TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
きれいなアグネスさんが釈放されTwitterで発信「香港政府は、市民の訴えに耳を貸そうともしない」
【速報】ともちんこと元AKB板野友美さん28歳、ミニスカサンタ姿で「誰か私と子作りして!」と懇願
セガ、渋谷にタピオカミルク店をオープン
餃子を焼こうかどうか考え中
【動画有】神奈川の宮ヶ瀬でとんでもない大事件or大事故の模様
枝野ん、山尾に不快感
【ホントにデマ?】避難所のエアコン設置「安倍総理が来たから」のツイートに「デマ」と経産大臣激怒へ
固定資産税徴収ミスを内部K→窓際ならぬ、一人部屋へ。町長「他の職員との関係性を…」
【速報】政府「景気は緩やかに回復している」と閣議決定 戦後最長の景気回復続く
エアコン使わなくても定期的にポカリスエットやアクエリアス飲んでりゃ熱中症ならないよ

理想のラーメンとは?


1 :
http://img.2ch.sc/ico/kita1.gif
2013年、銀座にわずか8席の小さなお店をオープン以来、行列の絶えない店として親しまれてきたラーメン店「銀座 篝」。
今2016年、2017年とミシュランガイド東京に掲載される、名実ともに確かな味は、日本のみならず世界の人を虜にしている。

そんな「銀座 篝」で、まず一番に注文したいのが「鶏白湯SOBA」だ。
丸鶏・鶏ガラを大量に使い、旨味を最大限に引き出した濃厚で繊細な味わいのスープは、
まるでポタージュのようなコク深さと濃厚さで、コラーゲンもたっぷり。
合わせる「塩かえし」には、数種類の天然塩に魚介の旨味を凝縮している。

また、季節感と彩りあふれる具材によって味わいが変わるので、来店するたびその変化も楽しめる。


https://www.fashion-press.net/news/53285

2 :
支那そば

3 :
サッポロ一番塩ラーメン

4 :
ネギ抜き

5 :
380円まで

6 :
500円以下

7 :
こういう感じのラーメン屋が最高だよな!
http://uproda.2ch-library.com/1015381LB6/lib1015381.jpg

8 :
魚介はない。おそらく鶏ガラ

9 :
あっさりしたやつ
二郎みたいに

10 :
天下一品のスープ
二郎の豚と麺

11 :
>>7
ホモ乙

12 :
しょうゆらあめん

13 :
そこを決めるなら先ずはベースとなる味を決めないと

14 :
>>7
コラだろ?

15 :
鶏ガラ醤油+背脂

16 :
https://i.imgur.com/cCgrWBk.jpg

17 :
店員が腕組みしない(´・ω・`)

18 :
ヤクルトラーメン

19 :
美味しい

20 :
土佐っ子ラーメンみたいなのが好き

21 :
今まで本当に美味かったの
支那そば
自家製味噌使った味噌ラーメン
醤油豚骨がメインの店の塩豚骨ラーメン

22 :
毒に見えた

23 :
>>3
インスタントの最高峰だな。

24 :
飲み会帰りの中華そば

25 :
さっぱり鶏ガラ醤油とこってり豚骨をローテで食べるからこの2つがあればいい

26 :
>>16
うまそうだよな?俺おかしい?うまそうだと思ったよ?

27 :
メン半分アブラヌキ二郎

28 :
東京の値段は食材が高級なんじゃなくて、バカ高いテナント代のせい

29 :
>>26
食いたくない

30 :
>>7
忍者キャプター思い出したわ

31 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1936210.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1936211.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1936212.jpg

32 :
>>16
油の膜がえげつねえ

33 :
>>7
うちのラーメン屋が馬鹿みたいじゃないですか!

34 :
ほんとにうまいと思ったのは大勝軒の山岸さんが作ってくれた中華そばだなぁ
まだ学生で寒い中並んで食べたから余計に美味かった

35 :
とら食堂

36 :
全裸の女がオカズに付いてくるラーメンだろ

37 :
にんたまラーメン

38 :
カロリー0

39 :
麺が美味しいラーメン

40 :
定食屋のラーメン
最近後継ぎがいなくてどんどん無くなっていく

41 :
もやし乗ってなければいいよ

42 :
バカ舌だから、天下一品が最高

43 :
>>42
便秘の時よく効くよな

44 :
http://livedoor.blogimg.jp/chaaaahan/imgs/c/e/cef7d445.jpg

45 :
行列ができるラーメンはあんまり好きじゃないのが多い
ラーメンショップみたいなのが大好きかな
あと、この前天一を超えるそれ系のつけ麺屋見つけた

46 :
映画幸福の黄色いハンカチにでてくるようなラーメンと店だよ

47 :
青葉
にんにくや

48 :
鶏ガラ、無化調、ちぢれ麺、スモークされたチャーシュー、ホウレン草、メンマでよろ

49 :
牛骨ラーメン
https://i.imgur.com/bE7oDRd.jpg

50 :
ハゲの鮎の煮干しラーメン淡口

51 :
代々木の学金ラーメン食いたい
金なくてもうずっと行ってない

52 :
>>44
いいから喧嘩商売をちゃんと書け

53 :
知らない人多いと思う。餃子の王将のこってりラーメンは店によっては天一の完全コピー

54 :
二郎を超えるラーメンは存在しないだろうな
https://i.imgur.com/CTnyovY.jpg

55 :
>>16
ゼリーかよ

56 :
https://i.imgur.com/mtFj03m.jpg

こういうのでいいんだよ

57 :
○海ラーメン

58 :
https://i.imgur.com/G62FKIK.jpg
https://i.imgur.com/2ZqGSsT.jpg
https://i.imgur.com/s9mE9B0.jpg
https://i.imgur.com/DA8hdMZ.jpg

59 :
富山ブラックと一風堂以外、店で食べたラーメンを不味いと思ったことはない。

60 :
>>49
牛骨って一時期微ブームがあったけどあまり定着しなかったな
なんか中途半端なんだよな

61 :
喜多方ラーメン。ほかはゴミ特に九州

62 :
なんでラーメンの話になるとドヤ顔で出来合いスープに出来合い麺が好きなバカ舌ですとか堂々と抜かす人がたくさん現れるんだろう

63 :
死んだ婆ちゃんが作ってくれた袋チャルメラが一番うまかったなぁ

64 :
九州は豚小屋の臭い

65 :
女性でもひとりで入りやすいラーメン屋のラーメン

66 :
>>58
旨そうだけどちょっとしょっぱそう

67 :
へい、お待ち!
https://i.imgur.com/baBBPaE.jpg

68 :
天一は、最初は何このスープ思ったけど2回目から美味いと思った

69 :
>>47
青葉はやり過ぎ

70 :
美味いラーメンよりも少し不味いぐらいがクセになる。

71 :
>>44
これ主役は店と客どっちなの?

72 :
https://i.imgur.com/qymBU6m.jpg

73 :
>>70
なんか分かるようで分からん

74 :
>>60
あっさりし過ぎであまり印象に残らないからな

75 :
>>58
一枚目は長岡系?

最後のチャーシューうまそ

76 :
>>60
クセがあるっちゃあるからね

77 :
これが最強
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190611002709_commL.jpg

78 :
>>62
お前が馬鹿じゃん?

79 :
>>44
生気がなさすぎて怖い

80 :
>>49
鳥取?

81 :
>>73
女と一緒だよ。


ど、童貞の俺が偉そうに言ってみる。

82 :
やっぱりマッマの作る野菜たっぷりサッポロ味噌ラーメンには敵わんのや

83 :
>>16
食べた後
1時間後にゲロ吐きそう

84 :
俺の理想は愛知県のラーメン福
野菜多め値段は普通のラーメン屋より安い
やっぱラーメン食うなら野菜も取らないとね
ラーメンとモヤシネギは好きだわ

85 :
シナチクは自家製、卵はいらない、チャーシューは気持ちだけ、鶏ガラ、細麺

こんな感じじゃないかな。人によるだろけど。俺は毎週豚骨食ってる

86 :
>>16
改めて見るとエポキシのようだな

87 :
>>44
俺ならここで
食い物を粗末にするな!
っつって店主と殴り合いはじめるわ

88 :
>>77
チリトマトだろ
あとポークチャウダー復活しろ

89 :
>>49
俺んち近所も牛骨のお店
1年持たなかったな

90 :
>>61
喜多方は美味いとこは滅茶苦茶美味いな
俺は九州のラーメンも好きだけど

91 :
コンビニで売ってる有名店だかのやつが一番馬鹿らしい
サッポロ一番塩ラーメンの方が100倍うまいし

92 :
https://i.imgur.com/oueXUKW.jpg
https://i.imgur.com/AC7UMib.jpg

93 :
https://i.imgur.com/NYhzv1u_d.jpg?maxwidth=640
https://i.imgur.com/z610uLT_d.jpg?maxwidth=640

94 :
山岡家の特製味噌ネギか貴生の味噌ホルラーメンだわ

95 :
ラ王袋麺のゆずしおかつけ麺
スーパーで5袋300円ぐらいで売ってたりして安くてびびる

96 :
くるまやが一番

97 :
>>63 同意

98 :
https://i.imgur.com/BMDfxO6.jpg

99 :
>>58
1か3

100 :
>>54
>>56
グロ

101 :
>>31
箸でフーってやるやつイラっとするよな

102 :
>>92
左の良い山桜の木材に見えた

103 :
この店が近所から無くなって寂しい
八王子に移転したらしいけど元気にやっているんかな
https://i.imgur.com/3QYeXxs.jpg

104 :
>>67
チャーシューだけ食いてえな
ビールで

105 :
昨今よくある味がしっかりしてて油がフンダンに使われている食いでのあるラーメンってのをあまり好まない
ジイさん世代のラーメン像ってのは軽食みたいなイメージなのかね
白飯とまでは言わないけど、必ずサイドディッシュ(餃子とか)を一緒に食うみたいな
今流行ってるラーメンって主役、王座、オラこれに向き合え!みたいな存在感タップリな存在だもんなぁ

106 :
>>98
これ旨そう

107 :
https://i.imgur.com/n9CoVVk.jpg
週に一回は食べてるな
家系最高。

108 :
>>58
3

109 :
>>71
どっちも主役じゃねえよ

110 :
500円以内

111 :
臭くない豚骨スープに麺は細麺で
具はチャーシューと九条ネギ山盛り
塩分はキツイ方がいいな

112 :
味噌ホルモン麺
https://i.imgur.com/zb2dT7R.jpg

113 :
>>98
俺の理想に近い。ネギは気持ちだけにしてくれて、シナチクは長めの自家製なら食ってみたい

114 :
>>98
これはいいな。
無駄に赤くて辛いネギのせる店は滅んで欲しい。
それはせめて「辛ネギ」とか表記しろと。

115 :
家系やらタンメンとか味噌や塩と食べて最後に辿り着くのはあっさり醤油の中華そば

116 :
脂っこいもの見るとこれは食べられる食べられないって脳内で仕分けるようになってしまった

117 :
>>58
3のワンタン麺ください

118 :
ラーメンにあらずんば麺にあらず
奢るラーメン久しからずや

119 :
若干甘めなスープに行き着くなぁ。
背油とかはいらねえ。

120 :
天空落としの麺が引き締まって最高だよなあ
アレに勝てる麺は無いわ

http://uproda.2ch-library.com/1015382amj/lib1015382.jpg

121 :
とんこつ醤油とかあご出汁とか魚粉入れたのとか色々あるけど結局ソーキそばが一番好き
透明スープで厚切りの塩豚が乗って太めの平めんで生姜抜きのソーキそばが最高

122 :
>>3
塩と味噌で争いが起きるから醤油にしとけ!

123 :
毎日3食スープまで飲み干しても体重健康にまったく影響しないラーメンが欲しい

124 :
(´・ω・`)おそば…ですかね

125 :
価格に対して満足できる味であること
あとは味覚の違いなんで、好きな魚介系か豚骨醤油であればいい。

126 :
最近塩だらけの奇をてらったラーメンばっかりなんだよ
安い昔の中華そばが一番

127 :
個人的には後楽園のゴムみたいな弾力のある麺が好きなんだ

128 :
花瓶みたいな器で出されるとイラッとする

129 :
低温調理されたチャーシューはいやだ

130 :
https://i.imgur.com/JSh8KwS.jpg

131 :
こんな豚骨と炒飯大盛ばかり毎週食ってるからあっさりした鶏ガラに憧れるんだよ。豚骨の店しかありゃしねーもん
https://i.imgur.com/kmE891O.jpg

132 :
>>110
これ

133 :
九州は豚骨がデフォって本当ですか

134 :
細麺
醤油濃過ぎず薄過ぎず
なると
シナチク
ほうれん草
チャーシューひとかけら

135 :
>>121
ソーキの話もしろよ

136 :
あっさり系の醤油ラーメン食うならさ
蕎麦食った方がよくね?

ラーメンはがっつり豚骨がいいわ

137 :
近所の店が限定で熊骨ラーメン作ってたわ

138 :
>>16
食品サンプル?

139 :
ずんどう屋

140 :
最近のとろけるチャーシューのほうが
上みたいな風潮はまったくもって頂けない
昔ながらの歯ごたえある方が好き。

141 :
ワイが昨日食べた奴
これ食べる前な
https://i.imgur.com/yEdXJm7.jpg

142 :
じいさんばあさん経営シナソバが
すっきり単純で旨かった
余計ななにもない

あれは難しい気がする

143 :
サッポロ1番塩らーめんに勝てる店がない。

144 :
>>136

https://i.imgur.com/heVS2Nn.jpg

145 :
>>16
お持ち帰り用にラップ掛けてるのかと思った

146 :
最高のラーメンはな、中華麺を味噌汁で炊いてネギとチャーシュー、
チャーシューの油だけで食う。これや。

147 :
>>141
ニュータンタンメンってやつか?
きたねーな

148 :
具のない麺とスープだけで人を感動させるラーメン

149 :
https://i.imgur.com/SWrxJQM.jpg

150 :
>>7
住宅街でうるさくて追い出されたところだろw

151 :
まんぞく君しょうゆラーメン
https://pict2.ec-sites.jp/img/5561/765443/20190813105508.jpg
最強の理想ラーメン
それが、まんぞく君しょうゆラーメンだ!!
食ったことないだろオマエラ

152 :
>>147
スーラータンメンだったかな

153 :
>>16
脂多め味普通麺硬めでオーダーしたのかな?

154 :
>>75
よくわかるな

155 :
>>147
ワロタけど的確だな

156 :
>>142
アレは簡単よ。
鶏ガラ豚骨香味野菜でとったスープと、
業務用缶入りラーメンスープの素。

157 :
変なトッピングとかこだわりのスープとかいらない
日高屋とか幸楽苑の安い醤油ラーメンが好きだ

158 :
>>131
今は鶏ガラスープであっても豚骨と合わせてたりするな
今は全体的に濃厚になったから昔と同じように作っても感じ方が違うんだろうな

159 :
近所の醤油ラーメンがシンプルで好き

160 :
>>128
すげえわかる
ラーメン食った気がしねえ

161 :
>>156
俺もそう思う
でもジイサン達には重過ぎるんだろうな今のラーメンが

162 :
>>129
同意する
グニュグニュしてて食感がきめえ

163 :
サッポロ一番味噌ラーメン食い過ぎてあれがもう俺の中では一番のラーメンだわ

164 :
マルちゃんラーメン
https://i.imgur.com/9hJg1RN.png

165 :
俺の理想はこれ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/thyself2005/20170519/20170519215159.jpg
永福系大勝軒。カツオ出汁がすごい

166 :
最近替え玉に味ついてるラーメン屋結構あるよな

167 :
中本の五目味噌タンメンが好き
あれもうちょっと辛さ抑えてもらえたら

168 :
腹減った

169 :
ラーメンスレはノビルからなあ

170 :
普通の醤油ラーメンの店なら通うと思う

意識高い系は無理w

171 :
トリュフペースト入ったの旨いよな

172 :
>>165
うん、うまそうや

173 :
>>151
潰瘍性大腸炎患者なんで世話になってる

174 :
安くて塩っけ強くて化調と脂てんこ盛りなやつじゃね?

175 :
>>158
子供のころ100円ラーメンってのが近所にあって具は不味いもやししかねーの。でもスープは鶏ガラだけで糞うまかったんだよね。あのスープ超えるラーメンないわ。
すぐ潰れたよ

176 :
http://www.chikuwachan.com/ramen/tokin/978.html
https://i.imgur.com/Mu4R0Rk.jpg
https://i.imgur.com/Xdn0iOo.jpg
https://i.imgur.com/KDYKKQf.jpg

177 :
秋葉原にあった いすづ の醤油ラーメン

178 :
無鉄砲ラーメン(大阪)

オイシイぞ!(^o^)

http://imepic.jp/20190902/765530

179 :
どうぞ〜
https://i.imgur.com/BkbUrjQ.jpg

180 :
結局店主が客席で煙草を吸いながらスポーツ新聞を読むようなレベルの店に落ち着く
ラーメンはジャンクフードでそういうのでいいんだよ

181 :
脳ミソ空っぽのバカ店主がクソ不味さを追求して作り出したクソラーメンより
中華三昧の方がよっぽど旨いわ

182 :
>>130
残麺かよ

183 :
>>165
俺は梅ヶ丘ばっか行ってる

184 :
>>1
二郎を馬鹿にするな

185 :
女の裸体にラーメンのせて母乳ごと飲み

186 :
>>16
イギリス料理のゼリー寄せ

187 :
>>144
冷やし拉麺失敗しましたw

188 :
http://livedoor.blogimg.jp/loveintentionblue8/imgs/b/2/b2a6d6ff.jpg

189 :
家系ラーメン&ライス

かため、濃いめ、多め

ほうれん草、海苔追加トッピングが『最強』

190 :
>>180
そういう町中華ってやつ
減りまくってね?
うちの近所も老夫婦引退で店無くなった

191 :
塩ラーメンてもうずっと食ってないな
味噌か醤油だけど普通だよなこれ
塩ラーメン頼むやつ見た事ないんだけど

192 :
板橋区に有る
とあるラーメン屋の話なんだけど
味噌ラーメンが
お湯に味噌を溶かしたようなスープで
ぜんぜん美味しくないわけよ
こんなラーメンあり得ないと思って
何度か注文して確認したんだが
やっぱり美味しくないわけ
何度も注文してたら気になって気になって
お気に入りのメニューになってしまった

193 :
>>179
なかなかいいな
もう少しシナチクが欲しい

194 :
歳のせいもあるけど基本的に酒で胃腸が弱ってるから
マルタイ棒ラーメンにネギ・メンマ・ペラッペラのチャーシューを一枚乗せたくらいがちょうどいい

195 :
>>192
お気に入りになるラーメン屋って、最初はあんまりおいしくないイメージ
何度か行ってるうちにハマるんだよな

196 :
>>16
ラミネート加工

197 :
>>190
近所に唯一残ってる老夫婦の汚ねー店。うまいんだけどさ、ラーメン、炒飯大盛、餃子、ビールの後に不意打ちでコーヒーサービスがあるんだよ。
あれやめろってマジ

198 :
ビール下さい


あの、醤油ラーメンとカツ丼下さい

199 :
ホントは、、

ごく普通の返しの醤油ベース

半熟じゃないカサカサの ゆで卵半分

カピカピのチャーシュー

申し訳程度のナルト、メンマ、のり

普通の縮れ麺

これに思っきりコショウをぶっかけて食べる。。。


これでいいんだ、(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

http://imepic.jp/20190902/769350

200 :
>>92
下の画像
二郎直系の中山駅前店だったのか食いてぇ…

201 :
>>59
富山ブラックは
店によってちゃんと味違うから
違う店で食ってみろ。

まぁ不味い店が多いのは認めるがww

観光地のソウルフード的な扱いされるせいか
不味い店に当たった輩がディスるのはいただけんね。

202 :
家で作るマルタイラーメンか金ちゃんラーメンで十分
葱、キャベツとモヤシと玉子は入れる

203 :
>>17
わかる
店主が腕組みして睨んでるポスターとか貼ってある店には絶対入らない

204 :
>>18
あったな
あれも酷かったw

205 :
>>195
美味しくないのにハマるとかあり得ないよなあ
でも本当の話なんだよマジで(笑)

206 :
久しぶり気喜多方食べに行きたいわ

207 :
>>60
狂牛病な

208 :
>>141
汚ねえ路上ゲロ麺だ

209 :
>>179
チー油の量からするとちゃんと鶏で出汁をとりまくってるな
絶対うまい

210 :
理想のラーメン = 上品ではないラーメン

211 :
ここまで見た中で一番食いたいのは>>58の最後
メンマが倍ならなおよし

212 :
家系
二郎系
天一

が三強だな

213 :
>>141
サッポロ一番味噌にラー油ぶっかけた感じだね

214 :
>>60
高い
ってのが一番理由としてありそう

215 :
今日の昼白河ラーメン食ったけど
俺には合わん
味薄すぎだし麺が柔らかすぎ

216 :
醤油ラーメンにはとら食堂みたいな手打ちのピロピロ麺が最強

217 :
>>215
最近のラーメンの潮流からするとあっさりしすぎだわな

218 :
どうせあっさり鶏ガラ醤油かコッテリとんこつ派のどっちかでしょ
まあ初老のニュー速民はあっさり鶏ガラ醤油を好むだろうけども

219 :
博多風龍か博多天神

どちらも
値段安目
量多め
無料トッピングは種類が多く味が濃いのでどばどば味を濃くできる
ジャンクフード最高

220 :
丸源の肉そば食ったけどうまくなかった。

221 :
健康という言葉からかけ離れている味が濃厚でギトギトなラーメン喰いたいわ
具体的にはなりたけとか

222 :
くさい うまい くさい

223 :
いつ行ってもだいたい空いている店

224 :
>>199
分かる
飲んだ後食いたい

225 :
>>7
なんつっ亭乙

226 :
750円までなら許す

227 :
安くて腹いっぱい

228 :
笹塚 福寿ラーメン

229 :
>>199
自分で作れよ
くだらねえ(笑)

230 :
ラーメン業界に価格破壊できる要素はいっぱいあるねw
吉野家やらマクドが扱い出したら面白いw

231 :
理想のラーメンってカロリーゼロだろ?

232 :
>>224
最近は〆のラーメンするにしても
醤油ラーメンでも豚骨入ってコッテリだったり
カロリー高すぎるんだよな…
鶏ガラとカエシだけのあっさりしたやつじゃないとスッキリもしないし
絶対太るわ

233 :
>>165
うまいよねー

234 :
>>232
ラーメンでスッキリしようって考えがすでにアホだと気付け

235 :
>>230
スガキヤ
日高屋
幸楽苑

236 :
>>234
まぁ家系ラーメンでシメとかいうのが流行ってるからな

237 :
昆布水 醤油つけ麺好き

魚介ドロドロ濃厚つけ麺滅べ

238 :
おあがりよ!
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2016/07/seabura4.jpg
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2016/07/seabura5.jpg

239 :
>>231
減塩かなあ

240 :
まーたブタのエサスレか

241 :
>>232
それよ
飲みの締めは500円ぐらいでシンプルなラーメン食いたくなるよね

242 :
          /  ̄  ̄ \
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /________\
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'

243 :
>>59
禿しく同意。
ちなみに、生まれて初めてラーメン食べ残したわ@富山ブラック

244 :
富山ブラックってそんなに不味いのか
一度食べてみたい

245 :
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/4b/ca/a130d8acbebd3002e29dbc6938002e3e.jpg
復活してほしい

246 :
>>141
よく食べられたよね
あなた凄いよ

247 :
スガキヤくらいでちょうどいい

248 :
ヤクルトラーメン復活して欲しい
35年くらい前だっけ?

249 :
揚州商人て結構店舗あるのにな

250 :
綺麗に透き通った塩ラーメン

251 :
スープは塩とお湯だけでいい

252 :
https://nakanishi-hiroshi.same64.com/wp-content/uploads/DSC_1883.jpg

253 :
>>243
もともとゲテモノ扱いだったから
今メジャーなお店は、そのゲテモノ扱いだった店の更に劣化コピー

254 :
>>149
島耕作こそ近所のラーメン屋で読んだが、この件の発想には驚いたね。

九州で暮らすとラーメンと言えば豚骨がデフォでインスタントも豚骨が好まれる。
だが俺は醤油が空きで醤油の香りとスープの元になる鶏ガラ等から出た脂の香りが好き。
チャーシューもバラじゃない腿チャーシューが好き。
7-11のカップ麺の「蔦」が拠り所。

255 :
そういえば天一ってセントラルキッチン方式といえど「FC店で運営方式が異なる」って聞いたけど
あそこの濃い目とサイドディッシュのカラアゲとかブタキムチとかをビールという援軍無しで食おうと思うのかな
味が濃すぎてビール無しだと白飯を合わせたいところだが

256 :
>>141
味は美味そうだけど、見た目微妙だな

257 :
冷凍のラーメンが美味い

258 :
>>16
寒天の膜?

259 :
味の時計台

260 :
とんこつ、チャーシュー溶ける、麺中太、汁までいける

コレ

261 :
住吉亭の味にちゃんとしたチャーシュー

262 :
>>251
鶏ガラを煮たスープに塩入れれば
普通に塩ラーメンになるよな
野菜炒め放り込めばタンメンになるし

263 :
>>244
まずいというかしょっぱ過ぎて食えたもんじゃない
他にも書いてる人がいるけど人生ではじめて残したラーメン

264 :
早い、安い、熱い

265 :
今日5年ぶりにせい家の太麺のりチャーシュー食べたら胃もたれが酷い
俺ももう若くないな

266 :
>>263
ますます試してみたい(笑)

267 :
>>238
ゲボかよ

268 :
食べるシチュエーションによるな
飲んだ後はあっさり醤油だし、腹減ってたら魚介豚骨で、ただお腹空いてる時は味噌だし
次郎系と横浜系は食べたいとは思わんが

269 :
>>238
焼きそばじゃねえか

270 :
王将の日本ラーメン

271 :
>>26
おかしい

272 :
>>270
けっこう旨いから困る
でも王将でイチオシは味噌かな
ニラがうまい

273 :
>>179
縮れ麺がそそられる

274 :
ラーメンいすづの醤油ラーメン

275 :
>>7
めったに残さないオレだが六厘舎だけは臭くて完食できなかった

276 :
鹿児島中央駅で食ったザボンラーメンってのが旨かったな
機会があったらもう一度食べたい

277 :
しょうもないチャーシュー1枚とシナチク三本くらい
ネギひとつまみの質素なラーメンを300〜400円くらいで
ラーメンとはその程度の食べ物黒づくめでイキって売るものではない

278 :
十十十
ここの醤油はマジで最高に美味かった

279 :
>>16
ラーメンに海苔いらない

280 :
>>277
汁が鳥の良い感じのスープなら通うわ

281 :
>>7
これ

282 :
500円(税込み)

283 :
ラーショに戻る。

284 :
飲んだ帰りにたまに行くラーメン屋で
カウンターに皮向いた生ニンニクが置いてあって
潰す道具?使ってご自由にラーメンに投入できるのよ
調子コイて大量にニンニク投入して食べると・・・

翌日、悪臭公害人間になって
仕事にならなくなるんだわ(笑)

285 :
氷上ワカサギ釣りで食べるカップ麺

286 :
>>151
インスタントだよね?

287 :
高タンパク質低脂肪中炭水化物

288 :
>>277
それに回鍋肉 ライスで800円でよい

289 :
チェーンなら花月だな
チェーンの割には旨い

290 :
>>198
つ ハンカチ

291 :
>>1
来来亭、安定して美味い。定食もお腹いっぱいになるし後輩に奢りやすいし、近所に欲しい。

292 :
>>284
2粒でかなりやばいぞ

293 :
万龍軒(千葉)

294 :
今日の昼飯
https://i.imgur.com/MQNQulX.jpg

295 :
東松山のくるまやラーメンのネギ味噌チャーシューを半玉にしたものが至高

296 :
山岡家の塩プレミアムとんこつ

297 :
>>284
ラーメン屋で生ニンニク入れすぎて病院行きになった奴がいたな

298 :
きったねー大衆食堂のタンメンにハマってる
野菜はシャキシャキしてて麺は太いのが好き

299 :
>>287
ノンフライ系の即席麺に調味油抜いて鶏胸だの豚モモだの自作チャーシュー入れりゃけっこうそうなるよな

300 :
>>294
どこの家系や?
こんなんめっちゃライスすすむやろ…

301 :
二郎に行ったらハマって、死ぬ前に食べたい食べのもって聞かれて、二郎と答えそうになったけど、踏みとどまった

302 :
>>294
こういうのが1番良いんだよな
チー油吸った海苔をオカズにライス掻っ込めるし

303 :
魚雷すきだぞ

304 :
ラーメンっていつから能書き満載になったんだろうな

305 :
>>32
食品サンプルだろ

306 :
自分で作った方が美味しいよねラーメンくらい。レシピなんてyoutubeに死ぬ程あるしいー

307 :
いつまでも天下取れると思うなよ。そこのラー店主

308 :
ナルトが入ってるラーメンって見なくなったね

309 :
>>292
いつも反省してます・・・いつも

310 :
ここまで元祖長浜屋なし
うどんそばも醤油でラ-メンも醤油ですか?

311 :
>>297
幸か不幸か俺は大丈夫なのよ

312 :
申し訳程度の焼豚とナルトとシナチクとネギが乗ってる醤油味のラーメン

313 :
味そのままで500円ぐらいやろ

314 :
おじいちゃんがやってるラーメン屋のあんかけラーメン

315 :
マルちゃんの醤油ラーメンでも食べて寝ようかな

316 :
唯一無二の味の味噌ラーメン。
いつも行列の絶えない、女性5名で営業してた店だった。
2代目店主である娘さんが体調崩して、昨年夏に復活叶わずそのまま閉業。
すみれ系お腹いっぱいな俺には最高の味噌ラーメンだった。
もう一度だけでいから食いたいな(涙)

https://i.imgur.com/RDWxfwS.jpg

317 :
ラーショ

318 :
魚介系はいらんな

319 :
>>315
これ以外と美味かった

https://i.imgur.com/Mfm6oz5.jpg

320 :
>>61
やっぱり喜多方ラーメンだよね。
縮れて少し歯ごたえがある麺が最高。
でも他のラーメンで硬麺はクソ不味いのは何でだろう?

321 :
京都人としては結局天一になってしまう
他にも老舗の名店はたくさんあるけどね
ここは自分の匙加減でスープの味の濃さを調整できるラーメンたれが各席に常備されてるから
塩分過多?ふん、その日はもう塩分採らなきゃ良ンだよ
チャーハン定食 こってりチャーシュー大 味付け煮卵トッピング 麺は固め、これだ
カロリーオーバー?ふん、その日はもう食わなきゃ良ンだよ

322 :
糖質ゼロ

323 :
地元のおばちゃんがつくってる千葉の竹岡式の梅の屋と富士屋が好きです

324 :
人によって違う
以上

325 :
うまかっちゃん

326 :
>>83
甘い。食べてる最中からお腹がゴロゴロだぜ

327 :
チャーハンが付いてる
てかチャーハン

328 :
>>310
元長と名掛丁の末廣ラーメンはラーメン屋感満載で好きだわ

329 :
寿がきやの特製ラーメンと幸楽苑の290円ラーメンが良かった

330 :
>>16
海苔どうしがひっ付いてるのが気になって食事を楽しめない
そういうところに気が利かない店だと分かる

331 :
またこの話題か

332 :
https://i.imgur.com/q6ZDfxx.jpg
https://i.imgur.com/gjMNyAu.jpg

333 :
低糖質なラーメンがあったら神だな

334 :
かいすいの王府麺食いてえ
あと大岩亭特鶏も

335 :
中華そば頼んで出て来たラーメンから魚介系の匂いがすると怒りが湧くわ!
何で中華そばで魚介系なんだよ!
このバカの脳ミソはどうなってるんだ?
脳ミソがクソで出来てるのか?

336 :
>>188
なんでてっぺんにウンコ載ってるの??

337 :
>>310
> ここまで元祖長浜屋なし

元祖長浜屋はまずい

338 :
>>335
昔から煮干し出汁の醤油ラーメンは基本やん

339 :
>>165
柚子も効いてるよね

340 :
特徴のない中華そばにテーブルこしょうを少々

341 :
https://i.imgur.com/A7Fo6qm.jpg

342 :
チャーシューがデカイやつー

https://pbs.twimg.com/media/D9qIkawU4AEKaGA.jpg

343 :
透き通った鶏がらのスープ
控えめに添えたチャーシュー、青ネギ、しなちく
こういうのでいいんだよ

344 :
元祖長浜屋はまずい

地元の人が、地元のラーメンを美味しいっていうのは
信用してはいけないんだよ。

小さい頃から食べてる懐かしの味であって
美味しいとは限らんから

あちこち言ってる旅行者が美味しいと言ってるラーメンが
一番美味しい。福岡なら一蘭とか一風堂とかね。

地元の人は地元のラーメンを食べればよかろう?
地元じゃない人にすすめるべきラーメンはそれじゃない。

345 :
世界一売れてる辛ラーメン

346 :
もうすぐラーメン店なんて所で働く奴隷も居なくなる時代がそこまで来てる現実を思い知るといい

347 :
昔の天々有はうまかったなぁ、40年くらい前だ
もう一度食べたいけどもう永久に無理だな
仕込みが大変すぎて手を抜くようになったと店のおばちゃんが言ってた

348 :
>>1
その時に食べたいと思ったラーメンが理想のラーメン

349 :
うちの母親の実家が食堂だったから、産まれて初めて食べたのがそのラーメン
ひいき目だが、未だにそれ以上のラーメンに出会ったことがない

350 :
https://i.imgur.com/O8qX0f7.jpg
この間のスレに載っけたら好評だったやつ

351 :
>>342
C・W・ニコルが思わず座っちゃいそう

352 :
盆の帰省直前にこれ食って帰ったら12連休中8日くらい痛風発作で悩まされた訴訟

http://livedoor.blogimg.jp/fallindebu/imgs/1/9/190bf65c.jpg

353 :
>>210>>337>>344
ID:GuZQeeOj0

工作員ですか?

354 :
友達の家に遊びに行って昼飯にチャルメラ出された時の
邪魔者扱い感は異常

355 :
こんな時間にラーメン食べたくなってきたぞ!

356 :
しょっぱい
https://i.imgur.com/MEkmEn1.jpg

357 :
>>351
森はあちゃちゃかぁ〜ぃ

358 :
>>350
>>31よりこっちのが完璧だな

359 :
>>356
そんなに塩っぱそうに見えないけど

360 :
ラーメンって進化したよね
昔はうどんの出汁みたいなのにネギとほうれん草となるととチャーシューが乗ってれば
ラーメンうめー!と感動しながら食べてたのに

361 :
醤油・味噌・塩とそれぞれ記憶に残る味なのに食後に気持ち悪くなるでもなく
何度でも食べたくなる地元のうまいラーメン屋が閉店してからは
店のラーメン自体それほど食わなくなったな

362 :
>>188
グロ

363 :
べつになんでもいいや
うま屋で十分だわw

364 :
>>165
実家が北習志野だったから、暖簾分け店に中高時代にお世話になった。
法事で久しぶりに帰郷した際にふと寄って見てたまげた。
行列が出来ていたから。
記憶にあるその店では、他の客に会った事が無い閑古鳥が鳴くお店だったから。
行列に並んでラーメンを注文、一口食べて店を出た。
記憶にある、油まみれの伸びた麺だったから…
量だけが売りの昭和のラーメン屋。
なんで行列店になったのかな?

365 :
>>359
この茶色いスープはめっちゃカエシ効いてて醤油臭くてしょっぱいやつやろ
ごはんがすすむ

366 :
まず俺の中では醤油ラーメンという選択肢は一切ない
味噌or塩

367 :
>>356
家系大嫌いだったけど、ニンニク大量投入して
浸った海苔でご飯食べたら大好き、ふしぎ

要はこってり+ニンニクなら家系でもラーショでも二郎でもなんでもええねや

368 :
>>360
俺は今もそんな感じで良いんだけど・・・(笑)

ラーメンの進化って何だろうね?
進化してるの?

369 :
>>130
グロ

370 :
>>353
本当のことを言われるとなんか都合が悪いんか?

371 :
お値段600円
醤油ラーメ具は(メンマ、チャーシュー、ネギ、ワカメ)

372 :
>>365
残りのスープに白飯放り込みたくなる感じ?

わかる

373 :
密かに昆布出汁の醤油ラーメン

374 :
>>342
切り株は食べ物じゃないよ

375 :
シンプルな醤油ラーメン(昭和の中華そばといった趣のやつ)

376 :
>>370
悪くないよ

本当の事だろうが嘘だろうが(笑)

377 :
チェーン店でいえば幸楽苑の一番安い普通のが好き

378 :
>>332
ミサはカレーラーメンが好き

379 :
>>351
ワロタ

380 :
>>300
家系好きならキャベチャ別皿なんだからどの系列かはわかるでしょ

381 :
https://i.imgur.com/AlRXfFE.jpg

382 :
旨い煮干ラーメンもあれば
生臭い煮干ラーメンもある。

383 :
で、時たま>>341みたいなのが良い

384 :
>>381
くるまや?
メシテロすぎるだろ…

385 :
>>368
俺はまぜそばや油そばやつけ麺にはついていけないから今でもそんな昔ながらの素朴なラーメン出す店で食べてる
俺の行動範囲内でも2軒ある

386 :
土人蕎麦
https://i.imgur.com/5NkCc5l.jpg

387 :
>>376
「元祖長浜屋 うまい」で検索してみ
まずい話しかでてこないからw

388 :
ノーマルなのに決まってんだろ
アホ

389 :
子供の頃に親戚の家で時々食った蕎麦屋のラーメンがまたうまかったんだけど
他の蕎麦屋でラーメンを頼んでも特にうまいと思ったことはないな
店主が代替わりしてゴミになる店もあるし好きな味を見つけるのは運みたいなものもあるんだろうな

390 :
濃厚豚骨ラーメン麺大盛り!

1杯1000円!!

391 :
>>380
武道家だわな

392 :
がっつり煮干し系でスープが緑色のところ
もう見た目で無料

393 :
ここまで天下一品の画像なし

394 :
どさん子を返せくそラーメン屋
味噌、塩バター、わかめ、カレー
ああ懐かしい

395 :
650円ぐらいの中華そば

396 :
>>387
あとで調べてみる

397 :
意識高い?
https://i.imgur.com/dcBeAVF.jpg

398 :
>>393
こってりスープを2杯飲み干してからいえ

399 :
まあ、たまにでいいから年食って死ぬまでラーメン馬鹿食いしたいわな

400 :
うまいラーメンショップうまい

401 :
塩バターラーメン

402 :
倉吉の牛骨ラーメンはなかなか美味い

403 :
>>393
何なんだよあの液体。絶対に麻薬入れてるだろ!

あの中毒感は絶対異常。科捜研に持ってけよあのスープ誰か!

404 :
多分ラーメン屋の店主が想定しているお客さんが
肉体労働者かホワイトカラーかで大分変わるんだろうなぁ

405 :
山岡家である

406 :
>>386
おれ、こういうの大好き

407 :
醤油らーめんで480円
具はネギ、メンマ、海苔、チャーシュー

らーめん、チャーシューめん、半ライスのみの運用

ビール250円でスーパードライか黒ラベルの350ml缶

つまみは海苔メンマかネギチャーシューのみ

408 :
https://i.imgur.com/GL6DIGp.jpg

409 :
>>408
完全なるメシテロ

410 :
>>408
むしろ、腹ぁ、空いてるときにその焼き飯がっつきたい

411 :
土曜日の半ドンの昼食に母ちゃんがパパッと作ったスーパーの生麺の醤油ラーメン…味付けは瓶詰メンマと味が付いてない茹でただけの固茹でたまご、栄誉バランスを考えてか、ふやかしただけのほうれん草、お中元でもらった焼豚をチャーシュー代わりにやや厚めに乗せてくれた。
それでも昼から友達と遊びに行く約束に急かされて、碌に味わいもせずにかけこんだ…
そんな急いで大人になった今、あの母ちゃんのラーメン以上のものなんてどんな大金叩いても満足できるわけない…
もう一度、あの時間が戻るなら今の何もかも捨ててもいい…

412 :
>>404
お得意さんの発注傾向に在庫を合わせるのは
商売人として当然だよなあ

413 :
>>397
バッタが入ってる
いやオクラか?

414 :
>>408
気持ち悪い色のチャーハンだな。半分焦げてるし盛り付けも朝鮮風で雑すぎ。

何このラーメンに浮いた臭そうな油は…見てよアレ

415 :
食後に後悔するジャンク系もたまには食いたくなるけど
連食するとマジで体調が悪くなる

416 :
>>412
というより理想の味が変わるだろ
発汗量多くなれば塩辛いモノを喜ぶのは生理的に当然だろ?みたいな

417 :
塩ラーメン

418 :
麺500g焼き豚5枚ニンニクマシマシ野菜エベレスト油マシマシマシカラメマシ一味マシマシ

419 :
つけ麺屋のラーメンはつけ麺より
早い上手い安いの三拍子
つーかつけ麺3口目にはスープぬるくてまずいんだが?

420 :
鳥中華

421 :
ID:AGdOx8jf0
ストレスたまってんな
かわいそうに

422 :
>>408
こういうので良いんだよ

423 :
>>416
分かるよ
常連さんの好みに合わせるのは当然の事だわ

424 :
スープを飲み干す時に途中で水を飲まずに飲み干せる

425 :
>>360
うどんを軽視するような発言は控えてもらおうか

426 :
いたって平凡な味

427 :
接客が謙虚な二郎系が最強という結論が出た

428 :
>>425
茨城県のうどんじゃ・・・

429 :
1つにこだわる必要ない

430 :
>>428
けんちんうどんをバカにするな!!!

431 :
ネギがこーんなにたくさんはいっててチャーシューも3枚ぐらいはいってるの 味もとってもおいしいんだ500円でお願いします

432 :
二郎インスパイアの食わしてやってる感はダメ
それで売り上げ落としてる

433 :
安いうまい早い

434 :
俺が今まで食った中で一番旨かったのはシジミラーメン

435 :
全国のマイナーなラーメンをかなり食した俺は
日本一マズいラーメンを知っている

436 :
>>67
もはやラーメンじゃ無く丼じゃねえか

437 :
どれがすこ?
最近食べた麺類一覧

https://i.imgur.com/rMBx3GY.jpg
https://i.imgur.com/l2PrFiV.jpg
https://i.imgur.com/TYjLvyR.jpg
https://i.imgur.com/GNtxyZm.jpg
https://i.imgur.com/g9rY6s7.jpg
https://i.imgur.com/4Dy9HEI.jpg
https://i.imgur.com/FyLY5jt.jpg

438 :
>>141
しんのすけっぽい

439 :
熊本の北熊かな

440 :
喜多方ラーメンが俺にとってベスト。
次点が家系

441 :
最近食べた中ではこれ
https://i.imgur.com/PSbeuKF.jpg

442 :
800円超えるラーメンは高く感じるわ

443 :
>>232
福しんのラーメンて、そんな風なのかね

444 :
グチャグチャしてんのはいらねーんだわ
お子さまランチかよ

445 :
出前一丁のごまラー油が最高の調味料

446 :
>>411
やめーや

447 :
>>442
950円を超えると価格と効用のバランスが極端に悪くなるからな

448 :
袋の生ラーメンで一番旨いのが知りたい

449 :
>>7
ぼっさんは?

450 :
店長のこだわりで高級素材使って手間隙掛けて作ったラーメンより
味の素、ほんだし、固形コンソメ使った安いラーメンの方が旨くね?

451 :
https://i.imgur.com/tfr8zdg.jpg

452 :
>>437 3番め

453 :
サッポロ一番の焼きそば

454 :
橋本のおがわやの味噌チャーシュー

455 :
今まで行ったことあるラーメン屋では丸星ラーメンが一番好きだ。

456 :
西新井のホームのラーメン屋でいいよ俺は。

457 :
>>437
個人的には1
今食べたいのはラーメンヅラしてるうどん

458 :
京都市に住んでた時、駅の坂内にどれほど助けられたか

459 :
辛い奴でいいわ

460 :
>>287
味はそのままで、これを実現してほしい
Byトレーニー

461 :
究極的にはサッポロ味噌かな
塩も捨てがたいが

462 :
家系だね
まあ純粋なラーメンと言うよりラーメンライスなんだが

463 :
こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/T7PPuir.jpg

464 :
>>463
よくねえよ

465 :
https://i.imgur.com/tMEa8Dv.jpg

466 :
ほぼもやし
https://i.imgur.com/V2fK9v3.jpg

467 :
最近の俺の流行りはニュータンタンメンだわ

468 :
あともう一回だけしかラーメンを食えないとしたら
ラーメンショップに行くわ

469 :
https://i.imgur.com/s8HUwCU.jpg
https://i.imgur.com/LfQvhRy.jpg

日高屋の五目あんかけラーメン

470 :
昔のヤクルトラーメン

471 :
>>3
これだな。
このラーメンに、なにかしら賞をあげられないものか。

472 :
相模原のKAZEって店の鶏モモが載った塩ラーメンが好きだった
先日通りがかったら無くなってて泣きたくなったがググったら移転したらしい

473 :
>>178
ムテとしては生ぬるいわ
もっとエグい注文せんと

474 :
旭一番の元祖は尾張一宮

475 :
チャーハンの美味いラーメン屋のラーメン

476 :
中学生の頃にSEIYU行って食ってたスガキヤ

477 :
>>474
第一旭って京都発祥だと思ってたが愛知なんか?

478 :
訂正。
天皇の裏に付き、社会を操作しようとしてきた。

の方です。すいません。

479 :
とら食堂、源来軒、町田おやじ、進化、青島食堂、サッポロ一番みそラーメン

480 :
https://i.ytimg.com/vi/sbo3yhveloY/maxresdefault.jpg

481 :
チャーハンの美味いラーメン屋のラーメンと一緒に食べる餃子も美味しいけどやっぱラーメンのスープが全部飲みたいと思えるラーメン屋のラーメン

482 :
はるばるてい

483 :
シーフードヌードル

異論は木端微塵もあり得ない

484 :
>>483
カレーヌードル
ハイ論破

485 :
立川の丸幸はいつの日曜日だったらやってんだよ

486 :
>>7
目隠しして作ってるとはおみそれしやした

487 :
ラ王の醤油で十分だわ。

488 :
スレタイからふと思ったんだけど
漫画美味しんぼってラーメンに
関してはあまり積極的ではない?

489 :
行列の出来てない店
混雑しない店
普通のラーメン出す店
が良い

オサレなインスタ映えするラーメンや
魚介ラーメンはいらない

490 :
調べたらラーメン戦争とかいう超大作
があったわ、失礼した

491 :
>>141
ラーメン好きに薦められて、だが
麺も旨かった

好みの味ではある
わからないけど、個人的には今まで食べた中では中々だった

492 :
昔横浜ダイアモンド地下街にあった久留米ラーメンの店は美味かったなぁ
横須賀中央に移転して以来行ってない(´・ω・`)

493 :
なんだかんだ
ラーメン花月のキャベツ、ニンニク入りが食べたくなる。

494 :
>>438
似てない。ニュータンタンでもない。
どう見てもスーランタン

495 :
鶏ガラ魚介に澄みきった醤油味の中太縮れ麺こそ至高。

496 :
海の家で出てくるラーメンが美味い

497 :
225 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:40
西台の枢要な一番の特色は、なんといってもシーダー用に投入している豚量が他の直系とは段違いと思われるので、FZや化調の味以外に豚出汁がふんだんに感じられて、全直系と全インスパの中でも唯一無二のゴクゴク飲める押し寄せる出汁感の神スープ。
デフォラーメンでも他の大半の直系の豚増しと同じ量が乗り、豚増しはデフォの2倍くらいの量に増えて、注文する豚好きの豚人間も多くてかなりの人気なのにも関わらず、最近は開店から二時間以上経っても売り切れしないのだから、
サードロット以内ですぐに豚増売り切れにされる他の直系と比べると、かなり多くふんだんな豚の仕込量なのは瞭然たる事実と云う事で、他の直系では味わえない神懸かったルーシーが秀逸。

他店のように出汁殻で抜けた肉の旨味をカエシに長く漬けて誤魔化す事はしていないのでショッパ辛すぎる事は無く、絶妙に良い塩梅でカエシが染みてジューシーで肉の旨味が残っていて他とは一線を画した大振りなステーキの様で、
保温ボックスに入れて丁寧に扱われた腕、バラ、肩ロースの3種類の神豚。
豚王国グンマーの肉卸最高峰のあの高崎食品センター(TMC)取り扱いの特級レベル物と思われるグンマー唯一の銘柄豚のおらがくにのいなか豚のウデ肉は、かなりの厚みがあるのに全く硬くなっていなく他の直系の豚とは常軌を逸した旨さの特筆物。
豚増し価格は150円で120g増とスーパーでの調理前の豚肉の値段と比べても猛烈なお得感がある物。

498 :
226 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:40
打ち粉やかん水にも拘って、柔らかめなのに噛み応えもあり、鼻孔を直撃する高級パンみたいな芳醇な香りのモチフワグミフワモチ麺。
大食漢も満足できるほどの直系でベスト10に入る麺量。

豚の外脂身をトリミングした際の副産物のトロットロの肉サシが残っている大きめの固形脂と、群馬県産と思われるとろけるまろやかな食感で絶妙に良い塩梅でFZが染みてるカネシ色のA級背脂。

茹で加減がちょうど良いシャキっとした野菜。
産地銘柄は分からなく長い間ベストモヤシだと思っていたが、キングオブモヤシの称号を持つグンマーの分福もやし使用かも?
ヤサイはデフォだと少ないのでヤサイコール推奨、マシマシは顔を覚えてもらえば通る。
キャベツ率が低いのだけは非常に残念。

499 :
228 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:57
食べ初めに玉子の白身を熱々のルーシーに投入すれば、食べ終わる頃にはほんのり固まる程度になるくらいの全体的に高温での提供。
ぬるい温度の二郎が非常に多い中、温度も味のうちとはよく言ったもので合点できる。

クラッシュされた鷹の爪や赤酢などの独自の卓上調味料にも拘りが随所に感じられる。

麺量確認時は食券提示では無く口頭確認なので、好みになるがその際に一度は油少なめオーダーをして食して欲しい。
少なめにしたい(減らす)物は麺量確認時に併合して言う。
コール時に入れない物は、〇〇無しとは言わず、全て入れないならそのままで、と言う。

基本的に何か言われるまでその場から動かないようにしたほうが良いので、イヤホンは外しておいたりスマホに熱中しないこと。
他の二郎だと掲示されてない事も把握して動かないといけない店もあるが、NDは店主に言われた通りに動き身を任せればいいので、ある意味初心者にも優しく、理解不能な難解なルールは無い。

500 :
喜久蔵ラーメンではない

501 :
229 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:57

ラーメンは大好きだけど、ネットで豚の餌と揶揄されていた二郎が本当に大嫌いだった私が唯一ハマった二郎は、直系40店舗の中でもNDだけである(40店の半分も行ってないけど笑)
二郎のラーメンは二郎という食べ物だ、とよく言われるが、NDのラーメンは直系二郎というあぐらを掻いた食べ物ではなく、ラーメンというジャンルの中できちんと勝負しているラーメンとなっている。
西台のラーメンが好きになってから、いつしか店主の事も西台という辺境の町も好きになっていた自分に気付いた(性的な意味じゃないよ笑)

もしND食べて気に入ってハマったら、来訪した時に行列で騒いでいる人達いても通報されると店主の負担になるので、しないで放置してね。
ツイッターで実況したり、ネットニュースサイトにも情報売ったりしないでね。

NDは古きよきなセオリーを継承しつつ、誤魔化さず妥協しない店主の仕事が一つ一つの全てを拘って昇華させ、
一番進化した直系でキングオブ二郎というべき最高峰のアメージングでブラベストに価する旨さの唯一食べる価値を見出せる二郎だと思ってるので、未食の方は行ってみてください。

グルと醤油(FZ)の味しかしないスープの他の直系とは全く違うラーメン二郎は西台だけ。

502 :
225 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:57
普段、他の店では積極的に小銭は使わないけど、小銭ありがとうございますって言われてから西台ではなるべく小銭で買うようにしてる。
そんな事、他のラーメン屋で言われた事は今まで一度もない。
暑い中ありがとうございますや、お酒ありがとうございます、なんて言ってるのもよく聞くし、仮店舗の時に雨の中ありがとうございますってのもあったな。
ラーメン屋で酒飲んだり、暑い時に来ただけなのに、ありがとうございますって言われるんだよ?!
そんな礼節を重んじる店主が作るラーメンなので当たり前のように旨い。

503 :
>>465
これは俺の大好物
よかろうのパイコウダンダンメンだな
パイコウはもちろん柚子とザーサイが良いよな

504 :
女にオススメある?

505 :
https://i.imgur.com/r148FRk.jpg

506 :
彩華ラーメンに一時期ハマってた
ずいぶん前にすすきのからなくなって悲しい

507 :
腹が減るスレ

508 :
このスレ見てたら腹減ったんでラーメン食べた
熊本棒ラーメン 黒亭風
まあまあ

509 :
https://i.imgur.com/hKS0Kzt.jpg
https://i.imgur.com/y8KGOnc.jpg

510 :
背脂醤油、卵入りの縮れ麺、具はメンマ、焼豚(煮豚)ネギ、

511 :
ここの住人は平均年齢高めだからガッツリ系は向かないよなあ

512 :
>>511

https://i.imgur.com/YmwRQUT.jpg
たまにコッテリも旨いと思う

513 :
宮城県に住んでたとき三宝亭?だかって新潟のチェーン店の
五目中華あんかけよく食べてたな

514 :
カップヌードル
博多豚骨ラーメン
丸源


いつも満ち足りるのはこの3つだよ

515 :
今すぐ俺のところに出前してくれるラーメンだよ!

516 :
山岡家のネギ醤油

517 :
ラーメン唐揚げビールで1200円

518 :
>>198
あれ美味そうだよな
名演技

519 :
日高屋で良いよ。

520 :
https://i.imgur.com/LXPJHSt.jpg

521 :
JPEG全部見たけど、やっぱり、ラーメンって、見た目で判断できんわwwwwwwwww
どれもおいしそうに見えないwwwwwwwwwwwwwwwwwww

522 :
>>521
やっぱり食べログ読まないとな

523 :
>>165
小金井のしか食ったことないけど

それ系統なら場所遠いけど
川越のマグロラーメンが凄く旨かったよ。

524 :
マグロの出汁かな?

ラーメンではないけど、ハマチ、カンパチの出汁で採ったスープはうまい

525 :
オレが作るとろみ白菜と豚肉のタンメンが今まで食ってきた中で1番うめえ

526 :
商店街にある来々軒的なラーメン

527 :
https://i.imgur.com/j0IkTyp.jpg
🤗

528 :
やっぱ、写真の見た目だけだと、どれもありきたりに見えるね
当たり雨だけどw

529 :
白山ラーメンまた食いたいなあ、、、
大学生のときに週3で通ってた

530 :
安い早い旨いの日高屋ラーメンが理想なんやけど

531 :
くるまやラーメンかなぁ

532 :
福島県のとら食堂や滋賀県のラーメン藤はガチでウマい
あと広島県の壱番館も本気でウマい!

533 :
>>198
一日食事抜いて迫真の演技をした健さん

534 :
最近は健康に気を遣って二郎系

535 :
ラーメンなんぞ好みが分かれるジャンクフードなんだから好きなもん食っとけよ
くだらん主張するから荒れるんだよ

例えば俺は家系ラーメンは味覚障害向けのラーメン、とか言ったら反発するヤツ出てくるだろ
別に家系でも美味い店もそうじゃない店もあるわ
見た目が酷い二郎系の中にも美味いのもあるかもしれん
俺は食わんけど好みは人それぞれ
理想とか言い出す>>1は池沼

536 :
正直、ある一定のライン超えてたら
何味だろうがどれでも美味いと思うのだが…

1つどころか10個に絞るのも出来ないぐらい最近は美味いラーメン屋だらけ

ランキングなんてその日の気分や体調で日替わりになってしまう気がするし何か申し訳ないわ

537 :
出前一丁

538 :
>>535
別に荒れてねえよ
昂ってんのお前だけだよw

539 :
>>531
味噌でバターが乗ってるのを冬に食いたい

540 :
500円くらいで旨って思えるやつ

541 :
https://i.imgur.com/g3M6e9Z.jpg

冷やし中華

542 :
https://i.imgur.com/ClIHRLn.jpg
https://i.imgur.com/3ZLWgBA.jpg
https://i.imgur.com/MWctHcd.jpg

543 :
https://i.imgur.com/hOA9CJf.jpg

日清インスタントにネギ豚

544 :
フィリピンのラーメン

https://i.imgur.com/OUrgucD.jpg

545 :
海苔いらね
あれは具の少なさをごまかすためのもの
海苔の原価は大きめのを2枚乗せても10円程度
海苔を乗せるラーメン屋はゴミ以下のカスなので論外
恥を知れ

546 :
竹岡ラーメンはうまいぞ
こういうのというかこれでいい

547 :
500円以下

548 :
>>545
支那そば系には合うと思うし、具としてのバランスも悪くない。

「食」って原価云々じゃねーだろ?と思いますね。

549 :
一杯四百円

550 :
中華屋のラーメン

551 :
昔ながらの屋台の中華そばが食いたい

552 :
スガキヤ

553 :
渋谷の後楽本舗のラーメンが意外とうまい

554 :
オカマみてえに能書きばっかり垂れてんじゃねえよ
ビリビリくるような寒い日に食うラーメン、それが理想のラーメンなんだよ

555 :
月に一回天下一品に行く程度。ほかのラーメン屋とか行かない

556 :
>>84
あれは何ラーメンだ?塩?タンメン?

557 :
>>548
店側にとっては原価を削ることは何よりも大事だが?

558 :
>>7
どっどっどっどっ どどっど 大地を蹴って

559 :
>>238
一秀かな
閉店してしまって残念

560 :
>>5食入り袋めん買うと3つ目ぐらいでさすがに飽きてくる

561 :
学生ラーメンに外れなし

562 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>47
>青葉はやり過ぎ

青葉は、やり過ぎ
青葉、はやりすぎ

どっちなんだよ?在日チョン。

563 :
元祖長浜屋

あの不味さがたまらん

564 :
>>7
汗止めのタオルは分るが、なんで目隠しまで?

565 :
うまかっちゃんはニワカ
ガチならこれ
https://i.imgur.com/nSl4VFs.jpg

>>563
こないだR31沿いの太宰府店で食べてきたぞ
美味しかった
屋じゃなくて家1か家2系列らしいが

566 :
あっさり系醤油の細いちじれ麺だったらいいよ
具もシンプルにね

567 :
>>3
季節のお野菜、マイナーがち

568 :
麩が載ってるやつ

569 :
岐阜にマルデブという老舗がある
ほんとに昔の中華ソバ食べたいなら一度どうぞ

570 :
街中華の普通のラーメン

トンコツやら背脂でギトギトした味障系ラーメンや
ニンニクが入った在日系ラーメンは家畜の餌以下

571 :
>>565
マルタイのやつうまいよな
太宰府の元祖行ったことないから行ってみるよ

572 :
東京住みだけれど子供の頃から喜多方ラーメンが
いちばん好き
あと旅先の札幌で食べたバターやコーンがのってる
ラーメンも美味しかったなぁ

573 :
サッポロ一番のスープ開発した人は誰なんだろう

574 :
昔からの街の中華屋に意外と美味い素朴なラーメンがある。

575 :
バルスラーメン無敵

576 :
麺一本が凄く長い

577 :
トップバリューの5個入り袋麺は安い

578 :
豚骨醤油のスープに細麺
チャーシューは豚と鳥のレアチャーシュー
薬味はネギと紅しょうが
メンマ
味玉はかなり薄めの味付けの半熟

579 :
昔ながらの中華そばで検索したら
荻窪の春木屋と言う店が出て来た
良く調べてみたら魚介系をベースにしたスープとか何とか・・・行かなくて良かったわ
わざわざ荻窪迄行って魚介系のクソ不味いラーメン出されたら堪ったもんじゃねーわ!
鶏ガラをベースにしたスープのラーメンは何処にあるんだ!
魚介のクソみたいな匂いがするラーメンはうんざり!

580 :
>>1
キャラメルクラッチ

581 :
あっさり系の中華めん

582 :
ラーメンは少し貧乏くさい方が好き。
というわけで、日高屋で満足できる。

583 :
ラーメンの主流ではないがタンメンが好き

584 :
焼肉屋のラーメンが好き

585 :
もやし入り

586 :
今の流行りはシンプルだぞ
https://i.imgur.com/JaV6X3k.jpg

587 :
カップヌードルカレー

588 :
結局は原点回帰だよ、醤油ラーメンだったらシンプルな鶏ガラスープに
メンマナルトチャーシューネギと場合により海苔
腕組みはちまき系のラーメンが頂点に立つことは絶対にないわ

589 :
チキンラーメン

590 :
まあどうでもいい話なんだが
日本三大ラーメンの話をするのは喜多方だけだよね
他の二つはそんなこと言わない

591 :
カップヌードルでいいよめんどくさい

592 :
500円

593 :
>>16
これ出前でラップ貼りすぎたんでしょ

594 :
元ラーメン屋の三輪雅治です 私のラーメンが一番美味しい
低評価は押さないで下さい
https://www.youtube.com/channel/UCR1z5DqP3o_CeD91PMIo_Jw

595 :
俺は千石自慢ラーメンなんだなぁ・・

596 :
>>7
腕組みw

597 :
食ったことがないしそもそも食う機会がないのでちょっと憧れている 食いたい
http://img.2chan.tv/s/yccp190903070256.jpg

598 :
ラーメンにモヤシは不要

599 :
田舎の鳥モツラーメン食べたくなってきた

600 :
>>586
すげー前の写真

601 :
>>597
くっそまずい

602 :
西浦和の味噌ラーメン屋。

603 :
ベビースター

604 :
グータの味玉チャーシュー結構好きで1人暮らし時代よく食べてたのに
なんかもう生産してないみたいだね。ぐぐってもでてこないわ

605 :
この前のラーメンスレもここ見ても思ったのは、いわゆる中華そばや醤油ラーメンってのは見苦しくてまったく美味しそうに見えないということ

606 :
王子の 伊藤

607 :
中島家

608 :
ゆにろーずの東京ラーメンだろ
価格、味、見た目、食事条件すべてが高いレベルでまとまってる

609 :
喜多方ラーメンや坂内本店のラーメン食いたい
名古屋じゃ食えない悲しい

610 :
>>590
喜多方ラーメンが至高なので、他のあと2つのラーメン?とかどうでもいいよ。

611 :
>>601
くっそ美味くはないけど、くっそ不味いとかそこまで酷くはないだろ
マックとかも、不味いと叩く俺食通でカッケーと酔ってるタイプ?

612 :
>>605
醤油ラーメンが見苦しいとか意味不明すぎてワロタ
雰囲気で味わってるの?w

613 :
1杯400円メニューは3種類のみ

614 :
>>610
そのりくつはおかしい

615 :
土曜日半ドンで帰ってくると
母ちゃんが作ってくれるサッポロ一番塩

616 :
普通のしょう油、味噌、塩以外はゴミ
基本の味で勝負できないからキテレツな方に逃げる

617 :
船橋の290円あぶラーメンをまた食いたい

618 :
>>616
カップヌードルのカレーやチリトマトなんかも嫌いな人?
色々楽しめばいいのに、日本人らしからぬ保守的な考えでもったいないね

619 :
>>3
これ食べるといつもお腹の調子が悪くなる
他のラーメンは大丈夫なのに

620 :
>>617
船橋といえばソースラーメンって言われてたが、
トッピングのハムカツがメインになってたな。

621 :
>>605
滋賀って、
來來亭を生んだ功績は素晴らしいけど、
それ以外全くの不毛だよな。

622 :
>>619
隠し味にカレー粉が入ってるからそれが原因とか?
カレー粉の香辛料で腹を壊すってわりとあるみたいだから
カレー粉の調合具合がちょうどお前の腹に合わないのかもしれんね

623 :
今流行りのデカ盛ブタ盛みたいなのじゃないやつ

624 :
最近はまずいラーメン出す店のが少ないな
古臭い中華料理屋とか食堂ではたまーに酷いのあるけどラーメン屋としてやってる所はほぼ美味い所ばかりだな

625 :
>>624
生臭い煮干しラーメン屋はけっこうある。

626 :
好来系の毎日食えそうな感じ

627 :
>>621
名門も南草津店がなくなっちゃって
あの天一とは違うコッテリ感が好きなんだけとな

628 :
https://i.imgur.com/g51t5b6.jpg

629 :
意識高い系

630 :
見た目の為か知らんけどイクラを乗せてんだよな
まぁ場所柄かこうした演出も必要なんだろうけど熱の通ったイクラなんて気持ち悪いだけなのに
そして大して美味くない

631 :
>>624
古臭いとこだとメインが決まってたりするからなあ。

632 :
近所のおばちゃんの業務スープのラーメン

633 :
>>620
ハムカツはトッピングしないと乗ってこないよ
だがあの店は冷やし中華の名店として有名だったのだが、ふなっしーなる者がソースラーメンを一押しにしてカップ麺のパッケージをふなっしーにして大儲けした

634 :
>>601
てめぇは舌腐ってんのか

635 :
しょうゆラーメンは鶏がらかニボシか
ニボシの方が好きだなぼかぁ

636 :
普通のラーメンに背油浮かせてコッテリとかいう店潰れろ
煮干しをミキサーしたやつ振りかけて煮干しラーメンってやってる店も潰れろ

637 :
なんで、とんこつを食べると下痢になるんだ?

638 :
>>637
慣れだと思う。
食い続けてるとそのうちしなくなるイメージ。

639 :
>>615
母ちゃんの塩ラーメンは、高確率で
前日の夕飯の残りの野菜が乗ってくるよな。

640 :
>>638
慣れるまではなんで下痢するんだ?

641 :
しらねーよボケ

642 :
出張で来てるけど喜多方ラーメンで美味いとこってどこ?
坂内は普通というか微妙だった

643 :
>>637
食べた直後に緩くなる不思議。
その直後の一回を出しちゃえば治る。

644 :
>>637
カーセックルに空目

645 :
1bくらい飛ぶ

646 :
イマイチでした
https://i.imgur.com/MRnOaJb.jpg

647 :
>>637
油分由来の消化不良

648 :
>>646
意識高そう

649 :
>>58
2枚目はローダン系っぽい
絶対うまい

650 :
>>646
どこだろ
トイボックス?

651 :
>>646
鴨南蛮?ラーメンじゃなくね?

652 :
>>533 果たしてそれが演技と言えるだろうか?腹一杯の時にでも、腹へってラーメンをズルズル啜ってるように見せるのが演技なのではないかと僕は思う。

653 :
>>637
脂っこいんだからそりゃなるだろ
昔ながらのほどほどの脂分の鶏ガラ中華ソバで腹壊す人はきかないが
同じ鶏ベースでも脂を濃縮させまくった天下一品のも腹壊す人多いし

654 :
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/100545/100545139.jpg

[ ::━◎]ノ マイベスト.

655 :
油が塊で浮いている

656 :
やっぱ透き通った醤油だな
ナルトとメンマと焼き海苔の乗ったやつ

657 :
本中華か中華三昧もしくはマダム楊

658 :
やばいことでもあいつがしたらやっぱりおおっぴらに文句言えない空気になるだろ?
警察ですらおおっぴらに文句言えなくなりそうだよな?
それは結局同じようなことしてる連中があまりに多いから
あいつにさせないことにしたらしたで暴露合戦のリスクがおびただしくあちこちに発生

659 :
>>656
ほうれん草も頼む

660 :
>>44
高菜のパクリ?

661 :
>>54
どうやって食うのかわからん

662 :
>>62
バカな頭で独り考え続けると良いよ

663 :
おいしいラーメン

664 :
やっぱりあいつにしてもらってしょうがない空気にすることで妥協するかもしくは暴露合戦を受け止めるかしかないだろ
あいつにしてもらったら結果的にさらにひどくなるだろう
それありなんだってことになるからな
覚せい剤にせよ乱交にせよ出来たらいいなうひひなんて考える連中いそうだけど
いざ本当に何でもありになったら早い段階でお前らおびえるようになるはずだよ
いつ自分たちが被害者になるか加害者になるかはめられて共犯者にされるかわからない地獄になる

665 :
https://i.imgur.com/cQ7K1aR.jpg

666 :
>>165
葛西と東川口に同じ店名のラーメン屋あるけどくっそまじい

667 :
サッポロ1番、塩か味噌だろうな

668 :
冬場釣り場で湯沸かして食うカップ麺がたまらん

669 :
竹岡式ラーメンの有名どころはしょっぱいと聞いてたのでマイルドそうや清見台店で食べた時の感想。
その時思ったのが、チャーシューの煮汁にお湯入れただけのスープでこの品質になるのかとビックリした。

東京の店とかほとんどぼったくり。
一回いったら終わりの店がほとんどだし。

670 :
>>665
良き

671 :
高血圧だから、スープ抜き、具抜きの
らーめんでないとむずかしい。

672 :
>>671
塩分控えて出汁とスパイス効かせたの自炊しろ

俺はそうしてる

673 :
YouTubeチャンネルで本格的なラーメンの作り方公開してるのあるけど、
アレを一通り見て理解しておけば、一定の金次第で何とかなりそうな感がある。

完成させたら味の加減を自分なりに調整して終了、みたいな。

674 :
むしろ、あんだけ作り方が公にされてるのに、
その辺のテキトーなラーメン屋とかヤル気あんのか、って腹立ってくる

675 :
>>666
北習志野は美味しいよ、大盛頼むと3玉くらい着て半泣きで食べた思い出

676 :
小法師と第一旭とせい屋のローテーション

677 :
電子マネーが使える店のラーメン

678 :
>>3
サッポロ一番みそラーメンやろ

679 :
https://i.imgur.com/rGZpeTp.jpg
青森で食べた鴨煮干しラーメン旨かった

680 :
>>7
絶対に行きたくないわ
食べ方とかうるさそうだし怖い

681 :
>>18
緑色のやつ?
今もあるらしいよー

682 :
>>679
あー、跨線橋から少し行ったとこか…
美味しいな

海の近くのも美味かったよ、ホタテラーメン

683 :
ベジポタ系のドロっとしたつけ麺

684 :
>>141
レンゲが二つ?

685 :
あーネギネギ恋しいよネギネギ

686 :
>>684
普通のレンゲと穴の空いた具だけ掬うレンゲじゃね

687 :
>>593
レンゲが説明出来ねえ

688 :
>>665
これ

689 :
もうハルピンラーメン以外 受け付けない体になった

690 :
日本はいまだに戦前の官僚独裁システム大政翼賛会が生きているのだろう。

昔の官僚独裁システム大政翼賛会の指示系統・・内閣総理大臣→中央本部事務局→道府県支部→大都市支部
→市区町村支部→町内会 公民館は戦後GHQが作った。

集団ストーカーは加害者はステルス攻撃が基本ですから加害者と被害者以外の人は、被害者がどんないじめに
遭っているかまったくわかりません。関係のない第三者から見たら何で被害者がこんなにあばれているのか理解
できません。それこそがこの犯罪のキモなのです。

集団ストーカー犯罪の加害者は、地域ネットワークにも侵入していて、自治会・町内会なども悪用している。

富山県南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

691 :
>>650
正解、こっちの方が美味かった
https://i.imgur.com/KpD5LgT.jpg

692 :
袋麺の話だが 「スープの匠」 の魚介豚骨醤油味に 付いてる粉スープ
 
 う ま す ぎ

693 :
喜多方ラーメンって何?
結局は東京と同じ醤油か

694 :
坂内美味しいけど、ちと高い

695 :
ラーメンの画像って見れば見るほど
もうラーメン食べたくないって思う。

696 :
フレンチくずれのおっさんがやってる名古屋コーチンと野菜で出汁とって返しの代わりに生ハムで塩味付けてるスープ自慢のラーメン、テレビで観たが食いたいと思わなかった。

697 :
https://i.imgur.com/dLkbYRm.jpg

698 :
>>111
京都人が大好きな豚骨醤油ラーメンの横綱より博多一風堂の豚骨の方が圧倒的に臭くないけどね(笑)
>>21
日本で最初に豚骨醤油ラーメンを作ったのは大昔に北海道の松前町にご当地ラーメンの豚骨醤油ラーメンを作ってあげた博多一風堂の河原さんだよ!

699 :
>>698
ラヲタだなw

700 :
エースコックのワンタンメン

701 :
>>690
統失野郎、ここはお前の出てくるところじゃねえよ。

702 :
>>699
そいつラーメンと九州関連のスレに湧くガイジやぞ
個人的には(群馬県)と並ぶν速2大ガイジだわ

703 :
お前らケチで貧乏だからラーメンの話なんか成立しないよ

704 :
>>437
1,2で〆たいね

705 :
https://i.imgur.com/YgwdomU.jpg

706 :
毎日食べても飽きない普通のラーメンが一番。

707 :
>>699
うん!くわしいよ
>>702
お前は糖質の集まりオカルト版に引きこもっとけ(笑)

708 :
>>706
ラストエンペラー「チキンラーメン」

709 :
>>708
でもその九州人でも昔から美味しいと感じる100円の袋麺の醤油ラーメンよりも全国のラーメン屋は今だ薄くて不味い醤油ラーメン屋さんだらけなんだけど?

710 :
https://i.imgur.com/1MKQkVT.jpg

711 :
年取るとラーメン重い

712 :
渋谷区東の交差点のあたりにあるラーメン屋。

713 :
>>697
こうや

714 :
日本一食べ物が不味いって馬鹿にされてる愛知県にあるスガキヤって醤油ラーメン屋はインスタントの醤油ラーメン並みに美味しい

715 :
>>699
触れるなそいつはキチガイだ

716 :
>>715
お前は糖質の集まりオカルト版に引きこもってろ(笑)

717 :
ラオタ同士で喧嘩すんならよそでやれ

718 :
>>715
>>717
俺は泳がしてたけどお前が同一人物だって事見えるぞ?

719 :
>>718
マジか!このスレにあと4人いるから当ててみろ!!!

720 :
https://i.imgur.com/GeHK5Qt.jpg

721 :
>>719
分かった
>>699
>>702
>>713
>>715
>>717
どうだ!

722 :
>>674
本格的に作れば美味しいなんてのは間違いだよ
庶民は庶民の慣れた味を好む
添加物たっぷりの適当なラーメンが
一番美味しいと評価されるんだよ

どんな高級なハンバーグより
母ちゃんの作ったクズ肉ハンバーグのが
うまいんだよ

723 :
>>721
馴れ合いきめえ

724 :
>>723
俺には見えるんだよ!お前が全部で142レスもしてるって事が(笑)

725 :
>>112
たかお?

726 :
>>725
貴生のトリプルだね

727 :
天一とか来来亭とか周辺はチェーンばかりで個人経営の店は行かないというかほとんど知らん
ラーメンひばりは旨かったが

728 :
高たんぱく、低脂質、低カロリー、低糖質、無塩なラーメン

729 :
>>728
スルーですか?143レス目(笑)

730 :
>>728
シラタキでも食ってろよ

731 :
京都は豚骨醤油ばっかりで飽きる

732 :
>>731
豚骨醤油ラーメンは北海道の松前町が発祥地だよ!

733 :
魚介系は入れすぎで変な味の所がある

734 :
>>165
これほんとうまい

735 :
>>733
もう日本全国醤油ラーメンで統一した方がいいんじゃないの?日本全国醤油を入れてるのは事実なんだし?
九州の甘い醤油VS全国の苦い醤油対決のこうずにしたい!外国人には甘い醤油と苦い醤油どっちが受けるか!

736 :
京都は鶏ガラ醤油だろ…

737 :
函館あじさいが割と理想に近い

738 :
ただ最近チャーシューを甘い九州醤油で味付けしてる人気の醤油ラーメン屋さん昔と比べて100倍以上に増えたよね?

739 :
スープを自分が履き古したパンストで濾す30代前半の女店主のラーメン最強

740 :
ラーショのネギチャーシューだけは定期的に食いたくなるわ

741 :
丸星が最高だけどたまにはここで
https://i.imgur.com/9LNQdvG.jpg

742 :
>>740
>>741
なんで自演するの?暇なの?それとも雇われた工作員?もう145レス目だけど

743 :
(東京都)が全て同一とか勘繰りやべーわシャブ中かよ

744 :
篝って浦和にあるよな?
たまに通りかかるけど客あんまりいないぞ

745 :
>>742
前と少し口調変えてるようだけど、お前豚骨キチガイだろ

746 :
>>743
スルーしろよ病気なんだから

747 :
飲んだ後のマルちゃん塩(ゴマ付き)

748 :
1つに決められるわけねーだろ

749 :
>>743
>>746
自演ってバレバレなんだよ(笑)147レス目

750 :
>>745
お前も自演してるな?少ないけど23レス目

751 :
シュッとしたラーメン

752 :
魚介つけ麺やら意識高い系やら色々食べた今になって思う佐野実は偉大だった

753 :
富山には「むてっぽう」というラーメン屋がある。物凄くうまい。
このラーメンはすでにラーメンを完成させてしまっている。つまりラーメンを終わらせのだ
むてっぽうより旨いラーメンがあるなら
紹介してほしいものだ
ちなみに私は日本中さまざまなラーメンを食べてきた
しかし地元富山のむてっぽうを超えるラーメンは存在しなかった

754 :
>>597
ぜったい美味いぞ

755 :
>>753
むてっぽうは池袋にある。
たまに食うわ。
オレが富山で一番美味いと思ったのは「万里」だな。

756 :
うまかっちゃん

757 :
>>753
地元を愛する事はいい事だよ!俺も地元博多が好きだ

758 :
>>705
これ美味しそう

759 :
>>20
高崎で食べられるよ

760 :
>>755
池袋のむてっぽうも行ったことはあるんだけど、富山ほどじゃなかった
おそらく水の差が出ている

761 :
>>760
無鉄砲はチャーシュー麺じゃないのに厚切りチャーシュー5枚も入ってお得だよね?富山の水も美味しいの?博多から山形に馬うまが進出したんだけど東北は以外と水が美味しくなくて開業までに5年もかかったんだよ!

762 :
>>753
同じく富山出身だけど北海道や九州のがうまいと思ったわ。

763 :
>>762
148レス目 富山出身だったんだ!

764 :
>>712
大穀?

765 :
ラーメンショップのラーメンでいいですw

766 :
全部見たけど>>199が一番食いたい

767 :
乞食の家に産まれたら乞食の食事がご馳走になるのは仕方がないよね

768 :
自宅の1階がラーメン屋 結構人気 涼しくなってきたし、また外待ちの列ができるわ
この夏は2階がゴキブリ出まくって一時凄かった 今は殆ど出なくなった なんでだろう

769 :
>>768
今年はそこら辺の路上でもめちゃくちゃ見たな
なんだったんだろ

770 :
すべて極細麺にしろ 太いのは胃がもたれる

771 :
屋台ラーメンくらいでいいよ
タコ焼きといいラーメンといいDQN上がりの低脳が調子こいてんじゃねーよ

772 :
結局は神座だな

773 :
九州には豚骨系だけしかないと思っている奴の多いこと他の味もあるよ
関東では豚骨系が増えたね昔は豚骨系は無理だとか言って味噌より格下だったり
最近思うんだけどさ美味い味噌ラーメン屋って減ってきたよな

774 :
>>773
最近は蔵出し味噌って店があちこちにあるな
店によって名前は違うもののメニューが同じだったりする
かなり美味い

775 :
>>773
昔住んでた体感だと7,8割豚骨だったな
>>774がいうように他の味も増えてるのか

776 :
博多豚骨、白胡麻担々麺、魚介豚骨細麺のローテーション

777 :
一周回って、ポッポのラーメンだな。

778 :
青森の煮干しラーメンうまかったな
魚粉じゃないやつ

779 :
九州はクッサイんだろ

780 :
ラーメン屋のラーメンなんて年に一度食べるかどうか
体にいいわけない

781 :
>>780
即死しないなら平気

782 :
たまにスーパーで安売(210円位)してる、マルハニチロの冷凍食品「横浜あんかけラーメン」が何気に旨くて好き

783 :
>>753
富山でラーメン10回食うとしたら
5回はまるたかやで2回がむてっぽう、2回が喜八で1回が8番かな

みんな違ってみんないい

784 :
会社の近くにむてっぽうあるもんだから毎日のようにいってしまう
醤油も味噌も美味しいので
醤油食べたら味噌が食べたくなって次の日味噌食べたらやっぱ醤油もいいよなと次の日醤油食べたり
醤油味噌味噌醤油味噌醤油
みたいな無限ループにおちいってしまう
ごちそうさまでした
という言葉より
ありがとうございました
と言葉がでてしまう

785 :
鶏ガラあっさりスープでちぢれ麺がいいですね
チャーハンもセットで

786 :
>>16
時空が歪んでいる

787 :
>>753
3店舗あるみたいだがどっちが一番うまいの?

788 :
>>780
ラーメンごときで身体に悪い言ってたら何も食えなくなるぞ
うどんだって油分は少なくても、炭水化物と塩分の塊だし

789 :
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/54225/640x640_rect_54225298.jpg

790 :
スープを飲み干さないと元は取れないが、飲み干すと体に悪いというジレンマ
俺はめったに食わないけど、食ったらスープは全部飲み干す
たまにならいいだろ

791 :
>>789
意識高いサッポロ塩ラーメンかな

792 :
>>785
それでチャーシュー麺がいい

793 :
>>790
元取るとか馬鹿じゃねえの

794 :
>>675
簡単に暖簾わけするからそうなるとか聞いたことある

795 :
元を取るために食べるって全く意味不明
馬鹿じゃねえの

796 :
’91年ごろに難波にあった龍虎で食ったチャーシュー麺がうまかった
もう潰れたかもしれないけど

797 :
1年で1回ペースでのチキンラーメン

798 :
麺がうまいラーメン
ストレートでも平麺でもちじれでも、弾力と歯ごたえを感じさせる麺が食いたい。

799 :
昔たこ焼きラーメンというクソ不味いカップ麺があったが今の技術で作ったら明石焼き的な美味さにならないだろうか

800 :
>>787
どこも味は同じだと思うけど…
太郎丸のとこにいつもいってます
そこができる前は本店の新庄にいってました
魚津のほうはおそらくそんなに社長(店長?)が顔をだしてないからどうなのかな
最近は社長は太郎丸にいることが多いかな。ラーメンマンみたいな髪型になっちゃってるよ

801 :
西新井駅の立ち食いラーメンが安くて雑でこういうのでいいんだよなラーメンで好きだ

802 :
電流火花が体を走る
ジロー食い続けたら脳卒中

803 :
ベトベト ギトギト トンキンラーメン

804 :
見た目はシンプルなナルトが浮いてる鶏ガラ醤油が一番良い
実際丁寧に作ってるとこのは食べてもうまい
でもラーメンごときで並ぶの嫌だから空いてる天一とか二郎インスパ行く

805 :
>>800
ありがとう

806 :
>>790
損して得とれ、って言葉がありましてね

807 :
大阪の揚子江ラーメン食いたい

808 :
>>646
見た目は凄く美味そうだし具も麺も高品質なんだけど…なんだろ、思ったより脂っこくて

809 :
>>801
検索して見た
俺が食いたいラーメンそのまんまだよこれ

810 :
つゆの処理が面倒くさいので自宅では食べてない。
それにつれて外食もしなくなった。

811 :
地元の大桜一択かな

812 :
おれが一番好きなラーメン
https://imgur.com/a/Dh5PjVz
鹿児島、志布志のマルチョンラーメン

813 :
https://g6v9dlztjk.user-space.cdn.idcfcloud.net/image/2019/08/23/21/qHXFiOanZZfG60M9HAejiChE4vpYu18l.jpg

814 :
熊本の魚雷知ってる奴はおらんとや

815 :
https://i.imgur.com/vhJho7x.jpg

816 :
>>815
山形の龍上海だっけ、レトルトなら食ったことあるわ

817 :
>>505
原点回帰か。

818 :
>>810
一行目と二行目が繋がらん
何食ってんだよ?

819 :
>>120
マジ卍

820 :
ワンコインで完結してください
貧乏人相手にやれ肉汁だ魚汁だと攻めるのは
邪道です
ラーメンにそんな要素は求めません

821 :
>>796
随分と前に潰れた。爺さんがやってた頃は確かに美味かった。

822 :
>>820
2極化は必要だよね
必要悪なのかもしれないけど、ワンコイン以下のラーメンと1000円2000円3000円のラーメンに分かれるべき

823 :
凄いのはここまで麺の味や香りについての書き込みが全然無い事w
だから豚の餌みたいな二郎ラーメンとか出て来るんだろうな
あんな粘土みたいな麺二度と食いたくねーわ

824 :
理研のラーメン?

825 :
安い!はやい!美味い😋

826 :
>>815
カップ麺はよく食べる
実店は横浜のラー博で食べたっきりだけどマジで都内に進出してほしい
出店費用をクラウドファンディングするなら1万出すぞ

827 :
>>823
親がろくなもの食わせなかったせいで
豚の餌とか簡単に言っちゃう馬鹿に育つんだろうな
食育は大事

828 :
>>820
探して勝手に行けよ

829 :
>>823
>>827
単発同士で的はずれな会話してるお前素敵

830 :
スーパー行ったらカップヌードル味噌が山積みになってた
製造再開されたっぽいな

831 :
>>826
盆休みにバイクで700q走って食ってきたやで
ライス食えたら神店やと思う

832 :
京都の柚子ラーメンって美味いらしいな

833 :
>>794
のれん会だの直営店とかよく分からんな、葛西なんか二軒あるし全国で何十とあるからどうでも良いかw

834 :
たかだか軽食のラーメンごときに理想などありませんよ

835 :
>>834
オニギリにもないの?

なんか寂しくね?

836 :
べんてん 青葉 じゃんがら

837 :
>>7
髪切るか、隠せよ、ってやつもおおい

838 :
>>834
軽食ならなんでもいいとか、ドッグフード状態じゃん

839 :
>>835
突っ込まんといてやってくれ
少しばかりカッコつけたかっただけなんや

840 :
>>3
値上げされたのが唯一の欠点

841 :
ここまで家系ラーメンの横浜道なしかよ
くっそうまいのに

842 :
>>741
明善生か

843 :
山形はラーメンの充実度が非常に高いからね

龍上海
琴平荘
満月
ケンちゃんラーメン
山大前やまとや
熊文

844 :
美味そうなもん見ても、高級なグルメもん見ても。
どうせバター醤油ごはんの方が美味いんだろって思う。

845 :
>>844
ルールのない人生はつまらない

846 :
俺はスイ。

847 :
田舎ラーメンの至高
笠岡ラーメン
https://www.kasaoka-kankou.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/pic_spot15_sd01-540x360.jpg

848 :
最近の油ギトギトのやつは認めない

849 :
>>165
煮干しだけどねw

>>183
隣で食ってたかもね。週1、2回は食いに行ってた。
かつやになった頃から引っ越して通えてない。大勝軒の頃の親方とか元気なんかな・・・
ちょっと懐かしくなったよw

850 :
>>35
白河の?並ぶのいやだわ。

851 :
>>843
営業時間が短えんだよな〜

852 :
麺が太いの嫌い

853 :
いろいろ上げてくれてるけど、やっぱ>>58シリーズがこれまでで一番かな
ワンタン食いたい

854 :
>>5
これな
B級グルメはそれ相応にしとけって事

855 :
何だかんだ広東麺が最強だからね

856 :
>>851
きっちり一杯一杯を大事にしてやってる証拠だよ。
昼から夜中までぶっ通しで営業する店なんかはどうしてもあらゆる面で雑になるからな。

857 :
>>820
もうワンコインじゃ無理だよ、800円は出さんと

858 :
いただきます。
https://i.imgur.com/71FySFo.jpg

859 :
藻?

860 :
>>564
顔出しNG知らんのか?

861 :
理想の一杯なら、2,000ccの水と500gの手羽中手羽先煮込んで1,300ccで仕上げたブイヨンの300ccで溶いたヒガシマルの粉末ラーメンスープ
麺もトッピングも選び放題載せ放題
外せないのはブイヨンで茹でた小松菜の7cmの束

862 :
チェーン店しか行ってないわぁ
食べログ見て評価高いところ行っても、行列見て帰る
いくら美味しくても並んでまでは食おうとは思わん

863 :
>>860
中途半端な顔だしNGだなw
NGとか気取るなら、完全に表に出るなよw

864 :
>>16
ラップ外せよ

865 :
>>862
並んでも食うべき店があるのだよ、たかがラーメン、されどラーメンなのです。

866 :
即席ならアイランド食品ってとこのこれかな

http://www.island-foods.co.jp/07products/parts/yoki.jpg

867 :
>>812
大昔、夏井海岸の海の家でそっくりなラーメン食った。

868 :
https://i.imgur.com/7cWSswT.jpg

869 :
>>753
富山ブラックもおいしいけど福島や香川のラーメンも食べてみて! 世界が変わるかも!?
それ系が好きなら長浜ラーメンや尾道ラーメンもおすすめ

870 :
>>868
海の家のラーメン?

871 :
>>869
福島と言えば、喜多方ラーメンと白河か。
喜多方は東京でもチェーンが多いよね。丼から溢れんばかりのチャーシュー麺はなかなか。

どちらも素朴な鶏ガラスープの醤油ラーメンで、東京で言う支那そば系かな。白河は食べたことないけどw

872 :
最近で一番
https://i.imgur.com/s6ly24y.jpg

873 :
>>1
普通に町中華の醤油・塩・味噌ラーメン

874 :
桧原湖行って裏磐梯らぁめんやってとこで山塩ラーメンってのを昨日食べたんだが美味しかった
あっさりだけど味わい深くてさ
普段醤油ラーメン派なんだかあれはまた行ったとき食べてみたいわ

875 :
栄養バランス的に考えてちゃんぽんや五目そばだろ。
具材をさらに研究して完全バランス食品にして欲しい

876 :
なんちゃって志村軒が潰れて以降、ラーメンは食べてない

877 :
ラーメンとは違うかもだけど
八丁堀の長崎菜館のちゃんぽんが最高だな

878 :
>>705
これはかざぐるまかな
マイナーな店だけど

879 :
https://i.imgur.com/GObiZP7.jpg

880 :
底辺の日常的だった時代に流行ってたラーメン屋とその味。
店の能書き、食う方の評論うるさくなってもうラーメンの時代は終わった。

881 :
>>880
ラーメンの時代が終わったんじゃなくてお前の人生が終わっただけやで

882 :
>>879
富山の店だな
一度食いに行ったわ

883 :
>>880
お前が時代に取り残されてるだけやで

884 :
>>122
サッポロ一番やきそば

885 :
スガキヤだっけ?好きだったなー

886 :
まあ全然主題とは違うんだけど
なんでチャーシュー麺ってチャーシュー載っけただけなんだよ
あたためろよ
チャーシューのせいでぬるくなったラーメンなんてゴミだろ
いらねえんだよ

887 :
>>886
チャーシューってのは冷めてるのがデフォなんだよ!!!

888 :
>>887
猫舌と言う名のカタワはつけ麺でも食ってろハゲ

889 :
チャーシュー如きでそんなに冷めるかね…
八王子の一発(?)だかそんな名前のラーメン店の名物らしき「とろろラーメン」は、
とろろ芋がキンキンに冷たくてラーメンも一瞬で冷めたな。

890 :
>>888
中国料理的な意味でだアホ!

891 :
鶏がらと豚骨を7:3で取った出汁に少しだけ魚介の出汁を加えた濃厚だが澄んだスープの醤油ラーメン

892 :
>>886
チャーシューってもともとはハムとかと同じ保存食だから熱々を求めるのはちょっと違う気がする

893 :
>>6
それな

894 :
生ぬるいスープなんざひっくりかえしてしまえ

895 :
最終的には出前一丁に還ってきてしまう

896 :
袋麺の10倍以上の価値があるとは思えないんだよな

897 :
>>892
保存食ではないよ
あんなもんすぐ腐る

898 :
>>886
お前ラーメン板のくるまやラーメンのスレでも同じ事を言って騒いでる奴だろ

899 :
やっぱり育った環境が大きい
豚骨ラーメンの白濁スープの独特な匂いが苦手
食べ慣れた魚介醤油が美味しいと思っちゃう
とろとろチャーシュー付きね

900 :
>>898
そんないかにもおぞましい板なんか行ったことねえよ
ブタの脂は一定の温度以下では不味い
料理の基礎だろ
丼のふちに並べて垂れ下がってるのなんて悪趣味の極みだ

901 :
ラーメンにナルトって要らないよな

練り物とか麩とか載せるラーメンはなくなれば良いんだ

902 :
>>897
「もともとは」

マウント取りたいのは理解するが知ったかぶって反論する前によく考えましょう
あわてる乞食は貰いが少ないって言うでしょう

903 :
>>901
長野のラーメン屋で、はんぺんが一欠片入ってるのあってうまかったよ。
魚系練り物は箸休めっつーか口の中がちょっと変わって好きだがね〜

904 :
>>902
元から保存食なんかじゃねーから
バカは言い訳すんな

905 :
>>904
お前も俺もここのみんなも全員グーグルさんと繋がってんだよ

みっともない真似すんなよ

906 :
田舎の中華そば
結局シンプルイズザベストなんだよな

907 :
「僕のラーメン知識を愚弄する奴はゆるさないんだぞ!」

908 :
ラーメンヲタすぐムキになるから怖えよw

909 :
200円

910 :
>>905
はー
カッチカチの中華のチャーシューのことかよ。
そりゃすまんな俺が悪かったわ。
でもそれと日本のラーメン屋のチャーシューを同列に語るのも馬鹿馬鹿しいわ。

911 :
強固に結合されてる事

912 :
>>875
やめろよ昔あったクロレラ入りラーメンとか復活するかもしれんから
俺あれ嫌いなんだよ

913 :
麺500g焼き豚5枚塩ねぎ卵チーズのせニンニクマシマシマシ野菜チョモランマアブラマシマシマシ別皿カラメマシマシ一味マシマシマシ

914 :
>>910
必死かw

915 :
>>912
幸楽苑で復活してなかったか?
冷やし中華だけか?

916 :
毎朝納豆食ってる東日本人が
豚骨の匂いがどうとかよく言うよ
二郎ニンニクマシマシ()

917 :
>>914
うん

918 :
>>917
濃いめのラヲタ気取ってるんだろうけど痛い厨二にしか見えない

919 :
おまえらの理想のラーメン屋って

・ハチマキ腕組み店員が居ない
・こじゃれた外観内観や丼、凝った具で無い
・見た目は所謂昔ながらのオーソドックスな醤油ラーメン
・でも味は今時に旨くないとダメ
・かつ600円以下

こういう無茶ぶりでしょ。

920 :
>>918
あ、そう
気持ち良さそうでなにより

921 :
>>919
大体あってるが値段は800円まではいいw

922 :
魚介豚骨系のあのスープ最高

923 :
>>879
昔ラーメンショップに安いチャーシュー祭りの日があった、美味しいけど3時間後はゲリってた

924 :
>>886
温くなったラーメンなんか食えるかって昭和の屋台ラーメンの頃の話だよ
平成だって熱々のラーメンなんか出さない

925 :
>>924
猫舌はカタワ

926 :
食べ物には美味しい温度がある

昭和で知識が止まってるからそんな難癖をつける

927 :
>>3
いまだにこれを超える塩を食ったことがない

928 :
>>11
遠目から見たらisisやぞ

929 :
>>926
おまえはチャーシューのおかげでぬるくなったラーメンが美味いのか
俺はそれを問うている

930 :
>>929
チャーシューで何度下がるかいってみ
子供部屋おじさんが話に交じりたくて必死だな

931 :
>>930
おまえの行ってるラーメン屋はペラペラの薄いチャーシュー3枚くらいしか載せない貧乏くさいとこだろ?
すまんな、それならしょうがない

932 :
>>931
逃げるなよポンコツ

933 :
>>919
接客が雑じゃなくていつ行っても味が安定している丸星

934 :
>>931
分厚いの何枚も入れたら、それこそ温度下がるやんけw

そもそも薄いと貧乏とかいうのが、貧乏人の発想www

935 :
チェーン店だと壱角家が冷たいチャーシュー麺で、麺も温くなる最近食べて一番ガッカリした

936 :
いやいや
ゆとりのソース出せにはうんざりなんだよ
厚さ5ミリのチャーシュー7枚載せたら80℃300mlのスープが何度下がるか聞いてるのか?
バカ丸出しだな

937 :
昭和の屋台ラーメンを寒空で食うからスープが温いってクレームが成立するわけ
令和にそんなこと言うのは特殊学級の池沼だけ
お前のことな

938 :
ID:UnUoVqPe0とID:Vb06O/IS0て同一人物だろ?
煽り耐性のなさとか意味不明な必死さとかそっくりじゃん。
それともラーメンスレはにいるラーメンマニアは行動が似てくるのか?

939 :
特殊学級なあ
コドモは学校いけ
ここでウダウダ遊んでんのは有閑な大人だ

940 :
>>919
値段は美味けりゃどうでもいいや
そういう意味では理想の店は春木屋

941 :
まず、ラーメンどんぶりは白だ。
表も裏も白。
内側のフチには朱色か赤茶色の雷紋が入っている事。

値段は500円まで。
トッピングはネギ、チャーシュー、ナルトのみ。

これで構成しなさい。

942 :
またに天下一品のドロッとしたラーメンが無性に食べたくなる。

943 :
ぬるくて不味い時があるのは事実だよ、混んでるからとか店の理由がほとんどだろ

944 :
https://i.imgur.com/MdpexFf.jpg

945 :
>>919
オーソドックスは俺嫌い
ラーメンって90年代あたりからグンとレベルが上がったというのが持論

946 :
https://i.imgur.com/jsE0fVA.jpg
肉は厚めで多くあっても大丈夫だ!

947 :
松乃家でとんかつ定食が530円で食べれる時代にラーメンに750円とかコスパと頭悪すぎ

948 :
ラーメン食うのにコスパで語るほうが頭悪すぎかと

949 :
>>938
ちげーだろメクラかお前は

950 :
>>485
やってねーよ 定休日

951 :
乞食の炊き出しじゃないんだから

952 :
>>947
とんかつ定食じゃなくてラーメンが食いたいのだが?

953 :
>>947
とんかつ食ってろよハゲ

954 :
ガラ8:豚骨2のスープが一番うまい

955 :
>>16
こういう汁にご飯入れてノリで巻いて食うと最ッ高にウメェよ!

956 :
ネトウヨぬきラーメン。

957 :
創味シャンタン+醤油+ニンニクチューブでおk

958 :
チャーシュー炙って出すところもあるけど
あれはあれで違う気がするんだよな
つけ麺のスープの温度低下対策の方はちゃんとやってくれと思う
熱い石くれたり

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/16727/640x640_rect_16727798.jpg
とかいいよね

959 :
気軽に食えたラーメンを
腕組した店員に
ドМのオマイらが。。。
そうしただけ。ラーメンなんて中華そばが一番

960 :
>>958
それ持ち込みネタとかじゃなくて本当に店でやってるやつ?
釣りでわざと貼ってる?

961 :
>>960
アドレス見れ

962 :
チャーシュー・青ネギ・もやし
キクラゲと焦がしネギニンニクは欠かせない
煮卵イラナイ
追加生ニンニクを入れるヤツはRッ!!

963 :
大井町の吉兆がさいくぅー

964 :
>>960
閉店してるけど
ラーメン富士丸の板橋南町店の画像ね
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13010392/dtlrvwlst/

資本金300万円、8年後に15億円で売却 「つけめんTETSU」創業者に聞いた、ここ一番の頑張り方
https://www.pasonacareer.jp/hatalabo/entry/2017/06/21

熱い石ってつけ麺TETSUくらいでしか出会ったことない

965 :
>>179
宮古のたらふくかな?

966 :
https://i.imgur.com/egR1dok.jpg

967 :
>>965
だな
ついこないだ俺も食ってきた

968 :
銀河鉄道999に出てくるようなラーメン。
あ…中華そば?みたいなやつ。

969 :
スガキヤ

970 :
醤油とカンスイの味がして
メンマとゆで卵とほうれん草とナルトが乗っかった
店の裏にラードの空き缶が置いてある店のしょうゆラーメン

971 :
オレは釜石新華園ラーメン

972 :
>>49
もやしいらんな
薄いスープがさらに薄くなる

973 :
全国初のラーメン店来々軒のラーメン食べてみたいわ

974 :
>>235
コスト削ると結局不味いのね

975 :
青森の焼き干しのダシが効いたラーメンと、福島の白河ラーメンだな
ダシ、麺が共に最高だ
特に青森のラーメンは初めて食った時本当に感動した
ラーメン食って感動したのは青森のラーメンだけだな、俺は

976 :
芹沢さんに聞いてみろよ

977 :
竹岡式(´・ω・`)

978 :
>>871
まぁ喜多方は豚骨(清湯)スープなんだけどな

979 :
喜多方が鶏ガラとか何もわかってねえなw
麺も喜多方は所謂多加水太縮れ麺だから支那そばとは全く違うしね

980 :
太麺は食べづらい

981 :
佐野ラーメンってクソ不味いよね

982 :
佐野はテコ入れしようと移住誘致とかするみたいだけど基本的に不味いのがなー

983 :
佐野は喜多方、白河に比べるとワンランク落ちるな

>>871
白河は鶏ガラメインの店多いよ

984 :
女子高のラーメン部
おまかせラーメン

985 :
>>941
卵は?あとぶつ切りのキクラゲが入っていた方が良いな

986 :
>>977
竹岡式は正直美味くはないよな
そもそもの成り立ちが漁師向けに簡単に作ったラーメンだから

987 :
福岡の味噌ラーメン

988 :
今更埋めなくてもいいかな?

989 :
鶏出汁の効いたネギ塩ラーメン

990 :
家系が最強だわな
かため濃いめ多め

991 :
ラーメン屋はカロリー表示してくれ

992 :
つけ麺なら俺はここ
https://i.imgur.com/AGxL9Jq.jpg

993 :
超あっさりつけ麺
https://i.imgur.com/0J6Dz0F.jpg

994 :
どっちかっていうと太麺

995 :
>>993
無いわ…

996 :
どこか書いて行けよ(*`Д´*)

997 :
>>992
汁ぶっかけて食いてえ

998 :
>>995
うまいで
麺ははやりの昆布水につけられててしっとりしとる

999 :
>>30
何事かと思って画像見たら爆笑した

1000 :
1000

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【韓国・N番部屋事件】性器に覚醒剤&虫、少女逆立ち性行為… 日本で報道規制がかかる残虐実態!
[AKITA931] アメリカ「武漢ウイルスだ〜。武漢ウイルスと認めろ!」G7「世界で協力しなきゃいけんのに出来んだろ」
【軍事】世界の海軍ランク、日本は5位、中国は2位 空母と核パワーで英国が4位に滑り込み
ファミマ 深夜営業の中止でも業績変わらず 店の50%夜11時で閉店する模様
朝日「野党が出した不信任決議案、狙いは茂木大臣ではなく、国会審議にブレーキをかけることにあった」
東京+48人 トンキンアラートとは一体何だったのか 小池知事『コロナよりアタクシの再選のほうが大事』
そうめん農家 「そうめんを氷水に入れて食卓に出すな この大ばかものが」
Q.なぜ琉球新報は基地や政権に批判的なの? → A.日本が戦争をしないようにです
親から遺伝したしょうもないと思う物 3位性格 2位体質 1位ハゲ
昔のパソコンはCDコピー機として大活躍していたよな
--------------------
福袋ブルーレイレコ交換スレ
◇◆CLUB SEVEN◆◆3rd
【韓国】文在寅大統領は整形だった!(ビフォー写真あり)[08/27]
ボーダーブレイク 階級詐欺晒しスレ2
ゲームマシン討論 ノート編 64
中国拳法のオススメどれ?
新人乃木坂一番ダメだった
◆◇El Blanco Real Madrid 948◇◆
森保ジャパン Part37
ちょっとした質問@家電製品 Part.2
【19XX年】 おまいらが生まれた年
欧州野球総合3
【吉川七瀬】関東以外の地方民に聞きたいんだけど、千葉と埼玉、住むならどっちがいい?【?橋彩音】
☆【画像】7116
福島原発 東京電力の責任を追及しよう
こいつを警察に通報してください
9.11※倉放屁テロ事件 12周忌 [384655196]
熊本震度7 新田恵海雑談スレ難民 「三郷市早稲田調剤薬局の女職員が髭男爵のひぐち君に見える」
コードギアス 反逆のルルーシュ 参戦希望スレ33
EARTH,WINDFIRE好きが集うスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼