TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【歌手】☆★片瀬那奈★☆【引退?】
【マイラバ】My Little Lover Part60【akko】
【47都道府県】 大森靖子23 【2019TOUR】
宇多田ヒカル統一スレ♪430♪
【ジャモーサ】JAMOSA Part.1【Jカップ】
AYUSE KOZUE_CRY FOR YOU_2/16 on sale
阿部真央 part15
Superfly part84
住岡梨奈 Part2
福田沙紀

《 松任谷由実 70 》


1 :2019/07/26 〜 最終レス :2019/10/29
■松任谷由実オフィシャルサイト
http://yuming.co.jp/

■インターネットラジオ『松任谷由実 はじめました』
http://yuming.co.jp/radio/

■YUMING FC WEB
http://yumingfc.jp/

■TOKYO FM『Yuming Chord』(毎週金曜日11:00〜11:30)
http://www.tfm.co.jp/yuming/

■ニッポン放送『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』
(第4金曜日22:00〜24:00)
http://www.allnightnippon.com/gold/

前スレ
《 松任谷由実 69 》
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/musicjf/1555746372/

なお、次スレは>>980辺りでお願いします

2 :
ここでは前スレの話題は断ち切りましょう
あのまま続けても誰も幸せな結果にはならないわ

3 :


4 :
2018年4月にリリースした45周年記念ベストアルバム「ユーミンからの、恋のうた。」の発売にあわせてスタートした全国アリーナツアーの中から、
2019年4月4日・6日・7日の神奈川・横浜アリーナ公演の模様がWOWOWにて放送されます。

ライブはその名の通り、過去に繰り広げてきたステージの名場面をもとに再構成。
数々の伝説の名場面が蘇る、まるでタイムマシーンに乗ったかのような演出で、
観る人すべての青春時代がプレイバックされる感涙必至のライブは必見!

【放送局】WOWOWプライム
【番組名】「松任谷由実 TIME MACHINE TOUR Traveling through 45 years」
【放送日】 2019年7月28日(日) 20:00〜

5 :
レディ由実クン♪

6 :
今年、アルバム発売ないって本当?

7 :
前のスレで散々叩かれたからさすがに関係者は懲りたことと、反省できなかったら救いの余地なし、どちら側でもない立場から言えば本人ばかり叩かれて本人らしき人物も登場したのに、取り巻きの釜さんたちが何も反論してなさげなとこが
情けな!ってマジ考えたな

本人一人だけ吊るされた感が哀れしかないね

反省しろよ、

8 :
>>7
しつこい

9 :
>>7
しつこすぎ

10 :
まだ終わってはいない。

11 :
次は周辺のホモを一人一人徹底解剖よろ。

12 :
夏のFantasy

13 :
松任谷さんの幸せを祈ります

14 :
周辺のホモを知ってどうなるのよw

15 :
>>14前にも書いてあったが知りたくないけど知らん顔ぽくて本人哀れじゃね
011みたいに解剖しろとは言わないが、いい歳しておいてなにしてんだとは感じてる奴多いんじゃ

16 :
>>15ノーテンキな呟きしかしてない違和感

17 :
>>15
本人哀れとは?

18 :
>>17彼女1人だけ責められてるがそれでいいのか、ここまで天狗にしたのは周りの御釜たちじゃねーの

19 :
>>18
ごもっとも。周りのオカマがよいしょしすぎ。そういう意味では哀れ

20 :
どういう感じでよいしょしてるの?

21 :
>>20
何にも悪くないんだから、ねちねち2ちゃんで言ってるやつなんか無視した方がいいよとか擁護。そういう奴が実際は書いてるんだけどなw

22 :
>>21
擁護っていうより、めんどくさい事になるから言うなって言ってるんじゃない?

23 :
7月28日(日)に放送された「24時間テレビ 事前番組」内にて、フィギュアスケートの羽生結弦選手が、
北海道胆振(いぶり)東部地震への復興の願いを込めて、24時間テレビ42の中で、スペシャルアイスショーを行うことが発表された。

自身も東日本大震災で被災したフィギュアスケートの羽生結弦選手。
これまでも被災地の訪問を続け、人々に希望を届けるアイスショーを行ってきた。
そんな羽生選手が、今年の24時間テレビ42では、
2018年、9月に発生した北海道胆振(いぶり)東部地震の被災地を訪れ、被災地復興の願いを込めて、
被災地の方々を招いての、スペシャルアイスショーを行うことが分かった。

演目は羽生選手にとっても思い入れの強い名曲「春よ、来い」。そして、今回その生みの親であるアーティストの松任谷由実と夢の共演を果たす。

ピアノの演奏を務めるのは、こちらも羽生選手と共に昨年「春よ、来い」のパフォーマンスで共演した日本を代表するピアニストの清塚信也。
さらに今回のアイスショーには、被災地である厚真(あつま)町町民吹奏楽団の方々も参加。

震災によって、尊い命をなくされた楽団指揮者‧松下一彦さんへの鎮魂の思いものせて演奏し、ショーを共に作り上げる。

ショーに先立ち、ピアノの演奏を務める清塚はこう語った。

清塚:
「実は、すごい難しいことをやっているんです。そうやって挑戦することでしか出ない表現というものがあるのではないかと、噛み締めながらやりたいと思っております」

そして、夢の共演を果たす、羽生、松任谷の2人も意気込みを語った。

松任谷:
「この機会に出会えたことで、困難に向かっている人たちに、勇気を与えられるのではと思っています。そういうパフォーマンスを力を合わせてできたら幸せなことです」

羽生:
「僕たちのパフォーマンスを見たときに何か感じることができると思います。いろんな意味のある『春』が届いたら良いなと思いながら、滑らせていただきます」

スペシャルアイスショーの模様は、24時間テレビ42の中で放送される予定。

24 :
>>22
情けない御釜

25 :
>>24
情けないとかw

26 :
松任谷由実の曲で打線組んだ。
これなら異論ないやろ

1 遊 ルージュの伝言
2 右 埠頭を渡る風
3 三 真夏の夜の夢
4 一 春よ、来い
5 指 翳りゆく部屋
6 左 リフレインが叫んでる
7 中 中央フリーウェイ
8 捕 守ってあげたい
9 二 DESTINY
投 Hello,my friend

代打 あの日にかえりたい
代打 恋人がサンタクロース
代打 「いちご白書」をもう一度
代走・守備 輪舞曲
代走・守備 まちぶせ
ユーティリティプレイヤー 魔法の鏡

中継(第二先発) やさしさに包まれたなら
中継 ANNIVERSARY
中継 カンナ8号線
セットアッパー ベルベットイースター
セットアッパー 海を見ていた午後
セットアッパー 14番目の月
セットアッパー(8回) ひこうき雲
抑え(9回) 卒業写真
敗戦処理 Sunny day Holiday

27 :
サッカーでやってみてくれw

28 :
派手で単調な大衆受け短調歌謡曲メロ嫌い
ナイトウォーカーとか霧雨で見えないとかパジャマにレインコートとかが好き

29 :
羽生結弦選手、ユーミンと「春よ、来い」

フィギュアスケートの羽生結弦選手(24)が、日本テレビ系チャリティー番組「24時間テレビ42 愛は地球を救う」(8月24日、25日放送)のスペシャルアイスショーで、シンガー・ソングライターの松任谷由実(65)と夢の共演を果たすことが、分かった。

ttp://www.news24.jp/sp/articles/2019/07/28/08472210.html

30 :
セシルの週末からの3曲が良かった。
結婚ルーレットはキーを下げてた?

31 :
>>30
結婚ルーレットは原曲キーでした

32 :
wowow録画したやつ今見てるけど、完全に老婆の声だな

33 :
清水ミチコが唄ったほうがまだマシなのではないか、これ

34 :
春よ来いの一番を歌い終えたあとの客どもの拍手
演歌歌手かよ

35 :
京都の事件もあんたみたいな人間だったんだろうね
お願いだから人の命を奪ったりしないでね

36 :
誰かに似てると思ったら、上沼恵美子だわ
唄い方が

37 :
これデザインしたヤツ誰だよ
21エモンかよ
https://i.imgur.com/BQZDJlN.jpg

38 :
DESTINYの、パン、パパンって手拍子が超絶にクソダサい
今時客に手拍子させるのが猛烈にダサいし、それにさらにお約束事があるのがもう終わってる

39 :
え、これで終わり?
ノーサイドは?
DOWNTOWN BOYは?
埠頭を渡る風は?

全然ベスト盤ツアーじゃねーじゃん

40 :
>ID:b6u2XkXF0

やけにユーミンに詳しいアンチ(笑)

41 :
岡山の釜よりマシ

42 :
>>29
これ生でやるの?もしそうなら…ヤバイw

43 :
>>29
心配事が出来ちゃったな
その後の、うそラジオで「上がっちゃったよ(笑)」って
テヘペロするところまで見えてくるわ

44 :
>>29
心配ときどき 純情ドキドキ

45 :
 タレントのミッツ・マングローブが30日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、松任谷由実からもらったという楽屋のれんを紹介。
ユーミンから「通常の3倍の金額がかかっている」とのメッセージを受け顔を青ざめさせた。

 番組ではミッツをゲストに迎えてトークを繰り広げたが、その中でユーミンからプレゼントされたという楽屋のれんの話題になった。
ミッツは今年、自分が所属する歌謡ユニット「星屑スキャット」が全国ツアーを実施することから、「ユーミンから(全国ツアー)出来るようになったら贈りたいと言われていて…」と、憧れの人からのプレゼントを紹介した。

 実物をスタジオに持参したが、ブルーと濃いピンクが波打つようなビビッドなツートンカラー。
ミッツのお気に入りのイヤリングと同じ柄だという。だが「私、染め物的なことや和服の世界のこととかって、全く知らなくて。ツートンカラーにするってめちゃめちゃ難しいらしい」と打ち明けた。

 このリクエストにユーミンは「NOって私、言いたくないんだよね」と、実家である荒井呉服店の総力を挙げてツートンカラーののれんを作り上げてくれたという。

 番組では、そんなユーミンからの“伝言”も紹介。「希望のデザインを制作側といろいろやりとりをしたり、染めの時間もかかったので、通常の3倍の金額がかかっています!」という“衝撃”の事実にミッツも驚愕。
「そうなんだ!それは知らなかった!」と青ざめた。設楽統は「もとがどれぐらい(の値段)か分からない」と言ったが、小籔千豊は「3桁はいくんじゃないですか?」と指摘した。

 また、ユーミンとの出会いについて聞かれると「最初にお会いしたのは新宿2丁目」と明かし、女装家たちがユーミンのファッションを真似して歌う“ユーミンナイト”に、本人がお忍びでやってきたことから知り合い
「それが最初。そこからラジオに呼んで頂いたりして…。かれこれ10年ぐらい」の仲だと説明していた。

46 :
小娘オカマ軍団騒動収束した模様、で懲りずに調子こいたらまた荒れる
見えてる奴ら100以上

47 :
オカマ軍団w 振り付けの練習してるの見たがブスのおねえだった

48 :
タイムマシンバンドは凄く良いと思う

49 :
また集まりあるが、お願いだから乱痴気騒ぎのカラオケ動画はあっぷするなよ
ユーミンに無礼すぎ
無限の中の〜 のも 千夜一夜も 月曜ロボも

50 :
>>49
ユーミンに無礼すぎ
って何目線?笑

51 :
>>49
娘とオカマの会まだやんのか笑。レポよろ

52 :
>>50正統派目線

53 :
>>52
自らを正統派とか面白すぎる

54 :
>>53少なくてもショーキチ集団よりは皆正統派

55 :
>>54
ショーキチって?

56 :
>>54
ショーキチって?

57 :
テレビをうつしてる人でしょ。あんな動画誰も求めてないと思う。

58 :
>>57
あなた、詳しいね!

59 :
つべで松任谷検索すればいやというほど出てくるから誰でもわかるだろ。うざいからタグつけるなって思う

60 :
>>38
ユーミンにダサいもなにもない

61 :
小娘インスタカギ外ししたなら不倫相手のケンタロウの紹介も載せろよ。ぶっこきに送った写真でいいよ。それとも別のおやじに乗り換えたとかwまた勤め先のおやじ?それともユーミンファン?ユーミンよりもおやじ好きなら誰にも負けないだろwwwww
おじいさんは寝るのが早いだものな。

62 :
>>61
しつこいよ

63 :
>>61インスタ公開になってぜーんいん顔公開
掲載の許可とってんのかーい
例のTシャツもな

64 :
>>61
ユーミンファンじゃない?
あれだけ男性と居たら、あの中にいるのかしら笑

まぁ、あたしはそんな男性に囲まれてるなら彼氏なんぞいないと思うケドね。

65 :
まだ、小娘の話をするの?
くだらないものに目を通したくないんだけど。
ユーミンの話できないなら出てけよ

66 :

https://youtu.be/kK_OEm-JzHQ

67 :
8番目の月は要注意人物
自分の思い通りにならないと気が済まないタイプ
アンチに転じる可能性大

https://twitter.com/voyager002m/status/1156559721307918336?s=21
(deleted an unsolicited ad)

68 :
布垣:ところで音楽をつくられるときは、どのようなプロセスからスタートされるのでしょう?

松任谷:僕はアレンジという仕事、メロディがすでにある曲のコードを変えたり、オーケストレーションをつくって“色づけ”をする仕事をしている。
これ、最終的に「どんな色にしたいのか」というメッセージというか、テーマが明確にないとできません。

布垣:ほう。具体的な曲でわかりやすい例はありますか?

松任谷:最近つくった『ワールドビジネスサテライト』のエンディングテーマがある。
曲そのものは(松任谷)由実さんがつくるんですが、アレンジのときに僕は「夜の電波の街」を俯瞰でイメージしたんですよ。
ケータイやテレビとかいろんな電波をもし可視化できたら、こんな風に見えるんだろうなという画を想像しました。
するとその電波の波は、海のようにみえるだろうと。だから由実さんに「海という言葉を使いなさいね」と。
結局、「夜の海を泳ぐ…」で始まる、あのフュージョンが生まれた。

69 :
>>67でた、新参者登場

70 :
>>69
前々から思とってた訳わからん人物

71 :
こういうのは異常のレベルだと雑魚。小娘と洗脳されたおかま達→まさみ→ぶっこき→おーみん→のりお→それ以下

72 :
>>71
雑魚って何w

73 :
そいつは発言がキチガイだから気に入らなければ関わらなければよいだけ

74 :
>>73
それは小娘も同じじゃないの?あなた頭悪いの?w

75 :
>>74
発言がキチガイなのは小判鮫のオカマが最もひどい

76 :
>>525
【KADOKAWA PHP 刑法246条詐欺罪】キュン妻★194 悪徳顧問弁護士関与脅迫DM ピア高宮1206の畠中朋美の愛実子を@kyuntsumaが
ネット上で北朝鮮の児童誘拐拉致略取】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/twwatch/1550888928
>>513
きんもーーーーー
CIA反日対日侵略メイスンサイコの反日北朝鮮総連おチョンaiko
チェチェのスリー○ーセル反日北朝鮮総連(反日北朝鮮オウム真理教=反日北朝鮮創価学会=法輪功)の伊達家の豚将軍が今朝またミサイルが飛ばして来たよ!
https://twitter.com/katsuyatakasu/status/924594133800427520
http://akiraaa.blogspot.com/2012/05/heidi.html?m=1
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6331998
https://mainichi.jp/articles/20190705/k00/00m/040/244000c?inb=ys

ロスチャイルド侵略(高須)が背後にいた平成維新での天○すり替え背のり成り済ましが事実であった陸奥親王(キリスト ポエマー大和民族)
とロスチャイルド傀儡のおチョン大室寅之助(織笠渉=チャンコロ中国人のマスタードガス孫向文@sun_koubun)で本来の日本民族権利者総(大和民族日本国籍)てオリジナルアダムのキリストの子、真理の子の元パルライン多摩のポエマーを含め
真の愛国者と保守の大和民族の1億2千万人は憤りと怒りを覚え軍事行動をとるしかないよ!
※教科書、フリーメイソン高須、李氏朝鮮、李家の乞食、ロスチャイルドと明治維新を信じてはいけない 船瀬俊介
tps://youtu.be/lkwAW-qN6as

aikoミサイルが飛んだら何かが
変わるとでも思ったの?aiko
スピン報道だらねだねー!
女子大生の誤認逮捕ねー草
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190801-00000430-nnn-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000032-dal-ent

さあ、0731と0801にポエマーに出頭を促されたかの人は
自白と自供をしたのかな?

田中圭気分のポエマーの大逆襲が
今始まる(大草原)
あなた(は逮捕される)の番です!
https://www.ntv.co.jp/anaban/
(deleted an unsolicited ad)

77 :
>>70
分かるわ
何か狂気を感じてミュートしたもの
今見たら鍵掛かってるわね

78 :
NGT中井のツイッターが大炎上だけどここの小娘のパターンと同じ。要するに人柄の悪さがこういう時に出るんだろうね

79 :
デカい口たたく割りにいちいちチェックしてんのよね。

80 :
■ 宇宙図書館名盤

宇宙図書館ハンパないですよ。
若い人達も聞いてください。
終始涙が止まらなくなります。
なぜかわからないけど涙が止まらなくて
どこか懐かしく感じてしまいます。
情景が浮かぶのはユーミンのテッパンですが、
いつもどおりではないです。
一曲目のメロディからヤバイです。
あー今書いてる時に流れてるせいで画面がぼやけます。
ユーミン大好きです泣

yumingloveごっちゃん
女性/18歳/静岡県
2016-11-01 22:28

81 :
人って変わるもんだね

82 :
>>81
いや、その時から普通ではないよ。そういう感想自体ちょっと病んでる

83 :
>>80誰がいちいちこんな過去を載せてんの?本人?過去は過去、現状わかってない

84 :
>>83
本人か取り巻きでしょ

85 :
荒井由実時代の声でボカロ作って直近20年のアルバムを再発売してくれんかな

86 :
>>78
ユーミンと全く関係ない人物絡めてまで小娘叩きたいの?
色々書き込みみててもだからなにとしか言いようがない

87 :
まあまあいつまでたっても話題が途絶えないクソ軍団やな 揃ってユーミンファンから消えてくれ、苗場には来んなよクソども(ヲレもだ)

88 :
>>77
アイツまだガキだよな、奴は男なのか女なのか、フォローはしてるがキチガイじみてるからミュートした

89 :
>>77
アイツまだガキだよな、奴は男なのか女なのか、フォローはしてるがキチガイじみてるからミュートした

90 :
情報解禁(笑)

91 :
8月9日(金) 19:00〜21:55
フジテレビ
金曜プレミアム・芸能界特技王決定戦TEPPEN2019夏の陣

出演者
【MC】
ネプチューン

【進行】
久慈暁子(フジテレビアナウンサー)

【ピアノ対決】
〈挑戦者〉大石絵理、酒井千佳、中道詩織、パーマ大佐、松井咲子、まとばゆう、みうらうみ、ミッキー吉野(ゴダイゴ)、餅田コシヒカリ、山口めろん、横澤夏子
〈審査員長〉今井了介
〈ゲスト〉風間俊介、松任谷正隆、本仮屋ユイカ

【ベンチプレス対決】
〈挑戦者〉武田真治、武知海青(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、なかやまきんに君、ボビー・オロゴン、みちお(トム・ブラウン)、横川尚隆
〈ゲスト〉指原莉乃、燗c延彦、ユースケ・サンタマリア
〈実況〉佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)

【サーフィン対決】
〈挑戦者〉石倉ノア、岡副麻希、コカドケンタロウ(ロッチ)、土屋アンナ、Niki、広海、ほんこん、宮川大輔
〈実況〉佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)
〈ゲスト〉宇垣美里、桜井日奈子
〈解説〉水野亜彩子

https://www.fujitv.co.jp/teppen/index.html

92 :
>>76
https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1157821559366541312
↑黒幕スポンサー高須のヤンデレ慰安婦売春婦夫婦漫画=aiko主題歌の聲の形=京アニテロ事件=慰安婦売春婦あいちトリエンナーレ→スリーパーセルの自演テロ事件とその捏造スピン報道
https://twitter.com/q_MW_p/status/989788784408518657
「クライシスアクター(aiko、秋山志乃)は【政府(官僚、秘密結社、スリーパーセル、秘密警察、消防)の監視の増加を正当化するなどの目標を達成するために、共謀者(通常は政府または企業)がシミュレートした爆撃や銃乱射事件などの偽旗作戦に参加する俳優のこと】
クライシスアクターは、傍観者や証人、救急対応要員、(舞台化粧の助けを借りて)負傷した犠牲者の一部を演じている。
オーロラ銃乱射事件、ボストンマラソン爆弾テロ事件、サンディフック小学校銃乱射事件、アムクワ・コミュニティ・カレッジ銃乱射事件(英語版)、2014年シドニー人質立て籠もり事件、パリ同時多発テロ事件などの事件でクライシスアクターを特定したと指摘されている
(deleted an unsolicited ad)

93 :
時々ある長い書き込みが逆につまらん

94 :
あの夏の日君を失くしてから

意味深

95 :
>>94
>意味深

この歌のモチーフになった事故のこと、知らないの?

96 :
ダブルミーニングになってる可能性

97 :
>>95 だよねー

98 :
PV見てないの?

99 :
セナはグッバイフレンド
ハロマイは…

100 :
ハロマイはグッバイフレンドの元曲

101 :
WOWOWタイムマシーンツアーでカメラアングルがなんだかんだとケチつける奴、バカか?

102 :
>>100


103 :
600 名前:陽気な名無しさん [sage] :2019/08/04(日) 22:25:59.49 ID:rVQ+8RFX0
>>595
2階席最前列の固定カメラ映像 理想ね。

こいつかw

104 :
8月23日・30日(金)の「Yuming Chord」は
スペシャル企画「短い夏と、Yumingと。〜夏の思い出リクエスト」!

夏の忘れられない思い出エピソードとともに、Yumingの曲をリクエストしてください。番組ホームページでリクエストをお待ちしています!

【番組名】Yuming Chord
【放送局】TFM・JFN38局
【放送日時】毎週金曜午前11時〜11時30分
【番組HP】https://www.tfm.co.jp/yuming/index.html

105 :
小娘が主催者づらして書いててワロタ

ユーミンが、LIVEをしていた逗子マリーナにて
伊勢さんやユーミンモノマネ3人衆の方たちがLIVEを行います!
6,000(軽食付き)
9/1(日)
17:30会場18時開演 20時終演
皆さん9月の最初の夕日逗子マリーナでユーミンの曲を聴きながら眺めませんか?
参加する方は、DM下さい。
【@isekenji @dqalpina 】


アルピーナにオカマ達とどこでも伊勢ね(笑) 馬鹿馬鹿しい

106 :
当日小娘が仕切りだすわよw

107 :
とりあえず黙れ小娘。

108 :
オカマの物まねでワロタ。行くかw

109 :
アルピーナ、玉木裕也、なりきりユーミンの3人ね!

110 :
きつw ゲテモノ3つ

111 :
>>106
あれだけ叩かれても懲りないツワモノ小娘、ユーミンファンやめてくれ!まわりの釜もだ!

112 :
>>105バカなのかなあ

113 :
>>111
こういう小娘とオカマはLINEのグループで集う人だけでやり取りしてれば何もないものを

114 :
>>113それ!自分たちがファン代表じゃねーし、迷惑ファン勘違いファンと自覚すべき、黒雪姫と7人の釜

115 :
FM長崎では8月9日(金)平和祈念特別番組のため、「Yuming Chord」の放送時間が下記に変更となります。
あらかじめご了承ください。

【放送局】 FM長崎
【放送日時】8月9日(金)12時00分〜12時30分

116 :
>>111
あんたもやめたら?

117 :
やめたらあかん!

118 :
なめたらあかん!

119 :
>>116小娘は無職なんか?まあいつもいつも自分の悪口覗きにきては悪態ばかりついて、自分大好きの暇人間乙

120 :
擁護派をすぐに、本人だとするのはどう言うことなんでしょうか?何か、証拠あるのですか?

121 :
>>120
どーでもいいだろ、流せよ。このくそ暑いさなか

122 :
>>120悪態ツイ

123 :
擁護派をすぐに、本人だとするのはどう言うことなんでしょうか?何か、証拠あるのですか?

124 :
そんなにこだわるのは、どう言うことなんでしょうか?

125 :
本人じゃないっていう証拠を出せ

126 :
>>122Twitterの取締役?

127 :
>>125
本人っていう証拠は出せるの?

128 :
ここで言ってるのはフォロワー?鍵にしたんだからフォローしなきゃいいのに…

129 :
>>128
凍結繰り返してもいちお繋がってる
実は大嫌い、カマたち込みで

130 :
>>129あいつらの力が消滅するのを見届けるって

131 :
わいも

132 :
>>129
そうなんだ…何かされたの?

133 :
ホント不思議な人たちだねぇ
ユーミンスレでここまで特定の個人をいじり倒すって
どんなひどい目に遭わされたのやら
逗子に客として行っただけで小娘の仲間と思われたらイヤだな

134 :
>>133
他人を不快にさせるそれなりの理由があるんだろう。本人と周囲は見てるんだろうから、
自分たちに利があって他人には不快に感じるやり取りはLINEのグループだけに留めておいて、あと2ちゃんは見ないで無視しておけば、人の噂も75日で消えてくはず。反論したりするからいけないわけ。

135 :
そもそも特定の人の悪口をこんなところで書いてるのがおかしいと思うけど…
わざわざフォローして、不快な思いして
ここで叩くっておかしな神経だと思うわ…

136 :
>>135


137 :
グッズの行列でその小娘の近くになったことあるけど
急に連れのオネエ系の兄ちゃんのこと大声で罵りだして何かと思た
こええこええ
周りもひいてた
少しおかしいんじゃないかと

138 :
おかしいんですよ

139 :
>>138おかしいなんてアンタ達仲間に入りたいんじゃないの?ワシら一番のユーミンファン、誰にも負けませんが?

140 :
>>137
罵るってどんな感じに?
ふざけ合ってただけじゃなくて?

141 :
もう、今回のツアーも最悪な編集で台無しよ。

142 :
>>106小娘企画きどり、企画だけど悪い?乙

143 :
>>139
ご登場

144 :
>>140
チコちゃんがキレたあの感じ(ただし少しもかわいくない)
ボロカスいわれてた兄ちゃんかわいそう
あれじゃいろいろ恨まれるでしょそりゃ

145 :
松任谷由実が月に1回、金曜日の夜10時からメインパーソナリティを担当する『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』の8月30日(金)放送回に、
清水ミチコがゲスト出演することが決定した。

バラエティに富んだゲストが登場している『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』。
8月30日(金)の生放送では、ゲストにユーミンを敬愛してやまない清水ミチコが初出演することが決定した。

月に1度、ユーミンがレギュラーパーソナリティを担当している同番組。過去には小池百合子東京都知事、ビートたけし、志村けん、坂上忍、
マツコ・デラックス、加山雄三、aiko、あいみょんなどさまざまなゲストが登場してきた。
8月30日(金)は「ついに実現!真夏の夜の夢〜ユーミンvsユーミソ 清水ミチコが生ゲスト」と題して生放送。
昨年の音楽フェスでは、数万人のお客さんを前にユーミンが発した第一声は「こんにちは!清水ミチコでーーす!」だった。

松任谷由実と清水ミチコがラジオブースで面と向かって話すのは初めてとなる注目の生対談。ミッチャンはユーミンの前で
いくつのモノマネを披露するのか?ユーミンはミッチャンにどんなブッコミ質問をするのか?

また、この日に解禁になる待望の新曲「深海の街」もオンエアーされる。

清水ミチコが登場する「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」は、8月30日(金)午後10時から生放送。


■番組タイトル:ニッポン放送『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』
■放送日時:2019年8月30日(金)午後10時〜深夜0時生放送
■パーソナリティ:松任谷由実
■ゲスト:清水ミチコ
■番組ハッシュタグ:#ユーミンANNG
◆この番組は、radikoのタイムフリー機能で、放送1週間後まで聴くことができる。
⇒ http://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20190830220000

146 :
>>144 知らない人からみたらドン引き

それでもそのお兄ちゃんは小判鮫になる

TEPPENだから

147 :
伊勢さんユーミンをリスペクトするなら逗子で知らないボーカルとゲストでオカマの物まねくっ付けるのはやめとけよ。見境ないというか何というか。

148 :
>>147
その通り!伊勢さんご自分の位置をもっと大事にしていただきたい

149 :
今回ばかりはのりおさんのツイッターに同意する。そのへんのライブハウスでやるのと逗子という聖地でやるのはわけが違う。

150 :
>>148小娘主催に 伊勢さん、仕事選べよ

行こうとすると小娘に加担することになるし軍団に思われそうでヤだな

151 :
今さらガタガタ言っても仕方ないんじゃないの?
開催決定してるんでしょ。

152 :
小娘は主催者じゃないでしょ
主催者に迷惑かけるなよ

153 :
え、これ小娘主催なのか
凄いな

154 :
>>153
主催者のつもり らしい

155 :
また小娘カラオケ会だよ。まじウゼー。あえて参加笑

156 :
>>155ツイッターにあげさせないよう監視よろ
乱痴気騒ぎみたくない

157 :
>>156
随時報告するww

158 :
>>154
アタシによるアタシのためのアタシの企画よ悪い?

逗子が聖地?だからアタシがやるのよ

アタシのことが嫌いな人は申し込まないでよ

159 :
アピールしたいのね、アホが。いつもの方々

160 :
>>159
周りのオカマが集会をアピールしてるし。なぜ黙ってられないんだろ。

161 :
乱交、きもっ

162 :
逗子に行こうとしてる一般ファン
裏側をよく考え

163 :
主催者は別でしょ
小娘が逗子マリーナを借りられるわけない
主催者でもないのになんでこんなにえらそうなのか

164 :
本日8/11(日)14:15-15:15
日本テレビ「24時間テレビ42」事前番組内で、
ユーミン出演。

165 :
>>163 頼まれたと言って仕切ってますがなにか?

166 :
>>165
またきたか

167 :
>>166伊勢ファンなら行くはず、誰が主催でも

168 :
逗子マリーナに行く用事なんてもうないから
いい機会なので行ってみたいと思ってるけど
小娘の顔も知らないのに、逗子行ったら
糞女の仲間に思われそうな勢い
普通に行かせてくれ
若い女がトラブルメーカーだとか自分には何の関係もない
小娘をたたいてる奴もいい加減にしてくれ

169 :
小娘の仲間にだけは思われたくない

170 :
 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は「ユーミンとCharの夢のコラボ」について。

 ワクワクする対バンだった。ユーミンとCharは、ともにティーンでデビューした早熟の天才である。
Charは8歳でギターを始め、11歳でバンドを結成するとドアーズをコピー、中学3年でスタジオミュージシャンに。
14歳からキャンティに出入りしたユーミンは17歳で作曲家デビュー、72年にかまやつひろしのプロデュースで荒井由実としてシングル「返事はいらない」をリリース、
翌年リリースしたアルバム「ひこうき雲」は今も永遠の名盤として聴き継がれている。

 八王子の呉服屋の娘と品川戸越の開業医の息子。
良家の子女で元祖ロックを愛する少年少女の対バンは、会場が専門学校キャンパス内の施設ということで、どこか懐かしい青春の香りがする学園祭のノリとなった。

「ユーミンとかオレがウロウロしていた日比谷野音や共立講堂では、先輩のバンドがライブをやっていて、
クリエイションもフラワー・トラベリン・バンドもサディスティック・ミカ・バンドも、あそこから海外へ出て行った」とChar。

 そんな思い出話も含め、オープニングは二人の音楽談義の映像が流れた。

「付き合っている女の子の家に行くと、荒井由実のレコードがあるんだよ。洋楽のメロに、よく日本語を乗っけているなっていうのを検証できた。
当時のスッチー(スチュワーデス)は普段洋楽しか聴かないって顔をしているのに、とにかく家に行くと必ずあるんだよ」

「それがお嬢さんの成れの果て(笑)」(ユーミン)

「同性に好かれるのはすごい大事で、特に女子の方が情報をゲットするのが早いんだな」

「意識しているわけじゃないけど、作品のリアリズムだと思う。
それまで、女の子の歌って男目線の歌詞だったけど、私は普通に女子が思うこととか風景を歌っていたから、シンパシーを持ってもらえたんじゃないかな」とユーミン。

 Charとのデュエット「Corvett 1954」でユーミンのライブがスタート。

171 :
「今日は『ロック・ティーン』に戻りたい人が集まっている。東京の不良を思い切りぶちかましましょう!」とユーミンが高らかに宣言すると、
「まさかユーミンと蒲田で対バンするとはね。ここはヤバイ場所だったんだ」とCharが会場を沸かせた。

 Charのギタープレイが炸裂した「SMOKY」に、「超かっこいい! スカッとしたギターを聴いていると下北にスモーキー・メディスンを見に行ったのを思い出す」とユーミンが拍手し、
ユーミンの「雨のステイション」で、観客は一転10代の頃のセンチメントに酔う。そして、「埠頭を渡る風」「BLIZZARD」でまたもや大歓声に。
Charがカバーするクリームの「Crossroads」に、ユーミンが「Sign of the Time」「恋のスーパーパラシューター」を重ね合わせマッシュアップ、
「DANG DANG」にCharのカッティングギターが光り、全員がスタンディングオベーションとなった。
二人とも東京っ子らしく(それは僕ら観客も)、ケレン味のない粋なステージだった。
ライブが終われば楽しかったと言いあいながら、それぞれの自宅に帰るのだ。

 ミッツ(・マングローブ)と連れだって楽屋挨拶を終え、帰りのエレベーターの扉が閉まる直前、そこを通りかかったCharが小林麻美さんに手を振った。
彼は麻美さんやユーミンと1歳違い。「来ていたんだ。久しぶり!」

※週刊朝日 2019年8月16日‐23日合併号

172 :
自宅周辺で待ちぶせして本人出てくるまで待機してた2人組にもドン引きだわwww

173 :
伸びしろ世代だけに与えられた特権
二十歳超えたらもえダメ
嫉妬しないしない

174 :
やっぱり昨日ユーミン来ていたんだね。
出口で林立夫さんにサインいただき少しお話させていただきましたら、
SKY+MANTAさんで何回かライブやりますと教えていただきました。
本当に林立夫さんの人柄+テクニックは素晴らしいです。

175 :
>>173
いや、嫉妬というか気持ち悪いってことよ
一歩間違えりゃ、ストーカーだぞ?

176 :
8月15日木曜
NHKFM 午後9時30分〜 午後11時00分

真夏の夜の偉人たち ▽ユーミンがくれた夏

クリス松村

https://www4.nhk.or.jp/P3243/x/2019-08-15/07/70102/4566808/

177 :
>>175
お黙り!そりゃあんたが、やったらねキモいわ。
この二人だからいいのよ。
中学生が来たら、普通に嬉しいわよ。
ユーミンがツイッターにあげたんだから、
認められたの。

178 :
>>177ただ、ユーミンがツイートにあげたのはいささか問題じゃなかろうか
普通の中学生をツイートで顔を晒せば当然アンチも出てるだろ
なによりも、この子供達の親とかはどう考えるだろうか、嫌な代償受けない事を祈る

179 :
そんなの受ける前提っていうのがね
自分がその子の立場なら喜ぶし、どうなるとも思えないけど
嫌な世の中だ

180 :
>>177
へー
でも、周辺住民は?
中学生とはいえ見知らぬ2人が3時間も住宅街ふらついてたらどう思う?

不審者だと思われてもおかしくないが?
それに、公式で上がった事で、他に真似する輩が出る可能性だってあるだろうね。
そうなったら、最終的に迷惑を被るのは?
ユーミン本人と周辺住民だよ。
そこまで考えが至らなかったのは若さゆえなんだろうけどな。

認められる・認められない以前の問題だよ。

181 :
3時間まちぶせてたってソースどこ?
本人たちはツイートしてないよね?

182 :
無駄なやり取りだな...

183 :
>>181
インチキくさいな

184 :
チンチンくさいな

185 :
>>181呟いてたよ、削除したかな

186 :
くだらん大人達だよ。
若い子の純粋な気持ちやユーミンの気持ちを無にして、夢を壊しやがって。

187 :
>>186
あんたってチョロい大人ね。おバカさん

188 :
批判してるのは案外若い連中で(嫉妬?)
大人達はわりと寛容な印象だな

189 :
ライブBlu-rayってまだかな?
年内にリリースしてくれると嬉しい

190 :
昨年11月に東京国際フォーラム ホールAで開催された
〈新日本製薬 presents SONGS&FRIENDS 小坂忠「ほうろう」produced by 武部聡志〉
の模様がWOWOWライブで放送されます。お楽しみに!

放送日時/2019年8月21日(水)19時
https://www.wowow.co.jp/detail/114502

191 :
>>189
10月に深海の街と同時リリースよ。

192 :
>>188そして不細工w

193 :
んなことより小娘のツイッターww

194 :
>>193
嫉妬心で暴走でもしてるの?

195 :
>>194擁護派です

196 :
>>193
すぐ小娘ネタにするのウケるwww
どんだけw

197 :
小娘もっと騒げw
>>195
嫉妬だろwww小娘が一番嫉妬しているんじゃねえの。カマ集団連れてユーミンの自宅に行くんじゃねぇ。
表では味方のフリしてDM、LINE、メッセンジャーで陰口言っているのなんていつものことだろwww
中学生が叩かれてそっちに目が行くと思ってるんじゃねえの。
うそらじおで馬鹿にされる?それって小娘の事かwあっ、わりー小娘なんて相手にもされていなかったわw

198 :
>>196
本人乙
バレバレだなぁ。人気者で良かったじゃんwww

199 :
>>197
どっちもどうでもいい

200 :
>>199
また本人かwどうでもいい、、そうだな小娘なんてどうでもいいどうなってもいい

201 :
「w」の応酬って虚しいな...

202 :
それて小娘のことかwwwwwww

203 :
案外、否定派疑問派の方が全く嫉妬してないとかあるかも?

204 :
>>203
否定派疑問派はモラル守りつつ会えるなら会いたいってユーミンを大事にしたい派だから羨ましがらないと思う
擁護派は手段選ばずに会えるなら会いたいって人間性だから当然嫉妬も共存してるだろうね

205 :
ユーミンはあの2人がツイッターやっていて、ファン繋がりで顔が割れていて、ましてや本人がこれは私ですって公表するところまでは想定していなかったろうね

情報があの写真だけだったら、誰も何も言わなかったと思うわ

206 :
擁護、否定なんかどーでもいいわけ。小娘の便乗するバカっぷりが本題なわけ

207 :
私ですありがとうございました
って本人たちがリプライしてるんだからOKでしょう
ユーミン側もTwitterにあげてもいいか、ちゃんとその場で確認も取ってるでしょう
第一、自宅前でまちぶせしてて声かけてくるような人だもん
ネット上での人権なんて放棄してもらわないとねw

208 :
>>206
どう便乗してるの?

209 :
まだやってるのか。。

210 :
>>205
それな!
自分だとアピールさえしなけりゃ、待ちぶせしたという事実を知られることもなかったろうにw

211 :
今さらだけど小娘って誰よ?会場で悪目立ちしてるの?
会場で印象に残ってるのは、先生・眼鏡ハゲ・竹村健一似くらい。

212 :
あの二人は小娘の取り巻きだろ、小娘のツイートが何様と思う上から目線で擁護してるし、あの偉そうなウイっぷり笑える
二人はのちのち小娘以上の悪いのびしろになる
俺はこの件否定も擁護もしないが
私ですと自ら垢してることに脱帽、身元が割れることさえわかっていないガキなだけ、のびしろは小娘以上に厄介なのが現れるな

213 :
ここでも小娘か。駆除しろよ

214 :
お前ら馬鹿だろ。あたしらの何が悪いわけ。言ってみな

215 :
もうスルーしようよ…
構ってほしいだけなんだから

216 :
>>212
確かに、物言いは結構上から目線だよな…
あと、取り巻き?のリプも賛同派多くて引く!

217 :
汚民 降臨!

218 :
>>204
私は否定派だけどユーミンに会えたのは
素直に羨ましいと思うわ。
嫉妬するとすればあの2人の若さと
行動力に対してだな〜。
まちぶせはどうかと思うけど
衝動にまかせて好きな人に会いに行くなんて
年とったらできなくなるもん。

219 :
そんなのはどうでもいいの。何かあったときに待ってましたと飛んでくる小娘に話題は変わってるのよ。

220 :
>>219そう、まるで自分がオフィシャルのような偉そうなツイート、小娘なのに超上から目線の書き方

221 :
偉そうとか、上から目線とか、
そんなことでしか叩けないのかよw

222 :
>>220
小娘のツイート見たらイラついくだろうけど、もし赤ペン加えるならどう修正するか見てみたいw

223 :
>>212
あれね小娘がガキにすり寄って、仲間意識持たせてるんだよ
そういうやり方をするやつだから

224 :
>>221
そこが一番大事。人間性ありき

225 :
>>221

たとえは悪いが、大したことをしてないのに威張ってる上司と実績を上げてるのに謙虚な上司を比べてみたら、なんとなくわかるんじゃね?

226 :
すり寄ってるのは、2人にリプをしている女では…

227 :
めぐり来ぬあの夏の日君を失くしてから


PVもあんな感じになってるし
もしかして戦争のことも暗示してるのでは?

228 :
>>227
ここ小娘スレだから

229 :
すり寄ってねーからいただきました

230 :
>>228
wwwww

ガキより小娘

ガキも調子に乗らねーほーがいいぞ

ネットは怖いんだぞ

231 :
ツイッターでWOWOW載せてるヤツ頭おかしい

232 :
それをいいねやリツイートするヤツの頭もおかしい
コンプライアンス皆無の例の人物も勿論リツイートしてる

233 :
>>191
ひこうき雲ライブも映像出ないかなあ。

234 :
夜の生放送に向けて準備をしました。
限られた時間の中でいかにまとめるか…。
「今日はあまり話さないと思う」
と、私が言う時は逆に話しが長いそうです。(笑)
しかしながら、松任谷由実さんは今年でデビュー47年をむかえ、さまざまなユーミン世代がいらっしゃる。
ヒットを続けているユーミンですから、間違いなく、ピンポイントはそれぞれが違うわけです。
代表作なんて・・・全部!(笑)
しかしながら、今回は「ユーミンがくれた夏」というタイトルなので、
今の時期に合わせた選曲です。
どう展開するかは・・・最初の20分ぐらいでご理解いただけると思います。(笑)
とにかく生放送!
『真夏の夜の偉人たち〜ユーミンがくれた夏〜』(NHK-FM)。
夜21時30分から90分の生放送です!
放送をお楽しみに!

235 :
>>230
ネットで自分の顔と名前(ハンネとかも含む)が一致しちゃうのが一番恐ろしい
それと、自分がどこで何をしてるのかも分かるような写真とか位置情報とか含むツイートも恐ろしいから

リテラシー大事よ

236 :
>>231
あ、ドーナツな。あれ頭おかしい

237 :
《 小娘 71 》

238 :
>>211
先生・眼鏡ハゲ・竹村健一似くらい。?
一人忘れちゃいませんか?
親子でコスプレしてる魔神ブウを!
苗場ではのりおさんと双子コーデしてたじゃないですか❗

なるほど、ここにはヤツの子分がいるのかな?
本人もいるのか?汚民

239 :
>>238
全て却下。今は小娘とオカマたちでしょ

240 :
>>239
おかまたちってだぁれ?

241 :
>>240知ってるくせに

242 :
ハッツキと呼ばれてるガキも頭おかしい

243 :
>>241
知らないからきいてるだけ

244 :
>>239
すみませんね、空気読めなくて。

汚民さんのお庭で汚民イジリは出来ませんよね。

失礼いたしました。

245 :
>>244
あなたバカ?

246 :
君たちさぁ
小娘が評判悪いのはわかるよ
オレみたいな一般客でも「あの若い女うるさいな」って思うくらいだから
でも、一般人にはわからないし、取り巻きのオカマなんか知らない
悪目立ちの有名人とはいえ、誰でも知ってるわけじゃない
ほとんどの人にとって興味のない存在だよ
小娘が問題ある人物なのはもう十分わかったので
叩いてる方々もいいかげんここからいなくなってくれ
もううんざりだよ

247 :
>>246
黙ってなさい

248 :
そして、私からのお知らせです!
来週、8月23日(金)から、80年代からこれまでにかけて制作してきた、私のMusic Video、33作品をYou Tubeで公開する予定になっています。
YouTube公式チャンネルリニューアルMusic Video 33曲全公開、どうぞお楽しみに。

そして、いよいよあの、伝説のステージが映像作品として発売されます!
「YUMI MATSUTOYA TIME MACHINE TOUR Traveling Through 45years」。
これまでのコンサートの名場面を、全く新しく作り替えてお送りした渾身のライブ・・・その中から、80台を超えるカメラを導入した横浜アリーナ公演の模様を収録しました。
タイムマシーンに乗って旅をしたような感覚を、みなさんに改めてお届けしたいと思います。
発売は10月23日(水)となっていますので、こちらも楽しみにしていてくださいね。

249 :
>>248
どうでもいいニュース。MVなんて今さら誰が見るわけ?

250 :
日本のシティーポップスに興味を持ってる層に決まってるだろ。
80年代の代表曲のMVも新たに追加した方がいい。

251 :
>>247
そういうお前も黙ったら?

252 :
リンカからの3曲はさすがに公開されないかね

253 :
いつからここが小娘スレになったの

有名人には賛否両論がつきもの

254 :
>>249
サブスクを解禁しておいて
Youtubeを利用しない方が不自然
非公式より公式がやるべき事

255 :
この人は喉のケアとかしてこなかったのかな。
40代で既に全盛期の綺麗な声出なくなってた。

256 :
>>234
8月15日(木) 放送

01. 避暑地の出来事 / 荒井由実
02. Soy Una Rosa / オルケスタ・デ・ラ・ルス
03. パラダイスへ / 吉田美奈子
04. サマー・ブリーズ / 川崎龍介
05. レモネードの夏 / 松田聖子
06. Oh!ガール / 河島信之&エアーズ
07. 恋人と来ないで / パイシス
08. 甘い予感 / アン・ルイス
09. 海を見ていた午後 / ハイ・ファイ・セット
10. マーガレット / 綾瀬はるか
11. 日付変更線 / 南佳孝
12. あの日にかえりたい / 小野リサ
13. もう二度と / 松任谷正隆
14. Camouflage / 堀江マミ
15. あの頃のまま / ブレッド&バター
16. 残暑 / 麗美
17. 9月には帰らない / 松任谷由実

257 :
今井美樹 Dialogue -Miki Imai Sings Yuming Classics-
(Single Layer SACD) SSMS-027 
※予約商品・9月12日より順次発送予定
https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/3169

258 :
書き込みがピタリと止んだ
凪だね

259 :
>>258
陰口叩く輩がいなくなると、ここまで静かになるとは

これがあるべき姿なんだろう

260 :
世の中本音と建前があって、SNSはほぼ嘘。こういう書き込みが本音。そうなのよ小娘さん

261 :
小娘情報をばらまく岡山の渦というか小吉ww

262 :
>>248
結局これどうなったわけ?

263 :
果たして誰が取り巻きで誰が裏切り者かさえわからない小娘のフォロワー

264 :
昔(70〜80年代)は小娘みたいなそういう方向に下品なファンはいなかったね〜。
昔はよかった。

265 :
頭おかしい
https://twitter.com/kutunoko1/status/1163376516962476032?s=21
(deleted an unsolicited ad)

266 :
>>264
そういう方向って???

267 :
ユーミンものびしろ利用してるし古参ファンはもう用無し、小娘筆頭に、のひしろのガキらも調子に乗って天狗

268 :
>>267
大丈夫?
利用って ユーミンは老若関係なく昔からファンをアテになんかしてないからw

269 :
勘違いと言えば小娘。若者代表って、若者も老人もユーミンからすりゃただのファン。小娘、しゃしゃるな、ドアホ。

270 :
ユーミンはかつてファンを「ユーザー」と称していたはず

271 :
殺伐としてるなぁ

272 :
>>266
少しは考えて

273 :
>>269
相手にするな、アホwww

274 :
>>272
小娘がどんなのか全く知らない(せいぜい噂に聞く程度)から聞いたんだけど

275 :
>>274
そんなんじゃどっちみちわかんないよw

276 :
年寄り釜が小娘に合わせようと必死w 小娘は時間の問題だから合わせんでいいよ

277 :
小娘のツイートあのままで良くねw取り巻きだって馬鹿な言葉のツイート見て笑っているんだろ。それが面白いんだよ。
熟語の遣い方が間違っていても注意しない。注意しないのは腹の底で馬鹿にしているからだろうw本来ならリプされて間違った時点で注意するのにな。

278 :
小娘が注目を浴びた人物に媚びてくるなんていつものことだろう。リクエストコーナーに当たったらすぐに媚びる。ブンブン飛び回って集る蝿みたいだな。
そーいえば正隆のマネージャーに応募した【件】どーなった?現状維持ということは落とされたかw雲母社は短大専門卒以上だものな。高卒の小娘なんか応募資格もなかったんだよw

279 :
小娘<まさみ<ぶっこき<小娘取り巻きオカマ<のりを<おーみん

きちがいの順列はこんな感じかね。まとめて出禁にしろよ。

280 :
>>261
いや静岡県伊東市のケンタロウだろ

281 :
>>278蠅、ワロタ
リクエストコーナーやら、ツイッターで注目浴びたファンに決まって擦り寄る特性を持つ生命体

282 :
>>280ケンタロウとは?

283 :
小娘とオカマだけのスレ作って

284 :
表現して満足するだけではなく、みずからのアートが評価され、求められるために。
今秋、松任谷正隆と榎本了壱の両教授によるアーティスト養成短期プログラム「東京アートファクトリー」が開講されます。
音楽、美術などジャンルを問わず、多彩な才能を発掘、指導する実験的な講座です。
それに先立ち、東京・外苑キャンパスでファクトリー開設のプレイヴェントを実施します。
ゲストによるライブ・パフォーマンスやトークを交えつつ、両教授と今日のアートの評価やこれから始まるアートファクトリーの実験について語り合うレセプションです。
受講予定者以外も歓迎です。残暑の夕べを、外苑の森のアート・ドライヴでお過ごしください。

日時:2019年8月24日(土)18:00〜20:00
会場:京都造形芸術大学 東京外苑キャンパス(東京都港区北青山1-7-15)106教室
講師:松任谷正隆、榎本了壱
ゲスト:池坊美佳、蜷川有紀、金原亭世之介、TAKAYUKI、大比良瑞希、伊藤修平、太田さちか
事前申込、参加費:不要(飲みものや軽食の用意はありますので実費でご購入ください)

285 :
このスレもはや松任谷由実のスレじゃないね。小娘と愉快な仲間たちのスレだ。

286 :
>>285
いいんじゃない?あっちにマトモなスレあるしここは糾弾の場で
糾弾と言えばWOWOW載せてるヤツ絡まれてるねw

287 :
>>286
あのドーナツのアイコンの人?

288 :
>>287
うん
自業自得なんだけどね

289 :
>>286
まともなスレあるんだ。あっちってどっち?

290 :
>>282
小娘の男w既婚者らしいけれどな。

291 :
伊勢さん追っかけ周辺もかなりエグいけど、話聞きたい?

292 :
きかせてよ

293 :
>>292
あの時の歌、あなたの声で、もう一度だけ〜♪

伊勢さんファンで、SNSで顔出し2ショットや集合写真上げてる連中見ればわかるだろうけど、デブや不細工ばかり。
顔出してないけど本当にヤバイのも居るけどね。

294 :
>>293
ありがとう
バンドメンバーのファンって、ユーミンのバンドから外れても応援し続けるのかな

295 :
>>294
メンヘラとか、本当にヤバイのが居るのよ。ノリヲレベルのヤバイ追っかけも居るし。ノリヲの方がまだ可愛げがある。

296 :
あっちのスレに書いてあった、ノリオがユーミンに食事を奢ったって話、本当?

297 :
>>296
あっちってどっち

298 :
あっちあっち

299 :
もうたくさん 今静かに 夏が終わる

300 :
あのブス、ユーミンの寄生虫に更に寄生してる売れない歌手の分際で、逗子でライブやるなんて生意気なのよ!

301 :
小娘最近静かじゃね?

302 :
>>301
あのきちがい構ってちゃんなら時間の問題

303 :
>>302 見えないとこで動いてるわよ、おそらく小娘宛の反論見かけた

304 :
本日8月23日より、YouTubeユーミンオフィシャルチャンネルにて、80年代からのMusic Videoが一挙に公開されます!

・1987年「SWEET DREAMS」
・1989年「ANNIVERSARY〜無限にCALLING YOU〜」
・1993年「真夏の夜の夢」
・1994年「Hello,my friend」、「春よ、来い」
・2016年「宇宙図書館」・・など
YouTube初公開を含む33作品を公開!

名曲と映像を共にお楽しみください!
こちらからぜひチェックしてみてくださいね!
■松任谷由実 Official YouTube Channel
https://www.youtube.com/user/yumingbest

305 :
2018年9月22日に盛岡タカヤアリーナよりスタートし、全17会場40公演、全国40万人を動員した、
「松任谷由実 TIME MACHINE TOUR Traveling through 45years」の映像作品化が決定しました!

今作は2019年4月4日(木)、6日(土)、7日(日)の横浜アリーナ公演を、延べ80台を超えるカメラで完全収録。
コンサート本編、アンコールに加えて、初公開となるダブルアンコール「やさしさに包まれたなら」、
トリプルアンコールで横浜公演のみ演奏された「海を見ていた午後」、
更にはここでしか見ることの出来ない特典映像を収録。
また、ステージ写真よりベストカットを掲載したブックレットを付帯。
予約購入者には先着でオリジナルポストカードをプレゼント!

「TIME MACHINE TOUR Traveling through 45 years」
11月6日(水)発売

【Blu-ray】¥7,000(税抜)2枚組 UPXH-20082/3
【DVD】¥6,000(税抜)2枚組 UPBH-20248/9
・特典映像(*詳細近日公開)
・フォトブック仕様ブックレット付 

306 :
ツイッターでWOWOWタイムマシーン垂れ流してるアカウントあるけどさ、
見たくないって言ってる人がいるのを知っててわざわざRTしてる人いて性格悪いなって思った

307 :
>>306
小娘のリツイートかしら。ドーナツはイミフなアカウントだわ、気持ち悪い

308 :
>>307
小娘って言われてる人ではないと思う
少なくとも娘って感じではない

309 :
小娘は堂々と関係者気取りツイートをすればいいんじゃねぇの。みんな楽しみに待っているしな。
ラインの悪口も、おばば ものまねキモすぎwていう悪口もアラカンのケンタロとのツーショットもすべてツイートしろよ。らくになるから。

310 :
リリース情報があったってのに、相変わらずギスギスしてるな...

311 :
同サロの方がまともに見える不思議

312 :
ユーミンならあっち。ここは小娘と囲いオカマのスレ。そろそろ囲いオカマの紹介を一人一人よろしく

313 :
>>312
ユーミンの発表で少しは戻るかと思ったが、ここは小娘スレだったか

小娘も沢山動画流してんじゃん、それには誰もクレーム出さないのは取り巻き釜のおかげ?

314 :
>>307
抗議されてビビって更新辞やめてるのが面白い

315 :
取り巻きオカマ達の紹介よろしく

316 :
特典映像って何入るんだろうね。
武道館ファイナルの正隆さん出演シーンとか
入れてくれないかなあ。

317 :
>>316
>武道館ファイナルの正隆さん出演シーン

あれ、良かったね。
登場直前のユーミンのマンタ紹介文言も良かった。

あと入れて欲しいのは
盛岡の「緑の町に舞い降りて」
神戸の「タワー・サイド・メモリー」
最終日トリプル「卒業写真」

318 :
小娘は動画オッケー、ドーナツは叩かれてるのはつまりはドーナツ叩いてるのは小娘取り巻き

取り巻きの名前知ってるやつ出してくれ

319 :
>>318
このスレでドーナツ叩いてるやつも取り巻きってことかwww

320 :
もういいよ、その話題。。。

321 :
もっとやっていいよ

322 :
香川のオカマことパンティがタイムマシーンのジャケットは映画砂の惑星のオマージュだと。きちがいにも程がある。

323 :
>>322
まさに小娘をアホな釜達が甘やかした結果がこれ、パンティて誰?

324 :
MV、昔の曲は知らないのが多いから、フルで見られるのは嬉しい

325 :
>>323
きみがチューブですいこんだらってオカマ。

326 :
>>325へえ、どんどん取り巻き釜おしえてくれ

327 :
>>323
私が動画を上げたお陰もあってダブルトリプル収録したとかな

328 :
>>318
本人?他は知らないけど指摘されてる通りドーナツはDVDの売り上げに影響あるよね?
通報されて当然
大丈夫だと思うならアップし続ければいい

329 :
>>327
他者への自分の影響力を確信するってストーカー心理そのものじゃんw
本当に気持ち悪い集団 もはやカルトだね

330 :
>>327アホの極み

331 :
>>330
ここで他人叩いてるのもバカの極みwww

332 :
>>331
本人登場

333 :
>>332
「このスレでドーナツ叩いてるやつも取り巻きってことかwww」と言ってるのとid同じだから別人だと思うが

334 :
>>311-312
あっちももう3人ぐらいしかいないw
いっつも同じ書き込みばっか
というか、あっちこそ小娘と取り巻きが書き込んでるんでしょw

335 :
デマみっけw

336 :
みっともないやり取りだなぁ

337 :
8/31放送の MUSICFAIR は
MUSIC FAIR 放送55周年記念
幻の貴重映像集

1964年8月31日の初回放送から
55周年を迎えます!
ミュージックフェアの
貴重映像を蔵出し!

キャンディーズ
松任谷由実×沢田研二
加藤登紀子×中島みゆき
チェッカーズ×柳ジョージ
ほか

お楽しみに!

338 :
神奈川となってるOってやつも取り巻きの釜?投稿もリプもウザすぎ

339 :
あいかわらず喉ガラガラだったね。
お金ない人じゃないんだから
ボイス・トレーニング受ければいいのに。

340 :
ゴミ溜めスレでも作って、そこでいくらでも悪口書けばいいのに

てか、人のことを叩くことしかできないって、よっぽどマウント取りたがる老害なのかもしれないね?
それとも、毎日過度なストレスでも貯めてるのかな…
毎日お勤めご苦労様w

341 :
マウント取りたがるのは小娘でしょw

342 :
>>341
ごもっとも

343 :
>>340
アホ?

344 :
まだやってるのか
荒んだ雰囲気だな

345 :
マウント取りたがるのは初台の釜がいるじゃない。人形愛の清野不。

346 :
もう春よこいは難しいかも。ひこうき雲はまだ平気だけど

347 :
やさしさに包まれたならももう歌えないリストに入れるしかない

348 :
松任谷由実が月に1回、金曜日の夜10時からメインパーソナリティを担当する『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』の8月30日(金)放送回に、
清水ミチコがゲスト出演することが決定した。

バラエティに富んだゲストが登場している『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』。
8月30日(金)の生放送では、ゲストにユーミンを敬愛してやまない清水ミチコが初出演することが決定した。

月に1度、ユーミンがレギュラーパーソナリティを担当している同番組。過去には小池百合子東京都知事、ビートたけし、志村けん、坂上忍、
マツコ・デラックス、加山雄三、aiko、あいみょんなどさまざまなゲストが登場してきた。
8月30日(金)は「ついに実現!真夏の夜の夢〜ユーミンvsユーミソ 清水ミチコが生ゲスト」と題して生放送。
昨年の音楽フェスでは、数万人のお客さんを前にユーミンが発した第一声は「こんにちは!清水ミチコでーーす!」だった。

松任谷由実と清水ミチコがラジオブースで面と向かって話すのは初めてとなる注目の生対談。ミッチャンはユーミンの前で
いくつのモノマネを披露するのか?ユーミンはミッチャンにどんなブッコミ質問をするのか?

また、この日に解禁になる待望の新曲「深海の街」もオンエアーされる。

清水ミチコが登場する「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」は、8月30日(金)午後10時から生放送。


■番組タイトル:ニッポン放送『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』
■放送日時:2019年8月30日(金)午後10時〜深夜0時生放送
■パーソナリティ:松任谷由実
■ゲスト:清水ミチコ
■番組ハッシュタグ:#ユーミンANNG
◆この番組は、radikoのタイムフリー機能で、放送1週間後まで聴くことができる。
⇒ http://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20190830220000

349 :
松任谷由実が月に1回、金曜日の夜10時からメインパーソナリティを担当する『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』の8月30日(金)放送回に、
清水ミチコがゲスト出演することが決定した。

バラエティに富んだゲストが登場している『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』。
8月30日(金)の生放送では、ゲストにユーミンを敬愛してやまない清水ミチコが初出演することが決定した。

月に1度、ユーミンがレギュラーパーソナリティを担当している同番組。過去には小池百合子東京都知事、ビートたけし、志村けん、坂上忍、
マツコ・デラックス、加山雄三、aiko、あいみょんなどさまざまなゲストが登場してきた。
8月30日(金)は「ついに実現!真夏の夜の夢〜ユーミンvsユーミソ 清水ミチコが生ゲスト」と題して生放送。
昨年の音楽フェスでは、数万人のお客さんを前にユーミンが発した第一声は「こんにちは!清水ミチコでーーす!」だった。

松任谷由実と清水ミチコがラジオブースで面と向かって話すのは初めてとなる注目の生対談。ミッチャンはユーミンの前で
いくつのモノマネを披露するのか?ユーミンはミッチャンにどんなブッコミ質問をするのか?

また、この日に解禁になる待望の新曲「深海の街」もオンエアーされる。

清水ミチコが登場する「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」は、8月30日(金)午後10時から生放送。


■番組タイトル:ニッポン放送『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』
■放送日時:2019年8月30日(金)午後10時〜深夜0時生放送
■パーソナリティ:松任谷由実
■ゲスト:清水ミチコ
■番組ハッシュタグ:#ユーミンANNG
◆この番組は、radikoのタイムフリー機能で、放送1週間後まで聴くことができる。
⇒ http://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20190830220000

350 :
本音、ユーミンの話は良かったが、ピアノだけでよかった
羽生選手のステージが半減した
信者は盲目で賞賛の言葉並べてるが

オレもファンだけど、今まで通りピアノだけの春よ来いの滑りでよかったかと

351 :
>>345
あのインスタのおかまね

352 :
>>350
ピアノだけの方が良かったと思う。ごちゃごちゃくっついていて何を見ていいのかよくわからなくなってしまったように思う

353 :
コンサートツアー「Ghana presents 松任谷由実 TIME MACHINE TOUR Traveling through 45years」より、4月4日、6日、7日の神奈川・横浜アリーナ公演を80台を超えるカメラを使用して完全収録。
ユーミンの45年間を凝縮した選曲と演出によるコンサートの本編とアンコールに加えて、ダブルアンコール「やさしさに包まれたなら」、トリプルアンコールとして横浜アリーナ公演でのみ披露された「海を見ていた午後」、そして特典映像が収められる。
また本作にはステージ写真よりベストカットを掲載したブックレットが付属。映像作品の予約購入者には、先着でオリジナルポストカードがプレゼントされる。この発表に併せて、YouTubeでは本作のダイジェスト告知映像が公開された。

さらに1980年代からのユーミンのミュージックビデオがYouTubeで一挙公開された。「SWEET DREAMS」「ANNIVERSARY〜無限にCALLING YOU〜」「真夏の夜の夢」「Hello,my friend」「春よ、来い」などの代表曲から最新作「宇宙図書館」まで全33作品を楽しめる。

354 :
リリー・フランキーと池田エライザがMCを務める音楽番組『The Covers』(BSプレミアム、毎月最終日曜22:50〜)。

8月25日の放送は、「サマースペシャル」。山崎育三郎、シシド・カフカ、真心ブラザーズを迎え、夏の名曲カバーをたっぷり届ける。

今回、シシド・カフカが、松任谷由実の「真夏の夜の夢」、研ナオコの「夏をあきらめて」、山崎が秦基博の「ひまわりの約束」、美空ひばりの「お祭りマンボ」をカバー。


真心ブラザーズは、自身の「サマーヌード」に加え、キャンディーズの「暑中お見舞い申し上げます」を演奏する。

さらに、これまでに番組で披露された「カバーズ夏うたセレクション」もオンエア。


郷ひろみ、CHEMISTRY、May J.、星屑スキャットほか、豪華アーティストによる夏うたカバー大放出する。

355 :
TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は「ユーミンとCharの夢のコラボ」について。
 ワクワクする対バンだった。ユーミンとCharは、ともにティーンでデビューした早熟の天才である。
Charは8歳でギターを始め、11歳でバンドを結成するとドアーズをコピー、中学3年でスタジオミュージシャンに。

14歳からキャンティに出入りしたユーミンは17歳で作曲家デビュー、72年にかまやつひろしのプロデュースで荒井由実としてシングル「返事はいらない」をリリース、翌年リリースしたアルバム「ひこうき雲」は今も永遠の名盤として聴き継がれている。

 八王子の呉服屋の娘と品川戸越の開業医の息子。
良家の子女で元祖ロックを愛する少年少女の対バンは、会場が専門学校キャンパス内の施設ということで、どこか懐かしい青春の香りがする学園祭のノリとなった。

「ユーミンとかオレがウロウロしていた日比谷野音や共立講堂では、先輩のバンドがライブをやっていて、クリエイションもフラワー・トラベリン・バンドもサディスティック・ミカ・バンドも、あそこから海外へ出て行った」とChar。

 そんな思い出話も含め、オープニングは二人の音楽談義の映像が流れた。

「付き合っている女の子の家に行くと、荒井由実のレコードがあるんだよ。洋楽のメロに、よく日本語を乗っけているなっていうのを検証できた。当時のスッチー(スチュワーデス)は普段洋楽しか聴かないって顔をしているのに、とにかく家に行くと必ずあるんだよ」

「それがお嬢さんの成れの果て(笑)」(ユーミン)

「同性に好かれるのはすごい大事で、特に女子の方が情報をゲットするのが早いんだな」

「意識しているわけじゃないけど、作品のリアリズムだと思う。それまで、女の子の歌って男目線の歌詞だったけど、私は普通に女子が思うこととか風景を歌っていたから、シンパシーを持ってもらえたんじゃないかな」とユーミン。

356 :
松山千春と双璧をなす音痴になってるなw

357 :
>>356
松山千春もそんな状況になってたとは。

358 :
日本テレビ系大型特番『24時間テレビ42』(24日18:30〜25日20:54)で24日、スペシャルアイスショー「羽生結弦と松任谷由実が共演 被災地・北海道に 春よ、来い」の模様が放送された
これは、昨年発生した北海道胆振東部地震からの復興の願いを込めたもので、フィギュアスケートの羽生結弦選手と、シンガーソングライターの松任谷由実の共演が実現。
演目は「春よ、来い」で、羽生選手は「この曲で被災地の皆さんの心に、春を届けたい」とショーの前に語っていた。

羽生選手は6月下旬、北海道・厚真町へ向かい、町の名産・ハスカップを栽培している山口善紀さんと対面。
厚真町は昨年のハスカップの生産量日本一だが、畑の一角には土のうが積み上げられていた。
地震で裏山が崩れ、元に戻るには約10年かかるという。羽生選手は作業場を見学し、ハスカップのスムージーも味わった。

一方、松任谷が訪ねたのは、町民吹奏楽団の練習場。今回のアイスショーで冒頭演奏をしてくれた厚真町民吹奏楽団の人たちだが、指揮者として皆をまとめてきた松下一彦さんが地震で土砂崩れに遭い、息子さんと共に帰らぬ人となった。

大黒柱でムードメーカーだった松下さんを失い、楽団は活動を休止。
一時は、解散も考えたが、地震で被害を受けた時こそ頑張るのが町の楽団の使命…松下さんならきっとそう言ったはず…そんな思いで、震災から約3カ月後、地元の保育施設のクリスマス会で活動を再開した。
子供たちの笑顔を糧に活動を継続することを決めたのだ。

アイスショーは、山口さんをはじめ被災地・厚真町の人々を中心に約400人を招待。楽団による演奏で開幕し、ピアニスト・清塚信也氏のアレンジと演奏による「春よ、来い」を松任谷が歌う中、羽生選手は華麗な滑りを披露した。

被災地の人々の笑顔と涙、そして温かな拍手が会場を包み、羽生選手は「春が来るようにと思って滑ることができました。ありがとうございます」と締めくくった。

359 :
小娘も釜たちも自分が一番ユーミンのファンであると勘違いしてるのを見てる人間が叩くスレとなり盛り上がる

360 :
自己陶酔してるのと、それを叩く人々、どっちも低レベル

所詮どんぐりの背比べ
そんなに自分が低レベルの頭してるってアピールしたいんだ

361 :
何も非がない人を言うのはよくないが小娘のTシャツ問題はダメだと思う。非がある。

362 :
8月13日放送の『バナナマンのドライブスリー』(テレビ朝日系)に、タレントのIKKOがゲスト出演し、過酷だった修業時代を支えてくれた松任谷由実(旧姓・荒井由実)の名曲を明かし、MCバナナマンの設楽統と日村勇紀を感動させた。

この日、ドライブの流れで好きな曲を尋ねられたIKKOは「私の好きな曲いっぱいあるんですよ」と答えると、荒井由実の1974年の曲『海を見ていた午後』をあげる。IKKOは「あれが私ね、すごい印象的で」と語ると、
設楽がその曲を車中に流し、これを聴いたIKKOは「ああ、そうそう」と優しく微笑み「私もう荒井由実さんのこの声が、なんで、こんなに透明感があって、なんかこう、包まれてるようなピュアな感じ」と曲に聞き入る。
これに日村も「おお、すごい!若いな声が。いい!全然、今とはまた違う」と改めて感動。
するとIKKOは「この頃って私すごいもう毎日泣いてたんですよ」と明かすと、設楽が「なんでですか?」と尋ねる。20代前半に苦労を味わったというIKKOは「住み込みで。苦しくって。
それで、なんかこう優しい人に出会うって事がなくて」と赤裸々に告白すると「ハハハ」と自ら笑った。
設楽が「つらかった時期なんだ」と共感すると「そうそう、そうそう。だからこういう声のね優しい声のトーン聴くと、すごいなんかこう心引かれていくっていう」と語るIKKO。
そしてIKKOは「ドルフィンまで行ったんですよ。
(『海を見ていた午後』の)その詞を聴いて感動して」と歌詞のモデルになった横浜市中区根岸にあるレストラン『ドルフィン』に行っていたと明かし「ちょうど窓の際から貨物船がこう行くところを。泡のソーダからね、越しに見えてキレイよね」と昔を思い出す。

このIKKOの言葉に日村は「素敵ですね、今のその言い方。
すごい景色がよく見える」とIKKOの表現力に感動すると、IKKOは「なんか景色がすごい。その頃の荒井由実さん、大好き」と感動を口にしていた。

363 :
>>361
まだ引っ張んのかよw

364 :
荒井時代の声は、確かに特別だよな〜
声自体が楽器みたい

365 :
>>362
古い日記じゃなくてユーミン歌えばよかったのに!

366 :
>>362
今は見えないけど、当時は見れたの?
ユーミンのイメージというか
創作だと思っていたけど。

367 :
ggsg

368 :
TBS系音楽番組『UTAGE!令和の夏!挑戦の夏!』が8月22日に放送され、
韓国日本合同のガールズグループIZ*ONEから宮脇咲良、矢吹奈子、本田仁美、クォン・ウンビが出演した。
中居正広のMCアシスタントを務める渡辺麻友が自身のTwitterに
「今回初めてのUTAGEだった IZ*ONEのみんなと」と収録でのオフショットを公開してフォロワーを喜ばせた。
また、アーティストとして出演した山本彩も「話せたよー」と矢吹奈子や宮脇咲良の印象をツイートしている。

IZ*ONEには48グループでの活動を休止して参加しているHKT48の宮脇咲良、矢吹奈子、AKB48チーム8の本田仁美の日本人メンバーがいる。
今回はその3人と韓国人メンバーでリーダーのクォン・ウンビがKARAの日本デビュー曲『ミスター』(2010年8月)をカバーして完コピダンスを披露した。



渡辺麻友が4人に挟まれて照れ気味に喜ぶ記念写真を公開したところ、彼女がAKB48時代に矢吹奈子や宮脇咲良と絡む姿を投稿して懐かしむフォロワーが多いなか
「麻友ちゃんがIZ*ONE好きと噂を聞いてから待ち望んでたショット」、「まゆゆもIZONEの一員」といった声も見受けられる。

今回の『UTAGE!』にてユーミンの『ルージュの伝言』を島津亜矢(ボーカル、スチールパン)、森口博子(カホン)、峯岸みなみ(エレキベース)、高橋愛(パーカッション)とのコラボでアコースティックギターを弾いた

369 :
"あの正直ひどい環境とバックの演奏で歌いきったユーミンと演技した羽生さんのプロ根性に敬意をひょうします"なんてツイートしてる人がいるけれど、スケートリンクで歌うのってそんなにひどい環境?
バックって清塚さん?それとも指揮者を失った厚真町の吹奏楽団のこと?
どちらにせよ、言い過ぎだな。

370 :
"あの正直ひどい環境とバックの演奏で歌いきったユーミンと演技した羽生さんのプロ根性に敬意をひょうします"なんてツイートしてる人がいるけれど、スケートリンクで歌うのってそんなにひどい環境?
バックって清塚さん?それとも指揮者を失った厚真町の吹奏楽団のこと?
どちらにせよ、言い過ぎだな。

371 :
小娘って女の友達いないわな。
いつも男かオカマと遊んでる。
同性に好かれないってヤバイぜ。

372 :
演奏は酷かったし、ちゃんとしたPAもないし、歌うのは難しかったと思うよ
清塚さんのピアノ演奏に合わせて歌うならまだしも
素人楽団の演奏で、曲は細切れにされてたわけだから
ツイートしようとは思わないけど、ヒドイ演出に担ぎ出されちゃったなとは思う

373 :
>>366
昔は見えたよ。
マンション建ってなかったから。

374 :
人形と常にいるオカマの方が気持ち悪いwww
コイランぐらい1人でいけよwww

375 :
松任谷由実が月に1回、金曜日の夜10時からメインパーソナリティを担当する『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』の8月30日(金)放送回に、清水ミチコがゲスト出演することが決定した。
バラエティに富んだゲストが登場している『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』。8月30日(金)の生放送では、ゲストにユーミンを敬愛してやまない清水ミチコが初出演することが決定した。

月に1度、ユーミンがレギュラーパーソナリティを担当している同番組。過去には小池百合子東京都知事、ビートたけし、
志村けん、坂上忍、マツコ・デラックス、加山雄三、aiko、あいみょんなどさまざまなゲストが登場してきた。8月30日(金)は
「ついに実現!真夏の夜の夢〜ユーミンvsユーミソ 清水ミチコが生ゲスト」と題して生放送。昨年の音楽フェスでは、数万人のお客さんを前にユーミンが発した第一声は「こんにちは!清水ミチコでーーす!」だった。

松任谷由実と清水ミチコがラジオブースで面と向かって話すのは初めてとなる注目の生対談。
ミッチャンはユーミンの前でいくつのモノマネを披露するのか?ユーミンはミッチャンにどんなブッコミ質問をするのか?

また、この日に解禁になる待望の新曲「深海の街」もオンエアーされる。

清水ミチコが登場する「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」は、8月30日(金)午後10時から生放送。

376 :
TOKYO FMで放送中の、音楽プロデューサー松任谷正隆のレギュラー番組『JINS presents 松任谷正隆の…ちょっと変なこと聞いてもいいですか?』(毎週金曜 
17時30分〜17時55分)では、 8月23日・30日(金)放送回のゲストにみうらじゅんを迎えます。マイブームやゆるキャラの火付け役にして、
仏像マニアのみうらじゅんと初対面の松任谷正隆のトークをどうぞご期待ください。


スタジオについて、トークが始まるや否や「どこかでお会いしたような気がしてならない」
と話すほどリラックスした雰囲気で話し始める2人。
みうらの音楽ルーツの話からはじまり、不思議な肩書のお話へ。
「イラストレーターなど」と公式のプロフィールにも記載があるみうらの職業には、デビューの経緯が関係したのだそうだ。
また、小学生のころから仏像が好きなみうらじゅんだが、その真意を探るトークでは、往年のロックバンドKISSとの共通項や、
とある海外の著名人を案内しながら仏像解説したときのエピソードなど、みうらと仏像にまつわる多彩な話が展開された。
 話はさらに、みうらが自らの好きなものを世に広める肩書きのために作ったと語る「マイブーム」の話題に。
なんでも現在構想中の新たなマイブームもあるのだとか!
さらにブームを作りだすために不可欠な「みうら流」のあるものについても語っています。
 多彩で深い、少しだけ“屈折”した大人のトークを、どうぞお楽しみに。

377 :
>>遠征も平気で釜と同室

378 :
ggsgという人が清乃不ってオカマかしら

379 :
>>378
自作自演のスレチ。私怨は他で

380 :
読売新聞くらし面「こどもの詩」をもとにしたコンサートを、10月16日に東京都内で開きます。150人を無料でご招待します。
 第1部は、音楽学校「マイカ・ミュージック・ラボラトリー」(東京、松任谷正隆代表)の生徒らが、こどもの詩に曲を付けた作品を演奏します。
第2部は、映画「となりのトトロ」の主題歌などで人気の歌手井上あずみさんと、娘のゆーゆさんらが出演します。

 申し込みは、読売新聞のサイト(https://info.yomiuri.co.jp/event/music/4693.html)から。
QRコードからも。はがき、ファクスでも受け付けます。氏名、フリガナ、郵便番号、住所、年齢、性別、電話番号(あればメールアドレスも)を書き、
〒100・8055読売新聞東京本社生活部「こどもの詩コンサート係」、ファクスは03・3217・9919へ。
同行者がいる場合、氏名、フリガナ、年齢、性別を書いてください。9月6日締め切り。

 応募多数の場合抽選、当選者は9月中旬までに連絡します。問い合わせは、事務局(電)03・3217・8122へ。

381 :
>>379
本人登場w

382 :
24時間って6分くらいのバージョンでいいってことかな

383 :
タイムマシンって由実が煽ったほど、大したショーじゃなかったな
セトリもベストとは程遠いし

384 :
あのセトリで満足できないニワカは黙りな
ライブ演出のベストセレクトだと言ってるだろうが

385 :
アケーシャツアーみたいになるかと思ってた

386 :
Time Machineは今の65歳のユーミンが、やるから凄いショーだったの。
あれを20年前にやっても受けなかったはず。

387 :
>>383
あなたは枯れてしまったんだよ

388 :
こんなワクワクしたツアーは久しぶりだったな。映像で観てもワクワクが止まらないもんな。

389 :
>>388WOWOWの放送で、演出にケチつける釜がいたな、定点カメラの映像を販売して売れるかっつうの、販売したものにもケチつけるんだろ、通ぶってな

マウントとりたがりの神奈川釜

390 :
人それぞれだから、感想は。
ケチつけたっていいんじゃないか?
俺は好きだけど、今回の映像作品。

391 :
>>341
マウンテンゴ○○

392 :
座布団一枚

393 :
>>392
急に大喜利ですか?

394 :
ここはチャンバラごっこスレだよ。

395 :
ほほーい、チャンバラ、チャンバラだあー!

396 :
あゝ、由実クン‼

397 :
再放送!!

松任谷由実 TIME MACHINE TOUR Traveling through 45 years

WOWOWプライム
10/19(土)よる7:00
https://www.wowow.co.jp/detail/115317

398 :
>>46
タイムマシーンのDVD買う予定なんだけど
ブルーレイの方が映像がキレイなのかしら?
ブルーレイレコーダー持ってないから買ってブルーレイソフト買った方がいいのか迷ってます

399 :
あたぼーよ

400 :
両方買えばいい

401 :
レコーダー買わなくてもブルーRレーヤーなら1万で買えるよ

402 :
ブルーレイならディスクの入れ換えが必要ない
これがでかい

403 :
小娘ネタが減ってきたかと思えば内輪揉め中か

404 :
もうすぐ秋ですね。オフコースの季節です。

405 :
せまい世界だな。
ユーミンは春夏秋冬に対応、
シーズンズ グリーティングス。

406 :
オフコースw

407 :
9月には帰らない
9月の蝉しぐれ
サファイアの9月の夕方
September Blue Moon
LATE SUMMER LAKE
夏は過ぎてゆき・・・
キャサリン
メトロポリスの片隅で
情熱に届かない


9月だけでもこれだけの曲があります。

408 :
>>402
意味不明

409 :
なんか、ちょっと前から殺伐としてるよね
すく雰囲気悪くなるようなこと言うし

まぁ、決まった人なんだろうな

410 :
>>409 あの暴言見ただけで相手がほぼ限定できるかんじ?

411 :
やだーーーー!!
ハイレゾーーーー!!

412 :
>>410
基本出入りしてるのが固定だからじゃない?

413 :
ハイレゾってどのサービスで配信されるの?
iPhone使いなんだけど関係ない話なのかな。
外でも聴くにはソニーのハイレゾウォークマンといいイヤホン買わないとだめなのかしら。
自分、今までハイレゾと無縁だったからまったくわかってないわ。

414 :
>>413
私もそれ気になるわ!だれか、教えてくださらない?

415 :
>>413
長文失礼。
どのサービスで配信されるかはわかりません。
ハイレゾの音楽データは、データ自体を再生することが出来ることと、CDと差がわかるくらいの品質で聴くことが出来るかが別の話なのが厄介です。
iPhoneでもハイレゾ対応の音楽再生アプリを使えば再生は出来ますが、iPhone自体の音楽再生能力は専用機に比べると弱いと思います。一般的にはiPhoneで再生するなら、外付けアンプとか、アンプ内蔵のイヤホン、ヘッドホンを使う方法があるかと。

まずはお店でハイレゾ音源を聞いて、CD、圧縮音源との違いが変わるか確かめることを個人的にはオススメします。

416 :
反省しない人につける薬なし。

417 :
機材だけで20マソは必要かしら?

418 :
>>417
人それぞれなんで何とも言いづらいけれど、自分はプレイヤー5万、イヤフォン5万で満足してます。イヤフォンは2,3万くらいでもハイレゾとそうでない曲の違いは分かりました。
こればっかりは体験するしかないかと。

419 :
XPERIA1じゃだめなの?

420 :
>>419
ハイレゾ音楽データの「再生は」出来るね。
その音がCDより良い音に聞こえるのかどうかは、聞いてみないことにはわからないと思う。ウォークマンとか専用機に比べるとアンプも貧弱だし。

421 :
>>416
小娘激怒しても取り巻きは標的から離れない謎

422 :
ハイレゾもどの位のビットで出してくるかによるわよね。
まぁ、正隆はマニアックだからビクターのニセレゾみたいなことはしないと思うけど。
48/24だとまぁ、普通。
96/24だと、正隆、頑張った感。
それ以上だと買うのと揃えるのが怖い。

自分はNW 1ZとIER z1r だけど、
初心者ならA55と付属のイヤフォンでいいのでは?
そのあと、順番に買い換えるのが楽しみって感じだし。

423 :
>>422
気づかず過ぎた初恋が96/24だから他もこの音質で出すと思うよ

424 :
>>420
スマホでワイヤレスだとイヤホンの性能も大事かな
CDとハイレゾの違いがわかるか自信ない

425 :
>>423
あぁ、なるほど。
たしかに。
あれを基準としたら安心かな。
値段が不安だが。

426 :
>>424
持ってるXperiaのBluetooth形式がflacに対応してるかが問題
もししていなかったらハイレゾ音質では聞けないよ。
もちろん同じくflac対応のヘッドホンやイヤホンも必須
そもそもワイヤレスで聴く時点で厳密に言えばハイレゾ相当になっちゃうんだけどね

427 :
>>426
ごめんflacじゃなくLDACだった

428 :
オールナイトニッポンやってないじゃん
セリーグの最下位争い放送しててアホか

429 :
聞けないじゃん
野球の音声だけ放送なんてバカみたい
クソすぎる

430 :
radikoのノーマル会員だと、ニッポン放送しか聴けないのか

431 :
以下で聴けるよ

STVラジオ
青森放送
IBC岩手放送
山形放送

東北放送
茨城放送
信越放送
山梨放送
福井放送

東海ラジオ
和歌山放送
RSK山陽放送
山口放送
九州朝日放送

長崎放送
大分放送
宮崎放送

432 :
いつも23時から放送の
IBC岩手の気持ちがわかった。。。

433 :
>>422
4,50万コースですね。。。
さすがにDSD
>>424
426さんの言うとおり、無線なら最低でもLDACに対応してるプレイヤーとイヤホン、ヘッドホンじゃないとハイレゾの意味ないね。
断然有線で、スマホじゃなく専用機をオススメするけど。

434 :
>>433
さすがにDSDじゃないと思うけど

435 :
radikoには、どういう尺で上がるんだろう

436 :
曲を聞くのが目的ならうそラジオで聴けた

437 :
https://youtu.be/D2IS0jevIh0

438 :
ファンクラブの会報、象の仕組みがわかって価値のある記事。

439 :
>>438
今回は2冊くるというので期待してる。
早よ来てや。

440 :
「深海の街」今月中にリリースとか。
先のラジオで聴いて思ったのですが、ユーミンには
今の重い時代だからこそ、アーティストとしての矜持をかけて、
直球で胸を打つ楽曲を書いて頂きたい。
例えば「GAFA」をテーマにするというのもアリかと思う。
かつての「時のないホテル」のような、聴く人を震撼とさせる一曲を。

守りに入るのは早い。皆さんはどう思われますか?

441 :
会報の中身をSNSに晒す小娘

442 :
>>441いつもアップする人間を非難するくせにこれ見よがしに小出ししてるわら

443 :
>>442
ポスターの全貌を出されるほうがよっぽどタチが悪いわ

444 :
そしてもう一度私を殺してよ

445 :
>>264
というか当時はネットもSNSも無いから、ファンがどれだけのもので、
どんなことやらかしているかなんてほとんどわからない、
今と比較するなんてナンセンス。(ちなみに当時小娘)
話それるけど、最近コンサート会場で感じるのは、センスの良い人とダサい人の割合・・・
なんで、ユーミンファンの女って歳とっても、ソバージュでもない変なパーマのかかった
ロングヘアだったり、太めなのに中途半端な丈のふんわりスカートとか履いてるんだろう・・・

446 :
>>445
はぁ?当時は会場にあんなのいなかったぞ。
ああたの世間が狭いだけなんじゃないの?

447 :
>>445ふんわりスカートとかゆるめのパーマはユーミンファン、世代にかかわらず今ドキなんじゃないね、センスわからないわねーあーた

448 :
>>444一度殺された?

449 :
意味不明

450 :
>>446
当時とは書いてないな

451 :
特典映像の情報まだかいな

452 :
>>448
ユーミンの曲の歌詞ですがご存知?

453 :
以下の新聞にユーミンのインタビュー記事が掲載されます。

【新聞名】読売新聞(朝刊)
【発売日】9月10日(火)
【内容】日本語検定の受検者が100万人を突破したことを記念し、日本語検定委員会の梶田理事長と対談しました。
ユーミンが創作活動で言葉に込めた思いを語っています。

ぜひチェックしてくださいね!

454 :
>>450
何このバカ

455 :
ブルーレイ、アマゾン限定と通常版で今見ると1000円以上の差がある。
限定版も発売日ごろには値下げされるのだろうか。

456 :
その差が特典の代金ってこと

457 :
>>456
実費がそんなにかかるわけないけど、
ファンの足元をみた市場価格だねえ。

458 :
林真理子:話を変えて、プライベートのことをお聞きしたいんですけど、ユーミン(松任谷由実)と仲良しって本当ですか。

澤田貴司:はい。貧乏学生だったときに、友人の実家によくメシを食いに行ってたんですよ。
そしたらある日、その家の隣に松任谷ご夫妻が引っ越してきたというのを聞いて、友人とご挨拶に行ったんです。

林:まあ、なんて大胆な。

澤田:ピンポン押したらご夫妻がいらっしゃって、「僕、隣の○○さんの友達の澤田です」と言ったら、
「おいでよ」って入れてくれて、ユーミン手づくりのカレーをご馳走になったんです。
そのカレーがやたらおいしくて。そのうちユーミンの家で、毎晩ユーミン手づくりのメシを食うみたいな感じになって。

林:本当ですか。そんな人っているんですね。苗場のコンサートは社長が提案したという話も聞きました。

澤田:ご飯を食べながら「澤田君、いろんなところでコンサートをやりたいんだけど、どこがいいと思う?」みたいな話になって、
「そりゃ苗場しかないですよ」ということをたまたま言っちゃったんです。
それでユーミンと下見に行きましたよ、ポンコツ車に乗って。

林:すごい話ですね。苗場は今も続いてますよね。
ユーミンご夫妻も、あのときの上智の男の子が、まさかファミマの社長になるとは思わなかったでしょうね。
ユーミンにしても玉塚さんにしても、若いときの友情が続いてるって素晴らしいです。

澤田:ほんとにありがたいです。

※週刊朝日  2019年9月13日号より抜粋

459 :
リスナーメール:『ユーミンのオールナイト』聴きました。みっちゃんの口の悪さには慣れてますが、ユーミンもなかなかの毒舌でしたね。
徹子さんを乾燥イチジク、山下達郎さんを「親指」と呼んでたのにはセンスを感じました。

清水ミチコ:ふふ(笑)

土屋伸之:凄いですよね(笑)

清水ミチコ:凄いですよね。ちょっと芸人っぽいところがあって、短い言葉で表すのが凄いお上手なんですよ、昔から。

土屋伸之:有吉さんよりも早かったっていう(笑)

清水ミチコ:そう、そう(笑)

塙宣之:乾燥イチジクと、親指(笑)

清水ミチコ:そう、そう。私、間違えて「干しイチジク」って言ったら、「乾燥イチジクね」って、言い直された(笑)

土屋伸之:はっはっはっ(笑)凄いですよね(笑)

清水ミチコ:ふふ(笑)凄いよねぇ(笑)

塙宣之:その正解、要らないですからね。

清水ミチコ:正解も不正解もないよね、失礼な話ですからね(笑)

土屋伸之:ふふ(笑)

清水ミチコ:凄い感動した。

※ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』 2019年9月5日放送より抜粋

460 :
YOUTUBE 視聴ランキング

春よ、来い
20,822

Hello,my friend
16,596

リフレインが叫んでる
9,258

真夏の夜の夢
8,498

輪舞曲(ロンド)
5,332

SAVE OUR SHIP
4,275

宇宙図書館
3,874

SWEET DREAMS
3,448

Carry on
3,427

満月のフォーチュン
3,425

WANDERERS
3,257

恋をリリース
3,237

人魚姫の夢
2,907

ANNIVERSARY〜無限にCALLING YOU〜
2,755

Sunny day Holiday
2,592

最後の嘘
2,488

461 :
7 TRUTHS 7 LIES〜ヴァージンロードの彼方で
2,364

虹の下のどしゃ降りで
2,305

Mysterious Flower
2,279

XYZING XYZING
2,251

情熱に届かない〜Don’t Let Me Go
2,174

まちぶせ
2,086

ついてゆくわ
2,079

告白
2,028

Forgiveness
1,993

恋の苦さとため息と
1,936

Babies are popstars
1,868

Wings of Winter
1,810

PARTNERSHIP
1,806

幸せになるために
1,755

Northern Lights
1,599

Lost Highway
1,580

永遠が見える日
1,579

462 :
松坂桃李さん出演のハウス食品「北海道シチュー」のCMで、ユーミン書き下ろし曲『雪の道しるべ』が流れます!

*TVCM
タイトル:「幸せを北海道から・秋」篇
出演  :松坂 桃李
放送開始:2019年9月9日(月)
放送地域:全国

*WEBムービー
タイトル:「幸せを北海道から・秋」篇
出演  :松坂 桃李
公開開始:2019年9月9日(月)
公開場所:北海道シチューブランドサイト

*北海道シチューブランドサイト
北海道シチューブランドサイトではTVCMと、ここでしか見られないWEBムービーがご覧いただけます。(9月9日から公開予定)
https://housefoods.jp/products/special/hokkaido_stew/index.html

ぜひチェックしてみてくださいね!

463 :
ハイレゾ何日かな

464 :
1曲は500円でアルバム1枚辺りは3、4000円ぐらいか

465 :
次のアルバムは、11月発売みたいね。
来年の。

466 :
まりや1位は無理そうね。

467 :
>>466
なんか嬉しいわ。

468 :
最強にヤバイやつ
https://twitter.com/eyr8fp9wgp2irig/status/1170572342411452416?s=21
(deleted an unsolicited ad)

469 :
>>468
「最後」って何の話?

470 :
>>466
ざまぁ

471 :
小田にリプしてるw

472 :
私の胸を砕いていって〜♪

473 :
サカナクションの音楽実験番組
「シュガー&シュガー」にユーミンも出てほしい

474 :
TIME MACHINE TOUR Traveling through 45 years
【特典:オリジナルポストカード(絵柄A)付】[Blu-ray]
が¥7,700

TIME MACHINE TOUR Traveling through 45 years
[Blu-ray]
が¥5,829

オリジナルポストカードが付くだけでこんなに価格に差がでるのはなぜ?

475 :
尼?
ふつうBlu-ray、DVDは20%くらい割り引きされるけど、
尼限定の特典がつく場合は定価のままなんだよね

自分は特典の内容で判断してるわ
今回は要らないかなw

476 :
https://youtu.be/D2IS0jevIh0

477 :
次回の「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」は9月27日(金)22:00〜生放送。
次回のゲストは・・ユーミンと同い年!デーブ・スペクターさん!!

好きなコメンテーターランキングでは常に上位に位置するデーブさん!
ユーミンとの生放送で喜怒哀楽・世相をぶった切る!?
どんなダジャレが飛び出すか!?

生放送でお送りする同い年トーク、どうぞお聴き逃しなく!

「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」
放送日時:9月27日(金)22:00〜24:00
放送局:ニッポン放送をキーステーションに全局19ネットで生放送
http://www.allnightnippon.com/gold/

478 :
メーソン

479 :
もう毎回、ゲスト要らない気がする

480 :
苗場日程きた

481 :
10公演も!

482 :
ファンクラブのウェブ更新は遅い…

こんなんで新たに加入する人はいるのだろうか

483 :
ユーミン冬の定番「SURF&SNOW in Naeba」。2020年、Vol.40の開催が決定しました。
1981年にスタートした苗場コンサートは今回で40回目!ゲレンデで思いっきりウィンタースポーツを満喫したり、
充実した施設満載のプリンスホテル館内を散策したりした後に、夜からゆったり楽しめる冬のリゾートコンサートをぜひお楽しみください。

【日時】2020年
2月2日(日)
2月3日(月)
2月6日(木)
2月7日(金)
2月10日(月)
2月11日(火・祝)
2月14日(金)
2月15日(土)
2月18日(火)
2月19日(水) 全10公演
開場20:30/開演21:00

【料金】
8,000円(税別)全席指定
※6歳未満のお子様はご入場できません。

【会場】
苗場プリンスホテル ブリザーディウム
https://www.princehotels.co.jp/naeba/

【一般発売】
2019年10月26日(土)11:00〜
チケットぴあ
ローソンチケット
イープラス
キャピタルヴィレッジ
※1回のお申込みで1公演4枚まで
※店頭販売はございません。
※チケットは公演約2週間前に購入元より発送します。

コンサートチケット付き苗場プリンスホテル宿泊ツアーもございます。
詳しくはキャピタルヴィレッジ(03-3478-9999)までお問い合わせください。

484 :
テレビ東京系「WBS(ワールドビジネスサテライト)」のエンディングテーマ曲として書き下ろした
新曲「深海の街」が、9月18日より配信されることが決定しました!
ジャケット写真は本日公開!

レトロと近未来を同時に想像させるこのジャケットは、ミュージックビデオと連動したビジュアル。
ミュージックビデオも配信と同日に公開されます。

また、「深海の街」を含む、荒井由実+松任谷由実楽曲、
全423曲のハイレゾ音源の配信も9月18日よりスタート!

どうぞご期待ください!!

485 :
深海の街のアートワーク、ジャスティンティンバーレイクの20/20とかなり類似してるんだけど親交とかあったっけ?
もし丸パクリだったら誰が作ったやつなんだ?
もしや……

486 :
本人がJTのジャケを知ってたかはわからないけど、制作者や口を出せる人が誰も知らなかったってことはないだろうなあ。
許可得てるならいいけど、得てないならもうこういうのが通用する時代じゃないのに……
数年前の騒動のときにわからなかったのかね

487 :
うーむ......

https://i.imgur.com/UoyWJsJ.jpg

https://i.imgur.com/A2T0E19.jpg

488 :
Dawn PurpleっぽいけどJustinの方が近いな
今さら差し替えるのって、可能なのかね?

https://i.imgur.com/uqD9vYC.jpg

489 :
アルバムじゃなくて良かったわ。配信で良かった。

490 :
9月16日(月)から20日(金)までの5日間、
『JET STREAM』(TFM・JFN38局)の番組内コーナー「サウンド・グラフィティ」で、
日替わりの5つのテーマをもとにユーミンが選曲を担当します。
選曲にまつわるユーミンのコメントもお届けしますよ!どうぞお楽しみに!

■日替わりテーマ
9月16日(月)「秋の夜長」
9月17日(火)「秋の旅」
9月18日(水)「夜間飛行」
9月19日(木)「夢の中」
9月20日(金)「リゾート・アイランド」

【放送局】TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネット
【番組名】「JET STREAM」
【放送日時】9月16日(月・祝)〜20日(金)24:00-24:55
https://www.tfm.co.jp/jetstream/

491 :
>>489
配信でもデータは残るんですがね。

492 :
ユーミンさんの凄いところは、
ひこうき雲みたいなアルバム創ろうと思えば作れるのに、
原点回帰しないところだと思う。

493 :
>>492
作れないわ。もう

494 :
えっ!?

495 :


496 :
『ルージュの伝言』で
本人はもうひこうき雲みたいなアルバムは作れないと
言ってたよね。

497 :
作る必要もない。

498 :
ノリオも小娘軍団も苗場全参戦するのかよ

小娘の集まり今年も群れなしてたし、ユーミンの名刺自慢
あの名刺はステージ上がったやつ分だけにしろよ、つっきーがっぽりばら撒きし

499 :
北陸新幹線開業5周年を祝う特別企画の一つとして
10月26日(土)、11月2日(土)、3日(日)、9日(土)、16日(土)、23日(土)の6日間、
玉泉院丸庭園で、映像、音楽、パフォーマンス、光が同調(シンクロ)するアートショーが初開催されます。

プロデュースは、音楽や舞台など幅広いジャンルの仕事を手掛ける立川直樹さん。
音楽の選曲は、立川さんとともに石川県観光ブランドプロデューサーを務める松任谷由実さんが担当します。
ぜひ皆さんお越しください♪

開催期間
10月26日(土)、11月2日(土)、3日(日・文化の日)、9日(土)、16日(土)、23日(土)
開催時間
@18:00〜、A19:00〜、B20:00〜(所要時間:約15分)
 ※荒天等により中止・変更となる場合があります。
開催場所
金沢城公園玉泉院丸庭園

500 :
 ラグビーワールドカップ(W杯)で訪れた外国人観戦客らに大分のラグビー文化を発信するため、大分市は歌手松任谷由実さんの名曲「ノーサイド」の英語版を作成した。
W杯関連のイベント会場や街なかなどで流す。市役所本庁舎内では毎日午前11時と午後2時に音楽をかけている。

 1984年にリリースされた「ノーサイド」の歌詞は、同年1月の全国高校ラグビー選手権の決勝で対戦した大分舞鶴と天理(奈良県)の試合内容と重なることが多く、この試合をモチーフに作られたともいわれている。
 W杯時、大分市内では西日本最多の5試合があり、外国人観戦客が計10万人訪れると予想されている。
大分市版ファンゾーンとなる「祝祭の広場」や市中心部の商店街、デパートなどでラグビーに関する英語の曲を流し、興味を持ってもらおうと企画。
イベントで同市をたびたび訪れている歌手May J.さんに歌ってもらい、CD化した。
 また、市内のラグビー文化を振り返る映像や写真集も作る。大分舞鶴が75年に同選手権で優勝した試合の写真の他、現在のシーンとして子どもから90代までの現役ラガーマンに登場してもらう。事業費は800万円。
 市スポーツ振興課は「歌詞に大分の地名など出てこないが、大分のラグビーシーンのイメージソングとして世界中に広がってもらいたい」としている。

501 :
森の〇〇さんが、小娘を必死に叩いてて、痛々しいわん。

502 :
くまっておばはん鍵かけてるのに?

503 :
>>501
ツイッター鍵垢ならアータは見えてるのねんわら

504 :
以下のラジオ番組にユーミンが登場します。
お聴き逃しなく!

【放送局】J-WAVE
【番組名】「SONAR MUSIC」
【放送日】9月16日(月)〜9月19日(木)21:00〜24:00
番組内コーナー[FEATURE TOPICS]松任谷由実特集※9月16日(月)コメント出演
◆ミュージックシェア大募集中
「#ユーミンといえばこの1曲」「#sonar813」をセレクトし、その曲を選んだ理由と共に送ってください。(Twitter&番組ホームページにて)https://www.j-wave.co.jp/original/sonarmusic/message/

【放送局】J-WAVE
【番組名】「RADIO DONUTS」
【放送日】9月21日(土)8:00〜12:00
番組内コーナー[VOLVO DESIGN YOUR LIFE]ゲスト出演
https://www.j-wave.co.jp/original/radiodonuts/

【放送局】TOKYO FM
【番組名】「JA全農 COWNTDOWN JAPAN」
【放送日】9月21日(土)13:00〜13:55
コメント出演
https://www.tfm.co.jp/cdj/

【放送局】J-WAVE
【番組名】「SPARK」水曜担当:Suchmos
【放送日】9月25日(水)24:00〜25:00
ゲスト出演
https://www.j-wave.co.jp/blog/spark/suchmos/

【放送局】J-WAVE
【番組名】「TOKIO HOT 100」
【放送日】9月29日(日)13:00〜16:54
ゲスト出演
https://www.j-wave.co.jp/original/tokiohot100/

【放送局】J-WAVE
【番組名】「JK RADIO〜TOKYO UNITED〜」
【放送日】10月4日(金)6:00〜11:30
ゲスト出演
https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/

505 :
不倫て相手から慰謝料取ることができるんだな。知っていたけれどw証拠もあるしあとは奥さんが出廷すれば慰謝料取れるとゆうことか。
証拠の画像を消していても簡単に復元できるしw総額いくら請求出来るんだ。大変だなw

506 :
 竹内まりやの最新アルバム『Turntable』が、週間3.2万枚を売り上げ、登場2週目となる9/23付オリコン週間アルバムランキングで1位を獲得した。

 2014年9/29付の『TRAD』以来5年ぶり、通算11作目の1位を記録。
本作で昭和(LP『LOVE SONGS』/1980年・昭和55年ほか)、平成(『Quiet Life』/1992年・平成4年ほか)での1位獲得と併せ、
「昭和・平成・令和、3時代で1位を獲得した初の女性アーティスト」となった(週間アルバム(LP)ランキングは、1970年1/5付よりスタート)。

 また、1955年3月20日生まれの竹内にとっては、今回が64歳6ヶ月で獲得した1位となり、
2018年4/23付に松任谷由実が『ユーミンからの、恋のうた。』で1位を獲得した際の64歳3ヶ月を上回り、「女性最年長1位獲得アーティスト」となった
(「女性最年長1位獲得アーティスト」記録は、ソロアーティストおよび作品が対象。また年齢の月数は、月の過半日数以上で翌月に繰り上げとなる)。

 さらに、「20代、30代、40代、50代、60代」の「年齢5年代連続」で1位を記録。
2016年11/14付に松任谷由実が『宇宙図書館』で1位獲得の際に同記録を達成して以来、史上2組目の記録となった。
各年代での1位獲得作品は、20代でLP『LOVE SONGS』(1980年)ほか、30代で『REQUEST』(1987年)ほか、40代で『Bon Appetit!』(2001年)ほか、
50代で『Denim』(2007年)ほか、60代で『Turntable』(2019年)。

507 :
朝から。

508 :
由実様には、次回作で、6年代1位と最年長記録を更新していただきましょう!!

509 :
由実様はもうランキングとは別次元の人よ!

510 :
いいえ、現役でいる限りランキングとは無縁でいられないわ!

511 :
まりやなんて、由実さまからみたら、鬱陶しいハエみたいな存在よ。

512 :
まりやなんて5年に一回位しかアルバムださないし、
オリアルよりもベストが多い勢いだし。

513 :
>>511
まぁ、あの方の歌詞は
書店に並ぶ女性向けの
自己啓発本そのままだし、
比較にならない。

514 :
>>513
歌はいいけど、
歌詞と曲が普通だからな。
ユーミンみたいな開拓者とは、別物

515 :
次のオリジナルアルバムも楽しみけど
デビュー50周年記念にあっと驚くような
ベストアルバムを出して欲しいな。

516 :
>>515
もうベストネタ切れ

517 :
>>516
信者やファンやライト層
全てにアピール出来る究極のベストアルバム
3枚組ベストを3タイトル出すとかw

518 :
アルバムの最後を飾るバラードが
ベストに入っていなかったりするんだよな。

519 :
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1207875.html
ユーミンハイレゾ配信開始と、Amazonのハイレゾ配信サービス開始がタイアップ!

520 :
すげえな。

521 :
ハイレゾ何買うの?

522 :
ついにハイレゾのサブスクきたか

523 :
松任谷由実 新曲「深海の街」インタビュー
https://www.universal-music.co.jp/matsutoya-yumi/shinkainomachi/#interview

524 :
>>516
3枚組2作でもこれ無いなーって曲がたくさんあったから
もう一作は出してほしいかな。
んで三部作ということで。

あとはご当地ソング集めてみるとか……
まあそれはあんまり売れないだろうけど。

525 :
まあ乱発すると終わった感出てくるから数年後でいいや

526 :
深海の街をiTunesで聴いてる
音質が良いと曲のイメージも変わる

最初にテレビで聴いた時よりも数段好きになった

527 :
ハイレゾ、手を出すか悩むなぁ
少しでも聴くと、全作品揃えたくなりそうで...
しかも全曲「2019 Remaster」なんだな

サブスクもいまいち踏み込めないわ
古い人間だから、手元に音源を置いておきたいと思ってしまう

528 :
>>527
違いがわかるか自分の耳をサブスクで確かめてから買う
TEARS AND REASONSで音がどれほどよくなったかを確認する

529 :
アラームアラモードもどうなってるか
確認

530 :
>>528
正直Tearsは別物って感じだわ。
違和感あるかも。
好き嫌いは人それぞれだけど。

531 :
>>530
それは楽しみ!

532 :
iPhone使いなんだけどハイレゾって関係ないんでしょうか。
ウォークマン買い足さないとだめなのかな?

533 :
iPhoneはハイレゾのフォーマットは再生できても、ハイレゾには対応してないから48kHz/24bitになるよ
それでもCDの44.1kHz/16bitよりは高音質だね(Bluetooth接続では微妙)

どうしても92kHz/24bitで聴きたければいまのところウォークマンが手っ取り早いけど、可聴域外の音が聞こえるなら耳鼻科に行った方がいいよ

今回の音がいいと感じるのは92kHz/24bit向けにリマスタリングした部分が大きいね

534 :
以下のラジオ番組にユーミンが登場します!
どうぞお聴き逃しなく!!

【放送局】ニッポン放送
【番組名】「鈴木杏樹のオールナイトニッポン MUSUC10」
【放送日】9月18日(水)22:00〜24:00
コメント出演
http://www.allnightnippon.com/music10/

【放送局】ニッポン放送
【番組名】「King Gnu井口理のオールナイトニッポン ZERO」
【放送日】9月19日(木)27:00〜28:30
コメント出演
http://www.allnightnippon.com/kg/

【放送局】FMCOCOLO
【番組名】「PRIME STYLE FRIDAY」
【放送日】9月20日 (金) 10:00〜14:00
ゲスト出演
https://cocolo.jp/service/homepage/index/5100

【放送局】FMCOCOLO
【番組名】「PRIME STYLE SATURDAY」
【放送日】9月21日 (土) 10:00〜14:00
ゲスト出演
https://cocolo.jp/service/homepage/index/5100

【放送局】FMCOCOLO
【番組名】「SUPER J-HITS RADIO」
【放送日】9月22(日) 18:00-21:00
コメント出演
https://cocolo.jp/sjr/

【放送局】ニッポン放送
【番組名】「森山良子のオールナイトニッポン MUSUC10」
【放送日】9月23日(祝・月)22:00〜24:00
コメント出演
http://www.allnightnippon.com/music10/

【放送局】FM802
【番組名】「SATURDAY AMUSIC ISLANDS MORNING EDITION」
【放送日】9月28日(土) 7:00〜12:00
ゲスト出演
https://funky802.com/saiam/

535 :
Amazon music hdは90日間無料体験出来るのね

536 :
夜の海を泳ぐ の部分の歌い方が苦手・・・

537 :
>>536
あんた!!ここにも書いちゃってまあ。。

538 :
>>530
いわゆるシンクラヴィアの時代の作品が一覧好きだから
天国のドアとかどう化けるのか楽しみ

539 :
久々についてゆくわのシングル版聴いたら歌詞がワケワカメだったゎ

540 :
>>538
ざっと聴いてみたけど、天ドア良かったわよ。
ただ、パソコンで聴かないとダメね。
iPhoneだと劣化されてるわ。
いわゆるダウンコンバートされてる。

PCでamazon HDのソフトインストールして聞くってところかしら。

もしくは素直にハイレゾで買うかって感じ。
インタビューでもいってるように正隆が
シングラビア時代がCDだけにしたら音が薄っぺらい
ってのが今回のハイレゾ化でよくわかったわ。

541 :
楽しみが増えたよ。
12万円くらいで全曲買えるんだよね?

楽勝。

542 :
>>528
リマスターされてるなら違いはわかるかも
できればリマスターされてない音源をハイレゾで聴きたい

543 :
去年、サブスク始めたときに、全曲リマスターしたんだよね?
それをまた全曲やり直したのかな?
GOH HOTODAへの信頼が厚いんだな

544 :
以下のラジオ番組にユーミンが登場します!
どうぞお聴き逃しなく!!

【放送局】bayfm
【番組名】「bayfm 30th ANNIVERSARY SPECIAL〜bay with you, the song with you〜」
【放送日】9月23日(祝・月)9:00〜18:55
PART@9:00〜11:53 コメント出演


「Yuming Chord」(TFM・JFN38局/毎週金曜午前11時〜11時30分)では、「泣けるユーミンバラードリクエスト」を募集中です!
悲しみに寄り添う1曲や幸福な涙があふれる1曲を番組サイトの特設フォームからリクエストして下さい。
10月11日(金)放送です!

【番組名】Yuming Chord
【放送局】TFM・JFN38局
【放送日時】毎週金曜午前11時〜11時30分
【番組HP】https://www.tfm.co.jp/yuming/info/index.html

545 :
>>543
正隆さんが去年の配信解禁の時に「GOHさんの配信用マスタリングは
3D眼鏡をかけて映画を見るみたいだった」とコメントしてた

546 :
12月6日(金)に開催されるLGBTチャリティ・ライブ
『LIVE PRIDE 〜愛をつなぎ、社会を変える〜』にユーミンの出演が決定しました!

「LIVE PRIDE」は、LGBTユースが自分らしく夢を描ける社会を目指し、
様々なアーティストと参加者が一緒にメッセージと音楽を届けるライブイベントです。

『LIVE PRIDE 〜愛をつなぎ 社会を変える。〜』
出演:松任谷由実、MISIA、 and more...
日程:12月6日(金)
会場:東京国際フォーラム ホールA
会場/開演:18:00/19:00

お問い合わせ:DISK GARAGE 050-5533-0888 (平日 12:00〜19:00)

547 :
これまたすげぇイベントに出るのな

548 :
深海の街のPVにも同性がキスするシーンあったけどこういうことだったのか

549 :
ホーム(ツアー)以外の出演(紅白etc.)は
どちらかと言うとシックだったけど
このイベントでは、どう出るんだろう・・

550 :
ハイレゾは聴いてないけどApple music 聴く限り、ボーカルが太くなってるよね

551 :
>>543
GOさんと出会ったから、リマスターもハイレゾもやる気になったのよ。マンタは。

552 :
>>548
あれって同性の設定?
「白と黒」ってことに目がいって同性かどうかはわからなくない?

553 :
>>546
ここで同サロやLGBTをバカにする人は来ないでね!できることならLGBT限定ライブにしてもらいたいくらいだわ。

554 :
ひこうき雲ハイレゾ購入したぞ
iPhoneにポタアンとハイレゾ対応イヤホンで聞いてる

555 :
>>554
その環境ってこれまでのと違いわかる?

556 :
これまでのとはリマスターが違うからねぇ

557 :
深海の街、どれくらい売れたの?

558 :
千円ぐらいのハイレゾ対応イヤホンでもいい音で聞こえますか?

559 :
>>555
e-onkyo musicでハイレゾ音源購入
ポータブルアンプはFiiO Q1 MarkU FIO-Q1MK2  
ハイレゾ対応イヤホンはfinal E3000 カナル型イヤホン FI-E3DSS
ハイレゾ対応アプリはNePLAYER Liteで24bit/192kHzまで音楽フォーマット再生可能
システムは¥20,000も掛かって無い

560 :
ワイのスマホ24bit/48kHzまでしか対応してない…
ポタアン買わないとダメなのか

561 :
iphoneでハイレゾを楽しむには
https://www.biccamera.com/bc/c/av/highreso/iphone.jsp
@ハイレゾ音源
Aハイレゾ再生対応アプリ
Bハイレゾ対応DAC内蔵ヘッドフォンアンプ
Cハイレゾ対応ヘッドフォンorイヤホン

以上が必要

562 :
割と手頃なのはウォークマン。もちろん単独でも聴けるし、
USB DAC機能でPCのオーディオインターフェースにもなるから
Amazonの定額配信も聴ける

563 :
最新: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBS4JA7dQNrq392LYhV_Gn5

564 :
毎月2千円で聴くか、いっそ全作品買いなおすか...
あ、退会したら聴けなくなるのか

565 :
苗場とかで告白やって、
哲郎の女装見たいわ!笑

566 :
「深海の街」は、「別れのビギン」を緩くしたような曲調だな。
苗場プリンスCM系。

567 :
>>564
ストリーミングでハイレゾはちょっと厳しいから
ほぼ、全部買いなおすわ。
もともと、音楽はウォークマンに移行してたし。

一気には買えないし、ちょこちょこかってくわ。

568 :
「――〈夜の海を泳ぐ〉という歌い出しが、まず作詞を始めてすぐに浮かびました」

9月18日に配信リリースされるシングル『深海の街』についてユーミンは語る。

この曲はテレビ東京系の報道番組『WBS(ワールドビジネスサテライト)』のエンディングテーマとして書き下ろされたのだが、聞けばその出自には興味深いエピソードがあった。

「実はずっと好きな番組だったこともあって、本当に偶然、オファーを頂く少し前のタイミングに、『WBSのテーマだったらこんな曲かな?』と、勝手にフライングして、メロディの原型を頭の中で鳴らしていたんです。
深夜の報道番組で、視聴者の層は働き盛りの方々が中心ですよね。そんなみなさんが仕事を終えて帰宅されると、WBSを観ながらひと息つく。
もしかしたらグラスを傾けているかもしれない。そうした時間に、脳内で首都高ドライブをしている気分を感じてもらえるような、アーバンな曲を書こうと思いました。
まずは歌い出しのメロディとマイナーナインスのコードが浮かんで、サビの展開で、同じスケールのなかでコードがマイナーになったりメジャーになったりするというアイデアに辿り着いた時、『あ、出来た』と感じました」

そこには去年、彼女がベルリンを訪れた際の或る記憶も作用していた。

「現地でかなりハードなテクノを聴く機会があったんですが、そのアテンドをしてくれた日本人のDJの子が、メロディアスなエレクトロによる、いわゆるチルアウト系の音楽を車のなかで聴いていたんです。
その様子を見ていて、ふと、『ハードなDJがチルアウトする時間に聴く曲って、面白いかも』と思って。言わばバーチャル・リアリティによる“脳内リゾート”ですよね。
部屋に居ながらにしてチルアウト気分やリゾート感覚が味わえる。そんな近未来なイメージを抱いていました」

569 :
詞曲の着想と同時に決めていたのが、「フュージョンを、AORをやろう」というプランだった。

「ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて日本語の歌詞を歌うというアプローチは、私にとって70年代後半から80年代初頭に通った道とも言えます。
しかし、いま改めてトライすれば、絶対に新鮮な曲が生まれるという確信がありました」

ファンは既知の通り、彼女は先頃、全国アリーナツアー『TIME MACHINE TOUR Traveling through 45years』を終えたばかりだ。
デビュー45周年を経て、現在47年目のキャリアを誇るユーミンも、ひと頃は制作もツアーも「もう全てやり尽くしたかもしれない」と感じた時期があったという。

「でも、気付けば自分の引き出しが増えていた。そして、経験が蓄積され、移り変る時代を生き、そこで新たなメロディと歌詞とが合わされば、全く新しい音楽を生み出せるという確信も持てるようになった。
どちらも、長年続けてきたからこその“ご褒美”だと思っています。経験とアイデアをどう組み合わせ、エディットするか。ハイブリッドな今の時代らしい発想なのかもしれませんね」

都会の〈夜の海〉の煌めき。呼吸する〈君〉の鼓動。そうした描写を緻密なプレイで奏でているのが、鳥山雄司、高水健司、渡嘉敷祐一、浜口茂外也、そして松任谷正隆といったベテランたちである。

「存命しているフュージョンの最高峰プレイヤーが揃いました(笑)。みんな、まさに水を得た魚のように生き生きと楽器を弾いていて。
ずっと聴いていられるような、不思議なグルーヴですよね。私はツアー中だったので惜しくも立ち会えませんでしたが、レコーディングの後も盛り上がっちゃって、みんな暫くスタジオから帰らなかったと聞いています(笑)」

570 :
この曲の歌詞において、ポイントと言える言葉が〈ストローク〉だ。

「作詞の時、たまたまテレビで(テニスの)大坂なおみさんの試合を観ていて、そういえばテニスにも水泳にも〈ストローク〉という言葉が用いられると気付きました。
歌詞では、動きそのものよりも、それによって描かれる“弧”に重きを置いています。習字で言う“空書”ですね」

加えて、近年に親交のある後輩アーティストからの刺激も作用していたようだ。

「以前からSuchmosを聴いて、『おっ、やるな!?』と思っていましたからね(笑)。あとはサカナクションも。
だからYONCEと(山口)一郎くんに、「今回はフュージョンをやるの」と事前に伝えたら、二人とも盛り上がってくれましたね(笑)」

〈無限〉を信じて〈永遠〉で閉じる歌詞の詩情。浮遊するようなメロディ。
どこまでも続くような深い余韻と不思議なカタルシスを湛えた『深海の街』は、2019年のユーミンによる最新の“ネオ・シティ・ポップ”と言えるのかもしれない。

「仮にWBSからのオファーが無かったとしても、こういうアーバンな曲を書いていたでしょうね。
かつて物資的なリゾートを体現してきたから自分だからこそ、いま、こうした浮遊感のある脳内リゾートを描けるのだと思います」

『深海の街』が配信される同日には、荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタートする。
さらに、11月6日には、前述の最新全国アリーナツアーを収めたLIVE Blu-ray/DVD『YUMI MATSUTOYA TIME MACHINE TOUR Traveling Through 45years』もリリースされる。
そして現在、彼女は通算39枚目となるオリジナルアルバムに向けて、制作の日々を送っている。

「『深海の街』で次の入り口が掴めた。そんな手応えを感じています」

――都会の夜の海を泳ぎ、ユーミンはいま、次章への新たなストロークを描き始めた。

インタビュー/テキスト 内田正樹

571 :
深海の街、素晴らしい楽曲で大好きなんだけれど、
これってアレンジや歌詞のイメージ含めてトータルが
80年代にハイ・ファイ・セットが作り出した
スィートロコモーション、ジブラルタルコンセプトそのまんまな気がする。

深海の街のプロモ最後の舞台が欧州のオールドタイムの駅舎であることと
ジブラルタル最後の曲が終着駅であることも象徴的だ。

ユーミンや取り巻き程の人達がそれを真似たりパクったとは思えないので
同じ年代のミュージシャンが時間差で同じステージにやってきたってことなんだろう。

572 :
タワーサイドメモリー系かなあと思った。

573 :
コバルトアワー系でしょう

574 :
中央フリーウエイ系でしょ

575 :
>>567
自分もそんな感じかな〜
去年2018年リマスターで配信されたから、けっこうダウンロードしたんだよなぁ
またいちから揃えるか...

576 :
新曲売れてないなあ
iTunesでもう100位外

577 :
だって地味だもん

578 :
今現在
レコチョクは43位
e-onkyoは15位

初日と2日目は1位だったね

579 :
最新: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBS4JA7dQNrq392LYhV_Gn5

580 :
DAWN PURPLE聞いてると中学生に戻っちゃう(泣)

581 :
宇宙図書館って2016年11月発売だったのか。
最近だと思っていたけど3年近く前。
早く新しいアルバムを聴きたい

582 :
ハイレゾ抜群の高音質だぞ

583 :
>>582
どんな機器を買えば味わえますか?
いまはiPhone、Bluetooth接続のイヤホンで聴いてます。

584 :
>>583
iPhoneだとハイレゾでは再生されない。
安くてもいいからウォークマン買っておけばいい。
A55とかエントリーモデルでとりあえずはいいから。

585 :
>>584
iPhoneでもハイレゾ再生できるよ
>>561読め

586 :
アプリがハイレゾファイルを再生できても、Lightning からの出力は48kHzに落とされるんじゃなかったかな

587 :
ヘッドホンアンプがウォークマンと同じくらいの値段なら
ウォークマン買った方がスッキリするしいいようなw

588 :
DACが内蔵されたハイレゾ対応のLightningコネクタ対応イヤホンを購入すれば聞ける
自分のは24bit/192kHzまで聞ける
課金すれば更に高音質が可能

589 :
iPhoneとウォークマンの2台持ちがメンドくさくなければウォークマン買えば良いよ
でもポタアン・イヤホン買って無料アプリ入れてハイレゾ可能な課金で最低1万円くらいで聞けるようになる
あとは音楽ソフト代だけ

590 :
>>585
お前はバカか?
なんでわざわざDACとかくっつけてまでiPhoneで聴くんだよw
素直に音楽再生はウォークマンでいいだろ。
もっと現実見ろよ。

591 :
>>590
>>589読めよ
2台持ちがメンドくさくなければウォークマン買えばいいって書いてるだろ
ウォークマン買うより安くハイレゾ再生出来るって事だよ
iPhoneだとハイレゾ再生されないって言う>>584や出力が落とされるとか言う>>586がバカなんだよ

592 :
薬、ちゃんと飲んだか?

593 :
iPhoneはねiOSのCore Audioが48/24までの対応だからどれだけ頑張っても無駄
Lightning経由の場合もシステムレベルでアップデートが必要になる
DACに192/24って書いてあるのはおまじないだね

594 :
Lightning経由でのオーディオ出力はCore Audioにより最大48kHz/24bitとされている。
Core Audioネイティブでハイレゾ品質のFLACをデコードしたところで、最終段では48kHz/24bitにダウンサンプリングされることになる。
iPhone 7/7 Plus以降のiPhoneは、ワイヤレスを除けばLightning以外にオーディオ出力経路が存在しないため、USB Audioの信号として送出しないかぎりせっかくのFLACサポートも効力が薄れてしまう。



つまり、ウォークマン買っとけ

595 :
>>591
お前、大丈夫かぁ?
偽レゾでも聴いとけよっ!
あと、ちゃんと薬飲めよw

596 :
ちなみにLightning対応のDACと言うものものは、iPhoneに付属の変換ケーブル(900円)と全く同じチップを使っている
なぜならMFI認証取得したチップはこの世に1種類しかないから

597 :
ハイレゾとか買ってる情弱おりゅの?

598 :
ハイレゾはセクシーw
誰かから言いそうw

599 :
48kHz/24bitならハイレゾだろ
そもそもハイレゾは192kHzとか384kHzとか謳ってるけど人間の耳にはそこまでちゃんと聴けるのか?
オレもPCにはハイレゾ対応のTEACのアンプ繋いでいるけどスピーカーはワーフェデールのダイヤモンドだからハイレゾ対応では無い
でも凄く良い音で鳴ってくれるぞ
スペックに囚われ過ぎてはいけないって事だね

600 :
レコーディングだけ32bit/192kHzfloatでやってくれれば十分
上流さえ良かったらどうにでもなるんだし

601 :
可聴域の10kHzにしても44.1kHzと192kHzでは違う

602 :
まともに対応機器を持たずに
ハイレゾは音がいいとか言うけど
マスタリングが変わったから当然だろ
耳掃除してこいよ

603 :
>>602
まともな対応機器でハイレゾのレポート是非頼むよ

604 :
無知のくせに開き直るから
知識が身につかないんだよな
レポする価値すら見出せない

605 :
「ちょっと何言ってるかわからない」

606 :
正隆氏は30万円のウォークマン!

容量はマイクロSDがあれば事足りるなら
そんなにいらないが。。。
https://www.sony.jp/walkman/special/flagship/professional/

607 :
CD時代は巨匠バーニーグランドマンがマスタリングしてたけど、最近の配信やハイレゾのマスタリングはは胡散臭い日本人のおっさんが担当だもんなあ...

608 :
>>607
どこがお気に召さなかったのですか?
とても聴きやすくなりましたけど?

609 :
ダイナミックレンジの狭いマイルドな音になっちゃった

610 :
ただわけもなく
のアレは治ったのかな?

611 :
あの日にかえりたいと
守ってあげたいのドラムのトラブルって何?

612 :
NOKKOの旦那さんだっけ?>HOTODA氏
丁寧で聴きやすくなってると思うけどな

613 :
>>607
>胡散臭い日本人のおっさん

胡散臭くないよ。
情弱というか自身の知識・認識の低さをそういう言葉でしか表せない人は気の毒。

614 :
>>610

> ただわけもなく
> のアレは治ったのかな?
あれって?

615 :
PEARL PIERCE のハイレゾ買ったけど
ようこそ輝く時間へ の最後の最後がフェードアウトされていて、とっても残念だった。
CDと聞き比べれば良く分かる。最後の残響がなくなっている。

アルバムを続けて聴いたときの
ようこそ輝く時間へ〜真珠のピアス の流れが素敵だったのだけど、今回のは台無しでした。
アルバム全体通して聴いたときのことも考えてマスタリングして欲しかった。

616 :
全体的にミックスまでかなり変わってるよね

617 :
あ、そーなの?
それなら聴きたい。

でも>>615のような改造はイヤだな。

618 :
音楽の性格そのものまで変わってる曲も少なくない
CDと比較して、音をかなり作ってる感じ
好き嫌いはあるかと思うけど、良くも悪くも今の時代の音になったという印象

619 :
Mastered by Bernie Grundmanの黄金期が26年も続いたからね

620 :
ココの連中は高齢でもう高音は聞き取れない

621 :
懐古しつつアナログレコードを聴いてりゃ良い

622 :
今日もレコードは 外の雨音になり ま〜わ〜る〜

623 :
>>614

「よろしく」の所の「しく」の音声の乱れ

624 :
「ALBUM」のCD化まだあ?

625 :
>>623
あれ発声じゃない?
少なくともハイレゾでも変わってない

626 :
ユーミン一時期は可哀想だったけど
声戻って来たね

627 :
まあやりようだと思うけどね
天皇奉祝式典みたいな一発勝負Voそのままみたいなのだとやっぱだめよ
フル構成のバンドが後ろにいてまともなPA通してもらわないと

628 :
>>626
気のせいでしょ

629 :
ハイレゾはソニーとオンキョーで少し音質が違うみたい
一曲あたりの容量からして微妙に違う

630 :
>>629
どっちがいいの?

631 :
現在、静岡全域と大阪の一部書店で、「僕らのオールナイトニッポン」という冊子の、1号と2号が発売されています。
現在テストマーケティング的な商品販売をしており、同冊子の全国での発売は、検討中との事です。
詳細が決まり次第公式HPでお伝えしますので、それまでお待ちください。

632 :
元は同じデジタルデータなのに「少し音質違うみたい」とかプラシーボ以外の何物でもないw

633 :
可逆圧縮の意味が分からないんだろうな

634 :
>>631
デアゴスティーニか何か?

635 :
Tears and Reasonsのミックスで活用されたらしいヴァーチャルオーディオシステムって結局どういう技術なの?

636 :
スーパーファミコンのQ Soundとまったく同じ技術だよ。

637 :
ヴァーチャルサラウンドってこと?
2chステレオでも後方まで音場が拡がるってこと?
Tears and Reasonsの音はそんな風には聴こえないけどなあ...

638 :
>>634
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-04-4910081530999

639 :
T&Rは無限とミスティは音が頭の中で回る。

次のアルバムのJulyは左右に動く。

640 :
>>635
システムには詳しくないけど
無限-では最初の間奏で音が360度ぐるぐる
ミスティ〜ではNEW YEARの〜でぐるぐる
Carry onのモノクロームの時間が〜で手拍子みたいなの

がわかりやすい。

641 :
もっといろんな曲でしたらよかったのに。

642 :
 俳優の佐野史郎さんから素敵な音楽のプレゼントをいただいた。
 俳優、ではないな、ロック・シンガーの佐野さんからだ。
彼と僕は吉祥寺仲間であり、娘さんと僕の息子が一時期バンドを組んでいたりと、近所付き合いをしているというわけだ。

 佐野さんが開く一夜限りのライブのタイトルが「佐野史郎 meets SKYE(スカイ)with 松任谷正隆」(モーション・ブルー・ヨコハマ)。
SKYEとは、元はっぴいえんどの鈴木茂さん(ギター)、元サディスティック・ミカ・バンドの小原礼さん(ベース)、そして元ティン・パン・アレーの林立夫さん(ドラム)が結成していた伝説のバンド。
そこに今回、松任谷正隆さんが加わった。それがライブハウスで見られるのだ。

「いやはや、この前の紅白でユーミンのバックを務めたメンバーですよ」。
ステージに現れた佐野さんが苦笑いしながらギターのシールドをアンプにつなぐと、林さんがスティックでカウントを取ってライブが始まった。

 往時のバッファロー・スプリングフィールドばりに野太い鈴木さんのギターリフにリリックな正隆さんのキーボードが乗る。
ステージのセンターに立つ佐野さんのボーカルも伸びやかだ。

 渋谷の東急文化会館のプラネタリウム、芝のボウリング場、青山のスーパーマーケット・ユアーズ……。

 はっぴいえんどが「ニューミュージック・マガジン」誌上で日本語ロック論争を巻き起こしたのは70年代初めだった。
都市の憂鬱と高度成長の喪失感、彼らの演奏に日本のロックが青春だった頃を思い出した。

643 :
 彼ら音楽少年は、官僚や銀行員の息子、骨董商や開業医の跡取りだったり、ブルジョワジーの子どもたちだった。

 フェンダーのストラトキャスターやパールのドラムにローズ・ピアノを所有できるのは裕福な家庭の子弟だけ。
青学、立教、慶應など私大付属高校に通う彼らはレコードを貸し借りし、FENで音楽を聴き、バンドを組んだ。

 お坊ちゃんと音楽の組み合わせはボサノヴァも同じだ。
小ぎれいな身なりの若者がイパネマ海岸でガールフレンドと戯れつつギターを爪弾き、それが「新しい波」を意味するボサノヴァになった。
ラブ&ピース、アメリカのウェストコーストのヒッピー文化にしても、大半は中流階級出身の若者たち、フランス・ヌーベルバーグの旗手、ゴダールにしても父親は医師、母親は銀行家の家系だと言う。

 彼らのステージに、何より演奏している自分たちが一番愉快だとでもいうような「アマチュアリズム」を感じた。
世故にたけない、純粋に音楽を楽しむ学生サークルのノリなのだ。

「今日は誰から誘われたの?」
 終演後、楽屋で松任谷正隆さんに訊かれた。
「佐野史郎さんです。実は吉祥寺仲間なもので」
「どうりで。リハーサルが吉祥寺だったのはそれだったのか。しかし、(自宅から)吉祥寺まで遠かったなぁ(笑)」

 正隆さんに紹介され、鈴木茂さん、林立夫さん、小原礼さんと握手した。

 横浜からの帰り道、ジャパニーズロックの革命家たちと握手をしたのだと思い返し、改めて緊張してしまった。
ちなみに、「佐野史郎 meets SKYE with 松任谷正隆」夜の部にはユーミンが駆けつけたのだそうだ。

※週刊朝日  2019年10月4日号

644 :
>>630
オンキョーはクリアーでメリハリが効いた感じ
ソニーはアナログのように聴きやすい感じ
他の人も似たこと書いてた
圧縮の方式が違うみたい

645 :
それならオンキョーを聴いてみよう。
アナログ時代の音は十分堪能したので新しい音に出会いたい。

646 :
FLACもALACも可逆圧縮だから
圧縮方式の違いは関係ないでしょ

647 :
吉田美奈子さんがパーソナリティを務めるUSENの番組「歌の昭和人」に、ユーミンがゲスト出演します。
どうぞお楽しみに!

【放送】USEN「歌の昭和人」(I-51)
【放送日時】10月9日(水)0〜4時、4〜8時、8〜12時、12〜16時、16〜20時、20〜24時
【再放送】10月16日(水)、23日(水)、30日(水)

※4時間番組(リピート放送)です。
各日、同じ内容が1日6回放送されます。

http://music.usen.com/channel/i51/

648 :
>>647
うわ、これ有線以外に聴く方法はないのかな?
知り合いに喫茶店や食堂やってる人いてないわ

649 :
ハウス食品 北海道シチューのCMで使われている曲はいいな。

650 :
えー
超音痴じゃん

651 :
シーッ!

652 :
よっるのんみぃんぉ〜よりマシ

653 :
 
 
中島みゆき・松任谷由実が消えて竹内まりやが生き残るなんて30年前に想像できた? 
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1569589602/
 
 

654 :
こんなにも売れずに話題にもならなかった深海は配信した意味があったのかね

655 :
びっくりするほど話題になってないよね

656 :
ここではね

657 :
 HKT48が28日、長崎市の長崎ブリックホールで九州7県ツアーを開催し、森保まどか(22)の初ピアノソロアルバム(タイトル未定)の発売日が、来年1月29日に決まったことが発表された。
制作は15年に発表されており、AKB48グループメンバーのピアノソロアルバム発売は、AKB48松井咲子(卒業)以来、2人目となる。

 地元長崎でのうれしい発表に、森保は大喜び。「皆さんが意外に思うような、驚くような内容になると思います」と話した通り、終演後には豪華な制作スタッフ陣が発表された。
アルバムの総合プロデューサーは松任谷正隆氏で、他にも武部聡志氏、鳥山雄司氏、本間昭光氏、伊藤修平氏という、日本屈指の音楽プロデューサー陣が名を連ねる豪華な作品。
アルバム収録曲「悲愴」のミュージックビデオ(MV)が、この日からYouTubeで公開された。MVは松任谷氏のプロデュースで、軽井沢で撮影されたという。

 森保は幼稚園のころからピアノの英才教育を受けて育ち、国際的なピアノコンクールで入賞経験がある。
「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」でピアノを披露するなど、芸能界きってのピアニストとしても知られる。

658 :
>>654
ひょっとすると、映像関係で何らかの
アイデアがあって、この監督と1度
仕事をしておきたかったから、
配信することで、予算を確保したのかも。

659 :
歌い出しが、ああじゃ無かったら
もう少し売れたかも知れないのに
深海の街

660 :
シティポップが見直されてる今、良質なAORとしていい作品だと思う
PVまで作るか?って疑問は確かにある

シチューの曲もあるしだんだんアルバムに向けて動きが出てくるのかな

661 :
ユーミンはAORではない

662 :
LGBTのイベントってあと誰が出るのかな?
メンツによっては行こうかな
苗場まで待てない

663 :
ゆずと呼人が出そうだけど、最初に発表するか

664 :
ゆずと呼人かぁ
全然観たくない

665 :
サカナか、サチモスだったら行くけど

666 :
苗場先行、平日狙っても落ちた!

667 :
ハイレゾ、ドンパの#1 ハピバの音時々おかしくない?
冒頭と間奏でエコーかかりすぎたり、位相おかしくなったり。マスターの劣化?エンコードの失敗?リマスタの失敗?

修正版出して欲しい。

668 :
違和感ありまくりよね

669 :
アナログのマルチテープ録音とデジタル録音が一緒に回っていた頃は、
アナログの方は60〜70kHzぐらい出てるんですけれども、
デジタルの方で歌とかダビングしたものが48kHzまでしか入っていなかったりとか。
そうすると2チャンネルにミックスしてもやっぱりドラムや間奏だけはハイレゾになるんだけど、
歌が始まるとグっと閉まってしまったり。

https://www.e-onkyo.com/sp/news/2550/

この現象ね

670 :
結局これだけど、48kHzの音源をアップコンバートしてるだけなのよね

671 :
結局バーニーグランドマンがマスタリングしたオリジナルが一番

672 :
ハピバの間奏はおかしいと思う
この音が今後残っていくのは残念だ

673 :
>>671
そう思う
ぼやっとしたオリジナルの空気感がうまく残ってる

配信の音はボーカルが生々しいけどオリジナルの空気感がなくなってる

674 :
>>672
これはかなり酷いですよね。。
flacに変換する際に起きたミスか、protoolsプラグインの問題か。

675 :
>>669
うーん、それは帯域の話なので違うかと。
ステレオリバーブが急にかかったり、位相がずれたり、明らかにマスタリング失敗してるような音。

676 :
リバーブ感が違うのをマスタリングのせいにするのはかなり無理ありすぎだろ
ミックスまで遡らんと

677 :
前回のリマスターでは問題なかったからな
今回のリマスターでエフェクト掛けてると思うわ

678 :
Miss BROADCASTの間奏もオリジナルと違うように聞こえる

679 :
ユーミン: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpCjqs9gsDU9Z7tP2srpHAZt

680 :
真面目にリマスタリングするとかわり映えしないから、違いが分かりやすいよいに大胆に音弄って失敗したパターンだな

681 :
>>676
いや、toolsのプラグインで音足したりエフェクト抜いたり足したりできる。
hotoda氏も明言してた。

682 :
>>677
前回のリマスターって去年の配信の時の?

683 :
>>682
バーニーグランドマンの

684 :
バーニーグランドマンは2012年リマスターもあるね

685 :
一番金がかかってて力を入れたのはバーニーグランドマンの97年か98年のリマスタリングだろうね
あの頃のグランドマンはギャラもとんでもなく高額だっただろう

686 :
マスタリング・エンジニア
前田康二
Bernie Grundman Mastering Tokyo代表

―― バーニーに惹かれた決定打的な作品があったのですか。

前田 ユーミンの『ダイアモンドダストが消えぬままに』(’87年)ですね。
僕は二十歳前後の頃、ポリドールスタジオ(当時)で働いていて。
じつはそれまで邦楽を全然聴いてなかったんだけど、仕事でカラオケの音を録るための確認のために『ダイアモンドダストが消えぬままに』を聴いてみたら音が抜群に良くて、正直ビックリですよ。
これマスタリングは誰がやっているのだろうってクレジットを見たら「Bernie Grundman」って。


http://www.110107.com/s/OTONANO/page/great_tracks_maeda?ima=2210

687 :
ミキシングエンジニア:マット・フォージャー
マスタリングエンジニア:バーニー・グランドマン
このゴージャスなコンビで制作された「NO SIDE」〜「スユアの波」はオーディオ的な音の良さでは全盛期といえるね。
音楽的な全盛期はもう少し前だけど。

688 :
ハイレゾ版ドンパの音の件で、ユニバーサルとmoraに問い合わせ中。
また報告しますね。

689 :
ミスブロにしてもドンパにしてもあれがマンタの言う「嫌じゃなくしたシンクラヴィア」の音なら残念だな

690 :
千一夜物語の間奏おわりおかしくない?

691 :
リバーブも追加されてるしマジで余計なことしないで欲しい

692 :
星になったふたりで保土田さんがいろいろやってくれて…ってマンタが言ってたけどまさにあのサウンドに共通する感じ

693 :
>>688
報告、待ってます。

694 :
はじめました

695 :
ハピバ、前奏にリバーブが追加されて、2番サビ終わりの間奏は左側にエフェクト音が追加されて、
その間奏の終わりにフランジャー(シュワシュワする音)が追加されてる

原曲が実はこれだった、というならCDのトラックダウンのときのミスだし、
そうでないなら今回の作業で新たに追加されたエフェクト、ということになる

Miss Broadcastというか天国のドアの曲全般で
「アレ?何か違う」という印象を受けるので、
あのアルバムも結構変わってるんだと思う

いじるならいじるでいいんだけど、こうもここまで曲の性格を変えるのなら、
「(2019 Remaster)」と曲名の後ろに付けて区別してほしいところではある

696 :
もうそれはリミックスだから

697 :
わかりやすくハイレゾ感出したいからなのかあからさまにアンビエンス強調してるよね

698 :
>695 俺の好きな「残暑」もオリジナルから変わってる?だとしたら嫌だな・・・
まだハイレゾversion聞いてないから何とも言えないけど

699 :
もうビートルズみたいに毎年豪華デラックスボックス出しちゃえば

700 :
エフェクトやイコライザー掛けまくりの子供っぽいおもちゃみたいなリマスターによくOK出したな

701 :
去年の配信の段階で、リミックスされてる曲もあったのよね

702 :
やっぱ巨匠バーニー・グランドマンがマスタリングしたオリジナルCDを
パソコンで取り込んでスマホで聴くに限るね。
リバーブ追加して高音質感演出したような子供だましのマスタリングを
マンタがありがたがってるのが残念。

703 :
先月9月18日に、荒井由実時代含む全423曲をハイレゾ音源にて一挙配信し、話題となった松任谷由実が、
Amazon Musicの高音質での音楽配信サービス、Amazon Music HDの発表を記念したプロモーションビデオに出演。
また、ハイレゾでの高音質配信に向けたインタビュー映像が本日公開となった。

プロモーションビデオの楽曲は数ある名曲の中から、時代を超えて聴き継がれ、世代を超えて愛され続けている1981年リリースの『守ってあげたい』を起用。
プロモーションビデオではユーミン本人が自身の楽曲を最新の最高音質で聴いた瞬間の感動を表現した作品となっている。

『守ってあげたい』を最新の音源で視聴出来ることについてユーミン自身は、「録音した時のことは良く覚えているんですね。どんな気持ちだったとか、見えて景色だったとか。
それがしばらく自分の中で聴こえていなかったんですけれど、再び最高音質になることで、蘇ってき聴こえてくることになるんじゃないかとワクワクしています。」と語っている。

プロモーションビデオは、Amazon Japan Official YouTubeチャンネルほか、Amazon MusicオフィシャルFacebook、Instagramのアカウントで配信中。
また、東京・渋谷、大阪・道頓堀ヒットビジョンにて10月13日(日)まで公開している。

インタビューではその他に、楽曲制作について、サブスクリプション配信もハイレゾ対応が可能となった今の音楽視聴環境について、
現在制作中の次作アルバムについて等、最新のユーミンのインタビューを動画で見ることが出来るので是非チェックしてみてほしい。

■ 松任谷由実出演 Amazon Music HDプロモーションビデオ

□ YouTube
https://youtu.be/kpHsAyCOz2U

□ Facebook
https://www.facebook.com/watch/?v=494361527782749

□ Instagram
https://www.instagram.com/p/B3LhAXql0cE/

■ Amazon Music HD松任谷由実インタビュー

□ YouTube
https://youtu.be/CbKyPkIUe08

□ Facebook
https://www.facebook.com/watch/?v=2576993725671555

□ Instagram
https://www.instagram.com/p/B3LVRm6lnyD/

704 :
ユーミンのハイレゾ今聴いているんだけど
音質はともかく音のバランスがおかしくね?

705 :
>>704
バランスってどんなバランスよ?
何でそれを書かないのよ。

706 :
>>690
ここもハピバとおんなじ感じですね。。

707 :
もうそれがマンタ曰く自分が気に入った音なんだから諦めろよ
ユーミンが死ぬまでこの音作りが続くぞ

708 :
>>693
回答きました。
・ユニバーサル
配信元のmoraに確認してください。

・mora
ハイレゾ版とAAC版を視聴。違いは認められたが、ハイレゾ版はリマスターされてます。これはリマスターによるものです。


。。。予想されるの範疇を超えてなくて残念。

709 :
>>708
>。。。予想されるの範疇を超えてなくて残念。
間違えた。
予想される回答の範疇を超えてなくて残念。

710 :
>>707
聴力の老化したマンタが音弄りを推進してるからたちが悪いんだよな
全盛期のグランドマンの仕事を一般人が超えられるわけがないのに

711 :
>>686
この前田って奴、クレジットでよく見るけどこいつのマスタリング良いと思った試しがない
典型的オナニーマスタリングって感じる

712 :
コレは進化と呼んでいいものか?

713 :
>>703
改めて喋ってるの聞くと清水ミチコそっくりだな

714 :
守ってあげたい
嫌いとテレビで公言してたやついたな。
15年くらい前。
今思うと妨害行為だな。

715 :
>>713
このインタビュー特に似てるよな
見ながら同じこと思ってたわw

716 :
10年後、AI:Yumingが
秘密裏に完成している!

717 :
あいみょんに続き今度は千秋に嫉妬するファン某

718 :
特に反応がないからまた書くが

TVタックルで守ってあげたい批判していたことがあって
歌詞まで出していたことあったな。
田嶋デブスババアが筆頭に「嫌い」と言ってたな。
妨害工作許せないと思う!
15年くらい前の話だけど。

719 :
ところでハイレゾの件ですが、
エフェクトや細かいことは気になるのは分かりましたが、
アナログ感というかLPのような深い空気感はありました?
特に荒井時代から松任谷初期など。

720 :
良くも悪くもひこうき雲の時代からProToolsかなにかで録音してたような
今時のきめ細かいデジタルな音
4Kデジタルリマスターの旧作映画みたいと言えばわかりやすいかも

721 :
そう言えば、ポックラの歌詞を批判した評論家もDVで逮捕されてたね

722 :
>>720
詳細なレビューありがとうございます!

723 :
>>721
批判したのは藤井聡であって三橋貴明ではないよ。

724 :
>>720
デビュー当時から聴いているので、
ハイレゾを聴いて違いを確かめてみたくなったよ。

725 :
高音もそうだけど低音がすごい付加されてるから、
BluetoothとかWi-Fiで圧縮された音で聞くならちょうどいいんだけど、
もともとある程度低音鳴らせるオーディオ機器とか、
あるいはもともと低音効かせる設定にしてる環境だと
低音過多で音が破綻する傾向もある

我が家ではユーミンのリマスター聞くときだけ低音絞ってる

アナログの滲みとか70年代、80年代の音の質感とかそう言うのを一切廃して、
当時に遡って今の最新の機材で録音してきたかのように今の音にアップデートしました、という感じなので、
これは好みははっきり分かれる

726 :
CD時代は3wayのでかいスピーカーのオーディオとかがまだ売れてた時代だったから、それに合わせたダイナミックレンジが広い音作りをしてた。
Tears&ReasonsのCDとか本来はハイエンドクラスのオーディオで大音量で聴くこと前提の音作り。安価な機器だと単に音が小さいCDにしか聞こえない...

727 :
ふぅん、70年代からProToolsを使っていたようなサウンドか。>ハイレゾ

もしライヴ音源をリマスタリング、ハイレゾ化したなら、
元の音源の状態に左右されるでしょうけれど、リアル感は相当なものでしょうね。

728 :
>>33
雪の道しるべ良い曲

729 :
雪の道しるべはCMのとこだけ好き

730 :
>>729
同じく。
サビがいい。

731 :
放送作家の高須光聖が、世の中をもっと面白くするためにゲストと空想し、勝手に企画を提案していくTOKYO FMの番組「空想メディア」。
9月29日(日)の放送では、音楽プロデューサーの松任谷正隆さんが登場しました。

高須:松任谷さんの小さいころの話を聞きたいんですけれども。どんな感じの少年時代だったんですか?

松任谷:今はわりとありがちな子だと思うんだけど、“登校拒否寸前”みたいな。

高須:へぇ、そうですか! それは学校や友達が嫌で? 自分で何かやりたいことがあって?

松任谷:やりたいことは、まだ子どもだったからわからなかったけれど、集団行動が苦手。

高須:うわぁ、なんか、“ぽい”ですねぇ。早くも出てますね、松任谷さんのフレーバーが(笑)。

松任谷:そうかぁ、やっぱりそうなのか(笑)。嫌だなぁ。代わり映えしないんだな(笑)。

高須:でも、子どものころからのものって消えないですもんね。元々のものが核となるんでしょうね。

松任谷:うちのカミさん(松任谷由実)と付き合い始めたころ、八王子に「プレイボーイ」とか「ペントハウス」とかの、
海外の綺麗な女性が出ているアダルト系雑誌の表紙だけを切って売っている店があったらしいんですね。
うちのカミさん、僕にそれを買ってきてくれていたんです。

高須:えぇ〜! 不思議な関係……。

松任谷:でしょ?(笑)

高須:松任谷さんって、周りの人がそういうことをしてあげたくなる何かがあるんですかね?

松任谷:ゲッターズ飯田さん(占い師・タレント)に言わせると、(僕は)“エロ満載”らしいですね。

高須:静かなるエロが確かに潜んでいるような気も……。

松任谷:しますか?(笑) この間、(自分の番組の)ゲストに来た手相占いをやっている人にも言われた。

高須:それは言われてみると、僕も感じます(笑)。

732 :
松任谷:(松任谷由実との出会いは)最初は、レコーディングですよ。レコーディングのリハーサルスタジオで。

高須:それは由実さんのレコーディングに、普通にお仕事として呼ばれた感じですか?

松任谷:そうですね。そのころにやっていたバンドで、(松任谷由実の)バックをやるってことで会って。

高須:今は奥様ですけど、初めて会ってみてどうでしたか?

松任谷:そうですね……。最初の印象は悪かったですね(笑)。

高須:(笑)。

松任谷:でも、お互いに悪かったから。そんなもんですよね。

高須:正隆さんは、“合わないな”って思ったら、ずっと“合わない”って態度を取られます?

松任谷:どうだろうな。でも、わりと顔には出るかもしれないですね。

高須:僕はそんな気がしたんですよ。だから由実さんは「あっ、何か嫌なの?」と思われたのかな、と思いますけど。

松任谷:でもゲッターズさんに言わせると、由実さんは「お調子者の大バカ」ってことを言ってたな。

高須:えぇ〜。そういう方ですか? それを聞いてどうですか?

松任谷:ぴったりですよ。
(中略)
だからそのとき(初対面のとき)も、きっとお調子者で。
僕がそのとき、「僕がやることなんてあるの?」って聞いたと思うんですよ。
なぜなら、(松任谷由実が)弾き語りをやっていたから。
僕がバックでキーボードをやることないじゃないですか。

そうしたら、「いや、とんでもない、とんでもない。全部やってください」みたいなことを言ってきて。その返しはお調子者の返しですよね。

高須:「全部やってください」ってのも、さくっと言ってきますよね(笑)。

松任谷:だから、その後の八王子のエロ雑誌の件だって……。

高須:お調子者がやっている、大バカ行為かもしれません。

松任谷:だから、うちは結婚してからもすごくオープンですよ。

733 :
>>731
これ対談相手はキャラメルママを知らないで対談してるの?

734 :
https://ascii.jp/elem/000/001/951/1951738/?ml

735 :
>>727
ブルーレイには96/24が収録されているものもあるよ

736 :
松任谷由実本人出演 Amazon Music HDプロモーションビデオ、
高音質ハイレゾ音源配信に向けたインタビュー映像を公開!

ぜひチェックしてみてくださいね!

●プロモーションビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=kpHsAyCOz2U
●インタビュー編
https://www.youtube.com/watch?v=CbKyPkIUe08

737 :
特典映像詳細まだかしら。

738 :
>>735
ごめんなさい! 最近のではなくて、
CD限定だった「VISUALIVE DA.DI.DA」や
天ドアや荒井由実ライヴの様な
過去の音源のリマスター効果はどうだろうという意味です。

739 :
>>732
エロ本買いに行かせてたって話はこれか
買いに行かせてたんじゃなくて自主的に買ってきてたんだな

740 :
>>738
そもそもライブ音源じゃないDADIDAはともかくマスターの品質が知れてる
天ドアもダンサンも映像は4K相当だけど

741 :
>>740
「そもそもライブ音源じゃないDADIDA」って、え?

742 :
I-51昭和ちゃんねる
10/7〜11/3

曲名 演奏者

昭和ちゃんねる【吉田美奈子の歌の昭和人】〜トーク (DJ)吉田美奈子 (ゲスト)松任谷由実

春よ、来い 松任谷由実
春よ、来い 吉田美奈子

昭和ちゃんねる【吉田美奈子の歌の昭和人】〜トーク (DJ)吉田美奈子 (ゲスト)松任谷由実

CHINESE SOUP 荒井由実
チャイニーズ・スープ 吉田美奈子

昭和ちゃんねる【吉田美奈子の歌の昭和人】〜トーク (DJ)吉田美奈子 (ゲスト)松任谷由実

マンデー・マンデー ママス&パパス
巡礼者の道 プロコル・ハルム

昭和ちゃんねる【吉田美奈子の歌の昭和人】〜トーク (DJ)吉田美奈子 (ゲスト)松任谷由実

ひこうき雲 荒井由実
曇り空 荒井由実
きっと言える 荒井由実
紙ヒコーキ 荒井由実

昭和ちゃんねる【吉田美奈子の歌の昭和人】〜トーク (DJ)吉田美奈子 (ゲスト)松任谷由実

やさしさに包まれたなら 荒井由実
生まれた街で 荒井由実
海を見ていた午後 荒井由実
あなただけのもの 荒井由実
ルージュの伝言 荒井由実
少しだけ片想い 荒井由実

昭和ちゃんねる【吉田美奈子の歌の昭和人】〜トーク (DJ)吉田美奈子 (ゲスト)松任谷由実

「いちご白書」をもう一度 バンバン
Woman“Wの悲劇”より 薬師丸ひろ子
赤いスイートピー 松田聖子
時をかける少女 原田知世
銀河の神話 田原俊彦

743 :
昭和ちゃんねる【吉田美奈子の歌の昭和人】〜トーク (DJ)吉田美奈子 (ゲスト)松任谷由実

Autumn Park 松任谷由実
ふってあげる 松任谷由実
SATURDAY NIGHT ZOMBIES 松任谷由実

昭和ちゃんねる【吉田美奈子の歌の昭和人】〜トーク (DJ)吉田美奈子 (ゲスト)松任谷由実

中央フリーウェイ 荒井由実
あの日にかえりたい 荒井由実
シンデレラ・エクスプレス 松任谷由実
ノーサイド 松任谷由実
守ってあげたい 松任谷由実

昭和ちゃんねる【吉田美奈子の歌の昭和人】〜トーク (DJ)吉田美奈子 (ゲスト)松任谷由実

宇宙図書館 松任谷由実
星になったふたり 松任谷由実
月までひとっ飛び 松任谷由実
気づかず過ぎた初恋 松任谷由実

昭和ちゃんねる【吉田美奈子の歌の昭和人】〜トーク (DJ)吉田美奈子 (ゲスト)松任谷由実

あなたに会う旅 松任谷由実
Smile for me 松任谷由実
私の心の中の地図 松任谷由実
Sillage〜シアージュ 松任谷由実
星の海 吉田美奈子

744 :
 ミュージシャンの松任谷由実が、東京・渋谷のスクランブル交差点を堂々と歩いている動画と画像を公開。
ファンは「誰もユーミンに気付かないの?」などと驚きの声を挙げている。

 8日に自身のSNSを更新した松任谷。「ハイレゾのPV見に行きました。Part1」と記して1本の動画を公開。
続けて、同じ文面に「Part2」と綴って画像をアップした。

 Amazon Musicの音楽配信サービス「Amazon Music HD」で、そのプロモーションビデオに出演している松任谷。
自らの楽曲『守ってあげたい』をBGMに、ヘッドフォンを付けて笑顔をのぞかせている。

 そのPVは「Amazon Japan Official YouTubeチャンネル」や公式SNS、また10月13日まで東京・渋谷と大阪・道頓堀ヒットビジョンで観ることができる。

 松任谷がアップしたのは、渋谷・スクランブル交差点のビル屋上にあるビジョンで放映されるPVを眺める自身をとらえた動画。
さらに、横断歩道を歩く姿やスマホをかざしてPV映像をカメラ撮影するショットも。
自らの足で実際の現場を確認に出向いたようだ。

 渋谷のスクランブル交差点といえば、世界各国からも観光客が押し寄せる極めて混雑した人気スポット。
ベースボールキャップやサングラスをした松任谷を気に留める人は見られず、自然な様子で風景に溶け込んでいる。

 この動画と画像の公開に、ファンからは続々と反響の声が寄せられた。

 投稿のコメント欄には「え?! ウソでしょ??」「誰もユーミンに気付かないの?」
「みんな、気がつけ、ユーミンさんだぞっ!」「ユーミンがっ スクランブル普通に? 歩いてる!!」などと
自然な様子でスクランブル交差点に立つ松任谷に驚いている。

 さらに、「ユーミンスタイル抜群」「あらためて、脚長っ!!」「やっぱりオーラが凄い」とスレンダーなスタイルに称賛のコメントも多く見られる。

 今年5月には、にはB'zの稲葉浩志も渋谷のスクランブル交差点で撮影した“自撮り”ショットを公開して話題を呼んだばかり。
相次ぐ大物ミュージシャンの“人ごみに紛れる”ショットにファンは驚嘆している。

745 :
https://youtu.be/dugPtkcy88g

746 :
ユーミンの配信とかで使われてる音源のアルバムアートワークってひどく色が悪いね。
ひなたに放置してインクが退色したジャケットをスキャンしたようなくすんだ色。
自分で安物のスキャナーでCDジャケットスキャンしたほうが何倍も綺麗。
マンタは画像のチェックとかしてないんだろうね。
ヒプノシスにデザインさせた芸術的なジャケットが台無し...

747 :
ノーベル賞の吉野先生 ユーミンをリスペクトしてるって部下が話してたわ

748 :
 カラオケ好きで、松任谷由実さんの「ルージュの伝言」や中島みゆきさんの「悪女」などを歌う。
「シンガー・ソングライターは、まず独創性が必要で、それがヒットし、広く世間の人に共感してもらう才能がいる。
研究開発とまったく同じ。研究者でなかったら、なってみたかったかな」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019101002000152.html

749 :
レッグ・インナーウエアを製造・販売する福助株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:佐橋由文)は、2020年春夏シーズンにおいて、当社を代表する基幹ブランド『満足』を3年ぶりに大型リニューアルいたします。

■ブランド名 :満足

■商品展開と価格帯:
パンティストッキング 10型16品番 ¥500〜1,000(税抜)
ショートストッキング 10型12品番 ¥250〜600(税抜)

■販路 :全国の量販店、専門店、ドラッグストア、百貨店、福助直営店、福助公式オンラインストア(https://shop.fukuske.com/

■発売時期  :2020年2月より順次発売

■TVCM
2020年3月より、全国にて放送いたします。
『誰かのために我慢してはくのではなく、自分のために、はきごこちでストッキングを選ぶ。』をテーマにしたCMを制作。
そんな新たな時代の幕開けをかろやかに伝えていきます。
楽曲は、幅広い世代の女性からの好意・共感を得ることのできる、松任谷由実(荒井由実)さんの「ルージュの伝言」を使用いたします。

750 :
無限のたてがみが
あらわれては砕けてゆく
まだ 台風を残し
Hello, my friend 今年もたたみだしたストア
台風がゆく頃は涼しくなる
私の胸の奥に生まれた台風が
シーツの海を吹いてゆくの
哀しくてこわいからあなたを離さないわ
もう すぐに外はタイフーン
どこかで一度めぐり逢っていたはず
静かな台風の目に
蝶々が運ばれるように
ゆうべ天気図にたくさん線ひいて
台風の位置を確かめたのさ

751 :


752 :
クラシック音楽ファンにとって東芝EMIの"HS2088"のによるデジタルリマスターは
どんな音源も漏れなく糞音質に変える評判の悪いシステムだったが、
この"HS2088"が初めてマスタリングに採用されたCDがユーミンのTHE DANCING SUNなんだなw
でもTHE DANCING SUNのCDは音良いから、クラシックのリマスターが駄目だったのは
アナログマスターの状態が悪いか、エンジニアの岡崎なんとかの耳が悪いんだろうな。
THE DANCING SUNのステレオマスターのフォーマットは20bit-88.2kHzということになるが、
当時読んだ何かの雑誌によると凝ったレコーディングをしたらしく、
ヴォーカルと生楽器はアナログ・マルチで録ってデジタル・マルチにダビングすることで
音圧感を出す工夫をしたみたいなことが書いてあった。

753 :
へー

754 :
日本のメーカーと共同開発したらしいけどね。

755 :
映像特典の情報まだかなあ。

756 :
松任谷:ミュージシャンがどんな仕事をして、いくら貰えるのかって話をします。僕は、ステレオのコマーシャルでピアノを弾いて(ギャラが)1万3,000円。
高須:(放送作家は)3万です。この業界に入ってすぐ関西の番組を作ったときに、給料って形で3万円でした。1オンエアで、3万円。
松任谷:番組を1本書くのに、時間はどれくらいかかって?
高須:これはいろんなところで言ってるんですけれど、先輩に引っ張り回されて。
先輩がネタ出すときに僕も一緒に深夜の喫茶店なんかに行って、先輩の分のネタまで僕が考えて。「それ、俺のネタやないか!」って感じなんですけれど、それも込みで。
もちろんその日は帰れないんで、スタジオがあるところで寝て。朝に仕事をしだしてから、その日の昼くらいに、ディレクターにお昼の帯番組のネタを渡して、3万円。
松任谷:意外に安いですよね。
高須:全然安いです。関西ですから。
松任谷:僕は、曲のアレンジで2日、3日くらいうんうん唸って、1万8,000円。
高須:あれ!? 僕、アレンジャーとか編曲をされている人って、どれくらいお金をいただいているのかがわからないんですよね。
松任谷:でしょ? 今の金額は70年代の基準。
高須:松任谷さんのアイディアは、どういう風に出てきます?
松任谷:僕は、お風呂場ですよ。
高須:あ〜、わかります。ゆっくり入っているときに思いつくのか、普通に入っているときに思いつくのか、どっちですか?
松任谷:どっちもですよ。あれでモードが切り替わるんだろうなって思いますよね。次はトイレね。
こんなこと言うのも何だけど、(松任谷由実の曲に)「春よ、来い」ってあるじゃないですか。あのイントロを思いついたのはトイレです。
(中略)
いいのかな、こんな話して(笑)。あれは15分で作ったんですよ。いや、もっと短いな。10分……もっと短いかも。
高須:そんなに短いんですか! トイレのなかで?
松任谷:最初に由実さんの曲を聴いて、“ああ、なんとなくイントロ思いつきそうだ”って思ったけれど、でも“ちょっとトイレ行きたい”って。
それでトイレに行って、そこから3分くらいで(イントロを作った)。
高須:すげぇ〜!編曲っていうのは、具体的にはどういう風に考えていくんですか?
松任谷:まず、メロディがあるじゃないですか。メロディは、どうにでもなるんですよ。
だから変な話、どんな曲でもロックンロールにできるし、R&Bにできるし、ハワイアンにも、ジャズにも、ボサノバにもできるんですよ。どんなメロディでも。それが、編曲です。まず“この曲をどんな世界にするか”ってところを(担当する)。
例えばロックっぽいメロディだったり、歌謡曲っぽいメロディだったり……。
メロディは、何らかの影響を受けてそのメロディになっているから、それをどれだけ融合させるか、または反発させるかっていうのが、最初のステップだと思います。
(中略)
すぐに(メロディにふさわしいアレンジが)見つかることもあるけれど、他の音を聴いて“あれ、この音もいいな”とか思い始めちゃうと……。
高須:どこを旅していいか、わからなくなっちゃいますね。
松任谷:違う旅をしちゃうこともありますよね。それが編曲ですよね。
高須:うわ、大変だなぁ〜。
(TOKYO FM「空想メディア」2019年10月6日(日)放送より)

757 :
ようするにマンタも天才だってことか 

758 :
実際にユーミンと正隆がどこからどこまで担当してるのか知りたい
曲によって違うだろうけど、ユーミンは弾き語りで出来る曲の原型で、どこに何の音を入れるかとか曲の構成とかブレイクとかのアイデアは全て正隆なのかな?

759 :
春よ来いあたりは当初ああいう和風のテイストではイメージしてなかったと聞いたような

760 :
ユーミンからサウンドはこんな感じにしてくださいということもあるみたい。

761 :
いきものがかりで、サウンドが一番好きな曲がYELLだけど、
編曲松任谷正隆って見て、やっぱりと思った

762 :
>>758
曲によるのでは?
50/50の場合もあろうし、Yumingのアイディアを
正隆氏がメロディーにする場合もあろうし、
徹頭徹尾正隆氏というパターンもあるだろう。
たとえば…。

763 :
具体的には曲名は出していなかったけど

春よ、来いは

縦書きにして作詞していたらすらすら作詞できたとユーミン自身が言ってた。

764 :
>>762
私とあなたでユーミンって、由実が常々言ってるしなあ

765 :
届かないセレナーデがもともとバラードっぽいものだったけど
編曲がジャジーで驚いた、って話も聞いたな

766 :
シンガーソングライターの松任谷由実(65)が13日にSNSを更新し、ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会を観戦した様子を投稿した。
この日の試合で初の8強入りを決めた日本代表チーム。松任谷も「ものすごい場に立ち会わせてもらえた気がする!」と大興奮しているが、松任谷にはラグビーで試合が終わり、敵味方がなくなることを意味する『ノーサイド』という楽曲があり、多くの反響が寄せられている。

13日に横浜国際総合競技場で開催されたプールA・最終戦で日本代表チームはスコットランドと激突。
21対7と日本がリードして前半を終えるも、後半はじりじりとスコットランドが追い上げる。
日本も必死の守りを見せて激闘の末、28対21で日本が歴史的な勝利を収めた。
この勝利により日本は4戦全勝でプールAを1位通過し、堂々の決勝トーナメント進出を決めた。日本は史上初、念願の8強入りとなる。

この試合を観戦していたのが、シンガーソングライターの大御所“ユーミン”こと松任谷由実だ。
ユーミンにはラグビーを題材にした曲『ノーサイド』があるが、まさにそのノーサイド(試合終了)の瞬間であろうか、両手を突き上げて大喜びする姿をSNSで公開している。
日本ラグビー史上、記念すべき試合となる一戦に「ものすごい場に立ち会わせてもらえた気がする!」と興奮しきりの様子で、客席の熱狂ぶりが伝わってくるような1枚だ。

『ノーサイド』はアルバム『NO SIDE』(1984年)に収められたタイトルチューンで、CMソングにも起用された楽曲なので聞き覚えのある人も少なくないだろう。
今から約35年前にラグビーを題材にして曲を生み出していたユーミンが歴史的な試合を観戦していたことで、ファンも盛り上がっている。
ユーミンの投稿には「日本の音楽界にラグビーを初めて持ち込んだレジェンドが、初の決勝トーナメント進出を決めた場にいらっしゃるとは、なんという奇遇でしょう」「日本のラグビーシーンにノーサイドは欠かせない。あなたの歌がジャパンラグビーに力を与えてくれました」
「ノーサイドという言葉を何十年も前に教えてくれた」といった熱いコメントや、「おぉ〜 勝利の女神がおりましたか」「日本勝ちますわソリャ」「むしろ一番大事な立ち合い人ですよ」といった声も届いている。

また「そこでノーサイドを歌ってほしい」「閉会式でノーサイド歌って下さい!」といったリクエストも見受けられたが、ユーミンは2013年12月1日にラグビー早明戦の試合後に約5万人の観客と選手の前で『ノーサイド』を生歌唱したことがある。

日本代表チームの稲垣啓太選手は、試合後のインタビューで「先日台風によって被災した方々にラグビーで元気を取り戻していただきたい、そういう気持ちを持って今日は試合に取り組みました」と語っている。
20日の準々決勝で南アフリカと対戦する日本。次の試合でもノーサイドの瞬間まで日本を勇気づける熱戦を期待したい。

(TechinsightJapan編集部 関原りあん)

767 :
生歌は……w

768 :
うん、、生歌は辞めたほうが。。。
口パクかビデオメッセージ的な感じでw

769 :
ハイレゾ配信一部を聴いて思うのが、
ユーミンの音質、音圧は赤帯の99年のCDが一番良い音してると思う。
ほぼ全曲48kマスターを96kに伸ばしてのRemasteringと加工らしいので、
EQいじりの音を聴いて騙された感じに受けてます。
過去のCD買いやすい低価格に設定し直したらハイレゾに拘らずに、
何年も、じんわり売れ続けて行くと思うけど・・・

770 :
LGBTQが自分らしく夢を描ける社会のために、アーティストと参加者がいっしょに、
メッセージと音楽を届けるLIVEイベント『コカ・コーラ Presents LIVE PRIDE 〜愛をつなぎ、社会を変える〜』に、
清水ミチコさん、中村 中さん、清貴さん、星屑スキャットさん、八方不美人さんの出演が決定しました。
さらに、10月19日(土)よりチケット先行受付もスタートです。

『コカ•コーラ Presents LIVE PRIDE 〜愛をつなぎ 社会を変える。〜』

【出演】松任谷由実、MISIA、清水ミチコ、中村 中、清貴、星屑スキャット、八方不美人
【開催日時】2019年12月6日(金)
【会場】東京国際フォーラム ホールA
【開場/開演】18:00/19:00

■チケットのお申込みはこちら
LIVE PRIDE オフィシャルサイト http://pridehouse.jp/livepride/

※お問い合わせ:DISK GARAGE 050-5533-0888 (平日 12:00〜19:00)

771 :
オカマだらけじゃん
ユーミンとMISIAだけが浮いてる
ユーミンとMISIAを抜かして
槇原敬之平井堅米倉利紀清水翔太あたり呼んで
オカマの集いにした方がよくない?
トリに氷川きよしにズンドコ節歌わせればいい
なんでこんなオカマの集いのダシにユーミンが使われちゃうのか
仕事は選んでほしい

772 :
星屑スキャットなんて二丁目のカラオケ芸レベルなのに
共演者になると考えただけで身の毛もよだつ

773 :
ホモ板を根城にしてるイカホモ軍団は
ユーミンがご同類に囲まれるイベントの事をどう思ってるんだろ
ホモイベント本当に嫌だなぁ
ミッツがユーミンファンとして客で来るのは自由だけど
共演者として同じステージに立つなんて身の程を知ってくれ

774 :
>>771
>仕事は選んでほしい

選んだ結果がこれ、ってことじゃない?
ユーミンも安くなったもんだw

775 :
次回の「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」は10月25日(金)22:00〜生放送。
次回のゲストは・・ものまねタレントのりんごちゃん!

なんと、ユーミン本人から「会いたい〜」とのリクエストで実現。
当日はりんごちゃんが話題のものまねを生披露してくれます。
ユーミンVSりんごちゃん、世紀のものまね対決をどうぞお聴き逃しなく!

「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」
放送日時:10月25日(金)22:00〜24:00
放送局:ニッポン放送をキーステーションに全局19ネットで生放送
http://www.allnightnippon.com/gold/

776 :
ニューメン死亡
ひーっひっひ

777 :
https://youtu.be/dugPtkcy88g

778 :
松田聖子のwowow中継見た
ユーミンの曲が中核を成しているというか
レベルが違うね楽曲の
最初の3曲が時間の国のアリスから始まって
秘密の花園、渚のバルコニー
なぜか風立ちぬは歌わなかったけど
正直、この歌つまんないよね
本人も好きじゃなさそう

779 :
鼻声で時々素っ頓狂な裏声で歌うおばあさんってキモいね

780 :
 歴史的なスコットランド戦の勝利をラグビーファンのアーティストご夫妻と一緒に見届けた。

 ラグビー精神を歌い上げた「ノーサイド」という名曲がある歌手のユーミンさんと、ご主人の松任谷正隆さんである。

 松任谷さんは昔からのラグビーファンで、ユーミンさんは旧国立競技場が取り壊しになる前に行われた早明戦で「ノーサイド」を熱唱されたこともある。
古くからラグビーにご縁のある松任谷ご夫妻に要所のプレーを解説させてもらいながら、ジャパンのW杯1次リーグ全勝突破という偉業の瞬間を共有するという、非常に得難い経験をさせていただいた。

 試合自体は「素晴らしい」のひと言に尽きる。ラグビーという競技はいかにボールをつないでいくか? によって勝敗が決する。
そういう意味では前半25分のプロップ稲垣のトライに至るパス回しは実に素晴らしかった。
何が素晴らしいって、練習を積み重ねたことが大一番でトライという最高の結果に結びついたことである。
あの一連のプレーは、厳しい練習によって体に覚えさせないとできないプレーだ。
相手のタックルを受けて倒れながらパスを送る=オフロードパスは、不断の努力なくして完成できるはずもない。
そもそも相手のタックルを受けた時に味方選手のフォローなくして成り立たない。

 何度も何度も練習場で繰り返したプレーがトライとなって、ジャパンのメンバーは士気が上がらないはずはないし、スコットランドの面々は普段の被トライよりもショックを引きずってしまったのではないだろうか。

 今大会を見ていると、もうシンプルなボール回しでは、トライに行き着かないという印象を抱いた。
ただ右に左に、時に中央から――では、たやすく対処されてしまう。これからパス回しがどう進化していくか? 注目していきたいと思う。

 W杯開幕前に日刊ゲンダイのインタビューを受け、話題が前回大会の南ア戦勝利に移った。
その時に凄い、よくやってくれたという思いと同時に「なぜ私はピッチ上にいないのだろうか?」「あの場所でわたしもプレーしたかった」としみじみ思った、と答えた。
まだ、どこかに現役選手気分が残っていたのだろう。

 しかし、今大会のジャパンの躍進ぶりを見ていても「あの場所に立ちたい!」という欲求は湧き上がってこなかった。

 代表の後輩たちは、実に素晴らしい戦いをやっている。今のジャパンの快挙は、苦闘の日々だった我々の時代から連綿とつながっているんだなぁ……。

 心の奥底にくすぶっていた<世界を相手に結果を残したい>という思いを彼らがものの見事に消し去ってくれた。

 感謝している。

(林敏之/ラグビー元日本代表主将)

781 :
鼻声からダミ声ドス声そして夢見る声に変化してます。

782 :
>>771
トリに氷川w

783 :
細野晴臣や山下達郎が海外で再評価されてるとのことだけど
ユーミンファンからすればバックバンドのベーシストとコーラスだからなw

784 :
「風の中の栗毛」の間奏のベースソロを弾いてるのは細野さんなの?
CDのクレジット情報だけじゃわかんないけど、昔から気になってる。
あのベースソロすごい好き。

785 :
https://youtu.be/D2IS0jevIh0

786 :
>>771
オカマの友達が多いからだろ
清水ミチコとは何か絡むのかね

787 :
《子どもの学校の校歌にJASRACが物申しているらしい。校歌の歌詞を記載できないって、それJASRACに金を納めろってことやんな。すげえわJASRAC》

 9月中旬、ツイッター上にこんな投稿がなされ、ネット上で波紋が広がった。
投稿には学校から配布されたプリントの画像も添付されており、そこにはこんな記載が……。

《JASRACからの指導により、卒業式などの式典のご案内に校歌歌詞を掲載できなくなっています》

中略

 いっさいの許諾を得ていない学校もある。
その理由について長崎県立奈留高等学校は、
「教育に使用するということと、全校生徒が28名という少数なので、JASRACさんや荒井さんの事務所にも許諾申請はしておりません」
 と話す。
作詞作曲をしたのは、ユーミンこと松任谷由実(旧姓・荒井)。母校でもなければ、出身地に縁があるわけでもない。五島列島の奈留島とのつながりはなにか。

「本校は昔、島にある分校だったので、校歌がなかったのです。とあるラジオ番組に校歌を作ってほしいと1人の生徒が投稿したところ、荒井さん本人の耳に入り、'74年に作っていただくことになりました。
結局、校歌は別に作ったのですが、せっかく荒井さんに作っていただいたので、“愛唱歌”として歌い継がれているんです」

 ユーミンは作曲の構想について、奈留島から出て行ってしまう人が多いので、出て行ってしまった人も歌える曲を作ったと語っている。
曲を聴き、目を閉じれば、郷里の景色が浮かびそう。ほかにもさだまさしやつんく♂など、有名アーティストが作った校歌は全国にまだまだある。
その学校のために作ってくれた校歌は、ずっと胸を張って自由に歌い継いでほしい。

788 :
JASRACこそ何か法律に抵触している可能性があるから
集団訴訟したらいいんじゃないかと思うんだけど。

789 :
松任谷由実 TIME MACHINE TOUR Traveling through 45 years

10/19(土)よる7:00
WOWOWプライム

これまでのユーミンのステージの名場面を新しい解釈で再構築した「タイムマシーンツアー」から、
横浜アリーナ公演の模様を放送。

790 :
WOWOWでやってたやつと
ブルーレイはなんか違うの?

791 :
内容はまったく同じだよ

792 :
>>790
二曲Blu-rayが多いわ。
編集は一緒だよ。

793 :
まだ発売されてないので、一緒だと思われるが正解よね?

794 :
特典の絵柄の方をジャケ写にした方が良かったな。

795 :
>>794
裏ジャケよ。

796 :
BDはマルチアングルとかないの?

797 :
>>796
マルチアングルって
古いわ。

798 :
>>771
うわぁそんなの行きてぇwww

799 :
 プロレスラーのLEONA(26)がドラディション25日の東京・後楽園ホール大会で行われる新井健一郎(47)戦で1年3か月ぶりに復帰する。
昨年7月、左足甲の距骨を骨折し、キャリア初の長期離脱を強いられた。負傷箇所は壊死する可能性もあった。
そんなLEONAが復帰中、勇気づけられたのは父・藤波辰爾(65)と“ユーミン“こと松任谷由実(65)の言葉だった。

――プロレス以外に刺激を受けたことはありましたか?

「全く動けない時間が長かったので、トレーニングができない時間は、エンターテインメントをかなり見に行くようにしました。
コンサート、ミュージカルだったり、それまで常に試合をしている中ではなかなか触れられなかったものを積極的に見に行くようにしました。
そのエンターテインメントを見に行くお客さんの心境も含めて、自分でも感じたい部分もありましたし、そこに出ている人たちは戦うことはしなくても、格闘はしなくても、演技をする人であっても歌う人であっても、すごく闘っている姿があった。
ユーミンのライブも日本武道館に見に行ったんです。父と同い年なんですけど、最後に『まだまだ私は負けないから。これからも続けていくから』と話していた。
そんな姿を見ていると、やっぱり、ベテラン、大御所と言われていても、常に闘う姿勢がある。
ショー1つにしても1つ1つ丁寧にこだわる姿っていうのは、すごく自分の中の糧になりました」

800 :
【松任谷由実】ラグビーワールドカップ準々決勝

日本のポップスでラグビー用語の「ノーサイド」という言葉を初めて使った、1984年の 松任谷由実 「ノーサイド」、心に染みる名曲です
ぜひ聴いてみてください

https://www.youtube.com/watch?v=w4_C-URxT8M

801 :
800

802 :
【芸能】松任谷由実、感動「泣けた!日本のラグビーここまで来たんだよ」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571605112/

803 :
>>799
負けないからなんて言ったっけ?

804 :
>>803
「負けないから」なんて言ってないよね。
そのプロレスラー、都合耳(自分の都合のいいように聞こえる耳)だと思う。

805 :
>>803
確実に言ってないわよね。
プロレスラーというよりも記者?が勝手に盛ったんじゃない?

806 :
こんなもんじゃ終わりません!ってのを
負けないからって捉えてるのかしら
まぁニュアンスよね

807 :
このレスラーは怪我した運命とかリングに立てないまま過ぎる時間とかに
まだ負けたくないって気持ちだったんだよ。
だから遥か先の歳とったユーミン がこんなもんじゃ終わらんって言うの聴いて、
負けないから!って感じたんでしょ。
ユーミンもそう言うことを言いたかったんだと思うし。

808 :
一言一句に「言った、言わない」って文句つけてる人は
ユーミンが何を伝えたかったのか理解してないね
これからもまだまだ頑張り続ける決意をエールととらえて
私だってまだまだ頑張らなきゃってアスリートが燃えてくれるなら
それでいいじゃないの
あんたらアホなの?

809 :
やだ、気持ち悪い、この人w

810 :
ハイレグとかノーサインとか、
どうでもいいところにこだわるね。

811 :
>>808
ほんとそれ

812 :
真剣に「負けない」なんて言うことがユーミンのキャラと全然違うから違和感あるだけ
それを言ったことにされてもねって事
負けないなんて言葉にする人はちょっと痛い人を連想する場合もあるから

813 :
♪ 時の流れに負けないの

なんて歌詞を書く人ね。

814 :
わざわざあげてあげ足取り

815 :
でも都合耳と捉えるのはちょっと病的ね

816 :
愛に負けないで 流されないで
信じてるドアを開けて

817 :
Mora qualitasだとリマスター版はアルバム名、トラック名とも区別されるようになってる
それで元々の音源も並行で配信されてる

やっぱり聞き比べると、前話題になってたように
低音、高音の微調整で無く音響効果がガラッと変わってる部分がある

818 :
オカマライブでは告白歌うかな?
オカマ集会にふさわしい曲だから

819 :
告白…聴きたい?

820 :
>>818
それは苗場?

821 :
>>820
このイベントのことだよ→ >>770

822 :
10月25日(金)放送の「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」に、ラグビーW杯日本代表を務めた堀江翔太選手(パナソニック)の生出演が決定しました!!

ラグビー大ファンのユーミンと、日本中を感動させたラグビー日本代表・堀江選手のトークをお聴き逃しなく!!

「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」
放送日時:10月25日(金)22:00〜24:00
放送局:ニッポン放送をキーステーションに全局19ネットで生放送
ゲスト:堀江翔太、りんごちゃん
http://www.allnightnippon.com/gold/

823 :
>>821
ああ、今度のやつか

824 :
>>817
よかったら教えて下さい。
元の音源ってどういう意味あい?
サブスク始めた時のリマスターと今回のハイレゾとでは
違うって事ですか?

825 :
>>824
816さんではないが、去年のリマスター配信は特にアルバム名も曲名も元のCDと同じ表記。
ただし、リマスターはされている。

今回のハイレゾ配信はそれぞれの曲とアルバムに
(Remastered 2019)
と表記があるので区別されるのと、わかりやすい。
もちろん、ハイレゾにより微調整されてもいる。

826 :
>>825
ありがとうございます。
ホトダさんはこの何百曲というユーミンのライブラリーを
全て二重にリマスタリングしたんですね。
ハイレゾ版、聞いてみたい気もするし、やめといた方がいい気もするし・・・

827 :
>>826
とりあえず、ウォークマン持ってないなら、
A50系の2万円程度のを買って、ベスト盤から始めてみたらどう?

ハイレゾだから聴ける部分や発見もあるし。
個人的には最近の、2000年以降のは正直差を探すのが大変だけも、70.80年台のアナログからのは
結構よいよ?

TEARSとかもいいし。

828 :
>>827
TEARSいいんすか!
個人的にbest5に入るアルバムなんで、そそるなー
ウォークマン購入予定なんで試してみます。

829 :
>>828
TEARS〜は去年のリマスターでもかなり良くなったけど、
ハイレゾはやっぱりもっといい。
あと、個人的にはダイアモンドダストとかリインカとか
音が多いのはやはり良く出来てると思った。
時のないホテルも良かった。

830 :
ひゃー、ほぼハイレゾ版集めてらっしゃるんですかね。
全部でアルバム39枚+未収録15曲とver.違いが数曲で
トータル13万円位ですか?

まずはアラームが欲しいです。初代のCDが音質悪すぎるんで。
できればサントラやベスト盤収録のver.違いもリマスターで
配信して欲しいですね。
もっと欲を言えば、過去のライブ盤やother worksも。

831 :
>>830
アラーム〜
TEARS〜
は去年のリマスターでも確実にCDよりも良くなってます。
ファンとしてはリマスターでもいいので是非聞いた方がよろしいかと。

ハイレゾももちろん良いです。
個人的にはドンパに関しても良いと思いましたが
結構オリジナルからかけ離れた部分もありました。

832 :
>>827
>>829
わかりやすい説明ありがとうございます。
ハイレゾ迷っているんですが
ウォークマンA55持っているので参考になりました。

833 :
>>832
既にウォークマン持ってるなら是非、ハイレゾ買ってみると良いと思う。
個人的には既にCD持ってるし、
ハイレゾ1枚3000円するし、悩んだけど、買って聴いて良かったと思う。
通勤時にも聴いててテンション上がるし。

834 :
ウォークマン持ってるならハイレゾは買いですよね。

まだウォークマンも持っておらず去年のリマスターをほぼ買い直してしまいました。ここからさらにハイレゾを買うべきか…ハイレゾを聞き分ける耳を持っているか自信もなく。

835 :
Mora Qualitasで無料体験で2去年配信されたリマスター音源と
更に先月配信されたハイレゾ音源の両方を聞けるから
どっちを購入するか迷ってたら試してみてもいいと思う

836 :
>>833
アドバイスありがとうございます。

私も全アルバムをCDで持っていますが
どのアルバムも最初に出たCDでしか聴いておらず
リマスターの音を知らないので
ハイレゾ購入しようと思います。

837 :
1999年にひこうき雲〜Love Warsまでのアルバムがグランドマンによってリマスタリングされたけど、
その時点で古い作品のアナログマスターテープは劣化で磁性体がポロポロ剥がれかけてて、
剥がれないよう特殊なオーブンでテープを焼いてから再生したって話が当時書いてあった。
一回それやるとアナログマスターはもう使えなくなるので、1999年のリマスタリングがアナログマスターから起こせる最後の機会だったとのこと。
昨年の配信用のリマスタリングは1999年にデジタルコピーしたマスターを使ったんだと思う。

838 :
もう話が無茶苦茶やな。
オーブンで焼いたらテープ溶けるやろ。
仮にオーブンで焼いて再生できたのになんでそれすると使えなくなるねん。
某国の大統領くらい言ってることが支離滅裂www

839 :
>>838
https://saidera.co.jp/ma/contents/dsdarchiving.html
焼くっていうのはここで言う熱処理のことで、60度くらいの温度で長時間乾燥させる。
すると1〜2週間は磁性体が剥がれなくなるので、その間に再生してデジタルコピーする。
一度この処理をやるとその後は一気に劣化がすすみ使い物にならなくなる。
劣化したアナログマスターの音源を救出するための最後の手段。

840 :
>>837
https://www.wikiwand.com/ja/マスタリング#/cite_ref-sound_&_recording_magagine_201104_9-0
このサイトの下の方に書いてありますね。これによると大滝詠一のアルバムも同じような状況に見舞われたとか。

841 :
うまくリンクが貼れなくてスミマセン…

842 :
>>840
ありがとうございます。
↓該当部分はここですね
大瀧詠一は、1989年にアルバム『A LONG VACATION』初の公式リマスター盤が発売された際、
次のように語っている。
まだ世間的にはリマスタリングなんて言葉も無かったころですが、
実は我々にしてみればこの時点で4回目のマスタリングだったんです。
で、この時はアナログ・マスターからPCM-1630のU-Maticに落としました。
その際、「アナログ・マスターが危険な状態にある」という話を聞かされたんです。
1980年から83年までの3Mのテープは全体的に不具合があるという通達が来たのですよ。
磁性体がボロボロ落ちて音が出なくなると。
普通アナログは経年変化で最後はダメになるのだけど、この時期のテープはそれより早くダメになるという。
それで「もう1回、何とかお願い!」ってU-Maticに入れたのがアナログを回した最後でした
一例を挙げると、松任谷由実のこの時期に当たるマスターテープも同じ状態にあり、
1999年にリマスタリングした際(東芝EMI時代にピンク色の帯で再発売された作品)には、
特殊なオーブン(恒温槽)で磁性体を一時的に定着させ作業を行った、
という記述が当時の音楽雑誌にあり、『最終リマスター』と言われている。

843 :
興味深いわ

844 :
>>838
無知って怖いですねw

845 :
>>837
ビートルズのアルバムも同じような話聞いたことある

846 :
それ

847 :
YUMINGや大滝さんは免れたけど、
この時代のマスターがボロボロになって
聴くに聴けない作品もあるのでしょうね。

848 :
CDも1980年代のものは素材の品質が悪く再生できなくなるということも聞いたことがある

849 :
大瀧さんのロンバケはオリジナルマスターから1世代落ちた状態の良いアナログコピーが残ってたから、CDのリマスターにはそっちの子マスターを使用したらしいね。

850 :
>>848
だから今こそ
ダディダビジュアライブのリマスタ、配信を!

851 :2019/10/29
>>833
SONY ウォークマン
NW-WM1Zはかなり高価なので諦め、
11月2日に発売されるZXシリーズ NW-ZX507を購入しようと思っています。
イヤフォンはJVCかradiusか、どちらにしようか迷っています。
832さん、なにかアドバイスいただけませんか?

【和製R&B女王】和田アキ子 2【ホリプロ女帝】
【天使の】吉岡聖恵12【ボーカル】
Superfly part81
☆森高千里★統一スレ 【33】
【常連専用】天才歌姫 中森明菜復活19
【貴方解剖純愛歌】あいみょん #1【R】
松任谷由実情報専用スレッド
霜月はるか(シモツキン)30曲目【canoue】
カネコアヤノ part.7
☆☆☆ 西内まりや総合本スレ ☆☆☆ Part.25
--------------------
【費用削減】スウェーデン国王、孫5人を王室から除名 「増え過ぎ」の声うけ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ194【育児】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4552【youtuber】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10417【アップランド】
22歳手取り32万あったけど質問ある?
ペット・セメタリー
【Amazon】アマゾン京田辺FC Part1
機種依存文字ってどうよ?
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください222
【ZAR】新南アフリカランドPart50
復縁総合スレ15日目
【新】SMAP雑談スレpart924【木村批判OK】
【小説】内田健「異世界チート魔術師」にアニメ化企画の動き、なろう発作品でマンガも少年エースで連載中
GKが立てた疑いがあるスレを見つけたらageるスレ
十三の大衆酒場、立呑屋
【速報】2019年の「世界無料ゲームやソシャゲの収益ランキング」が発表される [726831463]
【スター☆トゥインクルプリキュア】ノットレイダー総合スレ1
メドベアンチスレ227
BTSの雑談スレ1601
同人友達をやめたとき@109
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼