TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
山田太一【想い出づくり】傑作!
【多部ちゃん】山田太郎・ヤスコとケンジ・つばさ
【妻夫木聡】オレンジデイズ【柴咲コウ】
やまとなでしこ Part14
Stand Up!!
【山なんて無いの!】北の国から21【何を言うとる】
テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part201【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
【黒岩】大都会シリーズ統合スレ【石原プロ制作】8
【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.21【1978年版】
好き!すき!!魔女先生 2

視聴率が低かったけど面白かったドラマ


1 :2014/08/31 〜 最終レス :2020/04/17
視聴率は低いけど過小評価されているドラマがあったら。

2 :
中谷美紀主演のRー17。葉月里緒奈主演のモナリザの微笑み。この作品は個人的には
面白かったんだけど、視聴率を見てみると振るわなかったみたいだね。

3 :
それこそ「夫のカノジョ」
結構面白かったのに

4 :
田村正和の総理と呼ばないでって面白かったのになんで数字取れなかったんだろ?
いや、厳密にいうと最初の数回は20%前後取ってたのに途中からまさかの一桁で
しかも三谷脚本の古畑全盛期に放送されたのに

5 :
ちょっと前にやってたピン子の天誅
暇つぶしにチャンネル合わせただけなのに最終回まで見てしまったw
なんだかんだでピン子はいい演技するわ

6 :
ビッグマネー
再放送は、無いだろうなー
原田泰造がかっこよすぎ

7 :
4
古畑任三郎を連想して有能な田村と無能な西村を期待して見た人たちが
一話だけ見て離れたんだろうな
最終話の演説シーンは何回見てもいい

8 :
>>6
ビッグマネーは時代が早すぎた。アベノミクスの時代の今やっていれば、半沢よりも
話題になっていたかも知れない。原田だけじゃ無く、植木等、小日向文世、岡本綾などの脇役も良かった。
この頃の岡本綾が一番綺麗で好きだった。それとED曲のSAYAKAの曲も物凄く良かった。
ドラマ、OP曲、ED曲すべてにおいて過小評価されているドラマかも知れないね。

9 :
「ever since」名曲だよね
本放送から12年、当時高校生だった俺も銀行員になった
劇中の「相続保険」は多少カタチを変えたけど
今でもあってなおかつ主力商品の一つってのがゾッとするよ
白戸みたいなのに潰されても仕方ないと思いながら毎日仕事してるわ

10 :
学校じゃ教えられない!
隠れた名作。
初回のオナニーで視聴者をドン引きさせたのが低視聴率の引き金か。

11 :
浅野温子の職員室。これも面白かった。

12 :
>>11
あったねー
当時自分も3年2組で問題クラスと言われてたからシンクロしたわw

13 :
浅野温子ならコーチとグッドモーニングも外せない。

14 :
下北サンデーズ
打ち切られたが好きだった

15 :
13歳のハローワークも面白かった。最後打ちきりなのか知らないけど中途半端だった。

16 :
>>13
コーチは流行ったろ多分
玉置田園売れたしょ

17 :
NHK「10年先も君に恋して」
キャストが全員いい
内野聖陽いい男だ

18 :
コーチはぶっちゃけ視聴率悪くもなかったし良くもなかった。
主題歌が売れたからといってドラマが高視聴率とは限らない。GAOのサヨナラとか。

19 :
サバカレー流行らなかったっけ?

20 :
>>17
大好きだった
誰も知らないから誰とも共有できないけど。
当時の実況でも評判よかった記憶。

21 :
time of love はマジで名曲

22 :
QED証明終了もなかなか良かった。
うるさい高橋愛がマイナスだけど、ぼくとつ棒風の中村蒼やミス研がいい味出してた。
回によっては出来不出来はあったけどね。

23 :
35歳〜夢の途中

24 :
女優杏子

25 :
平均視聴率2%の鈴木先生

26 :
ウルトラセブン第12話「遊星より愛をこめて」公開を求める署名にご協力ください
http://goo.gl/6DFdzk

27 :
スクールウォーズ2

28 :
草g剛主演のTEAMこれは名作だと思う。草gの中では視聴率が一番低かったみたいだけど。

29 :
>>28
超名作!
最後泣けた、視聴率低かったんだよね。
僕の周りはみんな見てたけど。

30 :
キムタク様に続いてSMAPで視聴率取るのは草脱ぎだよね。あとの二人はもうダメダメだし、残りの一人は主演さえできなくなってるしね。

31 :
スレ間違ってるアホ出現w

32 :
流れ的に草なぎの話題出たから言ってるだけでしょ。すぐスレ違いとか言いたいヤツってどこにも必ずいるよねw

33 :
まぁ、スレ違いはスレ違いだわな

34 :
鉄板少女アカネ

35 :
中山ひでゆきの静かなるドンかな。
ミュージックステーションの裏だったけどヒデがカッコよかった。
その前の唐沢寿明の西遊記もね

36 :
>>35
わかる!中山秀征、基本は嫌いだったんだけど、あのドラマは好きだったなぁ。
ヒデの主人公も好きだった。
唐沢さんの西遊記なんてあったんだ。
探してみるわ。

37 :
最近のタイムリーなドラマで言えば、あすなろ三三七拍子はまさにこのスレタイの通りだと思う。
個人的には面白かった。

38 :
それと昔のドラマで言えば長瀬と中谷美紀主演のDAYS(デイズ)だね。あのドラマは
確か長野五輪の頃の月9だったから月9のドラマの中では視聴率は低かったよね。
しかし今見ると豪華なキャストだよね。長瀬、中谷、菅野美穂、金子賢、小橋賢児か。

39 :
ボクたちのドラマシリーズ第1弾のラインナップで一番地味扱いの「その時、ハートは盗まれた」
放課後、白鳥麗子、お願いダーリンの方が話題だったけど、これらより突き抜けて名作。
ボクたちのドラマシリーズ第2シーズンなら「幕末高校生」かな。

40 :
10年先も君に恋しては名作

41 :
渡辺満里奈と松本伊代と森川由加里のドラマ。

42 :
R-17は何回観なおしても楽しめる大傑作だと思う
今の時代でも全然通用する内容
特にドラッグの話は凄まじい迫力だ
埋もれてしまうには惜しいドラマなのでぜひブルーレイ化してほしいところ

43 :
椎名と山本未来が出てたドラマ
なんだっけ ブラックアウト?ホワイトアウト?全然違ったりしてw

44 :
松嶋菜々子初主演のSWEET SEASON。

45 :
 やっぱ「あしたの、喜多善男」でしょ。笑わせて考えさせてこんな俺でも
生きていけるかも感を与えてくれる。あんな作品はめったにない。
 小日向文世、松田龍平、小西真奈美、吉高由里子、生瀬勝久、…俳優陣も
よかった。

46 :
2chといったら電車男だなー
あれは面白かったw

47 :
SPECもなかなかハマる人はハマるよなw
ドラマの視聴率は悪かったらしいけど…
TRICK好きの自分からしたらドハマりやったわw

48 :
http://www.dailymotion.com/video/x1rqx66_hero-ep04-2001-%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%8B%93%E5%93%89_shortfilms
この動画の2:02付近で出てくる死体役の女性は、誰なのでしょうかね?

49 :
クレオパトラな女たち
やりきれない人生に乾杯!

50 :
クレパトは主役とヒロインのキャラ設定こそ最悪だったけど、演技は悪くなかったし、
脇キャラはキャラ設定も役者自身もみんなよかったな。
惜しいドラマだと思った。

51 :
和久井映見の 殴る女

52 :
>>2
>>42
「R-17」は世界の三船黒澤の末裔同士の共演でもあっただけに
番宣がしっかりしていれば視聴率も上がったはずでしょうね。

53 :
自分もビッグマネー夢中になって見た
当時も長瀬の白戸ははまり役で痺れた
今の長瀬でまた白戸見たいな
白戸の師匠だった植木等の御大が亡くなってるのは残念だけど

54 :
5 あれはごくせんや特命係長只野仁と似てて 結構面白かった
10 たしかに 面白かったが 最終回転校する事なかったかも
14 マンガと違い 新キャラが出てきたが まあまあ面白かった (温泉ロケはオレの地元来てたし
34 ヒデちゃん編が みんなキャラ役あってて一番良かった
TBS「結婚しようよ」江口洋介 草なぎ剛 石田ひかり 
 : 「先生しらないの?」草なぎ剛 石田ゆり子  

55 :
再放送してるけどうぬぼれ刑事はやっぱり面白い
納得のクドカンワールドw

56 :
薔薇の十字架
今週からスカパーで再放送されるぞ。

57 :
>>55
うぬぼれの面白さは異常w
あれもっとばんせんしたらいいのにと思ってた。

58 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

59 :
まだ出てないドラマでは
「dinner」
「王様のレストラン」+「ランチの女王」÷3 的な感覚で観ていた。
2013年1月〜放送していたドラマ。
その後もCSで何回か再放送していることを考えると
視聴率以上に評判が良かったのかなと思ったり。

自分も「ビッグマネー」は名作だったと思うし
あのドラマで松重豊と言う俳優を知った。
原田泰造の怪演にはまった。
DVDが発売されないことが残念で仕方ない。

60 :
>>59
面白かったよ
王様の(ryも好きだったけど、これはこれで割り切って見てたよ

61 :
セクロボ

62 :
85年型家族合わせは見た事が無いんだけど、視聴率は低かったけど、内容は好評と言われるんだけど
リアルタイムで見ていた人達はどう思っているんですか?仙道さんのファンなんだけど
あの作品だけは、再放送もされずに見れないもので。

63 :
あいくるしいは涙涙だったよ

64 :
草��主演、ヒロイン松下奈緒の『恋におちたら』が面白かった!
つべに1〜4話がアップされてる。

65 :
夜のせんせい
1話切りとかした人はちょっと我慢して欲しかった

66 :
>>65
夜のせんせいは俺も好きだった。本当にあのドラマは一話だけなんだよね。観月さん自身も
気に入っていたみたいだね。

67 :
悪魔のKISS。
今でこそ伝説だけど視聴率はたいしたことないんだよね。
無名だけど主演級の女の子がオッパイ出したのはビックリした。
地味に息の長い中島ひろ子の自殺未遂シーンやら黒田のレズ展開、西島の宗教、義丹の死に様など色々、やるだけやりました的な作品だな。
もう公式には観ることができないのが惜しい。

68 :
草gのドラマは視聴率が低いけど、良いドラマ多いよね。

69 :
ジョシデカ!今衛星放送で再放送やってる

70 :
白夜行もJINのスタッフなのに視聴率はイマイチだったなー
これは出来というより内容が問題なのかもしれんけど

71 :
編集王

72 :
ハーフポテトな俺たちも確か低視聴率で打ち切られたよね。あのドラマは面白かったと思うけどね。

73 :
ハンチョウ 神南署

74 :
陽あたり良好

75 :
世界で一番熱い夏
キライじゃないぜ

76 :
>>75
キライじゃないぜ。あったねw 懐かしい面白かったよね。

77 :
>>70 初回から続けて見ないと展開が速いから
途中からや飛ばして見たりだと感情移入しにくいかな
自分も途中からで挫折した
再放送で初回から全部見て気に入った

78 :
白夜行はドラマとしての完成度は高いと思うよ
ただ時間帯と内容が流石にね
録画率が分かればまた面白かったかもな

79 :
すいか
なんか賞は取ってたが視聴率はあんまりだったと思う
かなり地味だけどマッタリしてて好きだった

80 :
女はそれを許さない

81 :
でたらめヒーロー

82 :
TBSドラマ中居と鶴田真由主演のグッドニュース。小さい頃の神木隆之介君も出ていた。
今見ると貴重で中居のドラマの中では一番資料率が低かった。

83 :
特急田中3号
鉄ヲタの話かと思いきや至って普通の青春モノだった

84 :
うぬぼれ刑事
韓流ドラマ枠で何故か年末年始にやってたんだが面白かった
ごめんね青春も良かったしクドカンは好き嫌い分かれるけど自分には合うんだなと実感したわ

85 :
うぬぼれは面白かった!
かなり本気で笑った。

86 :
低いか分からないけど『鹿男あをによし』は面白かったなぁ。
鹿男あをによしを超えるドラマはあるだろうか。

87 :
>>39
その時、ハートは盗まれた見たけど1話がイマイチだったから掴みに失敗したっぽいな
2話以降どんどん味が出て良くなるけどね
あと放課後は1話から面白かった。勢いが半端ないw
またドラマシリーズみたいな若手向けの枠作ってほしいな

88 :
「ツール」→設定のボード一覧取得URLを
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
に変えて
「板覧」 → 「板一覧の更新」を実行します。
オープンもSCも全部行ける

89 :
キツい奴ら

90 :
世紀末の詩
彼女が死んじゃった
愛なんていらねえよ、夏
あいのうた
ありふれた奇跡
鹿男あをによし
歌姫
鈴木先生

91 :
鹿男、面白かった!
かなり嵌って、10時にちゃんと座ってスタンバイしてたなぁ。
エンディングのあの勇猛果敢な曲と鹿の走る画像がまたピッタリ過ぎてw
DVDがなかなか値下げしないんだよね。いつまでも。

92 :
濱マイク

93 :
『鹿男あをによし』見たら最近のドラマはつまらなく思えるな

94 :
鹿男の原作改変は、いい改変だった。
藤原くんが女でよかったー!と思えた。
あの頃まではまだフジもいいの作る気力体力が残ってたのかな。

95 :
低かったか知らないけど、波乗りレストラン
サザンのすごさが分かる

96 :
たべるだけ

97 :
香里奈主演のだいすき!!は今BSTBSでやっているけど、面白いね。変に泣かそうともさせないし
前向きに明るく生きると言うテーマでやっているのが凄く良い。何より脇役の人達の演技も素晴らしい。

98 :
変身インタビュアーの憂鬱
木村文乃の役が良かった。現実にありそうな専門用語を使った解釈なども。

99 :
夫のカノジョ
結構出演者豪華だったのにな
昼ドラなら良かったかも
大門よりずっと好きだわ

100 :
夫のカノショは題名が悪すぎたな。
実は内容はいいのに、タイトルだけ見るとうんざりするような不倫系なのかと思わせてしまう。
不倫系が好きな人には物足りないし、嫌いな人は初めから見ないし。
もったいない。

101 :
あと一話やって欲しかったよね。あまり語られないけど子供の福だけは母親鈴木と
川口が入れ替わっている事を知っていたんだよね。最後におかえりお母さんと言うシーンで
終わったんだよな。

102 :
悪霊病棟

103 :
泣くなはらちゃん
専業主婦探偵

104 :
遺恨あり

105 :
おとめさん。相武

106 :
火の用心

107 :
彼女たちの時代

108 :
セクロボ
随所にミザナビームみたいな仕掛けがあるのと
あとちょっと無常(仏教?)みたいな考え方が込められていて
こんな少年少女が出てくる話でそれが出るかって感じが最初意外(&ちょっとショック)だった。
(通過儀礼的意味合い?)
話によって脚本の凸凹があるけど
(3人で書いてる、あ木皿さんが二人で一人だから四人か、後半は良かった)
大後さんの演技が全体的に良くって好き。まああんまり深読みしないでみる方が
いいのかなぁ。。中村獅童再婚おめ。

109 :
はらちゃんも一応劇中劇っぽいのか

110 :
ごめんね青春

111 :
モリのアサガオ

112 :
ちりとてちん良かったよね

113 :
私の嫌いな探偵
烏賊川市などの設定やストーリーが面白かったと思う。
剛力も邪魔ではなかったし、玉木宏の代表作に違いない。

114 :
>>113
この枠はゴーリキちゃんも武井ちゃんも悪くなかったね。
始まる前はえっと思ってたけど。見たらかなり面白かった。探偵。

115 :
ダークシステム。玉城ティナ可愛かった。
続編見たいけど林隆三さん亡くなっちゃったからやっぱり無理なんでしょうかねぇ゚(゚´Д`゚)゚

116 :
スレあるんだけど書き込めない。゚(゚´Д`゚)゚。
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1389011311/-100

117 :
劇中劇っぽいのが好き

118 :
独身生活

ドン・キホーテ

119 :
泣くな、はらちゃん
笑って泣いてマジでビューティフルなドラマ

120 :
陰陽家へようこそ

121 :
回帰恋愛作戦

122 :
ブラックプレジデント

123 :
引っ越せますか

124 :
もしも学校が

125 :
中村雅俊の「陽の当たる場所」が大好きだった

126 :
板橋マダムス

127 :
MM9
怪奇大家族

関係あるのかと思って怪奇恋愛作戦見たら安定のケラ品質でツマランかった

128 :
鹿男あをによし

129 :
純と愛








と誰も書かないの?

130 :
Jr.愛の関係

131 :
熱海の捜査官

132 :
眠れない夜をかぞえて
木曜10時 >>130の裏だった

133 :
東京全力少女

134 :
彼女たちの時代
アルジャーノンに花束を(2002)
泣くな、はらちゃん

ヌルイと言われがちな岡田ワールドが大好き
世界は緩いくらいがちょうどいいんだよ by矢口百合子

135 :
2014年4月期「TEAM〜警視庁特別犯罪捜査本部」
今までの刑事ドラマで一番おもしろかった

136 :
>>134
はらちゃんはよかった。
悪人がいないのに面白くて惹きつけられるのって本当にいいと思う。

137 :
エ・アロール
あいのうた
オトコの子育て

138 :
堂本剛の13年前ぐらいにあった、むかいあらたの愛犬ロシナンテの災難だったかな?すごい面白いとかじゃなかったけど、のほほんとして好きだった。
あと、人にやさしく!

139 :
>>138
ロシナンテ、犬の解剖の話でしゃくりあげるくらい泣いた・・・
あそこまで泣いたドラマはあれが最初で最後かも

140 :
カミングホームは?
古いけど。

141 :
>>132
しぶい

142 :
君が教えてくれたこと

143 :
TEAM。ドラマ終了後SPが何回かされてたけど本放送時の視聴率は思ったほど高くはないんだな

144 :
大奥(TBSの多部ちゃんの奴)
題材が濃ゆ過ぎで入り口でかなり振り落とされそうだけど、
あれ、相当よかったんだけどな。
男女逆転するだけで、歴史の一部として馴染んでたはずの「大奥」という組織の歪さと残酷さがくっきり浮き上がってくるのが怖かった。
毎週見ずにはいられなかった。

145 :
64、地味だけど細かいとこまでよく作ってあった

146 :
ゴンゾウ伝説の刑事

147 :
鹿男あをによし

なんつったらいいか、フジの最後の良心。

148 :
>>147
わかる!
フジがちゃんといいもの作れた最後の作品って感じ。
地味でしっとりしてて味があって面白い。

149 :
チェイス
眠れぬ夜を抱いて

150 :
春ランマン。一番大好きなコメディドラマ!ルームシェアしたくなる!

151 :
今更だが木更津キャッツアイ

152 :
TOKIOリーダーがMCしてた料理番組 愛のエプロン
料理の出来る出来ないがはっきり分かる

2004年から始まり

例 料理ヘタ(ワースト10入り)なのに結婚してる井上和香とかインリンとか
料理出来る(ベスト10入り)なのにまだ独身 平山あや 浅田美代子 まちゃまちゃ とか

153 :
>>136
岡田作品は基本悪人がいない所が自分も好きだな

154 :
銭ゲバ

155 :
>>152
まずドラマじゃない。

156 :
今井雅之を追悼して「東京湾ブルース」

157 :
黒田耕作

158 :
ホイチョイムービー三部作

159 :
冬の訪問者 大岡越前以外の加藤剛と田中好子にナガレさんも。

最終回ラストのスーちゃんなつかしい

160 :
東京湾ブルース

161 :
氷山のごとく

名古屋版あかんたれ。あんまり好きだったので名古屋に移住した

162 :
剛力 ビギナーズ。

163 :
横浜心中

164 :
神はサイコロをふらない
登場人物みんな味があってすげー泣けたわ

165 :
彼女たちの時代
あしたの喜多善男
鈴木先生

はらちゃん、視聴率悪かったのか
明らかに普通のドラマではなかったが面白かったよなあ

ど根性カエルは期待して良いのかな

166 :
BODERって面白いのに視聴率悪いやつのパターン踏襲してる感じだったけど
実際のところ視聴率どうだったんだろう

167 :
それでも、生きてゆく

面白いというよりもきちんと作り込まれてて良い。

168 :
ツーハンマン

金曜の夜中に見るのにぴったりだった。
再放送しないんだよなぁ。

「ラブ フロム ツーハンマン」

169 :
overfate butterfly

170 :
歌姫は面白かったなあ

171 :
アリバイ
合鍵

172 :
想いでに変わるまで

173 :
女捜査官(樋口可南子)
淫靡な感じがすきだった

174 :
>>173
このドラマで樋口さんは 毎週のように犯罪者や893から服を破かれてたね。

175 :
秘密のデカちゃん

176 :
いけない女子高物語

177 :
不毛地帯
これを打ち切りしたフジは無能

178 :
>>174
今だと放送できないんでしょうけど、
なんとも言えない淫靡さと場末感が漂っていてすきでした

179 :
>>178
この頃の樋口さんは ドラマや映画でかなり脱いでたね。
2時間ドラマで 峰岸徹に強姦される役もやってたし。
ちょっと前の川島なお美状態だった。

>>177
別のスレでも書いたけど
不毛地帯は大河ドラマでやってほしかった。

シベリア抑留も是非3か月ぐらいかけてやってほしい。フジは1話しかやらなかったからね。

180 :
小市民ケーン

181 :
>>179
大河ドラマって分かってる?
やるわけないだろ

182 :
>>177
だな。最近のドラマの視聴率を見ると10時は9時と比べて苦戦している
気がするから不毛地帯も9時からやってたら
また違った結果になったんだろうな

183 :
>>181
二つの祖国は結構微妙だったよ。あれがありなら不毛地帯もありかも

184 :
>>167
これすごい大好き

185 :
スワンの馬鹿

186 :
14ヶ月 妻が子どもに還っていく

187 :
書店ガール

188 :
pure soul

189 :
渡辺満里奈と成田昭次のお茶の間

190 :
>>183
二つの祖国⇒山河燃ゆ
ドラマ化した時 何故かタイトルが変わった
テレビドラマで東京裁判を扱った珍しいドラマ

朝ドラ 花子とアン の主人公村岡花子も史実では東京裁判に係わっていたので
是非ともそこはカットしないで描いてほしかった。

191 :
すいか
近年の傑作ドラマのひとつ

192 :
ナッキー

193 :
TEAM〜警視庁特別犯罪捜査本部

BORDERと並んで大好きだった
相棒よりも全然おもしろかった
続編やって欲しい

194 :
僕の魔法使い

195 :
http://youtu.be/OgG0EYLnjmU

196 :
専業主婦探偵 私はシャドウかなー

197 :
あぽやん

198 :
未来講師めぐる

199 :
隠蔽捜査は面白かった。

200 :
乾杯戦士アフターV

201 :
あしたがあるから

202 :
スシ王子

203 :
風の刑事〜東京発〜

同じ柴田恭兵主演のはみだし刑事よりも好きだった

204 :
>>181
お前の考える大河ドラマの定義って何?
俺は不毛地帯は大河ドラマに十分成り得ると思うよ。

205 :
>>204
なるわけねーだろ

206 :
>>142
ああああああのドラマよかったよねぇ

207 :
民法大河なら大忠臣蔵がある

208 :
宗教のデパート

209 :
>>190
同じく!
ある日フッと思い出して どーしても見たかったからamazonで買った。バカップル具合がくだらなすぎて笑ったわ。
結局1話→続きが見たくて休み1日で見てしまった。

210 :
都会の森

211 :
家裁の人がよかった。

212 :
それでも、生きていく
Nのために
彼女たちの時代
恋人よ
ブラックジャックによろしく

213 :
クロコーチ
三億円の真相を現在の事件に絡めて進行したのがまず面白い
そこに長瀬が醸すエンタメ感が巧くはまって最高だった

214 :
せーかーい

215 :
君だけに愛を

216 :
特急田中3号

217 :
うぬぼれ刑事とか、泣くな、はらちゃんとか、クロコーチとか
長瀬ドラマは面白いの多いのに、なぜか視聴率が取れない

218 :
鹿男あをによし

219 :
氷点2001

220 :
HEAT

221 :
マドンナ・ヴェルデ
胡桃の部屋

222 :
「放課後はミステリーとともに」
TSUTAYAで借りて見たが野球ネタ
(特に広島をあんなに掘りさげてるところが)ツボにハマってめっちゃ面白かった。
他のみんなの反応を見てみたくて実況スレや川口春奈スレを漁ったら
視聴率は全然ダメだったと知った。

223 :
俺たちの時代

田原俊彦のドラマだけど唯一好きだったな

大宣ぶっ潰してやるW
それでも冴子は可愛かった…

懐かしいWWW

今思うと豪華な出演者がいたな
秋吉久美子
井森美幸
中村あずさ
小林稔侍
柳沢慎吾
阿部寛
村田雄浩
西岡徳馬
原田大二郎
小林亜星

ソフト化してくれ〜

224 :
鹿男あをによし
剣道大会の回だけフジドラマ特有のノリ演出で気持ち悪かった
その回だけ見なきゃいいんだよな

225 :
山田太一の「ありふれた奇跡」が地味だけど面白かった。

226 :
弁護士のくず
いかにも続編やりますよ?的な最終回だったくせに、未だ単発のSPすらやらないな
レギュラーだったほしのあきがペニオク詐欺に加担したせいか

227 :
>>223
清水圭も出てなかったっけ?

228 :
>>227
出てたよ
髪型がグラボブ←死語ですねW

229 :
dinner

230 :
佐藤隆太の整形外科のドラマ

割と面白いなと思って見てたのに
8話で終了してしまった…

231 :
サイコドクター

232 :
下北サンデーズ
上戸以外は全員同じメンバーで新しく撮ってくれ

233 :
イグアナの娘

234 :
ダンダリン

235 :
めちゃんこミッキー

236 :
バス通り裏

237 :
志田未来主演の小公女セイラのドラマ。高視聴率の朝ドラよりずっと感動した。

238 :
>>229
ディナーはランチの女王その後の人生と考えて無理やりこじつけて見ると凄く面白いんだな。
脚本家はまったく違うけどw

239 :
ナポレオンの村は面白かった

240 :
恋はあせらず
とかどうだろう。まあ脚本自体はどうということもないんだけど
織田と香取の演技が若さと熱気に勢いに溢れてて
それが心地よくて結構楽しく見てたな
似たイメージだと長瀬とかのやたら粋のいい芝居が印象的だった池袋西口公園は世間的にも成功したね
朝ドラとかの可愛い女ヒロインは割りと脚光浴びやすいけど
若くて粋のいい男の芝居って括りで語られる機会ってあんまないよな

241 :
ライオン先生

242 :
リップスティック

243 :
正義の味方
僕の魔法使い
ハゲタカ
めだか

244 :
ストロベリーケーキオンザショートケーキ

245 :
ワイルドヒーローズ

246 :
竹下景子主演の『ソープ嬢モモ子』シリーズ

247 :
父母の誤算

248 :
>>124
なついなあれ凄く好きだったな

249 :
ゴーストライター

250 :
薔薇海峡

あの熱中時代の裏番組だったの不運だし神田正輝斎藤とも子ペアはゆうひが丘の総理大臣そのまんまだったんだけれどもサスペンスロマンとしては面白かったし熱中時代裏番組として見ると結構笑えた

251 :
弁護士のくず、再放送してるんだな
関東だとどの局も朝から晩までワイドショー垂れ流すから
TBSのあの枠の再放送はありがたい

252 :
久しぶりドラマ見てる。
最近見たドラマは「白い巨塔」の再放送で唐沢版と田宮二郎版
その前が「ひとつ屋根の下」だったw

そんな俺が今年見てるドラマはハゲタカ。
ハゲタカ終ったら、しばらくドラマとは無縁かな。

あと視聴率って電通が単独で叩き出してる数字でしょ。
ってことは、電通の思惑次第で如何様にも出せる数字のことです。
昔は視聴率調べる会社が2つあって、あまりにも2社の出す視聴率に差がありすぎるため
「太陽に吠えろ」をやっていた石原裕次郎は疑問に思っていたそうだ。

つまり視聴率なんて、いくらでもインチキできるんです。大事なのは番組のクオリティーのみ。

253 :
正義の味方

254 :
あしたの、喜多善男
鈴木先生
殴る女

255 :
「ネックはヒロイン・杏の顔!?」『あまちゃん』の呪縛付きまとう次期朝ドラ『ごちそうさん』の前評判

『ごちそうさん』の前評判を、12日発売の「週刊文春」(文藝春秋)が報じている。

一週間分を見た同誌の記者によれば、「毎回、オムレツ、ステーキ、ミートパイなど、
豪華料理が3〜4品出てくるが、ちょっとしつこい感じで食傷気味になりそう」といい、
2日の完成披露試写会に訪れた記者らも「杏はイメージが暗すぎる」「目立つ脇役がおらず、
話題性に欠ける」と評判はイマイチ。

杏や財前らが出席した会見もまったく盛り上がらず、
無表情で台本を読み上げるように受け答えをする杏に「2〜3質問終わると、会場はシーンとなってしまった」とか。

さらに記事では、2年前に放送されたドラマ『妖怪人間ベム』(日本テレビ系)で杏が演じたベラ役を挙げ、「(ベラ役は)顔がイメージにぴったりだった。
妖艶な高笑いやしぐさも堂に入っていた」「ベラのイメージが強すぎて、朝の顔としてはしっくりこない」としている。

「アイドル業界や震災を描いた『あまちゃん』、押し付けがましく騒がしいヒロインのキャラが賛否を巻き起こした『純と愛』と、
最近は刺激的な作品が続きましたが、『ごちそうさん』は久々に朝ドラの伝統にのっとったような“らしい”ドラマ。
毎朝、習慣的に眺めるにはちょうどいいと思います。

ただ、杏さんがビジュアル的に地味だという点は否めません。
また『あまちゃん』と比べてしまうと、物足りなさを感じるでしょう」(テレビ誌編集者)

256 :
>>254
殴る女懐かしい
鈴木先生は今見てる

257 :
殴る女はDVDにもなってないんだよなぁ
数年前にスカパーで再放送やってたから見てたが

258 :
鹿男一択
キャスト脚本演出雰囲気ストーリーどれも最高だった

259 :
馬鹿男?

260 :
セクロボ
サーバー移転でいくつか木皿ドラマスレ落ちちゃったみたいなんですが
立てられる人いたら立てていただけないでしょうか
お願いします

☆彡     (-人-;) 

261 :
↑すいません探したらスレ残ってました

262 :
BLACK OUT

元ネタの怪奇大作戦が何度かリメイクされているけど
これもリメイクして欲しいなあ
初回のゲストが稲垣メンバーだったせいであんまり再放送しないわ
DVDにもならないわ

263 :
天才柳沢教授の生活は面白かったな〜
漫画の世界観とか別にして。

264 :
http://i.imgur.com/VHPDypO.jpg http://i.imgur.com/7me6rGL.jpg
http://i.imgur.com/qQA4ncR.jpg http://i.imgur.com/tLNDY8T.jpg
http://i.imgur.com/v6jdYzZ.jpg http://i.imgur.com/vNZG3Hk.jpg
http://i.imgur.com/MS84wQT.jpg http://i.imgur.com/kiStUVq.jpg
http://i.imgur.com/VpyMqXT.jpg http://i.imgur.com/1VZeIun.jpg
http://i.imgur.com/eP3IVM3.jpg http://i.imgur.com/tXNT4dN.jpg
http://i.imgur.com/ba8d91w.jpg http://i.imgur.com/uXIWkpi.png

265 :
pixiv武器屋イラストコンテストの締め切りに間に合わないのに無駄な手間かけて仕上げたバカ発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/51545690.html

266 :
砂時計
小林涼子の可愛さに牽かれて観始めた

267 :
長瀬のドラマのスレかとオモタw

268 :
最高の恋人。高橋由美子は南くんの恋人のイメージが強くて、このドラマは注目されていないけど
今見ると面白い。

269 :
長瀬ドラマはたしかに視聴率は今ひとつが少なからずあるけど
面白さは高密度が多いな

270 :
長瀬のドラマは視聴者層が最も少ないであろう野郎向けの作品が多いからなぁ。
野郎には受けは良いが、主婦や女どもには微妙だから中々視聴率に結び付かない。

271 :
泣くなはらちゃんはファンタジーで、女子供向けドラマだったけど
これも評価はめちゃくちゃ高かったのに、視聴率はいまいちだったなw

272 :
大河 平清盛

273 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=it07fMnN3pc

274 :
嘘つきは夫婦のはじまり
福士蒼太と綾瀬はるかでリメイクしてくれないかなあ

275 :
陰陽屋へようこそ

毎回じわじわくるラストがあった。
まああの商店街の雰囲気では視聴率は望めなかったが観てよかったと思えたドラマ。

276 :
>>272
最初のほうだけ面白かった。

277 :
>>274
今日会社休みますの続編でいいなw

278 :
.



田舎で暮らそうよ・・・七瀬なつみ、高島政信?だっけ。 単純だがなつみ、素的だった。

題名分からん。母は幽霊だったか?・・・大島さとこ。 母が亡くなったんだけど
幽霊になって息子の面倒を見る。 最後生き返りますが、今までの記憶が無くなる。

冬の猫・・・だったか?。高橋恵子と、元、ロカビリーの走りの人。橘 由美?
軽井沢の別荘の使用人が、淡路恵子:をR奴だけど、橘の触っても良いんだよ・・・
って弟に胸を揉ませる所が興奮した。 どろどろドラマ。歌が彼岸花(ロンシャン)だったかな?

この三本

.

279 :
>>冬の猫・・・だったか?。

避暑地の猫だった・・・・

280 :
Amazonプレミアのお勧めでISという福田沙紀のドラマ1話を見た
面白そうじゃないか
DVDボックスの評価も高い

281 :
>>263
漫画の方がずっと読んでると面白い
最初は実写との乖離で戸惑うけどw

282 :
それが答えだ!

283 :
竜馬におまかせ!
自分にとっては最高に面白かったが

284 :
DTの浜ちゃんのやつか

285 :
家族ノカタチ

286 :
鹿男あおによし

287 :
三軒目の誘惑、避暑地の猫、ドラマ23
月曜日22時からやってた1話完結ドラマ
みんな好きだった
月曜日は、時々再放送見るけど後は全く見ないのが悲しい

288 :
ここまで出なかったもので言えば

ストーカー逃げ切れぬ愛
美しい人
凍りつく夏
私の運命

289 :
ナオミとカナコはとっくに出てるかと思ってた

290 :
チェイス〜国税査察官〜
ドラマのクオリティを完全に超えていた
似たようなドラマが思い浮かばない

BORDER
最後は尻上がりに視聴率が良くなっていったから
スレチかもだけどw

291 :
歌手のIZAM(44)が4日までに、今年2度目の剥離骨折「足首が90度内側に曲がった」

『進撃の巨人』『僕だけがいない街』の作画監督アニメーターの杉崎由佳(享年26歳)が5月28日に永眠
4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」



「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた / 芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 →りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384



UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

292 :
ひょうきん族が始まる前に放送してた
小さな追跡者
このドラマは再放送も見たことないなあ、当時見てて感動したなあ
主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=rNF0u1Q8WvI

293 :
共犯者(浅野温子・三上博史)が好きでした

294 :
カエルの王女さま

295 :
私の運命(1994年10月期)坂井真紀、東幹久
恋人よ(1995年10月期)鈴木保奈美、岸谷五朗
青い鳥(1997年10月期)豊川悦司、夏川結衣
わたしたちの時代(1999年7月期)深津絵里、水野美紀
美しい人(1999年10月期)田村正和、常盤貴子
ブラックジャックによろしく(2003年4月期)妻夫木聡、鈴木京香
わたしたちの教科書(2007年4月期)菅野美穂、伊藤淳史
GOLD(2010年10月期)天海祐希、長澤まさみ
それでも、生きていく(2011年7月期)瑛太、満島ひかり

296 :
TEAM
再放送見たらおもしろすぎる。
完成度高い。

297 :
LADY …なんちってプロファイリング風だが柳楽、忍成、風間らクズ役ラインナップが良かった
牛に願いを …これのツンデレお嬢様が好きだった(遠い目)
高校入試 …青い春口ずさみたくなる
カラマーゾフの兄弟 …バカリズムのCM込みで雰囲気が好き。音楽がノリノリだった
野良犬 …面白かったなー、これ。数字もうちょいいくかと思った

298 :
11人もいる

299 :
プロハンター

今思うと藤、草刈、恭兵、名取、宍戸、稔侍、小川と豪華キャストだ。

300 :
プロハンター

今思うと藤、草刈、恭兵、名取、宍戸、稔侍、小川と豪華キャストだ。

301 :
こち亀
キャストはいいが(かりな除く ぜんぜん麗子に似てないし)内容がつまんなかった
俳優は嫌いじゃないけど ヤクザの西田敏行  麗子と三角関係の稲垣

マンカ、アニメの用にやってくれー と思う 

302 :
>>288
凍りつく夏観てた!あれ面白かったなぁ。よみうり制作の月曜22時のドラマって結構、キャスティングも冒険してたし、内容もハードだったよね。中森明菜のやつとか。

再放送とかDVD化もされないし。

自分は、山崎まさよしの演技に引き込まれた奇跡の人だな。

303 :
ここまで雨と夢のあとに出てないのかー。
10年以上前の作品だけど未だにあれより泣いた作品がない。

304 :
雨と夢ワシも大好きやで。DVD-BOX持ってる。エロ男爵とブラザートムの友情ともこみちの真っ直ぐさが良い。

305 :
八神くんの家庭の事情
母親が魔女だったという設定が原作者を怒らせてしまった 曰く付きの作品。

306 :
あすなろ三三七拍子

録画してあるのでたまに見返すがそのたびに泣いてしまう。

307 :
『さらば女ともだち』

308 :
歌のおにいさん
コメディで面白かった。

309 :
すいか
泣くな、はらちゃん
マンハッタンラブストーリー
あしたの喜多善男
彼女が死んじゃった
アフリカの夜

310 :
>>277
見たいね

311 :
不倫問題になる前のベッキーが出てたドラマ
ショムニ、怪物くん、名探偵コナン

312 :
Jr.愛の関係

313 :
死の告知をする 死神くん
天気を当てる お天気お姉さん
視聴率は知らんが幼稚園児が入院してる友だちの病院に会いに行く さよならぼくたちのようちえん
(小学生ならともかく電車に乗って遠くまで行くのが考えられない)

314 :
特上カバチ(カバチタレではない)嵐の大根役者こと櫻井翔が主演だったがコミカルでアットホームな雰囲気が好きだった。

315 :
明日、ママがいない
いつかこの恋を思い出して泣いてしまう

316 :
クロコーチ

木皿泉のぜんぶ

317 :
走れ公務員
警察官に合格した本人 白百合班と言うショムニみたいで面白かった

318 :
http://video.fc2.com/content/20170219CKJQXdNA

319 :
松たか子主演の「役者魂」は今からでも再放送してほすい
主人公の幼少期に扮していたのが松野莉奈!

320 :
編集王
新宿暴走救急隊だったかな。ロンドンブーツが出てたやつ

321 :
夜王

322 :
心療内科医涼子
この世の果て
銀狼怪奇ファイル
ぼくらの勇気未満都市
エコエコアザラク(佐伯日菜子)

323 :
みにくいアヒルの子
勝利の女神
鬼の棲

324 :
坂本 金八(さかもときんぱち)
演-武田鉄矢
本作の主人公で、国語担当。初期のシリーズは肩にかかる程の長髪でオールバック。
スペシャル1以降は多少短くなっているが、
耳は隠れている。
第2シリーズで我が子の成績を過小評価されていると思い込んだ保護者が学校を訪れ成績資料を開示するよう求めてきた際、
どの教員も拒否したのに対し、金八が以前参加した「教研」で類似の実践発表があったことを話し、成績の開示を勧めている場面がある。

天路さとみ(あまじさとみ)/ 坂本さとみ(さかもとさとみ)
演-倍賞美津子(第1-3シリーズ、スペシャル1-8、第4シリーズ第1回(声のみ)、スペシャル10(声のみ))金八の妻。養護教諭であり、保健室の先生。

豪放磊落な性格で、
独身時代から苗字をもじって「アマゾネス」と生徒から恐れられるほど男勝りだった。
その反面、人一倍涙もろく、金八赴任以前の卒業式で感極まって号泣、その事が原因で式の進行を妨げてしまい翌年以降は卒業式には臨席せず、職員室や保健室で待機していた。
第2シリーズとスペシャル1の間に金八と結婚し、楓豊中学校へ転任。

325 :
まだ出てないヤツ

合言葉は勇気
エジソンの母
嫌われ松子の一生(内山理名)

326 :
神はサイコロを振らない

メロリンQが出てるから、再放送はムリなんだろうな(笑)

327 :
たくさんある

328 :
マンハッタン

329 :
でたらめヒーローだな佐藤隆太の
徒歩七分てドラマも地味なのが良かったな
あすなろ三三七拍子も好きだ
でも本来はサイコやサスペンス好きなので情報探してる

330 :
女医〜中谷美紀・りょう・小高恵美
皆、演技が上手くて素晴らしい作品だった
トラウマ・恋人依存・枕営業

闇を抱える研修医達が紆余曲折の中で生まれる友情・成長・信頼・戸惑い
洋書原作モノだが見事な脚本や演出の力で忘れ得ぬ心に残る作品であった

331 :
ウロボロス

332 :
ドラマの成功は脚本次第なんて言われるけど、いくら脚本が良くとも数字に結び付かないドラマなんていくらでもあるってことだよな
むしろそういう例のが多いのかも知れない
結局、数字が取れる取れないは脚本より企画だよな

333 :
演出家次第だよ

334 :
歌姫

335 :
クロコーチ

336 :
>>323
みにくいアヒルの子は視聴率良かったよ
ソフト化されてないのは謎だけど

337 :
>>334
歌姫よかったねぇ 戦後の小さな港町と映画館の雰囲気がたまらんかった
長瀬の土佐弁また聞いたいわ

338 :
悪女(わる)1992年:石田ひかりの田中麻里鈴役がハマっていて面白い
女性の自立、働き方をテーマにしたのも興味深かった

339 :
まれ

340 :
歌姫って全く知らず、近年の作品か?と思ったら1昔前なんだな
やってたのすら記憶にないわ
長瀬ってシリアスよりコメディがホントに向いてる
真骨頂は池袋ウエストゲートパークだが視聴率的に大成功した上、長瀬の代表作だよな
あのキャラが似合う若さもあったしな

341 :
白夜行

342 :
14カ月 妻が子供に還っていく

343 :
高岡早紀って演技上手いよなー

344 :
シェアハウスの恋人

あのメンバーでなぜ駄目だったのか
TBSでやっていたらもうちょっと評価されていた
日テレは基本的にドラマ軽薄にしすぎ

345 :
サプリ

10年くらい前の伊東美咲主演ドラマ
広告代理店が舞台で徹夜仕事は当たり前で会社に何日も泊まりこんで住み込みで働いているかのような勤務体系をキレイにオシャレに楽しくやりがいがあるかのように描かれていた
当時の伊東美咲の神々しい美しさとあわせて何とも言えないブラックドラマに感じたオレにとっては

昨年明るみになった広告代理店自殺事件の内幕をポップにドラマ化したような内容で逆に貴重なドキュメンタリーかのようだった

346 :
松田武井?がやってた海の上診療所
松田がスーパードクター、武井ナースだったかな。
乃木まりかとか僅かに出てたとかは知らなかった。

347 :
編集王

348 :
極悪がんぼ

349 :
ドン☆キホーテ

最高に面白すぎるwww

350 :
>>336
学園ものは生徒役一人でも許可取れないとソフト化されないとかあるのかな?
うちの子に限っての未ソフト化はチェッカーズの版権問題が理由が濃厚だけど
あと、刑事貴族シーズン1が未ソフト化なのも不明

351 :
滝沢と錦戸のオルトロスの犬ってのがあったな
設定だけ聞くとすごい面白そうなんだけどね

352 :
よみうり月10 俺たちに気をつけろ。
男2人女1人の義賊が国家権力以上の巨大な悪と戦う話。
たしか戦争で高く売れる秘密兵器とかの奪い合いだったような?
脚本がスケバン刑事の人のせいかアウトローがボロボロになりながら闇の勢力と戦うとこが似てる。

353 :
葉月里緒菜のドラマはどれも面白いな
しかしあれだけ売れたのに代表作がヘアヌードというのが悲しすぎる

354 :
干しブドウのアレかww

355 :
今は離婚した夫の家に居ながら子供の世話をし
恋人宅にタマに行くとのトンデモ生活送ってるがな〜
流石、奥さん居ても関係なく好きになる!と言った本質は変わらない

あれほどCMやらで売れて、若い時に不倫して、自由奔放に生きた女優も中々居ないよなぁ
沢尻もアレだが、不倫だけは未だしてないなw

356 :
不毛地帯

こういうのが数字獲れないと、偏差値40に合わせなきゃならんてのは強ち冗談じゃないのかもな

357 :
オトナ高校

358 :
「福家警部補の挨拶」
面白かった。
視聴率はどうか知らないが、続編が出ないということは、あまり人気がなかったのかもしれない。
しかし、俺は面白いと思った。是非、続編をやってほしい。
最終回で檀れい演ずる主人公は警部補から警部に昇進したから、続編は「福家警部の挨拶」でもいいだろう。

359 :
キャンパスノート

内田有紀と萩原聖人
主題歌の幸せになりたいが切ない名曲でドラマに合ってた

360 :
曲がり角の彼女

361 :
幕末高校生
時をかける少女

362 :
隣の家族は青く見える

363 :
Nのために

364 :
月の輝く夜だから

365 :
ブシメシ

366 :
和久井映見の殴る女

367 :
主題歌が良かったな 殴る女

368 :
鈴木紗理奈が赤井英和にストーカーするドラマ
赤井の変な標準語が面白かった

369 :
ノーコンキッド

370 :
自分が立てたスレを3年ぶりぐらいにスレを覗いたらまだ続いていたのかw みなさん何だかんだありがとうございます。

371 :
剛力彩芽全般

372 :
スクール

373 :
僕のヤヴァイ妻みたいな面白い作品が視聴率低いのは
視聴者の見る目がないせいだとしか思えない

ただ、タイトルがイマイチだな
もっとセンスのいいタイトルだったら

374 :
下北サンデーズ

375 :
人の不幸は蜜の味
ファミリードラマ、お仕事ドラマ、恋愛ドラマ、どの要素としても面白かった

376 :
きんぱち

377 :
ツインズ教師(93)
高嶋政宏 石黒賢 鈴木京香 松村邦洋 飯島直子 高島礼子 庄野真代 緒形幹太 長瀬智也 井ノ原快彦 金子賢
浜崎あゆみ 菅野美穂 佐藤藍子 宝生舞 馬渕英俚可

378 :
OH!わが友よ

379 :
やはり「ピーマン白書」でしょ

380 :
369

381 :
マチャアキ主演のSALE!
このドラマの菅野美穂がウザくて今でも嫌いw

382 :
ggg

383 :
>>338
同じ人いた
一番好きなドラマ

最近ではトドメの接吻が面白かった

384 :
逃げる女

385 :
東京ラブシネマ

>>384
level高すぎて見る人選ぶNHKらしい一品

386 :
江口洋介のディナーと柳葉のあすなろ三三七拍子は面白かった

387 :
動画配信でエースをねらえ!を見たけどこの頃から上戸彩の演技力の凄さを感じた

388 :
タブロイド

389 :
曲がり角の彼女

390 :
神はサイコロを振らない

今をときめく中村倫也(当時は中村友也)も出演

391 :
中村雅俊主演 「陽の当たる場所」
熱いドラマだった
なぜか主題歌を江口洋介が歌ってた

392 :
湘南女子寮物語 出演メンバーも良い

393 :
>>344
同士よ!
面白かったのにな

394 :
女子アナ。水野美紀出てたやつ

395 :
竜馬におまかせ
夫のカノジョ
シェアハウスの恋人

396 :
問題のあるレストラン

397 :
「家族ジャングル」日テレ
80年代半ばにやってたかな。15歳くらいの大西結花ちゃんがかわいかった。

398 :
QUIZ

399 :
セクシーボイスアンドロボは第一話しか面白くない
北川景子のは『ヒーロー』『家売るオンナ』より
『悪夢ちゃん』とか『モップガール』を評価すべき

400 :
さらば女ともだち

401 :
レガッタ

402 :
dinnerだな

403 :
>>345
文章の意味が通ってない。
広告代理店業界の実態が過酷なのにそれをキレイにオシャレに楽しく描いて
たのならそれはドキュメンタリーじゃなくて虚構でしょう。

404 :
乱歩R
ちょいちょい棒演技が気になるけどキャスト豪華だしOPEDが良かった

405 :
歓迎ダンジキ御一行様

406 :
『ちりとてちん』

407 :
おちんチーンパラダイス

408 :
歌姫
『グッと来たぜよ!』

409 :
>>408
歌姫はギャラクシー賞の年間ベストTV賞がとれて我がことのように嬉しかった記憶
最終回は神演技と神演出すぎた

410 :
ノーコンキッド

411 :
ケツメドのすべて

412 :
我が愛しきケツメド

413 :
木曜日の食卓
岩佐憲一のドラマが好きだった

414 :
ケツメドボーイズ

415 :
王様のレストラン

416 :
>>10
仲里依紗がまだぶひぶひしてて
良かった

417 :
田村正和の「男たちによろしく」

418 :
ひとつ屋根でケツメド

419 :
脳にスマホが埋められた
貯め撮りしてたのを見ると色々と人間ドラマが描かれてて良く出来てた
新川優愛のキャラもいい

420 :
ケツメド教師物語

421 :
都会の森

422 :
ケツメドびんびん物語

423 :
いだてん

424 :
白い春

425 :
「私は代行屋 晴子の事件推理」が好きだった。遺留品整理の代行業者の話だけど、
死者の悲惨な人生が最期の数分間に回想シーンになっていて見るのが辛くなるほど
いつも衝撃的だった。新シリーズやらないかなあ?

426 :
わたしのケツメド

427 :
こんな恋の話
今思えば出てる面子は主演脇含めて凄いけどな。先ず今なら集められないキャストだからな
一人逝かれたオバサンが出てるから今後も絶対DVD化も再放送も無いけどな。根強いファンから一時何故DVD化しないのか
不思議がられてたからね

428 :
鉄板少女アカネ好きだった

429 :
お金がある!

430 :
テレビ東京で放送してた役所広司主演の「刑事追う!」

431 :
江口洋介主演のモナリザの微笑

432 :
ノーコンキッド

433 :
振り返ればヤツのケツメド

434 :
世紀末の詩
視聴率は知らんが観てるって言ったら陽キャに馬鹿にされたわ

435 :
オタク体質の女に支持されるドラマはコアなところでは熱量がすごいんだけど視聴率は低い
に支持されるドラマはコアなところでは熱量がすごいんだけど視聴率は低い
「セクシーボイスアンドロボ」「G線上のあなたと私」あたりな

436 :
一家だんらん物語/三宅裕司陣内孝則石黒賢中田喜子赤木春恵児島未散
青が散る/石黒賢二谷友里恵佐藤浩市川上麻衣子遠藤憲一利重剛浜尾朱美広田玲央名

437 :
東京ケツメドストーリー

438 :
時にはいっしょに

439 :
気分は名探偵 
この時間の時みんなスクールウォーズ見てたから
馬鹿にされてるがマズマズ良かった

440 :
それが答えだ

441 :
夢のカルフォルニア
彼女たちの時代

442 :
振り返ればは再放送の視聴率が良かったんだっけ?

443 :
>>152
ドラマじゃないよ

444 :
>>413
古谷一行と篠ひろ子が良いんだよね

445 :
ライスカレー

446 :
>>445
ふぞろいの林檎たちより好き

447 :
サラリーマンケツメド太郎

448 :
もう大分前だけど、「マイリトルシェフ」ってやつ。
すごく面白かったし、キャストも豪華なのに何故か地味系。
矢田亜希子、アベちゃん、風間杜夫、高橋惠子、市毛良枝、上戸彩、永井大、梶原善、内田朝陽
しかもゲストも毎回大物。
初っぱなの谷啓の回の「わしゃ、破産して良かったと思うちょる」ですごく勇気付けられて以後、どはまりになった思い出。

449 :
俺のケツメド

450 :
R-17
セクハラに遭う栗山千明
ジョーカーにハマって親を殺そうとする水川あさみ
レズビアンな同級生に監禁される宮崎あおい
2002年以降に彼女たちのファンになった人たちにはお宝なのか衝撃映像なのかわからないけど、レアなのは確か。
当時高校生だから、録画して繰り返し見ていた。お気に入りは黒澤優ちゃん演じる矢沢カヲルでした。

451 :
シェフといえば東山紀之のやつ好きだったわ
DVD化されてないのが残念
当時のTV特番で、あれの各エピソードでのツッコミどころの裏話を映像化
(生地を練る時間短縮のためにバイクを会場に持ち込む→エレベータにバイクを入れる苦労話、
 「話は聞かせてもらった」的展開→陰でひたすら地道に状況を待ち続ける話、など)
するネタ番組があってそれも面白かったがそっちは完全に再び世に出る事はないんだろうなぁ・・・・
原作では主人公の師匠は寝たきりボケ老人になってて子供夫婦が自分の人生フイにしてまで
ずっと面倒見続けてるのに、「いっそ死んでくれれば・・・」と一言ぼやいた程度で、何もしてない主人公が
殴りかかって上からもの言う胸糞展開だったけどドラマではラスボスとして登場してたな

452 :
若葉のケツメド

453 :
美少女H

454 :
>>450
ジョニー懐かしい

455 :
はぐれ刑事純情ケツメド

456 :
>>454
松崎先生は本当にいいキャラをしていましたね。
またああいうドラマを見たいですが、今は難しいのでしょうか?

457 :
曲がり角の彼女

458 :
吉田栄作と松村の駅員の奴

459 :
マンハッタンラブストーリー

460 :
やまとケツメド

461 :
大人になるまで我慢する
花田大吉なんでもやります

462 :
ハーフポテトな俺たち

463 :
彼女たちの時代
すいか
セクシーボイスアンドロボ
彼女が死んじゃった
泣くなはらちゃん

464 :
すいかは面白かったね

465 :
銭ゲバ

466 :
アフリカの夜がまた見たいわ

467 :
ケツメドの生きる道

468 :
泣くな青春

469 :
幻のペンフレンド2001

470 :
青春ど真ん中
これは名作だった
つなぎ番組の色が濃いが、なぜかめちゃくちゃ素晴らしい作品
ほぼそのキャストで、夕陽丘の総理大臣のドラマに引き継がれたが、そちらは糞ドラマだった

471 :
仲間由紀恵主演のエラいところに嫁いでしまった!
面白かった

472 :
サラリーマンケツメド太郎(高橋克典)

473 :
恋はハイホー
出演者豪華だった。ウンナンが端役してた

474 :
拝啓 色川先生

475 :
マイボス☆マイケツメド

476 :
橋田壽賀子ドラマ「心」

477 :
橋田壽賀子ドラマ「ケツメド」

478 :
ザ・Rマン

479 :
橋田壽賀子ドラマ「プリケツ」

480 :
唐沢と樹木希林が親子のサラリーマンもののドラマ

481 :
>>480
輝け隣太郎

482 :
男たちの運動会

483 :
キッド

484 :
男たちのケツメド

485 :
カルテットが好きだったな

486 :
あとは浜田のひとりぼっちの君にも良かったな
主題歌も好きだったし永作博美がかわいかった

487 :
深夜特急

488 :
橋田壽賀子ドラマ「ケツメド大将」

489 :
晴れのち晴れ

490 :
橋田壽賀子ドラマ「渡る世間はケツメドばかり」

491 :
けっぱれ!大ちゃん

492 :
将太の寿司

493 :
けっぱれ!ケツメド

494 :
表参道高校合唱部

495 :
だから青春泣き虫甲子園

496 :
バナナチップス・ラヴ

497 :
おんなは一生懸命

498 :
茜さんのお弁当

499 :
茜さんのケツメド

500 :
サンキュー先生

501 :
>>71
文字どおり、編集されまくりだった

502 :
橋田壽賀子ドラマ「ケツメドの痒み」

503 :
LxIxVxE

504 :
橋田壽賀子ドラマ「わたしのケツメド」

505 :
無邪気な関係

506 :
>>505
主題歌がTHE ALFEEの「星空のディスタンス」のドラマだよね確か

507 :
かなりマニアックなテレビドラマだけど「カミさんの悪口」というテレビドラマも名作だと思う

508 :
無邪気なケツメド

509 :
>>507
それ全然マニアックじゃないでしょ

510 :
鏡は眠らない

511 :
>>509
「カミさんの悪口」は結構有名なドラマなのかな?
田村正和さんがでているドラマではあまり知名度がないんじゃないかと思うんだけど…

512 :
時にはいっしょに

513 :
>>511
カミさんは2もあったと思うからヒットドラマだと思う

514 :
時にはいっしょにケツメド晒し

515 :
3年B組貫八先生

516 :
僕が彼女に借金をした理由

517 :
けものみち

518 :
けものチンポコ

519 :
あっこと僕らが生きた夏

520 :
いだてん

521 :
いかてん

522 :
先生のお気に入り
LLブラザーズや小田茜、萩原聖人やV6坂本
生徒役メンバーがよかったんだけど

523 :
刑事追う
ロンバケの裏だから視聴率悪かった。
ていうか時代が早すぎたな。
今なもっと受けたと思うわ。

524 :
>>42
1人逮捕者出てるからな〜難しい(怒)

525 :
南野主演
揺れる想い

ありゃドラマ史上に残る最恐傑作

何故なら

526 :
何故なら高野寛の演技力が

527 :2020/04/17
雲の階段 長谷川博己がニセ医者役

【天知茂】非情のライセンス Vol.9【第2S放送中】
ふたりっ子
ふたりっ子
古畑任三郎に西園寺はいらない
リメイクしてほしい昭和のドラマ
【石原プロ】大都会PARTIII その5【総合】
オンリー・ユー 〜愛されて〜 part3
カミさんの悪口
愛はどうだ
七人の刑事
--------------------
【ネコミミ】ラグナロクオンライン@さくら板 3【ウサミミ】
歪み系エフェクター総合スレ 109台目
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3438【高田健志】
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 92【IP有】
【ウンコ】交通量調査ゲッビンジャ541236【ブリブリ】
タラサ志摩の今昔
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 9◆ふうかさん
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1845【みんな来い】
なんJパチンコパチスロ部★531
【Twitter】<三木谷浩史>新型コロナ検査拡大の主張を強調!「検査しない方が医療崩壊しないというのは、意味がわからない」と断言★3
【画像】ファッション系youtuber「こういう格好してるやつ、ダサいぞ」 [875850925]
【音楽・新譜】CD・DL・ストリーミングチャート/売上議論・予想スレッド  2020/04/21〜
ジョン・ル・カレ
パーキンソン病になった
Hearthstone Part1644
プレカリアートユニオンによる部落差別を徹底糾弾5
マスキングテープ別館29
で、お前ら山口の言うこと信じてんの?
【競馬界に震撼】巨大詐欺ネットワークが関与か!?競馬YouTuberケイタ・ナツ・サスケpart53
名古屋港水族館 パート2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼