TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【毎日新聞/社説】芸術祭に補助金不交付 妨害の後押しにつながる[9/27]
【韓国】次期韓国大統領候補だった安熙正前知事、性暴行で懲役4年求刑
【新型コロナ】 韓国、車に乗ったまま検査を受けるドライブスルー式検査
【韓国】韓国報道「サムスン、全ての半導体素材で脱日本化を決定」→ ネチズン歓喜 → サムスン「そんなこと一言も言ってない」
【中央日報】 韓日関係2.15点、 強制徴用の最高裁判決当時より悪化 [11/25]
【韓国】文大統領「経済交流は政治と分けて見るべきだ」 日本企業の関係者と懇談★2[03/28]
【韓国の婿】“韓国の婿”ホーガン州知事「考えもせずしゃべるな」…トランプに直撃弾 [4/27] [新種のホケモン★]
【音楽】“日本に便乗”の韓国ロックフェス終焉の危機…日本の大型フェスに日程合わせ大物アーティストに日本経由で来てもらう戦略[7/29]
【軍事】 バイデン前副大統領 「われわれはウイルスと戦争状態にある」 「私だったら軍を召集するだろう。今すぐにだ」
【話題】 蓮舫氏、嫌韓あおるメディアへ訴え 「誰かを傷つけ販売部数や視聴率を上げる仕事は誰に誇れるのか」

【中国メディア 】最も「日本らしい」宿泊体験、それはお寺に泊まること・・・人生が変わるかもしれない


1 :2018/06/04 〜 最終レス :2018/06/07
サーチナ2018-06-04 16:12
http://news.searchina.net/id/1660614?page=1

 中国メディア・今日頭条はこのほど、「最も日本らしさを感じるお寺に泊まり、人生や自身を見つめなおす」として、日本の寺に宿泊する宿坊体験について紹介する記事を掲載した。
 
 記事は、「民宿にホテル、船屋、キャンプ場・・・どこに泊まるかも、旅行の大きな楽しみだ。中でも、宿泊することで全く異なる生活を体験できるのが、日本の宿坊である。単に寝泊りする以外にも、早朝のお勤めや、仏像の前での読経、写経などといったさまざまな宗教的アクティビティも用意されている」とした。

 また、宿坊の魅力の1つとして「本場の精進料理を味わうことができる」という点を挙げた。「日本の仏教徒は、精進料理を食すことについて、単に空腹を満たすだけではなく、食事を通じて自信を認め直し、過ちを反省するとともに、食べ物や調理者への感謝の心を抱く場であると認識している。多くの寺の住職は、精進料理の名コックでもあるのだ」と紹介している。

 さらに、「それぞれのお寺は博物館のようであり、歴史の蓄積がお寺を特別な場所にしている。たとえば古い書や絵画、緻密に計算された庭園の景色等を楽しむことができるのだ」とし、文化財としての魅力を楽しむこともできると伝えた。

 そのうえで、宿坊体験ができる代表的な寺として、埼玉県飯能市の福王山正覚寺、鳥取県八頭町の光沢寺、和歌山県高野町の金剛三昧院・熊谷寺・福智院、埼玉県秩父市の大陽寺、青森県むつ市の恐山菩提寺吉祥核などを紹介した。

 中国のネットユーザーは「こういう感じ、とても好き」、「文化的なものを感じる」、「これ以上ないほどの清潔感が

(全文は配信先で読んでください)

2 :
そして仏像を盗むと

3 :
火ぃ、つけるなよwww

4 :
安易に薦めるな

5 :
寺に泊まると夜怖いだろ。
何で金出してわざわざ怖い想いしなきゃいけない?

6 :
>>2
「まったく中国人は最低ニダ」

7 :
>>6
おまゆうww

8 :
支那人は非人だったとしか(´・ω・`)

9 :
夏に泊ると蚊が凄そうだけど
なんか面白そう

10 :
窃盗犯がやってくるのでお勧めしません。特に朝鮮半島からね。

11 :
御神木に彫り傷つけたり参道に汚物ぶち撒けたりしなきゃ来ても良いけど
中国にも寺あるだろうに何故わざわざ日本に

12 :
そもそも日本の仏教は「中国」から伝わったものなんだけどなwww

中国人は、自分たちの古い文化を(自らの手で)破壊してしまったからな。

日本人は、中国の轍を踏んではいけない。

要するに古いものを簡単に捨ててはいけないということだ。

13 :
かもしれないけど
まぁ無理です。

14 :
>>5

よ!ニート阿国!今日も元気に引きこもりか!w

親の嘆きが聞こえるかw

15 :
と、自分ちの裏山の寺の宿坊を大革命と称してぶち壊していた健忘症の中国人が申しております

16 :
まずダライラマにry

17 :
中国って宿坊が全く無いのかな?

18 :
高三の夏に学校の進学合宿で山奥の寺に二泊三日した
食い物は精進料理
テレビはおろかラジオもない
完全に世俗と切り離された得難い体験だった

19 :
自分の国の寺に泊まれよ本場だろうがw

20 :
中国の寺は共産党から指導を受けるし、高僧が共産党員で、
経文よりも、札束を数えるのに忙しい。

21 :
仏像返せよ

22 :
>>18
山奥って具体的に何処ですか?

23 :
本場インドに行けよ
西遊記の頃からの伝統だろう?

24 :
>>19
中国の寺ってカンフーやってるイメージしかない

25 :
いまの僧は焼肉やら飲み屋にいって若いネーチャンとカラオケうたってるぜ

26 :
オウムの道場でもRよ

27 :
坊「では修行の最後に皆さんこの木人と戦ってください」

28 :
なんでこんな旅行好きなの・・・?

29 :
>>22
越後の下越地方の山の中

30 :
チベットや天安門事件の話をしてやればいい

31 :
韓国いけよ。

32 :
>>2
寝タバコで寺が全焼する可能性の方が高いような気がする。

33 :
ガサツな支那人には、日本の文化は無理だろ

34 :
カプセルホテルやろ

35 :
擁護するわけではないが
支那人は無意識に迷惑かけるが
朝鮮人は意識的に迷惑かけるから
朝鮮人の方が嫌い。

36 :
>>5
夜怖い思いをしてるのは朝鮮人を泊めてる寺の方

37 :
落書きと盗難、あるよ。

38 :
社会主義の国民が宗教に接しちゃいかんだろ?

39 :
日本の仏教団体は親支那・反日の教団が多いから、喜んで泊めてくれるだろ。
 
あんな国賊坊主どもなんぞ日本に不要。
全員支那に持って帰ってもらってOKだぞ。

40 :
まあ、仏像をかっぱらうための下調べだろうな

41 :
仏教は中国から伝わったんだけどなあ
どうしてこんなに差が付いたんだろうねw

42 :
>>23

がんだ〜ら がんだ〜ら♪

43 :
文革で中国の精進料理は廃れてしまったんだろうか

44 :
少林寺でさえ金儲けに精進してるそうだね。

45 :
確かに寺でやってる所は有るけど、本来は修行の一環だからな
日本らしいのは旅館だろ

46 :
柱に名前刻むなよ?

47 :
>>6
お前だお前w

48 :
あなたの人生、変わるわよ?

49 :
文化大革命なんかしなければよかったんだよ(´・ω・`)

50 :
文革さえやってなければ中国にも寺残ってたろうにな

51 :
何処かの胡散臭い社外研修やってる糞坊主の寺思い出した 中国人ならそういう所に泊めてやれ

52 :
>>1
中共は宗教禁止だろ?

53 :
京都の修学旅行で精進料理を食べたけど不味かったわ、周りもほとんど残していた
現代人には無理があるだろ、精進料理

54 :
お寺さんの保育園だったからお泊まり保育の時は本堂に泊まってた
天井が高くて黒くてとても快適だった印象
それ以外でもお昼寝の時間に騒いでると布団持って本堂に生かされるんだけど自分にとってはご褒美だった

55 :
>>5

 お寺って一応聖域だから結界が働いていると思う。
 今の日本は仮想が原則だから、ゾンビもでないし。

56 :
>>29
まさか・・・

57 :
チベット仏教を邪教と称し破壊尽くしてしまった中国
日本のお寺に中国人が泊まるなど全く汚らわしい

58 :
「ここで大便をしないでください」と貼り紙だされるのも近い。

59 :
知性教養品性がある一定水準以上じゃなければお断り (´・ω・`)

60 :
寺の仏像や宝物などが盗まれる

これは間違いない

61 :
■中国軍がチベット人を無差別に射殺してる動画(日本語字幕付)■
6歳から10歳のチベット人少年僧を無差別に射Rる中国軍
目撃した欧米人…「チベット人を野犬を狩っているように撃ち殺している」

動画⇒ http://www.youtube.com/watch?v=RwDG-L7P7Zo&feature=related


■『中国はいかにチベットを侵略したか』 マイケル ダナム著 (講談社インターナショナル) ■

初めは友好的に振る舞い、そのうち暴力的になる。既成事実を周到に積み重ね、不条理を条理とする。
これが彼らの常套手段だ。中国の侵略の実態。多くの民衆が多くの民衆が、手足を切断され、焼かれ、
死んでゆく中、不気味な力に勇敢に立ち向かったチベットの戦士たちが伝える警告の書。
-それはさながらこの世の地獄だった。

1956年は、中共の約束事が耳をかす値打ちもない大嘘だったことがはっきりしたという点で、
チベット人にとって忘れられない年だった。 民主的改革? 土地改革? 援助? 進歩? 
それらはすべて暴力、脅迫、飢餓、死にいい換えてみればずっと分かり易い。

それが中共の共産主義への道だった。チベットを乗っ取り、完全にわが物にするのが中共側の
目的だったのだ。これが毛沢東のいう「大家族の一員としてチベットを抱擁する」という意味であった。

妻、娘、尼僧たちは繰り返し強姦されまくった。特に尊敬されている僧たちは狙いうちされ、
尼僧と性交を強いられたりもした。ある僧院は馬小舎にされ、僧たちはそこに連行されてきた売春婦
との性交を強いられた。あくまでも拒否した僧のある者は腕を叩き切られ、「仏陀に腕を返してもらえ」と
嘲笑された。大勢のチベット人は、手足を切断され、首を切り落とされ、焼かれ、熱湯を浴びせられ、
馬や車で引きずり殺されていった。
さらに高僧たちは「霊力で穴から飛び上がって見せろ」と嘲られ、挙句に全員射殺された。
おびえる子供たちの目の前で両親は頭をぶち抜かれた。 (本文より)

中共のチベット侵略と占領は二十世紀最大の悲劇の一つである。百万人以上のチベット人が殺され、
仏教建築物、書籍、芸術品などほとんどが破壊し尽くされた。 (ダライ・ラマ十四世・序文より)

62 :
支那の仏教文化てそんなに衰退してんのか?
曲がりなりにも一応本場やろ

63 :
いやいや、支那人には日本の文化等は理解出来ない。民度も低過ぎてとても迷惑な存在である。大声で話す。割り込みをする。歩道を広がって歩く。

64 :
ソースが今日頭条だぞ
熱く語るのもほどほどにね

65 :
中国人が荒らしに来るよう誘導してるのか

66 :
>>28
移民する場所を物色するためかと思われ

67 :
>>18
意外とやってるところあるもんだな
俺は山奥って言っていいかわからんが高野山に行かされたわ

68 :
これは、犯罪云々を無視して考たほうが良い、
俺が小学生6年生の時、近所の寺に夏休みの時。1ヶ月、
合宿したが良い経験をしたって、いまだに思ってるわ

69 :
禅寺は女人禁制が厳しいから
ホモの巣窟だぞw

70 :
チベットでは共産党に寺が破壊されているわけですが

71 :
【写真報道】24年前の天安門広場 未公開写真出回る(閲覧注意)

【新唐人2013年6月4日付ニュース】
http://jp.ntdtv.com/
http://jp.ntdtv.com/mb/viewdoc.htm?v=7064
http://jp.ntdtv.com/news/7064/【写真報道】24年前の天安門広場%20未公開写真出回る(閲覧注意)

1989年6月4日、中国共産党の正規軍が北京に進入し、天安門広場で抗議活を行う学生たちに対し、鎮圧を行った。多くの学生や市民が虐殺または逮捕され、また多くがそれ以来失踪した。
20数年来、毎年6月4日になると、民間では各種抗議活動や哀悼が行われる。
近日、24年前の天安門広場での虐殺の未公開写真がネット上で出回っている。見るに耐えない写真から、犠牲者の冥福を祈ると同時に、中共当局の残虐ぶりに身震いする。
この世界を震撼させた“天安門事件”の死傷者の数は未だに定説がない。米国で出版された『天安門事件』では、2600人が死亡したとしている。一方、中国当局が発表した数字は、死亡者241人(兵士と学生36人)、負傷者7000人。
天安門事件後、米国に亡命した元学生リーダー唐柏橋氏が最近、ホワイトハウスのホームページに署名サイトを設置し、オバマ大統領に中共に対し、民主化運動への迫害停止および投獄されている民主運動家の釈放を要求する声明を出すよう求めている

72 :
寺は、酒とか飲めねーよ
中国人みたいに、声が大きいと追い出される
朝も、早よから起こされて、庭や廊下の掃除
見た目だけで安易に行くな

73 :
羽黒山良かったなー
宿坊も山の雰囲気も

74 :
人を褒め称える余裕がいまの中国にあるな。三十年前の日本もそうだった、コメントを見て残念ながら今はまったくだ。

75 :
>>18
>食い物は本格的インドカレー

76 :
宿坊てちゃんとした宿泊施設構えてるとこもあれば
坊さんが住んでる住居の一室だったりもするからなぁ
ちょっと無用心だと思うよ

77 :
>>76
日本人以上に、外人は大部屋に慣れてる。
みんな、若い頃はドミトリーに住んだのだから。

日本人は、大部屋とか病院くらいしか経験しないよね。

78 :
>>77
いや泊めるお宅が無用心てことね
俺泊まった宿坊の部屋いくまでに普通にタンスとか置物とか置いてあったもん

79 :
しけた観光業してる奴等がガイジンを呼ぶから、田舎が台無しだわ。
ガイジンがウロウロしやがって。

80 :
>>70
ほんまよ

81 :
「気に入ったアル。この寺いくらで売るアルか?」

82 :
寺が迷惑。良心につけ込むようなことはやめろ。

83 :
花開く日本のホモ文化を体験出来る男子相関曼荼羅ツアーッ

84 :
中国の寺と違ってモンクが出てこないんだろ

85 :
日本に来ないでチベットの寺に泊ればいいのに

86 :
会社の同僚が奥さんと一緒に高野山の宿坊に行ったけど、ドリンクメニューにドンペリがあったらしい。
ダメだろそれはいくらなんでも

87 :
そして宿坊の宿泊費を旅館業として税金徴収の対象だと言う税務署と、修行であり
宗教行為だから非課税だと主張するお寺の熾烈なる戦い

88 :
仕舞ってあるんだぜ

89 :
>>81
そういやどっかの寺が韓国籍の僧侶に乗っ取られてたっけな

90 :
仏教の聖地に・・・ナゼ?高野山の“宿坊”に外国人
https://youtu.be/_Cgkic95Ryg

91 :
寺へ

92 :
中国人は、金門の
根元博元陸軍中将と通訳者吉村是二を調べて
気分を害するだろ

93 :
金払って泊まるようなとこじゃないけどな

94 :
オレは、いろんな宗教について(本を読んで)勉強したんだけれども、
その結果

「日本の文化や、日本人の思考パターンは、神道と仏教(とくに禅宗)の
影響をうけて成立している」

と考えるようになったんだわ。

儒教は、当たり障りのない部分しか日本人は受け入れなかった。

(儒教の当たり障りのある部分まで丸ごと取り入れてしまったのが朝鮮だ)

95 :
中国の寺は赤い柱、黄色い壁、高い塔、
屋根の上の細工が面白いってイメージがある。あと長い線香!
屋根瓦に添って電飾されてたりもするし
日本の寺の静謐な感じとは離れてる。
あと中国の読経はけだるそうな感じで読む人が多いので眠くなるw

中国山西省の五台山とかで宿坊開いたら、外国人でも来そうな気がする
中国の精進料理でもある素菜は、アワビもどきとかトリもどきとかあって
けっこう美味しいし

96 :
チベット僧を虐殺しまくった中共。
恐ろしや。

97 :
>>94
日本では儒教は宗教では無く「朱子学」と言う学問になった。
学問だから疑問が有れば調べる。
韓国では宗教で「疑問は禁止」。
今でも韓国では慰安婦は宗教で疑問は禁止。

朱子学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E5%AD%90%E5%AD%A6

98 :
ため息がでるわ

99 :
>>95
道教寺院のほうにいけばいいんだよ
中国でも仏教は外国の文化だから、都合よく改ざんしてる
中国人の「自分の居場所はここじゃないどこか病」の人が中国仏教を好んでるよ

100 :
仏教は中国経由で日本につたわったのに…
文化大革命で中国共産党がめちゃくちゃにした結果がこれか。
チベット弾圧もあるし。
日本軍が大陸に進出した時に、孔子に関係する建物を守ったとか。歴史的かちがあるものは他所の国のもので、まして戦争中でも壊さないのが日本人。

101 :
朝鮮総連の幹部が在日のことをみんなゴキブリだと思っている件 :

https://www.youtube.com/watch?v=2zxgnmSASVc

ネトウヨと彼らの心情はやはり非常に近いものがあるのかも知れません
墓碑銘どうしようかなあ、通名で彫ったら負けを認めたことになるしなあ
でも本名で彫るの嫌だ、とか思ってるこの自分はいったいなんなんだろう。
とかいつもモヤモヤ考えているうちにとんでもない化け物ができあがってしまったんだろう。
あと中国に対しての複雑な心情もうかがえるのが面白い
乗っ取りつくした日本の警察のことは本当にただ馬鹿にしきっている・・・
というのは仕方ないかあ。

102 :
>>1
おいおい、日本らしいだって?
禅宗は古代中国から伝来したんだぞ?
喫茶という言葉と共に抹茶も伝来したってのに

あ!現代中国では宗教は禁止だったかww
寺に泊まったら、国民ランク下げられて
旅行できなくなるけどいいのか?

103 :
>>1
わざわざ日本に来てそれやらなくても
中国のお寺でやれば、日本人観光客も呼べてwinwinになるんじゃないの?
道元禅師が体験したみたいに日がな一日米を選り分けたり、干し椎茸ひっくり返したりしてる
時代を忘れたような中国の坊さんになら会いたいよ

104 :
>>1
総連幹部ともなればまじめに祖国のことを考えて
一生懸命工作してる人達なんだから
不真面目在日コリアンを見ててどんな気持ちになるかはネトウヨと同じなんでしょうかねえw

105 :
>>5
離れは一般の家だったな、親戚のお寺の家
親戚一同お堂でご飯食って楽しかったわ

106 :
>>12
あんまりたまりすぎても残すものだらけになりかねないけどね
今はちょうどいいけど数千年後は残すものが多すぎて困ることになるのではなかろうか

107 :
>>1
いやいや
寺ってお前等の大陸経由で日本に来たんだろ
自分の国で泊まれよ

108 :
チベット仏教の旗を掲げてやれ

109 :
迷惑だからやめろ

110 :
小学生の時、いじめられっ子だった俺は、土曜洋画劇場の少林寺三十六房を見て
本気で中国で修行したいと思ったし、心身共に鍛え抜かれた無敵の男を夢見ていた

111 :
>>1
あれ、永平寺はないのか

112 :
即身仏体験コースとかいかがでしょう?

113 :
中国人なら少林寺行けばいいのに

114 :
裏高野山の荒行寺→修行寺のことですね、わかりまつ∀

115 :
>>110
少林 寺 拳法の開祖は日本人
これは歴史的事実

116 :
静寂を知ってほしいね

117 :2018/06/07
>宿泊体験
泥棒の下見にいいアルネ

【中国】初の大型空母、衛星画像で建造中の姿が判明[05/08]
【韓国】元慰安婦支援団体「挺対協」が「正義連」に名称変更
【豚コレラ京畿西部に拡大…】鎮静化しない可能性「忠南まで広がれば1100万頭の韓国養豚業が『崩壊』」[9/25]
【カン・チャンイル韓日議連会長】 山東参院議長を批判 韓国・文喜相国会議長への冷遇は「外交的欠礼」[11/5]
【新型コロナ】 猛威を振るうイタリア、感染経路にまつわる謎が話題に
【中央日報】 日本在留外国人が過去最大に…2位は17.6%で韓国人 [03/29]
【トランプ大統領】首脳らが外交安全保障に関する議論の最中「文在寅という人は信用できない ウソをつく人だ」G7の席で[8/26] ★8
【話題】中国「中国に新型コロナ流行の責任を負わせようとする国は、収束後に中国人旅行者から排斥されるようになる」[4/26] [鴉★]
【米韓】 トランプ氏に来韓おねだり、韓米首脳電話会談の内容公開で波紋[05/24]
【韓国】忠州に少女像設置予定…「蹂躙された歴史の自尊心を回復」[09/12]
--------------------
【シャニマス】アイドルマスター シャイニーカラーズ 814週目【enza】
■保険証の要らない「さくらやコンタクト館」■
ジュラッシック木澤part2
紺野が娘と朝のお散歩 笑い声が風に包まれて・・・
【MVNO】FREETEL低速専用【最安299円】SIM2枚目
昨日、悲別で
日本のドラマの最高傑作は?
【黄金世代】勝みなみ4【負けない!】
【日テレ日22時半】あなたの番です part115【原田知世・田中圭】
【芸能】<吉本興業のお家騒動>社内で「むしろ株を上げた」岡本社長と、所属芸人が明かす“松本人志への本音”
eTrust Antivirus part6
Stickam オタクDJ!Masaruの悪行!!
【Switch】リングフィットアドベンチャー World22【筋肉は一生の相棒】
今のレベル99で75時代に転移したら
にっぽん縦断こころ旅 1752
スーパーJチャンネル 堂真理子・竹内由恵・今村涼子・久冨慶子・林美沙希・紀真耶 連合スレ
━━━━━ NECレッドロケッツ Part99 ━━━━━
「docomo専用」iPhoneXS/iPhoneXSMax/iPhoneXR★15
【兵庫】外壁工事中にマンション8階から転落 27歳の男性死亡 命綱は着けていなかったという
No Man's Sky Part7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼