TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
dream【3人時代】松室麻衣、長谷部優、橘佳奈 5
平成っ子が知らないこと@懐メロ邦楽板
CCBを懐かしむスレ 3
レーベルと配給先の変遷【邦】
We Are HOUND DOG [ハウンドドッグ] Act4
【そうよわたし】榊原郁恵【ROBOT】
(*  ̄▼ ̄ *) REVこと出口雅之(*  ̄▼ ̄ *)
80年代アイドルポップスを語ろう Part.11
クソサイトのアホ管理人と愉快な仲間たち
大ヒット曲の次の売れなかった曲

山口百恵 好きな曲トップ3 【Part 3】


1 :2012/08/06 〜 最終レス :2020/02/10
山口百惠 山口百恵 横須賀恵 三浦百惠 …
好きな曲を基本3つまで
理由を書くのもWelcomeだ
だれか奇特な人が集計するよろし
(なるべく100レス毎だとありがたい)
1.
2.
3.
●楽曲だけでなく、映画やドラマの話もOKです。
●思慮、配慮ある書き込みお願いします。
●荒らしはスルーでお願いします。
前スレ
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1298737637/
なお、前スレ【Part 2】の上位曲は>>2に。

2 :
1.(19) いい日旅立ち 
2. (8) 輪廻 
3. (7) 愛に走って
     歌い継がれてゆく歌のように
     秋桜
     陽のあたる坂道
     マホガニー・モーニング
     曼珠沙華
     夢先案内人
10. (6) イミテーション・ゴールド
     寒椿
     しなやかに歌って
     水曜日のクオレ
     横須賀ストーリー

3 :
今日はほんの少し涼しい@東京
「賭け」がいい感じ
夏の終わりに良く聴いたなぁー

4 :
お見合いするかも知れないわ

5 :
>>3 おまおれ 夕陽がきれいでふと口に出た曲が「賭け」だった
8月〜9月の夕刻の名曲(てシチュエーションじゃないだろうが)

6 :
YOUTUBEに全曲上げてた人アカ停か・・・

7 :
一斉に消えてる…が、去年にもあったことだわな
最近他のとこに百恵曲があがってるから一時的に避難
前スレでMFボックスの話題が出てたけど、NHKもなんか特集組めよ
あの2回分のSONGSじゃ全然もの足りない(引退ライブ借用しすぎ)

8 :
>>6
アルバムの名曲を他人に紹介して聞いてもらうのに便利だった。

9 :
タイト・スカート、いいね
ダルくて起きたくないけど起きなきゃならない夏の朝に
蝉の鳴き声とマッチしてる

10 :
>>3-4 夏の夕方、夏の終わりなら「愛の暮色」は絶品

11 :
>>11
うん、愛の暮色もいい曲よね。
トップ3には入らないけど。
本当にいい曲がたくさんあって飽きないわ
ちなみに目覚ましはマホガニーモーニングをセット。
イントロが目覚ましにちょうど良いの

12 :
1.冬の色 2.愛に走って 3.山鳩
よろしくお願いします。

13 :
短い夏休みの始まり
「いい日旅立ち」で心を入れかえる

14 :
フジのMFはアルフィーのDVDだけ出てるね。
テレビで流してもらいたいから百恵DVD化に反対です。

15 :
山口百恵ばっかり観て聴いてた時があって
「なんて日本語をこんなに美しく歌うアイドルなんだろう」と思った。
今のアイドル楽曲聴いててそういう感覚になることはあまり無い。
日本語の質感をこんなに丁寧に表現したアイドルがいたんだという感覚。
あと即引退して伝説自己完結したのはズルいと思いました。

16 :
現役を続ける事も素晴らしいこと(活躍してる人のみ)
見切りをつけて決断する事も勇気がいる事
引退しても復帰する人がほとんどなのに、そんな事を一切しないのは凄いと思う

17 :
芸能人でいたくなかった、っか芸能界が嫌いだったんだろ

18 :
チヤホヤされる事、お金が欲しくで復帰する人多いのにね〜

19 :
イエローモンキーを再結成させるというのは、ぼくのなかではそう簡単なことではないんです。
再結成したバンドで、過去を上回れた例というのはほとんどないでしょう?(略)
百恵ちゃんがなぜ再び歌わないのかをよく考えて欲しい。 吉井談

20 :
「関西人が選ぶ!!「ニッポンの宝」の歌」
1位  川の流れのように  美空ひばり
2位  上を向いて歩こう  阪本九
3位  ふるさと
4位  世界で一つだけの花 SMAP
5位  いい日旅立ち    山口百恵
6位  愛燦々       美空ひばり
7位  昴         谷村新司
8位  なごり雪      イルカ
9位  TUMAMI    サザンオールスターズ
10位 さくら       森山直太朗

21 :
ひと夏の経験
夏開く青春
乙女座宮
単純に夏向きの歌として

22 :
今年の夏はなぜか「イミテーションゴールド」「横須賀サンセット・サンライズ」ばかり聴きたくなる。精神分析医に何て言われるだろ?
そういうサイトあればいいのに。けっこう分析できるはず

23 :
>>21
乙女座 宮は、冬の星座のイメージだな。
実際歌っていたのも春先だったよね。

24 :
>>20
それは10曲しか紹介されなかったってことですか?

25 :
ベスト40 秋桜16位

26 :
TOP10/2012夏←2011夏
()内は2011の票数
1←1 いい日旅立ち 20 (16)
2←2 愛に走って 8 (7)
2←2 輪廻 8 (7)
A↑10 マホガニー・モーニング 8 (4)
D↑ー イミテーション・ゴールド 7 (?)
D↑ー 歌い継がれてゆく歌のように 7 (?)
D↑10 乙女座宮 7 (4)
D↑ー 賭け 7 (?)
5↓4 秋桜 7 (6)
D↑10 陽のあたる坂道 7 (4)
D↑ー 曼珠沙華 7 (?)
5←6 夢先案内人 7 (5)

27 :
TOP10圏外
13↓4 しなやかに歌って 6 (6)
13↓6 寒椿 6 (5)
13↓6 水曜日のクオレ 6 (5)
17↓6 愁いノート 5 (5)
17↓10 愛の嵐 5 (4)
17↓10 赤い絆 5 (4)
17↓10 オレンジ・ブロッサム・ブルース 5 (4)
17↓10 Crazy Love 5 (4)
17↓10 さよならの向う側 5 (4) 
29↓10 Game is Over 4 (4)
29↓10 時の扉 4 (4)
29↓10 走れ、風と共に 4 (4)
29↓10 プレイバック・Part2 4 (4)
29↓10 湖の決心 4 (4)
29↓10 娘たち 4 (4)
29↓10 ラスト・ソング 4 (4)

28 :
「愛に走って」が人気あるから聴いてみた
可愛くて切なげなCD音源と、水着大会での堂々としてエッチな目つき&ヴォーカル
別の曲みたいだった

29 :
いい日旅立ち、愛に走って、輪廻
大好物だわ

30 :
さださんが作詞作曲をして誰かに歌ってもらって有名になった曲は?
さだ 山口百恵さんの「秋桜」です。これが一番代表的なものですね。
自分で歌おうとは思わなかった?
さだ まったく思いませんでした。
山口百恵さんのために書いた?
さだ 彼女のために書きました。彼女は歌をやめたので、結婚して引退されましたので、
 歌ってくれる人がいないので僕が代わりに歌っている感じです。
<さだまさしインタビュー2012/01/26>

31 :
歌姫ものがたり エピソード from 沢田知可子
「歌よりも愛を選んだ歌姫山口百恵さん。さだまさしさんの抒情詩を歌うアイドルは、まさしく女優であり、
表現者そのもの。」

32 :
歌姫ジャズ いい日 旅立ち ベスト・オブ・ベスト
http://www.amazon.co.jp/%E6%AD%8C%E5%A7%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA-%E3%81%84%E3%81%84%E6%97%A5-%E6%97%85%E7%AB%8B%E3%81%A1-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-DQCL-2032/dp/B007E9JI5I

33 :
山口百恵トリビュート・セレクション2012年10月03日 発売
【収録内容】
1.冬の色 / 南野陽子(新録)
2.絶体絶命 / 中村あゆみ(新録)
3.横須賀ストーリー / 渡辺真知子(新録)
4.愛の嵐 / 三原じゅん子  
5.イミテーション・ゴールド/ アン・ルイス
6.プレイバックPart2 / misono
7.夢先案内人 / BEGIN(新録)
8.ロックンロール・ウィドウ / SCANDAL 
9.ひと夏の経験 / パフィー
10.いい日旅立ち・西へ / 鬼束ちひろ
11.乙女座 宮 / EPO(新録)
12.愛染橋 / 中森明菜
13.謝肉祭 / 藤あや子
14.美・サイレント / ケイコ・リー(英語Ver.) 
15.秋桜 / 徳永英明
16.曼珠沙華 / 太田裕美(新録)
17.さよならの向う側 / 八神純子(新録)

34 :
>>33
期待できるのはEPOの「乙女座宮」位か。
八神純子の「さよならの向こう側」もいいかも。
渡辺真知子が全盛期なら「横須賀ストーリー」も期待できるが。
この中で俺が一番好きなのは鬼束ちひろの「いい日旅立ち・西へ」だ。

35 :
曼珠沙華 / 太田裕美が気になります。別アレンジでも。

36 :
だがオリジナルイメージを壊さんでくれと心から祈っている俺もいる。

37 :
「冬の色」「曼珠沙華」「さよならの向う側」のアレンジは萩田光雄氏

38 :
「アレンジャー・萩田光雄が手掛けた山口百恵作品特集」
ttp://www.at-s.com/sbsradio/program/ongakudo/corner/20120909942.php

39 :
7.夢先案内人 / BEGIN(新録)
がクライマックスでしょう。ビギンは外さないし、ラインナップ上、一番意外性がある

ところで今日の夕方は「CRAZY LOVE」を聴きましょう
♪夏の終わりの夕暮れに〜
昨日たまたま聴いて仕事の手が止まってしまった(百恵回帰の方ね)

40 :
山口百恵は小学生のころ聞いていたけど、大人になって聴くのとでは全然感じ方が違う。
今は、ベスト盤のCDで聴いてますが、懐メロとは思えない。

41 :
トリビュート第四弾あるならこのへんが思いつく
早見/ファン
宇徳/ファン
持田/ファン
倖田/影響を公言
YUI/プレイバックをオマージュ
perfume/秋桜が特別な曲
一青/歌謡曲好きで聞く
坂本/しばしば歌う
貴城(元宝塚)/数曲カバー
デーモン/絶体絶命をカバー

42 :
デーモン閣下にはいい日旅立ちをカバーしていただきたい
過去にインスタントカメラのCMで歌われていた
ゝいい日〜旅立ちるるる〜るる

43 :
<山口百恵トリビュートに鬼束ちひろ、中森明菜、三原じゅん子らが参加>
「こええ」という反応に笑った。確かに怖そう。

44 :
秋桜の季節。
武道館から視聴すると「何度も、何度も」のところで泣かされる。

45 :
さっきマックで隣の女子高生が「今度バイト先のメニューでAgain 百恵 あなたへの子守唄風ドリアっていうのが出るらしいんだけど、どんな味なんだろ?」って言ってた
つぶやき

46 :
イスラーム王朝の覚え歌「いい日、イスラーム」歌った。
ムラービト・ムワッヒド ナスル朝・グラナダ
(雪解け間近の 北の空に向い)
ガーーナ・マリ ソンガイ トンブクトゥ♪
(過ぎ去りし日々の夢を 叫ぶとき)
ttp://ameblo.jp/midnight-boyaki/entry-11356715417.html

47 :
嘘くさ

48 :
よくできてるじゃん

49 :
秋に山口百恵のはかなく&力強いボーカルは合いそうだね
惜春通り
賭け
愁いノート 

50 :
ひとふさの葡萄

51 :
落葉の里

52 :
本日 武道館blu-ray, トリビュートCD, 紀信展/東京

53 :
ファンがトリビュートに興味ないのわかるけど、尼で全曲の試聴ができる。
おもしろいよ。

54 :
FMで「木漏れ日」流れた



55 :
>>54 渋いなあ。偶然流れてきたら感激する
山口百恵と阿木&宇崎コンビの出会いの曲だよね
百恵さんの表現力は、季節の変わり目の揺ら揺ら感にピタリと照準を当てられるんだよね
「ドライフラワー」が好きです

56 :
俺がすごいと思うのは阿木耀子・宇崎竜童の山口百恵への入れ込み方だ。
はじめはたった2曲アルバム用に依頼されただけだ。アイドル用に適当に書けばいい。
だが、阿木燿子はなかなか書けずに、自分と百恵の共通点である横須賀育ちを手掛かりにやっと「横須賀ストーリー」を書く。
まるで、山口百恵のメイン作家になることを予見でもしているかのように。
これは、おそらく宇崎竜童が(赤シリーズの)山口百恵の大ファンであったことが影響していると思う。

57 :
へーそうなんだ。
谷村もそうだよね。セイヤングで百恵ちゃんと同じう○こをしようのコーナーまで。
あと、さだも百恵に興味を示してたから曲の依頼につながったと川瀬本に出てた。

58 :
津軽海峡冬景色
能登半島
天城越え

59 :
青い珊瑚礁
夏の扉
風は秋色

60 :
サウスポー
ウォンテッド
ペッパー警部

61 :
オレンジブロッサムブース
輪廻
マホガニーモーニング

62 :
>>38 音楽堂
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=RA07PMMJGy4

63 :
>>56
http://ameblo.jp/nomu94/entry-11270702892.html
この放送見て都倉さんもそんな感じの印象だった。

64 :
柴田淳初のカヴァー作品「COVER 70's」
八神純子や太田裕美、山口百恵、渡辺真知子などの曲
百恵トリと重なるメンツ

65 :
たまたま聴いたら、百恵トリビュートアルバム特集回だった
http://www2.jfn.co.jp/sakasan/prgidx2012.html
けっこう曲かけてた
この番組、各地放送時間まちまちだから、これから放送の地域必聴

66 :
>>65
遅かった・・・出来はどうですか?
百恵さん以外の声で聴くことに価値があるのか分からないけど
好きな曲は「愛の嵐」

67 :
全曲は聴いてないけど、ビギンの夢先あたりが一番マシかな
http://www.youtube.com/watch?v=qhGR5CPbtxc
てか、もう既に全曲つべにあるんだな…w

68 :
今回のはオリコン57位、2004、5年に発売されたのはそれぞれオリコン3位、6位。
旧録混交で、ソニーの企画に難ありだと思ったよ。
それに引退三十周年企画の前と後では飢餓感が違う。

69 :
この前百恵ちゃんのベストアルバム買ったけどよいね
今の音楽と違って歌詞からよく作られていると感じる
プレイバックもpart2しか知らなかったが1もかっこいいな
気づいたら鼻歌歌っているほど名曲がいっぱい

70 :
アルバム聴かにゃらちかんぞ

71 :
作詞に本気になり出したのは山口百恵のLPから/来生えつこ

72 :
>>63
これの再放送
11月15日 17:00〜18:30
ザ・ヒットメーカー「作曲家 都倉俊一」

73 :
>>68
この7年の間に山口百恵DVDBOXが2つ出てるしなぁ
トリビュートなんて今さら、て感じだ
前にも挙がってた「ミュージックフェアBOX」ぐらいじゃないと買う気がしない

74 :
下手な芸能人以上に利益の対象になってるな(笑)

75 :
トリビュートって?
結局百恵の歌が一番いいと認識させられるだけだろう。
へたすると歌って欲しくない歌声もあるし。

76 :
南野の冬の色は意外と良かった。これとBEGIN以外はリピートしてまで聴こうとは思わない。

77 :
この方を見るために、この方の歌を聴くために今まで待ち焦がれていた方が全国でどのぐらいいらっしゃるでしょう。
さあ、紅組の締めくくりは今年この方にお任せしました!「プレイバックPart2」、山口百恵ちゃんです!
78年紅白司会 森光子さん

78 :
秋の黄昏
「横須賀ストーリー」

79 :
11/22ベストヒット歌謡祭映像
http://www.youtube.com/watch?v=17U_jxeonLM

80 :
>南野の冬の色は意外とよかった。
アレンジがねw

81 :
マレーシアの古いカヴァー
http://ivegotfallingandlaughingon.blogspot.jp/2012/11/trio-manja-untok-mu-sayang-emi-emgs.html
「横須賀ストーリー」 一番め
http://ivegotfallingandlaughingon.blogspot.jp/2012/11/rahimah-rahim-posnita-panda-hrc6892-7.html
「冬の色」 三番め

82 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q7etZETueTg
森高千里R.W.・・・ 1:50分すぎ

83 :
Cosmos - Hayley Westenra 2009
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ToNn6eRasTM

84 :
「鏡の中のある日」がいい
けだるい朝に聴くのがいい

85 :
★☆★マスコミに騙されないで!原発がなくても電力は足ります!☆★☆

関西電力幹部「大飯の再稼働と電力需要は関係がない」
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=karadaniaiwo&articleId=11248392750&guid=ON

原発をやめるメリット:@安全に生活できるA核廃棄物の増加を食い止められるB次世代火力、ガスコンバインドサイクルなどの技術(今のところ日本が世界一)開発が進むC電力自由化が進む→http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1345893979/

原発を続けるメリット:なし

http://c.2ch.sc/test/-/lifeline/i

86 :
>>84
まあ、低血圧なのね。
薄めのコーヒーはベッドの横にセットが置いてあって、自分で作るのかしら。
それなら当時はインスタントだわねぇ。
とかいろいろ考えられて楽しいわね。

87 :
楽しく読めたので貼っておきます。1974年
http://dswakazou.blog84.fc2.com/blog-entry-135.html#more

88 :
冬は「花ざかり」のアルバムがいいね
「花筆文字」「寒椿」の凛とした感じがいいし、「陽のあたる坂道」とかでふと暖が取れるところもバランスがいい

89 :
飛騨の吊り橋もほっこり

90 :
としごろとか禁じられた遊びとか冬の色大好き。
この頃の曲がもうちょっと評価されるといいのにな・・

91 :
前期の曲も懐かしくて好きだが、おっさんが堂々と聞くわけにもいかぬ

92 :
>>90
ふy

93 :
>>90
「冬の色」だけは一般にも知られてるし別格じゃないかな?
ただ前期の頃の曲は「ひと夏の経験」以外、タイトル聞いても曲が浮かばない
タイトルの付け方が上手くないと思う

94 :
個人的にすごいと思うのは、百恵(当時16か17)が自分から、
阿木耀子・宇崎竜童を指名したって話。
その後の展開を考えると、恐るべき洞察力としか思えない。

95 :
藤あや子さん
昨日はNHKでプレイバックPart2、今日はテレビ東京で曼珠沙華歌った。

96 :
年の初めは「いい日旅立ち」以外考えられない
今年は雪が解けますように

97 :
デビュー30周年はCDボックス「MOMOE PREMIUM」全集
デビュー35周年はCDボックス「コンプリート百恵伝説」セレクション
デビュー40周年はCDボックス?

98 :
夜ヒットDVDの『海外正規版』となってるけど、海賊品ですかね?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g117163920

99 :
阿木さんの歌詞は冴えてるし好きだけど、
曲に関して言えば都倉俊一や三木たかし、歌謡作家の作品のが好きなんだよな〜。
後期の先品だったらプレイバックとかより秋桜や夢先案内人のが好きかな

100 :
筒美京平の歌も歌ってほしかったな。

101 :
セカンドアルバム「青い果実/禁じられた遊び」
わたしの彼は左きき 
作詞:千家和也/作曲・編曲:筒美京平

102 :
百恵ファンって「横須賀ストーリー」以前か以降かで好き嫌い分かれる人がやっぱ
多いのかな。自分は両方大好きだったけど、周りの百恵ファン友達は
前期派か後期派で激しく意見が食い違ってたわ
ちなみに好きな曲3曲はシングル限定なら冬の色、夢先案内人、曼珠沙華かな

103 :
絶体絶命
美サイレント
愛染橋

104 :
>>101
麻丘めぐみのカバーじゃねぇ

105 :
横須賀ストーリー前も好きだし後も好き
横須賀ストーリーからパールカラーに揺れての頃のジャケは神!
プレイバッグpart2
いい日旅立ち
冬の色
だけど今一番聴きたい曲は霧雨楼。
リサイタル版のが好き

106 :
俳優岡田浩暉さんの思い出の歌謡曲は『ひと夏の経験』だって。

107 :
乙女座宮
禁じられた遊び
白い約束

108 :
真冬なのに聞いてるのは夏の曲ばかり
プレイバックpart1
イミテーションゴールド
百恵の声って不思議だね

109 :
テレパシーナ
ただよいの中で
お元気ですか?(ライブ盤)

110 :
落葉の里
闇の薫り
愁いノート

111 :
闇の薫り……いい曲だよなぁ。

112 :
乙女座宮の一択で。

113 :
シングル曲と
アルバム曲は分けるべきでしょう

114 :
分けるべきな理由は?

115 :
アルバム曲なら
木漏れ日
プリティ・ハーロット
輪廻

116 :
age

117 :
ささやかな欲望
ひと夏の経験
乙女座宮

118 :
乙女座宮
愛の嵐
ゲームイズオーバー

119 :
>>115
「木漏れ日」は最高だね。
17になったばかりの歌手が歌ったとは思えない。

120 :
赤い絆
歌い継がれていく歌のように
秋桜

121 :
「空蝉」
今朝思い浮かんで頭から離れず繰り返しなぞってる。
曲も歌詞も好きです。

122 :
花筆文字
ミス・ディオール
想い出のミラージュ

123 :
「イントロダクション・春」
「いい日旅立ち」
心に沁みる季節

124 :
君が誰かを愛しはじめたとき──山口百恵に捧げる歌 by 宇崎竜童
http://strongerthanparadise.blog122.fc2.com/blog-entry-251.html

125 :
http://www.youtube.com/watch?v=lFqomQniowM&feature=youtube_gdata_player
朝日のあたる家 第一回百恵ちゃん祭
参考: http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/10/post_a48b.html
16才!

126 :
「ささやかな欲望」の、なまいき〜ですけど〜♪の、ど〜と同じ甘い響きがある。
後年は腹から声を出すようになるので聴こえなくなったと思う。

127 :
ここーろかすめてステキな、唄が〜の「ステキな、唄が」ってとこ好きなのww
ちょっとしたタメっていうか、ブレイクっていうか、何とも言えないあの一息は2番にしかないから

128 :
砂に枯れ木で書くつもりの、つもりのサラリ感が好き「いい日旅立ち」
コーヒーカップとーの、とーの力加減が好き「絶体絶命」
が好きなのですの、がの鼻濁音が好き「美サイレント」

129 :
>>127
>>128
おまいらにむっちゃ共感

130 :
アルバムメビウスゲームのバイオレットラプソディーの、最後の ♪あぁー今でもあなたを愛しているのー の、あぁー が今のところ最強。

131 :
ひと夏の経験の歌いだしの、あー

132 :
想い出のミラージュの
♪愛されただけではなく 愛していたのよ
の2回目の愛の「あ」
口約束の
♪男泣きっていいわ あ〜なた
の「あ〜」
嵐の中の少女の
♪炎の色よりあざやかなあ〜か
の「あざやかなあ〜か」の「あ段」の連続

133 :
横須賀サンセットサンライズの
あー、会えなくなったわー の あー も忘れないでー!
間奏の あー も好き

134 :
アルバム曲の'あ'はさすがにマニアック
で、いい日旅立ちB面 スキャンダル愛の日々 あなたはここにいないの〜の あ

135 :
>「ささやかな欲望」の、なまいき〜ですけど〜♪の、ど〜と同じ甘い響きがある
一番と二番で違った。二番のほう

136 :
『ミス・ディオール』
『賭け』
『陽のあたる坂道』

最近はこれ。

137 :
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/

138 :
>>99
三木たかし、いいね。
「空はこんなに青い」の曲調好きだわ。
あとあたし宇崎ってあんまり好きになれないのよ
何故だか  阿木さんは好きだけど。

139 :
レコチョク月間 2月5日付
1位 「いい日旅立ち」
2位 「秋桜」
3位 「プレイバック Part2」
4位 「さよならの向こう側」
5位 「プレイバック Part1」
6位 「ひと夏の経験」
7位 「乙女座 宮」
8位 「曼珠沙華」
9位 「横須賀ストーリー」
10位 「夢先案内人」
注目5位

140 :
>>139
第5位が自分には意外だ
「歌い継がれてゆく歌のように」 …この曲が引退ラストの曲だったら良かったのに
「WHO」 …大人になってこの魅力がわかるようになった
「愁いノート」 …美しいバラード

141 :
>>102
同感。
白い約束
ひと夏の経験
伊豆の踊子

142 :
「WHO」いいよな。
それと「アポカリプスラブ」「あやつり人形館」聴いてる。

143 :
最近は声を張っていない曲が好きだ。
あと、冬から春へという季節で次の3曲。
美・サイレント
寒椿
青い羊歯 -アジアンタム-

144 :
こすもす

145 :
絶体絶命 かっこいい
誰が見てもかっこいいでしょ

146 :
同意

147 :
百恵ちゃんって物凄く歌唱力があるという訳ではないんだけど、
なんか伝わる歌声、歌い方だよね。
あと湖の決心の冒頭のセリフの言い方の調子とか、歌以外の部分にも魅かれるものが多い

148 :
走れ風と共に
冬の色
夢前案内人

149 :
走れ風とともに 良いね
すごく上手いと思う

150 :
いい日旅立ちだけ三ヶ月のサイクルを伸ばしてほしかった。
演歌みたいな売れ方してオリコンのチャートインミリオンになった気がする。
美サイレントに切り替わった時は、それでがっかりした。
いや、美サイレント大好きだけどね。

151 :
週刊現代で専門家が選ぶベスト10で、男女含めて6位に選ばれてた!
日本で一番歌がうまいのはこの人だ/新シリーズ「日本一を決めよう」
◆ 美空ひばり、ちあきなおみ、都はるみ、中島みゆき、山口百恵
週刊現代(2013/03/02), 頁:174

152 :
>>151
みゆきと百恵は歌唱力の人ではないでしょ
どっちも好きだけどさ。 ひばりとかちあきなおみとは比べられない

153 :
やはり専門家は個性重視。さすがだと思ったな。

154 :
百恵の武道館のMC大好き
ほとんど暗記してる。 心に残る声だ。
百恵は自分では歌ってる声の方が自信あるみたいな事著書に
書いてたけど。普通の声も十分素敵だと思ってる。
自分的に最近のBEST3
・愁いノート
・落ち葉の里
・ただよいの中で

155 :
>>153
専門家と呼ぶには微妙なひとばっかw

156 :
苦しいなw

157 :
今日は宇崎さん65歳の誕生日だった。

158 :
☆★☆★ 森高千里with奥居香 「雨」 ☆★☆★
http://www.youtube.com/watch?v=hkQX3yEtaBc
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/

159 :
昨夜のNHKラジオ深夜便オンエアリスト
プレイバック Part.2
青い果実
冬の色
横須賀ストーリー
夢先案内人
いい日旅立ち
美・サイレント
愛染橋
さよならの向う側
しなやかに歌って

160 :
35DH-5 アゲイン百恵 あなたへの子守唄
1982年、世界で最初に発売されたCD50タイトルの一枚だって。

161 :
60タイトルじゃないのか?
CBSソニー・EPICソニーで50タイトル、日本コロムビア
10タイトル.合計60。
ちなみに35DHー1は百恵さんに楽曲「哀愁のコニーア
イランド」を提供した大瀧詠一さん『ロング・バケーショ
ン』

162 :
39

163 :
決定!
歌がうまい人総合ベスト10
1位 美空ひばり
2位 桑田佳祐
3位 ちあきなおみ
4位 中島みゆき
5位 沢田研二
6位 山口百恵 ←
7位 尾崎紀世彦
8位 都はるみ
9位 布施明
10位 久保田利伸
10位 石川さゆり
週刊現代 平成25年三月二日号

164 :
>>152
百恵は「上手い」とは言い難いかもしれないが「旨い」声だと思う
凄く説明しにくいけど、あの声の感じが丁度良い。
そもそも百恵自体がなんというか言語化しにくい魅力の持ち主なんだよなあ
分かりやすくはないというか。 だから過大評価とか言われたりする原因にもなるんだろうけど

165 :
前期少女アイドル時代のイメージで損してる。
なお現役を続けた歌手は劣化イメージで損したり、難しいもんだ。

166 :
>>165
むしろあの少女アイドル時代があったからこそ、「女の子→大人の女性」への
変貌ぶりが(結果的にみて、だけれど)楽しめて良かったと思う
百恵がここまで伝説化されてるのもそれが理由として大きいんじゃないのかな

167 :
>>163
桑田ケースケって上手いの?
初耳

168 :
FM三重、FM山陰、FM山口
18:25 「サルヴェージ・ミュージック」“まるごと百恵WEEK” アルバム曲を毎日。
3月4日【L.A.BLUE】
A GOLD NEEDLE AND SILVER THREAD/GET FREE/喪服さがし/DANCIN' IN THE RAIN/WIND & WINDOW

169 :
>>168
すごいなあ、アルバム曲がFMで紹介されるなんて

170 :
>>169
ははは・・素人さんはこれだから
いいかね、よく聞きなよ
百恵でまともなアルバムはLAブルとゴルデンフレートしか無い
ただし良いのは演奏とアレンジでせっかくのバンドをフラットボーカルが台無しにしてる
あのボーカルさえなければ30万くらいは売れたはず

171 :
>>170
金色の貨物?
せっかくのロンドン録音だけど、
俺は萩田アレンジのほうがすばらしいと思うけどね。

172 :
音楽的なことに関しては素人なもんであんま詳しいことは知らないのだが、
百恵ってそんなに言われるほど音感ないのかね
まあ確かにデビュー当初は固い感じだけど(でもスタ誕決勝での映像で既に
新人らしからぬ風格は感じられたな)どんどんうまくなってたような。
つべで愛染橋を歌ってるの最近聞いたけど、石川さゆりとか森昌子と比較しても
そう見劣りしない歌いっぷりだったと思う

173 :
スタ誕の決勝大会の映像は残ってないはず。プラカード上げの音声のみ残ってる。
回転木馬歌ってる映像は特番で当時を再現して本人が歌唱してる映像。当時は既に高2トリオと呼ばれてた頃だから素人とは違う
歌い継がれてゆく歌のように
いい日旅立ち
横須賀サンセットサンライズ
今はこの三曲が好き。

174 :
>>170
あんた、まともに聴いてないのがわかったよ。
アルバムタイトルさえ間違えるくらいだからねw

175 :
「まるごと百恵WEEK」3/5『A Face in a Vision』

176 :
>>172
石川さゆりが「初恋草紙」をカバーしているヨウツベを聴くと明らかに百恵のほうが上だ。

177 :
>>176
上、というか石川さゆりが歌うと完全に演歌になるからなあ
いや両方とも好きなんだが、この曲はあんまり石川さゆり歌っても面白くはないかも

178 :
YouTubeの石川さゆりの「初恋草紙」を聴いてみた。
石川さゆりさん、上手だし感情たっぷりで、すばらしい歌いっぷり。
でもすぐ後に百恵さんのを聴くと、やはり別格の表現力。
なんだろ、同じぐらいの年齢での歌のはずだが、石川さゆりさんが幼く感じる

179 :
石川さゆりさんの歌を百恵さんが歌ったら?

180 :
武道館のマンジュシャカから、百恵版天城越えがイメージできる

181 :
石川さゆりの歌だけ聴けば素晴らしい歌なんだが、百恵と比較した途端にイマイチになってしまうのは何故だ。
さらに、百恵の歌だけ聴けば普通に自然に歌っているだけで、凄みを特に感じないのは何故だ。

182 :
1 としごろ
2 ロックンロール・ウイドウ
3 シニカル
4 プレイバックPartU
5 伊豆の踊子

183 :
>>181
それ分かるなあ
百恵って曲単体だけで聴いても良さは100%伝わらないよね
でも明らかに違う何かがあるのは動画とかでも感じられる
ちなみに映像込みで凄いなと思わされた曲は
曼珠沙華
乙女座宮
秋桜  かな

184 :
美サイレントも

185 :
なんたって謝肉祭でしょう

186 :
島田歌穂のコンサート セットリスト
〜第1部〜
1.花
2.カーペンターズメドレー
3.約束(HOTELより)
4.新相馬節(福島民謡)
5.大漁唄い込み(宮城民謡)
6.Up Where We Belong(愛と青春の旅立ち)〜石丸幹二とデュエット
7.She(石丸幹二)
8.プレイバックPart2
9.この地球を救おう
おもしろい

187 :
どうでもいいことなんだが、支離滅裂だな。

188 :
NHK特集「激写」の“海辺で”(プレイバックと夜への間)のシーンで使われてるBGMの曲名及び作曲者を知りたい
あの曲、めっちゃ好き

189 :
夕暮れせまるカフェテラスのこぶし
倖田來未でも真似はできまい

190 :
>>188
これかな
http://www.youtube.com/watch?v=uVhIZ57-Bmg
「歌い継がれてゆく歌のように」作詞: 阿木燿子、作曲: 宇崎竜童

191 :
いや全然違う
歌なしの、クラシックというかジャジーな感じの曲

192 :
>>189
倖田來未???

193 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Zr0yGl_gwLo

194 :
whoと闇の薫り
子供の頃はこの曲の良さに気付いていなかった
今はお気に入りで頻繁に聞いている

195 :
>>194
お前は俺か

196 :
バカ山 ハエオ(蝿山ダニオ)で〜す
  / ̄ ̄ ̄\
ヽ/_____/
7ヽ  `(=・=)\_
| |(=・=) ・・` __\
| |   //||
(6ノ@_/ ̄ / / ``あたし
 \ \_m// `` バカよね〜♪
  \___/
夏ひらく青春
わたしの青い鳥
先生

197 :
832 :陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 02:43:42.69 ID:a+niAz9Q0
GOLDEN☆BEST 山口百恵 アルバム・セレクション
 これまでありそうでなかった山口百恵のアルバムの名曲をセレクションしたベスト盤です。
 全22枚のオリジナル・アルバムからもれなく選曲。
 ベスト盤にしか収録されなかった「初恋時代」「プレイバック Part 1」も収録。
 最新デジタル・リマスター。歌詞ブックは、お宝写真満載!
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=MHCL000002270

198 :
空蝉
イントロダクション春
夢先案内人
ここんところのヘビーローテーション

199 :
アルバム・セレクションがデビュー40周年企画てことはないだろう。
イントロダクション春といえば武道館だけど、スタジオ録音のも良いね。

200 :
蝿山ダニオ・首吊り自殺
     `````|ミ|
    ```` ``|ミ|
`````\刀^```|ミ|
  //||||||ヽ ヽミ|
 `///////\ヽヽヽヽ  
 // ```⌒    |
 ヒY⌒  ( ゚). へ |
  |(゚ )    6||
  ヽ (。。)\   ノ |
  | /__ ヽ  V
  ヽ(/⌒U  / ∧
   ヽ    //ノ\
    \__/// `/\
     (二二/ //` \
    /|  ・//
     |`` //
      ̄ ̄
  
``` -|-ヽ -|―、レ |
   d⌒) /| _ノ _ノ

201 :
なんか今夜ハマりすぎる曲があると思ったら
ミス・ディオール

202 :
蝿山ダニオさとし死亡(享年51才)
脳天を包丁で三本刺された
````````````_
````````````||
````````````||
`___`````````||_
`\\`````` |=|````````_
`` ゝ \`````|=|````` //
```\ \\ヽ|=|````/ ∠
`````\\\ |_ / ノ ///
````` ノξノノヽ///
```ノ`/ /∫  死 ヽ ゝヽ
``ノ ( /` /三)(三\ `V ヽ
``` (|(/_ _\`)|) ヽ
``` (Y ̄ [ー・-H -・-]  ̄ Y)
```  (```  ̄(. .) ̄   )
```  |```ヽ I Iノ ``` |
```  ヽ__ ̄∪____ノ
```  /|`` ̄`` |\
```  ∧ |――――| ∧
いいきみだ

203 :
蝿山ダニオさとし死亡(享年51才)
脳天を包丁で三本刺された
````````````_
````````````||
````````````||
`___`````````||_
`\\`````` |=|````````_
`` ゝ \`````|=|````` //
```\ \\ヽ|=|````/ ∠
`````\\\ |_ / ノ ///
````` ノξノノヽ///
```ノ`/ /∫  死 ヽ ゝヽ
``ノ ( /` /三)(三\ `V ヽ
``` (|(/_ _\`)|) ヽ
``` (Y ̄ [ー・-H -・-]  ̄ Y)
```  (```  ̄(. .) ̄   )
```  |````ヽ I Iノ ``` |
```  ヽ__ ̄∪____ノ
```  /|`` ̄`` |\
```  ∧ |――――| ∧
いいきみだ

204 :
たそがれ祭り、久しぶりに聴いたら良いわー
ねぇ〜好き?って言われたら皆イエスでしょ

205 :
イエス!

206 :
横須賀ストーリー
みんな慣れすぎてるのかも知れないけど、改めて三拍子そろった名曲だと感心する

207 :
どんな三拍子?

208 :
幼稚園も脅迫した容疑で
再逮捕
蝿山ダニオさとし(別名、片山祐輔)容疑者
いまだに黙秘を続けている
殴る蹴るして吐かせないと駄目だな

````___________
``/ノノノノノ ヽヽヽ
 /ノノノノノノノ ヽヽヽ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` |`・""・```・""・`|``猫まゆ
` |=(ー・ー)**(-・-)=`|``怪しい目
(|``` ̄ (__)  ̄``| )``団子っ鼻
``ヽ```ノ`||ヽ```ノ
```ヽ `( ー )`` ノ``タラコくちびる
``/|>―</` ヽ
`|  >ヽ  / <`  |
`|  `````````  |
江の島の
首輪ネコもワシがやったんじゃ
     `∧∧
〜′ ̄ ̄(( ゚Д゚)
 `UU ̄UU
バカ一番

209 :
幼稚園も脅迫した容疑で
再逮捕
蝿山ダニオさとし(別名、片山祐輔)容疑者
いまだに黙秘を続けている
殴る蹴るして吐かせないと駄目だな

````___________
``/ノノノノノ ヽヽヽ
 /ノノノノノノノ ヽヽヽ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` |`・""・```・""・`|``猫まゆ
` |=(ー・ー)**(-・-)=|``怪しい目
(|``` ̄ (__)  ̄``| )``団子っ鼻
``ヽ```ノ`||ヽ```ノ
```ヽ `( ー )`` ノ``タラコくちびる
``/|>―</` ヽ
`|  >ヽ  / <`  |
`|  `````````  |
江の島の
首輪ネコもワシがやったんじゃ
     `∧∧
〜′ ̄ ̄(( ゚Д゚)
 `UU ̄UU
バカ一番

210 :
横須賀ストーリー、B面のゲームイズオーバーはまだ少女の雰囲気よねぇ
横須賀ストーリーの頃でも、自転車の上の彼とかクラブサンドイッチとアメリカンコーヒーとか青い少女の雰囲気がまだあるわね
あの時期の歌も偶に聞くと良いなぁと思うけど個人的には19歳の頃、プレイバックはもちろんドラマチックとか曼珠沙華までの頃が一番好き。

211 :
このタコが !
   / ̄ ̄\
 (ヽ/    ヘ
 || ``` ````)
  \> (・)(○)(・)`/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ
  (_ノ\_)_)_ノ

212 :
乙女座宮の一択

213 :
暖かくなってくたので
オRやりたくてしょうがない
蝿山さとし(ハエヤマサトシ)

214 :
ふんどしを買ってみた
チンボのところに
遊びが出来るので履きやすい

215 :
ふんどしスタイル

`` ` /_______________________ヽ
` ``/ ________________________ヽ
``〈````````||```` ````〉
```|``````` ||```````` |
```|ヽ``````||``````` ノ|
```|`ヽ`````||``゚` `ノ |
```|```\___/\___ノ` `|
```|`` ```|``````|``` ``|
``ノ``````ノ````` `ヽ```´ ヽ

素敵い〜っ

216 :
ケツがプツプツだらけの
蝿山ダニオさとし

`` ` /``````````` ````ヽ
` ``/ ================= ヽ
``〈```````` ‖```` ````〉
```|```。 ゚` `‖``。。`` |
```|ヽ``。。 `‖``。`` ノ|
```|`ヽ```` ~(‖)~・・` `ノ |
```|```\___/\___ノ` `|
```|`` ```|``````|``` ``|
``ノ``````ノ````` `ヽ```´ ヽ
臭くて汚ないケツだ
ゲイも嫌がる汚ないケツ

217 :
&hearts;

218 :
イミテーションゴールドの季節が見えてきた!

219 :
↑↑↑
一日中
オRの
事ばかり考えてる
蝿山ダニオさとし

220 :
蝿山のイカれアンポンタン
  / ̄ ̄ ̄\
ヽ/_____/
7ヽ  `(=・=)\_``くるくるパー
| |(=・=) ・・` __\
| |   //||
(6ノ@_/ ̄  / /```あたし、バカよね〜
 \ \_m//
  \___/
その通り
一番バカ!!

221 :
  / ̄ ̄ ̄\
ヽ/_____/
7ヽ  `(=・=)\_
| |(=・=) ・・` __\
| |  ``//||
(6ノ@_/ ̄  / /
 \ \_m//
  \___/

222 :
この季節は夢先案内人聴きたくなる
暑い夏にイミテーションゴールド、冷夏なら横須賀ストーリーを思い出すし聴きたくなる。

223 :
40周年記念なんだけど、ゴールデン☆ベストだけなのかしら?

224 :
落ち葉の里のイントロ、てすごい
電子音?→アコーディオンの流れが自然だし、百恵の声が加わると秋の香りがさらに濃厚に

225 :
イントロだと
I came from 横須賀
夢先案内人
娘たち

226 :
イントロからラストまですべて含めて「夢先案内人」一択

227 :
「赤い運命」
歌いだしでひきこまれる。
ドラマをよく表現している千家さんの詞も秀逸。

228 :
どんな場所でもどんな気分のときでも素晴らしいと思える
「いい日旅立ち」は別格

229 :
>>226
つーか 百恵で唯一 聞けるのはその一曲だけだろ?
この曲だけは♭歌唱も透け乳首も扁平塗り壁も巨尻も肌襦袢も超えたところの存在

230 :
はあ?
って感じですが。

231 :
白江さんと聞いて思い出すのは
平べったいおでこ
扁平顔
離れ目
ぼて唇
寸胴
巨尻
逞しい脚
珍妙な衣装
化粧代かかりまくりなメイク
1小節に4つ音を外す歌唱法

232 :
はあ?
って感じですが。
目も耳も感覚がずれているような人には
このスレに来てほしくないのと思います。
出て行けヴォケ!

233 :
COSMOS(宇宙)萩田さん作曲なんだね〜
この曲最近のお気に入り

234 :
今日も肌寒いから霧雨楼だわー

235 :
涙を一枚重ね着するんだね〜♪

236 :
GWが終わったら「ひと夏の経験」「夏ひらく青春」「イミテーションゴールド」の季節

237 :
いやいや、その前に雨の季節がある

238 :
水鏡の大正琴が切なくて出だしからキュンとなる
良い曲だわー

239 :
百恵ちゃん祭り開催中
http://soundpak.exblog.jp/20429794

240 :
「演歌・歌謡曲好きな人たちが選んだ別れの曲といえば」朝日放送2013年3月8日
第1位:いい日旅立ち/山口百恵
第2位:贈る言葉/海援隊
第3位:北の宿から/都はるみ
第4位:上を向いて歩こう/坂本九
第5位:悲しい酒/美空ひばり

241 :
>>238
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5aR-4CQhQs8
作詞作曲は丸山圭子さん。ボサノバ調の「どうぞこのまま」の曲調が心地
よく、一度は作ってほしかった。(川瀬ディレクター)
こんな感じの曲も歌ってほしかったわ。
http://www.youtube.com/watch?v=QBceLPEJOWA&feature=player_detailpage

242 :
ささやかな欲望
パールカラーにゆれて
初恋草紙
過渡期の曲が最近好きだ

243 :
「パールカラーにゆれて」いいよね。大好き。
歌の舞台は横浜あたりを想定している気がするけど、
この曲のゆらり揺れる雰囲気は「ブルーライトヨコハマ」を凌ぐ。
筒美京平先生に勝った!と思ったもんだ…

244 :
夜ヒットでパールカラー歌ってたときの百恵はほんとに大人の女性
って感じで雰囲気抜群だったな。またバックのフルオーケストラが良いし。
港町情緒たっぷりというか

245 :
夜ヒットDVDに収録無し?
http://www.youtube.com/watch?v=_3mkWNmEUB8
山口百恵 いしだあゆみ 喧嘩のあとでくちづけを(1975.12.01 )

246 :
>>243
パールカラーにゆれては
ブルーライトヨコハマへのオマージュだと思う。

247 :
さすがの百恵もこの時点では貫禄負けだな

248 :
>>242 横須賀ストーリー聴くと、前期の歌い方と後期の歌い方が交互に顔を出して心地いいんだよな
あれが一番売れたのも納得

249 :
>>245
白い約束の発売直前だね。
番組では、ささやかな欲望を歌ったのかな。
横須賀ストーリー発売の半年前だ。
俺的には、歌に艶が出てきた来たころだと思う。

250 :
>>245
しかし百恵の隣の美代ちゃんが、振り付け覚えられなくてすごく頭悪そうだw

251 :
>>250
あんたヲタじゃないよねw

252 :
ダルい雨季にはダルい百恵の声がいい
「花筆文字」
ダルさの中に生命力があるよなあ

253 :
思い返すと、湖の決心から愛に走ってまでが一番好きだった。
イミテーションゴールド以降は当時中坊には大人の歌手の世界で仰ぎ見る感じ。
いま好きだし、聴くのもこっち。

254 :
女と倦怠期に入ったら「時の扉」
仲直りか別れるかしたら「いい日旅立ち」

255 :
コトが済んだら「闇の薫り」
はらんだら「神様の思し召し」

256 :
「赤い衝撃(レッド・センセーション)」
百恵全シングル通して聴くと、この曲って意外と影が薄いw

257 :
「赤い絆」の「あ〜〜っなたがいるわ〜〜ったしがいる」と妙に間延びした曲よりは
ずっといいと思う「衝撃」

258 :
マホガニーモーニングってたまらんな

259 :
>>258
マホガニーいいですよねー詩的で美しくて。
あと「娘たち」がすっごい好き
神秘的で、百恵さんのプレイバックとは違うもう一つの顔になってる
「しなやかに歌って」よりこっちをA面にした方が案外息の長いヒットになったかも。
あと両A面扱いでも良かったんじゃないかなあって。

260 :
阿木さん自身の自詞いちばんは、ロックンロールウイドウの冒頭。
(雑誌 昭和40年男 最新号記事より)
もてたいためのロックンローラー あなた動機が不純なんだわ
これはあきらかに宇崎さんにぶつけたんだろうw

261 :
水曜日のクオレは名曲ですね
感動しました

262 :
水曜日のクオレ、このスレではまだ出てなかったかな
この曲とCrazy Love、哀愁のコニーアイランドは別格の百恵名曲TOP3

263 :
>>262
宇崎の曲じゃないのかよw
ま、夢先とCrazyは名作と思う
大瀧はほとんど大瀧カラーが見えないし、80年代の聖子の印象が強い

264 :
>>263
川瀬さんが注文付きの依頼をしたからね。
フリーで作ってもらえてたら違ったものができたはず。

265 :
いきものがかりインタビューから
「山口百恵さんとかの昔のレコードを聴いて研究したところとかもあったんで
す。語尾の響きの儚さとか、すごいんですよね。しかも儚いのに、強さもある
んですよ。もちろんそれをすぐに自分のものにできるはずもないんですけど、
そういった歌謡曲の重みというか、それらしきものを形にするということは、
自分にとってもすごく意味のあることだったので。そこをなんとか成立させら
れるように、と思いながら歌いましたね。そういった語尾の響きひとつをとっ
ても……深いな、というか。言葉で言うともう“深い”としか言いようがない
んですけど。」

266 :
宇崎さんの誇りという記事が配信されてますね。
イチローさんにたとえてますけど、うまく打てないかもしれないと
不安なかばで曲を提供してたのかも。

267 :
>>150まで
1.(6) いい日旅立ち
2.(5) 乙女座宮
   冬の色
4.(4) 賭け
   秋桜
   絶体絶命
   ひと夏の経験
8.(3) 愁いノート
   美・サイレント
   プレイバックPart2
   夢先案内人
   輪廻

268 :
↑Thanks.
MUSIC FAIR 2013年8月3日(土)
歌姫特集!松田聖子・AKB・中森明菜・ももクロ・小泉今日子・松任谷由実・森高千里
いきものがかり・浜崎あゆみ・倖田來未・西野カナ・安室奈美恵・山口百恵
30分番組だから1分がせいぜいか。

269 :
>>266
どこか教えてください〜

270 :
宇崎竜童「百恵さんが僕にくれた“作曲家としての誇り”」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130727-00010001-jisin-ent
萩本欽一「静謐な魂の百恵さんと茶目っけのある昌子ちゃん」(1)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130801/Asagei_14821.html

271 :
>>270
ありがとう!

272 :
>>270
ありがとう!

273 :
「時の扉」って伊藤アキラさんの歌詞だったんだね
この人の名前、このスレで見かけないけど素晴らしい歌詞だ
♪朝は夜になり星になる 花は種子になり土になる
今は夢になり歌になる あなたの愛は・・・
百恵の声を最高に生かしてる

274 :
NHKの第一放送、水曜日の午後のまりあーじゅの松村邦洋のコーナーで今週の百恵ちゃんというミニコーナーがあって先週はプレイバックPart1が。
その前は大滝詠一作曲の哀愁のコニーアイランド。
シングルではないアルバム曲掛けるのがお約束なので嬉しい
高校野球で来週から休みなのが残念
来週の日曜日のBSフジでは風立ちぬ
これまた懐かしいー。

275 :
ごめん、スレチだった。
この季節はイミテーションゴールド一択

276 :
もう夏休みの時期になってしまったけど、太陽の友達を聴きながら
梅雨明けを待つのが楽しみだった。

277 :
>>268
「ラストソング」フルでよかった。
MFで谷村は後藤真希に同じ演出したね。
カメラワークも踏襲してる。2.30頃から。
http://www.pideo.net/video/youku/a943d0a748fdb241/
身振り手振りが多いかな?
NHKの元アナ鈴木健二氏の次の言葉がぴったり。
「他の若い歌手は、(略) 腰を振ったり手を動かしたりするのだが、
百恵さんはマイクロホンを静かに下げて、少しピントのあわない視線で
じっとあらぬ一点を見つめているのである。」
よく見てる(笑)。たぶん百恵ファンだな。

278 :
>>275
スレ主が、映画やドラマの話もOKですと書いてますよ。
百恵スレの良いのは情報をもち寄ってるところだと思う。
そして決して馴れ合いにならない。掲示板の王道。

279 :
谷村新司は後藤真希に何か見たんかな。
ちなみに15才時の『愛のバカやろう』がオリコン1位のソロ最年少記録。
むかし記録だった『冬の色』より何ヶ月か早いという。

280 :
>>274
ものまねの松村邦洋なら、掛布と赤いシリーズの話で盛り上がったって
なにかのイベントでしゃべってるの最近見たけど、アルバム曲にめざめた?

281 :
今日の百恵ちゃんコーナーはタイトスカートでしたよ
しばらく高校野球中継で休みなのが残念。

282 :
タイトスカートですか
まっ昼間に聞くのも乙かもしれない
この曲はアルバムセレクションCD外です

283 :
>>265
言い癖の"とか"が付いてるものの、
山口百恵が念頭にある感想とまず見ていいね。
儚さ強さは耳を傾ければわかる。
ドリカム吉田美和は『謝肉祭』が好きなんだってさ。
それならきっと同じ感想だろう。

284 :
酷暑にはこれ
蜃気楼
水鏡
霧雨桜
涼しくなるね

285 :
木漏れ日 寒椿 がお薦め

286 :
「幻へようこそ」の気だるさがいいな

287 :
私は、「空蝉」かな

288 :
暑い夏こそ
ひと夏の経験
夏ひらく青春
燃える海

289 :
「赤い衝撃」って50万も売れたんだね。良さが分からないな
前後のシングル(「パールカラー〜」「夢先案内人」「初恋草紙」)と比べてもインパクトが無いと思う
覚えやすい曲ではあるけど。ドラマ主題歌だから売れたのか

290 :
>>289
私は「赤い衝撃」大好きでつよ ザ・七十年代ドラマ!って感じで。
ともかく、この曲聴いてるとあの絶頂期の百恵友和のドラマのシーンが浮かんでくる
(当時もそうだっと思う この主題歌聞いてるとワクワクするのよ) 
あのオープニングからタイトルロール、錚々たる出演者の面々・・の名前の
バックにこの曲が!
あなたがいる〜わたしがいる〜他には愛だけ〜♪♪愛は人と人を結ぶ鍵♪
友和超カッケイ!!うさぎの友子走れ〜!!
視聴率が絶好調のこのドラマに主題歌がピッタリとマッチしたと思われます。

291 :
ドラマ主題歌の「赤い〜」はイレギュラーなリリース曲だね。
「赤い運命」の歌詞は秀逸だと思う。

292 :
走れ風と共にもいいよね

293 :
稲垣潤一、山口百恵を語る
「やっぱり独特の声、世界観を持っているというか。
なかなかこういう歌手の方って今もういないですよね」

294 :
アルフィー高見沢が、もっとはやくに売れて楽曲を提供したかったって。
「Stardustmemory」「木枯しに抱かれて」(歌:小泉今日子) がそうだね。

295 :
http://ameblo.jp/julie3327/entry-11603459862.html

296 :
松村の百恵ちゃんコーナーは復活しないのか

297 :
白い花さえ 真紅に染める・・・『曼珠沙華』
一説によると仏典に出てくるのは白い花。
阿木さんはそれと赤い彼岸花を重ねたとみえる。

298 :
何億光年 輝く星にも寿命があると・・・『さよならの向こう側』
オリオン座の赤星ベテルギウスは超新星爆発が近いらしい。
まあ明日なのか千年後なのかわからないけれど。
もし爆発したら、きっとこの曲が頻繁につかわれる。

299 :
午後のまりあーじゅの松村コーナー、今週は震災から一年半特集で大幅短縮で百恵ちゃんコーナーなかった
因みに先々週はデビュー曲としごろ、先週はアルバムバージョンのちっぽけな感情。
トークも含めてなかなか楽しいです。

300 :
あ、まだやってたの
聞きたいけどな

301 :
有名なサイトだと思いますが更新されたのであげます
http://shotgun69.blog.fc2.com/blog-entry-508.html

302 :
秋桜が鉄板だけど、曼珠沙華も人気あるね。

303 :
谷村新司さんは、よく「秋桜」を褒められる。
あんまり言われるので、ある時さだまさしさんにその話をしたら、
僕も、よく「いい日旅立ち」を褒められるんですよ、と。

304 :
「最近の歌詞は、日記やブログやツイッターの延長線上にある。
歌詞にフィクションを描けない時代になってしまって、これじゃあ作詞家が
育たない。百恵さんは実際に三角関係で悩んでいたわけでもないし、バカに
しないでよ!って思ってたわけではない。」阿木耀子さん

305 :
昔、甲斐よしひろが歌ってた「あばずれセブンティーン」は
浜省が百恵に書いた曲だって最近知った
何回提出しても川瀬さんに却下されたんだって

306 :
秋を感じる朝は「サンタマリアの熱い風」聞くとかなり気分が上がるな

307 :
>>305
それ聞いたけど、芸風が合わないと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=tpHWZBNPNKc

308 :
映画「キャッチボール屋」2006年
監督:大崎章
出演:大森南朋、キタキマユ、寺島進、松重豊、光石研

ある日突然、会社からリストラされた青年・タカシは、たまたま公園で出会っ
た謎の紳士から10分100円でキャッチボールをする“キャッチボール屋”を任
されることに…。劇中に流れる山口百恵の『夢先案内人』が心地よく胸に残る。

309 :
フジテレビ55周年記念音楽特別番組『FNS名曲の祭典』秘蔵映像で振り返る55年!
11月2日(土)夜19時から4時間放送!司会はSMAP草なぎ剛×加藤綾子アナ
参加アーティスト多数☆あなたが観たい名曲のリクエストを受付中
http://www.fujitv.co.jp/otogumi/nomusicnotv/
MusicFair 歌い継がれてゆく歌のように入れた。

310 :
今もってiTunes で買えない。こんなのあった。
https://itunes.apple.com/jp/album/utanashi-bai-hui-best-part1/id514887050
URLのbai-huiというのはなぜか百恵の中国語読み。
他の歌手は日本語読みを使ってるのに。

311 :
いい加減「花盛り」の季節なのに、ちっとも聞く気分になれない・・

312 :
>>328
「花ざかり」は名盤

313 :

誰に言ってる?

314 :
>>310
itunesのHP担当が華人で、なじみの中国語読みに勝手に変えたんだろうな

315 :
横須賀からきた女
特に2コーラス目

316 :
I came from 横須賀?

317 :
>>309
夏から2ヶ月ほど、みっちり勉強し取り組んできた「FNS名曲の祭典」本日収録でした!山口百恵さん、聖子さん、明菜さんの貴重な逸話や小室さんが語る90年代、本当に興味深かったです!オンエアは11/2(土)夜7時から!お楽しみに!
/フジディレクター

318 :
>>317
ゲストに、さだまさし 谷村新司。曲は当然・・・かも

319 :
「愛の行方」がこんなに身に沁みる朝が来るとは・・・

320 :
>>318
山口百恵が引退前に最後に出演した『夜のヒットスタジオ』映像が披露されると
さだまさしや谷村新司から山口百恵に曲を提供した際の思い出が語られる

321 :
武道館よりあとの映像は見たくない。

322 :
武道館よりあとにも
最後の夜ヒット、ホリプロ○周年記念パーティでのインタビュー(特集番組)などなど見たい映像いっぱいあるけど

323 :
三浦さんになってからは別の人だと思ってる。

324 :
武道館よりあとだけど
三浦さんになる前なんだけど?

325 :
知ってるがそれが何か?

326 :
武道館でマイクを置いたあとは

327 :
>>325
別に
最後の夜ヒットの映像を見たくない人も珍しいなと思って

328 :
ぐじゃぐじゃパーマかけて以降の動画は興味ないです
動画は謝肉祭まで
でもその後も音源はいい

329 :
同意。引退発表後は見たくなかった。今も。

330 :
>>328
ぐじゃぐじゃパーマ(ライブでハエジゴクって自分で言ってた)をかけた時期は
謝肉祭よりずっと前の愛の嵐の頃じゃない?
言ってることが矛盾してるように思うけど?

331 :
愛の嵐のときのは失敗パーマ
80年の引退間近のはぐじゃぐじゃパーマ、てことでは

332 :
>>320 さだまさし
「宇崎竜童さんであれ谷村新司さんであれ、さだまさしであれ、彼女の声を通して、
彼女の口を通してポッと歌った瞬間に山口百恵になっちゃってるっていうのがね…
やっぱりこれは得難い歌手じゃないですかね」

333 :
きようは全国的に「小春日和」の日

334 :
>>332
それは、遠回しにピッチの不安定感を指摘しただけですが

335 :
>>334
読解力無いんですね。

336 :
本日も小春日和なり

337 :
ベストヒット歌謡祭2013 2013年11月21日(木) 読売テレビ 19時00分
秘蔵VTR!百恵

338 :
>>337
thx 録画します
三浦夫妻結婚33周年おめでとう

339 :
>山口百恵のスーパー・オーディオCDを聴いております。最高のサウンドです!!
SACDの再生環境うらやましい

340 :
>>339
ピッチ不安定感が高音質生で聞こえるのが快感とは、、、
じさま、耳 弱つてんべ?

341 :
>>340
世界のソニーをなめちゃいけないよ。

342 :
ひと夏の経験はいいよな。二度の、あなたに〜に戦慄する。
当時のインパクトがわかるよ。

343 :
冬枯れの12月は
愁いノート
初恋草紙
初恋草紙ってシングルで名曲なのに売れなかったらしいね
当時の百恵ちゃんファンには地味過ぎたのかな?

344 :
イベント 12/14(土)
「聴き語り昭和歌謡史 vol.8〜山口百恵を聴きなおす」
http://li-po.jp/?p=2738

345 :
汚いのは勝ユキ

346 :
「私自身、今は"このジャンルがむちゃくちゃ好き!!"みたいなのがないんです。
それで歌う曲を探している時に 姉が歌謡曲を提示してくれたのがきっかけです。
中森明菜さんも山口百恵さんもあみんさんも、心で歌を歌っているように感じ素直に惹かれたからです!」
TVでイミテ歌った子のコメ

347 :
明菜やあみんと同格とはな

348 :
JKには、ひよっとしたら前後関係も分らないと思うぞ

349 :
山口百恵の歌は自分のアレンジ、我流だった/BS宇崎竜童

350 :
amazon で「コンプリート百恵回帰[Hybrid SACD]」が評判いい。
ちなみに、アレンジ違いの録音。

351 :
>>343
初恋草子 当時は子供でこの曲の良さを理解できず
シングルにしては地味で苦手だったけど
今は好きな曲 WHOや闇の薫りもしかり

352 :
初恋草紙は冬の色とかぶる。
くちずさんだら「口紅」が最初のフレーズで共通でした。

353 :
外の板によると、
NHKラジオ「午後まり」で「お菓子職人」!

354 :
NHK Eテレ再放送「ツンデレのシカケ術」2014年1月2日(木)午前2時14分〜
ゲスト講師:槇原敬之
レコーディング現場でよく使われる、キメやブレークなどのテクニック「シカケ」とは?
槇原さんの「どんなときも」のキメの誕生秘話や、シカケ名曲選、
さらにブレークとキメを極めた山口百恵さんのあの名曲まで!ヒット曲に隠されたシカケを分かりやすく解説します!

355 :
新年あたまからテレビで見れるよ。
日本名曲遺産 2014年1月1日(水)6:00〜 テレビ朝日
一万人のアンケートをもとに"後世に歌い継がれるべき名曲"を「名曲遺産」と認定。
貴重映像&スタジオ歌唱で紹介します。山口百恵、

356 :
100ごとじゃなくて済みません
※参考 〜>>350
1.(9)いい日旅立ち
2.(7)乙女座宮
   ひと夏の経験
   夢先案内人
5.(6)イミテーション・ゴールド
6.(5)愁いノート
   美・サイレント
   冬の色
   闇の薫り
10.(4)賭け
   秋桜
   絶体絶命
   Who
   横須賀ストーリー
15.(3)歌い継がれてゆく歌のように
   空蝉
   寒椿
   霧雨桜
   木漏れ日
   走れ、風と共に
   花筆文字
   プレイバックPart2
   マホガニー・モーニング
   ミス・ディオール
   横須賀サンセット・サンライズ
   輪廻

357 :
ありがとさん

358 :
ラストあたりの曲では「Crazy Love」と、大瀧さん作曲の「哀愁のコニーアイランド」が圧倒的に好きだった・・大瀧さんRIP

359 :
大瀧さん、過去スレから↓
@「大瀧さんには1回だけ、映画『E.T.』の試写会で会った。となりに山口百恵がいてね」尾崎亜美
2009/11 大瀧詠一トリビュートコンサートにて
A「ニッポン放送ではきょう25日午後7時から2時間にわたってスペシャル番組『ベストコレクション山口百恵特集』を放送する。
大瀧詠一がプロデュースし、玉置宏がナビゲーターを担当。百恵さんの代表曲役30曲をエピソードまじえながら紹介する。
1998年12月25日金曜日サンケイスポーツ20面より
Bはっぴいえんどのメンバー、細野以外は百恵さんのアルバムに参加しているんだが。
ちなみに大瀧詠一氏は百恵さんのファンなんだが。

360 :
YELL いきものがかり グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=6yDnz8kNZQU
B明日への扉 I WiSH ピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=KKfd_De9GEA
※女性アーティストの曲を僕がグランドピアノで編曲して演奏しました。
良かったら、聞いてやってください。C.Pianoman

361 :
引退していなかったら大瀧さん聖子じゃなくって百恵さんに
かかわっていたのかな?
ご冥福をお祈りいたします。

362 :
特に好きな3曲を選ぶとしたら…
謝肉祭/パールカラーにゆれて/夢先案内人
母の影響で好きになった平成生まれです。もっと百恵さんの歌を知りたいからAmazonで注文する。

363 :
MUSIC FAIR 1月11日 名曲総集編 第一夜 歴史的共演10選 アリスと共演

364 :
芸能人板
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/kyon2/1345971258/

365 :
雑誌「昭和40年男」Vol.23 2014年1月11日発売
国鉄『いい日旅立ち』キャンペーン 一億人の愛唱歌誕生!

366 :
>>363
来週のMUSIC FAIR 名演選(1月18日)にも登場

367 :
雑誌「昭和40年男」が面白いです。 山口百恵の取材を受けてインタビュー記事が載ったのですが、
自分の記事以外も面白かったので紹介させていただきます。Facebook 川瀬 泰雄

368 :
ことしの干支の馬がでてくる曲はなんでしようか?

369 :
栗毛色のポニーなら「しなやかに歌って」だけど、馬じゃないな。
「蒼ざめた馬を見よ、それは死」があるな。「アポカリプス・ラブ」。
回転木馬なら「哀愁のコニーアイランド」。

370 :
「哀愁のコニーアイランド」は気づきませんでした。

371 :
蜃気楼
甘い裏切り
君に涙の口づけを
小学生の頃、まだLPをおこづかいで買えなくて、4曲入りで800円くらい?の33回転のシングルレコードと同じ大きさのレコードを買ってアルバム曲を聴いてました。
4曲のうち2曲はシングル、残り2曲がアルバム曲より抜粋。

372 :
「曼珠沙華」はもしかしてアイドルのB面曲で最初に大ヒットした曲?
この曲もまぁ好きだが「曼珠沙華」ばかり動画が残ってるのも、他の曲を考えるともったいない
「賭け」「愁いノート」あたりを情感込めてTVで歌ってれば「山口百恵」のイメージもまた違ったはず
でも「歌い継がれてゆく歌のように」「ラストソング」みたいに唐突にMFで取り上げられて神パフォーマンスしてる場合もあるんだよね
どういう基準でB面やアルバム曲をTVで歌ったのか謎
少なくとも「賭け」みたいな大ヒットシングルのB面なら話題になってMFで歌ってもおかしくないのに

373 :
「歌い継がれてゆく歌のように」はコンサートのエンディングように
作られた歌でシングル曲以外ではおなじみの曲。
「ラストソング」は共演した谷村新司さんのリクエスト。

374 :
歌番組で案外と歌ってるけど映像が残ってないのかもしれない

375 :
百恵さん、55回めの誕生日おめでとう!

376 :
56回目じゃない?

377 :
2014−1959=55

378 :
生まれた年0才が1回目だからね。55才のときは56回目
になるw

379 :
>>377
その数式はなにを意味するの?

380 :
あすのMFは、番宣映像によるとイミテ

381 :
>>378
こじつけじゃんw

382 :
>>381
常識だろ?
まさか誕生日にひとつ年取るとか思ってないよねw

383 :
あー
はいはい

384 :
次の記念年は引退35周年だから来年。
しかしザ・ベストテンDVDは30周年の前年に発表されて年末発売だった。

385 :
冬の色 寒い今は沁みるわー
来月まで日本映画専門チャンネル 見逃せないですね
野菊の墓 初恋時代 武道館の高3トリオ卒業コンサートは久しぶりに見て懐かしくなりました
阿久悠さんの詩ひとつも歌ってないと思ってたら初恋時代の主題歌で歌ってたのも今更ですが初めて知りました

386 :
デビューのきっかけスタ誕で歌ったのは回転木馬
午年つながりで

387 :
TV放送は1972年10月15日
http://www.youtube.com/watch?v=nIOOxFKtPd8&feature=player_detailpage

388 :
★新@秋桜(コスモス) 山口百恵 クラシック調 ピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=iDhBj2yYPek
※山口百恵さんの為にピアノで編曲して、演奏しました。C.Pianoman

389 :
2月1日 MF
山口百恵×西城秀樹×野口五郎×八代亜紀「愛しい貴方」

390 :
NHKラジオの松村邦洋の今週の百恵ちゃんはドライフラワー、先週は寒椿 渋い選曲で来週が楽しみ

391 :
「花ざかり」がちょうどいい季節だね

392 :
ドライフラワー、寒椿はいいよ
アルバム曲ですぐ浮かぶ二曲
あと霧雨楼

393 :
↓TVドラマDVDもよいが、こんなのも欲しいところ
http://strongerthanparadise.blog122.fc2.com/blog-entry-201.html

394 :
ファンの皆さんは山口百恵というとどの季節を連想するのかな
自分は冬
一番好きな「いい日旅立ち」も冬
山口百恵と高倉健は冬のイメージ

395 :
百恵さんは四季を問わず楽しめますが。

396 :
百恵ちゃんは夏が好きじゃないとラジオでいってた

397 :
新@秋桜(コスモス) 山口百恵 さだまさし グランドピアノ編曲および演奏 クラシック調
https://www.youtube.com/watch?v=tGfoYL0cN2k
※作曲家のさだまさしさんとアイドルの山口百恵さんの為に
グランドピアノで編曲し、演奏しました。C.Pianoman

398 :
『バックストリート・ブルース 宇崎竜童』
第四章 山口百恵との併走 その楽曲作りのすべて
http://www.byakuya-shobo.co.jp/page.php?id=4170

399 :
>>390
今週は国会中継のため休み
先週の百恵ちゃんコーナー
http://www.nhk.or.jp/gogomari-blog/2014/01/29/

400 :
松村は掛布と赤いシリーズの話題で盛り上がるというね

401 :
★新@いい日旅立ち 山口百恵 鬼束ちひろ クラシック調 グランドピアノ編曲および演奏
http://www.youtube.com/watch?v=WY7fykGVaew
※山口百恵さんの名曲をグランドピアノで編曲し演奏しました。C.Pianoman

402 :
MFの "世良公則と、ポール・マッカートニー&ウイングス「マイ・ラブ」(昭和54年)"
見たいぞ
sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140211/ent14021109090000-n1.htm

403 :
知恵袋質問/ 山口百恵さんの自叙伝「蒼い時」の最後の章、
「今、蒼い時・・・」の中で、"倖せになります”と書いてありますが、
どうして"倖せ”なのでしょうか?"幸せ”ではないのでしょうか?

404 :
知恵袋回答/ 百恵さんの初期の曲で使われているのが「倖」の字です。

『ひと夏の経験』 それで倖せよ
『冬の色』 倖せのほしくない
『湖の決心』 倖せになれるでしょうか

いずれも千家和也さん作詞です。
この千家さんの手の影響あるかもしれませんね。

倖せになれるでしょうか→倖せになります

405 :
>>403,404
だからなんなの?

406 :
>>405
いや、佐村河内がらみで「蒼い時」ゴーストライターとよく目にしたので、
本人が書いた傍証になるかと思って紹介したわけ。
でもよく考えるとならないね。目を通せばいくらだって変更できる。

407 :
>>406
本人しかわからないことをゴーストライターが書ける
わけないけどw

408 :
取材すれば書けるじゃんw

409 :
『シンデレラ・リバティ』1987年 作詞:三浦百恵
不思議なことにわたし
子供の頃を思い出してた
人気の消えた海岸
ぼんやり波を数えていたわ
14歳の時にハワイで撮影の休憩時間
ひとり海を見ていて、何してるの?
「波を数えていました。」

410 :
>>408
引退前は忙しかったから時間がとれないいんだよ。
取材して書いてもらうより自分で書いたほうが時間が
かからないんだよ。

411 :
パールカラーにゆれて
横須賀ストーリー
いちばん胸にせまる

412 :
湖の決心から愛に走ってまで好きで
イミテで驚いてプレイバックでさらに驚いて
好きの次元を越えて存在に撃たれて心臓バクバクして
引退の年はテレビ映像を直視できなかった。

413 :
2月23日は宇崎竜童の誕生日。68歳。

414 :
女優の松坂慶子が昔アルバム出してた。
プレイバックとウィドウの二曲カバーした。

415 :
>>406
「蒼い時」の編集者の残間さんが立木さんの事務所へ
行って
http://ameblo.jp/fkearth/entry-11595472416.html

416 :
目撃証言十分、状況証拠もあり
原稿が物証になるんかな

417 :
http://blogs.yahoo.co.jp/satoshi_358/16231404.html
全アルバムがスーパーオーディオCDで出てるのは百恵だけのようだ

418 :
だからこういう声もある↓
スーパーオーディオCDをいろいろ探してもなかなか売ってなくて、
しかたなくAmazonで検索してみたら山口百恵しか出てこない(^^)
これまでSACDは高級オーディオでしか再生できなかったわけだけど、
オーディオマニアのおっさん達は山口百恵しか聴いてなかったと(^^)2/12

419 :
『はやりうた(ポップ・ミュージック)読本―ひばりからサザンまで』 福武文庫
クラシックの名曲は、人間の精神が何であるかを教えるが、
「はやりうた」は人生が何であるかを教えてくれる。
―美空ひばり、都はるみ、山口百恵、中島みゆき、ユーミン、井上陽水
らの魅力を解き明かす新鮮な論集。
小泉文夫、五木寛之、中上健次、笠井潔などによる力作9編。

420 :
90年代の作詞知ってた?
http://troubledkids.hamazo.tv/e5177361.html

421 :
女性アイドルの側が、ロックの要素を意識的にとりいれて成功した例で最初に思い浮かぶのは山口百恵だろう。
「ロックンロール・ウィドウ」(80年)が典型的だが、
彼女は作曲者にダウン・タウン・ブギウギ・バンドの宇崎竜童を迎え、
ロック寄りのハードな曲で強い女を演じ、当時の他のアイドルと一線を画した。
80年代には、本田美奈子がブライアン・メイ(クイーン)やゲイリー・ムーアの曲を歌ったほか、
MINAKO with WILD CATSというガールズ・バンドを結成し、忌野清志郎作曲「あなたと熱帯」(88年)を発表した。
また、小泉今日子がKYON2名義で高見沢俊彦作でハード・ロック調の「ハートブレイカー」(85年)を歌った。
これらは、山口百恵的なありかたを受け継いでいた。news.livedoor.com/article/detail/8597152/

422 :
>>420
前か前々スレで紹介されて驚きで迎えられたはずだよ

423 :
>山口百恵的なありかた
同様なことをべつの音楽評論家も述べてた

424 :
第一興商の先月カラオケ人気順
いい日旅立ち
秋桜
さよならの向う側
プレイパックPART2
イミテーションゴールド

425 :
なんか普通だな
せめて曼珠沙華くらい入ってほしかったw

426 :
さよならの向う側が上昇中だよね

427 :
赤いシリーズ シングル・コレクションCD
1 「赤い迷路」のテーマ(オリジナル・サウンドトラック)
2 去り行く今(ファースト・チリアーノ)
3 ありがとう あなた
4 赤い運命
5 赤い衝撃
6 走れ風と共に
7 「赤い激流」オープニングテーマ(新日本フィルハーモニー交響楽団,羽田健太郎)
8 「赤い激流」のテーマ(テレファンタジア,羽田健太郎)
9 敏夫のテーマ(テレファンタジア)
10 赤い絆(レッド・センセーション)
11 口約束
12 赤のシリーズ・四人の少女に捧げる約束

428 :
山口百恵さんにだったら殺されてもいい

429 :
>>427
口約束は赤い絆のB面

430 :
映画「ラブホテル」に『夜へ』使用許可にあたって、
宇崎竜童が相米監督びいきだったのでホリプロを説得したんだって。

431 :
439 :名無しの歌姫:2014/03/28(金) 18:37:27.50 ID:4QZa2nv60
Burning Love 〜情熱の夏ベスト〜 .
発売日:2014年06月18日
価格:\2,000(本体)+税
規格番号:WPCL-11863
永遠のアイドル、永遠のアーティスト中森明菜の名曲たちの中から「夏」をキーワードに厳選したコンセプト・ベスト・アルバム!
こんなベスト・アルバムを出してほしい。
昨年のアルバム・セレクションは、有名作家入れとけ、みたいのだった。

432 :
急に聞きたくなった。木漏れ日
それと、愛染橋 WHO

433 :
高音質
http://us.nhac.vui.vn/17sai-no-theme-momoe-yamaguchi-a12240p5852.html?st=5

434 :
木洩れ日

435 :
追いかけましょうか
足跡を辿り

436 :
1 : 風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/04/11(金) 22:09:29.59 ID:ZayP7jQW [1/1回]
1中 プレイバックpart2
2遊 乙女座宮
3右 横須賀ストーリー
4三 ひと夏の経験
5捕 秋桜
6指 惜春通り
7一 絶体絶命
8二 愛の嵐
9左 赤い絆(レッド・センセーション)
先発 イミテイション・ゴールド
中継 曼珠沙華
抑え さよならの向こう側

437 :
疾走感あるプレイバックを一番打者、さよならを抑えは納得。
しかし、ひと夏の経験を四番に据えたのには意表をつかれた。
普通そこはどっしり構えたいい日旅立ちだと思うが。

438 :
幕間の風景
ダンシング・スターシャイン
シュルード・フェロー(Shrewd Fellow)

439 :
プレイバックは今聞くとアレンジと歌詞が特に素晴らしいね
純粋なメロディーラインだとやっぱりいい日旅立ちが出来がいいね
前者が挑戦的な名曲だとすると後者はスタンダードな名曲

440 :
プレイバックはPAR1とPART2があるわけだが。

441 :
>>440
プレイバックPART2は最も衝撃度が高い曲だと思うけどね
思い出される曲として、いい日旅立ちや秋桜にかなわないんだよな

442 :
「いい日旅立ち」「秋桜」は歌うひとを選ばない。

443 :
「いい日旅立ち」は現在の基準だと演歌と思われるらしいよ
森昌子が歌っても不思議でない曲だからそうかも

444 :
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/02(金) 20:15:44.33 ID:htLtQpmu
>>544
うっわ最低wwww
百恵ってぶっちゃけブ・・・いやなんでもない
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveskyp/1399025091/554

445 :
>>442
つまり、百恵本人が歌わなくてもいい。
事実谷村、さだのセルフカバーの方がクォリティが高い。

446 :
百恵さんあっての「秋桜」「いい日旅立ち」。
依頼がなければ出来なかった楽曲。
18,19の頃って歌唱にかんしてはまだ発展途上だったからな。

447 :
2曲とも百恵が歌わなければ残らなかった。
このことは作曲者が認めている。

448 :
18、19は熟成直前じゃないか
味のあるいい歌唱が多いよ

449 :
最近はつべも削除されて寂しくなったな
なかなか入手できないアルバム曲も聴けたのに
「クライ・フォー・ミー」ってのが鳥肌ものです

450 :
「としごろ」のイントロのトランペットの
いちばん最初の音(音階)
ズレてるように聴こえるが、あれは楽譜があの音階になってるのか
奏者が間違えてそのままOKテイクになってしまったのか

451 :
白い約束
イミテイションゴールド
美サイレント
アレンジが好き

452 :
>>450
としごろは、正直ちゃんと聞いたことなかった

453 :
秋桜18歳、いい日旅立ち20歳
上でクォリティ言ってるが、谷村もさだも還暦過ぎてるぞw

454 :
現在、作編曲者(穂口雄右氏)がソニーと裁判中により使用が危ぶまれる曲。
「嵐の観的哨」「歌島」「噂の少女」
「恋は…ING」「シュルード・フェロー」「潮騒BGM」
「プリティ・ハーロット」「炎の前で」「まぶしい視線」
「ROCKET JACK」「夏ひらく青春」

455 :
>>454
>「嵐の観的哨」
何これ?

456 :
>>455
映画「潮騒」のサントラですかね?
http://www.diced.jp/~nkiyo/cgi-bin/momoe/disco.cgi?mode=view&amp;sct=album

457 :
冬の歌だと思ってたのに・・・今朝「いい日旅立ち」を聞いたら涙が出た
自分、疲れてるのかも

458 :
この季節は「霧雨楼」がぴったりで、
涙を一枚重ね着します。

459 :
窓の下には 紫陽花が
絹糸の中 濡れて咲いてます

460 :
百恵菩薩動画
http://www.youtube.com/watch?v=6Ge2P0idjy0

461 :
不死鳥伝説
赤い絆
最近のヘビロテ

462 :
ねぇ〜よ!!
こんなヘタクソな歌手がなんでスターになれたんだ!
絶対変だ!!☆!★、

463 :
乙女座宮

464 :
>>462
どこのスレへの誤爆だよw

465 :
>>464
どこのスレへの誤爆だよw

466 :
つまらない

467 :
「今日は一日“懐かしのアイドル”三昧2014・夏」
NHK・FM8月16日(土)昼12時15分〜22時=
 南沙織、山口百恵、キャンディーズ、西城秀樹、松田聖子、近藤真彦、おニャン子クラブ……などなど、
1970〜80年代のアイドルにスポットを当て、できる限り多くの曲をオンエア(完奏)する企画。
 B面(カップリング曲)アルバム収録曲なども放送。
「今日は一日○○三昧」ホームページで、リクエスト募集中。

468 :
「山口百恵ちゃんと対談したんですが、こっちが照れちゃってね。にらみをきかせて余計、犯罪者顔になって彼女から敬遠されちゃった…(笑い)」
泉谷しげる

469 :
「ありがとうあなた」「赤い運命」「曼珠沙華」は両A面扱いだったんでしょうか。

470 :
「曼珠沙華」は「美サイレント」の両A面扱いだったというね
「ありがとうあなた」「赤い運命」は違うんじゃないかな あくまでドラマ主題歌で

471 :
>471さん
ありがとうございます。

472 :
曼珠沙華はA面扱いではないですよ
あくまでB面です

473 :
明日NHK-FMで宇崎竜童が語る山口百恵
「山口百恵と僕」
http://www.geocities.jp/kayochronicle/index.html

474 :
「曼珠沙華」はA面シングルカットがよかったのに。
「愛の嵐」のところに「美サイレント」と順に繰り下げて
どうでもよい「愛染橋」と「しなやかに歌って」が両A面

475 :
最新カバー
さよならの向う側を徳永
いい日旅立ちを華原

476 :
『レコード・コレクターズ』2014年9月号 日本の女性アイドル・ソング・ベスト100 1970−1979
1位 太田裕美「木綿のハンカチーフ」
2位 南沙織「17才」
3位 麻丘めぐみ「わたしの彼は左きき」
4位 キャンディーズ「年下の男の子」
5位 平山三紀「真夏の出来事」
6位 浅田美代子「赤い風船」
7位 小林麻美「初恋のメロディー」
8位 木之内みどり「横浜いれぶん」
9位 キャンディーズ「微笑がえし」
10位 山口百恵「ひと夏の経験」
宇崎竜童が先日強調してた。オレが書いたのは歌謡曲だと。
後期百恵はアイドル・ソングじゃなくて歌謡曲の王道。

477 :
>>476
平山三紀に違和感
アイドルか?

478 :
レベル低いな
それに宇崎ってそんな凄くないじゃん

479 :
まあ宇崎も谷村さだも、名曲は山口百恵のおかげてよくわかってる。

480 :
平山三紀のデビューは最初のアイドルとされる南沙織、天地真理より前

481 :
なつかしのアイドル三昧で、美・サイレント流れた。

482 :
>>477
99位 藤圭子 100位 テレサ・テン

483 :
RCの評
・後期はアイドルといえるのか
・世間にロックを浸透させた

484 :
>>442
ももクロが歌って大惨事になっとるがなw

1中 プレイバックpart2
2遊 乙女座宮
3右 横須賀ストーリー
4三 ひと夏の経験
5捕 曼珠沙華
6指 歌い継がれてゆく歌のように
7一 さよならの向こう側
8二 夢先案内人
9左 赤い絆(レッド・センセーション)
先発 イミテイション・ゴールド
中継 冬の色
抑え 一恵
最高傑作は曼珠沙華だと思う。

485 :
歌い継がれてゆく歌のように
好きだけどアルバム曲なのでかわりに絶体絶命を

486 :
>>484
大賛辞ならよかったんだがw

487 :
ももクロの大惨事って何?

488 :
今月でた中森明菜カバーベスト3枚組みに3曲
愛染橋、秋桜、いい日旅立ち

489 :
では、畑中葉子「横須賀ストーリー」カバーアルバム 8/20

490 :
樋口可南子「夜へ…」カバー
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=0405&cd=WQCQ000000511

491 :
樋口可南子はソフバンcmの母親役だね
娘役の上戸彩もプレイバックを歌った
cm音楽はいい日旅立ちだったことがある
松田聖子が出たこともあった
と連想した

492 :
1.乙女座宮(何度聴いても飽きない)
2.夢先案内人(この曲を聴いて早起きになった)
3.ちっぽけな感傷(初期の作品の一番の傑作)

493 :
NHK-FMでイントロの長い曲特集があるので、マホガニーモーニングをリクエストした。

494 :
こうして山口百恵のベスト盤を聴いていると、「ささやかな欲望」「ありがと
うあなた」「白い約束」「愛に走って」あたりの、「ひと夏の経験」「冬の色
」と「横須賀ストーリー」に挟まれた楽曲群が僕は好きだなと。他も名曲ばか
りだけれど。名曲と言ったら、全部が名曲だけれど。
↑この呟きにいやーまったく同感ですわ

495 :
夏開く青春 イントロが神

496 :
>>495
そう?

497 :
>>491
百恵さんが国立のソフトバンクに昨日いたそうよ
そういうことでこういうことなのよ

498 :
youtubeに頑張ってあげてる「百恵さんに清廉の愛を捧ぐ」さんに感謝。

499 :
※参考〜 >>449
1.(11)いい日旅立ち
2.(8)夢先案内人
3.(7)乙女座宮
   ひと夏の経験
5.(6)イミテーション・ゴールド
   愁いノート
   WHO
   冬の色
   闇の薫り
10.(5)賭け
   木漏れ日
   美・サイレント
   横須賀ストーリー
14.(4)寒椿
   霧雨桜
   秋桜
   絶体絶命
   パールカラーにゆれて
   プレイバックPart2
20.(3)歌い継がれてゆく歌のように
   空蝉
   蜃気楼
   走れ、風と共に
   初恋草紙
   花筆文字
   マホガニー・モーニング
   ミス・ディオール
   横須賀サンセット・サンライズ
   輪廻

500 :
どうもどうも。ここまで「さよならの向う側」なしですか。

501 :
>>500
さよならの向こう側って
2000年以降に人気が出てきたみたいだけど
リアルタイムに経験した印象はあんまり強くない気がする

502 :
外国にでもいたのか?

503 :
>>501
映画・ドラマに忙しくて歌番組にあまり出なかったのが理由だと思います。

504 :
>>503
たぶんそれですね。

505 :
女学生の友1975年2月号 人気投票ベスト20(女性)
1山口百恵
2南沙織
3浅田美代子
4アグネスチャン
5麻丘めぐみ
伊豆の踊子1974年12月28日
赤い疑惑 1975年10月3日
意外なことに、
赤い疑惑で女性ファンが増えた訳ではなかった。

506 :
山口百恵の売上ベスト33曲で好きな曲は? http://sentaku.org/topics/54490504
俺は空蝉が一番好き

507 :
初期の人気は本物ではないけどそれでもトップにはなった

508 :
   
   
   
【調査】「生まれ変わったらなりたいアーティストランキング」 1位安室 2位福山 3位きゃりー 5位B'z稲葉 6位MayJ 7位ガガ 8位EXILE TAKAHIRO 9位サザン桑田
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1411731628/
    
    
   

509 :
10月8日NHK-FMで、マホガニー・モーニング かかった。
再放送 明日 2014年10月14日(火) 午後6:00〜午後6:50
『とことんイントロがなが〜〜〜い曲』
 

510 :
426 名前:昔の名無しで出ています :2014/10/12(日) 12:20:52.12 ID:1UY7rz5G
レコード・コレクターズ増刊
『アイドル・ソング・ベスト100 1970-1989』
(12月中旬発売予定)
ファン参加企画
『あなたが選ぶアイドル・ソング・ベスト100』
https://questant.jp/q/idolsong
レコード・コレクターズ9月号「日本の女性アイドル・ソング・ベスト100 1970-1979」、11月号の特集「同 1980-1989」をベースにした
増刊号を制作中です。
その特別企画として、広く興味をお持ちの方からベスト10曲の投票を受け付け、集計結果から「ベスト100」を決定します。コメント(1位に選んだ曲への思い)もお名前入りで掲載予定ですので、ぜひお書きください。
どなたでも参加できます!
締切=2014年11月10日(月)

511 :
そろそろ 落ち葉の里

512 :
「ひとふさの葡萄」も秋歌
NHKラジオ午後のまりあーじゅ今週の百恵ちゃん曲

513 :
ビルの谷間に秋風が吹き 枯葉が吹き抜けてゆきます
ヒールの靴は時計のような音がして コツコツ昨日をのがれて歩いています

514 :
思い出のストロベーリーフィールズ by 横須賀惠
良い歌詞だなぁ
読めば読むほどに

515 :
>>500 「さよならの向こう側」って、百恵さんのボーカルに力入ってる印象を受けたこと無いでしょうか?
「愛染橋」みたいにファルセットも使いながら、もっとしっとりと歌っても良かった気がするのですが・・・

516 :
そうだなあ。湿っぽくしたくなかったのか。
それから1番と2番で歌い方を変えてるlove song for Youに引っかかり。
>>513
午後のまりで流したようだね。

517 :
カバーされている曲ランキング
1位「上を向いて歩こう」坂本九
2位「花&amp;#12316;すべての人の心に花を&amp;#12316;」喜納昌吉&amp;チャンプルーズ
3位「見上げてごらん夜の星を」坂本九
4位「なだそうそう」森山良子
5位「川の流れのように」美空ひばり
6位「なごり雪」かぐや姫
7位「卒業写真」HiーFIセット
8位「いい日旅立ち」山口百恵
9位「秋桜」山口百恵
10位「島唄」THE BOOM

518 :
坂本冬美の次アルバムで「秋桜」カバー

519 :
この程度ならアルバムでカバーする必要ないね。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5RBlIl755N0

520 :
ジョニー大倉死去
久々に「GOLDEN FLIGHT」聴くか…

521 :
秋桜から冬の色へ

522 :
東京池袋サンシャインシティアルパに
http://ameblo.jp/43986/entry-11965268098.html

523 :
白い約束
の季節

524 :
「白い約束」というネーミングにつられて十数年まえ
日立の洗濯機を買ってしまったw

525 :
百恵さんとファンにとって良い年になりますように

526 :
白い約束
美サイレント
謝肉祭

527 :
寒椿 清冽

528 :
谷村「百恵ちゃんに一昨日電話した。徳永さんが『さよならの向う側』を歌うと言ったら、すごく楽しみ! 徳永さんを見ているからと言っていた」

529 :
木漏れ日
白い約束
Game is Over
これ

530 :
風たちの午後
葡萄色の雨
秋桜
上手く言えないけど、家庭の匂いがする曲が好きですね。

531 :
山口百恵の場合、
どの曲迄がアナログ16トラックMTRでの収録で
どの曲でそれが24chに変わり、
そしていつからPCM-3324でのデジタル録音になったのか、
大雑把にその3シーズンに分けて、その境い目の曲を当ててみたいな
情報あるの?

532 :
youtubeに日テレの謝肉祭があがった。

533 :
今は、アプリでアルバムほぼ全て無料で聴けるな。百恵&浜省作品の銀色のジプシーや不死鳥伝説、寒椿、空蝉が特にお気に入り。百恵ちゃんの魅力は歌唱に伴った表情、とくに目線にあったと思う。

534 :
>>533
いいね。

NHK午後まり 百恵ちゃんコーナー
オンエア曲(mixiリスペクト山口百恵による)
1/ 7 夢の恋人
1/15 白い約束
1/21 口約束

535 :
季節的に別のアルバムがいい気もするが・・・気分的に「COSMOS宇宙」にハマってる

銀色のジプシー
時の扉
COSMOS(宇宙)

536 :
サンタマリアの熱い風
水曜日のクオレ
ラストソング

537 :
惜春通り この時期に聴くと本当にいい曲だと思う
 あと
空蝉
曼珠沙華 かなぁ
いまでも「蒼い時」はブックオフにいかず うちにある

538 :
梅がそろそろで「紅梅集」/曼珠沙華
もっと前の映画音楽みたい
http://v.youku.com/v_show/id_XMjc0Mzk1NjY4.html

539 :
乙女座宮
いい日旅立ち
美・サイレント

540 :
春一番が吹いたら「愛染橋」

541 :
「春に吹かれて」がとてもいい!

542 :
「琥珀の時」とイメージ画像作品が秀逸
https://www.youtube.com/watch?v=09DlG62gLbk

543 :
乙女座宮
謝肉祭
夢先案内人

544 :
1・ちっぽけな感傷
2・夏ひらく青春
3・青い果実

4・伊豆の踊子

545 :
NHKラジオ「午後のまりやーじゅ」の百恵ちゃんコーナー今月で終了。

546 :
2015年03月24日(火)/フジテレビ
1万人アンケート!
春を唄った曲ランキングBEST10
第1位 ♪ 桜坂/福山雅治(2000年)
第2位 ♪ なごり雪/イルカ(1975年)
第3位 ♪ 世界に一つだけの花/SMAP(2003年)
第4位 ♪ 贈る言葉/海援隊(1979年)
第5位 ♪ いい日旅立ち/山口百恵(1978年)
第6位 ♪ さくら(独唱)/森山直太朗(2003年)
第7位 ♪ 仰げば尊し (合唱曲)
第8位 ♪ 卒業写真/荒井由実(1975年)
第9位 ♪ ハナミズキ/一青 窈(2004年)
第10位 ♪ 負けないで/ZARD(1993年)

547 :
『走れ!歌謡曲しらべ・花にまつわる曲ベスト10』

第10位 百万本のバラ / 加藤登紀子
第9位 シクラメンのかほり / 布施明
第8位 二輪草 / 川中美幸
第7位 さざんかの宿 / 大川栄策
第6位 さくら(独唱) / 森山直太朗
第5位 世界に一つだけの花 / SMAP
第4位 夜桜お七 / 坂本冬美
第3位 赤いスイートピー / 松田聖子
第2位 秋桜  /  山口百恵
第1位 くちなしの花  /  渡哲也

548 :
Be Silent

549 :
とあるブログ
私が選ぶ百恵ちゃんのシングルベスト5
1:冬の色
2:ささやかな欲望
3:愛に走って
4:白い約束
5:イミテーションゴールド

わかるわかる中期好き

550 :
>>549
あっしもビジュアル含めて中期が好き

551 :
松田聖子が選ぶ百恵ソングベスト5
1位 しなやかに歌って
2位 横須賀ストーリー
3位 夢先案内人
4位 愛の嵐
5位 冬の色

552 :
>>551
ほう、聖子様がそう言われたのか、、

553 :
交差点では隣の車がおR吸ったと♪

554 :
>>551
セコたんが?
マジかよ

555 :
しなやかに歌ってみたいなのは今の聖子にも合うと思うし、若作りシングルより売れると思う
ああいう路線に転換すべき

でも百恵曲で自分が好きなのは、サンタマリアの熱い風みたいな曲
しなやか〜はそれほどでもない

556 :
しなやかに歌って
岩崎良美がシャンプーのCMでカバーしてたな

557 :
久しぶりに横須賀ストーリー聴いた
やはりこの曲は素晴らしい
まだ17歳、高校生と思えない

横須賀ストーリー
歌い継がれてゆく歌のように
プレイバックPart2

558 :
>>557
17才にしていきなりドブ板娼婦の歌だもんなぁ
しかも、延長強要が歌の主旨と来たもんだ

ど肝を抜かれたか

559 :
>>558
ドブ板娼婦www
ちゃんと国語を勉強しようね

560 :
>>559
横須賀のドブ板通りは、米兵相手の風俗街だった事も知らない百恵ファン?

561 :
>>560
だから?

562 :
いや、あんたの主張が分からない
娼婦ソングで時代と寝た 笑 百恵さんがアイコンとはこれいかに?

563 :
>>562
あー君はピンクレディを聞いておればいいんだ

564 :
ミュージックステーション10時間スペシャルでは、秋桜といい日旅立ちが入ったな
人気投票ではカラオケ向きのスタンダードが多いか
自分は最近crazy loveや神様のおぼしめしみたいなアルバム曲が好き

565 :
「時代と寝た」の比喩がわからないのは
日本人じゃないからだな?

566 :
あるいはアスペ

567 :
>>565
ほう、私にレトリックを語れ、と?
これは勇気のあるお方だ
科外講義はコマ一万ですが、払えますか?

568 :
>>567
wwwいいよ無理しなくても

569 :
ギターで弾きたい青春の曲/朝日新聞土曜版
1 なごり雪
2 いい日旅立ち
3 神田川
4 22才の別れ
5 あの素晴しい愛をもう一度

570 :
パンクバンド「ソウル・フラワー・ユニオン」中川敬が選ぶ百恵曲とコメ

ひと夏の経験
 俺と俺の百恵の出逢いの曲。
パールカラーにゆれて
 俺の百恵のベスト1はやっぱこの曲。
夢先案内人
 俺の百恵の声も表情もこの曲リリースの頃に大きく変わった。
 当時、我々(小6の時の学友)が友和の存在を気にかけ始めたのはこの頃だ。
乙女座宮
 俺の百恵、絶頂期。

571 :
しかし下らんな
百恵ってどこがアイコンなん?
巨尻、肥大下半身、音痴ってまるで駄目女の典型じぁん

572 :
>>571
wwwいいよ無理しなくても

573 :
このエピソードが好きなのでのせとくぜ

「会ってもない、見てもない、声だけで、歌だけであの方に恋してしまった。」
NHK−BS『新日本風土記』より

恋するインド人…500軒を超える宝石店ひしめくジュエリータウン。
古株の宝石商のインド人が日本にやってきた理由は…

「上野」あるインドの方は、山口百恵の「歌声」に一目惚れし、片想いしたらしい。
その想いを抑えきれずに日本まで来て、実際に山口百恵に会えたらしい。
その姿は彼曰く「菩薩」であったと。

574 :
菩薩はサンスクリットbodhisattvaの音写語
だからインド人がそれを語ると本物感がある

彼がインドで聞いた曲は「曼珠沙華」と推測する
これもサンスクリットの天上の花manjuus.akaの音写語
マンジューシャカという発音だからここだけ理解できたろう

575 :
まんじゅしゃげ
そう言えば森昌子にも「彼岸花」って歌があった

576 :
>>573
「山口百恵」という言葉を発することすら畏れ多いって、
あのインド人の恋の仕方が印象に残ってる

577 :
いつかインドを巡りたい。その際「曼珠沙華」を大きな音で流したい。

578 :
「百恵回帰」の違和感(お茶の間オーディオ)
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/2408/20151013/49044/

579 :
新聞記事10/12
日本の今、感じてほしい「北陸ロマン」新しい「いい日旅立ちに」
http://www.yamaha.co.jp/ongakukiji/news.php?no=15368

580 :
仲間由紀恵は日の出高校の後輩だ

581 :
>>554
青い珊瑚礁の新曲発表会でしなやかを歌ったというよ
おなじソニーだからかもだが曲の選択は本人だろう

582 :
なかにし礼 作詩家・作家生活50周年記念アルバム11/18
なかにし礼と75人の名歌手たち
 に居たよ「バラの誘惑」 15歳のテーマ ひと夏の経験収録

583 :
堀込高樹(KIRINJI)を揺さぶった6つの歌詞 -プレイバックpart2
http://www.cinra.net/interview/2013/06/07/000000?page=3

584 :
岸田智史の3曲がいい。聞いたら全部好かった。

585 :
2曲選ぶなら
しなやかに歌って
さよならの向こう側
なんだけどなぁ

586 :
>>584
同感
というか「花ざかり」は全曲いい!

587 :
冬の色、白い約束、寒椿
ほかにも冬の歌ある?

588 :
http://music-calendar.jp/kayou/2015112101
「いい日旅立ち」川瀬泰雄さんが執筆

589 :
>>588
川瀬さんにもう一冊山口百恵本を出してほしいな。
いい日旅立ちのイントロのトランペットは、たしかに印象に残るね〜

590 :
回想記に無い部分は、
曲名の詳しい経緯とアレンジャーの声ですね
それとデモテープの画像

591 :
『幻の4曲入りレコード大全』 石橋春海 12月9日発刊
1977年まで各レコード会社でつくられていた「4曲入りレコード」に注目。
往年のスターミュージシャンのレコードをまとめてみた。
エルヴィスプレスリー、ビートルズをはじめ、山口百恵や吉永小百合といった
日本人の大物に至るまで、懐かしのジャケットを掲載。

初耳で、調べたら百恵archivesに載っていた。
ttp://www.tv-naruto.ne.jp/s-take/disco/discoanalogueep/discoanalogueep.htm

592 :
>>588
同にロックンロ−ル・ウィドウもあった
http://music-calendar.jp/kayou/2015052201

593 :
「佐々木勉アンソロジー あなたのすべてを」2015/12/9 CDに"名前のない時間"収録。
3thアルバム「百恵の季節」から
https://www.youtube.com/watch?v=Zj_Vgv2uGg8

594 :
27日(日)あさ8時〜BS朝日「熱中世代 大人のランキング」ゲスト・阿木燿子さん
「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」で作詞家デビュー。
山口百恵さんの名曲誕生秘話や、
“運命のパートナー”宇崎竜童さんとのエピソードなどを伺います。

595 :
FMラジオ JFN ゲスト知花くららさん
知花さんが元気をもらえる曲は、
大好きな歌手:山口百恵さんの「乙女座宮」。
数多い名曲の中でも憧れのきっかけになったのは「絶体絶命」。
お母様から「この1番の”やってられないわ”と2番の”やってられないわ”
これって気持ちが違うのがわかる?」と言われ、
歌詞カードを食いつくようにみるようになっていったのだそう。

596 :
>>595
すばらしいお母様だわ

597 :
>>595
狂ってる

598 :
『藤あや子、紅白で大ファン・山口百恵の名曲披露「見てください、百恵さん!」』
(略)
そして、山口百恵について「一番のファン。歌手になりたいと思ったのも百恵さんが好きだったから」と明かし、
「この曲は、百恵さんが20歳の時の曲。ご自身の一番好きな曲とおっしゃっていたので、歌えるのは光栄」と感激。
「『15周年記念曲で歌わせたほしい』とレコード会社と事務所にお願いして、夢がかなった歌。今回また歌えてうれしい」と喜んだ。

自身一番好きな曲は、「曼珠沙華」でなく「横須賀ストーリー」だよね

599 :
>>598
一番好きな曲って、都度変わるもんじゃない?
引退後は「落ち葉の里」て言ってたみたいだし

600 :
川瀬Dが、「曼珠沙華」を一番にあげた。

601 :
.






全盛期の山口百恵と松田聖子と中森明菜ではやっぱ山口百恵が一番凄かったの? 
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1452323885/






.

602 :
『モノトーンの肖像画』
現今のラグビー注目にぴったりな曲

603 :
山口百恵のハイレゾ音源が素晴らしい
http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-efff.html

604 :
本人選ベスト10 -ブログから拝借
1 いい日旅立ち
2 横須賀ストーリー
3 秋桜
4 あまりりす
5 ラストソング
6 曼珠沙華
7 ただよいの中で
8 水曜日のクオレ
9 プレイバックpart2
10銀色のジプシー

605 :
>>604
ラストソング を除いて共通なのでうれしい

606 :
1 冬の色
2 ありがとうあなた
3 夢先案内人
4 乙女座宮
5 夏ひらく青春

阿木宇崎より千家都倉の曲の方が好き

607 :
>>604
ステージで歌っている歌の中で一番好きな曲「歌い継がれてゆく歌のように」
引退時のインタビューでは「横須賀ストーリー」が1番好き
引退後の取材では「落葉の里」が心に残っていた
そのときどき

608 :
クレイジーラブがノミネートされてない百恵ヲタは馬鹿の集まりだなあ

609 :
また君か

610 :
例えばこの曲が好きとなり、その人の曲全部がいいかと思ってアルバムを聴くがほとんどががっくり・・・
でも、山口百恵さんの歌謡曲はほぼ当たった。この方の歌謡曲はいつ聴いても本当に本当に好き♪

611 :
>>606
なんだこの演歌歌謡は?

612 :
通信カラオケDAMにおける「送別会」ソングのカラオケリクエストランキング調査を実施
調査の結果、当ランキングの1位を獲得したのは山口百恵の「いい日旅立ち」となった

613 :
10位以内に谷村新司の「いい日旅立ち」も入ってて笑った。
同じ曲だろと。
キーが違うってことなのかな

614 :
谷村さんがコンサートで必ず歌って三十五年

615 :
振り付け込みで絶対絶命

616 :
山口百恵「A Face in a Vision」録音エンジニアに前島裕一の名前が。
二十歳の頃の彼女のボーカル、とても滑らかに響く。ライナーノーツの篠山紀信氏、森田潤氏の一文が秀逸。

617 :
青山徹さんがスタジオミュージシャンとして弾いてるのってどんなのある?

369: 伝説の名無しさん:2015/04/07(火) 16:24:25.70 ID:.
旧友の浜田省吾やバックバンドもやってた原田真二。
長渕や尾崎豊なんかにも参加してる。
ビートたけしの「いじけいじけて」は名演。

70年代後半から80年代のアイドルのレコーディングにも多く参加してるな。
特に山口百恵はロスでレコーディングする時に他は現地のミュージシャンだったのに「ギターは青山さんでお願いします」と指名してロスに同行したらしい。

竹内まりやのアルバム「Miss. M」はA面のギターはルカサーで、B面最後の曲は
青山徹のギターソロで終わるという構成。

618 :
今月デビュー/ハッカドロップスのマイさんが選ぶ、おすすめ歌謡ポップス

やっぱり山口百恵さんですね。“絶体絶命”や“謝肉祭”もいいんですけど、
歌詞がすごいと思ったのは、“自転車の上の彼”という曲です。
『横須賀ストーリー』(1976年)というアルバムに入っているんですけど、
<彼が走る 太陽が追いかける 彼が止まる 太陽が追いつく>と、
彼が自転車に乗って走る様子を実況しているような歌詞で、
それがすごくおもしろいんですよ。

619 :
>>618
マニアックな人だね。俺も「自転車の上の彼」は大好きだわ

620 :
新世代が名曲“謝肉祭”を知ってるのがうれしい
抹殺されかかったからね

621 :
6月の不快なシーズンに向けてオススメの曲、アルバムってなんでしょうか・・・
「寒椿」とか季節はずれなのがいいのかも知れない

622 :
清涼な「木漏れ日」

623 :
>>622 ありがとうございます。「木漏れ日」、つべで聞けましたw シングルにしなかったのがもったいないですね
知り合いに百恵さんファンがいたのを思い出して聞いてみたんですが、「ドラマチック」というアルバムを持っていたのでコピーして聞いています。いい感じで涼しくなります。「霧雨桜」が気に入ってますよ

624 :
>>615
好きな歌なのに曲名の字を間違えるなよ。
「絶体絶命」だろ!

625 :
リミックス版が発売された時にCMで流されて惜春通り
勿論元からファンだったんだけど全アルバム知ってるほどじゃなかったから
曲知らなくて、なんか衝撃を受けた思い出
あの曲を歌っている声かっこいい

626 :
イミテーションゴールド、乙女座宮がいいなぁ

627 :
https://www.youtube.com/channel/UC9R_XWWJQ_oeZFPA87nMcUA

628 :
『走れ!歌謡曲しらべ 旅の歌 ベスト10』
第1位  いい日旅立ち / 山口百恵
第2位  みちのくひとり旅 / 山本譲二
第3位  北の旅人 / 石原裕次郎
第4位  旅の宿 / 吉田拓郎
第5位  心の旅 / チューリップ

629 :
この時期、水曜日のクオレ、一択
ホント、涼しくなる

630 :
水曜日のクオレ、シングル発売したら山口百恵のイメージ変わったかも知れないのに
しなやかに歌ってじゃイメチェンには弱かったかも。愛染橋は素敵だね

631 :
引退後にリミックスで出た惜春通りは黒歴史だね

632 :
>>631 あのシングル化で「惜春通り」聞いたんだけど、イントロもボーカルも好きなんだけどw
たしかタイアップかなんかの予定が流れてとりあえずシングルだけ出したんだよね 全然宣伝してなかったのにオリコン50位ぐらいに入ってたからさすがだと思ったよ

633 :
626ですが、惜春通りはリミックス版が好き
CMで聞いてインパクトあったよ

634 :
惜春通りはCMで流されてはいないですよ
当時ワイドショーではバンバンやってたけど

635 :
えー夕方の金八の再放送の間でCMやっていたよ
シングルとしてのCMだったか、何かのアルバムのCMとしてだったかは定かじゃないけど
しなやかに歌ってのジャケ写みたいな、上を見上げる百恵ちゃんの映像だったような

636 :
>>635自己レス
ググって画像を確認したところ、たぶんアルバム「惜春譜」のCMだったわ
この上を見上げる百恵ちゃんをCMで見た記憶がある
角度違ったかもしれないけど

637 :
山口百恵「曼珠沙華」のアレンジで平岡正明に「フォークで始まりリヒャルトシュトラウス風に終わる」と言わしめた作・編曲家、萩田光雄のすごい仕事とは?
http://music-calendar.jp/kayou/2016061601/

638 :
TVアニメ「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」
第24話の挿入歌「いい日旅立ち」を相川七瀬が歌唱

偉大な歌手であり伝説の歌手でもある山口百恵さんの「いい日旅立ち」を歌わせて 頂ける事はとても光栄な事でした。
レコーディングでは名曲ということもありとても緊張しましたが良い経験をさせて頂きました。

639 :
TBSラジオ『飛騨の吊り橋』(映画『64-ロクヨン』の原作者横山秀夫さん選曲)

640 :
一青窈の東京公演セットリストに「絶体絶命」

テレビでやってほしい組み合わせ。

641 :
山口百恵好きな曲TOP3・2016上半期!

1 いい日旅立ち 5
2 水曜日のクオレ4
  曼珠沙華 4
4 惜春通り 3
  絶体絶命 3
  横須賀ストーリー 3

642 :
私の永遠のスタンダードは「賭け」

643 :
ラストソング聞くと心が静まるな。インストでいいからラッシュのプラットフォームに流してほしい

644 :
オールナイトニッポンで あまりりす

645 :
3度目だけど 一部替った。
シングル 絶体絶命 美サイレント 愛染橋
アルバム ドライフラワー アポカリプスラブ あやつり人形館

646 :
前田敦子 絶体絶命
高橋みなみ 横須賀ストーリー

647 :
ならこれ

SKE48 内山命
今日はレッスンが終わってから
一人カラオケ行ってきたよ*\(^o^)/*
心置きなく歌いまくってきました!!
やはり歌うと気持ちが良いもんだ。
とくに山口百恵さんの
銀色のジプシーを歌ってるときが
とにかく気持ちが良い。

648 :
若い世代から山口百恵といえば「いい日旅立ち」「秋桜」で演歌歌手と見られていた時期が
たしかにあったように思うのだが、近頃は違うな。

649 :
ちなみにレコチョクではイメージ戦略なのかJPOPのジャンルになってるそうで、
歌謡曲ジャンルにしてないのは昔のアイドルではあと小泉今日子ぐらいだそうな。
自分で確めたわけじゃないので誤報だったらすまん。

650 :
>>648
うちの社員10人位に聴いたけど、百恵って演歌の人か主婦の人がと言う反応しかなかった

だめじゃん

651 :
>>650
主婦(もしくは菩薩)で正解。ぜんぜんダメじゃないじゃん

652 :
>>649
アマでは歌謡曲のくくりだからダウンロードとCDとの利用層の違いだな

宣伝費が少ないだけにソニー担当のきめ細かな工夫とみた

653 :
赤い衝撃と限界LOVERS(SHO-YA)ちょっと似ている
な〜んにもない な〜んにもない あ〜るのは愛だけ〜
て〜んしのかお あ〜くまのかお く〜り返して生きているわ

654 :
「いま目覚めた子供のように」FM-長野 ながれたもよう

中期の傑作のこのアルバム曲をどこで最初に聞いたのか
おそらく引退番組でラジオ局がやった全曲放送と思う

655 :
>>654
>おそらく引退番組でラジオ局がやった全曲放送と思う
伝説のFM東京「ソニービッグスペシャル」ですね

656 :
tubeにアルバム曲がぞくぞくとアップ どなたか知りませんがありがとう
喪服さがし、これは難曲だね

657 :
喰べられてしまった貘
79年の地方公演で歌っていたという情報を得ました。

658 :
「曼珠沙華」 天国の花で、おそらく彼岸花と別もの
「悲願花」  歌詞に、夏の夜、とあるから彼岸花と別もの

659 :
「ロックンロール・ウィドウ」の功罪〜山口百恵
http://weeklyterritory.blogspot.jp/

660 :
「しなやかに歌って」♪ 夜は33の回転扉

レコードの回転数であり、観世音菩薩の変化身数でもあり
西国三十三所観音霊場、三十三間堂などに見られる「33」(ぶっちゃけ寺)

661 :
レコードの回転数って
33.33333なのか33.0なのか気になる

662 :
阿木さんの歌詞は深いな

663 :
リアルタイムで百恵さんの曲は殆んど知らないけど百恵さんがデビュー間もない頃の曲が好きです。🎵(^^)/

664 :
>>659
http://weeklyterritory.blogspot.jp/2016/08/2016819.html

665 :
9月02日渋谷 増田恵子 ソロ・デビュー35周年記念LIVE
曼珠沙華を歌ったそうな

666 :
秋といえば、山口百恵さんの「秋桜」ですね。よく聴きました。
日本に来て初めて聴いたのは徳永さんがカバーした「秋桜」だったんですけど、
その後に百恵さんのオリジナルを聴いて、原曲の良さもカバーの良さもよりわかってきました。
シンガーのアレンジによってこんなにも違う曲になるてのもすごいなと思って。
クリス・ハート「9月といえば聴きたくなる曲」から

667 :
みなさん このスレにもレスしてね

.。*゚+.*.。山口百恵 伝説から神話へV 秋桜(コスモス)゚+..。*゚+
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1473395296/l50

668 :
現役時代に曼珠沙華を知りませんでした。
シングルじゃない曲なのにネットで見る知名度に驚きました。

669 :
ライブで大事に歌っていたからね「曼珠沙華」は。
同様の曲には、『空はこんなに青い』や『「スター誕生」AGAIN』がある

670 :
のこってる曼珠沙華の動画は武道館と引退番組の「山口百恵 今夜旅立ち」だろう
歌謡番組が多いテレビ朝日だから流せばいいのにマスター消失か

671 :
ワンステップビヨンドが好きなんだけどここでは名前上がってないみたい

672 :
あ、好きな曲3つは悩むけど
水鏡
ワン・ステップ・ビヨンド
アボカリプス・ラブ

673 :
三曲選ぶとすれば

娘たち
空蝉
落葉の里
愛に走って
オレンジブロッサムブルース
青い羊歯ーアジアンタム
マホガニーモーニング
ポートベローの銀時計

674 :
>>673
三曲と言っておいて八曲とは?

675 :
三曲選ぶとすれば

「空蝉」がいいね

676 :
誰に書いてないかと言えば、ピンクレディ、山口百恵、沢田研二、森進一…
彼の作品が強烈な個性、存在感を持った歌手には向かないことは彼自身も近田春夫との対談(「気分は歌謡曲」)で認めている。
(榊ひろと「ひろとんのAnalyzing歌謡曲 筒美京平研究」1982年10月号)

677 :
じゃあ三曲選ぶとすれば

『This is my trial』ぜんぶ

678 :
コレクターズアイテムになるけど

ミッキー吉野 CD2枚組 3,888円(税込)
「人はそれをスキャンダルという」オリジナル・サウンドトラック
1978年11月から1979年4月までTBS系列で放映された山口百恵・主演の大映ドラマ『人はそれをスキャンダルという』
劇伴音源マスターテープを発掘!全トラック完全初商品化!

本作の音楽は全編ミッキー吉野が担当、さらに演奏はゴダイゴのメンバーが全面的に参加。
まさに「ガンダーラ」のヒットでブレイクを果たした時期に録音されており、
ミッキー吉野による美しいピアノソロによる旋律が堪能できるのはもちろん、
ゴダイゴのライブでの定番曲「TAKE IT EASY」のインストゥルメンタル・バージョンをはじめ、
様々なバリエーションのサウンドで迫る強力な演奏を余すところなく収録。

679 :
丸山圭子がセルフカバーするにあたってコメ10月09日
山口百恵さんに書いた「水鏡」…百恵さんからの直接の依頼で、
彼女独特の胸に秘めた切なさを表したくて書きました。
今聞いても、素晴らしい仕上がりの歌です。思い出すな…

680 :
丸山圭子さんの曲をもっと歌って欲しかったな

681 :
香西かおりに「恋草紙」って持ち歌があるのな
そんでもって乃木坂48のセンター引退曲が「サヨナラの意味」

682 :
乃木坂は46

683 :
「サヨナラの意味」ってあざとくてダッセー曲名だな

684 :
>>661
33 1/3

685 :
誰かこれまでの統計だして
でてきた回数とかでいいから

686 :
「美・サイレント」

687 :
ありがとうあなた

688 :
冬の色

689 :
ラスト・ソング

690 :
ありがとうあなた
冬の色
愛に走って

691 :
阿木燿子&宇崎竜童の曲は嫌い

692 :
「秋桜」

693 :
子供の頃はアダルトすぎていまいち良さがわからなかった
美・サイレント
今聞くと、イントロも歌声も超カッコイイ

694 :
白い約束

695 :
>>693
そう言う企画モノっぽいの好きな人は、知能が低く見られる

696 :
赤い絆
振られる百恵ちゃんがいいわ

♪許せない貴方は誰かと生きるのね

697 :
始まった。

698 :
終わった。

699 :
後追いとしては、

横須賀から来た女
ひと夏の経験
夏ひらく青春

700 :
俺はデビュー直後の処女喪失シリーズが好き

701 :
白い約束
美サイレント
謝肉祭

702 :
前期 乙女の祈り(カバーだけど)
   バラの誘惑
   さよならの季節

中期 甘い裏切り
   山鳩
   パールカラーにゆれて


後期ヴァイオレット・ラプソディ
  夕暮れからあなたへ
  或る女・・或る日
 

全体では3曲に絞り切れなかったのでこんなふうにしてみた
引退する80年はアルバム出し過ぎで声枯れててかわいそうだけど
曲は好きなの多い。春告鳥とか好きだわ

703 :
寄せ集めアルバムとして評判の悪い春告鳥が好きって、
オレと同じじゃん

704 :
あんまりコンセプトが前面に出過ぎてない作品の方が好きかも
不死鳥伝説とかタイトル聞いただけで仰々しい感じが好みじゃない
自分としては、この寄せ集め感がかえって好感持てるw(少数派かもしれんが)

705 :
春告鳥に入ってる「抱きしめられて」が好き

706 :
謝肉祭
横須賀ストーリー
夢先案内人

707 :
ひとふさの葡萄
あまりりす
ちっぽけな感傷(アルバムバージョン)

708 :
ありがとうあなた

709 :
赤い衝撃
赤い運命
赤い絆

710 :
オレンジブロッサムブルース
Icame from 横須賀
マホガニーモーニング

711 :
>>702
カバーも結構好き
乙女の祈りもいいが、初恋のひともなかなか
ただ中学三年生は森昌子の方がやっぱいいかな

712 :
昨日までの顔
輪廻
禁じられた遊び

713 :
前期 ちっぽけな感傷 白い約束 モノトーンの肖像画
中期 アマリリス 甘い裏切り  イミテイションゴールド
後期 曼珠沙華  謝肉祭  さよならの向こう側

714 :
>>713
「甘い裏切り」より「モノトーンの肖像画」のほうが後
個人的には「白い約束」は中期に入れたいな
ま、どうでもいいことだけど

715 :
>>342
性典ソングの極致みたいに貶されてるが、
イントロ最高、メロ綺麗、叩きつけるようなサビもいいし名曲!

716 :
百恵さん本人は青い果実もひと夏の経験も、
最初は抵抗あったけどだんだん好きになっていったって言ってなかったけ?

聞いてても嫌々歌わされてる感はそこまでしないんだよな
それなりに覚悟決めて堂々と歌ってる感じ
それより桜田淳子の歌詞みたいな汚れ無き純粋無垢な天使みたいな
ファンタジーすぎる歌詞の方がもっと嫌かも(淳子ファンの人はごめん)

717 :
初期 ひと夏の経験
中期 横須賀ストーリー
後期 曼珠沙華
アルバムは 横須賀ストーリー と 花ざかり で迷う。
確かに アルバム 横須賀ストーリーで新鮮な発見があった。
その前の助走期間も捨てがたい。

718 :


719 :
>>716
「青い果実」は楽譜を渡されて、こんな曲を歌うのかと打ちひしがれたけど
レコーディングでメロディにのせて歌った途端、たちまち好きになってしまったと言っていた

720 :
「ひと夏の経験」も紅白に初出場して
「あたしが歌ってやってんだオッサンどうだ参ったか!」てな
中学生の女の子には思えない堂々とした態度で最後は笑顔が出てたしな。

721 :
不思議なことに山口百恵は当時の映像を今見ても古くなってないんだな
デビュー当時は百恵よりも人気だったという桜田淳子も、
https://www.youtube.com/watch?v=UzEWXshca2U
の映像をみると、ものすごく古臭い

722 :
東京の空の下あなたは
空蝉
一恵

723 :
いい曲多すぎて三つには絞れないよ

724 :
愁いノート
イントロダクション・春
水鏡

725 :
スター誕生again

I came from 横須賀

秋桜

726 :
燃える海
十五の頃(紅梅集)
テレパシーナ

727 :
好きな曲を基本3つまで

728 :
闇の薫り
タイトスカート
夜へ…
独特の色香漂うスローナンバーが好き
こんなセクシーな声ってないよな

729 :
夢のあとさき
走れ風と共に
甘い裏切り

730 :
SEINEより愛を込めて
陽の当たる坂道
愛の行方

731 :
清潔な恋
銀色のジプシー
シュルード・フェロー

732 :
赤い絆の平尾先生がお亡くなりになりました。合掌
先生の百恵歌唱評
「どのヒロインも、実にさりげなく演じているでしょ。それでいて歌の難易度は凄く高い」

733 :
絶体絶命 初期v?
https://www.youtube.com/watch?v=hDTc_TsuMcU

734 :
もしもし「絶体」のタイの感じが違ってますよ
と言い続けてもう40年になるのか…はぁ

735 :

×感じ
○漢字

736 :
>>734
「絶対絶命」も「感じ」も間違ってることを知っての書き込みですよね

ちなみに絶体絶命の絶体と絶命は九星占いの星の名前。

737 :
初見 黒柳百恵ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=FSTQC3x0R_c&feature=youtu.be&a
保存したほうがいいかもね

738 :
スレチ

739 :
存在知るとも見たことなく、大感謝

740 :
スレチだけど永久保存版ですね

741 :
GetNaviレコード視聴会 アイドル初のレゲエは山口百恵?
https://getnavi.jp/av-2/168642/

742 :
あちゃー、俺の好きなシニカルが有名になっちゃうじゃんか

743 :
まあ、シニカル好きとして細かいことを言えば、
山口百恵の最初のレゲエ曲は、シニカルの前の年のアルバム曼珠沙華の中の
横須賀サンセット・サンライズだけどね

744 :
美術館のキルト展で招待作家としてワ−クショップやるみたいだね

745 :
デイ・ドゥリーム
乙女座宮
幻へようこそ

746 :
USENリスナーが選ぶ私のWedding Songランキング

1位:乾杯(長渕剛)
2位:CAN YOU CELEBRATE?(安室奈美恵)
3位:恋(星野源)
4位:糸(中島みゆき)
5位:てんとう虫のサンバ(チェリッシュ)
6位:Butterfly(木村カエラ)
7位:キセキ(GReeeeN)
8位:世界に一つだけの花(SMAP)
9位:いい日旅立ち(山口百恵) <-
10位:縁結び祝い唄(細川たかし)
11位:One Love(嵐)
12位:花束を君に(宇多田 ヒカル)
13位:瀬戸の花嫁(小柳ルミ子)
14位:トリセツ(西野カナ)
15位:秋桜(山口百恵)    <-

747 :
ペイパー・ドリーム
春爛漫
不死鳥伝説

748 :
謝肉祭
子守唄(ララバイ)
落ち葉の里

749 :
たそがれ祭り
落ち葉の里
愛に走って

750 :
一番好きなシングル 
パールカラーにゆれて
あとは 
赤い衝撃
愛の嵐
さよならの向こう側

751 :
銀河カフェテラス
back to back
幕間の風景

752 :
イントロクイズのアプリに山口 百恵コーナー登場していた
アプリ名うたドン

753 :
元スマップの三人が立ち上げたHP名称が「新しい地図」

754 :
すっげえお宝
山口百恵 シングル曲以外を熱唱 1977-78 @ 〜Aもあり
https://www.youtube.com/watch?v=0issjdJN9VQ

755 :
>>754
ほんま、お宝ですな

756 :
初めて聴いたものが多いけど、適当に流したり歌い飛ばしたりしないのが百恵らしくて好感が持てるな。すごい人だね。

757 :
『GOLDEN★BEST 山口百恵 日本の四季を歌う』
秋の部
01. 秋桜(「百恵回帰」ヴァージョン)
02. 落葉の里
03. パールカラーにゆれて
04. 水鏡
05. 娘たち
06. 想い出のストロベリーフィールズ
07. しなやかに歌って
08. 水曜日のクオレ
09. ささやかな欲望

758 :
>>754
永六輔さんがファンレターを出したことは知ってたが、共演してたんだ

759 :
>>754
やっぱりすごい逸材だったのよこの人は
引退は本当にもったいなかったね
喉が開いてしっかりお腹から声が出て表現力もより豊かになって…
観たことのない映像観てまさか涙が出てくるとは思わなかった
百恵ちゃんに会いたいな

760 :
>>754
ブッサイクやな

761 :
うむ実力派歌手

762 :
『GOLDEN☆BEST 山口百恵 日本の四季を歌う』 ASCII記事
36曲目「いい日旅立ち」は再録。(←百恵回帰から?)
別にダウンロードできるファイルで聴いたオリジナルは冒頭のトランペットが印象的で、
リズムの強調され、音そのものもとても古い感じなのだが、新録は編曲がまったく異なり、
トランペットはなく、ヴォーカルのエコーも大幅に増えている。旧録はポップだが、
新録は日本的な情緒がより前に押し出されている。音質はこちらの方が断然良い。

763 :
新録って・・・

764 :
中川翔子推薦 アポカリプス・ラブ

765 :
ラジオで鈴木聖美が語ったシンデレラ・リバティの経緯
デビューの時、弟鈴木雅之が、親しいアン・ルイスに楽屋で作曲を依頼。
詞をどうするかの話になり、アンが、百恵に書かす、とその場で電話。
シャネルズのバックコーラスとして夜ヒットに出演した際、
百恵が鈴木姉を見知っていたので快諾。

766 :
>>765
鈴木雅之は確かその昔、思い出のベストテンという番組に出た時、
是非見たい過去のVTRとして、百恵ちゃんのロックンロールウィドウをリクエストしてたな
かっこいいと言っていたような

767 :
百恵回帰NEW 完全DISCO-GRAPHY 発売順一覧 [ANALOG/アナログ]
http://www.geocities.jp/kayochronicle/

768 :
鈴木雅之ってまだ素人時代、目黒駅で登下校途中に声掛けした前科がある。
がんばってくださいと言ったらしい。

769 :
ようつべで森昌子と一緒に祇園小唄うたうの見た。
昌子のほうがそりゃ巧いんだけど、百恵ちゃんのほうがすきだな・・
百恵ちゃんというひとはこのごろ思うのだが、なにか人の期待や夢や希望を投影する器、もしくはスクリーンとしては最高の才能の持ち主だったんではないか。
それがアイドルってもんかもしれないけど。

好きな曲は落ち葉の里とスキャンダル愛の日々!

770 :
もしもし?一曲足りませんが

771 :
じゃ、代理で一曲足して、ララバイ

772 :
おk

773 :
1.愛の嵐
2.I CAME FROM 横須賀
3.プレイバック part.1

1.カッコイイ歌!と思ってニヤニヤしながら聴いてたら「♪心の貧しい女だわ…私」にノックアウトされました。
2.駅名を次々並べていて面白い。窓の外に色々見えるんだけど、実はあまり詳しくないというのが女性らしくて素敵w
3.インパクトでは断然パート2だけど、こちらのクールな女性にもニヤニヤさせられました。

774 :
part1の武道館は宝塚のよう

775 :
11月9日(木)NHK総合「SONGS」
以前からMIYAVIとのセッションを熱望していたというシシド・カフカ、
自身がリスペクトする山口百恵の名曲「ロックンロール・ウィドウ」を

776 :
秘密をもった少女
お元気ですか
さよならの季節

アルバム百恵の季節の頃が好き
後期の貫禄ある歌ももちろん格好良いけど、
この頃の魅力も捨てがたい

777 :
ベースレッスン曲「プレイバックPart2」山口百惠
昭和の歌謡曲は絶妙なアレンジの曲があったりしますがこれもその一つです。
ベースラインは技巧的にも16分音符で難しいですが間のとり方が最も苦戦しそうです。
それらを感じつつもやはり山口百恵に圧倒される。ならではのアレンジと思います。

778 :
>>777
間違ってます

779 :
どこが間違ってるの?

780 :
百恵ちゃんのアルバム聴いてると初期の頃は声にあどけなさがあるよね
でも後半になると表現力がすごくてこれが二十代前半の女の子の歌とは思えない

781 :
その中間の17才くらいの歌声が個人的には一番好き

782 :
早見優ちゃんライブやってRWうたった。

783 :
RW?
自分だけしか分からない省略って何なんだ







まさかロックンロールウィドウじゃないだろw

784 :
くれぐれも windowじゃないぜ widowだぜ

785 :
誰得情報: 佐良直美3枚組ベストに「夢先案内人」カバー

786 :
森口博子 ディナーショーで 美・サイレント
歌ってる様を想像したくない

787 :
http://momoe117.com/

788 :
男性なのか女性なのか珈琲豆氏は

789 :
夢先案内人
クレージーラブ
水曜日のクオーレ

ま、基本は音痴だががな
聞くに耐えん

790 :
こういう人は何しに来るのかね

791 :
横須賀ストーリー
夢先案内人
乙女座宮(※)
(「山羊座に恋してサソリ座を振って魚座に初恋」の意味が昔からよく分からない)

792 :
>>789
うむ
アンチの、割には正しい認識さ
天晴れである

793 :
タワーレコードの意見広告シリーズ「NO MUSIC, NO LIFE.」の新作ポスターが発表された。
ポスターに掲載されている文言は
「ボブ・マーリーも、カート・コバーンも、山口百恵も、若くして姿を消した人のイメージは、その時のまま...」。
ポスターは1月27日からタワーレコードおよびTOWERmini全店で順次掲出する。

794 :
No music no life いうて、これホフマリのパロ分かるんはどれだけ、言うて

There is no women who do not cry やで

因みに、
聖子様は三年前にこのキャンペーンやってはります

795 :
気になってしゃーない聖子ちゃんのファンさんへ
わざわざ関連を見つけて書くことかねえw

796 :
>>793
オザケンだったけど

797 :
謝肉祭
不死鳥伝説
イントロダクション・春

あと百恵さんじゃないけど
明菜のtango noirとかサンドベージュ
も好き youtube見ると明菜と百恵の
合成動画の謝肉祭があって、それが
かっこいいんだよね

798 :
懐メロのように感動的にお金持ちになれるのはなぜ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UGGSZ

799 :
ちっぽけな感傷の動画上げてくれた方に大感謝
なんてかわいいの百恵ちゃんTT
可愛いのに凛とした視線
もうこの頃から唯一無二の存在感だわ

800 :
寒くなって久しぶりに百恵さん熱。気分乗ってきます
>>757 多すぎず、珍しくアルバムとシングルのバランスのいいベスト盤ですね。「春爛漫」も入れて欲しかったかな

801 :
>>800
「春爛漫」も収録されてます

802 :
>>754 勝手にしやがれ上手すぎる。これ編集した人すごい。画質悪くてもいいから、こういうの安価で発売してくれればいいのに

803 :
>>801 そうでしたか。百恵さんは絶妙に季節感を出すけど春爛漫は格別です(こんな時期には特に)。百恵さん5枚目のアルバム購入を考えているところでした

804 :
>>803
では『花ざかり』をオススメします。優しい歌声に癒されると思います。

805 :
夢先案内人

806 :
>>803 持ってないのを見破られましたかw
みなさん(いい曲が入ってるだけでなく)「何度もリピートして聞ける」アルバムってなんでしょうか?「花ざかり」はリピート可能なアルバムという予感がしています
これまで持ってる中では「COSMOS(宇宙)」は繰り返し聞けてあの世界に浸っていきます。大好きな曲が入ってる「A face in a vision」は私はあまりリピートはせず、曲単位で聴いてます。

807 :

× >>803
○ >>804

808 :
たけくらべ
私を選んで
聖少女
少年の海
お元気ですか

5曲になってしまった

809 :
小泉今日子 山口百恵 中森明菜 松田聖子で一番凄かったのって誰なの?2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1518747027/

小泉今日子 山口百恵 中森明菜 で一番凄かったのって誰なの?
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1518695656/

810 :
初めて買ったレコードが乙女座宮
シングルよりB面の視線上のアリアの方が好きでずっと聞いてた

811 :
>>810
ミーもB面の方が好き。しなやかに歌ってもB面の方が好き。

812 :
山口百恵は、アメリカ建国の母『マーサ・ワシントン』の子孫か?

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/n/1/8/0/2/n1802_5_22J.html

http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/01/0117.html#1959

アメリカを建国したのは、『ジョージ・ワシントン』よりむしろ『マーサ』だった。

その資金力が大統領職を可能にした。

歴代の大統領も、彼女の子孫に該当する者が多いだろう。

『ワシント』は日本語で『私の都』だった。

人類の歴史は、最初から最後まで『お笑い』だった。

(個人的見解)

http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/01/p003.html#page38
http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/01/p008.html#page107B
http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0102/p004.html#page166
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/08/0824.html
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/08/0825.html
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/08/0826.html

813 :
ミーって

814 :
この間JALに乗ったら
初恋草紙を聴けた
なんとなくうる覚えの曲だったけど
改めて百恵ワールドの奥深さを感じた

初恋草紙
愛に走って
白い約束

815 :
うろ‐おぼえ【うろ覚え】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)

確かでなく、ぼんやりと覚えていること。確かでない記憶。「うろ覚えの漢字」

[補説]「うる覚え」は間違い。

816 :
>>814
Jalに乗った時点で負けてる

817 :
3秒聴けば誰でもわかる名曲レア映像祭り!
◆山口百恵がテレビ東京に最後に出演した映像を初公開!
今夜のこれかもね
https://www.bilibili.com/video/av4097477/

818 :
https://www.youtube.com/watch?v=PsxeHxpW4Z4&index=2&t=0s&list=LLTQ_fPV789fJvCkl3DWyQFQ
謝肉祭 百恵と明菜のコラボ最高

819 :
太陽の友達
お月様の下で
叱らないでね

820 :
あんまり百恵ちゃんぽくないんだけど惜春通りはいい曲だなあ
ベストは曼珠沙華
美・サイレントも今聴くといい

821 :
- 4月21日・土曜日の「大沢悠里のゆうゆうワイド」は、山口百恵さんの大特集です!
この日は、1時間50分の番組全体で、山口百恵さんの大ヒット曲をたくさんお届けします。
百恵さんゆかりのゲストにも、お話しを伺う予定です!
「大好きな百恵さんの一曲」「思い出の百恵さんの唄」のリクエストをお待ちしています。
yuyuwide@tbs.co.jp

822 :
いま目覚めた子供のように
モノトーンの肖像画
十五の頃(紅梅集)

823 :
大阪で松本の街歩き番組に使われてるBGMがシングル以外の曲もバンバン使ってて本当新鮮だわ
松つんありがとう

824 :
新人女優・宮下かな子(22)
私は昭和の歌謡曲が大好きなんですけど、
そのなかでもいちばん好きなのが、山口百恵さん。
一曲挙げるなら、やっぱり「夢先案内人」かな?
歌声は芯の強さがあるんですけど、
そこにちょっとはかなげで寂しそうな感じもあって。
そこがすごい魅力的だなって思います。

825 :
演歌歌手/森山愛子
個性がないと思っています。先輩の歌手の方の歌を聴きます。演歌だけじゃなく、個性の強い方、
例えば中島みゆきさんや山口百恵さん。「百恵さんはあの若さでこんな歌をうたうの?」と思うと、
「自分、ちっちぇえなぁ」と思います。

826 :
白い約束
美サイレント
謝肉祭

827 :
山口百恵…
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd152739320724292.jpg

828 :
顔が見たいw

829 :
百恵さん守り続ける夫婦ルール 夫・三浦友和と月1以上デート

梅雨の晴れ間となった6月中旬。平日の夕方4時過ぎ、東京・六本木のけやき坂通りを寄り添って歩く三浦友和(66)・百恵さん(59)夫妻の姿があった。

「この日は、2人で映画を鑑賞していたようです。友和さんが出演中の映画『羊と鋼の森』が今月8日に公開されたばかりなので、さっそくチェックしにきたのでしょう」(居合わせた買い物客)

結婚から38年の月日が経つが、月に1回以上デートに出かけるという夫婦のルールはいまでも健在なのだという。

「結婚当初から、どんなに仕事が忙しくても夫婦水入らずの時間を大事にしてきた2人。とくに最近は息子さんたちが独立したことを百恵さんが寂しがっていることもあって、2人で外出する頻度が高くなっているようです」(前出・知人)

また、この“月1回ルール”には友和から百恵さんへの恩返しの意味も――。

「実はこの12年間、百恵さんは友和さんのご両親の介護をしてきたんです。二世帯住宅で同居するお義父さんが90歳、お義母さんは91歳。
仕事で忙しい友和さんにかわって、百恵さんが病院に付き添ったり、身の回りの世話をしたり……。
そんな百恵さんに少しでもリフレッシュしてもらいたいと、友和さんは以前にも増して夫婦の時間を大事にするようになったといいます」(前出・知人)

この日、映画鑑賞を終えた2人は複合商業施設の案内マップの前で立ち止まり、何やら楽しげに会話を交わしていた。
マップを指差しながら友和が「あれ、こんなのあったっけ?」と尋ねると「前からあったんじゃないかしら?」と百恵さん。

そして2人は少し早めの外食ディナーに向かうのだろうか。仲良く肩を並べて、夕日が沈む六本木の街に消えていった――。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180622-00010006-jisin-ent

830 :
せっかくだけど三浦百恵さんには興味がないんだ

831 :
すまんの、山口百恵には興味が湧かないンタワ

832 :
じゃあスレチですね。さよなら。

833 :
あなたへの子守唄
噂の少女
視線上のマリア
恋は‥ing
たそがれ祭り
5個になってしまった

834 :
視線上のアリアだった
ごめんなさいー

835 :
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

836 :
太陽の友達

ささやかな欲望

ありがとうあなた

837 :
甘い裏切り

青い羊歯

曼珠沙華

シンフォプログレ路線の傑作
甘い裏切りは8分ぐらいは欲しかった。


「空はこんなに青い」
キーボードの入りが今聴くと斬新
マイナーからメジャーそしてマイナーへと目まぐるしく転調する様がいいけど、
いまならああいう終わり方は絶対しないだろうな
三木たかしの傑作

「惜春通り」
フォーク路線の傑作
古臭いけど好き
サニーデイサービスの知らない街にふたりぼっちを連想した
アレンジしたものがつべにあったけど、オリジナルのほうがよいな

以上3曲でした

838 :
もっと勉強しようか
お兄さんと約束だ

839 :
百恵のプログレ?

アフォな、、、

プログレなんは声質と顔や

840 :
山口百恵熱、いきなり来た。好みの顔、スタイルだったけど歌はスルーしてた
謝肉祭がきっかけ。この曲、TVの特番で無視されてるけどかなり凄い曲

841 :
この頃の特番なら秋桜、いい日、プレイバックくらいしか流さないね

842 :
謝肉祭いいよねえ
B面だったアポカリプス・ラブも好き

843 :
百恵さんは顔だけアンビバレンツなプログレ
残りは演歌

844 :
>>841 いい日旅立ち、ジャケ写が美しすぎる。曲も好きだけど、動画で決定的なのはまだ見つからないな
>>842 アポカリスラブ聞いてみた。謝肉祭と対になってるのかな。山口百恵のボーカル絶頂? 「歌い継がれていく歌のように」ってのも名曲だと思う

845 :
タイトスカート
オレンジブロッサムブルース
子守歌(ララバイ)

846 :
>>845 オレンジブロッサムブルース、山口百恵の押さえた歌唱がうまい。「子守歌」つながりで出てきた「あなたへの子守唄」をリピートしてる

847 :
で「Crazy Love」はリアレンジ?バージョンが傑作。この曲、TVで歌ったことないんだろうな・・・もったいない

848 :
>>847
あんなのリアルじゃ歌えない
レコード音源はコピペ作業の成果

849 :
Youtubeに昔「ほほえみの向こう側」の動画があって驚いたけど、
こういうアルバム曲とかB面とかをTVで歌ってたの?
ミュージックフェアでサンタマリアの熱い風、ラストソング、思い出のミラージュとかみたことあるけど。

850 :
当時は滅多に放送されなかったからすごくレアなどうがですね

851 :
輪廻 娘たち を生で聞きたかった

ベストテンや夜ヒットのDVDを見るまで、百恵があんなにニコやかな人だということを知らなかった。

852 :
走れ風とともに。冬に気持ちを上げてくれる曲だね。他にもあったら教えて下さい。

853 :
「青い羊歯−アジアンタムー」もなんとなく冬っぽい。
悲しい歌だけど、部屋の中でぬくぬくしてる感じがする。

「炎の前で」って名曲だよね。
初期の百恵って聞かず嫌いなとこがあったけど、ちゃんと聴くといいのが見つかる。

854 :
うわ〜ん>>754の動画が気になる・・・
どんな映像だったの?

855 :
このスレ最近見つけてサーッと読んだけどおもしろい。
>>604なんて初めて知った。

856 :
>>853 アジアンタム、山口百恵の歌唱力を堪能したところ。北野さんという人の曲らしいけど宇崎・阿木コンビ以外の百恵さんもいいね。春がゆき、秋がゆき、悲しみは続く〜のサビ、頭で回るわ
続いて流れた「ドライフラワー」も良すぎる(仕事だけど2度寝しそう)

857 :
>>856
わっ、『花ざかり』聴いてるんだね
神曲が多くて個人的に一番好きなアルバム!
当時18歳とは思えない歌の上手さに脱帽しまくり
純和風で、また高音歌唱が多いのが特徴だよね

この間寒空の下、イヤホンで「寒椿」聴いてたら
冬の表現の素晴らしさに、寒さが倍増して体感温度がガクーンと下がる気分になったよ

逆に「陽のあたる坂道」を聴くとぽかぽか温かくなり

「言わぬが花」でお茶目な百恵が出てきたと思ったら、次の名曲「青い羊歯」ではガラリと変わってアンニュイ

「あまりりす」も「ドライフラワー」も良過ぎるし、、

あ、長文ゴメン。大好きな花ざかりが出てきたからついw

858 :
90代の叔母に百恵を色々聞かせたところ、悲願花に強く反応した。
子供の頃聞いてた音楽に似てるんだそう。
それと、ひとふさの葡萄もいいと言ってくれた。

>>856
その北野さんってプロデューサーの川瀬さんだよね。時の扉なんかもそう。
すばらしいメロディーメーカー。

859 :
>>856 つべで聞いてるんです・・・アジアンタム聞いたら次の動画がドライフラワーだったという意味でw これがアルバム「花ざかり」の曲順なんだ。
やっと今日「百恵回帰コンプリート」というのを借りてたところ。Crazy Love、歌いつがれていく歌のようにが入ってたので

百恵さんのアルバム、クリスマスプレゼントにはあまり合わないような

860 :
>>858 時の扉、これシングルじゃないのが不思議。サビが強烈。北野(川瀬)さん、掴むのうまいなあ

861 :
俺も時の扉を最初に聞いた時はすごいと思った。
この前実家でCOSMOSかけてたら母が、時の扉のボーカルを「すごい声」って言って
これ19歳だよっていったらさらに驚いてた。

862 :
「赤い絆ーレッドセンセーションー」も個人的に勝手に冬の夕方の新宿辺りの歌。

863 :
>>862 「赤い絆」って音源そのままみたいにうまいな。あれで下手って言われる理由がわからない。
「許せない・・・必死に信じて生きていたのに」って今でも流行りそう

864 :
沢田研二も出てて6位「わかれうた(中島みゆき」、5位「しあわせ芝居(中島みゆき作、桜田淳子)、4位「赤い絆」ってぜいたくなザ・ベストテンだな

865 :
>>864
しあわせ芝居の淳子のあとに
セットの階段がせり上がって
赤い絆の百恵に繋がる
ノンストップの動画が
見たいけどなぜかそれがない
誰か録画してたら
アップして欲しいと切に願う

866 :
花ざかりで、悲願花で悲しく静かに終わったと思ったら、
言わぬが花のコミカルなイントロが始まる瞬間がたまらん。
言わぬが花のワンコーラス毎にちょっとずつ変わるアレンジは秀逸。
百恵の演じるようなボーカルも素晴らしい。

867 :
歌詞の「サザンカ9」だけ未だに納得できないけどねw

868 :
笑い声も入っててほのぼの系で良い箸休めになってると思う。次のアジアンタムの引き立て役wにもなってて、嫌いじゃない

869 :
コラw引き立て役てw

870 :
山口百恵、紅白曲。「ひと夏の経験」「夏ひらく青春」「横須賀ストーリー」「プレイバックpart2」「イミテーションゴールド」「しなやかに歌って」
阿木・宇崎作品が多いけど「いい日旅立ち」すら歌ってないのに驚き。紅白「イミテーションゴールド」の服がザベストテンの他の曲の時とまったく同じw忙しかったんだね

871 :
あれには裏事情が…

872 :
>>870
イミテーション紅白衣装は
紅白で初めて着て
年明けの歌番組で
乙女座宮や赤い絆を
唄う時に着てた。

873 :
イミテイションゴールドの紅白衣装どんなだったのか気になる
盗まれたんでしょ?

874 :
囲炉裏の火にあたり 炎を見つめてた
おばあさんが笑うもうすぐ正月と
顔の皺を深くして幸せに笑う

875 :
>>872 あの衣装、紅白はもちろん他の番組でも地味すぎるし色気がなさすぎかと。色気を抑える必要があったのかな。
「イミテーションゴールド」の白い衣装のバージョンは薄化粧だけど色気もある。「ラストソング」なんかの薄化粧もかわいいな

876 :
レコ大の秋桜で着た白い衣装の方が
紅白に合ってた
紅白イミテーションはえっ!?って
見てた家族も固まった
どっちも翌年乙女座宮で着てた。
年が明けた後、紅白の衣装を
バンバン着ちゃうのは百恵ちゃんくらいでしたね

877 :
しかし誰が盗んだんだろうね
iskwが怪しいと噂あったけど

878 :
mrじゃないかと踏んでる

879 :
そのふたりのどちらかだろうね

880 :
百恵のライブに何度も行ってて、ステージの写真もアップしてるサイトがあるじゃん?
あれ見るとステージ用に作ったものをその後シングルの衣装にしてるよね

881 :
昨日の紅白を見ながら「山口百恵が下手なんてあり得ない」と再確認w 「パールカラーにゆれて」を歌ってほしかった

882 :
>>881
ん、何故そう思ったのかな?おぢさんにも教えてくれよ

883 :
パールカラーっていい歌だよね
横須賀の影に隠れてるけど
前は良さが分からない曲のひとつだった
中華風のイントロもいいし、百恵の流れるような歌唱も良い

884 :
紅白で「愛染橋」の和服姿残してほしかったな。「プレイバックパート2」と対になる名パフォーマンスになっただろう

885 :
雪の野に月の絵筆があなたの列車を描き出す

冬木立に囲まれた池の端で寒椿の花が咲いてます

白く透き通る雪が降る 音もしなやかに雪が降る

今日の3曲

886 :
もんたよしのりのイミテーションゴールドをフルで聞きたい

887 :
ノエビアのCMにはたくさん使われたよね
柳ジョージの夢先案内人とか最高だったわ

888 :
ささやかな欲望、白い約束、冬の色の3曲(好きな順)

889 :
今日は「賭け」の日だった。私の最後の賭けなの・・・人生で何度、最後の賭けをするものなのか、考えました

890 :
そして「覚えたばかりのうたを繰り返して〜」みたいな曲がなかったか、ちょっと考えたけど浮かばなかった。「歌い継がれる歌のように」ではないと思うしな

891 :
>>890
視線上のアリア?

とても澄んだ高い声で楽しそうに誰かが耳元で
懐かしい童歌くりかえしくりかえし歌うの

892 :
百恵さんて音程がふらふらしてるよね?
当時のシンガはこんなモンなのかな?

893 :
昨日までの顔
炎の前で
悩み多い15歳

894 :
数年前まであった百恵Archiveっていう素晴らしいサイトがなくなってる・・・
蘇ってくれ!

895 :
>>891 視線上のアリア、あの歌詞をあのメロディで歌いこなすのは驚く。自分が考えてたのはカーペンターズ辺りの洋楽かと。山口百恵って今からでも語りだけのCD出してもいいな

896 :
木漏れ日、癖になるほどいい。
これの入ったアルバムは、曲のカラーがバラバラな気がしてまだ聞いてないけど・・・

897 :
>>896
是非聞いてください
バラバラですけどw
他にもいい歌収録されてます

898 :
木漏れ日のほかに、碧色の瞳とか幸福の実感あたりがヘビーローテーションかな
楽曲の方向性に迷いが出ている時期だね

899 :
そして出逢い、葡萄色の雨、も好きです
前作の空はこんなに青いから荻田さんを採用したのも大きいと思う

900 :
私も17才のテーマ好きでよく聴くアルバムです!
どれも好きですが昨夜からの雨も好きです。

901 :
なんやコレ!没にせい!と思ってた土曜日の楽しみも結構好きになってしまった

902 :
みんな、耳がおかしいんだ
老害だすな

903 :
個人的には
アルバム全体で心地よくリピート=コスモス(宇宙)
通して聞こうとするけど、つい飛ばしながら聞いちゃう=パールカラーにゆれて

904 :
俺は百恵にはまったきっかけのA FACE IN A VISION
90年代にCD選書でだけど
初期は全く興味なかったけど、プレミアムで聴くと掘り出し物みたいにいい曲がある。

905 :
「愁いノート」って16歳ぐらいで歌ってるのか。驚くね。この人はバラードを集めたライブを残すべきだった

906 :
愁いノート、17歳だけどああいう歌い方を初めてやった歌かもね
ファーストアルバムのオールディーズのカバー、
幼くてまた弱い声だけど、すでに後年の片鱗が見える

907 :
NAVY HILLは明るい曲調なのに悲しい
L.A BLUEの時にレコーディングした曲だけど、引退を予告してるみたいにも聞こえる

908 :
幼なじみが死んでカモメになった歌ですからね

909 :
横須賀サンセット・サンライズもなんともいえない感情に襲われる
二人が丘の上から夕凪の海を見つめてうなずきあってから、何度の夕日と朝日をくりかえしたのか

910 :
横須賀ストーリー
I came from 横須賀
横須賀サンセット・サンライズ

いえスレタイに則って書いてみたのですが

911 :
NAVY HILLの舞台、
汐入のショッパーズプラザのボードウォークから見る海が見えてくる
hillじゃないけど

912 :
ミス・ディオール
闇の薫り
ペイパードリーム

なんとなく春のおだやかな夜の雰囲気の3曲

913 :
春風のいたずら・・・まだ肌寒い春の夕方
愛に走って・・・ちょっと温んできた春の夜
春爛漫・・・キチガイ沙汰のような春の昼下がり

914 :
春に吹かれて・・・らしくないコミカルソング
愛染橋・・・らしくない演歌調シングル
惜春通り・・・らしくない学園ソング(珍しく感情のない百恵の歌唱)

915 :
珍しく感情のない百恵の歌唱

確かにw
だからあのモロ90年代風アレンジでも大して違和感なかったかも
なぜその選曲?とは思ったけど
かまやつひろしの歌と被って、どうしても男女というより男同士の歌のイメージ
百恵が下駄に学ラン着てるのが見えてくる

916 :
過ぎ去る者の爪痕は 時には人に深い傷を残すの

百恵さんのこと

917 :
名前が消え記憶も消え愛の歌が残るの

百恵さんの真実(ホントは阿木さんだけどね)

918 :
たそがれ祭り
ディ・ドゥリーム
愛の暮色

霞んだ春の夕方のイメージ

919 :
当時の(酒井氏じゃない)プロデューサーが「山口百恵&中島みゆきを組ませようとしていた」とヤフーニュースのインタビュー記事で話してました。桜田淳子が先に歌ったからって諦める必要なんてなかったのに。アルバム曲なら問題ないし
小室哲哉はライバルの松田聖子&中森明菜、両方に書いたみたい。みゆきさんの「ロンリーカナリア」「雨」とか百恵さんなら歌えただろうし。70年代は住み分けがもっと厳しかったのか・・・

920 :
百恵の好きだった中島みゆきの「ほうせんか」を「花ざかり」に入れたら自分としては完璧なアルバム。さだまさしは秋桜だけでよかった。みゆきを好きになったもっと若い世代が名盤「花ざかり」に手を出すきっかけにもなったかも

しかし「いい日旅立ち」、1月と4月は何度も口ずさんでしまう。後期が好きなので夏は「哀愁のコニーアイランド」とか涼しくなるのを聞きます

921 :
「イントロダクション春」って曲の悲しく、重く、強い春が好き。
GWには自分に一枚、百恵アルバムをプレゼントしたい・・・

922 :
百恵の季節感のあるベスト、あれってブックレットに写真たくさんありますか?

923 :
好きな順
白い約束
夢の恋人
3番目はむすかしい

924 :
https://www.jlab.work/jlab-ssd/test/s/ssd156414478436123.jpg

925 :
浅田美代子かと思った

でもここは「山口百恵」スレなので、三浦さんの話題はご遠慮下さい

926 :
キルトの本買いました
感動しました
山口百恵として完璧に全うし
三浦百恵としても確かに芯をつらぬいて
幸せをつむいでいる
美しい

927 :
プレイバック2
ひと夏の経験
青い果実

928 :
>>919
ほう、明菜には何を書いた?

聖子にはセルフカバーまでしてるkimono beat だけど

929 :
小室の時代なんてずっと後じゃん
スレチになってるんだから突っ込むなよ

930 :
突っ込みたいのよ、分かって欲しい

931 :
アルバム「花ざかり」が似合う季節になってきたね

932 :
1.crazy love
2.オレンジ・ブロッサム・ブルース
3.絶体絶命

933 :2020/02/10
>>932
クレジラブはええで
百恵のベスト二曲挙げ言うたら
クレジラブ と
夢先案内人 や
正直言えば、残る100曲くらいはすべからく駄曲

銀蝿一家集会所Part4
☆☆★ ゴールデン・ハーフでーす ★☆★
【癒しの楽園】EPOエポ【AQUANOME】
【恋人】PSY・S(サイズ)を語るスレ2.1【さよなら】
村下孝蔵さんについて話しませんか?
アルフィーを語ろう(ビクター・キャニオン限定)2
【集え】イントロが神曲教えれ【暇人】
【パープルモンスーン】上田知華+KARYOBIN
【ニックニューサ】最高の【和製ロックバンド】
山口由子
--------------------
進イヒリ音同人ヲチ2
【PSO2】アークスのアレinネ実3支部
【KOF14】THE KING OF FIGHTERS XIV Part73[無断転載禁止]&copy;2ch.net
【HKT48】宮脇咲良応援スレPart7【さくら咲け/避難所】
【バーチャル】hololiveファンスレ🌚#10917【youtuber】
【トランプ大統領】日韓双方が要請なら仲介「2人とも好きだ」
【芸能】<美川憲一>沢尻エリカ容疑者逮捕に厳しく言及!「芸能界に対しての裏切り行為」
【首都混乱】台風19号 食料・飲み水求めてスーパー大混雑…「パンも水もない!」 ★3
買ってよかったものin喪女板92
【ドラマ】本田翼:連ドラ主演で詐欺師だます! “秘密組織の頭脳”&三流アイドルに
福岡県の卓球8
【底辺争い】なず菜優愛ゆきにゃん、アチキ神無【隔離部屋】
【白井カイウ】約束のネバーランド23【出水ぽすか】
【未解決】福島県23歳女性教員宅の便器内で男性遺体が発見された事件…「覗きをするために便器に入り込む男じゃない」★2
【勘違い】Mi-RIDER応援7【ブス】
ロボット大国・日本のメッキが剥がれた日
Novelbright
PC買いたくてウズウズしてるがWin7発売まで待つスレ
ゴールデンボンバー鬼龍院翔9
悲報 モンハンwゲオで1980円の投売りwwwwwwww 17
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼