TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【'50s〜'60s】カバーポップスを語ろう2【日本語詞】
【LiveDVD】 河合奈保子 16【発売中】
一風堂
岩崎宏美の最高傑作
ベーシスト・岸部修三(現・岸部一徳)を語れ! 2
摩天楼ブルース以外の東京JAPを語らまいか?
すぎやまこういち作曲の曲を語るスレ
姫乃樹リカを語る
【シティポップスの】山本達彦【貴公子】
【楽天使】田山真美子【夏色怪談】

【曲名や歌手を思いだせない】懐メロ質問スレ24


1 :2018/04/08 〜 最終レス :2020/05/21
歌詞の一部は深く記憶に残っているんだけど、
曲名や歌手名を思い出せない…
なんて人のためのスレッドです。
歌詞の一部、聞いた時代と男声か女声か、
その曲にまつわる思い出のエピソードなどを書けば 、
心優しい誰かが、曲名を歌手名を示してくれるかも知れません。
ただし、あらかじめ検索サイトで検索してから来てね。

※なお、このスレは邦楽、懐メロの質問スレです。
洋楽、新曲の質問とレスはお断りします。

前スレ
【曲名や歌手を思いだせない】懐メロ質問スレ23
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1427895078/

神の降臨を待ちましょう。

2 :
1乙

3 :
ここです

4 :
前スレ>>996
MEN'S 5「サンディー(本名はヨシヲ)」じゃないかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=ck0hltpvq3E

5 :
1980年代中ごろだったと思うのですが、ラジオから流れてきた曲が
未だに思い出されます。女性ヴォーカルで 曲名かバンド?名がキリン
と言ってたとかすかに記憶してます。サビの部分の曲調はなんとなく
覚えているのですが、歌詞忘れました。当時にしては格好良い曲調
だったので印象に残っています。情報少ないですが、心当たりありま
したら、どうかお知らせ下さい。

6 :
>>5
1979年頃に渡辺香津美が組んでいたグループ「KYLYN(キリン)」で、
矢野顕子がボーカルを取っている「I’ll be there」って曲がある
英語詞だから違うと思うけど参考までに

https://www.youtube.com/watch?v=XfBCixZCu04

7 :
>>6
早速のレスありがとうございます。残念ながらこちらでは
ありませんでした。

8 :
996です。999さん、0004さんお返事ありがとうございます‼探していた曲は0004さんのサンデー(本名はヨシオ)でした。感謝です。
歌詞が面白くて、ずっと気になっていたので感激しました‼こんなにすぐわかって、信じられません。本当にありがとうございましたm(__)m

9 :
>>5
とりあえず歌のタイトルで
これは93年だけど、永井真理子の「大きなキリンになって」か
門あさ美の「キリンと私」こっちは87年。

10 :
>>9
5です、レスありがとうございます。2曲とも検索して
聴いてみましたが、残念ながら違いました。

11 :
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F00100

これでタイトルにキリンで検索
アーティスト名にキリンで検索だね

12 :
>>5
キリンは、これしか知らないけど。

JITTERIN'JINN プレゼント

http://www.youtube.com/watch?v=NoMqVp871ic

13 :
>>12
こっちの方が聴きとりやすい・・・(^_^;)

JITTERIN'JINN ジッタリンジン プレゼント
♪キリンが逆立ちしたピアス♪

http://www.youtube.com/watch?v=xkB08xojH7s

14 :
>>5
キリンレモンやキリンオレンジのCMソングという可能性はないかな?
竹内まりやの「ドリームオブユー」、EPOの「パークアベニュー1981」、
太田裕美の「南風 - SOUTH WIND -」、久保田早紀の「オレンジエアメールスペシャル」なんかがそう。

15 :
5です。皆様レスありがとうございます。
>>11
このような検索サイトあったのですね、知りませんでした。
アーティスト名は完全一致検索でありましたが違ってました。前後方一致で検索
してもスカ、フュージョン系なので違うと思います。曲名は完全一致検索でアーテ
ィスト名が記載されていて検索に引っ掛かったものの中にもありませんでした、と
いうかアーティスト名が検索してもhitしない事もあり、マイナーすぎる可能性も
あるかと。
前後方一致で検索するとキリン飲料関連の曲が引っ掛かりすぎるので調べきれて
いません。週末にでもキリン飲料関連その他調べてみようと思います。
>>13
JITTERIN'JINNのCD持ってます、これではありませんでした。
>>14
4曲とも検索して聴いてみましたが、全て違いました。。。
ただ上述の通りキリン飲料関連の曲が多いので調べてみます。

16 :
https://www.youtube.com/watch?v=X990ltzamQw
この動画の2曲目(0:20〜)と4曲目(4:16〜)なんですけど
誰のなんていう歌なのか教えて下さい。
1曲目と3曲目がそれぞれ平尾昌晃と美空ひばりなのでおそらくその時代の曲だと思いますが
どちらか一方だけでも構いません
どうかよろしくお願いします

17 :
よろしくお願いします
ボーカルは女性
アップテンのちょっと暗い雰囲気(パーカッションがぽこぽこ入っている)
70年代?

歌詞
飛び乗った三番線 気が付けば乗客は私一人 手の中の紙切符 にじむ汗
その下宿見つけるために何人も何回も聞き返し 大学のそばまで行って逆戻り
〇〇た地図 細い路地
ああそのドアを開けたときあなたはどんな顔するでしょう

歌詞で検索しましたがだめでした
こんなんですがよろしくお願いします

18 :
遠投すみません。
前スレ853です。自己解決さしました。
探していたのは、「想い出のひと」(作詞伊藤アキラ、作曲リリィ)でした。NHKみんなのうた第20集に収録されていました。

19 :
5です。
昨晩、今日一日youtube巡りしてましたが、お手上げです。
キリンというwordがそもそも記憶違いかもしれませんし、
少しでもちゃんと歌詞覚えてたら。。と思います。
レス頂いた方々、ありがとうございました。

20 :
このへんで地道にさがすしかないかもね
情報が少なすぎて手がかりがないw
http://cd100.net/oricon/

21 :
歌詞にキリンが出る曲

これっキリンだゾウ
ももくろちゃんZ

キリンの涙
遊助

キリンキリン
ダーク・ダックス

桃色のキリン
ピロカルピン

キリングタイム -episode 2-
少年カミカゼ

赤いキリン
ゆず

キリン
おおはた雄一

Etoile feat.キリンジ冨田ラボ

風のキリン
高橋瞳

キリン
NOKKO

キリンの首より長くなる。
CHERRY LYDER

あなたのキリンが走る早瀬優香子

好きになったらキリンレモン
さかともえり

大きなキリンになって永井真理子

22 :
>>19
聞いてたラジオの番組、メロディ、ボーカルの声質など、他に覚えはない?

23 :
邦楽なのかどうかも分かりませんが

https://youtu.be/r1hklSoBDUE

この動画のオープニングの曲名が分かる方いませんか?

お願いします

24 :
何かの曲に似てる気がするんだが

https://youtu.be/368uflBlt78

25 :
>>24
岡村孝子の「夢をあきらめないで」とTRFの曲を足して2で割ったような?

26 :
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50

27 :
>>24
なんだこりゃw

28 :
「悲しき天使」の日本語カバー、森山良子などが歌った漣健児のとは別の歌詞、1980年頃の女声。
♪雪の中に○で愛と書いた 白い雪が文字を消してあれから○年たった
♪子供のことを話す〜 〜あなたが幸せならわたしはそれでいい〜

29 :
堺正章さんの曲だと思うんですが、何て曲か調べても判りません。
歌詞は…♪よくあるもの(もん?こと?)だよ〜真実はいつも…♪ってところしか覚えていません。 ご存じの方いましたらお願いします。

30 :
>>29です。
age忘れてました(>_<)
お願いします。

31 :
よろしくお願いします
80年代、男性ボーカルの曲だと思います
曲の出だしが「時計の針を気にして〜 駆け抜ける〜 雨のステーイショーン♪」間違ってないと思うのですかググってもヒットしません
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか

32 :
>>31 ♪♪
村田和人 「LAST TRAIN」
https://www.youtube.com/watch?v=LOQ-vtYuW7Q

33 :
>>32
ありがとうございます!!
雨ではなく夜の部ステーションでしたねw
ずっと気になってたのでスッキリしました
ありがとうございました

34 :
〉〉29
たぶん
『メリーゴーランド』
です。

今、出先なのでタイトルだけでごめん。
夜までに誰もレスなかったら詳しく書きます。

35 :
>>34
ありがとうございます。いま聴いてみたら、違いました。
でも、探していただいてありがとうございます。 メリーゴーランド、いい曲ですね♪
(^O^)

36 :
通りすがりだけど俺も>>29の質問をきっかけに「メリーゴーランド」思い出したんでサンクスとレスしようかと思ってた。
歌詞見たら違うなと思ったけど。

37 :
>>29
覚えてらっしゃる歌詞が確定なら違うんで申し訳ないけど堺正章で浮かんだので
『SONGOKU』

38 :
皆さん、ありがとうございます。
歌詞が違ってるかもですね。
せっかく探していただいたのにすいません。

39 :
テクノ時代や結婚後のライブ音源は出てるのに、あれほどコンサートをやっていた時期のライブ音源が殆ど出てない。当時のコンサートをリアルタイムで観てないからこそ、聴きたくて堪らんのですわ。
はじめに愛があった を聴くに、歌が上手いとか声が可愛いとか裕美さんの歌声は超越してますわ。
あの声は少女とかの性別を超えて「無垢」ですわ。
だから、男性サイドで歌われると心が揺さぶられるんですわ。

40 :
誤爆ですか
>>39

41 :
すまん、誤爆しました。

42 :
>>28
宮田あやこ「ノスタルジア」。詞は松本隆。
動画や音声は無いようだが、画像で検索するとレコードの歌詞が出てくる。
>雪の上に小指で「愛」と書いた 積もる雪が文字を消してあれから五年経った
>子供のことを話す笑顔がほほえんで あなたが倖せならわたしはそれでいい

43 :
宮田あやこ「ノスタルジア」はここで聴けます↓
http://www.carrotstreet.com/obj050.mp3

44 :
40年位前の曲 男性グループ
君の涙が教えてくれた
君は(君は)いつのまにか(いつのまにか)歩き始めるんだ
出だしと最後です 断片的で歌詞も違うかも知れません どなたか教えていただけないでしょうか

45 :
宮田あやこ初めて聴いたけど良い声だな、バックの演奏も決まっているし隠れ名盤か?

46 :
>>42
ありがとうございます
長く気になってた曲でした
CDにはなっていないのかなぁ?

47 :
>>44
自己解決しました チューリップ 銀の指輪 あまりにも歌詞が違っていましたね 申し訳ありません

48 :
こりゃ当てられなくて当然だわw

49 :
演歌でも大丈夫ですか?

2曲あります。


尽くしすぎると別れが早い
ひとのかげぐち笑って捨てて
生きようぜお前
宿り木止まり木仮の宿
頼りない身が寄せ合う中に
せめて せめて この指
(3拍子の曲です)



もう1曲が

途中下車した夜汽車の駅は
海峡を越えても空いたまま
ここにあなたが居てくれたらと
ちぎれた夢を抱きしめて
戻ろうか 戻れない
根室本線 女のひとり旅

ここまで歌詞が分かってるのに、
検索してもヒットしません。

25年くらい前、父親が聞いていた
牧村美枝子さんのCDかカセットの中に入っていたと思うのですが、
牧村美枝子さんのディスコグラフィー?の中には該当する曲はないようです。
3日ほど前に思い出し、正確に歌詞が知りたくて
検索したのですが、どうしてもわかりませんでした。

ご存知の方おられましたら、
教えていただけるとありがたいです。

50 :
>>49 ♪♪
お探しの曲かどうかわかりませんが
牧村三枝子 に 「宿り木とまり木仮の宿」 という曲があるようです
http://artist.cdjournal.com/d/-/1140006095

51 :
ありがとうございます。
これだと思います。
正しい曲名で検索してみましたが、
歌詞は見つからないですね。
>>50さんのおかげでアルバム名がわかりましたので、
中古CDの購入検討してみます。

もう1曲の方も、ご存知の方おられましたらお願いいたします。

52 :
あきらめたくなるときも、くじけそうになるときも
自分が信じたままの 勇気を持っていて〜

って感じの曲なんですけど(うろ覚え)わかりますか?
たしか90年代中盤頃、NHKの番組のEDだったと思うんですが。

53 :
女声?男声?ソロ?グループ?

54 :
70年代、男女のデュオ(チェリッシュ?)だったと思うのですが
「女の子が男の子に言われる言葉の中でいちばん好きなの
チャーミングだと知ってますか?」というような歌詞です。

歌詞検索でもヒットしないので、間違ってるかもしれません。
ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

55 :
>>54 ♪♪
チェリッシュ 「男と女のメルヘン」
↓試聴あり
http://coconutsdisk.com/kichijoji/2017/10/27/wamono-45-2017/

56 :
>>55
これです!ありがとうございます!!

57 :
申し訳無いのですがご協力お願いいたします

自分は1977年生まれなのですが、幼少期に聴いた曲が思い出せなくてモヤモヤしております
覚えてるのは
・男性のコーラスグループのような歌声
・歌詞は「スーパーベビー、スーパーベビー、スーパーベビーがやってくる(きた?)」
以上の2点しか覚えておりません

もしお心当たりある方は情報をお願いいたします

58 :
>>57 ♪♪
検索したら 「アブアブベビー」 っていう曲の歌詞がそんな感じみたいですね
http://takimari.seesaa.net/article/114608101.html

59 :
>>58
あー歌詞的にこの曲ですね!!
本当にありがとうございます!!
昨日嫌な事があって少し落ち込んでいましたが、これで持ち直せそうです
改めてありがとうございました!!

60 :
この曲何の曲ですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543955.mp3

61 :
カーペンターズ「青春の輝き」
https://www.youtube.com/watch?v=EmFiOb0To7w

62 :
宜しくお願いします

・男性・POPS
・80'〜90'(定かではありませんが結構昔に聞いたような)
・「踊り明かそうよxxx、〜気分で ウッウッ」
或いは「〜気分でアヤヤーヤ」
xxxはムーンビーナス?と認識してますが定かではありません
・音階だけですと、
ミ ソ #ファ レ ミ シ ラ ミ ソ #ファ レ シ
ミ ソ #ファ レ ミ シ ラ ミ ソ #ファ レ ミ
だと思います
・かなりメジャー歌手、曲かもしれません

ご教示頂ければ幸いです。

63 :
>>62
音階の一段目から最後は↓シです

64 :
>>62
音階の一段目の最後は↓シです

65 :
>>62 ♪♪
シブがき隊 「月光淑女!(ムーン・ビーナス)」
https://www.youtube.com/watch?v=isdiqATyzdE

66 :
>>65
うおぉぉぉぉ
ズバリ、「ムーンビーナス」だったんですね!!
同世代の友人達に鼻歌聞かせてもわからなかったんですよ!!
モヤが晴れました!!
超迅速な御回答有難うございます!!感謝です!!

67 :
ムーンビーナスでググれば一発なのにw

68 :
かまってちゃんだろ

69 :
90年代以前の歌で男性コーラスで始まって、デュワパッパボビューバンビランランみたいな歌詞から始まる歌教えてください。

70 :
>>69
ダーツの「ケメ子の歌」

71 :
>>70
ありがとう!そうだった!

72 :
2010年前後に聴いた曲です
男性ボーカル
カントリー調
盛り上がってストリングスが入ってくる
曲名にモーニングかサンデーが入っていたような、、、
歌詞は病院に入ってるメンヘラ気味な彼女をお見舞いに行くみたいな
pvは男性ボーカルが歌う様子がチラチラ出てきたと思います

当時、こんな素晴らしい曲なのにメジャーではないんだ、、、と思ったのでインディーズ系かもしれないです
分かる方、いらっしゃいましたらお教えください

73 :
よろしくお願いします。
 
 1986年の夏ぐらいにラジオでよく流れてました。

 女性で、アイドルとゆう感じじゃなく、シンガーソングライターみたいな感じだと思います。


 歌い出しが......涙の跡を笑わないでね、すぐに乾いてしまうから。

 大事な恋を、今日失くしたの、貴方にならそっと話せるの。


そしてサビが......リクエストはDJ、いつものマイ ファブリソング。

 優しく歌って、オン・ザ・レイディオ...

 
 みたいな感じです。

 どなたかお願いします。

 

 

74 :
>>73 ♪♪
ERI 「ON THE RADIO」
↓試聴あり
http://tower.jp/item/4579113

75 :
>>73
ERI(菅井えり)の「ON THE RADIO」
去年アルバム再販されたから、ここで視聴できる。
http://amzn.asia/awgH6cw

76 :
>>74
ありがとうございました!!
ああスッキリした〜
30年くらい気になってました。
本当に感謝します!!

77 :
>>75
ありがとうございます!!
菅井えりって方なんですね〜
早速CD買います♪♪

78 :
お助け下さいませ
多分80年代の女性アイドル曲だと思うのですが、
●サビの歌詞が「さぁ、出掛けるの Hah!」です。
●サビの繰り返しでフェードアウトだったような気がします。
●プロモーションビデオで自転車に乗っていたような気がします。
どうぞよろしくお願いします。

79 :
>>78
部分的でもいいので他に歌詞を思い出せませんか?

80 :
ときおり口に出る曲なんですが…
・1970年代前半ころ
・エレキバンドのインスト曲
・ラジオ関東(当時)の音楽番組のエンディングテーマだったような
 DJは寺内タケシだったと思う
・寺内タケシで「二人の世界」というタイトルかと思ったけど検索にヒットせず
心あたりが有れば宜しくお願いします

81 :
>>79
他の歌詞は覚えてなくて…すいません。
気長に待ってみます。
ありがとうございました。

82 :
♪楽しいことなら 何もない
夢見ることなら 寝てるとき
いますぐ裸に着替えて
交番さがしにいこうよ〜

わかります?

83 :
>>82 ♪♪
関ゆみ子 「ゆめいっぱい」
https://www.youtube.com/watch?v=ryIkc_iuZCU
アニメ 「ちびまる子ちゃん」 オープニングテーマ

84 :
>>78
まずあり得ないと思うけどサディスティックミカバンドの「タイムマシンにお願い」を思い出した

85 :
小学生のころ合唱で歌った曲です

【ボーカル】合唱ゆえに不明
【ジャンル】
【いつ、どこで聞いたか】十年ほど前、学校
【聞き取れた歌詞 】体が♪急に♪軽くなり♪シャラララララーン♪へいっ!
【.曲の説明 】合唱曲です

86 :
>>85 ♪♪
「虹が」 作詞 村田さち子 作曲 上柴はじめ
↓試聴あり
https://www.ongakunotomo.co.jp/sample/

マルチポストはやめましょう
解決したらマルチ先のスレに報告してください

87 :
>>86
ありがとうございます!すみませんでした!

88 :
30年以上探している曲があります。
88か89年頃、TBSラジオの深夜放送から聞こえてきた
女性ボーカルの曲です。
歌詞の一部、
「右足で転がした
ためたアドバイスも
少しだけ気にして
ポケットにしまうよ」

ようつべにアップしてます。
AMエアチェック→カセットテープ再生なので、
音質は腐っています。
カセットデッキのランプが怪しく点滅する動画です。

89 :
曲名わからない、という題名です。

90 :
80年代か90年代の女性歌手でバラード
サビの始まりが『いつまーでーもー ちゃららららー』
サビの終わりが『ちゃららーらーらーららー ちゃららーらーらーららー
あなたーをー○ー○しーてーたかーらー』

ちなみにググっても分からず
Siriにむかって歌ってみましたがわかりませんでした
だれかお願いします

91 :
それじゃ無理w

92 :
>>90
杏里 Summer candles

93 :
>>92
これです!
すごい、本当にありがとうございます
ある場所でちらっと聴いて懐かしかったんですが
急いでて通り過ぎるだけで歌詞をちゃんと聴けなかったんです
ありがとうございました

94 :
>>92
>>93

横からゴメン。

ヒントからメロディ偶然出てきたんだけど
歌詞も誰だかも全く思い出せなかったんで
質問者以上にめちゃくちゃモヤっとしてた。(笑

なんか本当にありがとうございます。

95 :
89の立場はどーなるのっ

96 :
役立たずだったってだけさ

97 :
やだ、カッコイイ///

98 :
>>96
そうでもないよ
89みたいな奴がいる方が解決が早いのが2ch
天邪鬼が多いんだろうなあw

99 :
何年か前に、スマスマのコーナーで流れてた曲がわかりません。
多分、女性アイドルが歌ってた曲かもしれないけど。
恐らく、サビの部分のフレーズだと思います。
「♪ラブ、ラブ、ラブズッキュン。ラブ、ラブ、ラブズッキュン。
きーみーにー、ほらラブズッキュン。」
この歌詞のタイトルと、歌手名を知ってる人がいたら教えて下さい。

100 :
>>99 ♪♪
相対性理論 「LOVEずっきゅん」
https://www.youtube.com/watch?v=nFG4oQE1Et8

101 :
>>99
club Princeの
LOVEドッきゅん
かな?
男性ユニットだけど女子がかけ声を入れてる

102 :
犯罪者の38の童貞の豚生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ自殺したらいいのに

120キロの巨体の頭だけ出してるデブ
https://imgur.com/a/rHH6a https://imgur.com/a/35T3B
かわいそ
生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだからRばいいよ

Rばいいよ、お前豚で家族もいないキチガイなんだからwwww
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう


さびしいんだね、かわいそう

103 :
犯罪者の38の童貞の豚生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ自殺したらいいのに

120キロの巨体の頭だけ出してるデブ
https://imgur.com/a/rHH6a https://imgur.com/a/35T3B
かわいそ
生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだからRばいいよ

Rばいいよ、お前豚で家族もいないキチガイなんだからwwww
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう


さびしいんだね、かわいそう

104 :
わかる方がいるわけ無いとはおもいますが
奇跡に期待して尋ねさせてください。
情報
20年くらい前。
ボウイやコンプレックスに通ずるロックバンドで、関東のバンド。
ボーカルは、吉川晃司の歌声にそっくり。
そんなに売れてはいない様だった。

今でも覚えてるのが1曲だけあり、
Bメロかサビあたりなんですが、歌詞が
「WOWWOW〜、ロマンチックな週末を過ごしてみてみたいよ、
****〜キミとふたり。
雨にも風にも負けない様に、******」
あとは、
「秋風に抱かれ空を見上げて、冬の*****」
って感じの言葉もあったと思います。

メジャーデビューしてはいたはずです。
記憶にあるワードで検索しまくりましたが
探せません。

ボウイやコンプレックス世代の方、
ご存じないでしょうか。

105 :
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだからRばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査にKされようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路

http://twitter.com/dfpcalendar
こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://imgur.com/a/L99XHWu
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

106 :
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだからRばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査にKされようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路

http://twitter.com/dfpcalendar
こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://imgur.com/a/L99XHWu
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

107 :
わかる方がいるわけ無いとはおもいますが
奇跡に期待して尋ねさせてください。
情報
20年くらい前。
ボウイやコンプレックスに通ずるロックバンドで、関東のバンド。
ボーカルは、吉川晃司の歌声にそっくり。
そんなに売れてはいない様だった。

今でも覚えてるのが1曲だけあり、
Bメロかサビあたりなんですが、歌詞が
「WOWWOW〜、ロマンチックな週末を過ごしてみてみたいよ、
****〜キミとふたり。
雨にも風にも負けない様に、******」
あとは、
「秋風に抱かれ空を見上げて、冬の*****」
って感じの言葉もあったと思います。

メジャーデビューしてはいたはずです。
記憶にあるワードで検索しまくりましたが
探せません。

ボウイやコンプレックス世代の方、
ご存じないでしょうか。

108 :
35年ぐらい前かな?
昼ドラの主題歌で、歌詞は…名前もない 誰も通らない そんな山にも カラスはおってさ…………カーカーカラス第3小学校〜

で、最後は…カーカーカラスの3三郎(?)
だったと思います。

知ってる方がいましたらお願いします。

109 :
>>108
あっ!!ageげるの忘れてた。

お願いしますm(__)m

110 :
>>108 ♪♪
「分校日記 この山河に愛ありて」 というドラマのようですが 主題歌の情報は出てきませんでした
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16568

111 :
おそらく70年代だと思います
多分男性歌手か男性ボーカルのユニットの女性目線の曲で、
映画館に1人で映画を見に行ったら
彼が他の女の子と映画に来てるのを見てしまったという
失恋ソングです
よろしくお願いします

112 :
>>111
ロードショー/古時計?

113 :
>>112
それです!
ありがとうございました

114 :
カーカーカラスのカン三郎なら国松さまのお通りだいなんだけどなw

115 :
>>110
ありがとうございます。教えてもらった情報を元に、ボニージャックスの曲ってまで分かりました。
曲名はまだ分かりませんが、さらに調べみます。
ありがとうございました。

116 :
どなたか教えて下さーい!昔のお色気な懐メロで「チャラチャ、チャラララーララー・ハー、ハー」と吐息を吐くような歌い方をしている女性の曲です。検索もなかなかワードがヒットせず、、、です!どうかよろしくお願いします。

117 :
>>116
青江三奈の伊勢佐木町ブルースやで!

118 :
>>117
助かりましたー!ありがとうございます!

119 :
あちこちで聞いてますがわかりません。
リゲインの勇気のしるしが流行っていたころの
有線で流れていた男声の演歌で

♪だれか幸せを売っている店を知りませんか?
メロディは↓
ttp://fast-uploader.com/file/7088292762144/

お願いします。

120 :
自称ジャズギタリスト山内雄介(40)は
AV男優志望で24時間独り言の絶えない精神障害者
日本全国どこの大学にも会社にも入れない知的障害者
廃棄のコンビニ弁当15年以上毎日タダ食いしたコジキ
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いナルシスト
Rべき

121 :
質問です。
女性ボーカルでCMソングかなにかだった気がします。
原由子っぽい落ち着いたテンションの声だったような。

イェイイェイイェイェイ イェイイェイェイェイ  オーアップサイドダウン(↓)
イェイイェイイェイェイ イェイイェイェイェイ  オーアップサイドダウン(↑)

歌詞はあってるかわかりませんが、こういうかんじのサビで、
最初が少し低めで、繰り返しの部分が最後高くなります。
わかるかたいましたら教えてください。

122 :
>>121 ♪♪
井上 昌己 (いのうえ しょうこ) 「Up Side Down-永遠の環-」
テレビアニメ 「怪盗セイント・テール」 エンディング曲

123 :
うおおお! これです。こんなに早くありがとうございます。
めっちゃスッキリ

セイント・テールなんか2、3回くらいしか見た記憶ないんですが、
急にメロディ蘇ってくるなんて不思議なもんですね

124 :
ふじいゆかり/ スカイ

という歌をyoutube他ネットで探していますが

↑ 歌手名の漢字名と、スカイが

英文字タイトルなのか判らず、検索ヒットしません。

ご存知の方いますか?



125 :
>>119
音つばめ「哀愁のセレナーデ」ではないかな。
高田みづえもカバーしてますがユーチューブで見つかりませんあしからず。

126 :
>>124の歌詞は、確か..

この胸の、ときめき .. ♪ といった歌詞だったかも



127 :
>>126
藤生(ふじう)ゆかり、なら

SKY-この空の下で- (1995年2月17日発売)

というシングルがあるようです。

128 :
>>125 絶対とは言い切れませんが、どうもこれっぽいです。
今まで何度か書いたんですが、すぐに返事がなかったので確認もせずに
忘れたことが多かったのですが、ありがとうございます。

129 :
>>127さん。

ありがとうございます。YouTube検索かけてみます


130 :
らららーらーららららーらららら(英語かも?)楽器でてんてんてんてんててててんみたいな間奏も入る
っでヒップホップで邦楽で団体の男達が唄っている、その中の一人が凄いデブ
2003年から2006年くらいに発売された曲で売れなかったけど、CSの音楽番組でミュージックビデオを見ました

131 :
質問させて下さい。

・男性ボーカルグループ(4人以上だったと思います)
・R&Bとか、ゴスペラーズのような甘く聴かせる曲調
・メインボーカルは声の音量が徐々に大きくなるような凄く優しい甘い歌い方でとても印象的でした。他のメンバーはハーモニーみたいなことしてたと思います。
・メインボーカルは低音が出ていてゆったりとしたテンポの曲でした。
・多分アカペラではなく控えめのミュージックは流れていました。
・2000年付近にPVで見た記憶があります(PVを流す番組で、ゆずの夏色とか流れていた時期に観た記憶があります)。
・PVは晴天の岩場でメンバーが立って歌ってました。
・PVのメインボーカルは黒のアフロとドレッドの間ぐらいの髪型で、スラッとした長身で端整な顔をしていた記憶があります。
・これは自分の予想ですが、週間オリコンで11~50位ぐらいの売れかたをした曲な気がします。


今年にふと思い立ったときに数回ググってみてたんですが、全く見つからなくてモヤモヤして質問させて頂きました。
(男性グループ R&B マイナー 等で検索)
誰か知っているかたいたら教えてほしいです。宜しくお願い致します。

132 :
どなたか↓の動画のbgmの曲名・アーティスト名知ってる方いらっしゃいませんか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=B2OtcIQ9Hco

133 :
アジアの楽曲でタイトルが「プリマドンナ」
まではわかっているのですが、歌手を思い出せません。
確か今から約20年位前に地方のラジオで聞きました。
とてもノリのいい明るい曲です。
チョーヨンピルさんではないです。
お心当たりあればよろしくお願いいたします。

134 :
>>133 ♪♪
まったく分からないけど ジャニ&バニ 「PRIMA DONNA」 っていうのを見つけた

135 :
前スレでも訊いたけど回答無し‥20年くらい前に会社の有線で聴いた「バナブボン‥ピポピポ〜!」と女性コーラスぽい曲だ!

136 :
>>134
ありがとうでもどこでみつけた?
ググっても引っ掛からない

137 :
>>136 ♪♪
JASRAC のデータベース
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/

138 :
>>137
ジャニバニじゃなかったけど見つかったレオン・ライだった
長年のモヤモヤが取れた本当にありがとう

139 :
ご存じの方お願いします
・2000年くらいで少し寂しそうな感じで女性が歌っています
・歌詞の一部で「生きて!生きて!本当のことを知りたい!知りたい!ピポピポ〜ピポピポ〜‥」
行きつけの店でよく掛かってたからヒット曲だと思うのですが‥

140 :
渡辺真知子

141 :
70年代女性アイドルの歌で
(アイドルといってもバラエティ番組ばかり出ていたような気がします)
歌詞の内容は、田舎から出てきた女の子が恋をして結ばれるというものだったと思います
サビからラストの部分の歌詞は
「シャンラーラシンデレラ、シャンラーラ王子様、今夜はいいの」
こんな感じでした
この歌詞でぐぐってみたんですが見当たりませんでした

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

142 :
岩崎宏美「シンデレラ・ハネムーン」
違うな。

143 :
>>141 ♪♪
谷ちえ子 「私はシンデレラ」
https://tower.jp/item/1826743

144 :
>>140
「愛(いのち)のゆくえ」ではありません。ごめんなさい‥1999年だったかもバックの演奏がシンセぽくて歌手は高い声の女性です。

145 :
>>139
2000年よりはちょっと前の歌だし歌詞もちょっと違うけど、
歌い方とバックの演奏と「本当のことを知りたい」で
ジャングルスマイルの「冒険(ロマン)」かも?
自分も昔別の板でこの曲がわからなくて質問したことがある

146 :
>>143
すごい!これです!ありがとうございました

147 :
>>145
おおっ〜!コレだあ!20年近くも前に聴いた歌だったからフィーリングで覚えてたみたい‥ありがとうございました!

148 :
すみません
かなり古い(69年か70年ぐらい)、女性歌手の曲で
歌詞の一部が

ああ時は流れ 過ぎてゆくのよ 楽しい恋の日も
すべては夢のように 過ぎてゆくのよ はかないさだめね

こんな感じでした
どなたか、わかればお願いします

149 :
>>148 ♪♪
ヴィッキー 「時の流れのように」
https://www.youtube.com/watch?v=NJZ9IAWnMmY

150 :
>>149
早いレス、ありがとうございます
当時有線でよく流れていて、ずっと気になっていました
おかげで、深夜に懐かしさが蘇りました

151 :
もう半年もバナブボン‥ピポッピポッ〜の曲探してるのに見付からない?何かのBGMなのか!?

152 :
POPEE the クラウンに似てるけどちょっと違うな

153 :
>>152
すみません‥歌ってるのは女性ですね‥それにかなり昔‥もう2、30年前に聴いた曲です。自分が年配のせいか突然頭の引き出しが開いて気になることが多い日々‥

154 :
どなたかお願いします。

三十年くらい前の男性ロックバンドでタイトルは聖域(サンクチュアリ)だったと思うのですが
歌詞は「毒に犯されちゃいない大切な場所がここにある〜(略)〜俺たちのサンクチュアリ」
歌詞やタイトルで検索してもかからないので困っています

155 :
>>154 ♪♪
ちょっと歌詞が違うけどこれかな?

THE STREET BEATS - サンクチュアリ
https://www.youtube.com/watch?v=kk3Mu3v61Gs

156 :
>>155
これです!こんなに早く見つかるとは
ありがとうございました

157 :
90年代、バンドかユニット、男性ボーカル。
借りたシングルCDでしたが、表題曲ではなくカップリングの方かも。
歌詞で覚えているのは、
・野良猫があくびをした夜に潮風が吹き荒れてた夜に僕たちは2人出会ったね(多分歌い出し)
・最終バスに乗って国境を越えないか(Bメロの一部)
・広いシーツの波を泳いで(サビの一部)

歌詞を検索しても分からずモヤモヤしています、よろしくお願いします!

158 :
>>157
BLUE FIELD+ 「シーツ〜生まれる前から君を愛していた」
アルバム「LIFE〜世界が僕らに夢を見ている〜」に収録されてる。

ネット上で音源は見つからなかった、存在すら忘れてたアーティストだ、聴きたくなっちゃったよ。
うちの実家にCDあるはずだけど、帰る予定しばらくない…

159 :
>>158
ありがとうございます!
アーティスト名をど忘れしてましたが、判明して感激です、そうそう、+って記号が付いてましたね。
廃盤で中古CDしか無いようですが、買ってみます!

160 :
どなたかお願いします。

昔のアニメの挿入メロディだったような
歌詞はついてなくて、口笛のような感じで
テューテュッテュッテュルルテュッテュッルーで
始まる曲わかりますか?
最初のテューは低音から高音に上がる感じで、
散歩シーンとかでかかりそうな曲です。

161 :
もう見てないと思いますが、前スレ608が探している曲はChocolate LipsのWeekend Loverだと思います

https://youtu.be/BtzXHaNV8s4

162 :
>>161
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1427895078/608

608 昔の名無しで出ています 2017/03/09(木) 09:34:32.89 ID:ed06PKTT

昔、海賊チャンネルのティッシュタイムに使われてた曲ですが、サビの歌詞もうる覚えですみません。
女性ボーカルで、「土曜の夜はセレブレーション」とか「タイムリミットはお預け」みたいな歌詞だったと思います。
ご存知の方いらっしゃいますか。

163 :
もう見てないと思いますが、前スレ608が探している曲はChocolate LipsのWeekend Loverだと思います

https://youtu.be/BtzXHaNV8s4

164 :
40年前のCMの歌をご存知の方いらっしゃいますか?

・登場人物は2人で、アイボリーのざっくり編みのセーターを着た外国人の若い女性が、やはり外国人の若い男性の頬にキスをする
・男性は目を見開いて驚くのですが、同時にとっても嬉しそうな様子
・そこに日本語のCMソングが流れている
以下歌詞
風の色が見えますか
心のときめき見えますか
できたら一緒にいたいのですが
明日の空 季節をうつす風の色

よろしくおねがいします!

165 :
>>164
【浄瑠璃】未出・迷宮入りCM捜索スレ20【僕の名前】

http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/cm/1535971638/
こっちでCMごと探してみたら?

166 :
>>165
誘導ありがとうございます!
まだ不慣れなのでとても助かりました!

167 :
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

168 :
1980年代くらいで女声ボーカルです。
商店街か何かでかかってたような気がします。
歌詞は覚えていませんが日本語だったと思います。
調とかは適当ですけど多分こんなメロディでした。

レーレードードーラーラードー
レミレドレレレミファミレドラ

よろしくお願いします。

169 :
ラはドの下のラです。

170 :
>>168
東京パフォーマンスドール「おちゃめなジュリエット」
のような気がする

171 :
>>170
これです! 80年代じゃなかったですね。
小学生のときに聞いたと思ってたけど高校生でした。
ありがとうございました!

172 :
夫に先立たれた泉ピン子が子供を育てるためにリヤカーで弁当販売をしてた80年代のドラマの主題歌で、歌詞が「父さんの〜星キラキラと〜私の心に…」しか覚えていません。もし、曲名やドラマのタイトルがわかるか方がいらっしゃいましたらお願いします

173 :
>>172 ♪♪
泉ピン子 「一番星みつけた」
http://www.fineday.co.jp/goodsimage/g/06/g06358004.jpg
ドラマ 「花咲け花子」 第1シリーズ主題歌

174 :
>>173
ありがとうございます。ずっと探してたけど、検索してもドラマの名前も曲名も解らなくて諦めていました。
「一番星みつけた」探してみます。本当にありがとうございました。

175 :
1987年夏、ラジオのCMで「こんばんわ、内田裕也です。ロックの好きな奴はユーウェルカム・・」とやってた
BGMの「ウェルカム トゥ スウィーキャット 最高のタイプさ・・」という曲。
あと「おにゃんこ」系の歌手だとは思うが歌詞が「つまんんない!つまんない!」という曲。三田寛子だったかもしれないが。

176 :
>>175 ♪♪
三田寛子 「死ぬまで笑ってて…」

177 :
ちなみに三田寛子「死ぬまで笑ってて…」の元歌は
八木美代子「つ・ま・ん・な・い」

178 :
よろしくお願いします。
どうしても見つかりません。
1998年か1999年に発売された女性ボーカル
タイトルは「テレフォンコール」
歌詞は、一部分だけしか覚えていません。

さみしいときにはテレフォンコール
さみしいときには抱いてくれたら〜

なんかこんな感じでした。

179 :
>>177
バカ嫌い つまんない

180 :
BGM テナーサックスで吹く ムード歌謡曲 VOL1 1時間

https://www.youtube.com/watch?v=K6qqM-1JONQ

の一曲目 の曲名教えてください。
すきだったのよ あたなのことが という歌詞だったような気がしたのだが。

181 :
>>180
佐川満男「今は幸せかい」

182 :
>>181
ありがとうございます。
メロディーと歌詞の怪しい記憶はあったのですが、
曲名や歌手については当時もはっきり知らなかったみたいです。

183 :
1999年前後で大阪だけなのか分かりませんが
ラジオのDJやっていた男性の方の曲が思い出せず、
ずっともやもやしてます。
思い出せる歌詞は『今日の髪型決まらない』みたいな歌詞があったような、、
春のような爽やかな曲調で、結構高めの歌声だったと思います。
関西ローカルでインディーズなのかもしれませんが
これだけで分かる方いたらお願いします。

184 :
>>183
これはどうでしょう?
サカノウエヨースケ「春風〜金色の匂いが僕らをつつんだ日曜日〜」
https://www.youtube.com/watch?v=2T0cuFpq0zw

185 :
>>184
ありがとうございます!
いま職場で聞けませんが、歌手名的ビンゴのような気がしてます!
ほんとすっきりしました!ありがとうございました!

186 :
>>184
きいてみましたがビンゴでした!
あれだけの情報で分かるとは鬼がかっていますね!
ありがとうございましたー!

187 :
今月10日に父が亡くなり、ふと40年近く前に父が泣きじゃくる私に歌ってくれた歌を思い出し 色々と検索したりヤフー知恵袋にも投稿しましたが回答が得られませんでした。

覚えているのは一節だけで正しいかどうかも不明です・・・。


♪なんにも泣くことないくせに

音としての記憶はミミミファソソミド 高いドドシラソ

これが歌い出しかどうかも曖昧で全くお手上げ状態です。

最後の手段で皆様のお力をお借りしたいと思いここに来ました。 宜しくお願いしますm(*_ _)m

188 :
>>187 ♪♪
「牛飼い娘」 でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=SowkzJJzydo

189 :
>>188
早速 見つけて頂いてありがとうございます!

全部聞いてみましたが きっとこれだと思います。

父との大事な思い出の歌なので 感謝×2です。

とてつもなく古い歌だったことに驚きましたw

本当にありがとうございました(ㅅ˘˘)♡*.+゜

190 :
40年前位にラジオで流れて録音した曲でした
歌い出しが

きれいな空ね
こんな日には見えるでしょ
そこからも私が
笑っているの
それともママの幸せを
許してくれないの
宿した命 
パパと呼べない人にさえ 
打ち明けられなくても


探しても見つかりません
みなさま宜しくお願いします

191 :
>>190
川島康子「シャボン玉」です
https://www.youtube.com/watch?v=fwY7Y2IwbHk

最近シングル盤を買おうと探したので歌詞に記憶がありました

192 :
185です
>>191
正に神降臨
この曲で間違いありません
もう諦めようと思いダメ元でこちらにお願いしました
テープも無くし口ずさむしか無いと思っていたのに感激です
ありがとうございました

193 :
居酒屋行ったときにたまに耳にするのですが、新宝島の「目的地を 目的地を 探すんだ〜♪」のあたりにメロディーが似ていました

歌詞がうまく聞き取れなくてはっきりとしたものがわかりません
「ここから 接近戦で ○×※ ah ah 〜♪」みたいな歌詞でした。
声が高い男声です

194 :
夢に見たのか突然一部分だけ思い出して、頭の中でそこだけがぐるぐる回っています

シシシシーシソララー
ラララララソ♭ソミミソシー

歌詞が浮かばないので検索もできず…
よろしくお願いします

195 :
>>194
高田みづえの「硝子坂」?

196 :
>>195
聴きました!それです!
ありがとうございます!
ずっとぐるぐるしてたのがようやくスッキリしました

197 :
>>193
米米CLUB「Shake Hip!」

198 :
1980年から2000年ごろの曲で
内容はアパート?だかで女性二人が同居してるかんじで友達が夜遊びしたり、電話が来たりする内容だったと思います

ちあきなおみとか中森明菜とかだったと思います
女性の歌手だったことは間違いないです

少なく不正確な情報で申し訳ありませんがお願いします

199 :
>>198
中島みゆき「悪女」とか?

200 :
>>199
ありがとうございます!!悪女でした!

201 :
「夜遊び」も電話するのも友達じゃなくて本人だけど、なるほどなぁ。

202 :
先日ラジオで偶然流れていいなと思った曲ですが
「今日という日を大切に生きよう」みたいな感じのフレーズを
ラストにひたすら繰り返したのですが曲名分かりませんか?
男性が歌ってて昭和の曲だと思います。

203 :
>>197
それです!ありがとうございます!
歌詞を見てみたら全然違いましたね…笑

204 :
>>202
ジャンルは?

205 :
>>202
ラジオ局や番組名がわかれば、番組HPなどに書いてあるかも

206 :
>>202
ザ・ムッシュ/泣き虫ロポポ
https://www.youtube.com/watch?v=jDH0E26jn7Q
ってどう?

207 :
>>206
これです。いくら検索しても分からず
あきらめてたのですがありがとうございました。

208 :
>>207
参考までに、いずれも廃盤だけど同曲を収録しているCD (レンタルしている所もある)
・さよならコンサート (VPCC-84519)
https://tower.jp/item/1830512/
・TRIO (MHCL-752)
https://tower.jp/item/1908496/
・ヤングタウン 今月の歌 (PSCR-5150)
https://tower.jp/item/2292261/

209 :
お願いします
私が中学生の時なので1980〜1982年
オールナイトニッポンで一時期よくCMが流ていました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♪鏡の中のラベスタ 12時すぎのシンデレラ

ここでサビに変わり

♪トゥナイ 少女には トゥナイ トゥナイ もどれな〜い〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アーチスト名は忘れましたがナレーションが言った曲名の「トゥナイト」まで覚えています
実はCMしか聞いた事が無くフルは番組内でもかかった事が無くて聞いた事がありません
話題にもならず短期間売り出されてただけの凡百の曲の一つですが
どうも何十年経ていまだに記憶に残っており頭から離れず気になっています
なんとかフルで聞いてみたいなと
ネットで調べても曲名と歌詞の一部まで分かっているのに全然引っかかりませんでした…
宜しくお願いします

210 :
>>209
CAT & DOGS「Tonight」らしいよ
適当に検索してみたらこのページに書いてあった
ttp://tsuiseki.sakuraweb.com/music/ongaku05-09.html

211 :
>>210
おお!ありがとうございます!
確かにCAT & DOGS「Tonight」ですね
ここまで分かればつべあたりで聞けるかと思ったんですが
ググってもほとんどバンドの情報らしい情報が出ないのがなんとも
ネットにはどんな情報もあると思ってましたがここまで箸にも棒にもかからない曲は
さすがに難しいようです

212 :
>>211
こないだBSの番組カセットテープミュージックでマキタスポーツが紹介してたよな

213 :
CAT & DOGSの「ToNight」か、懐かしいな。

214 :
20年以上前にテレビで見た女性シンガーの曲を探してます
確か古舘伊知郎が司会をしてた番組でアコギ持って唄ってて
歌詞は結構怖い感じだった記憶でわずかしか覚えてないのですが
私達の恋は〜
〜に似ていた
泣きながらその首を絞めなければならなかった〜
こんな感じです
歌詞検索かけたり調べましたがわかりませんでした
覚えのある方いらしたらよろしくお願いします

215 :
>>214 ♪♪
片桐麻美 「私たちの恋」
https://www.youtube.com/watch?v=YgdWJb3y1f0

216 :
>>215
うわあそうです!この曲です!
こんなに早く見つけて頂けるとは思いませんでした
ありがとうございます!

217 :
https://www.youtube.com/watch?v=1LiffA5E7Dw
上記URLは台湾の歌手、鳳飛飛さんが歌う「相思爬上心底」

馬飼野俊一作曲の日文原曲(原曲が日本の歌)とのことなのですが
一体、誰が歌った何というタイトルの曲なのか検索で調べてもなかなか分かりません
どなたかお分かりの方いらっしゃいませんでしょうか・・・?

218 :
日本語タイトルはわからないけど
別タイトル見つけた

周思潔 - 相思好比小?蟻
https://www.youtube.com/watch?v=f8KX3CqHPzE

相思好比小??〜??
https://www.youtube.com/watch?v=myFNK4iD1lU

219 :
台湾、香港は同じメロディの使い回し多いからな

220 :
>>218の周思潔って、キャンディー・レイって名前で日本でもデビューしてるんだな。
アルバムも出してて、CD化もされてる。(視聴したけど、アルバムの中の歌ではなかった。)

221 :
>>217
台湾の人もこの歌が日本のなんて曲か気になってるみたいね。
台湾のヤフーで調べると「相思爬上心底原曲」とか、「相思爬上心底日本原曲」なんてキーワードが出てくる。
台湾でも答は出てないみたい。

そんなに有名な曲じゃなさそうだね。
B面とか、アルバムの中の一曲とかそんな感じじゃないかな。

222 :
>>218-221
皆さんレスありがとうございます
216さんの仰るようにかなりマイナー曲なのかもしれませんね

馬飼野俊一作曲とはなってますが、台湾の場合たまに作曲者名が間違って伝わることがあって
例えば何かの番組では阿久悠を作曲家として表記されてたこともあるので、
馬飼野康二と俊一を混同してる可能性もあるかもしれません
自分でももう少し探してみます

223 :
>>220
実はレンタルしたんだw

224 :
>>223
俺のこと?
俺はレンタルしてないよ。試聴はアマゾン。
(こんなCDをレンタルしてる店ないだろ。)

225 :
>>224
いやいや、俺がだよw
WEBのツタヤで

226 :
そよ風の妖精 キャンディ・レイ ファースト / キャンディ・レイ
これね

227 :
かなりの昔、万博のころだったと思います
女性歌手の、バラード風の曲で

こんにちわ さようなら  また会うときを(ここはうろ覚え)
ドミソソソ ラファミミミ レレレレレドソ

こんな感じのメロディでした
有線で聴くだけで、曲名は長年分からずのまま
どなたか、よろしくお願いします

228 :
すみません
最後は、レレレレレドミです

229 :
歌詞と時代とイメージでは森山良子「今日の日はさようなら」
でもメロディがちがうなー

230 :
曲名とアーティスト名がどうしてもわからないので、おわかりになる方がいらしたら教えてください。
 
・現在61歳の兄が昔持っていたオムニバスのLPに入っていた。70年代前半?
・京都が舞台、女性の失恋の歌
・ヴォーカルは女性
・歌詞(出だし)「あなたのいない 京都のまちは・・・(うろ覚え)」
・歌詞(途中)「やっぱり私は 誰かさんと同じように 失恋話をするのでしょうか」
 
以上です。

231 :
>>230 ♪♪
ウメボシ 「京都にさよなら」 のようですね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s626423793

232 :
>>229
>>227ですが、ちょっと感じが違います
「今日の日は…」のように、皆で声を合わせて歌えるタイプの曲ではないですね

233 :
>>231
ありがとうございます。兄の持ってたLPはジャケットのデザインが違うのですが、高木さんの曲は入ってましたので、ウメボシの曲でしょうね。簡単に聴けないのが残念です。

234 :
80年代の総当たり保存していたら落ちていたのですが
https://dotup.org/uploda/dotup.org1709968.mp3
お願いします

235 :
>>234
村下こうぞうの初恋

236 :
20年くらい前に小学校にあったカセットテープで聴いたのですが
・男性ボーカル
・未来へ向かってこの船のかじを取る(子供のコーラス「未来へ〜」「こ〜の〜ふね〜の〜このふねの」)
ここの部分だけ強烈に脳裏に焼き付いています
宇宙戦艦ヤマトっぽい曲調だったような気もします
子供のコーラスが特徴的だったと思います

ご存知の方よろしくお願いいたします

237 :
サビで、
キュートに愛してね♪
噂になりたいよ
微熱がこぼれて弾けそうに…
確か80年代のアイドルで、テクノ歌謡っぽい感じの曲調で、テレ東で聞いたような気がします。
今聞いても良い曲かと。
どなたか優しい人教えて下さい

238 :
>>237
ツライ・キライ・クライMAX/宇沙美ゆかり、です。

239 :
ありがとうございました!YOUTUBEで確認しました。大正解です!

240 :
女性シンガーの曲だと思うのですが、『いつも私がこうして毎晩育てている理由』というような歌詞が含まれている曲はご存じないでしょうか?
男女の曲で、女性が男の人のことを待ってるような感じの歌詞だったと思います。
『育てている』かは自信がないですが、『いつも私がこうして〜理由』はやや自信があります。
切なく引き込まれる歌で大好きだった記憶があるのですが、思い出せず気になって眠れません。よろしくお願いします。

241 :
1988年の夏頃によくかかってた曲を探してます。仕事中によくラジオで流れてました。
女性アイドルグループっぽい感じで、サビはこんな感じでした。

「ウダダ、ウダダ、ウダウダよ
あなたよ、わたしのものになれ!」

当時はおにゃん子クラブが解散したばかりで、そこから派生したグループかと思ってたんですが、どうも違うようです。
ふとした時に思い出して長い間モヤモヤしてます。分かる方いませんか?

242 :
>>241
山本リンダの「狙い撃ち」をホワイトタイガースという謎のアイドルグループがカバーしているのでそれでは

243 :
>>242
ありがとう。でも調べて聴いてみたけど違うみたいだった。

244 :
この番組のオープニングで流れる曲(2秒過ぎ〜)知ってる人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=dfnEdmKfuos

245 :
玉置 浩二『サーチライト』のこの部分が元ネタあると思うけど思い出せん
https://www.youtube.com/watch?v=ii9Fn2i7-C8#t=1m30s

246 :
>>245
自己解決
https://www.youtube.com/watch?v=0-GrRKosp1M#t=11s

247 :
2000年〜2002年の間に聞いていました
日本人女性ボーカルバンドで歌詞は英語でした 
このバンドは歌詞が英語ばかりでそれが特徴のように記憶しています

以下、覚えてる歌詞です ただし勝手に解釈してた英語で、定かではありません

(歌いだし)there are something going on  ,  you have to take work for it
       you told me that then(there?)  , nothing to be cry(decride?)  , wanna(gonna?) sing alone(along?)

ジャケットは女性の振り向き様を描いたようなイラストでした かわいい印象を受けるような
印象はジャケットも曲も”おしゃれ”な感じです 少しジャズ的な影響も受けていたと思います
無自覚に聞いていたけれど渋谷系、もしくはネオアコ系かも知れません・・
ただロックやパンク系、エレクトロニック系ではないです
女性の声はややハスキー気味な感じで落ち着いた感じでした
どなたかピンと来たら教えてください

248 :
あと、たぶんインディーズだったと思います
有名な人、ではなかったようにも思います

249 :
>>247 ♪♪
それはカバー曲ですね
原曲は Cloudberry Jam の 「Nothing To Declare」 っていう曲で
organs cafe っていうグループが2001年にカバーしてます
https://www.amazon.co.jp/dp/B00005L81G

250 :
わあああああ
そうです organs cafeです!  カバーとはしらなかった・・
しかし速かった・・・
ありがとうございました

251 :
30〜40年前くらいの曲だと思うんですけど

ダッダッダッダイナマイ ダダダッダッダイナマイ ダッダッダッダイナマイ ダダダッダッダイナマイ

みたいなコーラスが入る曲を思い出したのですが曲名が思い出せずモヤモヤしています
どたかがご存知の方いらっしゃいますか?

252 :
>>251
沢田研二「SCANDAL!!」か、「ダイナマン」の主題歌か…。

253 :
>>251
ブレンダ・リーの「ダイナマイト」?50年以上前の曲だけど

254 :
「1989年に放送されていたドラマ・ソング 特集」
Hits Essential│FMヨコハマ│2019/02/22/金 27:00-29:00 http://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20190223030000

255 :
>>252
>>253
レスありがとうございます
確認してみましたけど違いました
コーラスは男性でコーラスの合間にメインボーカルが挟まるような記憶なんですよね

256 :
https://www.youtube.com/watch?v=-yU032zPyRY&feature=youtu.be
これの曲名わかる人いませんか?

257 :
白石まるみ だった気がしたんですけど
サビが あなたとはしるあなたとはしる自転車通学〜♪
途中が、片道5キロの坂道を? 
自転車通学って曲ありませんですたっけ?
その人の次の曲が甲子園 ? だった気がしたんですけど
教えてください

258 :
>>257
壺井むつ美「自転車通学」
ん〜懐かしい!

259 :
>>258 ありがとうございます。まさにこれです
マンモスうれPです

260 :
投げてヒラヒラ麦わら帽子
鳴いて飛び立つ浜千鳥

261 :
>>260 ♪♪
彩恵津子 「恋のあらすじ」

262 :
>>261
ありがとうございます。
歌詞だけカキコで失礼しました。
とても嬉しいです。

263 :
>>251
JANGO/「ダイナマイトレディ」かな?
1985年頃の曲
音源は見つからず。

264 :
すみません質問です

邦楽男女二人組ユニットの名前が思い出せません

Vo女性、男性はなにかの楽器?
ユニット名はちょっと爽やかな感じ
児童劇団っぽい雰囲気も

キーワードとして
『地球』『絵本』『風船』『○○団?』『勇気』みたいな感じのことが思い出されます
『地球の勇気』みたいな曲があったような…
ポプコンに関係してる(出場者?)という情報を昔見たような気もします
なにか心当たりがありましたらよろしくおねがいします。

265 :
>>264
クレヨン社?

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%A8%E3%83%B3%E7%A4%BE

266 :
>>265
そうです!ありがとうございます
回答速くて感激です!
ここ一週間くらいのもやもやが一気に晴れたです
ありがとうございました

267 :
曲名の質問です。
いわゆるシティポップと呼ばれるような歌。女性シンガーです。音楽はありますが、曲名歌詞ともに不明です。

歌詞は

ガラスの外は雨色の海
これじゃ焼けないね ちょぴりブルーな夏のバケーション

いちごシェイクは テーブルの上
私のストロー 勝手に奪って間接キッス 片目つぶる貴方

I wanna be your girl
過激なビキニ 期待してたのになんて
イマイチえっちなところも許しちゃう

I wanna be your girl
ふたりの未来重ねたら 上手くいきそう
あなたの彼女になりたい wanna be you love.
~

よろしくお願いします

268 :
>>267 ♪♪
石川秀美 「ストロベリー・シェイク」
https://www.youtube.com/watch?v=LhHC73VfohM

269 :
>>268
早すぎ!!
歌詞検索してもひっかからなかったので助かりました。
ありがとうございます

270 :
時期は86年頃
女性歌手のソロで20代らしき若い声
間奏の前か曲の最後にあぁーなーたーにぃーが二度歌われてたと記憶
一部メロディはタララー タララー ターラーラー

どなたか宜しくお願いします

271 :
菊池桃子の「雪にかいたLOVE LETTER」?

272 :
>>271
確認しましたが残念ながら違いました
間奏の前か最後の歌詞が「あなたに」は間違いないと思います
性別と発売年と歌詞が同時に検索できるサイトがあればいいのですがないですよね

273 :
>>270
うしろゆびさされ組 「象さんのすきゃんてぃ」
1986/5/2
ソロじゃないけど

274 :
80年代
男性ボーカル
ソロかグループか不明
うろ覚えですがシブがき隊かたのきんトリオ
「ゆーらーりー セクシーガール 長い睫毛の少女ー 見せてくれー 今夜だけ〜はー」
よろしくお願いします!

275 :
自己解決しました
シブがき隊アッパレフジヤマでした。
うろ覚えで長いまつ毛の少女なんて歌詞ありませんでしたw
おーまーえーセクシーガールでした!

276 :
>>273
うしろゆびさされ組の「技ありっ!」もちょっとそんな感じかも

277 :
>>273
>>276
ソロでしたのでうしろゆびさされ組ではないですね
当時聴いていたピンクカセットテープの10曲中1曲目が男性歌手で
2曲目が恋はくえすちょんだったのは覚えています

278 :
昔の金融機関のCM(アコムとか?)
女性ボーカル 「よく晴れた週末の〜、〜はじめてね?」
って時代的にマニッシュの活躍した頃だったと思うんですけど
だれかおしえてください曲名アーティスト

279 :
>>278 ♪♪
TWIN FIZZ 「思い出と手をつながずに」
アコム CMソング

280 :
>>279 神様、ありがとうございますっ
28年の悩みから解放されましたっ。

281 :
>>244
https://youtu.be/yD9r-7sYHHg

282 :
>>45
全然カントリーじゃないけど
https://youtu.be/EBxQ9bvD8J0

283 :
この曲のタイトル教えてください!
https://www.youtube.com/watch?v=sd3XsRDFuLk&fmt=18;feature=youtu.be&t=230

284 :
>>283 ♪♪
「白線流し」
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr149/auc0301/users/1/5/4/1/g55kouenngi-imgbatch_1485868971/600x500-2017013100009.jpg

285 :
>>284
早っ! ちょっと貴方凄すぎです!
ありがとうございます!!

286 :
>>270
違うと思うけど倍賞千恵子の「忘れな草をあなたに」
ではないよね?

287 :
工藤静香の「黄砂に吹かれて」も、そんな感じだけど違うよね?

288 :
>>286-287
確認してみましたが違いました
私自身84~87年のヒット曲を調べてましたがないですね
おそらく有名ではない曲かと思われます
それとテープの10曲目が姫乃樹リカなのを思い出しましたので姫乃樹リカではないはずです

289 :
90年代中頃〜後半
アニメの曲(おそらくエンディング)
おそらく女性歌手
「1週間は長いのに1年はあっという間」みたいな内容の歌詞の入っていた曲、
どなたかわかりませんか
ずっと気になってるんですが思い出せません。

290 :
>>289 ♪♪
中嶋美智代 「思われている」
アニメ 「花の魔法使いマリーベル」 後期エンディング曲

291 :
>>288
モモコクラブのLPかなんかかな?
伊藤美紀・白田あゆみ・島田奈美あたりとか・・・

292 :
>>290
ありがとうございます
それでした!
こんな一瞬で解決すると思いませんでした

293 :
70年代
女性ボーカル
「…強く抱きしめて…強くなれるよ…英語歌詞…もうつまらないことは…好きな子と好きな夜」
というような歌詞の曲ありましたよね
曲名を教えて

294 :
すみません、もしわかるかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。

おかあさんといっしょ、もしくはみんなのうたの可能性が高いです。
32、33歳位の方が上記の番組を見ていた頃の曲かと思われます。
1987〜1996年くらいの間に聞いたはずです
物悲しい曲です。
『〜ようだよ』という語尾で終わる部分があるような気がしています。

ハ長調に直したとき、
ソドレミ  ソーミミ  ミーレードシラーーーー
ララソファファ ララソファファ 
ソソソソミミラーーソーー
ラミミ   ミドド   レーレレドドソーーー
というメロディです。

以下ファイルにメロディラインを作りました。
https://ux.get  uploader.com/0_music/download/2

電車の中でこれを歌っている方がいて(障がい者のかたとおもわれる)
記憶が蘇りとても懐かしい気持ちになりました。
しかしその時驚いて歌詞を全くおぼえておりませんでした。

何卒、よろしくお願い致します。

295 :
失礼しました。
最後の
×レーレレドドソーーー
○ラーララソソドーーー

です。

296 :
今年68になる父の息子です。
小さい頃、父が運転する車の中で流れていた曲を探しているのですが、どうしても曲名が分かりません。
1+1、答えを何回もコンピュータに聞いて呆れる
といった歌詞だったような気がします。
もし分かる方いらしたら、ご教示願います。

297 :
すみません、今日のお祭りのBGMで流れていた曲で、
流していた人曰くTBSのドラマで流していた曲だそうです。
多分最近(少なくとも2010年代)だと思います。

メロディーがすごくテンポが良く、サビの部分がこんな感じです。
タタ タタ タータ タータ タタ タータ、タタ タタ タータ タータ タタ タータ
サビの終わりの部分が、こんな感じです。
タータ タタ タタ、タータ タタ タタ、タータ タタ タタ タタタ

これだけしか分かる部分が無いのですが、どなたか曲を教えて下さい。

298 :
質問です。
昔90年代にやってた音楽系だかバラエティの番組で
プリンセスプリンセスみたいなガールズバンドの
結成からライブまでを取り上げてプロモーション番組みたいな
感じでやってたんですけど、

そのバンドが思い出せません。知ってる人いますか?
結構マイナーであまり売れなかったです。

299 :
>>297
まさか「たこやきマントマン」じゃないよね?w
https://www.youtube.com/watch?v=RLK2dCb1Pto

300 :
>>298
BETTY BLUEかな?

301 :
>>299
質問者じゃないけどすごい!!
そうとしか思えない

302 :
>>297
自己解決しました。星野源の恋でした。
レス頂いた方、ありがとうございました。
ただ、たこ焼きマントマンは少しずれてると思います…。

303 :
>>298
プロモーション番組を作ってもらえるほど売り出されてたなら、PINK SAPPHIRE かな
でも一応、一発屋的には売れたから違うかも

304 :
>>298
売れてないバンドで思いついたのは

さくらさくら
ボーカルはソロでセーラームーンの初代ED「HEART MOVING」歌ってた。

それかチャゲがプロデュースしてたLittle Baby

305 :
>>298
2000年代だけどTHE★SCANTYじゃないよね?

306 :
さがして
http://jpop80.g3.xrea.com/idol_index.html

307 :
>>300
>>303
>>304
>>305
おお〜まさにlittlebabyです!画像検索して分かりました!
ボーカルが赤い髪の毛で
youtubeでも検索に出てこないのでどういう曲が分からないのが惜しいです!
他にもスキャンティとか気になるのも思い出したので
皆さんありがとうございました!

308 :
1990年代〜くらいに原宿の店の有線放送か何かで
ふと聴いた曲なんですけど、


「 前髪そろえすぎー (キャー!)」


これだけの歌詞で誰か分かる方いませんか?
女性ボーカルでシノハラが歌ってた様な感じの
おちゃらけたポップっぽくて
ラップっぽい曲調でした。

309 :
>>308
モー娘。の「乙女の心理学」

310 :


311 :
自己解決したけど。
ワインカラーのスクリーンって曲のサビメロと歌詞がふと浮かんで。

ワインカラーのときめき、というタイトルも新井満って歌手知らなかった。
今聴いても古さを感じないな。

森田公一と阿久悠なら納得できる曲だね。

小学校6年の時のヒット曲だったのね。小椋佳あたりの作曲かと思ってた。

312 :
>>309
あー、、確かに聴いてみましたが、これではなかったですね。
もっと狂った感じのポップな曲だったんですけど
インディーズかもしれません。

どなたか
「 前髪そろえすぎー!  (キャー!)」

っていうフレーズのある曲を知っていませんか?

313 :
80年代か90年代くらいで
TVのオープニング
女性ボーカルで
歌詞は
マンデー、はじきれそうな〜  目を閉じれば?〜
って曲教えてください

314 :
>>313 ♪♪
GARLAND 「愛・愛・愛」
https://petitlyrics.com/lyrics/3201

315 :
>>314 まさにこれです。たいへんありがとうございました。

316 :
1990年代前半にtvkの「Live TOMATO」で観ました。
当時ショートカットの女性歌手でタンバリンを持って椅子に座って歌っていたかと思います。

曲の歌い出しを…

「日差し30度 裏通り〜」

分かる方、いましたらお願いします。

317 :
>>241 はまだいるかな?

買ってまで確かめる気はないんだけど
ttps://music-tsutaya.tsite.jp/chakuuta/detail/12676256?sc_ext=tsutaya_music_musbutton

ちょっと視聴してみて。

318 :
>>296
お父さんとあなたに関する情報をもう少しくださいませんか?

319 :
歌詞はネットに出てこないけど
ttps://web.archive.org/web/20190331084054/http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/9520/pb80_05.htm
ここにあるのを見ると、途中でウララウララも言ってるみたいだ。

320 :
>>316
自己解決しました

321 :
>>320
気になったので教えてもらえませんか?

322 :
>>321
中島優子さんでした。
シングル「SUNDAY」のカップリングで「My Loveだから大丈夫」という曲でした。
2010年に死去されていました…同学年…

323 :
ありがとうございます。まだお若かったのにねえ・・・。

324 :
http://jpop80.g3.xrea.com/idol_index.html

325 :
♪ハイリハイリフレハイリホー

こんな感じの歌使っていたCMなんだっけ?

326 :
>>325 ♪♪
丸大ハンバーグ
https://www.youtube.com/watch?v=0yHlKd-Il-Y

327 :
>>326d。これだ。この間からなぜか頭に流れていたw

328 :
背理法

329 :
2000〜2005年くらいに友人が貸してくれた曲で、男性が歌ってて、空に向けたピストル、日射しが眩しすぎて、さよなら、僕は死ぬみたいな歌詞だったのですがどなたかご存知でしょうか?

330 :
70年代の男性フォークデュオと思われる歌手の曲です。
時々ラジオでかかるのですが、歌詞で検索してもわかりません。
以下のような歌詞です。お願いします。

♪電話の線
♪息をするのも苦しいほどに 僕の胸が狭くなって

331 :
>>330
アルル 背中合わせ ?
https://www.youtube.com/watch?v=AW3Lg2sZ8Hs

332 :
>>331
それでした!ありがとうございます。

333 :
>>318
父が68で私が今31です。
幼稚園〜小学生低学年あたりの頃だと思うので、今から25年くらい前、1995年前後だと思います。
男の歌手でした。
可能な限り歌詞を思いだすと、
「1足す1、答えは???
コンピューターも呆れーてー、???」
???の部分は思い出せません。
どうぞ宜しくお願いします。

334 :
>>329
条件よりも古い年代だけど、イメージはこんな?
アンダルシアに憧れて
https://www.youtube.com/watch?v=fQKsGoBgBnQ

335 :
創価学会の無職のモジョニートの羊水腐って産めなかった

哀れババアだよ45にもなって処女の実家住みの滋賀底辺のクズおばさん

かわいそうに泣いてるよ親かわいそうかわいそうかわいそう
創価学会の無職のモジョニートの羊水腐って産めなかった

哀れババアだよ45にもなって処女の実家住みの滋賀底辺のクズおばさん

かわいそうに泣いてるよ親かわいそうかわいそうかわいそう
https://imgur.com/a/yc9xgWi


けろゆき○o。..。o○@frogbabyingreen 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


336 :
>>334
はい、動画よりはもっとおとなしめでしたが僕は死ぬあたりは叫んでる感じでした。

337 :
・昭和53.4年あたりのTBS系の昼の「ポーラドラマシリーズ?」の主題歌で「・・もってる力を・・・・・もってる・・です・・」とか
いう曲。女性歌手で松坂慶子の「愛の水中花」っぽい曲調。
・世良マサノリの曲で出だしが「あなたから・・・・」でさびが「ああ・・」という曲。情報不足過ぎるか(笑)

338 :
>>337
「ポーラテレビ小説」で調べれば作品のタイトルは分かるから、
そっちから調べたほうが早いんじゃねえ?

339 :
↓これも291さんの質問? 多分同じ曲だよね。

303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 29b8-iQNi)2017/08/26(土) 07:14:40.51ID:ZmINHz/b0
20年くらい前、俺がまだ子供だったころに親父がドライブでいつも流してた曲

1+1の答えはコンピューターに聞いても〜

みたいな歌詞だったと思うんだが、ジジモメン教えてくれ

340 :
>>337
ツイスト、世良公則、GUILD9を語れ3
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1306249950/

341 :
>>339
嫌儲のどのスレかは忘れましたが、私のレスです。
父の体調が悪くなってきた時期ですかね。

342 :
♪2人のためめめ世界はあるののの

何かのドラマの主題歌で使われていたようないないような

343 :
質問なのかどうかあやふやだが「二人のため 世界はあるのー」なら
佐良直美の「世界は二人のために」だが。カバーもされてる。

344 :
よろしくお願いします。
80年中頃、 ザ.グッドバイのような雰囲気の男性のバンドで
歌詞のサビが  「君のうた おぼえているよ シーサイド...」
これだけしかわからないのですが、どなたかわかりませんか?

345 :
スレ違いでしたらすみません。
アーティストは奥華子さんだと思うのですが、○○ですか?○○ますか?という歌詞のタイトルをどなたか知りませんでしょうか?
もう10年くらい前にどこかで聞いたのですがどこで調べても出てきません。
曲はミディアムバラード?っぽくて、歌の最初は語りかけるような曲です。
どうぞ宜しくお願いします。

346 :
>>345
【2017】奥華子のウタ 54曲目【キミの花】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/musicjf/1551010659/

347 :
>>341
GW中頑張ってみたけどわからなかった。すみません。
どなたか他の方お願いします。

348 :
コンピューターおばあちゃん

349 :
切ない感じの歌で、
シーソーシソレー シレミー
みたいなメロディの曲が思い出せません
助けてもらえませんか

350 :
344 自己解決しました。

351 :
自己解決したら答えを書いてってくれないかなあ。
こっちがもやもやしちゃう。

352 :
同感

353 :
30年以上前かと思います
現在私は37歳で、幼稚園頃によく聞いていた記憶のある歌があります
ラジオか、もしくはポンキッキなどの知育教材のテープかもしれません、ラジカセで聴いていた記憶です

トランプ村に鐘が鳴りゃ〜
今日は楽しい日曜日〜
ハートのクイーンが○○○〜
追い詰められて〜逃げてった〜

このような歌詞で、男性が歌っていたと思います
イメージでは大瀧詠一さんのような声だった気がします

心当たりがある方いましたら教えてください

354 :
>>353 ♪♪
「ひらけ!ポンキッキ」 より 「トランプ村の日曜日」 歌 竹田のぶあき
CD化はされていないようです LPがヤフオクに出てるのを確認 以下歌詞カードの画像より

夜明けの空に 鐘が鳴りゃ 今日はたのしい 日曜日
ハートのキングは 釣堀で うたた寝しながら 魚釣り
クローバーのキングは 石なげて 魚釣りを じゃまします

ダイヤの家族は 六頭だての 馬車で町まで お買物
ハートのクイーンは ベランダで 洗濯物をほしてます
スペードのジャックは 屋根のうえ ペンキで青空 ぬってます

ところが突然 ジョーカーが トランプ村に やってきた

(以下不明)

355 :
>>353 ♪♪
(以下不明)ではありませんでした 続き

ダイヤのクイーンを いけどりに 魔法の杖を ふりかざす
トランプ村の 人たちは ちからをあわせ 戦かった
とうとうジョーカーは 村はずれ おいつめられて にげてった

まっかな夕やけ 山のうえ クローバーのジャックは はたしごと
スペードのキングは 丘のうえ みんなにギターを おしえます
トランプ村の 日曜日 ポッカリ雲が わらってた

(以上)

356 :
80年代?のアイドルです。よろしくお願いいたします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1856735.mp3

357 :
>>356 ♪♪
堀ちえみ 「愛 だけどロンリネス」

(「愛」 と 「だけどロンリネス」 の間はハートマーク)

358 :
>>357
どうもありがとうございます!

359 :
急に聴きたくなったけど、どうしても思い出せません。
誰か分かる人教えてくださいm(__)m
おそらく90年代の曲で曲調は暗い感じ+かっこいい感じ?でキスとか歌詞に入っててちょっとセクシーと言うかエロい?感じなんですが、わかりますか?
男性が歌ってます。

360 :
>>359 ♪♪
安全地帯 「ワインレッドの心」 かと思ったけど1983年だから違うか…

361 :
東京JAP 「摩天楼ブルース」 は1984年か。
口づけは出てくるけどキスは出てこないしなぁ。

362 :
>>359です。
口づけで自己解決しました………探してたの接吻でした。
キスじゃなかったですね、ご迷惑おかけしました(´・ω・`)

363 :
>>17
自己解決しました。
1979年 五十嵐麻利江「あなたの下宿」でした。

364 :
340です。
誘導していただきありがとうございました。
誘導先でも書き込んだのですが反応はなく、引き続き探してみているのですがお手上げ状態です。
どなたか知ってらっしゃる方はいませんでしょうか?

365 :
>>364

奥華子のダウンロード販売のものを片っ端から試聴してみる。

レンタルでCDを片っ端から借りてみる

ってしましたか?

366 :
>>364
『愛のしずく』
https://okuhanako.net/search.php?no=11138068

『羅針盤』
https://okuhanako.net/search.php?no=21453152

『桜並木』
https://okuhanako.net/search.php?no=13908596

『スターチス』
https://okuhanako.net/search.php?no=21453071

『片想い』
歌詞見掲載

これらの何れかでは?
この何れかでは?

367 :
340です。

>>365
片っ端から購入やレンタルしてみましたが、どれもダメでした。
もしかしたら知らない別の音源があるのかもと思い、こちらにお世話になった次第です。

>>366
ありがとうございます。もう一度聴き直してみます。

368 :
>>355
348です

お礼が遅くなりすみませんでした


調べて頂いて長年のモヤモヤが取れてスッキリしました
本当にありがとうございました

369 :
>>363
五十嵐麻利江か、NHKの「脱線問答」でアシスタントしてたな。懐かしい。
「あなたの下宿」はテレビで一度聞いたことがある。
今はオペラ歌手で、大学の先生もしてるのか。

370 :
>>369
情報どうもです

371 :
>>345
また回答来てるよ、あっちのスレで。

372 :
ずっと検索しても見つからず、このスレに辿り着きした。お願いいたします。
80年代の、たぶんこの一曲だけの企画物の女性グループが歌ってました。
曲は誰でも知ってる「熊蜂の飛行」のカバーで、歌詞は「〜なら制服ミニにして」しか覚えていません。
宜しくお願いします。

373 :
>>372 ♪♪
ヒーローキャリー 「恋のティーンエイジ・ブギ」
https://www.youtube.com/watch?v=obX1XEpJ4ug

374 :
>>373
早速ありがとうございます。これでした。長年のつかえがおりました。

375 :
昭和57年春に「ボディビル界の百恵ちゃん」こと西脇美智子の曲で「女の子なら知ってるかしら♪恋したら♪熱いときめきが・・」とかいう曲。
検索したがまったく出てこない。夢だったの「カモ?」しれないな。
あとラウドネスの曲で歌詞が「ユー なんとか コミニケーション・・・」とかいう曲も知りたい。「クレイジーナイト(ドクター)」しか出てこない。

376 :
誰の曲だかわかってるならその人のファンがいそうなスレで聞いたほうが早い

377 :
>>375
西脇美智子なら「ハードボイルド・レディー」(1982)じゃねえか?

「西脇美智子 レコード」で検索すればいくらでも出てくるし、試聴できるサイトもあるが。
(試聴できるのは途中までで、聞いてみたけど書かれてるような歌詞は出てこなかった。)

378 :
>>377
横からだけど「ハードボイルド・レディー」の歌詞の画像をネットで見たがそんな歌詞はなかったよ

379 :
1970年代後半から80年代半ばくらいの女性アイドル歌謡だと思いますが、
サビか歌末あたりで「こーいも、うーすいーも、○○○、ものねー」
というフレーズ(○○○は不明な3文字)が入った曲を探しています。
「濃い・薄い」「恋・うすい」などで検索してもダメでした。
よろしくお願いします!

380 :
1980年、前後ぐらいのCM曲で
歌詞はサビの部分が
ビッグな気分で今日を生きよう♪だったと思います
歌詞で検索したらさんまの曲がでてきますがさんまの曲ではなかったです
CMは大きな太陽か月が写ってて、家の風呂関係?だったような気がします
よろしくお願いします

381 :
>>380
さんまの曲ではないというのは確かなのでしょうか?
偶然の一致にしては条件が合いすぎているような・・・

明石家さんま 「Bigな気分」
・1980年リリース
・歌詞に「Bigな気分で今日を生きよう」がある
・大阪ガスのガスファンヒーターのCMソングだった

382 :
90年代半ば頃だったと思うのですが、友人がラジオで流れていた音楽をカセットに録音したものを借りた中に入っていた曲をずっと探しています
歌詞もうろ覚えの上、記憶違いも多々ありそうなのですが…
女性ボーカルでした
--------------------
今までのこと 何も 変えられないのに
だけど game(?) 答えに 気づかないふりをして

口には出せない 二人のこと
でも忘れないでよ 忘れないでよ 忘れないでよ ねえ

あの日の話 嘘じゃないし 夢じゃないのに

言葉じゃないし
ものじゃないし
ここにはもう
なにもないのにね

(途中は記憶に残っていません…)

真実だけ 知ってるの I know(?)
--------------------

こんな感じの歌詞でした
検索しても探し出せないため、もし心当たりのある方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します

383 :
>>382
2009年に別スレで同じ曲と思われる質問があるが回答はないね
https://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/music/1241641583/160

384 :
>>381
その曲を最初から最後まで聴いたけど
違うんですよねえ
声もメロディーも、、、

385 :
横からだけど、流石に全く関係がないとも思われないよね>Bigな気分

ここでこの曲の入っている「いくつもの夜を超えて」なるアルバムを見ると、
「Bigな気分」が1曲目と11曲目に入っている。なぜか収録時間も違う。
この辺にヒントがなかろうか。

386 :
あ、ごめん。単にライブバージョンってだけか。

387 :
>>380
明石家さんまの「Bigな気分」とビートたけしの「BIGな気分で唄わせろ」を間違えて覚えてるって可能性はないでしょうか

388 :
>>382
>>383のリンク先書き込みをした人なのかそうでないのか回答をお願いします。

389 :
>>388
回答が遅くなって申し訳ありません
はっきりとは覚えてないのですが、多分自分の書き込みだと思います
見るまですっかり記憶から抜けていました…

390 :
そうかあ・・・じゃあかなりマイナーな可能性も、記憶が間違ってる可能性もあるのね。
もう少しだけ頑張ってみます。

391 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1917320.mp4.html
パス「1234」
この女の子が踊っている曲は何か分かりますか?

BGMは元から付いていたもので、そのあたりの年代の曲だと思われます。
BGM1曲目 小沢なつき「追いかけて夏」(1987年)
2曲目 浅香唯「コンプレックスBANZAI」(1987年)
よろしくお願い致します。

392 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1917320.mp4.html
パス「1234」
この女の子が踊っている曲は何か分かりますか?

BGMは元から付いていたもので、そのあたりの年代の曲だと思われます。
BGM1曲目 小沢なつき「追いかけて夏」(1987年)
2曲目 浅香唯「コンプレックスBANZAI」(1987年)
よろしくお願い致します。

393 :
この動画の冒頭にちょこっと残っているピアノの歌手名と曲名を知りたいです。
気になってフルで聴いてみたくなりました。
https://youtu.be/cBAf07ni_QE

394 :
>>393 ♪♪
久保田育子 「夢色ヒコーキ」
https://www.youtube.com/watch?v=Iski8d1GVKo

395 :
>>394
まさしくこの曲です。
ありがとうございました。
すっきりしました。

396 :
お願いします
昔スペクトラムと言うグループが
堀江美都子 「茅ヶ崎メモリー」をカバーしていたと思うのですが
どこかに動画はないでしょうか?

397 :
このバックコーラスがスペクトラムっぽいんですよね
あと新田一郎と言う人
動画が見つからない

398 :
https://www.youtube.com/watch?v=eG1FMJZbWgA
動画はこれです

399 :
スペクトラムをやっていた新田一郎が解散してから作った曲「サンライズ・サンセット」が元歌で茅ヶ崎メモリーの方がカバーです
”新田一郎 サンライズ・サンセット” でググれば容易に出てきますよ

400 :
サンライズ・サンセットの何枚かあるカバーはコーラスだけはみんな新田一郎のバージョン使ってるから多分本人が絡んでるんだろうな

401 :
>>399
そうなんですか新田が作ったのかー
どうもです
>>400
この歌いい歌ですよね
まだ新田が若いって感じで

402 :
亀ですが
>>294
「オナカの大きな王子様」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mdy_GEnQ25I
これは岸部シローが歌ってるけど、もともと歌っていたのは小椋佳

403 :
>>401
もう一つラジオっ娘の茅ヶ崎サンライズってのも微妙に歌詞違いの同じ曲

404 :
女性が、高く透き通った感じの声で歌う曲を探しています。
曲の感じとしては70年代ですが、なんとなく90年代くらいに流行った気がします。

welcome to ららーららー
ここに来るみながハッピー・・・
とか歌っていたような
お願いします。

405 :
>>404
松田聖子 「Strawberry Time」

406 :
ありがとうございます
松田聖子だったんか。

407 :
>>401
いい歌なんだけど
「茅ヶ崎〜か〜ら琴風〜 千代の富士を追い越し〜」
なんで相撲取りの名前が出て来るのか当時から謎

408 :
>>403
曲名がわからなくていろいろ検索しているうちに
最初に聴いたのがこれでした

409 :
>>407
言葉遊びでしょ
歌詞に意味を求めても、むなしいよ
もっとわけわからん詞の歌、いっぱいある

410 :
ラジオっ娘は?

so many night,しゃべらnight ?
って男声の歌なんでしたっけ?

411 :
らじおっこ 既出でしたね。しつれいしました

ほりえみつこ、オリジナル いい曲多い
レディーマドンナまで買いましたよ

412 :
30年ほど前 家にあったカセットテープに収録されていた歌を探しています
うろ覚えですがサビの
「ふしぎのたまご(たーまご)パチンと割れて(パチパチ)だからねとつぜん◯◯◯◯おたのしみ」
といった感じのフレーズだけが頭に残っています
「私はマチコ」「オレンジのダンシング」「夢色のスプーン」などが収録された子供向けソングの海賊版カセットに入っていたので
それと似た年代・ジャンルの歌だとは思うのですが
あまりその方面には詳しくないのもあり
色々検索してもそれらしい歌が見つからず困っています

413 :
>>412 ♪♪
原めぐみ 「ピュア島の仲間たち」
https://www.youtube.com/watch?v=BbRf0IlcHHI
アニメ 「ピュア島の仲間たち」 オープニングテーマ

414 :
>>413
長年のモヤモヤが解決しました
本当にありがとうございます!

415 :
https://www.youtube.com/watch?v=Xd4rUNZNrTc#t=2m10s
Elton John - Goodbye Yellow Brick Roadって曲の
「Maybe you’ll get a replacement」っていうフレーズのところ別の曲でも使われてた気がするんですけど
わからなくてモヤモヤ状態っす。どなたかわかったらよろしくお願い

416 :
>>415 ♪♪
以下の曲にそれっぽいフレーズがありますね
Air Supply - Even The Nights Are Better
Christopher Cross - Arthur's Theme
Roberta Flack - Killing Me Softly With His Song

417 :
>>416 ありがとう。これビンゴですた。
Arthur's Theme / Christopher Cross

418 :
昭和30-40代の曲です、よろしくおねがいします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1964969.mp3

419 :
>>419
ザ・レインジャーズ「星空の恋人」

420 :
>>419
すばやいレスどうもありがとうございます。

421 :
test

422 :
70年代だと思います
男性コーラス(おそらくダークダックスかデューク・エイセス)

歌詞:
涙ーを拭いたら 微笑ーみ浮かっべーてっ
泣 い た 顔などー あなたに 似合わなーいーわ
振ーりー返らぬー (中略)
空には 虹がかかーるー

すみません、ご存じの方、教えてください

423 :
>>422 ♪♪
曲名は 「雨あがり」
チェリッシュ と 高木麻早 が歌っているのは分かったが男性コーラスは分からず
ポプコンでタイム5が歌っている 「雨あがり」 が同じ曲なのかは確認できず

424 :
状況は>>412さんと同じく30年ほど前に家にあったカセットテープ(多分その女性アーティストのみのものではなく流行曲の寄せ合わせテープみたいなもの)に入っていた曲なのですが、歌詞を検索しても全くヒットしないのでどなたかご存知でしたら教えて下さい

女性アーティスト?アイドルの曲で
ポップでとても明るい曲調
サビの部分しかわからないのですが
「一番会いたい人は誰? 何々〜で気付くの」
「答えに気付いた瞬間に つま先またこえ 笑顔がこぼれた」
2番のサビ?が
「一番会いたい人は誰?」の部分が「かなしい夢を忘れるたび」で
他の部分はわかりません

こんな歌詞だったと思うのですが検索にかからないほどなので色々と間違っているかもしれないのですがよろしくお願いします

425 :
>>424
「何々〜」っていう歌詞なんですか? それとも〜の部分はわからないって意味ですか?

426 :
>>412みたいに不明な部分は○○で表現してくれたらわかりやすいね

427 :
お世話になっております
歌詞で検索しましたがわかりませんでした。

素足のままで 駆け抜けた夏
木漏れ日のトンネル どこまでも
みどりの風に 髪をなびかせ
たどりついた 愛の岸辺

レースの服に 麦わら帽子
眼に映るすべてが 輝いて
あなたのそばで うつむいたまま
頬染めた あの夏の日

想い出になる恋と知ってて
傷つくことさえも 恐れなかった
マイ・ファースト・ラブ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2023646.mp3
よろしくお願いします

428 :
>>427
今は参議院議員の三原じゅん子さんの歌手時代のアルバム『セクシーナイト』に収録されている曲です。
タイトルは「マイ ファースト ラブ」。

https://youtu.be/7uCdGVrimsA

429 :
>>428
おぉー どうもありがとうございます。!!
三原じゅん子とは意外でした。

430 :
1970年代後半ごろだったと思うのですが、ポンキッキ系の子ども番組で〜
歌詞が♪パイプのパイ 麻雀のパイ アップルパイのパイ パパパのパイ 心も弾むよおっぱいのパイ!と陽気な歌です。
ポンキッキかと思ってたけどポンキッキの歌で検索してもでてこない‥‥お願いいたします。

431 :
>>430

「おはよう!こどもショー」で紹介されてた
「パイの歌」(JJS)だと思います

432 :
>>431
ありがとうごさいます!
おはよう!こどもショーかあマイナーだな〜多分レコードのみでCD化もされてないんだろうなあ‥
ネットでも観れないみたいですね

433 :
お世話になっております
今年もよろしくお願いします

2番か3番の歌詞です、検索してもわかりませんでした。


綴織りの山道を 1つ1つ思い出をたどり
また捨て去るように立ち止まり 妹は山を下りてゆく
夕焼けと残雪の中で 振り返った横顔が驚くほどきれいだ
おまえにもきっと見えるだろう
雪解け水は冷たそうだけど 春はもうそこまで来てるさ

今日はおまえが愛した妹を連れてきた
明日この山を下り町に戻ったら妹は嫁にゆく
友よ嫁いでゆく妹を許してやってほしい
おまえと愛し合った日々は永遠に消えはしないのだから

https://dotup.org/uploda/dotup.org2036284.mp3

434 :
生松義久の「残雪」

435 :
>>434
おはようございます。どうもありがとうございました。
ググったらなんだかすごくレアなシンガーのようですね。

実は2〜3年前にどっかのサイマルラジオのフィラーで聴き
途中からですが録音しました。貴重な音源のようですね。
大事に保存しておきます。

436 :
80年代City Popのアルバムでこういうジャケットの女性歌手
どなたかご存知ですか?
ttps://imgur.com/GM0krtg

437 :
>>436
自己解決しました
総領智子でした

438 :
1980年代の化粧品のCMソングで
「会うたびに君は綺麗にかわる」で始まり、「さっきまでのクールな僕が形無しさ」という歌詞があったと思う曲を探しています。名字が田中だったと思うのですがわかる人はいませんか?

439 :
フジテレビうわさのお客様で掛かってる山本リンダでは無い刑事ドラマ風の曲教えて下さい、傷だらけの天使ではなかった!

440 :
433だが自己解決、あぶない刑事だ

441 :
歌手名が思い出せません。
男性ソロ アコギ持ち
今で言うと秦基博みたいな感じ
曲名は「for you」
曲調はバラード
※高橋真梨子のカバーではありません。
時期1998年〜2000年頃
深夜テレビ番組で翌日
武蔵小山駅前で歌うことを知って観に行った。
わかる方いらっしゃっいますか?

442 :
>>441 ♪♪
バラードっぽくないし2001年発売だけど 村田亮 ?
https://www.youtube.com/watch?v=FBV09Ch2A7Y

443 :
アサチャーちょらんリーチ」ーちゃらラーレ
って感じの曲ですが誰か飲んで曲が曲がりますか?

444 :
>>442
ありがとう
たぶんそれです
記憶の中でスローテンポにしてたのかも

445 :
>>443
安里屋ユンタ

446 :
>>443
日本語でおk
ってかなり古いなww

447 :
うちなーぐちも日本語ですよ!

448 :
1990年代半ば頃、テレビのミュージックビデオ番組で何度か流れていました
女性ソロボーカル、アイドルか声優かはわからないけど若くてポップな感じのMVでした
タイトルは「BLUE ENERGY」だったと思うのですが、検索しても全く引っかからないので記憶違いかもしれません…
サビは 「♪止まらない〜○○○ない〜
ホニャララ〜ブルーエナジー〜」
みたいな感じだったと思います
心当たりのある方よろしくお願いします

449 :
   
痩せてて長髪で女に人気の紅白出場女性歌手に薬物疑惑!
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1582793468/
    

450 :
おそらく70年代後半〜80年代の女性アイドル曲だと思います。
↓断片的な歌詞で検索してもわかりませんでした。
♪好きと言って 私を見て あなたわかるでしょう
 もえる緑 恋は恋はもうすぐ 風の香り

451 :
>>450 ♪♪
キャンディーズ 「恋がひとつ」

452 :
>>451
ありがとう。
そうか、キャンディーズなら声で判ったはずなんだが、
もしかしてソロか、あるいはいつもと違う歌い方なのか。

453 :
【ボーカル】 女声 (globeとかtrfみたいな感じ)
【ジャンル】 たぶんいわゆるJ-POP
【いつごろ聞いたか】 たぶん10年くらい前(自信なし)
【どんなメディアで聞いたか】 たぶんbayfmかtfm
【聞き取れた歌詞】 投げキッス放れば(たぶん,「放れば」を「forever」をかけている
同じメロディで「きっと待ってる」が前にきて、間に何か入る。
順順序としては
「きっと待ってる (〜〜)待ってる 投げキッス放れば(forever?) 投げキッス放れば〜

454 :
>>453 ♪♪
TRF 「Love & Peace Forever」
https://www.youtube.com/watch?v=yCPLiwyfmeo

455 :
キャンディーズってデビューから年を追うごとにどんどん歌が上手くなって色んな歌い方が出来るようになってたからそれもあるんじゃないか

456 :
>>454
すげー。間違いだらけの情報でよくわかったね。
ありがとう。

457 :
サビで、お願いあなた 優しくフォローミー
みたいな歌詞の曲のタイトルわかる方いませんか?
割とアップテンポな曲です

458 :
梅雨が明けたら
四分の二の季節は
君と始める
*******
出会ったのは運命
この歌詞の題教えてください 1990年代だと思います

459 :
>>457 ♪♪
八神純子 「FOLLOW ME」

460 :
>>458 ♪♪
IZAM with ASTRAL LOVE 「素直なままで」
https://www.youtube.com/watch?v=aclJLuipEL8

461 :
>>459
最高です。ありがとうございます!

462 :
多分ニューミュージック系の女性歌手で
「恋はファンタジー プリーズお願い 今はひとりで泣かせて」
こんな歌詞です お願いします

463 :
>>462 ♪♪
フェアリーズ 「恋はファンタジィ」
https://www.youtube.com/watch?v=iqvbyaSes7A

464 :
>>463
ありがとう。ひゃー、フェアリーズ知らなかったわ。

465 :
サビで「夢〜夢〜夢〜」と繰り返す女性ボーカルの曲、教えて下さい。

466 :
>>465
戸田恵子「いまはおやすみ」

467 :
>>465
シーナ&ロケッツの「You May Dream」の可能性もある

468 :
たぶん82〜83年ぐらいで男性ボーカルのシティーポップっぽい感じ
出たしが「君はハートのかけらを 僕のベッドに落とし〜」

どなたかわかりますか?

469 :
https://www.youtube.com/watch?v=6PYW56qNH4I
この曲の題名は何でしょうか。
歌手の名前も教えてください。よろしくお願いします。

470 :
「カーミンウィカーミンウィカーミンミートゥナイ」って聞こえるサビでちょっと下手ウマな女性ボーカルなんだけど思いだせない

471 :
>>434
その節はありがとうございました
tubeで見つけてAB面聴くことができました
upしてくださった方この場をお借りして
お礼申し上げます w

472 :
ちゅっちゅっちゅ〜る ちゅっちゅっちゅら〜ら〜
って昔のバンドの曲の中でありませんでしたっけ?

473 :
>>472
連投すみません、、
ちなみにメロディはスピッツの魔女旅に出るのサビの出だしにそっくりな感じです
よろしくお願いします!

474 :
SOPHIAスレでポトスって曲だよって教えて頂きました!

475 :
この曲教えて下さい
25年くらい前?
たぶんflippers guitarとかオザケンとかその辺
https://i.imgur.com/UH5MxUa.png

476 :
あれ?動画貼れないのか

477 :
貼れてないね

478 :
風は君のガイド 日射しは君のサポーター

度忘れしたが何かの飲料の80年代のCM
英語の歌詞もあったように思うがかなりネイティブっぽい発音だったと思う
歌ってるの帰国子女かもしれませんね
心当たりある方 居ますか

479 :
>>478 ♪♪
ジミー・オズモンド (JIMMY OSMOND) 「そよ風に乗って (LIVIN' iN LOVE)」
キリンオレンジ・イメージ・ソング

480 :
>>479
ありがとうございます。英語で歌うのがうまい邦人じゃなく、
日本語で歌うのがうまい外人だったとはw
動画も発見
ttps://www.youtube.com/watch?v=kyl-M9VZFdo

481 :
>>472
たぶん違うと思うが
Dual Dream はじめて君が来る

482 :
Shazamしてみたり色々検索してみたけどお手上げのためこちらにて質問します。
・おそらく1970年代か80年代の曲
・女性歌手、工藤静香に似てる感じ
・アップテンポで短調
・アウトロの途中で転調して♪レラソファソーラ〜というメロディ
これだけでわかりますか?

483 :
サビが、
男って奴は
男って奴は
と連呼します
80年前後あたりでアリスや堀内孝雄かと思ってましたが検索してもヒットしないのですね
南回帰線でもないからモヤモヤしています

484 :
>>483 ♪♪
堀内孝雄・チョー・ヨンピル 「野郎たちの挽歌」
https://www.youtube.com/watch?v=R1m_fefHPIA

485 :
>>484
ありがとうございます!!
あー、スッキリした〜

486 :
もう30年くらい前なのですが、女性ボーカルのバンド?で、
「水金地火木土天海冥」と歌ってる曲ご存知の方いませんか?
さらに、曲の最後の方で「水金地火木土天海冥」を英語で言ってたような記憶もあります。

487 :
>>488 キララとウララ『センチメタル・ボーイ』かな?
https://youtu.be/dLPz93wd188

488 :
>>486 ♪♪
少年ナイフ 「ロケットにのって」
https://www.youtube.com/watch?v=BqPn1ImrDEw

489 :
>>488 確かにラストは英語で歌ってますね。そちらが正解っぽいですね。

490 :
>>487
>>488
ありがとうございます!!
私が聴いたのは、少年ナイフでした。
キララとウララも面白いですね!

491 :
2000年代にJCOMでよく流れてたCD-BOXのCMで青いイナズマ、あの素晴らしい愛をもう一度、ブルーライトヨコハマとかがかかっていたCMの商品名わかる方いらっしゃいますか?いらっしゃれば教えていただきたいです。

492 :
1995年「ちびまる子ちゃん」2期が
始まった当座のEDテーマ曲。亡き
植木等が主演声優・TARACOと
デュエットした歌で、サビの部分に
「おしりフリフリ」という歌詞があった
はずですけど……「植木等withTARACO」
でも「植木等&TARACO」でもヒットなし。
これ、何て題名でしたっけ? どなたか、
ご存知でしたら教えて下さいませm(__)m

493 :
>>492
植木等なら、
針切じいさんのロケン・ロール
じゃないかな

494 :
>>493
題名はそれでいいそうですけど……
TARACOの声が入っているにも
かかわらずアーティスト名が植木等
単独なのは気の毒ですな(T_T)

495 :
>>491
正解じゃなくて悪いんだけど、
その3曲だと青いイナズマだけ年代が違うよね。
本当にその曲だった?
青い三角定規の勘違いとかじゃなくて?
もしそうであればこのCDBOXとかあるんだけど…
https://shop.columbia.jp/shop/g/gE5182/

496 :
以前、こちらのスレ8で質問された方がいらっしゃいましたが、回答のリンク先が削除されていましたので、改めてお教えください。

1986年頃ラジオで聴いた切ない感じの曲です。

【歌詞】 「まるで映画みたいなキザな事 平気でやったしょうがない奴さ
オンザロックのグラスの氷 指でかき混ぜて
ため息ついた夜、流れていたレコードの名前も思い出せない
(サビ) ジャスミン ジャスミン その香りに 戸棚にしまった 思い出を探し始める」

30年以上前ですがよろしくお願いします!

497 :
>>496 ♪♪
森園勝敏 「Jasmin」
https://www.youtube.com/watch?v=bl6QF8DuU44

498 :
>>497
この曲です!
30年以上の謎が...
ありがとうございます!!

499 :2020/05/21
>>495
記憶の中では青いイナズマが流れてた気がするんですよね〜
でもわざわざありがとうございます!

白井貴子 & CRAZYBOYS
【滑稽】飯島真理156【売上$5】
赤い鳥 2羽目
♪この歌を○○さんにCoverしてほしい♪
☆ 斉藤由貴さんの真実を探して 9 ★
キューティポップ&お色気歌謡 2発め
光ゲンジの楽曲が何気にいい件について
CCBを懐かしむスレ19
【恋は】山口美央子【春感】
【男の勲章】嶋大輔【大人の勲章】
--------------------
【北朝鮮】 「日本はドイツとあまりにも相反する道を歩んでおり、国際社会の憎悪と軽蔑の対象となっている」
村川大介 2
近畿大学通信教育部 8冊目 法学部・短大部商経科
最近単4ばかりだよな… 昔は単3が主流だったのに… [993815413]
【小中学生】♪美少女らいすっき♪ 453 【天てれ・子役・素人など】
N国党【オカルトパワーに】NHKから国民を守る党【護られている】191
Aランクの上がSランクっつー概念を作り出した戦犯は一体誰なのか
【逃亡者】ゴーン逃亡レバノン援助231億円 安倍政権“バラマキ外交”まるで効果ナシ
[提供]タバコ馬鹿・関連ニュース[雑談禁止] 65件目
iPad3
the HIATUS Part 59
【ご注文はうさぎですか?】リゼはパープルチェックかわいい21
【訃報】水谷豊 死亡
NTT東西☆VoIPアダプタ☆Part2 【ブリッジ可゙】
Enjoy2436
■■声優養成所/学校/スクールの情報交換所004■■
鉄拳7FR 〜TEKKEN7FR〜 part156
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ31 【マガジン】
【ペット】猫が布団に入ってくる理由って?注意事項
お空愚痴 part.6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼