TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
10万円給付金の申請書4000通が宛先不明 福岡市に戻る [爆笑ゴリラ★]
【カナダすげー】一個の人工呼吸器で9人の患者さんを同時に治療、日本でも導入可能?
【速報】西村大臣がきょう自宅待機に  新型コロナに感染した職員が19日に視察に同行 ★2 1号 ★
首相、習近平国家主席の国賓訪日「日中間に問題あるから会談」
【大麻解禁】マリフアナ使用の罰金廃止/ジョージア(グルジア)憲法裁
【企業】マキタ4〜6月、純利益19%増 電動工具伸びる
【愛知】名古屋市、栄エリアに36階・200mの複合施設
【CB】��??どんな真実を追及してほしい???変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★246
【ゴーン不発】“隠し玉”なし「逃走劇」「政治家の実名」ダンマリ…レバノンへの日本のODA「200億円」が効いたか
【日米首脳会談】トランプ大統領、米国製の武器また売り込み 「日本にさらに購入していただくことになる」★3
1 :2019/12/16 〜 最終レス :2019/12/17
 政府・与党は2022年度から、75歳以上の医療費の窓口負担を一定以上の所得がある人に限り2割に引き上げる方針です。低所得の人は現在の1割のままとします。
 ◇高齢になるほど負担減
 医療費の自己負担割合は現在は70歳未満が3割、70〜74歳が原則2割、75歳以上は原則1割と年齢で分けられています。高齢になるほど負担割合が減っていくのは、高齢になるほど病気になりやすく負担が重くなると想定されるので、それを軽減する趣旨です。
 このような考え方は誰にとっても納得できるものです。しかし同時に、働く人(現役世代)に対する高齢者の割合が現在よりずっと少なかった時代に作られた仕組みでもあります。
 25年には人口の多い団塊の世代(1947〜49年生まれ)がすべて75歳以上になります。医療費を含めた社会保障費の急増が予想されています。
 高齢者が増え、現役世代が減っていくなかでは、現役世代の負担増にも限界があります。高齢というだけで負担を軽減するという「理想」を維持することは難しくなってきています。
 ◇所得のある高齢者には応分の負担
 高齢者の医療費負担増は多くの国民にとって抵抗のある政策です。当事者の高齢者だけではなく、現役世代にとっても将来への不安と結びつきます。
 ポイントは「一定以上の所得」です。現在でも現役並み所得(年収383万円以上)があれば75歳以上でも3割負担とされています。
 所得の高い一部の高齢者に応分の負担をしてもらうことには納得も得られるかもしれません。一方で生活の厳しい高齢者が受診を控えるなど、実質的な医療の切り下げとならないよう十分な配慮が不可欠です。(政治プレミア編集部)
12/16(月) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000016-mai-pol

【科学】縄文人、ラオス・マレーシアにルーツ? 金沢大の研究グループがゲノム配列解読★3
【#安倍晋三首相】支持率5割切りに安倍政権が焦りを深めるワケ 「#安倍首相 を信頼できない」が急増中 ★5
【中国メディア】岡山で開催された「はだか祭り」が話題に…ネット「病気をうつされるかも」「止められないんだよ」
【速報】大雨特別警報 数十年に一度の災害
【相思相愛】金正恩委員長「米韓合同軍事演習に不満」トランプ大統領「私も好きではない。演習にカネを使いたくない」
【検診】胃がん死者数5年連続で減少 注目される「ピロリ菌除菌治療」 バリウムは廃止の動き
【うどん県 それだけじゃない香川県】今年は「大人うどん県」香川県の観光PR 食とアートで大人の女性を誘客
【コロナ】大阪で「ドライブスルー検査」始まる
【新型コロナ】医系技官がPCR検査抑制の元凶 [トモハアリ★]
【外交】中国大使、「一帯一路」で日本の前向きな協力に期待示す
--------------------
  ジャニーズ最強のグループはどこか!?
【つづく】西野七瀬 羽ばたけ明日の君へ★藤の章
私鉄車両の愛称・あだ名を懐かしむスレ
東京IT会計法律専門学校 ☆名古屋校☆ 2
ひみつのアッコちゃん 第3話
ホテルの朝食2
50代男性に知らないアイドルからメール→中略→百数十万円送金→警察に相談
遊戯王デュエルリンクス1211ターン目
【東京新聞社説】辺野古反対 沖縄の思い受け止めよ
TDRキャスト
うしろシティ 星のギガボディ Part7
【乃木坂46】山下美月応援スレ☆39【みづき】
独裁★★レンゴーロジスティクス★★副将軍
【永井豪】バイオレンスジャック【連載再現版】
【中国報道】同じラーメンでも日中韓ではそれぞれ違う!特に韓国のラーメンは独特★3
ホモラップ3
 【実況】 まだ牛丼がある店 【速報】 
【北方領土】択捉島で島民などが巨大なロシア国旗を振る催し。北方領土を含む島々はロシアの領土だと改めて強調 [記憶たどり。★]
【LIVE】小池都知事会見
【声優】声優・小清水亜美、2月末に事務所を退社 今後はフリーで活動
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼