TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
米国政府「徴用工問題は終わった話だ」日韓請求権協定で解決済みと回答
変死した紀州のドン・ファンこと野崎幸助の愛犬イブちゃん 土葬と火葬で意見が分かれ妻と揉める
竹下通り、普通に人がいた!香山リカさんが証明
B85W58H87、9等身ボディのレースクイーンがグラドルデビュー
女「旦那がオチのない話ばかりしてつまらない」女がそれ言うかー。
B80W59H85、Dカップグラドルが快楽に溺れる女性を熱演
京アニ重傷者、救命のため四肢切断
「生活保護は集団生活させて金かからんようにしろ!」と言うが施設の方が無駄な税金使うよ
サメ駆除 過去最多の捕獲数
【吉報】文在寅大統領の反日強硬発言、近頃の韓国国民の反日世論が後押し

ホテルのフロントに山積み、無料配布されている朝日新聞 一体何なのかと話題に


1 :2019/12/15 〜 最終レス :2019/12/18
http://img.2ch.sc/premium/1372836.gif
和田 政宗@wadamasamune
三重県のあるビジネスホテルのフロントにと。
朝日新聞を無料配布中とのこと。

過去に別のホテルでも同じ光景に出くわしたが、取っていく人はいるのだろうか。
https://pbs.twimg.com/media/ELyM9SMVAAAZ1EO.jpg
https://twitter.com/wadamasamune/status/1205993794883051521

杉田 水脈@miosugita
@wadamasamune
私が泊まった三重県のホテルにもありました。で、取ってきてしまいました??
https://pbs.twimg.com/media/ELzqGH4UUAEsNr4.jpg

馬頭(batou)2501@sec_kouan9
ホテルに無料サービスで置いてある朝日新聞はホテルへの「押し紙」なのか?販売店の「捨て紙」なのか?朝日新聞を購読してもらう為の「販促」なのか?
朝日新聞を読む時間が勿体ないので私はタダでも持って行きませんね。

不二????????@Fuji8_mad00cat
これって!
発行部数のカウントとかどうなっているのでしょう?
底上げするためにやっているのでは〜?
広告料とかもど〜なんでしょうね・・・( ̄ヘ ̄)?
やっぱり、反社・・・

Y.Hayashi@3Handel3
数年前に大阪北部で泊まったホテルでも、ほぼ同じ量の無料配布を見ました…☆
ホテルは無料配布で個人宅は月毎の価格でコンビニでは定価で販売???☆そんな製品、他に有るのでしょうか?

Chiaki@Kiyono_Chiaki
築地の朝日新聞社の近くのホテルでは以前この数倍の部数がフロントに置いてありました。
勿論、無料です。
ホテルの方が仰るには、朝日新聞が無料で置いて行ったそうです。
でも、押し紙の話題が出た頃ホテルでは置かなくなったそうです。

茉莉茶@maricya1
会社の近所にある、ネパール、インドカレー屋さんの入り口の椅子の上にも積んでありました。よっぽど売れ残りがあるんだなって思いましたね。
(deleted an unsolicited ad)

2 :
近所のガストでは朝に読売新聞ばら撒いてるぞ

3 :
資源の無駄です。謝罪と賠償をよ

4 :
いらないので…

5 :
包み紙かな?

6 :
断熱材にしてしまえよ
紙資源の無駄遣い

7 :
んなこと言ったら、ココスの朝食バイキングだと読売新聞ただでもらえるところあるぞ

8 :
こんな嘘新聞置いてたらホテルの客足遠のくぞ

9 :
ガストに読売がある

10 :
緩衝材に便利なんだよ
あと、油の後始末

11 :
新聞屋が広告費水増しするためにやってます

12 :
よくもそんなことを

13 :
環境破壊だな
朝日新聞R

14 :
まあ便所紙にはならんが使うときもある

15 :
グレタってこういうのに文句言わないよな

16 :
なんで朝日だけ?

17 :
やきいも焼くのに便利
中身の価値はゴミ以下

18 :
紙鉄砲にすると良い音鳴るぞ

19 :
水物の始末に必要な事がたまにあるのでときどき駅で買ってる

20 :
100均の皿包むか焚き火の火種にちょうどいい

21 :
ビジネスホテル止まってる人は新聞読んでる時間が無い

22 :
部数を水増ししないと広告費を削られるからな

23 :
すげーこど思い付いた!

スーパーの特売情報を取材して新聞の折り込みとして配れば良いんじゃね?

24 :
皿巻いたり残飯包むのにちょうどイイネ!

25 :
>>1
そろそろ大掃除だし窓掃除に使いたいけど、ベランダから赤い風が入ってきそうだからやめとくか

26 :
東横インは讀賣だったな

27 :
紙の無駄でグレタが一言

28 :
ん?尻拭き紙だろ?

29 :
>>2
ネトウヨそっと閉じwwww.

30 :
良いことじゃん

クオリティペーパーだし
馬鹿な日本人も朝日で
少しは賢くなるべ

31 :
こんなこと朝日に限らずやってるわ
バーミヤンや楽スパにも新聞が置いてある

32 :
数日前のスレで、朝日新聞さえも買って読めないやつらが朝日を批判していると勝手に決めつけて暴れている人がいて
買えないのではなく、仮にタダでも読まねーよw と誰かそいつにレスしてくれるの期待しながらスレ眺めてたわ。
俺は変な人にレスもらいたくもないし、もらっても相手せずに無視しちゃうからレスできなかったw

33 :
グレタに言いつけろ!

34 :
謎新聞か

35 :
朝日は需要があるから置いてる
産経は需要がないから置いていない
それだけのこと

36 :
いくら無料でも客に配るのは半日ホテルと判断するわ

37 :
もう紙の新聞辞めようよ…

38 :
>>29
オールドメディアだし読売もとってないと思うぞ

39 :
朝日新聞とかマジで何の為に存在するのかわからん

40 :
 
っで、ラクガキにかけては世界に冠たる民族が珊瑚を傷をつけて書いたKYは消えちゃったんすかね?
 
 

41 :
無理やり買わせてるんだろ
信者に新聞買わせるあれと同じ

42 :
ゴミ印刷してガソリン燃やして配るって最悪の環境破壊じゃね???

43 :
>>35
需要があるなら置かない…

44 :
翌朝洗濯物包むのにちょうどいいんだよね

45 :
大阪のビジネスホテルでも朝日が積んであるな読まんけど

46 :
>>29
ネトウヨとやらは読売も信じてないぞ
ついでに言えば麻生の漢字の読み方を真っ先に騒いで勝ち馬に乗り換えた産経さえも信じていないだろ

47 :
>>32
直接レスするのは怖いけど、何か言い返したい鬱憤がたまってるから、
数日後に関係ないスレでコメントして発散するのか

いっちゃんダサいっすねw

48 :
ビジホにもあるよな読売か朝日の山積み無料配布
そんなゴミいらないから日経よこせよ

49 :
押し紙?

50 :
環境悪!

51 :
朝鮮新聞だっけ?

52 :
Co2削減のため新聞紙を廃止しようぜ

53 :
押し紙だな

54 :
グレタよ
朝日が環境破壊してるぞ

55 :
木を切り倒して石炭燃やして作った電気で印刷してガソリン燃やして配達する新聞は最悪の環境破壊だよね

56 :
世界の新聞発行部数
https://i.imgur.com/9aGsLjk.png

57 :
もしこれがホテル別の契約で部屋代に入ってるんなら
そこのホテルのイメージ悪化するかもな
なんせ日本で一番信用されてないメディアな訳ですしw

58 :
同じところにポケットティッシュ置いてどっちが先に減るか検証が必要

59 :
面白いなあ

60 :
>>32
いたねえ
貧乏だから新聞代払えないんだろとずっと書いてたな

61 :
中日新聞でしょやっぱ

62 :
環境に悪いから新聞は全面廃止で

63 :
テレビに公共放送があるように新聞に公共新聞があってもいいんじゃないか?
朝日新聞購読を日本人の義務にして、購読料を強制徴収しよう
それくらいすれば日本の民度も上がるはず

64 :
>>47
埼玉!NG宣言の埼玉じゃないか!

65 :
>>54
確かにグレタを推してる朝日新聞が一番、森林破壊しとるなあw

66 :
タダでもいらんわ

67 :
>>35
凋賤塵の理屈ってこんなのばっかだよな
小学生並み

68 :
広告費的にそれでいいのか?

69 :
>>63
官報

70 :
いっそ赤旗を置いた方が清々しい

71 :
これいつも思うけど何も印刷してないほうが包み紙とか脂吸い取り紙として優秀なのにね。なんでわざわざインクつけちゃうかな

72 :
おまえら東スポは宇宙人捕まったとか書いてもスルーなのになんで朝日はちょっとしたことで叩くんだ

73 :
何かこぼしたときの拭き取りようの紙やろ

74 :
居酒屋のお通しと同じだろ。宿泊代金に含まれてる。

75 :
フリーペーパーか

76 :
デジタル版読んでるけどたまーに紙のが欲しくなる
水とかこぼした時な

77 :
朝のファミレスにもあるよ
ガスト、ジョナサン

78 :
常宿のホテル、朝日新聞を無料配布していたけど、2014年の慰安婦謝罪以後読売に変わった。

79 :
>>72
スポーツ紙と新聞が同じメディアだと思ってる時点で片腹痛いわ

80 :
どうせなら記事なしの紙だけ置いてけばいいのに

81 :
朝日新聞とかいう日付すら信用できない新聞とか窓拭くくらいしか使い道ない

82 :
輪転機を廻すエネルギー
紙を配ってまた回収するエネルギー
紙を再生するエネルギー

みんな無駄や
グレダの事を賞賛するなら
さっさと改善しろ

83 :
余計なゴミ増やすなよ

84 :
>>81
窓拭いたら汚れるぞw

85 :
風説の流布ってよく聞けけど、画像でみたの初めてじゃね?

86 :
デニーズにも昼行くと、各テーブルに置いてあるわ

87 :
これで部数稼いでんのかw

88 :
>>69
公共と公は意味違うからな

89 :
>>72
東スポの捏造→笑える
朝日の捏造→笑えない

この差はでかい

90 :
インクが付いてなければトイレットペーパーの代わりになるんだがな

次持ってくるときは印刷しないで白いまま持ってくるように言えよw

91 :
>>72
東スポはゴシップ誌だろ
朝日新聞は日本の主要メディアって位置づけになるし

92 :
 
ホント酷いよなー

ラクガキにかけては世界に冠たる民族は!

わざわざ珊瑚に傷をつけて自己顕示欲丸出しでKYって傷付けちゃうんだなんて

アベもKYで空気読めないから退陣しないし!!

アベは退陣して野党に政権を手渡し日王は大韓に謝罪し慰安婦と超要綱に国家賠償しろ!!
 
 

93 :
>>72
そりゃ朝日新聞の記事が綱領から逸脱したら叩かれて当然じゃん。

94 :
これに広告料とられてる情弱企業かわいそう

95 :
>>74
近隣のASAが押し紙の処分先に持ってきてるだけだよ
押し紙は処分するだけでも金もかかる

96 :
誰も持って行かないので、押し紙と同じだな

97 :
>>91
週刊実話、TOCANA、朝日
3つが同列だと思えば腹も立たないよ

98 :
IKEAにも包み紙用に朝日が山ほどおいてあった
こんなゴミのために軽減税率適用するのはおかしい

99 :
この時期、コジキに配ると暖を取れるからいいんでは?

100 :
話してて朝日新聞を読んでる人種はすぐわかる。
案の定、わざわざ聞いてもいないのに自分から朝日を読んでることを自分から言うこともあるからビックリする。
話のでだしから、人に不快感を与える特徴的な喋りかたをするからすぐわかる。

101 :
ペラくない?
広告無しとかの特別版?

102 :
朝鮮日報、略して朝日

103 :
ガストの読売新聞は、待ち時間に時々読んでるよw

104 :
新聞いらないけど、スーパーのチラシだけ欲しい

105 :
ホテルと契約してるんだろ

106 :
ヤクザの花やおしぼりと同じ奴?

107 :
読まないけど新聞は色々役に立つしもらっておいた方がいいよ

108 :
何でこんなのが軽減税率の対象なの?

109 :
コストは宿泊料金に含まれてる

110 :
余ってるものは活用したほうがいい
もちろん情報を得るための紙媒体という意味ではない
何かを包んだり、焚き付けにしたり、鼻をかんだり、トイレに紙がないとき代用したりである

111 :
>>94
一番かわいそうなのは3000部配達すると営業されて実際はそれ未満しか撒かれないチラシ広告だよ
本社は専売所に押し紙して専売所はそれを補填するためにチラシ広告を水増しする仕組み

112 :
ホテルの閲覧用新聞のチョイスで、客が嫌悪感持たれたら嫌だから、だいたい一般紙は日経、読売置くところが多いイメージ
スポーツ紙はニッカンやスポニチ、サンスポが普通においてあるけど

113 :
これは雨の日に濡れた宿泊客へ靴に突っ込んで乾かしてくださいってサービスだよきっとw

114 :
無料配布と言いながら後から請求してくる

それが朝日新聞

115 :
寒い時、服の下に体に巻き付けるといい

116 :
これってホテル側が買い取って配ってんの?

117 :
>>100
>話のでだしから、人に不快感を与える特徴的な喋りかた

お前のレスやん

118 :
読みたい奴がネットで読めよ
紙がいいなら買いにいけや

119 :
それも発行部数にカウントするんだろ

120 :
なんで焼き芋って朝日新聞で包んだら美味しく感じるんやろな

121 :
乗り物酔いで吐く時にビニール袋の中に入れとておくのにどうぞ

122 :
 
引越しする時の食器とか家具のちょっとした小物とかを包む用じゃね?
 
 

123 :
靴の中乾かすのに丁度いい

124 :
新聞が売れなくなる前からサービスで朝日以外も置いてあったりするんだが?
本当に叩ければなんでもいい朝鮮人みたいな日本人増えたよなぁ

125 :
>>30
朝日を読むとこの様な馬鹿になります

126 :
こう言われるようになったならマイナスのクオリティーペーパーだな

127 :
敵性国のプロパカンダ紙だからな
そのうち上空からバラ撒くようになるよ

128 :
昔は公共の場で朝日新聞広げて読んでいる人をみたけど、最近は全然見なくなったなあ。
単純に読者が減ったからなのか、朝日購読を続けている人でも人前で読むのに恥を感じるようになったのか

129 :
昔は日経だった・・・・

130 :
>>120

「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑)
 
「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 

「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 

「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 



訛ってるwww訛ってるwwww

131 :
>>58
どう考えてもポケットモンスターの圧勝

132 :
最近うちのマンション、試し読み用のかなんか知らんが、購読してないのにほとんど全室に新聞入ってる。そして、エントランスのゴミ箱に全て捨てられてる。

133 :
そのうち、自然災害の被災地にも送りつけたりしてなw。

134 :
>>116
そんなわけないわ
朝日は部数水増しできるのと試し読みを期待できるから無料でいいから置かせて下さいと営業かける
よくあるだろ試し読みしませんかというアレだよ

135 :
アパは讀賣無料配布してるな

136 :
販売所の押し紙処分やろなあ

137 :
沖縄に行ったら沖縄タイムスが山積みされてた

138 :
>>29
ゴミ売りナベツネは親米親韓路線だぞ
韓国大好きだろゴミ売り

139 :
無料配布なんて朝日どうしたんだよ?
有料配布にしなよ読んでくれたら朝日が300円を
読者様に払う有料配布にしなよ。

140 :
押し紙なんじゃね、朝日の本業は不動産ビジネスで新聞は趣味だしw

141 :
アマゾンなんかで売ってる無地の新聞紙のほうがよっぽど役立つな

142 :
こんなんで騙されて広告あげてる企業には、かわいそうだよ、
何億ごまかしてんだよ、ジャーナリストは、暴けよ、
誰も知らんぷり、忖度か

143 :
New押し紙

144 :
新聞って取ってないのに勝手にポストへ入れられてて迷惑なんだが

145 :
この間大阪のビジネスホテルで全く同じ光景に出会った
雨で靴が濡れてたから乾燥のために貰った
これも販売部数にあげて水増ししてるとしたら本当に売れてるのは何部なのだ?

146 :
ちょっとグレタに教えてやれ

147 :
新聞紙って色々と使い道があるよね
けどここのは誤解を招くので使えない

148 :
ホテルのフロントに山積みになる無料新聞がジャーナリズムかね?w

149 :
ゴミすんな グレタがキレんぞ

150 :
ちなみにコンビニの全く売れない新聞もある意味押し紙だぞ
あれも発行部数を押し上げるためにある

151 :
ホテル側も仕方なしに置いてるなこれ

152 :
包み紙とか プレイの体液処理とか使えるぞ 

153 :
環境負荷を高めてますな

154 :
>>1
いっぬの散歩に使いたいから欲しい

155 :
性教新聞 ワイのこと忘れないでネ><
今日も大勝利! 連戦連勝ヤデ

156 :
日本で一番売れてる朝日より真正のゴミ産経をどうにかしたらネトウヨちゃん

157 :
トイレットペーパーにすら劣る

158 :
まずフロントで新聞なんか読まないがな

159 :
朝日新聞の上に犬のウンコ乗せれば現代アートの完成よ
環境破壊や資源の無駄遣いに警鐘を鳴らすメッセージ性のある作品の出来上がり

160 :
>>156
朝日より売れてるの読売だよ・・・

161 :
ヤクザとおしぼりみたいなモノだろうと予想

162 :
さっきアマゾン発送の酒が届いたんだが、箱に丸めた朝日新聞が詰められてた
専用の緩衝材かなんか用意してないのか?
マケプレならともかく

163 :
>>160
こら 可哀想な子はほっときなさい

164 :
>>72
信じられないかもしれないけど
東スポは報道機関ではないとか記事が陳腐とか地裁とはいえ判決で言われてるからなあ

165 :
>>142
広告主にとっては無料配布でもばら撒かれるほうが嬉しくないか?

166 :
今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによ〜

167 :
廃棄物処分代の節約

168 :
お猫様のトイレに良いですよ!

169 :
選挙とジャーナリズムを放棄した日本人

170 :
今度からもらって帰ろう
魚捌くときまな板の下に敷くのに使うから

171 :
>>1
ゴミじゃん

172 :
朝日が置いてあった時はホテルのお客様カードてわ必ず苦情を入れている
結構効くみたいだからお前らもやれw

173 :
新聞なんて無料でも良いくらい儲けてるだろ

174 :
IKEAで椅子買った時ダンボールにえげつない量の朝日新聞が入ってたな

175 :
押し紙ってなに?

176 :
仕事が遅くなると会社が契約してる築地のビジネスホテルに泊まるんだけど、たしかに置いてあるな。

177 :
部数が多いと折込のチラシの料金上げられるからだろ

178 :
ホームレスに配れよ

179 :
押し紙を押し付けられているのは在日販売員の人たちだけじゃなかったのか
どんだけ押し紙刷ってんの嘘吐き朝日さん

180 :
販促物でしょ。苦肉の策だろうけど意味無いだろうなあ

181 :

http://o.2ch.sc/1j5c6.png

182 :
発行部数の実質的捏造

183 :
セーキョー新聞かよ

184 :
>>165
積んでるかゴミ箱行きで?

185 :
もしかして、このゴミも発行部数とかに含めて公表してるの?

186 :
>>1
もはやアジ専用のビラ扱いwww

187 :
野宿する方々はこの季節は重宝するんじゃないのかな
ホテルのフロントやファリレスに置くより感謝されると思うのに
読まれることより部数を刷る目的で資源の無駄遣いやってるんなら感謝される人に配ってやれよ

188 :
焼き芋包むのに不可欠
よって無罪

189 :
ののちゃんだけ見て捨てりゃ良いや

190 :
薬局の待ち合わせ室とかマジで朝日新聞おかないでほしいw
別の店に変えた経験あるわ

191 :
>>175
発行部数詐欺(´・ω・`)それと環境汚染

192 :
手首切るブス
手首切る部数

193 :
出張のホテルでよく見るよな
誰も読まなくて減らないのにあんなに買ってバカだなーと思ってたが
タダで置いてたのね
なるほど

194 :
>>72
バラエティ番組と報道番組の違い

195 :
本屋のレジ横にご自由にお取りくださいと毎日新聞が置いてあるのは見たことがある

196 :
韓国が費用出してんじゃないか

197 :
>>185
はい、勿論

198 :
よく出張で使う大阪の某ホテルでは
毎日新聞が朝ドアに刺さってるな

199 :
>>1
よく見るね。邪魔でしかない。
ゴミクズ

200 :
世間の評価は耳に入らないんだろうね悲しくないのかな

201 :
押し紙か

202 :
率先して環境破壊してグレタにマッチポンプ

203 :
>>192
ふふってなった

204 :
>>98
汚いインクのせいで商品が汚れるんだけどね
白紙の紙のほうが価値がある

205 :
汚れ物の下に敷くためのサービスでしょ?
気が利いてるよね

206 :
単純に資源の無駄使いじゃねぇの?

207 :
グレタもキレるぞ

208 :
>>56
これ押し紙も入れてるなら捏造でしょ

209 :
ゴミ売りの新聞もカウンターに山積みだったけどw

210 :
新聞でここまではしゃげるってお前ら羨ましい

211 :
これから寒くなるからホームレスにやれ

212 :
朝日新聞なんてタダでも要らんわ

213 :
令和が終わるころ新聞はなくなってるだろう

214 :
>>23
そんな取材能力朝日には無い

215 :
これの発行部数を鵜呑みにして広告出している企業がアホ

216 :
>>193
あれでも購読者数には入ってるよ

217 :
朝日ってさあ、偉そうに批判できる立場じゃないよな
お前らが批判される立場だよな。
それに耳を貸すことなく、弱い者いじめをして利益を得る
本当にクズ

218 :
ジョナサンとかファミレスのモーニング行くと
大概朝日か毎日が席に置いてある

219 :
引っ越して新しいアパート入ったら、契約もしてないのに朝日が配達されたことあって
間違いかと思ったが、毎日配達されるんで、一週間分まとめて玄関先において、ポストに迷惑だから配達すんなって張り紙したらそれ以来こなくなったわ。

220 :
新聞は生活必需品だとかで消費税8%で据え置き
水道料金が10%なのになんでかねぇ

221 :
新聞屋は押し紙でどれほど二酸化炭素を無駄に出してんだ

222 :
リッチモンドとかもあったような?

223 :
https://up.gc-img.net/post_img_web/2017/07/10e9b1965cf3d4e01eca70145cfc9b99_25051.jpeg

224 :
まとめて納品できるんだから新聞屋としては半額でも買ってくれたら助かるだろ

225 :
まあホテルに置いてあっても読まねえけど
ニュースならスマホで間に合うしあれ凄え無駄だよな
ホテルだと今外人多いし読まねえだろ

226 :
>>120
そりゃ食い終わって、新聞をクシャクシャにしてゴミ箱にぽいっと投げ捨てる快感があるからだろw

227 :
お前らの嫌いな戦前の日本、民族主義の軍事国家なのに
朝日新聞は賛美・仲よくしろだよな、不思議でしょうがない。
どうやったら左翼思想で韓国を称賛できるわけ?

228 :
一日限定で使えるWEB版のIDとパスワードを配ったほうがいいんじゃねえの
紙なんて無駄でしょ

229 :
必要なのは、テレビ欄だけだな。

230 :
さっさと潰れろ、売国朝日

231 :
>>1
たまにあるな、カウンターの朝日新聞。

てっきりホテルの支配人とか役員の上のクラスが左寄りの思想でその影響で置いてあるのかと思ってたわ〜

232 :
和田アンド杉田で炎上するのかと思ったけど
サヨクもアカヒは見捨ててるのか?

233 :
>>220
そりゃ水飲まなくても水道局は死なないけど、新聞買わないと新聞屋が死ぬだろ
ちょっとは頭使えよ

234 :
おとなのしゅちょう

235 :
フリーペーパーwww

236 :
無料配布なら印刷じゃなくQRコードを貼り出して読みたい人はスキャンでもいいよな

237 :
俺が泊まるホテルにも朝日新聞無料で置いてあるわ。その度に「この新聞は日付以外フェイクです」っていう紙を近くに置いてる。

238 :
飛行機の乗る直前の所でも新聞もらえるよね。 日経しか取らんけど。

239 :
釣りに行く人用だろ
胴体に巻いてその上から上着着ると温かい(豆知識)

240 :
朝日新聞は日本メディアの恥

241 :
広告費水増し請求疑惑の闇は深まった
こんなことが繰り返させる日本の安倍政権の異常さ

242 :
>>223
> 新聞屋は押し紙でどれほど二酸化炭素を無駄に出してんだ

グレタちゃんは朝日新聞を糾弾すべき

243 :
割れ物仕舞うようにって欲しいって一瞬思ったけど
プチプチとミラーマットで十分だったわ

244 :
フリーペーパーらしく、切り取って使える割引クーポンつけろよ。

245 :
マンションに引っ越したときも、勝手に朝日新聞が届けられてたな
てっきり前の住人が解約し忘れたのだと思い「間違って届けられてますよ」と電話したら
「いえ、新しい住民の方には無料サービスでお届けしています。気に入ったら契約してください」と驚きの回答
朝日は読まないしゴミになるから止めてください、と即断ったけど
よく考えたら入居したという個人情報が朝日に筒抜けだったのが怖くて、マンション自体も早々に引き払ったわ

246 :
捨てるのも金いるし

247 :
新聞が軽減税率にすんなや

248 :
なんで広告主は訴えないのかね

249 :
ののちゃんだけ読みたいな
前の職場ではタダで読めたんだけど
なぜか大阪弁のおばはん、あれがおもろいんだよ

250 :
脳が汚染されるわ

251 :
トイレに置けばいい、ケツ拭く紙にはなるだろ。

252 :
>>248
広告費は課税されないので

253 :
ゴミじゃん

254 :
嘘しか書いてないクソ新聞

255 :
朝日やめますか?
それとも…
人間、やめますか・

256 :
押し紙

257 :
印字無くせばペーパーふきんやボーカスペーパーとしてもっと喜ばれるのに
ロゴだけ残して新聞名乗っても構わないから

258 :
>>29
ネトウヨとやらは読売新聞を買ってるのか?

259 :
路上でバラ撒くのにも人件費かかるし人が集まるとこに積んどくのが楽だよなw

260 :
ケツ拭く紙にもなりゃしねえのに

261 :
>>29
バカ丸出しw

262 :
本当に資源の無駄 自然破壊の元凶だ


注意】癌まで治るなど根拠の無い重曹治療法が広まる

http://yamatotakelu00x.muragon.com/entry/319.html

263 :
大掃除の時には水に濡らして絞って窓拭きに使うといい
その後乾いた新聞で拭きあげる
あれだけは新聞を褒めたいほどきれいになる
その時だけ欲しいからフリーペーパーはありがたいかも

264 :
>>17
>やきいも焼くのに便利
>中身の価値はゴミ以下

そんなんでイモ焼いたら食えなくなるのでは?
焼き芋でなく嫌気異物(ヤキイモ)になる。

265 :
湿らせて雑巾代わりに使うんやろ
うちのオカンがよくやっとったで

266 :
>>264
雪も降ってないのになんでスベってるの?

267 :
俺ん家にも朝日新聞が
無料でいいから取ってくれと言ってきて
1年ぐらい届けてきてたわ
読まずに捨ててたけどw

268 :
>>252
日本第一党あたりがわざと選挙広告だしてそのあとで訴えたりしてほしい

269 :
ただでも要らない

270 :
下呂の始末用

271 :
そんなん読売だってジョナサンに大量においてあるけど?

272 :
資源の無駄すぎるだろ…
トイレの紙にすらできない

273 :
>>245
そのまま住んでたら背乗りの対象になってそうw

274 :
朝日新聞なんか取ってる家庭とは絶対に友達になりませんよ

275 :
便所紙用じゃね?

276 :
土日は中央の馬柱を全レース載せてくれればいいのに

277 :
>>229
テレビ自体で一週間先まで見られるだろ

278 :
信頼してた人が朝日新聞取ってたらショックでどう接すればいいか分からなくなりそう

279 :
新聞紙自体はカインズで買ってもいいぐらい便利なんだけどな。うちは古い日付の新聞を勤務先から貰ってるわ。英字新聞やけど

280 :
ウチの猫がゲボゲボやり出した時 新聞が1番役立つんだよな〜
もうとってないけど

281 :
>>251
なりません

282 :
>>29
買ってねえよガイジ?

283 :
プレモデル作る時スプレーで塗装するとき下に敷いてる もちろん読むことはない 

284 :
アパは置いてないの?

285 :
>>3
よくもそんなことを

286 :
ホテルさんも捨てる手間大変だな

287 :
(´・ω・`)おいおい資源の無駄だろ これでグレタ応援とかどの口が

288 :
ホテルの代金に含まれているからセーフ

289 :
飲食店とかも多いけどタダなんやろ?

290 :
無料でも朝日と正教と赤旗は無理ですわw
緩衝材とかに使ったとしてもご近所の方にそれ見られたら勘違いされちゃうものw

291 :
>>29
ゴミウリ新聞がなんだって?

292 :
人前で読んだら馬鹿だと思われちゃうし、嘘しか書いてないから読む価値無いよな。
つか朝日新聞に広告出してる企業も馬鹿に思えて仕方がない。

293 :
犬の散歩の時にお使い下さい

294 :
単純にA1の紙の価値はあるからな
生ごみすてる時にむちゃくちゃ
重宝するんだよな 包んでブラインド
できるんで心理的に嫌にならない

295 :
こうやって発行部数水増ししてるんだろ

296 :
【調査】 韓国の青年の75% 「韓国を離れて暮らしたい」
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1576414029/

297 :
ルートインとかガストに読売新聞置いてあるな

298 :
ガストに読売新聞大量においてあるぞ

299 :
油捨てる用にちょっと欲しいかもしれん

300 :
ロイホとかガストとかだと朝行くと客に読売新聞配られる

ご自由にお取りくださいなだけマシ

301 :
ビジホだと当たり前のサービスじゃん

302 :
会社指定のホテルチェーンで朝日の人はご愁傷様だな
俺は制約が無いから毎回色々なホテルに泊まるけど朝日が置いてあればリピートは無い

303 :
>>300
ジョナサンでも読売新聞だったと思う

朝日新聞より読売新聞のほうが無料配布の数は段違いで多いと思う

304 :
なんなのか?糞!

305 :
流石にこれが水増しとか陰謀とか思っちゃうようなバカは恥ずかしい

306 :
そんなゴミより聖教新聞と赤旗を置いておけよ

307 :
紙使ってガソリン使って配っているんだもんなあ。
環境がーといいつつやりたい放題
それがマスコミだよね

308 :
デニーズにも新聞あったな、興味なかったからドコのか確認しなかったが・・・

309 :
別に朝日新聞に限った話じゃないだろ
ビジネスホテルならどこかの新聞置いてることが多いよ

310 :
むしろ読売新聞のイメージだろ
大量にあってご自由にお取りくださいパターンは
朝日新聞はクセがあるからホテルにおいてあるのは読売新聞のイメージ
https://i.imgur.com/J1pQwi9.jpg

311 :
CO2出し過ぎじゃない?

312 :
>>310
ロイネットは読売新聞だった
朝日なんてむしろ見ない
地元紙か、読売新聞
https://i.imgur.com/GyQBaGB.jpg

313 :
こういうのだろ?
読売新聞だけどな
https://i.imgur.com/z2bh6b7.jpg

314 :
>>3
自民が配る日の丸はいいのかよ

315 :
電球はLEDに換わった。新聞よ、変わらないなら消えろ。

316 :
ガストに読売新聞あるけど本当に
新聞読まなくなったなあ
かつては全紙取る大人になるぞ
なんて思ってたのになあ

317 :
>>14

焚き火の火付けとか、あとメルカリの発送の時梱包材の代わりに良い
あとはタンスの湿気取りとか

変わったところではロードサイクリングで山岳下りの腹冷え防止に使うこともあるらしい
ロードやるなら朝日を取っておくと良い

318 :
無料お試しってやつだろ

319 :
>>81 石油こぼしたら下に敷く

320 :
>>11
おちけつ

321 :
ホテルで新聞の銘柄聞かれて産経って言っても無いんだよな

322 :
アサピー 月4000円
Amazonで売ってる(おそらく押し紙の横流しであろう)古新聞 15Kg 1700円

323 :
日刊紙って無駄だよな
何千万部も刷ってるだろ

324 :
配られても朝飯食ってウンコしたらもうチェックアウトだしなあ
読む時間ねえのよ

325 :
ウチの、月刊玉砕も
定期講読お願いします!

326 :
>>316
プロパガンダ機関紙ってばれちゃったからな

327 :
ビジネスホテルには無料で置いてあるな
うちは新聞とってないから新聞紙として持って帰るけど

328 :
>151
中身がまたとんでもなくて天皇を小馬鹿にしてるんだよな。

329 :
二重価格だな。
それか、宅配料が4000円?

330 :
>>323
読売でオンライン新聞入れて800万契約だから、紙を何千万部もすることはない

331 :
セクトの産廃(´・ω・`)

332 :
>>323
原料のパルプを生産するために日本の日刊紙だけで毎年東京ドーム100個分の森林が伐採されてる。

333 :
地元の地方紙置いてある方が多いイメージあるわ

334 :
子供が工作や粘土する時に下に敷くと汚れなくていいよな
中身?読まねーよwwwww

335 :
折り込み広告費詐欺でやばいんだよ
関係あるかどうか知らんが
早朝、犬散歩させていたら配達中の人が朝日新聞もらってくれと
差し出してきたぞ

断ったがなw

336 :
ああこれ知ってる
契約取るために販売店がやってる
1部分の値段しか取ってないはず
そんなバカな話あるかと思ったけどそれほど部数確保は難しい
5年ぐらい前でも廃棄3割超えてたけど今は4割超えてんだろうな

337 :
本部で買ってんだよ
広告出稿してんだろ
朝日がタダで置くわけないだろ

338 :
新聞折込入れようとすると4000世帯しかないところで2000部とか言われるからなあ
これが押し紙なんだと思う
折込代は2000部分ちゃんと払うからチラシは実数にさせてよってお願いしたが断られたw

339 :
お前らは三重県の恐ろしさを知らない
人が簡単に消える。一家丸ごと消えるのも珍しくない
でもって、全くニュースにならない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルの

340 :
近所に住んでる人はホテルに行けば新聞が無料で手に入るのか

341 :
反社会新聞。ただでもいらない

342 :
https://i.imgur.com/csza4u4.jpg

343 :
無料でもいらない

344 :
取らないとあることないこと書くぞと脅してるんだろうな

345 :
こういうのゴミ売りのイメージあるわ
今だに勧誘来るのもゴミ売りだけだし

346 :
たまにホテルで「朝刊サービスがございますが何新聞がよろしいですか?」
なんて言われても「誰がいまどき新聞なんか読むんだよバカ」
って言うわけにもいかないんで とりあえず「よ…読売で…」

347 :
5年くらい前にアパホテルに泊まった時も
何故かロビーに朝日新聞置いてあった
思想的には反対なのに

348 :
ヤフオクの梱包クッション用にわりと本気でほしい

349 :
読者がいようがいまいが印刷した部数に比例して広告料取れるからな
チョロまかして金奪うのはチョンの得意分野だよ

350 :
印刷してなければ色々使えるんだが無駄に印刷すると
環境には負荷になる

351 :
ゴミになるじゃん

352 :
タダでもいらない朝日新聞w

353 :
天ぷら揚げる時にちょうどいいから
持って帰るわ
もっと吸水性良くして欲しい

354 :
>>16
今は知らんが数年前はココスの朝食バイキングの時間帯でも新聞無料で配ってたなあ。
あれ、どこの新聞だったっけ?
読売か朝日だった気がしたが…

まあ、ホテルや店側しては追加経費がかからないでサービス内容追加できるってメリットあるんだろうが…

355 :
すごく資源の無駄

356 :
大掃除にちょうどいい
うち新聞取ってないから助かるわ

357 :
ホテルによってはどこの新聞にするか聞いてくれるところもある。
折角だからその土地でしか読めない地方紙にしてる。

358 :
東横インは読売やったかな
朝日ならタダでも要らんが

359 :
押紙と拡張は都市伝説。

360 :
発行部数の水増しやね〜

エグイな〜

361 :
どこのホテル行っても朝刊のサービスあるじゃん
下手したら夕刊のサービスもある

362 :
どの新聞もやってる。
世間を知らん奴らはこれだから、、、w

363 :
冷やかしでたまに読むと「やべーな」という気持ちになれる

364 :
そこそこのホテルに泊まったら朝に朝刊がドアの下に挟まってるわけだが
ビジネスだと確かに押し紙処分かな

365 :
>>1 アカヒがどうこうは置いといて、普通どのホテルでも新聞は無料だし、宿泊客の為にフロントに沢山用意するだろ。無職で社会に出てないのか

366 :
ビジホなら普通だろ

367 :
広告チラシ入ってても宣伝効果はゼロなんですか

368 :
割れ物捨てるときに使うから持って帰ってる

369 :
すかいらーく系列だと産経だな

370 :
初めてホテル使った人かよ・・・

371 :
AKBのCDと一緒で資源の無駄だからやめろや

372 :
>>343
濡れた靴の中に入れると便利

373 :
これって環境破壊に繋がってるよね
グレタはよ朝日の批判しろ

374 :
>>2
チサンインも読売新聞

375 :
水に強いし、緩衝剤として使える
読まないけど

376 :
アパホテルで毎回読売もらってるわ

377 :
ちん毛切るとき下にひくんだろ

378 :
ビジホによくあるなー
誰も取っていかないけど

379 :
総務省放送法省令改正パブコメ

B 受信料の徴収方法を見直してほしい(NHKの訪問員の手続・説明に問題がある、訪問で怖い思いをした、態度が威圧的、強引、しつこい、訪問員が名乗らないといった御意見を含む。)。

に対し

今後の放送行政に対する御意見として承ります。

などと意味不明の回答
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000166.html

http://www.soumu.go.jp/main_content/000642832.pdf

https://i.imgur.com/Q3Y5G67.jpg

380 :
ゴミ

381 :
田舎だと野菜包む紙として使い道あるぞ
本当それだけ

382 :
押し紙でない
新聞社がホテルに営業かけてる

383 :
ホテルもこんなゴミ置くなよな

384 :
これ茶碗包む用にいいな

385 :
聖教新聞なら、100円ショップに無料で押し付けられます

386 :
こんなもんケツ拭く紙にもなりゃしねぇ!

387 :
印刷しないで配ってくれる方がありがたいんだけどな

388 :
>>384
引越しの時に十部くらいもらうと良さそう

389 :
朝日って広告ばっかじゃね?
ただでさえ新聞なんかいらねえのに読むような記事がろくにねえじゃん
あれで全国紙うたってんのが驚愕するんだが

390 :
これは宿泊客へのサービスやろ言うほど山積みって感じでもない

391 :
ルートインのロビーに読売只で置いてたな

392 :
>>372
匂いも吸収してくれるんだよな。
新聞紙だけでも需要はあるんだろうな。

393 :
>>38
ネット記事のソースは大半がそのオールドメディアなのにな……

394 :
反日プロパガンダ広報誌だろ

395 :
スーパーの包み紙で見る

396 :
玄関とベランダ掃除にほしいわ

397 :
ダイソーのレジに置いてある
グラスや皿用の緩衝紙だろ

398 :
こわっ・・・

399 :
新聞屋で文字の書いてない新聞紙安く売ってくれないかな
まれに新聞紙が欲しいときがある

400 :
嘘書く新聞はいらん
包み紙にもなれない

401 :
ビジホでもらっても移動中に読んでたら反日と思われるし持って帰ってヤフオクメルカリの緩衝材っていっても反日と思われるし使い道ない

402 :
地球環境に悪いことしてるの朝日新聞じゃん

403 :
紙が勿体ないな。
グレタに叱られろ。

404 :
タダでもいらない朝日新聞

405 :
>>29
関西生コン報じなかったゴミ売は
日本人の敵だよ

406 :
便所紙にすらならん

407 :
糞ワロタ
これで公証部数上げて広告費で稼いで元取るんですよ
大昔は尻ふき紙にもなったが
今や無料でもいらない嘘新聞

408 :
いまどきネットニュースで充分だろ。
何で金出してフェイクニュース読まなきゃならないのか。
チラシ以外価値なし。

409 :
流し読みしかしてないから無駄だなぁと常々思ってるけど
読む以外の使用用途がそこそこあるから、まぁいいかと思って続けてる

410 :
包み紙に便利だから、欲しいな

411 :
>>204
窓掃除には便利
朝日じゃなくてもいいが

412 :
こんなものでケツ拭けるかよ!

413 :
タブロイドみたいになって来たなwww

414 :
>>233
何にでも言えるだろ

415 :
チュサッパの願望を日本人に読ませることが目的だからなーw
ジェニなんて本当は要らんのよw

416 :
ヤフオクの緩衝材とか揚げ物する時用に欲しいな

417 :
宣伝を兼ねたサービスの一環として普通だろ
その辺の街で配ってる試供品みたいなもん
ただこれを発行部数に含めてるかどうかは徹底的に調べるべき

418 :
発行部数の水増し・・・?

419 :
赤旗劣化版だからなぁ

420 :
ガストのモーニング行くと読売新聞がだたでおいてるよ

421 :
そのうちホテル側も面倒くさくなって置かなくなると予想

422 :
>>2
あれって全国的なのか

423 :
ゴミの不法投棄か

424 :
>>15
エコ云々というなら
こういう資源の無駄を先ず無くして行かなきゃなあ

425 :
>>1
なんでいつも必至なん?

426 :
何も印刷されていない新聞紙売っているらしいな

427 :
何も印刷されてない新聞紙なら売れるかも

428 :
>>426
ごめんかぶった

429 :
産経新聞の実売は 70万部 

430 :
これ全部やめたら発行部数が1/3位になるんじゃねw

431 :
これ野菜包むのに便利なんだよなー

432 :
ペットショップに置いたら、いいと思う。
犬の散歩の時、ウンコを受ける新聞紙は必須だよな。
無料で持って帰ってもいいなら、新聞を購読していない来店客は持って帰るよ。

433 :
ただでも要らん洗脳新聞だからな、こんなもの精神に有害

434 :
広告主への部数詐欺じゃないの

435 :
旅先から自宅に割れ物送る時に便利だな
それ以外にホテルでの使い道はちょっと思い付かない

436 :
ホテルのゴミがすごいことになるんじゃないの?
客が分別して捨ててくれりゃいいけど

437 :
東京のビジネスホテルにも朝日新聞置いてあった。
悲しいことに朝までになくならず余っていた。

438 :
雨の日こけたのか道路にまとめてばら撒いてあった
後片付けしてけよ

439 :
今年の夏の時点で
東京新橋のビジネスホテルで
大量の朝日と読売がタダで置いてたな
あんな量ホテルが金払ってるとは
思えないくらいの数だったわ

440 :
押し紙

441 :
うちのマンションの1階郵便受けの所にしょっちゅう同じ日付の朝日新聞が積まれてるんだが誰がやってるんだろ?

442 :
>>3
冗談じゃなくこれ

443 :
>>35
需要があるのに無料なのか……

444 :
チュサッパアジビラ日本語版A w

445 :
>>285
グレタ乙

446 :
>>16
発行部数が減ると現状の広告料を維持できなくなるから無料でも配らないといけない

447 :
朝日配ってるホテルのリスト無いのか
絶対泊まりたく無い

448 :
>>223
ヤベェw
電車の中とかだったら、間違いなく噴いてたw

449 :
朝日新聞を読むなら東スポを読む

450 :
>>447
それより、「あんな偏向報道紙を置き続けるならもうここに宿泊できないね」というだけで良いよ。

451 :
>>35
需要があるのに、部数激減なのかw

452 :
売り物無償提供は贈与じゃね

453 :
押し紙出来なくなったから新たな方法思い付いたのかワロタ

454 :
>>30
病院へR

455 :
宿泊代に含まれてるだけだろ

456 :
ホテルのフロントじゃなくてキャンプ場のフロントにおいておけばいっぱいもっていってくれるのに

457 :
>>223
恐ろしすぎるわw

458 :
アパホテルにもあるな

459 :
アパホテルにもあるな

460 :
あ、でもこれで野菜包んで誰かにあげたら
「(うわ、こいつの家朝日かよ…)」って思われるからやっぱり要らんわ

461 :
紙だけは優秀だから印刷前の紙だけ売れ。

462 :
>>314
回収して再利用してるんだぜ
知らなかったのかこんなことすら

463 :
窓ふきに便利
というか、読みやすいから朝日取ってるけど社説は読んだことない

464 :
おれいくとこは、読売が多く、日経が少し
朝食早く行けば日経もらえる

465 :
>>1
フェイク新聞は置くの禁止にするべき

466 :
瀬戸物買うときの包装紙だよね

467 :
これがかの有名な押し紙の一端なのか

468 :
もうパヨク涙目

469 :
押し紙処分で無料配布か
金出して買ってる奴が馬鹿みたいじゃないか

470 :
>>223
これを見たかったw

471 :
新聞は必要ないが古新聞は利用価値がある

472 :
来年もまた年収カット&早期退職者募集だろうなーw
ボーナスもカットかもなーw

473 :
これを刷るエネルギーがもったいないな

474 :
ホテルで陶器市の催しでしょう
そんなのニュースか?
まあ、催し物紹介かな?
古新聞、古雑誌、段ボールが御座いましたら
ご遠慮無く、お声をおかけ下さいだもんね

475 :
ホテルで陶器市の催しでしょう
そんなのニュースか?
まあ、催し物紹介かな?
古新聞、古雑誌、段ボールが御座いましたら
ご遠慮無く、お声をおかけ下さいだもんね

476 :
ファミレスと薬局でも配ってるよな
何部もいらんわw

477 :
無駄紙だな
尻を拭く紙にもならねぇ

478 :
フリーペーパーだな。記事もそのレベルだし。

479 :
フリーペーパーwwwwwwwwwwwwwwww

480 :
コンフォートホテルに置いてあった記憶が

481 :
再生紙生産会社なんだろ

482 :
「悪夢の炭疽菌じわり増加」ってこの新聞紙のことか?

https://pbs.twimg.com/media/ELzqGH4UUAEsNr4.jpg

483 :
>>3
グレタさんに言いつけた方がいいな

484 :
ホテルも無料ならいいかって感じで置くんだろうけど
置く新聞は選ばないと主義や思想を疑われるぞ

485 :
朝日を読む人が信じられない
読むなら中立な毎日新聞が良し

486 :
朝日ってフリーペーパーなのか
さすが機関紙

487 :
>>35ほーん産経買えばいいのか
答えあざすー

488 :
置くことを断るといろいろ変なこと書かれそうだから、ホテル側は渋々受け取ってんじゃないの?

489 :
こんなの要らなきゃ無視すればいいだけ
それより、中小企業に送りつけてくる幸福の科学の本の方は迷惑だと思う
知り合いの会社が送り付けられて気持ち悪がってた

490 :
別にこれ朝日だけに限らんよな
毎日だったり読売だったり何かしら大量に置いてあるわ

赤旗だった時はおもいっきり引いたけどw
当然2度と再利用はしなかった

491 :
グレタ出番じゃん
働けよクソガキ

492 :
オールドメディア

493 :
少しづつだけど朝日、日経、読売、毎日、産経と5紙置いてるホテルあるよ
自分の狭い世界だけでファビョるのはさすがバカッター

494 :
ガストに行くと読売新聞配ってるな

495 :
俺んち新聞取ってないけどたまに出張の土産に何部か持って帰るわ
揚げ物やら窓拭きやら子供が習字や図工で必要になるから置いてある朝日新聞は便利

496 :
最早ホラーだろ、カルト新聞置いてどうすんだよホテルは

497 :
赤旗と聖教新聞おいてるホテル情報は共有してほしいわ
絶対に使わない

498 :
>>482
だいたい40部ほど余計にとらされてるのか?
月に16万も捨てて掃除婦を2人も雇えるぞ
宿泊客には無料でもホテルは購読料を払ってるだろう

499 :
読売と朝日は同レベルなんだな

500 :
新聞紙が欲しいときはホテルに行けばいいのか!

501 :
提携して置かせてもらってるパンフレットと同じ枠やないか

502 :
つっか、朝刊てドアの下に自動的に突っ込まれてるものじゃないのか

503 :
日経とスポーツ新聞でいいだろ
朝日やら読売やら偏った思考のオナニー小説でしかない

504 :
そういえば1週間お試し購読とやらで朝日新聞がポストに入っていたけど、2日しか来なかったぞ?w

505 :
近所のスパセンでも新聞タダでどうぞって置いてるけど
たまにヤフオクでダンシャリする時に梱包資材として有能

506 :
これかなり昔からホテルにあるぞ
ただで得だなと思えるけど
ホテルの宿泊費に含まれていると考えたら微妙

507 :
早朝に地方紙を部屋のドアの下の隙間に差し込んでくれるんじゃないのか

508 :
インクが付いてなければ色々と使い道が広がるのに

509 :
朝日新聞なんか置いてあるホテルには泊まりたくないな…

510 :
しかしわざわざフロントに行かないと新聞もらえない貧乏ホテルは嫌だな
ドア横の新聞受けスペースに新聞置いといてくれるホテルじゃなきゃヤダモン!

511 :
>>35
産経新聞は押し紙をやってないからだよ

512 :
でも、産経と読売の2択なら、読売だよね
ネタ枠で産経ってのも有るとは思うけども

513 :
ゴミ一歩手前な押し紙だな
どうせ発行部数カウントして、広告費に載せてる

514 :
ネトウヨって頭の中に何入ってんだろうな
大好きなウンコか?朝鮮人

515 :
これはまだマシだろ
頼んでも無いのに客室のドアを開けたところに
置いておくキチガイホテルが結構あるからな

516 :
ちょうど脂が乗ってて
この季節
焼き芋するのに丁度いいよね
良い紙使ってるし

517 :
朝にファミレスに行くと新聞がテーブルに置いてある。
読んだら持って帰ってるわ。掃除なんかに使えるから。(´・ω・`)

518 :
>>1
お金出して買った人馬鹿にしてるね

519 :
朝日は信用してないからあっても読まないな

520 :
俺もたまにファミレスで鳥瞰もらって帰る
野菜包んだり掃除に使えるから助かる

521 :
新聞辞めたいけど、地域版と広告があるからなかなか辞められないんだよな

522 :
イラン

523 :
>>521
新聞やめて広告も見なくなったが
何も困らないし
必要ないのに買い物行かなくなったから
かえって節約になる w

524 :
読むとバカになる新聞かw

525 :
これも実売に入れてるなら広告主に対する詐欺だろ
しかし地元紙なんだが広告が健康食品、ドラッグストア、マンションの3枚とかでビビるわw
パチンコの広告すら無くなってきたもんなw

526 :
>>223
声出してワロタ

527 :
朝日と読売でどっちもどっち論出してきてるやつもいるし、ホントに末期なんだな

528 :
ホテルなら、各部屋にドア下から新聞を滑り込ませていたな

大昔

529 :
新聞いらねーし
NHKもうつらなくていいから

モニタとして使えればヨシ!

530 :
http://img-cdn.jg.jugem.jp/110/3859065/20190329_1620496.jpg

531 :
>>515
あぁ、お前みたいな自分がキチガイと気がついてないキチガイのせいで
ドアの下に差し込むサービス無くなってきてるのか

532 :
>>237
日付も間違ったことあるから注意しないと(´・ω・`)

533 :
フリーペーパーにして仕舞えばいい

534 :
>>1
左上に「勉強のやり方がわからないだけなんです」って説明書書いてあるじゃないか

535 :
TVを見るとバカになると昔は言ってたが
いまは新聞もTVも洗脳装置だからな

536 :
横に大根か白菜置いといてくれたら包み紙代わりに使ってやろう

537 :
>>111
前に勤めていた専売所は『〇〇新聞に3000チラシを入れてね』契約なのに押し紙が有るから当然3000も入れられない。

余ったチラシは本来入れない予定の諸紙に入れていた。

そうなると本紙と諸紙を二部契約しているお客さんは同じチラシを二度見することになる。

無論、他紙混入厳禁のチラシはこっそり押し紙と一緒に事務所の奥へ…

538 :
店に入って朝日新聞が置いてあったら二度と行かない

539 :
>>29
馬鹿発見

540 :
金を払って慰安婦が強制連行されたとか嘘が書いてある自称新聞を買うバカっているのか?

541 :
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!


月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。

542 :
在日朝日新聞はさっさと廃刊になれよ

543 :
朝日新聞とか引っ越しの時に使う
お皿とかを包む包装紙だろ?

544 :
見ると目が腐るぞ。
まぶたの上から粗塩で軽く擦り清めると云いらしい

545 :
朝鮮日日新聞が正式名称

546 :
>>16
朝日以外も置いてあるよ
俺の見たことあるのは朝日、毎日、読売、日経

547 :
>>1
紙資源の無駄

548 :
環境に悪いから配達しない分は刷るなよ

549 :
病院やホテル あと全国展開してる飲食系には大体無料配布してるね
しかも一店に100とか置いてく

550 :
野党のシュレッダー隊も白紙のコピー用紙じゃなくて
朝日新聞を裁断すればよかったのに
あれほど無駄なことを堂々とできる奴らの人間性を疑うわ

551 :
本当に便所紙になったかw

552 :
昭和の時代の受験生は、学校や塾から
朝日新聞を毎日読むことってアドバイスされてたんだよな
まじ怖いわ

553 :
>>552
出題する左翼大学教授との間になんか癒着あったんだろな
こういうのは忖度して切り込まないからなw

554 :
揚げ物するときとか床に何かこぼした時にあると便利

555 :
朝日の尻を拭く紙

556 :
知ってるぜ!
4月1日に読む新聞だろ

557 :
ホテル泊まった時ぐらいしか新聞読まん

558 :
別に宿泊客向けなら良いだろ、宿泊費に含まれてるイメージ。

コーヒーだってホテルはただだし。

559 :
よく使う通販の時ダンボールに詰めてあるのは100%朝日
近所のダイソーに置いてあるの包み紙も100%朝日

560 :
アパホテルは読売だった

561 :
グレタに言いつけるぞ

562 :
>>8
左よりの客なら最高やん

563 :
取るのやめて無料の読めば家計にも優しいな

564 :
ガスト行くと読売新聞もらえるけど読むとこ全然ないよな
人生相談のとこぐらい
朝日と日経は読み物が充実してる

565 :
>>9
ファミレスの席に置いてある分も発行部数に含まれてるのかな

566 :
朝日新聞必死だな

567 :
CM流す民放テレビってタダじゃん
広告載ってて間にチラシまで挟む新聞が金とるってそもそもおかしくね?

568 :
資源だのエコだの言ってゴミ袋を有料にしたがる奴ら
どうして押し紙や握手券CDの無駄には規制しないの?

569 :
真意を計りかねて気味悪がられ、誰も手にしない媒体になってしまったことを象徴する出来事だろう
20年くらい前なら驚きつつも手を伸ばす人はいただろうに

570 :
>>564
ねえよ

571 :
>>29
お前面白いな

572 :
チュサッパアジビラ日本語版ってのがなーw

573 :
ドライブ中だと新聞が役に立つ。
汁もの食べる時に膝に置いてナフキン代わり、駐車中では窓に貼って日よけ、雨の日は足元に敷いて水気を吸わすとかな。

574 :
ガストみたいな店で配って何を期待してるんだろうか。
レベルの低い人間を誘導しようとしてるのか。
あと、京急系のホテルのフロントにも置いてあったな。

575 :
ガストに置いてあるのってゴミウリ新聞じゃないの?

576 :
昔東横インは産経新聞だったが夕刊廃止から読売新聞に替わった

577 :
>>574
タダで置かしてもらってる決まってるだろ

578 :
詐欺集団ジャパンライフの顧問が朝日新聞の政治部長
だったってマジ?
噂によると関口宏のサンデーモーニングのご意見番や
報道ステーションのレギュラーコメンテーター
の人たちもジャパンライフの勉強会にでてたって嘘だろ

579 :
古新聞ってAmazonでなぜか売ってる

580 :
>>1
新聞だけでなく、朝日系列の雑誌出版物は手に取らないようにしてる。
買ったり貰ったりして、置いても無駄だと思ってもらいたいので。

581 :
燃えるゴミでしかないな

582 :
新聞社の経営って厳しそうだよね

583 :
別に朝日だけじゃないけどな
読売も普通に置いてある

584 :
広告収入を得るためにばらまいてでも発行部数増やしてるだけだろ

585 :
>>1
無料でくれるなら猫のトイレ片付けるのに使うよ?
ウンコ包むのにちょうどいい

586 :
お前ら新聞はいらないとか言ってるけど、紙質的にいろいろ役立つだろ
書いてある文字に意味はないが

587 :
ほんなら各家庭にバラまけばいいのにタダで

588 :
>>446
配達コストが無ければ、無料でも広告だけでやってけるんだろうな

589 :
マジレスすると 靴の湿気取りに良い
無料新聞がある時は 部屋でくしゃくしゃにして 靴に突っ込む

590 :
ホテルって割と各社の新聞タダで配ってね?

591 :
>>586
区の広報誌がポスティングされるんで
色々使えるし溜め込んでるわ
実家は薪ストーブの焚き付けに使うんで
近所の人に古い聖教新聞もらってるw

592 :
>>590
やめたまえ!
スレ民がみんな社会経験ない無職ってバレちゃうだろ!!

593 :
旅先ならいろいろ使い道あると思うけどなあ
お土産で買った割れ物包んだりとか、雨で靴が濡れたとき中に入れたりとか

594 :
超控えめに言っていらない

595 :
>>589
この前行ったゴルフ場のロッカールームに
丸めた新聞紙が大量にカゴに入って置いてあったわ
気が利くなと思った

596 :
野菜の包み紙でとったことあるわ。

597 :
買うなら専門紙だろうなぁ 

598 :
ちなみに長野県のホテルでは読売新聞が無料配布されています
部数アップに必死ですね

599 :
ホテルでの新聞見ると言えば「この地方はどんな番組やってるのかな?」くらいしか

600 :
>>29
これで「勝ったニダ!」ってなるとこが凄いw

601 :
グレタ、紙の無駄遣いしてるぞ!

602 :
でもアパホテルは読売新聞ばら撒いてるよね

603 :
怖(´・ω・`)朝日新聞宗教かよ

604 :
掃除の時とか鍋時期に便利だから不調でホテル泊まった時は もらってるよ
中の記事は読んだことないから本当は印刷してない方がいいんだけどね

605 :
ホテルなんかよりキャンプ場の方が需要が有るんじゃないか

606 :
押し紙数十年続けてる環境破壊朝日
新聞業界みなやってる。パルプ、森林破壊

607 :
ビジネスホテルだと早朝に日経をドアの下に挟んであったりするよね

608 :
朝日がエレベーターの前に積んであるときはアンケートで朝日新聞は読むところがないから
変えてほしいと書いて投函してる

609 :
競馬新聞は質が良いから嫁が喜ぶ

610 :
日刊ゲンダイ以外信用できない

611 :
発行部数を稼いでるだけで捨てるより宣伝になると思ってるのか
家庭で月額料金を払ってる人はアホだよな

612 :
安いビジネスホテルだから各部屋に差し込まずにまとめてフロントに置いてるだけじゃないの?ホテルのよくある普通のサービスじゃね?

613 :
窓拭くから欲しいんだが

614 :
とはゆうものの、朝日新聞の悪口を言う人は周りに1人もいない

結局、ネット民のステマとしか思えない

615 :
自社の新聞がゴミ扱いされてるの朝日の人はどう見ているんだろうか? 
リストラやってるし、倒産が近いぞとか思わないのかな?

616 :
君達は焼き芋を包んでも良いし
焚き火の種火にしても良い

617 :
朝日新聞で焼く焼き芋はまずい
嘘を吐いている味がする

618 :
>>17
芋がパヨクになっちゃうよ

619 :
一ヶ月無料で宅配するから読むだけ読んでと押し売りまがいのことやるよな
あれも販促に見せかけた押し紙処理なのだろうか
まあ朝日だけではないけど 

620 :
南砺市の警察消防は私に集団ストーカーを行ってきます。
消防署員による自宅への家宅侵入、窃盗、器物破損の被害に遭っています
消防署員による近隣住民や中学生、私が行く先々に対して”危険人物”等という私の風評のバラマキ
深夜、早朝、私の寝起き直後(数分〜10分後)に自宅前を救急車によるサイレン走行50回以上!
市営バス、ゴミ回収車、大型車両が自宅前でエアブレーキ騒音連発!!
警察関連ヘリが頻繁に自宅上空に出現
爆音車両、爆音バイク、クラクション車両が頻繁に出現。自宅前でクラクション多発
私が行く先々(コンビニ、銀行、スーパー等)で咳払い、ほのめかしする輩発生
私が行く先々でかなりの高確率で警察パトカーに遭遇
南砺市ゴミ回収車両はエアブレーキ騒音常習犯・・集団ストーカー!

621 :
これだけやってもAには勝てないK w
やっぱりフェイクNo.1はAだなw
【フェイクペーパーランキング・日本語編】
1(1)−チュサッパアジビラA
2(3)↑チュサッパアジビラK
3(2)↓チュサッパアジビラM
4(5)↑沖縄チャンコロ紙R
5(4)↓チュサッパアジビラT
6(7)↑チュサッパアジビラC
7(6)↓沖縄チャンコロ紙O
8(8)−汚い八重山

622 :
とうとう反日フリーペーパーになってしまったか
タダでいいならテレビラジオ欄だけうちに届けてほしいわ
別にそのまま届けてもらってもいいけどな、読まないし
でもごみになるから面倒

623 :
割れ物持ち帰るときに使えって事かな

624 :
>>623
ダイソーやフレッツで包ようにおいてるのは何故か聖教新聞

625 :
ここって確か社長の息子が覚醒剤で逮捕されたのに辞任しなかったよね。
本当にすごい新聞だと思うよ。モラルという意味で

626 :
普通に宿泊施設側のサービスの一環でまとめて買ってるだけだろ
いくらなんでも穿ち過ぎ

627 :
>>626
そんなサービス見た事ねえわ
高級ホテルならともかく

628 :
>>521
何のためにpcやスマホ持ってるの?

629 :
バーベキューの時役立つな

630 :
>>617
朝日新聞ならそういう記事書きそうだなw

631 :
とうとうフリーペーパーまでし始めたのか。

632 :
聖教新聞と同じレベルの新聞

633 :
汚いものを配るな
菌が移る

634 :
最近犬を飼うためにブリーダー回りをしていたら新聞の配達もしているかのごとく山積みの朝日毎日の便所紙をブリーダーの所で見たが犬のうんこやオシッコの拭き取りに新聞店から押し紙をもらうとのこと 量では朝日がダントツだった

635 :
発行部数で広告費を騙し取り

販売部数が足りないので無料配布

なるほどねwww

636 :
揚げ物のあぶらとりには良いよね。
インクなしにしてくれたらもっといいw

637 :
>>56
押し紙で部数伸ばしてだな
環境破壊者ですよグレタさん

638 :
おいおい発行部数ごまかすなよ?

639 :
>>56
日本の異常さが現れてるね

640 :
いろんな新聞で試したけどやっぱり朝日新聞が1番だわ
濡れた靴に入れた時に水の吸い取り量が違う

641 :
地方のビジネスホテルは地まわりのヤクザと関係が深いし、地まわりは新聞の勧誘が主なシノギの
ひとつだから、田舎のビジホは余った新聞を押しつけられるんだよ。

642 :
近所のファミマは入荷しなくなったぞ朝日新聞
ああいうのってコンビニでは売れないと自然にこなくなるんだっけか?

643 :
>>638
発行部数減ると広告料金が減るじゃん!

644 :
鍋敷きなら使えそう

645 :
この季節は大掃除の窓拭きにも大活躍だね

646 :
×新聞
○アジテートビラ

647 :
海外でも山積みで置いてあるホテルあるよ
地元新聞だけど

648 :
押し紙ってやつ?

649 :
こうやって発行部数を稼ぐわけか

650 :
資源の無駄遣い

651 :
朝日は嫌いだが、読売ののっぺりした紙面は魅力ない。官報
みたいな気がする。朝日の根性のまがりっぷりは読んでると
面白い。特に最近給料が下がったせいかますますひねくれて
来ている。

652 :
ホテルの新聞は読売の方が酷いぞ

653 :
>>229
・・・何歳なんだ?
ネトウヨもブサヨもどっちも老害の暇潰しかよ

654 :
ただでもいらない朝日新聞

655 :
東京では、宅配は読売・朝日が売れているだろうけど
売店などでの販売では日経がダントツ
朝、駅の売店を見れば一目瞭然。
日経が朝日の5倍くらい売れている。

656 :
アパもチサンも読売だよな

657 :
反日団体の宣伝媒体なんでしょ

658 :
勝手に毎朝ポストに入れていってあとで料金取りにくるんだ

659 :
軽減税率の対象が食品と新聞だけってわかりやすい優遇受けてる
圧力団体を叩けよパヨク

660 :
学校にも買わせている。そのための予算がある。
その結果、OECDの学力試験で新しく導入されたPCを使用した試験方法に対応できず、成績ガタ落ち。
読解力だのスマホだのと理由を報じまくったけど、実際は試験方法の変更が最大の要因。
紙の新聞を読み比べという遅れた教育をやっているからこうなったわけ。

661 :
ただなのに山積み。
それを買う馬鹿

662 :
資源ゴミの回収日では?

663 :
ごみいらね

664 :
>>1
あれ元手タダなのか
ホテルのサービスだと思ってたわ

665 :
ただの布教活動だろ。
毎日もたまに見かける。

666 :
今やペットのウンコ処理用以外の用途ないからね

667 :
山梨ルートインでは読売置いてあった
石川アパホテルは帰ってからみてみる

668 :
>>5
包んだものが変な色が着くだろ

669 :
>>29
ネトウヨこそネットしか信じてないだろ
アホなのかな

670 :
https://i.imgur.com/ZrZRdsd.jpg

671 :
再生紙の原料屋さんかな

672 :
飛行機に乗ったときCAに新聞をくれって言ったらビジネス以上の客にしか用意してないって断られた
それは残念と諦めたんだけどしばらくしてCAがこちらの新聞でしたら部数に余裕がありますのでと言って持って来てくれたのが朝○新聞

673 :
よーく揉んだら、ケツ拭けるからな。

674 :
>>229
テレビを見なくなったので、新聞が要らなくなり、6年くらい前の引っ越しをきっかけに解約
全く何も困らなくて清々した

675 :
>>642
コンビニの場合、朝日と読売は談合している。店にもよるか販売店から直に配達してる店もある。

676 :
プロパガンダw

677 :
元日に朝日とってる義実家に行き、朝日脳の義父の話なんか聞きたくないから暇潰しに年頭の社説読んで、相変わらずだなぁ〜と小馬鹿にするのが正月の恒例。
つか、元日の朝日って大量チラシの包装紙みたいなもんだろw

678 :
広告で稼いでるからこういう部数稼ぎが出来るのか

679 :
自宅で白髪染めるときに洗面所を汚したくないから読まんが持ち帰る。

680 :
グレタよ
これが自然破壊だ

681 :
朝日新聞ってデンパじみた嘘しか書いてなくて
読むと確実にアタマが悪くなる新聞だから……
そりゃ忌避してとうぜんですねwwwwww

682 :
かの有名な押し紙ってやつじゃないのか

683 :
ごみか

684 :
もうゲームで100G越え当たり前になってきたしソシャゲーでも数ギガのファイルDLが頻繁にあるし
今どき1Mとかだと昔のデータレーコーダー全く笑えない状況になる

685 :
試供品的な扱いでしょ

686 :
朝日新聞て、キチガイパヨク以外誰か読んでるのか?
完全に狂ってるぞ書いてある内容

687 :
朝日新聞の広告主は知ってるのか?

688 :
>>401
緩衝材に朝日新聞を使うなんて信じられませんと悪い評価を入れます

689 :
>>1
その分宿泊代金に含めてない?

690 :
アカヒだっせえw
情けない仕事してんなあw

691 :
アカヒの紙面に金払って広告出してる企業は
部数詐欺食らってるじゃんよw

692 :
>>686
絶対読んでないだろw

693 :
>>30
まともな日本人はお前みたいになりたいとは思わんよ

694 :
朝日新聞が一番役立つのはBBQの火起こしと災害時の防寒と消臭と梱包くらい

695 :
朝日新聞は読まん。
読むと目が腐る。

696 :
読んだらオツムがチoソコ脳になりそうだよなw

697 :
渡邊哲也  @ daitojimari
大手新聞社の役員と話した時、10年以内に紙はなくなる。
紙をやめたら、社員の95%が要らなくなる。
問題はいつやるかと言っていた。
早くやれば余力が残り社員に良い待遇で辞めてもらえるが、無理だろうと、、
https://twitter.com/daitojimari/status/1206356670269386752
(deleted an unsolicited ad)

698 :
ソロキャンプで使うんじゃない?
よく燃えるから。

699 :
朝日新聞に広告出す企業は間抜けな馬鹿だな

700 :
タダでもいらない。
必要な情報がない
脳が腐る

701 :
>>699
広告やめたら何故か不祥事が発覚しちゃって
朝日に載っちゃうからな

702 :
新聞はすべてエコロジー的に反射

703 :
ダイソーの割れ物用包装紙やAmazonのペット用として新品が一束単位で投売りされてる

704 :
情報のごみをおかれましてもね、、、。

705 :
ビジホではだいたいどこもやってない?

706 :
ルートインだと読売だよね

707 :
上念さんが朝日新聞に刺されないか心配だよなw

708 :
昔は引っ越しで重宝されたんだが
今はエアーパッキンがあるからね
使えねーな朝日

709 :
朝日新聞は読むんじゃなくて監視する。監視対象から外れたら今よりもっと売れなくなる。

710 :
ホテルの朝日新聞は、テレビ番組をざっと見るのにしか使わないな
EPG見るのも億劫になった時くらい
あとはまるめて緩衝材につめて、宅配便送る時か

711 :
読売モーがやたら沸いてるな

712 :
中身の広告挟んでない新聞紙なんて価値がない

713 :
全国の刑務所と交番にも寄贈といいつつバラまいてんぞ
刑務所100部交番1部

714 :
梱包用として貰ってくな

715 :
こういうのよく見かけるけどどっちかって言うと読売の方が多くね?
ガストで読売配ってるよな
食事したらいつも貰って帰ってくるわ

716 :
ゴミを押し付けるな!って思う人もいるだろうに

717 :
インクと印刷機の無駄遣い
しかも、読む時間と金の無駄遣い

718 :
え、チラシ入ってないの?じゃあいらない。

719 :
ただでくばってんのか?、

720 :
タダと思って持って行ったら謝罪と賠償を要求されるんだろ?
「全ページがタダとは言ってない」とか屁理屈こねて

721 :
ただの社説の冊子

722 :
東スポかデイリーを置けば皆喜ぶ

723 :
家で肉焼くときに欲しいな
あと天ぷらあげるとき
下に敷いておくと汚れない

724 :
昔は一部貰ったりしてたけど今じゃただでも要らないものに変わったよな

725 :
グレタさーん、出番ですよ!

726 :
偏向、捏造新聞を無料配布して洗脳しようとしてるのかw

727 :
洗脳などない
読む側

728 :
グレタが朝日の環境意識を見たら
ブチ切れながら新聞紙はリサイクル紙と言っても100%じゃねーだろ!環境破壊するなクソが!!

729 :
朝日新聞社は発展途上国

730 :
梱包材メーカーになればいい
あと長靴の湿気取りメーカー

731 :
梱包材が必要な時にはありがたいよね、タダで入手できるのは

732 :
>>668
誰が上手いこと

733 :
「フロントに山積みですね」
「バックにはもっと有るんですよ」

734 :
新聞紙って本当にいろいろ役に立つよね・・・
印刷されてなきゃもっと良いんだけど・・・

735 :
IKEAの、割れ物用の新聞紙は全部朝日だった
不思議に思ってた

736 :
>>29
ネトウヨの購読紙は産経だろ。

737 :
未印刷の新聞紙ネットで売ってるけど微妙に高い

738 :
資源の無駄杉
じたばたしても必要ないものは淘汰されるだろう

739 :
新聞紙っていろいろ用途あるから俺はもらって帰るぞ

740 :
元々情報源でもなかった

741 :
>>2
うんやってる、極楽湯とかの温泉やスーパー銭湯でもやってる

742 :
子供の頃に行ってた東京のホテルでは朝になるとエレベーターホール辺りに、
英字新聞と各社新聞が置いてあるのが普通だった・・・
前もって頼んでおくと朝にドアの下から差し込んでくれたり。

大人になってからはそんなホテルに泊まるどころか
足を踏み入れた事すらない。

743 :
コミケ参加するために前泊したホテルにも無料で置いてあったが
ホテルに泊まっていないサラリーマンがロビーにズカズカ入って来て当然のように持っていく光景に驚いた田舎住み

744 :
関東だと店屋にある新聞は読売日経朝日が適度に散ってるけど
中部地方回ったときにどこ行っても中日新聞しか見かけなくてすげー怖かった

745 :
>>11
これな
広告料は発行部数に比例するから本社は何としても数をさばきたい
そのための押し売り
販売店にはいい迷惑

746 :
>>32
そんな面白そうなおもちゃがあったのか。

747 :
>>1
ひょっとして君はバカなのか?
それがそのホテルのサービスなんだろ
嫌だったら宿泊しなければいいんだよ

748 :
雨の日に靴の中まで水が入ってしまったときに必要だから
フロントにおいてあるんだろ

749 :
グレタさんが怒りそう

750 :
押し紙率は朝日より読売の方が高いのに、朝日ばっかり叩かれるのはおかしい

751 :
北名古屋の朝日新聞の配送運転手の飲酒運転黙認いいの?
いいの?

752 :
揚げ物するときとか、髪の毛刈るときにいるだろうが。
あんま新聞舐めんなよお前ら。

753 :
産廃を引き取るホテルかわいそう

754 :
北名古屋の朝日新聞の配送運転手の飲酒運転黙認いいの?
いいの?

755 :
掃除とか収納とか梱包とか使い道いくらでもある
捨てるくらいなら欲しい

756 :
>>744
そりゃあ中部日本だからだよw

757 :
聖教新聞や赤旗よりも迷惑だわw

758 :
外で寝るとき、服の中に入れるのに必要

759 :
梱包剤としてほしいわ

760 :
>>145
甘いなぁ。
客が取って行かなかった新聞も発行部数に入ってるに決まってるジャン

761 :
朝日新聞に広告を出す間抜けな抜け作企業は何処ですか?

762 :
そうそ 発行部数=広告料になる
ここがキモ

763 :
朝日新聞を購読してる家ってだいたいアタマおかしいよな
近所の鼻つまみ者っていうか
いつか犯罪やらかしそうな奴がいる家はだいたい朝日とってる

764 :
>>715
多分あれはあげるためではなく
モーニングする人への食事と一緒に新聞を読めるようにというのはサービスだと思うよ

765 :
>>764
服が汚れないようにテーブルナプキンの代わりにしていいよね。

766 :
ステマ記事や印象操作された左翼記事はお断りです

767 :
今日の朝日の夕刊ちらっと見たけど
韓国とフリーハグとか気持ち悪い1面だったな

768 :
対馬のスレと間違えたけどまあいいかw

769 :
新聞はガラス拭き、絨毯の下で活躍中

もらっている

770 :
猫のトイレに敷いてるので無料なら欲しい

771 :
グレタに報告するぞ

772 :
革靴に突っ込んで乾かすのに使えるやん

773 :
新聞は役立たないが新聞紙は役に立つ

774 :
>>757
嫌、そっちのほうがやばいだろ

775 :
>>773
インクがないと尚いい
白紙で売ればいい

776 :
>>775
窓掃除にあの油気がいいらしい

777 :
>>2
阪神間で俺の近辺ではガストも極楽湯もスパ銭も読売タダ置きしてる所見たことねーわ
朝日は勝手に新聞受けに入れてくけどな

778 :
ゴミの山積みだな

779 :
畳の下や家具の下に敷くとダニ避け湿気予防に良い

780 :
赤旗ってどっか置いてんの?

781 :
ゴミを配るな
ゴミを作るな

782 :
ハゲを生かすな
ハゲを殺せ

783 :
赤ちゃんがウンコしたのを包んで捨てるのにちょうどいいからくれや

784 :
大便民国籍がつくったチュサッパアジビラだからババの吸収力が違うw

785 :
コンビニの新聞売り場はいつ行ってもパンパンだよな?

786 :
>>1
エコに反してるだろ
紙を刷るな!!

787 :
>>779
それ嘘だよな
湿気防止のシート買ったほうがいい

788 :
バーミヤンも新聞置いてあるな
読まないけど

789 :
ホテルだと朝日が多いな
さすがに手に取ることはない

790 :
朝日だけじゃねえんだけど最近まともなところは読売だな
実際朝日は幼稚臭くて読んでられん

791 :
>>48
そんなに日経日経言ってるとバブル世代のバカどもと一緒になっちゃうぞ
あの新聞がどれだけ世の中に害を為してるか

792 :
早く廃刊にすればいいのに

793 :
>>537
諸紙って何

794 :
家で読売/日経取ってたら同じの貰ってももしゃあない
そういう点で良いチョイスではある
毎日やスポーツ紙よりまともなのは確かだしな

795 :
新聞ってどこをとるべきなのかわからん
いい加減な記事が多くて呆れてやめて3年経つ

796 :
広告料安くしろや

797 :
キャンプにもってこいだね(にっこり)

798 :
タダでもイラン

799 :
鶴瓶はこれまで政治とは一線を画して活動してきた。だが、一昨年頃から、メディアで強い反戦の気持ち、そして9条への思いを語るようになったのだ。

「僕らの世代が戦争に行くことはないでしょうけど、僕の孫の世代が戦争へ行かされるなんて道理に合わない。日本は絶対憲法9条をなくしちゃいかんと思います」(しんぶん赤旗14年11月30日付)

 鶴瓶だけではない。お笑いビッグ3といわれていたお笑い界の大物たちも、彼らなりの言葉で戦争への危機感を表しはじめた。
 とくに驚いたのは、明石家さんまだ。さんまは、14年2月15日放送の『さんまのまんま』(関西テレビ)で、こんなエピソードを語った。

「ぼくは昔、日本からアメリカに、戦争のためにアメリカに寄付するということがあったとき、さすがに怒って国税局に行ったんですよ」
「俺は戦争のためとか、人殺しをアシストするために働いてるんじゃないって。そのために税金を納めてるんじゃないって言いにいったんです」

 ノンポリとして知られるタモリも、昨年の正月に放送された『戦後70年 ニッポンの肖像 プロローグ 私たちはどう生きてきたか』(NHK)で、「『終戦』じゃなくて『敗戦』ですよね」
「『進駐軍』ではなく『占領軍』でしょ」と語ったことが大きな話題を呼んだ。番組のなかでタモリは、1964年の東京オリンピックの話題では閉会式がもっとも印象的だったとして、こうコメントしている。

「閉会式は各国が乱れてバラバラに入ってくるんです。あれは東京五輪が最初なんです。(中略)それを見てた爺さんが一言いったのをいまだに覚えていますけどね。『戦争なんかしちゃだめだね』って」

 ご存知のとおり、タモリもさんまも、これまで政治的発言とは完全に距離をおいてきた人たちだ。そんな二人が、抑制的ではあったとしても反戦・護憲を意識させる言葉を漏らしたのは、
安倍政権による改憲機運の高まりを感じているからに他ならないだろう。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2211/
-

800 :
>>1
>取っていく人はいるのだろうか。
朝は知らないけど、チェックイン時には新聞ないかフロントに聞くな。
新聞くしゃくしゃにして革靴の中に入れて湿気取ってる。気休め程度にしかならんが。

801 :
学生の頃、契約してないのに朝日新聞が毎日郵便受けに入ってた

802 :
敷物として使えますね

803 :
書いてあることはアレだけど、他紙に比べて文章力と言うかそう言うのはあるな。

804 :
こんなの置いてたらホテルの品格ガタ落ちだろ。

805 :
朝日、日経、読売取ってる。
月に1万円でコスパ最高の娯楽だわ。

806 :
グレタ
「資源の無駄です!」

807 :
>>804
法務大臣を死神とか言っちゃうんだからね

808 :
今日は雨だから取って行く人が多いだろうね。
>>793
本紙(俺の会社の新聞)に対して
他のいろんな会社のどこかの新聞。
其他諸々の諸。

809 :
朝の通勤電車でアカヒ読んでるやついない

810 :
沖縄琉球新聞と日本赤軍の機関紙と半島の新聞紙を足して割らないのが朝日新聞。

811 :
こんな所に広告出す企業は間抜けだな

812 :
シュレッダーの性能測定用にどうぞ

813 :
そいや、環境屋が紙メディアにイチャモン付ける意見見たことねーな。

環境屋がエセの集まりなのか、都合の悪い指摘にマスゴミ無視なのか、その両方なのか(´・ω・`)

814 :
>>805

どーゆー目的かにもよるけど、デタラメ(ミスリード誘うような事実の切り貼りによる印象操作)記事も多い
悪質なメディアである新聞をそんな料金で取るなんてコスパ悪過ぎだろ・・・。

815 :
新聞は読むものじゃない 敷くものだ

816 :
最近洗濯物の下に敷くらしいね。

817 :
髪の毛染めるときには欲しくなる

818 :
>>805
年寄りとの会話のために、読売と西日本新聞とってる

819 :
こんな押し紙の詐欺みたいな広告料金に金払ってる企業って馬鹿なの?
今や広告料1/3でも高いぐらいだろ
読んでるの老人だけだしw

820 :
新聞配達が捗るな。
こんちわ〜100部ドサッ
こんちわ〜100部ドサッ
だろ

821 :
ホテルのチェックインの時にルームキーと一緒に渡してくるとこあるよね。
受け取り拒否するけど。

822 :
>>1
こういうのって発行部数に計上されちゃったりするの?

823 :
>>18
そういえばあったなそういうの

824 :
>>813
紙メディアが環境屋

825 :
うちの親も読売の値上げを機に新聞購読をやめたな。ヤフーニュースでタダで読めるし。

826 :
新聞無料サービスはホテルの標準サービスなのに、なんで新聞屋が無料で配ってるってなるんだろ
こういうのはコンビニとかキオスクと一緒で客が持っていった分だけホテルが支払ってる事が多いし
新聞の種類はホテル次第だけど地方行くと地方紙が置いてある事が多いよな
そもそも宿泊客への新聞の無料サービスなんて世界中のホテルでやってる事だし
国内、海外、どこのホテル予約サイト見ても大抵ホテルサービスの所に新聞(無料)の記載があるもんだけどな

827 :
泊まってる部屋に配ると、
手間がかかって読まれない新聞がでるから
いる人は持って行ってにしてる。
と、書いてしまうと面白くないよな。

828 :
ファミレスやホテル以外で読売新聞を無料配布されてる所ってあるのかな?

829 :
置場所はやっぱりキャンプ場の薪置場がいちばん喜ばれるはず

830 :
>>814
それを考えるのが面白いんでしょうよw

831 :
>>827
貧乏ビジホは大変ですねww

832 :
聖教や赤旗を置いてるぐらい引くわ
ホテルの品位を落としたくないなら他の新聞にした方がいい

833 :
東横インですら置いてるだろ
日経か読売が多いけど

834 :
グレタに報告しといたw

835 :
>>831
新聞一切ないビジホ知らんの?w
小倉2600円

836 :
極楽の湯に無料読売新聞が置いてある
朝日を置いたらクレーム入れる

837 :
夕刊廃止されて毎日新聞だったところは朝日新聞に
産経新聞だったところは読売新聞に
替わった

838 :
噓報道在日朝日新聞はゴミ箱へ直行だな

839 :
資源の無駄
グレタさんからしたら朝日は敵

840 :
>>822
只で新聞社が配ってんじゃねえからな
ホテルが仕入れて宿泊客に配ってる
お前ビジホ泊まった事ねえの?地方のホテルは地元紙置いてる事が多いけどな
北海道は道新、九州は西日本新聞が定番だわ

841 :
発行部数水増しのための措置?
もしくはあたらしい押し紙制度か

842 :
まさか挑戦人が日本語で書いてるだけのアジビラだとは思わなかったよなw

843 :
まあ、見てもらって、定期購読につなげたいんだろうけど、売れてないんだね

844 :
印刷しない方が需要あるなら印刷しないさらの紙で発行部数水増ししてはどうか

845 :
焼き芋焼く時に便利じゃん

846 :
日本国民御用達のホテルに決定だな
おまえら、ここ以外のホテル使うなよ

847 :
掃除や除湿用古新聞束にして百円で売ったらどうなんだろうか

848 :2019/12/18
荷造り用では?

【アチョー!】飲食店の女性店員をカラテで殴った幸手市長逮捕
女性が運転する車のフロントガラスめがけてタックルし殴り掛かった男性 謎の不起訴処分になる
中国の習近平皇帝が人民に演説。「新たな長い行進に備えよ」
政府が「航空自衛隊」を「航空宇宙自衛隊」へ改称方針 秋の臨時国会提出へ
【朝日新聞】「作業漏れ。修正しました。」…慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定指摘受け解除
客「いやぁ素敵なお店ですね!このジャズいいなー!CDですか?」店主「あっ(察し)有線です」
<ドコモ社長>「2年縛り」見直し検討 今秋にも内容公表
赤字1000億超え野村證券社長 「我々のビジネスモデルは破綻した。社内の人間もセンス無し」
【体操パワハラ宮川ビンタ】『何撮ってんだ、撮るんじゃねぇよゴルアァ!!!』(o゚Д゚)=◯)`3゜)
韓国「政府とは別で徴用工協議会設立したよ。民間レベルで寄付してね。」
--------------------
鞘師里保ちゃん応援スレッド380
日本の漢字は
Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part9
なんか普通に有安嫌いになってきたわ×80
反日スレ乱立犯人「F9」はスレタイに「F9」と入れられるのが嫌らしい
スピッツ#607
【不妊様】妊活・マタ垢ヲチ2【妊婦様】
アネ★兄のタオルケットじゃないと眠れない妹の話★モネ
この世で一番大根演技する石橋貴明(笑)2
【RIHOMETAL】 鞘師里保 part8 【SU-METALの幼馴染】
【AKB/NGT卒業生】北原里英応援スレ☆Part793【きたりえ】
崎山蒼志 応援スレッド 2
● グラスワンダー145 〜夢が生まれた日〜 ●
ライブドア、日商岩井買収!
沖縄でドクターヘリから部品落下 ネットの反応「翁長知事の辞職が必要だな。トップが責任を取れ、っていつもリベラル様たちが…」
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3010
【ダンガンロンパシリーズ】七海千秋アンチスレ39
UUUM GOLF その14 いよいよ100切りチャレンジ!
指定席専用スレッド【55席目】
日本(東京)料理=米食文化  大阪(朝鮮)料理=粉もの文化
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼