TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Mobage】糞アバター不正者永久晒し13【叩き潰し】
ふなっしー周辺ヲチスレ28
工藤新一&江戸川コナン腐ヲチスレ20
【不払い事件】ヤマカンこと山本寛総合スレッド0【1620号】
【状況収束】ハッチ35【無職継続】
【終わらない悪夢が】ERage(J先生=いらじ)のマスかき無職録Part187【本質】
【迷惑会員同店所属で】暗闇エクササイズ迷惑会員 4人目【お先真っ暗闇】
【おまえら青葉】ワダカン麹のSSを皆で考える【俺様京アニフ1620号】
東方絵師総合99
【転売ヤー】ベイクルーズ専用【Instagram】

【家はマジ監獄】戦記ヲチスレ Part.20【旅行はガチ野宿】


1 :
某戦記氏を生温かく見守るスレです。
突撃、個人情報を晒す行為または娘ちゃんの学業に差し支えることは止めましょう。
家庭教師がしたいならブログコメントへドゾー。
次スレは>>970が立ててください。

※前スレ
【家はマジ監獄】戦記ヲチスレ Part.19【旅行はガチ野宿】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1556849640/

2 :
戦記ヲチスレ Part.2
https://lavender.2ch.../net/1526514664?v=pc

戦記ヲチスレ Part.3
https://lavender.2ch...i/net/1528522361/l50

戦記ヲチスレ Part.4
http://lavender.2ch.....cgi/net/1529981491/

戦記ヲチスレ Part.5
https://lavender.2ch....cgi/net/1531480967/

戦記ヲチスレ Part.6
https://lavender.2ch....cgi/net/1534238337/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.7【旅行は野宿】
https://lavender.2ch....cgi/net/1536440381/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.8【旅行は野宿】
http://lavender.2ch.....cgi/net/1537583187/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.9【旅行は野宿】
https://lavender.2ch....cgi/net/1538576296/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.10【旅行は野宿】
https://lavender.2ch....cgi/net/1542598842/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.11【旅行は野宿】
https://lavender.2ch....cgi/net/1546495093/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.12【旅行は野宿】
https://lavender.2ch....cgi/net/1550018065/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.13【旅行は野宿】
https://lavender.2ch....cgi/net/1551101977/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.14【旅行は野宿】
https://lavender.2ch....cgi/net/1551876083/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.15【旅行は野宿】
https://lavender.2ch...i/net/1552520174/l50

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.16【旅行は野宿】
https://lavender.2ch...i/net/1553315917/l50

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.17【旅行は野宿】
http://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/net/1554254711

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.18【旅行は野宿】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1555470366

3 :
>>1おつです!

4 :
いちおつー

5 :
保守

6 :
保守

7 :
前スレ四サピ
こんな昼間に降臨なんてよっぽど暇なんだな

8 :
|_↑

9 :
>>1
おつです

10 :
お疲れさまです

11 :
保守

12 :
公文戦記に感じた違和感の正体は、公文と中学受験の因果関係への違和感だったのね。
前スレ 1000を読んでわかったよ。

ちなみに公文×中学受験でクロス検索すると、次の言葉が「どこまで」と「推薦制度」で出てきた。
ここでも何度も言われてるけど
もう、戦子ちゃんの場合は公文国際学園の一択でよくない?

個人的には算数だったらFまでを早い段階で終わらせて、残りの時間は受験算数に割いた方がいいような気がするし、国語はあまり読書しない子の読書サポートに使えるぐらいかと思う←うちはそうしてらた。

小2〜小3で国語G教材だったけど、学年相当のリトルオープンテストの方が客観的に見ても難しかったよ?
戦記が漢字と語彙にあんなに拘るのは、公文国語じゃカバーできないからだと納得した。

13 :
クロス検索?

ただの複数語検索じゃない。

14 :
>>13
ごめん。
複数単語を組み合わせて検索することをクロス検索って言うのかと思ってたww

15 :
中学以内に最終教材到達目的で公文始めるには遅すぎたし
受験特化塾に手を出すには早過ぎたんだよ

何がなんでも公文続けさせたいんなら
それこそ公文国際学園とか推薦のコネ強い教室を
選ぶことに労力使えば良いのに
個別だカテキョだカモられてるだけじゃん

16 :
高校基礎課程テストの間違い
分量からして小中と高校では公文だと桁違いなんだけどなー戦記さん、ちゃんと調べた?

17 :
最終教材に数学は到達はできないと思うよ。今の様子では。英語国語は可能そう。

18 :
>>15
また、ヲチ民の矛盾しまくりのイチャモンw
基礎学力さえあれば、5年開始で桜蔭合格する子も結構いる。戦子は現段階で突き抜けてるから、公文だろうがrisuだろうが、余裕で遊んで試せる。中学受験に間に合わないなどありえない。

19 :
>>18
その基礎学力に加え受験に立ち向かうためのモチベーションやメンタルは大丈夫なの?
私立中なんてピンキリだけど絶対なんて言い切れない
ましてや自分とは別人格の我が子に対して

てか四サピさんこんな時間に何してるのwww

20 :
>>18
それって前スレの「娘を桜蔭に逆転合格」読んだからそんなこと言ってるの?
戦子ちゃんが突き抜けてるのは野宿をはじめとするサバイバル能力だし
桜蔭には逆転どころか、逆立ちしたって無理。

そういえば戦記は昔、戦子ちゃんに逆立ちさせてたけど、あれはどうなったんだろう?
当時は、あばれはっちゃく的なヒラメキを期待してると書かれて、爆笑した記憶が…爆!

21 :
>>19
夕方の授業の準備に決まってるでしょうが。中学受験業界の人間という設定なのだから。

22 :
全スレ読んだら戦記の楽器コンプからのdisり凄いね
まあでも楽器やってる皆さん良かったじゃん
オケとかピアノの会とかで出会えばある程度の出身家庭の質が保たれる証拠なんだから

23 :
>>21
大変だねー(棒)
うちの校舎は事務は13時から、講師の先生方は授業に合わせてそれ以降マチマチだけど、高学年を受け持つ先生は押し並べて重役出勤(たまに面談入ってる)

四サピさんがエース級の看板講師じゃないことはわかったわww

24 :
>>22
東大ピアノの会の場合、インカレに珍しく男も他大がいるね。

25 :
>>24
五月祭のプログラムに載ってるもんね。

ネットで調べればわかる情報をイチイチ知る人ぞ知るみたいに書くのも、戦記っぽいww

26 :
>>24
楽器やらせてなかったらやらせてなかったでいいと思うよ
せめてコンサート連れて行ったり音楽に触れさせたりはしてきた??

27 :
>>12
公文戦記。
面白すぎる〜変えればいいのにね。

28 :
>>26
いえ、それがね。
3月の身バレ祭りのとき行ってるのよ。
奥と戦子ちゃんで…戦記は奥の逆鱗に触れて途中で帰されたけど。

子供が行けるコンサートって
旧古河庭園の室内楽(先着順・無料)だと思うわ。
わざわざ並んで、ちゃんと聴けたのかしら?

29 :
公文も未就学児から始めたのにまだちんたらちんたらダラダラダラダラやってんのね
公文数国は小3冬までにガッとやって目標のところまで終わらせるもんだよ
公文英語は始めるの遅すぎ
G以降が大切だからGHIをしっかり小3冬までに固めて、J以降を中受塾と並行してやるのがデフォなのに
なんであんなに公文語ってる割に公文のやり方もグダグダの後手後手なの?

30 :
>>29
未就学児から?と思ってブログ遡ってみたら本当だった
確かにそこから始めた上での今の進度は石橋を叩きすぎw
英語Cなんてそこらの冴えない幼稚園児でも簡単にこなせるよwww
遅すぎたことを今さらあれこれ言っても仕方ないけどさ

31 :
>>28

>>途中で帰された

音楽鑑賞って親の姿勢も大事ですものね…

32 :
>>29
それ、そのままそっくり我が家のやり方だよ。
中受公文は短期集中で辞め時が大事だよね。と、ここでも何度も言われてる。

戦子の英語はどうしてあんなに時間がかかるのか謎だわ。何もしなくてもFまでは飛ぶように進むよね?
戦子は国語をあれだけのスピードで進めたわりに、英語はノロノロしてる。
公文も先生によってやり方が違うのかな。それとも、英語だけは戦記がコントロールしてないのかとゲス。

33 :
>>29
え、くもんってそんなに頑張んなきゃ
いけないの?
くもんって無駄が多くて意味なくない?
英語に関しては、せんこはそんなに
悪いタイミングでもないと思うし。

34 :
>>33
公文させた上で中学受験するとしたら
>>29がスタンダードだよ。
四則演算を手っ取り早く学ばせるにはいいかも。分数もガッツリやるし。

英語は戦子ちゃん遅いぐらいかと…
親の考えによるけど、算国Fまで終わらせたら、英語に切り替えるのも手だよね。
英語は公文じゃなくても何とかなるかな、とは思うけど。ECCとかは楽しいけどあまり役に立つイメージない。お高い英語学童も親の自己満足?って感じ。

35 :
>>33
いや、ガッと集中してやればいいだけで頑張るのとは違う

36 :
公文もサピも四谷もフォトンもrisuも悪くないよ
全部戦記のせい

37 :
戦記のやらせ方って大口叩いてる割に何やってもチンタラしてるのね
一年振りにブログみたらまだそれやってんのかい!みたいな
何でももっと集中してやった方がいいよ
娘ちゃん時間だけダラダラ長く勉強してるけど、勢いもってガッと集中して勉強してる子の1時間の量にも実際のところ満たないんじゃない?
だらだらチンタラしていて集中力に欠けている

38 :
戦子ちゃんの英語が遅いぐらいと書いたのは、本格的な中学受験の勉強と並行して英文法の基礎やるよりも、まだ暇な小3のうちにガッツリやっておいたほうが効率がいいと思うから。
もし両立できなくなっても、中途半端な単語の部分で終わるより、文法までなんとなく理解できてるほうがダメージ少ない。
単語なんて、すぐ覚えるのと同じくらい、使わなかったらすぐ忘れるよ。
そういう意味でも>>29のやり方に賛成します。

39 :
>>37
そもそもつまらないんだろうし
集中した後の逃げ場も用意されてないから
ダラダラなんだろうね

40 :
>>38
そうそう、新小4より前に中学英文法は固めた方がいいよね公文で英語をやるなら
このままいくとせんこちゃんは小5あたりで中受塾が苦しくなってきた頃に公文英語もGH辺りで行き詰まり、また戦記に恫喝されないか心配

41 :
みんな、すごい勉強してるんですね。
うちは終了組だけど、2年2学期から
ぬるーく公文を始めて、3年夏にFを終わらせて
くもんは卒業した。
それでも十分間に合ったし
周りもそんな感じだったよ。何しろ
習い事の練習とコンクールが忙しかったから
くもんどころじゃなかった。
最近は学習全般が
だんだんと低年齢化してるのね。
ほんの3、4年前なのに。
今の子は大変だわ。

42 :
いやいやいや、やらしておこうよ公文3科目
2022の2月に高校基礎過程3科目終わらせてもらいましょ

漢字は公文だけではダメ!と言っていた戦記が単語はどうするのか
中学過程の内容を繰り返さないと忘れてしまう子が
高校過程を身に付けることができるのか
56年のサピ課題とどうやって両立するのか

とっても興味あるなぁ
桜蔭受験より興味あるわ

43 :
>>32
ほんと、英語だけ遅い。
国語あの進度で。

って書くと、また公文先生への戦記アタックが始まっていきなり猛スピードになったりして。
でもGからじっくりやらないと意味ないよね。
Gからは書くことも増えてかかる時間も増えてく。
英語こそ毎日ある程度の量をやることに意味があると思うし。

44 :
>>41
いや、戦記みたいにダラダラやるよりおたくのやり方の方がもちろんいいのでは?
せんこちゃんが小4になった今もダラダラ公文やってることと今更低レベル公文英語を始めたことが無駄、というのが主に言いたいことであって「ここまでやらないと無意味」ということが言いたいのではない

45 :
>>44
なるほどね。
ありがとうございます。
納得です。
戦記さんの反面教師のおかげで
勉強になります。

46 :
戦記は四サピの名前でここの住民に相手してもらうという気持ち悪いワザを編み出したな。

まあ、毎日記事を大量アップしても全然読者からの反応がない失笑ブログだからね

47 :
>>46
いつか自慢げに載せてたアクセス数のグラフと、いいね!の数が全然割に合ってないブログだよね。
戦記はわざわざいいね!してくれる、上位0.数パーセントの人にメダルあげたらいいのに。
それが戦記の自己肯定感に繋がるかもしれないよ。

48 :
公文の高校数学で、桜蔭算数を突破できない。

49 :
四サピを煽っている人たちも大したことないね。
ある塾の校舎から2ちゃんねるに書き込みしてますって自白してるのまでいるし。

学生バイト講師だって、SNSでやらかして全コマ外しされた子とかもいるのに。
子持ちになって、バイト講師と同じことしているってことだよね。

50 :
あと、四サピ=戦記って認定している人たちって論理性が相当低いね。

51 :
>>49
職場からの2ch書き込み
SNSでやらかし

はまあわかるけど、子持ちが同じこと(2ch)書き込みは何が問題なん?w

四サピについても、もう少し全体の知見が深まること書こうな?w

52 :
>>50
頓珍漢で会話が成立してない文体が戦記と四サピはほぼ同じだよ
それに、本人しか知り得ない情報をお漏らし、詳細全く書いてないほのめかしのブログ内容を瞬時に日時まで知らせてきたんだから
本人じゃなかったら相当おかしいやろ!

会話が成立しない
全てが頓珍漢
視野が狭い、思い込みが激しい、近視眼
ゼロ or 100思考
日本語がおかしい
頭悪い、偏差値低そう
それなのにインテリぶる
けど低偏差値だからすぐボロが出る
平日朝から晩まで2ちゃんに張り付きブログアップ

そもそも教育者ならあり得ないし
こんな人、世の中に2人もいたらちょっと…
でももしかしたら四サピ奥かもしれず、
そっちの方がホラーですね
もしそうだったら、奥ヤバイ
正に似た者同士
そっちの方が…

53 :
>>49
煽ってるつもりはないんだけどなー

誰でも知ってる校舎の営業時間を書くよりも、サピの授業には予習が必要です、サピは出来るということを確認しに行く塾です、なんて嘘ついて周りを巻き込むことの方が業務妨害だし迷惑行為でしょう?

サピでは戦記は要注意人物で、別の意味でお客様ですよ。
本音で提案してもらえないこと=損だといつ気付くのか。戦子ちゃんの足引っ張ってるのは、間違いなく戦記自身。

54 :
嫌なら見るな

55 :
>>50
バレてないと思っているのは戦記だけw
本当に恥ずかしい奴。

56 :
>>53
嘘じゃなくて、多分、信頼できる家庭教師先生にそう言われてるんだよ
不安商法ってやつじゃない?

57 :
>>42
公文のHとかJとか、ここまで進んだとか、分かりやすい指標、優位に思える指標が欲しいわけよ、戦記としては。

多分、中学入学後早々にカリキュラムについていけなくなったから。だからここで「そんなの中高で普通にクリアできるでしょ」という意見を散々言われても、理解出来ないのだと思う。だって、中高カリキュラムは戦記にとってブラックボックスだから。

結局、見えている世界が全く違うということ。だから会話が成立しない。

58 :
算数数学における基礎学力とは
『第一段階』単元毎の原理原則を理解し数式から計算が出来る
『第二段階』単純な文章題から数式を導き出せる
『第三段階』その単元の原理原則を固めて他単元と関連融合

計算一行題は第一段階が理解できているかを確認するため。


学習指導要領も目指すものは同じ、ただ悲しいかな、
第一段階で足踏みする児童生徒がいるために、
せめて計算問題だけは出来るようになろうな、となってしまい、
原理原則を理解しないまま、パターン計算が出来るように見えるんです。

戦子が一次関数の計算が出来るのに鶴亀が出来ない←数式言語を理解していない
商法をすれば乗法を忘れる←表裏の原則とわかっていない
分数をすれば小数と混乱する←表記が変わると対応できない

下手したら学齢相応の基礎学力も怪しいのではないかと思える

59 :
戦子ちゃんはクラスでも浮いてるんだろうな
全くもって楽しそうには見えない

60 :
>>43
公文の英語は奥の管轄なのかも。
B教材で戦子がもう覚えたからつまらないと言ったとき「語学は基礎が大事だからすべてを暗記するぐらい覚えなさい」って、奥が言ってたと思う。
この人達、一家揃って丸暗記なんだwwと驚いたのよ。
ちなみに、奥は数学の学習法も「薄い問題集を何回もやり込んで覚える(大学受験)」なので、本当に理系かな?と訝しく思った。←全統小とキッズビーで戦子が算数惨敗したときね。

DNA的に努力で何とか、、な人達だから、頭がキレるということがどういうことなのかわかってないのかもね。
話が噛み合わないのは、そのせいもある?

61 :
>>56
私もそう思うよ。
そもそも低学年サピに懐疑的だったところに、その信頼するなんちゃらに不安を植え付けられたんじゃない?

戦子が悪いんじゃない、サピのシステムが不親切なんですーとか
サピの優秀層はみんなシャカリキ先取りしてますよーとか
不安を煽りつつ安心させることなんて、いくらでも言えるでしょ。

で、やってみたら最初はうまくいった、と。
当然だよね。あれだけ回してるんだもん。
だけどさ、これからどんどん履修範囲も増えて内容も深くなるのに、今までみたいなローラー作戦で通用するかっての。

少しは頭使ったらいいのにね。
戦記って絶対、単位あたりの量とか、仕事算とか苦手だと思う。
ニュートン算に至っては、いろいろな面で崩壊しそう。笑笑

62 :
>>61
仕事算もニュートン算も難関校の頻出だから、解いたことなかったりして…

63 :
>>60
言ってたねー、薄い問題集うんちゃら

64 :
>>57
>優位に思える指標が欲しい

うん、全てはその為にやってるね
途中で後付けの理由→Hをやったら論理力がーとか、進学後に有利とか、娘がやりたいというとか、言い訳しながら

そんな言い訳してくれなくても、勝手にやればいいんでない?
戦記は中受が終わった時点で優秀な子はどのレベルにいるのかわかってないから話しても無駄だし

65 :
>>63
だよねー

それでさ、公文の英語もbananaとかpeachとか覚えて何になるの?みたいな単語も丸暗記しろって。果物の英名なんて、普通に生活してても巷に溢れてるのに、、わけわからん。

英語については、大人になってからやってもMBAなれます!の初期設定ドヤはどうしたのって感じ。
頑固なようで、ほんとブレブレなんだからー

とにかく勲章が欲しいのだけはわかったわ。それと、ここまで進んでる!という目印が必要なのも。
さすが、東海道五十三次サイクリングだよ。

66 :
>>58
正鵠を射たご意見だわ。
数学は原理原則を学ぶ学問。
ここを時間をかけて
丁寧にしたら
自動的に点と点が繋がっていく。
せんこは学んだことが点止まり。

67 :
リケジョな我が子を演出するために
下手したら小1より前から公文算数ゴリゴリブーストしてるのに
英語は今現在簡単な単語の暗記繰り返しか
自分がそうだから分かるけど
算数しっかり定着させないと
ニッコマレベルの文系脳はきついよ

68 :
小4から公文英語始めていつまで続けていくつもりなのかな?
最近始めた子は小6の中学受験期まで並行して進めないと忘れてしまうから無駄になるよ。英語は低学年までにある程度形にしておくか、割り切って中学受験終了後開始するかの二択だと思っていたから、戦子ちゃんが英語を新4年から始めることに衝撃を受けた。
はたして戦子ちゃんに中学受験直前まで公文英語を継続できる余裕があるかどうか。楽しみに見守ります。

69 :
いつからカテキョに個別にとフル装備なのかと見てみたら…
2017年ですって!!!
小2!!!
いくら何でも早すぎない?
お金つぎ込みましたなあ。
つか、戦記も奥も
小2でもう教えられなくなったんだ…www
いや〜、これからどうするんでしょうねぇ

70 :
塾に注ぎ込んで、予算なくて野宿旅行か
お金の遣い方を間違えてる

71 :
とある方との面談(個別またはカテキョと思われ)にある

>>読書は子供にまかせると、続き物とかでジャンルが偏る。親が適切に関与すること望ましい。

って本当?
読みたい本くらい好きなだけ読ませてあげれば良いのにと思うのは素人考えなのかしら

72 :
>>70
禁止区域のテント野宿ならしない方がマシ

73 :
サピ側はどう見てるんだろうね
サピには信頼できる先生とやらは居ない模様だし…
面談で朝学習の内容真っ向否定されたのに
全然変えないし…
信頼できる先生のマインドコントロール凄いね

74 :
>>71
あそこに書いてある内容自体結構イかれてるね
しかも書かれてる内容読むと
>>61さんの予測とほぼほぼ同じだった
61さん鋭い!

75 :
>>70
野宿
払っても使用料300円のキャンプ場

それなりにゆとりある共働きのはずなのに、赤貧洗うがごとし貧乏旅はなぜ?と思っていたけど、そういうことなのね。

76 :
サピ公文個別カテキョ
トータルでいくらくらいなんだ?

77 :
大好きなフォトンもあるよw

78 :
理科が全然定着してないと大騒ぎしてた時も
信頼できる先生に相談したのかな?
それで、先に予シリ読め、サピのプリント二回まわしから5回にしろ、って言われたのかなあ

79 :
なんだかねぇ

これでどこかに受かっても、部活なんかやらず大学受験!すぐに大学受験塾に通って

大学に受かっても、すぐさま資格試験の予備校でしょ〜〜

コスパコスパってねぇ

お隣の国は皆さん受験に熱心だから、ああやっぱりと思います

80 :
>>79
いや…これコスパいいの?
ペイしないでしょ

81 :
サピ公文フォトン個別その他で10万いくかいかないか?
戦記さんお金持ちー嫉妬してまうわー

82 :
>>81
そんな安い?
プロ家庭教師だけで7、8万行くのでは?

83 :
カテキョと個別フル装備だったからブログには朝の勉強筋トレしか書けなかったんだね。
朝は大して変わらない勉強メニューを毎日執拗に記録し続けている一方で、夕方勉強には一切触れない事に違和感があったから。

84 :
>>82
プロの家庭教師ってそんな高いんですね!!
トータル月20万近く廃課金してる可能性も…

85 :
20万くらいでしょ。都心だとそのくらい払っている家庭は結構いるかな。

86 :
挙句にカツカツで野宿する家庭は都心でもまず見かけない(と思いたい)

87 :
20万使う家庭はいるかもしれないが、自己流アレンジのせいで20万をどぶに捨てててる家庭は珍しいかも。

88 :
>>87
それな!

89 :
先行逃げ切りなら、凡人には中学受験より高校受験のほうが楽なんだけなぁ…
まぁ、内申取れなさそうだから、公立は無理そうだけど

90 :
一人20万か、すごいな。
親の経済力と、我が子の頭脳の見る目のなさが。
個別や家庭教師は相性もあり、プロが良いとも限らないけれど、
算数先取塾に個別・家教。学童代わりの公文。
私学で予備校行くより高い受験産業代。
大学受験でどうなるの。

週末に、日帰りスキー自己流プール。
連休に、野宿に夜逃げサイクリング。
親は狩猟で食材調達。

91 :
てか戦記って休職中の噂なかった?
奥さんが稼ぎ頭なの?

92 :
裳着、知らんのか

93 :
カテキョは学習相談をスポットで利用してると思うよ。しかも、格安のヤツ。
それなりの金額を支払えば良アドバイスしてもらえるのに、そういうところでもケチるから、不安商法みたいなのに引っかかる。

サピ行っても自己流で、学習相談は粗悪品を掴まされ、お金をドブに捨てて野宿?!
御三家+伝統校からは向こうから遠慮されるご家庭だと思う…

94 :
>>92
ホントだ。
戦記、私立文系なのに(だよね?)
「源氏物語」読んでないのかしら。

95 :
すごいなあ…
カテキョが格安だったとしても、小2くらいから月10万以上?
時間もお金もギリギリまで注ぎ込んで桜ダメだったら(というか恐らく戦子には無理だけど)戦記はいったいどうなっちゃうの

96 :
裳着も知らないとは…
流石に元服は知ってるよね?
自分は理系だけど知ってる。一般常識じゃないの?
本当に教養がないなー

97 :
徒然草を歴史の知識で読む???
ちょっと言ってる意味分からないんだけど
何かと間違えてるのかなwww
兼好法師に謝れ!

98 :
公文国語Jの何がすごいのか、何が中学受験に役立つのか、さっぱりわからん。

99 :
お薬で朦朧としてきたのでしょう

100 :
>>98
同意。

公文公文、ほんとに病気レベルの心酔ぶり。

101 :
そんなに心酔してるなら今から戦記が公文始めれば良いのに

102 :
>>97
国語で学ぶの意味が不明だが、歴史は中学受験の知識で「徒然草」が出てくるという意味かと。鎌倉文化史でちょろっと出てくる。
中学受験なら3秒ルールの世界。

103 :
>>101
賛成。
その後は公文先生にでもなればよいと思う。

104 :
まー、戦記も大概だけどさ、教養あふれるブログ父ってあまりいないのよね。

高学歴っぽいのやデキル系ビジネスマンっぽいのもいるけど、ちょっと違うんだよな。

105 :
自転車で巡る徒然草の旅でもするのかと思ったが

106 :
公文がいかに中学受験に役立つかを力説するより「戦子は趣味の公文を嗜んでおります」とでもした方が、周囲の理解を得やすいんじゃないのかな。

歴史の知識??なら、徒然草より平家物語だけど、軍記物は脚色あるのが普通だから。古文と歴史を一緒にしないほうがいいんじゃないの。変な人ね。

ブログのタイトルは絶対、公文戦記に変えるべき!
そうすれば看板に偽りなく、悪し様に叩かれることもないのでは?

107 :
>>104
撫子父の文科省唱歌とか好きだった。

教養どころか常識もなく
高学歴でもデキル系ビジネスマンでもない戦記が人気ないのも仕方ないよね。

自分では何設定、何枠のつもりなんだろう?
公文の伝道師にもなり損ねてるよね…憐れ

108 :
■公文の理念

われわれは

個々の人間に与えられている

可能性を発見し

その能力を最大限に伸ばすことにより

健全にして有能な人材の育成をはかり

地球社会に貢献する



そもそもの理念がノブレスオブリージュであって
他人を見下すことじゃないのだから戦記に伝道は無理

109 :
>>103
一番公文の先生にさせちゃダメなタイプでしょーが!
公文の悪弊を増強させてしまう。

110 :
でも公文の指導者って誰でもなれるんでしょ?
戦記みたいな公文の先生…ガクブル

111 :
公文の国語の教材って確かによく出来ているけど、あそこまで心酔するほど?
公文の先生のおかげって、公文の先生って大した指導しないよね…。
公文の先生のおかげではなく、戦子ちゃんの頑張りによるものだよ。
もしブログの建前上、うちの娘すげーとは書けないから、公文の先生のおかげって書いておこうと思っているのなら、そんなことに気を遣う前に普段の意味不明なドヤりをやめよう。
本気で公文の先生のおかげと思っているなら、もっと戦子ちゃんの頑張りを認めるてあげて。
世の中、戦記が思うほど公文の高進度を高く評価する人っていないけどね。

112 :
2022です。
幼稚園のとき1年間半公文に行かせてある程度(だいたい小4あたり)進むと、今これをしなくていいな、時間がもったいないと思うようになりやめました。ピアノやスポーツなどの習い事を増やして今にいたります。小4の2月からサピです。
その判断の結果はいいです。今のところ。

戦記は中学に入ってからのアドバンテージを言っていますが、今やるには効率が悪いように思います。
質問なのですが、中学になってから公文国語を高校分までするのってありですか?なんとなく考えているのですが。
サピ偏差値70以上はあるので、最終的に偏差値60以上の学校にいけるとしたらの前提で。

戦記ならなんて言うだろう、と妄想したりします。

113 :
公文国際戦記

114 :
中学受験と公文の相関性、ここ以外でもえづでもリアルでも話題になるけど
戦記が勧めれば勧めるほど逆効果になってる。
公文とハサミは使いようってだいぶ前から言われてるのにね。

せんこちゃんが趣味で国語Jを進めるなら誰も何も言わないよ。
でも、戦記の邪魔くさい「やらない手はない」「国語がおすすめ」の一言がうざい。

そんなのやってもやらなくても中受国語には担保しないの、わからないのかな。
せんこちゃんが現時点で国語の成績が良いのは、多読で読むスピードが鍛えられているから。
でも、5年6年で本当に必要なのは精読のほう。

J教材で古典の作品名と作者が繋がるのはちょっとしたオマケのようなもの。
だけど、文学史を出題する中学は少ないし、平安文学の双璧と江戸時代の文化はそれこそ暗記すればおkの世界だよね。

戦記のドヤリで娘の頑張りが霞んじゃうのが痛々しい。

115 :
いやもう大学受験の国語なんて新聞読んで小説読んで、古文は漫画、漢文は薄い問題集で余裕じゃない?自分が文系だからかもだけど。

116 :
>>115
なるほど、ありがとうございます。
いろいろ選択肢があるのですねー
わたしは大学はたいしたことない理系で、国語はセンター試験しか知らず。。

117 :
疲れた…

118 :
高校公文は、幼児や低学年の課程みたいにプリントこなせば何となく身につくというわけにはいかないよ
上っ面を通り過ぎてもただの事務処理にしかならず頭に残らないよ
与えられた題材を、設問以上に読みこなして丸ごと吸収するくらいの本人のガッツが必要
指示待ちタイプにとってはあまり効率がよくない

119 :
>>112
サピ偏60以上の学校なら授業が普通にハイレベルだからいらない
筑開麻桜どこも国語の評判良いよ

120 :
中高一貫から東大理系だけど、入学後にまわりで公文やってる人は皆無だった。20年近く昔だけど。

121 :
>>119
そこまでたどり着けるかどうか怪しい戦子ちゃんには向いてるのかもしれないw

122 :
>>111
公文スゲー、公文の先生のおかげ、全ては公文を選択し継続してきた自分スゲーを言いたいだけね

>>114
>「やらない手はない」「国語がおすすめ」の一言がうざい。

だね、でも戦記が一番やりたいのがそれなんだよね 成功者のように語りたいの
四サピがここに来て、生徒次第で違うと言ってたのだから、それこそ戦記に言えよと思った

123 :
自分が(子も)文系のせいかもしれないけど、中学に入って国語を勉強させようとは思わなかった。
させるとしたら英語と数学かな。
それも、学校がある程度面倒見てくれる(補講などはないけど宿題多め、テスト多め)なので、クラスで塾通いしてる子あまり聞かない。
(鉄はサピみたいに席取り目的の子いるみたいです)
SEGは評判良いけど、公文は全然話題にも上らない。

子の学校の事しか知らないので、それが一貫校の中学生のスタンダードかもわからないけど。

学校の面倒見の良さは気にしてなかったけど、気にしたほうがいいのかも。
男子校だと現役と浪人が半々とかザラにある。

124 :
もうすでに桜蔭合格感想の未来記事書いてたりして
まさかそんなことはないよねー

125 :
昨日公文数学や英語で色々いわれたから
国語なら有効性をドヤれると思ったのかな

126 :
>>125
その意見に一票!
それと、娘が歴史や古文に興味がらある(教養もある)ことへの裏付けww

娘アゲのために、自分が裳着を知らないって謙遜したのかな。
それとも本当に知らなかったの?

127 :
別に公文そのものが悪いとは誰も言ってないのに
戦記が公文擁護すればするほどイメージダウン

128 :
>>127
うちも公文卒だから戦記には何も語ってほしくない

129 :
公文国際普通にいい学校だと思って、志望校の一つにしてたのに嫌になるレベル
裳着なんて高校だかの古文でやるじゃん…何してたの寝てたの?

130 :
TVに出てる東大医学部司法試験合格の子とか、そこまでじゃなくてももっと上手に公文を利用してる子が広告塔にならいいのに
戦記が自ら名乗り出ると、何でもネガティブキャンペーンになってしまう恐ろしさ…

サピもフォトンも、RISUすら名前を出すのは止めてくれと思ってるかもね…

131 :
実は戦記が公文の先生やってて、公文の先生に感謝しかないのは自画自讃、てことはないよね

132 :
>>131
一瞬考えたことあるけど、男性の先生がいたら目立つだろうなと思って、消えた。
公文の教室を劣悪な環境といってたし。

それを言ったら、早稲アカのチャレンジテストも劣悪、四谷大塚の全統小も劣悪、日能研に至っては問題が劣悪…と色々お気に召さないようなのだけど。

どんな環境でどういう内容のテストなら(戦記的に)OKもらえるんでしょうか。
どんな条件でも同じような結果を出せることを、実力と言うのだと思うけど。

133 :
どの塾にしても
その道のプロがお金貰って作り上げたもの
うまく利用するのはいいけど
戦記ごときの素人が上から目線で批評するなや

134 :
昨日のここって、同じIDだらけw

それから書き込み内容はほとんどただの想像と決めつけw


135 :
昨日なんてお昼ごろから23時くらいまでずっとレスしてるのがいるし


136 :
昨日来てた四谷もサピックスもって教育関係の人なの?
それともここでふざけて言っただけ?
教育関係者なのに、戦子ちゃんを「突き抜けて」と表現したことに違和感
関係者なら、突き抜けている子を知らないわけないと思うのだけど

137 :
>>104
自分の知識をブログでひけらかす馬鹿になれってか?

138 :
>>134
いいんじゃない別に
私は楽しませてもらったよー
決めつけかもしれないけど、なかなか鋭い意見だった
四サピも相手してもらえて満足だったんじゃないの?

139 :
>>136
教育関係者を装った戦記様ですよー
じゃなかったら、あの子を突き抜けたなんて表現しないでしょ

140 :
四サピは、戦記の腹話術じゃなければ
家庭教師の時給と募集方法に精通するゴルゴ、とか、
ラサールツッコマ君を配下に持つジロ父、とか、
業界のツウ気取りの経理営業あたり?
こんなの盲信するの戦記くらいよ

141 :
>>136
ヒント
四サピ=戦記もしくは奥

戦子は突き抜けてる、は戦記や奥が戦子の学力が心配になり、相談した時に
信頼できる先生からリップサービスで言われた言葉。

サピの上位層はみんな先取りしてる
サピは出来るかを確認する所
(だからカテキョや個別ゴリゴリ使ってね)
なども信頼できる先生から言われてる言葉。
戦子は平凡だから何回も繰り返しやらないと、もね

142 :
>>141
そっか
突き抜けてる、と平凡だからゴリゴリの矛盾点に気づけないところが
さすがの戦記クオリティーだね

やっぱり盲目的になるほど、娘は可愛いものなんだね
ちょっと安心したわー

143 :
>>104
教養ある人のブログは面白くてためになる。
必然的に読者が増える。

また、子供の受験という非常にセンシティブな話題も大変興味持って読まれるので、一層読者が増える。

やがて、どうやっても
センシティブな話題について、子供のプライバシーをどう考えるのか という問題にぶち当たる。

その時、教養あるまともな人間は非公開という道を選ぶのよ。
または個人情報をぬきまくった無味無臭なブログに変える。

そうでない奴だけがブログ界に残る。

144 :
中受ブログは、具体的数字出すとアクセス急増する
偏差値とか順位とか
あとは教材と塾の話
数字は良ければ良いほど人が来るし、教材はレベルが高いほど人が見にくる
平凡なことを書くと読者はさーっと潮が引くようにいなくなる

だから粉飾に走ってしまうんじゃないかな
ありのまま、平凡でつまらないところもずっと見つめてくれる人は本当に少ないよ
でもそれでよしとしないと

個人情報出す必要なんかどこにもないはずなのに、イロモノ記事で踊ってアクセス稼ぐのは最悪

145 :
現状は突き抜けてるから大丈夫ですよー
でも娘さんは平凡だからこのまま繰り返しゴリゴリ続けてくださいねー
と言われてるのでは?

146 :
結局、言わんとする内容はここと同じなんだけどねwww
今もこれからもゴリゴリしかない、っていう…

147 :
>>144
それで優秀なとこほど反応が大きくなりぎて鍵になる
143とあわせて真実すぎる

時々例外でたくみとかキィキィとか出てくるけどね

148 :
知らないけど桜蔭中学高校ってそんな良いとこなん?

149 :
>>148
いい質問です。
桜蔭はお茶の水女子大学の同窓会が作った地味な予備校的な学校に過ぎず、特に優れた教育をしている
という評判はあまりありません。他方で女子が行け
る学校は女子校共学いずれも東大に卒業生の1割程
度しか入れない学校ばかりで、東大や国立医学部に
確度高く(半分以上)入れる学校は桜蔭しかない。
桜蔭は積極的に選ぶというより、消去法で他にない
から的な選び方の学校と言えます。

150 :
>>148
良さを語ると人それぞれの価値観になるよ
でも、戦記が桜蔭を看板にしたのはそんな理由からじゃない
桜蔭が女子御三家と呼ばれる学校の中でもトップオブトップで偏差値が高かったから
中身のことなんてどうでもよくて
ただただ偏差値の高い学校だから
校風なんかどうでもいい、桜蔭が一番だから
わかりやすいけど知性もへったくれもない選び方
それが戦記

151 :
>>149
ヲチスレにまで出張ってこなくていいよ

152 :
>>149
と思ったらお前四谷もサピックスもか

あの学校の良さを知らないでそう思ってるならなおさら行くべきでない
それとも今から酸っぱい葡萄してるの?

153 :
>>111
>公文の先生のおかげって、公文の先生って大した指導しないよね…。

教えないのが公文流だからね。
今現在話ができる数少ない大人が公文先生なんじゃないかな。だからアゲアゲ。

154 :
14:00過ぎに書き込みできるなんて四谷もサピックスもさんは大手塾の常勤ではないのだろうね

155 :
>>137
教養って知識とは違うと思うんだけど?

ゲージツでもサブカルでもグルメでも、人生楽しんでる感じのイクメンブログがあればぜひ読みたい。

156 :
>>155
少ないよねー
リア充のイクメンはブログなんかで虚栄心を満たさず現実の仕事なりで活躍してるからねえ
撫子は貴重な存在だった

157 :
>>136
どう考えても戦記じゃん。
まだ騙される人がいるのに驚き((((;゜Д゜)))

158 :
>>156
働き盛りの男性があまりにも娘育成(中学受験)に入れ揚げてると、仕事での活躍はもう諦めてるのかと思うよね。
まんま、戦記のことだけど。

159 :
>>157
そうなんだけど…
あまりにも戦記を貶めるような発言も多いから
家庭教師に個別でフル装備とか
戦子は突き抜けてるとか
本当に本人なのかと…
逆に本人だったら、戦記こそ突き抜けてるよね。

160 :
いや、いくら戦記でも、というか戦記はとても不器用だから、自演でコメ欄で会話なんてできないって。

似てるけど明らかに別人。

161 :
>>160
私がさっき書いたことと矛盾するけど
コメ欄で会話はできると思うよ。
現に、娘はいつも腹話術。

だけど、ここに現れる四サピは戦記なのかな〜?という疑問。
戦記は不器用というより、詰めが甘いタイプ。浅知恵は発揮するけど、論理的に矛盾があるからみんなに追及される。そして、逆ギレする。
その時にどこからともなく現れて、論点をずらしながらうやむやにしていくのが四サピとの、二人の共同作業。

いつもはピン芸人かな?と思わせつつ、時々相方が出現する、みやぞんみたいな中受芸人だよね。

162 :
>>161
詰めが甘い、逆ギレ、ってまさにここに来る四サピじゃん
確かに腹話術出来るんだからコメント腹話術なんかお手の物だね

163 :
>>160
実は同意見。

164 :
相変わらずなんでも本人に見える病ww

165 :
今日の記事すごいなwww

勉強してたら無職の父親に「うるせぇ!」って怒鳴られるって、修羅場すぎるwww
地獄絵図wwwww

166 :
娘のことより、まず自分をなんとかしろwww
ハロワ戦記でも書けよwww
クズ過ぎるwwwwww

167 :
>>164
下手くそな自作自演はキモさが増すだけだかやめてねw

168 :
>>164
あ、全角wだ〜

169 :
思い込み。
ただの想像。
決め付け。
レッテル張り。
なんでも本人に見える病。

ここの住人って偏差値低そうww

170 :
>>169
おまえが一番頭悪そうだけど。
まあ、戦記なんだけど。精神科に行ったほうがいいよ。

171 :
英語の勉強を始めさせておきながら、発音がうるさいと叱りつける戦記。
娘を早朝から勉強させておいて自分だけ寝ているのもどうかと思っていたけど、コレはそれも上回る酷すぎるエピソード。どん引きした。

172 :
そういえば、戦子一輪車の練習とか縄跳びとかしてたけど、最近載せなくなったのは、四年生になってサピ回すの大変になり、外遊びしなくなったからなんでしょうか?

173 :
>>172
日々の外遊びは無くなったけど、その代わり、休みの度に自転車担いで新幹線乗って、東海道を自転車で走ってるね。
あれ、戦子は本当に楽しいのかなと思う??
毎回、どこからどこまで何キロ走ったとか記録して。そこでも記録、記録なんだね。
本気で楽しんでるなら、変わった一家だなとは思うけど、戦子のためには良いことだと思う←本当に。

もし、戦記に付き合って楽しいフリをしてるなら可哀想だね。
でも、所詮は他人事なのだけど…

174 :
>>169
そういやもうすぐ運動会シーズンだけど皆に嘲笑されに行く覚悟出来てんのか?
これだけ個人情報晒して身近な人間にバレてないと思ってたら大間違いだぞwww
陰でおまえがどれだけ見下されているか想像してみろwwwww
楽しみだなオイwwww

175 :
サピ通ってないんだからサピの勉強が忙しいって事はない

176 :
戦記は前から「すいません」て書くよね
本当に残念な人だ

177 :
>>173
全てが戦記基準の娯楽。
とんでも両親を持つ戦子は人生ハードモード。

178 :
戦記は『12歳からやり直したい』ブログを読むといいよ

179 :
>>173
>休みの度に自転車担いで新幹線乗って、東海道を自転車で走ってるね。 あれ、戦子は本当に楽しいのかなと思う?

たしかに。
中学とか高校になったとき、「あのときの自転車旅行ね、気乗りしなかったけどパパに付き合ってたんだよ」っていえると良いね。ホッコリ

180 :
怒鳴るのはもちろん論外だし悪いのは戦記だけど
英単語を大声で発音して勉強しないと覚えられないのだろうか?

181 :
>>180
英語は発声とセットが一番いいよ
シャドーイングとか流行ってるのはその理論
せっかく戦子が正しいことをしてるのに戦記が台無しにするのが気の毒すぎる

182 :
正しい発音ができれば覚えなくてもスペルは想像できるしね
正しい発音を教えてるかは不明だけど
っていうかウルサイって言うくらいだからそんな発想はないか

183 :
たとえ小声で発音練習してても
虫の居所が悪かったら怒鳴ってたんじゃないの?
と下衆りたくなるくらいの戦記

184 :
いつも思うのは、子どもの音読する声が邪魔になるほど狭い家なの?ということ

戦記が少しの物音に過敏なのか(メンタル?)戦記娘が朝っぱらから空気も読めない大声なのか、どちらにしても変!

先にフォニックス覚えさせれば勝手に適当読みするよ
子どもの英語の先生(ネイティブ)が日本人は正確な発音にこだわり過ぎてシャイ過ぎる、みたいなこと言ってた

ついでに、昨今の音読信仰もナンダカナーと思ってる

185 :
音読信仰とかそういうのディスるスレじゃないんで
フォニックスにしても発声はするし習いたての子が発声しながら英語学ぶのを怒るなんて184子のネイティブの先生もびっくりするだろうよ

186 :
うちの幼稚園児だってそんなでかい声で英語発音せんわ

187 :
公文の英語はタッチペンの音声聞いて、発音してから書くんだよね

188 :
>>184
なんか過去記事で子ども部屋作るのが大変みたいなこと書いてあったもんね

189 :
ただのパワハラじゃん…

190 :
公文では英語はC教材やってるのか。普通の幼稚園年長レベルですね。

公文番長の戦子のプライドはボロボロだろう。もっと早くから始めれば良かったのに、何で今から始めるのよ。

学校の外国語の授業で、英語ができる子に圧倒的に差をつけられて焦ったのか?

191 :
戦記は記事を予約投稿することにしたのかな
昨日の記事の時間が12:00:00 12:30:00とかでビビる
予約してまで投稿する内容とは思えないけど、、

192 :
>>190
間違いないね
同じ教室で幼稚園児が英語のFやG進めてるのを横目に
C教材だよ
おまけに中受だ桜蔭だハッパかけられてる身で

193 :
>>188
そうなんだ
共働きだし、休みの日は家でゆっくりしたい奥に遠慮して父娘で外出してるのかな
家、狭いんだね
東京のアーバンじゃそうなのかもしれないけど

本棚には有名中ズラリだし、コピーした大量のプリントに囲まれて、落ち着かなそうな部屋だね
娘の友達はじめ、お客様はとても呼べないね

194 :
自分も3年から公文英語始めてバカバカしくて一瞬でやめた。
嫌なら辞めたっていいんだよ。

その後寺子屋風の三年から文法やる英語塾に入り英語が好きになったよ。

まあ友達は算数英語公文で優秀だったからあう子にはあうのだろうけど。

とにかく私は嫌だったなあ。
あのまま公文英語を続けてたら確実に英語嫌いになってた。

ただ幼稚園児とかから始めるにはいいよね。

始める時期と教材は超重要だよね

佐藤ママだってその子にとって難しい教材やらせるなって言ってるし

桜に行くような頭脳の子が公文英語Cとかちょっと驚くわ

195 :
>>194
桜に行くような頭脳の子じゃないってことかな

196 :
>>190
うちは小三の2月、算数Gで公文を辞めて中受塾に入り、男子御三家合格したあとすぐの小六の2月から公文の英語を集中してやって、5月の連休までにトロフィーいただけるレベルにしてから英語はそこで辞めたの。
算数同様、やりながら法則や原理が自分でわかっていけたようでそれでなんとか土台はできた、と言っているけど、集中してやればたぶんそんなもんだろうと思うよ。
ただ、最初のうちは特に園児とか小さい子がやる前提なのか、Eペンシルでの音声が真似するのが12歳には恥ずかしすぎたみたいだったね。
戦子、それがあって進度が遅いのかな?

197 :
公文だとやっぱり会話中心の英語塾と違って、文法しっかりめなのかな?
今、低学年児童だけどこのまま会話中心の英語学童に通わせても、ペラペラになるとは思えないんだよね
(我が子の力不足と家の環境=両親とも日本語ネイティブ…笑 もある)
楽しいのはいいけど、、

あと、ちょっとした言葉がルー語みたいになります
バンデイド、保健の先生が何のことかわからず本人大泣きしたと連絡帳に書かれてしまいました
ばんそうこう、思いつかなかったみたいです

学習のための英語なら公文が近道なのかなと、196さん読んで思いました
お子さんが御三家レベルだからかもしれませんが

198 :
中1のトロフィーは、J2-200だよ。
無理でしょ

さすがに盛りすぎ

199 :
>>191
初期からリアルタイムじゃない記事も多いよ

200 :
>>180
パパ早く起きなよ!っていう戦子なりの攻撃かもね

201 :
うちは公文の音読、効果あったと思う。
普段の公文先生も英語担当は英語話せる人ばかりだったし、ネイティブの先生も来る、英語に力入れてる公文だったのも大きいかもしれないけど。
あとは、言語先行方女子ってのもあるかも。
Eペン音読、声色真似てノリノリでやってた。
もしかして戦子もこれ?

聞く話すに関しては、文章丸ごと暗記してた。
声色やスピードまで含め。
単語の意味とか完全後付け。
暗記した文章アレンジして、自分の話したい内容に作り変えて話すなんてこともよくやってたし。
文法に沿ってカリキュラムは進むから文法も学べるし、英検的勉強にはすごくいい。

戦記
話そうとする子にうるさいは
最悪の言葉だね。

202 :
子供が勉強してんのに寝てるのもアホかと思うけど、
怒鳴るとか頭おかしいにも程がある
お前が耳栓でもしてろ

203 :
1LDKでうるさい言われるのは地獄。

生まれてくる家、間違えた〜

204 :
1LDKマンションで塾費月10万ちょいかぁ…

205 :
歪だねえ

206 :
戦子の勉強する声がうるさいと感じてしまう狭さの家にしか住めない甲斐性のなさに関してどのように感じているのだろう。中学受験するような家庭で1LDKに住んでいる人いないと思うのですが。
普段から戦子のふんどしでドヤリブログしていい気分にさせてもらっているのに、自分の指示した勉強法に従っている娘を自分の気分で叱るなんて矛盾甚だしいし、人としてあまりにも自己中過ぎる。

207 :
1LDKってさすがにガセでしょ…
ダイニングを寝室としてるの?
子供部屋もないの?
あのぐらいの女の子って「私の部屋は○畳」とか言いあったりするよね

208 :
子供部屋はないよ
高級な学習机(ドヤ)をリビングに置いてる

209 :
2016年7月16日(土)の記事参照

210 :
戦記さんのやり方、全く賛同しないけど、
英語に関しては、
くもん、サピックス、フォトンで詰め込み
まくりのセンコさんには適切だと
思うよ。英語までネイティブ目指す
勢いだと壊れちゃうよ。
はっきりいえば、英語は後からでも
なんとかなる。

211 :
よくないね!ボタンがあればおすのになあと思って時々見る
大抵ここ見てれば何があったのかわかるのがすごいよね
ヲチスレなのかまとめサイトなのか

212 :
お金をかけるところ、ケチるところが独特。

自分たちはすごいってドヤるポイントも独特。

213 :
>>210
そうそう。英語なんて中1からでも全然追いつける。

214 :
追いつけるのに今やらせてる無駄

215 :
4技能だから無理

216 :
>>215
煽らなくていいよ。

217 :
「サピックス第1ブロック」(今朝、この言葉を思いついた。α1〜3は内容同じだし誤差の範囲内だと思う)

またすごい言葉を思いつくのね
α1〜3の内容同じって本当なの?
内容は同じでも個々のレベルが違うと思う私はシロウトなのか

普通にαコースでよくない?
うちの娘はギリファ(α4〜6)とは違うんです〜アルファ上位なの〜
という心の叫びがダダ漏れ

ドヤれない英語ネタは早々撤収
わかりやすい親父だね

218 :
>>216
はい論破

219 :
中規模だけど、α1と2ではクラスの雰囲気が違うって子が言ってた。やはり天井の有無は大きいよ。

220 :
来月の全統小でアイビー狙ってるから
英語始めたんだったりして、、、

さすがにそれはないか(笑)

221 :
英語もそうだけど、語彙力って毎日テキストの見開き眺めてるだけで付くものなの?
音読したとしても

・言葉力1100:見開き2ページ/day
・言葉力1200:見開き2ページ/day
・言葉ナビ上巻:見開き2ページ/day
・言葉ナビ下巻:見開き2ページ/day
・ことば1200:見開き2ページ/day

中高生になってからも
・システム英単語:見開き2ページ/day
・英単語ターゲット1900:見開き2ページ/day
とかやってそうだね

222 :
>>219
どうして戦記はこう恥ずかしげもなく
ドヤリながら負け犬の遠吠えを言うんだろうね

自分より上は、酸っぱいブドウwww
ニッコマ的思考回路なんだね

223 :
↑は戦記のアルワンじゃなくても1から3は一緒だし!
の思考回路ね

224 :
α1とα3の内容が同じなわけないでしょ。
講師は生徒の理解度に合わせて授業してる。
これはα1クラスだけに教えますって言われるよ、子供たちは特別感があって嬉しいみたい。

225 :
>>221
そりゃ毎朝ちゃんとやれば全くやらないよりは身に付くだろうさ。

でも、賢い子はもっと効果的に要領よくやってるってこと。

226 :
>>223
世界三大◯◯
日本三大◯◯
をいい出すのは、必ず(自称)三位のやつっていうのと一緒だね。

しかし
カエルの死亡原因突き止めるの難しそうw

227 :
>>224
小さな優越感で元気に勉強する子もいるの。
対してアル3に、
算数の先生問題は、アル1の子は何人出来たぞとか、
(理社DCとか)アル3のほうが平均点良いよ、
と競争心煽ることもある。

228 :
あんなにα1に拘ってたのに、α1〜α3は誤差の範囲とか言っちゃうところが

229 :
知らないだろうけど大規模校はα1〜3が別格

230 :
>>217
大規模校だけど、まずα1だけは別格。α2、3はあまり雰囲気は変わらない。
ただα1の雰囲気が変わるのは、メンバーが固定になる4年後半からかな。

231 :
>>226
カエルの死因
戦記娘は科捜研の女を目指せばいいと思う
多少コミュ力に難アリでもなれそう
淡々とした仕事はデキるかもしれないが男性には縁がなさそうなところとか似てる

あの父親見てたら結婚に夢は見れそうにないよ
奥さんも戦記の文句タラタラ言ってそうだし

232 :
>>229 >>230 >>231
どれが正解なの?

素人目には、金メダルと銅メダルの価値が同等ということはないと思うけど

233 :
230が正解

234 :
>>233
ありがとう

235 :
戦子は最初にギリでα1で入ったから、
誤差に見えるんだろうな
α1の中では、誤差とは言えないほど点差があるんだけどな

236 :
>>230
5年秋にはかなり変わり6年秋にも動きあり

237 :
え、つまり今、戦子は復調したと言ってもアルワンじゃないって事?

238 :
戦子の朝は公文と理社だけなの?
新しいことは朝はやらないって、自己解決できないから?
夕方はWスクールでバッチリなんだろうね。

一針の算数先取り記事を読むと戦記がいかに嘘つきなのかわかる。
戦子のサピックス第一ブロックの秘訣は夕方の使い方にあるから、朝のどうでもいい学習内容見ても何の参考にもならないよ。

一言で言えば、セコ戦記だね。
隠し球しながらドヤるから、誰からも応援されない。
失敗するのを今か今かと待ちかまえてるヲチャーの怨念で戦子が大コケしそうだよ。
怖い怖い。

239 :
>>237
そう取れるよね

240 :
サピックスのα1〜3に入れれば桜蔭には合格できるの?

241 :
>>240
校舎によるけど最後までキープし続けたら9割以上合格してる感じ

242 :
戦子は桜蔭の指定席を手に入れた

243 :
>>242
悔しいけど認めるしかない

244 :
最後までキープ出来たら、だな
あの子が最後まで今の位置を維持しようと思ったら、6年になる頃には1日20時間は勉強しなくちゃならないんじゃね

245 :
>>217
α1〜3は同じ日に同じ先生でやるからやる事は大体同じ

246 :
>>242
でもキープしてればでしょう?
上の方で5年で変動、6年でも変動あると書いてあったよ

マイペースの右肩上がりよりも一生懸命やり続けて上位キープする方がむずかしいと思う
一般論だけど

戦記の娘さんは一般論が当てはまらない器の大きさは感じないなあ
公文の英語を見てもそうだよ

247 :
そう、今はどうしたって先に走り始めてる子が速いに決まってるからまだまだこれから
7月の組み分けと夏休み明けてからまた変動するよね
そして5年後半で固定化してくる

248 :
>>245
やることは同じだけど吸収することは違うと思うな
小学校は同じ先生に習うけど生徒の成績はまちまちだよ
塾ならばクラスの雰囲気も違うだろうし

249 :
戦子に桜は無理だよ。あれだけの勉強量ですぐ失速するし、マネージャーが戦記ではね。

6年のカリキュラムであたふたして戦子は潰れると思う。

250 :
4年の量を1とすると5年は2〜3に増える
6年では更にその倍

ということをこれから組は知っておくといいよ

251 :
>>248
どうだろう、今はまだそこまで違わないんじゃないかな
うちの下の子が新4年から大規模に入室して正にその位置なんだけど今はまだ低学年からサピの子がα1に多いみたいで女の子も何人か居る
多分戦子もその中の1人だと思う

252 :
五年後半(速い子は前半)から面白いぐらいに低迷し下がり続ける子と
ドカンと上がってキープする子いるから。
あるべき所に収まるだけなんだけど。
見てて面白いよ

253 :
>>250
「今から5時半起きだと戦子は寝る時間がなくなる」ってそういうことなんだ

戦記は最初、自分の失敗を省みて睡眠時間は死守するって言ってたけど、どうして5時半起きになったのかな
娘さんは今でも8時半から9時には就寝してるのかな
サピックスは拘束時間が短いって聞くけど、そんなに早く帰れるの?

なんか質問ばかりですみません
ちなみに我が子は週1で四谷のリトルに通ってますが、終わりが7時半でどうしても9時前には寝られません

254 :
>>235
そう!
うちの校舎はαが4クラスありますが、α1の中だけで68点差あります。

255 :
娘を怒鳴ったなども戦記の日記はすべて脚色ですよ。人の気を引ければなんでもいいわけよ、戦記は

256 :
>>250 ありがとう

4年 1
5年は2〜3
6年 4~6かぁ

難易度については、4年を1とした時、5年6年も はどんな感じ?

低学年のうちの先取りに、あまり逃げ切り効果がないことのヒントがこの辺りにありそうだねー

257 :
せんこは算数で比が出てきたら落ちこぼれるよ

258 :
小4の女の子に何を言ってるんだい?

259 :
>>250
そんなの主観だよ。4年マンスリーでも最終問題は入試レベルだし、理社なんかはそのまま入試問題に使える問題も出てる。

260 :
>>256
難易度は体感の個人差が大きいだろうから一概には言えないよね

ただ量がそういう感じに増えるのに通塾日数は増えるから可処分時間は倍々に減るわけ
1回で吸収できる子と5周しなくては身に付かない子が物理的に2周が限度になった時の差を想像してみてよ

低学年はもちろん5年終わりくらいまでは習い事しといて余力残しとけってみんな言うのはそういうこと

261 :
>>260
戦子の場合、既に入試レベルの最終問題もある程度できてるわけだから、最早繰り返しもあまりいらないんだよね。そら、マジックナンバーが点灯したようなもんで、先行逃げ切りが有利でキャッチアップは不利なんだよ。

262 :
本人混じっているね

263 :
>>261
最後の大問は出来なかったし、家でも自力では無理だったと書いてありましたよ。

264 :
>>259
主観って。。。これはサピの先生も言ってることだよ。
入試問題に出る出ないは別の話で、量感は250さんが書いている通り。

難度も4年はテキストをやっていれば取れるが、5年の夏あたりから
どの科目も難度がググっと上がる。6年は量も何度もさらにあがる。
プリントも尋常じゃない量が配られるので親の力で取捨選択する能力が必要になる。

265 :
>>259
4年生の問題が入試レベルって本当?
そういう問題を出す学校のレベルもそれなりに低いとかではなくて?

最近は理科も社会も複合問題がトレンドと低学年向けの説明会で聞いたけど
(だからニュースや質のよい時事問題を扱うテレビ番組も見ようね、動機付けには東大王のようなクイズ番組もいいですよという趣旨だった)

2018年の開成ショック(算数)は番狂わせで、本来の開成の算数ではないとも言われたよ

266 :
低学年で伸びても後々抜かされるから気をつけろと忠告されたうちの子もいるのに
逃げ切り確定言い切れるなんて
せんこちゃんはずば抜けてるなー

267 :
>>259はスルー検定ですよ
みなさん反応してはいけません

268 :
このまま頑張ってもらって、ダメなら高校受験すればいいよ
高校受験向けの勉強の仕方だし

269 :
でも、言われた通りの方法でやらないのは
公立の先生に嫌われそうだよ

270 :
公立は無理だと思うけど、学芸あたりなら余裕で受かるんでは?
中学受験は頭だけど、高校受験は努力でどうにでもなるから

ただ、今のやり方だと大学受験は期待できないけど

271 :
>>270
学芸大は高校の方が難しいよ!
中学から1/3にされるし。
中学ならワンチャンあるかもしれないけど
高校は戦子には無理だよ…

272 :
>>267
こういう話題、絶対からんで来ると思ってたから大丈夫 笑

273 :
もともと中学受験で賢い子がいなくなってるから
今ひとつの子にとっては、高校受験のほうが楽だよ

中学受験失敗、高校受験で日比谷、学芸は結構いる

274 :
戦記娘にはぜひ桜蔭に入って
「このハゲーー!」
「ちーがーうーだーろー!」
「違うだろーー!」
と、絶叫してほしいww
罵倒するハゲはもちろん戦記ね

ムダな努力を強いられて、言いつけを守っただけなのに「うるさい!」と一喝されて、身バレギリギリのブログで日常を晒されてるのだから、当然の報い

275 :
日比谷なんて128名しか合格できないぞw

276 :
それでも桜蔭やら女子学院やらよりは楽なんだよ
賢い子達は中学受験で抜けてるから

277 :
曲がりなりにも天下の桜蔭が小4ごときの理社を入試に出すはずはないと
中受に無関係の自分は思ってる

278 :
>>274
桜蔭入るのに無理したのかおかしくなった子それなりにいるみたいね
もちろん皆が皆じゃないしただのツイッター情報だけど

279 :
>>277
理社は単元学習で、積み重ねじゃないので、学年関係ない

280 :
>>263
フォトンと個別で、その出来ではまずい。

281 :
戦記は、僕は中学から英語始めたけど、TOEICほぼ満点。中学から英語始めてもすぐ追い付くから、小学生で英語やる必要なしと言っていた。

いまさら公文英語を始めたのは、もう桜蔭は余裕で合格と悟ったからでしょ。

余裕ありすぎで羨ましい。

282 :
>>280
そう。新4年でサピ開始の愚息が出来たし、勉強は1日1時間しかやらないというお友達も出来てたし、、戦子たいしたことないと確信しました。
偏差値76とかもいるし、4教科70以上って、戦記が思ってるより普通の子でもいると思う。

283 :
>>279
でも予シリの理科は4年生の単元を5年生でも6年生でも繰り返すよ
サピックスのスパイラルも同じことじゃないのかな
4年の理科は楽しい読み物みたいなテキストだよ
校舎に見本が置いてあるけど

284 :
真面目に答えたら相手しちゃいけない人だった 279

285 :
>>282
偏差値70は上位2%。サピは5000人中、御三家クラスのトップ校に1000人以上合格する塾。

286 :
ただ、まだまだ動く時期なのよね。>4年

287 :
だから、戦記にはこれ以上ドヤルのはやめたらどうか、と言いたいです。英語にしたって、、教養として既にプラスでやってる子が大半ですよ。
どう考えても戦子よりすごい子がまわりにたくさんいます。

戦記は戦子より下に向けて教授してるんだろうけど、恥ずかしくないのがすごい。

288 :
四年はまだ偏差値当てにならないと
いう意味でしょうに
国語の読解が苦手なんですね

289 :
4年の知識のまま余裕だと戦記以外の人に言われたら
すんなり信じてしまいそうだw
本当のところどっちなんだ?!?!

290 :
>>283
サピのデイリーは星1〜3の難易度ランクがあって、星3は桜蔭とは言わないが女子学院なら本番並。まあ、サピの東京校、自由が丘校アルワンには将来理III入る子が何人もいるので、開成から理一程度の普通の秀才と一緒にしない方がいい。

291 :
体も変化する時期だから小4以降変動あってもおかしくないとは思うの

292 :
>>238
朝の学習メニューがこれだけ変わらないというのもね…
1年くらい先の分まで書いてるんじゃない?

293 :
>>290
算数のテキストは意外と易しい。
時間かかるのは国語と理科だと思う。
人によるけど。

294 :
>>290
凄いですねー(棒)
口調が戦記の腹話術とソックリになってますよ
大丈夫?

それで結局何が言いたいのかな
将来理三に入る子をリスペクトしろと?
どこの医学部を卒業しても所詮は同じお医者さんじゃない
外科だったら体力あって器用な人がいいわ
頭でっかちの不器用な外科医は要らないよ

295 :
貧乏リーマン(戦記自称)家庭から理V卒医者に仕立て上げても
代々医者の金持ちわんさかいて苦労しそう
自我を保てるメンタルをその時にせんこが持ち合わせているかも謎

296 :
>>290
あほか。1問解ければ桜に合格ですか?ww
戦記なのか信者なのかしらないけど、やっぱり馬鹿なのねw

そりゃ中学受験も大学受験も失敗するわな。

297 :
戦記はまた変な薬飲みすぎた?w

新規の皆さん、戦記はあくまで中受芸人なんで真に受けないようにね。この意味不明のドヤりからの転落までがワンセット。いつも笑わせてもらってます
これからテストが続くから楽しみ
元々終了組の多くは5年秋あたりでの成績低下を予想してたから気長に待ちましょう
(あれだけブーストしてすでにアルワンから転落してるのがむしろ想定外なくらい)

フォトンのみならず、個別、家庭教師の利用まで判明したし、それでどれくらいの成績が出るのかひとつの実験としても興味あるかな
受験終了まで出来るだけ細かく成績を報告してほしい

298 :
>>293
算数テキストが優しく感じるのは5年前期までね。

4年のうちはほぼノーミスでいけるが、5年になると話は違ってくる。

299 :
それもあるけど、服用しているお薬も
メモなさって。

300 :
中受芸人のご息女は
なぜブーストしたのに転落したのか
後学のために知りたいなあ
理解できてなくても先に進むことは可能なの?

301 :
税所は中学受験が目的だったのに、表彰とかトロフィーとかメダルとかアルワンに固執しすぎておかしくなった。

でもいまさら「この数年間は間違いでした」なんて受け入れられないんだろうね。

お願いだから、娘が伸び悩んできたら「俺が間違ってた」って受け入れてほしい。絶対に、娘ちゃんのせいではない。

302 :
>>294
そうそう
結局何が言いたいのかわからないw
会話が成り立たないってこういうことよね

「開成から理一程度の普通の秀才」
この一言を言ってみたかったんだろうね
絶望的な厨二病w
自分も早く勉強始めて準会員じゃなければ理一ぐらい行けたのに、って本気で思ってそうw

303 :
>>285
あーあ四年生丸出ししちゃったね

6年受験直前の偏差値70は上位約0.5%です
これが80%偏差値表の意味だからね

304 :
与えられた環境や運も実力のうちだよ戦記さん
早くから公文なり始められなかったのも
その過去をグチグチ言うのもあなたの実力

305 :
>>302
四サピ戦記の通常運転です
この時間になるとお薬効きすぎるのかな?

つか、四サピ戦記は桜蔭→東大を夢見てるんだwwwww
何も知らないバカって強いなー!

306 :
まさか理Vを夢想していたとは
絶句

307 :
桜蔭に合格したら理V戦記に変えるつもりなのかそうなのか

308 :
>>301
そうそう
娘の称号が欲しくて色々追い求めた結果、なんと戦記が、

サイコパス
自己愛性人格障害
病的虚言癖
鬼畜DV男
ハリボテ
キモ親父
パワハラ恫喝男
無職の穀潰し
猟銃ナイフ所持要注意人物
(他にも何かあったっけ?)

など立派な称号をたくさん手に入れられました
戦記よかったね

309 :
>>308
言ってない
何もそこまで言ってない

310 :
いきり腹話術師も追加で

311 :
人生の準会員

を忘れてた
一番大事な称号なのに
戦記ごめんw

312 :
離散はまじ別格。
この時期自他共に認める神童じゃなきゃ無理。

リアルで知人がいれば痛感するはず。

313 :
>>294
>>302

戦子が行ってる東京校や自由ヶ丘のα1はすごいんだぞ、お前らの校舎レベルではないわ!(超優秀な戦子が入れなくても仕方ないくらいの超ハイレベルなんだぞ!)
と言いたいのかと思いました。笑

ところで、
4年エヅで桜○戦記が紹介されてからというもの、みなさん憚ることなく話題にするようになりました。やっぱり検索で何かがヒットしちゃうから知ってるんです。実物は見たことないけど、、2022受験ママ達には有名人だと思います。中受ブログの冥利に尽きますね。

314 :
おまえらは人生の準会員にもなれなかった負け組w

315 :
>>303
4年のこの時期って夢見がちになってしまうんだよねw

316 :
筑駒の80偏差値と募集定員考えたら簡単にわかるんだけどねw
在籍6000人だとして上位2%に80%出たら定員埋まっちゃうw

317 :
戦記を妬み続ける人生w

318 :
>>313

>戦子が行ってる東京校や自由ヶ丘のα1はすごいんだぞ、お前らの校舎レベルではないわ!(超優秀な戦子が入れなくても仕方ないくらいの超ハイレベルなんだぞ!)

ありがとう

理社の話から唐突に理Vに行く子の話を出した意味がやっとわかった

319 :
>>316
女子もいますよ

まあ女子の分を除いたとしても筑駒80%が上位2%にはでないけどね
男子だけで40人くらいかな
でもその40人の中には筑駒を受けられない子も数人含まれるけど

320 :
戦記の基地度が突き抜けてきたね。
これからも中受芸人として笑わせてね。

321 :
>>319
はい、わかっていますよ
S70より上の世界にいましたから

322 :
「もう次のサピックスの授業で扱う単元は、白地図ばっちりだよ♪苦手な漢字は、[xx]と[xx]と[xx]。これは毎日に書き取りが大事だね♪」

ものすごくおりこうさんなことを言ってるようで、その実、バカ丸出しということに気付いてないのかな、戦記は。
苦手な漢字、ピンポイントでわかってるなら気を付けるポイントにもすぐ気が付いて、毎日毎日毎日…書かなくても覚えられるのに。

戦記はせんこちゃんに呪いのように「お前は毎日書かないと覚えられないww」とでも囁いてるのかしら。
メダルで自己肯定感がちゃんちゃらおかしいわ。
出来ない子の心理そのもの。

323 :
>>322
ほんと「馬鹿丸出し」ってこういうことだよねえ。

324 :
>>322
は、1も読めない戦記以下の痴呆

325 :
>>324
腹話術だから

326 :
それだけ聞くとN40辺りを目指す子が言うセリフみたいだね…

以前は桜は無理でも吉祥やカモメくらいは行けるかなと思ってたけど、4年になってからそれすら怪しいんじゃないかと感じる

327 :
>>322
戦子も不憫な子だよね。戦記の子に生まれたばかりに無駄な努力はさせられるし周りからは笑われるしで。

328 :
>>322
どこがコンプライアンスに触れたのかな。
学業に差し障り?それとも家庭教師?

家庭教師の件なら大丈夫だよ〜
戦記もせんこちゃんも自分のスタイルは変えられないもん。
サピの先生に朝の時間の使い方を指導されても、結局は我流の基礎(筋)トレ。
学習法は同じことを淡々と積み重ね、それがベストと思ってるから。

せんこちゃん、社会科見学は戦記自身が呆れるほど活かせてないから、これからも淡々と暗記の日々が続くんじゃない?
一問一答には強くなりそうだね。YN58以下なら安心して受験できるでしょうね。

329 :
過剰な情報量に対しては脳が勝手にリミットを設けるから、いっぺんに詰め込むのって難しいね

330 :
>>328
322の解釈など聞いていない。
「家庭教師はダメだと書いてあるけど、xxだから大丈夫」
無能。

322はあなどって最後のツメで失敗するタイプと見たわ。

331 :
>そろそろ、僕も朝は失業ですね。

「そろそろ、僕は朝も失業ですね。」
と、読み違えて二度見したわ。

私、詰めが甘いタイプなのでww
ウフフ

332 :
それは私も読み間違えしそうw

333 :
>>331
卒業と読み違えていたわ
今確認したら「失業」ね
朝からシュールなネタだわ
おっと、もう駅につくわ

334 :
きょうの戦子語録

・私は努力なんて全然していない
・やるべきことを毎日やっているだけ
・やり方はパパから教えてもらった
・勉強は新しいものばかりで楽しくて仕方ない
・まだ私は努力したと言えるほどには頑張っていない

まさに、意識高い系の発言だけど
こんなことを親に言う小学4年生には薄ら寒いものを感じるよ
これ腹話術じゃなかったら、戦記と戦子の親子関係ってどうなの?と思う
甘えとか許されないんだろうか…

335 :
失業ネタは戦記捨て身のギャグかなw

336 :
ちょいちょい、ここで揶揄されてることを絡めてくるよね。
カマッテチャンなのでしょうか。

せんこちゃん語録の「やり方はパパに…」と「勉強は新しいものばかり…」は、戦記からのここへのお返事かと思ったけど。
せんこちゃんが実際に口にしてたら、ちょっと…寒いね。

まだ、Jフレンズを素直に喜んだり、メダルを眺めて喜んでたエピソードのほうがマシに思えてくる。
腹話術だといいね。

337 :
>>334
幼少期からの絶え間ない虐待の成果だね
すごい受験ロボットが完成した
寒気がする

あと戦記が「先取りの倫理的問題」とか言ってるけど、そんなことを問題視している人間はここにはいない
戦記の先取りのやり方がとにかくアホだと言ってるだけ

338 :
育児では結果ではなく過程をほめて、
と言われてるけど。
戦記家は反対みたいだね。

小4で公文J終えて
がんばってない、努力なんてしてない
と本人が言うなんて。
毎日毎朝の頑張りじゃなくて
メダルしか見てもらえてないんだなあ。
または、努力を隠して天才ぶりたい早くも中二病か。

339 :
予備試験を先取りのようなものだっていうのは、法曹関係者が聞いたら、アホだと思うで。

予備もロー卒も受験資格を得るために通過しなくちゃいけない制度だけど、前者のがハードルがはるかに高い。その関門をくぐり抜けた人だけがローの期間を短縮できるスペシャルパス。
海外の飛び級制度と、受験勉強の先取りと比較してるようなもん。

340 :
>>337
先取りに倫理問題なんてないのにね。
旅先での無断宿泊や物販店内の写真撮影などについて、倫理意識はないのかな?

341 :
「パパとママにいわれなくてもしっかりとじふんからもっともっときょうよりかあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるしてくださいおねがいしますほんとうにおなじことはしません ゆるして」

「きのうぜんぜんできなかったこと これまでまいにちやっていたことをなおす これまでどんだけあほみたいにあそんだか あそぶってあほみたいだから もうぜったいやらないからね ぜったいやくそくします」

目黒の虐待事件の5歳の女の子が書いた文章ね
これと同じ空気を感じる
寒気がする

しかも
「女児は毎朝4時ごろに起床し、父親から平仮名を書く練習をさせられていた」

だってさ
似てるよね
戦子の話を読むと、正座させられていた可哀想な女の子の姿が頭に浮かんじゃう

342 :
戦記様のおっしゃりたいことは、これ。
やり方はパパから教えてもらった

343 :
>>341
いや、もう本当それ。
同じことが思い浮かんだもん。

もう、そういう言葉を発するように脳がプログラミングされちゃってるのかもね。
幼少期から積み重ねたマインドコントロール?
戦記は親の愛情を得たいという子どもの素直な心理を利用してるよね。

先取りの倫理問題なんて存在しないでしょう。
戦記の場合は、せんこちゃんへの押し付けが度を越してるから倫理的に問題ありだと思われて叩かれてるの、気付かないのかな。

344 :
戦記の影響かわからないが、父親設定ブログが増えているね。
特に2022年から。

345 :
たしかに、たとえばこのスレで先取りの倫理的問題なんて話してはいないね。

だいたい、あのブログのメイン読者なんておそらく「がっつり先取りの2022以下組」でしょう。
このスレだって、ずっと出てた話は、低学年でスコアにすごくいこだわった家はよく5年生くらいから失速してる。
こういう話だしねえ。
倫理的うんぬんじゃなく、失速パターンだよねって話してるのに。

346 :
あれ、修正できてなかったw
×;すごくいこだわった家はよく5年生くらいから失速してる。
○;すごくこだわった家はよく5年生くらいから失速してる。

347 :
>>343
戦記的にはマインドコントロールを悪だと思ってなさそうだよね。
本当に毒親。

348 :
父親ブログは、桜井信一の下剋上受験の影響でしょ

349 :
新潟と岐阜とどこだろう〜
金沢…かな?

350 :
Jブレンズセミナー
会場は公文国際学園高校でしょ

戦子ちゃん、よかったね

351 :
鉄緑会の話題もさ、東大卒が言うならまだしも
三流大出が偉そうによくもまあ、言えるな、と
鉄緑と先取りを同列で語るとか
かなりの頓珍漢だし
ニッコマレベルのバカって無駄に吠えるよねwww

352 :
>>350
抽選だからまだよかったかわからないけどね

353 :
>>345
5年後期からの失速ってよく聞くけど、その原因がわかっていれば回避できるのかな。
それともやっぱり、素質の問題とバッサリやられちゃうのかな。

塾の先生が言う「抽象的な概念」って、失速を語るうえでイマイチ、ピンと来ないんだよね。
要は何かに気付けるか気付けないかだと思うんだけど
それは訓練で到達するのか、持って生まれた感覚なのかというところでしょう?

ここにいらっしゃる御三家終了組で先取りナシの課金ナシというお子さんは、素質があったか幼少の頃の何かが後から効いてくる(戦記の口癖)だったと予想するけど
公文じゃなかったことだけは確かだよね。

習い事がいっしょの子のお兄ちゃんは麻布に行ったけど、小学校低学年の頃は待ち時間にキッズビーの問題のような雑誌(算数パズルだったかな?)を解いてた。
進学先を麻布と聞いて、真っ先にそのことを思い出したよ。
せんこちゃんが朝の時間にそれをやりたがらなかったのは、やっぱり考える問題は好きじゃないのかも。
習い事の待ち時間は準備や入れ替えにバタバタしてて正味45分ぐらいだったし、戦記家の朝はもっと時間が取れるもんね。

354 :
>>350
将来の進学先だっけ?

355 :
>>342
またそれか
どこまでも自分が自分がだね

356 :
戦子ちゃんの努力してない発言はすごいね。
ああいう発言しちゃう優等生さんを知ってるけど、本人は頑張り屋さんなんだけど、親がトンチンカンなんだよ。
親が普段ああいう発言をしてるから、子供が先回りして「正解」を言うの。
そうすれば親子でハッピーだから。

でも、そういうことしてたら、自我がうまく育たないんだよね…。
親に褒められて、単純にイェーイ!ってなる方があと伸びするんだよ。

357 :
>>351
奥と二人で、鉄緑婚だ何だとミーハーに会話してたこともあるし
二人揃ってそういうわかりやすいドヤが好きなんだろうね。

出身大学が早慶上智とは思えないし、マーチを目の敵にしてるから、やっぱり日東駒専なのかな。

戦記の生活や考えって、その辺りのレベルの人が考えそうなことだよね。

358 :
>>353
大事なのは
順序立てて考えられるか、思考を整理出来るか、論理的に思考できるか、自分で法則を見つけ構築することができるか、
だと思う
基礎学力プラス、時間がかかっても自分の頭を使って考えて理解すること
たくみんママも言ってたけど、待てない親はだめ
思考系問題や、新しい単元で壁にぶち当たった時に、
理解できないから答え丸暗記、別の簡単な方法で解く、などで乗り切ると、ダメージが後で効いてwくる。
線分図で解けないから方程式とかね。
高学歴親なら、後々大学受験につながってるかが分かるから、子供が変な解き方しようとすると注意できるし、教える事も出来る。
子供も遺伝なのか、教えれば分かる。
塾のカリキュラムは非常に良くできているので、単元ごとに教わる解法をきちんと理解していけば自然に実力はつく。
目先ばかりに気を取られてず、その先がわかってる親かどうかは大事なのではないかな。

359 :
早慶上智、ねえ。
その単語は、2流予備校とかが無理やり作った単語。

早稲田なんか大学内で学部ヒエラルキーがあるよ。
ちゃんとした早稲田のメイン学部卒は、上智といっしょにしないで、だよ。

360 :
子どもの性別と在籍校、両方フェイクの宅見がソース、ねえww

しかも自称一番優秀な男児の合格の証明としてだした、合格証の色が実物と違う。
そんな宅見がソース?
ww

361 :
>>360
全角wさん、凄い執念
たくみ家に前世で何かされたの?

362 :
また合格証の色味が違うとか
いちゃもんつけるんでしょ
全角wはもういいから

363 :
おまえら本当に戦記好きだなw

364 :
実物と一緒だし
割印の場所も今年は左上だから本物

>>353
ここ読むといいよ、結構共感する

ttps://www.e-juken.jp/blog/tsuji/2017/04/_20161237_20.html

中でも子供のころの熱中する時間や、自分で並べたり分類する話
算数も出来る子は、大事なところを見抜いて、これもあれと同じだなと大きくとらえてる

365 :
たくみ魔母はもういいよ、きもいし過去の人だから
我らが戦記様を盛り上げていこうww

366 :
>>360
リアルたくみんいるよ〜
合格短冊もたくみママ申告の通り、しっかり目に焼き付けました。
海陽の特別給費生に始まり筑駒まで、男子最難関は残さず取りきってたよ。
すごいね!!

>>358
わかりやすい解説、ありがとう。
待てない親はだめ、理解できないから答え丸暗記だめ
せんこちゃんが失速しそうな理由もわかった。
最後の一行、戦記に毎日音読させたいね。

367 :
>>364
ありがとう!
後でしっかり読んでみる。

今、チラ読みしたところで
戦記が、サピックスの4年算数はマスターしてます(キリッ
と、ドヤってた頃の「鶴亀の変」
せんこちゃんの鶴亀が変、を思い出してしまったよ。
あれこそ解法丸暗記だったよね。

我らが戦記様、反面教師として
勉強になります(キリッ

368 :
>>364
つか、ヲチ民、受験ごときを大きくとらえすぎ。
戦記先取りでも受かるが、先取りしなくても受かる。知的好奇心関係ない。テクニックや公式暗記だけでも受かる。4年アルワンの学力だけなら足りないが、その水準の子がやってるレベルまで行けていれば、この後相当に有利なのは間違いない。失速関係ない。
地頭少しは関係あるが、地頭悪い自任の友人も京大医入ったし、理IIIまで行けば少しは資質の制約あるも、普通で大丈夫。世界的科学者も口をそろえて、平凡な頭脳しかないというのは謙遜ではなく、本音。
ヲチ民に教えてあげると、一番大事なのは動機が充分か。特に先に行けば行くほどね。戦子の不安要素はそこだけ。コメント欄にも何度か書いたが。

369 :
宅民のは、他人が撮ってネットにあげた合格証の画像をさも自分ののように持ってきた。
この可能性がぜんぜん消えてないんだけどw

あと、実は(たかだか)R南なのに、それを桜とか灘にミスリードしようとしてたのも事実。

370 :
>>368
世界的科学者として成功するかは、受験勉強とは全く別問題
四サピは研究の世界も知らないのにいい加減な事を書くもんだね。
そもそも一体世界的研究者何人と直接会って会話して物を言っているのかね?www
研究者として成功するかは別の要素が必要になる
現に、ノーベル賞学者は東大出身者でない方が多い
研究者こそ、机上の勉強だけではないものが要求されるんだよ
知った被りはいい加減やめなよwww

371 :
たくみはいいよもう、成績も筑駒ギリギリレベルの雑魚だったよね
雑魚はいいから我らが戦子お嬢様に桜合格してもらいたい
そして戦記の俺様すげえライブ中継してほしい、オフ会あったら行くわよ

372 :
>>368
受験ごときを大きく捉えすぎてる最たる人が戦記でしょう。
ずいぶん、せんこちゃんに肩入れしてるようだけど、ご親族の方ですか。
受かる根拠はどこに?

ご友人に地頭悪いとか、あなたは友達と思ってるかもしれないけど向こうは友達とも何とも思ってないよ、きっと。
お友達が少なそうなところも戦記にそっくりね。

戦記のコメント欄で、戦記宛のコメントに戦記差し置いて答えるとか、礼儀も知らないのね。
お返しに一般常識を教えてあげましょうか。
それがなければ、世の中生きづらいでしょうから。

373 :
世界的科学者は、トップのシビアな世界を知っているからこそ、自分なんて平凡、まだまだ、
と言うんだよ

374 :
>>368
全てを暗記して乗りきりたい人はそうすればいいんじゃない?
そうではない子はどうしているか書いてあげたわけだけど

375 :
>>372
面白いじゃん。コテハンで戦記と議論してから来い。
ヲチ板最高レベルのVIPの私に相手してもらいたいなら、その後。

376 :
四サピが、山中先生を平凡な頭脳と本気で思ったとしたら
本当のアホだね
山中先生が平凡な頭脳かー
四サピ本当にアホだなー
やっぱアホは強いなー

377 :
>>376
ほんとにね。
自分でVIP言っちゃってますからね、驚き。
Very イッチャッテル Personだけども。

アホ最強ですね。笑

378 :
本当だ!自分のこと、 VIPですって…!
山中先生の研究内容理解すら出来ないのに平凡な頭脳と豪語する四サピと東大にかすりもしないのに鉄緑会偉そうに語る戦記
やっぱアホは強いなwww

379 :
四サピが出てくるたびに、戦記の精神病は相当なものだと心配にすらなるわ。

380 :
医学系は頭よりも運要素が大きいよ
それと同じものをみて気づくかどうかの洞察力
算数できないとかなり厳しい

381 :
>>353
抽象的な概念、算数だと比の活用が出来るか出来ないかで失速していった子がいたかな。

桜蔭確かに凄い子集まってるけど、算数理科はそんなに難しくない。国語は大変だけど、書けば部分点もらえる。社会の正誤問題も常識的な知識の確認で対策とりやすい。

女子にとっては渋幕の問題の方がはるかに難しいし、対策とりにくいと思う。

公文は、中学受験するなら低学年で卒業じゃない?

382 :
>>381
開成も2018大変なことになってたけど桜蔭もトップ層なら満点近く取れる年とトップでも7割取れたかどうかな年があるからね
桜蔭ガチ言われてる子で渋幕落ちた子なんて見たことない
ただ入るだけなら桜蔭の方が下は緩い

383 :
>>368
四サピ戦記、完全に頭がイカれたね
無職で孤独すぎて、ここで構ってもらうくらいしかやることないんだろうな

たくみんも撫子もマサトも、ここを見てバカウケしてそう
中受芸人さすがだね

「地頭悪いです」って言っててもそれは高いレベルでの話だし、多くはただの謙遜
戦記はアスペだから理解できないんだろうけど

戦記はまずは自分が勉強して理一入りなよ
どうせ無職で暇なんだし
偉そうなことを言うのはそれからにしよう

384 :
四サピ、まじもんのキ印だわ。

仮に戦記ファンを自称するなら自演を疑われる行為は慎むだろうに。

385 :
>>375
うわあ、なにこれ
キモい、、、
戦記にボキャブラリー少ないって言われそうだけど、
キモい、、、
あまりにもキモいから、キモいとしか言いようがない

キモい
頓珍漢

戦記を表現するのにこの二つの単語を使わない為には、積極的な理由が必要
それくらい無くてはならないもの

386 :
初心者なのですが、四サピって戦記絡み以外のブログや掲示板等に出没することあるんですか?
教育関係を自称するなら、興味が戦記だけってこともないでしょうから、色んな受験ブログなどにコメントしたりしてんのかなって思いました。

387 :
>>386
ほんとだ。
他で四サピが出没してるとこ見たことある人いる?


ここで四サピ名乗って書き込んだ人、なりすましの可能性もあるよ。
ちょっと内容が異常過ぎない?

388 :
>>386
他ブログでは見たことないよ。
ただ、エヅの4年αスレで戦記の話題を振っていた事はあったけどw
戦記の別人格なのでしょうwwお薬飲みなよー

389 :
ありがとうございます。
戦記絡みでしか現れないのですね。。
教育関係者にしては興味が偏りすぎてませんかね。
群を抜いて見つめがいがあることは否定しませんが。

390 :
>>386
四サピは奥という説もあったね
でも戦記の別人格説に一票

ていうか奥も戦子も、実在しない戦記の別人格な気がしてきた、、、ガクブル

とりあえず猟銃持って暴れないように誰か見張っていてほしい
〇〇〇〇に猟銃って恐すぎでしょ、組み合わせ的に

391 :
戦子より成績が上のブロガーいる?それが答えだ

392 :
なんの答えだよ

393 :
四サピは、戦記の別人格だと自分も思う。
このヒートアップぶり。
戦記が異常に公文にこだわるのは、戦子ちゃんに
知能高めの何とか、が言われているからかも、
と思いはじめた。
だから腹話術なのよ。簡単な記事しか書くことないの。
マサトのところはどうなんだろうね。
ただのわがまま娘にも見えるけど。

394 :
>>391
いても書かないだけ
誰もそんな質問してないよ
Q&Aになってない
戦子は凡人、戦記もそう書いてる

395 :
愚息が同じ教室だけどリアルなマサトはイメージが違うよw

396 :
何で四サピがここまでシャシャリ出て来たんだろう
リアルに友達いなそうで痛い

戦記本人なのか、応援してるのか、ただ注目を浴びたいだけなのか、よくわか、ないヤツ
だけど教育関係者ではないね
医学部のことは知ったかで基礎と臨床の違いもわかってなさそう

397 :
何で四サピがここまでシャシャリ出て来たんだろう
リアルに友達いなそうで痛い

戦記本人なのか、応援してるのか、ただ注目を浴びたいだけなのか、よくわか、ないヤツ
だけど教育関係者ではないね
医学部のことは知ったかで基礎と臨床の違いもわかってなさそう

398 :
>>391
戦子は成績公表していないのに何言ってるんだか。雰囲気α1なだけでしょw

あの勉強量でα1落ち&キッズbee予選落ちしている戦子より上の自信はありますけどねw ダサすぎなんだよ。

399 :
>>392
戦記=四サピ=低偏差値マジ◯チ
という答えかと

400 :
えづで四サビの名前で検索すると結構でてくるよ。
デビューは戦記のサピックス校舎集計の宣伝wだった。
それで私は戦記イコール四サビと長らく思っていたのだけど、一連の書き込み見ると、四サビは四サビで独特のクセがあるんだよね。

戦記がそのクセを書き分けているのかと思ったのだけど、そこまでの芸当はできないかな、とも思ったり。

印象としては

キモさ: 四サビ 、戦記 同じくらい超ハイレベル
(ここまでのハイレベルは中々いないので同一人物と普通思ってしまう)

学歴・学生時代の偏差値:
四サビ>戦記

社会適応度:
戦記>四サビ

論理性・もとの頭
四サビ>戦記

の別人なのかなと思い始めた。

そうじゃないと、どうして戦記の評判を落としまくることするのか説明がつかない気がしてw

四サビは元高学歴、でもいまはパッとしない不適合者で、
中学受験リテラシーが低い戦記を見下していて、戦記に粘着しているんだと想像。キモい仲間同士で

(以前、頻繁にコメントしていらので承認されない、と書いてた)

戦記も反応薄い非人気ブログなんで、困ってる半分、嬉しさ半分、みたいな?

401 :
>>391
うん
沢山いる

402 :
>>400
いやいや、四サピも超絶頭悪いよ
低学歴なのに高学歴ぶってすぐボロ出るから

403 :
四サビを不適合者と思うのは、語る話がどれもネットで聞きかじったような与太話ばかりだからですw

404 :
>>402
そうなんだけどね、あくまで戦記と比べて…

まあ本人は笑ってるかもねw

405 :
戦記は一応少しはブログでは抑えてる(つもり)
四サピになると気が大きくなって、よりキモく、より社会不適合に、より頓珍漢に、と本性が出る

406 :
>>400
四サビになってるよ。

あ、戦記から出た錆びが四サビ?

407 :
ヤヌスの鏡

408 :
昨日も14:00過ぎだったけど今日は15:00に近い時間に出没かぁ
塾講師がねぇ

409 :
>>400
同じ印象を持った
キモさは同レベルだけど、四サピの方が拗らせ具合が酷い(落ちぶれた高学歴?)
戦記は地頭のレベルが低い、学歴も知性も大したことないのにドヤリが酷い

類は友を呼ぶなのか、割れ鍋に綴じ蓋なのか
どっちにしても普通じゃない

410 :
お父さんの同僚は中学受験経験者が多く、東大出身の優秀な人ばかり。自分は地方の県立高校から苦労して私立大学に進学したけれど、もし私立中高一貫校に行っていれば、自分の人生は変わっていたかもしれない。その後悔が、お父さんを暴走させてしまったのです。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16204?layout=b

411 :
四谷もサピックスもで検索したけど、戦記絡みでしか出てこないけど。
四サピと戦記は同一人物でしょ。文章の癖が同じだもの。

412 :
うん
ブログ用に多少痛いところが出ないよう繕ってる(それでも出てるけど)人格と
のびのびと地金を出してるモードかと思った

413 :
>>410
これは正に・・・
ヒロキ泣ける

414 :
高校入試は努力でどうにでもなるからね
ある意味正しいんだが、中学受験はそれは通らない

努力でどうにでもなると思ってるなら、
今から高校受験目指した方がいいと思う

415 :
>>411
中学受験って意味ある?みたいなスレに出没してたよ。あれ戦記関係なくない?

サビでなくサピね、ごめんなさいw

私は学歴しか取り柄のない四サピが、戦記の学歴コンプ臭に引き寄せられて、戦記をいじめているんだと思ってるw

416 :
まともな人は自分のことVIPなんて言わない
お薬効き過ぎなんでしょう

417 :
どう見積もっても四サピも戦記と同レベルの学歴だよ

418 :
>>416
コテハンとかVIPとか、昔の2ch用語だよ。
昔から2chにいるんだろう。どこ版の住民だったんだろ。

419 :
戦記はニッコマ、四サピはマーチかな

420 :
戦記はニッコマ、四サピ(妻)はニッコマ外部受験かな

421 :
>>412
これが正解だろうね
身バレしてからあわててブログの方はキモさを抑えるようになった
(新規の方は昔のブログ読んでみるといいよ。奥への精神的DVとか鳥の死体写真やダニの写真などなどとにかくキモいから)

ブログで発散出来ない分、今は四サピとして存分にキモさを発揮してる

422 :
https://twitter.com/100poisha
このツイッターを見てください、どうかお願いします。

この人はあまり有名でない絵描きの絵を晒しては酷評して
吊し上げている人です。
沢山の人が被害にあっていて、私の絵も晒されました。
絶対に許せません。天罰を下してくれる人がいればいいのに…
(deleted an unsolicited ad)

423 :
http://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/net/1557958622

ここでほぼ専スレ状態になってるブロガーさんとこも、サピαスタートですって。それが今や…
ある意味勉強になるから、戦記さんも彼女のブログ読んでみたらいいわ。

424 :
すげえなwww
新聞丸めてゴキブリ叩いたら、まさかの2匹に分裂でキモさ倍増とかwwww

考えただけでホラーですwwwww

425 :
ホラーなのかホラなのか・・・
「ほら見たことか」と言われるのか・・・
明日はどっちだ?

426 :
>>423
そのスレ読んだけど、どこにブログがあるのかも分からないわ。

427 :
トップにいる人は、上には上がいる事を知ってるから、謙虚なんだよ。
自分なんてたいした事ない、って本気で思ってるから。

それ真に受けて、馬鹿みたいにドヤるのは、低い世界しか知らない戦記や四サピみたいな雑魚キャラだけだよ
恥ずかしいwwww

428 :
全統小飛び級受験ですってよ、戦子飛び級受験するかな?

429 :
>「先取りが良い行為かどうか」という倫理的な議論は意味が無いものであり

随分挑戦的だね
一針に対してでしょ

430 :
そもそも先取りに倫理関係ある?
言葉の選択がおかしいよね。
上にもあったけど、先取りと司法試験予備試験を同列にしてるのも謎でしかない。意味不明。

一針への挑戦なのかな?
戦記の方は同じテーマでも内容がなさすぎて同列には扱えない気が。

431 :
倫理的議論、というのは
「先送りが本当に効果あるか」
を、やんわり言い換えているのだと思う。
どうしてわからないかな

432 :
またこんな朝早くから新幹線かなんかに乗ってサイクリング???
無職は元気でいいな

433 :
>431
サイクリング中返信ありがとうございます。
その言い換えは高度すぎて読み取れませんでした。
私も公文国語で勉強し直した方が賢明でしょうか?

434 :
先取り(を強要して子供に無理をさせて、効果が上がらないとゴルァすること)の倫理問題
ということならわかるw

先取り自体に良い悪いはないでしょ
子供が興味持って進みたがってるのに「上の学年の内容やっちゃダメ!」という親は中受家庭にはいないだろうし

435 :
>>431
りん‐り【倫理】

1人として守り行うべき道。善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの。道徳。モラル。「倫理にもとる行為」「倫理観」「政治倫理」
2「倫理学」の略。

436 :
>434
なるほど。無理にやらせてるから子供に罪悪感あって倫理的問題があると感じちゃうわけね。それなら納得。
でも戦記は戦子に罪悪感なんてなさそうだけどw

437 :
土曜日は学校でなかった?

438 :
>437
学校HPによると確かに件の小学校土曜授業日だわ。
1人サイクリング?

439 :
PTAはないのか欠席するのか。
学校は奥様まかせなのか。
出禁の空気をさすがに感じ取ったのか。

440 :
どう考えても、それを言うなら倫理的議論じゃなくて論理的議論だけどね
日本語ならね

441 :
>>438
前に土曜日は学校休ませてるってタレコミがあったよ。その時もPTA活動やってね、という念押しがあった。
それか件の小学校ではありません、の地味なキャンペーンか。

442 :
一針さんが書いてることには頷けるし、算数が安定すると成績も安定するのは確か。

でも、最後の追い込みが利く子やまさかの合格がある子は国語が出来る子、というのは家庭教師の間では通説になってるよ。

難関校だと算数得意な子は先行逃げ切りのパターンで、国語無双の子は算数難問が間に合うパターン。

国語がずば抜けてると理社も偏差値はYN60は下回らないから、3教科で勝負できる。だから、around60ぐらいの学校だと算数だけ出来る子は苦戦するよね。女子校は国語も癖があったり難しかったりするから、リケジョの併願校選びは難しい。

戦子さんは国語が出来る子だと思えない。余った時間を語彙力と理社の強化に使うのは間違いではないと思うけど、戦記も気づかないブログにも書いてない落とし穴がありそうで怖いよ。
算数の解法暗記がそれじゃないかと予想する。

443 :
>>442
それ初めて聞いたけど。
算数が突き抜けている子も国語は間に合うはよく聞く話。

444 :
難関校と最難関校で違うのかもね
と思って読んだ

445 :
>>444
たしかに。ずば抜けてと書いているけど、around60程度でずば抜けるも何もないものね。

最難関を目指している子だと、算数は70以上で国語が苦手といっても60はあるだろうし、理社が極端に出来ないこともないからなあ。
最難関を目指すタイプなら国語は最後に間に合うパターンか。

446 :
国語ずば抜けて、はどのテストでも偏差値68over大抵は70超え。
そうすると理社はどんなに悪くても60は割らないです(特に真面目女子)

高学年になると算数で高偏差値出すのが難しくなります。特に6年は復習のフェーズに入るので、出来る子は出来る出来ない子は出来ないで二極化するから。
国語は問題自体が毎回ぶっつけ本番になるから、その時々で偏差値上下する中安定的に高偏差が出せると強い。

男子最難関は算数男子がブッチギリかもしれませんが、女子は差が付くのは国語になります。算数を難問で振り落とすような問題形式が少ないから。JGが易問高得点勝負なのは周知。

国語が常に無双で算数を間に合わせる方が教え方としては簡単です。そして点の取り方を読めるので併願も組み易い。

国語間に合わない女子は桜蔭みたいな記述主体で部分点稼ぐ方が、JGの選択を絞れないよりはマシかもしれません。JGの国語は解き易いですが。
around60ぐらいの併願校で失敗するのは自称リケジョに多いですよ。併願校の国語まで手が回らないから。

447 :
>>446
いや、だからYN60とかサピ偏55とかなのでそこ失敗する子に難関校って話されても
基準が違うなぁとしか思わない

448 :
>>447
そうかもしれませんね。
家庭教師頼むぐらいだから余裕で御三家を目指せるわけではないと思うので。

でも、ここ何年もリケジョの失敗(なまじ算数が出来ると親も本人も強気です)を見てきたので、算数ばかりで考えるのは危険かと。特に女子は…

449 :
実際、1日以外の鴎と吉女は落ちる子多いですよ。持ち偏差値に関わらず。

450 :
>>448
そこも認識が違います。α1にいる子の家庭教師率の高さはかなりですよ。

親戚がカリスマ家庭教師だけど、受け持っている子の半数がサピ偏70前後みたいです。
上位層ほど苦手を完璧に潰しにくるんだと。

451 :
女子は偏差値でない国語の難しさがあるのは
事実だけど、いくら得意でも国語を武器には、
できない。

452 :
更新ないと戦子が霞むような話が続くねー
戦子は偏差値70オーバーでも家庭教師頼む子なのか、アラ60で苦戦する子なのかどっちなんだろ
リケジョなのか国語無双なのかも興味深いね

453 :
戦子はわりと控えめで目立たない、休み時間は地味な友達数人とひそひそ話す程度で、リケジョではなく文系だけど精神的にはまだ幼くて、文章を書くのは苦ではないけど上手くはなくて、指先は不器用で…

ってのが、私のプロファイリング。決してこういうタイプは嫌いじゃないよ。

454 :
>>448
その算数が出来るレベルの基準が知りたいの
中数学コン載ってたような算数女子たち、国語できないとかいいながら普通に国語の偏差値もS65とかあるあるだったから

算数女子といいながらその算数も別に?ってとこが落ちてるだけとしか思えないんだよね優秀児見てると

455 :
腹話術がどこまで本当にせんこのセリフかわからないけど、空気は読めなそうだから問題文の行間を読むのは難しそう

456 :
女子でS70あれば、家庭教師なんて頼まんよ

457 :
そんな極端な例言ってなんか意味ある?w

458 :
>>456
いや、それが頼むらしいですよ。
トップ層は隙を作らないから。

459 :
>>454
Wの女の子だったけど組分けは算数8割はコンスタントに取れてたよ。
YとWは組分け算数200点満点、国語150点満点で算数が出来ると4科偏差値も高めに出る。
合不合は女子だけだから算数は偏差値高めに出て国語と相殺できてた。
某NNは真ん中のクラス。最初は豊島岡志望だったけどNNに豊島岡がなくて1日校のNNに入ったみたい。
WはNN入らないと校舎の授業はそれなりだから…
NNでいつの間にか第一希望がNN校になった。
端的に結果だけ言うと2日午後校に進学。

国語は最後まで安定しなかったよ。社会の知識(点)もなかなか線としては繋がっていかなかったと思う。
理科はさすがに計算分野は得意だったけど、本番は生物地学の問題が多かったらしい。

男子(男子校)だったら違う結果になったのかなとか、時々思い出すんだよね。
実力よりも下の学校に進学した子って、こっちも指に刺さった棘みたいにいつまでも引っかかってる。

戦子さん、なんとなくその子に似てるんじゃないかなって。親が高望みするところも。

460 :
国語無双って、記憶力抜群じゃない?
そんなことまで、というような細かいエピソードを覚えてたりとか
暗譜が得意とか
後々、軽々と多言語習得したりとか。
暗記力抜群だからおのずと理社も取れるのでは?

戦子はローラー作戦&繰り返しで今現在抜けがないかもだけど、
記憶力には難がありそう。

461 :
>>456
某NNさんが面倒見るのはそのあたりの層という現実

462 :
>>459
NN真ん中の組ってJG8組中4組だとしたらそもそも実力不足でしょうね
国語だけでなく全部頑張らないと厳しい
WやSの学校別模試でも厳しい結果だったと思うけど玉砕覚悟でNN校+豊島3連戦したのかなとしか

463 :
>>462
真ん中で算数女子名乗るなとしか思えないやっぱり

464 :
でも2日午後校ってのはさすがに気の毒
親御さんの作戦ミスだね

465 :
NNって夢見せてくれるんですよね。
豊島岡3連戦はしなかったみたいですよ。日和って途中で吉女入れてたと思います。当初の予定が吉女からの豊島岡3連戦だったから。
カリスマ家庭教師でも何でもないから、敗戦処理も多いし、ある意味現実ばかり見てしまいます。

過去問添削して2日午後校、今年から算数入試もあるところ勧めたの自分ですけど、じゃなかったら2/5まで持つ精神状態ではなかったと思います。女の子だし。

当初の予定通りなら吉女は入れたかな、と。鴎は国語が無理だと思いますが。

466 :
>>453
自分もほぼ同じ印象を持っている。
桜ならもう一声、冴えが欲しいなあ。
喪予備軍ぽいのも気になるね。

467 :
この二月は違ったけど、JGて算数以外が安心な子が受かりやすいよね。
社会難しいし。
国語も独特のカラーがあるし。

468 :
>>465
全体的に実力不足感が否めないかな。
算数女子にしては物足りないから国語もカバーできなかったのでしょう。

469 :
それと学校の成績も良い優等生タイプだと、何故か3日にお茶や小石川持ってくる親御さん多いけど、2日までに合格もらえてなかったら全くお勧めしません。
数年前に見つめてスレに綺羅星の如く現れたクイーンさんとかそのタイプ。彼女は結構オーライで良かったのかもしれませんが。
見かけの偏差値で舞い上がる親の何と多いことか。
塾の先生は本人(それよりも親)さえ良ければ、一か八かに掛けてもらっても何の損にもならないので、止めてくれませんよ。

470 :
>>442
一針は変だよ。なぜなら、先取りは短期的には自学年の試験に効果の現れない学習を先を見越してやることだから。ドーピング的な勉強というのはヤフオクで自学年テキストテストを集めて、自学年テスト対策をやること。先取りは点数に出ないので、モチベーションが続かない。

471 :
参考になるわー
もちろん鵜呑みはしないけど

472 :
戦記スレじゃなくて中受スレになってる

473 :
>>465
それって親の戦略ミスじゃね。
NN御三家で2/1受験するんだったら、最低限、
一月埼玉か千葉取れてるっていう前提でしょ。
一月取れてないなら、2/1 吉祥、豊島三連戦の方が
2/1で吉祥抑えて豊島に迎えるので、
玉砕にならん可能性高いでしょ。

474 :
都内から千葉埼玉通うのか。

475 :
吉祥通えるエリアなら、埼玉、千葉通えますよ。
通うかどうか別にしても一月とっているって結果が、
二月東京決戦の心理的余裕を生むんで。

だから、みんな明け星とかアホみたいに受けるでしょ。

476 :
面倒だなあ

477 :
うちもY組み分け算数8割きることはないけど
その程度で算数女子とは思わないし強気にはなれない
NNは直前に1組か2組に入ってないと怖くて受けられないな

478 :
都内から千葉埼玉は心理的に距離が遠いよ。
知り合いのお嬢さんで、御三家残念でカモメと浦明の合格持っててカモメに進学した子がいる。カモメと2日午後校が同等とは言わないけど…あの書き方だと2日午後校「お友達」でしょ?
知り合いは池袋近いから実はカモメよりも浦明に通いやすいのに。塾からも「埼玉通わせるつもりですか」と、暗に東京>埼玉のような扱い。
渋幕(千葉)なら違うのかもしれないけどね。

おっと、戦記関係ナシの中受スレになっちゃってる。ごめんごめん

479 :
>>465
吉って、東大ゼロだし、行く意味あるの?都立と変わらんじゃん。

480 :
>>478
吉も明の星も鴎も東大ゼロで行く意味なし。
女学館や大妻の方が伝統でも進学実績でも上

481 :
皆、豊に流れているのだね。
吉は昔の方が良かったかも。
豊は偏差値高いけれど、実際の進学者偏差値はどうなっているのだろう。

482 :
>>481
豊の至近距離に住んでるけど、鞄はいつも重そうだし一言で言うと暗い…よね。何が楽しくて学校通ってるんだろうって不思議に思うよ。繁華街の近くでも何の心配もない真面目ちゃん。
雰囲気だけは戦子ちゃんにぴったり。
女子校にしては珍しく高入もあるから、それで進学実績が引っ張られるのかもしれないね。6年間の積み重ねじゃなく3年間の短期集中で東大入ってそう(イメージ)
私は昔の豊は知らないけど、同じマンションのおばあちゃん(地権者)には評判よろしくないよ、豊。
それを言ったら渋渋は渋谷女子だし、広尾は順真女子だったけどね。学校もロンダリングの時代、今後もマーチ付属に名前を変える学校とか出てきそう。御三家と早慶は変わらないって塾の先生は言うけど。

ぎゃぼん。またまた余計な話、ごめんごめんごめん…

483 :
>>482
豊の評判がアップしているのは今の40代から。
祖父母はちょっと、と思うようだけど女児たちに嫌な印象はないみたい。
桜よりは少しマイルドな感じだし、進学成績は中入>高入らしい。

女子の中学受験は、早慶=御三家、の難易度の感覚は近い。
同じ偏差値だから自分なら、雙葉より早実を自分なら選ぶ。

484 :
広尾の進学成績が伸び悩むのは、前身の純真を考えれば納得いく。
十年前は、サピの処理場のように・・・・。
渋渋が上品なのは、渋谷女子を知る世代には驚く。表向きだけかもしれんが。
自分が男児親なら、あまり乗り気になれないなあ。

485 :
>>480
浦明は0だけど、吉とカモメは地味に東大1桁だね。大妻は1名。
たしかに大妻は中受の偏差値にしては進学実績が良いと思う。ここ数年、お買い得校に名を連ねてるし。
だからと言って、お買い得と言われてあえて買いたくない女子の心理が働くから人気ないのかなぁと思ってる。
女子は最終学歴と同様、途中も気にされるから。
女学館は…跡見山脇枠でしょうね。進学関係ない。

486 :
奇跡的に優秀な子がいたレベル
二桁ではじめて実績といえる

487 :
男子東大卒だと途中経過は、都内名門校が有利というだけでオプション
のようなもの?
女子は極端な話、小学校から私立で東大行くと「ブランド中のプレミアム」
みたいなもの?

豊経由、大妻経由、どちらの東大が有利?
学女や立女だと、中入でもいい感じ?
小入の雙葉や白百合から東大行くと、超アッパーなのはわかるけど。

488 :
>>483
お返事ありがとう。
近所のおばあちゃんに何と言われようと本人が通いたくて通ってるなら(しかも偏差値高っ)いいよね。
確かに志望校に豊島岡挙げる子多いよ。

女子は共学も偏差値高くなるよね。女子校あまり人気ないのかな、と思う。

489 :
女子校は桜と豊の二択
共学に流れるのは仕方がない

490 :
>>487
私見でよければ…
上半分はまさにその通りな感じ。男子は公立から東大の方がほほぅと思われるけど、特に気にならない。

大妻は今の世代にブランド感ないから、大妻だと頑張った的なド根性を、豊だと賢い頑張りやさんだね的な真面目さを感じます(何かすみません)

超アッパーは世界が違うでしょうね。高嶺の花というより、生まれた時から許嫁とかいそうです…そういう東大女子は上野千鶴子さんがおっしゃる苦労とかなさそうですよね。

491 :
大妻は大妻女子に行ったほうがお見合いの時に好印象

492 :
>>490
わかりにくくて、ごめんなさい。
大妻だと→大妻から東大だと
豊だと→豊から東大だと
という意味です。

493 :
>>483
桜よりマイルドはダウト
豊女子たちは桜もこんな感じで厳しいんだろうと思ってたら桜の方がずっと何かと自由で衝撃受ける…は割と定番の豊生の自虐ネタ

494 :
>>491
おいくつですか?
いやさすがに、良妻賢母系女子大はなあ。
大妻(類似の共立昭和実践跡見系など含め)中高大かあ。

むしろ、家政学部の方が意外と印象はいい。
バレエや音楽のコンクールで賞とってますとか。
家が裕福で、病院経営ていますとか。
それならお見合いもっていきますw

495 :
>>493
外から見えると豊の方がマイルド。
内部では気を遣わずいられそうな桜は、外から見てびっくりすることある。

496 :
友達の娘さんが中入の学女ですが、初等科からの人達との間には越えられない壁があるみたいです。主に保護者が。
かといっても住み分けができてるし、皆さん華美ではないので、何とかなると言ってました。
立女は青学や立教(男子)と似た感じじゃないかなと。学習院と違い小学校も同じ敷地で小入組は勝手知ったるでしょうし、保護者も華やかですよ。

497 :
>>495
校則とか色々ぎっちぎちなのは外から見てもわかるよ

下着検査するような学校かそうでないか的なカラーは入学後の生活を結構左右する
豊島は白百合の厳しさに近いよね

498 :
娘は公文で高校の予習をしていますby戦記

って、戦記先生。竹取物語も奥の細道も枕草子も徒然草も、中学校の古文で習うって知らないのかな。
国語Jって高校分野なの?
それとも予習は数学だけの話?

499 :
>>498
竹取物語も平家物語も小学校教科書に載ってる
文法まではやらないが

500 :
>>496
小学校や幼稚園から多額の寄付金払い、代々通っている方々から見れば。
偏差値だけで「お買い得」と入学してくる中入組は嫌だろうね。
早慶のすべり止め感覚で残念感で入る人もいるだろうし。
しかも経済力落ちるし。

501 :
スレチだらけ…

502 :
>>482
豊島は高入の学力は中入より低いですよ
高入の子は中入の進度についていけないのだとか

503 :
>>501
戦子と2022女子の受験校を考えるのよ
桜ばかりでは視野が狭まるわ

504 :
昨日は学校行ったんだね。

毒父が居ないと娘もほっとするね。

505 :
公文の分数式がパズルねぇ。
娘は間違えません、しかも短時間で処理できる、ドヤッ。
あれはパズルじゃないよね。だって見た瞬間に解き方わかるから…単なる作業。
中学受験の計算問題や簡単な一行題と同じ。
有名中を見みればもっと頭を使う問題が山のようにあるのに。
今やっていることを正当化するため、とってつけたような論法に過ぎない。

506 :
計算の穴埋め問題も灘とかだともっとちゃんと難しいよね。
それに計算問題なんてだいたい1つ5点とかでしょ。
麻布、武蔵、筑駒なんてそもそも計算問題ほとんど出さないし。
女子とか共学でも多くても小問集合の配点なんて全体の20%とかだよねえ。

507 :
あの人やっぱり大学受験してないよね。
国立で小問集合出す大学なんてほとんどないし。
国立は文系でもほとんど〜を求めよ、〜を証明せよ、どっちかだし。

508 :
戦記、中高時代の趣味が毒ガスや爆薬作りって

509 :
>>506
確かに灘の計算問題は頭使うよね。
公文Jは、普通の高1がスラスラできる程度の難易度だからねぇ。
難関中学の入試問題は、普通の高1では手が出ないよね。

510 :
公文のJフレンズセミナーで、戦記と戦子に会えるかと思ったら、サピの夏期講習だった。

511 :
>>508
今だったら退学って、下手すれば逮捕でしょ
すでにコンプライアンス意識ゼロ
相当、鬱屈した青春時代だったのね
合掌

512 :
そういう単語すきだね。
そんな大きい単語は実はどうでもいい。

513 :
ああいう話ブログに書くと、ブログ運営者によってブログ削除されちゃうかもw
最近は単語の自動検出とかでなんか内容のチェックとかしてる運営会社もあるらしいし。
みずから餌を台無しにするのはやめてーw
じばくはやめてーw

514 :
永遠のイキリ中二病

湊かなえの告白思い出した
大好きな母親に愛されてなかったことが最後にわかるんだったかな

515 :
高校数学ってどやってるけど、あれは中1やん。うちの子の学校だと中1でサラーっとやってましたけどね。。
ってか、その処理が重要じゃないのが
戦記にはわからないのだな。。

難関校の授業を受けたことない人の
やりそうなことだね。

516 :
>>508
どこに書いてあるかと思ったらコメ欄。
みんなが思う以上に危険人物&人格が破綻してる…

ドヤりというかイキりがどんどん変な方向に行っちゃってるね。
何か、四サピが別人格って本当かもと思えてきた。
サービス精神の表し方、間違えてるね。
完全に。

517 :
たかが小学生の先取り勉強で
「他人を出し抜く」とか「基準を守らない」って。
ご勝手にどうぞ、ですよ。
倫理に反してるなんて思わない。

メルカリ過去問でドーピングだって
子のためにならないことしてアホだなーと思うだけ。
そこで出し抜かれても
倫理に反したことして負けるなんて許せない!なんて思考にならないよ。

最終的に子の学力アップにつながるかどうかの是非を言われているだけ。
否定されるとズルしてると思われてるという思考回路がおかしい。

そんな頓珍漢な倫理観は戦記だけだわ。
過去のことでも毒ガス作ってたなんて
ブログで書く方が
倫理的にどうかと思うよ。

518 :
勉強なんて己を高めるためなのに
他人を出し抜くとか意味わからん
高学歴には全くない考え

519 :
>>485
学年に一人いるかいないかのレベルの吉祥寺、鴎友、明の星のレベルを確保して中学受験成功とか意味ないでしょ?いっそ、失敗扱いの女学館や大妻でも変わらないじゃん?と

520 :
模試の過去問入手して対策とかマンスリーの過去問入手して対策。
話題とか考えていることがエデュレベルだよねw

お返事記事なんだけど、目の前のことばかりで地力がついてないから、あれは失速案件、
そういわれているって読み取りができてないw

521 :
>>519
吉祥寺、鴎友、浦和明けの星(埼玉住み)で成功とまでは言わないけど、でもまあまあの着地点だと納得できるラインかな、と認識してた。
塾の言い訳じゃないけど、第一志望に合格できる子は3人に1人だよ(実際は1人で第一志望レベルに3校合格する子もいるけれど…)

大妻、女学館がどうこうじゃなくて。
もし、ママ友から娘さんが大妻に進学すると聞いたら、どうリアクション取っていいかわからない学校だな、とは思う。

入ってから良い学校というのは人それぞれだと思うよ。でも、なんとなく最近のトレンドとか(新御三家とか?新加勢大周みたいだけど…)そういう風向きがあるじゃん。
伝統的な女子校には伝統的な良さがあって、根強いファンがいるのもわかってます。跡見なんて、今の子からしたら底辺っぽいけど、ご近所のおばあちゃんには人気ですよ?豊島岡とは逆に。

522 :
うわわわ、ほんとにスレ違いごめんなさい。
女子校談義はここまでにしておきます。
すみません。滝汗

523 :
>>522
マジで要らない。別でやってよ。

524 :
>>517
戦記先生は辞書をひいて「倫理」の意味を大声で何度も音読した方がよい。
娘ちゃんから「うるさい!」と言われるくらいに。

525 :
さすが松尾芭蕉だね。日本語が美しい。

だって。

やっぱり戦子が黒幕だ。戦記は書きたくもないブログを、戦子の言う通りに書かされてる。

526 :
最近みつめてスレが荒れてて、こっちの方がほっこりする
女子校談義、私は楽しかったよ
うちは男子なんで男子校談義もやってほしい
2月2日どこ受けるか問題とかw

527 :
>>521
まさしく、そこが論点で、新御三家という「作られた」志望校だと満足で、大妻や女学館のように評価が定着した学校だと失敗って感覚何なんだろうと。
別に広尾行けば何かが起きるわけじゃないのに、大妻より夢が見れるのかね?

528 :
その辺は価値観の違いってだけだよ。
だっちが正しいなんてない。
偏差値、実績ガチガチの価値観の人たちからすれば、偏差値が下がったかつての名門校はおちぶれ認定。
伝統校、校風重視の人たちからすれば、偏差値・実績偏重は下品。

これはどっちが正しいってのは出ないよ。

529 :
松尾芭蕉が綺麗な日本語か…
奥の細道冒頭の感想?
古典で日本語の綺麗さ情景の美しさだったら、枕草子なんかが出て来そうだけど。
なんか取ってつけた様な感想。
自分は児童唱歌の、島崎藤村、滝連太郎あたりで、日本語の美しさを感じてたけどね
戦記家はそういう歌を歌ってあげなかったのかな?

530 :
>>528
まあその論理からいっても戦子は豊島ね

厳しい校則にしても戦記家からしたら天国レベルだと思うし小テストとか多くて面倒見いいのも戦記も好むところ、由緒正しい伝統と戦記家はお互いに相容れない
入学できたら成績優秀者表彰目指して頑張らせるんじゃないかな

531 :
女子新御三家は、豊島の一人勝ちですな。
校風も癖ないし。

532 :
戦記たんおつかれ
今日は五月祭でしたね

533 :
松尾芭蕉とかw

撫子が読んで爆笑してるよw

534 :
戦記さんは今日は渋谷でしたよね。

535 :
>>534
あれに行けば久しぶりに会えたのか
さすがに日曜まで勉強させる気にならなかった

536 :
>>534
あそこにいたんか…

537 :
終了組だからわからん
誰かヒント

538 :
戦記、小学4年生の娘が朝5時半起きで睡眠時間を削ってないと思えることが凄い。
それと、どうせ無職なんだから公文にでも雇ってもらえばいいのに。
何が、僕が作っちゃうぞ、だ。キモ過ぎるわっ。
ワインじゃなくてお薬飲み過ぎちゃったのかしら。

中学受験に親の関与があるのは当然でしょ。娘を猿回しの猿にしたつもりだろうけど、「反省」して欲しいのは戦記のほうだよ。

539 :
戦記が睡眠時間について語るとか…
すでに少ないっつーの。

540 :
相変わらず胸糞だわ。
戦記の腐ったマネジメントのせいで、将来娘が壊れるつーの。
現時点の成績しかみない視野の狭さだからリストラされるんだよ。

541 :
ちょっと成績が上向くと相変わらずのドヤリで驚く

542 :
>>541
ね、凄いよね。
>現時点の成績が全て。
>言い訳は無意味。(赤太字)
>睡眠時間を削らずに。

どの口が言うのかと思うわ。ほんと驚く。

543 :
公文の復習ご苦労さん。
因数分解とか高校卒業して20年経っても忘れないんだよね〜。
なぜだろうね〜 、わっかんないだろうねぇ。

544 :
現時点が大事な時期じゃないだろ
塾の保護者会でも言われるはずだけど

545 :
マサトさんの、淡々と継続してやり抜く力は第二の「天性」という記事を読んで「戦子スゲー、全て俺のおかげ」と有頂天になっちゃったんじゃないかしら。

マサトさん、火に油のタイミングが絶妙ね。炎上戦記。
策士だわ。

546 :
戦記もそうだけどさ、
他のブログでも、ちょっと上向きになっただけで、
◯◯を掴んだ、
◯◯が見えてきた、
ってドヤる親って何なんだろう
大抵父親で文系。
画面の向こう側で冷笑されてるのにね。

547 :
戦子の能力だと今のやり方が一番なんじゃない?
今から下がっても、あとから追い上げできるタイプじゃないと思うの。
結果は、桜に行けるかどうかもわからないけど、ここで皆さんが仰る吉とか鴎とかよりは上に
行くんじゃないかな?
そもそも豊島とか白百合、吉祥、鴎友とか校風とかいうけど、女子校なら御三家に余裕で入れる
力つければ、校風に会ったところ選べるしね。お嬢様なら雙葉へ、自由ならJGへ、勉強なら桜蔭
へ。桜蔭行ける力があるなら、共学の難関校でもより取り見取りよ
どうも女子校談義やってるレベルは、戦記と比べても低いわね

548 :
>勘違いしてはいけないのは、
>B自宅外でやることは全てアウトソーシング

えっ?
水泳とかスキーとか、アウトソーシングしてましたっけ?
また、巨大ブーメランが戻ってきましたけど…

549 :
>>537
スピカの無料算オリ講座が今日渋谷であったの。

550 :
>>547
そうなのよ。
現時点の学習成果だけなら戦子ちゃんの行く末も「御三家より取り見取り」なのかもしれないけど。
あの父親とあの家庭環境ではね…
旅行は野宿でお嬢様でもない
家は監獄自由もない
頼みの綱のお勉強だけどDNAはニッコマレベル

あまり将来性を感じないのよね。
将来といっても近い将来よ?

551 :
>>546
あー、この言い切り、よく見るね。

>>548
それな。これも言い切ってるけど、意味分からず「アウトソーシング」ってカタカナ使いたかっただけっぽい。さすがMBA。

552 :
戦記もウザいがここで騒いでいるBBAどもも相当ウザいな
戦子は結果出してるだろ
戦記が言ってるように結果がすべて

553 :
>>552
戦記さぁ、なんも結果出してないの気付かないの?4年5月の結果なんて意味ないってここの総意でしょ?
そこが「僕のマネジメント」の諸悪の根源であり、戦記の生きる意味なんだけどね。

554 :
戦記じゃねえよ
うるせえぞブッこむぞ

555 :
>>551
アウトソーシングの使い方
いつも変。

丸つけを戦子にアウトソーシング
ってよく戦記使ってるけど。
親から子に作業をアウトソーシングするなんて普通言わない。
「僕のマネジメント」が仕事の目的で
戦子は「僕のマネジメント」からの委託を受けて勉強を遂行している、から
そういう発言なんだろう。

547の戦記発言に関しては
何のことを言ってるのかさえわからん。

556 :
戦記の趣味にガクブル
毒ガスってマジで頭おかしい

557 :
ここのBBAどもが専業主婦の低能なのは確定

558 :
>>547
ちょっと何いってるのかわからないわよ奥様

とにかく戦記には早く看板おろしてもらわないと迷惑すぎるのよ
そのために女子校談義してただけ

559 :
ここというか、2chのBBAの見立ては、凄い。
549の嫌味は、このスレには高尚よ。
551の攻撃は、このスレには弱いわ。

560 :
4年とか5年の数値で最終的にどうなるかなんてぜんぜん分からない。
これが前提で、終了組からすればそうなんだけどw
そこがぜんぜん分ってない人がずいぶんいるのねww

561 :
ご近所の最難関終了男子は、5年生の途中までボーッと通塾してて成績もうすボンヤリだったようだけど
突如熱望校が降ってわいてw、そのまま走り抜けちゃった

3年間て長いよね
何があるかわからない

562 :
中学受験こそ「百里を行く者は九十九里を半ばとす」ってわかってないのかな。
何事も終わりに近づくほど困難って、その通りなんだけど。
戦子は結果を出してる、ってどんな?
現時点の成績が全てなんて、4年の、しかも夏休み前の段階で口にする終了親は一人もいないと思うよ。ましてや教育関係者は誰も。

563 :
>>552
そういうなら戦子の結果を全部書けよ。
結果が悪いとどやれないからなのか黙りでダサイんだよ。

564 :
敗けを認めたくない婆さんには何をいっても無駄

565 :
>>564
敗者の論理だねww
精神病のお薬が強すぎて夢と現実の区別がつかなくなっちゃって可哀想www

566 :
低学年スレはきちがいだらけ、高学年スレは嫉妬だらけ
このスレが一番受験スレとして機能してるよ
みんなで雑魚戦記を桜に押し上げる壮大な取り組みだよねw

567 :
集う面々が落ち着いているから

568 :
>>566
桜に押し上げるためにどうしたらいいのかな。
中学受験だけなら公文は止めた方が良さそう。
でも、四年までは余裕があるならいいのかな。
五年になったら国語の底上げをさせるべき?

569 :
昨日の戦記の数式の羅列はなんだ?無駄が多すぎて知性も美しさも読み取れないのだが。あんな記事しか出てこないと他の記事全てに説得力を感じられない。

570 :
国語が出来るようになるためのテクニックはあるかもしれないけど桜蔭の国語が出来るようになるためにはまずは家庭の倫理観を是正すること、品性を身に付けることからだよ

多分戦記にはこう言っても意味がわからないと思うけど
普通のご家庭ならそこは気にせず志望校対策すれば大丈夫なんだけどね

571 :
>>566
押し上げる気はあまりないのよね。
神輿だけ担いで最高潮で解散とか、3回胴上げして4回目には落とすとか
それ用のネタを仕込むみたいな感覚。

>>568
桜に押し上げるならサピ一択じゃないかな。
国語はお堅い文章に怯まない読書力が必要かも。
戦記的にはケガの功名になると思うけど、論説文の題材が文芸、絵画、文化を取り上げることが多いので、公文Jは出題形式に合ってるような気もする。
せっかくの題材も戦子は上滑りしてそうだけど…
松尾芭蕉の美しい日本語??
日本を代表する紀行文の鑑賞のポイントは、まるで写真のように差し込まれた俳句。
17音で切り取る世界観。
美しいと思う心は人それぞれですが、9歳の女の子の背伸びと思えば可愛らしいのかな。

572 :
芭蕉の日本語を美しいだなんて、背伸び通り越して随分上から目線だなあ

>やはり、公文国語Jは古文ではありませんでした。

とかいう親だもんね
散々公文公文言っておきながら、次の単元がどんな内容か把握してなかったのかと思うと笑うしかない

573 :
>>560
終了組に分かるのは、自分の子どものことだけ

574 :
>>562
4年の成績でドヤるなといいだしたら、たかだか中学受験でドヤるなとなり、死ぬまで何も言えないというつまらない議論になる。棺覆いて定まるというけどね。まあ、ここのBBAには難しい?

575 :
>>574
ドヤりたいならドヤればいいと思うよ。
外野のことは気にせずに。
でも、賞賛が得られるかは別だと思うの。

結局、自己顕示欲を満たしたいからドヤるんでしょう?承認欲求とか。
すごいねー!!と言われたいわけだ。

だけど考えてみて?
私達が戦記のドヤリを止められないように、私(達)からも賞賛の言葉は引き出せないと思うよ。
だって全然すごいと思わないから。
まだ4年だよ?
戦記のマネジメントで戦子が桜蔭中学校に合格した暁には、スタンディングオベーションを贈るわ。
それまでは、そんなにガツガツ欲しがらないで。笑
慌てる乞食は何とやら、よ。

576 :
>>573
アルワンメンバーが3年間でどう推移していったかも知ってるんだよ
なんならその先の中学入ってからの成績もね

577 :
>>575
そのドヤりがスルーできずにオチしてしまう魅力があるわけでしょ。そら、たかだか4年だが、たかだか中学受験。プロ野球でなく甲子園を題材にしたマンガやドラマは山ほどある。

578 :
>>576
知るわけないじゃんwそんなマクロのデータあったら至宝だけどね。斎藤佑樹と田中将大の将来を予想できた人間はいない。

579 :
>>577
たかだか終了組というだけで、中学受験知った風につぶやくからw

580 :
朝から大暴れか。はやく入院しろよ。
糞みたいなマネジメントでドヤって周りを爆笑させてくれ。

581 :
>>578
サピックス全体のデータだなんて言ってないけど?
限定的なデータであっても戦記よりはサンプル数多いのは確か
我が子の周り、そして入学後の子どものネットワークでわかることはかなり多い

582 :
>>579
少なくとも何も知らない癖に知ったかする戦記よりは見通しができているだろうよ。

583 :
今朝も朝から猛烈にブログ更新しているし、躁状態なんだろうねw

584 :
>>577
スルーできずにオチしてしまう魅力?
かなり本気のナルシストなのね…

戦記の面白さは、ロンハーで狩野英孝が仕掛けたドッキリにことごとく嵌められていく様子を、ロンブー淳や辺見えみりとモニター越しに見つめてるような、そんな面白さです。
モニター見ながら、ここの皆さんと語り合うのが最高に楽しい!という状況です。

それでね、戦記がまた狩野英孝バリに調子に乗ってから落ちてくれるのよ。
もう、押しも押されぬ中受芸人なの。

戦記を見つめつつ中学受験を語るスレなのに、子どもに見せたくないTV番組No.1の話なんかしちゃって、ごめんなさい。ペコリ

585 :
toeic満点なら英語アカウントでも作ってスコアだしなよ!勉強法とか紹介したらいいね!たくさんついて承認欲求満たされるよ。

まだキャラ弁やらアイシングクッキーご披露してる人のほうが健全だよ。

センコちゃんの成績がどうとかじゃなくて人の褌で相撲を取ってるからおかしいの

楽器だってスポーツだって、子供の成績やら動画だけなら、凄いね頑張ってるね、になるけど


親がドヤって練習方法やらマネジメント笑を語りだしたらボコボコにされるだけ

586 :
欲求不満のBBAどもは戦記にバックでガン突きしてもらえ

587 :
>>586
全くだ

588 :
昨日の公文の記事は、著書多数のおっさんブログへのアンサーなのかな。

589 :
>>586
単発IDで自作自演してなにしてんだ。はやく病院いけよ

590 :
>>588
だね。読んできたー。
18日夜に参考書が「公文を親に教えるのは…」って書いて、翌日に戦記が「公文 親の関与が当たり前」だもんね。

面白かったー。

591 :
無職男って下品で攻撃的になるんだねw

592 :
それどっちのこと?w

593 :
戦記
現時点での成績が全て。
言い訳は無意味。


参考書
「立ち位置」を知ったところで意味はない。

この2人、お互いがお互いを嫌いっぽいよね。

594 :
小4での成績なんてほとんど意味ないけどね。
小4ではα1常駐で、5年生になったらクラス落ちして戻ってこなかった、受験の結果も分らない。
こういう子ってある程度の人数いるし。

595 :
このスレでもマンスリー番長って話何回かは出てるよねw

596 :
朝たっぷり時間が余るくらいなら
寝かせてあげなよ。

可哀想に。
学校であくびしてるよ。

597 :
でも戦子はそれなりの成績だけれど参考書は口だけの雑魚

598 :
結果が全ての世界
戦子は勝ち組

599 :
親がニッコマなら子もニッコマ止まりだよ〜w

600 :
|_↑
小4ではα1常駐で、5年生になったらクラス落ちして戻ってこなかった、受験の結果も分らない。
こういう子ってある程度の人数いるし。
このスレでもマンスリー番長って話何回かは出てるよねw

601 :
小4での塾のクラスとか偏差値なんて「結果」じゃないのに。
読解力、理解力が「スゴイ」ねえ。

602 :
>最小の投入時間で、最大限の結果を出す方法のみが正しい。  

↑この文章自体はその通りなんだけどさ
最小の投入時間でも、ここを黙らす結果でもない戦記が何で言うの?誰のことよ?

>言い訳は無意味。

自分こそがいつもこじつけ満載で正当化する言い訳マンでしょうに

>睡眠時間を削らずに。

これに至ってはギャクなのかしら?

突っ込まれるのを待ってるとしか思えない

603 :
>>601
くどい説明求めるBBA。
引退後、ヤク中で逮捕された清原や相撲界から追放同然の貴乃花だって、途中経過で成功したに過ぎないということになる。サピ講師やプロ家庭教師も、人生社会ではまあ負け組だが、皆アドバイスを求める。
4年成績という限定範囲で効果あれば、それを見ればいいんだよ。

604 :
は?ww

605 :
あとこれね

>公文は進めるのは簡単。しかし、維持するのは超絶に難しい。
親のマネジメント能力に100%依存します。進めることが指導者のミッションなので。

これ公文の営業妨害でしょ
きちんとしたところは進めるのこそ先生の采配
進めることが(指導者)でなく→(戦記)のミッションなだけでしょうが

昨日のJ65のただの約分をパズルもいいものですよ〜も意味不だ
つい先日のJ62の初見で展開しちゃったことは戦子ちゃんらしかった
そういう子に合った進め方を戦記が許さないから現状があるの

606 :
極端なことをいう人。
同列でない例を同列といっちゃう人。
頭の悪い人w

607 :
>>603
論理が破綻しているJJI。
そもそも中学受験をさせる理由は何のため?

小学4年生限定で一時の栄光にひたるためじゃないでしょう。
本来の目的は大学受験の準備をよりスムーズに(もしくは附属校に入り大学受験を回避)しようということだよね。
そこに、4年成績という「限定範囲」を設ける意味がわからないと言っているの。

みんなが言う「結果を出してから言ってね」の結果とは、それ相応のレベルの中学校に入学してから言ってねということ。
何も東大までは求めていないのだから、ドヤリの戦記さんには楽勝でしょう?
言い訳は無意味ですわよ。

野球やお相撲がお好きみたいだけど、それこそスポーツ選手は資質が99%のような世界で途中から転落してしまったのは、お気の毒としか言いようがない。
でも、学力(学歴)とは関係ない例え話だと思うわ。

608 :
素朴な疑問ですが、
どうして桜蔭に行く為に算数をJまで
進める必要があるのでしょうか。
キッズビーはEまででもトライアル通過
可能です。桜蔭の算数は正しく完璧に
線分図をかけたらFまででも対応できます。
算数や数学を暗記や作業に頼ったら
終わってしまいますよ。

609 :
桜蔭楽勝だから、入学後のことを考えているのです

610 :
>>607
ああぁ?
4年成績が最終目標でないのと全く同じ次元で、中
学受験も大学受験も最終目標じゃないが?中間地点
でのラップタイムという意味でも4年も中学受験も
大学受験も全く同じ。中学受験が一見外見からは
6年効果あるのが、4年成績は次のマンスリーまで
しか続かない差があるだけ。ただし、中学受験も
深海魚になれば、すぐに自己肯定感はなくなる。

611 :
ほんとそう。
ここの住人の半分くらいは、途中の偏差値はあまり意味がない。まして低学年、中学年の偏差値とかクラスなんて意味がない。
受験で結果を出してから言って、ドヤって。
こう言ってるのにねえw
マンスリー番長とかもみたことあるしねえ。っていってるのw
煽ラーさんたちって、やっぱり読解力、理解力がちょっとw

612 :
無職男って下品で攻撃的になるんだねw

613 :
小4で底辺が小6でアルワンwww

614 :
>>609
先のことを考えたら尚更間違えた
やり方です。いたずらに勉強量が
増えて破綻するのは必定。
頑張る場所を間違えてるのです。

615 :
>>611
繰り返しで疲れる。4年成績はドヤれなくて(ちなみに戦記の場合は2〜4年成績)、中学桜蔭や大学東大はドヤっていい理由は何だと聞いている。高学歴ニートなんていくらでもいるぞ。

616 :
うわあ。
子どもが中受した人たちがけっこうな数、5年生以降くらいしか指標にもならない。。
塾のクラスを重視してると受験は失敗したりする。
マンスリー番長は5年以降はマンスリー番長でさえなくなったりする。
こんな感じのこと言ってるのに。
それ全部無視で独自・ヘンテコ理論。

似たような経験をしている親が多いってことは、だいたいそれが答え。
ふつーはそう理解するんだけどなー

617 :
>>614
だから、お前はどういう立場でそういう予言ができるんだよ?
筑駒トップで同学年何番目の成功者になれると思う?
上位1%(1万番)がせいぜいだぞ。
4年先取りアルワン程度に何を期待してる?

618 :
桜の名を掲げてる以上桜に入れなきゃ敗北なんだろ?
途中経過なんか関係ない
その後も勿論関係ない
ブログにおける成功とは桜に入ることが全て

そう思われるのが嫌ならタイトル変えることやね
公文戦記なら存分にドヤれると思うけどいかが?w

619 :
>>616
マジキチ、読解力ゼロ。
仮に4年クラスが参考にならないとして、中学受験の成果はどう将来の参考になるんだと聞いている。マンスリー番長同様に、開成日大も落ちぶれるから、開成合格してドヤるなと言ってるのと同じ。サピの合格体験記筆者に文句言え

620 :
ヘンテコ理論すぎて説得力もない。

そういう反応をされていることも理解できない?
最後まで掲示板にいたら勝ちとか思っちゃうタイプ?

621 :
底辺は底辺のままw

622 :
>>618
はあ?合格体験記を読みたいなら、リアルタイムのブログ読むの、やめたら?
戦記が受かったつもりに見えて、腹立つの?
受かったつもりにはなってないと思うよ、で終わり。
4年のアルワンの方法論として、読め。
その方法論としてドヤる資格はある。

623 :
アルワンのメンバーって4年から半分以上は固定してるよね
少なくともうちの校舎はそうだった
戦記はまずはアルワンになってからどやって

624 :
顔真っ赤にしながら嫉妬w

625 :
>>622
それなら「アルワン戦記-4年限定-」にブログのタイトルを変更したら?
戦記が目指したガリア戦記だっけ?に近づく感じがしていいじゃん。カタカナ表記だけ。笑

4年アルワンの方法論を必要としてる人なんて…いたとしても絶対に6年アルファで終了できない層じゃないのかな。
そういう人達のカリスマになりたいのなら是非。
プークスどころか、大爆笑で見つめさせてもらいますww戦記先生。

桜蔭からはだいぶ方向性が違ってしまいますね。
「サピックスで上位5%になる方法-4年限定-」
コピーもたくさん必要でしょうからキンコーズあたりがスポンサーになってくれるかもしれません。

あのね、4年初期にアルワンなるなら低学年からガリガリやらせればいいなんて、誰でも思い付くことなの。
でも、思い付いてもしない(できないじゃないよ)理由を考えてみたらどうかな。

626 :
親がニッコマなら子もニッコマだよw
ニッコマの世界で一生ドヤってたらいいよw
バカ最強www

627 :
愚息は底辺です 戦子ちゃんがうらやましい

628 :
ニッコマの私が言うのも何だけど
見守るという感じがブログから全くしないのよ
関与じゃなくてギチギチに管理してるだけじゃないか
貧者だなんて自虐してないで
バレエや新体操習わせてあげたら?
新体操ならそんなにお金もかからないはず

629 :
新体操じゃメシは食えん

630 :
>>625
最早アンチの理解力のなさは超絶だが・・・
4年アルワンのための方法論が誰にでも分かって、皆がやらないのと、全く同じ次元で、中学受験番長になるためにサピ入れて詰め込みやればいいことぐらい誰にも分かるが皆やらないという理屈になるの分からんかな〜分からんだろうな〜バカだからw

6年の受験生親が戦記読んで参考にするかって?
してないと思うよ。下の学年関係ないもの。
元々、4年アルワン戦記に決まってるの。

631 :
アメブロ見てみなよ 戦記キッズで溢れている

632 :
自説の証拠として持ってくるもの=例外的な話
他人を攻撃するときに持ってくるもの=例外的な話。

まったく論理的じゃないね。

633 :
そっか、戦記は戦子に習い事したいと言われても、
「そんなんじゃメシは食えん」
で一蹴してきたのか‥
貧すれば鈍すってやつなの?本当にカツカツなの?

634 :
こっちでがんばらないで、あそこにマンセーコメント書きにいけばいいじゃない


635 :
>>634
ほんこれ
ブログ過疎ってるんだから、コメント入れてあげなよ

636 :
コメントできないチキンw

637 :
毒薬作ってたのドヤるようなサイコパスジジイのブログにコメなんかしたくない

638 :
>>631
溢れてるね
未就学児がヤバい

639 :
α匂わせ
で止まってるんだけどねえ。
なのになぜか、αやα1にいるからすばらしい、結果出してる!
って断言する読者さんがいるんだよねー

640 :
教育虐待が社会問題化する?
先導者は戦記様。

641 :
戦子のように
低学年限定、かりそめのアルファになりたい人いるのかな?
それ一番嫌だけどw
深層心理では薄々本人も気がついているのでは?だから
現時点の成績が一番大事
とかいう訳分からんドヤリをしてしまうのだよ

642 :
でもさ戦記キッズみたいな連中は本当に戦記を参考にしてるかは疑問だよね
いいねがないんだから戦記の影響を受けてるとは思えないよね
むしろもっと人気ブロガー達の影響を受けてんじゃないかな
公文を推してる人気のブロガーいたっけ?

643 :
マサトのほうが先に成績ガタ落ちw

644 :
いいね押した瞬間にスレで吊るされる

645 :
ライバルに戦記のマネされると困るから叩くw

646 :
?w

647 :
>>630
会話の着地点は「4年アルワン戦記に決まってる」でいいの?
納得してもらえて良かった。
ついでに桜蔭の看板外してもらえると助かるわ。よろしく。

648 :
イイネの少なさは異常

649 :
地頭良くないのに4年をアルワンスタート出来た戦子ちゃんはすごいと思うよ
でもすごいのはコツコツ努力ができる戦子ちゃんであって、戦記ではない
戦記のマネジメントでなければ、戦子ちゃんは4年をアルワンスタートは出来なかっただろうね
でも戦記のマネジメントでなければ、きっと最終結果はこのまま進むよりも良くなるよ
戦記じゃなければ戦子ちゃんの生活の質は向上するだろうしね
世の中の小4は睡眠時間8時間じゃ足りないよ

650 :
戦記好きではないけれど、ここの皆さんほど毛嫌いはしてない。

記事によってはごくたま〜に「いいね!」したい気持ちになるんだけど、戦記読んでるのが知られるのが嫌すぎてできない。

651 :
>>593
同じ土俵なんだろうな。

>>643
適当なこと書いてんじゃねーよ

652 :
桜蔭を冠に上げてた有名ブロガー
桜井氏、桜道氏の結果はどうだった?
豊島を上げてた与太氏の結果は?

まあそういうこと。

653 :
>>652>>647
合格体験記じゃなく、リアルタイムだから臨場感あって面白いのに、そこを批判してもな。桜蔭を目指す桜蔭戦記だろ。

654 :
ヘンテコ理論、例外の話ばっかり。
そう思われているのまだ分らない?

655 :
あとさ、なんでここでがんばるの?
あっちにマンセーコメントしてればいいじゃない。

656 :
>>609
公文Jとか桜蔭生なら瞬殺だ。
糞みたいなマネジメントで子供が不幸。

657 :
>>653
目指すのは構わないがまだスタートしたばっかりなのにドヤるから笑われるんだよ
内心はともかく謙虚にやってればもう少しくらい応援してもらえるんじゃない

まあ笑いたいからヲチってるんだけどさw
少なくとも自分は中受ブログとして注目してるんじゃないよ
中受芸人として楽しんでるんだからせいぜい頑張って踊ってくれww

658 :
>>657
全く同感!
もう、カテゴリーが違うの。中受ブログじゃないよね。笑
アメブロさん、中受芸人カテ作ってくれないかな。
ワクワクするww

659 :
公文基準で桜蔭行くなら小1でI教材終わらせてないとダメとか聞いたような

660 :
>>639
基地外戦記らしいよね。
どうやら今日は仕事休みみたいだしww
あっ、いつも休みかw

661 :
>>659
全くそんなことない
新小四までFで十分

662 :
ひとつ下の学年でフォトンに通っているけど、フォトンでは公文を高進度まで進めるのは否定されているけど、戦記のせいなのか。

663 :
全部戦記のせい

664 :
>>659
もう、そんなアホな、ですよ。
寧ろ害です。
FかGで十分です。
東大、京大、旧帝大高偏差値学部の
学生は、公文未経験者多いです。

665 :
>>659
離散に行った子に、まれにそんな子もいる、程度。もちろん公文のお陰ではない。

666 :
10年前、いや現中1と比べても、中受過熱ぶりが違う。
そうだとしても、何かが変。

667 :
>>659
公文必要ある?計算なんて親が四則演算少し先取りして教えるだけで、あとは受験塾行きながらキャッチアップするんじゃないの?

668 :
>>644
戦記はそれで「いいね!」が少ないと思ってるのか?
あほか。本当におめでた頭だな。

669 :
いいね!されないのは戦子への嫉妬やヲチ板で吊されるからではなく、戦記のやり方に全く賛同できないからだよ。
中学受験に全く関係ないブログからしかいいね!されてないよね。
低学年は戦記に惑わされないようにしてほしい。

670 :
公文からサピの流れは一般的だし、公文が悪いとは思わない
でも4年になってまでJだのなんだって進度を気にして続けたり、B〜Fを半年でぶっ飛ばして身についてなかったりしてるから賛同者が少ない
公文もサピもネガキャンしてる迷惑野郎

671 :
影響力を大きく見積もりすぎww

672 :
うちはいいことやらしてる、スタートも早い、意識高い系。
とか勘違いしてるクラスター内の自己満足合戦が展開されるだけw
そんなのぷぷぷw
って見てればいいだけw

673 :
>>672
誰も思いつかなかった低学年のベストプラクティスを編み出した俺ってスゲー。

いや、そのやり方皆が採用しないのは無駄だから。

どこまでいっても平行線。

いと、おかし。

674 :
>>673
あの、4年アルワンスタートが確定して究極にドヤってた時に、満を持して発表するつもりだった「僕の10ヶ条」はどうなったんだろう。
あれが低学年のベストプラクティスの集大成wwだったはず。

大笑いするつもりだったのに肩透かしに遭って、釈然としないわ。
今からでも遅くないから、10ヶ条プリーズ!

675 :
>>674
そうだ!10ヶ条!!あれどうなったの〜?
なんでも中途半端な男戦記ww

676 :
偉そうなこと言ってるBBAどもも戦記にガンガン突き上げられたらヒィヒィでかい声出すんだろ?
うるせぇんだよバーカ

677 :
マイアヒ〜マイヤフ〜マイヤホ〜ノマノマイエ〜

678 :
>>566
とにかく最近は、個人情報を晒しあげるアホが多すぎて、
今度はアホなブログ主が突撃して荒らすとか見つめるスレはもうめちゃくちゃ。
とにかくルール違反が多すぎる

ま、ここも個人情報にこだわるアホがいたけど。

679 :
戦記先生の今朝の逆立ちの記事

>突然、背中を押されるとか、誰かにぶつかるとか、そういう状況では手のバランスをとる時間は無い。

どんな状況を想定した何の訓練なんだろ?
不思議な家庭だな

680 :
>>679
なんかわろた

681 :
全てが頓珍漢な男だからね。
リストラされて当然かw

682 :
>>680
学生時代に通信教育で空手とか習ってそうな雰囲気もある

683 :
>>652
おー、真理。
スレタイに学校名挙げた父親ブログの娘は確実に受からないw

684 :
戦記は、完全に下克上桜井に汚染されてるよね、一切結果出してないのに…

685 :
>>683
校名を挙げてるところは、その学校に入ることだけが重要であり、目的と手段が逆転してることが、多いと思う。

686 :
「現時点での成績が全て。
言い訳は無意味。」

いいよ、戦記さん。

3年後なんて誰にも分からねーんだよ。4年生の成績で負けてるクソどもは黙ってろ。

ってことだよね。強気で格好いい。

687 :
>>686
朝からむなしくなるような自演乙。
こんなところにスレが立つ時点でおさっしですよw

688 :
どやってるけどアルワンじゃないんだよね?
下しか見ないから小物なのよ、キムチ民の特徴よね

689 :
コース基準が出る前に順位だけで「クラス確定」と吠えてたから、α1でしょ。

α1以外のクズの敗北者は、黙って反省してろということ

690 :
言い訳が無意味なら、テストが悪かったのは騒がしかったからとか消しゴム盗られたからとか人のせいにしないで頂きたい
今度の全統の教室はどうなんだろうねえww

691 :
消しゴム取られるとかアホかw
一番みっともない言い訳
戦記以外で聞いた事がない

692 :
アルファ下隠してるwww

693 :
>>689
四年三月の組分けでα1落ちした戦記のマネジメントは最低だと言うことですね?わかりますw

694 :
戦記戦子は朝の時間の使い方が上手い(擁護ではないよ)奥も早朝に資格の勉強等してたので、これは家庭のスタイルなんだろうね。
4年の学習時間が平日2時間休日4時間超(週18時間超)+塾で、普通か少ないとは言えないと思うけど。
それと早起きして睡眠時間8時間は足りないのでは。逆に戦子は睡眠不足に強いんじゃないかな。
5年6年になれば21:30就寝は通塾してる以上、夢物語。

今の方法では6年、いやもっと早く(5年夏)に破綻するというこのスレの見立ては間違ってないと思う。特にサピは季節講習も復習ナシで先に進めるので、量主体で推し進めてるとキャッチアップが難しくなる。

算数難問無理で暗記も弱いなら桜は無理ゲー。戦記もそれをわかってて、桜の看板上げてるのかも。
全員に東大目指させて悪くても早慶みたいな、進学校的な考えで桜蔭桜蔭言ってるんじゃない?桜蔭にはいい迷惑。

695 :
>>692
アルファの数字がなんなのか気になるw

696 :
アルファベット上位から、α下位の移動。
終了組がいうように、今の時期はまだあてにならない。
親の言うことを聞き理社をして国語が得点源なのか、
女子が上位に多い時期。
戦子がどうなるかは未知数。
東大脳的遺伝子が、小6で芽がでてくるかどうか。
誰も本当を言わないけれど、塾講師に聞けばわかるよ。

低学年からフォトンいって個別(家庭教師)つけて、勉強量が少ないとは
言えないよねww

697 :
せんこちゃん暗記が苦手なのかなーと思ってるけど、右脳鍛えてないからじゃないかなー?

楽器本気系の子って暗記は得意よ。

左脳だけ鍛えてても本番のプレッシャーとかのストレスに耐えられないんじゃないかしら?

楽器だけでなくスポーツでもなんでも
消しゴムで消せるペーパーテストと違って、一発勝負の試合、大会、発表会、コンクールで鍛えて来た子ってやっぱり本番での集中力、本番までの調整力、親も含めて違うと思うな。

パパと2人での体力トレーニングも素敵なんだけど、子供なりにプレッシャーのかかる修羅場体験させるの大切よ

それはペーパーテストでは得られない経験だと思う
脳がブワアーってなる感じね

698 :
週18時間って、公文をやってるにしても他に何してるんだろう?
4年でそんなに勉強するほどの内容ってないでしょ?
あーそうか、先取りしてるのか。
睡眠8時間で5時半起きしてたら、肝心のサピの授業を受ける頃には疲れてて集中できないんじゃないの。
だから授業で吸収できなくて、出来ることを確認する場になっちゃうんじゃない?

699 :
6年になったら、0時まで勉強させるのかも
それなら、まだまだ余裕

700 :
戦記はフォトンを隠しているから悪質。
肝心な事は絶対にいわない。
α下の数字を隠してまで見栄張りたいのかw

701 :
あの画像だって、誰のなんだろねー

702 :
戦記式理社は衝撃的ですが、
サピ算数が二週目三週目になったとき。
皆が成長して国語の差がつかなくなったとき。
さあ、どうなっていくのでしょう。
てかんじだな。

703 :
将来の読者、娘じゃなかったっけ?
僕なの?

704 :
>>696
そうだね。
戦記の戦略で理社で点数を稼ぎ国語が得点源、今の時期、サピの算数は真面目>才能で高得点ノーミス勝負だから、上位に女子が来る。
見るからに先行逃げ切りのパターンだけど、逃げ切れると思ってるのかな。
先程、朝の時間の使い方が上手いと褒めたけど、時間の使い方が上手なだけで内容は・・・だから。

公文国語にだいぶ入れ込んでるみたいだけど、サピ4年の国語と5年の国語は違う。それでも5年までは公文の国語のおかげと言ってられるだろうけど、6年でさらに差が歴然としていくよ。
読めることと、読み解くことは違う。公文の国語では深度が得られないと思うよ。

705 :
>>700
フォトンは最後の砦だからww
それと、ここで誰かが言ってたけど
フォトンの中では超凡人だから、ドヤれないみたいだよ
すごい見栄っ張りだよね

706 :
桜狙うなら夏に早稲アカのトップレベル模試受けてみなよ
いい成績ならドヤれるよ、これ本当に難しいから

707 :
>>703
それ思った
娘腹話術で見せるに見せられないんじゃないの?
「私こんなこと言ってないよ」てなるから

あんなブログ見せられたら親娘関係断絶でしょ
よくもまあ奥が離婚しないと思うww

708 :
>>706
早稲アカの模試は平均点が低いので有名
ズバ抜けた子以外はどんぐりの背比べで、変に自信持っちゃったりしてね
それはそれで面白くなるけどww

709 :
>>689
今回の写真で戦記はあなたの言う「α1以外のクズ」だということが証明されてしまいましたね。

難易度上がって平均が落ちたから、上位層だと偏差値70以上が多いんですよ。
具体的にいうと、前回の偏差値65以上は242位432点からだったけど、4月マンスリーの偏差値65以上は417位395点からです。つまり今回は65以上がいっぱいいるんです。
東京校だとしたらα1は410点からなので、偏差値67.6以上ないといけません。
戦記は、
2科目>70>算>国>4科目>社>理
です。

こちらは4年2月からサピでS70以上、今回S75前後だから、あなた理論だと言う権利はあります。

それにしても、すごいタイミングで写真出してきましたね。恥ずかしくないのがすごい。

710 :
戦子が腹話術でなければ、既にかなりの、
厄介者。
思春期の荒れでないねで、本質さ。
父親に勉強虐待され、母親の関与が薄く、
自我が伸びない腹話術人形だと、
皆で誤解しているのかも。

711 :
あれだけ戦記式理社を回してて
2科目>70>算>国>4科目>社>理
って、ちょっと驚く。

4年の理社は範囲が狭いから高得点でも高偏差値にならないのはわかるけど…
それにしてもね。αの中には満点の子、満点近い子だっているだろうに。

僕のマネジメントwwが効いてないって、この結果だけでもわかってしまうね。
あれだけみんなにサピとフォトンにお任せしたほうがいいと言われてもコレなんだ。
戦子かわいそう…

712 :
>>709
知らなかったらいけないから708に付け加えです。
あの表彰状はクラス内で1番上のときにもらえるもので、α1の表彰状(校舎トップ)じゃないかぎりそんな価値あるものではありません。

713 :
ん?
アルワンの可能性が低いってこと?
それともアルワンの基準が大幅に下がる小規模校のお山の大将ってこと?

714 :
戦記、完全に四谷大塚の趣旨を勘違いしてる…
サピ公文に続き、四谷からも苦情がいくレベル。

予習=先取りではないよ
四谷の説明会では毎回登壇者(校舎長?)が言うけど
「授業の前にテキストに目を通して自分がわからない箇所を明確にしてから、授業を受けようね」ということ。

テキストの解説が丁寧だから、自宅学習の先取りに使う人もいるけど
だからといって、四谷が「先取りシリーズ」なんて名前をつけるはずもない…
そこはサピの復習主義に呼応する四谷の予習主義という教育理念だと思う。

2022より下の学年に予習してサピという変な風潮を広めたのも驚いたけど
「先取りシリーズ」という名称にも嫌悪感を隠せない。
予習シリーズは5年の社会を使っているようだけど、それもどうかと思うよ。
先取りよりもサピの現学年をしっかり学習したらいいのに。暗記力に自信がないと自覚してるなら、尚更。

715 :
数少ない擁護者、あれは何者なの?
さっぱり分らなくなってきたw

716 :
>>713
アルワンかわからないということ
さすがに他人のものでないと思うし、多少の修正もできるかもしれんし。

戦記様擁護でないけれど、一部超トップ層以外、中学入試における
学力差は四年前半まだ確定でないので、「ブロック」的に考えるのは
あながち間違っていない。

717 :
なんか子が大学生になったら、学部名を隠すとか
やりそうw
たまにいるよね。大学名は聞いてもいないのに言ってくる。
なのに学部名とか学科名はかたくなに伏せる人とか。

718 :
>>689

2019年5月4日(土)、午後。
ツーリング中に速報発表があり、スマホで見てみたら以下の通りでした。

2科目>70>算>国>4科目>社>理

理社でもったいない間違いをしていましたが、4科目の順位(と偏差値)を見て、コース確定。「コース発表の日にちっていつだったっけ?」状態。調べたり、思い出す必要が無いのは楽。



だとか、他にも理科社会で失敗しても余裕だとか、、書いてありましたよね。
ここまでドヤって結果はα1ではないんですよ、目を覚ましてください。

719 :
>>714
サピの復習主義の方が後発だけどね
サピの悪口をいうわけでないけれど、規模拡大につき設立当初の
「考える」「復習」のスタンスが崩れてきているのも否めない。
終わりの始まり、インフルエンサー戦記。

720 :
>>713
え?
アルワンなわけないでしょう。

721 :
>>712
そうなんだ。
ここ見てるとサピのことや公文のことが、よく分かるね。戦記ブログのまとめにもなってて、冗長なブログ見る気にならない。

終了組なので高みの見物だけどね。

722 :
>>716
アルファだけど、アルワンじゃなかった
という話です。

723 :
>719
組み分けはコース昇降制限ないので、3月の組み分けで派手に落ちてるんだろう。4月のマンスリーはめいいっぱい上がっても上限あり。つまり、ある程度良ければ昇格上限に達するので、基準点見なくてもコースがわかるということだろう。
例:東京校の場合
3月組み分け:アルファ1→T(9コースダウン)
4月マンスリー:6コースの昇降制限あるのでTからだとアルファ4までしか上がれない
アルファ4の基準点以上ならコース確定。

なので、あのくらいの点数でコース確定できるということは、ここでの見立て通り3月組み分けは1回のマンスリーで上がれないくらいガッツリ落とされたのでしょう。

724 :
>>721
うん、わかる。当事者じゃない面白さってあるよね。

我が子の学年だけかもしれないけど
最初(4年)は真面目女子がやっぱり成績よくて上のクラスは男女半々か女子が多いぐらいだったけど
5年以降は男子の比率がぐんと高くなって、女子の顔ぶれも変わってきてた。
男子最上位は変わらず、普通(だと思っていた)の男子が伸びた印象。
女子は途中から入ってきた子が成績が良かったと思う。
それこそ、満を持して入ってきたという雰囲気があった、親にも。
男子に比べると女子は辞める子(転塾?)も多かったよ。
女子は御三家狙いじゃなければ、あのカリキュラムをこなす必要ないのかも?
ちなみに中規模の校舎でした。

なので、下に子供がいたとしても4年前期の成績はあまり気にならない。
上昇気流に乗れるか下降していくかの分かれ目は5年の算数だった気がする。

だとしても、今の中受産業の過熱ぶりはすごいね。
個別とか家庭教師とかは聞いたけど、課金重課金という言葉なんてなかったもん。
漫画として成り立つくらいだから、世間の関心も高いのかな。

725 :
あの成績でアルワン首位なわけないw
せいぜいα2.3か、大規模校の下位

726 :
>>723
その読み通りだと思います。

丸付けアウトソーシング自律だ何だとドヤった挙句の急降下。
戦記が短期間で結果の出やすい理社を回し始めたのも、何が何でもマンスリーで復活したかったから。

昇降の制限目いっぱい上がるだけの結果を出してコース確定。
独自のサピ第一ブロックという言葉を生み出したから、良くてα3ぐらいかな。

α1とやってる内容はほぼ同じと自分に言い聞かせてプライドを保ってるのかな。
いと、をかし…それとも、あはれと言うべきか…

727 :
>>723
4月のマンスリーでαの表彰状だから、失敗した3月組分けでαには引っかかっていたってことだよ
アルワン落ちはしたけど、αには残れていたんだね
白金高輪なら昇降制限2コースだからα3からアルワンにあがれる
東京や自由が丘なら昇降制限6コースだから、α8や9だったらアルワンまでは上がれない
アルワン確定の偏差値が低い校舎でアルワン確定と思ったのか、昇降制限で上限のコース確定だと思ったのかはわからないね

728 :
>>727
戦記が校舎基準を集めてるのって、東京自由が丘等大規模校舎の基準を知りたいからだって噂があったけど。

サピの校舎の規模ってそんなに重要?

729 :
あのブログ見て自分の子がーと
不安に思う人がいる事にビックリ

730 :
>>726
第一ブロック発言には笑わして貰ったなw
もしα1をずっと維持していたら、α1とα2には大きな壁がありますキリッとかいいそうだものねww

731 :
>>728
4年の間はあまり関係なくない?
家から近いのがいちばんだと思うけど。

そこはサピ生でも意見が分かれるところではある。
6年になると学校別SSあるから…
でも他の塾みたいに公には冠コースや冠校舎はないよ。
男子なら筑開はどこでも関係ないと思う。

男子麻布武蔵、女子雙葉は得意な校舎があるって聞いた気がする。
それこそ噂レベルで。

732 :
>>730
そうそう。
だからアレ読んだ瞬間「アルワンじゃないのは確定したな」って思ったもん。

もしアルワンキープなら「4年の初期からアルゼロです(キリッ」とかやりそうでしょう?笑っちゃうよねww

733 :
【速報】楽天ポイント150Pがすぐ貰える

スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)
      ↓ 
ユーザー登録完了の画面から「招待コードをお持ちですか?」へ     
      ↓     
コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET     
     
簡単なので是非ご利用下さい 

734 :
>>731
多少地域性があるけれど、校舎別合格実績の出番だね。
武蔵なら、練馬と吉祥寺かしら。
あとはアクセス良い場所だから関係ないなあ。

735 :
ふと思った。

アルワン以外のアルファクラスで4月マンスリーで表彰状もらった女子となると、限定されていくのに。さらに下のクラスから上がってきたとなるとね。
戦子と勘違いされちゃう被害者女子が出ちゃう。
クラス内で誰が表彰状だったのか、子供が話して話題になるだろうし、今まで特定に関心なかった人も「戦子って、もしかして子供が言ってた○○さんなのかしら?」なんてモヤモヤしてしまうかも。


戦記は身バレ上等だとしても、他の人やサピに迷惑がかかる場合もある。

ブログはエヅでも紹介され、リアルで話題になってるわけだから、わかりやすいこの件はいっそう話題になるのでは?
うちは戦記家の圏内じゃなくて本当によかった。
戦記って自分の欲求だけでドヤッてるのが本当に意味不明。あの写真は掲載やめたほうがいいと思いません?

736 :
>>733
楽天のやつか

737 :
>>735
賞状が嘘ならさらに悪質だ
戦子にまちがわれる女子・・悲惨・・・

738 :
戦子と同じ学校にいきたくない。という心理を誘い
偏差値をさげる作戦ですね。

さすが、戦記。

739 :
現在の戦子は公文を趣味でやってるという
ベストプラクティスなの?

740 :
あの挑発的コメントは、賞状アップしてドヤりたいがための自演じゃね?
そうでなきゃ、「ご想像にお任せします」って受け流せば済む話

741 :
>>735
同意です。
我が家は年齢も性別も違う(何なら終了してる)ので実害に遭うことは全くないけれど
同学年で同じ性別、ましてや居住区が一緒の子の親御さんは気が気じゃないと思います。
以前、ここにも間違われて迷惑してる旨、書き込みありましたよね。

自分と自分の娘の身バレは結構だけど、他人の迷惑を省みたほうがいいと思います。
桜蔭と名前を出しているだけで苦々しく思っている方、多数いらっしゃると思いますが…

そういった配慮に欠けているのが、嫌われ戦記の原因になっていると思う。
4月マンスリーの賞状をいまさら上げるのも、どうかしてると思う。

中学受験の方法論以前に、人としての良識に欠けていると思います。

勤勉 ・温雅 ・聡明であれ
責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
勤勉はともかく他は、校訓に一つもあてはまる箇所がないのに桜蔭を目指すとか…
ぶっちゃけ受かる要素がない。

742 :
「違うだろー」
車の運転席を蹴る
この人の出身校どこだったっけ?

743 :
>>742
そう言われると自信なくすけど…

このハゲーー!は東大法学部からの国費留学でハーバードだから
あのハゲー!(戦記のことね)とは頭の中身が違うと思うよ。

って理由にならないかな。苦笑
だめ?

744 :
戦記さんの投稿によって、多くのα下位→α1の女子(賞状なし)が救われたのは事実。

賞状ありのお気の毒な女子は、戦子として生きるか、サピックスやめるか親と相談しなさい。

745 :
>>727
表彰状って前のコース名が記載されるの?
上がった後のコース名記載なら「3月組分けでベットでは無かった」とは言い切れないよね?

746 :
>>745
賞状は昇降前のクラスで貰うのよ。
東京校はα9まであるからαといっても下位なら名前だけαで意味はない。

747 :
>>745
表彰状にはテストを受けた時のコース名が記載されるよ
受けた時のクラス内で1番ならAでもαでも関係なくもらえる
もし上がった後のコースが記載されるなら、校舎内で1位ではない子もα1の表彰状をもらえることになってしまうよ

748 :
>>745
前のクラス名ですよ〜
賞状の基準は各クラスの最高得点者だったと思います。
なので、形式が変わってなければ在籍していたクラス名が書いてあるはず…

仮に白金高輪だとしたらα3はS偏差値58ぐらいでも在籍できると思います。
規模が小さいと同じクラス内の高低差が結構あるから。

ちなみに我が子の時はS60いかないαを「なんちゃってα」って呼んでました。
「でも、なんちゃってだから〜」とか、そんな感じで。笑

749 :
桜蔭の場合、ベットからも結構受かるんだよね〜アルファ第一ブロックどころか、アルファのブロックに入れば充分だが。

750 :
大規模校とかだとα6
とかまであるでしょ。
α6とかだと偏差値でいうと50台とかになるんじゃない。
それにαをつける必然性あるのかな?

751 :
>>750
αはトップ校合格の目安だね。ただ、筑駒から雙葉や武蔵まで結構差があるから、筑駒にはαじゃ足りないが、桜蔭にはマストではない。女子校は桜蔭以下だと、ベットが主流。雙葉やフェリスは偏差値50以下も多い。

752 :
>>750
αはトップ校合格の目安だね。ただ、筑駒から雙葉や武蔵まで結構差があるから、筑駒にはαじゃ足りないが、桜蔭にはマストではない。女子校は桜蔭以下だと、ベットが主流。雙葉やフェリスは偏差値50以下も多い。

753 :
>>749
それ直前マンスリーだけ落としたパターンだから騙されないように。
6年後半は過去問に力を入れて塾のテスト勉強せずにクラスが下がる子は多い。

754 :
サピ内にアルファベットコースはUまでというルールがあると聞いたことがあります。
サピはテキスト等に毎回名前とコースを書かせるが、UとVは手書きだと区別がつきにくいから。30コースある東京校はベットは21コース(U)までしかできないので、あとは全部アルファ。よってアルファ9まであります。基準は偏差値55くらいです。

755 :
つまり東京校だと下位アルファでは桜蔭やJGにも足りませんね。

756 :
戦記スレに筑駒の話題は不要

757 :
戦子ちゃん、フォトンで先送りしているから、
皆が追い付く6年でで分かるよ。

758 :
>>757
先送り?日本語の勉強して出直してこい

759 :
>>753
ほんそれ。

たまに校舎の報告会で偏差値××からも合格者がと言われて色めき立つパターンあるけど
その子が最初から最後まで偏差値××だったわけじゃない。

麻布武蔵雙葉は下振れすることあるけど、その子は出題形式がばっちり合ってたんだと思う。
開成桜蔭女子学院にまさかは少ないよ、ほぼ順当。
筑駒はまさかの合格はないけど、まさかの不合格は結構あると聞いた。人数少ないしね。

760 :
>>759
自己レスごめん。
筑駒に絶対はない、でした。

761 :
桜は、ある程度順当で東大や国医合格候補生を
振るい分けしているようなテストよね。
筑駒ほどでないにしても、本質理解が大事だと思う。
開成女子学院は、まさに順当だと思う。

762 :
校舎によるけれど、桜と麻布はベッド上位でも出ている。
雙葉は桜志望から移った人も結構いる。
武蔵はもう、上位者層はあまり受けない。

763 :
>>753
いや、下位からトップ校合格はマンスリー手を抜いた感じだけど、αの併願失敗ケースはとても少ない。男子なら聖光に引っかかるのが大半で、海城で止まってる。女子は王女か豊島、国立小石川早慶。ごく稀に広尾洗足がいるぐらい。

764 :
>>759
そそ
今年の某大規模校の進学実績はラストのコース毎ではなく小6の平均偏差値毎に出していたけど笑っちゃうほど偏差値順に合格してる
α下位(4〜6)コース女子は1日校×だったんだろうなっていう進学先も半分近いという現実
市川や広尾が第一志望の女子が沢山いたのかもしれないけど、無いよね

765 :
>>764
都落ちで市川は嫌だけど、千葉都民が市川東邦なら女子学院、雙葉と教育水準変わらん。ブランドだけ。

766 :
>>761
そうなんだ。

我が子(男子)がGS特訓か何かで桜蔭の国語解かされて、男子全員白目だったwwとか
算数も答えに確信が持てない嫌な感じの数字wwと言ってたから
格別な難しさがあるんだろうね。

最難関校の入試問題と東大二次の類似性、入試分析で塾の先生が言ってるのはまさにそれなんだろうなあ。

767 :
鉄緑の指定校以外なら公立と変わらない

768 :
>>765
ん?

あなたの口調「〜だが。」「α第一ブロック」「〜はマストではない。」(いずれもゴミ付)
1月校sageへの反論「市川東邦の教育水準はJGと変わらん」

もしかしてあなた、、、

769 :
>>731
武蔵は東京、吉祥寺、練馬くらいにしか単独で設置されてなくてそこに日曜日だけ通う子も多いらしい
実績はSS校舎ではなく平常校舎でカウントされるけど実際の志望校対策はこういう校舎がやってるよってこと

770 :
戦記が桜蔭のPTA会長になったら胸熱

771 :
>>758

フォトンで
(先取りしているので、成績不振を)
先送り
だね。
もちろんフォトン生の全員に、当てはまらない。

772 :
>>763
アルファの併願失敗は、男子に顕著な気がする。

773 :
>>768
何か変なのが紛れ込んでいますわねw

774 :
自分で第一ブロック(笑)にいれば桜に受かると慰めているのが、また笑いを誘う。

775 :
結局偏差値以外に何を魅力に感じて桜蔭なの?
入れるかどうかが大事なのはもちろんだけど、入った後続くのかね
桜蔭は偏差値足りてるからだけで入ると辛い学校生活になると思うけど

776 :
>>775
同意
ブランド欲しさなのではと

777 :
>>770
毒ガス作り
爆薬作り
猟銃
ナイフ

が趣味の方はご遠慮願います
戦記はテロリスト予備軍でしょ
絶対に同じ学校は嫌だ

778 :
>>770
まさに歴史的転換点になる

779 :
>>777
面接もあるし、こんな危険人物桜蔭が落とすんじゃないかな

780 :
>>777
毒ガスは自分の放屁をビニール袋に貯めてるとか、そんな程度では?
まぁ、厨二病こじらせてるね

781 :
>>779
あの面接で落ちるのかな?
フレンドリーな五分間とかだよ。
戦記はそれでも落ちるのかな?

782 :
>>703
もう、「読者は僕」、「僕の反省録」、「僕にプレゼント」でいいんじゃね
娘ちゃん設定外してあげたら?

783 :
当日の内容じゃないよ。あくまで名目。
面接して(ペーパーテスト以外の色々を勘案して)、合否を判定するのだから。

784 :
上級国民の戦記が落ちるはずがない

785 :
>>777
ゲバ字の看板が目に浮かんだわ

786 :
世の中には混ぜるな危険がいっぱいあるから
ペンキ屋さんとか、かなり危ない

787 :
ベットからも桜に受かるって本当?
ウチの子Yだけど受けられる時はサピのテストも受けてる。Y偏差値63〜65でサピα最下層か直下のコース基準と同等。
ちなみに65なのは合判等男女別の時だけね。

YだとY65程度では桜蔭受からないよ。
(50偏差値で67)
50偏差値持ってないと後期の学校別は厳しいし…塾自体があまり冒険させない。
サピって凄いんだね。何が違うのかな?

788 :
ウチはJG志望で、桜蔭の皆さんは組分け偏差値70前後の子ばかり。
週報の女子1列目の子達がズラリだよ。

789 :
当日の試験問題と相性が良かった数名の話を大袈裟に書きすぎ

790 :
校舎によっては受かってる

791 :
>>790
サピも桜蔭に強い校舎とかあるの?
Yは都内だと桜蔭はお茶の水一択。
JGは市ヶ谷に神奈川から通ってくる子もいるらしい。

サピのお友達に聞くとSSは校舎ごとで希望すれば誰でも入れるって言うよね。
希望すれば誰でもって、先生は止めないのかな?
Yは5年後期(12月ぐらい)から面談で志望校の話が出て誘導も多いよ。

ウチの場合、JGなら豊は止めておけ+埼玉の合格必要とまで言われた。汗

792 :
だから桜蔭を買い被りすぎだってば。
たしかに桜蔭のトップ層は凄いよ。
でもね、ベットからいけてるから、全然。
そして実質倍率1.8倍ってどうかと思うな。

793 :
五年で誘導なんて、聞いたことない。

794 :
五年で誘導なんて、聞いたことない。

795 :
>>792
ああ、確かに倍率は低いね。
でもあの独特の入試問題…算数女子には国語が重過ぎるし、文系(国社)の子には算数が超重量級。

算数は合格者平均も低いらしいけど(非公開)噂の域を出ない情報。

JGとは思いっきりカラーが違うし、ね。
JGはGWに陣中見舞いに来てくれた先輩がピアス開けてたって、娘が騒いでたよ。先輩って中1だよね、ビックリ!

796 :
>>794
本当?
ウチの子JGしか目に入ってないから、併願校は手堅く行きましょうって。担任はわりと百戦錬磨な感じの先生だよ。
ていうか、Yの先生みんな年配だけど。

797 :
倍率はねえ…東大理一も似たようなもんだし。足切りはあるけど受かる人間にとってはどうでもいいレベルだし。

798 :
>>791
桜蔭強い校舎など特に聞かないけど、合格率100%校舎は複数(もちろん年度による)他の校舎も8割9割とか普通だからカリキュラムもやっぱり合ってるんだと思う
NNの1組合格率100%とか自慢してるのは申し訳ないけど思うところあるわね
四谷出身は確かに凄く少なくて時代の流れを感じる

799 :
今年の合格力判定資料見ると、持ち偏差値38で合格率は50%
それ以上のゾーンでもポツポツ合格者出てるから、必ずしも席順通りの合格ってこともない
いくらSSと通常が別と言っても、SS上位の子の持ち偏差値が38ということは考えられないよ

800 :
>>798
ありがとう。
そうなんですよー。Y好きなんだけどなー。やっぱり御三家はサピなんですよね。
NN1組はやっぱりサピの傭兵も含むってことですかね。
Yの学校別逃したらNNって思ってたから、いろいろ勉強になります。

801 :
>>795
点数低いのは、国語でしょうねえ。
算数は、独特の筋がいる印象。
様々な意見があると思う。

802 :
戦子ちゃん、絶対に桜受かってね
じゃないと同じ学校になりそうでいやだわ

803 :
>>800
いえ
1組は傭兵含んでないですが一ヶ所に集めて一番上のクラスが100%なのは当たり前で誇ることなのだろうか?と思ったまでです
100に越したことはないですが
純NN合格者数はNNパンフレット裏表紙に鉢巻きして合格!とやっている生徒の数数えるのが正確だと思うのでご参考まで

804 :
38?

805 :
何で戦記スレで中学受験の話してるの?

806 :
>>805
じゃあ、戦記の話でもする?

「ジュニア算オリにエントリーしてしまった」って懲りない男だね。
せっかくメダルや、時期外れの賞状まで披露して培った戦子の自己肯定感がペッチャンコになるよ。娘をどうしたいのかな?

そういう方面の才能は無いのだから、おとなしく公文Jでもやってればいいのにね。
フォトンからの指令が出てるのかな。

807 :
フォトン。こすいなあ。
大手各塾の桜合格状況は、戦記スレの範疇である。
男児親は関心が薄いのかもしれない。

808 :
>>805
それなりに持って産まれた適性あるお嬢さんは普通にサピックスに通ってれば桜蔭受かる確率高いのにどうして道造とか戦記とかあんなに鼻息荒いのかな?ていう背景的な何かをみんな共通意見として持ってるからかな

809 :
ジュニア算オリに落ちたときのための予防線が痛々しい
だってまさか、あんなに対策してキッズBEE予選に落ちるとは思わないものね

810 :
>>809
ほんとにね。
予防線の張り巡らし方が皇室行事並みよ。即位の礼でもするつもり?

桜蔭合格したいならサピにお任せが「マスト」
サピにお任せ「しない手はない」
サピが「ベストプラクティス」
ここまで言ってあげないとわからないかな。

塾はサピだけじゃないし、四谷大塚を選ぶ人は四谷大塚に愛があるなぁと、ここ見てると思う。
でも、御三家ならサピかなと思います。

811 :
>>809
予選に通れば無対策を超絶アピールしそうだね。

812 :
ウソツキが
ママにばれて
しかられて
かなしい夜を
だきしめている
by戦記

813 :
縦読みww

814 :
α1〜3ってww ずいぶん差があるなあ。

815 :
頭が悪いから、4年間一夜漬けでがんばるは間違ってはないけどね
たまたま知ってる問題が出れば受かるでしょ?みたいな

ただ、すげー無駄が多い上に、知ってる問題なんてでないから
確実に落ちるけど

そんなこと誰もやらないから、ある意味結果が楽しみではある

816 :
校舎一位のアルファ1
算数苦手なアルファ3
これは差がある

817 :
>>814
それどころか、東京校だとα9もあるって言ってるよ。

818 :
中規模校かな?
大規模だとα3なんて総入れ換えでしょ

819 :
息子の校舎(小4ではない)のアルファ1の話をしよう

・α1は上位は固定、それ以外は流動的。

・4年の時より男子比率が高まり、かなりうるさい(活気がある)。活発系女子は良いが、おとなし目女子は少し下でも落ちついたクラスが良いかも。

・某算数塾の生徒の存在は聞かない。そもそも通えるエリア外の校舎なので。

・成績トップクラスの子は有名(会話で名前が出る)だが、別に尊敬はされていない。

820 :
>>818
4年今の時期、一部超上位以外は動きまくります。

821 :
うちの校舎は、α1の半分は私立小軍団で固まってる

822 :
>>815
4ヶ年計画なのか6ヶ年計画なのかにしても、睡眠時間削って公文Jを寄り道するのは効率がいいとは言えないよね。

自分の中学受験の反省を睡眠不足(だけじゃないと思うけどww)と書いていて、娘に睡眠時間の短縮を強いるなんて鬼でしょう。

合格か不合格か結果を出せるところまで続けばいいけど、途中でドロップアウトもあり得るかもよ。

823 :
小3のキッズBEEでは作業を全くしなかった、という持病が出たっていつも言ってるけどさ、目先の点数を追うために暗記ばかりで思考力を育んでいないから、初見問題になると何を作業していいのかさえ分からない状態なんだと思っている。
そんな現状を考慮されず作業作業と叱られている戦子には憐憫の情を覚える。

824 :
>>815
そうだよね
終了組だけど、このままだと戦子が落ちてくるのは明らか
戦記が本気で奇跡を起こしたいなら、これでは全然勉強量が足りてない
いまから6年2学期のテンションでもっとガリガリやらないとね
皆が本格的に始める前にもっとやらせないと無理だ
それでどれくらいの結果が出るのか見てみたい

825 :
スピカのやっぱり申し込んでたんだね
どうりで今回宣伝しないと思ったら

826 :
小4夏くらいまでは3年からサピに通っている子が上位にいる率は高かったけど、だんだん減っていくんだよね。

小5には小4α1は3分の2は入れ替わった。
小5夏以降に固定化されたイメージ。

827 :
>>826
本当にそうだよね
その時勝ち組になりたかったら戦子はもっと努力するしかない
アウトドアとか旅行とかしてる場合じゃないんだよ
それはごく普通の低中学年の過ごし方
戦子はそんな迂遠なことをせずに演習問題を何周もした方が効果あるタイプ
どうせ実物見せてもすぐに忘れちゃうし、その一次情報をもとに応用出来るタイプじゃないんだから

828 :
>>827
それは、全ての2022受験生に捧ぐ言葉?

829 :
>>828
いやいや、戦子だけの話
鶴亀事件で判明した父娘の凡才を考慮した上で、それでも高みを目指すと言うなら、という話ね

830 :
「はっきり言う。君たちは頭が良い。だから、先生は他のクラスよりも多く、深く、教えることができる。吸収してくれるからね。他のクラスではこうはいかないぞ」

まさか理社の予習までしてる子が含まれてるとは講師も思わんよなあw
これ予習してる戦子には向けられてないってわからんのかね?

831 :
今朝の基礎トレのコメント欄が素晴らしい。
戦子が間違えた問題、戦記は「小4でこんなムズイ問題を自力で解決してます」的なドヤネタのつもりだったんだろうけど、すっごく丁寧にディスられてる。

この問題、くもんのプリントではすぐ上に例題として符号を少し変えただけの
(√3 + √2 - √5)(√3 + √2 + √5) =
の解き方が詳細に載っていますよね?そこには
3 + 2√6 + 2 - 5
という式も書いてあります。

今までのブログを拝読していますと、娘さんは計算間違いをほぼしないように書かれていたと感じております。

その娘さんの間違いにしては、えらく初歩的なミスのように思うのですが……こういうのは、やはりどれだけやっても出るものなのでしょうか?

832 :
戦子アル3なんだろうけど、最上位ブロックとかいってアル1と一緒にしないでほしいな。アル1は天井知らずなんだからさ。
戦子はフォトンでの成績あまり良くないよね。結局先取りしてる者同士の戦いでは負けてる。ってことはこの先も伸び代あんまりないよ。

833 :
>>787
Yだと50偏差値取っていてもクラス入り出来ないよね。
その点サピックスは希望すれば入れるなんて緩やかで良いなあ。

834 :
>>833
ssだけ、サピに行けば良い。

835 :
コメント書くと戦記はIPがわかるw

836 :
戦子の校舎は小規模で、募集停止でもしてんのか?

4年に上がるときに、固定メンバーのままなんて信じられない

837 :
白金高輪みたいな募集停止中の小規模で
α1→α3→α1 でないの?

838 :
>>835
嘘いわない

839 :
>>815
ほんこれ

840 :
>>827
少ない勉強量でアルファをキープとドヤってる場合じゃないということですね。
アウトドアも旅行もそうですが、表面をなぞるだけで身にならない公文もやってる場合じゃない。
もっとガリガリ睡眠時間も削って頑張らないと、桜蔭どころかα第一ブロックwwへの残留も難しい現実。

841 :
作業出来ない持病、って随分呑気だけど
これ算数では致命的って、分かってないのかな?
さすが戦記だね

842 :
「お、ずいぶん頑張ったんだな」という感じでウェルカム

凄い上から目線だけど、娘による報告??
戦記親子は一瞬にして嫌われる才能には恵まれてるね。

サピの先生もすごいこと言う。
戦記の書くサピックスの真実って、いつも漫画のようにデフォルメされた世界だけど、本当にそれが実態なの?

>>819の話がいちばん真実に近いと思う。

843 :
>>831
ほんとだwwww
戦記、超絶ディスられてるのに気づいてないよwww
しかも宝物とか、ウケる〜
やっぱトンチンカンだねwww
原理主義さんの持ち上げといてバカを露呈させるところ、上手いな〜
もしかして原理さんマニアさんでは?

844 :
>>842
他塾だけど、上のクラスだとそれに近い事言われてハッパはかけられるよ
ただ、一番上と三番目は全く違う
一番上以外はかなり変動激しい
一番上固定者は別格
戦記が目指してる先行逃げ切りは一番上のクラス固定者のみにあてはまる事であって
戦子は先行逃げ切り枠からは、早くもドロップアウトだねw
戦記は早急にマネジメント建て直さないと!!!

845 :
>>843
四則演算に毛が生えた問題先取りしてどやってもね。桜蔭入ってからやれば瞬殺だろうに。
その無駄な時間を睡眠か戦子の好きな事に費やす事が余裕に繋がるのにな。

サピックス中心にして頑張れば良いだけだと思うのはみなさんの意見に同意。2022に入学できれば100周年に在校生でいられるね。

846 :
筑駒いくような優秀児童は、意外とサピオンリーだったりするよ。
ここ三年くらいで、先取組が増えているかもしれないが、本流ではない。

847 :
>>844
そうなんだ。戦子は変動激しそうだね。
女子は先行逃げ切りが有効と聞くけど、あの調子じゃ逃げ切れないね。

戦子には全く意味のない算オリはどうして受けさせるんだろう?
中受枠じゃなくても、趣味の算数男子も結構受けるよね。そんな中に武器は公文と暗記算数で参戦できるメンタルがすごいよ。
撃沈したらどうフォローするのか。

848 :
戦記バカでしょ、算オリのレベルわかってんの?
全国の算数トップクラスの子が受けるんだよ、場違いすぎて戦子がかわいそう
経験になるかも怪しいし意味ないっしょ

849 :
公文の件、おもしろいね

自分で解決していました。

って言うけれど、丸つけのときに、違う箇所と正しい数を戦記が言ってるんだね
「指摘」の内容を質問した人ナイス

850 :
>>847
バカ最強説
無駄にバカって強い…

851 :
>>848
昨年のジュニア算オリは簡単だったよ。
平均点も高かったし。

852 :
>>848
てか日々まわっていないのに、手を広げすぎ。

853 :
算数オリンピック受けるのはフォトン生の使命なのでは?

854 :
さすが、(子供の)タイトルコレクター
でももうそろそほタイトルも取れなくなってきてるね

855 :
第1ブロックとか誰が決めた?w
負け犬の遠吠え超絶カッコワルイデスヨ

856 :
ここから落ちたら、おーいん合格者の出たことがあるベット上位までが第一ブロックに拡大される予定なのかな

857 :
>>849
同じく思った。

>自分で解決していました。
自力解決を戦記流に解釈すると、最早自力解決できないケースなんてないんじゃないか?
親が答えを記入する以外は。

858 :
>>846
同意

近所の筑駒の子低学年で大学のをやってたとか。かといって算オリとかは出ず、問題集?参考書?をひたすら??

なんかこう次元が違った

恐らくアスペだけど

859 :
>>856
出たことがあるレベルでよければ、ベット下位からでもいることはいる
さすがにそこまでは広げないと思うが…
サピ生であることまで広げるかな

860 :
とりあえず、丸がつけられれば、
自己解決なのでは?

861 :
うちは2022で大規模α1だけど、スピカで撃沈したからもういいや。
来年余力があれば参加する。

戦子がんばれ

862 :
>>858
最後が笑ったよ
戦記家は、
渋幕・女子学院・慶應中等部
という受け方が良いのでないの?
フォトン的。抑えは適当に。
色々な意味で、慶應中等部が記念受験になりそうね。
女子の早稲田慶應はすごく大変だけど、戦記には一番合っている
コースだと思う。

863 :
BEEだと、準備が良いとできる。
それ以上だと、将来東大とは限らず、数学科とか物理とか専攻しそうなイメージ。

864 :
他の子が地理や歴史を終わらせている、というのは誰情報なの?
戦子にそんなコミュ力あったっけ

865 :
そもそもフォトンはしょぼいイメージ
なんで人気あるかわからないんだけど、誰か教えて

866 :
説明会でアッパー感をもたせる。
サピ低学年パズル算数時代、保護者の不満を解消。

悪くはない。

867 :
>>859
これから第一ブロックwがどこまで広がるか、見ものです
6年ぐらいにはサピ生であること
になってそうですねwww

868 :
>>840
そうなんだよ
このまま行くとアルファ下位かベット上位
戦子が親譲りの馬鹿だってのは戦記ももう気づいているはず
第一ブロックを維持したいなら、なりふり構わずガリガリやらせないとね
勉強量少ないとかカッコつけてる場合じゃない

869 :
>>842
「お、ずいぶん頑張ったんだな」って
すごい上から目線だけど、いまから上がってくる子は、実はそんなに頑張ってない子が多いんだな
大して勉強もせずに地頭であっさり戦子みたいのを抜き去る
その子たちも5年になったら普通に頑張り始めるから、そうなると戦子はもう浮上出来ない
だから今死ぬほど頑張って差をつけておくしかない
戦記はその辺わかってるのかな?
記事を読むとやたらと呑気で驚く
旅行とかアウトドアとかやってる場合じゃないんだけどなあ
遊びすぎだよ

870 :
まだスタートラインにもいないのに、
上から目線で驚いた。
4年秋にはペース掴み始めた男子がベット中位からどんどん上がってきて
、アルワンツーあたりは半分近く
いれかわったね。
5年からは他塾から優秀な女子が。

娘が言ってることが本当なら、
上から目線なそのクラスの子たち性格悪。親もそういう考えなのでしょうね。

871 :
>>862
戦子に渋幕は無理だよ。
サピ4年の理社で手こずってるぐらいではあの系統の問題は無理。

問題傾向的には女子学院だけど、本人の陰気な感じは豊島岡。
慶應中等部はギャグですか??同じ3日の記念受験なら筑附でしょう、その頃には体育ないけど。

1月校?(戦記の母校でも受ける?)
2/1桜×
2/2豊〇
2/3筑附×
それか
2/2豊×2/3豊×
2/4豊×しかし繰り上げ名簿に載る
辛うじて豊繰り上げ合格・・・が考えられる最高の筋書き。

872 :
>>870
かぶっちゃった
本当にそうだよね
凡才の先行逃げ切りはいばらの道なのに、戦記は全然気付いてなさそう
呑気というか楽観的過ぎて驚く
勉強量がブログ記事の通りなら、全然努力が足りてない
差をつけられるのは4年の間だけって分かってなさそう

873 :
中等部とか本当にやめてください!

中等部女子って楽器やら運動、戦記のいうメシが喰ないこと熱烈に頑張ってる子多いよ

自由研究とかで○○賞とかね

何もない子はボランティアとか

もちろん勉強もだけど

まさか中等部に向けての体力作り?

874 :
確かにアルファの入れ替わりが少ないってのは早くから募集停止している校舎特有の事象よね。するとやはり白金高輪?

875 :
>>871
そのパターンは、G1で
逃げきり狙いの超快速馬がゴール手前で先行集団に追い付かれ、
怒濤の追い込み馬に刺されそうになりながらも、
地力と根性で掲示板を死守、っちゅうイメージだ

戦馬は今、新馬戦
後先考えない満身の走りでスタート直後のコーナー差し掛かったところ
周回遅れか故障発生にならないように、
適切なクラスの適切な距離のレースを選んだ方が競争生活を全うできるよ、
と切に思う

876 :
フランス産ナチュラルチーズで暗記の方法を取得してる、とドヤられても笑いしか込み上げて来ないんですけど。
そんなことしなくても暗記が得意な子はたくさんいるでしょうね。

地理や歴史が完成してる同級生はガリガリ書き取りなんかしてないよ。
小さい頃から本人の興味のおもむくままに本を読んだり、遊んだりしてただけだと思う。
都道府県パズル都道府県カルタ、歴史漫画だって与えられたわけじゃなく、自ら手を伸ばす子だっている。

戦記は今まで「本人の興味」をガン無視してきたから、これからが厳しいと思うよ。
新しいこと覚える前にまず予習、手を動かしてプリントガリガリ…それが摺りこまれちゃってる。
同級生が興味発見でキラキラ、フフフーン♪と覚える中、自分はガリガリ…
遠からず、残酷な真実wwに気づいてしまう戦子、かわいそう。

877 :
>>840
それ4年になる前から思ってる
だけど戦記はそういう露骨に格好悪いことはやらせたくないんだよ
余裕や教養番組的ノリをみせながら、優秀児のように軽やかに、大事なのは「戦記樣の」プランで勝利することだから
だから今後、色々なことをどう言い訳しながら走っていくのかを見つめてる

878 :
>836
ほんとそれ。
地理歴史完成してるっていうけどさ、その子がもう予習してるって言ってるわけじゃないよね。授業中の講師の質問に答えてるのを戦子が見た感想でしょ。
それって低学年のうちにから興味に駆られて勝手に地図帳見たりして覚えてんだよ。歴史漫画だって家に置いといたら勝手に繰り返し読んで覚えてる。そういう子はこの後どんどん伸びる。
無理に予習して現状追いついているように見えてるけど、失速していく戦子が目に見えるよ。

879 :
上は
>876
です。

880 :
>>877
あ、自己レスだけど勉強量が足りていないとは思わない
1年から毎日2時間週末4時間て、寧ろかなり多い
ただポイントがずれてるだけ
戦子ちゃんはダイレクトでないと効かない子だから

881 :
>>876
ああ、それ
キラキラ、フフフーンって感じで簡単に覚える
でも戦記は経験したことも見たこともないから信じないに10000キラキラ

勉強出来なくてもプロ野球名鑑に載ってる打率とか出身校とか全部すらすら出てくるような男子とかいたよね
チーズ暗記とか改めて爆笑でしかない

882 :
もし戦子のような凡人が、真面目さと努力だけで最難関校(仮想では桜蔭?)に合格したければ、愚直にガリガリやればいいと思う。
宮沢賢治風に雨ニモマケズ、ミンナニデクノボートヨバレ、ホメラレモセズ、ただひたすら頑張ればいいのに。

少ない勉強量でアルファとか算オリとか見栄張ってみたり、公文Jフレンズとか勲章取りに走ってみたり
自分(戦記)がカッケー!と思うことに脇目を振ってばかりだから、当初の目的からはどんどん遠ざかる。

挙句、「これからの人は大変だなあ」とか「終わらないだろうね」とか「お、ずいぶん頑張ったんだな」とか
誰に向かっての上から目線というぐらい、下に向かってドヤるから誰からも応援されない。
上にはライバルとも思われず、下(がいるとしたら)からは尊敬もされず、ただ全方向に敵を作るだけ。
たまの援護射撃はトンチンカンで会話のできないバ〇ばっかり。
賢い人のやることじゃないよね。
結果、戦子の素質のなさが露呈しちゃうんだけど…

振り回されてる戦子、本当カワイソー

883 :
>>880
ズレてるよね

自分はこつこつガリ勉有り派だけど、やらせる内容が戦記とはズレがありすぎる
ライバルに内緒にする為にわざと書いていないだけで都道府県なんてとっくにマスター済みかと思っていたからあの「金沢」の書き間違いを見て驚いたよ

低学年で日本地図パズルや学習マンガでマスター済みの子は多いよ(子は遊んでる内に覚えるから勉強したという自覚はあまり無いかも 全国統一小学生テストの決勝大会では付き添いの1〜3年位の妹弟たちは学習マンガ持参率高かった)
都道府県名なんて都道府県をバラバラにして拡大縮小回転させていても瞬殺レベルくらいでちょうどいいのに
パズルで触ると大きさも実感しやすいから面積の大小順も自然に覚えるよね
1つの県名を挙げて隣接する県全部答えさせるとか、北海道から時計回りに海岸線のある県を1周答えるとか、鉄道や高速道路の通る県を、、とか、親子で色々出来るのにさ
ていうか戦記は手を抜きすぎ
コピーして何回転もやらせるような親が楽するやり方では、子の負担の割に成果は薄いよ

もちろんそこまでやらなくても充分な子は多いのは現実
でも低学年から毎日何時間もやらせるならせめてやらせる内容はちゃんとしたもの(なるべく楽しく負担は軽いのに効率良く覚えるべきものを確実に叩き込む)にしてあげて欲しい
そうでないとこの先落ちたときに気の毒すぎる

884 :
>>883
そうそう
何が驚くって、あのガリ勉戦記が4年になるまで都道府県が真っさらだったことに驚いた
特にガリ勉じゃない家でも、都道府県パズルぐらいは持ってるよね
持ってなくても、それこそ学童にあったりする
学習マンガもね

戦記ってホント机の上の勉強しか勉強じゃないと思ってたんだね
取ってつけたような47都道府県の旅なんて、何か意味あるの?
チーズと同時期にやってた高級フルーツの旅はお金がなくてやめたの?

885 :
援護射撃人と会話が成立しない、これはほんとうにそうだよねw

援護射撃人たちって、読解力がぶっとんでるから。
それでえらそうに、話にならない。とか言うんだよねw

886 :
>>880
>>883
勉強法がズレてるところまで考慮しての話ね
戦記が馬鹿なのは前提条件で、そこを言ってもしょうがない
いまさらそのズレは治らないよ
あとはひたすら勉強量でカバーするしか
週末と夏休みの使い方で戦子の未来は決まるだろうな
女子高生の期末試験前みたいな恥ずかしい勉強量少ない自慢はやめて、ガリガリやるしかない

あと勉強時間確保で思いつくのは、小学校を辞めちゃうことくらいだな。
戦記式受験法でオリジナリティを出したいなら突き詰めてそこまてやってみて欲しい!

887 :
>>884
あったね〜フルーツの旅。
茨城県の「とちおとめ」を食べるという衝撃的な展開で終わってるよ。
(そこは栃木じゃないんだwwというツッコミどころ満載の旅)

何もブランドフルーツを食べることにこだわらなくても
スーパーマーケットで一緒に買い物するとか、デパ地下の産直野菜のコーナーに行くとか出来ることはたくさんあるのにね。

>>883さんの言うことが、本物の低学年の学びだと思う。
戦記は手を抜きすぎ。

888 :
>>885
ううん。援護射撃じゃなく、公平無私な審判と呼ん
で欲しいな。
客観的に戦記とアンチ比べれば、アンチは論理破
綻してるでしょ。4年αは成果でないのに、桜蔭合
格は成果って、どちらも通過点という意味で同じ
だわ〜分からんかなあ、分からんだろうな〜バカ
だから。

889 :
今朝の記事
「コピー機が無い家庭は、それだけで圧倒的に不利、というよりも、真面目にサピックスに取り組んでいないと同義だと思います。」

何で自分勝手で浅はかな解釈で、「圧倒的不利」とか「真面目に取り組んでない」とまで言い切れるのだろう? ここら辺が嫌われる理由でもあるが。

ニッコマでトップ合格目指している勉強法で、東大合格を目指す勉強法を批判するのと同じくらい、はたから見ると滑稽。

何も勉強法だけがトンチンカンというわけではなく、あまたのトンチンカンの一例としてトンチンカンな勉強法があるということか。

まぁ、がんばれ。

890 :
4年で地理歴史完成してるわけないでしょ、、、
そういうすごい子たちの中にいる娘、を自慢したいのかもだけど。

891 :
高校受験の方が向いてると思うけどな
中学や大学受験向けの勉強の仕方じゃないから

892 :
>>883
○公平な審判の見解
・アンチの先取り批判は嘘。ポジションか妬み。
・自分は追い上げ成功組だが、先行逃げ切りが遥かに有利。楽。
・よって、戦記のように面倒見のいい親がいるのは、純粋に羨ましい。
・また、桜蔭は簡単なので、普通にやれば受かる。
・戦子は万に一つも落ちない。
・むしろ、親が戦記のようになれないのは、えづにもあるように、中学受験懐疑。
・仮に桜蔭受かっても主に金銭に見合う見返りがあるか疑問。
・桜蔭は受かるに決まってるのに、受かるのがいい前提で議論してる戦記とアンチに疑問。論点が違う。

893 :
あ、また来たw
読解力崩壊サンが


常人とは全く違う読み取りするんだよね。
雑談も成立しない。

894 :
5年後半あたりからαから陥落して最後まで戻ってこなかった子がけっこういる。
α1の上位は固定、陥落はほとんどしない。

この話何回もでてるのにww

895 :
地歴完成するということがどのレベルかわかってないから雑魚なのだよ

896 :
>>890
まわりの同級生を見た戦子の感想だからね。
完成してるわけじゃないと思うよ。
>>878さんが書いてることが真実だと思う。

ガリガリ予習してる自分よりも、ホニャララしてそうな周りの子が講師の質問には的確に答えられるから
戦子的には「あの子達、完成してる」って見えたとかそんな感じ。
さすが親子。戦記と同じ思考回路。

「サピックス上位の子は予習して授業を受けてるに決まってる」って、アレと同じ。
決めつけがすごい。

897 :
>>893
審判の視点、理解しなよ。
アンチの桜蔭の神格化、ついて行けんよ。
桜蔭ぐらい受かるけど、受かったらどうなのよ?
他方で、サピ行ってる4年がアルワン目指すの当たり前だろ?明後日の図鑑とか楽器やって、どうする?

898 :
もう戦子は先行逃げ切り枠から早くもドロップアウトしたんだから
新たな戦略考えなよ!ヤバイって!

899 :
自分で自分のことを「客観」みたいに呼んじゃうのがもうねw
自分の判断のことは、主観っていうんだよ。

900 :
戦子なら、暗記と計算問題で勝負するしかないのだろう。娘が凡人とか言うわりには、上から講釈垂れちゃうのが戦記さんらしい。

偏差値42からの桜蔭暗記
これで本を出版しなさい

901 :
先取り批判はしてないんだけどな
先取りの仕方を問題にしてるだけで

中学受験は、大学受験を見据えて
勉強した方がいいよ

高校受験をスキップできるのが、
中学受験の利点なんだし

902 :
あとあの読解力崩壊サンってすごく分りやすい。

図星をつかれると言い返す。

(言い返しているだけね。反論としては成立してないw)

903 :
>>899
客観的で悪けりゃ、天上界の視点。
桜蔭受かる受からないで論争して、レベル低いだろ。
筑駒より偏差値10低いんだから。
それでも、戦記みたいな先取りやらせたら、楽に受かるんじゃね?やらなくても受かるだろうけど。
先取りの代わりが学習マンガだの、習い事だの、くだらな過ぎ。
大学受験もなあ。東大出ても、高学歴ニート山ほどいるぞ。河野げんとも迷走してるだろ?
中学受験も大学受験もいいが、人生でやりたい100のことを詰めた方がいいぞ。

904 :
低偏差値な子ってとにかく言い返すよね。

あと注意とかされるとすぐ逆切れする。
低偏差値の2大特徴。

905 :
でも毎日毎日飽きもせず燃料投下できる才能は稀有だよね。
これ意図的に叩かれそうなネタ投下してるなら天才的だわ。いやそれを意図せずできるからこそ天才なのかw

906 :
>>889
随分前の黒子牛ブログ記事で読んだ
過去問添削の解答用紙がいつもなんかの裏紙でしかも解答枠がおかんの手書き→開成合格のエピソードめちゃくちや好きw
戦記のおかげで久しぶりに思い出した

907 :
あーサンプル不足で物を言ってはいけない。
これも分ってないんだー
もっとわかいやすくいうと、例外はあくまで例外。

東大理3いって医者にならなかった子とかも、いるよ、そりゃあ。
でもその話だけもってきて、東大理3は意味ない。
あららww

908 :
あらRが死に掛けてる。
わかりやすくいうと、ね。

909 :
>>905
戦記のブログは見に行かないんだけどここ来ると何か大きな炎上したのかなというくらい未読溜まってる毎日
通常運転が炎上ペース

910 :
例外、極少サンプルをもってきて、オレは論理的。
おばさんらはわかってない。
ww

論理とか主観さえわかってないのは、あなた。

911 :
ID:To9UFLPh
完全に戦記だねww
戦記の様な親が羨ましいとかマジ基地。
娘には娯楽もあたえず早起きさせて勉強を強要。
自分はグースカ寝て頓珍漢な指示だし。
教えれば間違いだらけ。

休日は戦記の趣味に付き合わされ野宿旅行。
戦記が称賛されたいが為だけに娘の個人情報を暴露され周囲には嘲笑される毎日。

本当にこんな毒親が羨ましいのかよ?

912 :
>>907
否。そら理IIIでも桜蔭でも受からんよりは受かった方がいいだろ。ただ、目的かというと手段だからな。
アルワンも桜蔭も理IIIも教授選も、予戦に続く本戦がエンドレスに続くことは知る必要がある。
河野げんとは理IIIの次の本戦が待ちきれず、司法試験受けた。まあ、臨床医、地味なので、理IIIには道を見失う奴多い。
佐藤ママは4人理IIIで大団円だが、子どもたちの戦いは続く。

913 :
>>892
先行逃げ切りが遥かに有利、楽と考えるのは、先行したことがないから。
水戸黄門でも歌われてるよね。笑
後から来たのに追い越され
泣くのが嫌なら、さあ歩け
ぶっちぎりでもない限り、追われる立場はメンタル的に不利。
(戦子はぶっちぎりではない)

ついでに言えば、戦記は面倒見もよくない。
管理主義なだけ。
本当に子供のことを考えてる親は、自分の趣味を子供に押し付けて社会科見学と銘打ったりしない。
どんなに近場でも何度行ったことがある場所でも、子供が行きたがったらそこを優先して連れていく(動物園/水族館/国立科学博物館/科学技術館/日本科学未来館etc)
お取り寄せのフルーツでお茶を濁したりしない。
フルーツ狩りに行くとか、デパートやスーパーで旬の食材や産地を見ながらお買い物をする。
そういう余裕がない戦記家を気の毒だとは思うけど、食材買いに行かないの?

親が戦記のようにならない理由は明白。戦記のようにはなりたくないから。
ああはなりたくないという見本のような親だから。

914 :
>>911
戦記の管理がいやとか言っても、アルワンの結果は少なくとも出てるからなあ。
アンチの習い事とか学習マンガの方が何の役に立つか分からんのに、将来役に立つとかドヤられて、イヤだろ。

915 :
誰も桜蔭を神格化なんてしてない。
筑駒より偏差値10下なのはみんな知ってる。
けど戦記のやり方と戦子の才能じゃ受からない。
これが総意。

916 :
だから最後はニートの典型的な勉強法は
戦記式だとだと何度言えばwww
見事なブーメラン

まっ、東大出てもニートはみんな高知能アスペだからね。
戦子は高知能アスペでもないから桜蔭も無理だし、かつ将来ニートだけどねwww

917 :
極少サンプル
他人のふんどし。
主観そのものなのに、おれだから「客観」←それ主観。

あーあ


918 :
>>889
笑うよね、、まさにニッコマ〜の一文に同意だわ
そもそもコピーしなきゃいけないことが「圧倒的不利」って気づいてないから仕方ないか

919 :
アルワンの結果が出てるって、すぐ陥落してんのにそんなこと言えますかね?
たまたま小4最初の組み分けがラッキーだったって解釈もできるよね。今のところ。

920 :
アスペな学歴おたく丸出し。

そういうクラスターは学歴板とかいう所で存分にやればいいのに。

921 :
審判の人はお昼休み終わったのかな。
会社のお昼休みにレスバとかイヤだわ。

922 :
サピで上の方だと、α1の上位はほとんど同じ子で陥落したことがほとんどない。
これを少なくとも見てるのにね。
このスレでもそういう話は何回も出てる。

他の人はおそらくみんな、α1から陥落したのにドヤらないでw
こういうこといってるのに。
それを読みとれないで、客観的なオレ!ってなってる人がいるんだよねえ。
そこを、読解力崩壊
っていってるんだけど、さっきからw

923 :
4年でアルワンに入るためのマネジメント()はともかく、
6年の2月に桜を獲るためのマネジメントに関して戦記は無能
サピの授業で吸収出来ず何度も繰り返す必要のある戦子も凡才

どちらかが非凡ならどうにかなっただろうけどね
無能と凡才が揃ったところで最後は身の丈にあった場所に落ち着くだけ
そもそもアルワンに定着するマネジメントすら出来ていないがw

924 :
これまでブログ読んで、みんなが言いたいのは
戦子の地頭は親譲りのニッコマレベル
戦記と奥の頭脳もニッコマレベルなので
中受の勉強内容教えられないし
管理も戦略もニッコマの域を出ない
よって戦子の到達地点はニッコマwww

925 :
>>914
あんなにやらせてα1落ちてるじゃんw
マネジメント大失敗でしょ。

926 :
戦記はさ、自分がどれだけおかしいか客観視できてないのが凄い。ここ見てんでしょ?みんな色々教えてくれてんのに改善しない。そして毎日の炎上芸。
たまに訳わかんない擁護が湧いてくるけどさ、この状況じゃ本人認定もしたくなるよね。戦記を擁護する人がいること自体が不思議レベルだし。
でも戦記は自分を客観視できてないから、自演してもバレないと思ってる。ある意味不憫ではある。

927 :
お昼に面白い人が来てたのね、審判さん
しかし、審判さんの言っていることが意味不明何をジャッジしに来たのかな?

928 :
戦子みたいにαを渡り歩くタイプ(α1固定ではいられないタイプ)って、サピの先生に「君達(α1)は特別だ!」と檄を飛ばされると、どう感じるんだろう
成績が落ちる恐怖とかあるんだろうか

クラスメイトの中のずば抜け組と自分の頭の出来は違うと授業中でも授業内テストでも思い知らされるんだよね
だから、毎回浮上する度に下に向けてドヤるのかな

今はゴリゴリプリントを回すことで不安を解消してるとして、あまり思い詰めないといいけどね
万年背伸びでは、自己肯定感なんて育たないでしょう

929 :
α1の上位固定レベルはたしかにすごい。
α1にいたことがあるっていうのとα1の上位固定レベルは別物。
ここの人たちも前からそれは言ってるよね。
でもそれを読み取れない人がいるけど。
なのに、俺は客観的、おばさんらは分ってない!!
って人がいるんだけど。

α1にいたことがあるから、達成した。
謎基準。謎理論。

930 :
>>928
あ、そうか
だから戦記が戦子のために、サピ第1ブロックwwとかおかしなカテゴリーを作ったのかな。

931 :
戦記戦子の他人蔑み語録

漢字学習について
「今から始める人は大変だw」
(赤字の太字、今は消えている)

2019-02-27
娘:「終わらないだろうね。私は決められた時間で解けるけど。理解不足だったりすると、どんどん詰まっていくだろうね。」

2019-05-21
「α1〜3は知り合いばかり。一度は見たことがある人。ほぼ固定化している。たまに新しい人が来ると、みんなで、「お、ずいぶん頑張ったんだな」というかんじ」

まだまだあるな
 

932 :
個人的な感覚を書くと

6年サピα1は超絶すごい(アルゼロなら神レベル)
6年サピα2〜3もすごい(女子なら順風満帆)
5年後期サピα1〜3すごい、このまま最後まで駆け抜けそう
5年前期サピα1、2すごい、でもここから一波乱あるかも
4年α・・・何があってもおかしくない、感覚としては5年ベット中上位と同等の評価

933 :
見たことある、けっこう聞いたことあるのは5年の中盤・終盤でα圏外になって最後まで戻ってこなかった子。

934 :
>>931
大丈夫。
戦子には他人を蔑んだあと、自分が奈落に転げ落ちるというグリム童話のようなオチが待ってるからww
前回も、前々回もよ。
それで、消しゴム取られたと嘘をつく。

935 :
>>932
6年アルワンなら、6年2月に近いから、そこまではさして変動ないだろうよ。しかし、13歳では?14歳は?18歳、22歳は?
4年5月にアルワンは4年生としてすごいでいんじゃね?妬ましいのは分かるが。
4年アルワンが落ちぶれるのと同じ次元で、桜蔭生も東大生も消えるから。
学習マンガとか動物園とかデパートで旬の食材買い物とか、どーでも良すぎる。

936 :
援護射撃人と会話が成立しない、これはほんとうにそうだよねw

援護射撃人たちって、読解力がぶっとんでるから。
それでえらそうに、話にならない。とか言うんだよねw

あとあの読解力崩壊サンってすごく分りやすい。

図星をつかれると言い返す。

(言い返しているだけね。反論としては成立してないw)

937 :
サピで上の方だと、α1の上位はほとんど同じ子で陥落したことがほとんどない。
これを少なくとも見てるのにね。
このスレでもそういう話は何回も出てる。

他の人はおそらくみんな、α1から陥落したのにドヤらないでw
こういうこといってるのに。
それを読みとれないで、客観的なオレ!ってなってる人がいるんだよねえ。
そこを、読解力崩壊
っていってるんだけど

938 :
>>931
本当に子供が言ったとしても、それをよしとしてブログに書くのがわからない
子供にも常に上を意識させるけどね

939 :
>>933
5年の中盤以降ってやっぱり算数かな?
サピの算数の何がつらいってバッファというか、まとめて振り返る時間がほとんどないこと。
その代わりのスパイラルです、と言われても。1つ躓くと積み上げるのが難しい単元もあるよね。

後は読解力がないと算数も理科も厳しくなる。
感覚で解けてた子が失速しちゃうのかな。
暗記算数なんて以ての外でしょうね。

940 :
>>939
よその家のことなので、細かくは知らないです。
他の人もいってるように、算数で「比」が入ってきたタイミングという印象はあります。

これもただの印象ですが、代わりに暗記科目を軽視する男子、算数好きの男子が上がってきたようなぼんやりした記憶はありますね。

941 :
>>935
偏差値42から出発した「娘」と「僕」の反省録。
2022年2月に完成して、4月の入学式に娘へプレゼント。

と書いてある以上、戦記自身が13歳14歳・・22歳は想定していないの。
2022年2月までの道のりで、途中の出来事を気にかけてイチイチ妬ましく思うかしら。
「驕れる者は久しからず」は、よくある物語の手法でしょう。

あなたの謎理論のほうが、どーでも良すぎるの極みよ。
空気読んでね。

942 :
>>941
ああ?中学受験で人生が完成するようなカレンダー(戦記もアンチも)を批判してるんだが?
ただ、2022年2月のことは誰にも分からんから、2019年5月のことを評価するしかないだろ。
それなら、現時点で分かってるアルワンを評価するまで。落ちぶれるかどうかをさしたる材料もなく判断するアンチはバカにしか見えない。
現時点でドヤるな、は桜蔭でも理IIIでも全く同じ理屈が成り立つのは何で分からんかな〜分からんのだろうな〜バカだから。

943 :
サピで上の方だと、α1の上位はほとんど同じ子で陥落したことがほとんどない。
これを少なくとも見てるのにね。
このスレでもそういう話は何回も出てる。

他の人はおそらくみんな、α1から陥落したのにドヤらないでw
こういうこといってるのに。
それを読みとれないで、客観的なオレ!ってなってる人がいるんだよねえ。
そこを、読解力崩壊
っていってるんだけど

944 :
あーサンプル不足で物を言ってはいけない。
これも分ってないんだー わかりやすくいうと、例外はあくまで例外。

東大理3いって医者にならなかった子とかも、いるよ、そりゃあ。
でもその話だけもってきて、東大理3は意味ない。
あららww

945 :
>>942
確率が違うじゃない?
4年の春α1からの墜落と理Vからの墜落

946 :
アスペな学歴おたく丸出し。

そういうクラスターは学歴板とかいう所で存分にやればいいのに。

947 :
>>945、943
だから、東大医学部卒業して医者になれば幸せなのか?まあ、下界から見ればそう見えるかもな。

948 :
戦記大暴れしてるじゃんww
また奥様の仕事にも支障でてしまいますわよw

949 :
>>947
医師になりたくなければ他の道を選ぶのみ

本当は何が言いたいの?わからない

950 :
アスペな学歴おたく丸出し。

そういうクラスターは学歴板とかいう所で存分にやればいいのに。

951 :
この会話の成り立たなさ、すごいねw
戦記批判を混ぜ込んだりして誤魔化してるけど、戦記なんでしょ?
学歴コンプレックスがひどすぎて笑っちゃうw
戦記自身が、必死に頑張って学歴ロンダしたわりに、今無職だもんねw
自分のことだから身に沁みて分かるんだろうねw

952 :
理3で入って数学科はいる
数学が超人的な人

953 :
巨大な「すっぱいぶどう」発生中?

あとあの読解力崩壊サン、学歴マニアだけど、情報もってないね。
あの人、自分は高い層にはいない。
いたら知っているはずのこと全く知らないし。
本屋かネットで手に入るレベルの話ばっかり。

954 :
でも、そんな超人と戦子を一緒に語るなんて…
理3と戦子を一緒に語るなんて…
やっぱアホは強いなー
アホ最強!

955 :
>>947
下界とか天上界とか、あなたはどこの世界の住人なの。
もういいから、病院に戻ってお薬飲んで。
医者に価値を見出せないのは、いつも意地悪してくる嫌なヤツと思ってるからなのね。変な妄想しちゃってるんでしょう。お可哀想に。

病院どこ?お電話してあげましょうか。

956 :
>>949
何で分からんかな〜
理IIIから数学とか迷走で、もっとダメだわ。
人を見て法を説くが、サピに1番から7000番までいるように、桜蔭も理IIIも1番からビリまでできる。
上を目指しても満たされることなど、絶対にない。
4年アルワンはそれ以上でも以下でもないが、桜蔭合格もその程度のこと。アンチはギャーギャーわめくな。

957 :
>>955
そろそろ四サピも放置がいいのかもね。
ネットで聞きかじった与太話しかできないし、知見ある話は何もできないし。

無職ニートでもいいけど、ここは全体の知見がアップする話ができない奴はお呼びじゃないのよ。

958 :
最近は3時台でも騒ぐようになってきたね

959 :
仕事してないんでしょうね。

休職疑惑出てたけど、ヒット?w

960 :
仕方ないよ、
世界的科学者は自分の事を平凡な頭脳と言う。これは謙遜でなく真実(キリッ)
とか言っちゃうんだもん。
可哀想に上には上がいる世界を知らないんだよ。
世界的科学者は、最高峰の場所で戦ってるから、謙遜でなく自分は平凡と言うんだよ。
それ字面通りに捉えて、あー平凡なんだ!俺最強!と思えるバカなんだよ…

961 :
>>892
>・また、桜蔭は簡単なので、普通にやれば受かる。
>・戦子は万に一つも落ちない。

まずこの二点について根拠を挙げよ
出来るかな?出来ないよね?馬鹿だもんねw

962 :
四面楚歌っぷりを認識できないメンタリティーもすごいよねw

メンタリティーとか判断力、現実認識能力。
下にスゴイ


963 :
>>961
もう相手するのやめなよ。頭の悪い奴はお呼びじゃないってことをわからせないと。

孤独で頭の悪い奴が、ここで相手にされて舞い上がっているんだよ。

964 :
>>956
ハイ、また知った被り出ました!
こいつバカなの?恥ずかしい…!
何〜も知らないんだね。
東大は進振りというのがあって、1、2年は教養で同じ授業受けるから。まだ学部決まってないのだよ。
底辺私大文系卒には分からない世界だったかな?www
数学が超人的に出来るから理3割と居るんだよ〜
教養で医学学ばないからね〜
迷走とかホントバカwwww

965 :
書かれた文章の行間、含みみたいのをまったく理解できないのって

あれの特徴だね。
「あれ」の人って比喩とか反語、逆表現って理解できないよね。

966 :
これで教育関係者なの?
笑えるwwwww

967 :
>>961
簡単なこと。
・桜蔭は80偏差値でも62。合格ラインはサピ上位3分の1程度。
・戦子は現状サピ上位5%以内。その水準を2年以上継続している。独自の推定モデルで予想したところ戦子がサピ上位2割以下に落ちる確率はコンマ01%以下。

968 :
サピの教材ってコピー取るのが普通なの?
コピー取らないと真面目に取り組んでない認定なの?

969 :
だから構うなと。

970 :
独自用語・文体がだれかさんにそっくりww

971 :
論理的風だけど、底が抜けてるところもw

972 :
なにその合格理論www
どこまでも浅い読みで驚く。
戦記、リストラされるわけだw

973 :
ねぇねぇ、理3で数学科の
どこがどう迷走なのか教えて?
全然分からないから。
も、もしかして…
まさかだけど…
戦記様は理3でクラス分けされて授業受けてるとか思いこんじゃってるんですかあ?www
えー??バカなの?ウケる〜
いや〜分かんないなあ。理3で数学科で迷走の理由教えてほしいなぁ

974 :
>>968
コピー機はあったら便利だよ。
戦子ほどじゃなくても、間違えた問題だけコピーしたり、色々使える。
過去問とかも、キンコーズで裁断はしてくれるけど著作権があるからコピーは自分でしないとだし。

サピはプリントがB4だから普通の家庭用コピー機では対応できないんだよね。ブラザーのがお勧めだけど結構場所取る。リビングにドンと置いちゃってたけど…

ただし、真面目じゃないなんて言われる筋合いはないのは確か。

975 :
>>967
あなた本人でもないのによく5%以内と断言できるねw
3月組分けは無かった事になっているの?
戦記は成績が良い時しか出さないじゃないww
馬鹿馬鹿しい。

976 :
>>967
本当に馬鹿なんだねw
この会話の成り立たなさはすごいなw
それは何の説明にもなってない

その「独自の推定モデル」の内容の説明と、そのモデルの信憑性についての根拠を出してね
出来るかな?出来るわけないよね?底なしの馬鹿だもんねw

977 :
相手したくなっちゃうのも仕方ない。だって突っ込みどころがありすぎて。

偏差値62が上位33%って偏差値の出し方知らないの?
そんな人の「独自の推定モデル」の信頼性w

推定モデルの数式開示してほしいわ。
うちの子の将来の成績も推計したいw

978 :
>>968
今はまだコピー必要ないよ
裏面に同じ問題があるから、家ではノートにやればいいだけ
たまにある直接書き込んだ方が解きやすい問題はコピーする程度
4年の問題は普通は何度も繰り返し解く必要はないからね

979 :
>>956
何で理3で数学は迷走でだめなのか
理由教えてよ!
何で?

980 :
>>967
独自の推定モデルの信憑性が全くないのだけど。

4年初期の上位5%が上位10%、15%と落ちていく例は見てきましたけど。結構な確率で女子に多いし、これまた結構な確率で低学年から通塾してきた子に多い。
謎理論かもしれないけど、習い事をしてなかった子に多い。←生活の大部分をお勉強に使ってギリギリで回してたのね、と思ってた。
これも、私独自のモデルケースだけど。わりと賛同を得られる内容だと思うんだけどな。

981 :
966すごいね。
インチキ商法みたい。
底が浅すぎてインチキ見え見えの。

「独自の推定モデル」
エビデンスに基づく論理的推定モデル
と装いたい
僕の願望。

装えてさえいない。

982 :
>>980
エクセルで回せる程度のベイズ理論を用いた簡単な線形回帰なのだけど、全てのパラメータをここに載せるのは無理。
データも戦子ぐらい多いと90%台のフィットになるが、データが少ないと不確実になる。性別は入れてあるが、習い事は相関性ないので入れてない。
80偏差値と合格ラインの区別、理IIIから数学が迷走の理由、分からんバカがいるから、アンチは。
ただ、灘史上最高の天才と言われた岡田康志先生は理学部進学しようとしたところ大隅先生に医学部を勧められたとか。

983 :
パラメーター出せなくて、でも結果は出せる??
うーーん何学部出身なんですかーー?

984 :
あとさー普通の親がよその家の結果まで「ビッグデータ(笑)」レベルで持っている。
これありえないよね?

極少サンプルで物をいうのは論理的ではない。
今日わたし書いたよね?

985 :
>>982
え?全く分からないけど?
全く答えになってないから、ちゃんと理由説明してよ

986 :
>>982
あなた、口調がまんま四サピになってる。
そしてウィキペディア見ればわかるような情報は要らないわ。何処かからのコピペなんて、ますます信憑性に欠けるわよ。自分の知識のように語る前に、必ず出典を挙げなさいと習わなかった?
残念な人ね。

987 :
理3から数学科が何故迷走か?
理由を答えよ

988 :
>974・977 ありがとう。コピー機はあるんだけど、B4にすべきだったかな。今のところコピーせずに真面目にwやってる。コピー取って回す時間は皆無。宿題やるだけで精一杯。過去問やる時には要りそうね。

989 :
ほんとそう。
悪いけど、書いていることでその人がどの層なのか、どういう受験をしてどこの大学にいったのか。
これはねえ、それなりの確度でわかるんだよねー
本屋にある受験本もあれほとんど意味ないよ。

自分はそこにはいなくて、あとで関わった部外者が書いたものが多いから。

990 :
>>982
たったいま確信した
戦子は桜蔭なんて無理だw
この遺伝子を受け継いでいるんじゃねw
さすが人生の準会員w

991 :
理3から数学科が何で迷走なのかな〜?
大隅先生の名前だしてるけど、全く答えになってないよ?

992 :
俺は客観的サン(読み取りはずしまくりサン)は、たいした層にいなかったのはほぼ確定。
ネットと部外者が書いた本から取れる情報しか書いてないから。

993 :
>>971
次スレお願い

994 :
もしかしたら戦記は
理3から数学科とはどういう事なのか
すら理解してないのかもw
そうじゃないと「迷走」なんて書かないよねw

995 :
次スレです

【家はマジ監獄】戦記ヲチスレ Part.21【旅行はガチ野宿】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1558511112/l50

保守お願いします

996 :
何度も書くけど、四サピと戦記は別人だから。
そこんとこよろしく。

レスが加熱しすぎ。
四サピの指摘も、数値が事実なら「現時点では」妥当なもの。将来を担保してるわけではない。

997 :
>>992
いや〜、独自の推計モデル面白過ぎ。

ベイズ理論、線形回帰、パラメータ…知ってる用語片っ端から並べたのね。
そもそも、子供たちのビックデータ(時系列の成績データ)をどこからどうやって入手したのかな。

まぁ、35億歩譲って、そんなデータと独自推計モデルがあるんだったら、戦子ちゃんの成績データなんかシコシコ入力して分析している場合じゃないよ。

出版や公演、低学年向けの受験コンサルでもやったら?

そうすれば確実に儲かるよ。

998 :
戦記が自分の成績とやり方をドヤルだけならまだマシです。(それを真似する意味はないし害だけど。)
数人に限定されるような情報出したり、サピの実情といって、α1の実態と違うことを自分勝手に書いたり、かなりサピや他人に迷惑かけてると思う。

あと、α1で表彰、全体順位1桁に入る層は身バレするからブログとかしないし、あからさまに自慢できないだけです。
ここも、戦記戦子よりレベル高いから書き込んでいる人が多数派で、「戦子がα1だから妬んでる」とか、勘違いも甚だしいんじゃないかと思います。

ただ、2chのこのスレの盛り上がりがいろいろと参考になるから、付随して戦記ブログものぞいてしまう、そんなかんじかと。

999 :
アルワンで表彰状は鍵付きだといるんだけどね
戦記みたいなのに 妬まれるし 絶対表には出せないよねw

1000 :
埋め

1001 :
埋め

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ArcheAge Melisara 晒しスレ Part29
【一言で言うとクズ】元ビッグダディ林下キモシ61
【料理】Instagram生活系総合スレ★53【丁寧な生活】
【ぴえんぴえん】ハッチ50【うるせえ】
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part5【IPなし】
【PC】SPYGEA専用スレpart52 修正
GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー(ガルパン)同人ヲチ Part.4
【PC】SHAKA専用スレpart20
★☆★【ヤバゲ】剣と魔法のログレス☆晒し36
【料理】Instagram生活系総合スレ★47【丁寧な生活】
--------------------
旧帝歯vs慶応薬vs私立獣医
【サバゲー】広島サバゲースレッド【其の3】
西日本は無人
【大阪】富田VIP【高槻】
親子丼掲示板
ZOIDSワイルド総合 part12
IDにダムが出るまで∈(・ω・)∋ダムーするスレ【68】
パートについて【パート251】
■本物ロコツン■※常に嘘偽り無く、正直露骨です
【ワッチョイ付き】 ( ^ω^)内藤スレ【 IP表示】
大西原商会って
【コロナ】岡江久美子さんの訃報をブラジルメディアが伝える「ポケモンの声優が63歳で亡くなる」
慶應義塾大学チアリーディング部メジャレッツ15
【アイコン】モーリスラクロア MAURICE LACROIX 1コン
【PS AI】Adobe Creative Suite 3 2 【FL FW DW】
【ちば】千葉ライダースレ 213【チバ】
ハンJ文藝読書部
【首都圏】ヒューマントラスト2017
テレ玉 バッハラザについて語ろう Part9
日本郵便株式会社123局目[社員総合]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼