TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名盤が台無し】捨て曲を挙げよう【プログレ編】
Debbie Gibson☆デビー・ギブソン☆Deborah Gibson
シーナ・イーストン - Sheena Easton
☆★★MC5★★★
Chaka Khan☆チャカ・カーン
QUEENの【HotSpace〜TheMiracle】までを語ろう
旅のとき聴く曲
懐メロ洋楽板住人が聴く最近の洋楽
☆☆ ティアーズ・フォー・フィアーズ ☆☆
なぜ洋楽は2000年代になってから駄目になったのか

プ、プリンススレが無いもので…


1 :04/05/11 〜 最終レス :2020/02/12
殿下無しで80'sは語れないと思う…
ので、語ってホスイ

2 :
修理代、夜なべ

3 :
この板にスレ立つなんて・・・
なんか、昔の人になっちっゃたって感じ。。。

4 :
>>1すでに洋楽板に立ってるわけだが。

5 :
>>4
「超人的だった80年代の彼」スレという事で…
「グラフィティ・ブリッジ」以降は失速してますよね。

6 :
プリンスの横浜のディスコ何でした?
もうない?

7 :
>>6
「ディスコ」って、殿下が経営されてたんですか?

8 :
>7
違いまつ。でも殿下のバイク(紫)がありました。90年ごろの話でつよ。

9 :
農〜協〜牛〜乳

10 :
>>8
へぇ〜
「パープルレイン」の時のですか?
実際に見て、大きさを確認したいような…

11 :
ヘイ×3、見ろよ!

12 :
グラムスラムくらいググレよ!(怒

13 :
来週のHEY×3も見逃すな!
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/PRINCE/info.html

14 :
ミューコロ最高!

15 :
殿下出たー!

16 :
見た!
で何時なの?日本公演

17 :
いつもこんなしゃべり方なん?

18 :
スミマセン、見れなかった者ですが、なんていってたか
教えていただけませんでしょうか?

19 :
最近、ダイ・4・Uのカバーしてんのよく聴くけどなんていうアーティストがカバーしてんですか?

20 :
>>19
ググれ!

21 :
プリンスは天才だ!
今までトアル日本のアーティストを熱狂的に好きで応援してたけど
やっぱ本場もんには適わないと知ったよ。
失恋した気分・・・
早くこれを埋めてくれ>プリンス様

22 :
ちらっと聴いたけどニューアルバム良さそうだね!王道プリンス復活?

23 :
O(+>

24 :
ニューアルバムってどんな感じなんですか?
がりんはアランウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ(ねえ、P氏次の時代につれてって)みたいな作品が好きだったけどさ、
レインボーもまあまあ良かった感じするしさ。
どんな感じなんですか?

25 :
ファンク

26 :
ファンクってことはパレードみたいな感じなかなぁ?
パレードも凄い衝撃だったもんね!

27 :
タイタニックが沈んだほどだった。

28 :
7

29 :
?x262e;

30 :
新譜は良いとの評判を良く聞く。

31 :
新譜は本当にいいんだろうか?
買ってみようかなって思ってる

32 :
新譜はまぁまぁ良い

33 :
まあまあってどれくらい?
パレードくらいなら満足できるけど・・・。
やっぱり80年代のプリンスが好きだ!!

34 :
>>31
タワレコで試聴できるよ。

35 :
新譜全曲30秒試聴
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/PRINCE/SICP-590/

36 :
パティ・ラベルとプリンスの関係ですが、
カバーみたいにプリンスの曲をやっていた記憶があるんですが、
記憶ちがいかな。
なんて言う曲でしたっけ?
ググってもみつからないんで。

37 :
>>36
ttp://www.hmv.co.jp/fe/detail.asp?featurecode=404160003&num=18
be yourself ってしらんなあ・・・ ぐぐったらでてきただけのではりました

38 :
"Yo' Mister" (written by Prince).
ってのが「BE YOURSELF」ってアルバムに入ってるっぽい

39 :
>>36
ググレヨ!

40 :
>>37-38
それって、80年代、後半のでしょ。
希望は80年代前半かな?
たしか、記憶にはあったような...
割れで手に入れようかと思ってるんで...

41 :
>>40
調べてヤッタのにこのかえしかよ。あほくさ。なにが希望は80年代前半かな?だ。ぼけ

42 :
オレがチャカ・カーンの事と勘違いしてるのかな。

43 :
殿下(プリンス)にくびったけ Disc47
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1085857342/
洋楽板の方が人多いから質問とかはそこで聞けば?

44 :
プリンスの曲カバー
ttp://www.npg-net.com/prince/Works_Cover.html
プロデュース及び提供曲
ttp://www.npg-net.com/prince/Works_Item.html
http://dir.yahoo.co.jp/Entertainment/Music/Genres/Rock_and_Pops/Artists/Prince/


45 :
Yo MisterとLOVE 89 だっけかな。<BE YOURSELF
別のアルバムには、i hear your voiceが入ってるはず。
チャカではsticky wickedかな。

46 :
>>19 space cowboy なんかプリンスmeetsダフトパンクって感じだったな。

47 :
イラク拘束韓国人の叫びが殿下に聞こえた

48 :
プリンスファンは常識を知らない(ごく一部)

49 :
プ、プリン すすれ

50 :
アラウンドザワールド→パレード→サインオブの流れはすさまじかった。
パレードツアーを見れた奴は幸せ者。
オレはアナザーラバーのビデオでしか見てないが。

51 :
うん。
ラブセクシーも入れて!!

52 :
イマンシペンションの12曲づつジャスト60分×3には当時かなり驚かされた!!

53 :
age

54 :
20年程前「ビートに抱かれて」のPVを初めて見た時「きっしょ〜〜!」と思いました。

55 :
Let`s
go
crazy

56 :
今じゃ普通のファンク〜R&Bの連中よりちょっと賢いってとこかな

57 :
いまどきこの人に期待してる人って痛いよなw

58 :
プリンスは本名でマイケルの息子もプリンス。みんな知ってっか…

59 :
こっ、こっ、こんちねんたる〜  って曲が好き!

60 :
ひらがなかよ…

61 :
'86年横浜球場のコンサートの時、高島忠男が観に来ていた。
思えばあれは俺の初コンサートだったけど、券買った後にハードロックにはまって結構
つまらない思いをした記憶しかないな・・・。
あっ、あと帰路偶然知り合いの女の子と会って帰りの東横線でバカ話しながら帰ったか。
今にして思えば青春の思い出だなぁ(遠い目)。

62 :
NEWSはまじつまらないですよね?何回も聴くとちがう?

63 :
>>61
バブル時代の思い出だな

64 :
ナイナイの岡村と同じ系列の顔だと思ったんだけど。
気のせいですかね。

65 :
俺は little red corvette から入った。

66 :
>61
私も行きました。
個人的には凄く興奮したのを覚えてます。
ファンの間では、この「PARADE TOUR」が一番との声も・・・


67 :
>>66
ファンて誰だよ?

68 :
DVDパープルレイン、地元で税込み\1350だったから買っちまった!もち新品。
CDパープルレインより安しいじゃん!

69 :
まじで?

70 :
>>69
マジだよ!
因みに\1350は地元ショップの値引き額で通常定価は\1575
そんでもCDより安い!
あとストーンズのバビロンツアーDVDも\1575だよん

71 :
それ何処ですか?

72 :
廉価版が出てるからね。

73 :
>>71
横須賀市内のLIVINっていう西武系のショッピングモールだけど、そこのCDショップではなく日用雑貨等を扱ってるフロアのレジ裏コーナー。


74 :
>>72
まじで?

75 :
>>74
しつこいな!

でも買ってちょっと後悔ぎみw
だってパープルレインのスペシャルエディション2枚組とアンダーザチェリームーン&グラフィティブリッジを合わせた4枚BOXSETも出てるし…
そっちは約一万円だけどグラフィティの映画は一度も観た事ないんだ。

76 :
みんなのお気に入りの曲はなんですかい?
わしはデビューアルバムの I wanna be your lover が好きっす。
間奏んとこがめちゃくちゃ好きだ。
輸入もんの THE HITS2 では途中で切られてて鬱。

77 :
↑何いってんだよセカンドアルバムだよねこれ。
自分が一番最初に買ったやつだったのをデビューと勘違いしてしまったや。

78 :
プリンスは間奏がいいの多いね。

79 :
>>76
いっばいあり過ぎて選べないな。でもTHE HITS1〜2は糞で3ばかり聴いてた。

当然の事だけど、殿下はやっぱシングルA面やベスト盤よりもオリジナルアルバムで才能を発揮するアーティストだよね。


80 :
トータルではカオス&ディスオーダーがいちばん好き

81 :
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>80
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

82 :
昔は渋谷陽一のラジオで、発売前の新作から七割くらい聞けたんだよなー。
太っ腹。

83 :
えも1stシングルはかけてくれないんだよなw

84 :
マチガエタ!
でも1stシングルはかけてくれないんだよなw
でした


85 :
国内盤のCD買うと解説はいつも渋谷さんだったなあ。

86 :
>>76
i feel for youが好きかな。
チャカ・カーンのバージョンも大好きだけど
プリンスのも味があって良い。

87 :
for you

88 :
>>82
しかも、日本での発売一ヶ月くらい前だった気がする。
>>83
1stシングルがいち早く聞けるのは、FMで深夜にやってた小林克也の番組

89 :
>>79
そんなヴァカな…

90 :
>>89
事実じゃん!

91 :
深夜のFMでプリンスの全アルバムをほぼ全曲かけた特集があったな。
貧乏だったからエアチェックして何度も繰り返して聞いた。
自分では何度やってもうまく聞けなかったダーリンニッキーの逆回転を流してくれて
涙が出るほど嬉しかった。

92 :
カオス いいかも 楽しい

93 :
まだこのスレあったんか・・・

94 :
この人独特のリズムが良い。不思議な魅力がある。

95 :
聞いてはいけないものを聞いて病みつきになる感じ

96 :
かけ声(?)に笑かされることもしばしば

97 :
ブラックアルバムの評価が難しい、と聴く度に思う。
確かにかっこいいんだが、どこか異質なんだよね。
みんなはどうなの?

98 :
>>97
最近聴いてないけど地味な印象かな。
クリスタルボール付録のトゥルースみたいな形でリリースされててもおかしくないような。

俺的に異質なのはバットマンだな。あのアルバムだけは好きになれないw

99 :
DVDプリンス・フィルムズ・コンプリートBOX買ったぞい!


100 :
あたいこそが100げとー

101 :
>99
感想は

102 :
懐メロ洋楽板にいるのが似合わないバリバリ現役ぶりなんですが
いつの間にか人気復活してましたか

103 :
思いっきり現役の人だよな。
興行収入No1だそうだし。

104 :
'80年代の何人も寄せ付けないカリスマ性はもう無いけど、'90年代の混乱期を思うと
最近の充実ぶりは夢みたいな話だな。

105 :
>>101
DISK2のウェンディ&リサが地味なオバハンになってて笑った。

106 :
バットダンスの12インチバージョンが好きです。 マウンテンや7も。


107 :


http://blog.livedoor.jp/tad_hoshiya/archives/cat_465688.html



108 :
最近はDirty MindのWhen you were mineを良く聴くよー
焚き火のような曲で、疲れた心を温めてくれます。(´・_・`;)
殿下ありがとう!

109 :
久々にダーティ・マインド聴こうかな

110 :
映画グラフィティ・ブリッジは最悪だなぁ。

111 :
PVは別として、まあいいと思う曲は、
sign of the time
u got the look
take me with you
girls and boys
I could never take the place of your man
when doves cry
1999



112 :
ほっぺに出るよ オ ナ ニ ー !

113 :
来日の予定ないのかな?

114 :
サイン・オヴ・ザ・タイムズのブラジル盤DVDを買ったら
内容が良いからかまわないんだけど
ハングルが裏に書かれていてインチキ度倍増。
ちなみに買ったのは「彼のご主人の声」
ここは1流所なのに時々訳のわからない物を
扱っているので面白い。

115 :
この人の曲はホントに最高ですね

116 :
>>111
I could never take the place of your man
はPVの曲のがかっこよくないですか?

117 :
セクシュアリティのPVがいいな
ラストで意味もなく脱いでいくやつ

118 :
みんなバットマンの丸い缶に入ってるやつの持ってんの?

119 :
>>118
二つ持ってる

120 :
洋楽板と違って、ここは90年代のが理解できなくてマニア度を維持できなかった僕みたいな人が来やすいかも。初来日横浜で聴いたアナザラバはかっこいかったっす。

121 :
来日無かったサインツアーのハ〜ッタイン!とプレソビョメーンもかっこいいっす。ラブセクシツアーの一番だけメドレーはちょっと待ってくれ、もう少しだけでも聴かせて〜でした(特にダティマインとリールレッコーベッ)。

122 :
>>121
あのメドレーのアレンジはプリンスのライブの中で一番好き

123 :
1986.9.9の横浜スタジアムの
パレードツアー(スペシャルゲスト シーラE)は
とても良かったなあ。

124 :
ところでライブのDVDはオススメですか?
あと1999のPVでキーボードんとこで軍帽かぶってる女もレボリューションなのかなぁ??
個人的にはマイテよかリサの方と結婚してほしかったなー

125 :
>>124
軍帽被ってるのはジルジョーンズだよ
数年後にアルバムも出してたよ

126 :
>>123
うんうん、すんごく良かったね。
あの時買ったパンフレット(写真集に近い)どっか行っちゃったなぁ。

127 :
農・協・牛・乳〜

128 :
サンキューです。
HMVとかにおいてあるかなぁ〜っと

129 :
ない。

130 :
スレ題見て「プリンセスプリンセス」だと思ったのは俺だけではない。

131 :
>>130
おまえだけだ!

132 :
やっぱりHMVに無かったよー無謀だったわ。
レボリューションの人たちって今何やってるか解る人いますか?

133 :
>>132
二年前の年末に行われたチャリティーイベントで
プリンス抜きのプリンスファミリー勢ぞろいしたよ
参加アーティストは
>Patti LaBelle, Chaka Khan, Members of "The Revolution", Sheila E. and her band, The Family,
>Members of "The Time", Madhouse, Jill Jones, Apollonia, Nicole Parker and Carmen Electra
だってさ
ttp://www.sheilae.com/whatsnew/news2003.shtml
個別ではブラウンマークは二年前インディでアルバム出して、ウェンディ&リサも地味に活動中

134 :
>133
サイトまで詳しくサンクスリサ&ウェンディのサイト更新せずで携帯からだから有り難い!!
1999のジルみたいになりたいよー

135 :
モーリスどうしちゃったの
ttp://www.lilangelbunny.org/images/slideshow/familyjamm/morris1.jpg
ttp://www.lilangelbunny.org/images/slideshow/familyjamm/morris2.jpg

136 :
やっぱりWHEN DOVES CRYやな。
大学2年の時、これにハマった。
一人暮らしの東京生活。渋谷でバイトしてたので行き帰り東横線の中でこのアルバム
を大音響でウォークマン聴いていた(結構皆さんに迷惑かけとったかも)
「それ行け、基地外!」や「君の為ならRる」(”愛と誠”や”岩清水”を思い出す)
も最高だった。
この超ド派手アルバムの PURPLE RAIN はギラギラ輝く、バブル時代の象徴や!
この後、小生もゼネコンに就職して多忙だが天国のような日々が始まった。
エエ時代やったな〜
今もたまにこのLPを聴くがあの日に帰りたいと思う。
 そして、今は御察知の通り小生の生活は非常に CRY・・・・・

137 :
関西弁で痛い書き方やめてください・・・

138 :
>>136
そんなに言うんだったら、PRINCEに名を戻した近年の作品は聴いているか?
あの数々の忌まわしい契約トラブルが嘘の様な充実ぶりだ。
もしまだなら何も言わずに買って聴きなさい。

139 :
>>135
なんじゃこりゃ?

140 :
ジーパン刑事age

141 :
5・25に一気に昔のアルバムが
廉価で出るようですね。

142 :
喧嘩?

143 :
「恋歌」と読むのだよ

144 :
ワーナー物 でるね、いいね。

145 :
どこかでK1のエンディングテーマ拾えねーかな

146 :
四月に時々雪が降る。

147 :
個人的には、プリンスと聞くと、マイケルジャクソンを思い出す。
当時、正反対の黒人アイコンイメージで
プリンス→悪、エロエロ種馬PTA顰蹙天敵モノ
マイケル→PTA推薦
てイメージだったんだが、それが今じゃ
プリンス→堅実な良き家庭人
マイケル→XXXXX
だもんなあ〜

148 :
まあ当時からプリンスはコンプレックスを音楽に昇華させてると思ってた。
人間のイヤらしさをかくさなかったと思う。
マイケルは聖人をふるまってたけど。
顔が変わるので少し不気味だったなあ。

149 :
515 名前:名盤さん 投稿日:2005/04/15(金) 10:17:16 ID:Y3sDdYTn
個人的には、プリンスと聞くと、マイケルジャクソンを思い出す。
当時、正反対の黒人アイコンイメージで
プリンス→悪、PTA顰蹙天敵モノ
マイケル→PTA推薦
てイメージだったんだが、それが今じゃ
プリンス→堅実な良き家庭人
マイケル→XXXXX

だもんなあ〜

150 :
プリンスの方がマイケルよりよっぽど、正常だったと言う事だな。

151 :
プリちゃんはちっこい

152 :
レディーキャブドライバーの喘ぎ声は
ウェンディとリサが出してるの?

153 :
パーポ・レイン、パーポ・レイン・・・

154 :
ここやばいぞ
ttp://redcorvertte.free.fr/livemusic.htm

155 :
>>147
それ俺も思った

156 :
家庭人なの?

157 :
私、もう40近いおやじでわございますが、餓鬼のころからオプリをきいております。
しかしながら、80年以降のオプリは殆ど聞いておりません。
最近出ました新作アルバムも「ベースに戻ったアルバム」なーんて音楽雑誌にプレビュー
してありましたが、私的には「どこが?」というかんじです。
分かりますか?いや、分かっていただけますでしょうか?あの頃のこてこての
誰が聞いても「ミネアポリスサウンド」と分かる「唸るシンセにスラップベース、
切れに切れまくったカッティングギターにセクシーなギターソロ」。
私はあのオプリを待っているのです。しかしながら出るアルバムは全て私の期待を裏切る
「万人受け?」アルバム。
そんな私はブートレグを漁っては昔の曲を聞き、「またコレやってくんねーかな」
なーんて呟いております。そうそう!山下達郎も同じです。昔のメロディーズ位まで
の曲、またやんねーかな。無理だろうな。あーさびしい。
以上 親父の独り言でした。

158 :
80年以降を聞いてないって事は、ForYouと愛のペガサスしかまともに知らないとw

159 :
>>157
見事に懐かしんでますね。
あのサウンドの完全復活は期待薄でしょうが、90年代以降の
作品に昔の面影を見るのもおつなものです。
Rave・・・では昔のドラムマシンを復活させましたし、
Rainbow Childrenの1+1+1 is 3もなかなかです。
あと、クリスタルボール、ジェシー・ジョンソンのベスト盤、
最近出たモーリス・デイのライブ盤など、懐古アイテムもいろいろありますよ。

160 :
もとい、80年以降ではなく80年代以降です。失礼しました。
年齢のせいなのでしょうか、LPはいっぱいあるですよ。80年台ミネアポリス
サウンド系。Jack、Sam Bostic、Princess & Star Breeze,など等。
こいつらがまたCD出してないんですわ。何かお勧めのものありませんか?
是非教えていただきたい。
ジェシーのベスト版購入いたしました。いいですねぇ〜、ジェシー。しかし、
何で4作目のアルバム、確か「ネイキッド・マイ・ハート」?でしたっけ(持っているのですが家の何処かにあるはず)、
一曲も入っていませんね。結構かっこいい曲入ってますよ。
クリスタルボール!よいですね。特に「Cloreen Bacon Skin」!たまりません。
モーリスのライブ盤があるのですか?さっそく購入するとしましょう。
159番さん有難うございます
他に情報ございませんか?結構アンテナ張ってるつもりなのですが、なかなかどうして。
おやじのたわごと宜しくお願い致します。

161 :
>>160
とりあえずモーリスデイのアルバムの紹介ドゾー
http://www.bounce.com/review/recommend.php/9067/?K=ECD
ミネアポリスサウンドの情報を集めたサイトあるといいですねえ。
わたしはプリンススレ@洋楽板でプリンスファミリーの情報を拾うくらいで、
メジャーなところ以外は大して知らんのです。Princess & Star Breezeのプリンセスって、
ソロ名義でもアルバム出てるあのプリンセスと同じ人かな?
プリンスファミリー以外でぱっと思いつくのはJetsくらい。
ジェシーの4作目といえばレニー・クラヴィッツ的なやつですね。

162 :
>>160
以降ってのは「それを含む」ので、
文意からすると、90年代以降と書かなければいけないのでわ
それはともかく94East系は如何?
ワーナー契約前の音源なんでちょっと物足りないかもしれないけど。

163 :
94Eastですか、はい、レコードが持っとります。ん〜、確かにちょっと
物足りませんねぇ。どこが?何というか黒さが薄いというか軽いというか
77年当時ならばイカシタ(失礼)音なのでしょうが。といいつつ、たまーに
聞くとおつだったりして。すみませんうまく表現できんとです。
一つお伺いしたい。だいぶ前の出来事なのですが、確かP-funk All Stars(ジョージ・クリントン)、
のステージに飛び降り参加した事が有りましたが、ブートで出ていないのでしょうか?

164 :
glamslamめっちゃええ
目隠しのパフォーマンスもイカス

165 :
>>164
コンピューターブルーでも目隠ししてたね

166 :
エロティックシティのロングヴァージョンめちゃかっこいい!

167 :
12インチも、全部再発してーなー。
たのんますわ。

168 :
12インチは輸入盤のシングルCDで何枚か持ってるけど、もう10年以上前に買ったから今はないのかなぁ?
LITTLE RED CORVETTE、LETS GO CRAZY、AMERICA、POP LIFE、KISS、YOU GOT THE LOOK、I WISH U HEAVEN持ってます!カップリングは通常のB面の12インチだけど違うのもありますね

169 :
>>168
Pop lifeの12"盤ってシーラEがフィーチャリングされて格好いいんだよな・・・。

170 :
>>169
そうそう!12インチの曲のミキシングもシーラEがやったらしいね!だからか、ちょい可愛らしい感じになってるw

171 :
>>169
1コーラス追加されていてね、いいミックスだったね。
プリンスの12インチってミックス違いだけでなくて、追加録音されているものが多いようだね。
ダイ 4 Uなんかまるっきり別テイク。

172 :
pop lifeは、何テイクあるの?

173 :
Pop Life 12"はUK盤のExtendedもいいぞ。

174 :
US盤とバージョン名が違うだけで“フレッシュ・ダンス・ミックス”と同じじゃないの?

175 :
>>174
違う。
http://compblue.hp.infoseek.co.jp/Artists/Prince/Single85.htm

176 :
>>171
パレード近辺の曲は12インチのExtendedがオリジナルのサイズで
それを短くエディットしたものがアルバムに収録されているものが多い。
なので12インチのバージョンを聴いてしまうとアルバムバージョンが物足りなくなる。
The HITSのB SIDEに収録されているバージョンはほとんどがエディットで
これから!というところで終わるので、これも欲求不満になる。

177 :
エルヴィス・コステロのデラックス・エディションみたくライノから2枚組でリマスター、12"、7"の全バージョン収録+レアのCDリイシューをやってもらいたいよな。

178 :
>>177
ああ、RHINOって手もあったな。
俺はここ数日のカキコを読んで、ユニヴァーサル系のレーベルでやっている
「Deluxe Edition」シリーズみたいなのを出さないかなぁ?って妄想していた。
当時「あと数十年録音しなくてもアルバムが出せる」と噂された'80年代の
音源を、丁寧な仕事をするスタッフが手掛けたアルバムを聴いてみたいね。

179 :
>>当時「あと数十年録音しなくてもアルバムが出せる」と噂された
ありましたね。
あと小林克也がプリンスは楽器は何でもできるが楽譜が読めない。
といっていたのを覚えています。ほんとかしら。

180 :
ライノはwea傘下なので期待しますよね。
>>179
話題とはズレますが、15年ほど前に土屋昌巳氏が「プリンスはシンセ・キーボードの音をいじらずプリセットのまま使ってる」と指摘していました。

181 :
>>179
楽譜が読めない有名ミュージシャンいっぱいいるみたいよ
いい例がレイチャールズとスティービーワンダーw

182 :
ヴェリーベストはライノからのリリースだよ
ワーナー時代の音源のリマスター、ボートラ入りは
マスターテープの保有をめぐっての
裁判のゴタゴタが片付かないとリリースされないらしい

183 :
真面目に言うとビートルズは譜面読めなかったそうな。
録音機器が存在しなければ彼らは世に出ることはなかったろう。

184 :
>>183
レコード普及以前は楽譜書くしかなかった訳だし

185 :
だからそう言ってるだろ…?

186 :
名古屋TVでこの後「パープル・レイン」放送 久々に見よっと…

187 :
パープルレインが吹き替えで放映された事ってあるんだろうか

188 :
岡村ちゃんに声をアテてもらうか。

189 :
何で?

190 :
ダイエットに成功したから御褒美。

191 :
楽譜読めないってほんとかな?
あとから無駄な音を削ったりコードを上下させたりした跡が多いように思うんだが。
何の知識もなく感覚だけでやってるとしたら異常だし、というかどうやって周りのメンバーに教えるんだろ?

192 :
楽譜の読めないミュージシャンなんて山ほどいるよ。
プリンスの場合はほとんどのレコーディングを自分でやって
ほぼ完成しているデモをメンバーに聴かせて「この通りやれ!」って感じみたい。
歌手への提供曲も同じでプリンス自身の仮歌入りのデモがあるからね。
あとはリハーサルで延々とジャムを重ねて作り上げているようだよ。

193 :
へぇすげぇな
頭の中だけでこねくり回してるのか
俺なんて自分でアレンジするときも視覚的に捉えやすくなってないとダメだわ
もしや自分のほうが変なのか・・・

194 :
譜面は読めないよりは読めた方がいい。
でも、あまりに譜割り等に縛られ自由度が低くなる事もあるから
どちらが良いとも悪いとも言えないよな。
プリンスの場合はメロディが浮かぶと同時に
すべての楽器が鳴っている完パケのアレンジが出来上がっているんだと思う。
それを一人で録音して再現させるんだろうな。
だからレコーディングの作業も速いんだと思う。

195 :
スレ違いだが、P-FUNKのジョージ・クリントンは延々とジャムらせて(「ファンキーに演れ」なんて指示するのみ)それを編集して曲にするそうで。

196 :
>「ファンキーに演れ」なんて指示するのみ
そんなこと言われたって笑うしかないな…

197 :
>>196
スティービー・サラスがインタビューでそう言ってた。

198 :
っていうかあの連中なら何も言われなくても
フツーにジャムってるだけですんごくファンキーなんだろうな

199 :
新譜はまだかいな?

200 :
>>199
新譜って去年でたばっかしじゃない。

201 :
>>200
最近ファンになったのか?(w

202 :
昔は毎年アルバムを出してたな。。。
ミリ・バニリに『プリンスは出しすぎ』って非難されてたっけ!
大笑いだよねw

203 :
>>201
>最近ファンになったのか?
どういう、意味だボケ!

204 :
ワーナーとゴタゴタしてた時期は2、3ヶ月に一枚くらい
なんかしらプリンス絡みの作品が出てた時期があったよな
その後MCで毎月新曲やらライヴが配信されたり
たったの一年間、出てないだけなのにすごく待たされている気がする

205 :
プリンスとニール・ヤングって物凄い勢いでリリースしてた時期あったもんな。

206 :
あわなび〜よぁ ら・ヴぁ〜♪

207 :
元プリンスw

208 :
別にコンセプトアルバムなんて作らなくていいから・・・もっと新譜出して欲しいなぁ

209 :
ウェンディ&リサの「フルーツ・アット・ザ・ボトム」って
なかなかいいよね。
CD持ってる人いる?

210 :
>>209
ノシ

211 :
>>209
セカンドだっけ?
だったら持ってる。

212 :
>>209
ファンキーな感じとポップな感じが、絶妙だった記憶があるな。
プリンス直系サウンドのようなんだが、それをかなりクールにまとめた
ようなサウンドがカッコ良かった。

213 :
>>209
持ってる

214 :
>>209
持ってるぞ

215 :
もうそろそろ新譜でないかなぁ・・・

216 :
マイケルジャクソンvsプリンスPart2
ttp://music4.2ch.sc/test/read.cgi/randb/1118999918/
↑こんなスレもありますよ。

217 :
>>209
いいに決まってるだろ?
ちなみに3枚目もかっこいいだろ?
リミックスのカーネーションもかっこいいだろ?

218 :
今、何してるの?

219 :
ベストはAMERICAのPVだろ?

220 :
プリンスってpvのセンスないよね
音だけ聴いてる方がいいよ

221 :
そう?サインオブザタイムスは衝撃的だったよ

222 :
何で?

223 :
>>220
あるのもあるし、ないのもある。

224 :
今 そのバイクどこに あんだろ
やっぱし プリンスんちかな?

225 :
>>224
どのバイクだ?
パーポーのやつだったらペイズリーパークにあるよ

226 :
↑ごめん×2!
過去スレ見てたら 何を勘違いしたか 新スレと思ってしまった…
昔、横浜のグラムスラムに在ったヤツ
パーポーのヤツだな…
ペイズリーパークに在るのか‥ありがと

227 :
流れ止めちゃった
(・∀・)
PVで好きなのはラズベリーベレー
嫌いなのは…

考えたけど無いわ‥
レイチル系のPV見た事無いけど やっぱし存在しないのかな

228 :
そう言やレインボウのPVって見てないな。ミュージコロジーのVはカッコいかった。

229 :
当たり前だろ?

230 :
>>194
プリンスは幼少期から音楽教育を受けているはずだから、楽譜の読み書きはできると思う。
ただ、レコーディングやライブに参加しているミュージシャンは、
プリンスが指示する音を即座に出せる連中ばかりだろうから、譜面は必要ないだろうね。

231 :
>幼少期から音楽教育を受けているはず
そんな話初めて聞いたが…

232 :
子供の頃ピアノで「バットマンのテーマ」を弾いていた、て話は読んだことあるな。
でもこういうエピソードってマユツバも多いし。"Inside Purple Reign(だったかな?題名)"なんてデタラメだらけだったもんな。

233 :
子供の頃から家に楽器があれば自然に遊びで触ったりすることはあるだろう
バットマンのテーマ程度のものならそのレベルでも弾ける
そこから興味を持てば独学でもかなりのレベルまで弾けるようになるだろうな
その後、親父に習ったのか独学であそこまで弾けるようになったかはわからないけどね

234 :
楽器は触ってるうちに弾けるようにもなるだろうが、
家族や周りがミュージシャンだからってだけで楽譜の読み書きはできんよ…。
そういう環境を指して音楽教育といってるのか、
楽譜の読み書きを一から教わるようなまともな音楽教育を受けてきたと言ってるのか、
ちょっとはっきりさせとくれ。

235 :
>>234
あ、俺は>>230じゃないからね

236 :
マイルス・デイヴィスの自伝の最後の方にプリンスに言及している部分があったけど、
確か譜面が読めないような事が書かれていた記憶があるんだけど・・・。

237 :
だから何だ?

238 :
そう、だから何だ?だな

239 :
実はマイルスも五線譜は読めないw
というか読める奴の方が珍しいかも
ホレス、コールポーターあたりなら読めるだろうけどね。

240 :
プリンス Prince (仮)
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/randb/1115905559/
マイケルジャクソンvsプリンスPart2
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/randb/1118999918/
殿下(プリンス)にくびったけ Disc56
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1120995998/
【プリンスのどこが凄いのか?】
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1115732398/

241 :
ttp://nonvey.oops.jp/blog/archives/000312.php
ttp://64.233.179.104/search?q=cache:qwDiXN2DexgJ:tamborine.exblog.jp/i6+cinnamon+girl%E3%80%80pv&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a

242 :
とにかくすごい!

243 :
「ビートに抱かれて」っていうネーミングセンスがよい。
あの頃皆気持ち悪がってたけど実力はみとめてたな・・・

244 :
どの頃?

245 :
その頃だろ?

246 :
あの頃?

247 :
ダーリン日記やコンピューターブルーはすごいショッキングだった
アルバム買った当初そのあたりは気持ち悪くていつも飛ばしてたわ

248 :
何で?

249 :

> ダーリン日記
なんか80年代の少女まんがみたい

250 :
何で?

251 :
オリジナルアルバムで何度も聴けたのは、COMEまで。
それ以降はもっぱら海賊版で未発表曲を聴きまくった。
カミール名義で発売予定だったものはどれもよい。
Crucialはプリンスの最高傑作のひとつといって良い。

252 :
でお前誰だよw

253 :
>>251
語り尽くされた事をここで繰り返してるお前はいったい…(w

254 :
ごめんね。2チャンネル新人なのです。

255 :
>>251
解放はダメっすか?


256 :
振り返るとCOMEの頃の海賊ライブってわりと面白かったきがす
音さえよければ
御茶ノ水のソフマップ(今はない)でめちゃめちゃ買ったw

257 :
ソフマップじゃなくてディスクマップって名前だったか?・・・今思い出したw

258 :
おじいちゃん、しっかりしてよ…

259 :
「パープルレイン」あげ

260 :
このレス見てベストヒットUSAのある日の特集思い出した 日本で売れ出す
少し前にプリンスを特集していてアメリカのアーティストに今最も注目されている男
といった内容だった アーティスト名は忘れたがこんなコメントがあった
「マイケルみたいな良い子の音楽は聞きたくも無い俺たちの聞きてえのは
プリンスみてえな不良の音楽さ」レッツゴークレイジーがヒットする数ヶ月前の放送

261 :
「パープルレイン」見逃した どんな映画?

262 :
アポロニアのおっぱい、ハァハァ

263 :
実況スレ、内容にあんまし触れないで音楽の話ばっかりしてたなw。
音楽のシーンになると異様に盛り上がったけど。

264 :
実況スレ、内容にあんまし触れないで音楽の話ばっかりしてたなw。
音楽のシーンになると異様に盛り上がったけど。

265 :
>>255
解放ねえ〜・・・・・・・ちょっと返答に困る。
>>261
最初にLet's Go Crazyライブでやって、会場からプリンスが出てきたら冷や
かしてるやつらがいて、彼女役はプリンスより小さくて、プリンスの父親役
はなぜか白人で、最後にパーポーレインで感動するの。
関係ない話を突然するけれど、9月11日のあの日にはBGMにLet's Go Crazy
が流れていて欲しかったと思うのは私だけだろうか。「でありーびらぶd」
って殿下がのたまわった瞬間に1っぱつめ、「ぶれいかっぷちゅーん」の後の
間奏で2はつめ。今世紀最初にして最高の芸術作品はこれで完璧だ。

266 :
>>265
彼女プリよりでかかったろ?
父親は黒人だったろ?

267 :
ですよね

268 :
ttp://www.spaceshowertv.com/vmc/program/vmc_selection/mag01.html
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009V1GJE/qid%3D1127096680/sr%3D1-4/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F4/249-4784945-3714748

269 :
ttp://www.spaceshowertv.com/vmc/program/vmc_selection/mag01.html
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009V1GJE/qid%3D1127096680/sr%3D1-4/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F4/249-4784945-3714748

270 :
紫雨は昔劇場で観た時、「ウェンディ達といつの間に和解して曲のリハまで済ませてたんだ!」と突っ込みたくなったw
しかしこの映画、モリスの活躍が無かったら単なるミュージシャンのオナニー映画に終わってたかもね。
グラブリはモリスの力を借りてもダメだったけど



271 :
まじで?

272 :
殿下って、全ての楽器を自分で弾くらしいけど、
ストリングスとかホーンとかも一人で担当するの?

273 :
担当?

274 :
しかし老けない・・・・・
マイケルばりにあんなことこんなことしてるんだろうか?

275 :
>274
そういえば、割と体の小さい人って意外と老けないんだよなあ
まあ、日頃からエステはしてるだろうけど。


276 :
いやぁ〜、モリンもiPod欲しいんだけどさ、iPodにU2バージョンがあってどうしてプリンスバージョンがないのか
不思議だよね。
プリンスバージョンも発売して欲しいよ、マジでさ。
全部、パープル色にして♂と♀のくっついたマークをつけてさ。
4 U なんて書いてあってたらいいよね。
そしたら黒のビキニパンツにはさめて”だーてぃまいんど”聴いちゃうかもね。
今時、黒のビキニパンツってUったら劇団ひとりを連想しちゃうけどなんか不健全ですよね。
黒のビキニパンツってUったらプリンスだからさ☆

277 :
↑作んないのは ただ単に売れる見込みが無いからだろうね
プリンスグッズってダサいイメージ有るよな
センス悪いってゆーか
自分で作ればいいんだよ

278 :
携帯のペイント屋とかに持ってけばやってくれるんじゃないか?

279 :
ttp://thedatabank.org/dvd_live_from_los_angeles.htm

280 :
まじで?

281 :
鳳ケイスケのような節回し。

282 :
P-Funk All Stars featuring Prince

283 :
>>281
そういわれれば・・と思ったらふいてしまったw

284 :
ttp://info.hmv.co.jp/p/t/1471/309.html

285 :
東京に大学受験に行って、秋葉原をうろついていたら、電気店から
baby im a star がガンガンかかっていた。
うわ、いい曲だな
と思って、受験から名古屋に帰ったその足で、映画館でパープルレインを観た。
大人になった気分だった。

286 :
>>285
その話だけで映画一本作れるな。

287 :
「ウォナ・ビー・ユア・ラバー」
「ビートに抱かれて」
秀作。

288 :
>>285当時が浪人性で無ければ現在39歳位か…

289 :
>>288
40歳になりましたから、一浪だった訳。
レスありがとう。
i would die 4 you

290 :
キモっ

291 :
オヤジでも、2ちゃん見るんだ〜

292 :
若いうちから2chやるのも屑だろ。
どっちも屑だよ。煽る奴や、批判じゃなくて意味の無い誹謗する奴は。

293 :
>若いうちから2chやるのも屑だろ。
これ言っちゃった時点で何言っても負け惜しみ

294 :
>>293
若い奴は本来、鬱屈した悶々とした時間を過ごして、そこから何か生きることの意味とか
少しは考えたりするのに、2chで安易に発散してしまうことが、勿体無いという気持ちなんだよ。

295 :
フランスの大臣もきっとそう言いたかったんだろうなw

296 :
まじで?

297 :
何が?

298 :
http://www.youtube.com/watch.php?v=8wQ2_3flkKw&search=Prince%20video

299 :
>298ありがと〜
殿下ぁ〜〜

300 :
     ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3
すんまそん、ちょっと>>300取りますよ。

301 :
めざましテレビでプロモが…

302 :
まじで?

303 :
カオスアンドディスオーダー バンザーイ!!!
あの生演奏は最高だ!ヤケッパチなところもネ。


304 :
生演奏なの?

305 :
一発録りってことが言いたかったのでは
もっとも、本当に一発かは不明

306 :
まじで?

307 :
Diamonds And Pearlsの
輸入盤を持っていたが、
日本盤がジャケが違うんで
買っちまったorz
まあいいか。

308 :
日本版が表紙違う訳じゃないんだが;

309 :
ジャケットが違うと両方欲しくなる

310 :
何で?

311 :
>>1
スレタイみてニ、ニ、ニーチェかサルトルか〜
って思ったんだけど僕だけ?

312 :
>>311ゴメソ意味がわからんOTL

313 :
>>311
それは昔、野坂昭如がCMでやってた「ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか〜♪」じゃないのか?

314 :
>>313ふーん そうなんすかー知らないけど‥
似てるって事ね?
PS...812はスルーしましょう!

315 :
何で?

316 :
3月に2年ぶりの新譜と
アルティメイトベストが
出るらしいな。

317 :
>>315トニーに成りました

318 :
MTVのサイトで見れなかった人へ
ttp://boss.streamos.com/wmedia/universalmotown/universal/prince/video/00_blacksweat.asx
サタデーナイトライブでのパフォーマンス
ttp://www.youtube.com/?v=hospswwC74k
ロックの殿堂でGeorge Harrisonとwhile my guitar gently weeps演ってるやつ
ttp://www.sarahbacon.com/prince/videos/rrhof2.wmv

319 :
すげー!

320 :
やっぱ1999でしょ。
コルベット、international loverいいね〜。

321 :
148 名前: けんいち 投稿日: 2006/02/19(日) 03:29:30 [ udbtv7iI ]
なんかボブ・ディランとプリンスの2大看板で富士スピード・ウェイ(?)で
屋外ライブあるらしいです。7月の第一週か二週で、サマーソニックの前の
週末とか。ウドーさんらしいです。本当なら凄い組み合わせですね★

322 :
その2人だとフェスのトリにしては弱いような気がします。
おととしNYでプリンス観たけど、昔の曲やるのはいいが、メドレーばかりだったので、長い割には印象の薄いライヴだったよ。

323 :
>>321
意味がわからない組み合わせ

324 :
ソースは?

325 :
ブルドック

326 :
オタフク

327 :
新曲のビデオがものすごく男前なのですが。

328 :
どのビデオよ?

329 :
ttp://www.npgmusicclub.com/

330 :
3121

331 :
3121最高
感想ないの君たち
聴いてないか
ちなみにシンボルの7〜SACRIFICE OF VICTORの流れ最強

332 :
そうか?

333 :
>>331
この間まで北米amazomで発売になっていなかったけど、もう売っているみたいだね。

334 :
パープルレインの間奏の時のシャウトを「いい曲だろ」と23歳の部下に言ったら「志村けんの声みたいですね」 などと ほざいた とりあえず モスクワから四時半の片田舎の 工事に 配属させておきました。

335 :
http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/wara/src/1141725257305.jpg

336 :
殿下新作『3121』初登場1位獲得オメデトウage

337 :
>>335
寂しい方ですね。

338 :
>>336
ビルボード1位は「BATMAN」以来かな?

339 :
J-WAVEのHOT100では6曲同時エントリーして、番組史上最多エントリー記録更新だそうだ。
ビルボード初登場No.1とあわせてめでたいことで。

340 :
3121は最近の充実ぶりが伝わる傑作だよ!
どうもプリンスって言うと才気走ってた80年代と比較されて
昔の焼き回しだとか過去の人扱いのキビしい意見も多いし
昔に比べたらプリンスも角が取れたというか
たしかに大人(もういい年だもんな)になったもんだ。
でも、前回の来日の時(大阪)で終演後みんながもう帰ろうとしてるのに
「まだ聞きたいかい?」ってギター抱えて一人で出て来た時のプリンスとか
最近のラスベガスのDVDの愛敬たっぷりのパフォーマンスを見ていると
この人は本当に音楽が好きで、その音楽を好きな人を楽しませることが
心底好きなんだな…と判るし、この人のファンでよかったと思う。
最近のツアーの成功や、3121の1位は、この人のかけがえのなさに
みんなが気付いた結果なのでは…と思っている。


341 :
うんうん

342 :
1位→8位になったが来週どの程度まで落ちるか、はたまたたいして落ちないかが重要

343 :
落ちるよ

344 :
http://www.dailymotion.com/alternativa/video/2361
憧れの人の前であがっちゃったのかな?
あまりの屁タレっぷりにショックを受けましたが
この時があったからこそ今があるんだよね

345 :
>>344
マイケル凄くカッコいいな!!
プリンス泣いてたのか?

346 :
プリンスはジェームス・ブラウンの後継者とは
よく言われるよね。

347 :
Brit Awards 2006、6月にWOWOWで見れる

348 :
空耳じゃねぇけど、糞ライナーのせいで横須賀ストーリーにしか聞こえなくなっちまったorz


349 :
まじで?

350 :
http://streaming.yahoo.co.jp/content?k=micc1000210015

351 :
♂♂【殿下】プリンス【殿下】♀♀
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/hiphop/1018397828/788
788 名前:訴える名無しさん。[age] 投稿日:2006/04/15(土) 22:01:09 ID:???
字幕付き見たの初めてで良かった。
初心者の人も、絶対観ておくべきだねこれは。
ttp://streaming.yahoo.co.jp/content?k=micc1000210015

352 :
>>350 >>351 サンクス!
>>348 詳細キボン

353 :
>>352
ライナー嫁

しかし殿下は最近デジパックばっかだね。


354 :
>>353
NPGMCでRave In2を配付した際にケース割れのクレームが多く届いて
それ以来デジパックでリリースすることになったようだよ

355 :
バッドダンスの間奏で聞こえるあのフレーズ
農協牛乳
何が農協牛乳なんだかわけわからん

356 :
何で?

357 :
空耳スレ行け

358 :
すいません 質問ですが、この前CD屋にいったら
殿下のCD3枚組のセットをみかけました。
海外盤なので詳しくはわかりませんが、
ライヴ盤のようでした。
こんなのでてるの不覚にもしりませんでした。
内容はどうでしょう。

359 :
縦に馬鹿デカイ、プリンスのバストアップが写った黒い箱のことなら、
唯一の公式ライブアルバムなので、買い。
ONAツアーのブートをいくつか持ってるなら、とくに素晴らしい音源でもないけど。
ライブ一本丸ごとじゃなくて、幾つかのツアーから切り張りしてあるし。

360 :
>>359
レスありがとう
そうですか 買いですか
いつの頃のライブですか?
ラッパびしばしが好きなんですが

361 :
>>360
2002年のUSツアー&アフターショーだよ
このツアーはホーンセクションが充実してるので満足出来ると思う。

362 :
>>361
ありがとう
即買いにいきます。

363 :
プリンスがこの板にたってるなんて。
まだばりばりの現役だと思うが。
CDショップでは3121はチャート上位をにぎわしていたよ。

364 :
まあスレ立てた人は80年代の
プリンス語りたかったみたいだしね。
しかしプリンス息が長いよね。

365 :
一時、本スレのほうで
「80年代 VS 00年以降(好みによって90年代も含む)」
の争いが激しかった名残。
殿下が普通にメジャーシーンに戻ってきた感のあるミューコロ前後から、
そういう争いも下火になったな。

366 :
この板の半分以上はまだ現役アーチストの話題じゃないかな?もっとか?

367 :
>>366
この板とは懐メロ洋楽板全体の事?
まあ引退してない懐メロアーティストなんていくらでも居るけどね。


368 :
ついにAチェリムンとグラブリの両DVDが特典付きで単品1500円になったね。
BOX買った俺のメリットはパプレンの特典及びパプレンボーナスDISKという事になるが、各単品のジャケケ入りースも魅力なんだなw


369 :
殿下(プリンス)にくびったけDisc63
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1146673202/l50

370 :
12インチバージョン集出ないかな。Mountains、GlamSlamあたり聞きたい。

371 :
>344
わー!!!!!(涙)
すごいお宝映像・・・。
エロス満点のプリンスがちょい泣きしているのを観て、
泣けてきました。
しかも、マイケル色黒い頃だからかなり昔ですよね?
泣けるな〜。あー、プリンスぅ!

372 :
何で?

373 :
え、だってマイケルがコンサート中に泣くのはやらせだけど、
プリンスが泣いてるのは見たことないからです。

374 :
>>369
スレ更新早過ぎ…
>>373
お前は、ヴァカなの?あれは演出に決まってる(w

375 :
↑君は勘違いしているようだ

376 :
パープル・レイン


377 :
パ〜プルレイン パ〜プルレイィン

378 :
HMVのHP見てきたんだが、ULTIMATE国内版が8/23発売予定となっていた。
今度は本当だろうね?

379 :
アルティメ要らないだろ
だって曲目が全然魅力ない
間違い無く一枚目は聞かないだろう、二枚目だって全曲持ってる音質だって変わらないと思うし…
そもそもプリンスは、このCDの発売に賛成はしてないだしょ。

380 :
お前がいらなきゃお前が買わなきゃいいだけだろ。
いちいち自分の意見を披露して正当性を担保しようとするな。

381 :
曲目変わったのね…
でも、買う価値無い!WBが潤うだけじゃん!

382 :
HMVに出てるアルティメットの曲目は
元々一番最初に出てた曲目じゃなかった?

383 :
リマスターはされていないが音は格段に良くなっているよ
それと今まで未CD化だったバージョンがオフィシャルで聴けるのはやっぱり嬉しい

384 :
>>379>>381は俺
んでもって
アルティメ俺持ってる
だからこそ言ってる
二枚組にする必要ないじゃん思う
前回→3121のアルバム発売に合わせる→が、発売中止
今回→テイマーのアルバムに合わせる→??
ワーナーの いやらしい作戦!!

385 :
ありがとう確認させてもらったよ。「Ultimate Best」
でも、これまた収録されてねぇなぁ
Let's Pretend We're Married (Single Version)。
これさえあれば俺の80年代プリンスコレクション
(7inch,12inch)が完結するのになぁ。

386 :
>>375
バ〜カ(w

387 :
だよな

388 :
何で?

389 :
マイケルジャクソン、プリンスに次ぐスターは彼しかいない
★Justin Timberlakeの来日公演が決定★
2002年リリースの前作『Justified』に続く新作アルバム『FutureSex/LoveSound』を
9/12に米国でリリース(英国盤:9/11)する、Justin Timberlakeの来日公演が決定。
7/20(木) 東京:Zepp Tokyo
開場 18:00 / 開演 19:00 / ¥7,000(1F:スタンディング・別途1ドリンク代)
チケットの一般発売:7/1(土)〜
キョードー東京 03-3498-9999

390 :
それはない

391 :
ぜったいない

392 :

PRINCEってキモイよ。
あのたらこ唇に、胸毛見てドキドキしてんだろ、お前ら。
股間膨らませてさ。
もう、PRINCEもいいおっさんになってんのに、まだ
あの短い足で、チョコチョコキモイ踊りしてんぢゃ
ねぇっつぅ〜の!

393 :
そうか?

394 :
>>392お前の方が100倍キモいんだろうな〜って思うんですが何か。

395 :
だよな

396 :
年をとってぶよぶよに太りまくって平凡以下の作品しか出せないハゲ豚やハゲ鯔よりましw

397 :
プリンス以外のライブはお金出して見る気がしないんですけど何か?
早く来日しれ!プリ公!

398 :
シーラ、ロンダ、キャット、それに、マライア、マドンナが来日プリはまだか!

399 :
こんばんぶぅ
アルティメイト買って来ました!
ラズベリーベレーの12インチバージョンがとてもステキです☆
なんかさ、80年代に戻れる気がして来ました。
みなさんは如何ですか?

400 :
買わない
スキャンダラスセックススイートでもひっぱりだして聞いとくよ

401 :
こんばんばんぶぅ〜
モリンは今夜もラズベリーベレー(12インチバージョン)を聴いてます。
なんかとてもハイになってジョンソンじいさんの農園までひとっ走りしたい気分です。
女の子はラズベリー色の帽子をかぶって来て下さい。

402 :
何で?

403 :
あら?アルティメイト・ベスト発売されたんだね。
収録曲みてみると
Let's Go Crazy(シングル・ヴァージョン)
Alphabet Street(シングル・ヴァージョン)
Mountains(12インチ・ヴァージョン)
U Got The Look(12インチ・ヴァージョン)
America(12インチ・ヴァージョン)
も、音楽CD化してほしかったね。
Americaは21分以上あるし、無理か・・・。

404 :
あれれ、よくみるとU Got The Look(12インチ・ヴァージョン) は
収録されてたね。
AmericaのB面だったGirl(12インチ・ヴァージョン)も
12インチ・ヴァージョンの出来がよかっただけに音楽CD化してほしぃなぁ。

405 :
>>403
音楽CD化とは何じゃらほい?
元々のレコードは音楽じゃないと言っているようにも取れるが、俺はレコードの音の方が好きだな。

406 :
レコードはひっくり返す作業がめんどくさい(;´д⊂)
音は好きだ♪〜( ̄ε ̄)

407 :
>音楽CD化とは何じゃらほい?
>元々のレコードは音楽じゃないと言っているようにも取れるが
取れませんよ、おじいちゃん。

408 :
GYAOでガール6やってるね。


409 :
結局パープルレインのDVDもスペシャルエディションが単品化したから、コンプリBOX買った俺は負け組確定だなorz


410 :
勝ち負けじゃないよ
その時、その時で満足が得られればそれでいいのさ

411 :
ぷっちんプリンス

412 :
>>410
確かにそうなんだけど、独立したジャケ入りトールケースに入って5000円(半値)も安くなるなんて想定の範囲外なもんで。
同じデジパックでもLIVE AIDやLIVE8とは紙質がえらく違うし


413 :
やはりリサ&ウエンディがいた時期が良かったよな
あの当時の音ってやはりかっこ良かった
レインボーレイクなんてとても良いしプリンスの成功
はやはりリサ&ウエンディの功績が大きかったんじゃ
ないのだろうか

414 :
リサを先に言うヤツいるんだねw

415 :
上になったり下になったりだから

416 :
>>414
殿下本人が映画パプレンの中でリサ&ウェンディって言ってるの知らんヤツ発見w

417 :
my name is prince.

418 :
プリンスのアメリカという曲は、なんていうアルバムにはいってますか?

419 :
それくらい調べろよ…
しょうがないな、今回だけだぞ?
「1999」というアルバムだ。

420 :
すんません!ラスベガスのライブDVDで一曲目に遣ってる曲なんて曲か教えていただけないでしょうか!すいますん!プリンス最高す!

421 :
Pop Lifeの前のインスト?
mcで配信されたC-NOTEに収録の「NAGOYA」だよ
前回の来日の際の名古屋公演のサウンドチェック音源

422 :
ヌード

423 :
機能から、くびったけに入れない(涙)

424 :
何で?

425 :
今日も、入れない!!
なんで!!
『もうずっと人大杉』だって

426 :
・米国の大手ネット企業AOLのテッド・レオンシス副会長(50)が、南京事件(1937年)に
 取材した映画「南京」(仮題)を制作し、年明け以降、発表する。ドキュメンタリー作品の体裁だが、
 史実の認定は反日的な歴史観で知られる中国系米国人作家、故アイリス・チャン氏の
 「R・オブ・南京」を踏まえているとされる。公開されれば来年70周年を迎える同事件や
 歴史問題をめぐり、日本の国際的立場に深刻な影響を与える可能性もある。
株式会社ワーナーミュージック・ジャパンの不買運動を行いましょう

427 :
いつになったら80年代以前のリマスターしてくれるんですか?

428 :
>>427
裁判が終わったら

429 :
未だリン(ドラムマシーン)使ってるの?この人。
「When Doves Cry」とか好きです。

430 :
AMERICAって、そんなにいい曲なのかな?

431 :
歌詞は中途半端にポリティカルだけど、
ライブバージョンはかっこよかった

432 :
>>430 ツリー

433 :
1999
名曲中の名曲。
だれか歌詞の意味おせえて。

434 :
Raspberry Beret
http://www.youtube.com/watch?v=8QQd6jrIxDU

435 :
プリンスからでしたっけ?
曲のタイトルに数字やアルファベットの
略字を付け始めたのは。
例えばfor youが4 Uになったりとか
to youが2 Uになったり…

436 :
>>435
かなり昔から略字として使われていたよ
ただタイトルに使ったりしてメジャーにしたのはプリンスかもしれない

437 :
要するにパクリか

438 :
こんばんぶぅ。
お久ブリッツ!!
スーパーボウルで何を歌うんですか?
待ち遠しいっすよ☆
モリンはG+で生で観ちゃうからさ!
それにしてもカウボーイズのロモは可哀相だったね

439 :
>>435
広めたのは間違いなくプリンス。
おれはなんとなく発祥もプリンスだと思ってたが>>436によると違うみたいな。

440 :
まあ、自分が広めたとか特に言ってないんだし。

441 :
LOVESEXYをiTunesにインポートするとLet It Be…Naked[Disk2]と表示されてしまうw

442 :
「リトル・レッド・コルヴェット」(1983年)もいいよ♪

443 :
いやまあそりゃな

444 :
>>436
だけど、iを目のマークにするのは流石にだれもマネしないね

445 :
>>444
目のマークもeyeもiより書きにくいからね。

446 :
雨の中お疲れさんでした。

447 :
今日のハーフタイムショー見たけど、やっぱりこの男は「パープルレイン」で
終わっているな。この後もヒットするアルバムはあったけどロングセラーには
ならなかったし。過去の遺産でここまで引っ張るのも珍しいと思う。

448 :
ああいう舞台では誰でも知ってるような曲をやるのがお約束だからな。
ファンが喜ぶような曲だけ並べても観客(゚Д゚)ポカーンだろ。

449 :
コラ。変な人は相手にしちゃだめって言ってるでしょ。

450 :
チャカカーン チャカカーン チャカチャカチャカチャカチャカ チャカカーン

451 :
茶菓缶ほしい

452 :
GOLD EXPERIENCE
再販してくんないかな
今は無理?
以前買っとけばよかった

453 :
中古屋まめに探せばあるよ。
プリンス絶盤CD中、中古在庫数ベスト3に入るのがGOLD EXPERIENCEだ。多分。
後の二つはイマンシとバットマンってとこか。
おれUS盤買った後に、訳詞知りたくて邦盤買った。だから二枚ある。
どっちも2000年以降の話だよ。
探すのめんどきゃオークション。

454 :
金体験って、ソウルに詳しい中古屋でも3ケタ値段で置いてある。
廃盤になったからって値が上がるわけでもないんだな。

455 :
弾数あるからね。

456 :
>>452
去年ブックオフでGOLD EXPERIENCEを700円で買った。その値段にビックリしたけどブックオフはよくそんな事すからスキ(笑)だから、そう中古をマメに諦めずに探す。

457 :
数軒廻ると大抵一軒は100円〜500円で売ってる。

458 :
まじで?

459 :
そういう店は、関係なく何でも投売りしてるから。
たまに、廃盤で手に入らないお宝CDも見つかるから、
そういう店通うのはやめられない。

460 :
ついにA Case Of Youがオフィシャルで聞けるらしいぞ!
ジョニ・ミッチェル・トリビュート盤発売

461 :
One Nite Alone...と同テイクじゃないの?
まあ、MCないから今DLできないけど

462 :
あー、そっか
うっかり忘れてたw
一回聞いたきりでCDの山に埋もれたままだった
そう言われてあらためて曲目チェックするとけっこう使いまわしのアーティストがいるね

463 :
THIEVES IN THE TEMPLE
GET OFF
MONEY DON'T MATTER 2NIGHT
気に入ったぁ
かっこいい

464 :
パープリン パープリン

465 :
プリンスって あいされてるよな〜
ジャパニーズからも もう すんごくあいされてるよな
うらやましいよ

466 :
最近まで
when doves cry を
when does cry だと勘違いしてた
ちょっとお茶目な漏れ
変な英文だなぁと思ってたんだが←今更?

467 :
プリンあげ

468 :
近所のブックオフでSign...が1枚ずつ950円だった。

469 :
新作が来るage

470 :
プリンあげ

471 :
>>1999

472 :
>>3121

473 :
>>3121

474 :
洋楽盤のプリンススレは殺伐としてる
一見さんお断りって感じ
新作もまあ満足で終わるんだろうな。

475 :
JBとリック・ジェイムスとロジャーを殺したプリンス、R!

476 :
プラネットアースの10曲目の正確なタイトル分かる方いますか

477 :
元プリンスの頃のプリンスの曲でライブを撮った
PVできらびやかな曲があったんですけど
曲名がわかりません。誰か教えてください。
これだけで分かる神いませんか?

478 :
新作買ったの?
まあまあだった

479 :
goldじゃね

480 :
プリンスの曲で、約15年ほど前に何か(サーカス??)のCMの曲。
何となく覚えていて聞きたいんだけど曲名がわかりません。
とてもノリのいい曲だった事しか覚えていないんだけど、わかる人いるかな?

481 :
皆さんは、アルバム「パープル・レイン」と「アラウンド・ザ・ワールド〜」
どっちがすきですか?

482 :
俺は、パープルレインという曲を除いたアルバム「パープル・レイン」がいい。

483 :
>>475
そんな馬鹿げた因縁つけちゃ、いかんよ


484 :
>>481-482
「アメリカ」を除いた「アラウンド〜」

485 :
「WHEN DOVES CRY」 訳すと鳩が鳴く時かw 日本のワーナーの奴も当時漫才ブームだったから「ビートに抱かれて」ってつけたんだろうなw

486 :
きよし?

487 :
この夜?

488 :
オッケー!シーラ!!

489 :
名盤「パープルレイン」の後半の流れは感動的

490 :
BETCHA BY GOLLY WOWのカバーは神だろ

491 :
プリンスよりダニー・エルフマンのほうが良かったし

492 :
最近プリンスが出した12incで即回収になったのがあるんですが
ソレ
マジ
かっこいい〜!!
94EASTの音も実は最近のシカゴDJとかもMIXCDに入れたりしてますわ

493 :
アルバムでは
「ダーティ・マインド」「戦慄の貴公子」
「1999」「パープル・レイン」
「アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ」
「サイン・オブ・ザ・タイムス」
が好きです。

494 :
日本人的ワビサビ情緒があるよな〜。仕事が細かい。

495 :
何気にこいつは天才だと思う。
ここまで長年に渡って音楽を作りつづけるソロ・アーティストって
ほとんどいないんじゃないか?
しかも、いまだに出せば売れるという驚異・・・

496 :
&レボリューションが好き
マウンテンが好き

497 :
あれ?

498 :
シーラEに張り手
よく観とけ、オラァ!

499 :
これからプリンスのアルバムを聴いてみようと思いHMVのサイトで色々見ていて気付いたんですが、リマスターってしてないですよね。
これは緻密な録音なのでするまでもないという事なのか(例えばドナルドフェイゲンのナイトフライの様に)、
若しくは何らかの事情でやってないのか、ご存知の方教えて下さい。

500 :
変態プリンスを見れないのが寂しい
昔はコートに黒ビキニのおいなりさんが
チラチラ見えて男汁臭かった

501 :
>>499
殿下の許可が必要

502 :


503 :


504 :
最近になってプリンスにハマった。アルバム多すぎて聴くの大変だw
ほぼ1年に1枚を30年てすごいな。

505 :


506 :
>>504
聴き始めって、ある意味幸せだよ。
これから様々な感動〜興奮に出会えるんだからさ。
人生の一枚に出会えるかもね。

507 :
>>506
本当にかなりの間退屈しないで過ごせそうだよ。
今のところゴールド・エクスペリエンスとサイン・オブ・ザ・タイムズがかなり好きだ!
しかしあのK-1の曲がプリンスだったとは思ってもみなくてびっくりした。

508 :
パーポー連、パーポ連

509 :
ウェンディ

510 :
イエス アイム チョーノ!

511 :
パーポー連、パーポ連

512 :
プリンスのベストアルバム「hits1」と「hits2」を中古CDショップで買いました。
それ以降の曲のベスト盤って、まだ出されてないんですよね?
もう、hitsを出してから15年ぐらい経ってますね。
もうそろそろ、ベスト盤出して欲しいです!!
前回同様、2枚ぐらい出して欲しいですね。タイトルも、そのまま「hits3」「hits4」って感じで。
アルバム枚数、かなり多いので買いあさるのは無理なので、僕はベスト盤だけ買います。
それと、ライブ盤(3枚組?)も欲しいですね。でも、HMVで調べたら入手困難になってました。。。
ベスト盤、また出して欲しいですね。93年以降の曲たちの。

513 :
質問なのですが、ベスト盤の解説に書いてあったのですが、
スノウ・イン・エイプリルって曲、良い曲なんですか?
何となく気になって。でも、その収録してるアルバム買っちゃうと、
全アルバム欲しくなっちゃうからなぁー。。。

514 :
良い曲ですよ
どこかのCDショップサイトとかですこしだけ試聴できるのでは?

515 :
それと、ライブ盤は大都市のタワーの店頭などでは良く見かけます
またHMVの入手困難は時間がかかると言う意味で、必ずしも不可という意味ではありません

516 :
スノウ・イン・エイプリルは名曲、歌詞もいい
収録アルバム「Parade」も名盤。最高傑作という人も多いね

517 :
>514,516
有難うございます!!
なんで、ベスト盤に収録されなかったんでしょうね。2枚も出してたのに。
youtubeが禁止されてなければ、聴けたかもしれないのに。
プリンスだけですよね?動画が見れないのは。

518 :
>>517
単純にヒット曲じゃないからです。
確かにSometimes〜は名曲ですが、もし入るならPARADEからならMountainsが先だと思います。
HITS1と2にはKissしかPARADEからは選ばれてないから、買ってもいいと思いますよ。
Mountains以外にもGirls&BoysとAnotherloverholenyoheadとChristpher Tracy's Paradeなんかがいいですね。
個人的にはLife Can Be So Niceもおすすめ。

519 :
プリンスとマルティカが共作した、90年代初期の曲、好きだったなぁー。
あまり話題にならなかったですね。トイ・ソルジャーばかりで。
あの曲、いいのに。プリンスの曲って、アレンジによってはバラードにすれば
名曲(一般受け)になる曲って、いっぱいあると思いません?
sinead o'connor の「愛の哀しみ」とか。

520 :

21 Nights (+book)
発売日: 2008年12月16日
曲目とサンプル

1 3121
2 Girls And Boys
3 Song Of The Heart
4 Delirious
5 Just Like U (Monologue)

6 Satisfied
7 Beggin’ Woman Blues (*A Brand New Song)
8 Rock Steady (Featuring Beverly Knight)
9 Whole Lotta Love
10 Alphabet Street

11 Indigo Nights
12 Misty Blue (Featuring Shelby J.)
13 Baby Love (Featuring Shelby J.)
14 The One
15 All The Critics Love U In London


プリンスが贈る初のフォト・エッセイ21 NightsとライブCDのインターネット限定セット。
07年ロンドンのO2アリーナで行われた21夜にも及んだ公演から、
ファッション・フォトグラファーランディ・セント・ニコラウスによるオン/オフの場面を切り取った未公開モノを多く含むカラー&モノクロ・フォトや、
殿下が綴った詩や新曲のリリックなどを織り交ぜたブックは124ページもの大ボリュームを誇る。
CDは、ショウ後に行われたセッションIndigo Nightでのライブ音源を収録。殿下自身のセレクションとなる14曲に加え、
他では聴けない3121のライブ・バージョンも収録。

521 :
もっとも過小評価されてるギタリストのナンバーワンらしいですが
わかりやすい曲あったら教えてください

522 :
ギター

523 :
もうそろそろ、ベストアルバム出して欲しい。
hitsから15年ぐらい経ってるし。

524 :
ttp://www.fiberbit.net/user/tripledouble/PRINCE.htm


525 :
プリンス、ビギナーなんですが、
『パープル・レイン』収録の「ダイ・フォー・ユー」って曲が気に入り過ぎて萌えた。
かっこええー

526 :
君、合格!

527 :
>>526
あざーす!!
「ダイ・フォー・ユー」気に入り過ぎて久々にiPodで5つ星つけました。
この勢いでまずは80年代のアルバムを集めてみようと思ってます。
以前にも一度調べたんだけど、ある日ふと殿下に興味を持って、
「とりあえずディスコグラフィー見てみよう」とググッてみて盛大に噴いたw

528 :
なんで噴いたの?

529 :
プリンスこそすべて

530 :
>>528
いや、あまりに多作なんでw
「ちょ、こんなにアルバムの枚数あんのか!?」って。
なので、とりあえず80年代に絞って聴き進めていくことにしたよ。

531 :
反論覚悟で書くと
レコードでボイスチェンジャー駆使してなかったら大したことなくない?

532 :
即レスでスマソwだが、どういうこと?
「プリンスは"声にエフェクト掛けてるから凄い"と思われてただけ」ってこと?
…それはどうでしょう

533 :
paradeが名作過ぎる!!早くリマスター盤を出せ!!
12”バージョンとかたっぷり入れたデラックスエディションを熱望!!

534 :
いやーアルファベットストリートは鳥肌が立ったっす
何でこんなに力が抜けさせれるんだと感動しましたわ

535 :
Musicologyが一番だろ
評価しない奴は頭が固すぎ

536 :
>>521
プリンスのギターを堪能するならライブ映像が一番よい。
http://video.google.com/videoplay?docid=-5990324021460950823
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3516457
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2671065

537 :
21Nightsって買い?

538 :
プリンスって、ここ数十年、80年代と違って
こんなに売れなくなっていたんですね。
てっきり、80年代の頃のようにチャート10位には、アルバム・シングルとも入ってるのかと思っていました。
低迷期があって、最近また売れ始めたって感じだったんですね。知りませんでした。
新しい世代に受け始めてるのかな?
※USチャートから
『アルバム』
●70年代
For You 163位
Prince 22位
●80年代
Dirty Mind 45位
Controversy 21位
1999 9位
Around the World in a Day 1位
Sign “?” the Times 6位
Lovesexy 11位
●90年代
Diamonds and Pearls  3位
Love Symbol 5位
Come 15位 (←この辺りから、売れ行きが落ち始めたんですね。シングル曲も。ベスト盤以降?)
The Black Album 47位
The Gold Experience 6位
Chaos and Disorder 26位
Emancipation 11位
Rave Un2 the Joy Fantastic 18位
●2000年以降
The Rainbow Children 109位 (←こんなに売れてなかったの???)
Musicology 3位 (←この辺りから、チャート5位以内に入るようになったんですね。個人的にビックリ)
3121 1位
Planet Earth 3位
LOtUSFLOW3R 2位
『Soundtrack albums』
Purple Rain 1位
Parade 3位
Batman 1位
Graffiti Bridge 6位
Girl 6 75位

539 :
『Singles』(★チャート10位以内)
●70年代
Soft and Wet       92位
I Wanna Be Your Lover  11位
●80年代
Uptown          101位
Controversy         70位
Let's Work         104位
1999            12位
★Little Red Corvette   6位
★Delirious         8位
Let's Pretend We're Married / Irresistible Bitch 52位
★When Doves Cry       1位
★Purple Rain        2位
★Let's Go Crazy       1位
★I Would Die 4 U   8位
Take Me with U       25位
★Raspberry Beret      2位
★Pop Life          7位
America           46位
★Kiss            1位
Mountains          23位
Anotherloverholenyohead  63位
★Sign o' the Times     3位
If I Was Your Girlfriend  67位
★U Got the Look 2位
★I Could Never Take the Place of Your Man 10位
Hot Thing                 63位
★Alphabet St.               8位
★Batdance                 1位
Partyman                  15位
The Arms of Orion             36位

540 :
●90年代 
★Thieves in the Temple   6位
New Power Generation  64位
Gett Off          21位
★Diamonds and Pearls  3位
★Cream          1位
★Diamonds and Pearls 3位
Money Don't Matter 2 Night  23位
Insatiable         77位
Sexy M.F.           66位
My Name Is Prince      36位
★7              7位
The Morning Papers      44位
Damn U           108位
Pink Cashmere        50位
Peach            107位
★The Most Beautiful Girl in the World 3位
Letitgo          31位
Love Sign         72位
Purple Medley       84位
I Hate U          12位
Gold            88位
The Holy River       58位
The Greatest Romance Ever Sold 63位
●2000年以降
U Make My Sun Shine    59位
Musicology        120位
Call My Name        75位
S.S.T.          111位
Black Sweat        60位

541 :
2ndと1stが好き

542 :
ラブセクシーが最高

543 :
>>525
亀ですが
自分もビギナーでCD集めてるところ。
パープルレインはなんとなく後回しにしてたんだけど
12インチ目当てのアルティメットに入ってた、ダイフォーユー→パープルレインにハマり
ここだけやたらリピしまくってしまいます。
>>542
プリ同

544 :
>>1
ローリング・ストーン誌「史上最も過小評価されているギタリスト25人」プリンスが1位に
1. Prince
2. Kurt Cobain
3. Neil Young
4. George Harrison
5. Ace Frehley
6. Mike McCready
7. Lindsey Buckingham
8. Mick Taylor
9. Nels Cline
10. Johnny Greenwood
11. Tom Verlaine
12. Carrie Brownstein
13. Mick Jones
14. Robert Fripp
15. Johnny Marr
16. John Frusciante
17. Izzy Stradlin
18. Daniel Johns
19. Vernon Reid
20. Robbie Robertson
21. Mick Ronson
22. Billy Corgan
23. Elliott Smith
24. Eddie Hazel
25. Phil Keaggy

545 :
>>583
なんでパレードが抜けてるの?>アルバム
殿下の最高傑作なのに

546 :
新しいアルバムを出してもitunesとかで売ってないからな。チャートはあがらない。

547 :
このスレも6年越しでやっと半分消化したのね
The Vault: Old Friends 4 Sale が好きです

548 :
>>547
5 Women が好きです。
あとガール6もけっこう良いと思うんだけどなあ
そんで、いちばん聴くのはニューパワーソウルです。

549 :
>>547
本スレあるしな。

550 :
ジョルノ・ジョバァーナ&ゴールド・エクスペリエンス
ジョジョの奇妙な冒険からビギナーになりました。

551 :
「20TEN」聞いていると、全然新作を聴いているという気がしない。
ワーナー時代の蔵出し音源を出しているみたい。
「The Vault」よりも古く感じる。

552 :
>>551
そうなの?
それはそれで楽しみ。
しかし、手に入るのだろうか?

553 :
パレード
ドラムの音量バランスが他のアーティストのレコードのものの倍近くあるな
他の楽器より格段に大きい
キッスってウーハーの大きいスピーカーで聞くとテレビで見てたのとは全然違う曲だ
ジミヘンギターが全く出てこないなこのアルバム

554 :
>>413
おれもそう思うわ
パープルレインからパレードまでの頃だってよく聞くと曲の出来はそんなに
飛び抜けてるわけじゃないがいいメンバーが一杯いて勢いがあるから
聞ける仕上がりになってる
あの時期はドラマー(男)もよかった
ライブでハッキリちがいが出たね
一人舞台になってからツマンネ

555 :
パレード、訳解らんわ〜
クリストファートレイシーって誰やねん?

556 :
プリンスが主演・監督した映画「アンダー・ザ・チェリー・ムーン」の主人公
これはその映画のサントラ
とりあえずツタヤでDVD借りてみ。

557 :
>>556
「アンダー・ザ・チェリー・ムーン」の映画のサントラなのにタイトルが
「パレード」ちゅうんか。ややこしいな。とりあえずサンクス。
でもこの映画めっちゃ評判悪いみたいやな。

558 :
ボーカルがプリンス、
ギターがジミヘンとサンタナ
ベースがティムボガード
ドラムがキースムーン
のバンドとか笑い死ぬだろうな。
顔芸やら暑苦しさで

559 :
プリンスが疲れたらJBと交代な
ティムが疲れたらブーツィーと交代な

560 :
パレードは殿下の最高傑作

561 :
何をいまさら

562 :
BS TBSでミネアポリスサウンド、紹介してた

563 :
2/24(木) 24:45〜26:37 NHK BS2
衛星映画劇場 アカデミー受賞作品特集 「プリンス/パープル・レイン」

564 :
>>557
バブル真っ只中の80年代にあえて白黒映画をとった殿下の天才ぶり(奇人ぶり?)
に誰もついていけなかった・・・。
「パープル・レイン」がベタで判り易かったから余計に失敗したのかも。
パレードは「ジミヘンギターが全く出てこない」けどファンキーなクリーントーンのギターはよい。

565 :
チュ、チュ、チュ、チュ、チュ、KISS!

566 :
本人はパレードそこまで好きでないと

567 :
そ、そうなの?

568 :
作りこみすぎたのがいやだったんだっけ

569 :
今聞いても新鮮だけど

570 :
アラウンドの方が好きだな

571 :
本人が一番好きなのって何?

572 :
ハイ、誕生記念age

573 :
ブラックアルバム

574 :
本スレ
コテがウザくてたまらないんだけど
こっち本スレになんないかなぁ

575 :
プリンスって今回の震災について、
何かメッセージとかだしてないの?

576 :
マッドハウスってグループで、キーボードを弾いているのが殿下だと言う噂は本当でしょうか?
またマッドハウスのCDって入手可能でしょうか?

577 :
Black Coffeeもう一杯

578 :
名前変えすぎ
わけがわからないよ
かつてプリンスと呼ばれた…

579 :
prince

580 :
プリンス無しの人生なんて考えられない

581 :
>>580
オマエ無しの世界なんて考えられない

582 :
これはシブイ!!
http://www.youtube.com/watch?v=uaXqK82oOsI&feature=related

583 :
セレクトが微妙な5枚組セット来月発売
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4963583

584 :
http://blog.livedoor.jp/tad_hoshiya/archives/52834714.html

585 :
>>583
予想通りの発売延期となりました。(爆)

586 :
パープル・レインが好きな人に
The Waterboys - Too close to Heaven
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=beIgJXX7QNo&feature=endscreen

587 :
まさかのウォーターボーイズ

588 :
また紙ジャケ再発するんか。それより新作まだか。

589 :
まだ需要があるってことはありがたいね

590 :
パレード  これイチバン ラズベリーベレーだよ、

591 :
【音楽】プリンス、54歳に…40大ヒット曲をリストアップ [12/06/07]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1339427905/

592 :
40はかなりオーバーだなあ。20ぐらいで充分だろ。

593 :
ヒット曲じゃなくて、殿下の好きな自分の曲をリストアップなら見たのに。

594 :
今でも1枚1枚聴いて感動するとおもうけどな

595 :
当時キッスが最先端でよかった

596 :
昨日 久々に映画パープルレイン観たよ!
ちびっ子ノド自慢大会物語 笑

597 :
我が町の図書館に映画パープルレインDVDが置いてあった。なんてセンスがいいんだろう。

598 :
上げます

599 :
この面子でアルバム作って欲しかった
http://www.youtube.com/watch?v=VMPuji4GWpE


600 :
600

601 :
くーみんも卒業したしそろそろ引退だね

602 :

殿下(プリンス)にくびったけ Disc94
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1351688699/
プ、プリンススレが無いもので…
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1084272491/
プリンス総合スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mesaloon/1207488616/

603 :
http://www.youtube.com/watch?v=hxpKFf93dLE

604 :
せやな

605 :
>>604
ahg

606 :
今までありがとう

607 :
まだ終わりじゃないよ

608 :
最近、またニコニコでLovesexy Tourにはまっている。
何度見てもいい。

609 :
今までありがとう

610 :
神は愛

611 :
新曲「FIXURLIFEUP」が公開。ラジオ局CBC Radioで初演されています。
なお、サイトDr. Funkenberryによれば、プリンスは『Plectrum Electrum』というタイトルのアルバムに取り組んでいるとのこと。
Fix Ur Life Up
http://www.youtube.com/watch?v=tgs4bKaInJs

612 :
で、新作はいつ出るんだ?

613 :
当時のラジオで大伴良則氏と岩田由紀夫さんが
プリンスのサウンドについてほにゃららのビートを
発明したと言っていたようなのですが良く聴いていなくて、
聞き逃しました、何だったのでしょうか?

614 :
なかなか暑いな、仕事だけども
ドライブの中には
のど渇いたら何飲みたい?

615 :
>>613
岩田由記夫さんに直接訊いたら
"ミネアポリス・ファンクのビート"と言う
事だったようだ。

616 :
結局今年も公にはなーんも動きなかった

617 :
サインオブザタイムスリマスター版に続き、SLAVETRADEなるDVDも出るみたい。
パープルレインのリマスターも出るようだし久々怒涛のリリースラッシュになるんか。

618 :
日本でプリンス仕様のポップコーンショップ作ったら売れるに違いない。

619 :
>>617
80年代は名作ばかりだから嬉しい限り
プリンスも良い意味で丸くなったんじゃないかな
MJ同様にもっと再評価されるべき才能
個人的にはパレード期のライブ映像がほしい
アナザーラバーはライブバージョンが断然かっこいい!
邦楽しか聴いてなかった俺はBoowyのrendezvousが
プリンスのraspberryベレーのパクリと気付いて愕然とした記憶があるw

620 :
>>619
Sexualityとハイウェイに乗る前に のイントロも・・

621 :
>>619
間違えた
rendezvousは
同じくアラウンドザワールドに入ってたペイズリーパークのパクリ

622 :
こっちではすでに葬式状態
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1404456496/

623 :
>>622
まあ確かにここまで目立った動きがなけりゃ、ファンもやけっぱちになるの無理ないわな。

624 :
プリンスの新譜が10月1日くらいにでるそうです。

625 :
パープルレインのリマスターはその後ぐらいか、或いはなかった事に?

626 :
>>625
多分後者だろな。元々期待していなかったけどな。

627 :
タイムとモーリスデイの旧譜がこの夏全部リマスタ再発されるってのに
プリンスの方は一体どうなってんだかね。

628 :
新作でそうなのでAGE

629 :
新作ネット配信限定って、オワタ

630 :
新作CDでも出るぞ。
輸入盤は9月17日、国内盤は10月9日。尼のHPに詳細出てる。

631 :
また1年後に新作出る時だけレスがつくのかな?w

632 :
>>631
そのペースだとスレが埋まるまであと360年余りかかるって、そんなバカな!

633 :
今ナニシテル?

634 :
元カノ逝ったか

635 :
え、誰

636 :
vanity

637 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

638 :
↑久々のカキコがこれって(呆)
あ、そいや来月新作リリースされるみたい

639 :
RIP

640 :
パープルレインのデラックスはでるかもね

皮肉なものだが

641 :
まじか
ご冥福をお祈りします

642 :
まさか 亡くなるとは…
ありがとう、お疲れ様プリンス

643 :
しんじられない・・・

644 :
起きてビックリ…

645 :
パープルレインの出だしのギターコードの美しさ、衝撃は、ビートルズのハードデイズナイトの頭のコードと並ぶ
ロック史に残る名演だと思う

あれ単なるナインスコードじゃないよね?
俺は下手だからコピー出来んが

レッツゴークレイジーのエンディングのギターソロもかっこ良かったなあ…

1999のショボいのにかっこ良いシンセの音も良かった
合掌

646 :
http://livedoor.blogimg.jp/tad_hoshiya/imgs/e/3/e3b343d7.jpg

647 :
デビッドボウイに続く巨星墜つという感じですかねぇ
モーリスホワイトもいたか

648 :
今年はなんだかなー

649 :
>>647
キース・エマーソン、グレン・フライ

ジョージ・マーティンもか

650 :
>>645
>あれ単なるナインスコードじゃないよね?
普通のadd9thコードだと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=HYf80aywWBs

651 :
4月29日 (金) BS朝日 23:00〜23:30
ベストヒットUSA
『プリンス追悼特集』

4月21日、プリンスが亡くなりました。心より哀悼の意を表し、ベストヒットUSAでは緊急追悼特集を放送します。
最も独創的で影響力のある米国を代表するアーティスト、プリンス。彼は常に最前線で革命的とも言える挑戦を続けてきました。
代表曲を紹介しながら、音楽シーンに与えた衝撃の数々を振り返ります。

652 :
もう予約しとるで

653 :
>>624
忘れてたサンキュー

654 :
間違えた>>651

655 :
麻薬にコカイン、典型的薬中だ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00000006-nksports-ent

656 :
5月8日 (日) BSプレミアム 22:50〜0:00

PRINCE〜創造にみちた天才の軌跡〜

4月21日に急逝したスーパースター、プリンスの創造にみちた偉大な足跡を、
ミュージック・ビデオやライブ映像などの貴重なアーカイブで振り返る特集。
生前の貴重なインタビューも紹介。

657 :
まもなくBS-NHK

658 :
ワッチョイってきわめて危険じゃねーか!!!!!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10157151350

いいか、みんなワッチョイスレ化は厳禁だぞ
ワッチョイスレを見かけたら完全無視で別個にふつうの安全なスレ建てろ !!!

659 :
>>858
http://kasumigase.seesaa.net/article/437735875.html

660 :
NHKBSを見て、プリンスを何枚か買うことにした

アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ
パレード
サイン・オブ・ザ・タイムズ
アルティメイト

こんなもんかな
その他、これがお勧めってあります?

661 :
>>660
1999は外せない
lovesexy以降は好き嫌いが出る
他のミュージシャンがペースを落とす中、毎年アルバムを発表し続けた人で、天才らしくその度に趣向を変え続けてきたので定番がない
後は一枚一枚聴いてハマるもよしガッカリするもよしというか
それが殿下の臣下の務めみたいな

662 :
あえてパープルレインを外すのは何故

663 :
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

664 :
アマで注文してたCD届いた

around the world in a day
parade
sign of the times
ultimate

プリンスはこれくらいで十分だろ

665 :
>>664
ああ、十分だよ
一気にあれもこれも聴いたら印象薄れるからね
まずは届いたヤツを聴き込んでみな

666 :
6/26(日)  NHK-BSプレミアム 23:00〜24:30
「洋楽倶楽部 プリンス Lovesexy Live1988」

 アルバム「ラブセクシー」発表後に行われたワールドツアーから、1988年、ドイツ・ドルトムントで
行われたライブ。
 このツアーは、輝ける80年代の集大成ともいえるもので、シーラEらを従えたプリンスは、次から次に
ヒット曲を披露。高い音楽性とエンターテインメント性を融和させた完璧なステージを繰り広げた。曲は
「1999」「パープル・レイン」「キッス」ほか。

http://www.nhk.or.jp/yougaku80/program/prince.html

667 :
映画アンダーザチェリームーンも放送してほしい

668 :
>>666
元々は2時間あったのを1時間半に短縮されるんだけどな

669 :
火曜日に報道ステーションからチャンネル変えてたら
サンテレビ(制作はTVKだったが)でプリンス特集やってた(来週もらしいが)。
ネットでも見れなかった「ビートに抱かれて」のロングバージョンが見れて感激したわ。
やっぱ、あのだいじょぶだぁみたいな鏡面反射が延々続くロングバージョンがいいわ。
あれソフト化されてないよね?動画もすぐ消されるみたいだし。録画しときゃよかった。

670 :
>>669
また火曜日?
なんて番組?

671 :
プリ殿下は「リトル・レッド・コルベット」が一番好きかな
個人的に

672 :
殿下(プリンス)にくびったけ Disc143©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1475982394/
おこしやす

673 :
あけおめAGE

674 :
新曲
https://www.youtube.com/watch?v=9HjpraaWEPw

675 :
http://bmr.jp/news/174059

プリンス(Prince)が生前から企画していた『Purple Rain』のデラックス・エディションが、
プリンスの誕生日である6月7日の週に発売予定であることが、Warner Music Group傘下のWarner Bros. Recordsから正式に発表された。

この『Purple Rain』デラックス・エディションは、全曲リマスター、さらに当時の未発表音源/バージョンを追加した内容になる予定

また、Warner Bros.は、詳細こそ明かさなかったものの、「プリンスの未発表音源から成る、すばらしい2つのアルバム」と
「完全なコンサート・フィルム2作」を今後リリース予定であると約束している。

676 :
一周忌記念あげ

677 :
もう1年なのか
早いな

678 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

679 :
YouTube!

680 :
ベイビーケツの穴

681 :
折れはピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、社会脱糞地位、低収入、
R吸引舐め合い、一般社会のトンスル愛飲度、合法的痴漢催眠、射精術、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

682 :
LM-1の音聴くだけの為にプリンス聴いてる
プリンス自体にあまり興味ないっす

683 :
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経900割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、R吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のR見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってRに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

684 :
クイーンの映画観に行った
フレディ役のラミマレックってプリンス演じてもハマりそう

プリンスは見た目と真逆のガチヘテロだったけど
男とは挨拶のハグやキスもしなかったんだろうか

685 :
トッポジージョとして完全復活を目指したであろう昨今の行動は、理解してる。
今年のツアーの4人の雰囲気も、いいよ。4人揃ったタトーウィンでのtvインタビューも見た。
二人の波長が噛み合ってるのが良く分かって、わたしゃこういうのを待ってたよ。
チジョ&ジージョの関係が、おさまるところに納まったのかな?
そうならジージョ、ほんとうに良かったね。
わたしはチョンが、チョンが幸せであって欲しいんだ。
私はスーパークールなユニットの運用に入っています。
それが行われたという恐れもある」出産後の会陰切開Sekがすぐに再開する恐れ
Kimanは15日になる、アナリストの意見を受け、緊急にonaを調査した。
膝の組織は、疲れているだけでなく、適切に説明した。
Analastieは、合弁会社のミャンマーブルウォリー氏は昨年9月1日、
首都ネピドゥで開催された会社軍隊への寄付式の発表などで、
Aung Fleinの総司令官に6千ドル(約66万円)。
寄付金は、「人命の危険を冒して国防を守る保安要員休憩、勉強、スポーツ、
ピーター・セテラ&シカゴ知識レベル、一般教育、授乳ダスト、トンソルプレイスポジション、
性的生活保護、R吸引、フェンタニルキッチン、リビド蛇の興奮の催眠、
ロボット豚の甘い飲み物、69 69、射精、子宮の寄生虫豚骨製品、アスペンゼラチン、
会陰切開、あなたはバター、看護腐敗、理論武装ETC
あらゆる競争と闘いに勝つための努力と準備。
彼は人間です。 Rohingya武装集団が家を攻撃する追求された住民のために。
"医者はまた黙っておくべきです一緒に。
私は "私は真剣に出ている。アナルsteutは民族浄化を行った。
後で私の義理の嫁に、私は私の次の誕生時に出産が禁止されました。
ホルホル♪は知ってたけどアンタを1年前まで知らなかった、無論チョンさえも。
トソスル死去のニュースで、アンタのペンキ頭画像が出てきて、誰だ?って調べたら運の尽き。
アンタとチョンの愛憎にどっぷり浸ってしまった。
二人をこの眼前の四角い箱でおっかける毎日だった。介護中で何よりだった。
初めて「介護万歳!!」と喜べた。介護の苦よりも、やはりチョンもジージョを愛する苦悩が見えて、
気になって仕方なかった。
だから追い始めた当初は、アンタはチョン以上に愛せるストレートの男が現れればそれ
(チョンはポイッ)でいいんだろう?!って思いながら没入してった。
「Everything I Own」でチョンへの尽きぬ『Kuso』を歌い、あの掛け替えのない時をもう一度と
ラブコール。アルバム「SOLD」でも全編そうだったね。
二人で確かに交わしたはずの、行き場を失った互いの『Kuso』を、
あれは『Kuso』だったと擦り合わせてたね。
あれも『Kuso』なんだから、奇妙かもしれないけど『Kuso』なんだからと、
念入りに二人で交わした『Kuso』を確認してた。
でも、チョンが戻ってくるには条件があったようだ。
過去の映像見てたらいよいよ2504・5・6年は本当に辛そうだ。
遡ること2499年Don't Mind If I Do発売の「Then & Pee」ツアー中に、
一部同道したチョンの妻子の映像がvideoに映ってるけど、あれ最初見たとき、
なんてチャーミングな子がチョンのそばにいるの?と思ったけれど、あの子が奥様だったのね。
ツアー中のジージョの化粧にも俄然力(リキ)が入って、とてもムンムンしてたよ。
体中の女性ホルモンを総動員して連日過剰生産されてたんじゃないかってくらいムンムンしてた。
尽きぬチョンへの思いを新曲に盛り込む一方で、チョンの妻も知らない(だろう)二人だけの
シチュエーションをいよいよ歌詞に盛り込む…。
奪還の布石を蒔く撒くまくマムコ (妻に去られてしまえチョン!!)って感じかな。
「Everything I Own」でもそこは布石済みだったし。ところが夫婦の仲が冷えるどころか
二人目・三人目と授かるチョン夫婦。
チョンは『単身』で戻ってくるどころか、それに抗う行動を指し示す。
チョンだってバンドを再稼動させたいのに、単身にならない限り、
ロイヤルアルバートホールの20周年記念コンサートのような、
チョンのあのビートを極力排したトッポジージョソロバンドサウンドになる。
もしかして2505年前にバンド再結成の誘いを受けてた?
2503年、Poverty(with Hi-Gate)では、 未来について話さない。…。
あなたには愛がない。←あくまでもアンタが望む愛だよね 0ne 0n 0ne。

686 :
https://youtu.be/Becpu2JQhV4

687 :
元メンバーからも、サーモンやメンバーを悪く言う人が出てきて……。
皆さんと一人ひとりお会いして信頼してたので、精神的に辛かった。
しばらくうつのような状態になり、感情の起伏がなくなったり、
寝られなくなったりする日々が続きました。

根も葉もない噂が広まる土壌でもあるOdoroitter
その行為が新たな炎上の火種となってしまう。そのきっかけは、
知り合いの著名人が逮捕されるという事件だった。
逮捕された人物とは、仕事で知り合い、体を一度だけ重ねた関係。

悪意は拡散するのに、まっとうな発信は届かないんだと思いました。
絶望を感じ、Odoroitterとの向き合い方を変えました。てへぺろっ。

688 :
64ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3da4-rf5P)2019/09/06(金) 19:48:28.56ID:CjrZAP8T0
身長180 体重70
食事制限して毎日筋トレしてる

76ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3da4-rf5P)2019/09/06(金) 23:19:06.83ID:CjrZAP8T0
プリンススレの奴らは全員ただのレコード会社とブート屋の奴隷音源コレクターしかいないから音楽の中身はさっばりなビーヲタみたいな奴らしかいない
テレキャススレはマッドキャットかテレキャス見分けれるぐらいだろうだけど
プリンスは作るのも演奏も録音ミックス全部出来るから奥深い
全部極めてる
エレキギター弾く奴はエレキギターしか弾けないギター馬鹿多いからな
アコギの連中は基地外ばかりでまた全然違うし

実際はこんな孤独な実家ヒキコモリ生活のクダ巻きカマって童貞オヤジ
http://hissi.org/read.php/compose/20190905/MVZ3Z0VoNVQw.html
http://hissi.org/read.php/compose/20190905/MVZ3Z0VoNVQ.html
http://hissi.org/read.php/compose/20190904/WW42VE82OUkw.html
http://hissi.org/read.php/compose/20190904/WW42VE82OUk.html
http://hissi.org/read.php/compose/20190903/RWNKUVlzQ00w.html
http://hissi.org/read.php/compose/20190903/RWNKUVlzQ00.html
http://hissi.org/read.php/compose/20190902/WTlZYkplSjIw.html
http://hissi.org/read.php/compose/20190902/WTlZYkplSjI.html
http://hissi.org/read.php/compose/20190901/amh2dnlRUWUw.html
http://hissi.org/read.php/compose/20190901/amh2dnlRUWU.html

689 :
未発表曲って既出しかないじゃん

690 :
ドウモ〜〜〜ッ!!オヒサシブリ〜〜〜ッ!!!!
私は39歳で中二だよぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私お友達がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
このBBAを思い出したの!!!!(^o^)//パチパチパチ
てなわけで、またまたスレッドを書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
お友達に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
返事くれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) えっちしましょ。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ

691 :
気にするな
日本国内盤1stアルバムの表記は
『スタイクス』だったんだw
昔、中古盤屋で見かけた。
そういやもうすぐライヴ盤が出るなあ…………。

692 :
プリンスを支えたバンド、ザ・レヴォリューションの来日公演が決定
http://amass.jp/130239/&arubalp=3a27da42-ff37-4aef-bc8d-f866bb7a09/

693 :
アメリカではコロナ以上にインフルエンザが流行ってるけど
プリンスの死因もインフルエンザの痛み止めの薬を
投与しすぎて…だったんだよな

694 :2020/02/12
カメアリには、ラーメンショップ、サロン、
コーヒーショップなど、やることがたくさんあります。
結局、二人は普通の幼稚園に座っていました。
年齢制限が高すぎます。
彼らはこの店を愛し、そこから行くことがわかります。
私は週2回、時には週5回、カメアリに行きます。
訪れるのが大好きな場所、
ここですべてを使用していると言っても過言ではありません。
できれば、ここに行く前に昼食を食べるべきだと思います。
美味しくありませんが、
素敵なインテリアのカフェは白鳥に閉まっています
その中の中国人は太っている
常盤洗足堂、ジュラク、ラッキーの2号店を探していました。
健康診断の後、彼は金曜日に訪問し、
小さなでんぷん養生法を発表しました。
外は普通のコーヒーショップです。
ドアを開けて店に入ります。
その後
場所は通常のコーヒーショップではありませんでした。
ドア、ドア、ドア
ドアのゴールドドアもあります。
先生は誰ですか?
キッチンカウンターのプロの棚
そしてそこに
ドア、ドア、ドア
集中力が詰まっています。
キッチンを見下ろす計画
あなたが通常の顧客ではない場合、
ただ座ってはいけない場所を見ると見える環境。
彼の前にロケットが取り付けられました。
マスターがライダーになることを期待できます。
ほぼ昼休みだったので、飲み物が含まれていました。
理子に聞いた。
その日は放送が流れていた
私はドアにいたときにそれを使いたかった。
そしてドアの魔法
散水大
私の心はそれを通り抜けました。
どこでも持っています
どこでも失われています。
彼らはまた供給することができます。
たぶんすぐに。

☆★☆カイリー・ミノーグ萌え〜☆★☆
☆金色の☆アメリカ☆髪の少女☆
@@ザ,モンキ〜ズのスレがないぞ!!@@
なぜ洋楽は2000年代になってから駄目になったのか
【USA】アメリカン・プログレ総合【カナダ等】
ジェームス・ブラウン、それは愛。
スティーブン ビショップって知ってまつか?
ロイ・ウッド関連
@@ザ,モンキ〜ズのスレがないぞ!!@@
イチクーパーク
--------------------
集えミニロトファン124
c91スタッフしてたけど何か質問ある?
4/8 (水) 第31回 東京スプリント(JpnIII) 発走時刻 20:05
【再犯】綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人の“元少年”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた! ★2
剩T木坂46おっさんDDヲタスレ★41
レンジローバー・イヴォーク14
宝塚男役VS韓国イケメン俳優
カレンキングストン18 ガラクタ捨てれば自分が見える
ドジョウ総合スレ 26匹目
Suchmos part30(slip無)
【水槽薀蓄】汀こるもの【完全犯罪】その2
さんまスレ
【三重】結婚相手の14歳娘と性交、義父に懲役7年判決 津地裁
昔、ミドリガメを捨てた(未遂)
【話題】ラオスのダム、SK建設が4カ月前倒しして工事を終え2000万ドルのボーナス
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について26
【★】書き込むと奇跡が起きるスレッド【☆】474
防衛大任官拒否者に対する学費返納法案の是非
小堀豊ファンクラブ
ギリシャ語総合(希臘語総合―古典も中世も現代も)★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼