TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Yogee New Waves 5
L'Arc〜en〜Ciel好きな人とかマジいるのかな?
cero part3
Mr.Children1978
【元SOUL'd OUT】Diggy-MO' ★1
ケツメイシ part.86
和楽器バンド★其之弐拾八
【再結成】NUMBER GIRL 7
○ o スキマスイッチ Vol.93 o ○
■カモンベイビー アメリカ DA PUMPスレ109■

GOMES THE HITMAN vol.3


1 :2009/02/23 〜 最終レス :2020/05/12
GOMES THE HITMANを語ろう。
official HP
ttp://www.gomesthehitman.com/
ブログ
monoblog (山田稔明blog)
ttp://blog.livedoor.jp/monolog/
monoblog soundsketch (Podcast) (現在非公開)
ttp://sweet.podcast.jp/home/mnblg/
BRC BLOG (堀越和子blog)
ttp://blog.brc.raindrop.jp/
MySpace
GOMES THE HITMAN MySpace
ttp://www.myspace.com/gomesthehitman
山田稔明 with kickingbirds MySpace
ttp://www.myspace.com/kickingbirds
山田稔明 MySpace
ttp://www.myspace.com/yamadatoshiaki
堀越和子 MySpace
ttp://www.myspace.com/horikoshikazuko

2 :
過去スレ
GOMES THE HITMAN
http://music5.2ch.sc/test/read.cgi/musicjg/1117552868/
GOMES THE HITMAN vol.2
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/musicjg/1161541730/

3 :
「猫町オーケストラ」の軌跡 その1
(01)  猫町オーケストラvol.1
    2000.09.23 (土) 高円寺SALON/by marbletron
(02)  猫町オーケストラvol.2
    2000.12.23 (土) 高円寺SALON/by marbletron
(03)  猫町オーケストラvol.3 〜春の木漏れ日と新曲の夕べ
    2001.05.05 (土) 高円寺SALON/by marbletron
(04)  猫町オーケストラvol.4 〜christmas review
    2001.12.22-23 (土・日) 高円寺SALON/by marbletron
(05)  猫町オーケストラvol.5 〜雨の洞窟と夏の始まり
    2002.06.09 (日) 名古屋メトロ館
(06)  猫町オーケストラvol.6 〜夏の終わりと夢の中
    2002.08.31 (土) 高円寺SALON/by marbletron
(07)  猫町オーケストラvol.7 〜冬の力学
    2002.12.22-23 (日・月) 高円寺SALON/by marbletron
(08)  猫町オーケストラvol.8 〜nekomachi extra!
    2003.07.26 (土) 高円寺ShowBoat
(09) 猫町オーケストラvol.9 〜omni after party
    2003.10.19 (日) 高円寺SALON/by marbletron
(10-1) 猫町オーケストラvol.10 〜christmas revue delux
    2003.12.20 (土) 高円寺SALON/by marbletron
(10-2) 猫町オーケストラvol.10 〜christmas revue delux
    2003.12.21 (日) 高円寺SALON/by marbletron

4 :
「猫町オーケストラ」の軌跡 その2
(11)  猫町オーケストラvol.11 〜the new beginning
    2005.01.30 (日) 恵比寿tooth tooth
(12-1) 猫町オーケストラvol.12 〜左手はリズム、右手でメロディ
    2005.12.23 (金) 恵比寿switch
(12-2) 猫町オーケストラvol.12 〜左手はリズム、右手でメロディ
    2005.12.24 (土) 恵比寿switch
(13-1) 猫町オーケストラvol.13 〜ジングルベルと街灯り
    2006.12.23 (土) 恵比寿天窓switch
(13-2) 猫町オーケストラvol.13 〜ジングルベルと街灯り
    2006.12.24 (日) 恵比寿天窓switch
(14-1) 猫町オーケストラvol.14 〜五線譜のサテライト
    2007.12.22(土)恵比寿天窓switch
(14-2) 猫町オーケストラvol.14 〜木枯らしのアルベジオ
    2007.12.23(日)恵比寿天窓switch

5 :
「Fielder's Choice」の軌跡
(01)  Fielder's Choice vol.1
    2002.10.05 (土) 下北沢 CLUB Que w/ザ・カスタネッツ
(02)  Fielder's Choice vol.2
    2003.07.11 (金) 下北沢 CLUB Que w/ヒックスヴィル、トルネード竜巻
(03)  Fielder's Choice vol.3 〜犬 vs 猫
    2004.02.15 (日) 下北沢 CLUB Que w/キマタツトム

6 :
「夜の科学」の軌跡 その1
(01)  夜の科学 vol.1 〜そこにあるサムシング・ニュー
    2002.12.06 (金) 高円寺SALON/by marbletron
(02)  夜の科学 vol.2 〜そこにあるサムシングニュー
    2003.12.06 (土) 高円寺SALON/by marbletron
    ※特典CD-R『夜的科学 vol.2』収録曲
     1. Pochi instrumental
     2. ナイトライフ
     3. 気分
     4. 点と線
     5. Pochi back again
(03)  夜の科学 vol.3 〜夏休みの最後の日曜日に
    2004.08.29 (日) 高円寺SALON/by marbletron
    ※特典CD-R『夜的科学 vol.3』収録曲
     1. サウンドスケッチ1
     2. ココロ/コトバ
     3. サウンドスケッチ2
     4. Vicki
(04)  夜の科学 vol.4 〜木曜日の映画館
    2004.12.16 (木) 下北沢440
    ※特典CD-R『夜的科学 vol.4』収録曲
     1. サウンドスケッチ3
     2. 猫のいる暮らし
     3. サウンドスケッチ4
以上の3枚のCD-Rは、ボーナストラック「Science Loop」を加え、『夜的科学3in1』として期間限定発売。
詳しくは以下の記事を参照。
ttp://blog.livedoor.jp/monolog/archives/20961375.html

7 :
「夜の科学」の軌跡 その2
(05)  夜の科学 vol.5 〜距離を越えてゆく言葉
    2005.12.11 (日) 高円寺SALON/by marbletron
    ※特典CD-R『夜的科学 Merry Christmas e.p.』収録曲
     1. holy intro
     2. silent night
     3. wish you a merry christmas
     4. sweet december
(06)  夜の科学 vol.6 〜ペンと手帳とフォークソング
    2006.05.20 (土) 高円寺SALON/by marbletron
    ※特典CD-R『夜の科学 vol.6 〜ペンと手帳とフォークソング』収録曲
     1. ペンと手帳とフォークソング
     2. 目には目、歯には歯 (extended ver.)
     3. こんな夜は
     4. Pochi instrumental
(07)  夜の科学 vol.7 〜旅のしおりとポストカード
    2006.07.22 (土) 高円寺SALON/by marbletron
    ※特典CD-R『夜の科学 vol.7 〜旅のしおりとポストカード』収録曲
     1. 旅のしおりとポストカード
     2. 新世界より
     3. そんなこと
(08)  夜の科学 vol.8 〜a place called powwow (WEST)
    2006.09.02 (土) 大阪martha
(09)  夜の科学 vol.9 〜a place called powwow (EAST)
    2006.09.14 (木) 下北沢440
(10)  夜の科学 vol.10 〜沿線の秘密基地
    2006.12.09 (土) 高円寺SALON/by marbletron
    ※特典CD-R『夜の科学 vol.10 〜沿線の秘密基地』収録曲
     1. 沿線の秘密基地
     2. a place called powwow
     3. o christmas tree (もみの木)
     4. Pochi instrumental
(10.5) 夜の科学 extra 〜ホシフルマチ
    2007.01.27(土)北とぴあプラネタリウムホール

8 :
「夜の科学」の軌跡 その3
(11)  夜の科学 vol.11 〜小さな声で交わす言葉
    2007.04.14(土)高円寺SALON/by marbletron
(12-1) 夜の科学 vol.12 〜窓に小さな灯り
    2007.07.06(金)下北沢lete
(12-2) 夜の科学 vol.12 〜空に大きな明かり
    2007.07.07(土)高円寺SALON/by marbletron
(13-1) 夜の科学 vol.13 〜地図にないユートピア
    2007.12.08(土)高円寺SALON/by marbletron
(13-2) 夜の科学 vol.13 〜辞書にないユーフォリア
    2007.12.09(日)高円寺SALON/by marbletron
    ※限定CD-R『christmas ep 2007 edition』収録曲
     1. amazing grace
     2. silent night
     3. wish you a merry christmas
     4. o christmas tree (もみの木)
     5. Pochi instrumental
(14)  夜の科学 vol.14 〜I'll be your valentine
    2008.02.09(土)高円寺SALON/by marbletron
    ※限定CD-R『GO WEST tour ep 2008 early spring』収録曲
     1. 距離を越えてゆく言葉
     2. 気分
     3. 新世界より
     4. Pochi instrumental
(15-1) 夜の科学 vol.15 〜spring fair 2008
    2008.04.06(日)代官山晴れたら空に豆まいて
    ※限定CD-R『spring fair april fool ep』収録曲
     1. スプリング・フェア
     2. 目には目、歯には歯
     3. 饒舌スタンガン
     4. 真夏のキャット
(15-2) 夜の科学 in 京都 〜blue moon skyline
    2008.05.30(金)京都SOLE CAFE
(15-3) 夜の科学 in 名古屋 〜my favorite tee
    2008.06.01(日)名古屋モノコト

9 :
「夜の科学」の軌跡 その4
(16)  夜の科学 vol.16 〜三日月のフープ
    2008.07.06(日)恵比寿天窓Switch
(17-1) ティーカップとソーサー、おいしい時間vol.2/Harvest Moon 2008 tour
    2008.09.12(金)加古川チャッツワース
(17-2) 夜の科学 in 京都 〜harvest moon waltz/Harvest Moon 2008 tour
    2008.09.14(日)京都SOLE CAFE
(17-3) 夜の科学 in 名古屋 〜長月のノクターン/Harvest Moon 2008 tour
    2008.09.15(月)名古屋モノコト
(17-4) 夜の科学 vol.17 〜クレールとノアール/Harvest Moon 2008 tour
    2008.09.20(日)恵比寿天窓switch
    ※限定CD-R『HARVEST MOON tour ep』収録曲
     1. where the summer ends
     2. dragonfly
     3. gardening at night
     4. Science Loop
(18)  夜の科学 vol.18 〜sweet november sessions
    2008.11.22(土)恵比寿天窓switch
    ※限定CD-R『Christmas ep 2008 winter』収録曲
     1. Holy Ghost
     2. Jingle Bells
     3. Wish You a Merry Christmas
     4. Amazing Grace
     5. O Christmas Tree
     6. Silent Night
     7. Pochi instrumental
(19)  夜の科学 vol.19 〜winter wanderlust
    2008.12.20(土)恵比寿天窓switch
(20)  夜の科学 vol.20 〜pilgrim preview & live
    2009.02.14(土)恵比寿天窓switch
    ※限定CD-R『Valentine ep 2009 spring』収録曲
     1. I am a pilgrim
     2. 点と線
     3. a place called powwow
     4. secret track

10 :
「夜の科学」の軌跡 その5
(21-1) 夜の科学vol.21 〜hit the road!
    2009.03.14(土)恵比寿天窓switch
(21-2) 夜の科学 in 京都 〜hit the road!
    2009.03.20(金)紫野 SOLE CAFE
(21-3) 夜の科学 in 加古川 〜hit the road!
    2009.03.21(土)加古川チャッツワース
(21-4) 夜の科学 in 名古屋 〜hit the road!
    2009.03.22(日)大須モノコト

11 :
よく出る質問
(1) 「SONG LIMBO」って何?
GOMES THE HITMAN名義の非正規盤のこと。メディアはCD-R。
ライブ会場と通販のみの不定期発売で、店頭での販売はなし。
ymd氏曰く、
「SONG LIMBOと名付けたのはこれらの歌が「limbo=天国と地獄の間の辺土」をさまよっていたから」
だそうです。
収録曲は、以下の通り。
SONG LIMBO vol.1 summer falls 2001.10.07 released
 1. way back home
 2. 晴れた日のアスリート
 3. 虹とスニーカー
 4. 山で暮らせば
SONG LIMBO vol.2 autumn yawning 2002.10.05 released
 1. 黄昏・夕暮れ・夜明け
 2. 東京の空の下から
 3. 世紀末のコロンブス
 4. あくび
SONG LIMBO vol.3 christmas review 2003.12.20 released
 1. silent night and holy sight
 2. 恋の見切り発車
 3. 桃色の雲
 4. churchbells ringing

12 :
(2) 非売品CD-Rって何?
GOMES THE HITMAN名義の非正規盤のこと。メディアはCD-R
新譜発売のインストアライブの購入来場特典として配布されたもので、店頭での販売はなく、今では非常に入手困難。
収録曲は、以下の通り。
・『mono』発売時インストア特典は、以下の2曲。
  「water」「娘よ」
・『夜明けまで』発売時インストア特典は、以下の2曲。
  「晴れ男と雨女」「猫町オーケストラ」
・『ripple』発売時インストア特典は、以下の2曲。
  「三叉路から (type1)」「三叉路から (type2)」

(3) 「夜の科学」とか「猫町オーケストラ」って何?
GOMES THE HITMAN(あるいはvo.のymd氏ソロ)のイベント。
GOMESのイベントとしては、以下の3種類がある。
・「夜の科学」
 ymd氏のソロ弾き語りイベント。特典CD-Rが配布されたり限定で販売されたりすることがある。
 ちなみに「夜の科学」という曲もあり、これは『ripple』に収録されている。
・「猫町オーケストラ」
 GOMES THE HITMANのワンマンイベント、主にアコースティックバージョンでのライブ。
 ちなみに「猫町オーケストラ」という曲もあり、これは『夜明けまで』のインストアライブ特典にて配布された。
・「Fielder's Choice」
 GOMES THE HITMANの対バンイベントで、基本的に2マンらしいがvol.2は例外的。ここしばらく開催されていない。
 ちなみに「Fielder's Choice」という曲もあり、これはPodcastのvol.24にてデモ音源が配信された。

13 :
(4) 他に何かありますか?
・iTunes Store限定で、『ripple』の追加トラック「Death Valley '05 (A Sort of Homecoming)」が配信されています。
・2006年4月1日に両A面シングル「目には目、歯には歯/饒舌スタンガン」を出すという嘘をついたことにより、
 2006年4月4日にポッドキャスト限定で配信した(現在非公開)。後に『spring fair april fool ep』に収録。
・2007年4月1日に両A面シングル「ポチに輪ゴムを/真夏のキャット」を出すという嘘をついたことにより、
 2007年4月2日にマイスペース限定で配信した(現在非公開)。「真夏のキャット」は後に『spring fair april fool ep』に収録。
・2008年4月1日にアマチュア時代の曲「スプリング・フェア」がマイスペース限定で配信された。
 後に『spring fair april fool ep』に収録。

14 :
すっごいまとめ。おつかれさまです。
ためになります。

15 :
テンプレすげー。乙です

16 :
“旅路”をテーマに綴る10話のストーリー
GOMES THE HITMAN山田稔明が4年の歳月をかけて完成させた待望のソロアルバム
山田稔明『pilgrim』
2009年3月25日発売
GTHC-0001 ¥3,000 (税抜)/¥3,150 (税込)
1.harvest moon theme
2.blue moon skyline
3.clementine
4.夏の日の幻
5.三日月のフープ
6.pilgrim
7.雨に負け風に負け
8.SING A SONG
9.ONE
10.ユートピア
produced by Toshiaki Yamada
manufactured by GOMES THE HITMAN.COM

17 :
>>1
スレ立て乙!
テンプレも超乙!!
ありがとーございます!!
あぁ、あと1ヶ月やねぇ・・・

18 :
マイスペのデザインが変わってた。wktk
i am a pilgrim、やまださん英語で歌うの新鮮ですね。

19 :
まいすぺ更新。
こんな夜は…が!

20 :
夜の科学キャンセル待ち申し込んだけど駄目だったorz
いつもはキャンセルあったのになー
京都まで行こうかな

21 :
京都は多分交通手段がソールドアウトしてるぞ。
名古屋のほうがおすすめです。

22 :
ぽち可愛いよぽち

23 :
今更気づいたけど、山田さんマイスペのフレンドにオバマ氏がおるww

24 :
ほんとにアメリカ好きなんだねー。
一貫してるわw

25 :
pilgrim、ついに明日発売です
ああ、緊張してワナワナする。

26 :
pilgrim(サイン入り)を注文した!
あぁ〜届くのが楽しみだぁ〜

27 :
三日月のフープ良すぎるわ。何回もこればっかり聞いてる。
早く発売しないかな。

28 :
アルバム、すげえいいぞ。
安心品質って感じです。家で聞ける幸せ。
嗚呼、家よ。

29 :
最初のインストと三日月のフープがすごく良い!!

30 :
アルバム注文した!
なんか1枚だけ買うのが忍びなくて4枚買いそうになった自分ww
金欠だと気づいて1枚にした^^;
楽しみだなあ。

31 :
アルバムよすぎる
もっとみんな盛り上がってくれ〜
こんなすごいアルバムなのに!あえてage

32 :
clementine、アコースティックのイメージが強かったのに
すげーポップで良い意味で裏切られました。いいですね、さすが。
blue moon skyline感動した。全部良い曲で、音もいい。声が近い。

33 :
通販だからまだ聴けてない人もいる…
25日に届くんじゃなくて、25日発送だから聴けるのは数日後かー
楽しみだ、音も画も

34 :
CDすごくいい。でも流通に乗らないんだよねこれ。
もったいないなぁ。

35 :
>>33
そうか。通販だとまだ聴けなかったのか。すまん。
でも、マジで期待を裏切らない出来でしたよ。
安宅さんのスチールギターがもっと目立つような
アメリカンな感じになるのかと思ったけど
今回のアルバムは思ったよりかはポップ寄りだったかな。
ということは、次のアルバムがそんな感じなのかな。
早く次も出ないかな〜。
hanalee とか、ホウセンカとか、momoria とかもCDで早く聴きたい!

36 :
ピルグリム届いた!!
歌詞カード、めちゃくちゃ可愛いやんか!
あー、待ち続けた。聞く前から名盤の佇まい。。。

37 :
サイン入りを注文したけど届いたのにはサインがなかった
ケースが入ってる薄いビニールに
オイラの名前をボールペンで書いた小さなタグシールが張ってあったが
まさかあれの事じゃあるまいな、ymdさん!?

38 :
ドットコムに問い合わせれ。ちゃんと対応してくれるお。

39 :
>>37
スタッフにねらーだとばれたな

40 :
>>37
自分も最初サインどこ?って思ったけど、
CD取り出すと現れるよ。
もう気がついているとは思うけど。

41 :
>>40
おいらが早合点だったよ、そのとおりさ
たったいま気付いて書きにきたんだ
ごめんよymdさん
サインありがとう、力の抜ける猫に癒されたよ
これからたっぷり堪能させてもらいます

42 :
春から東京で新生活なんだが、旅路っていうテーマが今の自分にしっくり来過ぎて泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
もっと評価されてほしい

43 :
そして家路でホームシックか

44 :
ブルームーンスカイラインが名曲すぎて泣ける
この壮大さと声がぴったりで胸にグッとくる
反対にユートピアはこじんまりしてて、ちょっと物足りなかった
旅路がテーマだから、大袈裟でも壮大なの聞いてみたいなあと思ったよ
タイトル、ユートピアだしね
ブルームーンスカイラインは宣伝してシングルできってCM流したらGOMES THE HITMANの知名度グンと上がると思った。

45 :
びっくりするほど

46 :
>>45
はいはい、ゆーとぴあゆーとぴあ

47 :
今更かもだけど山田さんってZAZEN BOYS(NUMBER GIRL)の向井さんと同郷同級生だったんだね
何か意外でびつくりした〜

48 :
“家路”をテーマに綴る10話のストーリー
GOMES THE HITMA N山田稔明が5年の歳月をかけて完成させた待望のソロアルバム第二弾
N山田稔明『hanyalee』
2010年4月1日発売
GTHC-0002 ¥3,000 (税抜)/¥3,150 (税込)
1.milk moon canyon
2.glenville
3.home sweet home
4.ホシフルマチ
5.sweet home comfort
6.距離を越えてゆく言葉
7.クレールとノアール
8.ホウセンカ
9.hanalee
10.歓びの歌
produced by Toshiaki Nyamada
manufactured by GOMES THE HITMA.COM

49 :
>>48
お前の存在が不愉快

50 :
エイプリルフールやで!

51 :
>>50
だからこそ腹立つの
ymd氏のエイプリルフールネタをなんで素直に待てないのかと

52 :
今年もしてやられたぜ

53 :
ジャケット写真のやっつけっぷりが笑えるw
>>51
そんなにカッカするなよ

54 :
3000円は高いなw
北の国からはマジでもう一度聞きたい。

55 :
kickingbirdsでの曲だと思うんだけど
あぁ嫌われたって仕方ないやって思ってたから 誰かに会って愚痴を言い合って気も晴れるさ
あぁ結局全部僕のせいだってわかってたから 誰かはきっと僕よりもずっと悲しいはず
サビの部分が↑の歌詞なんだけどタイトル分かる人いる?

56 :
スミス、すんばらしい!
天才だな。またCDRにして売ってくれるかな。

57 :
>>55
『ココロ/コトバ』だよっ!
名曲や〜ん
それにしてもスミスええわぁ+.(n‘∀‘)η゜+.
そのうち歌詞も載せてくれるかな?ymdさん

58 :
前のホームページに載ってた
ココロ/コトバとナイトライフ?の歌詞が見たい、復活してくれ
なんで消しちゃったんだろーう…
そしてジュークボックスとポッドラジオも復活して
ポッドラジオに至っては聞いたことない…

59 :
>>57
ありがとう!
『ココロ/コトバ』っていうんだ
イイ曲だなーと聞きながらしみじみとしてた(´Д⊂ヽ

60 :
>>58
『夜的科学3in1』が出た時にmonoblogに収録曲の歌詞載せてたような記憶があるけど。
違ってたらごめんなさい。
ブログ検索してみたらどうでしょうか。
ポッドキャストも「monoblog soundsketch」だったっけ?
まだ残ってるかもしれないから検索して探してみたらいかがでしょうか。
自分が探せばいいんですが、今ちょっといろいろと都合がつかないので。
すみません。

61 :
>>58
http://blog.livedoor.jp/monolog/archives/23998934.html
ここ読むといいよ〜
あーそれにしても科学3in1また販売してくれないかなぁ
ナイトライフ…聴きたいわ

62 :
>>60-61
ありがとう
ごめすファンに幸あれ
しみじみ…

63 :
ン〜、スミス、初めて書いた曲とかいって
すごくハイクオリティじゃんか。
誰か歌詞聞き取ってくれないかな。

64 :
またライブがあるのに過疎ってるね

65 :
科学予約受付始まりましたよー。

66 :
科学、あっという間のソールドアウトだな・・・
9日にキャンセル待ち申し込んだんだけど、取れるかな?


67 :
いい加減もうちょっと大きい会場にして欲しいわ。
Switchは狭い。

68 :
今回は珍しくなかなかソールドアウトしなかった方じゃないか?

69 :
前回のCDがいちはやく手に入る科学のときは
15分とかで売り切れてたからそれに比べると落ち着いてたような
気がするね。ピルグリム、相変わらずヘビロテです。今年ベスト1かな。

70 :
>今年ベスト1
気が早いわw
まだ「家路」があるぞ

71 :
ポチかわいいよ ポチ

72 :
山本英武って誰だ?

73 :
家路アルバムは9月発売予定です

74 :
9月か。意外と早い。

75 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=q2IkPu0xzg0

76 :
Early Days ep が出てるね

77 :
夜の科学23の受付が始まっております。

78 :
西への旅、福岡と広島とは、意表をつかれたね!

79 :
東北はご愁傷様だね。
まだ全国回るのかな?

80 :
Streat Teamに応募する人いる?

81 :
会社(製造業)の生命保険とか旅行のパンフの所に並べても意味ねーよなw>>street team
協力してはあげたいけどコネが無いです。

82 :
正直いって、この企画どうなんだろうな?

83 :
ゴメには雑貨屋巡りするようなファンが多いだろうから
一部のファンにはいいのかもね。ymd氏もそんなに期待してないだろ。

84 :
もしこれで売上が増えたら、pilgrimをメジャーレーベルで再リリースとか…
邪推だけど。

85 :
>>82
海外でもやってるのを実験的に取り入れたいとか草の根的に広めたいとか好きそうだけどね
あんまり効果は重視してないと思う 本気で動いたらタイアップ取り付けてメディア露出とかできると思うし
趣味半分って言うかあんまり商売路線の企画じゃないんじゃない? そういうスタンスが大好きだけど

86 :
Street Teamに参加しました。
この時代、本当にいい音楽が街のCDショップに並ぶとは限らなくなってきてるし。
いろんな街でライブもしてもらいたいし、何よりずっと続けてもらいたいという気持ちが強いので、
自分でもできることがあるなら参加したいと思って。

87 :
>>86
(´;ω;`)ブワッ

88 :
ポチかわいいよポチ

89 :
>>86
いいやつだな〜感動した

90 :
うわー、、、
夜の科学23、すごいセットリスト。。うらやま。

91 :
けっちゃん寅さんに出てるね〜

92 :
 

93 :
そういえばTシャツって通販で買ってもネームカードって付くのかな?

94 :
ネームカードつきませんでした。
Tシャツ、ふわふわ。これいいわ。

95 :
>>94そっかー ありがとう
到着を心待ちにするよ

96 :
あれ、7月に山田さん大阪来るの?

97 :
ナベアツwwww

98 :
かんぽ生命のその日から〜ってCMはもしかして?

99 :
>>98
だよねwwwwずっと思ってたww
でも初期のゴメスっぽい
ギターの軽い感じの音とかが
最近はもっと重厚な感じだから違うと思うなあ
でも気になるわー

100 :
けいおんってアニメの「私の恋はホッチキス」って曲も
なにげに気になってるんだが・・・
まさかね

101 :
>>100
ニコ動で見てみたw
まさかねwwいやしかしwwwwwwww

102 :
大阪!!ほんとに久しぶりだ!嬉しい!

103 :
>>100
聞いてみたけどメロディーも歌詞もギターもゴメスとは全然違うと思った
特にメロディーとかギターはゴメスの曲にはない類のヤツじゃ・・・
でも山田氏がアニメに提供したハッピーデイズとか聴いたことないから、提供する時はあえて違うようにしてるのかもしれないし分からないけど

104 :
かんぽもけいおんも全然違います。
ピストルバルブも「らしくない」曲ですが
饒舌っぽいと言えなくもないですね。

105 :
>>104
そこまで言い切れるのはなぜでしょう

106 :
かんぽは声違うような。harcoの方が近い?
けいおんはアニメ系の作曲してる人が作ってるんじゃないかな。

107 :
けいおんのギターはイメージ違うんだよなあ
でも曲調はあるかも
ymdさんの声を当てはめるとしっくりくると言うか

108 :
けいおんはコード進行もなんかymd氏っぽくないよね?
かんぽは声にエフェクトかけてるからよくわからん
harcoはそういうことする人じゃなかった気がするけど、たくさんは聞いてないから知らないや

109 :
かんぽの人は、三匹ってバンドがやってる。

110 :
三匹…

111 :
どんなバンド?

112 :
いよいよツアーですね。
いきたかった、鳥栖。

113 :
ピルグリムは爆発寸前まで待った気がするけど(とにかく待ち遠しかった)
家路アルバムは全然待ってる気がしないなあ、あと一年ぐらいは持つわ
やっぱり定期的にリリースしてもらえるとありがたい

114 :
手と手、影と影を聴いてると涙が出てくるんだけど
みんなはどうですか?

115 :
僕も涙が出てきます。

116 :
けっちゃん、出づっぱりだな

117 :
しかし、Pilgrimは長年の歳月を経たせいなのか、歳のせいなのか
詩が素晴らしいな、特に前半
どこを切り取っても「詩」だよね
ymd氏の感性には天晴れだわ、昔よりこっちのが好き
昔のは昔ので人生観とか葛藤が素直に出てて切なくていいけど

118 :
明日久々大阪楽しみ!
最近どこも3時間くらいやってるみたいね。

119 :
俺思うんだ・・・。
俺、死ぬ前に小学生の頃を一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、
家族が「おかえり〜」と迎えてくれてTV見ながら談笑して、
お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、
子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…

そして死にたい

120 :
素晴らしいライブだった。
歌うまいんだなあ。。

121 :
「memoria」「歓びの歌」「この広い世界で」など、まだCDに入ってない曲がどれも素晴らしかった。
「家路アルバムは、秋頃にと思ってたけど、今年中には、いや今年度中には」だってさ(笑)

122 :
>>121
「この広い世界で」はたぶん、次のアルバムには入らないよね?
pilgrimと同じ10曲入りだとすると。誰か曲目予想してみてくださいwww
発売日遠のいたかあ。秋〜冬に聞くのが最も染みそうなアルバムなんだけどな。
hanaleeなんか特に

123 :
≫122
「home sweet home」
「歓びの歌」
「hanalee」
は入ると言ってたと思います。
millibarでは歌わなかったけど
「sweet home comfort」
も確定と言っていいのでは。
「この広い世界で」はどうだったかな。。
個人的には「memoria」もぜひ入ってほしいんですがね。
歌詞に「この街」とか「また会おう すれ違うだけでいいから」とか、
旅を思わせるようなフレーズがあるし。
あと『pilgrim』の「harvest moon theme」は実は完全版ではなくて、
もっとたくさん歌詞がついてるんですね(!)
「harvest moon」としてまた入るかも!?
その他有力と思われるのは、この間ライブでよく歌われている
「ホウセンカ」
「ホシフルマチ」
「me-light」
「クレールとノアール」
「ささやかだけど大切なこと」
あたりでしょうか!?

124 :
昔CMでやってた「手と手、影と影」でこのバンドを知って興味を持ったんだけど
どのアルバムがとっつきやすいかな?できればおすすめの曲も知りたい;

125 :
>>124
「手と手、影と影」が好きなら「omni」以降がおすすめですね。
(本当は「mono」以降と言いたいのですが、
「mono」は今は正規ルートではほぼ入手不可能なので)
ちなみに「手と手、影と影」が入ってるアルバムは「ripple」。
公式HPの通販で帰る山田くんソロ「pilgrim」も素晴らしいですよ。

126 :
>>124
連投すいません。
おすすめの曲といっても、
自分は盲目的ファンなのでどの曲も素晴らしい!としか言えないんですよね。
MySpaceで何曲か視聴できるのでご自身で探してみてはいかがでしょうか。

127 :
>>121
そのセリフ去年も聞いたなw
>>124
とにかくまず「ripple」を買うべきかと
個人的には先入観無しでおk

128 :
セレナーデが盤で聞きたい!
最近歌ってないと思うけど

129 :
二日間素晴らしい演奏でした。
ZOOのカバーが沁みた!ええ声やわ。

130 :
S&G、チケット2万円もするのか!!

131 :
>>125-126
ありがとう
手に入りましたのでこれから浸ってきます

132 :
>>131
今頃浸っていらっしゃるかな?
よければ感想書いてくださるとうれしいです。
自分はファン歴長いので新しいファンの方にはどう響くのかな?と。

133 :
皆さん気をつけて!
今日の夜は科学チケット申し込みの日ですよ。

134 :
初めてだけどライブ行ってみようかな〜
1人でも大丈夫な雰囲気でしょうか?

135 :
大丈夫ー。絶対ライブ体験すべきです。
僕なんかいつもひとり、ひとり男子です。

136 :
>>135
>僕なんかいつもひとり、ひとり男子です。
いい歳こいて「男子」はキモイ

137 :
おっさんばっかりだもんな

138 :
久しぶりに行きますよー
by10代男子

139 :
おっさんばっかなんですか!(ホント?)
よかったー女子1人だけど申し込みます!

140 :
ファンの年齢層ってどんなもんなんだろ?
10代、20代は少ないのかな…

141 :
私は30代前半ですが、この層が一番多いのかなぁ
あと20代後半も多いかも。
15日、既にキャンセル待ちになってますね。
16日も時間の問題かな。

142 :
年齢層、毎回話題に出るね
みんなそんなに他の客が気になるの?
何しにライブ行ってんの?

143 :
確かに、あんまり色々気にする奴については、『何しにライブ行くの?』って感じだけど、
一回ライブで知り合った人を、年下と思って気さくに話してたら、実は年上だったことがあった。

144 :
>>142
意地悪いね。ただでさえファンが少ないんだから若い人いじめるなよ。
ymd氏の音楽は老若男女関係なく楽しめるので
何も考えずにまずは来てみりゃいい。1人でも全然OK。

145 :
30代が中心なのは周囲の顔を見渡せばわかる。
20代もチラホラいるとは思うけど。

146 :
仲良くしましょう。
夏休みの思い出になればいいなー。

147 :
京都だけど大学生らしい人が多かった
今回は二日間観に行くよ

148 :
ほs

149 :
レコーディング、ちゃんとやってくれてますね。
今年は冷夏になると噂だから期待できますね。

150 :
自分は10代女子です。
同じ年のゴメスファンの知り合いは1人だけいる。

151 :
ttp://www.gomesthehitman.com/html/modules/live/index.php/content0001.html
8月15日の夜の科学は、
> Tank You!Sold Out!
8月16日の夜の科学は、
> Thabk You!Sold Out!
って、両方サンキューの部分が誤字ってるのが珍しい。

152 :
HP見て山田さんの老けっぷりに驚いた昔のゴメスファン

153 :
痩せ型な分、年が顔に出やすいのかもね
どっかのライブアンケートには加瀬亮に似てるって書かれてたけどw

154 :
switchって座席もあるんですか?
早く行けば座れる感じなのかな

155 :
座席あるよ
早く行けばっていうか、整理番号あるから早く行けば座れるってわけじゃないよ
整理番号良ければ間違いなく座れるけど

156 :
>>155
ありがとう!
HPみたけど普段行くようなライブハウスとは
全然違うからどうなのかなと思って。
なんか可愛い会場ですよね。楽しみです!

157 :
>>152
>HP見て山田さんの老けっぷりに驚いた昔のゴメスファン
おー、久しぶりだねー
私も>>152の老けっぷりにとても驚いたよ

158 :
年内発売を明言!
言っちゃった、と後悔してたけどw

159 :
マニフェストか!
グリーティングカードのやつ、仕組みがよくわからんのだがどういうこと?
2枚はがきいるの?

160 :
CD−R聴いてから、サニーレタスが耳から離れないw

161 :
新鮮な夜の科学1日目だったね。
家路アルバム、年内間に合わないほうに1票!
そんなに急いで作らなくていいよー。

162 :
しばらく日記を読んでなかったら、ymd氏はミッシェルと接点があったのか
自分も世界の終わりでミッシェルを知ってハマったを思い出した
旅路はお父さんが写真撮影してるのかな?

163 :
しびれるセットリストで。。。。

164 :
確かにしびれたライブだった。

165 :
当たり前のことなんだけど、、、

CDで聴くのとおんなじ声で生で歌われると
鳥肌がざーっと立つ感じがしますね、ymdさん。
CDより生の声のほうがいいなーとすら感じました。

166 :
フィッシュマンズのカバーが
死ぬほど染みた。素晴らしかった。
いっつも期待以上ってすげえ。

167 :
ああ、世界の終わりをやったんですね
フィッシュマンズも…
聴きたかったなぁ

168 :
世界の終わりもやっぱりymd節だったw
ギター1本なのにちゃんとymd氏の音楽になってたからすごい

169 :
>>166
いつもの歌とちょっと雰囲気違って
新鮮で素敵でしたよね。
ぼーっと聞惚れちゃいました。

170 :
>>168
うわぁ、本当に裏山…
ymd節の世界の終わり、目に浮かびます
ミッシェル好きでゴメスも聴いてた人いたのかな

171 :
緑の車
ttp://www.youtube.com/watch?v=cT2-xu2v0Ys

172 :
サマーグリーティング届いた。
心ふるえるような格言が書いてありました。
一枚一枚の手書き、もう4年もやってるみたいだけど
すごいファンサービスだな。札幌の人、久々のライブ楽しんで。

173 :
で、GOMES THE HITMAN名義のアルバムいつ出るの?いい加減にしてほしいんだけど

174 :
台所事情が苦しいんだから中々出せないよ

175 :
>>173
>いい加減にしてほしいんだけど
ファン辞めればいいんじゃね?

176 :
>>173
向こう2年は出ないでしょ

177 :
>>175
くだんねーソロプロジェクトに興味ないから
辞めるんなら辞めるで解散でもなんでもしてほしいわ 期待させんな

178 :
>>177
>期待させんな
期待しなきゃいいんじゃね?

179 :
必要以上に口の悪いヤツは間違いなくかまってちゃん

180 :
バンド名義で出してほしいからずっと待ってんだけどなあ。
実質山田ソロだしソロ板行けよ

181 :
>>180
>ずっと待ってんだけどなあ。
そのまま待てばいいんじゃね?

182 :
同じことしかいえないのか
期待してるし待ってるからソロの合間に言及しろっていってんだよ

183 :
>>182
>ソロの合間に言及しろっていってんだよ
たった今初めて言ったことのに、まるでずっと前から言ってたかのような口ぶりだね

184 :
ソロのライブに行く気はないし弾き語りもどうでもいい・・・早く出さねーかなゴメスで
変な信者はひたすら粘着してくるしもうやんなる

185 :
>>182
>同じことしかいえないのか
全部違うこと言ってるよ

186 :
>>184
>ソロのライブに行く気はないし弾き語りもどうでもいい
うん、来なくていいよお前みたいな奴は

187 :
>>184
>変な信者はひたすら粘着してくるしもうやんなる
文句あるなら直接ymdにメールしろ、愚痴るならmixiでやれ
いい歳こいてバカじゃねーの

188 :
一気に言えよ池沼・・・おお痛

189 :
>>188
>一気に言えよ池沼
3レス使って一気に言ってるよ、見て分からないの?
数も数えられない?

190 :
>>188
お前みたいな奴がいるんなら、このままずっとソロでやって欲しいな

191 :
>>188
お前、「池沼」って言えば勝てると思ってるんだろ

192 :
まあまあ、そう言わず
山田さんソロも聴いてみたらいいと思いますよ
近頃はほんとゾクゾクするくらい気迫があります
でも、確かに「実質山田ソロ」というのがオフィシャルサイトを見ると明白で寂しいです…
せめて他のメンバーの活動情報も載せてくれたらなと
堀越さんソロもとってもいい

193 :
>>192
好きじゃないだよね。プリグリムも聴いたけど。
バンドでやる気はもうないのかしら

194 :
今年のミュージックシティ天神、
出演者リストのなかに山田さんの名前が!来福アゲイン!

195 :
山田ソロも好きだけど、確かにゴメスの音もそろそろ聞きたいな。
せめて、半年に一回くらい定期的にライブして欲しい。

196 :
>>193
>プリグリム
英語の発音も満足にできないの?

197 :
なんだ小学生か

198 :
ゴメスのCD聞いとけばいいんじゃないかな・・・
ゴメスが好きな人はさ。

199 :
ゴメス好き=山田ソロ好きではないのね

200 :
>>199
>ゴメス好き=山田ソロ好きではないのね
そういう人がいることが俺も意外だったよ
ソロを聴いて「バンドの方がいいなあ」と感じる程度ならともかく、
「くだんねー」とか言うほどに拒否反応を起こす奴がいるとは思わなかった

201 :
虫干し上げ

202 :
でも実質、GOMESの音ってコブルストンまでじゃない?
omniもGOMESっちゃーそうかな
mono,rippleは上記とは別物だよね
しかし、GOMESはプロデューサーに恵まれなかった気がする

203 :
現実的に考えてgomes名義のライブはありえても
gomes

204 :
うわ途中で書き込んじゃった
現実的に考えてgomes名義のライブはありえても
gomes名義のCDはもう無いんじゃない?
どっちも好きだからソロ嫌いな側の気持ちにはなれないけど
合わないなら卒業の時期なんじゃないかな。

205 :
ごちゃごちゃ言ってるうちはまだ未練があるんだよね
なんでそんなにソロが嫌なのかはまったく理解できないけど、
単純にソロを楽しめず、ひたすらGOMES待ちの人はむしろ可哀想だね


206 :
むしろソロアルバムは「ripple」から霧が晴れたみたいな感じで
かつてのゴメスぽさを彷彿とさせる気がするんだが
アーリーデイズCDRとかもymdひとりで作ってるのに
やっぱゴメスと風合いが共通してる。まあ、当たり前か。

207 :
ソロのライブが嫌だというのはわかるけどね。
雰囲気全然違うから。

208 :
昔たまにやってた、堀越ピアノ・ギターアッキー・ボーカル山田による
トリオ編成のライブがまた見たい。
特に、この三人のそばにあるすべてが最高にいい。

209 :
最近初めてウィークエンドを聴いたんですが、良いですね!
名盤だと思いました

210 :
憧れの大学生活って感じだよね

211 :
東京外国語大学って語学系で一番いい大学なんだってね。

212 :
>>211
10年通ってるわたくし参上
正直、専攻によってピンキリですがね……
ymd氏を輩出している英語科は評価高い

213 :
今、キャンパスナイトフジでcarolinaが流れたw

214 :
Hな番組観てるのね

215 :
やっと見つけました。レモンひときれのネタ元!
ttp://www.youtube.com/watch?v=NmcN7y7lRFM&feature=related

216 :
またツアーでコーラス収録するのか
参加したいなあ

217 :
頑張って行きましょう。
一生記念に残りますよ。

218 :
あるぇ?
ほりこしさんブログ消えとる・・・どしたんだろ

219 :
mixiとマイスペで告知するてよ。
ttp://www.myspace.com/horikoshikazuko

220 :


221 :
札幌DAY2の動画のOPがどうでしょうに見えた

222 :
明日は今日と同じ未来 のギターコードわかる人いますか
スレチ覚悟です
よろしくお願いします

223 :
>>222
スレチです
移動をお願いします

224 :
シングルとアルバムでは半音違う。カポタストの位置が
1フレちゃうんやろね。アルバムでは4カポでC。

225 :
こういうところに収録されるのが意外
ttp://natalie.mu/news/show/id/22504
草食系・・・

226 :
でも、こういうコンピで1人でもファンが増えてくれればうれしい
ymd氏の才能が埋もれてるのはホントにもったいない

227 :
HARCOとymd仲良いしね。対バンしたバンドもたくさん収録されてる。
森ガールと呼ばれる女子がライブに増えなけりゃいいな。
いま男女半々くらいだから肉食なオレもライブ行きやすい。
明日科学@恵比寿楽しみです。

228 :
確かに女性が増えると行きにくい。

229 :
ダイジェスト見た。行けなかったことを激しく後悔しました。
なんか力強さが増してるね。家路アルバムは「home sweet home」って
タイトルになるのかな。楽しみ。

230 :
あーダイジェスト見て、家路はとんでもないアルバムになるなあ、と思った
旅路アルバムはアーティスティックで、人間臭さとはちょっと距離感を感じるアルバムだったけど
家路アルバムは人間的な、日常生活まんまの、ものすごく染みるアルバムになりそう

231 :
ymdさんtwitterやってるね。

232 :
mjd?

233 :
monoblogの下のほうに貼られてたのな
いつも最新のしか読まないから今日まで気づかなかった

234 :
早い時期からホームページとかメルマガでの情報発信とかしてたし
blog, podcast, myspace, twitterといろいろ手出してるよな。

235 :
あぁ、やっぱりomniは名盤だなあ
このアルバムだけ神懸ってる気がするww
はぁ・・・

236 :
12月の夜の科学の日程、いつに決まったのでしょうか?
知っている方、教えてください。


237 :
monoblog見るといいよ

238 :
>>237
ありがとうございます!
思ってたより早くblogで情報出てますね。
今年はクリスマス絡みの日程ではないみたいですね。


239 :
>>235
1曲1曲も秀逸だし、アルバムの流れも淀みないし、
こういうのを名盤っていうんだろうな

240 :
年内最後の夜の科学申し込み間もなくスタートです。

241 :
SOLD OUT

242 :
はえーよ(´;ω;`)

243 :
こんだけ早いんだから、もう少し大きいとこでやれそうだけどね
そしたら新規ゴメスファンの獲得にもなりそうな。
ymd氏も大変なのは承知の上だけど、工夫したら大衆にヒットするチャンスになる気がする。
いつまでも続けてくれるなら、このこじんまりした感じが自分は好きだけどね。

244 :
やっぱりデカい所でやるべき。
もったいないよ。

245 :
猫町はないのかね?

246 :
ここ数年の活動を見ていてむしろなんで猫町があると思うんだ?

247 :
気のせいかもしれないけど、知名度が最近ぐんぐん上がってる気がする

248 :
そうなの?

249 :
なにを根拠に?

250 :
hanaleeも初演が2006年5月だから、もう3年半くらい経つのか
音源化まで約4年、早くCDで聴きたいなあ

251 :
イゾラドのフルがあがってるね

252 :
まったく山田稔明と関わりのない音楽のように思えるけど
歌詞は山田節というか、キーワードをちょいちょい入れてて
さすがだなあと思った。>イゾラド

253 :
五十嵐さんw

254 :
饒舌スタッカートはいい曲だよな

255 :
うん。
ジャケ買いした

256 :
饒舌はモッシュしたくなる
なんかスタンディングのライブでもみんなおとなしすぐるよw

257 :
モッシュとかするわけねーだろボケ

258 :
もう皆さん若くないからねw
ていうか、スタンディングじゃ客半減するんじゃね?w

259 :
GOLDEN8は一番良い曲だと思う

260 :
GOLDEN8ってどういう意味?

261 :
3-B

262 :
よくヤフオクにある「neon, storobe」のCD-EXTRAってどんな
内容がはいってるの?今のPCでも対応してるのかな。

263 :
>>261
あーなるほど!

264 :
>>261
昔MCで「いつからか金八を生徒側からではなく先生側から
見るようになった」みたいなことを言ってた。教職免許持ってるymd先生。

265 :
「個人的に中3から大学4年までの8年間がとても楽しかったから」
「あの8年間は人生にとって何にも代え難い素晴らしい時間だ」
「という思いを込めました」
という言い方をMCでしたこともあったよね。
こっちは後付の意味かな。

266 :
お誕生日おめでとうございます!

267 :
>>266
どうも!

268 :
次スレは邦楽男性ソロ板に立つんだろうか…

269 :
定期的に「ソロ嫌だ」って人がやって来るね
こんなペースだし、数年先のことを考えても仕方ないだろう
ソロならソロでいいじゃないか

270 :
ソロだけっていうのは嫌だな

271 :
>>268
そういうのはあと700レスくらいついてから考えようぜw

272 :
誰か「sweet december」の音源持ってない?
過去にマイスペかどこかに期間限定でアップされてたようだけど…。

273 :
持ってるよ、2005年の冬の夜の科学の限定CD-Rに入ってる奴だね
ymd氏との約束があるから、うpとかは絶対にしないけどさ
「オークションとかに出すのはやめてくれ」
「ネットにアップされた時点でCD-Rの企画はもうやらないから」
って言ってた

274 :
MCで何話したかとか聞かせてください。

275 :
ライブ乙

276 :
glenvilleっていう曲、好きすぎる。
夜の科学2days、満腹になりました。

277 :
アルバムについてymd氏が何か語ってたら教えてください
急かすつもりはないけど、やっぱり期待してしまう(笑)
新曲のハミングバードと歓びの歌が入るのかがとっても気になる

278 :
>>277
アルバム名が、home sweet home に決まった。
喜びの歌は多分入って、ハミングバードは入らないと思う。
>>276
これまで多くの名曲を作り出してきたymd氏だが、更に次元が違うぐらいグレンビルは曲、歌詞共に素晴らしすぎる!


279 :
ライブのストリーミング試すみたいですよ

280 :
山田さんお茶目><

281 :
ustreamいいね

282 :
こんなにサービスしてくれていいのか。
金取れると思うんだけど。

283 :
クチロロのライブの影響か

284 :
今月いっぱいでクローズする伝説のSALON by marbletronでの
最後のライブが決まったようです。
緊急決定。
2010年1月23日(土)
予約受付は1月11日から。頑張ってチケットとりましょう。
何人入れるんだろうか。

285 :
マーブル予約始まったね

286 :
もうキャンセル待ちです。今回は早い!

287 :
追加公演決定!

288 :
急浮上!!!
クレジットが・・・

289 :
マーブル最後の夜の科学、お疲れ様でした!

290 :
去年同様、発表2月、発売は3月末だろうか
まだ完成してないみたいだし、早くてそれぐらいなんだろうな・・・
気長に待つかー

291 :
>>290
前回は前もって「2008年度内に」って言ってて、2009年3月ぎりぎりに出た。
今回は前もって「春先に」って言ってる、この表現の曖昧さをどう解釈するかだが、
・・・たぶん4月以降にずれ込むと思うよ。
未はようやく8割方できたとこだって。
7割方から8割方まで1か月かかったらしくて、
「1割進むのに1か月だ」って話してた。
3月を目処に音源が完成、その後にプレスで完成が4月かなあと予想するんだが。

292 :
旅路完成が見えてきたみたいだね

293 :
しかし、売れてほしいなあ

294 :
家路だった
俺も宣伝するか…

295 :
アルバムの曲順考える段階ってことは、もう9割は完成してるのかな!
うーん、待ち遠しい!

296 :
鄭夢準(チョン・モンジュン)
韓国現代財閥を築いた鄭周永の六男。
日韓WCでは、豊富な資金力とFIFA副会長という地位を最大限に駆使し、韓国ベスト4に貢献。
ドイツ人ジャーナリスト、ヘーゲレによって、
「各国担当者に高価な贈り物を贈ったり、娼婦を抱かせ弱みを握ろうとした。」
など日韓ワールドカップ招致に至るまでの行為の数々を暴露されている。

↑この人がキムヨナのバックについてますw

297 :
真央の方が難しい技をしているのに、どうしてこうなるのか?byキャンデロロ
2010.02.24 Wednesday 22:49
フランス公共放送France2の実況中継にて、解説のキャンデロロ氏が
キム・ヨナを酷評。
フィリップ・キャンデロロ(リレハンメル&長野五輪で銅メダル)
「5.25も点差があるなんて誰も理解できない。真央の方が難しい技をして
いるのに、どうしてこうなるのか? Badサプライズ。」
「5点差は大きすぎるし、スキャンダル。」
「この点差ではもう追いつけない、キムに異常な高得点を出した。」
フランス実況では、キャンデロロはじめ解説陣総出でブラボージャポンを
連呼し、「(真央は)本当に素晴らしい演技をした」と大絶賛。
この国は完全に日本の味方です。
現地からも会場での反応は完全に「真央>ヨナ」で、音楽も007は正直
盛り上がっておらず、放送では分からないが、ヨナの点数発表(世界最高得点
)の後、軽いブーイングもあったのだそうです。

298 :
PLECTRUMタカタ氏のブログに写真が

299 :
おばあさまにご冥福を

300 :
ぽち可愛いよぽち

301 :
みなさん、ライブ明日ですよ。忘れてませんか?
僕はさっきまで忘れてましたw

302 :
>>301
ymdさん乙ですw

303 :
ここで突然「hanalee」の歌詞教えてとか言ったら怒ります?

304 :
>>303
怒らないけど著作権が絡むのでここには書けない

305 :
平日でライブに行けませんでした。
アルバムの発売日と今後のライブ日程について、
ご存じの方教えてください。

306 :
リリースは5.19
スイッチ4.29
ソーレ、チャッツワースが5月頭?
で先行発売
5.29にQueでレコ発ワンマン

307 :
>>306

またツアーで地方来ないかなー

308 :
>>307
札幌、福岡も行くって言ってたような・・・
とりあえず7月まではイベント目白押しだそうな。

309 :
>>304
そうですか…。
ありがとうございます。

310 :
ホウセンカは漏れたかぁ・・・

311 :
えー! ココロ/コトバ 入らないの〜!
絶対入ると思ってたのに!

312 :
>>311
「ココロ/コトバ」なんて何年も前に音源化されてるじゃないか
今更アルバムには入らないだろうし、入れなくていいよ

313 :
距離超えの収録は驚いた

314 :
距離を越えてゆく言葉、再録になるだろうしね
けど確かに家路の最後にふさわしい曲だね
楽しみだよ

315 :
確かに。風景描写が家路の終着点としては完璧すぎる。
あっ勝手にラストトラックとして考えてた・・・
「振り返るばかりで先に進めそうにないな、今はまだ」

316 :
>>315
この間のライブで「アルバムのラストを飾る」って言ってたような気がするよ

317 :
ナタリーで曲順公開されてたよ
個人的には結構意外な感じ

318 :
>>312
本当だ。SONG LIMBOと最近のCDRに入ってないのでまだだと思ってたけど、
持ってるCD引っ張りだして調べたら、以前買ったCDRで聞いて無かった物が
あって、ココロ/コトバ収録されてた!
音源化されてるって言ってくれなかったら、ずっと気付いてなかった。
教えてくれてありがとう!


319 :
home sweet home
2010/05/19発売 3150円
<収録曲>
01. harvest moon
02. 歓びの歌
03. home sweet home
04. クレールとノアール
05. milk moon canyon
06. glenville
07. hanalee
08. 星降る街
09. sweet home comfort
10. 距離を越えてゆく言葉

320 :
なに、この名曲群。。。。

321 :
いっつもライブの最後辺りにメモリアかホウセンカやってたから
最後はどっちかだと思ってたわ。
意外早くと次のアルバムあるのかな。

322 :
「home sweet home」の収録曲が決定したところで、
未発表曲はこんな感じ?
・セレナーデ
・memoria
・ホウセンカ
・ユーフォリア
・北の国から
・夢の終わりまで
・悲しみのかけら
・長距離ランナー
・watercolor introduction
・watercolor suite
・snow time blues
・かげおくり
・hummingbird
・毎日のポートフォリオ

あと1枚アルバムができる

323 :
セレナーデ、ホウセンカが早く盤で聞きたい!
しかし、随分ご無沙汰なものが多いな。

324 :
曲順が意外
歓びの歌は最後の最後でグッとくるもんだと思ってたから
アルバム聴く上でのテンションの流れが想像つかない
そしてボンボヤー?ってエイプルフールのソレなのかどうかが気になる

325 :
「家路」の先行受付が始まった。
「旅路」はそろそろ在庫切れらしいぞ。
名盤だがしょせんはインディーズ、「mono」と同じ運命を辿ることになるか。

326 :
そーなの?
個人レーベルなんだからいつでもプレス出来るだろうに。
いろんな人に聞いてもらいたいからmono状態になったらイヤだな。

327 :
>>326
CDは初動で売れる数が大きいからね、ある程度プレスしても売れる見込みはある
在庫を余らすと赤字になるから、プレス枚数の見込みが難しい
今後再発の検討があったとしても、
再プレスの枚数をどのくらいにするかのマーケット調査は、初回プレス以上に難しいよ
確かに個人だから「いつでもプレスできる」わけだけど、再プレスして赤字になるくらいなら、
最初から再プレスしない方が結果的によかったりするし
これはCDだけじゃなく、本とかの著作物は同じこと
CDの再プレスよりも、むしろ在庫切れのあとはiTSのみとかになるほうが現実的かもね

328 :
難しいんだな、いろいろ。
1〜2枚保存用で買っとくか。

329 :
恵比寿からただいま帰りました
home sweet home、今聴いてる
涙が出そうなくらい良いアルバム
こんな名盤めったに聴けないよ、みんなも楽しみにね!

330 :
距離を越えてゆく言葉、CD-Rのときとはアレンジが変わってて、かなりいい

331 :
home sweet home、素晴らしい。glenville神がかってる。すげえ。ポップだし深い。
ああああ、クレールもいい。

332 :
プレオーダーしたら壁紙もらった!

宣伝しましたymdさん!

333 :
いきなりピック忘れですか

334 :
なんか、本当にライブで温めてきた曲のアルバムだね。
ymd氏、リスナー共にね。
聞いてると過去のライブ会場が回想されてくる。
hanalee聞くと黄色い歌詞カードもって合唱したマーブル。
星降る街聞くと北とぴあのプラネタリウム。
大事にするわ、このアルバム。

335 :
sweet home comfortの間奏のギターって安宅さんかな?
かっこいい!

336 :
「歓びの歌」の大丈夫大丈夫が心に沁みるね
セルフライナーノーツのコメントが凄く良い、
詩人の言葉って短いのに、はっとする部分がたくさんあるね

337 :
http://www.myspace.com/yamadatoshiaki
アルバム全曲試聴きた。最強名盤。

338 :
iTunesの再生回数が一週間でもう100回超えた。

339 :
hshばっかりずっと聞いています。
これすごい中毒性あるね。個人的にはhsh、glenvilleのymdの
歌い方がツボすぎる。クレールとノアールもS&G感が素晴らしい。
ギターとかウクレレとかマンドリンとか耳が喜ぶ感じ。

340 :
以下、ライター和田静香の日記転載。

ゴメス・ザ・ヒットマンの山田稔明さんのソロ作を送っていただいた。
5月19日発売。タイトルは『home sweet home』だ。
昨日それを聴いていて、落ちていた私にはなんだかもう布団のようなCDだった。いや、違うな。。。
くらい暗い道を歩く私の足元を照らす、やわらかいオレンジ色の光みたいな音楽だ。
山田さんのどこまでも優しくて慈しみ深い気持ちが伝わってくる。ニール・ヤングとかウィルコとか、
そしてREMが大好きな山田さん、その音楽性は思わずニヤニヤしたくなる感じ。
そのくせ、永遠に少年のような声。ういういしい。そういうなんかギャップも面白い。とても素敵なアルバム。
そして今日はなんか、ああ、とりあえず今日一日笑って過ごせたらいいや。もう、いいや。
心配はもう、いいや、と思った。人生は上がったり落ちたり。急降下したり。でも行けるところまで
行き続けるしかないって。。。

341 :
home sweet home、これめっちゃいいやん。。。
ここ数年のなかで5本の指に入る素晴らしい日本語ポップスだ。
「glenville」「hanalee」あたりは神がかってる。

342 :
サンレコの記事読んだ。自分の好きな音楽家に音楽を続けてもらうには
ちゃんとライブに足を運ばないとだめんだよなー。
QUEワンマン、メンバーすごいな。チケ買ってこよ!

343 :
あのインタビュー特に読む必要ないな。
ビジネス的なことしか書かれてない。

344 :
>>332
今更だけど、ここでいう壁紙ってmonoblogで公開されたのと同じ?
プレオーダーしたけどもらなかったっぽいんだよね
個人的にはmilk moon canyonのビルがたくさんあって背景が白の壁紙欲しいなー

345 :
GOMES名義マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

346 :
今更ですが・・・
「クレールとノアール」ってどういう意味ですか?
無知ですいません・・・。

347 :
ttp://blog.livedoor.jp/monolog/archives/51719296.html
時々ブログも見てあげてね・・・。

348 :
>>347
ありがとうございます。
サラッと見ていたのですが、読み飛ばしてしまっていました・・・。
なるほど!
歌詞の内容から、星関係の単語なのかと思っていました。

349 :
hanaleeの歌詞、「ここがどこだかわかるかな?」が神さまが
言った台詞だ、というMCの件。それを知った上で曲を聞くと
ぶわーっと感動の波がくるぜ。

350 :
Queのライブどうでした?

351 :
スゲエ楽しかった。

352 :
monoにいくらまで出せる?
アマゾンで\14,800ってなってるけど・・・w

353 :
そんな値段で買われること、山田さんは望んでないと思うよ
欲しい気持ちは分かるけどね
おれはもう廃盤になった頃だったけど、なんとかして正規の値段で買った

354 :
ピルグリムは重版よりは配信を考えているってライブで言ってたけど、monoもなんとかならないのかなぁ。
今のymd色がかなり出ているから必聴といいたいけど、1万出すことはないかと。
そんなお金出さないで、ファン友達作ってコピー(無料)させてもらえばいいじゃんって、昔マーブルで言ってたよね。

355 :
HOOTERS聞いてみた。よかった。
拍手手拍子のモチーフがあった。

356 :
home tweet home、当たった人いないの?

357 :
当たったよ 楽しみです。

358 :
うらやましいな

359 :
私も当たった
「bon voyage」結構いいよ
これが5名だけって、もったいないなあ

360 :
当たった5人のうち2人もここを見てるとは

361 :
牧村憲一氏にほめられたというのは
相当嬉しいだろうな、ymd氏。

362 :
ファンになって間も無いのですが、
19日の福岡ライブに参加しようと考えています。
もしかして常連onlyの雰囲気とかになっちゃってます?

363 :
福岡、去年2回行きましたが、全然オープンな感じです。
cafe tecoの雰囲気もとてもいいし食べ物も美味しいです。
1人でも全然平気でしたが友だちと一緒ならなお楽しいと思います。

364 :
>>362
その辺はymd氏の心遣いが行き届いててそういう雰囲気はないな。
ライブはものすごい心地いいから楽しんできて

365 :
レスありがとうございます。
楽しんできます!

366 :
手に入らないCDRとか、先日配布のbon voyageとか
そういうのってどうしても聞く方法無いのかな。
最近ファンになった、しかも地方者には手に入らない名曲があるのが
すごく寂しいです。

367 :
山田さんファンなのに日本語がおかしいのはよくないね
手に入らないCDRとか、先日配布のbon voyageとか
そういうのってどうしても聞く方法無いのかな。
最近ファンになったのと、地方在住なので入手に限りがあります。
手に入らない名曲があるのが すごく寂しいです。
あと、周りにゴメス友がいないのが寂しい。
皆、周りにゴメス好きいますか

368 :
「Summer Greeting」の
ポストカードって普通の葉書でいいの?
週末広島行くよ、楽しみです

369 :
bon voyageはそのうちmysapaceで配信か
cdrで販売されるんじゃない?
過去のCDについては、まぁがんばって友達作れとしか。
でも全部の音源持ってる人なんてごく一部だろうし
そんなに気にしなくてもいいと思う。

370 :
milky wayとか・・・
うらやまー

371 :
小沢カバーすごい聞きたい。
「地上の夜」
「暗闇から手を伸ばせ」
「カウボーイ疾走」
次は?
尾道きっかけで「ホテルと嵐」?

372 :
1会場1曲の激レアだねw

373 :
ツアー日記おもしろかた。
名古屋に参戦します。
>371
「ホテルと嵐」じゃなく「ブルーの構図のブルース」ね、尾道は。

374 :
前にmyspaceにあった中村佑介さんの画像したはずなのにどっかいっちゃった_| ̄|○ il||li
どなたかお持ちの方おられませんでしょうか??

375 :
画像したはずなのにってなんだ・・・
保存したはずなのにです

376 :
次のソロは、9月21日高円寺ShowBoat。編成は、堀越和子(Vo.Key)+須藤俊明(b)+高橋結子(Ds)。来てね!
2010/07/20 2:10:03 webから

377 :
>>376
もうゴメスじゃん!

378 :
夜の科学申し込みの自動応答メールが来ないんですが、みなさん来てますか?

379 :
誰だよmonoとかhanaleeとか・・・。

380 :
今回の夜の科学、アルバム未収録曲多いな
秋ツアーが楽しみだ

381 :
ダイジェスト、POPな佳曲が並んで楽しいが、一番の問題作/大作は
ダイジェストで紹介されなかった「些細なことのように」だと思います。
曲のオーラが他と違った気がします!地方の人、楽しみにしてて!

382 :
確かに「些細なことのように」はこれまで発表されてた全ての曲の中でも、
1、2を争う名曲だと思います。2日とも本編の最後に演奏されたことから、
山田さんの中でも手ごたえがあったのではないでしょうか。
他に2日ともオープニングを飾った「平凡な毎日の暮らし」は静かなる熱唱が
かっこよく、houstonは超pop、出来たばかりのready for the feastは
スチャダラパーを思わせるhip pop、その他の曲もいい曲ばかりで、知らない
曲が続いてもとても充実したライブでした。


383 :
すいません、sageの位置間違えました

384 :
堀越さんソロも静岡夜の科学も行ってみたかったなー

385 :
静岡ダイジェスト、虫の声すごい、。、、、。。。
行きたかった。。。。。。。

386 :
久しぶりに書き込ませていただきます。
ダイジェストの「泡のように溶けて行く三分半の幻〜」という歌詞の歌の曲名は何というのでしょうか。

387 :
>>386
夢のなかの音楽

388 :
この人、吉祥寺でウリやってたわ

389 :
やるワケないじゃん。くだらん。

390 :
>>387
ありがとうございます。
またCD化が楽しみです。

391 :
キター
http://www.youtube.com/watch?v=3wO7AkoiXEE
http://www.youtube.com/watch?v=AOms8GfRhZI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12409992
http://www.youtube.com/watch?v=jFJ2E_aKGKE
全曲試聴
http://www.youtube.com/watch?v=JeoOiWU_ez8

392 :
エルグレコについて語る運ちゃんww

393 :
People In The BoxのVoの波多野さんってちょい山田さんに似てると思った

394 :
ttp://com.nicovideo.jp/community/co530593
声がやばいw
本人かと思ったw

395 :
保守しておくべきだろうか

396 :
2ヶ月も書き込みなかったのか。
映画音楽の仕事ってなんだろ

397 :
C major instrumentalとdragonflyもepに入るのか!
CD-R収録曲もこうやって日の目を見るんだね

398 :
久しぶりに別れの歌や情熱スタンダードをギターで拾ってみた
やっぱりいい歌だなー、すげーよ山田さん

399 :
monoって一時中毒のように聴いてたな

400 :
心がヘビーな状態の時にmonoは何度でもリピートできた
そうでない時だと、だれる部分がある

401 :
Secret
Magic
epきた

402 :
ひそやかいいなぁ
懐かしい感じだわ
昔のepとかもiTunesで配信したりしてくれないかな

403 :
歓びの歌が染みる
音声動画サイトに上げてくんないかな

404 :
昨日の夜の科学すごかったな。

405 :
まじかよ。うらやましい。

406 :
>>401
SMと、ナナとカオルのSMかけてたのか・・・全然気づかなかった

407 :
おーい、26日になったけど関西公演の申込みフォームが開きませんよ

408 :
ymdさん、震災後の福島に行ったことライブのMC以外で語ったっけ?
ブログかなんかに書いた?

409 :
保守

410 :
けーたーい かぎー さーいふとかーめらー
あめーだまーいくーつかーとよみーかけーのほーん

411 :
19日行ったが素晴らしかった

412 :
ジミの使ってたツインリバーブってjblのd120fがのってたの?
最近出た資料集のにはjensenがのってたけどほんとに使ってたのかどうかわかんない。
昔の雑誌とかでローディーが言及してたりしない?

413 :
はっ、誤爆!すみません!!

414 :
ymd氏の中で「溶けて死ぬのさ」とか「universal student」って黒歴史みたいな扱いなのかな
私好きなんだけどな

415 :
保守

416 :
ゴメスいつ

417 :
昨日ライブ行ってきた。
来年に新しいアルバム出したいって言ってたよ。

418 :
ソロで?

419 :
USTREAMの番組すごくよかった。
視聴者数が200人越えてましたね。
うちの古いパソコンでは動画は全然だめだったけど、
音だけでも十分楽しめた。

420 :
USTREAMの番組すごくよかった。
視聴者数が200人越えてましたね。
うちの古いパソコンでは動画は全然だめだったけど、
音だけでも十分楽しめた。

421 :
上のレス、二回書き込んでしまいました。
すみません。

422 :
おめ

423 :
pilgrimリイシュー考えてるみたいでうれしい
ゴメスの廃盤になってるのも全部だしてくれたらいいなー

424 :
1男なら女なら
2アップダイク追記
3笑う人
4そばにあるすべて
5春のスケッチ
6拍手、手拍子
7点と線
8ねじを巻く
9鉱夫の祈り
10カフェの厨房から
決められないので、順位はテキトー

425 :
ゴメスまだー?

426 :
笑う人はあのラップ(?)みたいな所が好きだ

427 :
mono中古で買えたage

428 :
マジか!裏山

429 :
最近の山田さんのブログ、読みごたえあるなー。
よく毎日これだけ書けるな。

430 :
houstonってもうやらないのかな
新しいアルバムにも入らないのかな

431 :
謎の彼女Xの主題歌山田さんが作詞したのか

432 :
作曲がRound Table北川さんで作詞が山田さんとかすごいな

433 :
>>430
「houston!」と「魔法があれば」、個人的にすごくツボだったんだけどなー

434 :
ナナとカオルの主題歌またやるんだねage

435 :
あげ

436 :
あさってくらいの未来配信age

437 :
クリスマスアルバム出すなら完売になってる二作も再発したらいいのに

438 :
pochi

439 :
最近のymd氏はこじゃれる自分マンセーに必死で音楽二の次な感じでなんだかな…。
レコーディング進んでるのか?

440 :
来年新譜が出るとして、どんな収録曲になるのやら。
・セレナーデ
・memoria
・ホウセンカ
・ユーフォリア
・北の国から
・夢の終わりまで
・悲しみのかけら
・長距離ランナー
・watercolor introduction
・watercolor suite
・snow time blues
・かげおくり
・hummingbird
・毎日のポートフォリオ
・光と水の新しい関係
・魔法があれば
・夢のなかの音楽
・houston!
・些細なことのように
・月あかりのナイトスイミング
・どこへ向かうかを知らないなら〜
・一角獣と新しいホライズン
・光の葡萄
・やまびこの詩
・日向の猫とチャーリーブラウン
・予感
こんなもんかな。又もアルバム1枚で入りきれない。
古めの曲はEPで5曲くらいで出して欲しいな。

441 :
予感と日向の猫とチャーリーブラウンは確定だね
最近のライブでの定番曲だけで曲数いきそうだけど何かサプライズはあるのかな

442 :
あさってくらいの未来もはいって12曲くらいってツイートしてるひといたよ
来年3月にライブ会場先行でリリースとも書いてた

443 :
どこへ向かうかを知らないなら〜が最近ライブの序盤に多いので1曲目か2曲目に入りそう。
hummingbirdかmemoriaが終盤に入りそう。
個人的にはホウセンカ、毎日のポートフォリオ、夢のなかの音楽あたりが
入って欲しい。
ただ最近の曲ってややスローテンポの歌い上げ系が多いから
バランスとって欲しいとも思う。
最近の曲ってソロ演奏中心だからってのもあるけど
リズムが似通ってる曲が多いよね。ゴメス時代はリズム隊が
結構いい味を出してただけに余計に目立つような。

444 :
録画していた花のズボラ飯見ていたら
けっちゃんが映っていてびっくり
皆様よいお年をお迎えください

445 :
・hummingbird
・光と水の新しい関係
・些細なことのように
・月あかりのナイトスイミング
・どこへ向かうかを知らないなら〜
・一角獣と新しいホライズン
・光の葡萄
・やまびこの詩
・日向の猫とチャーリーブラウン
・予感
・平凡な毎日の暮らし
・あさってくらいの未来
新譜の収録曲こんなかんじかなー
なにかサプライズほしいよね

446 :
pilgrimとhome sweet home再発記念age

447 :
2枚購入した!!

448 :
watercolor suiteだけほしいw
少量でもいいから、amazonに流通させて欲しいなあ。
レビューで☆5つ書き込むのに

449 :
新譜に割と入りそうだったユーフォリアが特典EPに入ったってことは
・セレナーデ
・memoria
・ホウセンカ
・北の国から
・夢の終わりまで
・悲しみのかけら
・長距離ランナー
・watercolor introduction
・snow time blues
・かげおくり
・hummingbird
・毎日のポートフォリオ
・光と水の新しい関係
・魔法があれば
・夢のなかの音楽
・houston!
・些細なことのように
・月あかりのナイトスイミング
・どこへ向かうかを知らないなら〜
・一角獣と新しいホライズン
・光の葡萄
・やまびこの詩
・日向の猫とチャーリーブラウン
・予感
・平凡な毎日の暮らし
さあ、何が入るかだねー。
pilgrimとhome sweet homeはなんとなくこれ入りそうってのがあったけど
今回は全然想像できん

450 :
相変わらずアルバムが2〜3枚つくれる勢いで未発表曲があるなw

451 :
hummingbird
月あかりのナイトスイミング
どこへ向かうかを知らないなら〜
一角獣と新しいホライズン
日向の猫とチャーリーブラウン
この五曲はブログでレコーディングしてるって書いてたし入るね
>>445の上げてる感じになるんじゃない収録曲

452 :
今月中にレコーディング終わるのかねぇ

453 :
天国のシンタ母へ
スキマスイッチのシンタくんにオーガスタ君という知的障害者の友達ができました。
今もシンタくんや性犯罪者のシンタ父のことを気にかけてくれています。
ソープで鍛えたRでシンタくんを生んだ甲斐がありましたね。

454 :
フェス出演するみたいね
それまでにでるかな、新譜

455 :
レコーディングいつまでやってんのー

456 :
5月!!

457 :
.

458 :
.

459 :
test

460 :
.

461 :
今日とうとうアルバム完成っぽいね

462 :
.

463 :
pochi

464 :
新譜でたのに誰もいない…

465 :
一角獣と新しいホライズンがいい

466 :
【全容】
9mmのベース@kazz_nakamura
R一覧

・ERY(killkills) @bass_ery
ベース飲み会にて、最新R。
悪役レスラー風貌。勘違い姉御肌で仲間多い自慢をする、ただのアバズレ。
こちらも同棲中の彼氏がいる。
・岩崎愛 @iwasakiai 
セカイイチ岩崎慧の実妹にしてアジカンゴッチの肉便器でもある凄腕枕シンガー。同棲中の彼氏がいる。
・高山都 @miyare38 
言わずと知れた糞ビッチ、ACIDMAN、the birthday、セカイイチ岩崎などの肉便器を経て売れ残りブス。在日韓国人。
・小南泰葉 @YasuhaKominami 
実は既婚者、他のRはセカイイチvo岩崎慧 @keiisakaki (既婚者)、セカイイチdr吉澤響 @yszwk_dr (既婚者)など。
・千葉真奈美(DWニコルズ) @manan_jp
和彦の肉便器の他LUNKHEAD vo小高芳太朗(既婚者)の肉便器歴が最長記録更新中。
また同バンドのドラム岡田梨沙 @risa_purdie はセカイイチ岩崎の長年の不倫相手。
男が2人もかぶってるのにニコルズのPVに出る高山都がさすがに気持ち悪い。

・その他
是澤寿美(シンガーソングライター)
スキャンダル
Perfume
地方イベンター、ラジオ局の女など、食えるなら手当たり次第
対バンしたバンド内の女、定期的に行われている飲み会に来ている女も食い散らかし中
性獣ぷりは凄まじい

467 :
続き

No.1 ゲス↓
・EMIヒラ社員 @ma_tekito_ni
EMI社員でありながら、自社アーティストのテレフォンズ石毛・9mm中村@kazz_nakamura のR。
テレフォンズ石毛の肉便器を経て9mm和彦の肉便器へ昇格。
最近グッドモーニングアメリカに取り入ろうとしており金廣狙い中だが高山都が邪魔のよう。
ツイッターでも職権乱用公私混同当たり前発言
ライブはタダ、良い席ゲット
山形県民と女の恥。ゲス婆(28歳)は色んなメジャー、インディ問わずバンドマン狙い
上京するまで芋喪女。EMI入社後は自社イベントEMIROCKS前夜祭などでも肉便器の繋がりぶりを披露
テレフォン石毛と9mm中村との仲を見せつけて自己満足
業界に入ってからはヤリマン肉便器としてバンドマンと繋がり放題
他バンド、他ライブにも職権乱用でタダで行き、公私混同でバンドマンの肉便器に自らなっている。
山形出身の社会人デビューの田舎者ブス
無理してギャルな振る舞いや服装などしている言動全てが下品なゲスの極み28歳
本命は西川貴教。実はヲタク腐女子
友達はコイツがレコ社員だから、何か利益は無いかと乞食状態な同類のカスばかり

468 :
9mm Parabellum Bullet 57mm
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/musicjg/1372217347/
女ネタ・プライベートネタ
9mm Parabellum Bulletの噂★3
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/uwasa/1364951978/

469 :
ほす

470 :
ゴメスザヒットマンのアルバムたかすぎ
街へ行くが入った奴が欲しいなー

471 :
プレミアつく前に買っとけばよかったのに。

472 :
ヤフオクならたまに安く出てるよ

473 :
ほしゅ

474 :
君のサテライト

475 :
song limbo ってもう入手不可能ですか?

476 :
ないよー。自分も欲しい。

477 :
ゴメス座ヒットマンの活動はもうしないのかなー
弾き語りもいいけどバンドもみたい

478 :
持ってる人見つけてコピーさせてもうしかないね。

479 :
ツイし過ぎていて引くわ

480 :
首相を呼び捨てにしとる…

481 :
思想が違うだけでネトウヨと変わらんな。。

482 :
山田さんって独身?

483 :
gomes the hitmanスレがあったとは…
本日プラネタリウムライブですね。自分は初gomesライブ。
グッズ買うか悩む…cdって何が収録されてるんだろう…

484 :
山田ちゃん、ちょっと感情的すぎるな。

485 :
アルバムくるね

486 :
新しいアルバムどうなんだろう。
自分としては、ゴメス時代よりソロ活動してからの曲の方が好きなの多いから、ちょっと悩むな。

487 :
新しい青の時代が名盤だったから期待してる rippleくらいいいアルバムだといいなぁ

488 :
アルバム出たのに過疎ってるな
ここ見てる人では買った人いないのかな
感想聞きたかったんだけどな

489 :
>>488
聴きました。すごくいいです。でもわたしはソロからのご新規さんなので昔から聴いている方はどうなんでしょうね。

490 :
音楽だけで食べていけるのかね?

491 :
http://photos-e.ak.instagram.com/hphotos-ak-frc/10413051_1414349232179508_741061941_n.jpg
あたい、悲しい…。咳をしてもひとりにゃ…

492 :
>>491
ポッちゃん、かわええ

493 :
緑の時代良かったよ

494 :
http://photos-b.ak.instagram.com/hphotos-ak-xpf1/10449101_295517613955929_1528941735_n.jpg
ぽっちゃん、おやすみ。
ありがとう。

495 :
ニューアトラスゲットしてモノもオークションで落とした
街へ行くってほんとに名曲だね
モノも楽しみ〜

496 :
いいなぁ

497 :
どう考えてもセルフタイマーなどで撮れなさそうなアングルの写真は誰が撮ってるんだろう

498 :


499 :
やっぱり嫁がいんだ、
でも旅?に出るときペットシッター頼んでたけど、嫁も同行してんのかね(笑)

500 :
>>499
あの方ですよね。

501 :
>>500
えっ、どの方どの方?

502 :
いつも一緒にいるやん。
同行して、カメラ回してる。
べつに隠してないんじゃね。
インスタグラムで同じ部屋の写真上げてるし。

503 :
そうなのか、ライブとかぜんぜん行ってないからどんな人が同行してるとか知らんかったのよ、

504 :
山田さんって音楽以外の仕事してるよね?

505 :
共働きだから専念できそう。

506 :
GOMES復活だーいいな東京は

507 :
頼むから名古屋来てくれー!

508 :
スターパインズカフェか。
もう5年は行ってないな。
40歳近くなった俺が行って浮かないか不安。

509 :
>>508
大丈夫だよ!山田氏と同い年だね
自分も三十代後半

510 :
orz

511 :
('A`)人('A`)

512 :
申し込んですぐ入金したのに整理番号よくなかったな。スターパインズってどの位入るんだろ。

513 :
愛知からいくわ

514 :
入金順とは書いてるけど、たぶん申し込み順(で区切りまでに入金あった人)とかなのかな

515 :
>>514
販売開始から一分で入金済ませたんです。観られるだけでありがたいのかな。あたしは山田ソロからの聴き手なのでバンド時代の状況が全く分からないのです。レス、ありがとうございます。

516 :
山田さんも結婚してるから指輪くらいしたらいいのにね。

517 :
>>516
指輪?なんで??

518 :
セルフじゃ絶対撮れない猫との写真たくさん残っててうらやましい
自分もいっぱい撮っておこうと思ったけど撮ってくれる人がいなかった!

519 :
>>518
わかります。

520 :
堂々と公言したらいいのに。

521 :
客平均年齢40歳くらいになりそうだな。
白髪デブハゲ何でもありで楽しそう。

522 :
キッチンとかチラ見するところ、かなり古い家みたいだけどなんかオサレに感じる

523 :
>>515
自分は次の日の昼前入金で2桁最後の方だったよ
キャパは席ありで150スタンディングで350だそうだけど朝の時点で予約の7割が入金済で
一般分あまりないって書いてたからもし完全入金順だと一般も入れて200くらい?
奥さんなのかはわからないけどよく会場にキレイな方と帯同して入ってくるね
別に隠してないとは思うけど特段公にいう必要もないんじゃないかなあ

524 :
うちの猫がいちばんかわいいとコメントつけてよその猫の写真UPしてるのはちょっと嫌
抱き方もなんか愛を感じない

525 :
>>523
詳しく教えてくれてありがとうございます。とりあえず楽しみ、チケット取れてよかったです。

526 :
きれいな人...キノコ

527 :
>>524
それ感じてた!嫌な気持ちになる
そりゃぽっちゃんかわいいけど、ああいう仕事してて想像力ないのかなぁと思った

528 :
ミュージシャンに人格を求めてはいけない。
小山田君で分かる通り、屑が多いんだから。

529 :
ひなたのねこのぽっちゃん写真も全部自分で撮ったんじゃないよね。

530 :
キモいから長渕に気合い入れてもらえ

531 :
なんだかがっかりしてきた、なんかものすごく中途半端。

532 :
山田氏、商売下手だね。

533 :
あのポチちゃんとの寝姿写真はなにアピール?

534 :
ゴメスから新しい青の時代まで買い続けたけど
山田さんの政治的な思想が(個人的に)痛すぎて離れた。

535 :
山田さん政治に関してなんかいってたっけ

536 :
ネズミはいませんって注釈つけたとしても失礼
この人ちょいちょいデリカシーないよな

537 :
ポチ美ちゃんかわいいな。山田さんの全てが許せるな。

538 :
ポチ実ちゃんとの成り行きが気になって気になって…
何度も見に行ってしまうw

539 :
いままで外にいたからそこまで心配しなくていいのかも知れないけど、
事故に遭うとか保健所へ誰かが通報するとかなったら嫌だから、インスタにコメントしてた人たちの言ってたように少々強引でも部屋に入れて欲しい…と思ってしまう

540 :
野良猫保護した人ならわかるけど、そんなに簡単じゃないんだ。山田さんがてこずっているのも気持ちは分かる。がんばってほしいな。

541 :
おお!

542 :
それからどした!

543 :
>>540
そんなことないよ

544 :
んー昨夜はお泊りしなかったのか…
でも着々と接近中だね

545 :
飼うことになったんだなー、良かった!
ポチ実動画に明らかに女性の笑い声が入ってるのがあるね、あれが嫁さんか

546 :
本当によかった!毎日ドキドキしながら見守っていました。
猫返し神社からちょうど2か月後にポチ実ちゃんが現れたんだね。
http://photos-d.ak.instagram.com/hphotos-ak-xfp1/10471860_732156033511563_625255081_n.jpg
http://photos-b.ak.instagram.com/hphotos-ak-xfa1/10683920_812184815493609_964765082_n.jpg

547 :
嫁のこと書くと途端に嫁本人が書き込むよね

548 :
(´◉ω◉`)

549 :
キノコね

550 :
>>523で、
キレイな方と帯同して入ってくるね、と書いてたのには笑った

551 :
嫉妬BBAこわ

552 :
何気に見てるのか、それも嫉妬だな

553 :
それしか言うことないの
嫉妬なんかどこにする要素があるのさ

554 :
山田氏ってかなり不細工じゃない?
女から見ると音楽の才能があればいいのかな?

555 :
>>554
自分ライブはかなりの常連だけど山田さん自身にときめいたことはないw
でも中にはいるんじゃないかな

556 :
いやー、ときめかないね
だから嫉妬とか書いてあると失笑してしまう

557 :
そうですか()

558 :
キノコキノコ

559 :
キノコ嫉妬深そうだ

560 :
山田さん才能あるのにな。

561 :
ないなんて誰も言ってねーけど

562 :
手が映っててやな感じ。

563 :
どれどれ?どの写真?

564 :
あ〜、耳掃除の動画か、気がついてなかった
ほんとだ手が写ってるw

565 :
>>554
かっけーよ

>>555
かっけーよ

>>556
かっけーよ

566 :
何か沸いたぞ

567 :
山田さんすごくいいと思う。熟れないのなんで?

568 :
訂正/売れないの

569 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=bjWz9WbH3c4

570 :
>>555
Rでかいよ

571 :
>>556
でかいよ

572 :
ポチ実ちゃんかわいすぎる。山田さん優しいなぁ。

573 :
すごいよね。優しい。
がしかし賃貸じゃないのかな、壁に穴…。

574 :
>>573
ポチ実ちゃんのためだから。

575 :
こんなのがあった
Neil Innes - How Sweet to be an Idiot(1973年)
http://www.youtube.com/watch?v=zwAgIUHUXYY

oasis - Whatever(1994年)
http://www.youtube.com/watch?v=zUADzarhFyA

GOMES THE HITMAN 「会えないかな」(1998年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zik1qiJyccs

576 :
パクリスレの方に

577 :
ポチ実ちゃん、かわいい。

578 :
再始動ライブ楽しみだ
やっぱりウィークエンドから沢山やるのかな 初期のアルバムもってないからモノとかリプルとかからたくさんやって欲しいなぁ
午後の窓からと愛すべき日々が聞いてみたい

579 :
行けた人何か書いてくれえ〜

580 :
良かったよ 街を行くとか午後の窓からとか自分が聞きたい曲結構聞けて良かった でもオムニから一曲もやってなかった気がする

581 :
maybe somedayの権利の事情ってなんだろう?
monoが再販できない理由もよくわからない。

582 :
うーん、何だろうね、わからんなー
maybe someday名曲だから何とかなると良いよね

583 :
またソールドアウト。ゴメスってこんなに人気あったっけ?

584 :
この前も昔はあんなに早く売れたことなかったのにってMCで言ってたよ。
キャパも小さ目のもあるだろうけど近年の渋谷系とかネオアコのリバイバルもあるし、
何よりymd氏の地道なソロ活動の賜物だろうね。
場合によっては1回限りのお祭りにしようと思ってたけどその瞬殺な売れ行きと
メンバーで音合わせしたらまだまだ楽しかったから継続しようってなったみたいだし、
あとはそろそろGTHとして新譜を期待したいとこ。

585 :
ゴメスもすごくいいけどやっぱり山田ソロがすきです。ってゆうと怒られるのかなぁ。

586 :
mono omni rippleの三枚は神が降りてる気がする

587 :
アルバムだとコブルストーンとweekendが好きすぎる

588 :
新規ファンぽいのはいるの?
それとも大半がアラフォーのおっさんおばさん?

589 :
周りの人が結構10年〜15年前のライブとかの話をしてたけど客層は幅広かった気がするな
ソロ名義ライブの時より男性比率は高かったかな

590 :
しかし幾つになっても細いの羨ましい。
少年みたいな体型だ。
太らない体質なんだろうなー、痩せ型の人がなりやすい?気胸とかになってたし

591 :
ポチ実ちゃんお留守番かわいそう。山田さん一人で行けばいいのにね。

592 :
今回シッター頼んでないみたいだな
成猫ならまだしも成猫5ヶ月ぐらい?
はよ帰ってあげてー

593 :
え、2泊もシッターなしで留守番?大丈夫なのか…

594 :
一泊で帰って来たようで。さすがに心配だったのね。ポチ実ちゃん上手にお留守番出来てよかった。

595 :
保守

596 :
ほとんど全部の写真にコメントしてる人…

597 :
暇なオタクだろ、ほっとけ。

598 :
指図するなクソ

599 :
600☆

600 :
最近山田さんの言動が受け入れられなくなってきた。

601 :
なんでや、まぁ気持ちは分からんでもないけど
今と昔と何が違うと
若しくは自分が変わったのかもな

602 :
ミュージシャンって子供っぽいんだよな。

603 :
小洒落た感がせつない

604 :
借家っぽいのに壁にバンバン穴開けたりしてる

605 :
ゴメスザヒットマンは初期3枚を聴いたり聴かなかったりはまったりはまらなかったりしてたが
最終的に曲はいいけど歌(歌い方)どうにかならないものかという結論に至った
ヘタウマ?かわいこぶり?ではなくて
例えば高野寛のように真っ当に歌う歌手ならよかった

606 :
日本のネオアコはフリッパーズの影響かだから下手でもOKてのがあるから
本家のアズテックカメラ、ペイルファウンテンズ、ニックヘイワード、トラッシュキャン皆むしろ歌がいい

607 :
本家ネオアコに近いのは日本だとインディー思考のバンドではなくミスチルやスピッツ

608 :
在廊中声かけてなんて言うけどかけ辛い雰囲気よ。

609 :
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、
それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬

610 :
声掛けたいけど何て言ったら良いか分からん
いつも聴いてます〜みたいな事言ったところで後が続かないし

611 :
結構お客さんの顔覚えてくれてるんだよね
そこまで頻繁にライブ行ってないけどいつもありがとうって言われて焦っちゃった

612 :
家でCD聴いてくれてることも含めてのいつもなんやで

613 :
山田さんの歌声いいじゃん 綺麗で

614 :
昔よりは良い声というか歌い方になったよね

615 :
あーもー全部の写真にコメントすんなや

616 :
キノコやだな。

617 :
https://www.youtube.com/watch?v=aWtEl3Wq8Hs
この山田さんのソロライブの最後の曲名わかる方いれば教えて頂けますか?
自分の検索能力じゃわからなかったので・・・よろしくお願いします

618 :
memoria
まだCDになってない
ソロも良いけどGOMESでも新しいアルバムだしてくれたらいいなぁ

619 :
今回の行った人どうだった?

620 :
猫大事にしてる割には庭に来る猫にはフラッシュ撮影したり追い払ったりひでーな

621 :
最近地方に来てくれないな

622 :
山田さん性格最高に悪いね(笑)

623 :
猫に「来客が多くて疲れた」とか言わせる写真アップして感じ悪いな

624 :
才能はあるんだけどな。誰かに諭されたりとかもないんだろ。嫁が叱り飛ばしてやればいいのに。

625 :
嫁も似たような感じなんだと思うわー

626 :
可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。
遺骨はずっと部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、
近所のペット霊園の合同慰霊祭に出すことにした。

合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。
手続きをしたときにペットの名前欄があったので、
フルネームである「めけめけ王子3世」と記入した(命名は俺じゃないぞっ!)。

で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。
御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服着用)、神妙な顔でお経を聞いていた。

そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、
「ジョ〜ン〜、ベンジャミ〜ン〜、あ〜い〜ちゃん〜・・・」と続いた。
この時点で(付き合いで来ていたと見られる)数人の肩が震えだした。

やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、案の定
「め〜け〜め〜け〜お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」と読み上げられた。
何人かが吹き出したが、泣いてるふりでごまかしていた。
それにしてもぴくりと笑わない坊さんはすげぇなと心底思った。

627 :
クソ古いコピペ貼るなカス

628 :
また言ってる。
来客があったことを「受難の日」だって

629 :
それより山田さん老けたな。。
孫がいてもおかしくない感じだぞ。

630 :
晒し上げw

631 :
山田さん自己陶酔だよ

632 :
そんなことよりCD19日発売なんだからせめて今日辺り届いて欲しいわ

633 :
発送したみたいだから

634 :
人ん家のねこの噛み癖に文句言うな

635 :
 

636 :
初カキコっす。weekend〜rippleのアルバム5枚、饒舌、夜明けまで、
ソロはChristmasのやつだけ持ってます。すべて中古で買いました。

質問ですが、monoって帯が存在するんですか?
いままであんまりきにしてなかったけど、
(裏)ジャケやスリーブケースなんかに JANコード?が見当たらないやつは
帯に記載されてるのかな とか思ったりしたのですが、実際どうなんでしょうか

あとQUATTRO-045、BMG JAPANと記載されてるので、045以前と以降が
気になりパッと調べて見たのですが わからず終いでした、(存在しない?

なんだかいきなり長文ぶちこんでしまいスミマセンでした、yrskongisms!

637 :
↑BMG FUNHOUSE (以下省略) でした。
quattro disc ってレーベル?みたいだけど よくわからん、
これ↓見るとインディーズってことなんすかね
ttp://www.log速.com/r/2ch.sc/musicjg/1161541730/821

ジャケット中に載ってるここ↓はもうないんですね 残念
( ´・ω・`) http://www.net-flyer.com/

638 :
>>636 >>637
古参のファンですが当時ゴメス&山田氏はメジャーレーベル離れてて
クラブクワトロの系列のインディーズレーベルからやっとこ出したのがmono

当時はネット通販も自主レーベルも今ほど簡単じゃなかったから
全国に届けたくても届かない事になやんでたんじゃないかな

で、駆けずり回ってvapと契約して出したのがripple

だと思う、確か

639 :
quattro discの配給はメジャーだったと思う
だから手に入れにくいということはなかったと思う
ズボンズやDMBQも同じレーベルから出してたことあった記憶ある


















640 :
メジャーだったのか。知らなかったわ

641 :
またひとんちのねこ凶暴呼ばわり
性格悪すぎ

642 :
ファッションがカジヒデキと似てるよね

643 :
ネオアコファッションだよ

644 :
夏のバンガロー

645 :
SEKAI NO OWARIと同じような声してるのにこちらは売れないね

646 :
harcoの方が似てる

647 :
前衛過ぎた、15年早かった

648 :
ボーダーに7分丈のパンツは止めた方がいいですにょ

649 :
 

650 :
サモハンキンポー

651 :
WEEKENDは私に評価されてるよ

652 :
きょうこさん…

653 :
つらいねえ、きょうこさんのインスタ辿ってるとたまらなくなる

654 :
しかしすっごい数のCDとレコード買うね、毎日買ってる?金持ち〜〜

655 :
私は毎日は買わないけど一気に買うから枚数的には2日に1枚くらいなのかな

656 :
お前のことは聞いてない

657 :
昔はCDたくさん買ってたけど最近はめっきり減ってきたな
物欲があまりなくなってきた

658 :
何なのわざとなの?w
>>654はymdのこと言ってるんでしょ
確かにどれだけ稼げてるのか疑問に思うわ

659 :
お前のことは聞いてない

660 :
>>658
ymdのことだよね、なのに住人の自分語り気持ち悪い
お前らがどれだけCD持ってるかなんて誰も興味ねーわ

ほんとCD、レコードすごい数買ってるっぽいし
衣装持ちだしあちこち出かけて車もあって
おまけに持ち家?
音楽以外の仕事やってたりして

661 :
ライブも知名度からいえば高い方だし、CDも流通より物販とか通販の方が数多いだろうし、そこそこは稼いでるんじゃないかなあ。
まあアルバムとか作るときは銀行で融資受けるみたいだから、そこまでガッポリではないんだろうけど。

662 :
ymd氏周りのあの辺一帯の人たちは財源がよくわからん
みんなよく東京で生活維持できるなあ

663 :
別にあれくらいの量は大したことないだろ
高校生でもバイトしてれば余裕な量

664 :
生活費があるだろとかレス付きそうだが
それでも大した量ではない

665 :
持ち物のことだけ言ってるわけじゃなくて
仕事量、まあ表に見えてる部分しか知りようもないけど、の割にのんびり裕福そうに見えるなーってことよ

666 :
音楽活動は裏方作業の方が多いからな
1回のライブにしたって音合せとかリハーサルとか何回もやったり(スタジオ代とかも当然掛かる)、
事務所に所属してなきゃ会場確保とかスケジュール調整とかも自前でやらなきゃいけないわけだし
まあその部分を出すと血生臭くなるから出す人もそんなはいないだろうけどね

667 :
>>666
血生臭いって言葉は違うだろw

668 :
恐ろしい光景を想像してしまったw

669 :
金とか現実とか絡む世俗的な意味の「生くさい」を更に生々しさ強調で血つけたけど別の意味なるわな確かに…

ギターポップとかネオアコとかさわやか系のジャンルだし、あまり苦労の部分も出すと曲の印象もまた変わっちゃうしね
水面下の水鳥みたいに表向きは優雅にしてるだけかもしれない
昔の完全オラオラ系やめたのは事務所と揉めたからなのか、年取って落ち着いたからなのか

670 :
嫁がグッズ作ったりしてるの?

671 :
自演弁明やめてくだらさい

672 :
服がださいです
似合ってないと言った方がいいのか

673 :
コートニーバーネット見に行ったんだ
いいアルバムだったしね
おいどんはオルタナのシェリルクロウのような印象受けた
あの娘かわいいと思うんだよな
実際見たらもっとかわいいと思うんだが

674 :
服は普通じゃないか
特におしゃれでもダサくもない普段着っぽくて良いと思うが

すっかり猫芸人になったなという感じだね
そのお陰でいろいろ広がっていったのだからよしとする気持ちはあるけどちょっと離れてみてはどうかと思う

675 :
クロップド丈のパンツはそろそろ飽きてほしい
普通のやつのほうが似合うのに

676 :
もっと渋い格好した方が似合うと思うだわさ

677 :
いいじゃん。俺は似合ってると思うよ。

678 :
顔ちっちゃくて細身なのは本当うらやましい

679 :
腕長くて手も大きいから、ライブ後に握手して貰うとホモじゃないけどちょっとときめくよ。
ライブ後で手も熱いし、あれ手が小さい女性だったらキャーってなりそう。

服はカジヒデキの短パンとボーダーシャツみたいにトレードマークと思えば気にならないかな。
昔たまたま街で見かけた時は普通の服だったけど。

680 :
カジヒデキをモッサリさせた感じですかねw
所謂ネオアコファッションですよね
自分には無理なファッションですが音楽性とは合ってるんじゃないですかね

681 :
山田さんのような人だからこそあえてサラッとライダースの革ジャンとか着てもいいと思うけどね
まぁダッフルコートを選ぶんだろうけど

682 :
 

683 :
あの床から天井までの大きなレコード棚、サイズぴったりだけどオーダーとかなんかな

684 :
>>678
いや、顔は小さくないだろ

685 :
顔も頭も小さいよ、実際会ったらスタイル良いの実感する

686 :
一緒に写った写真、顔デカの私と同じかそれより大きいくらいだけど
背があるからバランス的には小さいのかもね

687 :
インスタたどって人と写ってるの見たらわかるの幾つか出てくるよ

688 :
確かに誰かと並んでる写真見ても顔は小さくはないわな

689 :
なんていうかバランスが良いスタイルなんだよね

690 :
GOMES地方でやってくれんかのー

691 :
美容院で広末と同じ髪型にしてくださいって言ってるんだっけ?

692 :
え、なにそれ草

693 :
大昔でしょ?w

694 :
ぐだぐだ言ってないで本かえや

695 :
バカ

696 :
なんで本買ってない前提で言ってんの謎

697 :
つまんねレス

698 :
コブルストーンCDは持ってるけど、スリーブケース+小説?は付属してなくて
その前後のe.p.二枚とも持ってないから、まちづくり3部作を丸ごとリマスターして
二枚組+小説etc.の完全版みたいなのを再発してくれたらすごく嬉しいんだけどな

699 :
どう?

700 :
何が?

701 :
700☆

702 :
ymd氏もともと細いけどなんかさらに痩せた気がする
健康診断とか行ってるのかな

703 :
高野寛かっこいいけど山田さんはナヨナヨしてる分損してる

704 :
顔はごつい気もするけどな
最初、歌聞いて好きになったから顔見たらイメージ違ったもんで「こんな顔であんな歌うたうんだ」と思った

705 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org637850.jpg

706 :
鼻が致命的なんだけど歌ってる姿がたまらなくカッコ良く見えるときがある
あとなんせ細いの羨ましいわ

707 :
さすがに保守
おまえらなんか書けー

708 :
僕たちのニューアトラスいいね、帯つきゲットしたったぜ
てかゴメスの曲ってカラオケにもあるんやね。何歌うかな

709 :
シングルの明日は今日と同じ未来ってrippleのとヴァージョン違いなのね

710 :
くぇgrt

711 :
コブルストーンネットで中古で買ったらシュリンクまでついてて
前の持ち主が綺麗に使ってたようでラッキーだった
んだが、山田氏のサイン入ってた
2000,5,5 結?絆?percoと

712 :
>>711
うp

713 :
THEE GOMES GUN THE HITMANというバンド始めました

714 :
>>711
私も中古で買ったら小説付だった

715 :
ブログに毎日自分の日記みたいなコメントしてる奴クッソきもい

716 :
「おっ!うまそう〜だね」
「あれポチミは?」
「これだよ」

717 :
モグモグ

718 :
モグモグゴンボ

719 :
weekendとDEEN / Smile Blueのジャケ似てるよね

720 :
ほんと毎日コメントしてるな
病気だわ

721 :
読んでみたらかなりご高齢のようだが
自分を客観的に見て少し控えようとか思わないものだろうか

722 :
文句書いてきたろかな
毎日毎日ババアの日記がくっついてるのマジイラっとくる

723 :
gfrthyじゅきぉ

724 :
ひとつの日記に2個コメント書いたりしててすげーこええ

725 :
シンリズム 春の虹ゴメスぽいね

726 :
一つどころか5、6個書いてんぞ

727 :
【社会】飼い猫に暴行して焼却、殺..害する動画を公開した女が炎上…行為の間、楽しそうに歌い続ける 兵庫県警が捜査へ


ほぇー。。

728 :
あげ

729 :
昨日整理番号A3の奴、山田ソロでも見かける不細工男、お前順番抜かして入場したの主催者に言いつけといたから

730 :
いつもそうさ 夜を待つ日々だ イエーィエー

731 :
いま気付いたけどアルバムrippleのアウトロってか最後の方だけど、
monoのイントロに繋がってますよね?時報とかチャイムとかチャリの音とか
二年近く聴いとるけど無意識だと案外気付かないもんだなー

732 :
僕の名前もみずいろです。by あるぺじお

733 :
特典ってなんだろ、cd-rとかなら買ってみようかな

734 :
ステッカーとかポストカードかと

735 :
ネコ映像CDR

736 :
紙モノだよ

737 :
ブログにもSNSにも書けないような、二軒隣にまでお詫びに行かなきゃならない猫のしでかしって何だろうね。思い付かない。植木荒らすとかぐらい?

738 :
>>737
でも敷地からは出られないよね?なんだろう?

739 :
脱走しちゃって庭荒らしたとか。前にもいつのまにか紐が取れてて塀に登ってたとか書いてたことある

740 :
ドラが帰って来てほっとしたよ

741 :
交尾してたんじゃないかな

742 :
 
   ∧ ∧
  ( ; ´д`) こぉぉぉーーびぃぃぃーーー♪
 ノ/ /V¶
 ノ ̄ゝ

743 :
キノコは付いて歩かなくても留守番してチミの面倒見てたら良いのにね

744 :
新幹線の前に飛び出した猫を助けるために新幹線を素手で止めたんだよな山田さん

745 :
テリーマンかよ

746 :
つまんね

747 :
1年か…

748 :
Gomesのアルバムで一番gomesっぽいのはやっぱ1stなんかな

またこんな感じのアルバムつくったりしないのかな?

749 :
ブログに毎日長文綴ってるババアいい加減にしてくれ

750 :
自分に向けられたメッセージだと思って返事書いてるのかね
ちょっと入院したほうがいいのでは

751 :
あの婆に1回文句言ってやろうと毎回書き込もうとするも、すんでのところで耐えてる
毎日書かないと気が済まないのか、マジで病気だろあれ

752 :
インスタ垢特定できたらDMで文句言いに行くんだけどな

753 :
・・・・・

754 :
わざわざ点々だけ打ち込みに来たの?病気のおばさん

755 :
>>751
放っておいてあげてください

昔好きだったバンドがHP開設した時に、よせばいいのにBBS付けちゃったんだ
最初は平和だったのに、ある日頭のおかしな奴が毎日彼女かのような口振りで痛い書き込みしてウザくなった(当然ただのファンだが)
皆ガマンしてたのに誰かが「あなたは何なんですか?やめて下さい」みたいなコメントしちゃったら堰を切ったように
「私もずっと思ってました」「スルーしとけよ!」「え?よく分かんないけど皆仲良くしようよ?メンバーが悲しむよ?」等々+本人の自演で滅茶苦茶で収集が付かなくなり
最終的にメンバーから「こんな事になるならBBS閉鎖します」と申し渡されて無くなったw
そんな人気もないしコメ欄だって活用されてないからどうでもいいけど、触らないのが一番だと思うんだ
だって書く事自体は何も悪い事じゃないんだから逆にこっちが悪者になるよ

756 :
なげー
チミかわいいまで読んだ

757 :
ブログには張り付いて毎日コメントしてるのに現場には一切来ない婆、インスタにも1人いる

758 :
・・・・・

759 :
>>757
そんなのチェックしてるんだ
キモッ怖っ

760 :
チェックも何もいつもいるババアは誰でも目につく
あれに気付かん方が何を見てんのって感じ

761 :
>>760
インスタ見ててよく見る名前はあるけど、それがどんな人かとか全く興味ないし見ないわ
ましてやその人が来てるとかどこにいるかとかストーカーかよ

762 :
現場ってライブのこと?
インスタにも一人いる、って言うことは、全員見てこの人は来てるとかチェックしてるのか
そして来てるか来てないか分かるってことは>>757は毎回現場に張り付いてんの?ストーカーじゃなかったらキノコか?

763 :
あー、じゃなくて、ライブの日とかの投稿に関して行けないけどとか、行けなかったけどとかばっか言ってるってことー(明らかにいける地域も

764 :
てかババアにストーカーして何が楽しいんだよ何言ってんの馬鹿かてめえ
コメントが毎日毎日目障りだから嫌でも目に入って来るってだけだよクソが

765 :
>>763
チェックしてんじゃんw
普通そんなの読み流すわ
猫目当ての人が大半でライブ来てる人なんかほとんどいない様子だけどな

766 :
>>764
おまえ女だろw

767 :
知り合いバカにされないように2chでは男言葉使うって言ってた

768 :
男言葉?
普通に口の悪いババアだと思った

769 :
toshiakiyamada 親子プレイ

770 :
rippleの世界観、曲調、歌い方、アレンジ…
いちばん好きかも(とくにドライブとかbluebird)懐かしい
ヘビロテしていた当時の境遇や気持ちが蘇る
久々に聴きながら眠ろ さて眠れるか

睡魔に襲われひとりごつ ゴメンナサイー

771 :


772 :
この前、ラジオ二週にわたって出演してたのね

ライブいこうか迷ってるのですが1人で行っても楽しめますか?

Gomesのアルバムは全部もってて
ソロは新しい青の時代とミニアルバム二枚あります
(home sweet homeは実家にあるけど未聴...)

773 :
あとライブ会場限定の音源とか特典ってあるのですか?

774 :
某氏のライブで
物販させられたってほんと?

775 :
Gomesの一般流通してたCDで
手にいれてないの赤い傘のシングルのやつだけだ

過去のライブ限定のCDとか聴きてぇな〜

776 :
弾き語り形式のドライブ
聴いてみたかった〜く〜〜っ…

またいつか演って下さい山田さん

777 :
みんなスゲエなw

778 :
ワロタンゴwwwww

779 :
でもがんばれ!www

780 :
せっかく、リクエストLIVEがあるというのに、
こんな病の身体を引きずっては、行けそうにない。涙涙涙

781 :
山田さんも健診とかに行ってるのかな…年齢的に、気をつけて欲しいものである
私も同年代。 あちこちガタガタ。

782 :
俺は犬は嫌いなんだよって言って鬼の形相で犬に蹴り入れてたらどうする

783 :
www ないない((((;゚Д゚)))))))

784 :
コメント欄クソキモい

785 :
昔の、心静かにブログの内容だけに集中してた頃が懐かしい
ま、コメント欄開かなきゃいい話かもだけど

コメント欄アレルギーな時期があって、ブログ自体に行かなくなった期間が半年前後あった
その間の文章を辿る時間も気力もないけど
なんだかそれが悔しいようなもったいないような気分

786 :
ギャップあるともてる

787 :
あの毎日コメントしないと気が済まない病気のおばさんが発端
良いブログだったのに

788 :
5時間リハして5時間呑みで遅く帰宅しながらも
気持ちを込めたライブ後記を流麗な文章で書き上げ日付けが変わらない内にupする
ストイックだな山田さん

789 :
朝のうちにだいたい書いてあるから

790 :
だいたいまで読んだ

791 :
煽りが古い

792 :
今日は山田さんにとって、良きダブル記念日
ということで

793 :
すげーなー、人のブログのコメント欄で交換日記してやがる

794 :
自分のブログを開設して、そっちにいくらでも思いの丈を綴ればいいのになー
ファン同士の交流だって自分のブログのコメント欄で好きなだできるじゃん

って今朝思った

795 :
発端になってるおばさんの5日のコメントで、インスタ見て悲しくなって日課のコメント書きをやめようかと思った、って書いてるけど何があったんだろ。インスタ遡って見たけど特に何もないし。結局書き込みは辞めてないみたいだけど

796 :
ymd氏の心情を勝手に解釈して勝手に代弁して
…怖い…発端のアノ人に書き込みを継続するよう煽った(真意は不明)人がいたから
発端のアノ人はまた今晩も書き込みをした!??んだよね多分
闇も病みも深そうだし
コワイしあまり掘り下げたくもないけど

もう書き込みの内容も全体の構図もホラーな感じになってるような

797 :
ふんわり順番抜かすブサイク男もいるし始まる前に会場内全体に聞こえる大きな声で講釈垂れてるデブもいるし女はブログで交換日記だしクズファンばっかり

798 :
C.R.A.C.(旧し○き隊)のITOKEN と
ライブで参加してたりする伊藤健太は別人?
今更な 初歩的な質問かもしれませんが

799 :
イトケンなんて呼ばれてる人は沢山いるよ

800 :
クラスに一人はいるね

801 :
サノケンなら知ってる

802 :
インスタはあの界隈あちこちコメント書き散らかしてたババアが消えて別のババアが日参しはじめた

803 :
ブログのコメント交換日記にやっと物申してくれた人がいた

804 :
高校の時シミケンならいたな

805 :
本人もやっとここはSNSじゃないよって書いたね
キチオバサン達に遠回しに通じるかな

806 :
通じるといいけどなー。まあそんなことに気がつけるのなら最初っから交換日記なんかしないわな
でも言ってくれて良かった
あのブログはほんと良いよね、何年も静かに読むのが好きだったからこれで少し落ち着くかな
コメント欄が賑わって欲しくないわけではないけどおばさんの駄文が毎日チラチラ目に入るのはしんどかった
見なければいいんだろうけどコメント(2)とかなってるのを見るだけでもあーまたやってる…ってゲンナリしてたから

807 :
今後はメールに毎日日記送り付けるつもりか

808 :
久しぶりにブログ見に行ったらコメントないから何かと思ったらw
まぁ丸く収まって良かったね
てかインスタとかにコメすりゃいいのに一方的にメール送りつけるのも怖いな

809 :
「SNSはしない私にとって」とか書いてるけどすりゃいいじゃんね、馬鹿なのかな
ガラケーとかか。それでもコメントできるのならパソコンでTwitterできるだろうに

810 :
WEEKENDのようなポップ全開のようなアルバムなぜもっとつくらなかったですかね
他のアルバム地味じゃないですかね
2ndでさえなんかソウルぽくなって地味に感じますね
今からでもいからつくればいいじゃないですかね

811 :
またゴメスのアルバム出すみたいなこと言ってたよ
いつになるかは知らんけどね

812 :
一昨年と去年の猫町でも来年はしてみるかも、とは言ってたけど首を長くして待つしか無いね。
もう出さないつもりではないっぽいし。
でも権利関係どうにかするってのは解決してくれて、廃盤が配信されたのはよかったかな。

813 :
2ndはサニーデイサービスっぽくないですかね

814 :
カジヒデキのようなファッションやめてブランキーのベンジーのようなファッションにした方が絶対良い

815 :
なぜボーイライク&フェミニンぽいアイテムを選ぶのか!?

816 :
留守番ポチ実ちゃんは誰がケア?

817 :
普段インスタ見てたらだいたいわかるやろ

818 :
ブランキーの照井

819 :
先先月の名古屋のライブいったけど
そのときにGOMESでのアルバムは四年以内だか
2020年迄くらいに〜とか言ってたような
こんなこといったらプレッシャーになるかわからんけど.
.

Monoってもしかして配信されてますか?
一応、 CD自体は持ってるけど

暗黒期みたく本人は言ってたけど
だからこそ今の氏の音楽があるんだよなぁ

820 :
>>502
鹿でカメラのシャッター音と女性の笑い声あったりチミミンでチミちゃん抱える山田氏の右手写ってるしセルフじゃないなと思ったけど同行してるのか。新世界のジオラマに犬と映ってる人?

821 :
新世界のジオラマとかどれやねん、探すのめんどすぎ
いつも同行してるし物販もやってる

822 :
杉まさみちはナイトラ2でしか知らなくて特に聴いてこなかったんだが(ナイトラ2の杉さん曲は好きでも嫌いでもなかった)
最近ソロアルバム2枚(スターゲイザーとオーバーラップ)中古で売っててなんとなく買ってみたんだがめちゃいいぞ!
聴いたことないひと聴いてみ

823 :
あと感じたのはやっぱ80年代の人らポップスは完成度高い
プロの仕事という感じだ
90年代はよくもわるくもヘタウマが認められる素人でもOK牧場な価値感の時代だったんで
甘えがある
フリッパーズギターに影響受けたような渋谷系らは余計にその傾向が強い

824 :
フーン

825 :
たまに一緒にやる80年代組の高野寛とかも歌もいいし演奏もしっかりしてるもんな

826 :
この人のファンはおしゃべりの止まらない老人がほんとにどこにでも湧くな

827 :
>>821
ライブに行きだしたんが最近だから、いつも、ってのがわからんが、見たことあるんが背の高い人、小柄な人、十勝花子似の感じのよろしくない年配のおばさんのうちの誰かなんかな。誰でもいいんだがね。

828 :
メガネではないがその中だと十勝花子だと思う、キノコ頭

829 :
去年の今頃のインスタに姿が写ってるで珍しく

830 :
>>828
あれが嫁て衝撃、真っ赤なコート着てて普通のおばさまだよ?まさか母?姉?的な。山田氏はキノコ頭が好きなんだ、へー

831 :
真っ赤なコートかは知らんが去年のインスタ11月頃の集合写真でキンモクのイトシュンの隣に写ってるキノコのことだぞ

832 :
多分だけど

833 :
寒い夜だよ

834 :
寒い夜だよ

835 :
>>832
その人だよ
最初に会った時は店主のお母さんかお手伝いに来た近所のおばちゃんかと思って声かけたら(物販で)ムスッとして態度悪くて驚いた
お釣り取りに何処か行って何か食いながら戻ってきて「後で山田がサインするから…」と目も合わさず言うし
マネージャーかな?と思ったけどしばらくして知った
最近はそこまで酷くないしどうでもいいけどね、CDのクレジットにも名前載ってるよ

836 :
いまさら趣味趣向は変わらないだよ
昔、美容室で広末みたいな髪型にしてください!って頼んでた人だから

837 :
メジャー初期もっさりしてた髪型してたじゃん?
あれ広末だから

838 :
12/10夜の科学に行った方にお聞きします。
ココロ/コトバの山田さんの前振り詳しく覚えている方いますか?この曲が僕の全てです、という感じでしたよね。そこしか頭に残ってなくて全体的にどんな風に振りだったか知りたいんです。記憶にある方教えてもらえますか。お願いします。

839 :
元チーマーだったらどうする

840 :
何この写真集出したら病気発覚する流れ怖い

841 :
女のバンドマンを全て敵している、いしわたり馬鹿のツイッター
基地害で嘘ばかり書かれてます
こいつは栃木県宇都宮市に住んでいて嘘つきウンコちゃん=壺売りアスペってニックネームで
精神障害者2級で年金貰ってて一生お嫁に行けない事が決定してるので怖いものがないそうです
構ってちゃんでメルアド晒してaskもやってるので皆で突撃してあげましょう

@shatter_network

842 :
やっぱ犬触ってる時、目は笑ってない・・・

843 :
よその犬を白髪ボサボサ呼ばわり
サイテー

844 :
木彫りの犬は奉り崇める

845 :
犬に似てる高野さんのことはどう思ってるのか気になる

846 :
ヤフオクで、猫と五つ目の季節に、本屋大賞の帯がついて出品されててビックリした(O_O)

847 :
キリンジのラジオに出演したとき
痛快ウキウキを選曲して、オザケンはスタジオに暖房ガンガンたいて歌いれするんだとエピソードを語り
明らかに影響受けてる初期作を作ってた山田さんはオザケンの新譜どう感じたんだろうか

848 :
せっかく世話に来てくれてる人に対して
誰でもいいと猫に言わせるキャプションつけて投稿する相変わらず屑

849 :
よっぽど嫌いなんだね。

850 :
743  に同感

851 :
身内には即返信インスタ

852 :
ポチは可愛かったけど正直チミ可愛くない池沼顔だし
インスタ同じ様な写真ばかりで見る気無くした
特に猫になりきってしてる会話がただのオカマだったり気持ち悪いし性格悪かったりで面白くない
音楽をちゃんとやってくれや

853 :
池沼顔?

854 :
身内木彫り推し飽きた。

855 :
見なきゃいいじゃん

856 :
山田氏はこういうのどう思うんだろ↓

【話題】反アベの猫好きが結集した『肉球新党』 「戦争法案反対」「共謀罪いらにゃい」「安倍ニモマケズ」@cat_pad299

857 :
ライブ盤買いたいな、送料無料だし
でも高いな、二枚組だからそんなもんか

858 :
この人がよくライブやる兵庫の店の人
過去に2回も猫脱走させてるのにまた昨日も網戸破れてたとかって脱走させてるのクソすぎて腹立つ
その度ハッシュタグつけて脱走したーとか言ってフォロワーに心配させるインスタ更新してそれに山田もコメントしたりしてたしクソオブクソ

859 :
山田氏って今の朝日新聞ってどう思ってんだろ?
僕が生まれた日?に天声人語でなんやらかんやら言ってたけどblogで

860 :
ちゅーる毎日やるのはじわじわ殺しにかかってるようなもん
たまににしないと塩分過多すぎんだよ馬鹿

861 :
毎日は与えてないだろ流石に

862 :
与えてるだろクソが黙れ

863 :
document(ライブ盤)って一般流通するの?
Amazonで予約受付ってなってる10/10予定
monoblogにそれらしいこと載ってないけど

864 :
よく見たらそれとなく告知してるね、10月に全国流通って

865 :
まじか

866 :
ちゅーるやりすぎ
早死にまっしぐら

867 :
トラベラーズノートのcdってライブ物販でも売ってる

868 :
の?

869 :
売ってるよ

870 :
カレンダーが年々値上がりしてとうとう送料も負担しなくなったな
冷静に考えると別にイラネーと思ったから買わない

871 :
カレンダー、買わないんだったら買わなきゃいいじゃん。わざわざココにそんなこと書く必要ないんじゃね?

872 :
1000円ちょいでpilgrimゲットしたった、7番目の曲いいね

873 :
邦楽のように自動的に金が入ってくる方法とかどうとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

5NM4E

874 :
数時間前に偶然「手と手、影と影」聴いてハマったよ
とりあえずomniとripple注文した 楽しみ

875 :
pilgrim再販してくれ〜

876 :
一年前くらいのライブの物販でpilgrimあったな、いまは知らない

877 :
奮発してライブ盤ヨドバシで買ったけどいいな帯付き紙ジャケでした
まだ一周しか聴いてないけど「平凡な〜」が雰囲気ちがって格好いいね

個人的にライブで演った「気分」を音源でも再度聴いてみたかったなー

878 :
ソロアルバムだとどれがおすすめ?

879 :
>>878
新しい青の時代

880 :
ミニアルバム the loved one も必聴なんですなぁ笑

881 :
>>874
pilgrimより入手困難かもしれないけどそのアルバム間の
一枚monoも聞いて欲しいなー

882 :
>>878
全部

883 :
>>878
そのどっちかだね
強いて言うなら新しい青の時代かな

884 :
こんなこと言っちゃダメかも知らんけど
山田さんが許してくれるならcdrに焼いてあげたいくらいw
俺が言うのもおかしいけどみんなに聞かせたいもん

885 :
mono 1400円くらいで買えたのは運命だと思ったわ、たしか三年前だったか

886 :
>>885
それはすごい
私なんか駿河屋で5000円ぐらいだったですよ

887 :
中古を定価以上では買いたくないから再発か配信を願って待ってる

888 :
>>881
weekend →cobblestone →mono →omni →rippleじゃなかったっけ
入手難度的には mono >> pilgrim >> home sweet homeだと思われる

889 :
>>888
書いた後にomniの前だったと思ったんだけど
このことだけ訂正するのもどうかと思って・・

890 :
新しい青の時代めっちゃいいね
配信してないの勿体ないわ

891 :
三日月のフープが頭の中でループしてる

892 :
コブルストーンって帯もともと付いてないの?

893 :
>>892
https://i.imgur.com/L8Wtfjq.png
あるっぽいよ、monoは帯あるのかな?

punctualあげ

894 :
猫番さんの動画に結婚写真みたいなの写り込んでる
今更誰も追及も驚きもないと思うけどつい数日前にも結婚してないと思ってる人のコメントついてたからなー

895 :
うわ 速攻消された

896 :
>>890
名盤だよね

897 :
mono1万円で買っていいと思いますか?

898 :
gomesでの新作は来年再来年に出るのか
今年はどんな音楽を届けてくれるかな

899 :
ニューアルバム発売決定!

900 :
おー、今年はgomes名義なのか楽しみ
てか新しい青の時代cdの方は廃盤なの?
尼もヨドもないっぽいけど(アナログ出るのね)

901 :
旅路と家路を2枚組で再発してもらえると助かる

902 :
ここ数年完全新作があんまり出なくなったな
曲書くのスランプなのかな?

903 :
好きなもの並べるだけの歌詞とかね
monoやrippleと同じ人とは思えない
幸せすぎると曲がつまらなくなる法則発動でしょうね

904 :
確かにあのアルバム聴いてるとあーこの人満ち足りてんだなーって思う

905 :
街をゆくダウンロードした
後半が意外な展開だった

906 :
mono単品で売ってほしい

907 :
もう六月ですよ、新作予約しようかな

908 :
もの買わずにいて良かった

909 :
ここ数ヵ月俺しか書き込んでねぇじゃねぇか

910 :
コンパイルボックスかmono1400円で買った俺でもほしいぞ
それぞれにbonustrackあるみたいだし

911 :
オリジナル・クリアファイルってAmazon限定なのかな?
できればヨドバシのほうで買いたいんだけどなー

912 :
ヨドバシでも予約受付中の注文ならクリアファイルの特典つくらしい、問い合わせたら回答きた
SONG LIMBOは公式の方で買うかな、box三枚組は公式でまだ予約開始してないのかな?

913 :
やっとかげおくりが聴ける楽しみ

914 :
> *プレオーダー分には特典CDRがつきます(内容は追ってお知らせします)
> *プレオーダー分に関しては一般発売に先駆けて7月9日以降に発送を開始します。

っていまからでも間に合うのかな、確認してから注文するか

915 :
アナログ盤いいねぇ

916 :
オリジナルアルバムがなかなか出ないのって
やっぱ新しい青の時代の出来が良すぎたからプレッシャーがあんのかな

917 :
プレオーダー分の特典CDRって内容インスト?購入した人おしえてくだされ

918 :
> 7月8日(日)GOMES THE HITMAN恵比寿公演にて先行発売、翌週には通販STOREプレオーダー分を発送、
7月25日(水)より全国のレコード店、WEBショップなどでもお買い求めいただけるようになります。

なるほどな

919 :
>>917
インストだった

920 :
発売三週間前くらいに予約したのにクリアファイルないじゃん
問い合わせ担当ざけんなよ、クレームいれてやるー \(^o^)/

921 :
00-ism聴いたけど音質はいじってないっぽいな
マスタリングってのはボートラの事か

922 :
912だけど、郵送するってメール来ましたわ
他のヨドで注文した人ってどうなってんだろ
もしかしたら元々担当のミスだったりして 汗

923 :
もう随分ゴメスから離れてて久々にゴメス検索したら活動再開してんじゃん!
アルバムも全部持ってるけど遅ればせながらボックスと新作ポチったわ。
当時聴いてたルーシーとかポプシとか思い出して懐かしさが蘇った。ポプシは現役だけどルーシーもまた再開してほしいなあ

924 :
不審者呼びしてる猫可哀想
やっぱりアクセ感覚なんだろ
ビジネス猫好き

925 :
age

926 :
旅路と家路の再プレスの可能性ある?

927 :
monoblog久しぶりにみたけど高橋徹也の2nd3rdボートラ付きで再発か
夜に生きるもの持ってなかったから買おーかな、給料もらったらポチるか

928 :
かそりすぎ

929 :


930 :
朝からmono聴いてます、仕事終わってからの帰り路によく聴いてた染みるわ

931 :
饒舌スタッカートは名曲

932 :
mono収録の夜明けまでってオサレだよね、3枚組の方のやつ聴いてるage

933 :
>>926
来たね
この前、オークションで揃えたのに…

934 :


935 :
'

936 :
ここまで売れないのはおかしい

937 :


938 :
pilgrim / home sweet home の特典CD、先月までだったのか
二枚とももってるし、インストなら別にいらないけど新曲なら欲しかったな
で、また三枚組BOX出るのか。持ってないのrain song e.p.だけだしレンタルでいいや

939 :
三枚組のやつは全国販売に関しては未定なのね、ライブ盤も始めは一部限定だったかな?

> GOMES THE HITMANメジャーデビュー20周年のアニバーサリーイヤーを記念した3枚組ボックスセット『Ariola years - lost weekend in the suburbia』は
現在のところ7月13日恵比寿天窓switch以降のライブ会場、そしてディストリビューションでお世話になっておるブリッジINC.の通販のみでの販売となります

940 :
去年のボックスにもカップリング曲とか入れてくれれば良かったのにな

941 :
2X1

942 :
心臓の手術したの?

943 :
あげとこ

944 :
baby driverええやん

945 :
過疎りすぎだろ

946 :
メモリ良かった
今までで一番好きかも

947 :
なんだかんだ言ってチミの事はそんなに好きでもないの伝わってくる
絵も可愛くなくなってきた
チミ猫って呼ぶのは何故

948 :
ブックエンドのテーマDLしたけどめっちゃいい曲だね

949 :
>>948
アルバム買えよ全曲いいぞ

950 :
KPV

951 :
若いリスナーにも山田信者がいるとは驚き。

952 :
昔からのファンに聞きたいんだけど山田ってどんな人なの?
なんとなく取っ付きにくそうな雰囲気ではあるけど

953 :
昔は取っ付きにくかった、今は丸い

954 :
かなり俺様体質でメジャー一度やめたのもその辺りって自分で言ってたような
ほんと丸くなったよね

955 :
静岡でラジオやってるの知らなかった

956 :2020/05/12
保護していない野良猫を商品化って。。。

ave;new/あべにゅうぷろじぇくと総合スレ 19
【LDH】E.G.family & E-girls(E.G.11) 85【ラストライブ】
GLAY統一スレ790
スピッツ草野をどうすべきか
D'ERLANGER Part69
Fear, and Loathing in Las Vegas Part.60
THE ORAL CIGARETTES 7
L'Arc-en-Ciel 2841
Official髭男dism 17万キロのフィルム目
BAND-MAID 33 バンドメイド
--------------------
本格幻想RPG「陰陽師」【154日】
【結婚新生活支援事業】34歳以下の新婚さんに最大30万円あげます!知ってますか
ビリヤードのキューは何使ってる?【19本目?】
【パチスロ】ななぱち Part1064【パチンコ】
091◆TOKYO MX1 総合実況 424
【Kaede】Negicco Part11【connie】
シナー虐殺スレ 〜次はお前の番だ〜
【PSO2】同接約5万まだまだ安泰だな【大ヒット】
大阪で最強のお好み焼き屋 その1
岩手盛岡「福田パン」ソウルフード
BNFとかcisとか実在するの?
文豪男士()見守りスレ 140冊目
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)31【ダメ工作員】
稲垣吾郎の女関係
常口アトム3
ムサビの試験官「ここの3分の1は確実に落ちるね」
◆◇悪魔の花嫁-最終章-第21話◇◆
【税理士】TとOどっちが受かりやすいか【税法】
■ヨドバシ欝袋ブルーレット・コンコルド 返品3■
【韓国軍】 猛暑で弾薬庫の爆発事故が発生 [08/08]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼