TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ブッシュってそろそろ・・・身が危ういんでない?
ブッシュが核兵器を使うと思う人の数→
イスラムの本質「殺せ」
【左翼】BBCって馬鹿だね【トンデモ】
東京でテロ!日本人の目が覚めた時・・・!!
☆ オランダ がイスラムに乗っ取られた★
テロ国家イスラエルに断固抗議するスレッド
リビアスレが立たないイスラム情勢板の存在意義
東トルキスタンの人々を応援するスレ
十字軍は正当防衛

1915年のトルコによるアルメニア人大虐殺


1 :2015/11/30 〜 最終レス :2016/05/18
この問題を解決しないとトルコに未来はない

2 :
1915年のトルコによるアルメニア人大虐殺の責任を追及する法案が下院に提出 2015年11月26日 03:54
http://jp.sputniknews.com/russia/20151126/1227926.html

1915年に起きたトルコによるアルメニア人大量虐殺を認めないことに対し、責任を追究する
法案がロシア下院(国家会議)に提出された。25日、政党「公正ロシア」のミローノフ党首が
明らかにした。

公正ロシアのミローノフ党首は自身のツィッターのなかで「1915年のトルコによるアルメニア人
大虐殺の事実を認めないことに対する責任についての法案をたった今、我々は提出した」と
書いている。

これより前、「公正ロシア」はアルメニア人大量虐殺を否定することへの責任追及を提案する
法案をロシア下院に提出する構えを明らかにしていた。

http://jp.sputniknews.com/images/122/78/1227894.jpg

3 :
ロシアが言うな

4 :
Սպանված հայտնի քուրդ
փաստաբանը Թուրքիային
կոչ էր անում ճանաչել
Հայոց ցեղասպանությունը
http://news.am/arm/news/299161.html

トルコによるアルメニア人大虐殺をトルコ政府に認識するように訴えていたクルド人弁護士が暗殺される。

5 :
>>4
アルメニア語わかるのかよ。すげーな!

6 :
>>5
幸ちゃんは1年間アルメニアに留学していたので、アルメニア語とロシア語が分かるよ。
残念ながらこの板ではアルメニア文字は表示されんな。

7 :
ディヤルバクルに再建されたアルメニア教会の内部
http://i.imgur.com/RsdMttm.jpg

8 :
>>7
幸ちゃんはやく市況に帰ってこい

9 :
>>7
市況には帰ってくるなよ
おまえの席は辛ちゃんがもらった

10 :
金太郎プギャー

11 :
>>8
残酷な天使が出て一年後まで無理だよ。

12 :
>>11
一年もか?じゃみんな忘れるな

13 :
>>11
プロパイダー変えろよ

14 :
>>13
安いのがあればそっちに移ってもいいぞ。今はOCN光だ。

15 :
>>14
大体乗り換えれば安いだろ。スマホはないのか?俺はスマホだぞ

16 :
>>15
ノキアのアンドロイドがあるが、日本語入力できないしのろい。

17 :
>>16
WiFiは?とにかく手を打って戻ってこいよ

18 :
プロバイダー変えても狂った連続長文コピペ繰り返してたら
また通報されて長期悪金になるだけだぞ

19 :
>>17
面倒くさい。幸ちゃんはこれから黒姫との新婚生活の準備を始める。
いつまでも市況板で遊んでばかりいられない。

20 :
ていうか幸ちゃんはネット回線代も親から出してもらってる穀潰しだから
プロバイダー変更も自分じゃ出来ないんだろw

21 :
>>19
黒姫なら別の男性と既に結婚してるよ

22 :
関門海峡超えて博多までって鹿児島本線なのか知らなかった チャレンジ二万キロの歌聞き直すか

23 :
>>21
黙れ、BBA!

24 :
>>23
高等遊民なの?

25 :
>>24
まあそんなもんだな! それよりもここは雑談スレじゃないので、どこか別スレ立ててくれよ。

26 :
>>25
スレの建てかたわかんない。ここも過疎ってるから雑談でいいだろ

27 :
>>26
ではこっちに移動だ。ここは神聖なアルメニアのスレなので、無関係な雑談はこれから一切禁止だ。

処女の外国人女性と結婚する方法を考察する Part21
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1442558472/l50

28 :
http://news.am/arm/news/298273.html

ロシア自民党のジリノフスキー党首が、クルド国と大アルメニアの建国を約束。

29 :
保守

30 :
ホワイトハウスはテロ支援国家にトルコを含めるように米政府に要請へ
http://news.am/arm/news/301082.html

ロシア(チェチェン)、中国(新疆)、ガザ(ハマス)、ボスニア、セルビア(コソボ)
グルジア(パンキシ渓谷)、エジプト(ムスリム同胞団)、ギリシャ、キプロスなどへの
攻撃、並びにアルメニアへの経済封鎖はトルコによるテロ支援と断定した。

31 :
>>30
アルメニア語は読めないけど、
本当にそんなこと書いてある?

NATO加盟国であるトルコを
テロ支援国家認定とか、どう
考えてもおかしいだろ・・・

32 :
>>31
アルメニア語をグーグル翻訳するとこうなる。↓

White House demands was signed by the United States Government to include Turkey
in the list of countries sponsoring terrorism.

33 :
>>31
>NATO加盟国であるトルコを
テロ支援国家認定とか、どう
考えてもおかしいだろ・・・

それはつまり
NATOに加盟してればテロ支援しても見逃すはず
ってこと?

34 :
>>33
もはやNATOも堪忍袋の緒が切れたんだろ。今までだって北キプロスの不法占拠、
クルド人虐殺、アルメニアへの嫌がらせなどを黙認していたが、更にイスラム国支援
した上に、トルコが泳がせたテロリストが欧州でテロをやったり、難民が大量にはいり込んだ
りしたんだからな。トルコの分裂は確定だな。年貢の納め時だ。日本はもう庇ってやらんぞ。

35 :
ベルギーはアルメニア国民へのビザ緩和へ
http://news.am/arm/news/301499.html

どうやらベルギーは国内外のイスラム過激派の動向を監視するために、アルメニアに協力を求めてきたようだん。

36 :
イタリア議会は、アルメニアとの防衛協力に関する協定案を検討しています
http://news.am/arm/news/301469.html

37 :
アルメニア、議会制へ移行―中央選管、国民投票の結果を承認
http://jp.sputniknews.com/politics/20151213/1312845.html

アルメニア中央選管は日曜の緊急会合で、議会制への移行に関する憲法改正の是非を問う国民投票の
最終結果を承認した。野党によれば、これで政権党の力が強まることになる。

アルメニア中央選管のチグラン・ムクチャン代表によれば、憲法改正に「賛成」が63.37%、「反対」が 32.36%だった。

国民投票は6日に実施、11日には票の再集計申請の期限が切れた。

与党および反体制派運動体の多くが、投票の際に多数の違反があったと訴えている。政府によれば、
違反が最終的な結果に影響を与えた可能性はないとのことである。

アルメニア議会は10月5日、憲法改正案を多数承認した。それによれば、アルメニア大統領の権限は
著しく制限され、任期は現在の5年でなく7年となり、直接選挙でなく、議員および地方自治体諸機関の
被選出代表によって選ばれることになる。アルメニア大統領は党に所属できず、また再選は不可能。

最高執行機関は政府となる。軍も政府に属することなり、戦時の最高司令官は首相となる。
5年の任期で選出される議会は最低101議席(現在は131)からなり、民族的少数派の代表もここに入る。

38 :
アルメニア・エレバンのブルーモスク、99年間イランに譲渡
http://japanese.irib.ir/news/culture-society/item/60574

アルメニア政府が、首都エレバンにある歴史的なモスクを99年間、イランに譲渡することに同意しました。

ロシアの通信社スプートニクによりますと、アルメニア政府は、10日木曜の会議で、エレバンにある
ブルーモスクを99年間、イランに譲渡することを決定しました。

これに関する協定は、エレバンのイラン大使館とアルメニア文化省の間で近々、著名されることになっています。

アルメニア文化大臣によれば、イランはエレバンのブルーモスクを文化施設として利用することになります。

エレバンのブルーモスクは、1990年代にイランによって修復されました。

エレバン市にある唯一のモスク、神学校であるこのモスクは、1764年から65年に建設され、
エレバン最大のモスクとなっています。

39 :
ディヤルバクルのアルメニア教会がトルコ武装警察に破壊される
http://news.am/arm/news/302131.html

40 :
【通貨】アゼルバイジャン、変動相場制に移行 対ドル相場で32%下落、原油安と米利上げ直撃
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H6T_R21C15A2FF8000/

【イスタンブール=佐野彰洋】中央アジアの産油国アゼルバイジャンの中央銀行は21日、
ペッグ制を採用している通貨マナトの変動相場制への移行を発表した。
同日、マナトの対ドル相場は1ドル=1.55マナトと前週末の終値に比べ32%下落した
。中銀は声明で「原油価格の下落」やロシアなど通商関係が深い国の「通貨下落の継続」による自国経済への悪影響を理由に挙げた。

 マナトは2月にドルとの固定相場制から通貨バスケット制に移行した。
アゼルバイジャン中銀は原油価格の急落と通貨の買い支えに伴う外貨準備の減少に直面している。
米連邦準備理事会(FRB)の利上げで、これ以上の買い支えは困難と判断したもようだ。年初からのマナトの対ドル下落率は約5割に達する。

41 :
国際基督教大学に1915年のトルコによるアルメニア人大虐殺を追悼するハチュカル(石碑)が設置される。
http://news.am/arm/news/303598.html

42 :
http://apa-appletown.com/bigtalk/764

来日して二十二年。国際基督教大学の教授でありながら、昨年駐日アルメニア大使に就任し
たグラント・ポゴシャン氏。ユダヤ人同様、世界中で自分達の文化を維持しながら活躍して
いるアルメニア人の民族性や豊かな文化、そして波瀾万丈な歴史など、日本人にとっては
未知の国であるアルメニアについて、幅広いテーマに亘ってお聞きした。

国内には三百万人、国外には七百万人 世界中で活躍するアルメニア人

虐殺という歴史を抱える
トルコとアルメニアの関係

元谷 
本日はビッグトークにご登場いただき、ありがとうございます。
ポゴシャンさんはもう日本が長いですから、日本語で対談ができますね。こちらに来られて何年になりますか?

ポゴシャン 大学の教員として来日して二十二年です。連続して住んだという意味では
日本が一番長く住んでいる国になってしまいました。最初に日本に来たのは一九八七年で、その時は一年間だけ
滞在しました。まだアルメニアがソ連邦の一共和国だった時です。ゴルバチョフ書記長の時代ですね。

元谷 当時、国外に出るのは難しかったのではないでしょうか?

ポゴシャン おっしゃる通りなのですが、ペレストロイカの一環として、可能性はとても小さいですが、
若い研究者向けに国外で学ぶチャンスがあり、私もいろいろと応募してやっと日本行きが決まったのです。

元谷 ペレストロイカ! 懐かしい言葉です。八七年というと、日本はバブル真っ只中だったでしょう。

ポゴシャン いい時代でした。楽しいことが沢山ありました(笑)。

元谷 (笑)ポゴシャンさんのご専門は何なのですか?

ポゴシャン 数学と情報科学です。二回目に来日してから、私は国際基督教大学の教員として、
数学とITの分野で研究と教育を行ってきました。そして昨年の五月に駐日大使となったのです。

43 :
元谷 今日はそんなポゴシャンさんにアルメニアについていろいろお聞きしたくて、
お越しいただきました。ほとんどの日本人がアルメニアについて、あまり知識がないと思うのです。

ポゴシャン 代表のおっしゃる通りです。私がビジネスマン向けに最初に行ったセミナーのタイトルは、
「未知の国・アルメニア」でしたから(笑)。

元谷 そもそも場所がわからない人が多いでしょう。

ポゴシャン 南コーカサス地方の黒海とカスピ海の間にあります。西はトルコ、南はイラン、東はアゼルバイジャン、北はグルジアと
国境を接しています。アルメニアは古くからある国で、記録に残っているだけでおよそ四千五百年の歴史があります。

元谷 時代時代でいろいろな勢力に翻弄された歴史を持っていますね。

ポゴシャン はい。いわばサバイバルネイションです。小さい国でしたし、地理的な状況から、ローマ、ビザンチン、アラブ、
ペルシャ、トルコ、ロシア、そして短期間ではありますがアレキサンダー大王にも征服されたことがあります。今の人口は
約三百万人ですが、世界中には一千万のアルメニア人がいます。十二世紀辺りからアルメニア人は世界中に広がり、移住先で
ネットワークを築き、生活や教育の基盤を固め、信仰を守っていったのです。

元谷 私はアルメニアと聞くと、まず虐殺の悲劇を思い出します。

ポゴシャン そうですか? 残念ながら多くの日本人は、その事実を知らないと思います。一九一五?一六年にかけて、
当時のオスマン帝国が、東アナトリアにあるアルメニア高原―ここは現在トルコ領ですが、伝統的なアルメニア人居住区
でした―からの強制移住を行おうとしました。この民族浄化の結果、当時の人口の三分の一にあたる約150万人の
アルメニア人が虐殺されたのです。今のアルメニアの領土は旧ソ連時代に決まったものですが、それ以前にはもっと
広い地域にアルメニア人が住んでいました。私の祖父は二人とも現在はトルコ領である西アルメニアで生まれましたし、
曽祖父が虐殺の犠牲になっています。殆どのアルメニア人が一族の中に、この20世紀最初の虐殺における犠牲者がいます。

元谷 人口の三分の一ですから…。今でもアルメニアとトルコの間には、虐殺の影響が強く残っていますね。

44 :
ポゴシャン もうおよそ百年が経過しつつあるので、両国間の空気は以前に比べると緊張感に満ちたものではありませんが、
虐殺の記憶は決して消えるものではありません。

元谷 近年はアルメニア・トルコ両国の大統領が、それぞれお互いの国を訪問したりして、関係を改善しようと努めています。

ポゴシャン 隣の国ということは変えようがありません。政府と国民の皆が最優先にすべき事項は、アルメニアと隣人であるトルコが外交関係を構築するという
ことです。そのためにはトルコ政府を含む関係各国、国民が、虐殺という歴史の事実を受け入れなくてはなりません。そのような一歩があれば、二国が友好関係
に基づく共通の経済的展望を話し合いやすくなるでしょう。

元谷 アルメニアの虐殺については、先ほどポゴシャンさんがおっしゃったように、殆どの人が一族に犠牲者を持つという事実があります。しかし日本軍が
引き起こしたと言われる南京大虐殺に関しては、自分の親戚が犠牲になったと言っている人がいませんし、もちろん犠牲者名簿もありません。事実無根なのです。
しかし中国国民党政府から情報謀略戦の一環として流されたデマが、すっかり事実として定着してしまいました。中国共産党の毛沢東も最初は「日本軍のおかげで
共産党が政権を取ることができた」と言っていたのに、しばらくすると国民党のプロパガンダの尻馬に乗って、南京大虐殺で日本を責めるようになったのです。

45 :
独自の言語を守ることが
民族の文化形成に繋がる

ポゴシャン 歴史の事実を知ることは重要なことです。過去を政治的プロパガンダではなく、世界の国々の平和構築のために利用すべきです。

元谷 私も同感です。日本は一方的に言われっぱなしですよ。安倍さんがせっかく首相になったのですから、もっとはっきりと反論して欲しいですね。

ポゴシャン 明確な事実である場合には、いろいろな歴史的な資料が残っています。広島平和記念資料館を訪れると、膨大な量の写真や資料と向き合うこと
になります。これらを私達は受け入れて、次世代に伝えて行かないと。そうすることで、同じ悲劇を繰り返さないことができるのです。

元谷 その通りだと思います。ナチスによるホロコースト、カンボジアのポル・ポトの粛清、ルワンダの虐殺など世界中のこのような虐殺事件の現場を
訪れると、数多くの写真や凶器や資料を展示した資料館があります。しかし南京大虐殺記念館には、なんら具体的な写真や資料はないのです。虐殺があったと
いうのなら、ちゃんと証拠を見せて欲しいと日本政府は中国に主張するべき。世界中に主張を聞いてもらうためには、日本はもっと経済力を伸ばして、
発言力を高めなければならないでしょう。

ポゴシャン 残念ながら、私は南京に関する資料についてあまり知りません。両国の歴史家達は、過去の事実の調査を行い続けねばならないと思います。
そのことが、平和と信頼関係を導くことになるでしょう。

46 :
トルコ人歴史家:「今やトルコは1915年のアルメニア人大虐殺が再現されているかのような悪夢だ。」
http://news.am/arm/news/304130.html

47 :
オスマン帝国の時代は良かった

帝国が崩壊して「トルコ民族」なる
奇怪な民族集団が現れてから
アルメニア人民の艱難が始まった

48 :
アルメニア人虐殺事件から100年、歴史上のタブーを背景に描く 映画『消えた声が、その名を呼ぶ』
26日から順次公開(動画あり) 2015年12月25日21時19分
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18298/20151225/movie-kietakoe.htm

1915年から、オスマン・トルコ(オスマン帝国)政府の強制連行や強制労働、処刑などによって約150万人の
アルメニア人が犠牲となった事件が起こった。当時のアルメニア人の人口は約180万人であり、欧州諸国を
はじめとする多くの国が、この事件をアルメニア人の民族根絶を狙った「ジェノサイド(集団殺害)」であったと
公式に認定している。だが、トルコ共和国政府は殺害を認めるのみで虐殺を否定しており、現在も両国の
折り合いはついていない。今年4月には、ローマ教皇が初めてこの事件を「20世紀最初のジェノサイドと広く
認識されている」と表現し、トルコ政府が猛反発したことが大きなニュースとなった。

このアルメニア人虐殺事件を背景に、ある1人のアルメニア人の壮大な物語を描いた映画『消えた声が、その
名を呼ぶ』が、26日から全国順次公開される。この事件についての作品は、これまでも幾つかアルメニア系の
監督によって制作されてきたが、本作はトルコ人の両親のもとに生まれたドイツ系トルコ人のファティ・アキン
監督によって映画化されたことで、大きな注目を集めている。トルコ人監督が誰も描かなかった歴史的タブーを
テーマに、ドイツ、キューバ、カナダ、ヨルダン、マルタの3大陸5カ国でロケを敢行し、7年の歳月をかけて完成
した壮大な物語が、事件から100年の節目に公開となった。

※以下、本文省略。続きは元記事を参照。


■ 映画『消えた声が、その名を呼ぶ』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=WSLWhLuFpkM


■ 映画『消えた声が、その名を呼ぶ』公式サイト
http://www.bitters.co.jp/kietakoe/


http://www.christiantoday.co.jp/data/images/full/17933/image.jpg
http://www.christiantoday.co.jp/data/images/full/17932/image.jpg

49 :
トルコによるアルメニア人大虐殺を認識したクルド人の党首を、エルドアンは裏切り者呼ばわり。
http://news.am/arm/news/304576.html

人民民主党はトルコの政党で唯一トルコによるアルメニア人大虐殺を認識しています。

50 :
アルメニア人の歴史 古代から現代まで
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&;products_id=1481

ジョージ・ブルヌティアン
小牧昌平監訳  渡辺大作訳
A5上製 528ページ
ISBN-13: 9784865780574
刊行日: 2016/01
定価: 9,504円
もう一つの「ディアスポラの民」の三千年史をトータルに描く

作曲家ハチャトリアン、作家サローヤン、歌手アズナヴールら優れた芸術家を輩出してきたアルメニア人。
ゾロアスター、キリスト教、イスラームなどの宗教が交錯するコーカサスの地における、アラブ・スラヴ・
ペルシア・トルコ・モンゴルなど諸民族・諸帝国による支配からの 独立に向けた苦闘と、世界に離散した
「ディアスポラ」の三千年史を一冊にまとめた、アルメニア史研究の世界的第一人者による決定版の完訳。

51 :
ロシア自民党のジリノフスキー党首:「アルメニア人はトルコに占領されている故地を奪還すべきだ」
http://news.am/arm/news/317375.html

52 :
イスラエルタイムズ紙:「アメリカとイスラエルがアルメニア人大虐殺を認めるのは時間の問題」
http://news.am/arm/news/317090.html

53 :
グルジア‐トルコ国境からアルメニアのトラックが締め出される。
http://news.am/arm/news/317002.html


またトルコがアルメニアに嫌がらせしてんな。Rよ。

54 :
>>51
ロシア自民党なんて、ただのガチウヨ泡沫政党じゃんwww

55 :
なぜアルメニア人のジェノサイドはタブーとなったか
http://www.diplo.jp/articles01/0107-4.html

タネル・アクジャム(Taner Akcam) トルコ人社会学者・歴史学者 訳・葉山久美子

 2001年1月18日、フランス議会は1915年の事件をジェノサイド(民族虐殺)であると認定する法案を可決した。しかし、これをアルメニア人が
過去に体験した苦難に対する深い同情の表明とみなすのは、おそらく素朴にすぎるだろう。それに、トルコでよく論じられるように、まず
「フランスはアルジェリアにおいてジェノサイドないし人道に対する罪を犯したことを立法を通じて認める」べきだろう。

 しかしながら、フランス議会の決議をどう捉えるにせよ、これをもって、オスマン帝国時代の政権党が1915年から17年の間にアルメニア系
住民に対して行ったことを、またもや隠蔽するための口実としてはならない。

 しかるに、様々な発言をみていくと、トルコ人のフランスに対する反発は事実の隠蔽に傾いており、事実無根の中傷であると弁護している
わけではない。それを端的に示す一つの例が、あるジャーナリストが熱っぽく語った次の言葉だろう。「国際世論ははっきりと知るべきだ。
過去に我々が行ったのは、下劣な混血者たちへの制裁である。やつらは我々の土地を利用するだけでは満足せず、トルコ人の財産、生活そして
名誉までも侵害したのだ。我々の祖先は正しかった。もし、今日新たに同じような脅威が出現すれば、我々は迷うことなく必要な手段に訴える
だろう(1)」。こうした発言は、激昂した人間には珍しいものではない。似たような表現は、学術書を謳う著作の中にも見られるものだ。

56 :
 なぜ、「ジェノサイド」という言葉がこれほどの憤慨を招くのか。トルコはその気になれば、責任は認めないが虐殺の事実は認める、
と言うこともできる。それだけに、この反発の激しさは理解に苦しむ。近代トルコ建国の父ムスタファ・ケマルは、何十回となくこの問題に触れ、
虐殺を卑劣な行為と断罪し、実行者が罰せられることを求めた。虐殺を主導したオスマン帝国下の政党、統一進歩委員会(2)の幹部は、別件に
よるものの1926年に裁判にかけられ、そのうち何人もが処刑された。こうした事実に照らしても、トルコはアルメニア人に対する過去の罪を遺憾と
しつつ、虐殺を行ったのはオスマン帝国であってトルコ共和国ではないと弁明することもできたはずだ。

 国全体が記憶喪失に陥っている現状は、国民の間で広く議論を進めようとする際、最大の障害の一つとなる。この集団記憶喪失の原因は、トルコ人の
歴史認識が過去数十年の間に麻痺してしまったことにある。共和国の創設者たちは、過去との結びつきを文字どおり断ち切ったのである。確かに、
あらゆる国民国家は例外なく、その樹立にあたって自らの正統性の根拠を過去の歴史に求めようとする。見つからなければ、作り上げるまでだ。
エルネスト・ルナンが述べているように、「忘却、歴史的誤謬と言ってもいいだろう。それこそが一つの国民の創造の本質的因子(3)」なのである。
誕生間もないトルコ共和国の創設者たちは、この法則を細部に至るまで踏襲した。しかし、彼らはトルコ独特の問題に直面した。オスマン帝国時代を通じて、
イスラム教を奉じたことによって、トルコ的なアイデンティティーにつながるものが人々の記憶から少しずつ消滅していたのだ。彼らは、欠け落ちた
アイデンティティーの源をオスマン・トルコ以前の時代に求め、と同時に600年にわたる帝国の歴史に関しては沈黙を守るようになった。

57 :
 衣服の西洋化をはじめとする一連の改革により、好ましからざる過去を消し去る努力がなされた。1928年に着手されたラテン文字の採用により、若い世代に
とって過去はなおさら知りがたいものとなった。国民の記憶から、こうして大きな一片が取り除かれてしまった。政府の御用学者によって書かれた公認の歴史が、
唯一認められる基準として、それに取って代わった。1928年より前の出来事や昔の文書が謎と化した社会というものを想像してほしい・・・。過去の観念は薄れ、
記憶と歴史認識は個人的な経験やごく身近な人々の体験の範囲に限定される。このような状況におかれた社会が、自国の歴史について自主的に議論を始めること
など期待できるだろうか。しかしながら、歴史認識の欠如というだけでは、あまりにも漠然としすぎている。トルコ人の姿勢を理解する鍵は、その歴史のかなり
の部分が外からの衝撃の連続であった事実に求めなくてはならない。


ゼロからの出発

 1878年から1918年にかけて、オスマン・トルコは領土の85%、人口の75%を失った。オスマン帝国の最後の100年間を要約するなら、
それはとどまるところを知らぬ崩壊の時代と言える。相次ぐ大敗を重ね、そのあいまに稀に勝利を収めても、大国の圧力のもとで不利な
休戦条約を結ばされる、という具合だ。数万人の命が失われたこの戦争に継ぐ戦争の時代は、不名誉とありとあらゆる屈辱を被った時代であった。

 輝かしい過去の重みに押しつぶされ、自尊心の喪失に苦しむオスマン・トルコの支配者層にとって、第一次大戦は、かつての威勢を取り戻し、
傷ついた国の威信を回復するための歴史的好機と映った。その幻想はあっけなく崩れた。怨恨と逆上の支配する空気の中で、この事態を招いた
原因とみなされた者たち、つまりアルメニア人に対する復讐行為として、ジェノサイドの決定が下されたのではないか。彼らは列強や国内キリスト
教徒の身代わりとして、トルコの敵に仕立てられたのである。

58 :
 実際のところ、オスマン・トルコの指導者たちは、他で解消できなかった問題のつけをアルメニア人に押しつけたのだ。こうした経緯ゆえに、
共和国はひたすらトルコの再生、あるいはゼロからの出発として描き出されることになる。現在の政府指導者たちは、歴史を都合よく書き直したり、
新しい国民アイデンティティーを作り上げるなどして、トラウマの時代の抹消に血道を上げるだけでは満足しない。さらに、記憶を隠蔽するために
鎧をかぶり、この仕組まれた記憶喪失にけちをつけるような動きは決して受け入れようとしない。多少なりともアルメニア問題に触れる事柄に対して
過敏な反応を示すことも、それで理解される。

 トルコはこうして立ち直り、まったく新たな性質を備えるようになったと思い込んでいる。だが、完全に立ち直ったのなら、なぜ自由な発言が
許されないのか。実際には、社会はまだかつてのトラウマを拭い去ったアイデンティティーを構築できずにいる。アルメニア人のジェノサイドに
ついて話すことを拒否する限り、そのような「別の自分自身」を作り出すチャンスはほとんどないだろう。トルコ国家は、社会の架空の自画像を
傷つけず、幻想世界への安住願望を支えようとしているだけなのである。

59 :
 アルメニア人のジェノサイドは、共和国の創設との関わりゆえにタブーとなった。共和国の初期の指導者には、この関係を堂々と公言した者も
いる。統一進歩委員会の幹部として知られたハリル・メンテセは、「ロシアに協力していたアルメニア民兵を東部アナトリアから一掃していな
かったら、わが国民共和国の樹立は不可能だっただろう」と明言した(4)。第一回共和国国民議会の折にも、この点に関わる演説があったことが
記録されている。「祖国を救うために、我々は暗殺者と呼ばれる危険を冒したのだ」。次のように演説する者もいた。「諸君も周知のように、
強制移住の問題で世界中は大騒ぎになり、我々はみな暗殺者のように思われてしまった。事を起こす前から、キリスト教世界の怒りと憎しみが
我々の上にぶちまけられるだろうということはわかっていた。なぜそれでも、殺人者の汚名を着せられるようなことに手を染めたか。なぜ、
かくも重大かつ困難な仕事を手がけたか。それはひとえに、祖国の王位と未来という、我々にとって自身の命より大切で神聖なものを守るために、
必要なことをなさなければならなかったからだ」

 時は流れ、ある意味では勇気をもって、共和国がジェノサイドの上に築かれたことを認めた彼らの発言は、公認の歴史に取って代わられた。
反帝国主義を唱え、独立戦争時の最初のレジスタンス部隊、クッヴァイ・ミリエ(国民軍)を敬愛することが、トルコ国民のアイデンティティー
にとって不可欠の要素となった。1960年代の若い革命世代も、反帝国主義のあかしとしてクッヴァイ・ミリエの精神を唱えた。

 トルコがアルメニア問題についての議論を拒否してきたのも、こうした確信の崩壊を恐れたことが大きい。内外情勢の説明に使われてきた
従来の世界モデルが破綻しては一大事である。ジェノサイドについて論じることは、結果として、トルコ国家が反帝国主義を本質とする戦いから
ではなく、領内のギリシャ人やアルメニア人という少数民族に対する戦いを通じて誕生したことを明らかにしてしまうだろう。同様に、英雄の鑑
とされるクッヴァイ・ミリエの兵士の中に、ジェノサイドに直接関わったり、アルメニア人からの略奪で私腹を肥やした者がかなりいたことも
明るみに出てしまう。

60 :
 第一次大戦の終結に先立って、敗戦を予期したトルコではアナトリアへの退却と国民レジスタンスの組織化の計画が進められ、1918年から実行に
移された。1913年から17年にかけての内務大臣タラート・パシャ、同時期の国防大臣エンヴェル・パシャ、あるいは2人が率いる憲兵隊(5)の緊急命令
によって、ムダファアーイ・フクク(権利擁護)、レッディ・イルハク(分割拒否)といった組織が創設され、国民レジスタンスをリードした。
これらの組織の創設は、ギリシャ人やアルメニア人の脅威があるとみなされた地域で優先的に進められた。

レジスタンスの陰で

 1918年10月30日、ギリシャのムドロスで対英降伏条約が調印されると、最初の5つのレジスタンス委員会が国内少数民族に対抗するために設置された。
うち3つがアルメニア人、2つがギリシャ人に対抗する組織であった。これらの創設に携わったのは統一進歩委員会のメンバーであり、ジェノサイドに
加担したためにイギリスから手配されている幹部も含まれていた。これらの逃亡者を捜査の手から保護し、アナトリアに匿うことも、憲兵隊の使命の一つ
であった。憲兵隊はこのように、アルメニア人のジェノサイドとアナトリアにおけるレジスタンス運動との入り組んだ関係を象徴する存在だった。

 両者の関係は、ジェノサイドによる成り上がりの出現からも導かれる。この階層が、国民運動の社会的基盤の一角を成すようになるのだ。略奪によって
富裕になった有力者層は、アルメニア人が戻ってきて財産を取り戻し、復讐を始めることを恐れた。この恐れは実際に現実となっている。たとえばチュクロヴァ
地方では、生き残ったアルメニア人が占領軍とともに、自分たちのものを取り返そうと戻ってきた。そうした懸念から、新興有力者層は祖国解放運動に近づき、
さらには各地で率先して運動を組織したわけだ。その中には後のムスタファ・ケマルの側近も含まれていた。たとえばケマルの護衛隊長となったトパル・
オスマンなどである。こうした状況下で、1920年1月8日にイスタンブール政府(帝国政府)が定めたアルメニア人への財産返還措置は、1922年9月14日に廃止
されることになる。アンカラ政府(革命政府)は、国民国家樹立に貢献した人々の権益を擁護しなければならないことを悟っていたのだ(6)。

61 :
 マルマラ地方、エーゲ海地方、黒海地方で初期に組織されたクッヴァイ・ミリエの創設者や上級幹部の中には、虐殺に加わったかどで手配されている者が
紛れ込んでいた。これがアルメニア人のジェノサイドと共和国建設との3つ目の関係である。実際にも、ムスタファ・ケマルはレジスタンス運動の組織化に
あたり、アルメニア人に対する罪によって手配されていた統一進歩委員会のメンバーから積極的な支援を受け、大いに助けられていた。これらの支援者は、
後に要職に就いている。

 その一人に、後に内務大臣となり、ムスタファ・ケマルが創設した人民共和党の幹事長を務めたスクル・カヤがいる。「強制移住」の時期には、移民と
遊牧民の定住を担当する部署の責任者という地位にあった。強制移住を公式に組織した部署である。ドイツの在トルコ領事がスクル・カヤの発言を報告して
いる。「アルメニア人種は絶滅させなければならない」

 同様の人物は他にもいる。ムスタファ・アブデュルハリク・レンダは虐殺の間、最初はビトリス、次いでハレップの知事を務めていた。ドイツ領事レスラー
は彼のことを「アルメニア人撲滅に飽くことなく従事した」人物であると描写している。第三軍団の指揮官であったヴェヒップ・パシャは1919年に書いた証言
の中で、このレンダが戦時中(1916年2月以降)、ムシュ地方で数千人の人間を焼き殺したときの状況を報告している。レンダは後に大臣および国民議会の
議長を歴任した。

62 :
 ディヤルベキールで起きた虐殺に直接関わったかどでマルタ島に収監された囚人2743号アリフ・フェヴジは、1922年から23年にかけて国土開発担当大臣の職にあった。
ジェノサイドの間に富を成した囚人2805号アリ・ジェナニ・ベイは、1924年から26年まで通商大臣を務めた。同様に、殺害したアルメニア人の死体処理を担当する衛生委員会の
メンバーであったテヴフィク・リュステュ・アラスは、後にアンカラ政府で要職を歴任し、1925年から38年にわたる外務大臣であった。

 要するに、ムスタファ・ケマルもまた、独立戦争を勝ち抜くために、アルメニア人やギリシャ人に対する罪で手配されていた統一進歩委員会のメンバーや、ギリシャ人や
アルメニア人の復讐を恐れるあまりレジスタンス運動に加わらざるを得なかった有力者層を利用したのだ。手配された統一進歩委員会のメンバー、なかでも直接虐殺に手を下した
特別組織の要員にとって、独立戦争に参加するか否かは生死に関わる問題であった。彼らには二者択一しかなった。投降して重い処罰を受け、場合によっては処刑されるか。
それとも、レジスタンス運動に身を投じ、運動を組織する側に回るのか。ムスタファ・ケマルの親しい友人であったファリ・リフキ・アタイが、この状況を完璧に要約している。
「戦争末期にイギリスとその連合国が、アルメニア人のジェノサイドについて統一進歩委員会幹部の責任を問うことを決めたとき、身の危険を感じた者はみな、武器を取って
レジスタンス運動に合流した(7)」

 このように全体の構図を捉えると、アルメニア人のジェノサイドがタブーとなった理由を読み解きやすくなる。「祖国を救った偉大な英雄たち」の中に暗殺者や略奪者がいた
と認めることは、間違いなく破滅的な結果をもたらす。それゆえ、トルコ人が共和国と国民アイデンティティーに対して抱いている確信を揺るがしかねない動きに神経を尖らせる
者にとっては、歴史を否認するほうが楽な道と思えるだろう。しかし、他にも道はある。トルコという国が、民主的価値の名のもとに、自らの過去から一定の距離をとる、という道である。

63 :
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)


64 :
オバマ政権はトルコ政府のアルメニア教会接取に重大な懸念を示した
http://news.am/arm/news/319703.html

65 :
アルメニアからトルコが奪った美しいアララト山をアルメニアに返せ

66 :
ハワイ、ナゴルノ=カラバフ共和国の独立を認める
http://jp.sputniknews.com/politics/20160330/1872625.html

米ハワイ州議会下院で独立を自称するナゴルノ=カラバフ共和国の主権を認める決議が採択された。在米アルメニア大使館が発表した。

「ナゴルノ=カラバフ共和国への尊敬と承認を表する167号決議によって、ナゴルノ=カラバフ共和国が自由で独立した国家として
発展することを支持する。当決議は国際社会にナゴルノ=カラバフ共和国が自由で独立した主権国家であることを認めるよう呼びかける
ものだ」と在米アルメニア大使館のFacebookで発表された。
決議の採択を先導したのは下院のアグヌス・マッケルビー議員とジョン・ミズィノ議員の2人であった。こうしてオバマ米大統領の
出身地ハワイがナゴルノ=カラバフ共和国を承認した7番目の州となった。ハワイの承認に先立ち、ジョージア、カリフォルニア、
ルイジアナ、ロードアイランド、マサチューセッツ、そしてメインといった州が独立を承認している。

67 :
欧州はもうこの問題から手を引いた方が良いよ。

トルコもアルメニアもアジアの国なんだから、欧州はアジア人同士の話に
深入りしてはいけない。この件は、アラブの石油バブリーな国や、日本、
中国、韓国などアジア諸国に任せればよい。

68 :
>>67
英仏独露米には責任あるぞ

69 :
>>68
勝手な国境を引いたロシアには責任があるが、他にはない。
遠いアジアの出来事だと、たかをくくっていればいい。

日本には責任があるけどね。同じアジアの問題として。

70 :
>>69
ドイツは第一次大戦でトルコとは同盟国で、アルメニア人大虐殺を見て見ぬふりをした。
無論トルコがもっとも悪いが、列強国にもそれなりの道義的責任はあるよ。

71 :
動画:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160403-00000019-jnn-int

 旧ソ連のアゼルバイジャンの中にあり、アルメニア系住民が実効支配するナゴルノカラバフ自治州で、
1日から軍事衝突が続いていて、多数の死傷者が出ています。

 ナゴルノカラバフ自治州では、現地時間1日夜からアゼルバイジャン軍とアルメニア系の自治州政府
部隊側との間で砲撃の応酬が始まりました。双方が「相手が先に攻撃をしかけてきた」と主張しています。

 AP通信などによりますと、アゼルバイジャン国防省は「兵士12人が死亡し、ナゴルノカラバフ
自治州側でもおよそ100人の死傷者が出た」と発表しました。これに対して、自治州政府を支援し、
軍も駐留させているアルメニアのサルキシャン大統領は、「兵士18人が死亡、35人が負傷」と発表して
います。ただ、この数が駐留アルメニア軍を指すのか、ナゴルノカラバフ自治州部隊を指すのかは明らか
にしていません。また、自治州政府は、少年1人が砲撃の巻き添えで死亡したとしています。

 ロシアのプーチン大統領は2日、戦闘の中止を呼びかけました。

 ナゴルノカラバフ自治州はアルメニア系住民が多く、ソ連時代末期から帰属をめぐる紛争になりました。
1994年に停戦が成立した後も対立が続いてきましたが、今回の衝突はそれ以来最悪のものだとみられています。(03日11:51)


Yahoo! JAPANニュース/TBS系(JNN) 4月3日(日)14時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160403-00000019-jnn-int

72 :
最後までアゼルバイジャン支援=トルコ大統領
時事通信 4月3日 17時38分配信
 【イスタンブールAFP=時事】アゼルバイジャンのアルメニア系住民居住地域ナゴルノカラバフで起きた両国軍の衝突で、トルコのエルドアン大統領は友好国アゼルバイジャンを「最後まで支援する」と強調した。

 トルコ大統領府が3日明らかにしたところによると、訪米中のエルドアン大統領はアゼルバイジャンの記者に対し、「われわれのアゼルバイジャンの兄弟が最少の犠牲で勝利することを祈る」と語った。
トルコは文化的、言語学的にアゼルバイジャンに近い一方、アルメニアとはオスマン帝国時代のアルメニア人迫害をめぐり、対立している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160403-00000059-jij-m_est


エルドアンR! トルコなんかさっさと分裂しちまえ!

73 :
アゼルバイジャン領ナゴルノ・カラバフ自治州での紛争の再開
http://japanese.irib.ir/news/%E6%9C%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF/item/63387

情報筋が、イランの北方アゼルバイジャン共和国領内にあるアルメニアの実効支配地域、ナゴルノ・カラバフ自治州で、
アゼルバイジャンとアルメニアによる軍事衝突が発生し、両国軍の間での停戦が破られたことを明らかにしました。

ターレビー解説員

今回の衝突は、1994年の両国の停戦以来最大規模とされています。この衝突における双方の民間人、および兵士の
犠牲者数はさておき、専門家は地域における戦争の継続が、地域に対する外国勢力の進出を許すことになり、互いに
敵対するこの両国の損害になると見ています。その一方で、外国勢力とつながりのある過激派が現在の混乱した状態を
悪用し、これまで以上に地域に付け入る隙が生じると思われます。

国境の緊張の激化が発表されると同時に、イラン政府はアゼルバイジャンとアルメニアの両国に対し、正式に衝突の
自粛を呼びかけました。イラン外務省のジャーベリーアンサーリー報道官は、「地域では、過激派グループによる破壊
行為が行われ、平穏と安定の確立が求められているにもかかわらず、ナゴルノ・カラバフ自治州でのこの両国の衝突の
激化という由々しきニュースに、イランは懸念を募らせている」と語りました。また、「イラン政府は、わが国の北方
に位置するこの2つの隣国に対し、事態をさらに困難にするような一切の行動を慎むよう勧告するとともに、衝突の
即時停止により、国連や平和団体という枠組みでの双方の対立の平和的な解決に向け、全力を尽くすよう求める」と
述べています。

専門家は、互いに国境を接する2つの国同士の衝突の継続は、地域諸国の政府の利益に反するのみならず、地域諸国の
国民の利益にも強く反する、としています。言うまでもなく、緊張の継続は地域における混乱を拡大することになり、
またそうした紛争はほかの地域にも飛び火する可能性があります。こうした中、地域諸国は安全と安定を強く必要としています。

74 :
専門家の見解では、欧州安全保障協力機構のミンスクグループはこれまで20年以上にわたり、ナゴルノ・カラバフ問題の
終結にそれほど成果を挙げていませんが、現在これまで以上に事態を収拾し、危機管理を行う必要に迫られています。
アメリカ、ロシア、フランスは、国連安保理常任理事国、そしてナゴルノ・カラバフ紛争の仲裁にあたるミンスク・グループ
として、地域における一部の過激派組織の悪用や衝突の拡大を防ぐことが可能です。

特にこの2年間で、アゼルバイジャンとアルメニアの緊張が高まっていることから、この両国の衝突は常に激化する可能性が
あると予想されていました。仲裁にあたるミンスクグループが、度重なる停戦違反を無視し、この問題の表面的な部分だけに
注目していたことから、両国の軍事衝突ラインで現在のような事態が発生しました。これ以前にも、この両国の間の緊張は
一触即発の事態にあり、現在のような苦い事態に至ることが予測されていました。しかし、これまで、アゼルバイジャンと
アルメニアの紛争において自らの政治、経済的な利益しか考えてこなかったミンスクグループは、現在危機管理により失敗の
一部を挽回し、この危機が地域外に飛び火するのを防ぐことができると考えているのです。

75 :
旧ソ連、民族紛争が再燃 アルメニアとアゼルバイジャン 2016/4/4 0:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM03H01_T00C16A4FF8000/?dg=1

 【モスクワ=田中孝幸】旧ソ連のアルメニアとアゼルバイジャンの民族紛争が再燃している。2日にはアゼルバイジャン西部の
ナゴルノカラバフ自治州で地域を実効支配するアルメニアの武装組織とアゼル軍が激しく衝突し、1994年の停戦後で最大級の戦闘
となった。アゼルに民族的に近いトルコが、アルメニアを支援するロシアと対立を深めていることに加え、原油安に苦しむ地域の
経済情勢が背景にある。

 アゼル国防省は2日、同自治州の「戦略的な高地と居住地を(アルメニア側から)解放した」と強調。同日未明からの戦闘で
アゼル軍の12人とアルメニア側の100人以上が死亡したと主張した。アゼル軍はヘリコプターも投入、1機がアルメニア側に撃墜
されたという。タス通信によると、アルメニアのサルキシャン大統領は2日、同国側の18人が死亡したと明らかにし「94年の停戦
合意後、最も大規模な戦闘だ」と述べた。戦闘は3日も散発的に続いている。

 同自治州では91年に、住民の8割を占めるキリスト教徒のアルメニア系市民がアルメニアへの編入を求め、独自の共和国樹立を
宣言した。イスラム教徒の多いアゼル側は独立を認めず戦闘に発展。アルメニアも軍事介入し、停戦が成立するまで数万人が死亡した。

 その後に開かれた米ロなどの仲介による和平協議は停滞しているが、双方の戦闘は主に小競り合いにとどまっていた。ただロシア
メディアによるとアゼル側は最近、武力での奪回を辞さない路線に傾斜。これに対してロシアは2月、アルメニアの空軍基地への戦闘機
の追加配備を発表し、地域の緊張は高まっていた。

76 :
 アゼルとアルメニアは2日、それぞれ相手側が停戦違反をしたと非難。一方、ロシアのプーチン大統領とドイツのシュタインマイヤー外相は
同日、双方に戦闘の即時停止を要請した。ケリー米国務長官も停戦違反を強く非難し、早期の和平協議による解決を呼びかける声明を出した。

 アゼル側が同自治州の一部地域の奪回を目指した背景には、長年の後ろ盾であるトルコが抱くロシアへの強い対抗意識がある。トルコは
昨年11月のシリアでのロシア軍機撃墜に強く反発した同国のプーチン政権との対立を深めている。

 トルコのエルドアン大統領は2日、戦闘再燃の原因を巡り「欧州安保協力機構(OSCE)の国際仲介グループが平和的解決策を見い
だせなかったことにある」と強調。米国と共にグループの共同議長を務めるロシアを非難した。トルコのユルマズ国防相は2日、アゼルの
ハサノフ国防相に支援する考えを伝えた。

 アゼル、アルメニア双方には「できるだけ支配地域を広げることで、今後の和平協議を優位に進める思惑がある」(欧州外交筋)との
見方もある。

 経済低迷で高まる市民の不満を愛国主義でそらす狙いも透ける。原油や天然ガスを主要輸出品とするロシアやアゼルでは2014年からの
エネルギー価格の下落で経済が急減速し、ロシア経済に依存するアルメニアも打撃を受けていた。

 カスピ海から地中海へのパイプラインが通る要衝であるアゼルは世界有数の産油国で、紛争が拡大すれば世界経済への悪影響も懸念
される。国際仲介グループは5日にウィーンで会合を開いて対応策を協議するが、和平への道筋を見いだせるかは不透明だ。

77 :
【国際】アルメニアとアゼルバイジャン、係争地で戦闘再燃 ロシア・NATO関係への影響懸念
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459598398/

78 :
>幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP

コイツ、トルコに恨みでもあんの?

79 :
>>78
当然だ。トルコは野蛮国家だ。

80 :
576 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age]:2016/02/01(月) 22:55:13.01 ID:n5nkv1ZW

これは2011年にアルメニアの聖地エチミアジンで撮影した幸ちゃんの写真だ。
http://i.imgur.com/G3mEWec.jpg

これは2011年にアゼルバイジャンのバクー近郊で撮影したもんだ。お袋も一緒に写ってる。
http://i.imgur.com/Mw7R6Wn.jpg

幸ちゃんとロシア語の先生
http://i.imgur.com/fAtQM4j.jpg

インドの写真もあるで
http://i.imgur.com/lDtOfmm.jpg

81 :
>これは2011年にアルメニアの聖地エチミアジンで撮影した幸ちゃんの写真だ。
http://i.imgur.com/G3mEWec.jpg

チャック全開やんけ

82 :
443 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 21:48:48.80 ID:cCcExGPf0
http://i.imgur.com/G3mEWec.jpg
腕組んでるのが嫁?

444 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2016/04/05(火) 21:52:48.07 ID:Ky7A2WLA0
>>443
それは違うよ。こっちだ。
http://i.imgur.com/AqEicyD.jpg
http://i.imgur.com/FMLkRVF.jpg

468 :名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 22:23:57.47 ID:uaHimdTK0
>>444
めっちゃ綺麗やん。
やるなあ幸ちゃん

83 :
日本はすっかりアメリカの奴隷として手懐けられたが、アルメニアの若者はロシアを
嫌っているんだよ。アルメニアの反露感情が高まると困るので、こういう懐柔策に出たわけだ。

アルメニア首相 ロシア産ガスの値下げについて伝える
http://jp.sputniknews.com/russia/20160408/1925136.html

ロシアは、アルメニア向けのガス価格を1000立方メートル当たり165ドルから
150ドルに値下げした。アルメニアのアブラハミャン首相が、同国の首都エレバンで
行われたロシアのメドベージェフ首相との会談を総括して伝えた。

84 :
NO4089『アゼルバイジャン・アルメニア紛争は露土代理戦争か』 [2016年04月05日(Tue)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5795

アゼルバイジャンとアルメニアとの間には、1990年代の初めから飛び地ナゴルノカラバフを
めぐる、領土問題が存在していた。この領土はアゼルバイジャン領(1923年以来)だったが、
アルメニアが戦争で勝利して以来、アルメニア領土として組み込まれてきていた。(1991年
以来表面的にはナゴルノカラバフ共和国)。

ここに来て、このナゴルノカラバフ問題が火を吹き始め、戦闘が展開されている。アゼル
バイジャン側の発表によれば、既にアルメニア側に、170人の死者が出ているということで
あり、戦車や戦闘用ヘリなど、大型兵器も投入されている、ということを考えると、本格的な
戦闘とみなすことが出来よう。

このアゼルバイジャンとアルメニアとの間で起こった戦闘では、アルメニア側は軍と呼ばず、
分離軍と呼んでいる。そしてナゴルノカラバフは独立させるとも言っている。つまり、
アルメニア側は本格的な両国の戦争ではなく、あくまでも地域紛争のレベルに、留めたい
ということであろうか。

しかし、この紛争をめぐって既に各国が、活発に動き始めている。トルコのエルドアン大統領は
アゼルバイジャンを支援し、『必ずナゴルノカラバフを奪還するし、その支援を最後までやりぬく。』
と発言している。そればかりか、ウクライナのオデッサ港に、トルコは戦闘艦2隻を派遣したが、
多分ロシアをけん制するためであろう。また、トルコとイラン、そしてアゼルバイジャンはイランで
3国外相会議を、開催することになった。

この会議は、通常は経済や治安の協力を話し合うものだが、今回は状況からして、ナゴルノ
カラバフ問題が取り上げられることになろう。そこで、イランがどのような発言をするのかが、
気にかかるところだ、なぜならば最近のイランは、ロシアと極めて近い関係を、維持している
からだ。

85 :
ロシアはロシアでトルコに対して、ナゴルノカラバフ問題に介入するなと警告を発している。
アルメニアもアゼルバイジャンも、元はといえばソビエトの領土であったし、アルメニア正教の
国家であることから、ロシア正教のロシアとは、特別な関係にある。

他方、アゼルバイジャンはイスラム教の国家であり、トルコとは宗教的に同じであり、アゼル
バイジャン語はトルコ語の、方言のような違いしかない。これまでも親しい関係にあり、兄弟国
だと両国はみなしあっている。

ロシアとトルコとの関係が悪化し、ロシアのガス輸出が止まる状況にあって、トルコのエルドアン
大統領が代替のガス輸入先として、最初に訪問したのはアゼルバイジャンだった。

今回のアゼルバイジャンと、アルメニアとの紛争の後ろには、ロシアとトルコがくっきり見えてくる
ということだ。そして、それはロシアによるトルコに対する、締め付けとも取れなくも無い。

エルドアン大統領は必要とあれば、トルコ軍の派兵も断行する可能性があろう。それは、NATOが
味方してくれるという、読みからであろうが、果たしてNATOはロシアとの戦闘に、巻き込まれる
ことをよしとするであろうか。

最近、第三次世界大戦勃発の可能性が、あちこちで話題になっているが、今回始まった、アゼル
バイジャンとアルメニアとの戦闘は、そのきっかけになる危険性が、あると考えるべきかも知れない。

86 :
R https://www.youtube.com/watch?v=4H1OydAZCr4

87 :
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=T9r5FGaitO4

88 :
Анкара отвергает резолюцию Европарламента по Турции
トルコ政府は欧州議会のトルコに関する議決を拒絶した
http://ria.ru/world/20160414/1410846060.html

Ранее Европарламентарии высказали обеспокоенность
в связи с нерешенностью курдского вопроса, нарушениями
в Турции прав человека и свободы СМИ, а также права
граждан на юридическую защиту.
これまで欧州議会は未解決のクルド人問題、トルコにおける報道の自由ならびに人権問題に関して懸念を示してきました。

АНКАРА, 14 апр — РИА Новости.
アンカラ 4月14日 リアノーヴォスチ

Турция отвергает посвященную ей резолюцию Европарламента (ЕП)
из-за содержавшегося в ней призыва к Анкаре признать геноцид
армян в Османской империи в 1915 году, заявил в четверг министр
Турции по делам ЕС Волкан Бозкыр.
「トルコは1915年のアルメニア人大虐殺の認識に関する欧州議会への呼び出しを拒絶する」木曜日にヴォスカン・ボスキル大臣が回答

89 :
В конце XIX — начале XX веков в Османской империи осуществлялись
преследования и гонения армян, которые достигли пика в 1915 году,
когда было уничтожено более 1,5 миллиона человек. Турция традиционно
отвергает обвинения в свой адрес, утверждая, что жертвами трагедии
1915 года были как армяне, так и турки.
19世紀末から20世紀初めにかけてオスマン帝国ではアルメニア人に対して迫害と虐殺を行い、1915年のピーク時には150万人もの
アルメニア人がトルコに虐殺されました。トルコはこれまで1915年の悲劇の犠牲者は、アルメニア人とトルコ人の両方であったと主張し、
認識を拒否しています。

Армения настаивает на признании мировым сообществом геноцида
армян в Османской империи. Факт геноцида уже признан многими
государствами, а также Европарламентом и Всемирным советом церквей.
アルメニアはオスマン帝国によるアルメニア人虐殺の国際社会による認識を求めています。アルメニア人大量虐殺の事実は、すでに多くの
国々と同様に欧州議会と世界教会協議会によって認識されています。

90 :
European Parliament concerned about situation of human rights in Turkey
欧州議会はトルコの人権状況について懸念を示した
http://news.am/eng/news/322247.html

The European Parliament is concerned about the situation in the sphere of human rights in Turkey.
The European deputies voted for the relevant resolution at a plenary session in Strasbourg on Thursday, TASS reported.
タス通信によると、欧州議会はトルコの人権状況を懸念しています。
欧州議員は木曜日のストラスブールの本会議で、関連する決議を議決しました。

The resolution stated that the situation in such areas as independence of the judicial system, freedom of expression
and respect of human rights is of concern.
この問題を解決するには、トルコでの司法の独立、表現の自由ならびに人権の尊重が必要です。

In this regard, the European Parliament members have noted that the similar situation in compliance with
the criteria for the EU candidate countries.
この点に関しては欧州議会のメンバーはEU加盟候補国に適用される基準を満たしていないと指摘しました。

91 :
Turkey’s Armenian MP attends mass in memory of Armenian Genocide victims (PHOTOS)
トルコのアルメニア人国会議員は大勢でアルメニア人大虐殺の犠牲者の追悼式に出席した
http://news.am/eng/news/323940.html

92 :
Harut Sassounian thinks Obama will go down in history as a blatant liar
オバマは大嘘つきとして歴史に記憶されるであろう
http://news.am/eng/news/323904.html


だから言ったろ。オバマは信用ならんって。ロシアに期待できないからってアメリカに
すがっても無駄なんだわな。

93 :
Deustche Welle: Меркель боится раздражать Турцию
– но её могут обвинить в угодничестве
メルケルはトルコを怒らせることを恐れているが、これは奴隷根性と言うべきだ。(ドイツの波)新聞
http://news.am/rus/news/323858.html

94 :
662 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2016/04/01(金) 18:25:47.12 ID:Wpmzur0c.net[39/88]

ほれ
http://i.imgur.com/5skHPuZ.jpg
http://i.imgur.com/kwcL1sb.jpg

これは2011年にアルメニアの聖地エチミアジンで撮影した幸ちゃんの写真だ。
http://i.imgur.com/G3mEWec.jpg

これは2011年にアゼルバイジャンのバクー近郊で撮影したもんだ。お袋も一緒に写ってる。
http://i.imgur.com/Mw7R6Wn.jpg

インドの写真もあるで
http://i.imgur.com/lDtOfmm.jpg

95 :
【悲報!】幸ちゃん ◆iJpcNkWL5U 誤って本名流出か? 【自業自得?】

http://fast-uploader.com/file/7016551499662/

96 :
「終活」の前に考えたい 死の迎え方と送られ方
http://blogos.com/article/173312/

97 :
「第一次大戦」中に、敵方のロシアに内通している疑いを受けたアルメニア人の追放があったことは事実だが、その際に命を落としたアルメニア人はせいぜい60万人くらいで、150万人というのはいくらなんでも誇張が過ぎる
トルコは20万人と主張しているが、アルメニア人活動家には200万人と主張する者もいて、その差たるやなんと10倍の開きがある
百年前の話ではあるが、今後ともなかなかこの溝は埋まりそうにもない

98 :
アルメニアは西の朝鮮と言われているくらいで
誇張、捏造は当たり前だから、、

99 :
>>98
おまえが勝手にそう言っているだけだろ。トルコのほうが歴史捏造は酷いぞ。

100 :
>>97
トルコが分裂すればいいだけの話だ。今でもクルド人虐殺を続けているならず者国家だからな。


100〜のスレッドの続きを読む
全ては米国が世界征服を夢見たことから始まった
イラン情勢総合スレ Part.14
【女神】高遠さんは日本のマザーテレサ【帰還】
イラン板もうそろそろ作ったほうがよくね?
イスラエル、アメリカは早くイランを攻撃しろ!
今日も米兵は殺されるべきである。
危険地域に行きたければ行け
【緊急】 大規模テロか!!!【速報】
☆ニュータリバン復活だ!ガンバレ、ムシャヒデン!P★
☆過激な宗教原理主義者への刑罰☆
--------------------
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 21通話目
IT BITES (イット・バイツ) part2
【HMD】Oculus Rift/S Part 114【VR/Touch】
棋士のおもしろ画像を集めるスレ 41
携帯2chブラウザ ぬこ Part141
大井の安藤洋一騎手が競馬板に降臨して藤田伸二を批判「こんなんだから干されるんだろうに」
画ちゃん管理人を逮捕せよ!
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 28【類似後発品】
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 40
アンバスケード ソロ編しち
長野県の高校野球 part4
XDR vs 飛鳥&飛鳥
ワグネリアンの追い切りがやばすぎる
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★3
乙女@恋花デイズ 攻略ネタバレスレ
( ・e・)<令和元年5月11日が始まったのだ
アルミン「進撃の巨人オブザゲーム」
【TOYOTA】カローラスポーツ(仮) Part3【COROLLA】
水野由結がアミューズから干されても負けないぞ6
[倉庫番]病院薬剤師スレ[電話番]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼