だけ受け入れとけよ。
中小ではお荷物が一人でもいると困るんだよ。

39 :
>>19
コミュニケーションが取れない奴は
どこに行ってもいらない。

40 :
>>28
需要と供給でしょ

生産性や人権意識、ネットによる情報過多で「普通」のハードルが上がったところに自己責任騒ぎすぎたんだよね
自己責任を責められるから免罪符がほしい

んで当たり前だが医者は発達障害が居なければ発達障害で生計を立てられない

増えるのは当然の帰結

41 :
個人的な見解だが、パン屋経営も大変だから、後輩の頑張りも知ってるし
「パンでも捏ねてりゃいいじゃんw」ってのはやめて欲しい。
発達障害はよくわからん。

42 :
発達障害ってどんな症状なわけ?

43 :
いまどき2ちゃんに来てる奴はほとんどが発達障害だと思うぞ?
おまえら自覚無いの?

44 :
川崎市議会議事

◎健康福祉局長 発達障害についての御質問でございますが、去る5月11日付で厚生労働省より、かかりつけ医等発達障害対応力向上研修の実施とあわせ、
発達障害の専門的医療機関の情報を容易に入手できるよう積極的に公表していくことについて依頼があったところでございます。
しかし本市におきましては、効率的な行政の推進のため、発達障害を持つ職員に対し、当該職員が本市での雇用を継続することにより、他の職員とりわけ管理者に対して多大な迷惑をかけることを厳しく自覚させ、障害を持たない職員と同様、
特別の配慮を一切必要とせず職務を遂行するための自助努力を強く促しております。
もちろん、その自助努力が不足していると管理者が判断した場合や、合理的配慮の申し入れを行うなど、障害者としての権利の濫用を行った場合には、人事評価上のペナルティも含めた厳正な指導を行っております。
今後も、発達障害を持つ職員の権利の濫用については厳正に対処してまいります。

◆21番 それぞれ御答弁ありがとうございました。さまざま取り組んでいただけるということでございますので、よろしくお願いをいたします。

45 :
>>42
>1を読めない、ググりもしないのは、なんか障害ある。

46 :
日本人の一割はガイジでした

47 :
>>42
こんなヤツ
http://www.kaien-lab.com/faq/adhdasd/

もし部下として入ってきたと考えてみ?

48 :
ヘケッ

49 :
>>42
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】


■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。


【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 
仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520425908/
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520413762/
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520400723/
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520393145/
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520386480/

50 :
>>42
>>1

【 他虐型ADHDの特徴 】


・極端な学歴至上主義や、在日、底辺職への強引な差別

・周囲の人を馬鹿にすることが多く他者を決して褒めない

・自分の価値観が全てで、周囲の全員にしつこく繰り返して主張し続ける

・自分の価値観以外の考え方が存在すること自体が理解できない

・自分の評価には異常にこだわる

・無理のある言い訳を繰り返して自分が悪いことは一切認めようとしない

・何でもゴリ押ししようと必死、強引に言い張って主張を通すパターンを続ける

・問い詰められると自分が被害者であることをアピールしだす


◆「石が悪い」という発想
自己正当化型ADHDの不思議な(理解されにくい)発想に、「自分が躓いたのはこんなところに石があるからだ」というものがある。「誰が置いた!」と逆切れするのは珍しくない現象だ。


▶「責任転嫁のためにごまかしている」
という風に考えるのは止めよう

▶「それほど浅薄にしか現象を理解できない脳の障害なのだ」
と考えたほうが理解しやすい


【自己正当化・他者非難(他者否定)のメリット”には以下のようなものがある】

■自分の側に『正義・公正・権限』があると思い込むことで、相手に対する影響力・正しさを実感することができる。

■相手を『悪・不正・バカ・格下』のように見下すことで、空想的な優越感や万能感に浸ることができる。

■自分自身の責任・問題点について自覚しなくても良くなる。

■相手を非難・罵倒して無理矢理にでも変えようとすることで、自分は今の自分のままでも良くなり変わらなくても良くなる(良くも悪くも自分を変えなくて良い気楽さや手抜きがある)。

■激しい怒り・興奮によって、罪悪感や侮辱感を忘れることができる。

■自分を『被害者』の位置づけに置くことで、自己憐憫に浸ったり他者の心配(同情)も得やすくなる。

■自分を不快にさせたり傷つけた相手に対して『報復・復讐』することができ、一時的に気分が晴れる。



【自己正当化・他者非難(他者否定)のデメリット”には以下のようなものがある】

■自分が相手を『非難(否定)』すればするほど、相手も自分に対してより『非難(否定)の度合い』を強めやすくなる。

■相手をどれだけ非難(否定)しても、相手が自分の思い通りに動いてくれたり変わってくれたりする確率は低い。

■相手の責任や問題点を責めてばかりだと、『欲求不満(フラストレーション)・怒り』といった不快な感情ばかりを感じてしまう。

■人間関係の対立・不仲は、強い精神的ストレスの原因になって疲労困憊する。

■表面的には相手を言い負かしたり変えたりできることもあるが、『親密な人間関係・打ち解けた会話』がなくなってしまう。

■いくら相手に対する優越感・影響力を感じられても、人間関係の中で『喜び・楽しみ・感謝・親しみ』といったポジティブな感情を感じられなくなる。

■攻撃的・不機嫌でいつも人を否定してばかり(愚痴・批判・不平不満ばかり)の自分が嫌いになったり、周囲からも敬遠されて人が離れていってしまう。


【 DQN行動・思想 】

■暴力や暴言にの正当性など無い
暴力や暴言を正当化する行為というを見かけますが、これは相手を尊重するコミュニケーションの基礎を省いた大変悪質な考え方でございます。何をどう転がそうとも暴力や暴言などの力でもってポジショニングすることは不敬です。

■加虐行為の先にある反抗心と依存心
感情的なお話ではなく、不敬な命令には強い反抗心か依存心を生み出します。反抗心が生まれれば貴方の加虐的行為は別の方面から返ってくるでしょうし、依存心を生み出せば相手を堕落させます。堕落した環境はやがて貴方を道連れにします。

■行き過ぎる加虐行為正当化の末路
しかし今回の問題としては「加虐的な行為の正当化」です。つまり「自分は加虐行為を正当なものだと思ってやっている」という状態。繰り返し、何をどう転がそうとも暴力や暴言などの力でもってポジショニングすることは不敬です。理性の範疇を超えれば、ただの身体的肉体的虐待にしかならない行為なわけです。

51 :
売り手市場といっても、一部の(上場)企業に
学生が殺到している状況は氷河期と言われて
いたころとさほど変わらない(^_^;)

52 :
朝鮮総連の幹部が在日のことをみんなゴキブリだと思っている件

https://www.youtube.com/watch?v=2zxgnmSASVc

ネトウヨと彼らの心情はやはり非常に近いものがあるのかも知れません
墓碑銘どうしようかなあ、通名で彫ったら負けを認めたことになるしなあ
でも本名で彫るの嫌だ、とか思ってるこの自分はいったいなんなんだろう
なんていつもモヤモヤ考えているうちに死期も近付いてきて
とんでもない化け物ができあがってしまったんだろ
あと中国に対しての複雑な心情もうかがえるのが面白い 。
乗っ取りつくした日本の警察のことは本当にただ馬鹿にしきっている・・・・
というのは仕方ないかあ

53 :
  
完全無欠に発達した人間なぞいるわけない。
どんな人間も人格や知能や人付き合いに多少とも傷害をもっている。

発達障害というのは基本的に人付き合いが苦手な者で、
他の知能や技能が飛びぬけてる者が少なくない。

知能も技能もないのに人付き合いや狡さだけで世の中渡ってきた人間より
よほど世の役に立つポテンシャルがある。

  ・・・・・などと、いちおう書いてみた。。。

54 :
大学側は池沼は四年で出るから綺麗事しか言わないし、企業側からすれば池沼なんていらないから雇いたくない。しかも、大学側は金貰ってるし、会社は仲良しクラブじゃないからいい迷惑。発達障害が会社で働きたいなら少しは努力しろよ、それが嫌なら起業しろ

55 :
>>28
「出来が悪い」ってのは、いみじくも「障害を持っている」って意味だわな。

56 :
就職して終わりじゃねーんだよ
部下に発達がいたけど話を曲解するから大変
だった
そいつは辞めたが今度はメンヘラに困ってる
こいつも1年同じ事を注意されてもなおらない上にすぐに泣く
発達の気があるのかも

57 :
>>54
知的障害と発達障害の区別がつかないってのは、軽度の知的障害かもしれん。
診察受けてみると良いよ。

58 :
>>47
なるほどね〜しかし阪大ならそこそこ勉強は出きるんだろ
しかし履修登録に苦労するのに、研究者を目指すってその方がもっと複雑なことをする気がするがw

59 :
>>56
うちにもいたな
ミスしても認めないんだよね
わかりやすいのが車もボロボロ
私生活もそうなんだろうな

60 :
昔と違って簡単な仕事ってのがどんどん減ってるからな

61 :
能力の優劣なんて有って当然なのになぁ…
自分の能力の低さを病気にして逃げたところで何にもならないのにねぇ

62 :
障害者差別のまち かわさき

510 名前:非公開@個人情報保護のため :2017/06/08(木) 18:06:06.44
個別の事例で騒いでも意味はない。
川崎市役所は、障害者差別解消法によって「不当な差別的取扱」を禁止され、障害者本人の求めによる「合理的配慮」を義務付けられた行政機関として、

・障害を持つ職員がその障害ゆえに、改善の取組が必要な業務処理を行った場合、
1.たとえそれが障害を持たない職員が行った場合叱責の対象とならないような些細なものであっても、管理監督の任にあたる者は、他の職員の面前で、人格・人間性の否定を含む叱責を行う
2.前項の叱責等により職員が抑うつ状態等の精神疾患に罹患し、医療機関より適法な診断書が提出され、疾患に対する配慮を当該職員から求められた場合でも、障害を持たない当該疾患の罹患者に通常行われている配慮は行わず、前項の叱責を継続的に実施する
3.当該職員が障害者差別解消法に基づく合理的配慮が求めた場合も、管理監督の任にあたる職員は、求められた配慮を一切行わない

という方針を全市的な取り組みとして実施しているのだから。

皆さんの周りにもいるでしょう。
上司・同僚から継続的に「指導」を受け続けている「いろいろ」な人々が。

63 :
関学ならキリスト教を教えた方が良いんじゃね
マスタリーフォーサービスが校訓のはず

64 :
コミュ障 陰キャ 童貞がふえる一方

65 :
>>61
障害というのは、優劣ではなくて欠落だから。

66 :
アスペルガーの奴は話するとすぐわかる
ADHDは何かやらせてみればすぐわかる

67 :
アスペの俺は床屋や美容院での会話が苦痛なので
雑談のない即席カットチェーン店で用を足している

68 :
現実的には、わがままと発達障害の区別がつくのかね
医者の診断があれば発達障害なんて話はいらない

69 :
発達の仕事でいるが何でもメモ取るのはまだ許せるが頼んだ仕事できてなくて注意したら
言われていないとメモ見せてきたり(お前の書き忘れだろ)
あからさまに嘘言ってるから論破しても認めない

上司に相談して部署変えてもらったら移動先の部署からしばらくしてクレームがきたがそれは会社に言ってくれって思うわ

70 :
するなら、同僚に対してストーカーするなの治療支援もしておいて欲しい
一人にやたら執着するのを治さず大人になった発達まじで厄介

71 :
アスペの俺はレジでの挨拶も苦痛

苦痛とは言ってるけど、ちゃんと挨拶はする
・・・が目は合わせられない

はやく無人レジ完備してくれ

72 :
施設で管理されてコンサータやってればいい
シャバにいるとほんと犯罪ばっかやらかす
医者、保健所、警察官、弁護士、教員、政治家etc・・・
どの職業に就職できたとしても不正するのが多くて、社会が不利益。
ひどいのになると殺人や猟奇殺人やらかすし、ちょっと日本人離れしてる。
発達障害を就職で世話した新興宗教ぐらいしかおいしい思いしないだろうな

73 :
>>68
度が過ぎてわがまま、病的にわがまま、社会生活に支障が出るレベルのわがまま、
これが障害だわな。

健常者のワガママには、ある程度の自覚があり、引き際があり、損得勘定がある。
発達障害の場合、自分がわがままなんて自覚はなかったりする。

74 :
>>71
そんなもんあいさつすらしないな
事務的にやってもらうだけの話だろ

75 :
>>58
中途採用の旧帝大卒が入ってきてな、
上層部「こんなスゲー人材がうちにくるなんて!」
とか言ってたわ。

発達障害を客観的に見ると、
ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)の方だった。

会話が成り立たず、指示は全部書面で出さないと理解できない。
仕事中に、趣味のラーメンの話を延々とし始める。
仕事の報告より先にどうでもよい感想を述べ始める。
短期記憶のストックが異常に少ない。指示したことを全く覚えていない。
メモを取るくせに、見直さない。
手順書を確認しまくるくせに、手順書どおりに作業ができない。
作業1つ1つ全部報告してくる。作業中の中間報告を何回もする。
中間報告は今○○測定していますとか、本当にどうでもよいものばかり。
10分間のうちに同じ報告を3回されたことが何回もある。
会話や指示を理解できないので、結局何をやらせてもミスしまくる。

実務経験10年で、難関資格持ちだから採用したが、試用期間で帰ってもらった。
お荷物がいない今のほうが仕事が楽だ。

76 :
これでも見とけ
https://youtu.be/2HjELOuxPS4

77 :
>>73
なるほどね。そりゃ人格が破綻してるんかな

78 :
まあ、普通の職場には、障害者枠だとしても厳しいものがあるよな。
本人にとっても、同僚上司にとってもな。

79 :
アスペの俺は集合写真では端っこで写る

80 :
2chだから正直言ってしまうけど今の若者は支援が多くてズルい
支援もなく軌道に乗れなかった人は放置ですか

81 :
勉強して気象庁にでも入りなさいよ。ガイジみたいなのがいっぱい働いてっぞw

82 :
>>57
俺から見たらどっちも一緒だバカ!

83 :
>>78
まあ身体障害の方が、できることできないことが明確になるからね
使う方としてはわかりやすい

84 :
公務員はテストの点数良ければ何とかなるから公務員目指すのも手
入った後仕事できるかどうかは知らん

85 :
定型だって有能なやつはほんの一握りだろ。
何の創造も改善もできず、既成概念も打ち破れず、
組織にぶら下がって生きることしかできない連中ばっかだし。
そんな連中に限って威張ることだけいっちょまえ。

86 :
>>77
人格障害ってのはまた別の障害の区分だけど、
まあ人格ってなにかを、他人は普通は対人関係のなかで評価するわな。

そう考えれば、健常者にとったら異常な人格と感じられても無理はないかもしれないね。

87 :
むしろ面接で躓いてもらわないと
何でこんな屑が入ってきたんだってレベルのが居るから

88 :
新手の鬱みたいなもんか

89 :
>>1
池沼作業所でいいだろ
給料も貰えるし

90 :
需要のねーもん出荷すんな
欲しがる物好きの間でまわしとけ

91 :
いくら人手不足でもこんな奴ら要らんだろw

92 :
>>83
だね。
発達障害の場合、彼らに指示をする、職場環境を管理する立場の人が、
よほどしっかり発達障害全般に理解があって、なおかつ職業人・管理職としての技能も高く無きゃならないわなあ。

一般的な企業、特に中小零細では無理がありすぎるよね。

93 :
>>80
今からでも診断受けて役所で相談するのは遅くないよ。

94 :
>>80
逆に支援がなくて良かった思ってるけどね
障害者であるというレッテルが頭になかったお陰で可能性を信じることが出来た
結局ニートやってるがそこまでの過程はわりと楽しかったからそう思える
結果論でありケースバイケースだとは思うけどね

ネット黎明期だったのも大きいな

95 :
納得するしないは別として、相手が言ってることが理解できない
タイプであるなら難しいわな。頭の良しあしとは別なんだろうけど

96 :
>>86
結局、人間ってのは相手への好き嫌い無関心とかの感情が内面に必ずあるから相手から嫌いにならないようにするわけよ
生きて行くために、その折り合いが付けれんとなると相手は付き合い切れんとなるわね

97 :
>>59
あとやったことある仕事か曖昧で、指示した上司に
どうすればいいか手順を確認すればいいのに
それをせずにホイホイ引き受けちゃうやつな
自分も程度の軽い発達障害で入ってるから気持ちがわからないではないが
出来そうな仕事を考えて振るのって大変なんだよ

98 :
>>92
まともな人ほど、こんなのを相手にするとハゲる。

99 :
>>94
障害を自覚したうえで、自分の適性や可能性と冷静に着実に根気強く付き合う、
ってのが、理想的な障害者の在り方なんだと思うよ。
そういうライフスタイル()の定着と保守の支援ってのは、あった方がそりゃいいわな。

100 :
訪問販売より難しいだろ(´・ω・`)

101 :
>>94
今現在ニートならそれは結果ではなくて過程
たとえ今は良くてもこの先もそう思えるわけじゃない

102 :
発達障害なんて難しい言葉使わなくて単なるわがままにしろよ、支援受けて会社雇って下さいとかわがままだからだろうがよ。発達障害で頑張ってます!って小学生じゃないんだから会社で通用する訳ねーだろw

103 :
>>96
>>98
実際、医療関係者以外で、発達障害者と公私共に付き合えるのは、
発達障害者だけだと思うよ。

で、医療関係・福祉関係にも、発達障害持ってる人は多いし。

104 :
社畜に向かないってだけで
宇宙に飛び立つこれからの人類には必要となるだろう、多分

105 :
池沼のゴミクズを社会に出すなよ
産んだ親が責任持って処分しろ

106 :
究極の選択だな
障害持ちか外国人

107 :
農業とか向いてそうだけどね
ハウス野菜とか

108 :
さんざん迷惑かけておいてそれのケジメつけないで頑張りアピールするなんて
どこぞの埼玉県警みたいなムチャクチャな人間に思われても仕方ない
あれで社会人気取りなのがおかしい

109 :
適材適所だよ適材適所
表に出ないで人と付き合わない仕事に就きなさい

110 :
やっぱ若いの障害者増えてるよな
社会に適応出来ないでしょこの子ら

111 :
>>83
勤め先も身障は雇うが池沼は絶対ダメって感じだな
以前雇ったら、勝手に女子社員好きになって追いかけ回したり、気に入らないことがあると隠し持って来た刃物振り回したり、修羅場が何度もあったらしい

112 :
「発達障害なんてない」「単なるわがまま・甘え」
これを本気で言ってる人たちは、自覚・病識のない発達障害・精神障害者なんだよね。

自分を健常者と信じてギリギリのところで頑張っているから、障害という概念を認めることを恐れてる。

健常者は、障害者に対して、「ああ、この人は普通じゃないな」「期待しても無駄だな」ってのを、感覚的に理解できる。
そういう人間観を、医療・福祉の対象として組織化したのが、発達障害という概念なわけで。

113 :
晩婚化もあるだろうけど発達障害が認知されて診断付きやすくなったのも影響してそう

114 :
>>21
他人を支配したいっていうか、幼稚園児が小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんに先に行かれて
待って〜ってキレる感じが大人になってもずっと続いている感じがする
成長が止まってるんだな〜って思うよ

子供と大人が一緒に働ける家庭的な環境の職場しか無理だろうね

115 :
プリキュア教育

116 :
持前の知能の高さで、ある程度のコントロールはできるけど
自律神経まではコントロールできずに、一人になると、どっと疲れが出てくる

117 :
こんなのも全員、発達障害者


【法大】授業中、床に寝そべりスマホを弄って談笑していた学生を咎めたが無視され、怒って退出した教授のノートを学生が集団「盗撮」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1528369157/

118 :
>>114
成長止まってても脅迫メール送るとかコンビニ強盗するとか放火するだとか、
そういう犯罪分野は普通の人より過度に成長してる感じするけどな発達障害は。
やはり前頭葉欠損がでかいのでは。
今までのところ学校とか来てた発達障害の人で適切に治療してこなかったのはほとんど犯罪者になってしまった。
地域社会でいろいろ約束事を守るとかで集会みたいのやっててもこれだもん
あんなの二度と関わりたくない。まるでどこぞの外国人そっくりだし

119 :
大学の就職課なんて信用しちゃダメだぞ
アイツらどこでもいいから入れて就職率上げる事しか考えてないから

120 :
ともかく発達障害に勤め人は難しいよ。手に職つけるべし。

121 :
>>117
さすが法政

122 :
使い道はあるんだけど
使える者がいないんだよ
相手に合わせて接すればいいんだけどそれができない
要するに使う側も似たようなもんだってこと

123 :
立派な心がけだ!感動した!頑張って

でも俺の職場には絶対来るなよ。
余計なストレスかかるから

124 :
>>122
まあ、ちょっと酷だけど、使う側で発達障害に厳しい人って、
軽度の発達障害ってケースがほとんどだね。

125 :
ガイジは植松に預けときゃいいんだ。 どうせ害悪しか撒き散らかさないからな。

126 :
>>125
あなたも障害者なんだよ。

127 :
いやさあ
それで就職したってコミュ力が全ての日本企業じゃムリだろ

128 :
現代の健常者は、あからさまな差別を、少なくとも表には出さないわけでね。

129 :
>>17
報連相をすると上司から刺されるでござる。ニンニン

130 :
>>112
小学校ならその理論が通用するが、給料もらって働いている社会人はそんなの通用する訳ないだろ。みんな必死で働いて発達障害の面倒見れない。お前が会社経営してて面倒見てみるとわかるよ。

131 :
別に普通に仕事できると思うけどね
発達障害でも実際に芸能人の仕事してるやつすらいるし

132 :
>>122
責任ある仕事が何も任せられなかったので、
飲食店でいう皿洗い程度のことしかさせなかったわ。

最低賃金で、ようやく使い道があるかどうかくらいの働きっぷり。

133 :
大学入れるなんて頭いいんだなー

134 :
ふつうの会社勤めは無理

135 :
>>88 新手の鬱ワロタその通りw
最近、何でもかんでもやれ鬱だの発達障害だので手帳取るので、障害者の数がベラボーに増え、その割には障害者の雇用の枠が広がらないので、本当に困った障害者が障害者枠で就職できないという困った現象が起きてるらしい。

企業は補助金取るのに障害者雇うが、程度の軽い人の方が良いので普通よりちょいデキが悪いくらいのニセ障害者から採用していて障害者枠も大変に厳しいんだと

136 :
>>130
発達障害者の就労に関して管理能力のない職場に、無理に障害者押し込むのは、俺も反対してるよ。

ただ、建前とは言え、現代の先進国は、障害者を社会に能動的に受け入れる・共存するという道を選んだわけで。
障害者だけでなく、老人や子供も、わかものや働き盛りの大人が支えて行かなきゃならない。

これが、健常者、つまり多数派の社会観・社会意識なわけ。

で、働いてて皆必死なのは確かにそうだけど、自分が必死だから、障害を持ったものを排除しても良い、
そう考えてるとしたら、やはりあなたも障害者なんだよ。

137 :
その手間は、次は受け入れ先の企業へ。
大学も高校からババを押し付けられた被害者か。
大学入試も面接を導入するようになるのかな。

138 :
でもほんと大学教授とか発達障害よく面倒見てたと感心したよ
あんな程度の低い犯罪者をよく高校は進学させてくるなと
高校教員は人間のクズが多いなと改めて思った。
どこぞの進学校のクソ教員共は反省プログラム入りさせるしかないだろうな

139 :
>>138
ほんと不思議なんだけど、あなたは自分自身が障害持ってるとは疑ったこと無いの?

140 :
>>10
だと思う

141 :
>>13
へえ
いいじゃん応援するぜ

142 :
発達障害じゃないっす
発達障害のやつに大迷惑かけられただけです

143 :
>>109
好きな事しかしないんだこれが

144 :
>>1
阪大卒の発達障害者かぁ 
40代の高卒健常者より伸びしろがあるけどね

145 :
>>143
好きなことしかやらないくせに、
それをやってもミスばっかり。

職場のヤツは、「あいつはライン工とか向いている」
などと言っていたが、マイペースで作業スピードが
とてつもなく遅いポンコツにライン工が勤まるわけ無いだろよ、と。

146 :
>>142
犯罪者 クズ クソ って、発達障害持ってる人がよく使う言葉だよ。

147 :
やはり前頭葉欠損がでかいな

148 :
んで、発達障害者に迷惑を受ける・被害を受ける人には、やっぱり発達障害者が多いんだよ。

健常者は、実にうまくそういう被害を避けるんだな。

149 :
ホンマもんが告知もなしに職場に紛れ込むとマジで地獄だぞ

150 :
>>148
上の人から押し付けられる事もあるんやで

151 :
ああ申し訳ないけど発達障害に理解ないんで。
発達障害持ちの家計でもないんで。
統一教会みたいな人だね
おれ新興宗教大嫌いなんでね

152 :
そして仕事が3倍に

153 :
空気しか読めないアホと
空気が全く読めないアホは
企業に所属すると失敗する。

154 :
リンク先読まずに書くのか 
発達障害以前だよね

155 :
>>58
簡単な事務作業ができない研究者もいる

156 :
>>152
池沼を監視するための社員が必要だからな。
池沼がいると実質マイナス1人なんだよな。

157 :
>>150
それはあるねえ。どっちにも不幸だよね。
>>151
なんか統一教会にこだわりあるね?聞いても言ってもいないのに。
そういう所も凄く発達障害っぽい。

158 :
>>151
あなたがオフィスで並ぶ職場ではないな 恐らく

159 :
>>136
なら発達障害を受け入れる仲良しクラブでも作って下さいな。それなら貴方が会社作って面倒見ればいい。共存共存ってあなたは障害者ですか?空気読めてないから発達障害かな?政府はもう外国人を受け入れてる訳で、ニート、障害者は戦力外ってこと。

160 :
ホンマもんは自分の所業に気づかず
周りが引いていくことに悩んだあげくに精神疾患煩いレベルアップするからな

161 :
発達障害はパン工場で働いてろ
それも厳しいのか?

162 :
最近関西学院大の話題が多いな

163 :
>>159
まあ、日本も法で障害者受け入れるって事になってるわけでねえ。

ともかく、あなたのような極論に走る人は、自覚のない発達障害者であることが多いよ。
健常者はそんなにカリカリしてないんだよ。

164 :
>>161
機械操作でミスしてケガしそう

165 :
>>163
こんなところでマウントとって
うさ晴らしてるオマエもさみしいやつだな

166 :
人間の脳の仕組みは狩猟社会だった4万年前とほとんど代わっていない
産業革命以降の社会の変化速度があまりに速すぎて
適応できない人間がどんどん増えてる
義務教育制度だって日本ではせいぜい120年くらいしか歴史がない

学校の授業に適応できないことを異常事態と見做すその視点こそ
根本的に見直さなければならないものだ

167 :
池沼ですら大学出てるのに
高卒って死にたくならないの?

168 :
>>161
学者とか士(師)業になればいいんよw

169 :
>>164
本人が怪我するのは勝手にすればよいが、
他人を巻き込むのが工場勤務なんだよな。
さらに事故で工程が止まると損害が大きくなるし。

170 :
いい大学行っても、面接でばれるからな

171 :
大人しいだけならいいが、
引きこもっていても、ネットでは異常に攻撃的だからな。
素人、それも本名で働いてる素人に対応させるのは酷だよ。
通信制だと9割以上が学力もない発達障害だろ。

172 :
大学生の話に、まさかの年寄り健常者 笑
危機感感じなよ 高卒健常者なんてのは既に戦力外だし
ここはごちゃんねるですよ

173 :
>>165
マウントとってるかねえ?そう感じるんだね。

174 :
発達障害は認定されると障害年金もらえるよ
認定された翌月から死ぬまで 毎年78万円以上

175 :
いいなあ、今は発達障害なんて病気があって
俺のときはすべて甘えで一蹴されたよ

176 :
人は悪くないんだけどねっていうのもいるけど
結局ナチュラルな疫病神なんだよね

177 :
>>173
おまえがいううまくやってる奴は
こんなところで粘着なんかしてないからな
ほかに楽しいことがいっぱいあるから

178 :
英語は話します 
これだけでは足りない 
位の話題なんだよね これ

179 :
>>177
もちろんだよ。お互い様だね。

180 :
>>163
お前が発達障害なのはわかった。自分が迷惑がられて悔しいだろうから反論してるのはわかるがこれが現実なのよ。わかったらとっとと首吊れよ。

181 :
変なのが沙汰されるのは自然な流れ。
自然に逆らっちゃ駄目。

182 :
>>179
お互い様じゃねーよ
おまえ何レスしてんだよ

183 :
子供の将来、くらいの話題が繰り広げられてるのかと

184 :
発達含めいろんな名前の○○障害ってのがあるけど
どの障害でもないやつの方がもはやほぼいないのではないだろうか

185 :
発達障害 ≒ バカ
という解釈でいいの?勉強できないという意味でしょ
差別用語だから、言葉をかえたの?

186 :
大学入試に面接を義務づけした方がいいんじゃないかな
社会にまったく適用できない重度の発達障害に高等教育を受けさせることが、そもそもリソースの無駄遣いじゃないのか
そのリソースを、金なくて大学行けないやつに使ってやれよ

187 :
orWKdTvM0 ←発達障害

188 :
憎み、恨まれるのが
人の姿

189 :
ゼミからの就職
就職課からの就職 どれ

190 :
発達障害より厄介な障害者、軽度の先天性心疾患者。

191 :
>>186
そもそも大学って学生の学費で持ってるだろ?
補助金の方が少ないんじゃね?

192 :
大学に入ってまで手取り足取り支援してもらってるようじゃ、社会で働いていくのは到底難しいわな。
大学も甘やかし過ぎだ。義務教育でもないのに、履修登録のやり方を手取り足取り教える必要は無い。

193 :
>>186
大学1年生に、自治体からカネだして
役場に籍設けてる時代なんだよね

194 :
>>186
そんなこといってAOだかOAだかで早慶入った学生を盛大に叩くくせに
おぼちゃんとか

195 :
ネトウヨって発達障害だよな
健常者とは思えない言動繰り返すし

196 :
俺はやむを得ず農業法人に滑り込んだ超氷河期世代だが、
農業ならやってけるんじゃないかと期待してエントリーしてくる無職40代とか
農業ならやってけるんじゃないかと親が期待してエントリーしてくるモラトリアム終わっちゃった20代とかばっかりだ

低賃金の外国人を酷使するようじゃないとやってけないような業界が楽な仕事な訳あるかよ少しは考えろ

197 :
空気しか読めないアホは詐欺師になるべきで
空気が読めないアホは研究者になるべきだ
そのどちらでもない本当のアホはサラリーマンになるべき

198 :
>>1
障害者手帳を配布して貰えるように支援するのが一番手っ取り早いね
そこそこ有名な大学で手帳持ちなら大企業から引く手数多よ

199 :
ネトウヨの定義がわからん。←これ書いたら「定義だなんだ書くのが最低だ!」
って責められたが、それでも良くわからん事に変わり無い。

200 :
やはり、話にならなかった

201 :
履修登録の仕方がわからないとかどこのFランだよwwwww


と思ったら阪大の話でなんか背筋が凍った

202 :
自分も発達障害の当事者だから分かるが
企業も好きこのんで、発達の人間なんて採用したくないだろ。
それぞれ特性があるから、適材適所にみたいな手間や配慮で骨折るくらいなら
何でもない、普通の学生を採用するよ。
企業は、営利組織だからな。
教育機関やボランティア組織じゃない。

203 :
ホント、就職予備校化してるな・・・就職なんか個人任せでいいだろうにw

204 :
発達障害は人の気持ちわからんくせに
自分の気持ちには敏感なのでわりと簡単に精神疾患わずらってバイマン状態になる
それが職場にいる恐ろしさ

205 :
発達ってすげー言い訳が多いんだわ

206 :
いつから、就職がゴールになってしまったのか
学ばない年寄りは不動産をローン組んでたり?まさか

207 :
とにかく発達障害は早期発見早期訓練
訓練された発達障害はいろんな場面の対応フローができるのでずいぶんまともになる

208 :
発達障害じゃなくてもカボチャの馬車に乗りこんじゃうのいるからな

209 :
2018年4月30日は藤井恒次の闇サイトかつ思考盗聴器による証拠の 残 り にく
い、指示による新幹線人侵入の 自殺テロ未遂を敢行!服部直史ら三人はISに加盟し
て軍事秘密兵器で朝鮮が日本に戦争をするようにけしかけた。
藤井恒次は岐阜県敷島町や尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大火災放
火 や札幌自立支援施設放火テロをやった!!2005年JR脱線事故は服部直史ら三人に
よ る 凶悪置石テロ事件である!! 服部直史は少年連れ去りや性的いたずらで逮捕
されて吉川友梨ちゃん誘拐殺人やった!!
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人 殺 し たのもバラすで!森が女
歯 科助手になりすましてワイ服 部 直史とともに 歯にチップを埋めて岡町や原田
神社 放火テロやったやん!98年に森伸介は伊藤明子さんにフラれてストーカーのさ
なか 電 磁 波  ショックで殺害!!
服部直史は十三放火庄内放火門真放火やった!!父親藤井見真はグリコ森永事件の真
犯人で母親房子はトリカブト事件、姉美千子はアジ化ナトリウム事件で有名。服部直
史が女装して痴女のように少年のチンポをくわえようとした事件が井口堂で発生!抑
えきれない少年愛の常習者服部直史は金を握らせ示談にしてまたやりだす異常者だ!
 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \
  /∵∴//   \ |
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型41歳
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてる藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /  井口堂近辺で腐ったブツブツのチンポを露出する常習者の
パンパン|     丶/⌒ - - \    服部直史はウンコを食べながら歩いていた。
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
               大阪府池田市井口堂3−4−30−401の自宅
2005年4月傷害事件で
逮捕されて留置場15泊 _,-=vィ彡ミミミヽ,
の後、罰金払って  ミミ彡=ミミミミミミミ,,
略式起訴の     ミ彡   ミミミミミミミミ   
有罪判決だで!  彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
露出狂で夜道女性のミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
後ろから抱きつき"!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
勃起してる常習者 ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート 0582751590
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡    0582751590
           ヽ   `ー'´  |ゞ.   101回目のプロポーズのモデルでフラれてばかりの
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 藤井恒次は今回も玉砕!!やけくそになりゲイやテロリストに
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕 転向する!
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/

210 :
>>135
反対に障害でまともに働けないのに数値で来る規定に漏れて手帳取れなかったり。

211 :
>>1
・・・はぁ?
じゃあ先ず自分の大学事務職員として最低10年雇え。
それから話を聞こう。

212 :
>>197
研究も一人じゃできないし文章をそれなりに書ける必要がある

213 :
売り手優位で何でも売れるといっても限度があるからな、流石に発達障害という国の補助もでんようなゴミはわざわざ買わんぞw

214 :
だからさ、ただ単に我儘し放題で親に怒られもせず育ってきた奴を発達障害とかって診断すんのヤメロ

215 :
まあ地域コミュニティなんかをぶっ壊しちゃったんだから学校が面倒みるしかないんだろ

216 :
これを振り落とすための面接でしょ

217 :
>>214
そういう問題じゃない

218 :
障害者採用枠を埋めるなら、他の障害より発達障害の方がまだマシって話?

219 :
一度、発達障害の文献読んだら

220 :
>>8

食品衛生だとかで、病原性微生物学だとか

パンこねるといっても、泥遊びしているわけではないので・・・

221 :
>>218
車椅子の人とか透析やってる人のほうが使えるでしょ。
少なくともトラブルは起こさない。
発達障害だと、教える側も病む。

222 :
発達障害の人は普通の学校行って普通の会社員目指したらダメだからね
専門職めざしな。得意なこと早く見つけてさ

223 :
なんか最近発達障害の社員が増えてる気がするんだが
今年の新採用の人も発達障害だった

224 :
自分の周りに能力高いアスペと能力高いADHDが何人か居たから
偏見持たないよって思って、うっかりアスペ雇っちゃったことある。
その結果、アスペやADHDは秘書やアシスタントを常に帯同できる程度
稼ぐ人じゃ無いと付き合えんことが分かった。

結果出せなければクビできる社会ならチャンスあげられるだろうけど
クビにしにくい日本じゃ無理。
弁護士に退職勧告していいかな?って聞いたら、地位保全訴訟起こされたら
一生飼う羽目になるので絶対ダメって言われ、辞めて貰うのに
非常に苦労した。

225 :
親が偏りすぎた調教型だと、この辺りからやみ始めて
30には所謂うつ病が出る 

226 :
>>221
手帳持ち単体の先天性心疾患の方が使いやすい。
車椅子の設備も要らないしコミュ力もそれなりにある人が多く
たまに通院日に休むくらい。

227 :
アスペとADHDと適応障害と
てんかんと統合失調症

228 :
就職支援は好きにすれば良いけどさ

発達障害者に自動車運転免許を取らせるのはまずいよな?
ひき殺される被害者の事全く考えてない

https://www.nhk.or.jp/shutoken/miraima/articles/01016.html

229 :
>>221
透析は微妙
頭の出来が普通以上で片足なしが雇うには一番歓迎されると思うぞ

230 :
>>206

ちょっと前までは終身雇用は当たり前だったしなあ。

231 :
知的障害者が阪大行くわけない 
からのレス220超えは問題だね

232 :
勉強のできる発達障害ってなんなん?
学生って勉強できれば上位だろ
テストで20点とかしか取れないのが発達障害だろが

233 :
いらねーよ
来んな
周りは死ぬ程迷惑だ

234 :
俺なんか46歳になって発達障害の診断結果が出たわ。
転職は10回以上したが何とか食べてきてる。
聴覚過敏が1番つらい。

235 :
>>13
そりゃ経営者とパン職人兼ねてるからだろ

236 :
>>195
こんな発達障害はどう?
ネトウヨとかいう意味不明なチョン語を言ってしまううえ、池沼だから無職なんだ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180607/WUhyWHZmNUsw.html

237 :
適材適所でうまく使えば凄まじいパフォーマンスを発揮する人種
馬鹿とハサミは使いよう

238 :
>>223
売り手市場で売れ残りしか来てくれない会社はそうなる

239 :
>>235
捏ねを午前二時に起きて開始するんだよ。大学卒かどうかはともかく
そこらへんが必要だって認識して実践して成功してる。無論
学歴関係無いだろうって意見はあるかもしれんが、本人的には
そういう認識得るのに大学出ててよかったって認識。

240 :
>>232
そういうIQが低い誰からみてもド低能な無学・無教養の真正バカは無問題
そういうのは元々DQN職場にしかいないから

ここで問題にされてるのは、大卒程度の学力があるのに、コミュ障など一般生活に支障をきたす障害持ちで
外見や経歴からは判断できない特殊な人たちのこと
それが比較的ランクの高い職場に紛れ込むことでトラブルが起きている

241 :
>>234
ああ、でもさ
共感覚持ちだったりしない?

242 :
>>232
東大でも注意欠陥はいる

243 :
LGBTも知的障害者()扱いだったね
ごちゃん 皆様は子供居ないの?

244 :
わい発達障害で大企業勤務。
発達障害隠して面接突破する方法教えてあげるで。

245 :
発達障害にナマポ与えて、優秀な一般人で労働生産性上げればみんな幸せになれるのに

246 :
>>244
学閥?

247 :
>>237
オマエはどこにも発揮するパフォーマンスがないな。

248 :
何度言っても同じアホなミスする人っているからな
あれは会社の中にいるとかなり困る

249 :
>>246
ちゃうちゃう。
何パターンかのトークスクリプトを暗記するのよ。
面接なんかいくつかのパターンに分類されるから。
発達障害はパターン暗記が得意なタイプが多いから。

250 :
>>13
・事情も場合も全く違うんだよね

・つまりは、事情も場合も全く違うって事なんだよ

・分かり易く言うと、事情も場合も全く違うという事ですよね

・まあ、早い話が事情も場合も全く違う話って事じゃないかな

251 :
>>247
わいは人の気持ちわからんし空気読めへんけど、コードバリバリかけるで。
まさにバカとハサミ。

252 :
学卒の価値もなくなりましたな

253 :
発達障害でも学習障害を持ってると早い段階で脱落してしまうので
社会で問題にもされないんだよね。

254 :
東大院卒某のフェイスブックに、やたらMARCH最下位卒の小倅が絡んでて
見てるのがつらい 相手にされてない

255 :
近頃身障の人が増えたのは、他の障害者を雇わない為か

256 :
>>237
お前の適職はここじゃないだろうってやつが来る件

257 :
>>249
斜向かいから専門や専攻を問われたらどうなるの

258 :
>>198
それだが大抵の企業は身体を引くから厳しいのよ
まあ、窓際職なら何とかなるかもな

259 :
>>253
大抵ドロップアウト
健常者でも苦しいのに社畜無理

260 :
>>248
職場にもそういう人が居るが発達障害なのか?
障害者認定になれば企業として大夫助かる。

261 :
「ネトウヨ」という言葉を連呼している連中は  
 ほとんどパヨク(ゴキブリ在日韓国人)のカキコ部隊です
民団、総連、韓国政府などから、1カキコ8円もらって
 反日カキコしているパヨク(ゴキブリ在日韓国人)どもです
日本社会の寄生虫のくせに、宿主である日本人の不幸を願う
 悪魔のようなパヨク(ゴキブリ在日韓国人)どもです
今では2(5)ちゃんねるのカキコの半分近くが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)カキコ部隊になっています
連中は簡単に生活保護がもらえるので働く必要がありません

262 :
あちゃああああああああwwww

263 :
知り合いの発達障害のあまりの人の気持ちのわからなさに
世の中の犯罪はこういう人が起こしてるのではないかと思った
されたら嫌なことはしてはいけないということを理解してほしい

264 :
これを思い出した


発達障害者の処世術

・人並みの幸せは諦める
・障害のことは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと
・雑学的な知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな
・定型の言う事には必ず裏があると心得るべし
・定型=嘘つき、二枚舌ということを心得るべし
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶ
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本は発達障害者にとっては何の参考にもならない
・発達障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は発達障害者の運命だと思って諦めること
・他人と会話がしたいならネットの掲示板だけに留めておくこと

265 :
発達は職人とかフリーランスが向いてるよ
会社組織の中でうまくやれるヤツは稀

266 :
>>264見下してるなら親しげには近付いてこないと思う

267 :
> 発達障害の学生
 
確か東大生が発達障害児だそうな
  
そんな人間を公僕にするのは辞めにする時期じゃ無いのか
 
 

268 :
>>155
発達障害児は実は研究職や専門職には向いてないと思うわ
ああいう手合いは自分で実験計画立てて、自分でミスなく手を動かして実験して、データを纏めて論文化する作業なんて出来る訳ない

269 :
エレクトロニクスエンジニア歴30年。
この歳になって、実は重い自閉症スペクトラムだったと診断された。

得意分野を突き詰めることに幸福感を感じ続けた30年だった。
メイドインジャパンを築き上げた自負がある。

周囲からは近寄りがたいと言われ続ける中、研究に没頭した。
定年後も会社に残ってくれと言われている。

270 :
>>168
研究職は発達障害児には無理やで
他人から完璧に手順を指示されないと何も出来ない奴が自分で実験計画立てられると思う?
しかもああいう手合いは不器用だから実験の手順が雑過ぎてまともなデータ出せないよ
細胞培地やマウスの管理もロクに出来ないし

271 :
>>266
おまえアスペだな〜

272 :
>>204
いわゆる新型うつだね
仕事は出来ない癖に自分の好きなことだけは出来る不思議

273 :
>>266
自分より駄目な「ダメ君」を手助けするのが嬉しくて仕方ないのび太みたいなことだろ

274 :
>>222
専門職言うけどな、医療系行ったらリピーター医師やリピーター看護師になるだけやで

275 :
あなたは上司や同僚からどのような人物だと思われていますか?と言う質問に対する
アスペの典型例な答えとは?

276 :
下痢三さんのわるぐちいうやつはもなごろしだ

277 :
>>272
仕事の目的を内面化しにくい
意欲がもてない行動をし続けられるのって才能だよ

278 :
>>275
神様だと言われてたよ。

279 :
いくら売り手市場でもまともに受け答え出来ない奴なんざいらん
顧客のとこに行かせられん
客の方にこいつに気を使えと命令でもするんか?

280 :
今月俺の会社で発達障害っぽいのが辞める予定。みてたらかなりのコミュ障で協調性が全く皆無なんだよな。周りは気を使って優しくしてたけど、やっぱり辞めるって。ほんと会社の同僚は皆優しくしてやったのに、なんか逆に裏切られた感じ。まあ、辞めてもらってよかったが。

281 :
発達障害は年金貰えるのか
鬱は難しくなってると聞いたな

282 :
無理にコミュとろうと情けかけないでほしい
事務的な会話だけにして
Q&Aになるだけだから

アスペの俺からの切実なお願い

283 :
>>270
自閉症スペクトラムで、30年研究職だ。
計画は10年スケールで作って、それを得意な奴に細分化してもらった。
明日の計画は作れないが、10年の見通しは大体当たってきた。

特許庁で自分の名前を検索するとずらっと出てくる。

284 :
>>282
会社なら共存で成り立っていて一人ではやっていけない。コミュ力が全てだからな。そんな虫のいい話は筋が違う。嫌なら起業すればいいだけ。だからわがままって言われるんだよ。

285 :
>>284
コミュ力って、日本の国際競争力を強めるのに役立つのかい?
日本が世界をリードしてきたのは、口先のコミュニケーションじゃない。

自閉症だけど、技術力で国際競争を勝ち抜いてきたよ。

286 :
WAISっていう、成人知能検査がある。
その検査で、ある特定の分野だけ知能指数が140(測定限界)になるのに、
他の分野は100か、それ以下。

それが自閉症スペクトラムだ。その140のところだけで世の中を渡ってきた。
昭和の頃からだから30年超えてるか。

287 :
マイナス人員を一人雇うと一人分の仕事に
3人分の人件費が必要になる
解決策はベーシックインカム

288 :
>>285
でも売れるのは営業がいるからでしょ
両輪なんだから、やはり何を否定するのはおかしいなぁ

289 :
>>288
ごめんな。
他の人の立場を分かってやる能力は欠落してる。

290 :
自分が発達障害と一度も疑ったことのない奴は発達障害者

291 :
>>168
士業は営業できないと仕事にならないからコミュ障だとキツイ

292 :
底辺の工場で働いてて発達が三人、四人ほど居るんだけど、とんでもなく足手まといかつ空気が読めなくてほんと邪魔
それプラス会社の規模が大きくなったせいで障害者も受け入れなくちゃいけなくなったから更に面倒になった

293 :
薬剤師なら発達障害でも就活余裕だぞ
俺のいる会社は免許さえあれば池沼でも採用してる
お客の前に出せない程のヤバい奴は調剤室でひたすら一包化だが

294 :
>>218
逆だよ 身体障害の方が100倍使えるよ
だって日本語がちゃんと通じるんだもの

295 :
>>292
宇宙人鳩山が回りにいるような感覚だよな
そういう人たち、今はいろんなところにいるんですわ

296 :
政治屋か公務員か、ここのネトウヨたちか。

297 :
発達障害は他人と関わる仕事は無理
本人はともかく周囲が迷惑する
一人で黙々できる職に就けよ

298 :
>>295
いやほんと宇宙人みたい
空気読めないから自分が毎日失敗して足引っ張りまくってるのにケロッとしてる
そのくせ他人の細かーいミスは異様に指摘してニタニタしるからウザい事この上ない

299 :
>>20
普通にいるけど?

300 :
発達障害なんていらねぇよ。
知的ボーダーの奴も勘弁して欲しい。
障害者として入社するなら良いけど
普通の人のフリして入社してくるなよ…迷惑なんだよ。

301 :
>>268
東大にもアスペや発達障害はいるだろ
受験勉強には戦略が重要だといわれるがほぼ感性で受かったような奴らもいる
傍から見たら過程が滅茶苦茶でもそいつにしかできない観察眼や思考能力が図抜けてたら
適合できる分野もある
トータルワークが得意な調整型みたいなのを集めても壁を突破するイノベーションは起こせないだろ

302 :
不思議な関西弁話すひとが
何言ってんだろと、真面目に話してるのか巫山戯てるのか
理解できない自分は発達障害持ち

303 :
大学だけ出ても社会に馴染めなくて仕事やめてニートへ

304 :
ぼんくらーのアスペの才能への嫉妬ってのが最悪なんだよな

305 :
綺麗な言語を態々一度壊して書く日本人は信用できない

306 :
最近、コンビニのレジが金入れて釣り渡す方式になったせいか、あうあう率多くてビビる。

307 :
至れり尽くせりだね

308 :
>>297
そんな職業はないわ

309 :
順調にいけば来年会社起こせるんだが面接で発達やらアスペやらを一発で見抜ける質問教えてよ

310 :
年金機構の担当者さんへ・・・

この詐病受給者の調査をお願いします

ブログの本人写真は別人で、馬券についてはこいつの狂言ですw

鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師こと中山君

障害基礎年金二級受給者

https://twitter.com/chon_dgn

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/honobono/1469761236/

732 名前:鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師)
投稿日:2016/12/26(月) 10:09:41.21 ID:WdMzZ//8 [2/3]
人生最大の勲章
フェノーメノ単勝で150万円を1725万円にした時の画像
http://i.imgur.com/ujA9RMs.jpg
http://i.imgur.com/jBLfTpw.jpg

【ここ重要な書き込みあり↓】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/shugi/1469416197/l50

311 :
面接に受け答えができないことはないけど手と声が震えるんだよなぁ、ちゃんとしなきゃと思えば思うほど
社員になるための面接なんてとてもじゃないけど受ける気になれない
派遣の面談で手と声が震えるのに、働く部署の面接に加えて役員面接とか絶対無理だわ
かと言って障害者枠が受けられるわけじゃないしどうしようもない

312 :
>>11
分かる。自分も発達障害だけど郵便局で窓口と称したクレーム係をやらされて頭がおかしくなって鬱を患った。
今、就活中です。

313 :
>>12
そんなの特定の人しか出来ないからだよ。

314 :
発達障害は武器とか言う本出てたけど?

315 :
東大出てもパン捏ねるだけだろ

316 :
>>60
機械化やAIだのが出てきてるからね。

317 :
非言語型コミュニケーションが不得手なので、プログラミングよろしくきっちり解釈の相違が起きないように指示すればいいんだけどな。

318 :
>>1
つまずくのは面接だけじゃないだろ
企業にとって大変なのは入社してからだっつーの

319 :
えらい迷惑

320 :
こういう人は地元でずっとやってるとか中小企業にいったほうがいいんじゃないの
そこもダメなのかな

321 :
そもそもみんなが労働者になる必要はない
労働者は貧民だけでおなか一杯

金持ちのガキはすぐ実家を継いで経営者になれ

322 :
配属された側の管理職が大変なんだよ。

323 :
基本的に一つの事しかできないから仕事を始めたら話しかけないでほしい。

話しかけられるとどこまでやったか忘れてしまう。
また自分が話をしてる時は質問があったとしても途中で割り込まず
全ての話が終わってからにしてほしい。
これ俺の職場にいる発達障害と思われる人の言い分。

324 :
で?大学生ですらないオッチャンたちは
夜勤か?海外?

325 :
発達障害は一週間以上前の仕事はほぼ覚えてない。
聞いても答えられない。

326 :
発達障害は遺伝の要素が大きいんだから、親が責任持てばいいじゃん。社会に押し付けるな

327 :
>>311
俺も声が震えるというか小さいんで何言ってるのか聞き取れないと言われる。
目を合わせるのがどうも苦手。
そういう俺は先天性心疾患で当然手帳無し。
この界隈では障害年金打ち切り者が続出だってさ。

328 :
>>320
むしろ地方の方が受け皿が無いんだわ。
かといって都会に出てくる勇者もあんまり居ない。
結局ニート引きこもり道を前進また前進。

329 :
でかい口叩かずにパンでも捏ねてろ

330 :
検収で受納拒否
あたりまえです

331 :
朝一番早いのはパン屋のおじさん

332 :
政府や大学が支援するのは好きにしろとしかいえないけど
ぶっちゃけ企業は雇いたくないし、同僚も迷惑だよね。

333 :
刺身に菊乗せる仕事しかできないだろ
マネジメントが理解できないもん

334 :
発達でも大人しくて与えられた仕事こなせるタイプは事務職でも工場でもいいだろ
延々他人のアラ探して鬼の首取ったみたいにする攻撃タイプの発達だと面倒だけど

335 :
発達障害の人間3人見たことがある
一緒に話したり仕事するのは無理だな
本人が自覚して抑えようと努力してるならまだしも
大抵わがまま言いたい放題

親が甘やかして育てたのが原因
親の怠慢のツケを他人に回してはいけない

336 :
自閉症スペクトラムでもう大学生じゃないけど
研究テーマは「小説における非言語コミュニケーションの様相」だった
文字になってる言葉ならコミュニケーションも理解できるしメールでのやり取りも
そんなに苦にはならない

でもリアルの会話だと、複数人で会話の流れに乗ったり
アドリブしなきゃいけないから「何か面白い返しを・・」と考えてるうちに
会話が進んで取り残されて疎外されるからどうにもならない

小学校時代はベテランの教員に「このハゲ山がー」とか言って
クラスに笑い取ってたんだけど決まったシチュエーションでしか
コミュニケートできないことが中学の部活で判明した

337 :
それよりも職歴のない中高年者の就業支援を!
せめて、この機会に今まで派遣・契約社員として頑張ってきた連中を正規雇用するくらいしろや!
マジで氷河期世代をどうするつもりなんだよ!?
氷河期世代は身体が動くうちに暴動に走れとでも言いたいのか?

338 :
対応してるけど大変だよ
空気読めない、手続き、操作ができない、物事を忘れる、連絡取れない…
そりゃなるべく良い人を、と思って企業は選ぶわけだしなあ

339 :
まあ実際酷い目にあってるからね俺も
なんやかんや理由をつけて週休3日は絶対とるし
それ以上、今日は何時に帰らせていただきますと平気で言ったり
マネジメントもクソも無くてこっちも極限状態になる

340 :
>>337
40歳過ぎてやったことない仕事をするのは相当きついよ。
自分は農家の住み込みやライン工場で長く働いて
40後半の年になったけど長年やってきた仕事だから年取ってもやれる

341 :
すっげー言い訳する

342 :
若者は発達障害でも働き口あっていいな
用無し爺は寝るわおやすみ

343 :
一緒に働く人はタマランぞ
精神病むよ。
なんで俺が介護職員の真似事しなきゃならねえんだって。

344 :
>>337
何も事情は分からんが、何故に中高年になるまで非正規で過ごしたのかな?
就職につまづいて、その流れで仕方なく…なら同情の余地はないよね。
まだ無職より働いてるだけましだけど、中高年になってまで非正規で働いてるなんて人に言えないだろう。

345 :
>>344
非正規で働く年寄りは昔はいなかった。
2002年以前にはアルバイトもパートも日本には存在しなかった。
山谷や西成のドヤ街ができたのは小泉が派遣解禁したせい。
これが2ちゃんねる社会学の基本だ。

346 :
仕事が増えるぞ

347 :
大学って一体何?

348 :
自閉症なのに大学に通えてるの?
衝動的に行動しがちなのにちゃんと講義受けられてるの?
読み書きや計算が苦手なのに入試に受かったの?

発達障害の大学生って何?

349 :
>>348
読み書き計算なんてできなくても入試は受かるよ。
そのための推薦やAO入試だし
スポーツ推薦の連中だって自分の名前が漢字で書けるか怪しいのがたくさん混じってる。

350 :
>>264
が、ちゃんと理解できてて行動に生かせるなら発達障害じゃないと思う・・・

351 :
>>2
発達障害には自決用の青酸カリを渡した方が本人、企業、子供(できた場合)、両親と全方位にわたって利益がある。

352 :
スポーツ推薦まで取れる人は勉強できなくても集団行動に耐えられるしメンタルが強いからな
発達障害にはきつい

353 :
発達障害でも最初はいいんだよ。
簡単な仕事を任せてるうちは。
なんだできるじゃんと思って任せる仕事を増やそうもんならパニックでミス連発。
成長ができないんだよ。

354 :
5年で3倍ってなんだ?増えてるのか?それとも判別出来るようになったのか

355 :
障害がある人って変化に弱いよね
早く走ったりするとカクカクした動きになるし
予定外の質問とかだとテンパル

356 :
仕事編
            l
   / ̄ヽ   先 l 
   , o   ',  輩 l         _      う
   レ、  __/   に l       / u\    |
     / ヽ  聞 l       {@  @ i   む
   _/   l ヽ lこ  l       } し_ u/   わ
   しl   i i う  l        > ⊃ <    か
     l   ート   l      / l    ヽ    ら
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l   ん
/   ア  / ̄\  |/   (_/ |   } l    ・
ハ    ノ {     l  |         ヽ、  l !    ・ 
ァ    ・  >  <  |          ヽし!     ・
?    ・ /    ヽ |            ヽ、
\   ・ l l    l l |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______//_____
              !
              !        
              | わからない事があったら
       ,, _    | 俺に聞いてって言ったよね?     
    /     \  |   それなのに何で?      ところでさっきから 
    /       ヽ . |       /u  ヽ.      書類と睨めっこしてるけど
   / ●    ● | |       l @  @  l      進んでるの?
   l U  し  U | |      }  し_ u / … 
   l u  ___ u | |      ヽ, ⊃ ノ.  
    >u、 _` --' _Uィ l      /     ヽ、   俺、さっきから
   / 0   ̄  uヽ |       l l    l !   君の事見てたんだけどさ、
   |         ヽ|      :l l    l l    仕事してるフリしてるよね?
   |          |       l l     l l
   |            |        l     lJ

357 :
学食編

   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  きめぇw
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ あいつまた一人でメシ食ってるぜw
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>

358 :
仕事卒業大人編
         _     l
 / ̄\./ ̄ ヽ お こ l        オギャー
 i o  ol!。 。 l 前の l    [分娩室]
 ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー  |    ̄ ̄|   きよ
 i   彡!    ヽだは l |     |      |   っく
 l  つ }`・。⊂  iな  l |     |  !  _|   と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄    l. |     |   /  ヽ  良張
      ゝ--'.      l |     |  , o。   ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| |     |  <、u    / 子た
              | |     |   ー  ノ  にな
きっと将来は大物だ! | |     |   /   ヽ 育!
              l |     |  _/   l ヽ つ
あなたの子だものね  l |     |  しl   i  i ぞ
         ハハハ.... l |     |   l   ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___|     |
 論    ,, _     |     ┐     ̄¨¨`  ̄ ̄  ┐
 破   /     ` 、   |  じ コ   _ _    笑 ち
    /       ヽ |   ゃ l   /    ヽ.   わ ょ
 楽 /   -O-O-  l |  ね ヒ  l -O-O- l   せ  w
 し  l     し    l |  え l  l   U   l   ん w
 い l   . : )'e'( : .  l | か吹 ヽ, )'e'(  ノ.   な 朝  タカシ…ゴハン、ココニオイトクネ…
 な  > 、 _ヽ -- ' _ ィ  l  w い  / i    ヽ、  w か   キョウモ、ソトデナイノ…?
 あ/     ̄   ヽ |  w た / /l    l ! └  ら    オネガイダカラ ヘンジシテオクレ >
 !           ヽ| └ ___| i_l___l l__
/              |  /   し'幵幵幵幵ソ |
              ト '    └─────┘カタカタカタ…

359 :
同時並行処理が出来ない
与えられた二つ以上の課題を処理できない
電話に出て対応しても、そのことを上司や周囲に言うことをしない
こんなの雇えば会社が傾く

360 :
非定型やマルチタスクが苦手だろうし、
生産業務の方が合うんじゃないかね。

361 :
通信教育普及したりして教育の場を広げたほうがよい。

362 :
2ちゃんねるで求人は全部カラ求人とか、スーパーマンしか雇われないとかアホなこと言ってる人らって
1みたいな生まれつきの病気なのかもなって最近思い始めた

363 :
>>1
小学校から対策した方が良いのだろうか

364 :
型にはまらない人を切り捨てる教育を、変えた方が良いのだろうか

365 :
>>362
奇遇だね。俺もそう。

言われた事しかやらない奴はいらないと言えば、
・自分で考えてやったら「勝手なことをするな」とか言うくせに。
などと言い返してくるヤツが、まさにこの池沼だよ。

366 :
プログラミングの教育が小学校で始まれば、つじつまの合わない記述はエラーを返してくれるので、
つじつまの合わない発言が減るのだろうか

367 :
>>114がわりと自分で気づいていない発達障害者

368 :
>>365
言われたことしかやらないというのは
好き勝手やっていいって意味じゃなくて
言われたこと+αでやれっていう意味だからな。

369 :
>>365
あー、おるわそういう人
バイトさんとかでしか見ないけどたまにいる
なるほど、頭のおかしい人だったんだなやっぱ

370 :
予備校に勤務してるんだが年々、発達障害の医学部志望者が激増してる。

学習障害ではなく勉強はできるが人とうまくコミュニケーション取れない人が一般企業は厳しいだろうから
食いっぱぐれのない資格として医師を親に勧められて医学部志望になるパターンが多い。

ペーパー試験重視の一昔前はこういうタイプでもバンバン受かっていったが最近は面接も重視されるようになってきて
成績はいいが面接で落とされるパターンも増えている。
模試成績の合否分布をみて何故この成績で落ちるの?という場合は発達障害であることが多い。

とはいっても学科試験重視の大学であれば面接さえなんとかごまかして乗り切れば医学部に合格し入学していく例も多い。

が、結果的に数年後に大学を辞めたり、臨床の段階で問題が起こりそこでドロップアウトすることもかなり多いようだ。
そういう意味では入試の面接で落とされた方が幸せかもしれない。

最近は注目もされはじめてきているが、発達障害の子どもを医学部に入れさせようと考えている親は今一度考えてほしい。


医学部をめざす高偏差値エリートに天才肌の発達障害が多い?
http://bunshun.jp/articles/-/7168
「食いっぱぐれがない」「偏差値が高いから」。そんな理由で、有名エリート高の生徒たちが競って医学部をめざすようになりました。
しかし、医学教育関係者によると、高偏差値の人の中には「医師に向かない人」がいて、その中には発達障害の人たちもいると言われています。

鳥集 前にも先生にうかがいましたが、東大だと医学部に限らず理系学部の学生にADHDやASDの人が多いというお話でした。
偏差値の高い人たちは、ASDやADHDの比率が高いと言ってしまっていいものなのでしょうか。

岩波 学生たちの健康管理を担当する東大の保健センターに精神科の医師が派遣されていて、そこで発達障害の頻度などを調査しているということです。
ただあまりにも多いので、公表はできないというのです。そういう話は何回か聞いたことがありますので、おそらく一般人口よりもかなり比率は高いと思います。


天才肌の発達障害は本当に医学部に向いているのか
http://bunshun.jp/articles/-/7169
 
実際の臨床現場に出ると大変な状況に

鳥集 医学部ではなんとか自分たちの突破力とか才能でやり切れるけれど、実際の臨床現場に出たとたん、大変な状況に追い込まれる方もいるんですね。

鳥集 そういう方々というのは、本当は医学部じゃなくて、他のところに行けば才能を生かせた可能性もあるのではないでしょうか。

岩波 確かに、ASDの人は一人でやらなければいけないような、ハードな研究をやり遂げる人が多いので、数学的に優れている人は、
そのような分野へ行った方がきっと成功するでしょうね。そもそも、医学部の勉強に高度な数学は要りません。
とにかく大量に暗記するのが、医学部の勉強なんです。

医師は接客業でもある

岩波 確かに発達障害の人、とくにASDの人は、本来は医師にはそんなには向いていないと思います。医療は接客業的な面もありますから。

ASDやADHDの人が医師になると、悪意はないんだけど、患者さんを精神的に追い込むような言い方をしてしまうことがあります。
それに、患者さんだけでなく、医師の仲間にも嫌われてしまうことがある。
医学部に入るなら、やはり自分の資質として向いているのかどうか、こういう点でも考えてもらったほうがいいですね。

371 :
>>309
Q:最近失敗して反省したことは有りますか?

全くない、もしくは~のせいで失敗した、
など、自分が悪いとは思ってない回答はアスペだと勝手に思ってる

372 :
発達障害が甘えとは思わんが、手間暇かけて金フォローの必要なものともおもわん。
ただの性格だろ。何かに比べて変だからと言ってフォローする必要あんのかよ。
じゃあふとん叩きおばさんとか、ゴミ屋敷ジジイとかもフォローしてやれろ。

同じ精神疾患なのにこいつはフォロー、あいつは犯罪者っておかしいだろ。

ただの性格だと思って法律に則って平等に扱え。

373 :
>>370
グッドドクターってアメリカのTVドラマが発達障害者の腕利きドクターの話で面白いよ。
過度なフォローせず、しっかり叱るし、差別してなくていい。

374 :
社外とかかわらない研究職とか
プログラミングみたいなのにはいいと思うけど
基本人とコミュニケーションとるところとか
臨機応変な対応が必要な所には向かないからな

375 :
>>348
むしろアスペの巣窟

376 :
>>365
言われた事をやったにも関わらず、文句言ってる時点で一般的には訴訟されても
文句言えない件について(´・ω・`)

377 :
大学図書館の図書整理これ俺もやりてぇな

378 :
相手に伝わらない時点で負け、契約と見なされる事を成立させていない時点で
指示する側も後で怠慢だとか、契約外とか言われるのが落ち。

つまり、指示する側も受ける側も両方発達だと、おかしな状況になるし、
昔からあるじゃん。類は友を呼ぶって。つまりそういう事なんだろ?w

同じ職場に発達いるから嫌だと言うなら、だったらいち早く転職しろよとしか言えないんだがw

379 :
>>370
高校の同級生で明らかに発達障害というかアスペだと思われる奴が宮廷の医学部行ったなあ
勉強はやたら出来るんだが突然奇声発したり椅子持ち上げたりしてマジで怖かった
挙動不審なせいか電車で痴漢したって噂まで立ってたな

380 :
採用してから会社が苦労するからな
就活支援するなら就業支援もしろ

381 :
>>374
今時は研究職こそプレゼン能力重視だからなぁ
研究者が社外と接触しないなんて幻だよ

382 :
>>381
パワーポイントとプレゼン上手くないと生きていけないよな

383 :
入った後の事を考えるととても就活する気が起きず、フリーターまっしぐらでした
コミュ下手すぎて社会人の資格がない

384 :
ゴミ

385 :
必要な手続きを踏めば、正しく伝わるのだろうか

386 :
頑張ってほしいな
応援してる

387 :
文句ばっかりいっちょ前でぜんぜん役に立たないんだよな

388 :
こういう連中は親自体も気違いなケースが多い

389 :
応用が全く効かんし必要ないな

390 :
そんなの雇いたくないでござる

391 :
発達障害の人間は組織、チームの一員として仕事ができない
ひとりで黙々と肩の決まった仕事がいい
IT企業のSEとか向いてるらしいよ

392 :
檻から出すなよ、迷惑

393 :
>>323
他の人の仕事中は空気読まず話しかける
自分から話しかけに行って仕事を中途半端にして忘れる
相手が話してると途中で遮って自分に都合のいい事だけ捲し立てる

これが俺の職場にいる発達障害の言動

394 :
>>335
親に甘やかされてる奴が多いんだよなあ
家だと喚いてたら親が何でもやってくれてたんだろうが、それを職場でもやるからたち悪い
俺らはお前の親兄弟じゃないっつーの
昔と違って学校の先生や職場の上司がそういう奴を叱る事も出来ないしな
同じ発達の親がクレーム入れてるくるし

395 :
障害枠のある会社に就職しろ

396 :
コミュニケーションも報連相も訓練して克服できると思うのだけどな

397 :
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。

また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、
すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、
これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。
そして、そこで待っているのが国民皆兵(中国を占領するには自衛隊の人数が圧倒的に足りない、数百万の人員が必要)。すべてシナリオ通り。

     雇用者数  製造業  宿泊観光  医療介護 教育支援  公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

54y

398 :
5時間で他者より3倍こなすよ
整頓できないけど

399 :
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し(一部の好景気の部分を全体を現しているかのようにプロパガンダを行い)、
愚民を騙して、 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★平成30年2月の賃金・消費 実質マイナス 物価上昇で★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29079310W8A400C1EAF000/
★景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!★
https://newswitch.jp/p/11682
★コンビニエンスストア/4月の既存店4か月連続増なのに客数26か月連続減★
https://www.ryutsuu.biz/sales/k052123.html
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm
う6

400 :
>>19
工場こそコミュ力がいるぞ

401 :
botに話しかける年寄りって
おうむかテレビと話してるお爺さんみたいだ 異様だよ

402 :
>>391
私だ 

403 :
ドンファン爺ネタで目くらましされるネラーw

404 :
優C世界

405 :
>>396
一旦全ての常識は捨てた方がいい。
一応療育で大分変わるっぽいんだが、
一般人の想像する方法・努力と異なるやり方してる。

406 :
>>1
そういう人を落とすために面接しているのだと思うわけですが。

407 :
昔はこういう使えない学生を
教授のコネで多少融通の利く企業に
押し込んでたんだけど
今は無理だわな

408 :
昔は正社員枠でこういう連中のための誰でもできる仕事があった。
しかしながらいまは、その枠は派遣業者がもっていってしまい、こういう人らは職にあぶれてしまった。

409 :
発達のスレ見てると本当に行間読めなかったり知的入ってるなぁって人いるけど、
ネット少しの書き込みで相手にそこまで思わせてしまうような人が日常生活やっていけてるのかな

410 :
>>8
意味が分からん
書き込みした奴が素で発達と知障の区別が付いてないのか?
皮肉のつもりで書き込んだのか?
それとも何か元ネタがあるのか?

411 :
周りが理解してあげなさい、がめんどいのよなあ

412 :
こんなん入ってきたら同僚が大迷惑するからなあ
下手すりゃ病むで

413 :
今迄の変わった奴だったのが病人認定されたから周りも病人認定でこうなる

414 :
>>11
そんなのはバイトで十分

415 :
>>409
行間を読みすぎる場合とか
ステマを探知し過ぎている
とか思えてくる病気よりかは
マシ。

416 :
>>410
発達障害と知的障害の違いが分かってないんだろうね
最近、>>8みたいなバカで常識もないのに上から目線の書き込みが増えた

417 :
こういう支援は必要だと思う反面大学が一部の学生にのみここまで至れるつくせりでやるべきなのかと疑問にも思うな
学力が高くても人間関係を築くことや相手の気持ちは理解出来ないとか
面接で固まって一言も話せないとか大卒の給料払って雇う価値ないし

418 :
>>135
地方は重度優遇

419 :
>>362
派遣の半分は偽求人だよ  

>>417
MBSの阪大卒以外取り柄無しの西靖アナはそんな性格ですw

420 :
発達障害は一見普通だからな。
本当に発達障害なのかただやる気がないだけなのか判断が難しい。

421 :
人事はボランティアではないので見込みのある人がほしいのですが

422 :
自分の周りの発達障害っぽい同級生は
公務員に収まってる人が多い
試験勉強は出来るけど、民間企業で臨機応変に対応するのは難しいので
一度民間企業に入っても転職してるね

423 :
頭がちょっとイカれてるようなのなんか職場に来ても困るよ
まわりの対応する人たちに割増賃金払ってくれるのかね?
足手まといになるだけだからやめてほしいわ

424 :
>>421
これ

425 :
発達障害はナマポ

426 :
発達障害て脳スキャンすると脳が萎縮してたりするから
怪しい人は健康診断とかで義務付けてほしい。

427 :
発達の厳しいところは、ただミスを頻発するだけでも厄介なのに
さらに周囲の神経を逆撫でする言動や行動が始まっちゃう所だよな

428 :
空気読まないから一人だけ定時に上がろうとする

429 :
>>427
いないよりマシを通り越して
いない方がマシなんだよなぁ

430 :
対人関係が築けない、パニックになると発狂する、韓国人って全員発達障害なのかな

431 :
>>429
居るだけで害悪、なんだよね大半は。

432 :
就職した後にダメになるだけだろ
いくら人材難とは言っても介護する方が大変だわ

433 :
本人はやる気があっても大失敗して後始末に時間がかかったりするしな

434 :
俺の周りの勉強できた発達障害はキャリア官僚やそのまま大学残ったりかな。

勉強できない発達障害の子は大変だよね。低学歴に一番求められる能力が欠如してるから。

435 :
パワー系で暴れるタイプの発達障害は、ちょっと困るな。
絶対に何かやらかす

436 :
>>135
精神障害者の枠は別。それから発達障害だけの手帳はない
知的障害があるか、鬱などを併発してるか次第

437 :
>>436
今は発達障害だけで精神障害者手帳取れるよ。

438 :
>>437
え、もうそれだけで取得できるように?

439 :
>>428
それはいいんちゃうの無駄に残って残業代稼いでるよりは
まぁ残業代払ってあげれば残るだろけど
頑張って残業してるとはよ帰れと言われる始末や

440 :
https://i.imgur.com/ovvJLME.jpg

441 :
>>438
うん。今は発達障害だけでとれる。

442 :
売り手市場ってあーた

443 :
>>436
>>135
鬱は客観的に見れないからグレーなんだよな

444 :
>>441
教えてくれてありがとう
そゆことなら今後、発達枠の障害者雇用もできるかもしれんね

445 :
>>444
精神障害者雇用の法定率確保のために知的障害のない発達障害が雇用される可能性は高い

446 :
>>299
視野を広くもとう

447 :
職場にアスペとかほんと仕事にならんよ。
自意識強くて他者攻撃性が高いやつだと
リアルに現場崩壊する。

448 :
ガイジを送り込んで日本を潰すつもりか

449 :
>>19
工場こそ突発的なトラブルに対応できないやつは
要らんよ

450 :
なるべくコミュニケーションとらない一人でやる仕事見つけろ
普通に就職してもどうせ辞めるだけだ

451 :
最近中吊り広告にも就職差別をなくせとかキムチ悪いのがあるよな
普通の企業は一緒に長く仕事できそうかどうかしかないのに

452 :
>>450
自動販売機の補充とか。

453 :
一般人は迷惑な存在に配慮しなくちゃならない義務を負うわけだ
そうやって周りからの配慮がないとマトモに動けない奴らは何故感謝しないのか?

454 :
いてもいいから分けてくれよ

455 :
>>453
発達障害の人にとってはそれすらハードルが高い。

456 :
>>453
感謝を伝えるという行為でパニックになる。

457 :
発達障害って本人よりもその親がおかしいのが多いからなあ

458 :
>>453
自分が何故感謝してないかを考えればわかるんじゃない

459 :
>>324
虚言癖のID:OlwDOFs50= ID:vWVrSKOy0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180521/T2x3RE9GczUw.html


333 名無しさん@1周年 2018/05/21(月) 09:25:02.36 ID:OlwDOFs50
>>321うちは子の伴侶と夫が某監査法人 ただし外資 普通です


374 名無しさん@1周年 2018/05/21(月) 09:35:55.68 ID:gNrw7HsQ0
>>333外資の監査法人なんて日本には存在しないよw

460 :
>>324
沖縄差別するパヨク(左翼ではない)。パヨクの底の浅さよ。
それとも中国工作員か?人民服の発想は日本人にはない。
ID:E3j4C5As0= ID:vWVrSKOy0


202 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 12:52:09.42 ID:E3j4C5As0
パリコレデビューしたら?
世界のかりゆしでw

203 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 12:53:27.39 ID:E3j4C5As0
これを人民服にしたら?日本も亜熱帯ASIAだしー
日本製にしましょう
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180601/RTNqNEM1QXMw.html

461 :
>>324
都合が悪くなるとID変えるお婆さん
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180604/SWYwNi94RGEw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180604/eWVRdXdyVXYw.html

462 :
>>324
欧米かぶれの癖に昭和脳のままの養子や移民、不妊差別のパヨク婆
欧米人に嘲笑されたろうよ
ID:3gmoOtme0= ID:vWVrSKOy0↓

697 名無しさん@1周年 2018/06/05(火) 12:34:51.87 ID:3gmoOtme0
子供も生まないのに、愛国心!
何がなんだか訳が判らないw

828 名無しさん@1周年 2018/06/05(火) 13:01:01.52 ID:3gmoOtme0
子無しだわバカウヨだわ、日本も沈むわ

463 :
ペーパーテストのみならともかく面接がある限り就職なんてできるわけないじゃないか
就職できないのに入学させて4年間で数百万円無駄に使わせるなんて詐欺だろ

464 :
面接は演技と事前の仕込みでぎり突破できる
が、突破したとして待ってるのは地獄でしかない

465 :
>>457
遺伝するってだけ。親世代は健常者扱いで一切放置されてるしね。

466 :
>>464
ああ、その通り。就職後も周囲の助けと努力で何とか来たが
異動して役職ついて実務以外で潰れたわ。休職中だが首になるわ

467 :
迷惑だな。

468 :
>>398
子ども作るなよ、子どもが悲惨だし悪遺伝子残すな

469 :
>>同大学では、発達障害の診断を受け、大学側に支援を求める学生は41人と、3年前の1・5倍に増えた。

AO入試をちゃんと活用しろよ・・・・
試験だけだと,発達障害がいっぱい入学するからな・・・

470 :
別々でおなしゃす

471 :
>>469
AO入試って要領がいいだけのアホばっか増殖させるあれだろ(´・ω・`)

472 :
>>471
>>要領がいいだけ

頭悪い奴が,要領良い訳ないじゃんwwww

473 :
日本の企業は「何でも屋」になれる社員しか雇わないから、発達障害の人には厳しいだろうね。
もっと、社員に対して、求めるタスク内容・責務、権限、成果物 を明確にして、
達成基準を明確にして、・・・
とやっていけば、発達障害の人は特定の作業に対して高い適性を示すこともあるだろうから活きる場も生まれるだろうが。

474 :
ガイジ増やすな!

475 :
>>473
>>日本の企業は<中略>発達障害の人には厳しいだろうね。

欧米でも同じ(俺は米英しか知らないが)
ただし,欧米では,発達障害の就職支援が充実している。

476 :
>>472
大量の小保方だろw
まあおぼちゃんはあんま要領良くなかったけどね

477 :
>>463
ある場所で聞いた話だが、魚屋のじいさんが「俺は家が魚屋だから何となく魚屋になったが面接なんてあったら俺もニートになってたわ」と言っていたそうだ

478 :
>>475
日本でも障害者枠があるけどな。大企業限定だが。

479 :
発達障害も特性と扱い方がわかればなかなか使えるんだけどな
根気が必要で普通のやつには困難な作業を
苦もなくこなす奴とかいる

480 :
>>479
責任から逃げる発達障害がいたが、クビにした。
一生バイトでもやってろよ、と。

481 :
>>478
>>日本でも障害者枠

障害者枠に発達障害は入らない。
日本は,発達障害は一般人と同じ扱い。
欧米は,発達障害を一つのカテゴリーに分けている。(と,言っても英国では1995年から)

482 :
爆笑問題大田みたいな算数も出来ない、場の空気も読めない発達障害が職場に必要か?
普通に要らんだろう

483 :
てか発達障害で大学行けるんだ

484 :
工学部なら発達障害でも就職できるぞ
工学部以外に進まなきゃよかったのに

485 :
>>483
文字は認識できるんだよ。
会話の内容は認識できないけど。

486 :
発達障害って講義中に床に寝転んでスマホでゲームやってたりするんだろ
なんてそんな奴雇わなきゃならんのだよ

487 :
>>473
日本の企業は減点主義だからスーパーマンみたいな人間が優遇されるよ

488 :
お前らポンコツに嫉妬してんだw

489 :
まあ早めになんかやらかして
隔離されちゃえよ池沼

490 :
>>371
なるほどこれいいかも

他にも面接の時一発で発達やらアスペを見抜ける質問募集中だぞ

491 :
>>489
最悪の場合は上司又は同僚刺してムショ逝き

492 :
>>490
発達障害当事者だが、その質問は無意味です
発達障害者は自分を責める人も沢山いるし
発達障害は大企業に障害者枠で入るのが1番お互いに幸せだよ

493 :
>>491
やれるもんならやってみろよ池沼w
宅間神(笑)
加藤の乱(笑)
革命(笑)

嫌儲行け池沼

494 :
>>493
宅間も加藤も発達障害で池沼じゃないよ

495 :
ガイジ多すぎ

496 :
>>481
発達障害だけでも精神障害者手帳取れるようになったから
障害者枠の雇用はあるぞ

497 :
障害当事者だけど、大学を出た時点で世界に通用するような
専門知識を、超狭い分野で(障害に合わせて)深めておけば、
世間を渡ってこれたぞ。賭けだけど。

もうすぐ定年だ。

498 :
>>497
日本語変
その歳でこのザマじゃ程度が知れる
つかバレちゃったね、発達障害=池沼

使い物にならん

499 :
コミュニケーション能力がなければマネジャーにすらなれないからな

500 :
>>497
本人のもともと備わってる能力プラス努力で、人生の軌道修正ができるということか

501 :
先を読んだり、対人トラブルを解決したりする能力が必須
心理戦の実践になる訳だが

502 :
>>12
ギブアンドテイクを強制する社会で自分一人で生きれるのか?
住む場所借りるのにも保証人求められる時代だし
保証人いないとバイトもできない社会だけど
そのへんの動物ハントして食べるのも許されてないじゃん
家がないと犯罪者になるし

503 :
>>118
長文だし精神科行ったら発達障害って言われるかもね

504 :
大学もこれに懲りて、
入試段階でそういう人弾くようになるのでは?

505 :
普通の水準が上がってあぶり出されたのが発達障害ってことだろうね
普通についていけなかった欠陥人間というわけだ
今では大卒が普通扱いだからね
国も無料化しようとしてるよ
普通の水準がだんだん上がってくね

ハロワ行ったらよくわかるけど資格持ちか経験者しか募集してない
介護ですらヘルパー2級必須とか当たり前だし

人権が水準を上げたんだろうね
お年寄りを扱うなら介護の知識を持ってて当たり前
建物内で人の安全を確保するなら消防法に記載された基準は当たり前
スプリンクラーとか感知器とかそこまでいるかってくらいある
事故を減らすために100回安全確認テストを行うとか
だんだん法律も増えてくる減ることはほとんどないけどね
法律が増えるなら知ってて当たり前の法律も増える
PCできて当たり前、携帯持ってて当たり前、マナーを知ってて当たり前、面接の水準も凄いよね、ノックは何回するのが当たり前とか
人口が多くなると一人あたりの価値は落ちてくしね
大量生産品が安いのと同じだよ

506 :
そういえばいくつかの会社では適正検査って名目で心理検査みたいなものさせられるな
発達障害弾くための検査なのかもね

507 :
>>505
高卒は普通じゃないから全員発達障害といいたいのか?最低だな

508 :
確かに学歴しかすがるものがないんだな



>>50
306 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 13:35:14.55 ID:vWVrSKOy0
ひとつ橋よ?紀尾井町の、ひ、と、つ、ば、し!
ご無沙汰ー

509 :
昔面接で貴方はこの会社のために何が出来るか?と聞かれたので
御社は私をどの部署に配属するかお決めになってるんですか?と聞いたら
面接の結果次第ですと言うので、どうしろと仰られるのですか?
粉骨砕身、鋭意努力し結果を出しますと?と聞いたら、もう良いですと言われた
後で調べたら暫くして潰れたようだが、面接官にこの手のバカがいるからなw

510 :
>>509
普通は自分もバカなことを言ったと
振り返るところなんだがな

511 :
>>505
氷河期で資格だの経験だの散々嫌がらせで
勿体つけられた挙句不採用じゃないだけマシ

知ったふうなクチきくなよw
雑魚のくせに

512 :
>>500
その努力の方向と、時代の方向がピタリと一致する幸運が必要だけど。

513 :
>>509
アメリカだと能力と希望で交渉してマッチングするけど
日本だと勝手に配属部署決められるからな。
非効率にもほどがある。

514 :
>>498
いまさら何を言われても、なんとも思わないよ。
人生全うした。明日南海トラフが来て死んでも悔いはない。

515 :
>>509
お前、帝国バンクデータだろw

516 :
>>507
そんなつもりではないけど
医学的に発達障害は一応定義されてるから
俺が言った話は嘘といえば嘘なんだけどなんかごめんね

517 :
>>514
自分の発言に責任を取らないなら
発言すんなよ老害

518 :
>>511
なんかごめんね
氷河期さんはものすごく可愛そうな人だとは思ってるよ
俺の妄想だけど最近大学無料化とか若者向けの支援多いでしょ
年寄りはそもそも優遇されててその分年寄り以外の人が犠牲になるわけじゃん
今度は若い人が優遇され始めてきてるよねその分若い人以外の人が犠牲になるよね
犠牲になるだけの人が存在すると思うんだよね
政府的には今から50代位かな?になる人は消滅してくれたほうがありがたいよね
年寄りになる前に消滅してくれたら助かるでしょ
政府はこれを狙ってる気がするんだよね
今の日本の歪みを矯正するためのギプスのような人だよ
怪我した人を支え続けて汚れてきたらポイ捨てって感じの人だよ

氷河期の人がギプスになるとしたら日本はとんだ外道だなーって思う
政府はギプスを追い詰めて壊れてくれると嬉しいな!って考えてるんじゃないかな?

519 :
大卒もコミュ力不足で水の泡

520 :
>>517
「あとは年金をよろしく」とか書くと、さぞ怒られるだろうな。

自閉症だけど、国際競争に勝ち抜いて、稼いできちんと税金を納め、
年金も欠かさず払ってきたよ。それでいいだろ。

521 :
>>520
自己レス。
自閉症の過集中は、分野によっては強みになる。

シリコンバレーの企業の中には、その強みを見出して敢えて
発達障害者を選択するところもある。

どうか希望を持って、一転集中で頑張ってほしい。

522 :
>>272
そんな便利な鬱はない
新型うつはそんなものはないのに一部のやつが勝手につけた仮称で
実際は適応障害が表面的にウツに似たような症状を前面に出しているだけのもので
ウツとは全く関係がない!

523 :
>>518
今度は氷河期世代が企業にテロやりそうだな

524 :
発達に障害がある人が高等教育機関に進学すること自体、無理があるって。

525 :
状況判断が的確にできないとな

526 :
勉強頑張った人をきちんと評価する社会に。
コネやゴリ押しがまかり通る世の中になってるもんな。

527 :
発達障害を克服するんじゃなくて、嘘吐き大会をすり抜けられるように特訓か
もう完全に南朝鮮みたいw

528 :
そんなの採用したら教育担当が次々辞めて大損害でしょ
企業はボランティアではない

529 :
>>526
ずっと前からだろw

530 :
暗記勉強だけならAIがあれば十分
経験から先読みできる能力と人をまとめる能力が必要
発達障害に何ができる

531 :
>>530
体育会系以外は全部無理w

532 :
>>530
政治家と政治団体幹部とスポーツ選手は発達障害に向いた職業だと思う。

533 :
発達でも阪大入れるらしいけどここの住民はニッコマが多そうやな

534 :
私立大学は100%商売だからね。
授業料払えば発達障害でも入学させるわけよ。

ところが企業は甘くない。

535 :
>>533
阪大は殺人犯多い

536 :
>>532
パン屋がいいと思うよ

537 :
>>536
裏方のパン職人ならできるかもしれないけど
販売とか経営とかは無理でしょ。
政治家のほうが絶対に向いてるよ。

538 :
相手の心を読まないといけない政治家にはなれないだろ
即嵌められて落されるだけ

539 :
政治家に必要なのは人を追い込む能力と厚顔無恥さ。
優れた政治家には心を読むなんて全く必要ないよ。

540 :
簡単に騙されるから無理だよ

541 :
あと、判断を誤るな
間違った方に進む

542 :
発達「障害」っていう表現が誤解を生むんだよな。
障害じゃなくて「普通じゃない」。脳の発達が普通じゃない。

普通っていうのは、成人知能検査をすると、人文から理数まで
大体IQ100前後で平らな特性になるのに対して、普通じゃない人は、
どこかが突出してIQ120を超え、他が100前後か、それ以下。

それくらいじゃないと発達障害の確定診断は下りない。
英語で「disorder」。orderじゃない。

普通じゃない=異常・・・ではない。
映画「レインマン」のダスティンホフマンが、上手く演じていた。

543 :
発達障害者は障碍者雇用の枠で就職できないの?

544 :
>>543

545 :
>>543
障害者枠はIQ70以下の人に優先して使われることが多い。
発達障害は、IQ100を超え、70を切ることはないから、今の制度では不利。

かえって健常者としてIQ100超えのところで勝負する方がいい。

546 :
>>499
下っ端にいても困る。
何で社員を監視する社員が必要なんだよ。

547 :
まともなコミュニケーションが取れない障害だから
IQは関係ない

548 :
大学だけど
手間がかかるし就職できなさそうだし
どうすんだって思ってる
頑固で言われても改善しない社員なんて使いようが無いだろう

549 :
大都市中心に大量に増えているわけだからな
人と接しない仕事とか一人で取り組む仕事とか

550 :
なんでもかんでも病気にすんなよ

551 :
・一方的な考えで判断
・他者に配慮できない
・臨機応変に対応できない
・自分の失敗を認めない
・責任は取らない

こんなのどうしろと

552 :
得意分野を面接で聞かれて、
それが採用側のニーズと一致してれば
発達なんて、全然スルーだった。

専門の内容を語るのは発達の得意だし。
周りの定型発達のやつらの目が点に
なってた。

外貨稼いだよ。専門活かして。
会社から定年しでも居てくれと言われる。

553 :
http://passion-hosokawa.net/

554 :
発達障害って何よ?診断受けてるの?

555 :
>>463
わかる
大学に面接必須だったら高卒だった
今は誰でもできるアルバイトで食いつないでる

556 :
>>1
ダメな奴はダメだと思うけどね
チャンスくらい与えてもいい
発達傷害とか病名ついている奴に
何が出来るのだろう

557 :
>>457
発達障害は遺伝だよ
教師向けのある指導書に発達障害児はイジメにあいやすく、自殺というケースになった場合、発達障害である父母に不当な責任追及されないためにも対面の時にしっかりメモやボイスレコーダー完備しとけって書いてあるくらいだから

558 :
>>551
いらないね

559 :
>>530
今の時代って経験から先読みとか人をまとめるとかのAIを
発達ちゃん達がどんどこ進化させてる真っ最中じゃんw

定型が真っ先にAIの餌食だよ
数が多くて参考資料も取り放題でディープラーニングしやすいからな

560 :
>>11
社史編纂室

561 :
大した情報も、見識も話術も持ち合わせていない肩書だけの教授の授業じゃこうなるわな。
落語や漫才より面白かったら集中して聴くわな。

文系の授業なんてだいたい必要か? 必要じゃないのみんなわかってるんだけど、お互い忖度して進行してるだけじゃないのか??
だから、学生の反応は正直ともいえる。

562 :
発達障害診断レベルでなくその傾向があるレベルでも会社では育成に四苦八苦するのに診断されるレベルだとどう接するのだろう
採用に差別しちゃいけないと言うのなら公的に彼らとの接し方や処遇に関しての専門的ノウハウを伝授するシステムを整備すべき
コミュニケーションに困難を来すとか社会人として致命的だからな

そういや、むかし大学でこんなの良く入ってきたなて思えるような素行不審で会話不能な学生が居たけど
あれがいわゆる今で言う発達障害っていうのだったんだな

563 :
>>559
だからAIはアスペ対応しかできないんだなwww
組んでる本人がアスペw

564 :
発達障害の人間は組織、チームに入れてはいけない
いるとマイナス、いないほうがいい

他人と絡まない自分ひとりでやる仕事が向いてるよ

565 :
>>563
せやな(´・ω・`)

566 :
>>563
AIは昔のコンピュータプログラムのように「組む」ものじゃないから少し違う
「現段階の」AIの得られる学習と性能の限界から、非常に良く出来たAIでも結果としてアスペルガー的な仕事っぷりになるだけ
でも今のAIやアスペルガーのことを知れば知るほど両者の類似性を感じるのは事実

567 :
>>1
障害者持ちなのに普通に採用されて高い給料もらうのはどうなんだろ
採用側も普通に給料だすなら正常な人雇いたいだろうし
初めから障害者枠とか卒業後は施設通うとかのがいいんじゃないの?

568 :
>>564
他人と絡まない仕事は存在しないので、
何をやらせても無理だよ。

569 :
>>37
お前頭悪そうだなあ

570 :
ネットで饒舌、攻撃的なヒキコモリが発達障害の典型例
下手に関わったら、退職後も一生粘着されかねない
他の従業員の精神まで破壊されるから、怖くて採用できないよ

571 :
大学が雇ってやれよ。

572 :
>>43
なんでもかんでも障害にする風潮やめろ。

573 :
ネトウヨ大変だな

574 :
ネトウヨという想像上の敵を作り出すぱよくに向けられた
ということを理解しているんだろうかね。

575 :
>>518
なるほどギプスか

576 :
>>521
十年単位で見てどの分野に一点集中したら良いと思う?やっぱりエレクトロニクス?

577 :
>>44
この答弁スゲー
地方議会だからこれで済まされるんだろうけど他だとこれで終わらないよな
地方議会に留まらず国会でもこういう論議をやってほしい
発達障害者支援法で発達障害者に対して雇用その他の差別をしてはならないとしているがこの差別に当たる場合当たらない場合の解釈が分かれるところだろう
具体的な指針がないと難しい

578 :
>>446
視野を広く持つのは当然だが自分が積み重ねて学んだ事を無駄にするより活かす方がより良いと思うんだけど。

579 :
>>53
一つだけ言えるのは、日本は無能な定型発達者にとっては居心地のよい社会であること。
言い方は悪いが、性能はよくないけど安定して動作するロボットの集団が社会を営んでいる。
高度成長期のように、経済発展だけを目標にして突っ走っていた時代にはそれがうまく機能していだが、
現在のように、労働市場の国際化が進み、常にイノベーションを生み出さなければ脱落してしまう時代には、
裏目に出てしまう。
これが、日本が衰退している大きな原因。

580 :
>>86
自己愛性人格障害というのがあるが、
困ったことに、経営者として成功する要素を持っているとされる。
この障害のある人が企業を経営すると、ブラック企業になる可能性が高いらしいね。

581 :
こういう支援をしないといけないような人間をなぜ、支援校や福祉作業施設以外に
ブチ込もうとするのかね。
入社後はまわりが支援しろってことなんだろ?
ハッキリ言って無理だし足を引っ張るようなヤツを営利目的企業で働かせるっておかしいだろ。
福祉作業所を知的障害なしの障害者のみの場所、職種とかを作って拡大するしかないのか?
どんだけ税金食うんだよ。療育とかいって幼児の時から無駄に税金食って知らん顔なのにな。

582 :
>>53
社会人として生活していく上で一番課題となるのは他人との関わり合い方の巧拙
仕事は必ず他人との接触を求められるものだから
他方で、全ての人間は感情を持ってるから不愉快な言葉をかけられると感情的に許せなくなりその言葉をかけた人とは一緒に居たくなくなるもの
そうすると、他人の感情を無視した言動を多くする人はたとえ個々の作業能力に長けていても一緒に仕事したくなくなる
それで組織から排除され生きてゆくことが出来なくなる

他人の感情を考慮するためにはそちら方面の知的能力を要求される
けどもそれは学力テストでは測れないから、入試や入社試験で課せられる学力テストを通過した中に、他人の感情を考慮する能力が欠損した人が紛れ込む

583 :
>>579
今売れてる米津玄師は高機能自閉症と診断されたと自分で公表してたな
うまく嵌れば、定型以上に頭角を現わしやすくはある

584 :
>>583
芸能人なら良い病院に通って診断もらえるだろうけど
確定診断てかなり難しいらしいから話してすぐに気づくレベルでないと診断してもらえないでしょう
あれで発達障害ならそこら中に居ることになるけど

技術系の職場に障害者又は傾向のある人がなぜか多いんだよね

585 :
>>576
例えば、
ソニーがアイボを復活させたでしょ。
あの延長線には、盲導犬とか警察犬の
ロボットがあると思う。
犬の形はしてないだろうけど

盲導犬同士がネットでつながって、
情報共有。IOTだよ。

いま犬や人間が苦労してやっていることを
どんどん機械化する世の中になる。

人手不足になるしね。

586 :
>>564
自閉症の俺の周りには、専門技術を頼って
若者が集まってくる。

鬱陶しくてたまらないけど、我慢して
教えてる。

「障害」じゃなくて、「普通」じゃないんだ。

587 :
ASDが人類の進化にとって重要なカギを握ってきたという有力な説がある。
その特性をうまく生かすことができれば、人類の破滅的な未来を変えることができるかもしれない。
単なるSFの題材ではなく、事実のようだ。

588 :
発達障害はソルジャーには不向きだからな

589 :
>>585
AIの発達により、クリエイティブな仕事を担う人間がより一層重要になる。
いわゆる発達障害をかかえる人が活躍する場が広がる可能性が高い。
>>586
「普通」なんて、その時、その場所によりいくらでも変わるもの。
あなたが社会的に活躍し、充実した生活を送っていることが、重要だよね。

590 :
山奥の小屋に住んでそうな頑固なマタギ、林業、鍛冶屋、焼き物屋に向いてそう

591 :
>>584
そりゃ所謂アスペってのが
あの論理脳と拘りによるIQの高さで技術を進歩させて来た連中だしな。
ADHDの方は感受性と発想と行動力によるアイディア役だ。

他の人間と同じ事をするだけの「普通の」連中だけじゃ、技術も文明も進歩しない。
…で、そいつらを「空気読まない」っつって排除しまくった結果が
今の「元・技術大国日本」だ。
馬鹿げている。

592 :
それでも今は10社受ければ1社は受かるだろ
2005年以前なんて普通の人が30社受けても受かるか怪しかった
発達なんて1000社受けても無理、そんぐらいの時代の差があった

593 :
>>11
デスクワークではもう慣れて一人で完結できるレベルまでいってるのに
電話がダメ。でも一番下っ端だから率先してとらなきゃとは思う。
なのにパニックになる。周りの同僚がいなかったらマシかも。
聞かれてると思うと余計緊張して変になる。人と関わらないとまともにできるのに。

594 :
>>582
人の感情を考慮する能力があれば優れてるってわけでもなく
その能力を使って人を陥れるのが巧いだけの人や
派閥作って喧嘩ばかりする人も大勢いて
組織からは排除されなくても組織ごと腐れて没落する

人の感情を考慮する能力があって且つ和を保つのが上手い人なんて
定型の中にも実は多くはいないわけで
そういうのだけ集めるなんて不可能に近い神業

595 :
大学で雇ってやればいいじゃない

596 :
>>591
それで優秀な人は海外に出て行く。
青色ダイオード発明した人も出てったし。

あの人も、社内じゃ変わり者扱いだったらしい。

597 :
>>594
口一つで人を操るのが上手いハイレベルの話をしてるのでは決してなくて

発達障害の人の他人の感情を推し量れないレベルってのはたとえば
廊下で社長とすれ違って「社長、あなたはいつ辞めるんですか?」とか顔色一つ変えずに平気で言える人
シリコンバレーにそういうエピソードのあったIT会社があってその社長は社員をクビにしなかったらしい
悪意とか相手を傷つけても構わないという意図無しに相手を怒らせる
「バカだと思ったからバカだと言ったのに正直に言って何が悪いんですか」みたいな
別の例だと裸の王様に出てくる子供みたいに
「どうしてあの王様は何も着ていないの?」て純粋無垢に大声で叫ぶみたいな
健常な人をして「それ言っちゃうかw普通」て言わせるような

598 :
>>597
その社長も発達障害だったかもなw まあ多分違うけど。
発達にはそういうこと言われて怒らない能力がある人も多い
別に能力じゃないけどね
定型と同じ受け止め方をしないだけ

599 :
奴らからすりゃ、「何でこんな事でキレるんだ、頭おかしい」となる。

600 :
>>599
で、普通の人は怒らない部分で狂ったように怒るというなw
拘りのある部分が強固だから

601 :
>>600
あー、アスペルガー障害の人ってきっちり決まったとおりでないと気分悪くなるんだっけ
イレギュラーとかその場で臨機応変な融通を酷く嫌う
だから丁寧なマニュアルがあってそのとおりすれば済むような作業はいいとかだっけ

602 :
>>11 一般事務自体が人いらない、余ってる。

603 :
普通の者ですら優秀な者を選りすぐるのに
客観的に観れば誰もが頭がおかしいと思ってるアスペの需要なんて皆無
負債にしかならない

604 :
>>603
だからフリーターやニートが増えても仕方が無いな

605 :
>>601
経験に基づいて
定型(何考えてるかわからん人達)が好む行動のマニュアル=失敗しないマニュアル
をそれぞれで作って行動してるから
マニュアル外のことをさせられると失敗するし
そうなるのは当然だと思う

定型ならば経験に基づかなくても
イレギュラーでやって来たあの人はこれからどう動くのかなんて
自分だったらどうするだろうと自分の心に問いかけるだけでわかる

発達だと自分の心に問いかけて…やらないほうがマシ! となる

606 :
愚民化教育しといて何言ってるんですかね

607 :
>>605
そういう次元じゃない
いつも丸いお菓子が三角や四角だったらパニクって暴れだす
数字に拘りがあるタイプだと、いつもの数字じゃないと精神不安定になったり

608 :
>>601
上司の悪口はそこまでだ

609 :
国際数学オリンピックのイギリス代表になったアスペルガーの子を題材にした
「僕と世界の方程式」はとても参考になる
発達障害の能力の活かし方育て方が描かれてる(親の困窮ぶりも)
イジメや能力を活かせなかった場合の精神不安定とか、シビアな側面も盛り込まれてる

日本ではまだまだまともに取り組めてないね

610 :
>>607
丸いお菓子が△とかいつもと違いすぎて
マニュアル通りに出来なくなって怖いだろ(((( ;゚Д゚)))

611 :
コミュ障だろうが何とかなる職種なら面接しどろもどろでも就いてるだろ。
だから結婚出来ない野郎の集団みたいな部署とか職種があるw
それ以外の一般的に人と人とのやり取りが仕事みたなのとか
チームでやる仕事とか。
支援しないといけないようなのを入れても適応障害だの心の病だのになるだけだよ。
で、まわりのせいにするんだよね。
理解がないとか。当たり前じゃん。自分だって周りのことを理解してないくせに。

612 :
適材適所とかいうと差別だなんだと言われる時代
みんな本音は隠して選別すりゃいいさ

613 :
一人で黙々と木彫りやる伝統職人になればいいのに

614 :
欠陥品は殺処分でいいよ

615 :
無理やりどこかにねじ込んだって、すぐに無理が出そうなものだがな
大体ねじ込まれた方の、周囲の従業員が迷惑する

616 :
>>615
うむ。集団行動が苦手だものな

617 :
>>601
そのマニュアル通りですら出来ないよ。
本当に1〜10まできっちり書いてあるマニュアルなら出来るかも知れんが。
そんなマニュアル作る側からしたら、意味無いしな。

要するに仕事の全体が見えていない。
最終的な目的が分からない(というか理解できない)から、
途中のどうでも良い作業まで、マニュアル通りに拘る。

618 :
不要

619 :
・一方的な考えで判断
・他者に配慮できない
・臨機応変に対応できない
・自分の失敗を認めない
・責任は取らない

こんなのどうしろと?

620 :
>>243
発達障害は精神障害者、自覚して手帳もらっとけ
子供作るなんて無責任な親だよ、自分がオカシイ自覚もないまま産みやがって
お前の子供には産ませるなよ、遺伝するんだから可哀想だろ

621 :
>>619
働くのはもうやめた
ここ20年1秒たりとも働いていない

622 :
イギリスは第二次世界大戦時、ドイツのエネグマの暗号解読の際にも
今でいう発達障害だらけの解読チームを起ち上げて
結果的に解読に成功した
コンピューターの元となるものを作ったチューリングもそこにいた

そういう高度な使い方をできる器のでかい定型が日本にいるかどうか

623 :
>>622
発達には
社会や国のために役立ちたい!
とかないからどうでもいいよ

624 :
>>614
人格障害も対象になるから2ちゃん滅亡w

625 :
>>623
んなことは分かってる
夢中になれるものを与えられることは
能力のある発達障害にとっては願ったり叶ったり、ということ

626 :
定型からすると発達とは付き合いたくないんだろうけど
逆もまた成り立って
発達は定型なんかと付き合いたくはない
単に数が多いか少ないかだけの違い

627 :
本人たちには夢中になれるものに没頭できる環境を与え
そこから得られたものを定型が社会に還元する
win-winを欧米は確立してるって話よ

628 :
>>626
見た目でわかんないから無理だよ

629 :
>>627
発達は興味に没頭して生きていければいいだけ
役に立つのはどうでもいい

630 :
入社時に発達障害テストすればおk

631 :
>>626
障害者同士の方が喧嘩になりやすいのでは?w

632 :
>>628
少ない方が似た者を見つけるのが大変なんだよな

633 :
面接時にシナリオ問題出してみればわかるよ

634 :
>>631
それコミュニケーションだろ

635 :
発達と定型の間には喧嘩すら成り立たない
お互いに不気味な存在なだけ

636 :
>>634
うん。互いに相手に配慮しないからすぐに喧嘩になる
どちらかが配慮できる人なら喧嘩は避けられる

637 :
>>622 貴方が作ればどうです?そんなに凄いなら

発達障害とかでも特殊な能力がある上位1%だけ集めてする会社作るなら出資するけど、
まあ差別とか言われて無理ゲー

大多数の役立たずを使えとか言われたら、その会社おもいっきり空売りするわ。

638 :
>>636
定型って陰で悪口ばかり言ってるじゃない
それを見て「こいつらとは絶対に仲良く出来ない」
と確信した

639 :
これっぽっちも信用していないのに信用したフリ
これっぽっちも尊敬していないのに尊敬したフリ
どうでもいい相手を褒める
こういうの発達には無理な芸当なんだよなあ

640 :
発達は率直過ぎて迷惑なんだろうけど
定型は隠蔽し過ぎてとてつもなく気味が悪い

641 :
バスや電車の中でよく見る一人アナウンスな車掌も自閉症候群なんだよな
大学の授業中も前の先生を見るのでも教科書やノートを見るのではなく手で望遠鏡作って明後日の方を覗いてるの
教授も見かねて君はノート取らなくていいの?て質問してたけど当然完全無視w
一見すると福祉施設に入ってる子のように見えるけどどうも数学科の学生らしいんだよな

642 :
日本の定型って世界の中では実は異常なんじゃないの?
すげー気味が悪いんだけど

643 :
>>640
隠蔽してるんじゃないよ
カドが立たないのが大事なんだ
その会話術を練習したら、あなたもそれができる

644 :
日本人って
取り繕うのがとてつもなく上手い中国人朝鮮人
にしか見えない

645 :
>>641
数学科は多いらしいね
イギリスで国際数学オリンピックの代表に選ばれる子たちも
高確率で発達障害なんだと

646 :
>>643
日本の定型の普通は世界の異常だと思っている

647 :
日本の定型は仲間入りしたい存在ではない
金に困るから仕方なくしなければならないだけであって

648 :
>>629
役にたつという考えじゃなくて
自分が好きなことやって金をもらえるのは本人にとってプラスじゃん

649 :
定型同士でもお互いに気味が悪いと思わないのかね?
定型でも気味が悪いと思っているのが結構いそうだけど
日本社会って本当に気味が悪いよ

650 :
>>645
そうなのか
でも俺の知ってるというか見かけた人はどうみても会話不可能な雰囲気だったな
まあたとえ明後日の方を向いててもそのほうが集中できるからそうしてるだけで実はちゃんと先生の話を聞いてるのかも知れん
そういう人は社会に出る前に療育施設で立ち振る舞いや言葉について訓練を受けといたほうがいいとおもう
その人は大学の本屋でも地べたに座り込んで通路塞いでたし

651 :
大企業の障害者枠のみで採用してくれ。

652 :
>>649
リア充はそういうこと考えもしないで
人生楽しんでるから大丈夫だよ

653 :
大学受験者数は減ってんのに発達障害は増えてんのかよ

意味わからん

そもそもなぜ大学入れたし

654 :
実戦で使えないポンコツか

655 :
>>1
大学は学ぶ場所で、育てて貰う場所じゃない
あまえんなカスども

656 :
>>653
発達障害でも知的障害がなければ
得意不得意にムラはあるものの普通に試験に受かるからね
東大は特に多いから発達障害専用の相談窓口を設置してる

657 :
>>653
不思議だよね
昔から居たようには思うけど社会で使いにくい人は増えてるとは言われてる

そういや会社面接で「当社に来たら何がしたいですか」てきかれて「特にないです」と答えた人が居たな
あれも発達障害なんだろうか

658 :
20代後半を過ぎても「学校の教師は〜」と言ってるのは発達障害の症状なんだとさ

659 :
ここで発達ガーって騒いでるやつの中にも
発達障害がいっぱいいそうだw

660 :
己を知るだろう

661 :
発達ってモテないんじゃなかったの
5倍とはこれいかに

662 :
>>652
リア充とかいうのは気味悪さの極みにか見えないけど
金積まれても仲間入りしたくないもの

663 :
>>661
このスレを「5倍」で文字検索してもあなたのレスだけがヒットする

664 :
>>662
君は彼らのようになりたくないし
彼らは君のようになりたくない
お互いさまでなんの問題もないじゃないか

665 :
>>664
そう
お互いに


666 :
>>619
もう日大のアメフト選手みたいな奴しか
勤められない会社だなw

667 :
>>666
日大アメフトは定型にしか成立しないよ

668 :
しかし定型ってのも自分が見えてないよな
数が多いと自己肯定できてしまうからな
他人は見えても自分は見えないのはお互い様ってところか

669 :
ID:npf/tU8v0
火病持ちの発達障害

670 :
植松に預けとけ、発達は死んでいい

671 :
>>667
ブラック企業は日大アメフト部みたいな組織だよ

672 :
使い物にならない

673 :
>>669
そう
無理なんだよ
少数者の悲哀でもある

674 :
>>671
発達から見ると定型って気味悪くて仕方ないんだけど
あんまりそう思ってないのが不思議
発達は率直で上下関係無視するから迷惑がられるわけだが

675 :
早い話がポンコツな

676 :
>>675
昔から結構多かったよ

677 :
不要です。

678 :
いじめブラック長時間労働パワハラ過労自殺
こういうのにかなり平気なのがわけわからん
合わせろと言っても無理

679 :
どうでもいいが、仕事できればそれでいいんじゃないか?
適材適所を与えられないのは会社の方の問題かと…

680 :
支援すんなや、不公平になるし社会が迷惑すんだろ、言っておくが入れたとしても本人も苦しむことになるからな

681 :
日大アメフトなんかでも
内田になったらさっさと辞めちゃうのが発達

682 :
発達障害用にパン工場建てとけw

683 :
発達がおかしいのはいいとして
日本の定型ってのもかなり特異な性質の持ち主だよな
日本国内で多数派形成してるからわかってないみたいだけど

684 :
生きるのは大変だが
こいつらの仲間入りするのに価値があるのか?
という疑問は消えない

685 :
まあ一方的だよな
そりゃすぐポイですわ

686 :
とか言っても
必死こいて媚びてるだけだがな

687 :
ただただ排除されたくがないために
必死こいて媚びてる連中を見てもねえ

688 :
まあ定型は定型で自らの惨めさを緩和させるために
苛烈な排除を行って自己肯定を強めるのだろうけど

689 :
自分はこんなに辛い思いをして媚びて必死に仲間入りしているのに
媚びない連中は排除されて当たり前だ!
いや排除してやる!
ということだろう

690 :
>>653
発達障害でも知的障害がないと無駄に学歴はゲット出来ちゃうんだよなあ。
大学の受験科目が高校の公立みたいに5教科だったら
結構ふるい落とされるだろうけどw 
発達の高学歴って大抵は特出してコレは出来るけどあとはサッパリみたいな感じで
偏りがハゲしすぎるから。
残りの部分がさっぱり発達しないから社会じゃ周りが困るわけで。

691 :
ID:npf/tU8v0 お薬の飲み忘れかな?

692 :
いや媚びなくていいよ

面倒なので仲間になって欲しくないだけ、こちらからも寄らないので、そちらも寄らないでくれます?で終わり

693 :
売り手市場でも企業は甘くない。
笑わすな。

694 :
こんなスレで一日中一方的にレスしてるやつも発達障害なんだろうな

695 :
親は子供のコミュ能力が並み以下だと感じたら
高校生の内に何かバイトをやらせるべき
問題があればそこで躓いて進路を考えるキッカケになる
教育熱心な親ほどバイトなんか勉強の邪魔扱いするが
学校の勉強だけで進路を決めるといざ就職となったときに
その子に合った選択肢が限られてしまう

696 :
>>695
コミュ力って言っても色々だしなあ
仲間内だけのウェーイが苦手だった俺はコミュ症かと思ってたが、サポセンで働いたら客への対応力と問題解決力で一位だった
論理が通じない仲間内って奴が苦手なだけだった

697 :
コンビニバイトでテキパキできたら定型認定

698 :
邪魔だよね

699 :
>>679
だれにも迷惑かけずにできるならな。
迷惑かけてたら会社にとっては損害でしかない。

700 :
ほっとけよ
どうせ金融引き締めたら真っ先に首だし

701 :
増えたんじゃなくて発達障害の基準が変化したんだよ

702 :
晩婚化の影響で増えたんだろ。

703 :
^^)ノシ<今回の採用は見送らせていただきました(振り手市場)

704 :
>>702
それはどうなんだろうな
昭和の頃からお見合い制度のが関係ありそう
自由恋愛だと淘汰されてたはずの出来損ないな夫婦の組み合わせが子供を残した
特に良いところの家系で

705 :
会議で定型発達者は議題と関係ない雑談を始める。
他の職場の人のうわさ話とか。
あれが耐えられない。時間の無駄としか思えない。

あれがコミュニケーションというやつか?
どうしても理解できない。

決めるべきことをさっさと決めて散会するのが会議だろう。
俺の考えは、定型の人から見ると間違っているのかい?

706 :
面接突破して来られても困るんだが

707 :
過剰適応の方が異常なんだよ

708 :
>>705
腕磨いて個人事業主になることをお勧めする
あるいは外資系に転職するか

709 :
>>706
傾向と対策を練って訓練してくるらしいな
どこだよ発達障害の学生に指南してるのは?

710 :
ゴミ

711 :
(´・ω・`)
学徒動員も時間の問題だぜw

712 :
>>708
外資系の会議で、相手が日本人以外なら
ちょっとしたジョーク交えないと
まともなビジネスパートナーとして扱ってくれないぜ
何より大事なのはつまらんジョークにも
ちゃんとリアクションしてやらんとならんのが辛い

713 :
サポートのいるガイジは世の中に出てくるなよ

でも特殊技能を持ったガイジは別や

714 :
問題なのは自分の特性を理解してない人

715 :
クズ

716 :
>>713
(´・ω・`)
なるほど発達障害のお前はでてこんでいいという意見かw
ならまずお前がでてくるなw

717 :
>>716
サヴァン症候群は
うまくつかえば
w
winーwin

718 :
まぁ…群れの中に入っても生き残るのは一部だし。
群れから外れても生き残るのは一部で同じだろ。

ココで言う発達生涯はよく分からんけど…。
自分的に思う発達生涯は頑固一徹の職人タイプだな…(俺がそうだw)
ハッキリ言って、他人はどうでもいいのよ。
自分の限界を追及するだけに喜びを感じる。

719 :
>>712
そんなにハードル高くする必要ないよ
自分は帰国子女だけど日本の会議は本当にだらだら無意味で苦手だ
今は個人事業主ですっきりさっぱり仕事を楽しくやってる

720 :
病院で働いてるけど職員に発達障害すらいないわ
事務員に身障いるくらいで、よほど余裕のない環境なんだと思う
障害者雇ってる民間は余裕がある証拠になるぞ

721 :
>>717
(´・ω・`)
そう言う問題じゃない
サプライチェーンで考えても
多様な宗教、人種による価値観を克服した
世界的な組織づくりが勝敗を分ける時代に

ジャップは四半世紀前から日本人同士で正規、非正規、障碍者、LGBTだの
やっている視野の狭い劣等民族だという事w

722 :
成熟してしまった社会に求められる労働力てなかなかハード高いよね
昔なら農作業や職人みたいな産業で受け入れてもらえたけど、三次産業メインの今は難しい
二次一次もいまは効率ばかり求められて要領の悪い発達障害は居場所がないな…

723 :
>>720
病院特に看護師なんかはあの仕事内容からして発達障害にとっても周りにとっても致命的になるものな
面談でどうやって見抜いて落としてるのだろう

724 :
大学のときに発達障害に付きまとわれて友達のふりしてたからわかるけど
真面目に相手にしてたら時間無駄にするから病むぞ

「え?何こいつ」っていう違和感が5秒ごとにあってすげー疲れる

725 :
>>722
(´・ω・`)
効率を求めるなら普通は分業するから
狭い範囲に特化した専門や職人がうまれる

スケールある組織論を語れないウソツキが知ったかするな

ていうかお前が言うのは成熟社会じゃなく腐った社会だろう

726 :
>>709
俺だよ
お前らみたいに発達障害を差別する企業に対するアンチテーゼも込めて活動してる。
もちろん、それだけじゃなくて障害当事者の幸福を叶えることも大事な目的。

727 :
(´・ω・`)
障碍者を見下した
ナチやジャップは先の大戦で負けたんだよw

ジャップは全くもってスケールある戦いが理解できない
劣等民族www

728 :
発達障害で関関同立入れるってすごくないか?

729 :
>>726
差別するっていうけどそうじゃなくて
中身まで変わってないと仕事する上で対人能力無いと苦労するだけだからな
誰も得しない
問題は対人能力のウェイトが高い職種にも関わらずそれを認識せず入ってこようとする場合かな
どこでもいいから行けるなら行ってやるみたいな妙な気概がその後の不幸を生む

730 :
>>729
(´・ω・`)
お前みたいに損得で考える奴らの集団は
比較してスケールが相対的小さくなりどうせ消えるから
いってろw

正義と歴史を知らん愚者め

731 :
>>729
それを見にけない面接やってる時点で大丈夫か?
俺はいくつかのトークスクリプトは覚えて貰っているが、
それらをパターン認知で駆使できる能力はある程度みんなあるぞ?
人間関係もパターン認知である程度はいけるというのが、発達障害当事者の俺の見解。

ただし、同調圧力の高い組織は無理な。
忖度とかできないから。

732 :
>>728
夢中になれることに対しては集中力があるから試験の点数だけは伸ばす力はあるんだよ

733 :
>>709
こういう時こそ人事は仕事しろということ

履歴書で人柄が読めたり
初めて見た瞬間に優劣を判別できる
優秀な目を持っているんだから

734 :
>>728
それどころか東大にごろごろいて、発達障害専門の相談窓口が学内にあるw

735 :
>>725
効率化=分業化だけじゃないだろ
農業も今までなかった技術やIT化でより美味しいものを作ったり収穫を増やしたり
もとめられるものが単純労働でなくなってきてるじゃないか
今の社会を成熟ととるか腐ってるととるかは自由だけど、ここで不満ぶちまけても何も変わらんぞ
自分が変われ

736 :
>>727
それと同時期、イギリスは発達障害であろうがとにかく優秀な頭脳の持ち主を集めて
ナチスの暗号解読に成功して戦況をひっくり返したというな

737 :
(´・ω・`)
損得で考えるなら
国民国家じゃなくていい

中国とか江戸時代以前でいい
でもそれは結局そんなんだよ

まずスケールを考えられない知的障害の自覚の無いバカが増えすぎた

738 :
>>735
IT化なんか専門分化の好例じゃねーかw
お前はデータサイエンティストにコミュ力を要求するのか?

739 :
>>736
(´・ω・`)
70年たっても何一つ反省してない
バカジャップ
また負けたwww

740 :
>>731
そこまで知的能力高ければたとえ発達障害確定してる人でも特殊能力駆使してやって行けそう
まあうちもなかなか来てくれない会社なのでえり好み出来なかったというのが正直な所なんだけど
実際に採ってみたらあとでとんでもないことになり注意することに
でも短時間で見抜けないという

741 :
>>736
やっぱり大英帝国はすごいわ
日本は、自衛隊の幹部学校でふるい落すもん。優秀な暗号専門官の候補生が来ても。

742 :
>>735
(´・ω・`)
はあ?単純労働じゃなきゃ分業化は必要ないとか
集中と選択も理解してレベルで偉そうに語る知ったかぶりが痛いなw
わかったから下っ端のアルバイトから卒業しろよw

743 :
社会に出て働ける人はごく稀だよ

発達障害 糖質 なんて社会の流れにすら乗るのが難しい
相手の指示が伝わらなく常に自分だからね 
自分の世界しか通用しないし常に一方通行だしで

その為に障害年金や生活保護ってのがあるけど
隔離するためにも必要な制度なんだよね
表に出れない人の為と周りの一般で暮らす健常者の為にね

744 :
発達系は得意分野で活躍してもらうしかないのでは?
発達にオールマイティな社会人力やら人間力を養えというのは酷だと思う

745 :
(´・ω・`)
知的創造産業だろうが
生産性を上げる為に分業化はします

得意以外の
アウトソースは基本です

746 :
30分で5万?

747 :
>>744
(´・ω・`)
その意見から、お前に
全体という常識を踏まえて言動し、決断する
上級マネジメントクラスの社会人力やら人間力がないと言う事が解るw

748 :
発達障害でも、まともに出来る仕事ってなんだ?
まるで思いつかない。

強いて言えば、個人でやる陶芸とかイラストレーターだな。
店や会社での雇われ仕事は無理だろうな。

749 :
(´・ω・`)
戦争に勝ちたいなら
形而上の世界にまで思索を広げ
全体を捉える視野をもたないと勝てない事が
なぜジャップはわからんのか

あくまで形而下のテクノロジーは形而上の道徳や倫理観で
毒にも薬にもなるというのが人類の常識なのに

ジャップの9割は人類の常識がない知的障害だとおもうわw

750 :
うちの会社で縫製してる子は、接客業は絶対無理だから将来は工場で働く!と
中学生の時に決めたそうだ 確かに対人恐怖症的なところはあるけど、話してみるとなかなか面白くていいとこあるよ

751 :
>>748
(´・ω・`)
カントが先送りした形而上の問題を
勝手に必要ないと思いこんでいる
バカジャップのお前にわかるわけないだろうwww

そもそも善悪判断と言うのは形而上の問題だ
できもしない事をするのがジャップの愚かさ

明治維新からおまえら形而下のテクノロジーばっかだろ
もっと人文科学を重視しろ

752 :
(´・ω・`)
ジャップに第一哲学がわかるなら

きっとボノボが火星に旅立つだろうw
所詮、猿の惑星だな

753 :
周りが血の滲むような努力で築いたものを一瞬でブッ壊してそのことに気付かないのが発達障害
二度と近づきたくない

754 :
優秀な発達の人も居るけど、そういう人って障害者じゃなくて少し変わった人くらいの認識だな

755 :
>>712
外資と会議することある。
彼らのジョークはビジネスライクな話題のストライクジョークだから全然OK。
そして他社の悪口は決して言わない。

日本の生産性が低いのは、その辺なのかな?

756 :
>>716いますぐ自殺しろ ガイジ 生きてる値打ちなし 産廃以下

757 :
>>728 >>734
そもそも日本の大学は記憶力だけあれば入れるという事実を知らないのね

https://diamond.jp/articles/dol-creditcard/108460
>「東ロボくん」はこのほどセンター試験模試で、英国数理(物理)社(世界史)5教科でいずれも平均点を上回り、
>総合偏差値57.1をマーク。MARCH、関関同立や複数の国公立大学に合格する実力に到達した。


新規性、独自性、創造性などが完全に欠落してるコンピューターですら一流大学に合格できる
大学受験なんて記憶力だけあれば良いんだよ、後は問わない

758 :
みつを★みたいなやつだろ

759 :
>>723
おかしい奴はいるよ
注射器を持たせたら無双なんだけど、それ以外はからっきし
だから採血ルームにまわした

760 :
大学生って10社以上から内定もらえるだろ

761 :
>>748
軽度から重度まで千差万別だから何とも言えないな
軽度の人なら何処でもやっていけるし面接突破しちゃうから困る

762 :
>>748
営業やサービス業以外なら勤められるよ

763 :
>>755
そもそもお前みたいな無能が居るから生産性が落ちる
どういうことかと言うと、サービス産業の生産性比較には意味がない

なぜなら、「提供されるサービス品質に対する事前の期待値が国ごとに大きく異なるので、
単純に生産性を比較すること自体が無意味」である
また、「日本のサービス業の強みは、過剰ともいえる類まれな品質の高さにあるのであり、
生産性を最優先にサービスレベルを下げることは、ある意味で自殺行為」でもある
(小笠原泰、渡辺智之『2050老人大国の現実』より)

暫く前に日本マクドナルドがスマイルゼロ円なんてのやってただろう?
あんなものは欧米には一切ない
しかし、そうした無駄な事をやりまくってるのが日本のサービス産業で、
しかもそれが日本社会に広く受け入れられてる
このように社会の風潮、商習慣が全く違うんだから生産性の比較なんて意味ないんだよ
その意味のない比較をやってるんだから、お前はバカだってこと
そしてバカが増えれば増えるほど生産性が落ちる
よって冒頭で述べたように、お前みたいなバカが生産性の足を引っ張ってるってわけ

764 :
役立たずはいらない
スマホでゲームでやってろ家から出るな

765 :
なんで一般社会に溶け込もうとするんだい?
障害認定受けた時点で将来、いや未来永劫息をして寝て食べて寝るにはこまらないだろ
その困らない為の銭を我々健常者が負担してるんだよ 更に健常者社会に負担を掛けるのか?

766 :
アスペは撃滅せよ

767 :
>>71
無人レジでも店員飛んできてパニクる

768 :
コミュ力こそ現場で育てていかなければならないもので
あることにいつまでも気づかない総員山の上の船頭状態

769 :
政治家になるしかないな

770 :
東大のこってほとんどアスペ?

771 :
態度は天才肌なのに
能力は天才じゃないから余計ガッカリ感がある

772 :
>>771
発達障害
そういや全く同じタイプが昔は「天才肌」て呼ばれてたよな

長嶋茂雄とか

773 :
>>763
その過剰サービスとやらは、外貨を稼げるのかい?
若干観光客が増えるのか?

日本が国際的な競争力を持つ産業はサービス業じゃないだろ。
そっちの業界での話をしてるんだよ。

774 :
使えないやつばっかりだな…

775 :
捨てよう

776 :
変に隠して実務で問題になるより、オープンにしてくれたほうが
雇う側も助かるだろうな

777 :
いや、迷惑

778 :
使い道ないだろ

779 :
大学に通える発達障害は、障害者手帳を持っているのか?

780 :
>>1
>売り手市場でもつまづく

MARCH未満はみんなそうだろ。

781 :
発達障害だけど重度のコミュ障害で悩んでる
グループディスカッションのセミナーに参加して練習したら
自分だけ議論の流れに乗れずに置いてけぼりくらった

「え・・こいつら初対面で自然に話してるけど元から知り合いか?」
「どのタイミングで話に入ればいいかわからん・・」
「勝手に自分抜きで話進んじゃってるよ・・」
「あー・・考えてたこと先に言われちゃった・・もうダメぽ・・」

しかも誰も自分に話振ってくれなくて無言のまま終了
一対一ならまだ話せるけど集団だと普段から人の輪に入れない
大学入ってメアド交換したの3人だけだし・・

782 :
>>776
だよね
周りはそのつもりで普通の人以上に慎重かつ丁寧に接するからパワハラ疑惑問題につながる危険を減らせる
逆に言えば普通の人並みに接するとパワハラなどと言われる

783 :
いらない

784 :
おとなしくパン捏ねてて

785 :
>>766
今は知らないが昔の小中高の教師は
アスペが多かったよ

786 :
やめろ

787 :
そんなのが入社したってやっていけないだろ

788 :
・3つ言いつけるとキレるやつ
・予定を変更するとキレるやつ

いらん

789 :
発達障害も数十人に一人いるとされるから無視できない存在だろ
彼らは農業とか動物の管理とか一般の人より得意だったりするよ

790 :
>>787
昔は就職出来たよ

791 :
場面緘黙の場合、面接はどう乗り切るのかな。

792 :
今日すら見えないのに
Tomorrow Never Comes
身体はまだ無傷さ
Tomorrow Never Comes

なんて古い歌を思い出したが
発達障害なんてのはいろんな意味で
コテンパンに叩きのめされたら
治るかもしれないね。

793 :
アスペとかADHDという言葉が日本になかったころ
それもその人の個性だから、という感じで許されたけど今は違うのよ
仕事が複雑化して、一人で2つ以上同時にこなさないといけなかったりして
アスペやADHDの人がこなせなくなってる。
単純作業労働の工場も海外に移って受け皿が少なくなってる

794 :
たいていのアニメや何らかの主人公なんて

何らかの発達障害もちみたいなのしかいないじゃん。


むしろ定型が主人公の話って
ストーリーに起伏も無いような忍耐もののイメージしかない。

795 :
>>793
昭和を知らないだろ?
当時の日本人は今の中国人並にそういう人に厳しかったよ
ガラスの仮面一巻の北島マヤのママンみたいのが多かったの
だから当時の人はマヤみたいに死にものぐるいで生きる道を探したわけ
むしろ今はゆるゆるで何でも障害とか言えばゆるさなきゃいけない雰囲気になってるから、
こうなってる

796 :
AIのほうが役に立つだろ

797 :
>>6
幼稚園みたいなもんだろう

798 :
まぁいいよ、大学まではお客さんだしお金払えば学ぶ権利を施行しても
だた就職は学校とは違うんだぞ

799 :
父親が防衛庁長官だったら、就活なんかしなくても、ロンドン大学
の経済学部なんて架空の学部に留学させてもらえるんだけどね〜w

800 :
おまえらが人生失敗したのは発達とか関係ないから安心しろ
競争に敗れただけだ

801 :
>>793
単純労働は日本にだってまだまだあるよ
昔はアスペとかADHDや障害者は人より早く実務に就いて経験を積むことで0.7人前くらいには使えたのに
今は猫も杓子欠陥人間も高校大学と遊んでから就職探すから不利になるんだよ

802 :
程度の差こそあれ、軽度から重度までと自覚していない人も含めると結構な数がいるし、
このスレで喜んで叩いている奴にしたって、自身が気付いていないだけで発達障害の可能性だってあるんだぞ。

全体的に見たら、その人数を社会参加の入り口で弾くってのは
大きな社会損失なのだから、何らかの支援や制度を整える必要は大いにあるだろう。

803 :
そして、自分が発達障害だとは言えずに、昔の同級生たちに「情報関係の仕事に
就いている」とか言ってるのが、この人たちなんだよね〜。
https://bluebokehblog.files.wordpress.com/2017/11/j-nsc_meeting.jpg

804 :
俺もつまづいた
当時は発達障害ってしらんかったけど

805 :
アスペッパーくんの方がいいだろw
コストは電気代とメンテ代だけでオープンから閉店まで使えるw

806 :
そりゃ、ひとりのせいでフロアの雰囲気最悪になるリスクを誰が負うんだと。

807 :
いや、接客は無理だろ
客が怒るわwww

808 :
>>795
発達障害者の凶悪犯罪が多かったな

809 :
こう言っちゃ失礼なのかも知れないけど
「うちの子変だわ…」とか「どんくさいじゃ済まないよな…」
とか親は感じないのかな?
こだわりが強かったり異常に整理整頓が出来ない
物事の優先順位がつけられないとか忘れ物が異常に多いとかさ
とにかく色々あるじゃん

ただのうっかりさんとしか思わないのかな?

810 :
>>809
世の人間にまるっきりこの手の知識がない事は、
このスレを見ていりゃ分かるだろ。

親だって同じだ。

811 :
>>809
親が発達障害
遺伝する障害だから

812 :
発達障害もくそもねえ。
真面目に働くなら、その辺のむしゃくしゃ野郎よりも有能有望だ

813 :
>>809
てか自分は正常だと思ってるのか

書き込み読み返せよ
性格悪いか頭が足りないように見えるぞ

お前は本当に「発達障害」の人達より
優れてるのか

814 :
発達障害というのもタイプがあるわけだ
性格や生い立ちや才能は障害のタイプとは関係なく個人差がある

頭が良い人も言語的能力の高い人もいる

複数のことをこなせる人もこなせない人も
社交的な人も無口な人も
気が荒い人も控えめな人もいるわけだろ

それ無視して、一つ覚えの知識や
勝手に作り上げたイメージで決めつけてないか

表面的な思考しか出来ずに抽象的な考察が出来ない人が結構たくさんいて
現代では障害とはみなされてないけど
脳神経医学が発達すれば脳の障害として分類されるはず
その頃には正常な人の方が少なくなってるかもしれないが

815 :
相変わらず調和を求めるからなぁ

816 :
学校側「一度面接だけでも」
人事ワイ「分かりました、何時いつにおいで下さい」
発達障害「え、その日は友達と約束してるから……」

勿論その場でお断り、学校関係者も大変だ

817 :
今でつまづくって氷河期の頃だったら完全にニートコースじゃん。

818 :
>>816
無論お断りとは高圧的で冷たいな。
日程調整してあげらんないの?
あるいは友達との日程変えなさいってアドバイスもしてあげないの?

障害絡める話でもないし
単なるレッテル差別してない?

819 :
>>818
まあ就職面接ならしょうがない
まだ社会はそこまで甘くないか

820 :
発達障害の人って就職してもどうせ回りと上手くいかなくて
退職するまで追い込まれてるわけだし
ちゃんと障害認定とってその枠で取ってくれる会社に就職した方がいいと思うよ
そうすりゃ会社も政府から補助が出るからある程度は甘くしてくれるし

821 :
>>820
発達障害の人大量発生する気がする
新型鬱並みに

822 :
こういう人らは大卒じゃなく高卒で仕事探した方がいいよ

823 :
>>819
障害者受け入れる前提ならもっと配慮あっていいよな。
むしろその辺は学校側が支援していくところかな。

824 :
>>822
情報系の引率でコード組める人でも?

825 :
発達障害だからこそ高学歴を目指すべき
発達障害&低学歴なんて知的障害と大差ない

826 :
まわりからはただ仕事ができない奴と言われてる発達障害の人とか結構いるんじゃね?

827 :
人と関わらせるな頼むから

828 :
難病のせいで身体が不自由ため、生活保護を受けている俺が、書類選考で呆気なく落とされるんだから、発達障害のクソ大学生が就職出来るわけないだろ。
社会を甘く見るなよ。
早くこっちへ来いよ。

829 :
>>828
お前かわいそう(´・ω・`)

830 :
ほとんど発達障害だからなぁ

831 :
>>829
俺はかわいそうじゃない。
やめろ。
突然難病になっただけだ。
身体が動かないから、正社員だった仕事も自主退職した。
深夜に舐めるごま塩はうめぇ。

832 :
もうだめだなこの国

833 :
大学生だけじゃなく、社会人の発達障害も助けろ

834 :
当人に拘りがあるんだから助けようがないじゃない

835 :
就職する前に脳ドックを義務化するべき。

836 :
発達障害テスト

837 :
>>19
自分はラインのスピードについてけなかった。

発達より人格障害のほうがまずいと思うんだけど意外と問題視するスレが立たないな。

838 :
入ってこないで

839 :
発達障害が事件を起こす顕著な時代になってきたわ
これからどんどん増えるわ

840 :
対人能力が極端に低いと、頭脳明晰でもなければ詰みだよな

841 :
授業料を払うのと給料もらうのと立場が逆なのは理解してるんだろうな

842 :
>>841

やる気の問題。

843 :
>>816
わかる
ほんとそんな奴ばっかり

844 :
勉強は出来ても社会生活不適合者ではな

845 :
>>840
仕事にそんな大層な頭脳は不要
判断力、統率力、分析力

846 :
定石としては売り手市場のときこそ採用を厳しめにすべきなんだよ。
売り手市場といわれる年は世の中ナメた世代であることが多いのは明らか。

将来を考えると採用見送ったほうが無難なくらい。

847 :
>>845
統率力て対人能力の上位のやつやんけ

848 :
支援して運良く入っても問題を起こすと思うけどなあ。
名門大学の学生でこの売り手市場でも就職失敗するなら、もう諦めるしかなかろう。

849 :
一日中2chやってるお前らも同じようなもんだろうな

850 :
>>33
本来、大学って必要だから行くとこじゃ無いと思うがな
パン屋だろうが何だろうが、仕事に使わなくても勉強したい人が行けば良いんだよ

851 :
>>779
東大だがもってるぞ

852 :
>>846
今どれだけ人手不足か、現場を全然知らん無職ニートしか思いつかん発想だな
もはやそんな贅沢言ってられる時期じゃないんだよ
そんな選り好みしてたら他所に採られて
新入社員ゼロや

853 :
パンも伊藤忠の殺菌剤検出麦使うのか?
何が起こるかわからないんじゃん?

854 :
>>50
こういうのは人格障害にはならないの?

855 :
>>771
ADHDっぽいヤツがいたけど、
何をやるにしても自信満々だが、
実際は何も理解してない。

856 :
うちの会社も常時求人かけてるけど
全然来ない、来ても見た瞬間不採用になるクズ人間ばかり

857 :
>>856
いまだとまともな人はとっくにどこかで働いてるもんな

858 :
うちの職場(県立の研究所)の臨時職員の女の子は
大学の新卒で、面接全部落ちたらしい
理由は「声が小さい」
可愛いし優秀なんだけど、信じられないくらい声が小さくて、これでは面接通らないだろうと思った
仕事はできるし、電話の取次ぎもしてくれるので
ここをステップアップして就職に成功してほしい

859 :
>>855
同僚(女)と上司(男)で一人ずつ知ってるけど
仕事ができないくせに口と態度は大きい
二度と一緒に働きたくない
公務員は異動があるからいいよw

860 :
採用側としてはできるだけ発達障害は避けたいんじゃないの?
そういう枠で採用するならともかく

861 :
>>860
むしろそういう人間が入ってくるのを防ぐのが人事の仕事

862 :
いずれにせよ税金を無駄な文教予算へ投下し続けた結果がこれだよw
ダメな大学つぶせ。

863 :
ガイジはいらねーだろ

突然切れてナタふりまわすかもしれんし

864 :
こういうスレみてて思うんだが、よく求人倍率のスレとかで、
求人はカラ求人ばかり!あるのは非正規の求人だけ!
とか連呼してる人らってのは何がしたいんだろな

865 :
高齢出産が発達障害児を多く生み出す
そして、発達障害は遺伝する
俺も俺の親父も親戚の伯父もいとこも発達障害っ気があるから間違いない

だからもう俺は子孫を残すことを諦めたよ
子供が同じ思いをして生活しなきゃいけないとか、地獄だわ

866 :
>>858
落とした理由として開示されたって事かね?
そこまで深刻だと、直すのはなかなかキツいんじゃないかと思ったが、
電話の取次はできるのか、うーむ・・

867 :
>>864
無職の自分を正当化したいんだろ
カラ求人ばかりだから仕事してないのも仕方ないんだ、やって理屈
アベガーアベガーってやってる人らはもう病気みたいなもんだ

868 :
>>866
就職全滅だったらしいよって庶務の人から聞いた
本人から確認したわけじゃないけど
他に理由が考えられない
今までの人生で地声がこれだけ小さい人を知らない

何でもっとはっきりと声出さないの?ふざけてんの?ってレベル
今は「声が小さい子なんだ」ってわかったから、普通に対応してる
でも、初対面の人は驚くだろうな
いっそ、口がきけないほうがマシなくらい

869 :
>>861
俺の会社には普通に入ってくるから困る。
酷い発達障害だと、試用期間で切れるからまだマシではあるが・・・。

870 :
>>866
公務員試験を受けたらいいのにと思ってる
大卒事務は倍率がすごいけど、やっぱり、あの声はネックだろうな

871 :
>>869
面接はマニュアルがあるからアスペは通っちゃうんだよ
テストはできる人もいるし

872 :
人間って発達障害の人の方がマジョリティで標準だと思うよ
それをおかしい変だと障害にするのおかしくない?

873 :
発達が舐めた態度なのはこの世界が仮想空間で
他人がゲームキャラに過ぎないことを知っているから
彼らが異常に不器用で妙な待機モーションをするのもアバター操作だから

874 :
浮いてるのってわかりやすいよね

875 :
最近は企業も警戒してるからね。
うっかり発達障害を採用しないように、ありとあらゆる対策をしている。
採用したら終わりだからね。

876 :
発達障害は税金食い。

877 :
>>856
待遇が悪いカス企業だからだろw

そんな会社にまとうもうな奴なんか面接に来ないわ

878 :
>>8
世の中には学歴コンプレックスのも居るし
学卒の作るパンは一味違うとか言うんじゃね?

879 :
>>557
人と感性がヅレている上に、
我が強いから虐められやすい
学校の成績がいいとかスポーツが出来るとか
取り得があればいいが、
そんな発達障害は見たことが無い
結局ダメ人間にすぎない

880 :
>>871
雑談多めにするとアスペは弾きやすいかも
でもコンプライアンス厳しい会社だと持ち出しては
いけない話題が多過ぎだから
面接官が大変だろうな

881 :
>>875
俺の会社の人事にノウハウを教えてやってくれんかね?

新卒の院卒:この会社にこんな頭の良い奴が入ってくるなんて⇒ADHDでした。
元サンヨーの社員:最高評価。責任者の席も用意した。⇒ADHDでした。
旧帝大卒、難関資格持ち、実務経験10年:超スペックが高いヤツが入ってきた。⇒アスペでした。

もう勘弁してくれ。こいつらのせいで他の社員が潰れる。

882 :
>>879
イチローも将棋の藤井7段も発達障害

発達障害でも、自分の居場所を見つけることができてる奴だけは輝けるよ
そんなの稀だけどね

883 :
>>882
夢見すぎだろ
だから虐められるんだぜ?
子供じゃあるまいし

884 :
>>881
最近、発達障害を見抜く為だけに、面接時に専門家を同席させてるらしい。
かなりリジェクト出来るみたいだ。

885 :
>>881
どう潰されたのか教えてほしい。

886 :
> 柔軟な判断が苦手な傾向
たんぽぽを刺身に添える作業とか向いてそうだがな
大学進学した意味はまぁあれやね

887 :
特別な配慮前提で入ってくる奴なんかいらないんだけど

888 :
別にさ、オリンピック選手を目指す必要は無い
自立して普通の生活が出来るようになりなさい
それが目標だろうが

889 :
名古屋大学で友達を薬殺した女の子もアスペだったんだな。
難しいな。頭はいいんだけど。

890 :
>>889
頭がいいという言葉はコンプレックスの裏返しで
おまえは日頃からアホだと言われてんだろ?
実際その通りだと思うよ

891 :
>>885
こいつらの特徴はミスばかりするから、何も任せられない。
単純などうでもよい仕事だけはさせるが、それすらもミスをする。

今の人数ではやっていけないから人数を増やしたのに、仕事が減っていない。
それどころか、発達障害を監視する為の社員が必要になる。
何で社員を監視する社員がいるんだよ。
ハッキリ言ってマイナス要因で、いるだけ邪魔。

下二人はクビにしたけど、上の新卒は温情措置みたいなので飛ばした。
転勤先でも、そいつの教育は匙を投げていると聞いたわ。

892 :
>>890
陰では言われてるかもな。
それを埋め合わせる特殊な能力があるから何とも思わない。

凡人が何か言ってるな、くらいだ。

893 :
でもとりあえず受け皿は必要だろ
誰か見張っとかないと新幹線の中で暴れかねんぞw

894 :
これな現場の空気は気まずい超えてヤバイくらいの時があるんだよな
孤立したら本人が辛いんじゃないの

895 :
>>893
昔は受け皿がいっぱいあった

でも今は、発達障害でもできる仕事はみんな機械化されちゃって居場所が少ない

896 :
>>891
ミスって単純なケアレスミスかい?
ミスしない人を優遇する企業は、イノベーションをおこせるのかなあ?

897 :
発達傷害という言葉は
最近の流行で無駄な人権擁護だが、
平たく言えば

「知恵遅れ」

なんだよ

898 :
>>896
そう。
人間だからミスするのは仕方ないとしても、
ミーティングの内容を理解せずにしたミスはお話にならない。

こいつらの特徴は会話を理解できないんだわ。
だから結局のところ、どの業界のどの職務でさえこなせない。
何をやっても無理。

899 :
>>895
工場なんかだと1人で1ライン受け持ちの単純作業ならなんとかなるからな
そういうのは自動化と共に減ってるから行き場が失われてるのが最近の風潮
そして昨日の通り魔みたいなのが続出する、と

900 :
適材適所なんだけどな

過剰適応どもで出来る職場に
放り込んじゃじゃダメだよ

901 :
イチローも将棋の藤井7段を目指す必要はない
自立して普通の生活が出来るようになりなさい
それが目標だろうが

902 :
曖昧なのが一番ダメみたいで「早目にやっておいて」みたいのが理解できない

903 :
>>818
友人との約束とかいっちゃう時点で
常識テストで落ちてるんだよ

904 :
>>893
しかしその受け皿をその新幹線殺人の犯人22歳のように「こんなの俺のする仕事じゃない」 と拒否るのが連中。

905 :
極端な話作業所でって言うセカイかもね

906 :
>>883
そんな発達障害は見たことない、と言っておいて
実例挙げられたら暴言吐いてごまかす

子供じゃあるまいし、っておまえの事じゃん
恥ずかしいねその態度は

ちゃんと直せよw

907 :
アベノミックスで追い込まれる若者が増えているんだろう
疎外感で絶望するとか

908 :
「建て前」と「現実」の使い分けができないのと
どちらを信じていいかわからないのがこの状態を招いてるのであろう

「学生は勉強が本分、バイトに精出すなぞけしからん」とかいうのを間に受けてたら、
大きなハンデになる

909 :
>>905
だからガイジさ
発達傷害という曖昧な病名に騙されているが
糖質の本質は精神分裂症と同じで
呼び名を変えただけ
知恵遅れだよ

910 :
>>893 その受け皿であった障害者自立支援法

民主党政府の時に野田閣議が障害者自立支援法を廃止して
受け皿をなくした

そして今なお続く2ちゃんでのぱよくの煽り
安倍が悪い、安倍のせい、格差社会を煽るアベガー

こんなうそばっか

911 :
>>896
言い忘れていたことがあるが、

ADHDは理解していないのに、自信満々で理解しているフリをするから厄介だ。
指示を出す側からすると、何ができて何ができないのかを判断できない。
結果として、「もう何もしなくていいよ」となる。

アスペのほうは最初から無理と決めていて、仕事をしようとしない。
今まで他の会社で散々苛められてきたんだろうな。
何をやるにしても指示を出さないといけないんだが、
その指示を理解できなんだからどうしようもない。
書面なら理解できるから、どうしてもやって貰わないといけない場合は、
ワードで指示書を書いて渡してたわ。
バカでも覚えられるような事を書いていて、アホらしくなってきた。

912 :
>>898
例えばミーティングの議事録を残して、あとで見直せるようにしていたかい?
色々なルールを明文化して、読めばわかる用意していた?

暗黙の了解で済ませている部分が無いかい?

913 :
俺はまだ本気出してないだけ(苦笑)

914 :
ただ単に、必要とされる空気読み力のレベルが高くなって
発達障害扱いされる奴が多くなっただけでは?
日本以外だったら大半は問題なしかも。

915 :
>>899
マイペースでしか作業できないボンクラにラインが勤まるの?

916 :
>>912
仕事って作業と本筋の仕事があるが、発達障害者の為にさらに作業が増えるんじゃさばききれないよ

917 :
>>98
発達障害の基準とかよくわからないけど一回り以上年上の部下が多分、軽度の発達障害
しかも二人チームだからかなりしんどい
そういう俺も軽いアスペかADHDを持ってる気がするがなんとなく経験で予測でカバーしている

918 :
>>912
会社の会議ではなくて、本日やる作業の事前確認みたいなもの。

今日、○○さんは忙しいから、アナタがこれやって。
今日、他の業者がこの仕事をするから、ここの作業はやらないで。
今日、この作業をするから、ここは危険箇所になる。注意して。

この程度の内容なんだわ。

919 :
知恵遅れでも
社会に順応しようとする努力は買うし
チャンスも与えて欲しいね
それは否定しない
生意気な事をいい始めたら
ぶん殴ってしまうかもしれないけどね

920 :
>>911
まず業務ルールの明文化が必要。
明文化してあれば、それを覚えこむ能力は常人以上にあるはず。

921 :
>>916
議事録なんかは定型発達者にも必要だぞ。

922 :
アホの特徴として、妙なプライドだけは人一倍だよな?
あれはなんだろうな?
不思議だわ

923 :
>>920
アスペは文書はよく読んでいたね。
でも実行に移せないから、本当の意味でただ覚えただけ。
丸暗記の才能はあるみたいだね。

そんなヤツって、どこで通用するの?
仕事は学校のお勉強じゃねえ。

924 :
>>918
臨機応変な部分ね。それは弱いわ。
弱いと自分で分かって、メモをとるか、レコーダーで録音してたよ。

925 :
発達はコミュ力必須なホワイトカラーは無理だろ
昔は皆職人になったんじゃね

926 :
接する人全員怒らせるような感じだから
どう考えても茨の道なんだけど支援とかよく言うわ

927 :
>>898
ふーん、致命的な欠落人間だね
会社としては雇うからには責任が出てくるから
怖いよね
リスクあるし

928 :
>>921
議事録はもちろん必要で発達障害者云々以前の話
そうではなくて、細々とした作業を全て指示を出していたら仕事にならない

929 :
>>80
「ずるい」っていうな
それはずるじゃないんだよ…

930 :
「あ〜俺ってダメ人間だよなあ」


自覚症状がある事もあるの?
知恵遅れって?
あれば前に進みそうだけどね

931 :
平成29年 障害者雇用状況の集計結果

民間企業での雇用障害者数は、前年より4.5%増加の49万5,795人。実雇用率は前年より0.05ポイント上昇の1.97%〜平成29年障害者雇用状況の集計結果(厚生労働省)
−社会− 2017/12/13

【集計結果の主なポイント】

<民間企業>(法定雇用率2.0%)
○雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新。
・雇用障害者数は 49 万5,795.0 人、対 前年4.5%(2万1,421.0人)増加
・ 実雇用率1.97%、対前年比0.05ポイント上昇

○法定雇用率達成企業の割合は 50.0%(対前年比1.2ポイント上昇)

https://jinjibu.jp/smp/news/?act=detl&id=14041

932 :
自閉症隠して入社したツワモノ居たな。
新卒で入ってしまえば後はどうとでもなるのが日本。

933 :
>>924
いえ、常人でも普通はメモを取ります。

ADHDの新卒は酷かったぞ。
教育係「メモ取ったのか?」
新卒「メモ取りました。これです。」
教育係がそのメモを横取りしてみる。
教育係「白紙だろーが!」

これが数ヶ月続いたんだから、もうね、あり得ねっす。

934 :
いくら売り手市場でも不良品が売れないのは当たり前だろ

935 :
会社員といえども 他の職業でもそうだけど 1つのことしか出来なかったりするのは 障害らしいからなぁ〜
なかなか 判断基準が むずかしいよ
自分も発達だし

936 :
外食、介護、運送、土方
このあたりなら五体満足なら即おkよ

937 :
外国人しかないか

938 :
>>923
彼らだけが、絵に描いた餅状態だったわけね。
覚えた内容に興味を感じないから、覚えただけに終わる。

興味を持つと、常人以上のパワーを出す。
文書に書いてあることが、どうしてその内容に至ったかの経緯を
説明すると、それを改善しようというアイデアはポンポン出る。

939 :
>>933
それ、発達障害じゃない。誤診。
そこまで酷くない。

940 :
>>1
愛知県岡崎市蓑川町
小島一朗 (22)

22歳無職か
人生絶望するにはまだ若い年だろうに・・・
名古屋に出ればいくらでも仕事もあるしね

941 :
ガガガガガイジwwwwwwwwww

942 :
障害者ですら大学出てるのに高卒って生きてて恥ずかしくないん?w

943 :
>>933
内容をすべて暗記していればメモ必要ないだろ
メモはとるけど内容を理解していないやつよりよほどいい

944 :
>>928
その作業って、社外でも普遍的に共通する内容?
例えば、道を歩いている人を呼び止めて言っても理解されるような。

それすら理解できないのは発達障害とは違う。

945 :
定型発達者はテンポよく会話しながらどんどん仕事の方針等を決めていくからすごい
自分は何の意見も浮かばないし会話するにも変な間が空くし、ひたすら指示待ちマシンと化してる

946 :
>>943
暗記ができていないから、教育係は聞いているわけだが。

責任者からの言伝を何も伝えないし。
手順書を見ても手順を間違えて設備を停止させるし。
こんなのをどうやって扱えっていうんだよ。

947 :
>>940
誤爆だろうけど、そいつも自閉症だって親族が証言してるな
おそらくアスペルガー
就活生たちにも影響出そうだ

948 :
支援金もいくらでもある訳じゃないので
発達=実は天才という図式を広めて
大多数の天才じゃない発達は、只の努力の足りない無能として切り捨てる事になる

949 :
一般的な職場は天才を欲しがっている訳じゃないのよ

950 :
>>948
ギフトのある発達障害児童に関しては
すでに東大が能力を伸ばすプロジェクトを始めてるな
それ自体は大切なこと

ギフトなし発達障害をどうするかは別に考えていかないとな

951 :
伝統工芸の職人なんかが向いてそう
頑固爺で無口な人とか結構アスペっぽそう

952 :
>>949
ごめんな。「一般的」って何?

953 :
>>944
なんと言ったら伝わるか分からんが、多分そこらの道歩いている人に仕事振った方が捗る
空気で察してくれ、臨機応変に対応してくれ、点と点を線で理解してくれ
って言う本筋の仕事でなく作業以下の話が伝わらない

954 :
支援する側が発達に
自分たちを支援する意義や意味を問い詰められてキレるとか
そういうオチで終わりそうだな

955 :
>>952
すまん絡まないでくれる?

956 :
発達障害は精神病に発展するからね
予防的に社会から淘汰せねばならない

957 :
悪を増長させてるのが、こういう偽善者達だって
きちんと理解せねばならない時

958 :
>>232
授業サボってパチンコや万引きしてるような連中とかな
幼稚園児以下のサルかと

959 :
>>955
マジで聞いてるんだが。

960 :
自称発達障害は犯罪予備軍だよ

961 :
>>953
お勉強はできるが仕事ができない。
前にいたアスペがまさにそれ。

知識はあるけど、実務が何もできない。
「なんでそこが分かっているのに、できねーんだよ」と、
他の社員をますますイラつかせる。

962 :
昔は公務員とか郵便局で吸収してたじゃん
最近エリート化したから氷河期世代以降ナマポに流れたけど

963 :
社会に自浄作用が無いと今回のような悲劇が起きるように
自分自身に自浄作用を求めない、精神的成長の努力を放棄している人間は悪

964 :
>>953
「常識」っていう言葉があるだろ。
それが欠落してるっていうか、そこの部分だけが成長段階で発達してない。

それに自分で気付くと「常識」なるものを学んで、周囲に合わせられるようになる。

965 :
>>961
現にそれがいるんで浮きまくってる

966 :
>>965
その知識を使って、何をして欲しいか具体的に伝えてるかい?

967 :
発達障害は一人で黙々とやれる作業が向いてる
だからPCと比較的相性がいい

968 :
>>953
空気を読むのは無理だった。空気は吸うものだとしか思っていなかった。
で、どうしたかというと、定型発達者のやる事を真似て、空気なるものを覚えた。

やって見せるから覚えろ、は面倒かい?

969 :
採用するにしてもそれこそ適材適所で
他の社員に影響が出ないように環境を整えないとな
いままさに友達が発達障害の同僚のことで悩みまくってて気の毒だ…

970 :
ミスなくかつ常人レベルの作業スピードでこなせるならね。
ミスするか、作業スピードがあり得ないくらい遅いかのどっちかだから。

971 :
木を隠すなら森というけど、訳ありの人が住むならやっぱ都会でしょうね
イケてる人からダサい人まで幅広く居るし、人が多い分ちょっとやそっと変なくらいでは全然目立たない
街行く人も美男美女、金持ち、リア充だけではない
不細工、貧乏、デブ、ハゲ、チビ、オタク、コミュ障、ぼっち、引きこもり、ニート、いい年こいて独身、キモイおっさん、ホームレスなんでもありよ
田舎じゃこの手の奴は排撃や嫌悪の対象だが、都会じゃただの風景でみんなスルーだしな

972 :
>>881
最近は、契約社員からしか採用しないとかやり方はあるじゃん

973 :
>>970>>967へのレスね

974 :
なんでわざわざ欠陥品取らにゃならんのだ
そういう人は家業にでも就いてください

975 :
>>13
経営者になるにはそれなりの知識やコミュ力必要だしね
昔みたいに師匠から見て聞いて全部学ぶって時代じゃないし

976 :
>>972
そもそも給与の高い会社ではないから、
非正規は定年後の爺さんしかいないよ。

俺の年収は500万だが、
この会社で500万以上あるのは5%もいないだろうな。

977 :
>>789
よく「都会の喧騒に疲れた。田舎でひっそり暮らしたい」とか言ってる人がいるけど
田舎は狭い地域で人が少なくて人間関係が濃厚な村社会・監視社会だから
むしろ馴れ合いが好きで誰とでも上手く付き合えるようなリア充タイプの人でないときついぞ

ひっそり暮らしたい根暗コミュ障系の人は都会のマンションにでも住んだ方が断然良いよ
人付き合いも最低限で済むしね

978 :
>>976
契約社員1年で正社員にするとことかあるよって話

979 :
トラックの運ちゃんや施設警備員ならいけるんじゃない?

980 :
頭がダメなら肉体労働でもするしかなかろう
工場、倉庫、土方、農業なら需要あるぞ

981 :
>>978
正社員でも年収300万〜350万が大半だから。
正社員でないとすぐに辞められるんだわ。

中途採用でも前職までの履歴は一切評価しないってのが、
ウチの会社のスタンスなので。

982 :
女は働きたくなければ結婚して専業主婦という道もあるけど
男の無職はホームレス・ナマポ一直線だから結構ヤバい

983 :
>>936
ムショ帰りが多い職場は無理

984 :
>>983
この売り手市場でNNTの奴とか20代後半職歴なしニートじゃ
最早企業を選べる立場ですらないぞ

985 :
>>974
面倒なレスするけど。

「欠陥」って、欠陥が無い人って居るの?

986 :
>>981
仕事が出来る人は辞めて、仕事出来ない人が居座るのね。非正規のじいさん雇うしかない

987 :
昭和初期あたりまでは農作業とか漁業とか工場労働とか
みんな何かしら働いてたからニートとかいなかったらしい
子供でも労働力になったし、貧しかったから庶民は無為徒食の輩を養う余裕はなかったそうだ
高度経済成長期以降だろニートが出てきたのは
多少は豊かになって
それまで金持ち家庭しか飼えなかった穀潰しを一般家庭でも飼えるようになった

988 :
>>985
マジレスすると、部品として組み込んでみて
誤作動を起こす可能性が高いものが「欠陥品」と呼ばれるな
人間でいえば職場においてみて支障をきたせば欠陥品
個人の欠点と混同するのは間違い

989 :
ぐだぐだ言ってないで働けよナマポ・ニート共
仕事が無い、だと?
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
は人手不足だぞ
低脳雑魚のくせに選り好みするな

990 :
うむ。現代っ子は仕事を選びすぎてる
必要以上の高学歴化の弊害

991 :
>>988
どこからが「支障」っていう基準が無いよね。
魔女裁判だよ。

992 :
>>991
実際に発達障害の同僚に苦しめられてる友人の話を聞いてるからなぁ
明らかに支障をきたすラインってのはあるのだよ

993 :
>>992
それを具体的に教えてもらえると、自分で何とかする能力はある。
気付けないだけ。

994 :
で、社内でナイフを振り回すんだろ?
支援した奴は責任取れよ。

995 :
まあ、過集中とかをプラスに利用して働いてもらうためにも
他の社員のためにも、
雇用する場合はきちんと支障が出ないように配置しないとな

>>993
たとえば併行作業が苦手だから仕事中に電話対応をさせると
本人もパニクるし、周りも間違った情報を伝言されて困窮したりする
支障が出るってのはそういうことで、併行作業が苦手なのは教えてどうにかなる問題じゃない

996 :
あと、発達障害は耳での聞き取りが苦手な人が多いから
それもまた電話対応苦手に拍車をかけてるんだよな

997 :
>>995
苦手に気付いていないことが多い。
気付けば、工夫を色々考える能力は常人よりある。

998 :
>>993
あなたみたいに成長しようとしてる人は問題ない気がする
発達の人は覚えるのに時間がかかるから、でもやり方が少しでも変わるとまたわからなくなるみたいだから、定型の負担が増えてく

999 :
>>997
それが傲慢な勘違いを含んでることに、まず気づけ

1000 :
お荷物になる精神障碍者は手取り足取り支援しても採るけど
それでも氷河期おっさんはお断りです!

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【安倍応援団】「神道政治連盟」幹部、岩手県神社庁長の藤原隆麿氏(66歳)が自殺 身に迫っていた刑事Kの動き ダイアモンド [オクタヴィアス5世★]
【速報】青森県で発のコロナ感染確認
【新型コロナ】新型コロナウイルスで死者 北海道で初めて
【貿易戦争】米、対中追加関税22兆円分に10% 9月にも6031品目
【新型コロナ】いまこそ国民全員にPCR検査を! なぜ日本は検査数を絞るのか★2 [トモハアリ★]
【知事いい】小池知事、今年も追悼文送らず 関東大震災の朝鮮人虐殺
伊藤詩織さんの美貌はなにを意味するのか 実名かつ顔出しの勇気あるKが持った説得力と真実味 ★2
三菱UFJ銀:23年度までに8000人超減 [金の玉★]
【動静】安倍晋三、今日は新型コロナ対策本部に12分だけ出席し、日本カルミック社長らと1時間半も会食→帰宅
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108
--------------------
ジュセリーノの原発事故放射能漏れ予言完全的中
集団ストーカー撲滅して委員会 山本主浩
エヌ博士のやつから三菱の宣伝が消えた
日本代表ゴリ押し女優ワントップって新木優子ともうひとりは誰だ?
好きな人が好きなもの
福井のバイク乗り 其の32
【キン肉マンPART1091】なぁ…誰がニセモノだ?編
買って良かった・失敗したおもちゃ53
貴方が見つけた紳士/キモオタの微笑ましい行動61
グランブルーファンタジー Part40
【シコキャス】PeerCast女を鑑賞する Part434
乙女@ゆのはなSpRING!攻略ネタバレスレ
【兄は性犯罪者】蓮岡真加 9リンカブル【民泊R&前科あり】
吉澤ひとみin拘置所「用便お願いします!」【車カス】
【映画】 注目映画紹介:「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星」テレビアニメ第1話へとつながる“エピソード・ゼロ”に胸アツ
ファルコン竹田 Part.9
pixiv退会した人のスレ
◆山梨学院大学No.110◆
【最終章は】(;´Д`)変態君更正スレ62(;´Д`)【閉店セール】
【】佐野アンチスレ568 IP表示スレ 【】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼