TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アシタ】キンモクセイpart42【東京タワ〜♪】
【嫌われモン】飯島真理134【今更アメブロ】
伊勢正三(3)
【曲名や歌手を思いだせない】懐メロ質問スレ23
史上最高に顔が可愛いアイドルは?2
☆★★中森明菜21曲目【常連専用】★★★
☆ 斉藤由貴さんの真実を探して 2 ★
●●●日本最高の作曲家は誰だ part3●●●
八神純子さん Part3 [転載禁止](c)2ch.net
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】

オフコース1日1曲づつ語るスレ


1 :2016/11/22 〜 最終レス :2020/05/19
今日の曲は●
『オフ・コース1 ? 僕の贈りもの』

●僕の贈りもの
よみがえるひととき
彼のほほえみ
水曜日の午後
地球は狭くなりました
でももう花はいらない

歩こう
ほんの少しの間だけ
貼り忘れた写真
静かな昼下がり
さわやかな朝をむかえるために

2 :
オフ・コース1 ? 僕の贈りもの

3 :
ひょうきんベストテン出演笑撃映像はBOXとか買わないと観れんかな
本放送で観たっきりだ、ようつべニコは削られてる

4 :
松尾とか、良い曲提供していたのにな
コケると発注がなくなるからなぁ

5 :
ようつべでDay By Dayとか貴重なラジオやコンサート記録があるね
今聴くと小田さん無理して愛想振りまいててなかなか良い

6 :
ひとりぼっちは嫌い

7 :
失恋したからとかじゃなくて〆切が近づいて来たから曲を書く訳ですが

8 :
女々しいと言われたものさ

9 :
愛のゆくえ〜愛をよろしく
自分を納得させようとしている風に聴こえる

10 :
ドラマ主題歌だし、制作側の直しが入ってるよ

11 :
パイオニアサウンドアプローチの動画発見で思い出が蘇った
この一日が〜♪って40年ぶり位に聴いたよ、こういうのあったなあって。
当時中学生だったわ。

12 :
小田和正と鈴木康博2人とも一流大の大学院から海のものとも山のものともつかない歌手に転向したんだっけ?
スゲー決断だ 実際いきなり売れた訳じゃないし

13 :
懐メロのように感動的にお金持ちになれるのはなぜ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

GSM13

14 :
「ワインの匂い」
よくあのとりとめのない原曲が見事に変化できたものだ

15 :
>>12
鈴木は東工大の学部卒。
小田は東北大の学部卒業後、修士課程目指したけど入れなかったんで早稲田理工の修士課程に進学したんじゃなかったっけ?

16 :
「別れの情景T」のアレンジとか雰囲気は
あのときの状況でしか成立しなかっただろうな
微妙すぎるバランス

17 :
せやな トムベルさんのクレジットは入れるべきやな

18 :
ヤスさんの曲をフォークソングとか言ってるアフォ
http://miyamori3852.com/2017/11/25/off-course-going-my-way/

>>17はそれと同じレベル

19 :
秋の気配

せつなくて

眠れぬ夜


…今聴いても古さを感じない

20 :
いや古いとは思う
あなたも同じように古いから相対的に感じないだけ

21 :
ビルがミックスしたせつなくてはまだ聞けるが
眠れぬ夜と秋の気配は音的に古臭い
ドラムなんてドンだけ後ろで鳴ってんだよ

22 :
その感性はTOTO全盛期で終わっているぞw
むしろ逆

23 :
眠れぬ夜はカバーが多いのでお好きなのを紹介してみては?

原曲の雰囲気を活かしつつ、おとなしいハウスにしていて面白い
https://www.youtube.com/watch?v=IGJqeEAPAYQ

24 :
>>23
キモい

25 :
ボーカルがキモイとか低次元の感想は勘弁

今までプロ、アマ、職業アレンジャー、聞いた中でアレンジは一番しっくりする
イントロからAメロまではね
その後はもう少し変えても良かったかな

26 :
>>25
さらにキモい

27 :
きもい

28 :
いい歳こいてキモイを連発かw

29 :
30年前で指向が固まり思考が停止して歯垢臭いってw

30 :
「おさらば」とB面の「悲しきあこがれ」は両方名曲。

最後の
おさらば〜〜(ジャ!!)あ〜あ〜あ〜(ジャ!!) あ〜あ〜あ〜(ジャ!!)
ララララララあ〜〜(ジャ!!)あ〜あ〜あ〜(ジャ!!) あ〜あ〜あ〜(ジャ!!)・・・♪

此の身体はなれて〜〜 あ〜〜の街へ〜 行〜くよ〜〜♪
のメロディーラインは凝りまくって秀逸。
2曲とも度々曲調が変わるなど編曲も凝りまくってる。
東海林修の非凡な作曲&編曲センスは計り知れない。

31 :
おさらばはフィフスディメンションっぽいコーラスグループって感じで好きな曲

32 :
曲調はもろビーチボーイズのグッドバイブレイションだよね

33 :
https://i.ytimg.com/vi/Sx1nOgicCF4/maxresdefault.jpg
https://happy-aya-show.org/wp-content/uploads/2014/06/20110630_megumi_14-225x300.jpg

鈴木康博と古谷一行そっくりや!!

34 :
>>32
https://www.youtube.com/watch?v=Eab_beh07HU

確かに曲調がそっくりや!!

35 :
作曲・編曲家の東海林修さん死去
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000050-asahi-musi

36 :
>>35
4月30日に亡くなってたのか

37 :
19日の函館公演を録音しました。
どなたか昔の公演と交換できる方いませんか?
las0245@yahoo.co.jp

38 :
この海に誓って

39 :
「眠れぬ夜」をカバーしたことで有名な、この間亡くなった西城秀樹
実はライブで「愛を止めないで」もカバーしてたらしい

40 :
「眠れぬ夜/HIDEKI SONG BOOK」より「愛を止めないで」
https://www.youtube.com/watch?v=Fk6Uqn7mGl0

41 :
■ SONGSスペシャル 宇多田ヒカル
6/30 SAT. 22:10-23:00 NHK総合
小田さんのビデオメッセージがあるみたい

6/30か・・・あれから36年!

42 :
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5b1c0bd125458

43 :
>>42
pornhubってポルノサイトだろw

44 :
どこにでも貼ってんだろ
5回で1円のバイト

45 :
君がいいなら
もっとそばに来て

46 :
>>45
結論は出たのか?

オフコース『揺れる心』の頭出しの音
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mjsaloon/1275667146/

47 :
>>46
アンケ取らないと結論は出ないでしょうね

48 :
♪その溜池は台風のせい、それとも誰かが穴を掘ったの〜?

49 :
>>48
うまい!
吹いた(○゚ε゚○)プッ!!

50 :
自演乙

51 :
あまり評価されないけど、JUNKTION付近の完成度は凄い。
転調も多いし、定番のかけ上がり弦があったり、
ヒットとは遠いのだろうけど。

52 :
通りすぎた髪

抜けるような白い禿 パーティーカツラ
広いフロアー人のあいだで
さりげなくヅラを直し

軽く会釈をするたび オデコが光る
あなたがふり向いたその時 そのヅラにくぎづけ

このワシにマープはふさわしいカツラだから

53 :
最近の小田一正の曲はほとんど似ているみたいに聞こえてしまう
歌詞も過去に発明してヒットした文章や単語が使われた「小田文の組み合わせ」みたいに聞こえる
オフコースや初期ソロの時みたいな豊富なアイディアはどこに行ってしまったんだ

54 :
爺さんに何期待してんだよ
お前は70になってそれまで同様のパフォーマンス発揮できるっていうんか?

55 :
に同意
歌い続けてくれるだけで
ファンは嬉しいよ。

56 :
あ、54に同意てことね。

57 :
>>55
今やソロで期待されると、外すのが怖くなる
ましてタイアップばかりだからね
年齢以外の部分でも冒険することができないわけで
バンドで肩怒らせていたときとは違うのさ

58 :
あんたがたどこさ

59 :
>>58
しごさ

60 :
https://www.youtube.com/watch?v=Dky3OKldIHY
あなたより大切なこと

この映像は何が元なんでしょうか
DVDはないですよね

61 :
関係者にこっそり配ったwe areツアーのビデオ。
それをダビングしたの売ってる業者よくいたいたよね。
昔はライブ会場の外で海賊版のリスト掲載したチラシ配ってたよなあ。

62 :
そうですか早速どうも
この辺とか3&2とかあたりが好きなんですよね
田園コロシアムとか見たい
本当はジャンクションとかが好きなんですけどね
you tubeで音だけ聞ける

63 :
81年から82年頃の絶頂期に大型レコード店の売り場とかデパートのオフコース展でもWe areツアーの映像が流れていました

実験的に撮ったのかカットがいまいちなのが市販されない理由かもしれませんね

64 :
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

65 :
2020年オリンピックの泣ける歌

https://youtu.be/t3D998IWzNU

66 :
さみしさにさようなら、名曲だよね

67 :
う うん 
(やれやれボケが出始めたか…)

68 :
夜は二人で作られる、名曲だよね

69 :
言葉にならない

70 :
あなたに会えて、本当に

よかっぺ

71 :
ライブ収録の中野サンプラザ「秋ゆく街で」を
見ていた人いないかな。
どの曲は誰が弾いたかとか、知りたい。

72 :
そんな大昔のこと覚えてるわけがないよ

73 :
昨日の夕ご飯さえ思い出せないもんね。

74 :
イルカもプロデュースに応じて自作曲の曲調を
変化できる人だけど、「Follow Me」はかなり
小田の意見を取り入れてるよね。
つか半分以上、小田の手直しではないのかな。

ギターソロは松尾だろうなぁ。

75 :
モうっ https://youtu.be/1UlpSAZfKYo?t=237

76 :
鈴木スレに来る気狂いアンチは
早く死んでほしいわ

77 :
死んだらスレが進まん

78 :
よく聞くと風に吹かれての後奏いいな

79 :
>>78
アルバムLIVEのヴァージョンだと、ちょっとFOLLOW MEの前奏っぽい

80 :
老人のつぶやき、今聴くとしみるわ〜

81 :
>>80
そんな歳になったんだね

82 :
>>81
いや、55歳だからまだ老人では無いんだけどね
当時10代で聴いたけど小田さんだってまだ20代かそこらで作ったんでしょ?

随分ジジ臭い曲だなって思ったけど今聴くとしみじみ
あれ女性の立場の歌?

83 :
オラは男性だと思って聞いてた・・・

84 :
>>83
俺も自分が男なせいか男の立場の歌だと思って聴いてたよ

でも「私の好きだったあの人も今ではもう死んでしまったかしら」ってさ
女性の方が平均寿命6歳上だから女性じゃないの?

あと死神の精度って本の最後の章「死神対老女」のイメージ

85 :
>>84
オラは小田じいさんはかなりの
お坊ちゃまだから言葉が
「かしら」になったのかな?と。
本人に聞いてみたいですね!

86 :
一人称わたしは男でもあるからねぇ
どっちなんだろう

まぁ男女両方が共感出来るように作ったのかもね

87 :
かしらは女性言葉ではないと思う

88 :
例えば、吉田拓郎は「そうしてこんなに悲しいんだろう」で
「〜これが自由というのものかしら」って唱っている。
当時の表現法の一つ。

89 :
さわやかな朝を迎えるために

90 :
素敵なあなた
は 尻出すから ついておいで〜♪

91 :
♪こんなコートは今までなかった

92 :
あそこを見ろよ

93 :
アチラの方がバルーンを蹴って走ってる 噂のジジイ♪

94 :
その歌好きだった 「指をくわえてみてるうち取られてしまったのさ」のところ
死んだ母ちゃんが「情けないねー」と言っていたな

95 :
秋の気配の季節ですな
たそがれは風を止めてって夕凪のことなんだな
今頃気づいた

96 :
ちぎれた雲はまた一つになる

この2行は単なる描写だけど
次と繋がりがないところが最高だね

97 :
時間の経過でちぎれた雲はまた一つになるけれど自分たちはそうならない
同じ時間が経っても自分たちに最後に残ったのは「あの歌だけは他の誰にも唄わないでね」という言葉だけ

っていう解釈だったんだけど繋がってなかったのか…

98 :
映画の解説でも昔良くあったよね
暗に○○を表現している〜っとか。

実際は作り手ってそこまで考えないよ。
そんな余裕はないはず。

99 :
>>97
自分もそう思ってたよ
ソロ作品だけど、東京ラブストーリーの主題歌は前向きなんだけど
映像は悲しい場面って言う、想いと現実のギャップみたいのが泣けた。

100 :
http://imepic.jp/20191122/198650
チンピラ風

101 :
>>100
これは!
近寄りたくないw

102 :
お、こんなものが!と覗いたら
初日どころかずーっとスレ立てコンセプト崩壊してるじゃないかw
ビートルズじゃないんだからさ
せめて一週間(否一ヶ月にか?)に1アルバムづつ語った方が良かったんじゃないか?

103 :
小田パクリじゃん

104 :
>>60
We AreのツアーならDVDで出てたし。持ってるよ。

105 :
全曲1番だけ入ってたり写真が入ってたりする企画もののDVDに入ってます。

106 :
「青春」が一番の名曲と思う俺は変人なのだろうか?

107 :
変人じゃなくて変態です

108 :
https://ranking.goo.ne.jp/ranking/36906/
マジか、ロンドは選外かよ

109 :
1982年か83年にベスト30みたいなランキングが明星か平凡であったが
1位 愛止め
2位 yes-no
3位 さよなら
だったなあ
ヤスの曲は29位くらいにいくつもの星のしたで
1曲のみランクインだった あの頃からロンドのろの字も無かったよ!

110 :
ロンド 青春 秋の気配 これがオフコースの3大名曲
いつかはそう認識される日が来るだろうな

111 :
https://twitter.com/turawo/status/1229762685941628928?s=19
小田さんのスタジオにジェネシスのライブアルバムが置いてあった写真をみたことのない人
(deleted an unsolicited ad)

112 :
私の言うことを聞きなさい
それ見たことか
っていうセリフのある曲があったな

113 :
あなたの息子を信じなさい
ホレ信じなさいホレ信じなさい

なら知ってる

114 :
すみません質問です
きみをだいていいの
はどのアルバムに収録されてますか?
誰か教えて

115 :
夏が通り過ぎていくは俺も犬好き

116 :
>>114
We are

117 :
シングルバージョンのギターのカッティングのほうが好きだな

118 :
ありがとう
yes-noって曲名なんだね
まじ感謝

119 :
youtubeのhigh_note Music Loungeって人は本物じゃないよね?
そっくりさんだよね?

120 :
サヨナラ

121 :
当時のオフコースヲタはさよならの大ヒットに首を傾げたんだよな
「他にヒットするべき曲があっただろう」って
そんな訳で楽曲の秀逸さは認めるものの、今もさよならを余り好んでいない

122 :
>>121
他の曲達と並べたときに、どうも異質なんだよね。
一番オフコースらしくない曲なのかも。

123 :
https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/4/2/3/8/taka0101rui-img1187x1200-1501848730kqsgyf21541.jpg&dc=1&sr.fs=20000
このジャケットだけでも泣けた

124 :
眠れぬ夜
イントロが変過ぎて当時すごく嫌だった

125 :
12月6日にベスト・アルバム『i (ai)』をリリースしたオフコース。東芝EMIのオフィシャル・サイトにて、レコード会社直営♪と共同でアルバム収録曲の人気投票を行なっていたが、このほどその結果が発表された。
全32曲の中から頂点に選ばれたのは、ダントツ1位の「言葉にできない」。槇原敬之や平原綾香などがカヴァーしたことで、若い世代への支持につながったと見られている。そのほかの順位は、下記の通り。
1位 言葉にできない
2位 Yes-No
3位 さよなら
4位 秋の気配
5位 YES-YES-YES
6位 私の願い
7位 哀しいくらい
8位 生まれ来る子供たちのために
9位 時に愛は
10位 眠れぬ夜
嘘だろ?I LOVE YOUが入ってないのか?

126 :
ヤスの・・・

127 :
オフコースのコンサートで映画ひまわり(ソフィアローレン主演)のシーンが効果的に使われた…
って記述を当時音楽情報誌で読んだ事があったのだが、ググって意味を理解した。
この場面を会場で見た人はホントに幸せものだと思う

128 :
田園コロシアム公演でしたっけ、
大海原をゆく白いヨットの映像つきの、「生まれ来る子供たちのために」演奏も生で見たかった。

129 :
君は君の歌うたえ

130 :
「きかせて」の摩天楼も素敵だったよ

131 :
>>127
俺はこれが最高に気に入ってた
今でも良いと思う

132 :
言葉にできないは弾き語りプラス弦じゃなくて
オリジナルのアレンジで聞いてみたかったなあ

133 :
個人的ヤスベスト


この空にはばたく前に
昨日への手紙
あれから君は
雨よ激しく

134 :
>>133
ランナウエイ
恋人よそのままで
変わってゆく女
海を見つめて
恋を抱きしめよう
...中期の頃が一番良かったかな。

135 :
美しい思い出に
もヨロシク。
あとHEROは実質、作詞小田 作曲ヤスらしいがどうよ。
というか作曲者を問わず、小田リードヴォーカルだったら…

136 :
夜は2人で

137 :
ピロートーク 
なんてのも

138 :
「夜はふたりで」はA面の「I LOVE YOU」より好きだったなあ
一部英語詞で唄ってるセルフカバーも好き

139 :
夜はふたりで  コーラス上パートは普通に小田の方がよかったのでは。
あと歌詞のエロ度はギリでアウト。
しかしこの曲といい、
愛の終わる時 潮風の中で
などヤスが会心の曲もってくると、小田もベスト級のやつを繰り出すという地獄。

140 :
松尾ベスト
僕の言いたいこと
かかえきれないほどの愛
哀しき街
君を待つ渚

141 :
今さらだけどオフコースWikipedia
解散前に脱退したメンバーの欄、
地主辺りと一緒にヤスが居るのはなかなか悲しい物があるな

142 :
フェアウェイって話題あまり出ないけど評価低いの?
自分としてはかなり好きなアルバムなんだよね
あなたの全て、いつもふたり、心さみしい人よ、美しい思い出に、夢、夏の終わり
良い曲だらけな印象

143 :
先日BSの番組でみた鈴木さんは
玉袋筋太郎似のおじいさんになっていた
元気でいてくれてよかった

144 :
オフコースが暗いといわれた理由、はヤスの定番トークネタなのか?
ポプコン同窓会ライブのトークでは、デビュー曲「群集の中で」のせいで、暗いイメージになったと。
いや世間的には知られてないよね「群集の中で」

145 :
世間一般の語彙力の問題だろ。

146 :
男の誇り捨てた 愛を拒むほど
誰に君は愛されてるというの
二度とは見たくない
何か生々しくて引いてしまう歌詞だった

147 :
ヤスさんの詞って、とくに書きたい事も無いのにがんばって書いてる感すごい。
だからお題が明確な「流れゆく時の中で」や近年のソロの詞は悪くない。

148 :
http://hama73.com/wp-content/uploads/b20170711-1.jpg

149 :
>>145
完全にAORだからね

150 :
>>142
自分も好きだね
地味だけど
「迷いの三部作」最終作で方向性で見えてきた感
2人時代の作品というよりは5人時代の序章だと思っている

151 :
すまないが覚えている人に教えてほしい
古い話なので記憶違いなら許してくれ
1980年にはあったはずのカセットテープなんだが、ジャケットは基本青、上側にオフコースの文字
中心ちょっと下に丸くりぬきで二人の顔写真
確か、僕の贈りもの、もう歌は作れない、ワインの匂い、あたりは入ってたと思う
このカセットテープの収録曲を知りたい
お力添えをお願いします

152 :
>>151
画像検索したけど見当たらないな
水色路に黄色ロゴでアー写なしのベストはあったけど

153 :
路→地

154 :
>>152 わざわざありがとう!
んで、今画像見つけてロダにアップしてみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2104985.jpg.html
これでいいのかな?
ここから画像検索してもメルカリのアドレスに案内されて内容は見つけられず

155 :
ちょっと後追いで心は気紛れのシングルのジャケットの絵って変だなと思っていたけど
よく思い出したらこの頃の学研中学2年コースなんかの挿絵ってみんな
こんな感じだったな 笑

156 :
「こころは気紛れ」歌とジャケのミスマッチがステキw
「ひとりで生きてゆければ」のジャケと間違えたんじゃないのかアレは

157 :
ワインの匂いってすごくいい曲なんけど
「逃げていくー逃げていくー幸せがー」
って自分と一緒になれば幸せになれるよって
一方的な態度がどうも引っかかる

158 :
妙にプライド高くて
女を下に見たような歌詞が多かった
飽きの気配とか

159 :
優れた楽曲を数多く世に送り出したイメージがあるけど、ベスト盤を聞くと異常に退屈さを覚えるのは俺だけ?

160 :
女を泣かせるようなお涙ちょうだい曲はいっぱいあるけど
かっこいいと思う曲が少ない

161 :
>>31
おさらば
タモさんに聞かせたい

162 :
>>31
おさらば
タモさんに聞かせたい

163 :
雨の降る日に
この時期が最適

私の願い
鈴木雅之バージョン、田代まさしの更正に聞こえる。

164 :
>>144
ペティディーンの曲も暗い?

165 :
>>144
ペティディーンの曲も暗い?

166 :
>>163
「赤いパラソル」が痛恨だと思う
なぜLBしなかったんだろう
拓郎の「あがらいは間違いでした、テヘッ」みたいにはいかなかったか
小田ちゃんプライド高いからなあ

167 :
parasol(パラソル)とumbrella(アンブレラ)の違い | ネイティブと英語について話したこと

parasolが「日傘」で、umbrellaは「雨傘」と説明されることがありますが、
parasolとumbrellaはどちらも「日傘・雨傘」の意味を含め「傘」として用いることが可能です。
もちろん英語でもumbrellaの方が「雨傘」としてもっともよく使われており、
parasolは「日傘」に多く使われていますが一般的ではないものの「雨傘」の意味で使っても問題ありません。

https://talking-english.net/parasol-umbrella/

168 :
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9559915.html
微妙

169 :
別れの情景(?)は
熟年離婚夫婦の歌

170 :
>>169
違う
東芝EMI(ユニバーサルエンターテインメント)
selectionSuzuki
アルバム最後に、昨日への手紙 持ってきたところが泣ける。
雨の降る日にの次に好きな曲。

171 :
>>170
泣ける

172 :
>>147
俺が売れないのはこの国のレベルが低いからだ!

173 :
もう少し早く気がつけば

174 :
生まれ来るコロナたちのために

175 :
はたちのコロナ

176 :
緑が見たいと誰もが車走らせ行くからあーコロナが増えそうー

177 :
うまい

178 :
オフコースはコルサやろ

179 :
小田さんも鈴木さんも70代か

180 :
>>178
はい

181 :
コロナにコルサれる

182 :
小田ソロ「秋ゆく街で」1曲だけが死ぬほど好きな私は変態でしょうか

183 :
いいえ、変なおじさんです

184 :
だっふんだ!←追悼

185 :
アベノマスクを待つ渚

186 :
アベノマスクを待つだけ

187 :
アベ・クロース・アベ・インポッシブル

188 :
アベノマスクをむかえるために
アベノマスクが来る前に

189 :
コロナは気紛れ

190 :
面白い!大喜利状態

191 :
チューリップスレで駄洒落叩かれたからこっち来たの?
寒いんだよ

192 :
上着着ろよ

193 :
パンツ替えろよ

194 :
私はこの寒さがー好きだから 好きーだから

195 :
今日もノーパンなのです

196 :2020/05/19
気ばらしに家の周りを散策する

【聖子は】岩崎良美【同期】
ラ〜ラ〜ラララ〜♪由紀さおり☆Part6
大ヒット曲の次の売れなかった曲
ピンクサファイア25周年LIVE!
20代で中森明菜さん好きな人いる?
島崎和歌子は歌手だ ッタ
【伊秩】the gardens【junko】
キッスは目にして!コニーマネージャー土屋和久
【ピンキラ】ピンキーとキラーズ【ニューキラーズ】
【洋介】SALLY 3【喜一】
--------------------
林トモアキ94 ばいまじ・おりがみ・マスラヲ・レイセン・ミスマルカ・ヒマワリ・現プロ
X復活後の各メンバーの人気についてだが
●●●東京都高校サッカー16●●●
牛にはねられダムに落ち溺死・岩手県岩泉町
大河ドラマ「風林火山」Part167
【PoE】 Path of Exile 質問スレ part29
【LDH】THE RAMPAGE part6【ランペ】
今年から関東学院大生なんだが死にたい
\\\\\\\\\\
【アッキード/森友】検察審査会は市民感覚で判断 佐川氏「逆転起訴」の可能性◆8★1664
N国・立花ピヨる「自らが合理的と判断した8割分を支払うけど2割は払わない」そんなんで潰せるのかよ
【バーチャルYoutuber】姫森ルーナ#33 hololive/ホロライブ【ナイツオブラウンドそれはルーナの騎士】
【煽り運転?!】通せんぼ走行問題【そもそもの発端は何?】
メビウスファイナルファンタジーガイジ隔離スレIPなしIDなし part154 【無能詐欺運営】
【モンスト】モンストチート垢売買スレ1亀
コンバインの下敷きになって死亡
カーリング何でも実況 2017-2018 第14エンド
憲法9条は改正すべき?
【大阪】中3男子、金づちで女性殴打「人をころしてみたかった」 殺人未遂容疑で逮捕 路上で見知らぬ高齢女性を襲う 松原市
【韓国の次の一手!】 「慰安婦で培った請求力、中国に」コロナ賠償を[4/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼