TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ケルベロスブレイドby富岡5 オチスレ80
お金ブログについて語ろう 17
【マクドで】サイボとお出かけ小蛆スレ961【嗚咽】
金ネ申同人ヲチスレ21
【DQX】初心者詐欺晒しスレ【DQ10】
溶解ヲチスレ Part9
第六猟兵by富岡6 オチスレ13
【性欲の豚 糖尿病】美学その4【オススメはアパホテル】
【マイネ神・ふみえもん・Zultra 】 マイネ王 Part32【仲良し学級用】
オフ大会総合スレPart.65 ※転載厳禁

【コソダテフル】ちゅいママヲチ61【息子の髪掴んでハイチーズ】


1 :2019/05/09 〜 最終レス :2019/05/24
Ameba公式トップブロガーのちゅいママ=オギャ子をヲチするスレです
男児3人を育てつつフリーランスのライターとして、家事育児仕事と三足のわらじを履いて必死に大活躍!
旧姓は薬師神藍子、やっくん先生と自称し、お昼寝アートをやっていました
いつの間にかちゅいたんママからちゅいママに改名
※現在は自らオギャ子と名乗る
鬼コン=四角(36):藍子の夫
ちゅんたん(小4):長男
ゆいたん(小1/9月生まれ):次男
ほーちゃん(年中/3月生まれ):三男
※凸禁止(コメントした報告も禁止)
※自分語り禁止(自分語りは専用スレで)


コソダテフルスレまとめ
https://www65.atwiki...ateful/pages/93.html

※ブログ収益になるため直リン禁止、魚拓で楽しみましょう
魚拓取り方
http://Archive.is
の入力欄から取りたいページのURLを送信して待つ

結果ページのURLをスレにコピペ
(archiveのaを大文字Aに変えると目玉と英字が出ません)

やっくん先生自己紹介
http://i.imgur.com/rmbNzI1.jpg
http://i.imgur.com/QDV4MsC.jpg
http://i.imgur.com/ghr2Tb9.jpg

※次スレは>>970が宣言して立ててください
スレ立つまで書き込みは控えること
※スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をいれるとワッチョイになります。

※自分語りは嫌がられます
自分語りは、育児板の専用スレに書き込みをお願いします
誘導されたら従いましょう

※自分語りはこちら
【発達議論】ちゅいたんママの育児【自分語り】
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1488326630/


※前スレ

【コソダテフル】ちゅいママヲチ60【引っ越しも塾もママのワガママ】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1555669909/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
おつ

プロレス
https://i.imgur.com/ubRKP5i.jpg

3 :
スレ立ておつです。
さっきの更新はるよ。

【二年生】算数でつまづきまくってます&夫からの説教。

http://Archive.is/ADnxt

4 :
>>1
おつです

前スレの3年生の算数の少人数クラス、初めて聞きました(南関東住みです)
手厚くていいですね。

ゆいたん、きっと授業中もついていけなくて辛いんだろうなと思うとかわいそう。夏休み明けはかけ算も始まるし今のうちにしっかり向き合ってあげたらいいのに

5 :
>>3
おつです


算数ではなく
言葉の意味を理解出来なくてつまづいてますの間違いだよね
あと最近【】を多用してるけどいつから?
見たままをパクってしまうから
ここに影響受けてるのかなw

6 :
知的というよりはLDなのかなぁ
本人辛そうだね

7 :
スレ立て、はりおつです

クラスメイトの服破ったのは大したことじゃなくて、勉強の出来なさには必死になってる藍子の対応に胸くそ

8 :
他人の服破っても困らないけど、勉強ついてけないと4人目作るどころじゃなくなるからね

スポーツ習わせようとしてるけど大会の送り迎えとかする気無いでしょ
あとシンプルな徒競走ならともかく、ルールのあるスポーツちゃんと理解できるのかな

9 :
けんそんとかではなく、本当に飲み込めるまで時間がかかるタイプです。
って藍子さんのセリフがあるけど、
飲み込めるまで時間がかかるタイプって謙遜じゃないよね?

10 :
>>9
謙遜の意味わかってる?

11 :
高槻は5年生から少人数クラスだから高槻ではないみたいだね

12 :
>>9
謙遜じゃないし、時間がかかるどころか時間かけても結局理解はしてないよね。
先生に「これは…と思うことがあれば遠慮なく言ってください」て毎年言ってるって書いてるけど実際指摘されたら、四角の意見がどうのこうの理由つけて受け入れないんでしょ。

13 :
>>8
ルールのあるスポーツは無理だろうね。
いつだったか忘れたけど、もう理解しておかしくない年齢の時にビンゴのルール理解できずにキレてなかったっけ?

14 :
ゆいたんすごいな
全く理解出来てない
普通子どもがこんな状態なら飲み込みが遅いだけと留めておかずに然るべき機関を受診するわ
もうここでずっと前から言われてることだけど

15 :
何か引っ越してからしつこいな、単身赴任やからって。
あなただけじゃないし、あなたが皆の反対を押しきって決めたことでしょ。

16 :
いちおつ
少人数クラスって取り出し授業のこと?

この子自閉強いんじゃないかな
藍子に似て他人の意見は聞き入れない遺伝よ
横で藍子がもーもー言って叱ればパニック起こして勉強どころじゃなくなるわ

発達検査すれば自閉とADHDと軽度知的引っかかるかもね
あと年下のお世話焼きたがるのは積極奇異もあるかもよ
2年になっても放置されてるなんて可哀想に

17 :
>>10
意味わかってるつもりだけど違うかな?
先生からゆいたん優秀ですねーとか褒めたりしたのなら謙遜になるのかもだけど
これだと授業では理解しきれてませんが、家で復習すれば出来るようになります、やらせますので、っていう報告であって謙遜ではないよ
実際は理解も出来てないみたいだけど
藍子さんはプライド高いから子供のダメな面を言うのは謙遜のつもりなんかな

18 :
>>12
絶対それーww

19 :
よくここまで真っ黒で放置し続けられるな、、 四角とも仲悪くなりそうだね。ほーちゃんも大変そうになってきたし、テンテーの身内が近くても四角なしで手に負えるレベルじゃないよ。

20 :
とりあえずWISK受けさせてあげて欲しいわ

あと時間かけたらできるってことに安心してるみたいだけど…
そうじゃないから

21 :
>>16
積極奇異というか同年代とコミュ取りにくくて休み時間は一年生としか遊べないのかも

22 :
気になることは言ってくださいだと相手も探りながら回答してくるだろうし
何らかの支援が必要と思いますか?
って聞いてみればいいのに

23 :
>>22
藍子は何が何でも【普通の子】だと思いたいんだから、支援なんて言葉を出すの有り得ないじゃない?

24 :
>>21
それだね

25 :
幼稚園の時も同級生とは遊ばずにほーたとつるんでたもんね

26 :
>>21
なるほど
どんどん同級生との差が大きくなってきちゃうね

27 :
南千里のうちの某小学校では算数を分けたのは四年生からでした

28 :
気になることは何でも言ってくださいってそれで先生から発達の検査を受けた方がいいですって言われたらどう反応するんだろう
今時の学校はそんなこと言わないか。モンペが暴れそうだし

29 :
>>23
だと思うよ。
だからこそ、こんな聞き方で、指摘されてませんってのはどうなのよって意味で。
そもそも支援級の軽度の子や普通級来るぐらいの子だって時間かけたらできる子はいるよね
その間に他の子はもっと応用とか出来ていくけど…
より学習内容が抽象的になるのに危機感ないね

30 :
>>15
あらためてワンオペ大変!をやり始めた感じかな

31 :
単身赴任って自ら望んでそういう形になる人は少ないけど、ここの家はアイコのワガママで自ら単身赴任状態になったのにね。大変になるのわかってただろうに、単身赴任って免罪符を手に入れて色んなことの言い訳にするんだろうね。

32 :
さすがにネタじゃない?ゆいたんが宿題やりたくなくてふざけてかっこにマルをつけたのをネタにしよ!どうせなら読者が釣られるくらい大げさに書こうってやっているだけじゃないかなぁ

33 :
転勤族で泣く泣く単身赴任を選択した家族からしたら、お前が単身赴任語るなって思われそう。

34 :
詳しくないけど、これは発達障害というより、知的障害に思えてしまう。。

35 :
パニック起こすとヘラヘラ笑ったりふざけだすのも自閉あるあるだよね
子の障害を認めずに、出来るまで何時間も宿題させるとか虐待レベルだわ

36 :
さすがにこんな状態で通常学級って本人にとって可哀想だな。
適切な支援を受けるタイミングを逃すとどんな成長をするんだろう。考えただけで恐ろしい。

37 :
>>34
学習障害の子って、今まで普通に勉強できた人間には理解できないくらい勉強できないよ
でも検査したらIQギリギリだったりしそう…とも思うけどね
勉強以外の日常動作にひどい遅れがないなら定義上は学習障害の方なのかなぁ

38 :
床に寝転がってあうあう言う健常1年生はあまりいないと思う
心配した担任から抱きしめてあげてって楽天アフィ母に連絡あったとかなんとかw

39 :
>>38
休み時間にしかやってないし!って無駄な虚勢張ってたよね
そもそもどの時間だろうと寝転がる小学生なんていない
授業を頑張ってうけていたから休み時間に転がって気を休めてるんじゃないかね
少し考えたらいろんな理由を思いつくだろうに
指摘された時点で思考停止しててダメな母親だよ
両親ともも子供への思いやりが皆無だし
四角なんてゆいたが宿題何度も忘れてる時点で匙投げてたし

40 :
知的障害までは行かないと思うけど知的や発達障害のボーダーラインあたり?という印象は受けた
手間をかけてあげなきゃいけない子なのに、放任&逆効果な態度で悪化してる感じ
例えば口頭での指示が苦手な子に、視覚情報や簡潔な文章で伝えず長々と口で説明したってほぼ意味が無い
そういう無駄(と言うか無理解)な努力をしてそう

41 :
国語力ってなかなか伸ばすの難しそう

42 :
本を読むとか作文書くとかかなぁ
読書感想文なんていいじゃん
ブログ書かせたら?おすすめの本って

43 :
このままじゃ可哀想だなってのが率直な感想
手が出たり情緒も話の理解力も危ういってのがさ
子どもが他と違うと容認しながらも対策しない親っているけど、本当にこんな感じ

44 :
なんでこんなに生きづらそうなのに専門機関に相談しないんだろう。

もちろん、最終的なフォローは親がしないといけないけど、途中で第三者のフォローも入ることですごく楽になると思うのに。

早期に療育連れて行かなかったツケがどんどん溜まっていってる感じだね

45 :
もし療育に通ってたとしても特性が消えるわけじゃないし、親の対応や学校との連携のが大事だと思うから結局意味ないかもね。
そもそも小学2年生だし、公的機関の療育はもう受けられないでしょ(大体の自治体が未就学で終了)
知的障害とまではいかないけど、能力の凹凸がありそう。

46 :
あんなに絵本読んだアピしてたのに、ゆいたんは国語力がなくて問題文すら理解出来てないって割と危険なんじゃないの
2年生でこの読解力ってすでに詰んでる気がする

47 :
>>45
自分もそう思う
療育って親の意識変えて、子への効果的な関わりかたや特性理解深めて生きやすくさせるようなとこあるもんね
イヤイヤ藍子さんと四角が療育通わせたとしても、多分意識改革なんてしなかったろうし、
変な持論ぶっかまして「なのでわが家には不要ーー!ピーウィッ」ってなもんだったとしか
民間の放課後デイなんて小学生でも埋まってるし、八方塞がりだね

48 :
長男も全然優秀でもないのに中受や塾は諦めないんだから、次男が知的ボーダーとか支援級なんて絶対に認めないと思うよ
次男も塾で仕上げてもらって私立へ入れるつもりなんじゃないの?

49 :
塾で仕上がるならいいけどねー
変な学校入っちゃうと周りみんな真っ黒で引きずられそうで怖い

50 :
担任の先生はもう発達疑ってるんじゃないかな
授業中なのに定規で線を引くのにハマって状況が目に入らないって結構典型的だし…
単純作業に夢中になって周りが目に入らない耳に入らないって、
もちろん定型でもあり得るけど一応自閉傾向を疑ってみると思うな
でも、おたくのお子さん発達かもしれませんよとは言えないからエピソードだけ伝えたのかも

ただ残念ながらこの親には伝わらないんだよなぁ

51 :
藍子は自分に都合のいい意見しか聞かないもんね

52 :
字がくそ汚かったちゅんたがマシに見える日が来るとはね
まあ当時からゆいたはヤバイと言われてたから
それが目に見える形になっただけか

53 :
>>45
診断がでてたら学校でも学習支援の先生とかが付いてくれたりすると思うから、療育行って診断だしたほうが学校での生活は楽になると思う

54 :
3年になったら少人数制になるからって安心する意味がわからない。ゆいたんは可哀想だけどこれじゃ他の子に迷惑だよ‥ 。まず問題文を理解してないはさ算数が苦手ってレベルでは無いよね。

55 :
>>50
先生は疑ってるだろうね。
今回の家庭訪問で親の対応を見てみて対応の仕方考えてるんじゃないかな。

56 :
>>53
診断は療育じゃなくて病院だよね。
診断付いても結局学校との橋渡しや、特性についての配慮のお願いは親がメインでやるんだよ。
藍子さんがそんな事出来るとは思えないわ

57 :
吹田市の某小学校の学習状況調査レポート見てきたけど
3年生から少人数制になるのは本当だった
それに加えて「朝学習」「パワーアップタイム」が始まるらしい
ゆいたにはこんなカリキュラムついていけないよ
可哀想になってきたわ

58 :
久しぶりに見にきたら、予想通りの展開になってきたな。来年のほーちゃん入学後が期待できるなwww藍子このまま頑張ってwww

59 :
>>56
診断だけ、療育だけって人あんまり聞かないから診断と療育はセットだと思ってたわ。

まー、この人はどっちもやらないよね
2年の初期でこんだけつまづいてるからもう無理だろうね

60 :
>>50
>はいはいはいはい、目に浮かびますわ
で済ますくらいだしねw

意地でも認めたがらない藍子さんだし、ゆいたんは可哀想だけどヲチ的にはこのまま何もせず突っ走ってほしいな。
ここで療育うんぬんの話はお腹いっぱい、いよいよヤバイなwとして見守りたい。

61 :
>>54
「ゆっくり少人数で教えてもらうクラス」に行く子の中には、ゆいたと同レベルもそこそこいると思い込んでるんじゃない?
ゆいたんみたいな子もいるだろうし、ゆっくり教えてもらえるらしいから安心!って

62 :
全体指示はスルーしそうだから、家庭教師つければ理解のスピードが上がるんじゃないかな?

63 :
家庭教師だって特性バリバリの子供は専門機関でお願いしますってなるよ
普通の子だと思って来てみたらお察しだったなんて詐欺だわ

64 :
筆算で出した答えをわざわざ変えて書くとこ、本当に意味が分からない
どういう思考回路してたらそんなことになるんだろう
うちの子普通じゃないって焦るとこなのに藍子はブログネタできた!くらいに思ってんのかな
うーん色々狂ってるわ〜

65 :
藍子さん、うすうす気付いてるの?気付いてないの?

なんだかんだでいつも四角に言いくるめられて四角の言うこと正しいって終わっちゃうこと多いから、この件は特に現実知りたくないだろうし、四角が言うんだからって目を背けてる感じがする。

でもゆいたのそれどうよって行動も「男子あるあるですよねー!」って軽いし、本当に何にも思ってないのか?謎すぎる。

66 :
親も発達なら気づかないんじゃね子の発達。

67 :
そういえば家庭教師してた時、ゆいたんみたいなレベルの生徒がダントツで多かった。塾にはついていけない、学校の授業分からない。マンツーマンの家庭教師でせめて平均点くらいまで…っていう希望持ってる両親。

68 :
引っ越してすぐの家庭訪問で踏み込んだ話なんてしないよね。

69 :
ゆいた可哀想。生きづらいだろうな。
オギャ子お前の責任だぞ。逃げてないで療育してやってくれ…

70 :
>>34
私もそう思った
かといって何か補助がついたりする程ではなさそう
社会生活はできずに引きこもりやゴロつきとして生きてくしかないのかな

71 :
ゆいたん、詰んでるじゃん
凸がなくて凹しかないとか生きにくそう

72 :
ゆいたん何らかの発達障害あると思うけど
今から療育的な事をやっても手遅れだと思う
療育って子供の苦手な所を伸ばすという事より
親がどう子供に接すれば良いのかを学ぶ意義が大きいんだよ

障害受容なんでハナクソとしか思ったない藍子にはムリムリ

愛情不足で情緒不安定なのバレバレだし
もう二次障害に足突っ込んでるよ

73 :
岡山で遮断機にぶら下がったり危険な行動したり、学校であうあう言っておかしくなってたのとかって大阪の方に通知とかあるのかな?
普通は親が伝えるもの?

74 :
ゆいたんの理解力の低さとか、授業中に周りが見えない事とか、藍子は表面だけしか見えてないのがなー
だから、なんでわかんないのよ!!みたいな感じになる

算数が苦手なんじゃなくて国語が苦手なんだと思うけど、国語の授業とか宿題はどうなんだろう
字は綺麗だし、文章の音読はできてそうだから心配してなさそうな気がする

75 :
ここで聞くだけだけど吹田?って勉強のカリキュラムとか水泳とか、普通〜優秀ぐらいの子にはすごく良い環境みたいだね
でもゆいたんにはついてくのは無理そう
宿題事情も良く分からないけど、2年生なら計算ドリルや漢字ドリルもノートを使って書いたりするよね
あいこさんが隣りに座って1から説明とかで乗り切れる状況ではない気がするけど

76 :
ゆいたの小学校とほーたの幼稚園、面倒な発達親子がいなくなってくれて安心してるだろうね

自分的にはほーたも真っ黒だと思ってるのでこれから楽しみ

77 :
三太には悪いけど長年温めてきたヲチ物件がいよいよ満開目前って感じでゲスだけど楽しい
来年ちゅん6年ゆい3年ほー1年になった時が修羅場最高潮かな
放置された発達の成長過程はなかなかリアタイでは見れないから貴重
ブログは将来三太(特にゆい)が何かやらかした時に生育歴の資料として役に立つだろう

しかし身内に支援級担当教師がいるのにこの有様
キテレツって教師としての資質大丈夫?

78 :
ほーたんが一年生になる時にちゅんたんが六年生になるのか?
学校の授業にまったくついていけないゆいたんにいちから説明しながら宿題みてあげて、小学生になって絶対拗らすほーたんもみながら、中学受験のためにちゅんたん優先することなんて無理だね。
まぁ藍子さんは塾にさえ行ってれば大丈夫って思ってるのかもしれないけどw

79 :
ほーたは睡眠にも難アリだし
普通はそういう子って年齢とともに落ち着くのにほーたは年長になっても寝ないから真っ黒に近いグレーだと感じてる
ちゅんたやゆいたのいい所を列挙する藍子が末っ子の出来る所を何も言わないし
絵本嫌い字を書くの嫌いとかなんじゃないかな
兄がいれば自然に興味持つことなのになんにもないんでしょ

80 :
>>68
先生もまだ一ヶ月あるかないか
健診やら短縮やらでまだそこまで把握もしてないし
子供も落ち着かない時期だから様子見になるよね

というか、本当に本当にこんな勉強できないこととか
ほーたがものすごく知られたくないおねしょとかを世界配信という本当の意味を
あの子達が知ったときにどう思うんだろうか
同級生の親も読んでるかも、なかには下衆な人柄子供にも話すかも、とか。
ほーちゃんに「おねしょしてることや保育園でしちゃったことインターネットに載せてるけどいい?」
って聞いたら、今でもNG出すんじゃないの?

81 :
ほーちゃんたまにあるエピが未就園児みたいなんだよね

82 :
将来親に対して、「お前のせいで」にならないといいけど…と思う

83 :
>>80
確かに、この時期と状況ならえっと思っても、引っ越しや転校で落ち着かないのか、と様子見するかもね
前の学校から情報引き継いだりってあるのかなぁ
ゆいたんの前情報何も知らない感じなら、担任の先生大変そうで心配

84 :
日本で一番有名な発達障害家族川口家

>>77
同じく
14万人だかいるフォロワー達もそれを待ってるよね
発達障害認めたらNHKから取材が来るんじゃないの
輝けるよ藍子さん!

85 :
ほーたんが藍子さんにむかって優しくして!褒めて!って言ってたことあるから、何にも出来ないほーたんに藍子さんイラついてそうだよね。
ゆいたんの宿題見てる時もガミガミ怒ってばっかみたいだし子供の髪の毛鷲掴みだし、改めて藍子さんって母親としてかなり最低だわ。

86 :
>>85
ゆいたんもこの前のボウリング誉められて喜んでたよね

87 :
ゆいたんの難しいところって、むしろ四角からの遺伝のような気がする。
今でこそ稼ぐ藍子さんに優しいけど、以前はすごいモラハラ夫だった気が。
お出掛けとかも藍子さん1人で3人連れてってたし、常に四角にビクビクしてた。
ブログが当たったから、カサンドラにならずに、はっちゃけたって感じかな。

88 :
>1濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>2濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>3濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>4濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>5濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>6濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>7濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>8濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>9濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>10濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>11濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>12濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>13濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>14濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>15濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>16濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>17濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>18濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>19濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>20濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 うーんこ

89 :
>1濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>2濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>3濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>4濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>5濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>6濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>7濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>8濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>9濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>10濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>11濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>12濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>13濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>14濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>15濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>16濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>17濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>18濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>19濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>20濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 うーんこ

90 :
>1濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>2濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>3濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>4濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>5濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>6濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>7濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>8濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>9濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>10濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>11濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>12濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>13濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>14濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>15濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>16濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>17濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>18濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>19濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>20濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 うーんこ

91 :
>1濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>2濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>3濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>4濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>5濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>6濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>7濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>8濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>9濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>10濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>11濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>12濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>13濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>14濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>15濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>16濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>17濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>18濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>19濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>20濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 うーんこ

92 :
>1濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>2濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>3濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>4濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>5濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>6濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>7濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>8濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>9濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>10濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>11濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>12濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>13濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>14濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>15濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>16濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>17濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>18濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>19濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>20濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 うーんこ

93 :
>1濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>2濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>3濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>4濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>5濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>6濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>7濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>8濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>9濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>10濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>11濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>12濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>13濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>14濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>15濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>16濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>17濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>18濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>19濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>20濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 うーんこ

94 :
>1濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>2濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>3濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>4濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>5濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>6濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>7濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>8濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>9濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>10濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>11濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>12濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>13濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>14濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>15濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>16濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>17濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>18濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>19濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>20濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 うーんこ

95 :
>1濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>2濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>3濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>4濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>5濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>6濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>7濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>8濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>9濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>10濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>11濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>12濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>13濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>14濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>15濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>16濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>17濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>18濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>19濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓
>20濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 濃人は百姓 うーんこ

96 :
ほーたは自分が何故叱られているのか理解出来てないよね
年中男児が軽く注意されて
ママ怒らんといてよぉおおおおお!(爆音ギャン泣き)
なんて想像しただけでも嫌すぎる

うちの子も叱られてた時にママ笑ってよ(半べそかきながら)の時があったけど年少の最初だけだよ
ここんち心の発達が3人とも遅すぎて異常だわ
ちゅんたも年長までとてちて言葉だったよね
ゆいたは現時点で理解力が年少レベル
ほーたも同じく年少レベル

97 :
>>96
年少もなぜ叱られたかきちんと理解してるよ
ゆいたほーたの理解力も問題だけど、それ以上に藍子さんの説明や叱り方が問題だと思うな
甘々で内容も本気度も伝わらないパターンか怒り狂って説明にもなってないパターンの2択しかないよね
前者のときは四角に「怒っても可愛くなってしまう人」と言われ後者のときは四角に「そんなので伝わらない」って言われてたよね

98 :
転校する時ってクラスでお別れ会して色紙もらったりとかしなかったのかな?

今どきはそういうことやらないのかな?

99 :
藍子さんてなにげにプライド高いから、支援級どころか算数のゆっくりクラスになるのも内心許せなさそう

100 :
うん、ゆっくりクラスに入れたくないから今焦ってるんだと思う。やばいのは算数じゃなくて国語。字はきれいだし、本人は頑張ってるんだよ。それなのに問題文の意味が読み取れないなんて生き辛そう。可哀想に。

101 :
NHKもいいけどザ・ノンフィクションもいいな

102 :
あさイチ、ハートネットTV、ノンフィクション、スッキリ、ノンストップ、etc...
おっさんの占いどおりのまさに大爆発!!

103 :
でもTVに出るようになったら、今までのおねんね!汚くさん!子供ほったらかし!のブログも世間に向けて御開帳しないといけないよね
しなくても分かる人には分かっちゃうよね
大爆発した後はもう何も残らない

ゆいたん記事を読めば読むほどヤバイのが伝わってくる
読む文字と、自分で発してる言葉と、図形の認識とがことごとく噛み合ってない感じ
言葉や文字を覚えたての頃合いならちっちゃい子あるあるwって笑えるかもだけど

104 :
まあ、ゆいほーは多分皆が言うほど知能が低い訳ではないと思う(高くもないだろうけど)

それよりも自閉による認知の歪みとかのが凄そうだし、抽象的なものの理解が出来てなかったりするから勉強も大変なのではないかな。

105 :
>>101
ザ・ノンフィクションなんて胸熱w
現在放映されない地域在住だけど、それまで転勤辞令間に合って欲しい

106 :
何も対策しないでこのままのゆいほーでいてほしい、見てみたいのよ。
>>77に共感。

107 :
大家族バラエティ並に需要高まりそうだよね
発達障害家族〜川口家のガッチャガチャな毎日〜
ナレーション<今朝もつまらない喧嘩で次男の維太くんと三男の宝太の罵声から一日が始まります
お母さんの藍子さんはというとまだお布団の中のようです
長男淳太くんは自分でウィンナーを焼いて朝ごはん
弟達の分は作らないみたいです。

108 :
こんな言い方したら申し訳ないけど、このブログって酷い育児の様子を読者が見てうちよりはマシだわ可哀想にって安心して上から目線になれるから人気なんだよね。
だからこの調子で3太が爆発してくれたら安泰じゃない?w

109 :
>>107
本名だすのは反則

110 :
>>109
三男坊産まれたよ!
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/chunta-2011/entry-11791147751.html

https://i.imgur.com/tMRd9sz.jpg

家族全員本人が晒してます

111 :
ほーたが生まれた頃のブログ読み返してたら
この夫婦寝てる子供たちを置き去りにして助産院に行ってるわ
助産師さんも上の子達はどうしてるのか聞かなかったのかね
こういう経緯があるから豆撒きしてる神社に上二人置き去りも平気なんだなと変に納得した
絶対この夫婦とは分かり合えないわ

112 :
>>110
短時間に既に2回も嘔吐してる子供を助産院に入れるなよ。助産師さんが出るように指示してるのを、自分の三男だけのための様に受け取ってるのが恐ろしいわ。
そうじゃなくてここに入院中の方や、助産師さんにうつったら大問題じゃん。そんなこともわからないのか、この人。

113 :
>>108
だよね。
療育とかなんてここんちはやる気ないんだからそういう話題はここではもういいよ。

114 :
>>112
その後はゆいたにうつったってさ
旦那は小児科が休診だったから大人の内科に連れてって
ここでは診断出来ないからとよそを紹介されてる
子供置き去りにしたり
他人への気遣いも出来ない
緊急時の対応も夫婦で確認してないのが呆れるわ
3月頭なんてインフルやノロが蔓延してる頃でしょ
発達夫婦が産んだ子供が発達障害まみれなのは仕方ないけど
それなら3人も産むなよ

115 :
マジ最低

>ほどなくして夫が帰宅。
>もう仕方がないから、子供たちを残して、
>とりあえず私だけ送り届けてもらうことに。
>あぁ、
>どーかどーか!!起きませんように(>_<)
>助産院までは車で往復30分くらいだけれど、
>ただでさえ
>とにかくよく起きるうちの息子たち。
>気が気じゃなかった。(。>0<。)

この時は真夜中の11時30分
夫婦揃って何やってんだか
夫の帰宅に20分かかるなら
タクシー呼んで入れ違いに家を出ればいいのに

116 :
昔っからだねぇ
盛って書いている、サービス精神!と藍子さんは言うけれど、根本的に善悪常識の判断がオカシイんでしょ
違和感を抱かれてヲチスレまで立てられてしまう人ってのは根本的に感覚が違うわ
そしてこの家族、普通の一般人なんだよね…

117 :
怒っても可愛くなってしまう人
おえー

118 :
駐車場でちゅんたが嘔吐した吐瀉物は
片付けたんだろうか
この父親がするわけないか
おえーー

119 :
産んだ二日後に、この長文ブログ書いてんだ
頭おかしいね
なんか布オムツだの助産院だの何かの信者なん?この人

120 :
>>119
布おむつと助産院だけで何かの信者扱いはないでしょ

121 :
>>119
ていねいな育児()
じゃないかな

122 :
布おむつとかまごわやさしいご飯とか好きなのって、自分の頑張りが事象として他人にも見えるからなんだろうね。
心から子供のためじゃなくて「頑張ってるお母さん」って演出の一環。

でもそれ以上に人間性に問題あるからチグハグで気味が悪い。
子供の食べ物に気を使うのに洋服がズタボロだったり、塾に熱心なのに家庭学習ら怒鳴りつけるだけ・・・

123 :
なるほどねぇ
丁寧な育児()演出ね腑に落ちたわ
子供がこんなことになってるのも美味しいネタか
もう病気じゃんブログ依存症
高嶋ちさ子見習っとかないとヤバい事になりそう

124 :
レシピさん経由で流れて時々ここと合わせてブログヲチしてたけど、どうやら引越し先がうちの校区のようで驚いてるw
見かけることあるかなぁ〜

125 :
>>124
何が決め手でわかったんですか?

126 :
アウアウカーSaeb-tygw

↑こいつの本名晒し+連投+異常な粘着が気持ち悪い

127 :
アウアウカーは触れちゃダメだって

128 :
吹田ではないけど、吹田近くのうちの市も3年生から算数少人数制がはじまる。
単元ごとに簡単なテストをしてきて、それを持ち帰って親と子で話し合って

1.どんどんすすめるチャレンジコース
2.のんびりじっくりコツコツコース
3.担任、少人数クラス担当講師に一任する

を提出して、クラス分けされるよ。
藍子さん、見栄から独断でチャレンジコースを選びそう。

ちなみにグレーの子は少人数クラスに入らず算数だけ支援学級に行く、となっていたりする。

129 :
>>124
見かけたらご一報を。

130 :
いいな〜生川□家見たいわー

やはり珍獣や大家族と同じ枠扱いだがw

131 :
アウアウカーSaeb-tygw
ワッチョイbfdb-goB5

ヲチ板のルール守れない2名は今後スルーでお願いね

132 :
>>128
少人数クラスにも入れないレベルだよね
だから焦ってるのか

133 :
今まで、ヲギャは自分や子供達の発達障害に気付いてて、四角の方針でブログには書かないだけかと思ってたけど
今回のゆいたんの記事での対応見て、本気で定型だと思ってるのかもと感じ始めたわ…
このまま突っ走ると今後どうなっていくのか本当に興味あるから、気付かず踊り続けて欲しいな。
子供達には可哀想だけどね、宿命だから仕方ないよね

134 :
>>124
校区が同じで羨ましいw

135 :
発達障害にかなり偏見があるんかねぇ
っていうか発達でもなければ単に子育て失敗してるだけなんだけど

ゆいたん、有名なサリーとアンの話ひっかかりそう
知的はなさそうだけど

136 :
高野台、佐井寺、東佐井寺小のどこかじゃない?
高野台小は毎週金曜放課後全員参加のプリント学習があるね。
吹田はクラス数も少なくて手厚く見てもらえるんじゃない?

137 :
○○台ってつく所は新しく開拓された土地なことが多いから高野台が有力候補ではあると思う
藍子の事だからハザードマップは見てないだろうな

138 :
>>136
このどれかで合ってるかだけでも教えて欲しいなぁ〜。

139 :
https://twitter.com/100poisha
このツイッターを見てください、どうかお願いします。

この人はあまり有名でない絵描きの絵を晒しては酷評して
吊し上げている人です。そのサイトはわんこのたんぶらーという名前です。
沢山の人が被害にあっていて、私の絵も晒されました。
絶対に許せません。天罰を下してくれる人がいればいいのに…
(deleted an unsolicited ad)

140 :
>>131
スレのルールどころか法を侵してブロガーにガチで訴えられてるからね
そいつ

http://komotaro.blog.jp/archives/35249073.html

141 :
明日から楽天マラソン始まるからインテリア系の記事にアフィしまくりそうだなぁ。
信者から藍子さんが紹介するものはいつも値段が高すぎるって言われてたw

142 :
ぐでたま居るねw
釣られて他の人も訴えられないように気をつけて

143 :
そういえばダイニングテーブルどうしたんだろうね
新しいの買いたいって騒いだけど四角に却下されたやつ
この人のインテリアやファッションは全く興味ないけど、中途半端で終わったネタは結果がきになる

144 :
アウアウカーsaeb 22レス
ワッチョイ579d 15レス
ワッチョイ179d 6レス
【共通項】
〜だよね。〜かもね。〜だろうね。
オチ逸脱した憎悪
本名書き込み、住所特定に躍起
うーむ、ぐで120%だな。臭いから消えて!

145 :
>>144
鬱陶しいかもしれないけど、お触りせず言わせとけばいいって。

146 :
更新

【汚台所からの脱却A】捨てたくない!なんか買いたい!を乗り越える。オギャ子1アップ☆
http://Archive.today/raMHQ

147 :
つつつつつつまんねーーーーー!

148 :
タイトルでリンク踏む手間も惜しいな

149 :
魚拓さえ見る気にならないけど、今日からの楽天マラソンに合わせて商品の紹介かな?
つまらん

150 :
いい奴とか、本当に仲良い友達でも奴は言われたくない
もともとインテリア方面(ホワイトさん)から藍子さんを知ったクチだけど、もう何番煎じネタよ、整理収納やインテリアでアクセス稼ぐにはこれでは通用しないわ

151 :
やっぱりここ読んでるねw
今回は商品紹介控えめw

152 :
最後の写真、食器棚の引き出しがきちんと閉まってない気がするんだけど

153 :
くだらね
アホ丸出し

154 :
>>146
はりおつ

引越しから2ヶ月しか経ってないし
整えたのがつい最近なのに
妙に生活臭のある写真だよね

155 :
はりおつ。
結局IHにしなかったんだね。じゃあトイレもそのままだろうな。
明らかにここ見てるw
ここで指摘される事を見越して予防線はりまくってるね。お米こぼしてるのに写真撮ってるのとかさ。

156 :
どこを目指してるんだろー。。おもしろくなさすぎるー。。

157 :
インテリアとか収納のことを知りたかったらそのジャンルのブログを読むけどなー
ちゃんと育児ブログ書いて欲しいわ

158 :
あのお鍋ル・クルーゼかな?
それにしても内側ヒドイな…
ホーローが剥げても、あんな色には普通はならないんじゃない?

159 :
剥げてるんじゃなくて焦げてるんじゃない?

160 :
だいたい三人子持ちの37歳ババアが
オギャ子片付け出来なーい
って薄ら寒いわ気持ち悪い

161 :
一番放置…
ひとばん?一晩?どうやったらこんな誤字するのか謎

162 :
誕生日のロウソクくらい新しいの買ってあげなよと思った

163 :
藍子さん、滑りまくってるよ!

164 :
インテリアとか収納のことを知りたかったらそのジャンルのブログを読むけどなー
ちゃんと育児ブログ書いて欲しいわ

165 :
>>164
同じ内容2回書き込んでしまいましたすみません

誕生日のロウソク使い回そうって言う発想には私もドン引き
自分が主役になれる日にお下がりって…

166 :
リモコンニッチの位置がひどいw
コップの場所ってほーたには届かなくないか?

167 :
冷蔵庫の上のカゴなんてもう二度と取らないな

168 :
ここのうち、カビ生えるとこがおかしくない?風呂場や湿度が高い脱衣所に置いてあるものとかならまあ分かるけど。
あとまな板もカビ生やしてたよね
こんなんじゃ布団や服とかバスタオルもカビ生えてそう。

169 :
スプレー式洗剤に何でカビが生えるんだ…

170 :
レシピさんの似顔絵がなにげに可愛くなってるww
元々「(自分たちの似顔絵を)不細工に描いてよー」みたいなこと頼んできたのはホワイトさんだったしね

その方がおもろしいしー的にホワイトさんは考えたんだろけど、レシピさんにしたら予想以上に不細工にか描かれて不満だったみたいだし
この人の場合は可愛く描いてあげた方が機嫌よく付き合ってくれそうって藍子さんも気づいたんだろうな

171 :
ほうれい線なくなったねw

172 :
家中カビ菌で侵されてそう

173 :
新築の家にカビが生えてるのを平気で持ち込むのが信じられん
普段汚いのを気にしない人でも、出来るだけカビとか虫とか入らないように汚いものは捨ててから引っ越しするよね

174 :
昔、帰省から帰ったら部屋中がカビだらけになってたんだよね?
晴れた日とか窓開けて換気しないのかな

175 :
平均的な家庭の食器の量が分からないけど、5人家族でこの量って普通?
転勤族ならこんなものなのかな。
私は少なすぎるように思うけど、一般的な量が分からなくて。
お客さんとか来たら、どうにもならなさそう。

176 :
>>158
あれをさっと綺麗にしたらアフィもうかるのに

こんまりさんの絵似てるわぁ

177 :
クリクラのお湯のスイッチだけ切るとかできるの?
ウォーターサーバーのお湯の方って、常に中身を循環させるんじゃなかったっけ?

178 :
各方面で反響だったはずなのに、第二弾は全然盛り上がってないねw

179 :
ブログ記事つまらなくなったらココの書き込みも減ったねぇ…

180 :
>>173
そうそう
カビはえたものを平気で放置する人がコーティングとかなんのジョークかしら

181 :
>>177
クリクラはわからないがスイッチ切れるやつある

182 :
こんまり
悪意なく似てるのも書けるんだねーすごい

しかしつまんないね

183 :
クリクラでお湯出せるのに、フライパンで沸かした湯でカフェオレ出したのか

184 :
洗剤スプレーの内部にもカビ生えてない?
色が黒くなってるし

床に散った米を戻すってどうなの?
フローリングの溝には埃やダニがいるし、すぐ研いで炊くならまだしも保管してる期間にダニ繁殖するんじゃ…
冷蔵庫で保管だから気にしないのかな

185 :
野菜室のなかほぼ米びつになってるけど、野菜はどこにしまってるんだろう?!

186 :
水はねする場所にかごがあるけどまたカビそう

187 :
米はいつも炊く量が決まっているなら、買ってきた時に「〇合ずつ」ジップロックに移すと、場所もコンパクトになるし毎回いちいち軽量しなくてもいいから便利

188 :
内容がつまらないせいで小姑大量発生w

189 :
自分の知らない分野を、それを生業()としてる人から無償で教えてもらって、何も感じないのね
友人こそデリケートだと思うけど

190 :
ドキ子がなんも買わせてくれへん!!ってなんとも言えず底意地の悪い書き方だよね
整頓のアドバイス頼んでおきながら、必要なもののより分けも出来てないし

191 :
もう10歳になる長男の幼稚園初登園の話なんざ面白いか?
よくあれ載せるの許可したね

192 :
>>190
拗ねた感じで可愛さアピールなのかと思ってた!
しっかり者ドキコと、猛烈子で可愛い私、みたいな。


可愛い人扱いされたいのかなぁと思ってる。
しかし藍子さん、ネタギレですよー!

193 :
>>183
しかも、油浮いた生温いカフェオレね

194 :
あのキュキュット泡スプレーのカビはありえないよ...
キッチンに毎日立って、目についても気にならないのかな?除菌スプレーにカビって...
三太もカビ菌だらけの汚家で肺とかの病気になるんじゃない?

195 :
クリクラのホームページでは
お湯を使わないからといって
スイッチを切らないでと書かれている

196 :
>>194
気にならないからああなったんだよ。
詰め替えの時も気にしなかったんだろうね。
内側まであんなになるってないわね。
いくら綺麗な家でもyukiから綺麗にしてもらってもカビの胞子は飛んでるし根っこの部分はカビやらなんやらですごい汚い家になってると思う。
まだ2ヶ月しか住んでないのにね。

197 :
自分も割とズボラな水周りになっちゃってるけどカビはそんなに生えないんだが、なんかどこかにすごいカビの温床があるんじゃない?
昔の家で家空けて帰ってきたら畳がカビだらけになった事件とかあったよね

新しい家にある程度家財は持ってきてるんだしそれにカビが生えてたら胞子が舞っちゃうのでは

198 :
梅雨が楽しみだねー

199 :
子供の頃カビ臭い家の同級生いたけど、この家そんな感じのニオイしそう…

200 :
>>195
クラクラは、使わなくてもしょっちゅう循環してるような音がする。
久々に使う時には、しばらく出したままにしないといけないとか。
本当かわからないけど、ウォーターサーバーの中にGがいることも!って見たことある。

201 :
あいこさんが夫婦生活の話書いたからか、おっさんがレスの事記事書いてるみたいで、トピに載ってた。お互いのブログチェックしてるんかな。なんか・・・。

202 :
>>201
始め藍子さんのこと書いてるのかと思った。
違うっぽいけど、本当に心底気味悪い内容だったし盛ったとしてもかなりキッツイ。
藍子さんがおっさんとのやりとりを書いてた感じと似てて類友だなって思った。
子育てブログにこういった話はキツイね。

203 :
>>158
あんな風になるなんて何度も焦げ付かせてるんだよね
鍋で炊飯するのは藍子さんに不向き
こだわりとは言うけど、そのこだわりで上手いご飯炊けてるとは思えないw
これこそ炊飯器を買ったほうがいいと思った

204 :
ADD、ADHDなんだから無理でしょ
ゴミ屋敷の住人みたいにまたもとに戻るよ
もう大人になっちゃったんだから諦めて個性として付き合うしかないんじゃないかな
足掻けば足掻くほど辛くなるんじゃないかな

205 :
>>203
何故だか、炊飯器は頑なに買わずに鍋で炊いてるよね。
でも、よく炊いたままになっててカビさせたりしてたよね。前に書いてたわ、ブログに。

206 :
鍋で炊飯するって、ちょっと加熱しすぎるとものすごいおこげができるしね

>>205
リアルに「うわ……」って声が出た
子どもたちの健康本当に大丈夫?偏食もそのあたりの衛生管理の甘さでなってるんじゃないの?って思った

207 :
ごはん、鍋の方が早く炊けるって言ってるけど、コンロは3口で1個はごはん鍋、残り2個のコンロで4人分のおかず、副菜、汁物等など作るの大変じゃないのかな
汁物で1つ使っちゃうと、副菜とおかずでを1つのコンロでやらないとだし…
ごはんを鍋で炊くなら4口欲しい
どうやって料理してるんだろう

208 :
そういえば最近ADHDママ片付けスレに炊飯器は形が複雑で手入れが面倒だから鍋で炊くって書き込みがあったな
藍子さんも似たような発想なのかもね

209 :
炊飯器カビ生えさせたら掃除が大変だから鍋なんじゃないの?
腐らせたりカビ生えさせることが前提の家事

210 :
冷蔵庫に入れてた栗ごはんを常温に戻して一晩置いてから
翌日のお弁当につめたってのも訳わかんなかったな

211 :
>>210
あれは心底ちゅんたんに同情したわ…

212 :
カメムシ事件も思い出したw
よく平気だね四角
別居出来て良かったね

213 :
>>207
そんなの普通に上手くやれるよ。
コンロ2口でも何品も作れるでしょ。
藍子さんがどうなのかは知らんけど。

214 :
>>209
205の書き込みで思い出したけど、鍋もカビ生えさせてたよ!w
この1年の間にも旅行か何かで留守居した後の鍋を公開していた気がする

今回の洗剤スプレー吹き出し口も、そんな場所にカビ生えるの?!って衝撃だった

カビ培養のプロ
この人にかかれば何にでもカビ生えさせてしまうね

215 :
炊飯器はフタするとご飯の存在すらあやふやになってしまう
鍋でも忘れることは多いけど、コンロにあるので何かをする(おかず作りや湯沸かしの)時に目がいって思い出すので、炊いたあと鍋を流しに置くまでワンセットでできる(ことが多い)。忘れると気づかないふりをして鍋がダメになるまでほっとく
とADHDの姉が言ってた

216 :
四角のいない家で梅雨の時期にどれだけカビ増やせるか楽しみだわ
洗濯物も乾燥機に入れっぱなしだろうから安心できないよね
家買う時も綺麗な状態を維持しろってめっちゃプレッシャーかけられてたよね
ほーたを保育園に入れられたんだから
日中の時間はあるはずだけどどうなる事やら

217 :
>>215
なるほどね〜
忘れると気づかないふりをしてってとこが藍子さんの洗濯物と扱い同じだね

218 :
>>215
納得!
炊飯器のお手入れの方が大変なんだー!!
藍子さん、病院行きなよ。

稼いでるなら家事代行すればいいのに。
サービス中に暴れる子供達、キーキー藍子でネタ一本完成。
代行サービスに文句をつけて炎上で2度おいしく!

219 :
去年末あたりに四角が浮気してるかもって思ったんですが。
別居になっちゃったし、どうなんでしょうね。

220 :
おっさんの占いの爆発ってなんだろワクワク

221 :
手入れの大変な炊飯器ってなんだろう
どこが大変なのかさっぱりわからない
ADHDの>>215姉に聞いてみたい
まさかこだわりすぎてネジまで掃除しちゃうとかじゃないよね
過集中してるうちに鍋焦がす方がずっと問題なんじゃないかと
一歩間違えたら火事になるし

222 :
215じゃないけど、ADHDは苦手なことや「やらなきゃ!」と思ったことは「1日かけてやる一大イベント」くらいの精神力と体力を使うらしいよ。
炊飯器がどんなに簡単な構造でも「掃除しなきゃ」と思った時点でめちゃくちゃ緊張するし、終わった後はしばらく動けないくらい疲れて寝ちゃうらしい。
やる事の内容に関係なく、本人の脳の問題だからこれはどうしようもないんだよね。
投薬すると脳の感じ方がかなり楽になるから、結果的に生きやすくなるらしい。

223 :
>>136
うちの学区入ってる

佐竹台もありそうな
高野台は1クラスずつしかないよね
あの建売だと佐井寺 東佐井寺もありそう
長男て4年生?
次男は2年だった?どの学区も知り合いいるから聞いたら分かりそう

224 :
あの鍋ホーローだよね
自分もそこつ者なんでホーロー鍋でごはん炊いた時焦げ付かせることあるけど、
ホーローって焦げてもちゃんと綺麗になるのに、なんで焦がしたままなんだろ

225 :
>>223
長男5年、次男2年だよ

226 :
お鍋でごはん炊くの、やってみると簡単だよ。
面倒なのはタイマー使えないくらいじゃない?
本体と蓋だけ洗えばいいし、炊飯器だと部品外して洗うものもあったり、丸洗いも出来ないから、確かにお鍋のほうが向いてるのかもね。

227 :
うちは土鍋で炊く
美味しいよね
ただ藍子が普通じゃないから
子供たちはネチョネチョしたいと引いてるごはん食べてる可能性もあるのよね

228 :
215だけど
保温に頼りすぎてごはんダメにするらしい
長い時間保温して、臭くなって食べられなくなり、スイッチだけ切って放置→カビる
て言ってた
鍋なら洗うの簡単だけど炊飯器カビたら次(普通の人は)使えなくなるからね

藍子さん、あんまりごはん炊いてないんじゃないかなー?て思う

229 :
>>224
がっつり焦がすとほんと剥がれないよ
カレーを何日もコトコトしたときホント苦戦した 焦げつきに ルクルーゼの焦げどうしたら簡単に剥がせるかググったけど根気よく剥がすしかなかったからそれができないんじゃないかな

230 :
>>221
普通の人の感覚じゃ語れないのがADHDなんだよ。
自覚があって悩んでる人も居るだろうけど、藍子さんはオギャやらかしたーってふざけてアフィ稼ぎに夢中だからね
おかげでヲチがいがあるけどw

231 :
ブログをオチするだけにとどまらず、住所とかまで特定しようとしてるの引くわ
リアルで知って何したいんだか

232 :
藍子さんの更新がないからyukiが藍子さんちの片付け模様をupしてるからはるね。

yukiブログ
http://Archive.is/MKuw0

写真は藍子さんのをほぼ使い回し。
あの胸元が見えてるやつも載せてたわw見せたいのかw
内容も片付け方として同じ。
この二人はとても仲がよろしいようだねw

233 :
>>232
二人で片付け本の出版とか狙ってたりしてw

234 :
爆死して黒歴史になってるだろうに、また出したいと思うかな
もっとも、出版してくれるところはそうないと思うけど

235 :
>>231
執念がこわい。知って何がしたいんだろ?

236 :
>>231
子供のリアル名前を堂々と世界発信してるのに?
オギャ子は何がしたいのか

237 :
本人が発信してたからOKなわけじゃないでしょ
ここでわざわざ子供の本名出す必要ないし
ヲチするのに住所なんていらないよ
訴えられてスレ潰す気かな

238 :
>>232
アフィブロガーとしてはやっぱりyukiのが数段上だね(売上は別として)
ちゃんとすっぽんをアピール

239 :
>>237
OKだから出したんだよね
違うの?

240 :
>>239
少なくとも今は出してないよね。

241 :
住所もインテリアもファッションも夫婦生活も需要ないよね
子供のガチャガチャが見たいだけなんだからどんどん書いて

242 :
ユーチューブ大好き三兄弟。少年革命家ゆたぼんとか見るのかな。世の中香ばしい家族が多いこと…。

243 :
>>240
>>240
じゃなんのために出したの?何がしたかったの?
それとさ住所特定さんとアンタと私は同じゲス仲間なんだから
偉そうに仕切らないでくれる?
来なきゃいいじゃんイライラすんならさ

244 :
なにこの人

245 :
これがぐでって人かな?
だとしたら触らないほうがいいよ
他のヲチスレで、嘘のリアルヲチ書き込みしたりして訴えられてるんだって

246 :
おまえこそなんだよ

247 :
>>245
いいえ全く違いますから
残念でしたね

248 :
>>247
ぐでさんwww

249 :
仮にぐでじゃなくても()ぐでみたいな人だよね
ぐでが訴えられてるのには変わりないし
誰であろうと特定しすぎはウザい
雑談レベルならまだしも同学区の知り合いに聞いてみようかなとか狂気の沙汰だよ

250 :
>>232
冷蔵庫のイモリはマグネット?

251 :
>>250
マグネットだって

252 :
>>249
だからあんたに関係ないのよ
ゲスなくせに正義感とか出して馬鹿じゃないのw
仕切るなってのクズヲチャがw

253 :
スルー推奨

アウアウカーSaeb-VlmV ←追加
アウアウカーSaeb-ty gw
ワッチョイbf db-goB5

254 :
ゲスなクズ如きが
スルーしろとか仕切るのかw受けるわ
頭おかしいw

255 :
まぁ知り合いに聞くのは自由だよな
ヲチしてる以上実物知れるまたとないチャンスだし
私でも聞くわ

256 :
>>253
つーか
特定頑張ってる人達が入ってないやんw
なにをしてんのよw

257 :
ワッチョイ579dと179dもぐでだね
文体変えれてないw
ナカエマヲチでも、をやオチでも妄言撒き散らしてる
次の公判はちゃんと行けよw

258 :
岡山も現在もリアルさんの話がないからリアルなここんち話は聞いてみたいなと。
それが本物かは知らないけど。
特定はどうでもいいって話もあるけど、いざそういう話題になるとここが盛り上がるのは確かだけどね。
興味ある人はいるでしょ、藍子さん人気者()だから。

259 :
>>257
ぐでとやらとオマエとそんな差ないじゃん
ブスッと殺るかジワジワ殺るか位の差でしょw

260 :
特定したい気持ちある方なんだけど
藍子本人に近付きたいんじゃなくて
完全にゲーム感覚なんだよね
藍子が残した手がかりを頼りに
居場所を突き止めるのはトレジャー気分味わえてすごい楽しい
まあ土地勘ないからスカってばかりだし
ここで騒がれるような害はそんなにないよ
ただのヲチャだもの

261 :
>>229
そうなんだ
知らなかったから勉強になったわ、ありがとう
普通の人でも苦戦するなら、藍子さんには無理だよね

262 :
特定より実際のガチャ話聞きたい

263 :
そうなんだよね
ブログでなく実際第三者から見たらどんななんだろうって

私自身発達の自負あるから興味あるわ

264 :
やっぱちゅんたんもヤバイね
忘れ物多い子なら、笛だって自宅に100均の買い置きしてあげればいいのに

265 :
更新

【カエルの子はカエル】そんなとこ似んでええねん!
http://Archive.is/7NpGF

266 :
忘れたら忘れたでどうにかするんや!って言ったところで無理でしょ。
チェックリスト作るなり何か具体的な対策してあげればいいのに。

267 :
>>265
貼りおつです

オイオイオイオイもう低学年じゃないんだぞ…って感じ
この年齢でここまで忘れ物多いって大丈夫なの

268 :
我が家も5年生でたまにやらかすけど、ここまでひどいと心配するレベル。
学校って、よっぽどじゃないと取りに行くの禁止のとこあるよね。

269 :
>>265
乙〜

笛の練習なら、早めにしないと近所迷惑じゃない?
毎日のことなら楽譜コピーするなり、自宅用の笛を用意するなりしてあげたらいいのに
宿題できてない日はそのまま送り出すのか、音読の時みたいにやったことにするのか

270 :
>>269
やったことにしてそう。

271 :
いいよ、いいよー
自分の労力とか困り感にだけはやたら敏感なのに
子どもに必要な手だては何一つ講じず
教えもしない

ボンクラと毒親のハイブリッドwww

272 :
そりゃ藍子さん自身が仕事でなんとか「して」るんだもん
学校のことくらい楽勝でしょー
金に関わるわけでもなし
軽い気持ちで流しときゃいいんだよ!
ね、藍子さん!

273 :
この気色悪い絵で描くからイライラするのかなやまもと○えさんの絵だったらほんわかするのかもしれない

274 :
まわりにいつもなんとかしてもらってる癖に

なんでもっと早くフォロー体制作ってないのかな
一生困るし、中受やめたなら内申困るんじゃないのかな?昔よりは内申比重高いのでは

275 :
それにしても転校早々お察しな兄弟だねw
授業中他の事に没頭して話を聞かない弟に、悲惨な汚い字で忘れ物ばっかりの兄。
先生からお呼びだしとかあるんじゃない?

276 :
>>265
おつです!
学校のこと、どうでもいいーってすれば、全部どうにでもなる。どうにでもできる。

やらなくても、本人が嫌な気持ちになるだけだし、嫌な気持ちにならないこともあるしね。
成績だって主要科目じゃないから、っていう言い訳する人多いし。

277 :
>>271
うまい!
ボンクラと毒親w
まさにw

278 :
面白くなさすぎてついにランキング3位に〜

279 :
おぎゃのオススメお菓子、塩昆部長の梅こんぶだったけど、甲状腺のこと触れてる。

ますますココ見てるんだなぁ。
おぎゃ、昆布食べ過ぎてるから写真おかしい、だから食べ過ぎないようにすればオッケーって言いたいんだろうな。

病院行けって。

280 :
今回もコメント過疎ってるねぇww
最近は三太のこと書いても盛り上がらないし
ついに終わりの始まりですね

281 :
>>280
ホントに。これからどんどんランキング下がりそう。

282 :
いや普通に甲状腺でひっかかってたよね

283 :
はりおつ
小学生で宿題に使うものを忘れるって焦るだろうに
平然としていられるのは慣れが生んだものなんだなと思った
同じものを何度も忘れるって自分でも危機感を覚えそうだけれどそれも無さそうで…あらら

284 :
だいたいこの話題も何回目?って感じだしね。

285 :
ちゅんたんは今まで同様のやらかしはあっても、今までよりひどいやらかしはそうそうないでしょ
かといって下2人はガチにヤバいネタになるし、これから厳しいだろうな

忘れてもなんとかなってる母親がいて、確認の習慣づける事もやってないんだから
直りようがないと思う

286 :
ゆいたの行きづらさと問題行動をガンガン更新していかないとこのままランク落ちてくよね

287 :
小学生ジャンルで人気なのってママ友関係の記事かADHD児の育児日記系だからね。
藍子さんはママ友として悪になる側みたいな行動しかしないし、子供への対応もADHDの子供のためを想って悩んだり頑張ってるママとは正反対の対応ばっかりだし。
唯一共感されてたオギャも旦那と仲良しアピールしたり整理整頓しちゃってただの普通の家庭になっちゃったもんね。

288 :
>>285
そうだよね

確認に加えて本人の気持ちがさ
忘れ物をして慌てて困ったり、申し訳なくて恥ずかしい、次は忘れないとか小学生ならそんな気持ちになりそうだけれど
ママ忘れたーって何度も何度も…これじゃいつまでも忘れ物するよね

問題発生、解決、終了!って四角的に言えば合理的でオッケーなんだろうけれど、そうじゃないと思う
いつも気持ちが置いていきぼりな気がする

289 :
つまんな
ほんと読む気失せるわ

290 :
キモい夫婦のティータイムよりよほどマシ
こんだけ頻繁に忘れ物&その後の態度見てたら学校生活もお察しだなと

291 :
>>290
それね。
ティータイムだのファッションだのインテリアだのそんな話はいらない。
つまらなくてもまだ子どもの話だし相変わらずヤバイなって思ってみれる。
炎上させたいならゆいたんネタじゃなきゃ。

292 :
>>288
だって母親が年中忘れ物しまくって悪びれないし
日とに迷惑かけても反省したり自営策講じないんだもん
確かに失敗して解決は大事だけど、それはその時だけの話で
次に起こさない対策が大事だよね

「こんなはずじゃなかった、高校受験」
チャオーー!みんな今時の高校受験って内申大事って知ってた?
からの、中学受験すれば良かったとかになりそう

293 :
>>292
そうかな?割とあざといというかしたたかな所がある気がするから内申とか受験関係は調べまくって対応しそう
そして「強運で〜」で濁しそう
本当に参考になりそうな読者が知りたい情報や対策は意地でも隠しそうなイメージ

294 :
自分もしたたかさ感じるな
人に迷惑はかけても、取りこぼしない

ダメな子アピールしてるけどちゃかりしてると思う

295 :
ちゅんたは底辺私立でもいいから
受験したほうがいいよ。
公立行ったら確実に内申で苦労する
タイプ。

296 :
こっそり中受して落ちた時に>>292のパターンじゃない?
受かったら「実はな!中受してん!おぎゃはスポーツでもなんでもよかってんけどな!」とかなんとか言いそう

297 :
入塾試験で字が汚いって言われてからはどうしてるんだろ?
字が汚くても成績そこそこならOKなのかな?

298 :
ここでもコメでも書かれてるからオギャはわかってるよ
底辺中学だとしても中受はさせると思う
本人が周りにながされて中受しましたみたいな風にするんじゃないかな
難関校ではないけど本人が気に入ってん!みたいな

299 :
でも、塾は高校受験対策塾の可能性が高そうなんじゃなかったっけ?
中受じゃなくて
ここの絞り込みがあっていたなら、だけど

300 :
なんだかんだ言っても藍子は大金を
稼ぎ出すブロガーなんだから賢いし
したたかだよ。
ホントはいろいろ自分で調べてるし
考えてもいるんだろうけど、知らない
フリしてるだけよ。 
知らないフリしてれば、信者の教えたがり
がコメくれるしね。

301 :
本当に大金持ってるのかな?
計画性無く雑にお金使ってるから貯金無さそうと思ってるわ
稼いだって所得税もそこそこ取られるし、住宅ローンも固定資産税も追加されるじゃんw

302 :
その金のなる木も整理整頓ネタや誰得の夫婦仲良しアピで腐っていく気配
「実は中受して受かりました」ってのも多くのヲチャはそんな流れ求めていない
ゴッチャゴチャのガッチャガチャな修羅の家がウケてたのに変な勘違いしないでもらいたいよ

303 :
固定資産税ってそんな大した額じゃないような
中受するとしたらする前に公表するのかな
受かったら世界発信するとして落ちたら黙ってるんだろうか

304 :
>>302
たしかに。他では見られない修羅の家ネタならみたいし、金の卵だよね。

ファッションやインテリアはたまーにならいいけど、オギャにそれは求めていないわ。

305 :
>>281
ここを見ていて内容が無難になっているのかもね。
ここを気にするくらいだったらせめて子供の発達検査をさせてあげて。
子供達の事を気にして欲しい。
それでガチャガチャしても昔のように愛情を感じられるブログになるだろうしランキングも上がると思う。

306 :
だいたい、自分からこのおもてなしどう思う?って聞いて炎上させるような記事書いといてしゅみませんでした!って適当に謝ったかと思いきや
後日ドキコ経由で「知らない事を影で笑う人になりたくない」とか、主張してくるのとかドン引き
真面目にコメント書いてた読者とか離れたと思う。

307 :
>>279
これだね。
藍子さん、謎のポイントで負けず嫌いだからこの一文書くために記事書いたのかと疑ってしまうわ。

https://i.imgur.com/h9KP1yC.png

308 :
>>306
しかもこの記事だよね、ネタにしたいからコメ全て承認してって言ってたのって。
藍子さんって自分で言って炎上させておいて、それに逆ギレして読者のせいにするよね。
私だって傷つきます!みたいな。
自分でまいた種なのに、自分から仕掛けておいてはぁ?だよ。

309 :
>>304
確かに他で見れないところが見たいし興味ある。


三太のガチャガチャ発信した方がお金になりますよ!藍子さん

310 :
昨年だったか、子供の参観日に子供の自転車に乗って学校行った話とかまでは笑えたのになぁ
最近はは読んで笑える話が1つもないよ
この人からのアドバイスとかなんの需要もないってことを何故わからないんだろ
インテリア関連の人との付き合いやめればいいのに

311 :
あっ、稼げるからやめられないんだよね
銭ゲバやめてまた面白くなってほしいところ
これじゃ本当にこのまま終わりだよ

312 :
>>310
え、アレ笑えたんだ
はたから見たらドン引き以外何も無いんですけど
もっと言うとインテリアアフィと関わってお家騒動言い出した頃から
猛烈子が過ぎて狂いだしたなwって感想しかなかったわ
行く末が気になるからヲチってるけどこのままなら脱落するかも

313 :
見ず知らずの人にもお父さんに似てるって言われる、って、それここの住人じゃないのw

314 :
もうリアルとネット世界の区別がつかないのでは…

315 :
私治療の必要がないレベルの甲状腺疾患持ちだけど昆布類食べないよ
皆んな数値気にして生活してるのに呑気だねえ
アフィのためなら病気も無視!無視!かw

母の日ネタ飛ばしたのは、本当は盛り上がらなかったから?
ゆいまーるのラブレターのほうが興味あるんだけどw

316 :
>>307
このネタってテレビの仰天ニュースって番組ででてましたよね?

317 :
ゆいまーるかほーちゃんの強烈ネタをぶっ混んでほしい。

発達の子の日常が知りたい読者が大半や。

318 :
>>317
本当に。
何もケアされないしつけられてない子の日常、行く末がみたいよ。
この人の綺麗で丁寧、使いやすい暮らしとか興味ある人なんてそういないでしょ。
今さら路線変更しないでほしいわw

319 :
藍子さんの「丁寧な暮らし」「オシャレファッション」って、一般的な人の「ダラしない生活」「ダサいフアッション」レベルだからなぁ・・・

参考にもならないし見ても楽しくない。
唯一、発達三兄弟のしつけ失敗育児では輝けるんだからそっち頑張って!

320 :
>>319
的確すぎー!
輝け藍子さん!

321 :
男子あるある、小学生あるあるで今まではコメも盛り上がったけど、こういうネタパターンを繰り返しすぎたんだろうね。
5年生になってもまだこんななんだだし。親もカエルの子はカエルで終わらせてるし。
子育てネタすら飽きられても仕方ないね。
1年くらい?読者にチヤホヤされたのって。

早くガッチャガチャネタ投下してよー。

322 :
https://i.imgur.com/zh9JbTo.png
https://i.imgur.com/DRWmSIP.png
https://i.imgur.com/yyiWc6C.png
https://i.imgur.com/qa5pRLC.jpg
https://i.imgur.com/YEvVEqY.jpg
https://i.imgur.com/7KDb0JR.jpg
https://i.imgur.com/YnLrhN1.jpg

323 :
クッキーは凄いと思うけど、まさかインスタでメッセージ来ただけの人に本名と住所教えたのかな?

324 :
ほーた
でかっ…ていうか手の肉…

325 :
>>323
今は営業所止めサービスとかあるから明確な住所まで教えなくても大丈夫だけど、藍子さんそこまで頭回るかな?

326 :
ほーたん大きいね
服小さいのか?パツパツに見える

327 :
韓国コスメか

328 :
更新です

http://Archive.is/KLuSu

【夢中には勝てない!】何年も成長しない私とぐんぐん成長する子供。

ほーちゃんって叫びぐせがあるのかね。
いつもギェェェェェェって。
かける言葉を間違えたって反省してるけどま、繰り返すよ。

329 :
>>323
私も思ったw
あと見知らぬネットの人が作ったもの、よく子供に食べさせられるなぁ…

330 :
>>328
貼り乙

ほーたんの叫び声、近所迷惑すぎる
ゆいたんはお友達にも意地悪な事を言ってそう

331 :
これがきっかけでお菓子作家さんとコラボすることになりました〜からの、アフィの流れじゃなくて?

332 :
ほーたのお話だけど面白くないね。
ほんわか話だと、他のブロガーさんの方が面白い気がする。
やっぱり藍子さんはハラハラドキドキさせるのが中毒性があってよかったんだなと再認識。
踏切にぶらさがるとか、やっぱり衝撃だったわ。

333 :
>>328 貼り乙です

・・・でっていう、、
ゆいたんて意地悪だね、って感想しかない

334 :
>>331
うわ、、、確かにこの流れからのアフィありえそう。
インスタで個人からのメッセージなのかと思ったけど、お店からの提案もありえるのか。
実はな、この前クッキー作ってくれたのって◯◯県にある素敵なお菓子屋さんやねん!せっかくの縁だから◯◯まで行ってきましたー!ピュー!
で、コメントでもこのクッキー欲しいって言ってくれてる人が多くてコラボして販売することになりましたー!ピーヒョロロ!
とかありそう。
オギャチョコへの応募数見てると、オギャクッキーも信者から人気ありそうだもんな。


>>328
乙です
最近本当につまんないねw

335 :
はりおつです
子供に泥団子握らせて自転車で帰ることで
途中で壊れるかも(むしろ壊れる確率のほうが高い)って
予想しないのかね

壊さないようお母さんがおうちまで預かっとくわ
もし落として壊したら嫌でしょ
くらい説明したら年長ならもう理解出来るだろう
そんなの聞かないくらい頑固に握ってた上で落としたのなら
もう子供の自己責任だよね、だけどさ
それでも次への糧になるけど ここんちは誰も成長が感じられなくて
いつまで繰り返してるのってループ話題ばかりだよね…
あと次男が意地悪すぎて無理

336 :
>>331
個人といえば個人だけど、広島の小さな教室JSA アイシングクッキー認定講師って書いてあったからコラボもあり得るね

337 :
>>336
そうなんだー。コラボしそうww
あんなクオリティ高いクッキー作ってくれたからこどもら連れてお邪魔しましたレポもしそうだなw アクセや粉屋みたいに。

338 :
また他の子をネズミにしたりして底意地悪いなー
なんでこういう時必ずネズミとかキツネにするんだろ
一律でパンダとかのカワイイ動物にしておいたらいいのに

339 :
>>332
ほーたの話、まったく面白さがない。
やっぱりゆいまーるかな。

340 :
毎日更新があるなら今日みたいな記事もいいけど、更新頻度が落ちているのにこのクオリティ?

トップブロガー様がただのアフィブロガーになって価値なし。

341 :
同じネタでも昔ならもっと面白く書いてたと思う。
頭のなかが次のアフィネタでいっぱいになってて子育てネタは適当に書いたんだろうね。

342 :
>>322
はりおつ
ほーちゃんデブってんなぁ
ここんちの子ってもれなく服ヨレヨレの髪ボサで気の毒だよね
撮るときだけでも直してやったらいいのに

343 :
はりおつです
ゆいたんウェイウェイカニ走り、ちょっとワロタ
Twitter煽り画像に使われそう

344 :
関係ないけどめっちゃいい!
って金目当て感満載だな

345 :
人生終わり〜ってゆいたんのセリフに対して
>いやそれお前にそっくりそのまま返すわと心の中で突っ込みつつ
↑この一文が違和感&怖いんだけど…ゆいたんに対して藍子さんはそう思ってるってこと?

346 :
>>345
よく読みなよ。藍子さんは自分自身に返してるよ。

347 :
>>329
アイシングクッキー教室を開いてる人で身元がはっきり確認できるからでしょ

348 :
>>345
私も一瞬ん?って思って読み返したけど、藍子さん自身につっこんでるね

349 :
泣いてる人に掛ける言葉じゃないだろってのを藍子さんに返すって事だね
私も勘違いしてた

350 :
バカでも一度読めば分かるように書いてほしいね

351 :
さすがにバカでも一度読めばわかるでしょ

352 :
カニ煽りちょっと笑った
相変わらず人の陰湿というか滑稽な部分を小馬鹿にしつつ表現するの上手い
藍子のおすすめグッズとか買う人間てどんな神経してんだろ

353 :
あいこさんのオススメピアスを買って大後悔している私が通りますよ。

あのピアス屋の商品は安いけど、値段よりもさらにちゃっちいピアスでガッカリ度が凄かった。

スリーコインのピアスの方が全然マシだった。2度とあいこさんの薦める商品は買わね。

354 :
ホットケーキミックスだのハンドメイドのアクセサリーだの良く買うよね
ただの一般人のオススメなのに

355 :
>>353
よくあんなの買ったねw
最近まで信者だったの?

356 :
>>353
あーぁ、やっちゃったね。
あれ、バイトママが作ったりしてたからね。
素直な評価、楽天に書き込みしてあげなよ。

357 :
>>343
同じくゆいたんカニのごきげんようちょっとわろた

しかしホントほーたんの話あんまり面白くないね
なんでだろ
やっぱりゆいたんネタが1番読み応えある

358 :
>>355
最近まで信者でした。
アフィでとんでも商品を買って、あれ?って思って、あいこさんを検索したらヲチ板を見つけて大嫌いになった。

359 :
>>358
そっかそっか、ここにたどり着いて改めて読むと色々気付くよね。
ずいぶん前から色々やらかしてる藍子さんだけど本当信者だったの最近なんだねw

360 :
>>358
どんまいw気付いてよかったw

361 :
ゆいたんはガチ知的入ってるっぽいけどアイコ達毒親のせいで悪化してる感強くてある意味被害者というか可哀想に思う部分が多い
ママ大好きなんだなっていうのが伝わってくるし
でもほーたは毎度毎度ウザい
ワガママも全く可愛くないし、ただただ殴りたい

362 :
定期的にわき出るご新規さんきたー
実名や住所晒しに加えて営業妨害、ほんと病んでるな
ブログもこのスレもつまらなくなってきた

363 :
最近あんまりにもブログ面白くないから興味本位で楽天ルームのぞいたらすごい数の商品紹介してあった。売り上げの10%前後が自分のポイントになるみたいだね。
本来の子育てブログそっちのけで商品紹介のイラストばっかり書いてたらそりゃ面白くなくなるよね。本人気づいてないのかな。
もう終わりが見えてきたね。

364 :
オギャ子やめてアフィ子に改名したらいい
潔くて逆に好感度上がるかも

365 :
あいこさん擁護じゃないけど、今回の記事はちょっとアリだった
対大人には絶対言わないのに子供には甘えてしまっている、とか。
ほーちゃん男の子らしくてかわいかった。
お片付け記事や夫婦ティータイムなんかより全然いい。

366 :
>>365
最後の一行はみんな思ってるよ
その肝心の子供メインの話がクソつまらないから…

367 :
そりゃインテリアなんかの記事より子供達の記事のほうが全然いいんだけど、昔はもっと緩急のある書き方で面白かったよね?
聞いて聞いて!って感じで子供達の話をしてて熱があったのに、最近は惰性でとりあえずこんなことありましたーなんか色々あるよなーってことでご報告まで!みたいな感じでつまんない。

368 :
アフィフルになってしまったから
これじゃあゆいた記事も期待できないね
最近は続き物を煽って投げっぱなしも増えてきてる
最後の火花(花火じゃない)が転校前のヤバイエピふたつってなんだかな
カッとなって名札引きちぎったくせに理由があるって被害者ぶったり
床に転がって会話もできずウーウー言う子なんて気持ち悪すぎるからインパクト凄かったけど書いてる藍子の熱量もちゃんとあったのにね

369 :
クセが強い関西弁が読みにくいんだけど
昔はここまでひどくなかったよね?
言い回しもコテコテすぎて1つの記事読むだけで
疲れる
脱落寸前だわ

370 :
折角貼ってもらっても踏むのも毎度じゃなくなってる
私も脱落予備軍だわ

371 :
>>369
それすごく感じる。
昔は柔らかいというか、関西弁って面白さがあるなって感じてたけど無理矢理感というかクドい。変な言い回しがあったりでどう伝えたいかわからないときが増えた。
信者の中でもそれを指摘してる人が結構いたけど藍子さんは知らんぷり、さらにアクが強くなってると。

盛り上がりが続かなくなったね。半年前くらいは一つかけば150以上のコメが続いてたのにね。今じゃ100以下も多くなって…。

372 :
で?だから?その後は?って話ばかり。
つまらん

373 :
本人が忘れてるのか、後編も書かずにほったらかし記事が多い
ファッションやメイクの記事を載せたら思わず反応があったから勘違いして舞い上がってる
藍子さんも子どもの失敗話よりも「藍子さん可愛い!」って方が嬉しいんだろうし
やっぱり承認欲求が凄いんだね

374 :
楽天ルーム、ブログで紹介してる以外にもたくさんアップしてて、驚いた
確かにブログにかける時間ないわ

375 :
>>362
くせのある文体だから自演バレバレだよね

376 :
楽天ルームの商品200以上あってドン引き。
ドラム式買って洗濯干す時間を楽天ルームのアフィの為にイラストいっぱい書いてるんだね‥‥

377 :
>>369
「おん」と「しっかせえよ」に毎度イラッとくる
北摂住みだけど、こんな言い方しないわ
大阪人がみんなこんな喋り方と思われたくない

378 :
くどい関西弁って村上信五がよく指摘されてるけどあの辺を真似してるのかな
そういや関西人アピールする割にお笑い芸人の話は一切しないよね

379 :
>>378
あれは関西弁と言うより吉本弁かな。明石家さんまとかと同じ

380 :
>>379
村上信五ってやっぱりそうなんだw
藍子と同じ高槻出身だけど
高槻でもあんな喋り方はしないんだね
勉強になったわありがとう

381 :
>>335
泥団子預かるのは過保護すぎかと
親が何でも先回りしてやってあげすぎるのもよくない気がする
ちゃんと持ってないと落としたら壊れるよーぐらいは、声掛けした方がいいとは思うけどね
今回はほーちゃんより、ゆいたんが意地悪すぎることの方が気になった

382 :
ズレた意見の自演して何が楽しいんだろ
恥ずかしくないのかな

383 :
子育て話も面白くないなー
はよ次のネタよろ

384 :
子供が大事な物を落としてしまった時に出る言葉が
あーもうっ!なんでちゃんと持ってないの!なのが最低だと思う
10年母親やってて子育て間違ったままここまで来たんだね
そりゃゆいたもほーたも歪むわ
ちゅんたなんか母親と信頼関係出来てないじゃん
自分には選択肢無いって諦めてるじゃん

385 :
最近読み始めたんだけど
ちょっと前のブログでちゅんたんの事を
「この子しか育ててなかったら、子育てなんて楽だと思ってた」と書いていたから
へ〜ちゅんたんは優等生なんだな…と勝手に思い込んでいたよwww

386 :
>>384
寄り添う気持ちが全くないよね。

>>385
ちゅんたんは、こだわり強くて愚鈍だけど話し方が優しそうだよね。
藍子は表面的なおっとりさで育てやすいって言ってそう。

まあ、ゆいたんの育てにくさは、どんな親でも手こずりそうだけど。。

387 :
ちゅんたんが3歳の時点で、こんないい子に育ったわよ!って決め付けてたねw
受動タイプだから楽と思ったのかしら

388 :
そういえばゆいたんが行事で家にいない日、みんなでごはんに行ったら
静かで食べやすくて、あいつすげーなみたいなブログも書いてたこともあった

389 :
>>388
クズ親だね
自分も次男そっくりのくせに

390 :
話題にならないけれど、個人的に衝撃だったのはこれ
http://Archive.is/4og3X
まだ小さいゆいたんがアイスのコーンが口の中にささって
ショックで吐いてしまったのに
落ち着きないからそうなったんじゃん?と平気で書いてた

391 :
>>388
これか。

お泊まり保育の夜。(2016年7月17日)
http://Archive.is/6aMV6

392 :
ちゃんとその後に、ゆいたは家には必要って言ってるじゃん
擁護する気はないけどわざわざ一部を切り取って批判するのはちょっと

393 :
>>392
ごめん、改めて記事読んだらそう書いてあるね
ひどい部分だけ強く記憶に残っちゃってました

394 :
気になったのは自転車に乗せて停めたまま離れてることだなあ
これの転倒事故多いし
先に鍵開けたり荷物降ろしてるのかわかんないけど
泥団子で良かったねと思う。

ゆいたんも思い切り転倒でぶつけたときに
映像にはでないけど神経とか微小に傷ついてたりしないのかな…とか心配になる
通学も危ないことしながらも事故になってないだけで紙一重。
それでもついていこうとはしない安全意識が低すぎると思う
初めてのお使いとかやらせてたし…

395 :
>>390
コーンフレーク刺さったのもすごいけど、その前に書いてあるエピソードもすごすぎて、コーンフレークがかすんだわ。

396 :
>>390
見逃されやすいぐらいの軽度の難聴のせいで言葉が遅れてるのに調べなかったせいで
言語獲得が遅れて、その他の言語が必要な発達も遅れてしまうというパターンもあるんだけど
そういうのは心配にならないんだね。面白がってるだけで…

397 :
よく中耳炎になってたのってゆいたんだっけ?
たまになら可愛いけどあまりに酷いとちゃんと聞こえてるのか心配になるよね

398 :
>>396
それだけ聞き間違いなら聴力疑うよね
ブログに晒す前に。

399 :
>>397
ゆいたんだよ
今でも聞き間違いの描写が多いし、話の理解が危ういのも、耳の聞こえが良くないからだと申し訳ないが勝手に思ってる…

上に貼ってくれた過去ブログ、良く聞こえないから当てずっぽうで会話したり単語の意味もメチャクチャなんじゃないかなと
3歳半でこの状態、よく放っておけたなと思うよ

400 :
聴力検査出来ないほど自閉が重いのかな

401 :
>>400
無い無い
耳が悪いのか、藍子さんが耳掃除してあげなくて詰まっちゃって聞こえないかどっちかじゃない?
私は後者だと思ってる

402 :
>>391
今を知ってから改めて過去記事読むと、余計以前は愛情あったなーと思うよね。
ゆいたんも手がかかるけど可愛い奴めって感じだし。

403 :
>>400
普通に聞こえてそうにみえるけど、一部の音声が聞こえない、聞こえにくいかもみたいな場合は
普通の聴力検査じゃなくて、脳波をとりながらやるんだよ
小さい子なら眠剤で眠らせてからやる
だから自閉の重さは関係ない
もちろん中耳炎や器質的な問題がないかも見た上でだけど

404 :
>>403
なるほど
理解力の無さのわりに自閉や知的とはまた違う感じなのは聴力も関係あるのかもね
ここの住人ですらこんな話題になるんだから、今まで周りの人に突っ込まれたりしなかったのかな

405 :
>>402
いやいや
基本放置しまくっててDQNだなって改めて思ったよ
ゆいたの愛情表現が方向音痴なら
母親も子供への愛情が方向音痴だし
自分が楽できるのが一番で
褒めれたい事だけ子供には受けないのに頑張り
子供がやりたい事があっても認めたくない事はさせないじゃん

406 :
>>405
まるっと同意
今も昔も基本毒親

407 :
ろう学校で測定してもらう方法もあったよ
「この電車が通ったときにボタン押してね」
「光ったら押してね」と子供に負担なくできるから
療育の先生に薦められた

療育に行って子供と親の不安や負担の解決方法を知ることが出来て良かったと思ってる

408 :
療育病院的なとこだと、そういう機械あるよね
検査受けさせればいいのに
四角も頑固だからなぁ

409 :
>>393
可愛いとは言っても、書く内容が今も昔も嫌いなんだろうなと思われても仕方ない内容をゆいたんに対してだけ妙に書くからそう思っても仕方ない。

一部だけ切り取って批判はーってあったけど、藍子さんは「一応フォロー」はするんだよ。
けど書かずにはいられないw
切り取られたって仕方ない。

410 :
ゆいたんがいないと楽だあって書いてあるだけならまぁそうだよねと思うけど、ゆいたんは面倒なやつだ、嫌だなってのが透けて見える書き方だし、
二人兄弟ならどうだったんだろう的なのは酷いと思った。
完全に居ないとしたらって事でしょ

411 :
四角がゆいたん推しだから四角好きな藍子が乗っかったとしか思えない

412 :
四角の前ではゆいたは大人しいんだよね
普段を知らなすぎるし
パパなんてタヒね!なんて言われた事ないだろうし
宿題忘れ続けたくらいで落胆して匙投げた四角の何を藍子は信頼してるんだろ
母親の直感らしきものも昔はあったのに今はアフィによって勘狂いまくりじゃないの

413 :
>>390
酷いこれ
びっくりした

414 :
更新です

【数年ぶりに怒!】そんな事聞いてるんじゃない!!
http://Archive.is/ovGvf

この人の関西弁…。
ガッチャガチャの記事で読むの疲れる。

415 :
はりおつです

自分のせいじゃない と連発されて怒ってるんだけど
藍子さんのブログは大半そうだよ?
「子供が〜」あなたの躾や行動の結果

416 :
>>414
はりおつです
すでに習い事先でも厄介な家庭、子供と思われていそう

417 :
貼乙です
アイコ自身が同じようなことを周りにしてんのに
自分がやられると激怒するんだね呆れるわ

418 :
>>414
はりおつ

子供が行方不明になって
大人が誰も責任とらない
めっちゃ重要な話なのに最後のアフィで
あ、そんな大事な話じゃねーんだな
と脱力したわ
アフィ好きにすればいいと思ってたけど
これは無理だわ

419 :
ていうか、ちゅんたんの塾の時はちょっと違うと思ったらすぐ辞めさせたのに、こんな命に関わるかもしれない出来事あったのに、ここはすぐに辞めさせようと思わないんだってびっくり。

420 :
めんどくさい次男三男を家に置いとかないための習い事だろうから、そう簡単にはやめさせないでしょ

421 :
塾のふわっとした不信感ではすぐやめるってなるのに、子供の安全に関わる事なのに辞めないのもよくわからない価値観だわ

422 :
習い事先に電話したり自転車で探す時間あるなら自分で送り迎えしろよ。それかほーちゃんにキッズケータイとか持たせたら?

423 :
本当だw
そんなことよりアフィアフィてw
笑うわ

424 :
今まで地方で生活してて周りの人に助けられてばかりだったから、都会での子育てに対して藍子さんの危機感が無かっただけでしょ。
藍子さんってやたら保育園とか学校とか習い事とかのやり方に難癖つけたがるよね。
文句あるなら自分が家で子供の面倒見てればいいじゃん。
まぁ死んでもそんなことしないだろうけどw

425 :
最近人気ないから同情コメ集めようと必死だな。確かに藍子さん自身似たこと周りにしてるわwお、おん…とか言って。
無責任さ同じですよー。

426 :
それで、もちろんやめるんだよね?
ちゃんとした人手不足じゃないところにいれるんだよね?
それとも子供よりお迎えありの便利さを取るのかな?

まぁ怒った出来事でした
で締めてるから続けるんだろうね
ほんとどうでもいいわ

427 :
関西弁が強すぎて細かなニュアンスが理解できなかった

428 :
アイコサン
これは大問題ですよ
どういうことなのかキッチリ聞きにいかなくては四角を連れて
命の問題ですよ?

429 :
幼稚園のうちは送迎してあげればいいのに。
「こんなことになって やっぱりほーちゃん一人でバスは早かった。怖かったね、不安だったね、ごめん。
これからは自分で送り迎えする!」ってならないのね、この人は。

430 :
いやこれは習い事先がふつうにお粗末過ぎるけど
公園に子ども置き去りにする藍子さんが言ってもねぇ

431 :
はりおつです
習い事の一番最初のときに行き帰りのやりかたの確認てしないんだろうか
帰りは教室で待ってることーとか、人数確認の点呼があるよとかそのあたり

432 :
ちなみに送迎ある習い事ってスイミングっぽいよね?
確か前に藍子さんが読者に習い事のアンケートみたいなのして一位がスイミングじゃなかった?
泥汚れとかないから洗い物が楽ってコメント見て自分もなるほどと思ってたんだけど、洗濯嫌いの藍子さんにはもってこいじゃない?

433 :
園児と小学生で時間が違う
スイミングかもね

って園児も子供だけでバス乗り降りさせるんだね

434 :
スイミングとかかな?
送迎バスはあるあるだし、教室ってのが更衣室なら辻褄あうね

正直もともと不安要素ある幼稚園児をバスに乗せて向こうで全部丸投げとか、藍子がまず無責任じゃね?
しかも場所とか全然わかってないってことは多分初回でしょこれ
最初は付き添ってどこでバス乗り場や集合場所を一緒に確認すればいいのに…
(もしそれやっててこれならほーちゃんがやばい)

それに習い事はみんながバスじゃないだろうし、勝手に外に行くのを全員呼び止めて確認しろってのは現実的なんだろうか

小学生に上がっても1人で小学校に行かせるのとか大丈夫かなーって思うもんなのに、この人の頭どうなってんの?
めっちゃくちゃしっかりした子ならそれくらい出来るのかもしれないけどさ

もちろん相手も、点呼体制とか電話対応の悪さとかなかなか酷いと思うけど、そんなに言える立場かな
むしろ子供が勝手に外に出ていってご迷惑おかけしましたった感じなんだが…

435 :
スイミングか英会話かなって思った。大阪にバス送迎のある英会話教室あるみたいだし。

436 :
英語教室だと思ったわ

437 :
長レスになってたごめん

追加だけど、おそらくだけどバスって自由に乗る系なのでは?巡回バスみたいな
だから結構適当な可能性あるんじゃないのかな…

スイミング(だとしたら)に幼稚園児通わせてる人みんな車で送迎してるし、バスには小学生くらいの子しか乗ってないイメージ
だとしたら点呼とかないのもありえる

438 :
>>434
確かに皆がみんな送迎バスって訳じゃないんだよね。
親が来てるからすぐ出ていく子もいれば親が来るのを待ってたりもあるだろうし。
そこらへんほーたんが理解できてなさそう。

439 :
>>414
はりおつ
で、、どうした?
やっぱり四角がいないと物言い出来ない?

これは先方が酷いけれど、子が慣れるまで親は一緒に行ったりするものだと思ってたな
どっちもどっちだわ

440 :
何回か自分が付き添ってたなら「あんなに確認したやんかー!」とか書くだろうし、初回から幼稚園児を1人でバスに乗せたんだな…としか

441 :
引越しの諸々や塾辞め話もだけど
あいこさんって相手に話が通じてないね
話し方のせい?
なんか舐められる雰囲気もあるんだろうなと感じる

442 :
>>441
藍子さんがADHDだから頭の中がごちゃごちゃで要領よく話せないんじゃない?

443 :
>>442
もしくは、とにかく言いたいことをガーーーッ!!て言うから、相手も落ち着かせようとして確認します、折り返しますって言うかのどちらかかね
○○クラスの△太の母ですが〜とか、そのあたりの対外的なあたりが怪しそう

444 :
>>440
これだね…
悪いとこもあったと認めてるけど
その内容は書かない卑怯だねぇ

445 :
スイミングだと1日に2回レッスンするのはおかしいから、英語だね。
イングリッシュ○ールドかな?
やっぱりスポーツじゃなく勉強させたいんだねw

446 :
私も英語かなと思った
スイミングだと年齢というよりレベル分けだろうし
安全上一クラスの人数や先生の数がシビアだし
クラスの人数の確認とかもかなり気を付けてるはず
1人沈んでたとかだと洒落にならないから

447 :
幼稚園でバス送迎の習い事は心配だし、私は小学生からしか聞いたことないけどあるんだね
まだ土地勘もない子供に一人で行かせるなんて結構残酷だね。
藍子さん日中暇だねー
そりゃアフィの絵も捗るわ
で、朝更新なのは怒りに任せて夜中描いたのかな

448 :
>>445
スイミングではなさそうだよね。

てか次男には英語より先ずは日本語だろw

449 :
送迎ありの放課後デイかと思った

450 :
>親の私がほーちゃんに、
>レッスンが終わったらどこで待つとか、誰の指示に従うとか伝えるべきだったのかもしれないけれど、

いや、これにつきない?
未就学児にどうしてちゃんと言っておいてあげないのよ…

451 :
>>448
親の最低限の常識も欲しいところw

452 :
もちろん教室の対応はアリエナイけど、みんなが言ってるように初回?にバスの乗り方とかちゃんと説明してないのが考えられない!!大人でもはじめてのシステムってオロオロすることあるのに、未就学児ですよー!

453 :
>>434
これだよね
藍子さんも四角も、ゆいたん&ほーたんは普通より危ういタイプの子って認識しないとさ
自由な外遊び以外では、この2人の行動ってまだ信用しちゃいけない気がする
大人とか先生の話を聞く習慣が無いから、サーッと勝手に動いて今回みたくなるんだと思うな

454 :
>>450
本当これ
責任転嫁もいいとこ

455 :
水泳が盛んな地域なんでしょ?
英語とスイミング両方してると思うわ

どこも人件費削減でスタッフギリギリの人数で回してるのに
人一倍手のかかる発達子付きっきりで見てもらおうなんて甘いよ
どうせ何も言わずに丸投げしたんでしょ

456 :
いくらしっかりした年長さんでも、バスで1人で行かせるの難しいと思うのに、ガチャガチャしたあいこさんのとこの子供達じゃ無理でしょ。
もう一回レッスン受けてたと聞いて、他の人も言ってるけどスイミングではないと思った。濡れてる水着着るの大変だし。

457 :
教室も酷いけど、よくほーたを一人でバスに乗せたね…
バスはここ、エレベーターの使い方、困ったらここに聞きに行く、なんかの
案内メモくらい持たせて然るべきな性格の子じゃん、この子
ひらがな読めなくても絵カードみたいにできるしさ

458 :
>>450
バス送迎だから、全部丸投げできると思ったんだろうねー
楽できるわーその間にアフィしよ!ってね

459 :
その教室、たしかに信用して出来ないし自分ならすぐ辞めるけど、別に辞めるとは書いてないね。塾は早かったのに。

仕事やろ!無責任!
ピンチの時に自分のせいじゃないって言い訳するな!そんなん聞いてるんちゃうねん!とか…
どの口が言ってんの?びっくりするわ。

まぁこれもイラスト描いて、アフィして、ただのブログネタにするんだからなー。
信者たちからのコメントくれくれ、四角に泣きついてまた四角と習い事先の話し合いをまたブログに載せて…の流れだろね。

460 :
住んでるところ特定にはゲス正義厨が即出てきて仕切るのに
習い事特定はいいんだなw

461 :
>>460
あまり突っつくとここ見てる藍子さんがポロッとこぼさなくなるからじゃない。
特定までのここの流れは嫌いじゃない。

462 :
>>460
うんうん そうだね、ぐで

463 :
>>461
いつもの人だからワッチョイ見て

464 :
コメント見てたら、あり得ないです!本社にクレームを!みたいなのばっかり。。なぜ?

465 :
特定のスイミングスクールを探したりしてるんじゃなくて、習い事の内容自体を何かなって言ってるだけなんだけど
例の人はその大きな違いに気付けないもんかね

吹田ならこのスイミングスクールかも、バスもあるし、とか言い出すとそこまではやらなくていいでしょってなるわけで

466 :
バス送迎ある習い事でも未就学児は親がついてきて下さいとか、低学年までは数回親が付き添って下さいってとこが多いと思う
最初からお子さんだけで大丈夫ですって教室側が言ってたとしたら怒っていいと思うけど、そうじゃないなら微妙かな

467 :
本人は幼稚園のバス送迎と同じノリなのかな
時間もバラバラなんだし一般のバスに1人で乗れない子には最初のうちは色々慣らしから入らないとキツいよね

>>464
それ以外は承認してないからじゃない?
更新して3時間以内だと信者率高いだろうしね(まだ12時台までしか承認されてない)

468 :
幼稚園の先生のように引率して点呼して列から外れないよう移動させるとでも思ってたのかな?多く聞くのが「慣れるまでは親もバス乗ってレッスン付き合う」って話なんだけど。その手間すら人任せで激怒なの?
そもそも、我が子のガチャガチャっぷりを解ってないよね
お宅のお子さん始めたばかりの習い事でそんなに大人みたいに自分で判断して動けないと思うけど

469 :
発達の他動だとして、習い事やスポーツは親のフォロー欲しいよ。引率側が健常ベースで動くと、ほんとに思いもよらず「説明が通じない」「気分で参加しない、居なくなる」が起こるんだ
年齢に関わらずね。高学年でも低学年くらいの行動だもん。どこにでも理解が深い支援員が居る訳じゃないから

470 :
塾や習い事側が一番困る無申告をやじゃない
それなのに「温厚な私が怒るくらいの」ってバカじゃないの

471 :
その意識ないだろうからね…
さすがに教室も幼児にザルというか、事後の対応もぐずぐずではあるけど

ないだろうけどこれが放課後デイサービスなら怒ってもいいのかもしれないけど

真面目な場面だからデュフとかエヘヘとかを挟みながら
要領得ない伝え方したとしたら、通じてないかもしれない

472 :
療育に通わせ始めたのかなと思ったけど、そういうところは、発達の子の扱いに慣れてるから、しっかり人数カウントやるよね

473 :
R塾は結局辞めたの?
下二人は無償のやつ行ってるかもね

474 :
>>472
療育や放課後デイでは絶対ないと思う。
送迎あるならバス停ではなく自宅送りだし、
こんなお粗末な対応はしないでしょ。

475 :
私もR塾だとおもうなぁ、5歳〜小3まで?のやつ。無償でってすごいよね。中身はしらんけど。

476 :
需要と助成でビジネスとして畑違いからポコポコ参入してたからお粗末なところもあったりはしたけど
一度注意が入ったからあまりなくなったと思う

477 :
え、上がやめたとこに下が無料で行くの?

478 :
R塾だとしたら「エレベーターで何階に行けばいいかわからない」って結構しぼられちゃうね。自社ビルじゃない教室。バスルートもネットに出てるし。まぁ何の得にもならんけどねぇ。

479 :
子育てブロガーが、習い事をなにさせているのか内緒にするって、そんなブログに意味あるのか。

アフィまみれでドン引き。

480 :
類塾の幼小科かな?って思ったけど違うかな?
授業もバスも無料の。
上の子1回で辞めさせたのに、下2人を無料で平気で通わせてるとか

481 :
>>480
それで対応が悪いってブチギレてるなら頭おかしいをやなんだなとしか思えない

482 :
>>465
ふぅ〜んw

483 :
コメント増えてないね
結構批判的な意見も多かったのかな?

484 :
>>480
もしこれだとしたら怖すぎるねw
以前から図々しいのは知ってたけど

485 :
半年ぐらい前の家族旅行でさえ迷子になってたような…

486 :
純粋な疑問なんだけど、始まる前に人数確認とか点呼がない習い事ってなんなんだ?

487 :
>ゆいたんとほーちゃん、新しく習い事はじめてんやんか。
>(諸事情で詳しく書くと支障が出るので伏せさせてね!ごめんなさい。)

水泳や英語ならこんな書き方しないから
類塾が濃厚だよね

488 :
>>485
一日で二回迷子になったこともあるよ

489 :
たぶん無料だから相手側もゆるい対応なんだと思う。
これ有料ならありえない。

490 :
子供だけで習い事行かせるならキッズケータイくらい待たせた方が良いと思うけど、そういうのに金かける気はないんだろーね。

491 :
未就園児なのに何もかも一人でやらせてることがな。
いくらゆいたんもいる習い事とはいえ、バスも違う、教室も違うじゃいないのと同じじゃん。
預かるならしっかりしてくれよって分かるけど丸投げすぎる。

492 :
自分の家の子供が迷子になるとか、聞き分けが悪いとか、そういうことを分かっているなら下準備が必要だ。

あくまでもバスの送迎はサービスな訳で、あれもこれもしてくれっていうのはダメでしょう。乗り降りが1人でできるっていう条件じゃないの?

聞いた時にすぐに返答がないのは心配になったとは思うけど、藍子の話し方が分かりにくかったのではないかなー。

493 :
私は最初習い事先が悪いと思ったけど、無料送迎や巡回バスだとしたら人数確認とかしないのかな?無料レッスンだったら何回受けても良くて人数把握したりしないのかな?エレベーターで勝手に降りて外に出られるとか不用心すぎる。

そもそも未就学児だけで1人でバスに乗せるってすごいね。かといってゆいたんと2人でっていうのも不安だけど…
引っ越してきたばかりで土地勘もないんだろうからアイコさんも一緒に行ってあげたらいいのに。

494 :
あと、クレーマーとか激怒してる人の電話対応マニュアルとして、習い事側は一旦切って別の人を出してるんだと思う

495 :
幼児を一人でバス乗らせてすごいな。まだたかだか数回しか行ってないだろうから、受付の人や運転手さんにとっても顔が知れてるわけじゃないよね。家で色んなアクシデントに対応できるように指導してるわけでもなさそうだし……怖くないのかしら。

496 :
これ、類塾だったら怖すぎる。流石にそこまで非常識じゃないと思いたいけど・・・
アイコさん子どもに手をかけるのをとことん面倒がるよね。
お風呂も下二人だけ、寝かしつけは放置スタイル、送り迎えはお願いされてもしない。

497 :
よくわからないけど塾って未就学児と小学生2年生が同じレッスン受けられるの?小学生クラスに未就学児が混ざってそれをスルーする塾なら塾がボンクラすぎない?

498 :
ファミサポとかでタクシー会社と契約すれば
次男三男まとめて安全に送迎できるよ
手続きとお金が必要だけど。
こんなに怒ったなら次回の送迎はついていくなり
影から子供の様子見に行くよね
その手間もかけずにアフィ活かしら?

499 :
>>493
その日によって、習い事をお休みするこたもあるだろうから、一人一人人数確認しないと思うなー。
そうなると、何時までに欠席連絡くださいとか、感染症が流行る時期は電話番だけでもすごく大変になるだろうし。
やってるとしても、乗ってるのは何人の簡単なものではと。

500 :
コメントはクレーム入れろ!って鼻息荒いのが多いね
なんだかなぁ…
一方的に向こうが悪いようには思えないな

慣れない未就学児の保護責任って習い事側より親じゃね?
付き添ってればこんなことないわけだし
電話対応はダメだと思うし点呼や確認のシステムが(おそらく)ゆるめなのはかなり不安なので、そこはひどいけど

自由に乗り降りする形のバスなんだったら完全に藍子さん側の躾や指導不足になると思う
他の保護者はどういう感じなんだろ
バスの乗車率とか乗り降りとか

習い事なんて義務でもなんでもないのに
塾はあんなにすぐ辞めたのにこっちは辞めないんだね

501 :
いやこれ類塾の幼少科でしょ
無料なのに小学校前からも送迎バスありの
ちゅんたは期待の星だから有料の受験用塾に入れるけど、邪魔くさい下二人は無料かつ送迎すら不要の託児施設に放り込んでいっちょあがり

502 :
ゆいたはわかるけど
ほーたは保育園に預けたままにしておけば塾行かせるより楽だよね
類塾だとしたらそこはわからないわ

503 :
来年からのために慣らしておきたいのと延長保育に金かけたくないからじゃない?

自分に不利な必要な情報は伏せて自分に有利なことだけSNSに書いて大激怒って
最終的には突っ込まれて本人が炎上する典型だよね
承認制だからそういう指摘は載せなきゃ済むけど、コメント操作だけで防ぎきれるかな

504 :
洗濯機設置騒動の時も「ホース繋いで行かずに帰った!」って書いて同情かって
「あ、勘違いさせてごめん!繋がなかったのは残り湯用のやつやで!」た後出ししたね

505 :
ほんとにR塾だとしたらゆいほー対象のはオマケで開いてるものであって、本来は高学年向けだから手厚いケアは無理だし、自分で管理できる子だけが利用するものでしょ
公文の代わりにぶっ込んだんだろうけど、なんにも普段教えてないのにいきなり一人でバスとか突き放しすぎ
下は通わせたいから円満解決風にしたくて塾にいい訳を説明しに行ったんだろうが、普通上が辞めたら下は遠慮するんだよw

506 :
>>505
100%同意見
絶対それが真相だと思う
本当子供のことには一切お金掛けたくないんだろうねコジキング藍子さんは

507 :
私はスイミングかなーと思ったわ
岡山でも下2人は習ってたし
さすがの藍子さんもそこまで厚顔無恥じゃないでしょ
これ絶対初回だよね
未就学児に始めから1人でバスの乗り降りさせるの無理だよ
何回か親がついていって大丈夫と思ってから一人立ちさせないと
これ習い事のせいじゃなくて親のせいだよ

508 :
こんなにお怒りの藍子さんだけれど、その場の電話で直接言えてなさそうな描写
ご意見するのはこの土日に大阪へ来た四角っていつものパターンな気がする
写真撮るにも髪の毛掴まないと止まってられなくて迷子の前科が何犯もある子を一人で行かすのも悪いと思うけどね…

509 :
>>507
全面的に習い事のせいにしてるよね
手厚いサポートを想像していたのに裏切られたって感じもあるのかな?
確かにずさんな対応だけれど、藍子さんが野放ししている感も否めない
どんな子でもいきなりは難しいよね
自分の息子がゆいたん、ほーたんという、普通より出来ない子だと言うことを自覚した方がいいと思う

510 :
ちゃうねんちゃうねん!説明の時にちゃんとするからお母さんは付き添い要りませんって言われてん!来るかな
どうでも良いけどバスのイラストって行きと帰りで向き変えない?分かりにく

511 :
スイミングだとしたら級ごとに決まった時間があるはず
関係ない幼児が混ざってたら生徒もコーチも気づくでしょ

512 :
スイミングではないと思う。一回着替えたのにまた濡れてる水着きて同じことするとは思えん。
英会話で外国人講師とかであんまり生徒とか把握できてないとかだったら二回続けて受けるのもありえるかなと思った。

513 :
もし、類塾だとしたら、「塾だけを信じなさいみたい」な一風風変りな思想がイヤでちゅんたんを辞めさせたんだよね。
なのに、下の子はそのまま通わせるって・・・
無料ならなんでもいいの?
イヤ、類塾じゃないと思いたいけど、もしそうなら完全なモンペじゃん。

514 :
習い事は伏せてるのって類塾だからじゃないの?
手間はかけない割に絶対に塾とかお勉強だけはやらせたいんだなぁ
上の子がもちろん期待の星で、でもダメそうなら下の子もごりごりに推すんだろうな

515 :
コジキングw出来の悪い子どもに使う金はネェ!(河本風 って感じかね、ナマポ芸人がチラつくわw

アイコさんて実家がカネコマだったから、結婚して小金持ち…とまでは行かずとも普通の経済状況になっても貧乏根性が抜けないよね〜
物欲は人一倍だから欲しいとなると我慢出来ないけど、服もインテリアもセンス皆無な上にケチってプチプラ品買うからいつも何買ってもダサくて貧乏くさいTHE・安物買いの銭失い
ヲチ的にはウケるからいいけどね

516 :
類塾だったらただただウケる。あんなに授業内容に嫌悪感出してたくせにどういうことなの?

517 :
コメント欄ちらっと見てきたら「高い月謝払って習い事に通わせてるのに運営側は無責任ですね」みたいなコメントが多かった。

類の幼小科だったら、高い月謝どころか2人通わせても0円だからねー。

吹田で類ならエレベーターに乗るような建物1校しかないね。

518 :
プールとかバスがあるところでも
幼児とかは不安だからと親が送ったりするよ
幼稚園バスの感覚なのか?

519 :
プールは体力使うし溺れる危険があるから同等のクラスでも2コマ連続で泳がせるようなことしないと思う

周遊バスがあってゆいほーが同時に受けても大丈夫な時点で類が濃厚で後は英会話かな
英会話なら幼稚園バス感覚ってだけの話だけど、類だとそこに色んな悪質さが加わるね
幼稚園バス感覚だけでも大分ひどいけど

今週末は四角帰ってくるのかな、もう一日待てば直接ダメ出ししてもらえて良かったのに
それとも殴り込み前に記事書きあげたかったのかな

520 :
よく分からないけど幼少科は無料ってそんな塾あるんだね。しかも往復のバス代も??すごい

521 :
バスの色にフェイクないならピンと来た地元民多いかも……。無意識なら怖い

522 :
何の習い事なのか明かさない時点でおかしい。
そこまで個人情報出したくないのなら、ブログなんて止めれば?
読んでても意味が通じないわ

523 :
類の無料で決定だなw

524 :
入学金捨てても長男は通わせたくない塾に
次男三男は入れるなんて扱いの差顕著だねw
それだけ二人に金掛けるの惜しいんだね…
たしかに中受するレベルに届くような二人でなさそうではあるけど

525 :
そうなの?
無料でやってるのに子供をぶち込んだら
そりゃ文句も言いにくいよね
だから伏せたの?マジで卑怯だねー

526 :
類ではないんじゃないかな?
無償のやつは、5歳児も小学生もごちゃまぜで一緒に授業していると通ってる人に聞いたよ。地域によって違うならわかんないけど

527 :
>>526
類かどうかはしらないけど、
年長の三男の二回目のレッスンは、小学生の次男と一緒に受けたって書いてるけど?

528 :
育児カテなのに母の日ネタ皆無なんだね

子供3人もいるのにさみしいね
しかもちゅんたんはいい奴で、ゆいたんも実は繊細で優しいって設定なのに

529 :
きちんとお金を取ってる塾なら小学生の中に幼児が混じってたらつまみ出すんだろうけど
付き添いの親の姿は無いし人手も足りないし
授業受けてる子の弟ならってスルーはされそう
後で親には厳重注意するとは思うけど

530 :
相手の対応もひどいけど、一人で行けると確信が持てるまで付き添いしないアイコさんも大概だよ
自分でも面倒みきれないような子を、なんで他人が完璧に面倒みてくれると思えるのさ

531 :
今回のことは塾が悪くない?
乗るはずの子が乗ってないままバスが出発するのにその子を探してないとかいるはずがない子が授業受けてるのにそれも把握してないとか対応が適当すぎるでしょ

普段だったらこんな内容だったら伏せ字にしてもどこか分かる感じに書くのにぼかしてるってことはみんなが書いてる通りの塾だから書けないってことなのかね

532 :
>>521
え、そうなの?こわいこわい。
意外と忠実に再現してるからね。
ここ見て色変えるかもよ?

533 :
オギャドリでは自分のミスをフォローしないセブンが酷いサービスしろ!や
ルール破った自分を優遇しないdocomoが酷いと叩きまくってたのにねw
ここまで相手を隠すのは表立って書いたらヤバイ相手なんだと思うわ
そしてあんまり炎上もしてないw
信者はほーたの迷子ネタも飽きてきたんだよ
はやくゆいたのやらかし書いて欲しいわ

534 :
悪いか悪くないかは
事前の説明によるね
アイコサンはそういうとこ書かないから

535 :
類塾だとすると二つ疑問点があるんだよね
バスの色が違うし
5歳と小2が無料で受講できるのは幼少コースのみだから時間を分ける必要が無い
場所としては南千里駅前なんだろうけどね
ちゅんたが友達と釣り堀に行った公園が目と鼻の先だから

536 :
>>535
特定要らないです

537 :
>>536
前も言ったけどゲーム感覚

538 :
藍子さんは故意に相手を悪者にするような書き方するからなぁ。

539 :
>>538
それすごく感じる。
今回も塾が悪いみたいになって信者が踊らされてる。
藍子が悪いのではと思う。

540 :
>>537
その感覚がこわい。

541 :
>>540
私からするとワッチョイコロコロ変えてる単発の方が怖いわ

542 :
こんな事書いていいのか分からないけどさ、アンチな意見て訳でもなく誹謗中傷もしてないけど、矛盾点を指摘したコメを昨日出したら掲載されてないよ。

フォロー外だからか?

つまらなくなったから外したんだよ。

543 :
イングリッシュワールド千里中央、バス運用地域住み。多数の黄、赤ミニバンが細かなタイムスケジュールで走ってる。親の送迎代行みたいなノリ。教室ビル周辺は車多いし勝手に出てくとか、。
生徒の管理が出来てない学校もアレだが、あのバスサービスにブログの調子でキレてるんなら、残念な親確定。自分で送迎しな。

544 :
正直、いくら送迎サービスがあるとはいえ、あのほーちゃんを1人で行かせる気には普通はならないよね。
しかも小学生ではなく年長児だよ?
これはあいこさんが悪い。

545 :
アウアウカー婆にお触りしちゃだめだよ

546 :
触ろうが触るまいが自由じゃん
何を仕切ってんの

547 :
な?単発だろ?

548 :
>>547
単発だったら問題あるの?

549 :
変な奴と思ったらいつものアウアウカーSaか うざ

550 :
仕切る馬鹿のほうがうざいわ
ぐでとか妄想してくるし
いい加減にしろw

551 :
自分からぐでとか言い出す始末で草
正直ここにはぐでのバカダンス見に来てる
お前リアルでもここでも浮いてるよ
文体とやることがワンパターンすぎ

552 :
>>551
ぐで妄想ダンスウケるわw
踊れ踊れバーカ

553 :
>>535
そうなんだね。時間を分けたのは単に下校時刻の関係かなと思ったけど、その後の流れみてると英語っぽいね。

554 :
>>538
>>539
だよね。信者に言わせるだけ言わせて何事もなかったような流れにするんだよね、いっつも。
習い事先が悪く見えるようにかなり藍子さん有利に盛ってると思ってる。
これがもしゆいたんだったら藍子さんはどういう風に思うんだろうかと思ってしまった。

555 :
本社にクレーム、アイコさんが入れたきゃ入れれば良いけど、それなら「じゃあもう小学生以下の無料送迎辞めます」になるだけなような

556 :
>>555
そうした方がいいよ本当
今までこういう非常識な親いなかったんだろうか

557 :
なんの習い事でもいいけど幼児むけに管理された体制のバスなのか
自力で乗り降りできるの前提のバスなのかにもよるよね
普段1人で三人見るのだってもーなんでうちの子たちは、ってわちゃわちゃしてるのにバスなのか、付き添いしないのか

バスの運転手さんが慌てた様子もないし教室の反応からしても
自力で乗る前提なんじゃないかなとも

558 :
>>555
全体としてならなくても、バスのご利用お断りになりかねないよね

559 :
うちの送迎システムではこれ以上の対応は厳しいのでこれからは親御さんに送迎してもらう形でお願いしますって言われるかもね。

560 :
下4桁gv4fとQul6、UDRC、Z9Rkがメイン端末だと思う
木曜にワッチョイ変わってから、この4つだけで190レス中60レスしてるよね
単発もやってるから80レス、半分くらいがぐでと見てよさそうだね
性格悪すぎるレス、特定に躍起なレス、やたら本名を書きたがる
〜だよね、〜だろうけど、w、と言った特徴的な語尾w
これ今訴えられてる、住所本名まで特定されてる自演粘着さんだから、触らないように気をつけたほうがいいだろうね
スレの流れコントロールしようと必死だから

561 :
>>560
了解です!

562 :
運営側が恐らくサービスでやってるのにまともな躾もしていないガチャを育てた親が文句言ってきたら送迎はなくなるよね

563 :
>553
顔真っ赤にしてスレの流れ止めた後に自演レスしてて本当は繊細そう、ご苦労様

564 :
ぐで&自演に見えるか!?
って見直したら我ながら見えないこともなかった
ちょっと捨て身すぎるけと笑
この混乱を招くのもぐでの汚い策略だな
スレ民、特に>>561さんには申し訳ないことをした
スレ汚しごめんなさい
大人数に見せかけたヤバい奴がいるから注意しようぜってことだけ言いたかった
去るわ

565 :
>>558
きちんと子供のしつけしている、善良な方々がかわいそう。でも利用規約みたいなのに、自分たちで乗り降りができるようになってから利用してくれと書いてありそう。
藍子がすっ飛ばしてるだけで。

566 :
でもこれアイコさんも呑気だなって思う。
私だったら電話でらちがあかなかったら教室まで乗り込むわ。

567 :
>>564
私も変な荒らしに語尾似てるから〜など犯人扱いされたことあるよ
これに懲りずヲチしてください

568 :
>>565
大体こういう非常識で声のデカいクレーマーのせいで
他の普通にしてる人にしわ寄せがいくんだよなぁ…

569 :
個別送迎の塾とかそろばんとかはともかく巡回型のバスとかは、1人で乗り降りできるようになればいいんだけどねーって感じで送迎してる親が多い
もしこの習い事先が本当にやるべき事やらなくて、悪いのかもしれないけど
普段、業者とか働いてる人相手だと過度に要求水準高い言動してる上に
自分のことはちゃうねんちゃうねん言い訳ばかりしてるし
対人トラブルもあまりに自分側からの言い分で晒してるから
あんまり記事のまんま浮けとって教室を責める気にならないんだよね

570 :
>>538
イングリッシュワールド!

571 :
四角の意見はどうなんだろうね?

572 :
同調して習い事に乗り込むか非常識ってオギャ子に注意するかわからないけど
どっちに転んでもさすが四角!って記事になるんだろうね

573 :
イングリッシュワールド(英語)ではないでしょ〜、ほーた「2回同じ授業受けた」ってはっきり書いてある。小学生と年長が同じ内容の習い事なんて類しかないって。

574 :
というか、「同じ授業を2回受けれる」って、無料じゃなきゃありえなくない?普通は授業うける=でお金はらうなわけだしさぁ。

575 :
でもそうすると
ゆいたとほーたわざわざ1時間ずらして行かすのは何故?ってなるよ
バスもワゴン(赤)ではないマイクロバスだし
保育園は5時まで預かってくれるのに
ほーたがバスに乗るのは15時半
ゆいたは6限目なんてないのにバスに乗るのは16時半でしょ
どっちも同じ授業なら一緒に受ければうるさい二人がいっぺんに居なくて藍子万々歳だよ
それとも体験入学の時にまた兄弟喧嘩して塾側から時間ずらしてくれって言われたのかな?
もしくは未就学児と小学生は別の時間?
類塾詳しい人いたら教えて欲しいわ

576 :
あと類塾なら小学生は学校にバスが迎えに来るよ
家に一度帰ってから乗るのは手間だから藍子絶対やらないでしょ

577 :
類の無料コースか
無料で送迎付き託児施設に放り込んでおいてトンチンカンなサゲ記事…最低だな本当に
最近藍子のクズが行き過ぎだし肝心の三太の話は全然書かないしヲチすらキツくなってきたわ

578 :
あの英会話教室にエレベーターがあればビンゴかもしれないね

あと教室側は個人情報もあるから、子供の居場所簡単に外に流すとは思えない
本部?みたいなところに繋がったなら、母親ですと話しても確認取れるまでは教えてくれないよ
子供がバスにいなかった!今すぐ教室見てきて!対応遅い!はただのクズモンペだわ

その前にすぐ迷子になるような多動な子供に躾しとけよ

579 :
類塾、幼少科の人数が多い教室だと、幼稚園児と小学生で時間帯を分けてクラス開講されてるよ。
あと類の送迎バスは「バスの時間にバス停にいてくれたら乗せますよー」って感じのスタンスなので、わざわざ点呼とかはしない。

580 :
そうなるとクラスを分けて尚且つ4回送迎する手間をかけてまで無料の塾に入れたかったって事になるのね
無料のコースは小学校には迎えに来てくれないの?
学校から塾まで行けるってのもウリにしてるのに

581 :
うちの近くの類塾の無償の幼小科は、幼稚園児のメニューと小学生のメニューと違うし、時間帯も違うよ。
まわりでもセコケチな家庭の子が親に行かされてる。
本科に行かす気はサラサラないけどとりあえずタダやから!って感じの。

保育園行ってるのに、わざわざその曜日は早くお迎えに行って類に行かせてるのはほーちゃんが邪魔っていうより「タダ」にひかれてるセコケチだと思う。

582 :
自分は〆切ひとつロクに守れないくせに、バス20分待っても乗ってこなかっただの、電話が10分待ってもこないだのうるさい婆だね
ただのクレーマーじゃん
そんなに心配ならついてまわって送迎すりゃいいのに

583 :
>>579
ありがとう
やっぱり類塾っぽいね
英語なら、受講してない子が授業に勝手にまじるなんてできないだろうし、
何より、わざわざ隠したりしないで全世界に晒しているだろうしね、藍子だもん

584 :
昔英語教えてたけど年長と小2が同じクラスってのはあるよ〜特に初心者クラスなら別に同じでもわからないかも。
なんか、文中にレッスンとかでてくるから塾より英会話っぽいかなとは思った。

585 :
>>583
え?え?類って長男が辞めた塾だっけ??
だとしたらどんなけ厚顔無恥なの。

586 :
>>582
送迎バスが時間差でせわしないけど
自分で車だして送迎するより楽だと書いてるよ

藍子さんの雑さのせいで
子供達が余計な苦労と余計な危険にさらされてるように見える
塾の送迎システムも下調べとか塾に質問や相談とかろくすっぽせずに
親が付いてかなくていいんだ!楽!て飛び付いてそう

587 :
>>499
藍子擁護じゃないけど、バスで来た子が帰りもいるか?ってくらいは確認しない?

588 :
>>587
来るときは学校からバスで来て帰るときは親が迎えに来るパターンもあるでしょ
正直無料のサービスに求めすぎだと思うわ。なら職員増やしますその代わり送迎は有料になりますってなりそう

589 :
類なのか英語教室なのかで少し印象は変わるけど、基本的に藍子さんの手抜きによって起こった事だよね
自分でも送り迎えより楽だからって書いてあるし

590 :
内心「バズるブログのネタができた!」って喜んでそう
コメントも久々に200越えしたし、シメシメ…って感じ

591 :
英語塾でも学習塾でも幼稚園児が1人で乗り降りしていいバスってのもすごいな。

藍子さんがクレーム出したら即未就学児を1人で乗せるのはご遠慮下さいってなると思う。
幼稚園児を1人で乗せるって人ほとんどいないんだろうけどね。

592 :
これ長男辞めた塾だとしたら長男どんな気持ちでいるんだろう
自分は辞めさせられて弟2人は通っているって
塾相手に塾の方針に物申したのに、無料だからってまさか通わせてないよね

593 :
きっと、無料のバスもありますよー使いたい人は使ってくださいねーくらいのものなんだろうよ。ショッピングモールの無料送迎バスみたいな
当然誰が乗るかなんて把握してないでしょう。
一人で乗れる子は乗って帰るし
そうでない子は保護者が自分で送り迎えするんでしょ。

594 :
藍子擁護じゃないけど、さすがにそんな塾無責任すぎるわー
大人ならまだしも子供相手に人数把握もせず、責任も取れないなら無料送迎なんてするべきではない

595 :
そもそもR塾のバスって幼稚園児も一人で乗ってOKなものなの?

596 :
せっかく子どものネタきても最近いつも「悪者」を作ってて面白くない。
更新楽しみにしてた時期と比べたらほんとどうしちゃったのって思う。
なんでここまで変わった??

597 :
普通、通いはじめて間もない幼稚園児を一人でバスに乗せる?
自分だったら、ないな。

598 :
ウーマン更新
「保育園行きたくない」には理由があった…三男の登園渋りで気づいた大切なこと
http://archive.is/Gaz1R
http://archive.is/0I5bn
http://archive.is/xmjBe
http://archive.is/2cW33

ほーちゃん不器用なのかな?
藍子はもう少し子供の話に耳を傾けた方がいいと思うよ
あとホントに朝、洗濯とか時間割りチェックとかしてんの?信じられない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


599 :
教室からバスまでの集団行動が理解出来ないほーたんが
一人で勝手にエレベーターで下に降りてしまったような描写にも見えるけどね
藍子さんはサポートが必要な子に手厚いケアがないと怒ってるの?

600 :
>>598
はりおつです
朝はちゅんたんがひとりで起きて朝ごはん食べてひとりで登校して〜とかって書いてなかったっけ
岡山時代だけど、彼が玄関を出る頃に目が覚めますとかって
ほんとにこんなスケジュールで動いてるの?本当に?

それにしても毎回子どもたちへの対応がブレブレだね

601 :
保育園の昼寝の件でも話聞いてあげればよかったって言ってたのに、反省してもその時だけなんだね
帰宅して習い事も行かされて、藍子さん園で何があったとか聞いてないよね
3日も練習してたなら一日くらい子供の方から報告ありそうだけど
転園して5月に登園しぶりしたら普通の親はもっと心配するよ

602 :
自閉真っ黒ゆいた、アスペ黒寄りグレーちゅんた、ADHDグレーほーた
って感じ?
発達の総合商社やー

603 :
ほーちゃんかわいそう
普段から、保育所で何したか話ししてないのかな
うちの3歳の子ですら、保育所行きたがらない時は理由話せるのに

604 :
>>603
そうだよね。
藍子さんのことだから、聞き方を工夫せず、時間も充分取らず、さっと聞くだけなんだろうなと思われる。なのに、まだ○歳で語彙が少ないとか一時的なものとかいって納得してそう。

605 :
てか転園したてで習い事行かされるって可哀想。もっと慣れてからにしたら。

606 :
池亀厚子 こころまんまるセラピーwwwwwwwwwwww

607 :
この人、ほんとに文章書くの下手だな
これで「ライターのお仕事」なんだもんね

608 :
>>414
針乙です
相手方の対応が悪いと言いたいだけなんじゃない?
そもそも引っ越してきてすぐの土地勘のない子供に、1人で行ってこいなんて雑な子育てだよね。藍子さんが子供を危険に晒してるのに相手のせいにするなんて、随分なクレーマー気質。
いくら送迎ありだとしても最初のうちは迎えにくらい行くよ
そこで子供が慣れてきたとか、運転手さんが顔覚えてくれたとかになってきたらやっと1人で…ってなりそうなもんだけど

609 :
人がしてくれて当たり前の性格がよく出てる
無料送迎なら問題なく届けてくれて当たり前。
保育所で理由がわかって当たり前。
もし保育所で「なんででしょう?」とか言われて
後から理由わかったら先生を意地悪そうな動物にして
『プロなのにわからないなんてw』とか書くんでしょ

あれ?四角を置いて大阪で暮らしたのは
「一人で大変よね」と手助け待ちしてるの?

610 :
大阪移住を決意してからここまでほとんど子供のためを想った行動が無いよね。
本当に母親として最低。
こんな親に育てられた3太可哀想に。
もっと寄り添ってくれる母親だったらここまでこじらせてなかっただろうに。

611 :
>>604
昔のほーた記事でも「まだ4歳!」だったからね。
早生まれとはいえ年長の子に「語彙が少ない」というのも変な感じ。
まだ5歳に更新されただけ?

612 :
発達の人の対人関係って、損得か敵味方か上下しかないんだって
あいこさん見てると納得

自分思うとうりにならない=味方じゃないなら敵!得にならないなら損!思考なんだねー

613 :
>>584
レッスンというのは確かに英語っぽいけど、授業というと塾とバレるから、フェイクいれたのかなと
何より、そのクラス以外の子がしれっと混じって一緒にレッスン受けるのはあり得るの?
でも、無料塾は無料ゆえに、出欠がいい加減そうかなと思ったの
無料塾を知っている方、そのあたりはどうなんでしょうか

614 :
はりおつ
ほーちゃんの兜作れない焦りを考えると
本当に可哀想。
なんで行きたくないか聞いたってのも
膝ついて顔見て聞くのと、あーでたでたって
作業しながら聞くのじゃそりゃあ答え方変わるでしょ。まだ5歳まだ幼稚園って思うのかもしれないけど案外見てるし考えてると思う
特に3人目だし。

それより今日なんの日か覚えてるだけ
上二人よりマシかもね

615 :
>>611
小学校低学年くらいまで、うちは早生まれだからなーっていう言い訳する人、あるあるだと思う。大体きちんと見られてない親だなって印象だけども。

616 :
普通の子はこんな問題にならないんでしょ
普通より手がかかる子だってのを自己申告しときなさいよ

617 :
>>613
特にこの時期って体験入学とかで色んな生徒が一回だけ受けにきたりするし、英会話で外国人講師とかだったらそんなに子供の顔覚えてなかったりして二回受けてもわからなくはないかなと思った。ほーちゃん結構体格良さそうだから小1と間違えられるのもありえるのかと思った。
もしR塾いかせてるんならすごい神経

618 :
そんな信用できない習い事やめたらいいじゃん
変らず通わせ続けたら笑うわ

619 :
お金払ってるレッスンならもっとキレてると思うんだよね
最後の辺りで「あれ、そこでブログ終わっちゃうの?」と思った

続き書くのかなー

620 :
>>617
そうか、体験入学の可能性はあるね
英会話の特に初回は自己紹介させたりするだろうから、紛れこむのは難しいと思ったんだけど
ただ、あの銭ゲバ藍子さんが今回は、
お金を払っているのにとか、お金貰っているプロなんだからとかが一切なかったのが気になる
あと、正直英会話なら、仔細を伏せる必要ってないよね

621 :
藍子さんのことだから、お金がかかっていたらそれを書くと思うんだよね、こっちはお金払ってるんだって。わざわざ金額も書いたり。
でもR塾の話をここで見て、今回そのお金に関する明記が一切ないのが気になった。

622 :
>>620
先ずは日本語から勉強させろよ、ってつっこまれるのがイヤとかw特に次男。そのあたりはあいこさんも自覚あるんじゃない?w

623 :
>>607
本当に下手
いかがでしたか系まとめサイトってこんな駄文だよね

624 :
>>620
初回でも名前いうとかさらっとしか紹介しない時も多いし、そこそこ大きい教室なら講師が変わったりもあるだろうから気づかない可能性もあると思った。
英会話でバス送迎ってあんまりないからそれこそ教室バレるの嫌だから伏せたのかなって思った。

625 :
更新です

【汚部屋からの脱却B】生き方変わるレベル。同じようで明らかに前と違う。
http://Archive.is/zjFNM

途中で読むのをやめたから最後にあるか分からないけど、前回の記事に対して無言。
ここ一家の男はみんな同じ髪型なんだねw

626 :
はりありがとう
くっそつまんないね〜
どこにでもあるような家晒されてもな〜
それより育児やってくれよ〜

627 :
>>625
おつです!
あまりにもつまらなくて、ますます過疎っちゃうなぁ。藍子さんの輝きカムバック!!

628 :
yukiのインスタから画像拝借するけど、yukiのインスタやブログのリンクはない所がセコい

629 :
前々日の夕食が残ってるのが信じられないです

630 :
アイコさんみたいな夕食の残し方したり、床でおねんねしちゃうような人が可愛いと思える家を!ってやっても信憑性ないよ
きれいにしてるように見えるけど、カメラに映ってないところに何があるか分かったもんじゃない

631 :
貼り乙です

いや泥団子は玄関までやろ…
そういう切り替えとかメリハリ教えられないよねこの人
それで後々結局苦労するのは子供と自分やのに

632 :
リビングのドアめっちゃ細。ドアの左右の幅もないし
そりゃ冷蔵庫入らないわー

633 :
>>625
はりおつ

生き方変わるって言ってる写真の後ろに
干からびた焼きそば写ってるんだけど
なんのギャグなんだこれは

634 :
はりおつ

いやいやいくらなんでも泥団子が家の中にあるっておかしすぎるやろ…
どんぐりじゃないんだから
そら家の中砂だらけになるし子供が髪の毛鷲掴みにしなきゃ制御効かない子に育つわ

635 :
>>629
で、さらにまたチンして食べたって…。

636 :
普通すぎてコメントのしようがないわ。

637 :
>>629
この時期にね
しかもラップなし

638 :
前々日の焼きそばそのまま放置して
前日のパスタも放置して
この暑くなってきた時期に常温保存の食べかけを
再加熱して食べたの?こっわ

639 :
>>638
ちゅんたんに腐った栗ご飯弁当食べさせた頃と何も変わらないよね

640 :
引っ越し当初からダスキン写ってるけど、引っ越ししてすぐに契約したのかな?そういうのは早いんだね。

641 :
はりおつ
あれだけ吠えておいて前回の結果報告が無いとは
書いてる人いたけど本当に境界線ないよね
袋に入っていても、泥団子を食事するダイニングテーブルに置くのは衛生観念として無いと思った
自由にやらせる自分に酔ってて色々と汚いんだよな…

642 :
はりおつ
藍子さんの怒りの続きは、週末四角が来ないから描けないのねw
また塾に夫婦で抗議しに行く気なのかな?

643 :
はりおつ。

朝から片付けてるよ!←ドヤッ

って普通すぎて何も言えねぇ。
いや、普通の主婦は前日の夜に片付けるし、ちゃんとお風呂入って寝るし、前日のご飯そのままにしないけど。


とりあえず化粧も落とさず寝落ちする頻度が高くて気持ち悪い。

家も顔もダニだらけだろうな。

644 :
>>643
寝落ちする頻度が高い
在宅ワーク
なのに、何でメイクするんだろ?そのこだわりがわからない。

645 :
2日常温放置の焼きそば…
先週後半大阪暑かったし絶対傷んでるよね
へんな臭いしても気づかないのかな

646 :
これもう生活崩壊してない?成長期の子供達がいるのに二日連続麺類、常温放置されたものまた食べるって。掃除も洗濯もせず床で寝落ちって。アフィばっかやってるからでしょ。ネグレクトだよコレ。

647 :
さすがに食べ物無駄にすんな!とのツッコミ避けじゃない?
この後スタッフがおいしくいただきました、的な
実際は食べてないと思いたいw

648 :
2日前の焼きそば、温めて食べましたじゃねーだろ
捨てろよそんなもん
牛乳パックも10個溜まるまで放置していたってのもエェ〜?だわ
カビとか小蝿とか大丈夫なんかな、この家

649 :
壁紙はったら拭き掃除できないんじゃない?
ダイノック貼ればいいのに

650 :
常温で放置したものを温め直して食べましたとかほんと怖い。
ラップしてないーとかそういう問題じゃないのでは…

651 :
全然普通の家だった…幼児のいる家はたいてい母親も21時に寝て5時30分とかに起きて朝から掃除機かけるのがスタンダードだしお弁当も作るしね
麺類って栄養素偏るし太るわ

652 :
ブログ炎上のためのネタじゃないのかなあってのが最近多いね。

キッチンまで皿を持っていけるなら食べ残しそのままま捨ててシンクに皿を置くまでしないか?

個人的には子供居る家で晩ごはんが焼きそば→翌日パスタって時点でありえないんだが。

653 :
顔隠されてても四角の見た目がなんかほんと無理…
こんな冴えないとっつぁん坊やが高説垂れるとか

654 :
>>653
ほんとに!!お金あるとか以前に見た目がモサ過ぎて、男として見れない…。学生時代モテない君だったんだろうな…

655 :
壁紙貼って色まで合わせたのはいいんだけど、画素数低すぎない?ピクセルギザギザな写真なんて久しぶりに見た。
だから仕上がりがよくわからない。歪んでるように見えたわ

656 :
2日前の炭水化物が残っていることに同じく驚愕…作り置きじゃないんだから。しかも食べかけ…
部屋きれいでも住んでるやつ汚かったら一緒だから!てか部屋も普通!みんなやってるよ!

657 :
褒めたい。
最後まで諦めずに読んだ私を。

今回もつまらなかったね。
というか、毎朝片付けできるようになったのに、どうして二日前の夕飯がキッチンにあるの?
誰か教えてください。

658 :
リセットできてるならそのままの残り物がわざとらしいし、できてないならそれほどしない内に汚部屋化しそう

怒りのバス記事の話をスルーしたのは、承認しなかったコメント見てこれ以上詳しく書くとアンチ増やすことになるって気付いたのかも
今週末は四角が帰らなかったから進展ないのかもしれないけど、このままうやむやにしちゃうかな?

659 :
あいかわらず首がヤバイのと、病人みたいなワンピ着てるね
動きもあいまって鳥居みゆきみたい

660 :
この一家体臭もヤバそう
これから暑くなるのに獣臭したら嫌だな

661 :
この麺類ばっかりに加えてコンビニだったり宅配ピザとか外食行ったりしてるんでしょ?
食生活ヤバすぎ。
鍋でご飯炊いてるって書いてあった時にそもそもご飯炊く頻度が少なそうってここで言われてたけど本当にそうだったねw

662 :
成長期の男子3人いたらそれこそ毎日ご飯炊かないと間に合わないよね

最後の写真の藍子さんの首やっぱり変じゃない?
肉付きが良くてこんな感じになるの?

663 :
嘘じゃないのかなあ
二日もラップもせず皿に盛ったままならカピカピに水分抜けるよね
にしても新築とはいえホコリもつもるだろうし夜中ゴキブリが噛ってるかもしれないのに

664 :
なあに、かえって免疫がつく

665 :
これシステムキッチンの側面だけ白いの貼ったの?
正面そのままなら指紋とか側面より付くと思うんだけど

666 :
>>665
それ私も思った
どうなってるのか正面も見せて欲しい
とりあえず見えるところだけ隠したのかどうなのか

667 :
>>665
藍子さんが変な舞してるような写真を見る限り側面だけが白くない?
正面は床が反射して写ってるし(ツルツルしてるっていってたから)、食洗機のサイドが焦げ茶色だし。側面と正面の質感が違ってみえる。

668 :
なんかもうどーでもいい

669 :
うん、つまらなかった
毒にも薬にもならないとはこのこと

670 :
アクセントクロス選びの話もまた載せるって書いてあるけどどうせつまらないから書かなくていいわ。

671 :
何だあの原始人みたいな服は

672 :
インテリア話本当につまらない。読者離れ加速でコメントも少ないし。子供達の話が見たいのに。
このままインテリア話進めてたら住宅ローン返せなくなりそう。

673 :
雨からもっとアクセス稼げる内容にしてって言われたらいいのに

674 :
そしてインスタでアメブロの記事の続きを書くトンチンカンっぷり

675 :
ドヤるほどたいしたインテリアでもないのにねw
むしろダサい

676 :
ていうか住宅ローン返済に困るほど高い家じゃなさそう。写真見る限り。土地柄考えても。四角一人ローンに組み直せばノー問題でしょ。

677 :
巻きタオルが干してあるよね。
もうプールあってるの?習い事?

678 :
キッチン〜ダイニング〜ドアの写真を見る限り凄く狭そうに見える

679 :
巻きタオルは引越し前の家の写真じゃないかな

680 :
>>672>>676
もともと四角1人で返済できる額だよ
控除をダブルで使いたくてペアにしてる
四角単独の方が借入可能額も大きかった

681 :
なんでいっつも肌襦袢みたいな色の服選ぶんだろう…太ってみえるけど? あと床の色がいいって選んだらしいけどよくある色やん?

682 :
yuKiの写真では割とよく見るシンプルオシャレ()に見えるけど、藍子さんが撮ったらタダの物の少ない家なだけだから、結局、撮り方なんだなーと思うね

683 :
ホント、アイコさん家のインテリアには全然興味わかないなー。
下二人が通ってる習い事が無料類塾なのかどうかはすごく興味あるけど。

684 :
リビングに入るドアの細さとドアの通路の狭さが気になるー
ツヤあり扉とキッチン横の壁が指紋だらけになるって、一番下の子未就園児ならともかく年長でそんなベタベタ触るかな。
キッチン横だけ白くしたら余計に扉だけ浮くよね、それより新しい家具をもう少しだけ濃い色にしたら良かったのでは

685 :
綺麗なおうちにするのと生活するのが相容れないってのが謎
不必要なものが転がってる方がよっぽど生活し辛い
砂まみれでもこぼされてもよだれ垂れても掃除しやすい
どちらかといえば、汚れた時どうするかとか汚れ物のルールがないここんちの躾の問題

686 :
読者的にはお察しな子供達を躾もせず放置した毒親子育ての成れの果てが見たいんだよね。
ゆいたんとか思ってた通りの展開だしねw
でも最近身バレも気にしてるのかあんまり詳細に書いてくれないから読みごたえなくてつまらない。

687 :
>>679
そうだったんだね。ありがと。

今回のはコテコテの関西弁じゃなかったからまだ読みやすかったな。

688 :
システムキッチン横の壁紙貼らない方がよかったのでは…遠目に見ても隙間あるし角の処理が甘いから素人仕事なので丸わかり
しかし狭い家だなぁ

689 :
>>688
キッチンの白いところやっぱり浮いてるよね
画素数荒いから変に見えるのかと思ったけど
素人が貼ったら販促写真みたいにはならないよねー
ウォールシールだって素人がやると残念になるもんな

690 :
テレビやソファがあるリビングの奥の方を見たい
収納もあの棚だけじゃ本とか書類とか収納出来ないし絶対足りないはず。
可愛いけど使いづらそう。

691 :
インテリアやDIYの仕上がりは本人が満足してるならいいんじゃない?
てかどーーーでもいい
コメ数で反響の無さわかるだろうに
そんなことよりあれだけ憤怒してた送迎バスの件早く続き書いてほしいわ
それに三太の近況は?引っ越してもう2か月経つのにブログの本題であるはずの子育てネタが全然ないけど

692 :
うん!どうでもいい。どうでもいいけどやっぱりクロスは失敗やろ。白過ぎてヘン。そしてどなたかも書いてたけど、毎日片付けよう!って思えるのになぜ2日前のごはんが残るの?意味不明。

693 :
5 棚.買いましたの写真フローリング浮いてない?

694 :
>>692
食事とモノの片付けは別だと思ってるんじゃない?この家の人たちの思考はよくわからん
普通とは違うからね

695 :
yukiさんも得にはなるんだろうけど、藍子さんほんと人使いが荒いよね
アクセントクロスも丸投げして、難しい扉の張り替えもプロにとめられなかったらyukiか四角にやらせるつもりだったとか目を疑った

以前ここで誰かが言ってたけど、藍子さんは本当に自分の指示で周りが動くのが好きなんだね

696 :
>>695
>藍子さんは本当に自分の指示で周りが動くのが好きなんだね

発達特性なんだと思う
そっくりなADHDの人知ってる

697 :
>>695
いくら友達(自称)でも、あれだけ色々やってもらったらそれなりにお礼は必要なんだけど、どうしてるんだろうね
友達だからタダでこき使えると素で思ってそうなのが嫌だな

散らかしてたりするのは、本人の性格もあるけどブログのためにわざとやってる部分もあるんだろうなあと思うとなんかしらける
食卓の横に靴なんて、わざわざ持ってこないとあり得ないし、片付ける暇は無いはずなのにいちいち写真撮る余裕はあるわけだしね

698 :
>>697
わざと散らかしてるのと、自分で片付けられないのが混ざってもうわけが分からなくなってるんじゃないかと思いつつ読んでた

699 :
常に汚くて、綺麗にする時だけ写真撮ってるんだと思うわ
どうせまたいつもの猛烈子で、金にならなくなったらすぐ飽きるよ

700 :
>>697
まあ我が子が水溜まりで寝転がってたり
トイレに手を突っ込んで中の水掻き回してたり
初めておまるで大をした!でブツを撮影してブログ載せてる藍子さんだから
写真撮るのは好きなんだろうなって印象
撮影>>>>>片付けなのも衝動性だと思う
ただパスタはわざとっぽいけど

701 :
ブログネタのためにわざとっぽいことが増えたような。
前に玄関に洗濯物をぶちまけたままになってたのからそう感じてる。出来ないアピール。
今回のご飯もネタのためでしょ。
学校からのプリント読んでも理解できないから四角に読んでもらってるとかも嘘くさかったし。
しらけることが増えてきたな。

702 :
汚母さんとか言い出した頃のぐちゃぐちゃな冷蔵庫とかは本当だったと思うけどそれ以降はわざとらしいよね。

703 :
>>702
それで味をしめたんじゃない?汚いくらいがウケが良いと思って過剰な演出になってる
今の時期に2日も常温放置したもの、よく子供に食べさせるよね〜きっと演出だとは思うけど。
麺類2食続いたのか、2日続いたのかわかんないけど健康的ではない食生活だと思った

704 :
白いクロスやっぱり変な気がする。ブラウンのリビングドアとあわせてあったんだろうから全体的にみたらちぐはぐになってそう。
まあどーでもいいや

最近1日おきの更新だから今日更新あるかもね〜。またどーでもいい話しかなー

705 :
暮らしニスタ更新されてるんだけどイラストonドアップ写真の連続で怖すぎた

706 :
暮らしニスタ
眉毛の描き方を教わりにいった話

http://Archive.is/IFrJr
http://Archive.fo/TPZMI

707 :
>>706
はりおつです

子供ほったらかしでイラストと
眉毛書いてんだなと思うとイラッとした
さらに「安室奈美恵」と敬称略な所も。

708 :
>>706
はりおつ。
何だろう…キンタローにしか見えない。

>>702
何でも「お」から始まる言葉を「汚」とつけはじめてきたからね。
多少ガチャガチャあっても(一部だけで)実は綺麗に使ってるんだろう、大家から綺麗に使ってくれたとも言われてたしね。

709 :
プロの描いたのも自まつ毛と描いたところが浮いてるくない?

710 :
>>706
はりおつ

次のアフィは眉テンプレートかしら

711 :
はじめて途中で読むのやめた。。もうほんまにファッションとかメイクとかインテリアとか面白くなさすぎるー!!

712 :
退去時に家は綺麗に使ってたってことは、多分日々の掃除は真面目にできるタイプなんじゃないかな
(掃除機かけたりホコリとったりする系)
トイレ掃除も毎日してたみたいだしね

ただ冷蔵庫の管理とか、やらかしてしまった時の後片付けとか、泥団子をテーブルに置いちゃったりする衛生観念のズレとかがあるんだと思う

713 :
母親としてめちゃくちゃな育児とか子供のガチャガチャ具合に興味があるだけで、個というか本人のライフスタイルなんて需要ないのに
習い事を伏せるぐらいなら子育てブログもやめたらいいのに

714 :
オタカヨちゃんに教えてもらうのやめたのね

715 :
>>712
山口だったか過去に借りてた一軒家?ぼろぼろにしてなかった?
退去した後かなんかに特定出来た賃貸住宅
賃貸だから大切にもしないし掃除もする気しないとか言ってたような
うろ覚えでごめん

716 :
>>714
もう山口まで行くことはないでしょ

717 :
>>715
でもその頃は記事を読む限り、怪獣ゆいたんをかなり好き勝手させてたみたいだし
(確か油をキッチンの床中に零したり、ちゅんたんもストライダー?家の中でさせたりしてた)
岡山ではさすがに子供たちもそういうことをしなかったってのもあるんじゃないかなぁ

718 :
更新来ました

【イメージは裏切らない】乗馬はやっぱり貴族のスポーツだった件。
http://Archive.is/Tb8yQ

子育て話なんだろうけど、つまんな。

719 :
>>718はりおつ

3万は我が家は出せない!とは書かずに言い訳つけてるあたり、プライド高いねー
でも入会しない方が馬のためだわ

720 :
>>718
はりおつ

健常児のブログなら乗馬クラブの話も面白いけど
読書が求めてるのはそれじゃないからな…

721 :
体幹弱いんだぁ。ぐにゃぐにゃって。やっぱり黒なのかな。

722 :
>>718 はりおつ
四角なんなの
子供のアンガーマネジメントを馬に任せるなよ…

723 :
はりおつ。

乗馬体験の内容はどうでもいいからテキトーに流し読みしてたけど、「マルリックみたい?」

マルリックって何やろ?と思ったら「アルソック」ね。


藍子のカタカナが汚くてちゃんと読めんかったわ。

724 :
貼り乙。
服部緑地かなw
キャンペーンでチラシ配ってるもんね。

725 :
服部緑地乗馬センターだろうな
近いんだしアフィで稼いだ金で通わせてやりゃいいじゃん
診断も療育も拒否ってるんだから
たまにはゆいたに特別な事してやればいいのに

726 :
>>724
そう思った
千中でいっつも勧誘してるとこだよね

727 :
教育に熱心なんだねー(棒) 三兄弟中受させる気でいそう。

728 :
千里中央駅で配ってるチラシ貰って乗馬体験行ったなら、やっぱりブログのバスの件ってイングリッシュ○ールド千里中央じゃないかw

729 :
ここの人って鋭いね。
場所に支障があるからイラストにしたのかなw
おでかけ系はいつも写真なのに。
居住地バレちゃったかな、藍子さんw

730 :
バスの件はどうなったの?
調子乗って散々塾のディス記事書き散らかして読者の反応悪かったらコメ削除して放置?
最後まで書き切れよアフィカス

731 :
>>718 馬が牛に見える。しっぽのせいかな。

732 :
発達障害者に馬セラピーやってる施設とかもあるから、ゆいたん習えばよかったのに
少なくとも空手よりは本人のためになると思う

733 :
金額調べて体験いかないの?
ビジターで行けるとこ時々利用したらよいのでは
というか発達の子にホースセラピーってすごくいいんだよね

734 :
いやー、結果行かなくて良かったんじゃないかな。
今回はたまたま違ったみたいだけど、通い出したら三男が「オレも!オレも!ギィィヤァァァ!」て大騒ぎして、他の「ちゃんとしたご家庭の方」から苦情出て辞めさせられるのがオチじゃない?

それにしても三男、そんな短時間にトイレ何回もって、また胃腸炎とかなのに一緒に連れてったとかじゃないよね??

735 :
>>734
ほーちゃんのトイレ、気になった
お腹壊してるわけじゃなくいつもその頻度なら5歳児として異常
赤ちゃんのペースじゃん

736 :
ピクスタの写真勝手に使ってるし、更に二次加工しているのはさすがにやっちゃ駄目だろう…

737 :
>>736
馬小屋[10639400]

738 :
>>736
それ運営側が気付いたら賠償金んー百万の世界だわ
プロなら容赦なく取られるやつだ

739 :
>>738
しかもウォーターマークついてるままって写真使用にお金払ってないからね
完全にアウト!イラストレーターや漫画家ならパクリ作家の烙印押されて創作活動できないから

740 :
>>718
>>736
http://archive.today/RdT9F
もう消してあった。

741 :
>>739
もう写真消されてたよ
リアルタイムでここ見てるのかな?早いね

742 :
三男のトイレは退屈でじっとしてられないからだと思う。
トイレを口実にウロチョロしたいだけじゃないかな。
あと馬って乗ってる最中に●したりするけど大騒ぎしそうと思った。

743 :
>>736
魚拓見たらサンプル用にかぶせてあるPIXTAのロゴがしっかり見えてびっくりした
アルソックの写真も公式サイトのこの画像加工してて悪質
https://www.alsok.co.jp/cm/17/

多分すぐ上の武田信玄も検索でゲーム画像あたりを拾ってそのまま使ってるね
これで仕事のつもりでブログやってるんだっけ?

744 :
あーあ
さすがにアウト

745 :
ALSOKと武田信玄はまだ消してないね

746 :
実際子供が3人いて1人の子だけ三万の習い事させるのは現実的じゃないんだろうけど、月謝がいくらかも調べないで安易に体験させて、本人その気になってるのに習わせないって子供の心に不信感残すだけじゃないの?
ちゅんたんの塾の件もほーちゃんのバス事件もゆいたんの今回の事も、全然子供の心に寄り添ってなくて、お金掛けてるのかもしれないけど愛情掛けてる様子は全く感じられないわ。

747 :
【PIXTA画像不正使用】【職業:自称ライター】

748 :
ブログネタになるから体験のハシゴしてるんだと思うけど、子供の気持ちは全く考えてないよね
騎手になれるわけじゃないとか、やっぱり特性持ちの考え方は極端だわ
三太がお受験有名塾みたいなところでやる気出したら喜んで月謝3万出すのかな

749 :
興味があって調べてみたけど、服部緑地の子供の入会金は6万、月謝は1万2千円て書いてるページがあっ。他の大阪のセンターでも月謝は1万から1万5千円とか。
3万がフェイクなら盛りすぎだし、1万ちょっとで通わせてもらえないなら、ほんとはまた送迎とか付き添いが面倒で通わせたくないのかなあと思った。それともホントに3万て言われたのかなあ。

750 :
服部緑地の乗馬センターは、南千里からバスが出てるみたいね
また丸投げしようとしてたのか

751 :
無料送迎バスはあるけど、小学生は一人で通うの不安だから平日に親と一緒に来るこが多くて、中学生は一人で来れるとか、よくある質問のとこに書いてあった。だから、同伴をすすめられたのかなと。

752 :
小学生のうちは親付き添いが多いって書いてあるね
丸投げ出来ないのが分かったから値段で言い訳なんじゃないの?
月3万なんて有名受験塾なら軽く超える
って中受けさせるとかで岡山で塾行ってたから知ってるはずなのにね
振り回されてる子供達かわいそすぎ!

753 :
>>612
なんでもかんでも十把一絡げにしないでね。

754 :
「両方通われてはいかがですか」は、ジャブ打たれてるね。料金で怯むような冷やかしや、騒がしいのが来て遊び気分でガチャガチャされるのはお断りしたいのだろう。
本気で乗馬を習得したい子の家庭は、いろいろリサーチした上でクラブの比較検討のため体験に来るのだろうし。

755 :
本当に子供のためにお迎えするのが嫌なんだねとしか思えない
もっと他の炎上ネタ出してよ藍子さん

756 :
>>749
>>749
そうかも
ちゅんたんが嫌がっても説得して塾通いさせてるのに、ゆいたんは本人の意向があっても却下させるってのが本人なりに後ろめたいのかな
「実際の金額とは違う金額書くけど」って3万なら仕方ないよね!って言い訳含めるのと
読んでるうちにイラストのインパクトもあって本当に3万だと言うような書き方になってきてるからミスリード狙ってそう

757 :
子供の可能性を潰すなんて可哀想
モノになってもならなくても、可能性を広げるのが親御さんの役目だと思ってた

私の知ってる親心とは違うんだなって

758 :
ほーたんトイレヤバくない?

759 :
金額をフェイクにする意味がわからない。

大阪で乗馬といえば誰もが服部緑地を思い浮かべるよねw

760 :
ゆいたんに空手習わすのは怖すぎるでしょ
おとなしく馬乗せといて

761 :
お勉強以外には絶対に金を使いたくない
名の知れた学校に放り込めるなら金を出してもいいって感じじゃない?

762 :
送迎あるならやらせてもいいかなと思ったけど親のサポート大変そうだから通わせたくないな
でも乗馬体験っていいブログネタになるから描きたいな
でもさすがのオギャも習い事サポート面倒で通わせたくないって書くのは微妙だからお金が高くて庶民の我が家には無理ってことにしようかな
でも本当の金額じゃそれくらい払えるだろってなるから金額はフェイクで多目に記載しよう!
って感じなのかな?w

763 :
日能研も教材やらテストで月3万近く行くよね?正直に勉強に3万は出せるけど馬に3万は出せませんって言えばいいのになぁ
そしてやらせる気がない習い事を体験に行かせるのは子供にかわいそうだと思った

764 :
自分の試着室ファッションショー()や眉メイク体験と同じ感覚なんでしょ>乗馬お試し
ネタにするからやっとけ、ただし無料ならなっていう
将来性も可愛くもないゆいたに金掛けるのは絶対嫌なんだろうねー本当セコケチクズ親過ぎる

それにしてもほーたも発達真っ黒っぽいね
打率10割ってすごいわーガイジ製造機じゃん

765 :
遠山の金さんが馬に乗ってるとこ見たことないわ

766 :
馬がすごく頭のいい動物なんだよってことは、裏を返せば乗り手の技量も計られる=てんからバカにされて言うことを聞いてもらえないってことも起こり得るんだけどね

アイコさんがゆいたんに事前に「体験だけ、すぐ習い事にするかはよく話を聞いてから」とか事前説明するとは思えないから
ゆいたん荒れてるだろうな
でもお金の問題送迎の問題がクリアされて入会!ってなったとしても、ゆいたんがトレーナーの言うことをちゃんと聞く、安全のための決まりを守れるとは思えない

767 :
何年か前にテレビ通販で流行ってたジョーバでもやらせとけばいいのに
藍子も一緒にやれば痩せるんじゃないw

768 :
ゆいまーる、空手はやめよう

769 :
>>768
他害のある子ってなんで空手習いがちなんだろう

770 :
なぜか乱暴な子の親って空手やらせたがるよね。
周りから見たらハラハラするだけだから絶対やめた方がいい。

771 :
>>765
松平健さんは暴れん坊将軍だしね

772 :
ほーたんのトイレってどこに書いてありますか?
つまらなすぎて目が滑っているのか、記憶に無い

773 :
PIXTA知らなくてググったら写真素材販売サイトなのね
すごいねよくもまあ販売サイトのものを無断転載できるね
絵が得意なんだからイラストにすればいいのに
武田信玄もALSOKもヤバイし
フリーランスのライターはやることが流石ですわー

774 :
>>772
ていうか実際ほーちゃんが30分の間に3回もトイレ行きたいって言って・・ほぼ見られへんかってん><
ほぼトイレにいたようなもの。最悪。

だって。

775 :
>>760
パワー系に拍車をかけるだけだよね
とはいえ馬も可哀想だからやめてよかった

776 :
粗忽で短気な乱暴者を、礼儀や作法を知っている腕っ節の強い子にしたいんだろうけど…
空手道場は療育施設じゃないんだから無理だよな

777 :
>>769
暴れるパワーを格闘技で発散させたい
剣道や柔道などでちゃんと礼儀と加減を習わせたい

他害ではなくただの幼少期暴れん坊知人()もやはりそっち系やらせたら県大会制覇するくらいになってたし打ち込んでたから意味はあるのかと

778 :
>>769
暴力には暴力で押さえつけるしかないからでは
自分より強い先生にはかなわないからおとなしくなる

779 :
>>769
そんなに殴りたいなら空手で発散しろってことでしょ。そのうち礼儀とか暴力軽減を見込んで。
ゆいたんはマジで危ないからやめてほしい。
名札どころじゃなくなる。

乗馬、3万以下だろうな。
やりたいことさせる、が口だけなのがわかるわ
例えちゅんたんが魚釣り習う、それで食べていきたいと言ったとしてもやらせてもらえないだろうな。藍子さん基準に合わないから。

780 :
前も何か武道系の習い事をゆいたんと見学しに行ったよね
厳しめの師範みたいな人と、アカンベーしながら「じじくそ」と悪態つくゆいたんのイラストをアップしてた
態度を注意されて悔しくてこんな絵を描いたのではとヲチで言われてた気が
乗馬でアンガーマネジメント発言も腹立つ
療養目的で習い事に通うの筋違いだわ

781 :
発達に馬セラピーがいいって聞くよね〜。通わせてあげればいいのに。せっかくアフィで儲けてるのに

782 :
この人、子どもネタで稼いだお金を子どもに還元しないよね
家は子供のためとかいったって、結局は藍子さんが欲しかっただけだし
おもちゃも遊ばないから基本買わないって昔書いてた気がする
塾は藍子さんがやらせたいだけ

インテリアやメイクにこだわるのは自由だけど、たまには子供の本当にやりたいことで日本経済回して欲しいわ

783 :
>>781
送迎がネックなんよ〜w

784 :
ここの家の子仮面ライダーとか戦隊ものとか興味ないのかな?
そういう話題出たことないよね

785 :
>>782
子供のおもちゃ買わないんだ?!
そりゃSwitchへののめり込みや奪い合いでモメるのも当然だね

786 :
youtubeとかスイッチとか、自分が相手しなくていいものを与えてるのかな
絵本でいっぱいの本棚()はどうなったのかな?

787 :
昔は子供たちと一緒に段ボールで色々工作してあげたりしてなかったっけ?
で、子供たちもそれに満足してておもちゃいらなーいって言うから買ってなかったはず。

788 :
連れていってその気にさせるなら料金調べていけばいいし
通わせられないならビジター利用ある施設でで月1ね、とか話しておけばいいのにね。
何ヵ所かのサイトチェックすれば相場もだいたいわかったのでは?

どうしても通わせたくないなら観光牧場的なところで引馬にすれば良かったのに

789 :
>>788
本当母親に振り回され過ぎで不憫。
こどもたちがやりたいことはさせないで、やりたくないことはさせるんだよな、藍子さん。
自分のことのリサーチは熱心なのに、こどものことのリサーチは全くしない行き当たりばったりで逆にほめるわ。

790 :
ちゅんた→この子やりたい事ないねん!だから塾入れる!高い金払う!
(やりたい事を藍子が認めないだけ)
ゆいた→やりたい事は乗馬!→塾代くらいの金額も送迎時間も惜しいからさせない!

兄弟格差に気付いた時も大荒れするね

791 :
結局将来稼ぎになるための投資としてしか習い事を見てないよね
だから将来を見据えた価格とか出てくるんだろう
今のゆいたんが落ち着いたり、将来グレないかもしれないし馬に関わりたくて勉強するかもしれないよ
確かに乗馬クラブは高いけどね。でも時々乗るための道は模索できるし
高いor金額が明かされてないところにつれていかなければ良かったよね

792 :
本気で馬が可哀想だから通わないでほしい
傷付ける可能性が普通の親子より大きいし動物相手に責任取る事なんてしないタイプだし、生き物を相手にして欲しくない

793 :
にわか小金持ちがホントのお金持ちの子供達の輪に入ったら浮くでしょ。すぐヒソヒソされるわ。

794 :
>>791
体験行く前に、ネットで乗馬の習い事の金額を調べることだってできるしね。
だいたいこれくらいかなって目安はもてる。

子供の気持ちを踏みにじるのが酷すぎてかわいそう

795 :
>>786
絵本も読んであげてるのかな?
勝手に読めスタイルかしら。
読み聞かせしてるとかイメージない。

796 :
>>795
前に四角が絵本読んでるのとかも記事にしてないみたいなこと言ってた描写あるから
たまには読んでるんじゃない?
こういうチラチラされるのもなんか嫌だけど

797 :
近所のパワー系男子が空手を習ってたけど道場でふざけまくってクビ(退会)になってたわ
辞めてからは他害しまくり

798 :
水泳はダメなんだっけ?バス送迎あるし、ありあまるエネルギー消費できそうだし...
乗馬は悪くないと思うけどなー、1年だけでもやってみたらいいのに。

799 :
服部緑地、
入会金6万円、月会費1万2千円、騎乗料1回2千円。
月4回平日通うと2万円/月。一つのお稽古事としては高いけど、ほかにお稽古事しないのなら俄然あり。
小3以下は要問い合わせって書いてあったので他諸料金かかるのかもしれないけど。

800 :
>>774
トイレに行きたいって言ったら自分のために親が動いてくれるからかな
そうでないなら体調心配になるレベル

801 :
ゆいたんは、絶対にチームスポーツやった方がいいよ。
親は大変だけど、6年まで続ければ、精神的にも肉体的にもコミュ力も育つ。
せっかく運動神経が良いなら伸ばしてあげないと!
お当番とか大変だけど、ゆいたんにはちょっと手間を掛けてあげてほしい。
サッカー、野球、ラグビー、バレー、何でもいいからチームにいれなさい。
個人競技ではダメ。

ついでに、我がままほーちゃんも入れて鍛えてもらいなさい。
このままだと、ゆい&ほーはロクデナシ一直線だよ。

802 :
ゆいた、せっかくやりたがってるならまずは1年だけでも通わせてあげれば良いのにと思った
体幹弱いなら乗馬ぴったりだし、かなり疲労するから家で多少大人しくなるかもしれないしさ
体幹弱い子ってそれだけで授業へのレスポンス落ちるとかも言うよね
姿勢保つので疲労するから授業に頭も身体もついていかないとかって

でもなー、あのガチャガチャな子じゃ馬恐がらせちゃうかもしれないし、三万ポンと出せるお宅の子にも迷惑か…

803 :
ゆいたんに空手できるわけない
伝統系は礼儀やルールに厳しい
極真系のフルコンもたくさん自主練しなきゃ勝てない
ボコられてばっかでつまんないーって
すぐ辞めることになるよ

804 :
絵本の読み聞かせ、1回で10冊やってます!みたいなこといってたよね。

それだけ読んでて6歳まで曜日感覚ナシ、時間の感覚なし、季節感ナシ、なんだからやっぱり障害児だよね。

実際は早口で猛烈ペラペラ情緒たっぷり朗読、子供は聞いちゃいなくて気づいたら寝てた・・・とかなんじゃない?

藍子さんも「ちゅんたんなんで泣いてんの?」とか2歳3歳向けの絵本で学ぶような事分かってないんだから、ガッツリ遺伝だわ。
ゆいたんか自分そっくりだからあわなに毛嫌いしてるのかな?

805 :
大阪の事情はよく知らないが、大きい公園に1回何百円とかでちょっと乗せてくれるようなところは無かったのかな

806 :
>>801
野球はやめて〜www
託児がわりに入部させた親子の対応、本当に大変なの…

807 :
>>795
読み聞かせしてたことあったけど、子どもが質問してきて進まないから、無視して読み続けるって書いてたよ。

808 :
>>807
読書も藍子さんの自己満足なのね、、、
そんな人に本紹介されてもなー

809 :
金を惜しんでるんだか送り迎えの時間と労力を惜しんでるんだか知らないけど
子供が乗り気の習い事ならやらせてあげりゃいいのにとしか思えない
我が子が習い事を通してどう成長するか親として楽しみにならないの?

習い事にたくさんの時間を費やせるのは小学生までだよ
中学生になったら習い事に費やせる時間がかなり減るから
送り迎えだって子供が小さい今だけのことなんだから頑張りなよ

でも、このガチャ親子相手じゃ馬の方が可哀想というは確かに…

810 :
>>801
どう考えてもまず藍子さんが無理

811 :
>>807
読み聞かせしても本に興味持たない子もいるけど、一方的でもいいから読み続けてみましょう、ていうのは本当は0歳、1歳向けの言葉なんだけど藍子さん、その言葉の意味をわかってないんだろうね。
聞いてなくても一方的、興味持っても一方的。とにかく自分の欲しい絵本を買う、自分の気が向いた時に読むだけで、実際回数は少ないんじゃないかな。
習い事も同じだよね。
やりたくないこともやりたくないことも、藍子さんの都合で全て決められるんだよ。
まぁ、習い事については周りの迷惑にしかならないから極力させないでほしいわ…。
迷惑かけまくるくせにクレームしまくるし。

812 :
この人の性格はなんなんだろう、ほんと不思議すぎる
迷惑かける側なのにクレーム、勉強熱心なのに放置、汚ネタが売りながらも家やファッションのおしゃれネタの投稿、そのおしゃれもとんちんかん、他人からの指摘はまるで無視
謎だ

813 :
子供三人いて乗馬に3万円は確かにキツイと思うけど、ちゅんたは塾と公文行ってたよね
勉強じゃないからイヤなのかゆいたんにお金かけたくないのか、送迎が面倒なのか…
確かにガチャが通ってきたら乗馬に通ってる人や馬が可哀想ってのもわかるけど、ゆいたん不憫だな

814 :
アイコさんブログで相当稼いでるだろうにね。
普通の家庭なら無理でも今のアイコ家なら余裕な金額だと思うけど。
銭ゲバ子ってあだ名が付くくらいだから本当にケチなんだろうな。
これで、もしあれだけディスってた類塾に下二人行かせてたら、ドン引きだよ。

815 :
夕方までのコメント載ってるけど、ピクスタ写真だけ消してアルソックと武将は消さないままだね

他の主婦ブログも「画像お借りしました」みたいな物は厳密にはアウト寄りだけど
引用元を書いたり商品紹介で売上にプラスだから黙認してもらってるだけなのにその辺わかってないのかな

藍子みたいにコラに使おうと思えるのがすごい

>>807
子供とコミュニケーションしたり理解度把握するチャンスなのに自分から捨ててたんだ
ゆいたんがわからない事をわからないままやりすごすようになった原因のひとつじゃないかな

816 :
乗馬はマンツーマンレッスンだから、それほど周りに迷惑かからないと思うんだよね
先生も発達子には慣れてるだろうから、ゆいた見て一発で「あ、察し」だったかもよ?

体幹グニャグニャとか、我が子のできないところ自覚させられるのと
ガチャの下連れて送迎と見学するのが面倒になったとか?
体幹鍛えても学力上がるわけじゃないから月謝がもったいないって考えなのかな

体験レポしてるようで肝心のお月謝はボカして誤魔化すとか不自然すぎだけどね

817 :
習い事の相談までyukiにするってますます友達いない感じがする
将来見据えた習い事と考えるならまず早めの療育だったと思うけどね

818 :
自分が藍子さんくらい稼いでたら乗馬くらい習わせてやるけどな〜
本人がやりたいって言ってるならなおさら
藍子さんは本当に自己中だよね

819 :
行ってみて雰囲気悪かったとかそういう行かなければわからないことが理由ならわかるけど、料金なんて調べりゃわかることでやる気満々になってる子供の気持ち無視かぁ

820 :
そもそもハナから入会するつもりなくて冷やかしに行っただけじゃない

いつもの、○○体験してきました!記事と同じでブログネタのためでしょ

821 :
貧乏人ならまだしも
儲けてるくせに子供には還元しないって
本当に卑しいねー

822 :
>>821
藍子さんどれくらい稼いでるんだろ。四角の稼ぎが抜群に良くて、一馬力でゆとりある生活できて、藍子のお給料は全部貯金できるのであれば、子供に還元してあげればいいのに!と、思うね。
毎月の貯金とかだって天引きにすれば良いだけだし。

823 :
>>821
お金使うのよりも、送迎が嫌なんじゃない?

824 :
>>823
本当はそうだとしても
ブログではお金っていってるしねー

ことごとく送迎ありの施設を選んで
一人でいかせてる辺り本当の理由は
送迎が面倒なんだと思うけどさ

825 :
>>824
洋服と家にこだわる前に子供のことしてやれよー!

826 :
お金払うのに送り迎えだったりレッスンに付き添ったりとか自分の時間がなくなるのは絶対嫌そう。
お金払うなら全部面倒みてよって考えじゃない?

827 :
送迎がいやなのもあるだろうけど、藍子さんは子供たちにお金を使うことを渋ってるとこはあると思う。
だって下着のパンツを3人お下がりするくらいだし、子供のことにお金かかるお金かかるってよく言うし。
自分のことは爆買いだの経済回していこうだので湯水のように使うからね。
まあ、ヲチりがいがあるわ。

828 :
ちゅんたが一年生の時も初日から登下校付き添わなかったもんな
下2人がガチャだから大変なのはわかるけど、ママも一緒に来てよ!って泣いた時も結局放置だったし
今も昔もお金の有る無しに関係なくそういう人なんだと思う
ちゅんたは弟思いな所もあったはずなのに、自立するどころか自分も我慢したんだからゆいたんも1人で行けばいいって言ってたのは衝撃だった

829 :
藍子世代だけど、確かに小さい頃はお下がり普通!みたいな感じだったけど、今の子ってオシャレだし安い服も多いしね。
子が不憫。
自分優先すぎ。これで4人目考えてたら震える!

これからもヲチります。

830 :
いくらおさがり普通!でもさすがに下着のおさがりまではしないのが今も昔も多数派じゃないかと思うんだけどね
上ならまだしもパンツよ?

831 :
放置で金も手間も渋るくせに勉強だけは欲出してるのがな・・・
授業が分からないからしっかり理解できるように、とか逆に授業が退屈だから先取りで学ぼうとかじゃなくて、ただただ中受で一発逆転狙いたいのが見え見えすぎて

832 :
三太のズボンもアップリケでツギ当てして履かせ続けてたよね。
物を大事にするのは悪いことじゃないけどさ、化粧品、洋服、美容、家具、家等々、自分の買いたい物には湯水のようにお金使ってるからやっぱモヤるわ。
下着も自分のやつはおばさんくさいのは嫌とかいって、楽天にも上げてたよね。

833 :
せっかく新しい服買ってあげても着心地が気に入らなくて着古した服ばかり着てるって子知ってるから
もしかしたらそういう可能性もなくはないかもね、パンツはさすがに藍子さんのドケチだろうけどw
ちなみにその子は発達とかじゃない普通の子

834 :
ビロビロになったおさがりパンツはひいたわ
いくらメンズでもあれはない

835 :
>>828
こういうエピソードを見る度に
藍子から人が離れていったのは
ガチャ達だけのせいじゃないんだなと感じる誰だって自分と感性似てる人と付き合いたいし
自分だったら新一年生の子が泣いて送迎頼んだのに無視して一人で行かせたわなんていう母親とは距離を置く
よくこんなのと付き合えるなyukiは
同類なのか藍子が落とす金がそんなに惜しいのか

836 :
>>828
一般的な親だったら、初日から2週間くらいは付き合うし、下校だって少しの間早帰りだから、先生と集団下校でも、先生と別れる路地で待ってるよね。
ちゅんたんの一年生の時、周りはお母さんと手を繋いで歩いてる中どんな気持ちで1人で歩いてたのかな。

837 :
>>822
何回か藍子さんの年収の話でてるけど、トップブロガー+連載数本+アフィで1000万は行ってると思う。
四角も1000万越えだろうけど5人家族だからバンバン使ってるとカツカツだったとは思う。
藍子さんの稼ぎは想定外の収入なんだから子供に使ってあげたらいいのにね。

838 :
>>837
想定外どころか子供がいなけりゃ入らなかった金なんだから真っ先に子供に還元すべきなのにね

839 :
踏み切りにぶら下がって何度も遊んでるのを聞いても付き添わない、横断歩道前の道端に座り込んでる姿をみても放っておく、転校したばかりでもちゅんたんに丸投げしちゃう親だもん。
付き合いたくないよ。
しっかり付き合ってるyukiすごいわw

840 :
四角は1000超えてないと思うよ。まだ36だよね
800〜900くらいかなー
転職ブーストしないと外資でもなかなか上がらん
藍子さんのが高収入だからローン分けたんじゃないかな
まぁ藍子さんのお金は無いものとして生活するのがいいんだろうけど、子供を犠牲にしてこの生活があるのをわかってるのかな
家事サボりの外食に金出すんじゃなくて、実になるものにお金出したりすればいいのに。愛がない

841 :
ちゅいままさんって年収どれぐらいあるんだろう
1000は超えているよね?

842 :
更新

【イライラするのは当たり前】お祭りで切り替えられなかった母に10歳が語る。
http://Archive.today/G624F

843 :
最後の一行、総ツッコミ入るよねw

単身赴任生活を選んだんは誰や?w

844 :
なんか、やっぱり発達障害だなって思う
大人とは思えない対応だね
よく3人も作っちゃってまぁ

845 :
更新です

【イライラするのは当たり前】お祭りで切り替えられなかった母に10歳が語る。
http://Archive.is/G624F

猛烈して単身赴任決めたのに何を今さら感。
相変わらずだね、色々つっこめる内容。
気になったのは大人のいない家に友達(しかも初対面)入れるのOKなおうちなんだね。

846 :
ほんと呆れるなぁこの人。
みんなわかってたよこうなるの。
わかってなかったのあなただけ

847 :
更新かぶりすみません。

出だしのコテコテの関西弁にイラッとくるw
信者もよく指摘してるからもうわざとなんだろうな。性格悪。

848 :
はりおつです。
総ツッコミ、ほんとそう。単身赴任はあんたが選んだんでしょ。

849 :
はりおつ
なんだっけ?藍子曰く送迎がいい加減な塾の話はどうなったのかな?

850 :
>>845 乙です

保護者不在時はお友達を家に入れない、逆に子供だけのお家に上り込むのも止めるようにするのが普通だと思ってた

あとはアホらし過ぎてどーでもいいや

851 :
え、祭りって垂水神社の春祭りかな、、
行ったわw

852 :
行けないと癇癪起こすのかな。

今日は疲れてるから行けない。また夏に
今度ねが通じないんだね。

そりゃ、大変だね。
ちゃんと躾たらいいのに。。
たいがいの子供は理解できるよ。

853 :
何もかも対応が間違ってて笑う

まず「知らない子を家に連れてきたこと」を置いておいて「祭りの話」ではなく、「祭りの話」は置いといて「知らない子を連れてきたこと」について話さないとダメじゃね?

それに疲れてるんだし、今日はママがしんどいからまた今度ねみたいなことなんでやらないの?
今回連れていかないからって、今後1度も連れていかない訳じゃないんだから今度行ける祭りに行けばいい
それに夜出かけたいならちゃんと宿題終わらせてからねって決めればいい
今後も何度かあるよ

この人終始こんな感じで選択肢や優先順位間違うよね…
子供はごね得を覚えるだけ、みたいな

854 :
じゃあ四角のいるとこに戻れば?てだけの話。

855 :
最後、笑わせようとおもったのかしらw

856 :
昔は「男子3人って大変!」と騒いでたけど今は「下2人が大変!」→「本当はほーちゃんだけが大変」って。。藍子さんのご機嫌取る方が大変だろうよ

ちゅんたんの、母親を嫌悪する気持ちが日に日に増してるのが何とも言えんな

857 :
>>855
思いっきりスベってるよねw

858 :
最初の『◯◯やんか〜』が嫌い
くだけた口調のつもりなのかな

あとちゅんたんは悟ったんじゃなくて
諦めたんだと思うよ

859 :
>>858
色々諦めてるよね。
言っても無理だって。子供に諦めさせたらダメよ。早く大人になりたいだろうなぁ。

860 :
なんかちゅんたんがかわいそう
まだ10歳なのに父親の代わりみたい

861 :
子どもたちもそうだけど、アイコさん本人のガチャガチャ具合も凄まじいね
めんどくさいことは先送り、相手がどう感じるかも想像がつかないし、その場の気持ちだけで怒ったり文句垂れたり……
きっとそのうち責任転嫁が始まるんだろうなあ

862 :
今回のちゅんたんの言い方、四角っぽくない?
四角がイライラ中の藍子さんに言った言葉を覚えてて、そのまま棒読みで言ってそう

863 :
ちゅんたんはオギャ子のわがままでイライラさせられっぱなしだもんね
そりゃ冷めた目で見るようになるわ

864 :
盛ってるな〜と思ってしまう

865 :
全部本当なら相当病んでるね
あとは
>>853が全部言ってくれた

866 :
お祭りに連れていかなかったら癇癪起こして暴言はきながら物を投げたりするのかな?
こういう時藍子さんってびびって言いなりだよね。

本当になんで単身赴任してるんでしょうね?w

867 :
イライラして大声出せるうちは元気な証拠!本当に限界なら声出すのも無理だしね
単身赴任が嫌ならスクエアに転勤のない会社に転職してもらうのもありじゃない?収入は減るだろうけどペアで稼いでいるし、いけるっしょ!

868 :
岡山でゆいたんが見知らぬ放題子連れてきた時に何も注意せず家に上がらせて、しかも子供達を家に残したまま藍子さんだけ外出してお菓子食べ放題ゲームやり放題させてたよね。
そんな事してるんだから、ゆいたんもママが居ない時でも知らない子連れてきて家で遊ぶのOKって思うに決まってるじゃん。
でも禁止にしたら今までOKだったのに!って癇癪起こしそうだから藍子さんは結局許しそう。

869 :
藍子さん単身赴任いつになったら終わるのと思ってるみたいだけど、余程の事がなければずっと単身赴任だし、より遠いとこにも行くよ
飛行機の距離だと月一とかだけど大丈夫?
中学生とかになったら力で負けちゃうよ

870 :
またモーモーキーキー言ってたのか…
なんか、お母さんぽくないよね。叱るんじゃなくて文句垂れながら三人引き連れてるだけ
自分なら人混み我慢してるときにあんまり居合わせたくないなぁ、見てるだけでこっちまでイライラ来そう

871 :
ちゅんたんのときに付き添ってないからを理由に
危なっかしいゆいたんも一人登校させて
危険があったのにそれでもついていかないんだよね…

872 :
思った通りの展開になって笑う。
これからどんどん1人で見るの辛くなるよね〜自分が突っ走って決めた単身赴任だからがんばってー(棒)

873 :
自分でこうなるように仕向けておいて今さら何を
一人で見なきゃならないんだから、無理なものは無理、泣いても喚いてもダメなものはダメ、で押し通せば良いじゃない
なんでそこで折れるのか
そうやってすぐ折れるから子どもらが舐めきってて、いくら注意しても聞く耳持たないんじゃん
育児をしんどくしているのは自分という自覚は無いのかね

874 :
>>860
引っ越し前にそうなるんじゃないかって書き込んでた人が居たけど、当りだったね。

875 :
キテレツもサラダも実母もどこいった?
こういう祭りの時こそ必要だろうに
手伝ってもらえないなら今回は諦めさせるべきだわ
ていうか垂水神社の春祭りは出店多くて有名なんだね
電車で行ったのかな
夜店で掬ったボールが何なのか気になるけどこれもリビングテーブルに置いたりするんだろうか

876 :
ぷよぷよボールすくいググッたら出てきたわ
うちの子も夜店でツムツムのボールすくいしたけどまず浮いてる水が不潔だわ掬ったボールはヌルヌルしてるわで気持ち悪かったから
持ち帰って速攻中性洗剤で洗いまくったけど藍子はちゃんと処理したのかな
風呂場に放置したらカビ生えてきそう

877 :
>>861
アイコさんが一番ガチャガチャしてるよね。そして切り替え出が来ない癇癪持ち。

878 :
多分ぷよぷよボールってあの消臭ビーズみたいなカラフルなやつだよね
クラッシュすると片付け大変なやつ

879 :
>>878
もっかいググッたら見つけたわ
水を吸って大きくなる消臭ビーズみたいなやつだね
つまり一度水に入れたらずっと浸かりっぱなしだよね
気持ち悪いわ
自分だったら絶対持ち帰りたくない

880 :
>>853
まさにこの通り!
こうやってごね得を学んできた結果だよね、今の惨状は。
「祭りの話」を優先させたのはよく分かったけど、結局ゆいたんは「初対面の人を家に上げてはいけない」とかその他もろもろの一般的にアウトなことを理解出来たんだろうか(いや、できていないだろう)

881 :
もうみんな言ってるけど

夫が単身赴任で、私一人で子供3人を
満足に暮らさせる事がめっちゃ難しいってこと!

↑鼻息荒くして大文字にして強調してるけど、そんなもん初めから分かりきってた事すぎて呆れる。


周りから、身内からも散々止められておいて突っ走ったのは自分なのに。

正に、自業自得。

882 :
一番下が年長でそんなに大変ってことある??
自分のキャパと自分の子のヤバさをわかってなさすぎる。

883 :
多分、お祭り行かなかったらゆいたんが
暴れるんだろうね…
これから先、もっと体が大きくなったらどうなるんだろう
怖い

884 :
でもヲチャ的にはコレコレキタキター!って感じの展開よね
今後ひとり身の自由を手に入れた四角がどんどん帰ってこなくなって子供たちの力と異常性は加速度的に増していって…と考えるとワクワクするわw
誰に強いられたんでもない、自分の猛烈で選んだ単身赴任家庭でしょーに
被害者ヅラしてもどうにもなりませんよ藍子さん!

885 :
PIXTA無断転載が気になる

886 :
藍子さん新居にもうすでに飽きてそう。
家具とか選んでる時は楽しいけど、全て終わった今現在この家もうどうでもいいかも?って時期かも。

出張あるねんとか言いながらもう四角は帰って来ないかもしれない。


御愁傷様ですw

887 :
お祭りもほーたの髪の毛鷲掴みしてたんだろうな

888 :
そうね、自称プロのライターなんだから責任取ってもらわないといけないからちょくちょく蒸し返していこ

とりあえず魚拓貼っておきます
PIXTA不正使用記事
http://archive.is/Tb8yQ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


889 :
>>888
PIXTAのマーク付きはバレたら違約金扱いだから消して
武将とALSOKの画像無断転載は消さないでそのままな藍子
場合によってはこちらもがっぽり取られるんだけど

890 :
そんなに有名じゃないネットで絵を描いてる人でもトレパクで問題になったりするよね?
トップブロガー、プロのライターが画像の無断使用ってかなりヤバイんじゃないの?

891 :
>>842、843はりおつです

ボール掬いのくだりはお決まりのパターン
基本的に年齢より幼いけど未だに大人の話聞かない、ルール守らない、欲求優先になっちゃうのかな
これは迷子になるし先生の話聞かずにバス乗って所在不明になるなと思った

892 :
>>888
不正使用フォームから報告した?

893 :
>>883
小学校低学年の子の口のきき方じゃないよね
実際のところはどうであれ、巻き舌であの内容をがなってるのが本当だとしたら将来恐ろしい
先生や他の生徒に矛先が向くのが早いかアイコさんに向かうのが早いかって感じだ

894 :
下が五歳ってむしろ一番出掛けて楽しい時期じゃないの?ゆいたん、やっとその場にいて指示が通るようになったって、真っ黒すぎる…

5時半から友達を家にいれる
7時過ぎからお祭りにいくそのあと宿題って
生活リズムどうなってるの??

最後の文、単身赴任の人に喧嘩売ってるようにしか思えない

895 :
>>852
癇癪起こすんだろうね。
で、言いなりになる。ごねれば何とかなると誤学習。

というか次男の言葉遣い、直す気皆無かのかな。

896 :
子供達が思春期になり生き辛さを自覚するようになった頃、藍子はどうするんだろう。
「だから小学生の時から言ってたやんかー!もう知らん!」って見捨てるのかな。
行き場を無くした不良達がモリモリやってくる溜まり場提供するのかな。
子供達かわいそう。

897 :
知らない子を家に挙げてしかもそれが5時半過ぎてるって明らかに放置子じゃん
部屋の物を壊されたり無くなったりするのは時間の問題だね
岡山時代も知らない口の悪い女児ふたりが帰らなかったりしてたし
根本的に子供を叱るのが出来ない人だからあっという間に溜まり場になるだろうね
もう実母と同居したらいいのに
少なくとも実母はゆいたのおかしさに気付いてるんだからさ
知らない子供がいたら追い出してくれるよ

898 :
家に知らない子連れてきた経緯説明が
日本語破綻してて読みにくい

300円が一瞬でパァになったことに興奮しすぎだしw
楽しませてあげたかったとかウダウダ言ってるけど
損したーーー!!キーーーッ!ってことなんでしょ
ほーちゃんがボールもらって満足してるんだから
何も問題ないじゃない

899 :
日本経済回していこうぜ〜!って言ってたんだから、300円もきっと夜店の兄ちゃんの経済に役立ったよきっと。

900 :
300円くらいでキーキー怒られてかわいそう...
今度は気をつけながらやってみようね、ってもう一回くらいさせてあげたらいいのに。もしくは普通のボールすくいに変更してもう一回させてあげるとかさー
学習の機会を与えてあげないと

901 :
え、もうそれ言うの?って思ったw自分で選んだ現状なのに早すぎないw

902 :
>いつまでこの単身赴任生活が続くのかと思うと出口の見えないトンネルを走ってるようで、
先を考えると辛い。

まだ2ヶ月しか経ってないのに何年も単身赴任生活してるような言い方w
いつまで?ずっとだろうねえ。転勤族なんだから。初めから分かってたことだろ、ばかなの?

903 :
まじで
始まって2ヶ月で言う言い方じゃないw

904 :
見ててイライラするわ。もちろんアイコに〜
子供に振り回されてどーすんの。やることやらずに後回し、楽しいことをまず優先。身をもって子供たちに教えてるね。
みんなも書いてるけど親不在の家によくわからん子入れてるのも叱るべき。ケガとかあれがなくなった!とかなったらどうすんの?そんなん言うとお互い様やんか!世知辛い世の中やな!とか言いそうだけど。

905 :
>>902
ほんと、バカなの?この一言。

906 :
お祭りに行くまでの経緯に「モメなくて済むし楽」ってあるけど、この考え方が間違ってるよなぁ
モメても駄目なものは駄目、大人の都合もあるって教えてかないと今後ますます子供に振り回されるわ

907 :
単身赴任は自業自得だけど共感してもらいやすいし削除もしなくて良いからコメントの伸びは良いね
望まれてるのはこういうガチャガチャ子育て路線なんだからこっちに絞ればいいのに

908 :
今回の記事はいい感じに読者をイライラさせてくれて、バカなの?って思わせてくれて面白かったね
こういう記事量産し続けてくれないと読者離れちゃうと思うので、よろしくお願いします、藍子さん

909 :
前は読んでて凄く面白かったのに
最近なんでこんなに面白くないんだろ
ゆいたんの巻き舌で強気な口調が笑えない
なんか手遅れ感がすごい
アイコの開き直りもなんだかなー
言い訳ばかりしてるし
子供を楽しませたい、でもイライラするて
共感できるはずなのに何も響かないわ

910 :
ちゅんたんだって今小5?中学上がったら思春期やら部活やらで三兄弟で出かける機会もなくなるだろうに、イライラしっぱなしとか…
引っ越し猛烈子もそうだけど、本当に先を見通せないんだね

911 :
なんか、コメントで信者の皆さんがわかるわかるー!うちもです!!って同意してくれてるんだけどさ、皆は3歳と1歳とか、4歳と2歳とか幼児しかいない家が多いのに、ここは末っ子がもう年長なのに同レベルでいいのかきづかないのかなって思った。

912 :
19時なんて風呂も夕飯も終えてる時間だわ。これ、土曜日とかだよね?
土曜日はお父さんいる家庭の子とか居るはずだし、17時過ぎても遊びに来るって事は行くとこない子供だろうね。
あと、急に夜出かけたいなんて言われたら即効却下だよ。

913 :
吹田の垂&#9898;&#65039;神社のお祭りだとしたら、
今年は21日(水)と22日(木)だったよ。
19時からお祭り行って、帰ってからご飯+宿題って、まだ小2の子の平日の生活とは思えない。

914 :
藍子が金曜日や土曜日のうちに宿題やらせるとは思えないから平日だろうとは思った

915 :
>今日は行かない!って泣こうが喚こうが「行かない!」を押し通せばいいっちゃいいんやけど、一応私も子供達を楽しませてあげたいっていう気持ちもあるし、
喜ばせてあげたいっていう気持ちもあるしさ。「行かない!」っていう選択をするよりかはパッと行ってパッと帰ってきた方がモメなくて済むし楽やしさ。
子供達の要望を叶えてあげられるのは現状一緒に暮らしてる私しかおらへんわけやから

ってグダグダ言ってるけど結局「行ったほうがモメなくて済むし楽」ってのが全てだよね。
行かなかったらずーっと巻き舌で恨み節叫ばれながら過ごさなきゃいけなくなるんだろうね。
ゆいたんが3歳児くらいに見えてくるわ。

916 :
>>908
まさにそれ
藍子さんの思うツボでここも盛り上がってますね
こういう人をイラッとさせるところがさすがだわ

917 :
>>913
まあ2年生なら習い事で・・・って家庭もなくもないだろうけど
ふだんから宿題とか明日の用意も何もかも適当いい加減なんだろうな
そのくせ塾だけ必死ってほんとムリだわ

918 :
>>915
3歳児の方が聞き分けがいいと思うわ…
ゆいたんはひどすぎる
藍子的にはゆいたん比で多少楽になってはいるんだろうけど世間的には全然って事だよね

919 :
次男今からでも療育通わせたらいいのに
今でも暴言、暴力があるんだから
その上、空手なんか習わせたらあいこさん肋骨おられるかもよ

920 :
肋骨で済めばいいけど…

921 :
ボールすくいのお兄さんの声ちっさいから・・って相変わらずDISってますな〜。

922 :
>>921
藍子さんは誰かをけなさないと気がすまないのかな
周りも賑わってるし「がちゃついた親子来た」とお兄さんも思ったら声もちいさくなるよねw

923 :
>>919
就学児の新規受け入れってあるかなー?
大阪はどうかわからないけど。
それこそ送迎がイヤでしょww
自宅送迎付きの放課後デイとかにすればー?療育とはまた違うけど、送迎あるならアイコさん的にいいでしょ。SST学べるよー。爆

924 :
>>919
療育通えば何とかなるってもんでもないしなー。

本当、放課後デイに三太入れればラク出来るのにね。信用出来ないよく分からん送迎付きの習い事よりは安心出来るよ。まあ中には変なデイもあるけど…

925 :
>>921
だいたいてきやの兄ちゃんが親切にアドバイスなんかしてくれるわけないのにね。
あんなのぼったくりって分かってやらせるもんでしょ。

926 :
>>925
ぼったくりも含めて人生経験だよなぁと思う。
自分にお金使うんだから、子供達が失敗したって次につながるって思えばいいのにね。

しかし、楽な方に流れるのは子供もわかるし真似するでしょう。発達の子が中学でパシられたり、道逸れていくって聞くけど。

927 :
今までは他人事で笑って見てられたけど、自分の子が小学生になりゆいたんのような乱暴な男の子の被害を受けてから嫌悪感が出てきた
子供も確かにムカつくけど、他害放置子の親の思考ってこうなのかなと思うと親に心底腹がたつ
どんなに藍子さんが愛想のいい人だとしても、こんな乱暴な子供がいて放置してたらママ友なんて出来ないわ

928 :
放課後デイに詳しい人って何で?

929 :
>>915
あの三兄弟連れてパッと行ってパッと帰って来られるわけないじゃん
出先でモメるに決まってるし
ブログ内でしか知らなくてもわかるわw

930 :
前はすごく面白かったのに、最近は読みながらこの人の性格(?)にイライラしてしまって残念。
読者を楽しませる話だけに徹して、自分の愚痴やら妙にリアルな話をやめたほうがいいのに。どうせ愚痴だってすべて本心を書いてるわけじゃないんだろうから。

931 :
今回の記事はヲチャ的には楽しく読めたわ
こういうのを期待してるんだよー藍子さん
汚インテリアも汚ファッションも皆興味ないのよ、ガチャガチャの行く末を見たいだけなんだから

そんな急な外出、行けないなら無理!で通せばいいのに、本当に躾するのが面倒くさいんだね
そもそもお祭りがなかったとしても、19時までに宿題ご飯お風呂のどれ1つ終わってないっていうタイムスケジュールなのが信じられない
コメントにも、目的の物以外は買わないからね!と約束させたのにいざお店ついたらゴネられて結局買うはめになるんですよねー、って人いたけど、本当に類は友を呼ぶ、なのね
ダメなものはダメ!と躾るよりゴネに負ける方が楽だもんね

932 :
どこかでごね得はダメって教えなかったら、ずーっとこのままじゃない
どうする気なんだろ
このまま成長を待つ()つもりなのかな

933 :
>>932
親がワガママでゴネて家まで買ってしまうほど好き放題してるんだもの
それを見て育った子どもにだけ我慢を覚えろ、とか無理でしょう
まず親が我慢する手本を見せないとね

934 :
用事で帰りが夜ってなんだろう。
通院とか塾ならそう書くだろうし、おともだちと遊んでもそう書くだろうし。
もしかして療育的なこと?とか妄想した。
そうだったら楽しく通えてたらいいな、楽しめれば本人にも兄弟にも絶対プラスになるだろうななんて考えた。

935 :
自分の用事でお迎えが遅くなったとかではないかな?
藍子さん相変わらずROOM頑張ってるね。でぶってみえるし似合わないけど

936 :
5〜6年後、不登校になった三太の奴隷として言いなりになってる藍子さんの姿が余裕で想像できるね

937 :
>>935
失礼だけど笑ってしまった…だらしないし胸元が残念w
無理に若作りしちゃってるようで逆にイタイ。
本当、信者からも言われてるけどそこそこ値段のあるやつアフィ。
踏ませるために「これしゅごい」みたいに「これ」を乱発するね。

938 :
>>935
すごく細く見えるって…ふつうに155cm 52kg の人に見えるわ

939 :
https://i.imgur.com/pCQ1uPP.jpg
https://i.imgur.com/IsH2xBO.jpg
https://i.imgur.com/cSH6UdB.jpg

子供の躾もせずに自撮り頑張ってるんだね

940 :
>>929
比較対象が、三太を祭に連れて行かず、寝るまでずっと(巻き舌で)文句言われることだから
それに比べたら、パッと行ってパッと帰ってくるうちに入るんでしょう、藍子にとっては
赤ちゃん時代から今まで、子のわがままを何でも聞いて、躾せずに放置したツケよね
そして、ますますひどくなっていくんだろうな

941 :
>>939
これって着る度にクリーニング出すのかな
洗濯機で洗ったらアイロン必須な生地感とデザインだよね

942 :
>>939
はりおつ。

難癖ではなくて、着痩せしてるようには見えないんだけど、、、

943 :
藍子さん自分ですごく細く見える〜って言ってるのに信者はそう見えないってコメがチラホラあるって追記してたわw
結んだリボンも曲がってるしだらしな。
これちゅんたんあたりに撮らせてるんでしょ、何してんだか、この母親は。

944 :
>>939
2枚目、やっぱり甲状腺気になるわ
以前検査した時はは異常なかったみたいだけど、また変わってたりするのでは
たんに太ってるだけ?
かなりふにゃふにゃした体幹弱そうな体型してるよね…

945 :
>>939
デブのウェーブ体型に見える

946 :2019/05/24
えー!全く細くなんて見えないけど
藍子さんって視力が悪いの?

HIT晒しスレ 9
【pixiv】HACHIMAN信者を見守るスレ22【ハーメルン】
【メルカリ】 Instagram器作家スレ【転売】 Part.7
【コロナでも】仕事以外引きこもりヲチ★9【マッチングアプリ】
【MoE】-Master of Epic-E鯖隔離スレDay185
作品DB.comスレ62
【トレパク】平松タクヤ総合アンチスレ9【41歳】
子供服好きブログヲチスレ Part.17[無断転載禁止]2ch.net
【NARUTO】日向ヒナタ信者ヲチ&アンチスレ28【BORUTO】
☆DWE☆ watch Part.8
--------------------
【額面割れ】珍法使いはノックイン461【償還0円】
テレビの感想をいちいち報告する喪女たち その80
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave368
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59027
【test】書き込みテスト_02
餃子食べ放題おふ13
【リタイア】預金投資残高5000万円からの隠居生活
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 88■■■
卍手裏剣戦隊ニンニンジャーアンチスレ28
【玉子】出石そばをたべよう 980 枚目【とろろ】
【OCG】初心者・復帰組交流スレ Part28
cinema staff vol.10
MHWの質問に全力で答えるスレ86
☆★☆グアム旅行スレッド Part89☆★☆IP
【立民・枝野幸男代表】新型コロナ「9年前の経験も踏まえて協力してきたがフェーズが変わった」「政府全体の危機意識が足りない」[2/26]
【生きた化石】ハイギョ(肺魚)総合スレ
別館★羽生結弦&オタオチスレ13549
自営業ですが倒産しそうです151
【PS4/XB1】Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part10
【芸能】高嶋ちさ子「お前と呼んだら100万円」の“過剰ルール”に視聴者悲鳴!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼