TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
L'Arc-en-Ciel 2918
無料でCDを落とす裏技2
【芋ジャージ】♪Silent Siren♪ Part8
SCANDAL part120
Mrs.GREEN APPLE 9
LINDBERG☆リンドバーグ総合スレ Part.XIX
CHAGE and ASKA Vol.734
坂口杏里と草野マサムネ
ASIAN KUNG-FU GENERATION 181
ORANGE RANGE*総合スレ112

THE BACK HORN vol.121


1 :2018/03/07 〜 最終レス :
■オフィシャル■
http://thebackhorn.com/

■注意■
sage進 行 厳 守 ! !(守れない奴は話題に入れなくて良い)
アンチ・荒らし・煽り・釣り・age厨・厨房は絶対にスルーしろ!!
荒らしの相手をする奴も荒らし(専ブラでNG推奨)
次スレは>>980が立てる(立てられなかった場合は次の人)
他アーティストの誹謗中傷禁止
実況禁止
テンプレ以外の直リンは自重しろ
Q.最近興味を持ちました
  最初に何を聞けばいいですか?
A.ベスト・ベスト2も出ました

子作り(こづくり)発言・晒しあげ・女ファンのネタも禁止でお願いします。
そういうのはこちら→https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/uwasa/1420616940/

※前スレ
THE BACK HORN vol.120 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/musicjg/1513436167/

2 :
>>1
スレ立ておつです

3 :
>>1おつ

4 :
>>1おつです
情景泥棒かっこいい
でも全篇通して将司の歌い方と松のドラムがダサい
ここ数年いつも思う

5 :
閃光が良かったです

6 :
俺の感想
本人たちが「回帰!回帰!」って言ってたから、昔の退廃性、暴力性、文学的で余白を楽しめる歌詞を期待して買ったらそうじゃなかった
歌詞見て変にネットスラング使ったり、分かりやすいけど広がりのない表現ばかりでガッカリした
オデッセイはその点良い歌詞だったけど、閃光とか光の螺旋は高大生あたりのキッズが好きそう以上の感想が持てなかった
Running Away、がんじがらめ、情景泥棒、オデッセイが良かったから買って正解だったと言えばそうだけど、買う前の期待値が大きかった分肩透かし食らった感じで残念

7 :
初期曲の歌詞の文学性は異常

8 :
>>6
ほぼほぼ同意見
今後どんな曲が出ても、昔のような曲は望まないようにしようと誓ったよ
今の音楽性も受け入れてるつもりだし

コバルトや刃が出てきた頃からバックホーンは「ダサいけどいい」みたいな声が増えた
デビュー当初はエモいという意味で熱かったしかっこよかったが
今は暑苦しいという感じがする
今の若い層にはウケるかもしれないなという感想

9 :
情景泥棒の不安になるイントロまじで好き。さざめくハイウェイ、水槽のイントロくらい好き

10 :
情景泥棒、一周聴いて凄くお腹いっぱい
当分聴くことないや

11 :
何度もごめんな
結局今のターゲットは若いキッズ層で、その層にウケる曲をバクホン流の表現にしてるだけなんだなって今回で分かった
悪人やオデッセイみたいな文学的で余白を楽しめる歌詞がまだ書けるのに、どうして読んで終わりみたいな歌詞書くんだ、と思うが、つまりそういう楽しみ方をする層はもうターゲットから外れてるんだな
今の曲調も嫌いじゃないし昔の曲が好きだからライブへも行くけど、人プロやヘッチルを初めて聴いたときのような高揚感と興奮と中毒性をもう味わえないのかと思うと寂しい

12 :
やっぱりレンタルで良さそうだね
応援してるから次に期待
シングルもほとんど聴かなかった

13 :
卒業おめでとう

14 :
あと若い層はこんなん聴かずにフォーリミとか聴いてると思うぞ
バクホンファンの半数いくかくらいが絶賛してる印象でそれ以外には受けないと思う

15 :
おれの周りの人は良い作品だって言ってるよ

16 :
最近やたら、ライヴで一緒に楽しむことを意識してるけどそれに曲が引っ張られるのは正直嫌だな。
熱い!盛り上がる!っていうよりは、儚いけど、それを感じて上昇するっていう高揚感を求めているんだよなぁ。
今回の聴いて思ったのはやはり栄純が要なんだよな。

17 :
>>11
ターゲットからはずれてるって感覚はすごくわかる
でもやっぱりバンドとしては好きだから新曲も追ってるしその度にがっかりしたり浮かれたり
自分の理想通りじゃないって攻撃しないならそれでもいいんじゃないか

18 :
若い層にウケるって言い方ならまだしも別に若い層ターゲットにしてないだろ
今回はとりあえずライブがしたくて作ったってインタビューで言ってた気がする

19 :
今回結構良いと思うけどな自分は
詰め込み

20 :
今回結構良いと思うけどな
詰め込み感が若干気になるけど、完成度高めだし激しい曲多めで攻めた感じは評価したい。
特典はまさしの状態が気になるが、良いライブだったしこれからも応援したいなって思った!

21 :
閃光が浮いてる感じというか流れ断ち切ってる感じがする 情景泥棒とオデッセイの世界観と流れ凄い良いわ

22 :
栄純が激推ししてた、がんじがらめはスゴイ。
スゴい好きってわけではなかったけど、なぜか頭からメロディが離れない笑

23 :
今回なんか吹っ切れてて好きだわ
閃光はベタ過ぎるけどたまにはあり

24 :
>>16
>熱い!盛り上がる!っていうよりは、儚いけど、それを感じて上昇するっていう高揚感を求めているんだよなぁ。
わかる
すげーわかる
バックホーンの儚さの表現力が好きだよ
グッとくる

25 :
ワタボウシとか桜雪みたいなのが欲しいです

26 :
儚き獣と閃光のカップリングに入ってそう感がすごい
そして入ってたら名曲扱いされてそう

27 :
バックホーン大好きだし、彼らが変化していくのも大歓迎なんだが、今回は自分には合わなかったな。

フェスで盛り上がる若手バンドテイストに、懐古テイストしか感じなかった。前者はなんか、もうこういうことやってる人達いるじゃん!みたいな。

音楽的に攻めてる感じがしなかった。コワレモノとかのほうが衝撃でかかった。

周年記念なのになんか内向きだなって…バックホーン好きだから、メッセージ的なところでファンに訴えかけるより外に向けて、音楽好きたちにも認められてほしい。

28 :
もう四十代近いからね…
不変なものなんて無いのよね
あなたも変わるし我も変わる
受け入れられないなら卒業

29 :
最近はマツが調子良すぎる
栄純は時事ネタを入れるのがあんまり好かない

30 :
全体的に人間プログラムというよりかはヘッチルなイメージ

31 :
今回は期待以上だった、賛否があるのは何となく理解できるし情緒ある曲が聞きたいのはもっともだけど
Running Awayはフルで聞くべきだな、あとアルバムで全体が構成されてる感じが凄く好き

32 :
20年続くバンドってもうそれだけで凄い。
好きに作ってくれたらそれでいい。

33 :
前のシングルも夏の残像がいれなくて良かったと思った派なので、アゲアゲ曲続きの今回いいわ
アルバムだとバラード入ってくるので、今回ミニアルバムという形式なのはありだと思う
昨日からリピートしているので、せっかく初回版買ったのにまだDVD見てない

34 :
サイン会って行ったこと無いけど大体どれくらいで終わっちゃうもんなの?
金曜日のタワレコのに行くんだけど仕事終わり次第だから最悪九時行こうとかに着くかも分からんのだけれど

35 :
こんな泥臭い曲ばっか作ってる若手バンドいたらむしろ教えてほしいんだが

36 :
立ち止まらずドンドン前へ行くバンドとグズグズ立ち止まってあんやなやつとは違うと唾を吐くファン

37 :
もし震災がなかったらどんな風に変化していったのかは気になる。
本人達もそれから意識が変わったって言ってたし。

38 :
ツイッターで感想漁ってたら光の螺旋の詞に言葉遊びを発見した人がいて凄いと思った。全然気づかなかった。

39 :
昨日からリピートが止まらない
儚き獣たちが凄く良い

>>38
メンバーの名前が入ってるってやつかな?

40 :
>>39
それ。栄純が8月の秘密とカウントダウンの詞の事を話したのは今回のこれを匂わせていたのかな

41 :
むしろ20年目にしてここまで大っぴらに打ち込みやらエレクトロ要素入れてくるのは相当攻めてないとできんことだと思うけどなあ
まあやり口がありきたりなJ-popに寄ってるのは否めないけど
俺にとっては運命開花みたいな焼き直し感満載で真新しさの無いアルバム作られるよりよっぽどマシだと思える
このままどんどん自由にやってほしいわバックホーン

42 :
いいアルバムなんだけど、閃光だけダメだわ
一昔前ののクソダサイ青春パンクみたいで

43 :
時空オデッセイいいんだけど、フラッシュバックみたいに最後まで浮遊感ある曲にしてほしかった気持ちもある

44 :
>>41
BUMP OF CHICKENが20周年でそれやってたよ
そのアルバムは2回くらいしか聴いてないしそのあとはもう追ってないけど…
まだ聴いてないけどバクホンはそうならないといいなあ

45 :
バンプの音楽性ならありだけどバクホンは…
ランニングとかマリンバとそれに被さるマツの四つ打ちとクラップがダサすぎてPV発表の時から嫌な予感してたわ
エレクトロに寄ったのかと思ったらサビはアップテンポで暑苦しくてダサい最近のいつものバクホン
うーんって感じ

46 :
光の螺旋の歌詞にメンバーの名前入っているし、岡峰のあのTwitterみてたらメンバーに向けた歌詞なんだろうなーと思った

47 :
何周かして、儚き獣たちや光の螺旋は好きになってきた
最近の歌詞はメッセージ性が強い一方で情景が浮かばないなー
ライブ意識した曲が多いけどキーは低くなっていってるから
やっぱり歌うの大変なんだろうね…

48 :
>>42
オレは情景泥棒の中で一番閃光が好きだった
なんか元気もらえるし、聴きやすくて好き

49 :
光の結晶
光の螺旋
真冬の光
一つの光
月光
閃光
生まれゆく光

みたいなセトリが見たい

50 :
>>49
雷電
覚醒
舞姫
証明
羽衣
理想
風船
再生
水槽
旅人
航海
白夜
悪人
未来
人間
奇跡

多すぎて途中で力尽きた

51 :
DVDめちゃくちゃ良いな

52 :
やっぱ先生入ってていいな、DVD。

53 :
>>50
あと何があるっけ

自由
晩秋
胡散
夜空
青空
魚雷
幻日
楽園
桜雪
茜空
警鐘
共鳴

とかか
意外と漢字二文字縛りでライブしてもバランス良さそうだな

54 :
20歳そこそこで人プロの歌詞書いてたってマジですごい

55 :
むしろ若くないと書けなさそう

56 :
昔の歌い方だったらもっとかっこよかっただろうなって曲多いからある意味回帰

57 :
情景泥棒のギターがランクヘッドっぽい

58 :
バクホンのダサさの大部分は四つ打ちドラム

59 :
ビリーバーズは四つ打ちだったのを変えたんだっけか

60 :
中々いいアルバムだったわ。うちの4歳の娘はがんじがらめが好きでがんじがらめがらめ~って歌ってるよ!

61 :
シカバネまたやるのかよ…

62 :
つくづく思うけど、初期の頃の歌詞最高すぎる
栄純はやっぱ才能っていうかもう感性がすごいよな
雰囲気はゆるキャラみたいだけど

63 :
天才

64 :
>>58
わかる
年取るごとにマツのドラムがダサくなっていく
初期は攻めてるフレーズもあって神がかってるけど
タイツくらいからダサいのが目立ってきた
ライオンとか涙みたいなベースと噛み合った16ビートで四つ打ちはカッコいいけど
最近の四つ打ちはなんか中途半端な感じ
けどマツ以外だとバクホンにならないんだよなあ…とも思う

65 :
マツのドラムってダサいんだ…
めちゃショック

66 :
うんマツのドラムはダサいよ その変わらないダサさ含めてバックホーンだと思ってるw

67 :
やっぱりズンがピリッとしないとバックホーンがピリッとしないなと思った

68 :
ついでに言うと叩くフォーム?もダセエよ
でもバクホン自体ダサさが根底にあるからまあ許容範囲内というか

69 :
やっと聞いた!がんじがらめからの情景泥棒2作がずば抜けていいな!マニヘブで未来ネズミからの情景泥棒に期待

70 :
早くライブで聴きたいからワンマンライブが楽しみ

71 :
マツのドラムに痺れてあたあたいって一体…
ダサいが好き→わたしもダサい
結論 みんなダサい

72 :
マツのファンの人はマツが好きなのであってマツのドラムは好きじゃないと勝手に解釈
プロとは思えないくらいの下手さ&センスの無さだけど、違うドラマーだったらバックホーンじゃないんだろうねぇ
そういや、光舟ベーマガ表紙だね
ズン&マツもいつの日か表紙で特集やるくらいがんばってほしいね

73 :
>>71
大丈夫、ファンとはそういうものだ

74 :
みんな優しいな ありがとう
ダサいがバックホーンのアイデンティティなんね
これからも全員に痺れる

75 :
バックホーン=ダサいなんて思ってもいなかったんだけどね
刃からめっきり変わってしまった
懐古厨にはなりたくないけど、昔はカッコよかった

76 :
ダサのことをマツって言うんじゃねえ!

77 :
かっこいいドラマーってどなたですか?
ご教授下さい

78 :
ドラム云々って音楽やってる人が聞くと分かるもんなのか?
俺は全然やったことないしダサいって思ったこともなかったからさっぱり

79 :
>>77
それは好み分かれるけど俺はナヲとかジョシュ・フリーズがカッコいいと思う
安定したプレイをしつつ表情豊かだったりほんとはそんなデカイ動きをしなくてもいいのにわざと大げさに動いたりとかってのに惹かれる

80 :
>>72
すまん、マツの人柄もドラムも好きだ。
具体的にどうダサいのか素人には分からないが
あれはあれで味のうちだろうし
前3人を思う存分出す為にマツ自身は控えていて
他のドラマーみたいな華はないのかもしれないと思っている

81 :
マツは時々ライブで全力で口パクしながら叩いてるのがダサ胸熱

82 :
言うほどマツダサいか?
コピバンしてたけどマツのドラムは表情豊かだしメロディーを奏でてるみたいで良いドラムだと思ったけどな。
TOSHI-LOWが「マツのドラムはダサい」って言ってたのを真に受けてる?

83 :
個人の感想だよ
そもそもトシロウのその発言は初耳だ

84 :
>>79 ありがとう!
成る程 映像で確認してみます

85 :
ダサいというか等身大なのがバクホンの良さではあると俺は思ってるよ
マツ!

86 :
少なくとも打ち方、表情を抜きにすれば素人にはわからないレベルのダサさだと思う
聴いててダサいと思ったことなんて一度もない
白い日記帳とか好きよ

87 :
ちょっと期待しすぎたけどがんじがらめが良すぎたので満足
聴く前に歌詞読んだら情景泥棒の歌詞がめっちゃ好みで
ワクワクしながら再生したらメロディーがクッソダサくて衝撃を受けた
何回か聴いたら慣れたけど驚いた

88 :
>>85
等身大という言葉にジーンときた
みんな大好きなんだねマツ
おやすみなさい

89 :
一度ミスったらっ…!
即終了っ……!
生まれた時点でっ……!
終了っ………!

90 :
バンドに限るとダサいが褒め言葉なのか貶す言葉なのかよくわからんとこあるよね
自分は貶してはないがまたそこが良い的なニュアンスで使ってるけど

というか福岡の人対バン発表いつだよ

91 :
バクホンがアレキサンドロスみたいにシュッとしてたら嫌じゃん

92 :
>>77
ありがちな答えでよければ日本人でわかりやすいのだったらtoeの柏倉さんとかいいよ
>>82
としろう関係なくマツはダサいよ

93 :
>>91
最近は無理矢理シュッとさせようとしてて中途半端

マツのドラミングはカクカクしてるというか腕が枝みたい
初期の頃のフレーズは凄かったけど最近は普通
まぁこれは曲の構成自体が普通になってきてるから仕方ないのかもしれないが…
悪人のドラムは良かった
シンフォニアのドラムはもっと頑張れ

94 :
なんか腕が固まってるみたいにみえる不思議な叩きかたしてんなーとは思った

95 :
身体が硬くなってるのはドラマーとして致命的

96 :
バックホーンの垢抜けないところも好きだけど
本人達はシュッとした曲を作ってるつもりだけどダサくなっちゃうのか
あえて外した曲を作ってるのかいまいちわからない

97 :
Running Awayの間奏とアウトロが凄く好きやわ。音楽素人だからわからんが、今作のギターの音が好み。
閃光が浮いてる感じする。
光舟は相変わらずメタル好きだよね。
光の螺旋とかマシンガンズの曲に聴こえてくるわ。

98 :
>>96 それ
ダサいといえばTシャツ等グッズもいつもダサい
けどそれはそれでバクホンらしくていいと思ってる 買わないけど

99 :
がんじがらめと情景泥棒が今のところ好きだな

100 :
前も書いたけどマツのドラムの叩き方のダサさは爆音夢花火の花びらのBメロを見て

アルバム2周したけどがんじがらめと儚き獣たちが好き、次点で時空オデッセイ
がんじがらめはシングルカット出来るってメンバーが言うのも納得
どう考えても万人ウケはしないしクセがすごいけど、あの中だとキャッチーだし立って聴こえる不思議
「危機管理能力 マジ半端ないっすね」ってワードがツボ
儚き獣たちはAメロの忙しない楽器と全体的にメロディーが好き
時空オデッセイは強めな曲&歌い方が多い中で力が抜けてていい感じ
フワフワした世界感の曲ももっと聞いてみたいなと思った

101 :
なんか今までで一番ダサいっていわれてねえかw 確かにもっと上手いドラムならとは思ったけど、マツの詞良いし、音作りは好きだよ

102 :
>>98

売る気ないのかって思ってしまうよね

マツは技術面も乏しいけど安定感が無さすぎるのもプロとしてどうかと

しかし光の螺旋は何回聴いてもひどいな
ガーリックボーイズの劣化版って感じだわ

103 :
最近のアルバム曲はライブで枠が取られるのやだなと思ってたけど今回のは生で聞いてみたいのが多かった

104 :
バクホン聞いてるとしょっちゅう思うんだけど、アニソンぽいんだよね。そこがまた良いんだけど…
来週のサンデーで藤田和日郎の超重大発表があるし、からくりサーカスアニメ化だったら是非起用してほしいな。栄純も藤田マンガ読んでるって言ってたし

105 :
>>100
爆音はやばい
サニーの2サビ前の口パクドラムとか
あと全体的に手首カチカチだし

106 :
マツのドラムダサいって言ってる奴はサイン会で直接本人に言えば?

107 :
>>79
>>92
ありがとう 映像を見ました
圧倒的な技術力 表現力
やっぱりマツは固い感じ マツが枝なら彼等は竹のよう
しなっていますね
あとは好みの問題ですね
マツはほら絵も描くし詞も書くから
あとリーダーだし

108 :
マツの担当はドラム、メディアでのおしゃべり、ライブでの真面目MC

109 :
いい歌詞書くしダサいの含めて愛されるリーダーマツ
山田と栄純だけじゃバンドとして続かなかっただろうし
昨日サイン会行ったけどマツ本当イケメンだったよ

110 :
全曲試聴のコメント見ると
疾走感、激しさ、盛り上がりたい
みたいなの多いな…

がんじがらめシングルで
情景泥棒と時空オデッセイがカップリングくらいで良かった気がする

111 :
>>102
光の螺旋はどうしても最初のイントロでみかんのうたが思い起こされる…
メロディーもどこかで聴いたことのある感じだし…

112 :
個人的に今回のは刺さらなかったなー
繰り返し聴く気にならない

113 :
がんじがらめ結構人気なんだね
ここのスレ見てると意外と今回は酷評多い気がする

114 :
栄純ツイッターで期待値上がってたからね

115 :
酷評多いか?
むしろバックホーンの新譜が出たとは思えないほどの否定意見の少なさだと思ったけど

116 :
暁や運命開花の方が評価低かったよね

117 :
>>106
発想が小学生だなw
ドラムダサいバクホンダサいはマツ愛バクホン愛だぞ

118 :
がんじがらめ、シュプレヒコール、メビウスリング、幻日みたいな
濃い曲だけで作ったアルバムが聴きたいけどもうそういうのは作らないんだろうな

119 :
運命開花は酷評だらけだったな。
自分も運命開花を最初に聞いたとき、つまらなすぎて批判的に書き込んだけど、今聴くと沁みる曲とかもある。
結局のところどうなるかはわからないんだよな。

120 :
作るのも聴くのも人間だから感じ方が変化して当然だよ

121 :
涙がこぼれたらでも発売当時は酷評されてたんだから
常に新譜を出せば最初は酷評されるバンド、それがバクホン

122 :
運命開花個人的には名盤だわ
暁のシングルが苦手で一度離れたけど悪人と運命開花で戻ってきたしライブにも行くようになった

123 :
運命は中盤若干ダレるけどこれはこれで良いって印象だったからめっちゃ酷評されてるのが謎だった
キャリア長いから基本的にファン各々の感性違うのはまあ間違いなくあるしね

124 :
聴いて好き嫌いはいいけど、聴かないで人の話だけで判断するのはもったいないと思う
最初ピンとこなかった曲も聴いてたらはまるのもある

125 :
>>104
オレは「儚き獣たち」だけはアニソンぽいなと思った

126 :
結構頑張ったと思うけどなJK泥棒
本人達も自信作だったみたいし、もうこれ以上は望めなさそう。
自分はバトルイマ出したくらいからシングルは見送る事が増えたなー
運命開花は、悪人/その先へのシングルが良すぎたから期待値上がりすぎて微妙だった
それからの二作は空振り三振、孤独でちょい戻ったって印象。 
あと今思ったら、戦う君よのシングルって完成度高いよな! 長文すまん。

127 :
いつの間にか運命開花評価低いことになってて草
このスレで絶賛されまくってて、俺の感性がおかしいのかと思った覚えがあるんだけど気のせいかな…
あのアルバムはとにかく原点回帰みたいな触れ込みのせいで期待をしすぎた

128 :
まあもう初期の尖りまくった音楽性は無理だって分かったよな
でも昔の曲も結構やってくれてるし、これからもついて行くよ

129 :
アルバム出るたびに同じ流れを繰り返される諸行は無常

130 :
過去のバクホンは過去の曲で足りてるから、別に原点回帰は求めてない
ただ俺は、この先バクホンがどう変化して行くのかに興味がある

131 :
光の螺旋のサビ、どこかで聴いた感じがして考えてたら、猪木のテーマが浮かんできた

132 :
時空オデッセイみたいな曲、もっと前に出てくるもんだと思ってたなー
あとは歌詞含めて変態曲もド定番でやってくのかと思ってた

133 :
最近のバックホーンに欠けてしまったのは歌詞における主人公や登場人物なんだなと思った

そういう意味で評判のいい悪人やメビウスリングにはきちんと登場人物が存在する
情景泥棒にも

134 :
リスナーが主人公の応援歌が歌いたい年頃
エレカシの後追い

135 :
>>131
それだー!
ありがとう、すっきりした

136 :
>>128

たぶんメンバーがみんな大人になったんだと思う
自分も初期のイカれた感じ好きだけど、今になって鬱っぽい曲出されても結局は冷めるんじゃないかと思うんだよね
さすがにシンメトリーとか今回の閃光みたいな曲ばっかにはなってほしくないけど

137 :
>>134
バクホンに応援歌求めてない自分はすっかり懐古厨になってしまった

138 :
>>134
それなー
正直応援歌はもうお腹いっぱい
刃だけでよかった

139 :
音楽と人読んでそこら辺はなるほどなって思ったよ

140 :
作り手として想いがあるのはわかるけど好きじゃないものは好きじゃないからなあ
でも心に響く歌もたくさんあるからずっとファンでいる

141 :
>>137-138
刃だけで本当終わらせて欲しかった
刃は大好きだけど後のは蛇足

142 :
ライブだと時空オデッセイの最後どうなるんだろう
将司がギター触ったりしてカオス枠になるのかな

143 :
>>141
戦う君よは駄目?

144 :
>>143
人の意見気にせず好きなら自信もっていいと思うんだ

145 :
野音dvdまじで良いわ
フル本当に出して欲しいけど、さすがに出ないかなー

146 :
情景泥棒一番好きだなー
久しぶりにバックホーンの曲で面白いなって思った

147 :
>>143
戦う君よもさぁ走り抜けようーでパンクっぽくなるのは当時は新しいなと思った
シングルとしての完成度も高いしね

バトルイマあたりからの応援系はダサカッコイイじゃなくて単純にダサい…

148 :
ダサいのはともかくそれをメンバー内で自画自賛し合ってるのがつらい
バンドが自信を持って出してる作品を好きになれないのがつらい

149 :
自分は今回のアルバムは普通にカッコイイ!て思ったよ
初期の曲をあまり知らないのとファン歴浅いからそう思うのかもしれないけど、、

150 :
合わないと思うなら離れるなり昔の曲だけ聴くなりしたらいいよ
時間置くと苦手な曲も好きになったり次に出る曲は好きになれるかもしれない
自分はバックホーンじゃなかったらこの曲聴いてなかったなっていう曲もあるけど
彼らが満足して世に出した曲はありがたく受け止める域に達してる
新曲が聴けるだけでも嬉しい

151 :
2chで新譜の度に賛否両論盛り上がるバンドも今や珍しいのでは?

152 :
未だに初期のTHE BACK HORNに異常に囚われている奴等がいていい加減気持ち悪い

今回のアルバムは原点回帰じゃなくて、大袈裟にいうと本来あるべき進化に戻った感じ

153 :
昔に比べて歌詞にキレがなくなったのは否めないけど、それでもがんじがらめと情景泥棒の歌詞なんてなかなか面白いし、音作りもいろいろ遊んでて面白いし自分は好き
別に好きな曲も嫌いな曲もあっていいじゃない
離れたきゃ離れればいいし、また戻ってきたけりゃ戻ってくればいい
それに20年特に活動休止もなくコンスタントに曲作ってライブやってきてくれた、それに対する尊敬と感謝が大きいし、自分はこれからも好きでいる自信がある

154 :
>>148
わかりまくる
ファンだからこそ辛い

そして>>152のような意見が出て来るのもテンプレ通りの流れ

155 :
>>151
どこのバンドもこんなもんだろ

156 :
大半のファンが昔とは違うって割り切りながら聴いてると思うけどな
逆にずっと昔の方向性の曲ばかりだと続かなかったとも思う
批評は自由だけど発表された曲に対して「この部分は〜すればよかったのに」っていう謎なアドバイスしてる人には失笑する

157 :
心臓オーケストラのリリースぐらいからのファンですが、情景泥棒好きですよ。
年々確実に音作りとか歌い方とか進化していると思うんだけどなぁ。
栄純の詞が陳腐になったのは否めないけど、伝えたいことは昔から変わっていないとは思う。
ちなみに人気の上海とか赤眼はあまり好きじゃないけど、不評のバトルイマは好きです。

158 :
芯というか方向性は変わってない(変われない?)んだけどその中で模索してるのは伝わる
それこそメジャー初期のまま行き続けるのは色々な意味で無理だろうしね

159 :
正直、曲と歌詞は純粋にダサめだと思った。
けど、アルバム全体を通して聴くと表現したいことというか、言いたいことみたいなのがすごい伝わってきて、その熱さ自体にすごい価値のあるアルバムというか……

160 :
やっとOK牧場買ってきた
時空オデッセイのアウトロずっと聴いていたいくらい良いな

161 :
ここ10年でベスト10曲選ぶなら何にする?
Best1以降ね。

162 :
フロイデ好きな人おらんの?

163 :
>>155
ここから酷評してる層もこれはこれでいいか、と思いだすまでがテンプレ

164 :
俺は好き

165 :
がんじがらめとオデッセイは本当に正当進化だなと感じた
個人的に胸に来たのは情景泥棒(無印)
リフもメロディも新しいのにバクホンらしい、素晴らしい
導火線と同じで、この期に及んでまだ更にこんな曲を作ってくるのかという驚き
あとタイトルとアンサーソングありという前情報から、タイトルは比喩で、20年をふりかえる的なしめっぽい曲なんだろうなって思ってたら、ほんとにそのまんまの曲だった。マツ最高

逆に光の螺旋はかっこいいし、山田ボーカルと自分達の演奏が一番映える曲はどんな曲か計算され尽くしてる感じはするんだけど、ちょっと予定調和が過ぎるなと思った
カナリアの時も思ったけど
20年もやってれば仕方ないけど、もうちょっとはみ出して欲しかったなっていうか

166 :
今更初期にこだわる人はカオスダイバーやシンメトリーなんかの数々の難関をどう乗り越えてきたのか気になる
シンフォニアとか初めて聴いたときダサいしバックホーンらしくないなって思ったけど
今ではライブの定番でバックホーンの代表曲みたいになってるしこれからライブで進化する曲が楽しみ

167 :
>>166
その都度同じこと思って結果離れられずにいるんだぞ
でも今回は音楽性どうのこうのより、単純にダサい
エレクトロいらん
入れるならもっともっとグッチョグチョにして突き抜けてほしい
中途半端で何がしたいのかわからん

168 :
俺は今回のアルバム好きだしダサいともあまり思わんけどもエレクトロ要素がもっと派手な曲を聞いてみたい
それこそ日本版museを目指すくらいな

169 :
>>166
その二曲は自分ベスト上位なんですが…
レアケースですよね

170 :
>>169
他のバンド聴いた方が捗りそう

171 :
>>170
そんなこと言うなよ
バックホーンが好きなんだ

172 :
あー確かにエレクトロ要素は中途半端にお洒落でもっとカオスにしてほしかったのはある

173 :
>>166
別に全部の曲がダメなわけではないから
好きな感じの曲があればラッキーって感じで聞いてる

174 :
(あなたが待ってるについて)「最初は感情移入して歌えなかった。昔の自分が聴いてもあまり良いリアクションではなかったかもしれない。でもちゃんと向き合って、今の自分たちが良いと思う曲を発表できていると思う」
(がんじがらめについて)「最初聴いた時から大好き。めっちゃ歌いやすい。シングルでもいける。すげえ聴いてる」

山田の感性はどう考えても初期厨寄り

175 :
なんかの曲の時にも歌えねえんだけどって言ってたな
キズナだったかな

176 :
情景泥棒はなんか今っぽいだけって感じだった
アバズレに唾はいて死んじまえって言ってくれとは言わないし
生きよう生きようって希望に向かうのもいいと思うけど
バックホーンじゃなきゃいけないって理由は残しといてほしいなー

177 :
キズナはキーが高いからじゃないの

178 :
音人買ってきた
最近のバックホーン飽きてたでしょとか、パニ障とかどん底のツアーだったとか、
かなり正直なインタビューだったから1人1人読み応えあった
20年ずっと続けて200曲以上作って、ぶつかりまくったんだろうなぁ
4人共すげーなぁ

179 :
>>177
ええ…インタビュー読みなさい

180 :
バックホーンらしさということが最近の本人たちのこだわりのようだが
例えば閃光とか、バックホーンがやる必要のある曲なのかなって思っちゃう
「やる必要」なんて言ったら叩かれそうだけどね
それこそ幾千光年みたいな攻撃的な曲だとか
ワタボウシのような情景的な曲だとか
それらがこのバンドの持ち味だったと今でも思ってるよ

181 :
最近は疾走感のある曲が多過ぎるのが少し不満かなぁ

182 :
心臓の曲の多くは音と音の間の空間の取り方が秀逸だなぁと思う
最近は音の厚みは増したけどそういう曲が少なくなったような気がする

183 :
がんじからめだけ聞いてて声が活き活きしてるもんな早口はもう滑舌がダメだけど

184 :
カオスダイバーもそうだったらしいな
でもいつだったか栄純がすごい暗い暴力的な歌詞つくったらこれは歌えないって曲にしなかったらしいなぁ
その曲聴きたい

185 :
情景泥棒好きだわ
マツの頭の中どうなってるの
情景利用の自慰行為は〜が馬鹿馬鹿しくも発想に感心する

186 :
儚き獣いいわ。
歌から想いと儚さが伝わってくる。

187 :
がんじがらめはお前らこういうの好きなんだろ?ってニヤニヤされてる気分だわ
ごもっともです

188 :
そもそも栄純の好みで得意分野だろうしね

189 :
情景泥棒凄い好き
サビほんとクセになる
ニュースで漫画村の特集やるバックで流れてほしい

190 :
無印から時空オデッセイの繋がり良いね。

191 :
しばらくこっちで苦労して焼き付けなってフレーズ良いね。
ちゃんと頑張った人しか味わえない情景があるんですなー。

192 :
栄純、焼きそばのやつとかああいうのあんまりツイッターあげないでほしい・・・

てか今、震災の特番でマツがドラム叩いてんのちょっと映って嬉しい

193 :
>>192
そうゆう日常的なところを知るのは嫌なの?

194 :
将司はインタビューで言っていた内容の割には、孤独を繋いでとか儚き獣たちとかみたいな曲を作るからよく分からん

195 :
>>193
湯切り失敗してぶちまけ→くそがあああはネタでわざとっぽく思えてしまってwごめん

196 :
>>194
実は一番の闇深い人

197 :
シェイクの詞とかな

198 :
情景泥棒やっと全部聴いたけど原点回帰は微塵も感じられなかったわ

199 :
まだ聞いてないけど爽やかな曲尽くし?

200 :
黙って聞けよ

201 :
閃光は正直うーんって感じだったんだけど気づいたら口ずさんでる自分がいる。サビがキャッチーだからかな

202 :
1情景泥棒2オデッセイ3がんじがらめ
でシングルって形でリリースされてたら絶賛されてそう

203 :
>>202
わかる

204 :
もうすぐツアーか
セトリ楽しみ
Zeppって整番悪くても前の方の左右の扉から突っ込めるところが最高

205 :
>>195 わかる 口には出さんけど変な固定観念に縛られている自分がいてまさにがんじがらめって感じ

206 :
情景泥棒で再熱して毎日過去作から遡って一枚づつ聴いてる
知ってたけどいい曲作るなあ

207 :
今年フジロック出ないかな
ブラフマンも出るし

208 :
弾き叫びぃぃぃい

209 :
路上でやってくれればいいのに

210 :
無限の荒野一曲だけかー。
英純大丈夫かあれ笑

211 :
なんかスベってたな弾き叫び…

212 :
いきなり無限の荒野やって終わったな
明日もやるかもってよ

213 :
ええ凄い良かった…
テンションが尋常じゃないw好き

214 :
突然あのテンションに持っていけるのが単純にすごい
明日も楽しみだ

215 :
まだ、みれる?一曲だけか…

216 :
明日は何きけるんだろ

217 :
あのテンションでがんじがらめ聴きたいです!

218 :
アルバム聞いたけど滑舌やばいことになってない?
心配になるレベル

219 :
でもライブでコワレモノやるときは早いのにすごい聞き取りやすいなと思う

220 :
情景泥棒聴いてみて
今の将司って声の伸びも良くて張りがあって声量もあって凄いなと思う

221 :
スベってはなかったように見えたけど
コメントが邪魔すぎる

222 :
>>221
コメント非表示にすればいいだけじゃん

223 :
光の螺旋が好きすぎる
文としての整合性を持たせつつ歌詞遊びをするのって何気に凄いと思う

224 :
弾き叫び、大阪の人よいね。はたして場所はわかるのか…

225 :
え、大阪ストリートでやるのか!それは羨ましい

226 :
昨日の弾き叫び聞いて改めて将司の声の良さに感動した

227 :
情景泥棒は週間売上枚数5740枚でオリコン12位だって

228 :
>>227
ストリートでは、なかったね。でもいいな!

229 :
てか5000枚ぽっちで12位なのか

230 :
CDが売れない世の中だから

231 :
一週前だったらベスト10に入ってたな
DEENのベストアルバムが初動5400枚で11位だって

232 :
タイアップもなくファン向けって感じなのにこの順位はすごいな

233 :
始まらなんな

234 :
まぁ、予定となってたから、もう少ししたらかな

235 :
会場では刃もやったらしい>弾き叫び

236 :
まじか!
刃聞きたかったわ

237 :
動画観た コバルト高音辛そうだったけどよかった
将司が笑顔でペラペラ喋っててレア感違和感w
マツがいないときは将司が喋るのかな

238 :
無限の荒野の前の将司の「やっちゃう〜?」の言い方が良いw

239 :
>>222
リプレイで見たけどあれ非表示出来た?

240 :
近くで見れた人うらやましいけど、もう昔のように歌えないんだと改めて思った…声量はさすがだけど。

241 :
>>239
「…」の「チャットを非表示」

242 :
>>240
昔から見てるなら今の歌い方になった過程がわかるだろうに今更何言ってんの?

243 :
昔の歌い方がーとか毎回書く奴はメンバーがいつまでも20代だと思ってんだろうか。
ファンもメンバーもアラフォーだぞ。

244 :
ワイは10代や

245 :
>>241
まじか、ありがとう

246 :
今回の音楽と人はすごく良かった。みんなスマブラ読めばいい

247 :
>>242
改めてって書いてるだろ
ギター1本、マイク通さなかったらキツいなと思って。

248 :
カウントダウンのライブ映像見てるとしんどかったので自分も大声で歌ってかき消した

249 :
今さらだけど「世界の果てで」が
スピッツ感あるなと思ったよ

250 :
>>248
合唱するなら二度とライブに来ないでくれ

251 :
>>250
「映像」っつってんだけど頭おかしいのかな

252 :
短気な奴らが多いな

253 :
>>247
改めても何ももう何年も前から戻る事ないってわかってんだろ

254 :
そんな噛みつくようなレスでもないでしょ

255 :
>>249
仮タイトルが「スピッツ」じゃなかったっけ

256 :
声がーのくだりで喧嘩するやつもう見飽きた

257 :
音人読んだ、良かった
メンバー全員がバックホーンを大事に思ってるの伝わってくる
自分の内面を隠し続けてきたマツの書いた晩秋を栄純が「すげえわかる」って言ってマツがここが俺の場所なんだって思えたエピソードは映画化してほしいレベル
現在のポエマーちっくなマツはバックホーンにいるからこそなんだろうな
山田と栄純、栄純と光舟でそれぞれいいコンビだと思ってたけど、マツと栄純もバクホンの密度濃いところで共有してる二人なんだね

258 :
メンバーの作詞作曲の割合ってどんなもんだろ?

作詞は大まかに、栄純6 マツ2 山1 岡1くらいかな?
作曲は、栄純6 山2 岡1 マツは作曲出来るかわからない

259 :
記憶列車って両方マツじゃなかったっけ?うろ覚えだけど

260 :
>>259
たしか光舟作曲だよ

261 :
大阪で路上やったんだ 全然知らなかった
サイト見たけど告知わからなかった
みんな情報を得るのすごいね

262 :
>>261
公式のツイッター見ると結構情報入るよ

263 :
>>262
そういえばツイッターしてなかった
教えてくれてありがとうございました!

264 :
栄純のがんじがらめpvのマツイケメンすぎて笑った

265 :
あれよく事務所が許可したなーと思った
ツイッターにあげる分はライブ映像ですら大人の事情とやらでリハ音源に差し替えられてたりするのに
公式pvのショートバージョンみたいなものかな

266 :
色々やってくれてありがたい限りなんだけど、チケットあまり売れてないのかな、悲しい

267 :
東京公演行きたかったけど、先にチケット取ってた別のライブと被ってしまったんや…
行ける人は俺の代わりに楽しんできてくれよな…

268 :
ワイもZepp東京の日は別のライブが…

269 :
スタッフが激減して平日休みはちょっときつい…

270 :
あの曲もやるぞーとかツイートしてたけどなんの曲だろ
ひとり言とかならいいなぁ

271 :
カオスダイバー

272 :
>>271
うおー びっくり
ところで福岡の対バンまだ決まらない

273 :
一般発売まであと一日なのに福岡公演だけ対バン相手発表されない件

274 :
対バン相手が大物すぎて転売対策等でなかなか発表されない説

275 :
何年も前の話だがオーイーストだったかでフラカン余ってたのに対バンがスピッツと発表された途端ソールドしたの思い出した

276 :
ZeppはSyrupのライブと被ってなけりゃ行ったんだけど…
客層も結構被ってるよね

277 :
去年の今頃も対バン相手発表遅いねーとか言い合ってた気がする
ただ福岡だけちょっと間開いてるから、何か発表あるかもとは思ってるが

278 :
>>275
発売後に発表されたのですね

明日が発売日なのに
これは発表後の発表かしらね

279 :
>>276
おまおれ

Syrupもツアーファイナルじゃなきゃチケット譲ってバクホン行くことにしたんだがなあ

280 :
光舟が作詞初の曲って浮世の波?

281 :
>>280
夜空

282 :
>>281
そうだったんだ
ありがとう

283 :
サイン会って当日券とか出るの?梅田の行きたいんだけど

284 :
>>276

>>279

俺もシロップファイナル行くよ。被らなければ情景泥棒東京も行きたかった……

285 :
サイン会行ってきた
初めて間近で見たけどみんなイケメンでビビった

286 :
情景泥棒 良い意味でインディーズ感あるよね?

287 :
>>285
良いな

288 :
>>285
握手とかした?

289 :
思いの外メンバーと話時間あったね
ちょっと焦った

290 :
ここまでイケメンが揃ってるバンドも珍しい
外見だけ見れば昔は尖ってて荒んでたというのも意外性がある

291 :
がんじがらめ公式になったのか

292 :
握手はなかったな
>>289さんの言うように少し話せたけどテンパった
みんなこういうとき何話す?

293 :
Running Awayのフルも嬉しいけど再生数バラけるのがなぁ…
でも多少なりとも要望は耳に届いてそうで良かった

294 :
running awayは微妙にフルじゃないね
最後ちょっと切れてる
がんじがらめもクソがのところまでは入れて欲しかった
なんか中途半端なんだよなあ…

295 :
>>271
無限とみせかけてのカオスバイバー

296 :
>>294
まさに勝手に終わらすんじゃねえくそが

297 :
サイン会羨ましい
いつかド地方でもやって欲しいな

298 :
サイン会とかはどんなテンションでいればいいのか困惑しそう
ちょっと離れたところから眺めてるくらいがちょうどいい

いつも同じような場所で同じような格好でライブ見てるけど(15回くらい)、認知されてるもんなのかな

299 :
ぎゅうぎゅうじゃない会場なら見えてると思うよ

300 :
>>275
まさか本当にスピッツじゃないよねってドキドキしてきたwww
・ボーカルの草野マサムネが山田の顔が好きって言った
・草野は福岡出身
・ロックのほそ道以来メタル好きベーシスト同士が交流あるっぽい

まあロゴスにスピッツはないか…ホスト側なのに超絶アウェイになってしまう

301 :
>>298
超短期間で15回なら認知の可能性はある

302 :
バクホンに「恋」って言葉が入ってる歌詞ある?

303 :
>>302
抱きしめて恋をしたそれが全てだった

304 :
>>302
嗚呼今は昔許されない恋があった

305 :
>>302
「THE BACK HORN 恋」でググれ

306 :
>>302
恋だとか愛だとか言う前に この空を見上げなさい

ググるなら「THE BACK HORN 歌詞 恋」のが確実かな

307 :
ステージからは最前〜2.3列目ぐらいはお客さんの顔はっきり見えるからいつも同じ場所で見てたら覚えられてるかもね

308 :
認知イコール好印象とは限らないからそこは注意
客同士もそうだけど変なやつだから目に入るってのもある

309 :
前方はどうせ毎回同じ顔触れだからあえて見ないってバンドマンもいるよ。真ん中あたりに目線向けている方が写真映えも良いし。
認知はしているけどバンド側からしたら印象は良くないのがほとんどだったりする

310 :
よほどの美人でない限り嫌がられるだけだろ

311 :
「バンド側からしたらほとんどだったりする」って何バンドマン代表しちゃってるんだよw

312 :
でもツアーでどこ行っても最前が同じ人達だとげんなりするだろうなと思う

313 :
毎回最前列の常連って何者?

314 :
やっと聴けた。情景どろぼぉーー
しかし君たちホントにバクホン好きね
リリースまで情報シャットしとけば、先入観無しで曲聴けて無駄に憤る事もないのに

315 :
>>310

超喧嘩売るような発言するけど、そもそもバックホーンのファンに美人率少ない
地味で根暗そうな人がいつも目立つ

316 :
>>315
わかる!あと年齢層高め。
それに比べボーンズはイケてるねーちゃんが多い

317 :
>>315-316
>>1をゆっくり音読しろ

318 :
男はいいよなー
多少顔はアレでも格好とかでなんとかなるし
ただライブ見に行っただけなのに>>315のように思われてるのか、悲しいな

ああいう最前女がいるからこういうこと言われるんだろうし、やめてくれないかな

319 :
地味で根暗な女の子が好みなので大丈夫です

320 :
最前ってそんなに良いものなんだ
自分は中央が一番好きです
音も見通しも良い

321 :
ライブに来てる客見渡して「美人少ない」「根暗そう」「年齢層高め」って嬉々として言っちゃう男バクホンファンが少なくとも2人いるの恥ずかしすぎ

322 :
まあそもそもバクホン好きな人は大体根暗そうというか根明はハマらなそうというか
勝手なイメージだけど

323 :
陽キャの人は赤眼とか聴いてもピンとこないだろうね
死ぬ勇気もないなら生きるしかねえだろうって考えたことすらない気がする

324 :
バクホンファンは可愛い子多いと思うけどな。声かけたくなる。ブサイク陰キャだから無理だけど

325 :
ファンネタは荒れるから

326 :
>>1
子作り(こづくり)発言・晒しあげ・女ファンのネタも禁止でお願いします。
そういうのはこちら→https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/uwasa/1420616940/

327 :
>>323

考えが浅過ぎ

328 :
パリピだけどバクホン好きだよ

329 :
>>328
パリピって何ですか?

330 :
ステッカープレゼントクイズは、どれ選択してもステッカーもらえるってことだよね?

331 :
>>329
パンチパーマリピーター

332 :
やっと聞けたけど攻め攻めなメロディでループが止まらない
光の螺旋は閃光の位置に置いてオデッセイ終わりの方が良かった気はする

333 :
いつもグッズの発表って初日の前日とかだっけ?

334 :
儚い獣のサビのメロディが好き
あなたのためーにー出来ることウオォーー!↑で上がるのが良い

335 :
>>331
いかついオッサンなんですね わかりました

336 :
マツドラムについてなんだけど、自分は音楽素人ゆえにダサさを感じないんだけど、誰か具体的にどうダサいのかを教えてほしい
純粋にドラムが下手だからなのか、それとも単純なドラムしか叩いてないからなのか、
そしてそのダサさは素人にも理解できるのかを知りたい

337 :
>>336
>>56から>>117あたりを読め

338 :
>>336
とりあえずtoeのライブ映像見てみて
それで分からなかったら多分どれだけ説明しても分からないと思う

339 :
グッズ出たな

340 :
treeTシャツのデザインいいね

341 :
栄純画かな

342 :
>>340
同感!

343 :
結婚式で流す曲で迷ってるんだが、バクホンだとwith you以外で流せる曲あるかな?
夕暮れとか考えてるけど結婚式でバクホン流した人いる?

344 :
>>343
どの場面で流すかによるんじゃないかな
中座とかなら刃とか盛り上がる系でもアリ

345 :
>>343
キズナソングか花束じゃね?

346 :
ホルモンばっか流す人とかサカナクションばっか流す人とかいるしぶっちゃけ新郎新婦が好きなの選べばいいよ
と式場音響マンが助言しておく

347 :
あとは入退場や乾杯みたいな盛り上がるタイミングで使いたいのか
手紙とかしっとりしたタイミングで使いたいのかで選べばいい

348 :
>>343

自分はキズナとハロー、トロイメライ辺りを使おうかと思っているよ

349 :
刃か無限でケーキ入刀

350 :
がんじがらめじゃない?

351 :
ここの人たちは皆THE BACK HORNがダントツで好きなのかな
自分は何組かのバンドが好きでその内の一組がTHE BACK HORNなんだけど、そういう人いる?

352 :
好きなバンドはいくつかあるけどダントツで好き
三段階のピラミッドがあるとしたら、不動の頂点がバックホーン、次に新曲を追ったり気が向いたらライブに行く程度、次は単体で好きな曲があってメンバーの名前も殆ど知らない程度
なぜかバックホーンと対バンするような似た系統のバンドを好きになることはほとんどない

353 :
toeのドラムとマツを比べてダサいダサくないって、音楽の聴き方が分かりやすくて可愛い

354 :
正直他と比べなくてもマツのドラムはダサい
というか過去のマツ自身と比べてもダサい

355 :
マツがダサいって話は女ファンネタと同じくらい高頻度で出るし着地点なくループするね
次のテンプレに入れて欲しいくらい

356 :
髪型がって話ならよく分かる

ドラムはなんというか、硬いよね
上手い人はもう流れるように打つ

357 :
皆さん結婚式のアドバイスありがとうございます。
入場で刃、タイミングみてキズナ、マテリアいれようと思います。
ほんとは墓石とか入れたいけど、ばあちゃんとかビックリしちゃいそうだからそこは我慢します笑

358 :
ドタバタしたり不器用な感じも含めて、マツのドラムはバックホーンに合ってるから良いんじゃない?
例えばピエールは技術的にはマツより上かもしれないけど、バックホーンのドラムとしてはしっくりこないと思う。

359 :
>>351
好きなバンドが35組くらいいて、その中で大体20位くらい

360 :
>>357
マテリアって最後は別れっぽい歌詞だけど大丈夫なの?

361 :
情景泥棒で特に好きな曲を教えてくれ

362 :
>>351
オレも他に好きなバンドはいるけど
ダントツで好きなのはバックホーン

363 :
>>360
助言ありがとうございます。
確かにそうですね
好きな曲なのとちょっと怪しい雰囲気出せるかな、と思いましたが
もう少し考えてみます

364 :
>>353
可愛いだと?しゃぶれよ(ボロン

365 :
上手いと言われてるドラマーのいるバンドのライブ見たらドラムが前に出過ぎてて、自分にはうるさく感じた
好みもあるし、肘がかたそうで腱鞘炎になりそうな叩き方だとは思うけど、マツはマツでいいんだよ

366 :
定期的に同じ話になるのは避けられないのか

367 :
マツのドラムガーって言う奴はサイン会で本人に直接言えよ

368 :
>>367
それループになるようにわざと同じ事書いてる?
まじ次のテンプレに入れよう

369 :
と言っても「マツのドラムの話禁止」ってわけにはいかんでしょ

370 :
光舟がベーマガとかのインタビューで、マツとえいじゅんが音数少ないからこそベースフレーズいっぱいいれれるっていってたな
ドラムも激しかったら光舟のベースも激しいわでぐちゃぐちゃになるって

371 :
>>343
自分はカナリアとラピスラズリ流しましたよー!あなたが待ってるとかも悩んだけど、好きなの流すのがいいよ!

372 :
>>343
この扉 で入場

373 :
>>357
この扉 で入場

374 :
盲目信者ばっかになってしまったのかよ
バクホンもマツもダサいと言われてなんぼだぞ
ダサさがわかるってことはバンドをちゃんと見てるってことだろ

375 :
>>372-373
結婚してこの扉 で入場

>>374
disり愛・貶め愛は身内ノリって感じがしてサムいし、文末に「でもそこが好き」とか書いてくれない限りはイチャモンつけられてるみたいで気分悪いし同調できない
ていうか「悪口言えるのは良く見てるから!ファンの証!」って思考回路自体が古い

376 :
ダサいは褒め言葉ってのを免罪符に好き勝手こき下ろしたらそりゃ嫌悪感抱く人もいるでしょ

377 :
貶し愛とかじゃなく普通に残念
バクホン好きなら全てを褒め称えないといけないのか?
こんだけ続くとこき下ろしに見えるのもわかるし実際貶し愛的な人もいるみたいだけど個人の感想として流せない?

378 :
個人の感想は個人の感想って分かるし、それについてはいままでも否定されてないだろ
今回は別の話題が出てるにも関わらずしつこく「マツは下手」「マツはダサい」「バクホンはダサい」って蒸し返して喜んでる奴(柏倉信者?)が叩かれてるだけ

つか情景泥棒発売直後散々賛否両論あったのに「褒め称えるだけになってしまったのか?」って半年ROMれとしか

379 :
情景泥棒で特に好きな曲教えてくれ

380 :
>>379
がんじがらめ・光の螺旋
Running away はリードトラックとして事前に聴きすぎたのでアルバムだと新鮮味がなかった

381 :
>>380
ありがとう

382 :
ていうか明日初日だぜ

383 :
セトリめっちゃ気になる

384 :
懐かしい曲もやるって書いてあったから楽しみだ

グッズは早めに行かないとダメかな?

385 :
>>378
toeはわかりやすいから2回勧めたけど柏倉信者ではないw
2回とも相手がドラムに詳しくなさそうな人だったから
あと自分以外の人も結構同じこと思ってるんだなって思って書き込みが過ぎたな

久しぶりにスレ覗いてちょっと書き込みたくなっただけだけど不快なだけだったなら謝りますね
そして去ります
バクホンは好きだよ

386 :
ID真っ赤になるほど悪口しか書いてなかったVwpf06L4と「バクホンもマツもダサいと言われてなんぼ」のsI1EPn7tは同じなのか
納得

明日〜2010年くらいまでのレア曲聞けたら嬉しいな

387 :
>>378
同意
自分も書きたかったけど、うまくまとまらなかったので感謝

388 :
過去曲もいいけれど、アサイラム辺りのマニヘブでやるほどマニアックではなく、かといってライブでも全然やらないあそこ辺り敢えて聞きたい

389 :
蛍、人間、羽衣、海岸線、自由とか絶妙なラインの曲やってくれたら嬉しいな

390 :
雷電、星降る夜のビート、胡散聴きたい

391 :
マニハブでもやらない雨に打たれて、メビウスリングが好きだ
聴きたい

392 :
>>390
胡散やって欲しいよな

393 :
マニアックハブン

394 :
ハブンフイタ

395 :
情景泥棒全部やります
コバルトはもちろんやります
シンフォニアももちろんやります
20周年なんで冬のミルクやります
みんな大好き罠と美しい名前やります
刃とグローリアは外せないでしょ
投票途中経過の導火線と雷電はやるかな?
シングルから何曲かやります

となるとレア曲は何曲ぐらいできんのかな?
まぁ行ける人は楽しんできてくれ、レポ待ってるぞ

396 :
正直、罠と声はもうやらなくてもいいんじゃ、と思う時がある

397 :
シンフォニア罠名前刃止めてー

398 :
>>397
飽きたの?

399 :
飽きた

400 :
とか言いながら楽しんでそう

401 :
やっぱやりすぎは良くないよね

402 :
バックホーンはメロディーが美しい

403 :
わざわざ投票してるくらいだからそこそこレア曲入れてほしいな
あと間違っても情景泥棒からやらない曲ださないでくれ

404 :
とにかくライブでまだ聴いたことない情景泥棒の曲聴けるのが楽しみ
いよいよ今日か

405 :
ついに記憶列車が聴けるの?
コレこそみんな待望のでしょ。

406 :
でもTwitter見てるとわりとみんな定番曲をリクエストツイートしてたんだよな
まぁ映像見るために適当に書いただけかもしれないけど

407 :
ペルソナとゲームやってくれたら満足

408 :
ブラホ一時期やりまくってたのにやらなくなったね

409 :
ファンとしてはマニヘブのおかげでだいぶいろんな曲聴けてきたから
ガチなレア曲期待
一番やってないのってぬくもり歌か?

410 :
liveのゲーム聴きたいな

411 :
一回もライブでやったことない天国への翼やると信じてる
20周年だし初期のキラーチューンのひとり言もやりそう

412 :
記憶列車って東京ではやったことないんだっけ?それは確かにやってほしいよな
個人的な好みで言えば久しぶりにパレード聴きたい

413 :
先行販売の時間には行けないんだがグッズ売り切れとかないよね…?

414 :
一発目から売り切れはまずないでしょ 知らんけど

415 :
>>413
余裕でしょ。初日だし在庫あるよ。

416 :
ダイバーシティで追加公演
このタイミングで通知が

417 :
ラバーバンドいいな情景泥棒のロゴタイプがかっこいい

418 :
今JK泥棒Tシャツ着たんだけど、すでにダイバーシティの追加分もプリントされててワロタ。あと前から売ってるキャップが品切れだってね

419 :
追加公演も対バンなのかー、ゲスト福岡と同じかな?
普通に考えればテナーアシッドあたりになるんだろうな
もしかして今日発表とかないかな

420 :
>>416
今日が売り切れないから引き伸ばしたんだろうね

421 :
何だかんだカオスダイバーが聞きたかったりする

422 :
ファイティングマンブルース聴きたい

423 :
茜空聴きたい

424 :
ガーデン

425 :
閃光のアンコール一曲目感

426 :
福岡の対バンは、もう告知された?
今日のチラシの中に書いてあったけど。

427 :
がんじがらめ
ライオン
孤独繋
雷電
その先へ
生命線
光の螺旋
八月
情景泥棒
オデッセイ
ヘッチル
未来
儚き獣
導火線
シンフォニア
コバルト
ランニングアウェイ

閃光
グローリア
無限

こんな感じだったかな
前半の方の順番が定かでないけど

428 :
まさしはやっぱりすげーよ

429 :
攻め攻めですね

430 :
かなり攻めたセトリだな

431 :
すげーよかった
感動した

432 :
毎度ライブツアーとか行って10年以上経つけど
ここ最近で一番良かったかもしれない
確かに歌の調子とか演奏技術とかも気になることもあるんだけど
やっぱり曲が良くて、昔の曲もバランス良くやってもらえると嬉しい
罠や美しい名前など、近年マンネリに感じてしまうセトリでなくて楽しかったよ
昔は散々やってた八月や未来がすごく嬉しかった

433 :
投票上位は
ライオン、雷電、導火線、8月、ヘッチル、未来だったのかな
このまま行くのか大阪と分散してるのか

このまま行っても誰も文句言わないな
スケジュール的にいけないんだよなぁ

434 :
チケット取ってるけど別の行きたいライブもあってめちゃくちゃ悩むなぁ…

435 :
大阪行くか悩んでたけどこれは行っとくべきかな

436 :
最初から最後まで最高だった!

437 :
ランニングアウェイのマリンバのところどう演ってた?

438 :
>>437
同期だったよ

ギター詳しい人教えてほしいのですが
生命線始まる導入時に使ってたエフェクター何かわかりませんか?
アルペジオ弾いてるときに1オクターブ上でコーラスかかったコード鳴るような音
ただのオクターバーとかではない気がする

439 :
ランニングアウェイはレギュラーになりそうな予感がする、盛り上がり感がハンパない
光の螺旋、ライブでもあんまり馴染んでなかったな
ギターソロの入りとかXみたいで面白い

440 :
5/20はACIDMANはツアーで岡山(だっねかな)だから無い。残念だけど。
対バン誰だろうね?

441 :
いつもイヤモニってしてる?

442 :
ライブでヘッチル聞くの初めてだったんだけど、将司ピアニカは前からやってたの?

443 :
光の螺旋は猪木のテーマ曲

444 :
>>427
セトリおつかれ
盛り上がったようですね

445 :
ここ最近はイヤモニしてる

446 :
>>442
将司のピアニカは前から

447 :
閃光が思ったより客の反応がいまいちだったなw

448 :
>>438
行ってないからわからんけどシマーリバーブとか?

449 :
新アルバムの曲の中で客が歌う部分あったら教えて
山田がマイク向けてくる箇所とか

450 :
セトリこうじゃない?

01 がんじがらめ
02 真夜中のライオン
03 孤独を繋いで
04 その先へ
05 雷電
06 生命線
07 8月の秘密
08 情景泥棒
09 情景泥棒〜時空オデッセイ〜
10 光の螺旋
11 ヘッドフォンチルドレン
12 未来
13 儚き獣たち
14 導火線
15 シンフォニア
16 コバルトブルー
17 Running Away

en
01 閃光
02 グローリア
03 無限の荒野

451 :
今年ファンになったにわかで初めてのワンマンだったけど最高だった
めっちゃ汗かいたわ

452 :
>>449
がんじがらめがらめ〜

453 :
孤独を繋いでとラナウェイのあの盛り上がりを見ると、オーオーパート入れたくなる気持ちもわかる
オーオー部分の泥臭さと一体感が最高だった

454 :
>>450
それが正しい

455 :
>>448
それだ、ありがとう!

456 :
ヘッチルでデジャブったんだが
調べたら8年前のアサイラムツアーZEEP東京でヘッチルやってたわ
声をきかせて歌をきかせては客が歌うのその時知ったのを思い出して鳥肌立った

457 :
2曲目にライオンはマジでアガったわ
セトリ最高だったわ

458 :
最近イヤモニしてるのマジ?一年前にライブ行った時はしてなかったのにいつからしてるの?

459 :
いつもあんま売り切れないからトート売切れててショックだった…
それはそうとライブ良かったな
情景泥棒(曲名)と光の螺旋がもっと好きになった
zepp tokyoを聴かせて

460 :
>>427
すごい良いね
生で聴いてみたいセトリ

461 :
>>450
がんじがらめで始まり
RunningAwayで終わる
攻めてて格好良いな

462 :
自分も終演後買いにいったらトートなくて残念だった
でも情景泥棒グッズの絵がカッコいいから満足
それにしても、客が声だすパートの多いライブだったわ

463 :
ライオン人気なんだね

464 :
売り切れたトートって
木と動物のやつ?

465 :
真夜中のライオン、かっこいいのにあまりやらなくてもったいないよね
大阪でもやるかな

466 :
>>419
テナーもアシッドマンも別の場所でライブあるからないよ
東京だけわざわざ隠してるんだから福岡のナッシングスと同じはないだろう
細美あたりありえるかもな
細美のスケジュールみたら5/20空いてるし

467 :
アジカンと予想
スケジュール知らないけど

468 :
生命線聞けてよかった8月はキー下げてたね 今日客の熱気がすごかった気がした

469 :
開演前も後も物販の列がすごくて諦めた
他会場で買うしか
いつもツアーグッズ余裕で買えてたから今回は予想外だった

470 :
今日仕事で行けなかったのが悔しいセトリだわ

471 :
未来はきつそうだよね

472 :
リフト邪魔だったな

473 :
未来はマニヘブ8と比べたら全然歌えてたと思った。

474 :
>>449
将司が向けてくるのは、がんじがらめのサビの2回目のがんじがらめがらめ〜のとこ
あと、情景泥棒(曲名)の間奏んとこのデジタル加工されてる部分、情景泥棒〜x4を栄純が歌って!と煽ったな
閃光のサビも一部だけ歌わされた気がする。
とにかく客も声だし多い。全体的に。

BRAHMANも5/20空いてるな、スケジュール。こないかな?

475 :
ブラフマンきそう!って思ったけど、体力的にかきつい、、、私が(笑)
後ろでみろよって話しだけど、平日ライブは仕事終わりに行って後ろだから土日は前でみたいな。

476 :
今のところ対バン相手は全員仲のいい後輩バンドって感じだから、そういうコンセプトなのかと思ってた
それで思いついたのはフラッドとかかなあー
JAPAN JAMの9oのステージでも共演するみたいだし

477 :
今野音のDVD観てるけどコワレモノめっちゃいい

478 :
ブラフマンは何度も対バンやってるから、別の人がいいなぁ

479 :
銀杏BOYZとやってほしいんだけど。
ビバラで一緒だけど。

480 :
峯田で俳優業できるならバクホン全員できるよな
超個性派だし、ルックスも峯田より断然良い

481 :
ルックスは関係ないと思うけど
東京タクシーなりマツのPVやたまにCMで見る限りだと2人は俳優業は向かないと思うな

482 :
ライオンの時のまさしの雄叫び凄まじかった

483 :
がんじがらめスタートは予想できないわぁ
てか雷電裏山過ぎる…

484 :
一発目からがんじがらめなんて自分なら笑ってしまいそうだw
予想されてたほどのレア曲なかったけど、バランス取れてて良いセトリだね
導火線凄く好きだけど、個人的には夏限定にしてほしい
あと、野音映像見て、枝人気曲なのにライブであんまりやらない理由何となくわかった気がする
壮大すぎてその日のライブ全部持ってっちゃうから、バランス取りにくいのかも
野音みたいな個性強い曲ばっかりの時ならありだけど、レコ発とかはやっぱり新曲が主役だからなあ

485 :
running away聴いてるとバラードでもないのに涙出てくるわ
もうアラサーも超えてる年齢でしがないリーマンだけど

486 :
ライブは最高なんだけど煽られた時以外で合唱するやつ本当くんなよお前の歌聞きに来てるわけじゃねえんだよ

487 :
Running awayラストにぴったしハマってて感動すら覚えた
久々に雷電聴けて最高でした、昨日に戻りたい…

488 :
>>482
あれ地味に凄いよなww
よく息続くなと思ったわ

489 :
生命線て手拍子起こるような曲だったっけ?

490 :
>>485
アラフォーのオバさんも泣いていますよ
ひとりじゃないよー

491 :
仙台札幌の遊牧民チケットいつ届くの?

492 :
>>476

フラッドは胸熱

493 :
>>489
まじか

494 :
やたら手拍子起こってた

495 :
>>493
イントロで手拍子始まってびっくりした

496 :
手拍子⁉︎ノリノリだぜーイエー

497 :
将司の服がちょっと可愛かった

498 :
生命線の手拍子違和感だったわ
光舟は家着みたいな格好だったな

499 :
>>497 あの黒のテロっとした感じのTシャツおしゃれだったよね

500 :
フラッドのライブ予定見たけど18小倉→19大分からの20東京はキツすぎなんじゃないかな…

501 :
誰かが手拍子始めると周りにも広がっちゃうからな
将司の服はRunning awayのpvで着てたやつかな

502 :
と思ってpvみたら全然違いましたすまん
でもシャツの後ろがコートみたいに長かったよ

503 :
大阪はセトリ変えてくんのかな

504 :
>>502
ゆるっとしたTシャツっぽかったけど似合ってたね

505 :
山田ギックリ腰やってたんかw
こしがあああああワロタ

客側の自発的な手拍子の元凶は9mmからの流れなのではと9mmも好きな俺は思ってしまう

506 :
>>495
東京のノリってどこもそんな感じじゃない。

507 :
>>505
24日大阪大丈夫なのかね

508 :
>>507
大阪の手拍子かあ
ノリノリだぜーイエー

509 :
キックが4つ打ちすると手拍子する流れは確実に9mmが作ったな

何年も前の学祭でも晩秋だかで手拍子起きてたし

510 :
手拍子とかいらんわ
でもシンフォニアの2番の「絶望的な〜」のとことかメンバーがあおったりした時はやってもいいと思うわ

511 :
細美だったら怒ってるぞw

512 :
でも栄純も結構変なところで煽るよね?
マニヘブの時ここで?って思った記憶がある。何の曲だか忘れちゃったけど

513 :
書いてて思い出した。多分真冬の光だ、この曲でクラップ?って思ったもん

514 :
バクホンってみんな既婚者?

515 :
>>508
既婚者は光舟だけだと思う

516 :
将司の腰が心配だ

517 :
>>514
噂スレでどうぞ

518 :
>>516
大阪大丈夫なのか、ほんと心配

519 :
追加公演本当に悩む…対バンだし情景泥棒全曲+コバルトシンフォくらいしかやんないよね…うーむ

520 :
煽られてもいないのに大声で歌うやつ増えてる感じする
若いにーちゃんに多め

521 :
>>519
情景泥棒最高だから悩んでるなら行くしかない

522 :
>>515
マツのほうが結婚早いべな

523 :
山田もだよね?インスタで出てきた

524 :
公表してない時点で察してやれよ
そういうのはこっち
THE BACK HORNの噂 vol.7 [転載禁止]2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/uwasa/1420616940/

525 :
全員既婚者だべ

526 :
ついにスガさんも既婚者か

527 :
treeのグッズデザインイラストレーターさんだったんだ
メンバーにしては上手いと思ったw
素朴な感じだけど意外とバックホーンに合ってていいね
個人的にドラム担当が木なのがツボ
みんなの居場所を作ってるところがマツ感あって◎

528 :
情景泥棒ライブで見てめっちゃいい!てなったけど山田がギター持ってるから今後頻繁にやるのは期待できないなと残念に思った

529 :
私も最初、木全体がマツかなと思ったんだけど、
太鼓たたいてるオットセイ? みたいなの居るよね。
あれか?w

530 :
自分もオットセイがマツだと思ってた
1人だけ小さっ!て思ってたけど木全体がマツってことか
なんかいいな

531 :
大阪のセトリはどの曲変えてくるかな

532 :
>>530
アザラシかと思ったわ ちょこんとしていて可愛らしいね
雄鹿の凛々しさよ

533 :
トートデザイン良いよね
東京で開場後物販行ったら売切れてたから追加公演か通販で再販して欲しいわ…

534 :
トートは中にポケットがあれば買ったんだよなぁ・・・。

535 :
明日行く!
初二階席なんだけど、開演30分前に着いたらおけかな?
楽しみだ

536 :
限定ラババンとツアーT買おうと思ってるんだけどやっぱり並ばないと無理かな。
ベイサイドの立地悪すぎで開場まで時間の潰しようが無いのは一人だと辛い

537 :
そういえばLINEとかできてたライブの告知画像なくなったよね

538 :
この季節は桜雪聴きたいなあ
実は相当名曲だよね

539 :
トート欲しい
何時から並ぼうかな

540 :
桜雪って春に降る雪って意味?

541 :
桜の花びらがポストに積もって雪みたいってことかと思ってたけど

542 :
ストリングスまじかい・・・悩む高い

543 :
>>542
即申し込んだ
最高すぎ

544 :
>>542
何の事でしょうか?サイト見たけどわかりません

545 :
ロッキンカルテット vol.2

546 :
ありがとう! 慌てていて見逃した
良い席は1万円超えるのね

547 :
>>546
え?8200円じゃないの?

548 :
大木編行ったけど近すぎて驚く
あと、さすがに曲少な過ぎ
まぁ2部制だからしゃーないけど

549 :
2部あるのは内容違うの?
前回どうだった?

550 :
第2弾ボーカル将司だったらいいなと思ってたから嬉しい
行けないけど

551 :
東京で一番近くで見たいなら、サービスエリアってことだよね?

552 :
おはようございます!
東京の4FサービスエリアDXシートDuoが10360円税込みなんだって

553 :
今日雷電聞きてえなあ

554 :
Running awayのマリンバ部分、プリンスのバットダンス思い出すんだけど自分だけか
聞くたびにバットマンが脳裏にチラつくw

555 :
物販てそんな早く行かないと売り切れるんですか?

556 :
>>554
自分はエドシーランが浮かぶ

557 :
>>537
大阪のチケットのことできてるやん。画像LINE。

558 :
>>554
同じく
でも自分が思い浮かべるのはとんねるずのパロディの方w

559 :
大阪終わったのか。はや

560 :
セトリは東京と一緒です

561 :
>>560
一緒だったんだ。
ありがとう。

562 :
セトリ一緒だったね
近くにカラオケ男とカラオケババアがいて不完全燃焼だわ…ババアはダミ声だし肩に腕乗せてくるし

563 :
zeppとはいえ土曜に満員にならないのはなんでだろう

564 :
>>563
6〜7割ぐらいしか入ってませんでしたよね…
2階席は完売やったみたいですが

565 :
いつものキャパ1600のなんばHatchでも売り切れてない
ZeppOsakaBaysideのキャパは2800で6割でも1680だから通常運転ってとこじゃないかな
20周年とはいえミニアルバムのツアーだから特別感もないし

566 :
大阪一広い箱だからね

567 :
いつもより短く感じたんだが気のせい?
MCもワンマンにしては短かかった
20周年イヤーって感じはしなかったな

568 :
同じく
もう終わり?って感じがしてしまった

569 :
トラブルってなんすか?

570 :
栄純のシールド?かなんかがハマんなかったり
ベースの音が無くなった時があったしそれかな?

571 :
がんじがらめからその先へまで、所々ライブハウスのスピーカーから異音
雷電の前にギターのシールドトラブル
生命線でベースのチューニング狂って途中で弾くのやめてチューニングし直し
ぐらいかな?

572 :
あ!あと8月の秘密の前にもギターのトラブルありました!
客「来てますか?」
栄純「もうちょっと!」
客「来てますか?」
栄純「来てるよ!来てるよー!」
みたいなやりとりがあった

573 :
ライブハウスのスピーカーからの異音の時はPA卓にスタッフがあたふたしてました。
雷電の時はマツがあれ?栄純?みたいな感じで、栄純もごめん!もう1回!みたいなやりとりありました

574 :
栄純が直している間に将司が「がんじがらめがらめ・・・」ってフォロー?入れてた

575 :
花粉症話
会話は女将、えいじゅんの順

「オマエビジネス花粉症だろ」
「違うし!」
「じゃーどこがかゆいの?」
「ぜっ…全身がムズムズする」
「全身てw粘膜じゃねえの?肛門とかもムズムズすんの?」
「うん」
「拭けよ」

マツは材木屋?の息子で年中花粉症とのこと
まさしはなんともないらしい

576 :
まさしのMCやっぱ胸熱

帰りダブルアンコールあるかと思ったらなかったなー

577 :
>>576
将司のMCわかる
言葉を探りながら語りかけてくれる感じがいい

声の調子も良くなったみたいで安心した
やっぱり将司の声好きだな

578 :
ぎっくり腰はどうだったの

579 :
将司の声はあれで良くなったのかな?
所々キツそうな印象を受けたけど…

580 :
将司の声はあれで良くなったのかな?
所々キツそうな印象を受けたけど…

581 :
>>575
楽しそうな会話だね 花粉症は辛いわ
土日公演は17時からなのね

業界全体で動員数とか売り上げ枚数とか以前に比べたら落ちてきているのかな…
変わらないグループやバンドもあるんだろうけど

582 :
8月の秘密の栄純のギターの音合ってた?
ずっとチューニング狂ってる様に聞こえたんだけど

583 :
>>574
結構トラブってるな

584 :
なんかたて続けにトラブってたね
将司は相当高音辛そうにしてた
未来の大サビのとことかハラハラした

ライブのはじめに将司がすごい笑顔で
「ようこそ!」とか言ってて、あーなんか
こんなこと言うようになったんだなぁと思ってたけど、
終盤のMC聞いて、根っこの部分は変わってないんだなぁと思った
長くてスマソ
雷電聞けてよかった

585 :
将司のMCなんて言ったか詳しくお願いします

586 :
やっぱあのスピーカートラブルだったんか、演出?と思ってたけど
がんじがらめになってる栄純微笑ましくて良かったわ

587 :
なにがあってもたとえカッコ悪くても生きようぜ生きるためなら逃げる事は悪いことじゃないんだ
みんなにとってバックホーンが逃げ場になってもいいから生きよう

的な

588 :
導火線盛上がったな夏の定番になってくれ

589 :
>>584
音楽と人でも、昔は客なんて見ないで歌ってたとか負の感情を表現すんのが俺たちなのにここ最近のこの海苔なんなん?って悩んだって言ってたね

590 :
>>589
唐突な海苔に困惑した

そうか、今はワンマンだから対バンはセトリ変わってくるよね
雷電聴きたいなあ

591 :
>>578
普通に動いてたよ
でも黒のドルマンTシャツ着てて珍しいなって思った
もしかしたら下にコルセットをつけてたのを隠してたのかも

592 :
>>587
生きることは美しく素晴らしい
生命の賛歌ですね

593 :
>>591
東京でもあの服だったよ。

594 :
>>593
東京の日の朝にぎっくり腰だから
東京でもコルセットつけてたんじゃないの

595 :
サイン会って1人あたりどのくらい喋れるの?

596 :
ぎっくり腰って東京当日の朝だったの⁉︎
それで何事もないようにライブするなんて凄いな山田…

597 :
サイン会終わったけどメンバー横並びで座っててサイン書き終わってるのに前の人がいつまでも喋ってると話せないね…

598 :
>>596
だからか。
ちゃんと読んでなかったけど、東京のライブ当日の朝ってことになるのか、腰。

599 :
>>594へでした。スマソ。

600 :
将司がライブでああいう服着るのって珍しいの?エレカシ宮本スタイルより好きなんだけどな

601 :
VIRGOとコラボしてからよく着るようになったんじゃない?前に岡峰と色違いで同じ服着てた時は笑ったww

602 :
>>600
Tシャツ似合わないから(首が…)、らしいけど。だから、シャツ!?そうかねぇ…

603 :
大阪セトリは一緒だったけど
将司の胸熱なMC聞けたから遠征した甲斐があったわ

604 :
Tシャツが似合うかどうかは髪型による
短髪の時は似合う

605 :
もう髪切らないのかな〜短髪まさし見たい

606 :
ビリーバーズのPVの時の髪型好き

607 :
ライオンのイントロは将司叫んでたんだね
いっぱい聴いてた筈なのに生で見るまで全然分からなかった

608 :
走る丘とかパラノイアて最後いつ演奏したのいつかわかる?

609 :
>>608
sageような
走る丘2011年のマニヘブ
パラノイア2011年の魂のマーチ
かと

610 :
投票したの
墓石フィーバー
ラフレシア
楽園
だったんだか一曲もかすらずだった…

611 :
情景泥棒関連ってもうカラオケ入ってます?
ライブで聴いたら歌いたい欲が出て来て

612 :
>>611
入ってない

613 :
BAR岡峰光舟って本人来るのかな?

614 :
冬のミルク当然のようにやるものだと思ってたからやらないの意外だった

615 :
>>612
ありがとうございます
残念

616 :
流石に今回のツアー終わってからフェスとかイベント以外でライブがないとは思えないから冬のミルクはそん時かな

617 :
>>615
入れて下さいって要望を出してみる?
ジョイサウンド受け付けてくれるかなあ

618 :
コバルトブルーや無限の荒野はみんなで合唱するものだと思ってる奴らなんなの

619 :
今はさらに自分の為の曲かのようにリフトされて両腕上げる奴が登場してるなw

620 :
>>619
目の前に来たら下の奴に膝カックンしてやりたい

621 :
最近カラオケ行ってないからわからないがJOYもリク受け付けてなかったっけ?DAMだけ?

622 :
フラッドと対バン

623 :
マジやん
フラッドの新譜結構好きだし行きたい

624 :
20周年も他のバンドのイベントに出演しまくるんだろうな。自分たちのライブだけにすればいいのに

625 :
そりゃ20周年のツアーに客呼ばないといけないからな
宣伝がてらにイベントやフェスにも出るさ

626 :
行きたいけど、四国遠いな〜
追加公演にフラッドくる可能性はないかな?

627 :
俺も来て欲しいがフラッドのスケジュール的に厳しいんじゃないかってちょっと前に出てたな

628 :
逆にフラッドサイドから対バンが決まったね

629 :
>>621
ジョイサウンドの会員になるとリクエスト受け付けてくれるんだって!

630 :
>>610
同じ人発見!
やってほしい!

631 :
メルカリに初回限定盤とサイン会で貰ったサインが合わせて8000円で出品されてる・・・

632 :
>>631
そんなやついるんだー

633 :
目の前で直接書いてもらってないサインなんて欲しいと思わないなぁ 価値観の違いか

634 :
サイン入りスクリームとかいらんしねw

セトリ投票の福袋って誰か当たった人いる?まだスタッフは何もしてないんかな

635 :
>>618
青く光ると否まだだここではRない
は歌ってもいいって思ってるけど違うのかな?
もしかしたら>>562が言ってるダミ声ババアってのが自分かもしれない。
不快に思ってしまったのならほんと申し訳ない…

636 :
>>635
これもよく言われてるがそこはいいと思うよAメロから全部歌い続けるやつが本当に不快なだけ
それがコバルトと無限だとめちゃくちゃいるからとても不快でも多分俺のほうが少数派

637 :
メンバーがマイク向けてくれたり煽ってくれたりする箇所は良いと思うけど、それ以外で歌われるのは自分も不快
一曲丸々熱唱とかサビだけ熱唱とかコーラス全部熱唱とか
コバルト丸々山田の声が聞こえず知らない男と女のな声に上塗りされたのは流石に悲しかった

638 :
激しい曲だからって何してもいいわけじゃないからな

639 :
どこのバンドのライブでも必ずいるから後ろ下がるなり自衛するしかない
視界も良好だし前より後ろの方が音いいぞ

640 :
>>631
見てみたけど無かった 削除されたんかな

641 :
>>640
通報されたのでは

642 :
高値ってだけで通報されるもんなの?

643 :
サイン会行けなかったけど名前は入らないんだ?
転売防止でメンバーが名前を書いてくれるもんだと思ってた

644 :
>>639

確かにね…
自分は前に美しい名前までフルで歌うバカの近くにいた事あって最悪だったわ
ぎゅうぎゅうで移動も出来なかったし

645 :
ここか噂見て出品キャンセルしたんだろ

646 :
口パクはセーフだよな
歌ってると勘違いされないといいな

647 :
>>646
雰囲気で分かるから安心していいよw

648 :
荒吐楽しみ

649 :
>>646
自分も口パクならよくしてる
なんなら歌詞間違えても恥ずかしくないしw
というか熱唱する奴って大抵歌詞間違えてる気がする

650 :
熱唱する奴が歌詞間違えて一瞬静かになるの糞ダサくてウケる
ワンマン五月蝿い奴が複数周りにいて全然楽しめなかったんだけど、そういうタイプって明らかに迷惑かけてるの分かってて我を通すよね…

651 :
自分も口パク派だけど1回歌ってると勘違いされたのか睨まれた
いや全然声出てないやん

652 :
合唱厨も嫌だけど、演奏の最後でまだ音鳴ってるのに拍手し出すのも正直やめて欲しい
此間だと未来の最後とか
誰か一人拍手し始めると全体がそうなるんだけど、余韻を味わいたいっていう人は少ないのかな

653 :
>>652
そこまで文句言うのはどうかと

654 :
それだったら曲のイントロ始まった時の歓声とかも迷惑ってことになるよな

655 :
美しい名前とか聴いてて、
拍手はえーよ
って思うところはあるから同意はする。

656 :
フェードアウトが長い曲ならいいけど、

657 :
そうでもない曲なら最後の音まで待てよとは思う

658 :
セレナーデも最後の最後まで待っておくれ

659 :
リムジンドライブと赤眼の路上の拍手の早さは異常。
てか曲が終わったと思ってる人結構いると思う。

660 :
カラオケ野郎にイラついてる人がたくさんいて安心した。
アーティストに対する敬意が足りないんだよ。
もちろん煽られてる時以外の話な。

661 :
>>654
それやったら、いちいち騒ぐな!と怒られた
好きな曲だからテンション上がったのになんか萎えた

662 :
たまに金切り声あげて喜ぶのがいるからなんとも…
高音で喜ぶのは耳が死ぬので勘弁

663 :
思わず出る声は気にならないなー
逆にレア曲のイントロで歓声あがらないのはちょっと物足りなかったり

664 :
今度初めてバックホーンをみるのですが、何を聞いていったらいいですか?
刃とコバルトブルーはやる確率が高めだと聞きました

665 :
イントロで歓声は普通というか気にしたことなかったが人それぞれなのね
合唱熱唱は勘弁だけど

666 :
>>664
レコ発?とりあえず新譜の情景泥棒どうぞ

667 :
この前の東京の雷電で歓声上がってたのは熱かったな
個人的に美しい名前はフライング拍手あんま好きじゃないというか最後の音が消えるまで静かに聴きたい

668 :
どのバンドでもバラードは最後の一音が消えるまで待ちたい気持ちはわかる
けど拍手のタイミングなんかどうしようもないしな
バンド側が拍手すらさせない鬼気迫る演奏をするしかない

669 :
>>664
コバルトは絶対やる。
やる確率が高い曲は、戦う君よ、シンフォニア、無限の荒野、フェスなら刃も
あと最近リリースした情景泥棒から4,5曲やるんじゃないかなぁ?

670 :
>>664
あ、ベストアルバム2と最近出た情景泥棒おすすめです

671 :
>>661
かわいそうに…

672 :
女の金切り声はキツい時あるよ。
耳元でとかね。
手を上でなく前に出す奴とか周りに気を使わない行為は基本NGだな。

673 :
合唱聴こえるとテンション上がって自分も歌うこと結構あるわごめんな
なるべく気をつける

674 :
悲しいかなテンション上がるやつもおるんやな

675 :
合唱のせいでっていうのはどうかと思うけど
ライブ見ててテンション上がって思わず声が出てしまった、歌ってしまった、くらいなら問題ない
それだけいいライブしてる証だしそういうのは別に全編歌わないだろう

676 :
遠征で大阪行ったけど確かに兄ちゃんたちの合唱凄かったな。コバルトサビは完全に山田の声かき消されてた

677 :
コバルトはなぜかサビ前の「刻むよー今ー」から歌い始める奴が多い

678 :
合唱する奴にはカラオケ行くか自分でバンド組めって言いたい

679 :
>>678
いい事言う

680 :
>>678
それらと違って本人達の生演奏で本人と一緒に歌えるってのもあるだろうな

681 :
客が自分1人しかいないライブならそれでもいいかもしれんけど…

682 :
コバルトあたりはメンバーもあおってるだろー
自然に大合唱になってそれがすごく嬉しかったみたいなことMCでもよく言ってるし
ある程度の気配りは当然として、イントロの歓声とか盛り上がってる場所での合唱とかは強制してやめさせるもんでもないと思うけどなあ

683 :
マニアックヘブンのときコバルトブルーをほぼフルで歌ってくるクソカラオケ男共がいて死んで欲しかった
仲間うちで楽しんでるノリでライブ来られるのは迷惑

684 :
マニヘブで歌ったことあんのか

685 :
653です
>>666 >>669 >>670
日曜日の対バンの為に予習したかったので、ベストと情景泥棒聞いてみます!ありがとうございます!!

686 :
コバルトのイントロから全開で口ギターぶちかまされた時は怒りを通り越して笑った

687 :
>>686

それ面白いな

688 :
サイン会ってメンバー1人どのくらい話せるの?

689 :
無限の荒野、ライブだと00年代より最近の方が好きなのに、再録版はあんまり好きになれないのはなんでなんだろう

再録無限があんまり好かない人って他にいる?

690 :
>>682
メンバーが煽った所の合唱には誰も文句言ってないだろ

691 :
青く光る流星が俺の空を
パーイーズーリー!!

692 :
中学生かよ

693 :
マニヘブでコバルトってあったっけ??

694 :
>>689
少し前にも再レコの話題あったけど正直俺もあんま好きじゃない
まあバクホンに限らずどのアーティストの再レコもそう思うんだけどな
結局最初に聴いたバージョンがベストと感じてしまう

695 :
再録も初代も両方好きやで

696 :
>>691
おいw

697 :
>>689

むしろ再録の方がいいな
初期の荒い感じがいいって人結構いるけどインディーズの2枚のアルバムは全曲再録してほしいくらいだわ

698 :
再録は音質が良いし
演奏も歌も上手くなってて
私は初期音源より再録の方が聴きやすいから多く聴いてしまう

でも
たしかに初期の荒々しい鬼気迫る感じも凄く好き

699 :
演奏スキルより音質面で再レコというかせめてリマスタリングしてくれとは思う
どこの誰かもわからんエンジニアのやっつけリマスターじゃなくイエモンのsicksみたいにメンバー自ら手がけたガチなやつで

700 :
先に聴いたからかもしれんけど
冬のミルクは再録が好き

701 :
ベスト2に入ってる冬のミルクは旧録のほうがよかったな
1もってたら聴き比べられるし
でも、新録のほうがはいってるってことはそっちのほうが人気があるのかな

702 :
岡峰さんが入ってからの奴だからじゃないかな?

自分はあとで旧の聞いたけどなんかあんま歌上手くないし荒いなあと思ってたけど聞きこんでるうちに新録は綺麗すぎるよなあとか思うようになってしまった

703 :
ユニゾンファンに栄純のイラスト批判されててうける

704 :
もしアジカンやテナーみたいなファン投票ライブをやったらどの曲が一位を取るだろうか
ちなみにアジカンはソラニン、テナーはSAD AND BEAUTIFUL WORLDが一位だった

705 :
それこそ冬のミルクになりそう
なんとなくだけど

706 :
>>704
ソラニン1位意外だ
映画効果か?

バクホンなら世界を撃てか枝か泣いている人かなあ俺は

707 :
コバルトはいつでも聞けるから投票する人少なそう

708 :
サーカスか砂の旅人かなぁ
Best2の投票でひょうひょうとになったのは意外だった

709 :
いよいよ対バンツアーが始まるね
緊張してきた セトリどうなるか楽しみです

710 :
対バンなら1時間くらい?

711 :
サイン会って色紙持参ですか?

712 :
がんじがらめは固定でおなしゃす!

713 :
まじはんぱないっすね〜聞きたいよな

714 :
流石に情景泥棒の曲は全部やるはず
…やるよね?

715 :
儚き獣、閃光、光の螺旋あたりは日替わりかもしれんぞ
普段のアルバムツアーでさえ日替わりなんだし

716 :
情景泥棒の曲はやるとして、コバルトグローリアシンフォニア刃あたりはやるだろうし、レア曲はやるとしても1曲くらいなんかな...

717 :
ワンマンではないし、どうなるかね?

718 :
上海と桜雪した

719 :
名古屋

がんじがらめ
導火線
シンフォニア
8月の秘密
その先へ
情景泥棒
時空オデッセイ
桜雪
未来
儚き獣たち
上海狂騒曲
コバルトブルー
Running Away

閃光


720 :
桜雪未来の流れ最高だった

721 :
グローリアなしか!

722 :
>>719
乙!
1時間くらい?

723 :
ワンマンの縮小版かと思ったら曲順も選曲も微妙に変えてきてるね
今の時期の桜雪いいな

724 :
上海の盛り上がり凄かった

725 :
光の螺旋なしなんだね

726 :
グローリア無しは意外
対バンのセトリもいいね

727 :
桜雪うらやまー。

728 :
将司がいいこと言ってたけど忘れたw
覚えてる人いたら教えて下さい

729 :
うろ覚えだが
バックホーンもユニゾンも お客さん一人一人も
それぞれの確信を持って行きていて
でも音楽という枠では、みんな甘えられたら良いなと思いますとか言ってた

730 :
何時間くらいでしたか?

731 :
1時間半くらいかな

732 :
>>731
ありがとうございます!
バクホンだけ1時間半ですか?

733 :
>>732
そうだねー今日はユニゾン1時間弱、バクホンが1時間半くらいで転換込みでトータル2時間30分〜40分くらいだった

734 :
>>733
詳細ありがとうございます!!

735 :
コバルトやるなとは言わないからシンフォニアか刃のどっちかを光の螺旋にすればいいだけなのに…

736 :
対バン相手のファンもいるからかもね

737 :
アンコ最後を光の螺旋で締めたらめっちゃかっこいいと思う

738 :
対バンツアーのアンコールでなら有名曲(刃、無限等)の方がいいと思う

739 :
儚き獣たち、パルス〜アサイラムあたりに収録されてそう

740 :
グッズでんたくがとても便利
計算が捗る

741 :
皆は異国の空の「異国」ってどの国だと思う?

742 :
自分はイタリア
先進国のスラム街みたいなイメージを曲から感じる

743 :
ツリートート完売続きで買えてない
東京大阪名古屋までも

ほしいいい

744 :
中東の砂漠をイメージしてたが>>742見てヨーロッパのイメージに上書きされた
薄汚れた石畳と古びた教会的な

745 :
>>743
在庫入ってないんじゃないかな?
自分東京で割と早めに買えたんだけど20周年タオル買おうとしたら在庫なくて、聞いたら元々在庫がほぼなかったって言われたよ

746 :
誰か白い日記帳のコード知ってる人いたら教えてください

747 :
在庫をあまり抱えない
経済学の基本ですね

748 :
>>742
俺はアフリカとか南米とかのイメージだったけど、その解釈もなかなか面白いな

749 :
>>746
イントロ
B
この恋が〜
BF#EDC#
花開く〜
ABAB
GAF#B
GEF#GF#
書きかけの〜
BEAD
BEADF#
ライブ映像見たらこんな感じだった

750 :
>>749

ありがとう!

751 :
上海やったのいいな

752 :
名古屋で初めて見てめちゃくちゃかっこよかったからワンマンも行ってみたいんだけど、毎回ダイブって起こりますか?
この間は前方で何人かとんでたみたいなので
最初は後ろで見た方が安全かな

753 :
ワンマンはほとんどダイバーとばないよね。
この前の東京は数人とんでたけど珍しいと思った。
ただモッシュは真ん中前方辺りで起こるから気をつけて。

754 :
>>753
ありがとうございます!
やや端っこから様子見ます!

755 :
10年くらい前はダイバーだらけだったけどなあ
ファンも高齢になったんだな しみじみ

756 :
高齢って言うなしw
歳食ったと言おう

757 :
まあ、経たよね

758 :
メンバーもいい具合に加齢していて
おっさん年齢だけどかっこ良い!

759 :
野音でも情景泥棒ツアーでも冬のミルク、再録した泣いている人がやってないってことは、今年もう一つなんかライブ企画してんのかな

760 :
岡峰のbar行った人いたら、客層教えて欲しい
ぼっちで行っても浮かないかな?

761 :
東京追加公演、急遽ワンマンに変更とかないかな〜

762 :
>>761

うん!ワンマンがいい!
でももう対バン相手決まってるよね、、、

763 :
そういえば東京か大阪はカメラ入ってた?
DVD化なさそうなセトリだけど

764 :
>>763
東京に関しては映像化しないのが勿体無いライブだったよね。

765 :
東京楽しかったわー
対バンは対バンなりに楽しいけど、バクホンの持ち時間も短くなるのがね

766 :
バックホーン仙台セトリ変わりあった?

767 :
>>749

ありがとう!

768 :
9mmの晩秋はヤバイな羨ましい

769 :
仙台セトリかなり変えてきた
と言っても、桜雪上海無しでワンマンの短縮版に近づいた感じだが

770 :
仙台

がんじがらめ
真夜中のライオン
孤独な戦場
雷電

情景泥棒
時空オデッセイ
ヘッドフォンチルドレン
未来
光の螺旋
シンフォニア
コバルトブルー
Running Away

儚き獣たち


9mmが晩秋をカバー

771 :
>>770
孤独な戦場やってないぞ
孤独を繋いでやで

772 :
セトリありがとう。
光の螺旋が復活してるな。うれしい。

773 :
でも、閃光がはずれてるじゃないか!

連投スマン

774 :
楽しかったぞー!
でも将司かなり喉きつそうだった気がする

775 :
こんなにセトリ変えてくるなんて嬉しいね
まさに20周年で大サービスって感じ

776 :
マニヘブ+情景泥棒って感じだね!
閃光と光の螺旋が日替わりなのか…参考になります!

777 :
トリビュートはやらないのか…
まあそうだよなーと思いつつ最近トリビュートブームだから2oぐらい期待してた

778 :
トリビュートがないとなると
20周年イヤー後半は何があるのかな
武道館か、続けざまのフルアルバムか

779 :
今のバクホンで武道館半分も埋められるのだろうか

780 :
武道館だと不思議と動員増えるから半分はいけると思うけど全部埋めるのは到底無理そうだな

781 :
ツアーじゃなくて単発で武道館なら埋まりそうだけどな
マニヘブ編とベスト編の二部構成とか面白そう

782 :
ロッキンカルテット当たったー
楽しみだ

783 :
外れたよ…
サービスエリアって整理番号あるの?

784 :
>>783
名古屋だからわからんすまん
セトリどんなだろうな
バイオリンやチェロに合う曲・・

785 :
大木の時はサービス席ふくめて全部指定席だった

786 :
>>785
指定席なんだ!
じゃあこれから始まるYahoo!チケット先行?で取っても席は遠そうだね

787 :
二回公演だけど、曲変わるのかね?
最終日のラストにしました。

788 :
大木の時はセトリ変わってたよ
自分も東京のチケット外れたから、ギリギリになったら譲ってくれる人出てくるといいな

789 :
9mmの晩秋はどんな感じだった?

790 :
バックホーンってガレージパンクなの?
友達はそう言うんだけど。
パンク?

791 :
オルタナじゃないの?

792 :
少なくともパンクではない
ロック、オルタナロックだけどジャンル分けなんてその人のさじ加減だから明確なものはないよ

793 :
初期メンバー「ポップスで良いです」

794 :
パンクっぽい雰囲気があったのはインディーズ時代までかなぁ

795 :
インディーズの頃はパンク的な要素は確かに多少はあったかぁ

796 :
札幌

がんじがらめ
導火線
戦う君よ
ひょうひょうと

情景泥棒
時空オデッセイ
桜雪
空星海の夜
光の螺旋
上海
コバルト
Running Away

儚き獣たち
無限の荒野

797 :
本来の曲の意味とは違うけど今日は本当に桜雪だったな

798 :
関ジャニにロッキンカルテットの人出てる
告知しないかなー

799 :
2マンでも導火線と雷電とライオンを全部聞きたい
そう考えるとやっぱ東京大阪のセトリで聞きたいなあ

800 :
福岡だけじゃなく東京でもLACCO TOWERとの対バン見てえ

801 :
今のファンでも初期の頃の方が好きな人もいると思いますが
そのような方々は他のバンドだと何聴いてますか?

今と昔を比べる話題は荒れがちだけど
そうは言っても音楽性が大きく変わってるから気になります
最近のバックホーンの音楽だと他に9mm聴いてても不思議じゃないけど
初期に雰囲気が近いコックローチとかはもう解散してしまってるし
代替となるバンドがいない感じがする

802 :
>>801

一つあげるならミッシェルかなあ
自分は9mmとかラッコタワーは好きじゃない

803 :
いまのバンドなら
ピンボールズ
ビレッジマンズ
イエスタ
あたりのガレージロック界隈

804 :
バクホンと仲良いバンドは批判しにくいよな

805 :
好きじゃなくても批判する必要はないだろ

806 :
最近のバンドは良くも悪くも垢抜けてるから初期のバクホンみたいな泥臭さがない

807 :
Zepp DiverCityの相手って発表されてないよね?ていつも公演日からどれくらい前に公表されるっけ

808 :
ちなみに自分は初期みたいな攻撃的な歌詞を求めてる時はcali≠gari、似たような雰囲気を求めてる時はミッシェル聴いてる。初期以降と似たような雰囲気を求めてる時はDo As Infinityを聴いてるかな

809 :
泥臭いバンドならLUNKHEADとかfloodあたりかな
あとバズマザーズとか

810 :
>>802
やっぱりミッシェルなどその時代のバンドですよね
>>803
全部知らないバンドです、聴いてみたいと思います
>>806
まさにそのように感じてます
どのバンドも技術高かったりするのはいいのですが、荒さがないですよね

811 :
>>809
フラッドなどのロック感は似てますよね
初期のようにもう少し攻撃的なバンドもいればなあって思います

812 :
ハヌマーンも初期に近い気がする

813 :
藍坊主の最新ミニアルバムはヘッチルあたりのバクホンのバラード要素あると思った

814 :
>>806
歌詞も曲も見た目も最初からある程度洗練されてるよね迷いがないというか
まあ音源もロクにないようなごくごく初期はいろいろとカオスなのかもしれないけど

>>809
ランクフラッド同じだわ
あとはフラカン

815 :
>>803
その辺いいよな
あとはコールドトミーとか鴉とか
上でも出てるカリガリにMerryにムックとか
別に初期のバックホーン感を求めて聞いてるわけじゃないけど

初期の泥臭さは当時の音作りやレコーディング技術によるものも大きいから
技術の進んでしまった今真似ようとするのは逆に難しいと思う

816 :
ゲートボーラーズの1st聞いた時はバックホーンの初期を思い出した

817 :
俺は原爆オナニーズ聴いてる

818 :
LUNKHEAD大好きでバックホーンとライブの趣向が似てるから
いつか対バンしてくれないかと妄想してる

819 :
邦楽だとCoccoアルカラ、洋楽だとアリチェンMUSE辺り。

820 :
あがってないのだとCIVILIAN(ex.Lyu:Lyu)が好き
Lyu:Lyu時代は特に攻撃的、退廃的だね

821 :
Age Factory

822 :
同じ20周年組でバンアパと対バンしてほしいです

823 :
Age factoryは、将司との対談で知ってクソハマった
因みに栄純が普通にageのYouTubeにコメントしてたりする

824 :
>>818
何回か対バンしてるしランクが武道館観に行ったりしてるよ
またやってほしいな

825 :
結構年代違うけどTHE ORAL CIGARETTESは好き

826 :
バックホーンにしか興味が無い…

827 :
荒吐ゲスト誰だろ?
山田はテナーとエレカシと忙しそうだな

828 :
当日発表って珍しいよね
そういえばツアーの福岡東京もまだ発表されてないんだっけ

ガンダムイベントで声優さんたちがリーディングライブやるらしいけど、劇伴やらないかなーと密かに思ってる
栄純絶対向いてると思うんだよなそういうの

829 :
ガンダムイベントといえばセルフカバーしてくれないかな

830 :
福岡はナッシングスやろ?

831 :
>>830
そうだった
ごめん勘違い

832 :
>>812
ハヌマーンの山田亮一はバックホーン好きって書いてたな。
藍坊主のhozzyもバックホーンのファンだし、好きだと系統もどことなく似るのかもね。

833 :
今回の対バンツアー、全体で何時間くらいでした?

834 :
藍坊主とはまたやってほしい。お願いします。

835 :
>>833
2時間半くらいだったと思う

836 :
>>835
ありがとうございます!

837 :
>>834
ね!やって欲しい!!!

838 :
藍坊主はよくわからない路線行ってファン激減したよな

839 :
それが最新作が名盤だってんで割と戻って来てる

840 :
なぜ急にワンマンになったんだ…

841 :
追加公演なのにブッキング決まってなかったのかな…
それかスーパービーバーかヤバTあたりで内定してたけどボーカルの調子戻らなくてとか?

842 :
東京大阪のセトリとどう変えてくるんでしょうね

843 :
これまで演奏できなかった曲をセットリストにって書いてあるから、
レア曲多めかな?

844 :
ワンマンで17時スタートなら行けるやった!って気持ちと民先行申し込めなくて悲しい気持ちが一緒になってる

845 :
自分は逆に対バンありきだったから仕事入れてしまって、対バンがなくなったから開演に間に合わなくなったよ…

846 :
ワンマンに変更って嬉しいな

847 :
>>789
遅レスだけど
バクホンメンバーがMCで「違う風が吹いた」って言ってたけどまさにそんな感じ
さわやかでオシャレな感じw
(「じゃあ俺のはどんな風だよ」って将司が言ってたw)
ギターも多少アレンジ入ってたけどギター弾く人間じゃないのでよく分からなかった
ただアレンジしてあるなーとは分かった

848 :
ワンマン嬉しすぎる。悩んだ末に先行で頼んどいてよかった

849 :
ワンマン一般で取れるかな?

850 :
やった!ワンマン!

851 :
プレオーダー15日までやってるよ

852 :
ワンマンかい!
嬉しいけど

853 :
>>851
ありがとうございます!

854 :
まさかのワンワン 締めにぴったりだ

855 :
犬かな?
3月も行ったからセトリけっこう変えてくれると嬉しいな

856 :
ワンワン!

857 :
ワンマンになったことて映像化のチャンスが

858 :
>>855
いっつも元気です!
うーん慌てて書き込んだわ…
ファイナル楽しみだね

859 :
ワンマンになったってことでいいの?

860 :
あ、解決した。Twitterにはちゃんとかいてあったんだね。

861 :
そんなことできるの?てか、対バン相手決まってなかったんかね?!

862 :
>>838
でも、今の最新ミニアルバムすごくいいよ!

863 :
当初の対バン相手が誰だったのか気になるとこだけど、名が世に出ることはないんやろな
急に都合悪くなったんかな
対バン次第で行くか決めようかと思ってたけどワンマンなら行くか

864 :
んー、セトリ大幅に変えてくるなら行きたいけど、どうなるんだろ

865 :
確かにワンマンになったことで映像化の可能性あるな…滾る

866 :
ワンマンやったー!
しかもいつもより開演時間も早めだから、翌日仕事だけど余裕持てそう
ワンマンだと2時間もやらないくらいだよね?

867 :
普段通りなら1時間半くらいかな

868 :
今日警鐘やったんか〜まあそりゃやるよな
羨ましい…

869 :
ガンダムのキャストやスタッフとの絡みあったのかな?

870 :
今日のセトリどんなんだろ

871 :
コバルトのないバクホンライブもまた珍しい

872 :
ワンマンになったのか。一般で取れるかな…

873 :
ゼップだし余裕で取れるでしょ

874 :
詳細はわからんけどダブルオーの続編が決定したみたいだね

875 :
閉ざされた世界
警鐘


キャストやスタッフとの絡みはなかったよ

876 :
否定的な方もいるかもだけど、続編の主題歌バクホンにやってもらいたいなぁ。それこそ水島監督がダブルオーの世界に使いたい曲って連呼してる敗者の刑でもいいし。

877 :
前作二曲も主題歌で、キャラソンも提供してて、続編発表のイベントにも呼ばれて

これで次何もなかったら逆に可哀想だ

878 :
なんやかんやUVERとかになりそうな気がするけどなぁ
挿入歌ぐらいならあり得そうだけど

879 :
警鐘ってガンダムの曲だっけ?

880 :
正直罠はEDって知らないでOP作ったのかって位激しい

881 :
>>879
劇場版のキャンペーンソング?だったかな

882 :
ほんとはソニーの独擅場だけど監督の一存でねじ込んであるだけだから難しいかもね

883 :
前の劇場版発表の時も最初は「主題歌THE BACK HORN」ってデカデカと出てたのにいつの間にか「主題歌UVERworld」になりキャンペーンソングとOPってなったからなあ
水島監督もキャリア詰んだし、今回のイベントにも出せたし、次こそ念願叶って堂々の主題歌に抜擢されて欲しい

884 :
バンダイチャンネルで今日のイベント配信されるらしいね
3曲のライブ映像のためだけに3000円払うかは微妙なんだけど

885 :
アウェイで微妙かと思ってたけど気合い入ってて迫力あって行って良かった
警鐘きけてとても嬉しい

886 :
明日の岡山のライブハウスはドリンク代600円

887 :
セトリ教えてください

888 :
教えろい

889 :
>>886
まじでクレイジー!
HP見たら今年の1月から値上げしたんだね
ついでにドリンク制度の事を調べたらライブハウスって飲食店なんだね
勉強になった

890 :
歌詞が仮面ライダーに合うと思うんだけど、ないか

891 :
仮面ライダー「やらせろよあばずれ」

892 :
岡山

がんじがらめ
真夜中のライオン
孤独を繋いで
幻日
雷電
情景泥棒
時空オデッセイ
ヘッドフォンチルドレン
空、星、海の夜
光の螺旋
コバルトブルー
シンフォニア
Running Away

閃光
無限の荒野

893 :
幻日は久しぶりかな?ランキング上位だったんだろうか

894 :
いつからイヤモニし始めたの?びっくりした

895 :
追加公演で蛍やって欲しい
あんまり投票してる人いなかったけど

896 :
>>892
セトリありがとう
岡山かなり盛り上がったみたいだね

897 :
岡山楽しかった
岡峰さんが変な踊りしてた
アンコール、刃もいいけど無限だとよりテンション上がる
アルカラも良かった
アルカラとバックホーンって合うね

898 :
>>897なんの曲か忘れたけど両手合わせて上にあげてうねうねしてたけど前から?

899 :
>>898
そうそれ
雷電の前だと思う
よくやるのかはわからないけど
となりのトトロでサツキとメイがどんぐりの芽を出すときにやる儀式みたいな動きしてた

900 :
想像したらワロタ。
東京では首ゆらゆらしてたのは覚えてる

901 :
仙台もやってたよ
一応煽ってるんだと思うけど、大体の人がやらないのがちょっと可哀想だった
ブラフマンのアレと被るしな

902 :
大阪の雷電で栄純のギターがトラブってごめんねポーズからのつくしダンスが発祥

903 :
アップされた岡峰さんの写真がノリノリで
楽しそうな感じが伝わってきました
岡山良いところ

904 :
>>902
そうなんだよ、大阪でもしてたから最初からしてたのかなって思ったがそういうことか
あんな謝り方されたら腹立つけどなw

905 :
インドっぽい感じを出そうとしたのかね
個人的にはギリギリでギャグに見えるしダルシム連想しちゃうんだけどw

906 :
ファイナルで雷電やったら一緒にやってあげよう

907 :
バックホーンライブSE集出さないかな
20周年だしいいSEばかりで埋まったままにするのはもったいない

908 :
久々にライブ見たいと思って公式見て来たけど少なくないですか?
いつもこんなもんすかね
大阪行けなかったの後悔してる

909 :
>>908
今回ミニアルバムだから少ない
アルバムのときはもっとやってるよ

910 :
>>907
Bar岡峰行った時に記念ノートみたいなのがあって自由に書き込めるんだけど、SE集だしてほしいっていう署名コーナーが作られてたから自分も書いてきた。
のちに岡峰本人にそのノートがわたるらしく、少しでも可能性あればいいなと思う

911 :
SEに曲を混ぜたら情景泥棒みたいなアルバムになった感じがする…

912 :
>>905
なんやて!?

913 :
SE集欲しいなぁ
今まで行ったライブのプレイリストにSE追加したい…

914 :
SE集欲しいとか言っても実際買う人は200人位でしょ

915 :
まぁ単体じゃなくて特典とかならいいんじゃない。個人的には過去のDVDになってないライブ映像とかのがいいな

916 :
最近映像の特典多くて嬉しい
てか年末にフルアルバム出すのかな?
JK泥棒はミニアルバムだし

917 :
幻日やったのっていつ以来だ?

918 :
たぶん去年の夏のyonigeと対バンの時の恵比寿

919 :
SE集望む声は昔から結構あるよね
一向に出ないけど

920 :
俺ライブ後のアンケの要望欄にいつもSE集出して書いてるわ
ただ普通に出しても売れなさそうだし、
マニSE集って形でヤマカン商品にしちゃう方が良さそう

921 :
>>916
JK泥棒って表記、なんかじわる

922 :
どした先輩シリーズがテナーに飛び火したぞ。
これ元ネタなに?w

923 :
>>916
いやあ出ないでしょ

924 :
20周年のラストを飾るシングル!

くらいが妥当なところじゃないかな

925 :
力入れて作った宣言されると肩透かしくらうことが多いからなバックホーンは
最近はカップリングの方がハマったりするし
「アルバム収録予定だったけど、周りで評判いいからシングルにしました☆」ぐらい肩の力抜いた曲でいいよ

926 :
はじまりのうたって知ってる?

927 :
SE集はライブ会場で手売りな

928 :
>>927
握手券がつくんですね分かりました

929 :
ヘッチル、パルス、アサイラム辺りが好きな人は他にどんなバンドを聴くのかな
自分はポルノ、アジカン、テナー、9mm、ランクヘッド、tacica、藍坊主、ピロウズ、ミッシェルなどが好き

930 :
ミッシェル前もここで上がってたけどむちゃくちゃ好きで聴くけどバクホンと類似とは一切思わない

931 :
バックホーンはブリティッシュロックって感じではないからね
強いて言うなら昔はグランジ+歌謡曲
最近はロックでいいのかな

932 :
>>929
まさにその三枚が大好きだけど
syrup16gとGRAPEVINEが最近はマイブーム

933 :
>>932
レスありがとう
シロップはRebornやセンチメンタルとか
バインは13/0.9やTwoとかが好き

934 :
こんなところにバイン好きが!
演奏ゲロうまいのにあんま売れねえよなあ
豚の皿とか好き

935 :
上手いと売れない邦ロックの不条理だよ

936 :
こういう話題になるとバックホーンスレには定期的にバイン好きが湧く印象だわ
将司に豚の皿歌ってほしい絶対合う

937 :
>>929
好きなアルバムも他のバンドも結構似てる
聴いてるかもしれないが、アルカラ、SUPER BEAVER、amazarashi、TK時雨なんかは響くと思う

938 :
どうしようバックホーン以外に興味が湧かない
話しについていけないボッチ…
まーいっか

939 :
絡みが多い周辺のバンドは普通に聞くなあ。テナー、ACIDMAN、フラッド、HIATUS、ナッシングス。

940 :
こんどクリープと対バンだけどバックホーンと絶妙にファン層違いそうだけどどうなんだろ

941 :
正直、クリープ嫌い。
でもバクホン観たいから仕方なく。

942 :
HIATUS、ナッシングス9mm
birthdayアジカンエルレミッシェルモノアイ吉井和哉
バインやアルカラは好きだな
というか聴くの書き出すときりがなくないかw
アシッドはあのそつが無い感じがつまらん、フラッドはオマージュというパクリバンドで無理
作りが良く出来ててメロウな面があるバンドが好きだな

943 :
将司とマネさんが歩いてるとこすれ違ってしまってビビる

944 :
開演前だけど出歩いているんだ
買い物かな
もうすぐ始まるね

945 :
皆さん色々なバンドを挙げてくれてありがとう
初めて知ったバンドもいくつかあるので今度聴いてみます
それとライブ行く人は楽しんできてください

946 :
前は色々聞いてたけど今はほとんどバックホーンしか聞かないなぁ
テナーとかノーベンバーズたまに聞くぐらいだ

947 :
ブランキー好きだったからいつだったかのマニヘヴでガソリン遣ってくれたのは嬉しかった

948 :
>>942
嫌いなのは誰も聞いてないんだが?

949 :
新潟のセトリ落ちないね?

950 :
ミミノコにバンドじゃないけど山田でるね。藍坊主で嬉しいよ!

951 :
藍坊主もでるから、の誤り、スマソ

952 :
新潟のセトリまだでないの?

953 :
冬のミルクは20周年のなにかしらのライブでやると思ってたら新潟でやったんだ

954 :
新潟

がんじがらめ
導火線
シンフォニア
8月の秘密
冬のミルク
情景泥棒
時空オデッセイ
ヘッドフォンチルドレン
未来
儚き獣たち
上海狂騒曲
コバルトブルー
Running Away

閃光


冬のミルクと8月の秘密の順番が逆転してるかもだけどこんな感じでした。

955 :
>>954
セトリありがとう
新潟も盛り上がったことでしょう
岡さん今回写真が撮れてなかったようです…残念

956 :
たぶん、冬のミルクのが先。

盛り上がったけど、
未来とヘッチルでデカい声でガチ合唱してた二人組の女がいてやめてほしかった。
(パラッパの歌うとこ以外ね)
Running Awayの叫ぶとこ間違ってるし。
ちゃんと音源聴けや。

957 :
いいセトリだな
好きな曲ばかり

958 :
セトリおつ
将司と栄純がギターをがしゃがしゃしてたのがやたら印象に残ってるわ

959 :
すごい今更なんだけどトリビュートのはぐれもの賛歌いいね
出てるのずっと気づかなかった

960 :
新潟、ダイバー多かったね
仙台、大阪ではいなかったのに
チッタ以来のクリープハイプ対バンよかったな

961 :
>>959
フラカンですね
将司は上手いと思います

962 :
Mininokoってどうなの?初めて知ったフェス

963 :
>>962
なんでよばれたんだろね

964 :
ホームページ見てきたけど主旨は不明なフェスだった
吉祥寺のライブハウス7会場で開催されるみたいね
出演グループはもちろん多い
吉祥寺を盛り上げるフェスかな

965 :
Zeppダイバーシティって始めて入るんだけど、Zepp Tokyoみたいに段差とか柵ってある?

966 :
あるよ。フロア構造はDIVERじゃない方とさして変わらない

967 :
勉強になりました!ありがとう!

968 :
ファイナルでやる曲なんだろうな
自分は勝手に一つの光だと予想

969 :
>>968
一つの光は生で聞いてみたいな
浮世の波とかもやってほしいけどあるとしたらマニヘブかな

970 :
ラピスラズリもマニヘブ枠かな
全曲の中でも1、2を争う大好きな曲だから一度でいいから生で聴きたい

971 :
今年RSR出ないのかな〜

972 :
出てほしいよねRSR
この前の札幌ライブでちょっとそれらしい事言ってたしね
待ってますよー

973 :
>>972
それらしい事って?
期待していいのかな

974 :
なんだっけ
(RSR主催の)WESSにみんなからも言ってくれ!
みたいな感じで言ってた

975 :
フェスって分けて出演者発表するからどうせ出るでしょ

976 :
ラジオで言ってたね!

977 :
でも、また来ることにはなるようなこと
はいってたよね?今年!

978 :
上海狂騒曲ってライブだとキー下げてる?

979 :
Twitterでムックの達瑯が情景泥棒褒めてた

980 :
arabaki参戦します。
セトリは今のツアーの短縮版かな。

981 :
コバルトシンフォ刃に新譜のいずれかを組み合わせる通常通りのパターンでは?

982 :
20th スペシャルって銘打ちながらいつも通りなのかな?

983 :
>>982
当日のお楽しみなんだよね!?

984 :
ARABAKIのゲストは9mm卓郎、滝、アジカンゴッチ、エレカシ宮本、Pillows山中、BRAHMANトシロー、帰ってなければテナーホリエあたりが候補かな?
JAPAN JAMのビーバー渋谷もそうだけどトリビュート本当に出さないかね

985 :
テナーでの山田の服装どんなだった?

986 :
トシローは同じ時間にステージあるから無理だな

987 :
ゲスト、ホリエと卓郎だけ?

988 :
>>987
だね
空星海をホリエ
刃を卓郎と

989 :
サニー

グローリア
がんじがらめ
その先へ
冬のミルク
空、星、海の夜 ホリエアツシ
Running Away
コバルトブルー
シンフォニア
刃 菅原卓郎

当日発表するほど引っ張るメンツじゃないし、なんなら明日もこのメンツで歌うわけだし
20周年スペシャルとは…

990 :
いやあフェスならではのスペシャルメンバーなのではないでしょうか

991 :
サニーええな

992 :
20周年なんかやるなんかやるって二年前から言ってて正直これ?って感じが強いのは俺だけ?
むしろ去年がマニヘヴツアーやったりベスト出したり野音やったり20周年ぽい

993 :
まあまあ、まだ下半期がありまっせ

994 :
情景泥棒が近年ではすごく名盤だったからこれで満足かな…って思ってる

995 :
アラバキ毎年みてるけど山田がキツそうに歌うのが気になる

996 :
エレカシのガストどんな感じでした?

997 :
次スレ作るときの注意事項とかある?

998 :
女性型セカンドヒューマンが単性生殖するのはイメージできるけど男性型が子供産んでるイメージが全く沸かない

999 :
すまん誤爆した

1000 :
わろた

1001 :
どういう誤爆だよw

1002 :
生命の価値知らぬままに
分裂する単細胞の

1003 :
どこの板の予定だったんだw

1004 :
フレデリックってどんな意外だわ

1005 :
勢いのあるバンドと対バンできるのはいいことだ

1006 :
次スレ立てるか

1007 :
次スレ
THE BACK HORN vol.122
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/musicjg/1525178965/

1008 :
>>1007
おつ!

1009 :
>>1008
ファイナルの前に水戸!

1010 :
対バンでないけど、嬉しい藍坊主さんとコラボ。

1011 :
うわー、どうにかして聴きたいな
何歌うんだろう
大体なんでも合いそうだけど

1012 :
どっちの曲を歌うの?藍坊主?

1013 :
>>1012
あの名曲をと書いてあるんだが、藍坊主の曲やるわけではないってこと?カバー?わからん。

1014 :
栄純SNSやめてほしい…
どんどん嫌いになってく笑
せめていい歳なんだから言葉使いとか普通にしてほしいよね?ですぞとかっっ!!とか絵文字とかやめたらいいのに

1015 :
見なきゃいいだけ

1016 :
だよなぁ〜
嫌いなものをわざわざみる精神が信じられんわ笑

1017 :
栄純のツイートはいいんだけど栄純がいいねしたツイートはうざい
自分がフォローしてる人でこんなつまんない内容やただの女の自撮りにいいねする人いたっけと思ったら栄純だったってパターン多すぎ

1018 :
ねらーなんだしjanetterで見れば?
いいね出てこないよ

1019 :
いろいろ書いてくれるのは栄純しかいないから嬉しいけど

1020 :
メンバーをSNSで嫌いになるパターン多すぎるからどんなバンドも個人の垢は見てないわ
情報のためにバンドそのものの垢だけ

1021 :
ファンクラブの日記とかコンテンツを頻繁に更新すればいいのに

1022 :
どう見たってキャラ作ってるし盛り上げようとした結果の言葉遣いじゃん
あれが本人の正直なテンションと思わないだろ普通

1023 :
栄純の呟き好きだけどなぁ
見たくない人はフォローしなきゃいいだけなのでは

1024 :
嫌なら見るな、だな

1025 :
あのネット発信慣れしてないのが丸出しの口調が好きなんだけどそういう意見もあるのか

1026 :
自分もSNSにズンさん戻ってきてくれて嬉しいけどな。見ていて楽しいし、メンバーの画像や動画上げてくれるし微笑ましいぞ

1027 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【シャブ&アナル】まつきちのヒト☆カラでASKA歌おう【マイク挿入】
【本スレ】ザ・コインロッカーズ/THE COINLOCKERS ★19
爆弾ジョニー Part.3
amazarashi★80
BAND-MAID 16 バンドメイド
ぶっちゃけ東京事変どう思う?
ヒトリエ part18
L'Arc〜en〜Cielってまだ活動してる?売れてないけど2
never young beach 2
☆★★サザンオールスターズ 557★★★
--------------------
NEC「ハード技術者クビにしてプログラマに回路図を描かせた結果ww」
【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part574
【結城友奈は勇者である】犬吠埼風・樹は新旧部長である7
トヨタ、最上級国民だけが居住できる「街」を作ると発表
田舎・地方住まいで同人やってる奴ちょっと来い3
新木優子 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
【総合】clash of clans 272戦目
【おみくじ】毎年恒例1月1日限定スレ【お年玉】
【山口】下関・中国道で歩行者が数台の車にはねられ死亡 近くに犬の死体 PAから本線に出たか…遺体の損傷激しく
太田【光】に裏口入学の過去発覚
恋工房
【借金返して】米国人、中国政府に清王朝時代の1兆ドル債務返済を要求→中国当局、中華民国政府の責任と主張★2
日垣隆★129
2015年度同志社大学新入生スレ
【MVNO】BIGLOBEモバイル 48枚目
【ユースケ】ダイアンpart42【津田】
大分の自転車事情 15台目
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
【ACE】Another Century's Episode総合 Mission364
【今ひま】新宿渋谷池袋【いまひま】406
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼