TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
1999年について語る
【何でも】懐かし動画を貼るスレ4【有り】
1976「スターどっきり(秘)報告総合板2001
水曜どうでしょう懐古スレ 6
象印クイズ ヒントでピント 3枚目
土曜深夜は「DAISUKI」
「平成女学園→ギルガメ」の時間帯を語ろう
【OH!】オー!マイキー!【Mikey!】
【川崎】Jリーグ中継を語るスレ【横浜M】
【テレビ朝日】ザ・スクープ【鳥越俊太郎】

昔のプロ野球中継 第9戦


1 :2018/01/28 〜 最終レス :2018/09/02
昔のプロ野球中継について語っていきましょう。
テレビ中継との関連性があれば、ラジオ中継の話でもOK。
昔の懐かしい出来事を後の世代に伝えていきましょう。
不快な書き込み、荒らしの書き込みには無視して「大人の対応」で行きましょう。

◆前スレ
昔のプロ野球中継 第8戦
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsutv/1478359077/

◆参考リンク先
 解説者一覧 
http://www.geocities.jp/live_sports_tv/baseball/kaisetsu/index.html

2 :
新スレ立てどーもです

3 :
>>1
乙です。

4 :
三重テレビのナイター(東海テレビ制作)で
何かのトラブルで、一時間ぐらい「しばらくお待ちください」の画面になる事故があった。もう30年は前になるが
人気のナイター中継で、一時間もの放送事故になるのはかなり珍しかった。
もちろんナゴヤ球場。

5 :
前スレ997を見ると、後楽園でなければ他系列が国鉄戦を中継できたというのがよくわかる事例だけど、
フジテレビが1963年に中継を再開して、この年ににどれだけ国鉄戦(大毎遠征時の東京球場など)を中継していたんだろう?と一瞬思った。
NETへの後楽園での東映戦の開放も国鉄の神宮移転と同じ1964年からだったな。

6 :
自己レススマソ。
前々スレ958にあったけど、試合数までは書いてなかったけど、フジは東京スタジアムのを中継していた。
他にTBSが東京、NETが先述の神宮、NHK予備待機が神宮だった。
大毎の本拠地だった東京スタジアムにフジが出資したのも、大映がフジの株主だったというのもあるけど、
それも東京スタジアムでの国鉄戦開催と関係あるのかな?

前スレに出ていた記事だけど(1962年6月24日付朝日新聞)、
KBCと東海が躊躇して、カンテレが乗り気だったというのが何とも。
東海は日テレとの相互ネットがあった一方、カンテレはABC・MBS・ytvに阪急の放映権を譲っていたからか。

ttp://i.imgur.com/PU2DlD4.jpg

7 :
【DeNA井納名誉毀損】  金持ちの法律  ≪世界教師 マイトLーヤ≫  非情な不寛容  【192万円】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1517227133/l50

8 :
>>5
0331S-B(OP)
0521S-T(05)@東京スタジアム※D-G(04)の予備カード、共に雨天中止
0523S-T(06)@東京スタジアム※D-G(04)の予備カード
0702S-G(13)@東京スタジアム
0704S-G(15)@明治神宮野球場
0813S-T(14)@東京スタジアム※0815の同カードは中継せずW-D(22)@川崎球場の方を中継
0829S-C(19)@明治神宮野球場※雨天中止でT-D(19)@甲子園球場(KTV本番カード)を放送
実際に放送されたのは4試合だけ

一方大毎主催(すべて東京スタジアム)
0317O-W(OP)
0324O-S(OP)※雨天中止
0416O-L(02)
0418O-L(04)※Bu-H(06)@日本生命球場の予備カード
0502O-B(03)
0507O-F(02)※D-G(03)の予備カード
0509O-F(04)※D-G(04)の予備カード、共に雨天中止
0611O-B(07)※D-T(08)の予備カード
0613O-B(08)※D-T(09)の予備カード、共に雨天中止
0709O-Bu(16)
0711O-Bu(18)※T-S(11)の予備カード、共に雨天中止
0723ASG2※1,4,8,10並列
0730O-F(21)※T-G(17)の予備カード
0820O-L(18)※C-G(21)の予備カード
0822O-L(20)※C-G(23)の予備カード
0827O-F(24)
0917O-H(27)※C-D(23)の予備カード
0919O-H(30)※C-D(26)の予備カード
0924O-Bu(26)※H-L(24)の予備カード
0926O-Bu(27)※T-S(24)の予備カード
放送されたのはオールスター含めて6試合、予備待機の回数も国鉄戦より多い

9 :
昔のテレビ欄スレとも関連するけど、番組表を見ると
60年代前半は、プロ野球全国中継が巨人に偏向していなかったのと、
パリーグの中継がそれなりにあった事が改めてよくわかるな。
それに、予備カードをできるだけ編成するいうラジオ的手法もとられているが、
当時は娯楽系でもフィルムドラマ以外は、VTRが高価で
生放送番組が多かったから、タレント確保の関係もあるのだろうかとも思った。

10 :
ビデオリサーチが調査を始めて、巨人戦以外ほとんど見られてないのが判明したからな

11 :
日テレニュース24でロッテ主催試合の放送決定あげ

12 :
80年前半あたりまでは稀に予備カードが組まれたりしてたよね。
記憶にあるのはNHKで広島対大洋の予定が中止で阪急対近鉄に差し替えられた時の事。
解説がええでの上田さんだった。

13 :
>>12
これかな
1980/08/30(土)
ttp://i.imgur.com/pxAGGHr.jpg
ttp://i.imgur.com/BGQMZBe.jpg
広島−大洋18回戦 解説:加藤進、上田利治 実況:水野節彦 レポーター:斎藤洋一郎(近畿ブロック予備カード)
阪急−近鉄後期7回戦 解説:鶴岡一人 実況:土門正夫 レポーター:藤沢武(近畿以外予備カード)

14 :
過去の岐阜テレビ。
岐阜新聞社が中日新聞社と犬猿の仲だったのに
大洋ー中日戦をテレビ神奈川から
阪神ー中日戦をサンテレビから
ヤクルトー中日戦を東京mxから
それぞれネットして
中日戦中継でスポンサー収入をかなり挙げていた。
いまでは中継数も減ってスポンサーも激減したが。

15 :
>>14
しかもtvkやMXは中日新聞(東京新聞)の資本が入っているという…
さらにTVAの中日ビジターゲーム(特に広島主催)もあった様なきがする。
これはTVAに岐阜新聞も出資していたからかも。

16 :
「中日」という語句をなるべく避けるために「ドラゴンズ対阪神」みたいな表記にしてたな

17 :
>>11
日テレは昔、金やんとのつながりで何度か、土曜日か日曜日に、
デーゲームを川崎とか後楽園から中継してた時代があったな

去年までは球団が制作したものを、TBSとかJスポーツ、FOXスポーツに
放送委託したような感じだったが、今年はどうだろうか。
巨人戦のノウハウを生かして、日テレからアナウンサーを派遣するんだろうか。
特に野球中継の経験が浅い若手のスポーツアナとか

18 :
西武の場合、テレ朝chの時は球団制作でもテレ朝のアナや解説者を出す時があったけど、
フジはヤクルト戦もあるからか、そこまでしていないな。

19 :
75年巨人最下位のシーズンは日テレがロッテ戦を予備カードに組んだらしい。
翌年には日曜のデーゲームで神宮のロッテ戦、ナイターで巨人戦をやったことがある。
縮刷版見たら解説は両試合とも村山実だった。

20 :
>>17
あるわけないだろ

21 :
>>19
1976/08/08(日)
デーゲームの方も広範囲にネット
ttp://i.imgur.com/DmlpYNL.jpg
ttp://i.imgur.com/buh8uJy.jpg

22 :
>>19>>21
1973年ごろの前期優勝争いの時の神宮でのロッテ戦も、
昼間の巨人戦のデーゲームとの連投で村山がYTVからの派遣で解説に行ってたのを
縮刷版で見た記憶がある

23 :
>>22
多分これの記憶違いだと思われる
1973/07/11(水)
ttp://i.imgur.com/7ScM4Ai.jpg
ttp://i.imgur.com/20f9Wz2.jpg
巨人−阪神@後楽園とロッテ−日拓@神宮の二元
ロッテが負けて南海が前期優勝

大体パの前期優勝が決まる頃に巨人はデーゲームなんかやらない(地方開催は除く)
ゴールデンウィークくらいまでなら他のチームよりデーゲームが多いくらいだけど
1974年には前期に神宮でロッテ戦はないし、1972年だと村山はまだ現役

24 :
ttp://i.imgur.com/57FsRR6.jpg
1977年4月2日 中国新聞朝刊(広島)

テレビ新広島が変則ダブルヘッダー。
まず14:30−16:15まで広島対大洋を広島球場から。解説は森永勝也氏
これはたぶん競馬中継のネット対象外であるローカルセールスで、
続けて16:15−17:45は神宮からヤクルト対阪神のデーゲーム。
多分これは現代でいうニアライブだろうか。
やるとしたら、CX‐KTV‐tssのブロックネットか?

25 :
http://i.imgur.com/hOppcxz.jpg (朝日東京)
http://i.imgur.com/yxJvz4k.jpg (サンケイ岡山・香川)

>>https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsutv/1509809224/682

1977年7月2日

朝日ラジオ、3時からDJ番組とあるが、おそらくこれは「近鉄バファローズアワー」だろうな。

仮に阪急の前期優勝が決まらなかったら、ABCラジオとチバテレはそれぞれ近鉄対南海の試合を日生球場からの薄暮デーゲームで中継とある。

26 :
>>24
当時TSSは競馬中継をネットしていなかったからね。
ネット局に加わったのはWINS広島ができて以降だったと思う。

27 :
>>24
それ4月3日
まあ2日でも3日でもCXがヤクルト−阪神を中継して、KTVが阪急−南海(S-Tは一部挿入や予備)なのは変わらないんだけど
ttp://i.imgur.com/FL9rtUu.jpg 4/2サンケイ岡山
ttp://i.imgur.com/Td712t8.jpg 4/2中国
ttp://i.imgur.com/dsLs5S5.jpg 4/2朝日東京

ttp://i.imgur.com/VxjGDoE.jpg 4/3サンケイ岡山
ttp://i.imgur.com/kcIDEAk.jpg 4/3朝日東京

OHKは日曜午後がテレ朝系枠なので、春高バレー男子決勝は翌日送り
ttp://i.imgur.com/XU3gUBj.jpg 4/4サンケイ岡山

>>25
正解
ttp://i.imgur.com/aWrjwuh.jpg

28 :
>>27
1977年7月2日は選挙前の横山ノック出演自粛期間?
TSSとカンテレの13:00が「ロックは無用!」になってるから。
素人名人会はRCCでも遅れネットした時期があったのか。てっきり広島では全期間未放送かと思った。
多分腸捻転時代はUHT・RCC・HTVともやってなかった気がする。
MBS番組は腸捻転時代のUHT(番組によりRCC・HTV)よりも腸捻転解消後の方が微増気味かも。
UHT(HOME)は腸捻転解消後の方が在阪(ABC)番組がRCCからの移行と新規ネットとを加えて増えているな。

野球の話に戻れば、この日はHTVの広島対中日が生中継での差し替えができず録画か。

29 :
>>24一番上
「片山光男のがんばれ近鉄バファローズ」最終回とある。
片山氏の近鉄バファローズ番組は、ラジオ大阪の「近鉄バファローズナイター」(火・水・木)が
なじみ深いが、毎日ラジオでやってた時期があったんだな

あと、ABCラジオの「解説・小山正明」はどちらの担当だろうか?
ロ×近だと、2時以後は「近鉄提供・近鉄バファローズアワー」としての2元中継で、
仙台・神宮の並列だったんだろう

30 :
TCN制作の日ハム戦はテレ玉発とチバテレやCS発(スポーツアイ)とではテロッブが違ってたよね?

31 :
>>30
スコアとボールカウンターが入れ替わってたな。

千葉テレビやCSでは日テレと同じポジション。都市対抗もこのフォーマット。

32 :
カメラアングルとCM前の球場名表示、中継終了時の制作表記も。
CTC(TVKのみの中継日もあり)、CSの中継日はドーム内の俯瞰と屋外の映像も取り入れたほか、
ドームを象ったイラストの下に「東京ドーム」表示(TVS出しはファイト君のイラスト)。
中継終了時には毎回「制作 東京ケーブル」(89年までは「制作 BCN」)と表記。
解説者もCTC、CS出しは小川邦和、千藤三樹男、村井英司といった面子で、実況も大野勢太郎、松岡俊道、池本弘三らが担当。
当時、池本はTVS「常盤6丁目情報局」月木のMC担当をしていた時期だったが、
TVS出しの日は実況担当せず、ごく稀にリポーターを担当する程度だった。

余談だが、88年開幕初戦の日本ハム×ロッテは開局まもないTCN制作による初のCTC出しとなるはずだったが、
この日はTVSが同カードを降雪中止となった西武×南海の予備カード(18:00〜45は雨傘番組。18:45〜21:10 日×ロ)に組んだ関係で、テロップは全てTVS仕様となった。

33 :
>>32
当時は巨人と日ハムが同じ個所で本拠地にしていたので、
いわゆる「変則ダブルヘッダー」だったというやつな

確か、1997年か98年にも、日ハムがデーゲームの後で、巨人戦がナイターという
逆パターンの変則ダブルがあったほかに、
以前、毎日新聞社提供のニュース映画で、1961年に昼間は巨人戦、
そのあと、当時の大毎オリオンズがナイターということで後楽園での試合をしたケースもあったのを
拝見したことがある

34 :
>>27
ということは、カンテレの大スポンサーであるブレーブスに力を入れて、
当時の阪神は二の次みたいな風潮であることがわかるな。

27の上から3番目の関東では二元中継扱いだが、
一番上の関西では「一部挿入」という扱いで、いわばダイジェストで
細切れに中継して、メインはあくまでも阪急戦

下から3番目、翌日の放送ではこの阪神戦は予備カードとされている。
しかも4時過ぎからなので、前半部分はニアライブでハイライトして、
終盤を生中継した可能性があるな(神宮のそれは完全にニアライブだったが)

35 :
V9が始まった頃からTVの中継が巨人戦一辺倒になっていった印象があるけど、丁度世間的に視聴率が重視されるようになってきたのと時期が重なっている。
それと各局の録画技術が進歩して、雨天中止の場合のいわゆる雨傘番組が容易に準備できるようになってきたのも大きい。
雨傘番組に既存の劇映画を放映する手法もあったけど、当時の民放ナイターの中継枠は20:00〜21:26というのが一般的だったから、この尺に収まる映画は限られていたと思うし。

36 :
1969年 サンテレビ 野球中継開始
1970年 三重テレビ 野球中継開始
1972年 テレビ神奈川野球中継開始
1979年 テレビ埼玉 野球中継開始

37 :
>>36
1969年のKBSと1971年のCTCが抜けてる
1974年のGTVもオープン戦だけだがやってる
ttp://i.imgur.com/SYcrI4Y.jpg

38 :
このGTVのオープン戦は、
12chのサンケイ戦をフジが制作したみたいに、日テレのスタッフで製作したのかな?

39 :
>>38
確か群テレは読売新聞資本があるのと、日テレともネットワークのオブザーバー(準加盟)という事情もあるんだろうな。

テレ東(東京12)が、日テレで放送しなかった巨人の水戸でのオープン戦を放送したように、
多分群テレが自社制作で放送してたんだろう(ただ、解説者は日テレから派遣せざるを得なかったが)

40 :
【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1517828233/l50

41 :
1975年10月4日産経関西版
http://i.imgur.com/LWJiUP1.jpg

和歌山・琵琶湖(ともにアナログ時代は30ch)で「中日対阪神戦」が放送。
近畿・サンでは放送されず。

解説は杉下茂とあるが、これはCBCでの録画ナイターを和歌山・琵琶湖から裏送りで
生中継したものだろうか?

42 :
>>41
杉下茂はこの年はTHK
THK制作でMTV発、TVKにもネット

CBCから独Uに送るってパターンは記憶に無いな

43 :
1971年4月10日付千葉日報朝刊 http://i.imgur.com/CAXZEJ8.jpg
東京球場でのロッテ主管試合全試合完全生中継を予告した記事

東京球場は1972年で事実上閉鎖

1974年3月26日付 http://i.imgur.com/I9HN1Bj.jpg
この年のロッテは東京球場閉鎖により事実上本拠地を仙台に移転した
いわゆる流浪球団だったが、オープン戦は仙台がまだ寒い時期だったので、
関東での試合が多く、この日の大洋戦は「県営球場」とあるが、
天台の千葉県野球場ではないだろうか

44 :
千葉テレビの解説が宇野光雄・林義一・山根俊英・児玉利一…
フジ・NET・12chの混成という感じの顔ぶれだな。

45 :
>>43
「千葉テレビ放送二十年史」によると、
ロッテ戦が売れず結局のところ1年で中継を中止する羽目になった。
翌72年からは既存のSUN、MTV、そしてこの年に開局したTVKからのネット受けで、
金、土曜にセリーグカードのナイター枠を編成することになった。
この編成は74年まで続くも75年はナイターは編成されず、
76年に火、木曜にナイター枠が復活し、同時に看板番組となったリレーナイター開始。
77年からはダイナミックナイターのタイトルで土曜、翌78年には日曜。
そして80年からはトップナイター開始に加え、
ダイナミックナイターも月曜を除く週6中継で、他の独U同様にナイター中継体制が整う。

46 :
そういえば、テレ玉、チバテレの日ハム戦では川原恵輔がNHK退職後
かなりの試合の中継を担当してたな。(一部テレ玉の西武戦も)

少なくとも2000年以後は川原が担当しなくなったが、
ご健在だろうか

47 :
>>45
75年はオープン戦中継は千葉開催分を自社制作したけど、
公式戦のネット受けは編成しなかったという事か。

1975年3月19日
ttp://i.imgur.com/carmiuS.jpg

48 :
参考として1992年都市対抗社会人野球
https://www.youtube.com/watch?v=6xU5RZ2-pDw
本田技研対NTT九州の試合
>>30-33で指摘された字幕ポジションはテレ玉ヒットナイターの日ハム戦と同じ。
実況が>>46で指摘した川原惠輔アナウンサー。

おそらくまだCS放送ができる前のケーブルテレビのコミュニティーチャンネル用の番組と思われる

49 :
>>48
テレ玉は日本ハム主催だと都市対抗みたいなTCNのテロップで、
西武やロッテ主催だと、80年代末期のTBSやTVKに類似のシステムを使って
デザインを変えた様なテロップだったな。

50 :
【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1517828233/l50

51 :
>>48
90年代前半の一時期、千葉テレビがTCN制作の都市対抗野球をやっていた。
主にプロがオールスター期間中で、通常のナイター枠で1試合だけだったけど、
地元チーム敗退後も決勝戦まで連日中継してくれた。

52 :
>>39
放映権は日テレから買っての自社制作っぽい。
解説は提携関係にあったラジオ関東の宮田征典。

53 :
>>47
TBSの「テレサG」がプロ野球展望であるが、
司会がウルトラマンの井出隊員こと二瓶正也

54 :
>>52
1年後は宮田征典が巨人の投手コーチに就任したので義兄の種部儀康を起用
ttp://i.imgur.com/aGvbYfv.jpg

55 :
>>37
>>54にも「雨天中止の時は放送なし=テストパターンと音楽と思われる」とあるが、
>>37の場合も同様だったんだろうか?

56 :
>>48>>51の関連
これも1992年大会 https://www.youtube.com/watch?v=YIiDaC5ZYMY
(熊谷組対日本生命戦)

TCN制作の映像をNHK BS1でも放送されたもの。NHKの場合は実況をオフチューブで差し替え。
この当時も注目の1試合(準決勝は2試合とも)をこのように完全中継していた。

日テレと同ポジションの字幕の映像 https://www.youtube.com/watch?v=A0gS8pj0FNM
(1993年 三菱ふそう川崎対NTT関東=現NTT東日本)

57 :
http://i.imgur.com/SYcrI4Y.jpg 1974年3月30日
http://i.imgur.com/aGvbYfv.jpg 1975年3月27日
いづれも上毛新聞朝刊テレビ面

群馬テレビの最後の番組(当時はおそらく11時前までで終わっていたのかもしれないが)、
大学合格者テレビ速報というのが放送されている。
今だと個人情報保護のために放送コードがかかるものだと思えるが、
当時はこういうことが県域テレビ局ならではでやっていたんだな

確か、チバテレも千葉と茨城の高校生の合格者を1日中延々と放送したという
wikiでの記事を見たことがあったが…

58 :
そういえば亡き宮田征典は群馬県出身。

GTVは80年代以降、前橋開催の日本ハム、西武主催も中継するも、
自社制作ではなくTVSからのネット受けだった。

そのTVSの前橋乗り込みだが、日本ハム主催は88年以降、東京ドーム中継時と同じテロッブを使用。

59 :
秋田でも秋田テレビが朝6時からニュースを飛ばして8時過ぎまでやっていたらしい

60 :
>>56
アンパンマン対オウム真理教

61 :
>>59
それは都市対抗のTDKですか?

62 :
高校合格名簿のほう

63 :
「SONY MUSIC TV」が始まるまでの金曜日の関東独Uは基本、試合終了まで中継だったが、
TVSと83年のCTCは21:00で中継打ち切りだった。
TVSの場合は21:10から埼玉県提供の公開番組「みんなの広場」を編成した為、
西武球場中継日であっても20:58頃にラインアウト。
83年のCTCはこの年から日テレが金曜ナイターをレギュラー化したのにも関わらず、
金曜のみリレーナイターを編成できないばかりか、その日はトップナイターもやれず、
TVKが金曜に大洋主催を中継した場合、日テレ巨人戦のトップ&リレーはTVKのリレーのみだった。

64 :
三重テレビも当初試合終了まで放送だったが
いつしか最大延長21:53になった。
岐阜放送は22:55までのこともあったが基本21:48まで。
でも最近は20:54まで。

65 :
千葉テレビもセ・リーグが延長15回引き分け再試合制になってから延長制限時間が設けられ
試合続行中でも9時50分すぎには強制終了になった。

66 :
>>63
サンテレビはソニーMTV開始後も、完全中継をしたため、
1992年9月11日の阪神対ヤクルト戦、6時間26分の大延長が終わってからも、
定時番組が3時間以上ずれたにもかかわらず、午前3時前から
そのソニーMTVを放送していたらしいですね。

開始当初は23:30から土曜日にまたがって3時前までの3時間半、
それが90年代、ベーターマックスの縮小のあおりで2時間番組になってしまった。

KBS京都も確か、金曜日のみ21:50までで打ち切って、
延長した場合の一部番組を休止したうえで、23:30からソニーMTVを放送していた。
当時はtvkとKBS共同制作だったらしいし。

その後延長15回ルールとタイガースの低迷もあって、ナイターの放送が18:30開始、
最大21:55までというのに変更になっていって、
最近は阪神戦に限って試合終了までに戻ったような気がするが

67 :
1958年10月14日 朝日新聞朝刊(東京)http://i.imgur.com/eFCwPFL.jpg

「洋酒の寿屋(サントリー)1社協賛、日本シリーズ実況中継 平和台球場での
西鉄対巨人」実況中継。

RKB毎日テレビからKRT・OTV(ABC)・山陽テレビにネットとある。
その実況「榎本・小坂」、小坂は小坂秀二でわかるのだが、
榎本がどっちの榎本だろうか?

wikiでは元NHKからRKB(さらにのちにNETに移籍した)榎本猛とあるが、
もしかすると、「榎さん」で知られる榎本勝起の可能性もあるな

68 :
>>67
榎本勝起が野球実況やっていたのかどうかは知らないが
仮にこれが榎本勝起だとしたら、局の先輩アナウンサーである
小坂修二より先に名前が出るとは考えにくいと思うが…

69 :
>>66
その日のサンテレビは2時間50分繰り下げ
(21時51分までが24時41分までに)

70 :
>>67-68
その日シリの前にも後にも野球実況の実績がほぼ皆無なアナウンサーに重要な試合を担当させるわけがない
NHKからの移籍組(小阪、近江)でなく自社採用のアナを起用するにしても吉川久夫か渡辺謙太郎が先

71 :
千葉移転初年の千葉テレビのロッテ戦はテロップが日テレ式で、
毎試合終了時には協力東京ケーブルネットワークのクレジット入りだった。

72 :
半世紀以上前の情報に即答できるなんて
凄すぎる…

73 :
解説は今も変わらず倉持明だったが、実況はCTCアナの出番が極端に少なく、
主にTCNから志生野、大野、松岡といった面子。
スタッフの関係というか東京ドームの日本ハム主催試合との絡みもあってか、
肝心の中継数も15試合を下回り、夏場以降はあまり中継されなかった覚えもある。
その分、ビジターでTCN、TVS、SUN、KBS、KBC、TVQから受けるなどして中継数を確保していた。

74 :
73は>>71へのアンカー。
追記するが、92年CTCのロッテ主催中継の多くは西武、ダイエー戦だった。

75 :
>>74
90年代はサンテレボックス席でホークス戦(元が関西に本拠があったのと、
ダイエーが神戸発祥の企業であるという理由で)を頻繁に流していて、
日ハム戦のごく一部とロッテ戦をチバテレからネットという扱いで放送してた。

1993年5月には、関東のUHFではJリーグ中継で放送ができなかった
日ハム戦の東京ドームの試合、これを実況・矢野吉彦、ベンチレポーター・大野勢太郎として、
東京ケーブル制作の扱いで放送していた。

76 :
フジってひどいな・・・。

『27時間テレビ』内での2001オールスターで古田激怒
ttps://a.excite.co.jp/News/90s/20170708/sum_E1499217673443.html

『ワンナイ』でのコントで王監督激怒→日本シリーズ放映権推薦なし
ttps://a.excite.co.jp/News/90s/20160319/E1457929723427.html

77 :
マルチするほどではない

78 :
昨日BS日テレでやってた「さまぁ〜ずのプロ野球ヒーローBEST30」
江川のコーナーで1982年9月4日(土)の阪神−巨人23回戦の映像はサンテレビから提供を受けてたけど、
その試合YTV発NTV系列でも並列中継してたのに残ってないのか

SUNは解説:後藤次男、実況:岡田実
YTVは解説:村山実、実況:佐藤忠功

79 :
1984年の西武対ヤクルトのオープン戦
https://www.youtube.com/watch?v=wJ5HaQeM8HQ

高野光投手の映像をまとめたものだが、
この中で「瀬戸内少年野球団」の映画のキャンペーンで、
出演者の多くが来賓で駆けつけているとの説明がある。
以前紹介されていた「フジテレビ杯」だろうか

80 :
1984年放送巨人対中日 中日郭源治投手
https://www.youtube.com/watch?v=o0rGLRFqvKk

字幕のポジションは日テレのものと同じだが、
フォントはサンテレビボックス席で使われていたものと同じ。
これはチバテレかtvk発の日テレリレーナイターだろうか

81 :
これは1993年の西武対近鉄 https://www.youtube.com/watch?v=loSQym1ObGc
おそらくテレ玉が使っていたもの(西武戦、当時TBSと共同制作)

ただ、実況はNHK BS1で独自にオフチューブで差し替えてある

82 :
>>80
これはTVKでもCTCでも使用してないタイプ。
両局ともイニング&得点が左上、カウントが右下だったので、CTVローカルの可能性も。
>>81
1987年から長らく使用されたタイプで、ロッテ主催と高校野球でも使用された。
ちなみに87年の日本ハム主催と88年の西武主催の平和台では、
85年から使用したタイプの修正バージョン(色付き)を使用した。

83 :
https://www.youtube.com/watch?v=24Hsgz3BpGY
西崎投手の投球を取り上げた1993年の日本ハム対西武戦

字幕フォントはTCN共通であるが、この時はテレビ埼玉が発局なので、
左上にスコア、右下にボールカウンターがある

84 :
https://www.youtube.com/watch?v=_w-rFb3eRX8
1985年の巨人対中日戦

>>80にほぼ似たケースで、冒頭の箇所のフォントが違うので、
明らかにチバテレか、TVK、またはCTV独自のものかということになるはずだが

85 :
>>81
このテレ玉のスコア表示は、当時のTBSと同様の機材ののデザイン違いという感じがする。
放送技術誌で見た記憶があるが、TBSの技術陣が自前で開発したがベースだったらしい。
tvkも大洋戦で同一ベースと思われるデザイン違いを使っていた。
HTVがプラス1のローカル枠でtvkの映像を音量を絞って受けて、
司会の加藤アナが独自に実況をつけていたので見た。
カウントの回数と「SBO」表示などに類似点がある。

RCCはバレーボールやラグビーではこの機材と思われるテロップで出していたけど、
野球ではカウント・得点・ランニングスコアがこの機材がベースで、
選手名と成績が別ベース(当時のMBSやRKBやHTVに似た書体)での表示だったので、
それぞれフォントが違っていた。

86 :
>>84
試合開始まもない映像ということで、TVK、CTC、GTVではなくCTVかSDTあたりか。
関東独U のトップナイターは当時18:20〜で、1回裏か2回表から中継開始だった。

87 :
トップナイター開始を巡っては日テレとのあいだで一悶着あったようだね。
80年当時の読売新聞の縮刷版によると、TVKは試合開始時間に合わせ6時からの中継を申し入れたら、
日テレが許可せず、6時30分からに変更云々と書かれてあった。
翌年から10分早まったけど、この時も6時で交渉するもダメで、結局は6時20分で妥協したのかな?

この年から後楽園の巨人戦試合開始が6時に変更されて、
ラジオ関東ジャイアンツナイターも5時45分開始になれど、
TBSラジオは82年まで6時15分開始の為に試合の頭から聴くことができなかった。
トップナイターの6時中継開始を頑なに認めなかったのも、
試合開始から暫くはラジオ関東に耳を向けさせる戦略だったのかな?

88 :
1984〜1985年の中京テレビは
巨人ー中日のトップナイターをまだ実施していなかった。

89 :
>>87
朝日の1980年3月6日夕刊にもトップナイター開始についての記事が載ってた。
「テレビ神奈川は試合スタートから中継しようと午後六時からの放送を申し入れたが、
日本テレビ側が拒否、三十分だけになったという」(原文のまま)

翌81年から18:20〜と10分前倒したが、同時に「CTCダイナミックナイター」も同時刻開始に変更。
80年からトップ&リレーに参加しなかったTVSはヒットナイターを従来通り18:30〜開始のまま継続。
TVK、CTCともに18:20過ぎには球場映像なのに対し、TVSは日替わりで県内主要市の広報番組(18:15〜)、
続いて18:25〜は大宮公園の映像をバックに天気予報と、「我が道を行く」的路線で一線を画した。

90 :
tvk、千葉、群馬は足並みを揃えて協調してたけど、
テレ玉はリレーナイター以外にも東京六大学野球の中継からも早期離脱したりと、
独自路線で活路を見出だしていた印象があるな。

91 :
江本孟紀氏の「プロ野球を10倍楽しく見る方法」の映画版から
https://www.youtube.com/watch?v=_kfmuCeVauU

1983年3月25日オープン戦、今でいう「神奈川ダービー」の
ロッテ対大洋戦。

映画だがテレビ中継さながらの映像ポジションであり、
実験的に選手がどのように試合中会話をしているか、
ピンマイクを帽子に装着して観察するという試験的な試みを行う。

川崎球場は関東各球場が軒並み人工芝になる中、
唯一天然芝と土という形態。
よってどこまでが土でどこまでが芝かよくわかりにくく、
まるで軟式の草野球場でオープン戦をしているような印象にしか見えない。
まず今ではこういう球場ではオープン戦すらもさせてくれないだろうな

92 :
>>91の続編「パート2」
https://www.youtube.com/watch?v=-xbRNV4X5zg

1984年3月のオープン戦、カードは同じく神奈川ダービー。
今度はホームとアウェーを入れ替えて大洋(現DNA)の本拠・ハマスタ。
非公式ながらロッテが1イニング13点の大量得点記録を打ち立てた試合。

93 :
>>91
ttp://i.imgur.com/G327eLI.jpg
動画の中で観客数を3500と言っているが新聞では2500
どっちもサバ読んでることには違いないだろうけどw

>>92
1984/03/21(水) 元々は20日に予定されていたが雨天順延
ttp://i.imgur.com/LLPL8F7.jpg

94 :
>>91-93
実況担当は、ニッポン放送の名物スポーツアナウンサーの深沢弘さん。
僕もLFのナイターは、MBSダイナミックナイターか、ABCラジオ〇曜ナイターとかで
たまに、関東の球団が絡む試合の実況でよく聞いていたものだ。

1977年8月30日(31日間違い)の大洋戦 https://www.youtube.com/watch?v=HdslcwLJSgc&t=425s
巨人・王貞治選手、世界タイ記録の755号ホームランを後楽園球場で放つという件。
(新記録はちなみに、枇杷阪あきらアナウンサー)

https://www.youtube.com/watch?v=VpEibnOTRsc
こちらの15分48秒から王選手の記念ホームラン集がある。
(1980年11月4日「佐々木信也のプロ野球ニュース」CS放送から引用)

これの700号(1976年7月23日・川崎での大洋戦)、800号(同じ組み合わせの1978年8月30日・後楽園)
ホームラン性の当たりには「ホームランでしょうか?」と疑ってかかるのがお約束。
800号は当時、ラジオ関東以外に巨人主管試合が放送できず、プロ野球ニュースの映像資料用に
深沢氏が実況をしたもの。

95 :
某君管にうpされているHOMEの1988年の中継を見ると、
当時のフジのテロップの色違いみたいに見える。
スコアが黄色でカウントがS=青、B=緑、O=赤。
テーマ曲は前年まで「国民の象徴」だったのが、
この年からテレ朝と同じ「朝日に栄光あれ」を使うようになった。

ヒントは「1988 広島vsヤクルト2回戦 1/3」同「3/3」の3つ。
解説:国貞泰汎・渡辺弘基、実況:野崎賢治、リポーター:井村尚嗣
デーゲームだからかリポは1人だけど、ナイターだとビジター地元局のアナも出ていた。
石橋幸治(ANB)・和沙哲郎(ABC)・浅沼道郎(NBN)等もリポで出た事がある。

96 :
>>95
1988/04/17(日)
ttp://i.imgur.com/ztUSaPO.jpg
ttp://i.imgur.com/UKAqjsb.jpg
ttp://i.imgur.com/fJqkuhz.jpg
この日は6試合すべてテレビ中継あり

ピースカップバレーボール、男子はTBS系列9局ネットだけど女子はRCCローカルかな?

97 :
>>80>>84関連
https://www.youtube.com/watch?v=hvulsxW53Fw
1987年巨人対ヤクルト戦、冒頭のトップナイター。
これも日テレ制作の中継と同じポジションの字幕の
アレンジ違いのもの。やや日テレ版に比べると字が細い。

98 :
>>97
同じ字幕ポジションのカープ戦
https://www.youtube.com/watch?v=HH4Y9jEJJ70

冒頭に「製作:日本テレビ」とある。
全国放送の時はこの段階では「製作・著作:日本テレビ(現在はこの箇所が日テレになっており、
地球儀マークや何だろうマークは使用されなくなった)」となるが

99 :
1985年ごろの巨人対中日
https://www.youtube.com/watch?v=7DIR-92tvUs

これの冒頭の箇所の字幕が、日テレとは異なり左にスコア、右にボールカウンター。
これは大阪でもサンテレビボックス席で、大洋orヤクルト対阪神戦、
あるいはまれにやっていた川崎からのロッテ対阪急戦などで出ていたもので見た記憶がある

以前から皆さんがご指摘されていたTVK巨人戦リレーナイターのポジションはこれだろうか

100 :
参考として1984年のTVK週間番組表
http://www3.tvk-yokohama.com/anamaga/160513_22.jpg

トップナイターについてはなかったが、
毎晩、まず18:20から大洋戦を中継する「ハイアップナイター」
地元企業などに交じって、木曜から日曜は当時の大洋漁業も協賛していた。

そして月・日を除く毎晩20:53になると大洋戦を無理やり打ち切って
「TVKリレーナイター」として巨人主管試合を試合終了まで放送する。
日曜も当時はナイターだと思うのだが、当時は「サンデースポーツ9」(司会・吉田慎一郎)で
最大21:54までの延長があったので、TVKでは放送せず、そのまま大洋戦の完全生中継をしている


100〜のスレッドの続きを読む
【上岡龍太郎】ノックは無用【横山ノック】
見ることを親に禁じられていた番組
天才!たけしの元気が出るテレビ PART3
【まい】debuya&元祖!でぶや【う〜】9杯目
あいのりの思い出を語るスレ
【皆が見てる】マネーの虎184【あなたの人間性を】
天才!たけしの元気が出るテレビ PART3
関口宏の東京フレンドパーク(ムーブ時代)
爆笑問題の「バク天」!!!!!
ボキャブラ天国・投稿ネタ編 5
--------------------
【農園生活】アメーバ ピグライフ 763期目
和包丁の魅力について語る
【TIN PAN】細野晴臣42【YMO】
B様とY様
実話系怖い話漫画総合【HONKOWA/あな怖/実怖】2
【TOKYO MX1】ひるキュン! 3みな実【ワッチョイなし】
【剪定】庭木の手入れその7【移植】
甘口辛口つぶやきスレッド 104本目
【Edy】楽天Edyもらえるモール 7【パラダイス】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12844【はわおばの朝食で始まる朝】
【バドミントン】奥原希望 Part3【世界選手権・金】
武道館札止めが12000人…?(';')
第14回東方人気投票part2
FEで聖戦が一番好きな人は その121
地球防衛軍5質問に全力で答えるスレッド 其の二
【パヨク】漫画家・倉田真由美、週刊ポスト「韓国なんて要らない」を批判へ
【埼玉】上尾桶川北本伊奈 21杯目
散歩中の犬の糞はその辺の畑に投げるよね?
転職失敗した。苦しい part19
(・∀・)マーロニーイチャン♪ Part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼