TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
QUEEN + Adam Lambert 日本武道館【Vol.7】
【来日】Lewis Capaldi part1【バカルディ】
アナログレコード好きな人のスレ22
フジロッカースを潰すスレ664
Red Hot Chili Peppers 122
the xx
防弾少年団に負けた全ての日本人アーティスト
マイブームを書いてけ
Billie Eilish (ビリー・アイリッシュ) Part.7
フジロッカースを潰すスレ663

RADIOHEAD 2+2=207


1 :2020/03/25 〜 最終レス :2020/04/11
イギリスを代表するV系バンド・レディオヘッドのスレッドです

【公式サイト】
http://www.radiohead.com/
http://www.waste.uk.com/
http://www.waste-central.com/
http://www.atomsforpeace.co.uk/
http://www.philipselway.com/
http://thekingoflimbs.com

【ファンサイト】
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://www.ateaseweb.com/
green plastic radiohead (ライブのセットリスト豊富)
http://www.greenplastic.com/
Through tHe brOken Mirror (Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar、Bassのタブ譜等/日本語)
http://www.idiotcomputer.jp/
RADIOHEAD.tv
http://www.radiohead.tv/

※トムはV系

前スレ
RADIOHEAD 2+2=206
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1584332508/

2 :
>>1
ガイジ松岡乙

3 :
PSYCHEDELIC VIOLENCE Creep OF VISUAL SHOCK

4 :
there will be blood ようやく鑑賞
音楽はまあ想像通り

5 :
いい年してJDだTHIS HEATだ騒いでないで
ティムバックリーとかディノヴァレンテとかアレキサンダースキップスペンスとか
語れるようにならないと洋楽板に未来なんてないんだよ

6 :
そんな死にたくなりそうな音楽なら
前向きにトゥウィンク聴くべきだね

7 :
>>5

そんなんちんちん勃たなくなってからで充分だよ爺ぃw

8 :
>>5
というよりも渋谷系から脱却しないとこのスレに未来はないだろう
渋谷系3人が朝から晩まで渋谷系トークを繰り広げてるだけだからな
渋谷系を中心とした音楽語り、渋谷系を中心とした音楽史観、渋谷系を中心とした音楽的越境
それらはどれもくだらないものだしそもそもなんで渋谷中心系に物事を動かしてんだってことも含めて
とにかく徹底的に渋谷系を否定することこそが重要だろうね

9 :
坂本みたいな俗物を神格化するとかあってはならないことなんだけどね
渋谷系だとそれがなんの疑念もなくまかり通るわけだけど

10 :
JDやTHIS HEATがいかに糞か語ってやろうか?

11 :
>>10
やってみな

12 :
>>11
語るくらい別にいいよ

ところでおまえは他どんなバンドが好きなの?

13 :
いいから>>10で吐いた唾飲んで寝ろや死に損ない

14 :
あしらいが手早くてワロタw

15 :
>>8
おめーのクソつまんねー講釈よりは渋谷系の話題の方がまだマシだけどなw

それをまず理解した上で今度から敬語で話すようにな、チンカス野郎はw

16 :
>>13
いいよマジで語っても

ところで質問には答えたくないのかな
簡単な質問じゃないか

17 :
>>16
寝ていいよ爺ィ

18 :
JDとかTHIS HEATっていうのは中学生くらいでも夢中になれるような音楽だよね
ただそのレベルを極点としてしまってはそれはいろいろな問題があるわけで
例えば常駐メンバーにJDを語らせたらそれなりに全員が語れるだろうと思う
ただこれをデッドのダークスターに置き換えて全員に論評させたとしたら
目も当てられないくらいボロボロになるだろうな
100点満点でほとんど全員が2、3点みたいなw
それはどういうことなのかっていうとその程度のレベルの連中ってことなんだよ
だからこそ攻撃し続けないとマズいだろうね

19 :
>ところでおまえは他どんなバンドが好きなの?

イデオットオクロック、アウシュヴィッツ、人民オリンピックショー、須山久美子、分裂
ホワイトヘブン、マーブルシープ、水すまし、サボテン、無限水路、リザード、午前4時

20 :
案の定0点の死に損ない

21 :
ダークスターの論評がきみらに不可能は同意

22 :
>>15
チンカス野郎じゃなくて ただの " チンカス" な w 8番は 早く ハンネつけろ! もちろん ハンドルネームは " チンカス"
w " マンカス " でも許してやるよ w

23 :
>>19
きみもいい加減、メンウィズアウトハッツとかバンドオブホリージョイとか有頂天とか
テンテンコとか筋肉少女帯なんかばっかり語ってないで
ティムバックリーとかディノヴァレンテとかアレキサンダースキップスペンスとか
語れるようにならないと洋楽板に未来なんてないんだよ

24 :
>>23
メンウィズアウトハッツは俺だよ
テンテンコとか筋肉少女帯は知らないけどw

相変わらず複数人数を同一人物と勘違いしているね

25 :
Wilcoのジェフ・トゥイーディーがソロで、スキップスペンスの唯一のソロ作品の一曲目の左右のステレオでギターの音が違うという切り出し方にオマージュを捧げてますよね


Alexander "Skip" Spence - Little Hands (from "Oar")
https://m.youtube.com/watch?v=4t2ZufBbnD8

Bombs Above
https://m.youtube.com/watch?v=5_7zv84uwCQ

彼はスキップスペンスのフォロワーでトリビュートにも参加してる

Beck- Diana (Skip Spence Cover feat. Wilco, Feist & Jamie Lidell)
https://m.youtube.com/watch?v=aLx_n7_2ws0

26 :
俺は、個人的にはそのアシッドフォークラインの話では
ジェフより、Matthew E.Whiteの方が「雰囲気掴み」という点に関して抜群のセンスがあると思うんだけど

Matthew E. White - One of These Days
https://m.youtube.com/watch?v=2n8YgcBw09c

27 :
Bill Fayとかちょっと最近聴いてるんです

この人、2020年1月に、カルト作品のリイシューじゃなく完全新作アルバム出してるんですね
朴訥な作品は変わらないんだけど、ブルージーなボーカルに老化で喉が枯れたせいか、ジョン・レノン的な弱々しさがニュアンスとして付け加わって
さらに色気が増した気がするんですよね

Bill Fay - Love Will Remain
https://m.youtube.com/watch?v=wFvKnwrVSQE

28 :
Jim O'rourkeが、俺は観てないんだけど映画『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』のサントラで
Bill FayのPictures Of Adolf Againの芯に迫ったカバーをしていて

このカバーにだけBill Fayが限定的に憑依してるのではなく、ジムのオリジナルアルバムのSimple Songsとかで
聴けるブルージーな味わいはBillからの影響なんだろうね

Jim O'rourke - Pictures Of Adolf Again (BIll Fay cover)
https://m.youtube.com/watch?v=TOkk04H4-7Y

29 :
歌にタメが出てきたのは、演歌の練習をしたからではなかったというw

【平成演歌塾】レッスン生徒 "ジム・オルーク"
https://m.youtube.com/watch?v=qqR8a8PPKoY

30 :
エドの心配してやれよ

31 :
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー

32 :
>>30
エド以外はかかってないの?
トムの容姿からするとかかればヤバそうだけど

33 :
「新型コロナウイルスの影響でストリーミングサービスの再生回数が減少している」との調査結果が発表
https://fnmnl.tv/2020/03/23/93982

完全に「ドライブ中のBGM」という事実が浮き彫りになってしまったんだよねw

34 :
>>24
>>25
おまえらその辺が全部コピペだって気づけよ
貼ってるがガイジ松岡で

35 :
俺たちはコロナ関係ないもんな

36 :
>>32
ANIMA見たら分かるけどトムって容姿のわりにめちゃくちゃ元気だよ

37 :
>>23
それはもうだいぶ前のコピベだから最近風に云うと
きみは自称相当なジミヘンマニアらしいが実際にはアップフロムザスカイズが
つなぎ曲にしか聞こえないレベルのリスナーだし
基本的に挙げるものは中庸なものばかりで誰かがネットで褒めてる手垢の付いたものばかりで
たまに独自の見解を述べたかと思うと「つなぎ曲」の有様だからね
基本は他人の評価の受け売りをしてるだけでネットにない評価には途端にトンチンカンに
なるっていういいお手本だろうね

38 :
>>37
あれがジャンゴに聴こえちゃうクソ耳が何言ってんだかw
ニューアカ爺は恥ってもんを知らないからねえ

39 :
ホントに何もわかってないんだよなあ
グラントグリーンだのジョージーフェイムだの
更にはモッズとか云い出して腹抱えてワロタがw

40 :
ジャンゴラインハルト
ドゥルーズ
シュトックハウゼン
ビートニク
ゲンズブール
USサイケ アングラ

この辺のいかにもなワードをふりまわして
思わせぶりに悦に入ってるけど
ちょっと突っ込むとスカスカかデタラメばっかなんだよなこの爺
知ったかに青春を捧げたニューアカ世代の末路がコレだよw

41 :
まあ素の耳での評価が「つなぎ曲」だからね
ジミヘン中級者としても不合格だろうねw

42 :
>>39
当時ではとくに珍しくもめっちゃ革新的でもないスタイルってことですよ
さらに、
刻みもふつうの四つ切りで
ジプシージャズのものとは違います
何とかカッコイイ単語を出したくて知ったかしちゃったんだろけど
耳がクソだからボロボロなんですよw

43 :
>>41
つなぎ曲はつなぎ曲ですよw
リトルウィングとかの構造そのものがぶっ飛んでる曲の価値が分からず
ありふれたジャズアレンジをジャンゴと勘違いする耄碌爺なんですから
すこしは身の丈というものを弁えるべきかとw

44 :
その辺のいつものデタラメな主観はともかく
あれが凡庸なつなぎ曲にしか聞こえないってんだからねえw
カバーしてるミュージシャンに謝罪した方がいいだろうな

45 :
で、きみのジミヘンベスト10はいつ挙げるの?

46 :
>>45
は?
頼んでもないのに知ったかベスト10あげたのはあんたやろw
勝手に恥晒しとけよw

47 :
「曲の価値とか構造はともかく
おれは好きだからこの曲」
てのなら全然突っ込んだりしませんつの
「甘いなージャズをもっと勉強したまえ」

とか言っといてコレだからさw
こういうガキ老人大っ嫌いなんだわ

48 :
所詮ベスト10も挙げられないレベルだもんなw
こいつがジミヘンの歌詞の凄さについて言及してるのも見たことないしな

49 :
キチガイオンパレード(笑)

50 :
グレイトフルデッド、ほぼ聴いたことがなかったんで、前スレで推されてたライブデッド聴いてみたが、正直良さが分かりません

あの様な音楽が要る人と要らない人はハッキリ別れるね

51 :
まだ、ジミヘン議論やっとんのか! レディヘのスレでw

アップフロムザスカイズはファンクの雛形である事は間違いないな! ある意味ヒップホップの雛形だな。

52 :
洋楽サロン板に PIXIES vs ニルヴァーナ vs アリスインチェインズ なんてのが有ったから読んでたら、
PIXIES の良さが分からんとか、理解できない音楽とか言ってる人がチラホラ居るんだが、
俺なんかは曲がキャッチーで一緒になって叫べる歌とヴォーカルが素晴らしいバンドとしか認識出来ない

全く良さが分からんバンドが篦棒に売れたりするのは、PIXIES の良さが分からんタイプの人達が買ってるんだろうか?

53 :
アップフロムつなぎ曲くんのジミヘンベスト10(予想)

フリーダム
リトルウィング
パープルヘイズ
ファイア
マニックディプレッション
クロスタウントラフィック
レッドハウス
リトルミスラヴァー
イザベラ
エンジェル

54 :
まじでこのスレってレディへは何処に?って気分になる

55 :
レディへわかるやつが雑談するんならまだしもまともに聴いてないアホ(レコメンとか)まで愚かにも集ってるからな

56 :
>>55
悪いが、屁のアルバムは相当回数聴いてるよ

その上で、屁の良さが分からん、というか何べん聴いても記憶に残らない程印象が薄くて、
そんな音楽が支持されてるのが不思議なんで、此処に来てる

屁が好きなだけのキミみたいなクルクルパーにアホ呼ばわりされるのは心外ですなw

57 :
レコメンは耳が幼い。頭も幼稚。

58 :
レディヘわからん時点でその程度の人間ってことだからな
恥ずかしいこと言ってるのに気付いてないよこの人

59 :
>>51
そりゃ元ネタのグラントグリーンもそうだし
ジミヘンはデビューから一貫してファンクの雛形ですからな


なぜかファンクと言うとプリプリ怒りだす知ったか爺がいるけどw

60 :
そういや知ったか爺さんは
レディへは評価してんだっけ?

61 :
全然元ネタじゃないけどなw

62 :
>>51
アップフロムつなぎ曲くんにもその辺が理解できるといいんだけどね

63 :
今までいろんなジミヘンの評を目にしてきたけど
アップフロムザスカイズを「つなぎ曲」なんて評した
構造的にぶっとんだ馬鹿は見たことないよね

64 :
>>63
アレをジャンゴと言い張る馬鹿のほうが酷いわw
まずジャンゴ聴いたことあるのか疑問なんだけど…

65 :
オヌヌメ
https://www.youtube.com/watch?v=mhCNRfQExC0

66 :
>>59
プリプリというかジミヘンっていうとブルースとファンクでしか語れない
きみのような馬鹿ばっかりじゃない?
ジミヘンのジプシーミュージックからの影響とか歌詞の素晴らしさんなんかに
ついて語れるなら歓迎するけどね

67 :
>>63
だから歌詞、配置、曲想的につなぎ曲なんだっての
アクシズ聴いたことないのかな?
ビートルズでいやサージェントの
ウィズアリトルヘルプと同じ
あれもコンセプトアルバムの2曲めで
一曲目を引き受けて置いてあるわけだが
ああいう小品が好きなやつもいるし
カバーもたくさんされてるけど
ビートルズから10曲選ぶとき
単に好きとか以外の高尚な理由つけてあんなもん挙げる奴は逆張り野郎だよね
しかも指摘が完全に的外れっていうw

68 :
>>57 >>58
単発で自演してる駄菓子専門さん耳にそんな事言われてもねぇ…w

69 :
>>66
ジミヘンのジプシー憧れ部分を短絡的にジャンゴに結びつけるのが短絡
アップフロムは全然ジプシージャズではない
ジミの盟友カーティスのインプレッションズにもジプシーウーマンで曲があるゆだけど
イメージソースとしてはそっちの線からも来てるんじゃないかね

70 :
【海外】マライア・キャリー、ビリー・アイリッシュらチャリティー番組出演!新型コロナと戦う資金集め
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585230860/

71 :
>>67
「つなぎ」以外にあの曲の革新性について言及できる?
もちろんネットの受け売りなしで

72 :
>>71
いや、あの曲を革新的と言い張ってるのは
あ な た
なんですよww

会話の通じなさだけはサイケデリックだよね…
まあブルースジャズにワウを使った部分は良いと思いますよ
演奏は普通だしリルミスの方が全然重要だけど

73 :
Up From the Skiesで喧嘩すな

74 :
インプレッショズのジプシーウーマンはジプシーミュージックとはそれこそ全く無関係だな
アクシスにも何曲かジプシー系の曲があるし当然アップフロムにもジプシー要素は含まれてるし
ジミの以降の作品にもそれは無数にある
ただ全くその部分が聴き取れないんじゃ話すだけ無駄というだけだね
「つなぎ」の説明も全くどうでもいい内容だしw

75 :
>>74
あなたの妄想する関係性はつねにガタガタやからね…
ルーリードは全然ゲンズブールじゃないし
スライも現音じゃないし

欧州文化やアカデミズムの
カッコいいワードを用いてカッコイイ語りをしたい!
という厨二感しか伝わってこないんですよね

76 :
屁やコープレが好きな人達は、いったい何の為にロックを聴いてんだろうか…?

ロックとしては聴いてないのかね?



前スレで言った事だけど、ショスタコやストラビンスキー等の近クラが持ってる様な「サビ」の部分のカタルシスを、冗長な前奏間奏抜きで最低限の構成で味わう、
ポピュラー音楽として手軽に、何度も繰り返して聴ける様に構築したのがロックである、と

少なくとも「これからのロックはこうだよ」とカタルシスの為の構築をバシッと明示したのが「スキッツォイド・マン」で、
だからこそクリムゾンはロックを刷新したグループだというハナシです

次にロックを刷新し、それ以降にロックを刷新した者が居ない、という点で特異な位置付けをされるのがディスヒートなんだけど、その刷新の詳細は兎も角、
少なくともクリムゾンが行った刷新・「カタルシスの為の構築」から外れた音楽はロックとは呼べない、只の「ロックフォーマットの音楽」でしかない筈で、
それをポストロックと呼ぶなら構わないが、屁もコープレもロックとして扱われてるワケだよね?
加えて遡上に挙げるならば、GYBEやシガーロスの様な明確なカタルシスも示さず、冗長な構成の曲もロックとされてたんだよね?

BGM若しくは環境音楽だと言うなら構わんが、それをポピュラー音楽としてのロックだとするならば、単に近代クラシックよりも退化してるってだけでは?

キミ等は音楽でフリークアウトしたくないのかね?

77 :
記憶が定かじゃないが、当時GYBEやシガーロスって、ポストロック扱いだったっけ…?

起伏に乏しくて、メロディラインにもキャッチーさや新味を感じられなくて、今でもどんな人達が何の為に聴く音楽なのかが分からないタイプのグループですな

78 :
一寸、ネタ置いとくかw

https://www.youtube.com/watch?v=1hPUklFxr3s

79 :
>>75
きみの印象はアップフロムザスカイズが凡庸な「つなぎ曲」にしか聞こえないってのと
VUのルーリードとスターリングモリソンのギターの聞き分けができないってのと
あとはラブレス偽リアルタイムアピールだなw
ネットにないものを挙げると発狂するって印象も強い
音楽の経験を積んで音楽マニアとかプロリスナー化して行った結果
最終的に無個性な渋谷系にしかなってないっていう最悪のケースだと思ってるよ

80 :
本当にこいつだけはつまらない音楽の聴き方しとるなw

81 :
>>79
ネットの中にはない×
あなたの妄想の中にしかない○

脳内に雑音がいっぱい飛んでるサイケデリック爺さんとは
まっとうに意思疎通ができませんはw
これからも、酩酊の中で見つけた超越理論で脳内読者を楽しませてくださいね
一応、アウトサイダーアートとしての価値は認めてるのでw

82 :
自分のルーツがJポップとかヴィジュアル系とかそういうのが一切なくなって
USのフォークロック、ソフトロック、ウェストコースト、CSNYとかになってたのも印象強いな
とにかく経歴とか年齢とか設定とか詐称しまくる人だよ

83 :
というかそれおれのマネよねw

84 :
↑お得意の複数人物マッシュアップの時間です
まったく関係のない人々を自在に織りなして紡ぎあげる、虚構の人物像…
ある種究極の渋谷系とはこのご老人かも知れんね

85 :
ディスヒートを腐したい爺さんは、今日は来てないのかね?
俺はディスヒート以前のロックで用が有るのは、ほんの一握りだけだわ
ディスヒート以降で本当に新しいロックの形を提示した者は居ないし、それは恐らくは不可能だろうから、
クリムゾンやヘンリーカウやディスヒートが提示した時間軸に縛られる芸術形態である音楽・ロックの在り方を発展させる他は無い筈で、
それは屁でも芸当ご苦労さんタイプのゴチャゴチャマスロックでもないだろう

86 :
KKKの影響で急に宗教に走って日本神道に入ったってのもあったなw
ハマりやすいというか影響を受け易いというか基本的に信者体質で影響を受ける側だな
で、自分は誰にも影響は与えないというw
それとおれはニューアカでは全然ないよ
デリダとかドゥルーズより石牟礼道子の方が影響受けてる
欧州文化じゃなくて熊本ね

87 :
>>86
ちなみに
KKKの宗教語りを揶揄しまくって
最終的に進化論否定まで引き出し
月刊ムー野郎である事を浮き彫りにしたのが俺なw
その人がだいたいどういうスタンスなのか、
が見抜けない人物のルーツ語りほど
どうでもいいものはないね

88 :
天才ザッパがロックのフィールドで死ぬ間際までやってた事、同じく天才と言われるパスコアールやジスモンチが今現在やってる事がチェンバーロックとしか呼び得ない事を考えれば、
ロックの行く先はヘンリーカウやユニヴェルゼロが示した室内楽的な構築性を備えた音楽でしかあり得ない、という前々スレのハナシに行き着きますわな
ディスヒートが提示したのは、その枠内で、然しカウもゼロも示せなかった新しさなんだけど、昨日の爺さん、さっさとディスヒートを腐してみろやw

89 :
>>87
表面ではその人を叩きながら裏ではめちゃくちゃ影響受ってるっていうのが
信者体質の本質だからね
それと信者体質だけじゃなくきみの場合は属性依存でもあるわけだから
ここでおれが云ってることも相当に神神しく見えてるんだろうしね
要約するときみは信者体質、属性依存、渋谷系だねw

90 :
kkkもninガイジ君も爺さんも来ないのかね?
コロナに患ったか?w

91 :
>>89
ですからね
神道の話書き込みしたのはおれじゃないですよw
まーた爺脳内で結びついちゃってるけど

92 :
何を言っても
「つまり俺のことが好きなんだろう??」
と言ってくるストーカー野郎ってのがいるそうだが
この爺は完璧にソレだな
狂いっぷりまで古典的な定型にハマってるというね

93 :
>>91
日本神道とラブレス偽リアルタイムとMWHと筋肉少女帯とマキシマムザホルモンとカリガリと
その辺は間違いないね
きみはとにかくウソしか云わないからねw

94 :
レコメンは単一の物差ししか持たずそれを盲信しきっているただの阿呆
まさに低学歴の思考

95 :
ボノとヨシキが組んで作った曲ってコールドプレイみたいだと思った。独り言。

96 :
確かにラフにジャカジャカやってあうあう〜言ってる感じがコープレっぽい
カトリーナの時のthe Saints are coming はカッコ良かった
トムヨと組んでヨシキついにへスレを制すみたいな展開が良かった

97 :
>>85
お前の目は節穴かいな。
ディスヒートを腐してたのは
ID:evUbg9Pjだよ。
お前が面倒だからスルーしてるが。

98 :
>>53
バランスはいいね! フリーダムの代わりに1983かな リトルミスラヴァーの代わりに サマーナイトかアップフロムザスカイズかな! レッドハウスも悪くないけど ミッドナイトランプかな
エンジェルはいい曲だけど 10けつには微妙かな!

99 :
>>94
その悔しそうなの、もうイイからw

>>97
キミに話しかけた覚えはアリマセン♪

100 :
上(ウワ)モノでしかないテクスチャーや時代の空気感の汲み取りかたが上手いだけのグループを巨大資本が拾い上げ、それをメディアが煽って消費する、
という繰り返しからは新しいモノは生まれません
バトンヘッドや昨夜挙げたlulの様な優れたバンドの作品のつべ再生回数が伸びないのはまさにそれ
昔から有る駄菓子の焼き直しばかりが再生産されて、真に価値の高い創造にはろくに日があたらない
ま、昨夜挙げたlulの曲はイイ曲だからという理由ではなく、歌の系譜に関するハナシのネタに挙げたんだけどね

101 :
いや目を反らしたところで事実だからね
ディスヒートを腐した奴が目の前にいるのに今更腰引けちゃったの?
面倒臭い者同士で泥んこプロレス始めろよ

102 :
>>101
健常なアタマの持ち主ならば、目の前で延々ディスヒートのハナシされてんのに、そ知らぬ顔してる奴の腰が引けてるんだとしか判断できませんよ?
単発でしか書き込めない駄菓子専門耳クン♪w

103 :
>>100
バトンヘッドおすすめしたの俺なんですけどね

104 :
KKKもそうなんだけど
俺が2、3週間前にここで言ったことをこっちが忘れはじめた頃に自分の発言かのように吹聴する人がいるんですよね
まあ、俺は多趣味で方々にアンテナを貼っているので
ここにいる人の趣味に合わせたセレクトも自在にできる、ということが原因だとポジティブに考えるようにはしてるんですけど

105 :
いまコロナ禍でマイナーミュージシャンはとりわけ大変だろうから
気に入ったらButtonheadのレコード、バンドキャンプから買って少しでもミュージシャンの懐事情を豊かにするべきですよ
俺も買ったし
https://buttonhead.bandcamp.com/album/3d-opera-whale

106 :
>>103
それがナニ?
バトンヘッドを紹介した者がキミなら、その音楽やその扱われ方に関してモノを言っていいのはキミだけだとでも?w

107 :
>>106
お前はホントに情けないなあw

108 :
>>104
キミがバトンヘッドの曲を書いたりプロデュースしたワケでもないのに、バトンヘッドに関してパテント持ってんのは自分だけだから、他の者が話題に出すのは赦しません、みたいな・・・?w

109 :
>>106
いや?
レコメン系もそんなもんなのかと思うだけですけど

110 :
>>107
>>102 に書いてあげた事の意味はりかいできましたか?w

111 :
>>109
俺はキミやその他の者がネ・ズダーリやウジュ・イスメ・ドゥマやバブルマスやチアー・アクシデントや Far corner のハナシをしても、拗ねたりしませんよぅ・・・?

112 :
だって俺よりもレコメン系に詳しいはずですよね

それなのに、『アヴァン・ミュージックガイド』をちら読みしたオレが感覚だけで一本釣りしたバンドが
当のゴリゴリレコメンフォロワーの人物が話のきっかけの冒頭に名指しで告げるほどデカい存在に昇格してるとしたら
レコメン系自体がしょぼいのか、あるいは、その手の専門リスナーの耳がしょぼいんじゃないかと思っている次第です

113 :
皆が知らなかったバンドを教えてあげたのは自分の手柄なんだから、勝手に話題に出すな、みたいな・・・

それこそ情報・知識自慢の幼稚なマニアック自慢じゃないでしょうか?w

114 :
レコメンくんはバトンヘッド知らなかったくせに
聴いて良かったら「これはレコメンフォロワーです!」だからなあw

そういう位置付けからでしか音楽探せないのがバレてんだよね

115 :
>>114
俺がバトンヘッドをレコメン系フォロァーだと判断したのは、単に音がウジュ・イスメ・ドゥマやカウの系譜にあるから、だよ♪
それこそ、俺が云う前からメディアで「ヘンリーカウの亡霊が〜」みたいに評されてたんでしょ?

それとね、俺はアメハーも日本のインディも大陸ヨーロッパの、レコメン系レーベルに属してないグループも、
その音の良し悪しで拾ってるからね
昨夜挙げたlulもそう
キミ等、自力で辿り着けたかね?w

116 :
あとですね
音楽を聴けば一発で分かることかとも思うが
さらなる証拠として、このミックスクラウドに挙がってるミックステープを聴けば
バトンヘッドのメンバーは「レコメンおじさんと違って」レコメン系にかぎらずかなり幅広く雑食的に音楽を聴いていることが分かるんですよね
そうじゃないとこんな音楽は作れませんよ
そして狭いレコメン系の枠に閉じこもっている人はこの音楽に永久に辿り着けません
これを機会に自らの偏向性、閉鎖性を改めるぐらいの自己変革をなしとげないと、バトンヘッドを知れたことの意味も大してありませんよ
BUTTONHEAD : MIXTAPE N° 544
https://m.mixcloud.com/greggringo/buttonhead-mixtape-n-544/

117 :
>>112
レコメン系には詳しいと思うよ?
でも、「レコメン系レーベル」に属してないレコメンフォロァーのバンドを全部は知らないからね

結局キミはその手の音で俺が知らなかったバンドを自身が知ってた、という事を根拠にしてマウント取れると喜んでたら、
そんなのキミと俺のアンチ以外誰も気にしないんで拗ねてるワケですな♪

118 :
>>116
だってキミ、レコメン系詳しくないんでしょ?

前にも言ったけど、「レコメン系のレーベルに属するグループ」は、あらゆる音楽ジャンルを内包してるんで、同様にバトンヘッドのメンバーがそれら幅広いジャンルを聴いてるのもアタリマエ
「レコメン系のロック」は全て同様だと思い込んでるのはキミみたいなバカだけで、其々あらゆる音楽ジャンルをベースに変拍子や変わった和声や対位方を盛り込んで新味を生もうとしてるだけ、なのねw

119 :
× 対位方
◯ 対位法

ハナシの流れが追えないようにアンカー付けないような腰抜けのマニアック自慢クン、下らない意地なんか張らずに俺の貼ったlulとディスヒートのハナシの関連性でも考えてごらんな♪

120 :
>>115
なんでお前のオナニーに俺が辿り着かなきゃならないの?
お前の口から俺が大切に思ってる音楽の名前など一度も出たことはないよw
詳しさなんてのは所詮そんなもん
俺は自分の好きなものには最短で辿り着けるからそれでいいの

121 :
>>115
話がそもそも違うんだよね
フォロワーじゃないって言ってるわけじゃなくて、フォロワーかどうかは関係無いの。

お前の判断する良し悪しなんて全く信用に値しないしな。

122 :
>>120

んなら、なんでキミはそんなに悔しそうなのでしょうか・・・?



キミみたいに劣った子は下らない意地なんか張らずに、おとなしく駄菓子の焼き直しでも耳に詰めてなさいな♪

123 :
>>121

アンカーを手繰ってごらんな?

>聴いて良かったら「これはレコメンフォロワーです」

と俺が云ってるんだと言ってるのは、悔しそうなキミなのねw

124 :
そんなにマニアックでもないけど、 O.L.D の Lo flux tube すら聴いてない様な奴がロックの構造的進化のハナシなんか出来ないのはアタリマエなんだね

俺がしてるハナシなんか意識的にロックを聴いてきた人間ならばとっくに了承してなきゃオカシイんだけど、駄菓子しか耳に入れた事がない奴がロック語りしてんだからねぇ・・・

125 :
バトンヘッド自体は、レコメン系の枠に収まるバンドではなく
音楽のピュアなカオスを縦横無尽の音楽知識を駆使してポップに鳴らすことに成功した「カオスモス」なバンドなんだが
偏屈なレコメンおじさんが、バトンヘッド、バトンヘッド言うと、バトンヘッドの中にあるジャンルレスのピュアなカオスがレコメンのイメージに矮小化されていって嫌なんですよ
別に知識や他人への発表権を独占するつもりはなく
普段、音楽に対する敬意を欠いた態度悪い人に触ってほしくない、というだけなんです

126 :
>>125

そりゃイイ事を聞いたw

キミみたいな「レコメン系のロックとは、こんなタイプだけ」だと思い込んでるバカが悔しがるさまを見る為に、今後もバトンヘッドの名前を引き合いに出していきましょう♪

良いバンドだしね、ウジュ・イスメ・ドゥマのエピゴーネンだけどw

127 :
>>125

・音楽のピュアなカオスを縦横無尽の音楽知識を駆使してポップに鳴らすことに成功した「カオスモス」なバンド

・ジャンルレスのピュアなカオス



キュニーフォームレーベルやレコメンテッドメガコープにゃそんなグループがわんさか居るんで、キミ、その日本盤出してるアルカンジェロにCDオビ様のコピー書かせてもらいなよ♪

128 :
惨めな知ったかクンの自尊心回復のお手伝いに手間暇かけてもアレなんで、
>>118 の ↓ を前提知識として共有しておいてください



前にも言ったけど、「レコメン系のレーベルに属するグループ」は、あらゆる音楽ジャンルを内包してるんで、同様にバトンヘッドのメンバーがそれら幅広いジャンルを聴いてるのもアタリマエ

「レコメン系のロック」は全て同様だと思い込んでるのはキミみたいなバカだけで、其々あらゆる音楽ジャンルをベースに変拍子や変わった和声や対位方を盛り込んで新味を生もうとしてるだけ、なのねw

129 :
>>125
>普段、音楽に対する敬意を欠いた態度悪い人に触ってほしくない、というだけなんです

これ書いてて恥ずかしくなかった??

130 :
>>129

彼みたいなタイプはね、恥の感覚と自尊心の間に隔たりが有るんですよw


>>124 の件だけどさ、正味なハナシがLo flux tube を越えるほどの奇形的なインパクトを示せた作品、というのは見付けられてないってのが正直なところなんですよ・・・

これはそれ以降のエクストリームミュージック全般、特にマスコアやプログレメタルなんて似非ジャンルのグループと比較で判る事で、同時に同作品に飛び入り参加したジョン・ゾーンの功罪とも繋がるんだけど、
ヤッパリ一つの極点として完成された作品が出てしまうと、それ以降同傾向、同ジャンルの陳腐化は避けられないんだよねぇ・・・

131 :
>>122
だから悔しそうもお前の主観でしょw
俺から見たらお前ただの糞耳だもの

>>123
お前糞耳なだけじゃなくて文章も読めないんだな
レコメンフォローワーだから何?って話なんだよ
そんなもん音楽に向き合う上で余計な情報でしかないのよ

132 :
Radioheadの良さはサウンドデザインやメランコリックさ、それを引き立てるトムのボーカルなんかにあるわけで(それが全てではないが)
それに対する反応が「そんなのレコメンにもあるからw」じゃなくて「理解できませんw」になるのはレコメンの全ジャンル補完性の矛盾と単なる視点の欠如に他ならないのでは?

133 :
いやレコメンくんの怒涛の連投の方がよほど悔しそうだけどね〜w

134 :
>>132
補完というか内包

135 :
>>131

キミの自尊心に価値はアリマセンので、もう食い下がる意味も無いでしょ?w


>>132

ワタシ、そんなハナシはしておりませんので

屁の場合は先ず、カタルシスの為の構築が為されていない事からロックとは呼べず、

それ以前にアルバムを何べん聴いても曲が記憶に残らない、という点で、支持されてる理由が分からない、と申しております

後者は俺の好みの問題として、前者は現状の「ロック」の扱われ方に関わるハナシなので、ここで書いております

136 :
>>132

それからね、アタリマエだけど、

「レコメン系のグループがあらゆるジャンルをベースとしてアヴァンロックを生んでいること」



「全てのレコメンバンドは全ジャンルを補完しなければならない・全ジャンルに対して、それを否定してはならない」

なんてハナシにはなりませんので



また、サウンドデザインや音楽に顕れる情動の種類は、尚更の事音楽の構造には無関係なハナシですよね

137 :
>>135
radioheadにカタルシスを得るための曲が少ないのは間違いないし、その定義でならロックではないだろうな

あなたの言葉を借りると、曲の展開とか構造という「表層」しか掬いとってないからRadioheadを理解できないんじゃないか?
サウンドデザインや歌詞も含めて冗長化させずに特定の世界観を表現しきっているところにRadioheadの美があると思う

138 :
あと単純に知識が偏ってるせいで、レディへや他に理解できないと言ってたジャズなんかのモダンなコード進行なんかが身についてないから、曲が覚えづらいなんてことになってるんちゃうんか

139 :
>>137

表層以上のモノを掬いとりたくなる楽曲が有るならば、そうしてますが、そういう気が起こらない以上は致し方アリマセン

先に言ったように、それは好みの問題として、このスレに書き込む理由は前段のハナシですよ



kkkも言いやがった事だけど、俺が構築性やカタルシスに拘ってるからといって音楽の顕す情動やテクスチャー全般に興味がない、なんて只の早合点だからねw

スイスのアイランドの「Pictures」や昨夜のlulの歌や、カウにもブリーダーズにもクリムゾンのスターレスにも、あぶらだこにもPhewにも、固有の情動が顕れてて、それ自体が愛聴の理由に綯ってるんですけど

一つの点に拘って言及してるからといって、他の点に関し価値を認めてない、なんてのは只の決め付けでしかアリマセン

140 :
>>138

ジャズは「理解できない」んじゃなくって、「BGMとしてしか聴けない」と言ってます

俺にとって、カタルシスを得るための構築、フリークアウトの為のアグレッションを備えてない音楽は集中して聴く対象ではないので

逆にマルテンやナイマンの様に、一般的にはロックではないとされてる楽曲の多くには、集中を強いられます

この辺りは矢張近代的クラシックが持ってる楽曲構造や、その音楽の目的に因るんですな

141 :
>>139

>スイスのアイランドの「Pictures」


これな、多くの曲は74年作品にして、既にチェンバーロックの原形だとも言われてるような盤なんだけど、
ボーナストラックの Empty bottle という楽曲の叙情性が素晴らしいのね

そのバンド解散後にNONY期のニューヨークに渡って、ノンミュージシャンのくせしてNONYの顔になってたアートリンゼイとアンビシャスラバーズを結成したピーターシェラーのグループなんだけどね



然し、その様な宝は、このスレの多くが持つような偏見「プログレだから、レコメン系だから」で埋もれてしまうんだな・・・下らないねぇ・・・

142 :
>>135
文章読めない点はスルーw
馬鹿は何度でも仕切り直し出来て凄いね

143 :
>>139
それ自分で書いてて恥ずかしくない?
お前他者へは決め付け前提でしかレス書けないんだからw

144 :
これは前スレでも書いたけどさ、

楽曲の覚えやすさ、特に複雑な曲の覚えやすさは、その楽曲を構成するパート間の繋がりに必然性が有るか否かで決まるんだよ

何べんも云うけど、Universe zero の Uzed みたいに超複雑なのに、装飾音含めてアルバム一枚丸ごと記憶できるのは、アタマから最後まで必然だけで音が重ねられパートが繋がれて構成されるから、だよ

Tool の楽曲やアルバムでそんな事出来るの、恐らくはツアー期間中の同バンドのメンバーだけでしょ?w

カタルシスの為の構築が為されてない、無駄に複雑化させてる、というのはそういうことです



尤も、屁の楽曲に関してはシンプルでもキャッチーさに欠けるんで、何べん聴いても覚えられない、というのが実態だと思います

145 :
レディヘがキャッチーじゃないとか言ってる時点で馬鹿の戯言にしかならないな
レコメンってただ時代に取り残されたゴミだよね

146 :
>>145

そりゃ良かったじゃねえかよ、悔しそうな単発クン♪



・・・屁にキャッチーな曲なんか有ったっけ?

147 :
>>146
ほら、まともな反論ができてない
レディヘスレにおいてお前以上の道化はいないよ

148 :
>>147

「反論」とは、「論」に対してしか出来ませんので・・・

先ずは「論」を示していただかない事にはどうにもハナシになりませんが、

初頭教育すら受けさせてもらってないとおぼしきキミのその惨めなアタマじゃ、ムツカシイだろうね♪

149 :
>>76
よく聴け
サビ部分のカタルシスに該当する部分は大体どの曲でもあるから

150 :
もうそういう子供じみた煽り文句はいいよ
みんなが楽しんで聴いてるレディヘの良さを僕がわからないのは僕が悪いんじゃない
レディヘが低俗な音楽なんだああ という自分のリスナーとしての能力の無さを棚上げした馬鹿げた論理が嘲笑されてることに気付こうよ
お前はレディヘの良さすら理解できない糞耳なの

151 :
>>149

老人の射精みたいな、おぼろ気なカタルシスは屁にも有るかもねw


>>150

またID変えてから仕切り直した方がイイと思いますよ♪

152 :
>>151
何にも言い返せなくなってついにはこれだ

153 :
第一、90年代から世界中どのフェスに出てもヘッドライナーやれるくらい人気のバンドがそんなに非ポップ的なわけないのにね 冷静に考えて

154 :
>>153

それが実に不可解なんで、屁ファンの音楽履歴を知りたくて此処に居るってのも有りますな、俺は

最初期は、凡庸ながらもロックバンド然としてたんで未だ分かるけど、それ以降はジャーナリズムの持ち上げとマーケティングの洗脳だと思ってるけどね



こんな意欲的な曲ばかり集めたバンドが売れる世の中になってほしいですなぁ・・・

https://cheer-accident.bandcamp.com/album/younger-than-you-are-now

155 :
>>97
>>101
ガイジ松岡乙

156 :
ツッコミ忘れてたけど

上で
「アップフロムがモッズのジョージーフェーム?
関係ないだろ」
「腹抱えて笑った」
とかいってる約2名は
ジョージーフェームんとこのドラマーは
ミッチミッチェルだった
いう事を知らんのやろな…
知らんのはいいとして
「まったく関係ない!」と断言してしまう浅薄さ、聴けてなさ…
まさにクソ耳である

157 :
具体的に名前は挙げられないけどサブカルっぽい漫画描いてる漫画家ってレディオヘッド好きな人多い気がする

158 :
特異なバンドなんだよ
メジャーの中でも異質
インディの中でも異質

159 :
覚えられない程に特色を欠いた曲と、何故それが指示されてるのかが分からない、という点であまりに特異なバンドだよな

160 :
俺が大好きな某バンドの曲で25年以上コンスタントに聴いてるのに
未だにサビ以外がはっきりとは覚えられていない曲があって
それがいつ聴いても最高なんだ。
ジャンルで言えばフワフワとして切ないドリームポップなんだが。

25年以上もの間記憶というマンネリへの片道切符を拒み続けていると考えれば
強烈なインパクトなど無く、こっちから近寄らなければ決して歩み寄っては来ない音楽も
そう悪いものじゃないよ。

161 :
おまえの文章のつまらなさもいかんともし難いなw

162 :
ID見て絡んで来るなよキチガイw

163 :
>>108
まんまブーメランで酷いな(笑)
聴いてるだけの分際でどこまで自意識肥大させてんだかwww

164 :
週末も冷めやらぬ復讐心

165 :
レコメン張り付いつてるのに他人のフリ(笑)
恥ずかしい〜

166 :
>>157
エロ同人作家にまんまの名前の人いるよw

167 :
レコメンって意欲的だとかいう面を評価軸にしてる割に〇〇だから良い〇〇だから駄目とかいう凝り固まった思想なのがお笑いだよな
自分の音楽のキャパシティの小ささをアーティスト側に責任転嫁する卑劣なゴミ屑だよこいつは
こんな奴は最底辺のリスナーだ 軽蔑されるべき存在

168 :
発想のレベルがトラップ爺さんと同じなのよ
あいつも 「 ハイハットを細かく刻む 」 とかいうレベルで「革新的」とかほざいちゃうしw
それをプログレでやってるのがレコメン
ラップに置き換えてるのがトラップ爺さん

169 :
そんなリズムのちょっとした変化で革新とか言ってたら、ロックなんて個別のバンド、個別のドラマー単位で革新しまくってる事になっちゃうw

170 :
つか、そういう進歩的な音楽全般をプログレと称してただけであって
たとえば、EL&Pとジェネシスなんて音楽性、全く違うじゃん
かすりもしてないw
なのに「プログレ」と一括にされてしまう
無理がある
ロックってのは、もう、バンド単位でジャンルがあるわけ
レッチリなんて 「 レッチリというジャンル 」 としか言いようがないしね

171 :
お前ら負け犬の遠吠えにしては、随分か細いな…w

172 :
さて、その辺りのハナシなんだけど…

ディスヒートによるロックの刷新の詳細に関して書こうにも、
悔しそうなのバトンヘッドパテント君と、ディスヒートもまともに聴いてなくて、
似ても似つかぬゴミカスバンドを「ディスヒートみたいに性急」なんて言ってたkkk相手じゃハナシにもならんワケです…

ディスヒート腐したい爺さん、返事しな♪

173 :
>>168
この板でハイハット話なんて見たことねえぞ
つかお前は
スクラッチがなくなったからヒップホップとトラップは別ジャンル!
とかなんとか言ってんじゃんw

もう思いつきで適当書くのやめろよw

174 :
>>170
さすがにELPとジェネシスはだいぶ被るだろw
ちゃんと聴いてから書けや
5大で特殊ったらまあピンクフロイドの方だな

175 :
若い頃に、それまで聴いた事も無いようなタイプの音楽を漁りまくったりした経験が無いと
歳喰ってからディスヒートやホップグループやあぶらだこやヘンリーカウなんか聴いても、
それがどう凄いのかが分からないんだろうな、恐らく

奇態であるのは判っても、「ちょっとしたリズムの変化」だとしか感じる事が出来ない

176 :
>>175

また糞スマホの誤予測変換だ



ポップグループ、な
マーク・スチュワートの

177 :
おまえらの根底にある思考を4つに分けて云うと

1、ぼくたちは坂本龍一を神とする渋谷系でなんでそこに属してるのかはよくわからないんですが
とにかく渋谷教の信者ですしそれを妄信しています

2、最近の音楽だとドリームポップなんかが好きでそれを聴くことが正しいとも思ってるんですが
なんで正しいのかはちょっと説明できないですね
まあピッチフォークが云ってるんで間違いないですよ

3、とにかく同時代的音楽を聴くことが大事だと思いますね
時代を追っかけてついて行くことがとにかく大事なんですね
なんで大事なのかはちょっと説明できないんですけどね

4、ぼくたちは渋谷系ですしそれを根底にして音楽を語っていますから当然渋谷系に思考が偏ってるんですが
そんなことは全く意に返さないですね

基本はこの4つだよな
まあおまえらが馬鹿馬鹿しい理由とも云えるかなw

178 :
ディノ・ヴァレンティって音楽よりフリーザの声優の方が向いてるんじゃねえの?

179 :
前に自称ライブデッドが好きなやつにノイズミュージックの話をしたら
ポピュラーミュージックに対する逆張りだ、みたいにキレられたんだけど
ライブデッドにはFEEDBACKっていうノイズ曲が入っててね
あれはのちのノイズミュージックの萌芽でもあるんだけど
まああれがなんなのか全く理解できてないってことだよなw
おれはレコメンくんがライブデッドを聴いたって話もすごく嬉しかったし
デッドの音楽を成り立ちを考えたときにユーロプログレ愛好家が
門前払いを食らうのは当然のことなんだけど
もしかしたらあのFEEDBACKに反応できるんじゃないかと思ってたんだけどね
あれは秋田昌美とかルインズ階段のもっと以前の最初期の段階として非常に重要なものだよ

180 :
>>179
まーたねじ曲げてるよ
おれが興味ないと言ったら
勝手にそっちがキレただけじゃんw
フィードバックを聞くのは好きだけど
ジミヘンやデッドらの演奏に内包されるもので今は満足ってだけでさ

自分と同じリスニング体系じゃないと
プリプリ起こり出すのはお爺ちゃんの悪いところよ?
まあオタクなんて誰しもそういうとこあるけど
無反省というか、
一片の謙虚さもないのがあなたの世代の特徴やね

181 :
>>177
なんでレコメンに返事してやらないんだ?
お前だろディスりヒートしてたの

182 :
「ロックとは、フリークアクトする為、若しくはカタルシスを感じる為に聴く音楽」という俺の考えが間違ってるか否か、というハナシですよ
ゆったりした気分になる為の環境音楽や演奏の巧さを楽しんだり、リズムに合わせて雰囲気を味わったりするジャズ等がBGMとしてしか機能しないのと比べて、
別の目的を持って能動的に聴く、或いは耳には入れば集中を強いられる様な音楽として創られるのがロック楽曲ではないのかね?
PIXIES のフランシスが言ってたが「ロックミュージックは、日常やストレスからほんの一時逃れる為に有る」というような事を言ってたが、これは楽曲への没入が前提ではないのかと
没入・集中をする為には、クラシックの組曲や長ったらしい前奏間奏を省いて、必要最低限の構成で緩急硬軟織り混ぜたシンプルな構築性とアグレッションが要るんだよ
歌やギター等のインストゥルメンツやノイズ等に合わせて歌ったりがなったりするのがロックを聴く目的で、それをさせるべく、それを目指して創るのがロック楽曲ではないのかね?

>>179
フィードバックノイズがフリークアウトへの導入や、ノリをよりブーストさせる効果を持つように使われてるならば、当然大事だよ
然し、ライブデッドは乗れなかったね・・・LSDやクサの使用が前提のサイケデリックミュージックという気がするんだけど

183 :
なんだよそのくだらねえ長文は
ライブデッドの成り立ちから何から全くわかってねえじゃねえかよw
デッドは何にも考えないであれをやってるとでも思ってるわけ
馬鹿らしいw

184 :
183は>>181の白痴へのレス

185 :
失礼しました
183は>>180の渋谷系白痴へのレス

186 :
>>183
相変わらず会話が成り立たないなあ

何でそんなにひがみっぽいつか、被害者意識強いんすか?

青年期ならともかく
おっさんのメンヘラって無価値なんですよね

187 :
きみの中身の無さに飽きれたよ
ライブデッドとはなんなのか?(実際には10枚組みくらいの音源から編集されている)
その中になぜFEEDBACKを入れる必要があったのか?
そしてFEEDBACKとはそもそも何をやっているのか?
これから一からお勉強しないとね
ぼくからの宿題だよ

188 :
>>182

>歌やギター等のインストゥルメンツやノイズ等に合わせて歌ったりがなったりするのがロックを聴く目的で、それをさせるべく、それを目指して創るのがロック楽曲ではないのかね?


書き忘れてたがヘドバンもダンスもな

只、ダンスといってもテクノやトランスの様に反復で延々身体を揺らす様なモンじゃなくって、その楽曲が顕す情動に合わせて反応する痙攣、フリークアウトだけどな

エレクトロボディーミュージックがダメだったのは、緩急硬軟を盛り込む工夫を怠ってワンアイディアの反復で踊らせようとした怠慢なグループが大半だった事だろう

あの界隈で明確に違ったのは、ヤングゴッズとミートビートマニフェスト等、極一部だけだったね

189 :
フィードバック含めたノイズは、機能的に組み込まれなければ只のギミックとしての意味しか持たない
楽曲の他のインストゥルメンツやボーカルと有機的に作用しなければね
マイブラのラブレスがアルバム丸ごとでそれを成功させた稀有な例であるのは否定のしようがない
あとは以前も言ったように、グレン・ブランカのやった事を、ポピュラー音楽の枠内で官能を刺激するようにコントロール出来れば、真の意味での新ジャンルのポピュラーミュージックが生まれ得るけどな
倍音のうねり・ドローン効果が情動を刺激する音響ロック

190 :
>>187
ああ、そういう話か
ライブの編集盤として構成を考えた作品てことね
んなこた分かってるよ大仰だなあ
ジミヘンのインザウェストなんかも
編集盤で、ある世代には非常に思い入れの深い盤ですけどね(原稿盤はたしか編成変えたりしてるので別)
ジミは一曲の中にフィードバックパートを組み込んだりしてるからこれも作品作りとしては相似
ともあれフィードバックのみで構成された作品とかはさすがに今のおれは聴けませんな
どうでもいいが
編集といやクリームのクロスロードなんて
ライブ曲なのにツギハギで作られているらしいなw
どうりでああも変化に富んだソロが連続するわけですは

191 :
>>189
ラブレスはフィードバックに内包された美メロ歌唱楽曲が並んでる作品ですよ

192 :
ウンコもぐもぐまで読んだ

193 :
>>182
そんな定義はないでしょ 勝手にそんなものを作ってそれにそぐわないものを叩くのは異常者の行動だよ
自分の中でそう思ってるだけならまだしもね
人間社会で生活してればわかることだろうに

194 :
>>189あ、文意勘違いしてた
失礼

195 :
トランスとフリーアウトを分ける人は分けますよね
ザッパはサイケじゃないと言ってるのよね

196 :
現在のエクストリームミュージックで多用されるブラストビート、進化系スラッシュでは技術革新が進んでふた昔前のツーバスとは比較にならんほど多様で起伏があるが、
それを楽曲に有機的に絡ませられてるバンドはあまり居ない・・・間奏時に聴かせるドラマーの芸当披露パートになってしまってるのが大半
複雑なパターンで踏んでても、必然性のある楽曲との絡みがなければ、工事現場の削岩機がバックで鳴ってるのと同じだからね
その高度な技術を必要な所にピンポイントで、効果的に使えるようになるには高い作曲編曲能力が要るんだけど、
現状は大多数が「複雑化の為の複雑」の為に使ってるだけだわ

197 :
>>191
もちろん
でも、そのメロディがフィードバック無しで有るだけだったら、あんな高評価には値してないだろうね

>>193
他にロックミュージックの定義が可能ならば、キミが講釈してほしいね

>>195
トランスは楽曲や音響によって起きる「陶酔」若しくは「恍惚」

フリークアウトは「情動が反応して起こるキチガイ化」
と、俺はその様に解釈して使い別けてます

198 :
>>197
だからそれは個人が定義して押し付けるものじゃないって言ってるのがわからないのかな?
本当疲れるわ

199 :
>>198

キミは >>182 の「ロックとはどんな音楽であるのか」という定義に意義が有るからレスを付けたワケです

それでも、俺が示したのと違う定義が示せないならば、「それ以外の音楽はロックとは呼び得ない」という事になるだけです

そして俺はキミが >>182 で云うように「それにそぐわないものを叩く」なんて事はしておりません

単に「それ以外はロックではないよね」と言ってるだけ、ですので

200 :
「意義」ではなく「異議」だなw

201 :
ロックとはなんなのか?

ロックとはタワシみたいなもんだ

202 :
And We Bid You Goodnight

203 :
redditに全く繋がらないんだけど
ログインは出来てる
ログインしたらサブレに全く繋がらない

204 :
たまにのぞいてみたが相変わらずレス増えてんなぁ。 レディヘじゃない所でw

205 :
>>168
あほ、細かく刻むじゃねーよ、 ベースとドラムとのコンビネーションがまず第一だ。 特にベースの "タメ" だな それでドラムのフレーズか100パー生きる。そこでリズム隊の独特の空間を作った、エアバッグはな⁉、
第2 に ベースとドラムのサウンドな!ギターには言及する奴はいるが、ベース、ドラムはほとんどいないからな。
それはリスナーとしてその程度のレベルなんだなーってのを俺に示唆してるけどな!
第3に第2の事から、ドラムのハイハットのサウンドは面白いっつっただけだぞ?
ただ細かいってのとは全然違うぞ?
だから、お前はニートを続ける事になんだろうがw ちなみにハイハットにかかってるエフェクトはどんなもんか分かるか? おめーは一生分かんねーだろうなw

206 :
中卒の日本語わかりづらい
おまけにリズム感も無いっぽい

207 :
全部見てると小学生の喧嘩が延々続いてるような佇まいだな w これじゃー、私生活は… って感じだなw

208 :
中卒が図星だったみたいだな

209 :
>>208
それを面白いと思ってるお前の感覚が不思議でしょうがないけどなw
お前もニート? マスク買わなくて良くていいよな⁉、そもそも外に出るって言う感覚がないからww

210 :
買わなくて良くてよいのか、買わなくて良くてよくないのか
それが問題だ

211 :
いつだって事実はつまらない

212 :
古本屋の脳内には、古本屋を傷つける現実との衝突を緩和させるエアーバッグが存在しているらしい
それを使いすぎると現実からどんどん乖離していったり「無敵の人」と揶揄されたりするから気をつけなよ

213 :
ラジオへのメンバーって最近メタルに興味を持ち出したようだけどむしろ今まで興味なかったのが意外だわ
本当に今まで興味なかったの?

同じ負の音楽同士惹かれあうだろフツー

214 :
本を買うお金がない古本屋のエアーバッグに関する解説を補強しておくと
ふつうに解説書読むと
3秒間のドラムループが肝で
また、そこに絡むダビーなベースはPILのメタルボックスにおけるジャー・ウォブルのプレイを彷彿とさせるものであり
また、細切れのビートはDJシャドウやエイフェックスツインの影響も感じさせると
本にはそう書いてあるが
ハイハットの残響処理は、PILつうかもっと直接的に本家のダブを参照してると思う
こういうのな
Lee Perry - Perry In Dub
https://m.youtube.com/watch?v=bx9RNB43gjs

215 :
ライブ前に流すBGMでもダブを使ってたからな

216 :
ダブに影響されたジェームス・ブレイクが10年代前半にアンダーグラウンドからポストダブステップという現代的な意匠をまといつつ登場して
そうしたミニマルかつ低音が強調されたダークなサウンドがトラップによって完全に大衆化されるまでの2010年代
ということで
ハイハットやサブベースがどうのこうのいってる古本屋の価値観はズレてるんですよね、それは2010年代の価値観だから

217 :
エアバッグはトムが元々「ビョークみたいな曲が作りたい」という単純明快な動機で作られた曲なんだよ

Army Of Me
https://www.youtube.com/watch?v=M29kbS1nWf8

リズムの感じとかこういう
いかにも90年代らしいドンシャリサウンドのブレイクビーツっぽさを狙って加工したんだろうし
ベースのうねうねする感じもこれとかマッシブ・アタックのこれのベースサウンドをお手本にしている
Massive Attack- Safe From Harm
https://www.youtube.com/watch?v=J0MYYQ0ymYo

ジョニーの低音リードギターは、これ
Hey Hey, My My (Into the Black) (2016 Remaster)
https://www.youtube.com/watch?v=331kyZ9OXMc

エドのリフは、これ
No Bones ・ Dinosaur Jr.
https://www.youtube.com/watch?v=kpwpvvmDPDM

パーツパーツで発案者が違う
まさにバンドマジックというか、予想外の異形のアレンジに仕上がってしまう
トムがソロでもエアバッグをパフォーマンスしているが、ここからあのアレンジが生み出されるとは想像も付かないw

thom yorke - cambridge, 25.feb.2010 - airbag
https://www.youtube.com/watch?v=I1QiIELI6Y0

218 :
全然想像で長文書いて最後に「想像もつかない」で〆るオチがんばったねえらいえらい

219 :
オリジナルは97年か?

九十年代半ば以降に量産された人力ブレイクビーツに同様のパターンが幾つも有った様な気がするんで、
何故にこの曲の話が何度も出るのかよく分からない

ヴァーブとかにも似たのがなかったかね?

220 :
タメの有る太いベースとドラムのパターンをほぼ丸パクした曲を椎名林檎作ってるな
三枚目だったか

しかしこれ、そんなに騒ぐほどの曲だと思うか?

221 :
90年代にありがちなドラムの加工だからな
オアシスの3枚目の1曲目もそうだし

D'You Know What I Mean?
https://www.youtube.com/watch?v=YTuzTKrxhm0

コンプ強くして生音っぽさを無くして、ピッチシフターで調整した音を重ねると
ブレイクビーツみたいなドンシャリ感が出る

Frequency Shifting Drums For A Wider Sound
https://www.youtube.com/watch?time_continue=202&v=jbNXJcYsElo

DTMでもよくやられてる手法なんだけど

222 :
で、これ最初にやったの多分デヴィッド・ボウイの「LOW」なのよ

Sound and Vision (2017 Remaster)
https://www.youtube.com/watch?v=Fzf0JxUW2HM

リアルタイムで聴いた世代は「このドラムの音どうやって出してるんだ?」と思ったんじゃないかな

223 :
まあオアシスの方はこれだろうけどw

When the Levee Breaks (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=FFDYuO53BUk

この曲のドラムサウンドは革命的だよ
20世紀の音楽史のターニングポイントの1つだわ

これ無かったらヒップホップのあの重低音のブレイクビーツサウンドも生まれてないはず

224 :
で、エアバッグのドラムの音色のノイジーな変化は
トラック全体に、こういう風にレゾナンス・フィルターをポストエフェクトでかけると、ああいうカオスな感じになる

LP Resonance Filter w/ LFO
https://www.youtube.com/watch?v=AZdjPYW0AAY

リアルタイムでつまみを弄ってエディットしたんだと思われる
即興的な部分だよな

225 :
>>217
全然違うよ、お前アホ? 物事の本質見えてるか??w 俺をいらだたせるなよ!

お前、それは良いからまずメルカリでプレ値のマスク買えw お前が発症してる可能性もあるんだから他の人に移しちゃダメよ!

226 :
普通に86年とかにアルビニさんがエンジニアやったこっちの生音とパターンの方が面白いとお思います
https://www.youtube.com/watch?v=bOeSvdzrSqg

227 :
88年だったか、サーファーローザ
アルビニのドラムの音録りは神掛かってるよな
マイクの位置に滅茶苦茶こだわるんだそうな

228 :
>>221
コンプの深さとドンシャリ感ってのは全然違うの分かった上で発言してるかー? w
お前はまず、メルカリ、ヤフオク、アマゾン的な所で、 でっ、 まずマスクな!w

229 :
それアルビニがオリジナルじゃないのよ
スティーブ・リリーホワイトがXTCやピーガブ、U2でやって普及した手法
Sunday Bloody Sunday (Remastered 2008)
https://www.youtube.com/watch?v=d8FYJ9qvegI
No Language In Our Lungs (2001 Remaster)
https://www.youtube.com/watch?v=JgOOvMj3HyQ

230 :
>>229
手法の話なんかしてないよ
アルビニのエンジニアで大量のバンドが高評価のアルバムが世に出たのは、音録りの巧さが貢献してるの

231 :
呑んでるからてにをはがオカシイのは気にするな
アルビニがプロデューサーと呼ばれるのを嫌ってエンジニアとクレジットさせたり、ノンクレジットにさせたりするのは
職人的に作品に関わってるという意識が有るからだろうな

232 :
>>230
いや、それはkkkの方が正解の気がしないでもないぞ、 比べて聴いてみりゃー分かるがドラムの音がおんなじだぞw

233 :
この二人の話にならなさは安定してるな

234 :
>>230
それが手法の話って言うんじゃないのー?

235 :
清々しい程のバカタレっぷりw

236 :
マイクの立て方、向きと位置の重要性って宅録少しかじっただけのKKKとか
パソコンのプラグインで全て完結すると思ってるマニュアル君には
絶対理解出来ないよね

237 :
ベースとドラムの音を聞けっつってんだよ、 で、ポイントはベースの "間" なんだよ。 で最大のポイントはその 間 が この曲を引っ張っていってるの !
うーん、これ分かんないと初級レベル抜けらんねーな w

238 :
>>217
面白いけど、ジョニーがニールヤングから影響受けてるとは思えないな

239 :
>>236
それ以前に曲が良いって言う前提があるよな?w 曲が良くもないのにそんな事必至になっても無駄だよな?w

240 :
アルビニが自分の一番のサポート仕事だと言ったのはブリーダーズのPODとジーザスリザードのダウンだったか
PODの音は、いまだにあんなの他では聴いた事がないね
普通のスタジオ環境じゃない気がするんだが

241 :
>>239
なんの話をしてる?
俺はパソコンさえあればスタジオ必要無いとか思ってるここに常駐してる馬鹿に向けて書いただけだよ。
お前に関係ないならお前がレスして来なくていいし、お前の話は俺には関係無さそうだし。

242 :
>>241
そんな事は思ってないが、エアバッグって曲は明らかにベースとドラムの曲が強大だって事でしつこくw意見を言ってるだけだが?
で、しつこくさせた張本人はKKKその人だが!
これが分からんかったらお前はレコーディングまでやって何聴いてんのって事にならないか?

243 :
>>242
だから〜w
その話を俺にしてくる意味は?
勝手にやってろよそんな話は。
俺が一体いつそんな話に言及したんだよ。

244 :
で、根本的に曲が良くなきゃ売れんよw あたり前の事だが。 そこからの話なんで!

245 :
カスチルでも聴いてろよ

246 :
>>238
お前は何をほざいてるんだ

Radiohead - Cinnamon Girl (Neil Young Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=IKhfg90nF94
Radiohead Playing Neil Young's After The Gold Rush June 4, 2003 At Electric Lady Studios NYC, NY
https://www.youtube.com/watch?v=8xAIAubOPtg
Radiohead doing a Neil Young cover of Tell Me Why
https://www.youtube.com/watch?v=2SJct3qEnVk
Neil Young's "On the Beach", by Radiohead
https://www.youtube.com/watch?v=EQARzXtc2ik

ニール・ヤングは、レディオヘッドが最も多くカバーしてるアーティストなんだぞw

247 :
>>243
何食いついて来てんのお前w だいたいそれで人生の立ち位置分かった。

ちなみにマイクの種類とか位置を変えるシュミレーションソフトなんていくらでもあるぞ? それが本物じゃないとしても!

なー、KKK?

248 :
こいつ本格的なアホだぞw

249 :
>>247
頭湧いてんのか?w
お前が一方的に俺に食いついて来ただけなんだぞ。
お前のくだらないレスなんて一切読んでもいなかったし(笑)

お前はこのスレで一番頭が悪いアホくんな。
一目見ただけでわかるから俺からお前に絡むことは今後も一切無いと思って安心してくれ。

250 :
>>245
お前は良い曲の基準がミスチルだけなんか?w ミスチルも嫌いじゃないが、ずいぶん "発想" が狭いね〜 KKKさん、 "発送" 完了しましたんで後はお願いね!w

251 :
>>249

思うんだがさ〜、読んでもいないのに何で番号付きでレス返すの?w

ちょっと今日これから寄り合いがあるから、返信は明日時間あった時な!

252 :
【訃報】ポーランドの作曲家クシシュトフ・ペンデレツキ氏が死去、86歳
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585473659/

253 :
>>251
まず日本語を理解しろよ(笑)
俺はお前のレスを一切読んでいなかった(過去完了)が、
お前が一方的に絡んで来たからそこからは面倒だがレスを読んでいる。

こんな説明させんな白痴。死んでくれ(笑)

254 :
OKコンのアートワ−クも
ニールの「ランディング・オン・ウォーター」を意識したデザインだしな

https://i.imgur.com/sAF9U3b.jpg
https://i.imgur.com/7iD728Q.jpg
https://i.imgur.com/RZKSkPI.jpg

https://i.imgur.com/QEk9HEW.jpg
https://i.imgur.com/4YptbzA.jpg
https://i.imgur.com/Ja219hs.jpg

255 :
>>246
俺がニールヤング興味ないだけだったわすまん

256 :
屁がJDのセレモニーをカバーしてたが、捻りも糞も無い完コピの上に、あの名曲は不安定で今にも破裂しそうなイアンか、
幼な気で下手だからこそ生きるサムナーの歌唱でなければ駄目だと確認させられる出来だった

アルビニはBBでの卓越した作曲歌メロのセンスと的確で無駄の無い808プログラミングであるのに加えて素晴らしいシンガーで且つ、
録音エンジニアだけでなく若いバンドが経済的に成り立つ為の音源作成やレーベルとの契約指南など、非常に多才な人だけど
ナニよりもロックという音楽への理解の深さが尋常ではない、というのが根本に有るんだな・・・
BBやRAPEMANよりぐっと地味ながら、アンサンブルだけで聴かせるシェラック作品の完成度でもそれは明らかだね

だからこそ、カヴァー曲の選定と、その元の曲の様相を一変させるだけの、創り直し・再生が出来る・・・
「この曲、ホントはこうあるべきだったのでは?」と感じさせる程に芯を食ったアレンジのセンスが無いならカヴァーなどしない方が良い

He's a Whore
https://www.youtube.com/watch?v=Z970I36nccc

↑ が、こう ↓ なる

https://www.youtube.com/watch?v=D2dEc7HaX88

The Model
https://www.youtube.com/watch?v=-s4zRw16tMA

↑ が、こう ↓ なる

https://www.youtube.com/watch?v=D9zcjhC_myo

極めつけが Just got paid
https://www.youtube.com/watch?v=db94lyKYOcg

↑ が、こう ↓ なる・・・死ぬ程にカッコイイ!!

https://www.youtube.com/watch?v=z5sWBXBu5T0

257 :
>>246
直球の選曲、
完コピに近い歌唱
好きでカバーしてるのがよく分かるな

オンザビーチとか一瞬本人オリジナルと錯覚するほどの再現歌唱w
低音のとこだけちょっと惜しいが
よれよれ高音の憑依度はかなりのもんだわ

いやこれは感心したw

258 :
また、Breeders の POD のハナシが出てるけど、この ↓ カヴァーはプロデューサーぶった事をしたくないアルビニが、例外的にアドヴァイスしてやったんじゃないだろうか?

happiness is a warm gun
https://www.youtube.com/watch?v=nIR6AAjEg5U

↑ が、こう ↓ なる・・・凄まじいの一言だなw

https://www.youtube.com/watch?v=-eBaNfp8s2A

また、このアルバムにはアルビニは絡んでないが、これも凄まじく芯を食ったカヴァー
Head On
https://www.youtube.com/watch?v=zv7E6fuHYTA

↑ が、こう ↓ なる

https://www.youtube.com/watch?v=WVKLw_JVyPY

番外編・・・こいつは反則♪
https://www.youtube.com/watch?v=zqIWlVUfxMM

↑ が、こう ↓ なる・・・絶対馬鹿にしてんだろw

https://www.youtube.com/watch?v=20b0wdElTEo

楽曲が本来顕すべき形を、元のバンド・作曲作詞者よりも深くその情動に感応しでもしなけりゃ、こんな創り変えは出来ないだろう
カヴァー曲に選ばれるぐらいの曲は大抵は元から名曲なんだから、「その曲が好きだから」という理由でボンヤリした再現をしたところで、オリジナルには勝てるワケがアリマセン
カヴァーこそが、その音楽家の元曲への理解の深さと、ジャンルへの理解の深さが顕れる、という事だろう

トムヨークも屁も、少なくともロックへの理解の深さでは、上に挙げた連中の足元にも及んでないよ

259 :
>>256
このクラフトワークは好きだったなw
ピクシーズはビーチボーイズのいわくつきの曲ももやってたね

260 :
素人のお遊びバンドじゃないんだから、少なくともリリース音源として録音するのが完コピじゃ意味無いでしょ?



そういや、上でPODの録音のハナシが出てるけど、俺輸入盤で買ったんで知らないんだが、その辺りの事は日本語ライナーに書いてないのかね?
happiness 〜 のカヴァーをした経緯もアルビニが推したと思ってるが、ライナー目当てで日本盤中古で買い直すかな・・・


あんな音を録る為の環境って、どうなってんだろうか?
アルビニはアナログへの強い拘りが有るんで、デジタル処理に拠る音じゃないのは確実なんだよな・・・

261 :
>>259
これか

https://www.youtube.com/watch?v=0l-xpnJ1lSk

フランシスのソロでも、もっとこなれた感じで同じ曲をやってるね
たしかソロ1stに入ってる

262 :
>>261
そそ、ピクシーズverのがカッコいいけどねw

263 :
ピーターガブリエルVのドラムの音がベルリン時代のボウイから影響を受けてる
って云ったのはおれなんだけどそれは割と適当に云ってるからね
それが実際にどうなのかを考えるのがきみたちの仕事だよ

264 :
>>263
あんたいつもテキトーやないかいw
まあ自認できるようになったのは偉い!

265 :
バットホールといえば
ドノヴァンのこれも好きやったわー
ハーディガーディマン
https://youtu.be/q7jhsIstMaY

元曲(ツェッペリンのメンバー参加説あったが真偽は怪しいらしい。ベースはジョンポールジョーンズ)
https://youtu.be/CHxfOZH8cew
意外と原曲のテイストを尊重しつつスカムにしてるのが素晴らしいw

266 :
>>253
お前、マイクの立て方とか言ってる割にはだいぶ暇人だなぁ。 お前は楽器のパートはどこ? 根本的に曲が良くなきゃいくら細かくても誰も聞かんよ?w

267 :
hideがバットホールパクッたのも許されたな

268 :
ダウン・バイ・ザ・リバーも演ってたとは気付かなかった

Radiohead - Down By the River (Neil Young cover)
https://www.youtube.com/watch?v=ngkMw56sGDY

つか、これラッキーじゃんw

269 :
カバーの話を繋げると
このスレにはジミヘンファンが二人ばかりいるようだから言うんだけど
最近聴いたThe Gun Clubのリトルウィングのカバーが結構秀逸でしたね
ジミヘンファン的にはどうですかねこれ

The Gun Club - Litlle Wing
https://m.youtube.com/watch?v=nqh1yzbJkqs

ボーカルの脳溢血で早死にしたJeffery Lee Pierceがちょっとジム・モリスンを彷彿とさせるんですよね、破滅型の生き方を含めて

270 :
バンドの方の仰山あるアルバムを全て聴いたわけではないが
個人的にはJeffrey Lee Pierceが晩年に録音したライブ版が一番ピンときたんですよね
バンドの方では屈折した出方をしていたブルース愛が惜しげもなく繰り広げられていて子供みたいにギターと無防備に戯れている様に泣きそうになる
これはアシッドフォークという観点から見てもかなりの傑作ライブだと思うんだけどな

Jeffrey Lee Pierce & Cypress Grove - Anarchic Blues 1994 Live.
https://m.youtube.com/watch?v=fdTCWA0qINU&t=1175s

271 :
アルバム『キッドA』のライナーノーツを書こうとして、いきなりその後の2日間
アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて
すべての意識が高速でぐるぐる回り続けて
ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して
どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。
50時間以上かけて、僕が書けたのは一言だけ。

「助けて」。

そして、気が付けば、スタッフの何人かが同じような状態に陥っていた。
どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。
なのに、俺は何をしていたんだろう?

272 :
>>269

アレンジがまんまやな。 曲はいいに決まっとる。 スキッドロウのヴァージョンの方が俺は好きかな!

レイジがストーンズのストリートファイティングマンやった時のアレンジみたいなビックリ感ないな。

ここに関わったジミヘンファンは2人以上いるだろ!?

273 :
>>269

アレンジがまんまやな。 曲はいいに決まっとる。 スキッドロウのヴァージョンの方が俺は好きかな!

レイジがストーンズのストリートファイティングマンやった時のアレンジみたいなビックリ感ないな。

ここに関わったジミヘンファンは2人以上いるだろ!?

274 :
>>224

ちゃうがな、そう言うテクノ的な佇まいじゃなくて、60年代的なもんなんだよ。
ビートルズもやってた フランジング効果ってもんを使ってんの! 要はフランジャーだ。 分からなかったらwiki読め。
そもそも1997年頃に今のプラグインソフトみたいな技術はまだないの!

275 :
>>217

いいか、ドラムとベースだけ良く聴いとけよ。 この辺あたりがエアバッグの雛形だ、 雰囲気も似てるし、ここにトムヨークがメロディ入れたらどうなるんだよ!

事実この人はこの頃のレディヘの前座だ。

https://youtu.be/15hyAaFYOCQ

276 :
>>274
>1997年頃に今のプラグインソフトみたいな技術はまだない

あったよ
ローランドの初期型のHDDレコーダーでもポストエフェクトを全体にかけて音色変えたり普通に出来たし
プロならデモ音源製作にパフォーマーとか使うのは当たり前だったし

277 :
レディへは、DJシャドウのような、まんまブレイクビーツは使いたくなかったわけ
それは当時のバンドがよく用いてたありきたりな手法だったから

あくまでバンドサウンドの様式に置き換えて、有機的に昇華させた
そこがレディへの唯一無二性なんだよ

278 :
もちろん中期ビートルズの時代でもスタジオを使えば出来た部分もあって
たとえばトータスのこの曲のドラムの音色なんかもピッチシフター使って変化させてるが

Tortoise - Eden 1
https://www.youtube.com/watch?v=ivxOP1p7mq4

I'm So Tired (Remastered 2009)
https://www.youtube.com/watch?v=7cqHtGb9WYM

これはビートルズが「ホワイト・アルバム」あたりでよくやってた音処理だからね

279 :
ただ60年代や70年代ぐらいだと、テープ録音物だから、たとえば処理のアンドゥ(取り消し)なんかは出来ないし
デジタルと違って加工すればするほど音質が劣化するので、あまり大胆な事は出来なかったわけだ

でもトラック全体がデジタル化されることによって、生音源もMIDIファイルやシーケンサーのように扱えるようになった
ここが決定的なレジーム転換点なんだよ

280 :
それをOKコン以上に上手くやったたのが同年のスピリチュアライズドの「宇宙遊泳」ね

I Think I'm in Love
https://www.youtube.com/watch?v=n0f2tv-Iuso

レディへみたいな生バンドの良さは無いんだけど
HDDレコーディング時代ならではの「ループ感」と、音の積み重ねによるネオサイケの新表現
生音や生声をシーケンスデータと同様に置き換え、デジタルの編集作業によってしか生まれ得ないサウンドスケープ

281 :
ただ、これって、基本的に、ロック界隈で行われてた実験なのね(生演奏が重要だから)
他のジャンルは80年代の環境を90年代的な音色に置き換えただけ(ブラコン→R&Bとか)だった
すでに他のジャンルではリズムトラックは打ち込み主流になってたから

それこそカニエの「イーザス」ぐらいなって、ようやく「こんな事も出来るんや!」と驚いてたというw
だから後追いでアメリカの黒人がやたらレディオヘッドを持ち上げてるのは、そういう面があって
そこに置かれるのはプライマル・スクリームではないんだよな

282 :
>>271 のコピペ、元はロキノンのだれだったっけ?
この手の強烈な衝撃が有った様にウソっぱち書き倒すゴミカスみたいなライナーがうじゃうじゃ出てきたから、
それに騙される馬鹿が過剰に持ち上げるようになったんだよ
そして本来の価値とはかけ離れた出鱈目な評価を放置してるから、音楽ジャーナリズムも落ちぶれ尽くしたんだな

283 :
ふぁ

284 :
>>269
手堅い感じだけど
イントロの最後など、微妙にパンクぽい手癖が出てて面白いな

リルウィング原曲は
厳選した装飾的なフレーズの間合い、アンサンブルでグルーヴを織りなすという完成度の高い曲なので
いわゆるスーパーギタリストとかも軒並みカバーしつつ
基本は原曲アレンジに従い、細部で独自色を出す
というのが定番やね
即興大王のジミ本人もライブであまり崩さない
クラプトンのは妙な独自解釈を加えやがったので
嫌うひとはめっちゃ嫌う(俺とか)

285 :
原形を留めないほどの独自解釈を加えて、それでも尚「あ、その曲アレなんだ!」と気付かせるようなカバーが面白いんだよ
>>78 とかな
オリジナルと大差無いなら、「俺はこの曲好きなんです」告知以上の意味は生まれない

286 :
昨日書いたハナシだけど、その曲が好きでも、或いは嫌いであっても、「俺ならそのアイデアをこうする、こっちがもっとイイ」と示す事が出来るのは、
その曲やジャンルへの深い理解とアレンジセンスが要るんで、少なくともリリース音源として録音しカネを取って売るプロなら完コピなんかで評価されてはダメだ
ライブ等で箸休め的に披露するだけならまだしもね

287 :
プロがやっても許される例外的な完コピはこんなの

https://www.youtube.com/watch?v=H4YtItctB3g

オリジナルは ↓

https://www.youtube.com/watch?v=SWA1nUyFnbI

ひとつ目のリンクは、以前貼った Far corner の首謀者で大学教授でもあるダン・マスケが作曲とアンサンブルの重要さを講義する為に行った完コピ

Universe zero の三枚目から、最も現代室内楽的な曲を選んでるが、カバーとの差は音響処理がややロック的であるだけ

中盤以降の対位法パートが素晴らしい

必然だけで繋がってるのが判りやすい小品だから選んだんだろうけど、演奏風景を見るとホントに無駄音が微塵も無い構成になってる

288 :
まあリトルウイングはもはやクラシック化、教則化しちゃってるならな…おいそれといじれない風潮
SRVの時点で完全にそうだし
最近のジョンメイヤーとかも
伝統器楽としてのロックを鑑賞するというジャンルになってるw
ジミヘン本人は既存を独自にする側だったのに


ジミヘンカバーなら
レッチリの有名なコレは初期衝動あって良かったんじゃないか

https://youtu.be/eSlliwFN3yw

実はアレンジは意外とまんまだけど
クラシック懐古ではないかな

289 :
>>288
思うんだがストーンズの曲だってすでに聖典になってんだよ、そこからどう現代的なヴァージョンを作り出して行くのかと言う… .?

290 :
ジェフリーリーピアースは10年くらい日本に住んでたよね
90年代に西麻布のイエローなんかでよく見かけた
大体いつも泥酔していたが
奥さんがロミモリじゃないかな
ガンクラブ、フリーヒートの
ジェフリーリーの音源では追悼盤として出た2枚組みのEARLY WARNINGが愛聴盤でね
これのDISC2のベッドルームでのブルース曲弾き語り集がベガースバンケットのころの
キースリチャーズを思わせる鋭利スライドギター全開で超最高
https://www.youtube.com/watch?v=lINBt5Jvy4I

291 :
>>289
それの一つがこれだよな!
https://youtu.be/XQmzaQhZjfE

292 :
>>277

唯一無二もクソもねーよなw? それがお前の言うビョークのセカンドの1曲目なのか?w 全然ちゃうがな?

いい加減意味分かった上でもう少し謙虚になれよ?w おめーなんてその程度の存在なんだって自分でまず思えよ!w

293 :
>>290
その雑誌からの受け売りの知識を自分の経験のように語る部分以外はかねがね同意です

そのあなたが挙げた音源しかり、ドラムレスの弾き語りの方がジェフリーの素質が存分に発揮されていると思うんだよね
たしかに酩酊感覚と茶目っ気が溢れるスライドギターには、ベガーズバンケットのサルト・オブ・ジ・アースにおけるキースのギターに通じるところがある
ジェフリーはストーンズというブルースにおける二次文献を孫引きして原点にあたらないのではなく、
きちんとサン・ハウスやチャーリー・パットン、ブルース・ジョンストンなどのデルタブルースの古典に直接遡行してるから深みが違う

思い返すと、俺は、ガンクラブだけでなく、ストーンズについても、ドラムレスであったりパーカッションが添え物として背後で鳴ってる程度の弾き語り主体の曲が好きなんですよね
たとえば、アルバムだとロックのビート感が強くなるメインストリートよりも、アコースティックでブルージーなベガーズバンケットが好きだし
もっと絞って曲単体でいえば、ベガーズバンケットよりもアフターマス
その中のゴーイングホームが十代の頃から好きで
そこにある「クールな白痴」の感覚に魅せられたというか

Going Home
https://m.youtube.com/watch?v=bS5v3Iml-fI

ちなみに1966年のその曲の五分以降に見られるアドリブ部分のミックの連発される奇声は、
同じく長尺のドアーズのジ・エンド(1967)のラストのジム・モリスンの奇声に反響しているんですよね

The End
https://m.youtube.com/watch?v=BXqPNlng6uI

ストーンズのその曲がなければジ・エンドは無かったわけだ

294 :
ジ・エンド含めてドアーズは好きだったが、他のアコギブルースみたいなのはまったく受け付けませんわ・・・

ロックによる「翻訳」的なカバーでもされないと、周波数がまるで会わない

295 :
>>293
ヴェルヴェッツのヘロインとかヨーロピアン・サンの非常にダイレクトな影響元だなw

296 :
>>293
受け売りじゃないけどね
ロミモリは今京都に住んでるよ
ガンクラブのもっといい音源もあるけどまたの機会にね

297 :
もう1つの代表曲を比べれば分かるはず
Pearl Jam Rearview Mirror Seattle 1993
https://www.youtube.com/watch?v=zGsWUzX6zVU
Pearl Jam - Rearviewmirror (Melbourne '95)
https://www.youtube.com/watch?v=YNKLJzGghAM

Pearl Jam - Rearviewmirror (Mansfield '98)
https://www.youtube.com/watch?v=7ll4sUKfFNo
マット加入後にようやくこの曲の求めるスピード感と性急感、一体感が備わり完成したんだよ
前の2人はテンポも遅いしもたついてるでしょ

298 :
https://youtu.be/k9lv1W8tUlU

299 :
>>276

証拠は? お前の妄想の世界じゃダメよ?w

300 :
>>279

何がレジーム転換点やねん、ポリープみたいな奴がw 俺にこんな事言われたからって ナイーヴになんなよ、イーヴィルで行けよ!

301 :
聴き専のオッサンは黙ってろ

302 :
>>294
ドアーズは面白い曲もそこそこあるが、基本的には歌詞に重きをおいたバンドだよね! 日本人には分かりずらい。

303 :
>>301

おめえよりは知識あるわ!1度と3度と5度と7度の和音をドレミファソラシ で示してみい? w

304 :
古本屋にチャレンジ一年生は置いてあるか?w

305 :
古本屋で食えなくなって奥の方にダッチワイフとかバイブレーターとか置き出して
それでも厳しくてレジ付近にラッシュなんかも置き出した哀愁感が好き

306 :
付録なしのディアゴスティーニ揃えております

307 :
>>293
すこ。心に響いた。

308 :
音楽が終わったら は
引きこもりロックオタクのテーマソングだな

309 :
先日屁のエアバッグが貼られてた時に、アンプラグドとオリジナルを3回ずつは聴いたんだけど、
その数時間後にはどんな曲だったのか思い出せなくなってた・・・

何故にそんなに記憶に残らない様な曲が名曲扱いなのか、理解しかねるわ・・・

310 :
レコメン系の曲こそ差異が分かりにくいだろw

311 :
未だそんな事言ってんのかオマエw

少なくとも、名曲だと言われるレコメン系の曲ならば、他ジャンルよりも遥かに印象が強くて、好き嫌いに関わらず耳にこびり付くわな

312 :
主観を押し付けあってどうすんだか

313 :
客観だよ

https://www.youtube.com/watch?v=29MaaZZAryQ

一度聴いたら忘れられんだろw

ヘイワードのドラミング有ってこそのインパクトではあるけど、この様な楽曲をして「性急な、疾走感が有る」と云うんだよ

屁やKKKが前にその様に形容してた楽曲なんぞ、コレに比べりゃ幼稚園児のお遊戯だわさw

314 :
チャールズ・ヘイワードは、むしろ「こっち側」だろ
レコメン側にするなよ

These Are My Twisted Words ・ Radiohead
https://www.youtube.com/watch?v=zA2tjw_UXYw

このアルバム未収録の隠れ名曲を聴いてみろ
キャンバーウェル・ナウに通ずるものがあるだろう

315 :
トム・ヨークは「21世紀のチャールズ・ヘイワード」なんだよ
アンビエントもやるし、プログレッシブなロックもやる

316 :
>>314

そんなボンヤリしたゴミと並べんなよ馬鹿w

捻りの無いコンビネーションに起伏に乏しい曲想、カタルシスの欠片も無いからBGMにしかならん

耳詰まってんのかオマエ?


>>315

冗談でもそんな事云うの止めてくれるか?

317 :
屁の「側」にされるくらいなら、音楽活動なんか止めた方がマシだわな、ヘイワードw

安易な雰囲気モノ作っても名曲扱い、ちょいと構成変えてみただけで「プログレッシブなロック」扱いしてくれるKKKみたいな耳ツンボの馬鹿が多いから、カリスマ商売が成り立っちゃうんだよ

318 :
キャンバーウェル・ナウで発展させてる事まで含めて、ディスヒートがクリムゾン以来初めてロックを刷新したってハナシをしたいんだけど
ディスヒートを腐したい爺さんぐらい(ホントに腐せるんならば)ディスヒートの音源を聴いてる奴が来ないと、
KKKみたいにスレに名前が出てから初めて聴いて知ったかする様な馬鹿しか居ないんじゃハナシにナリマセン
>>78 でネタ振りしてんのに、未だにアレに喰い付かないなんて、ロック通ぶった奴が大勢居るこのスレには誰もディスヒートをまともに聴いてないって証拠だよなw

319 :
>>313
>幼稚園児のお遊戯
お前はずっと思春期の痛さ全開痙攣ダンスだな

320 :
そりゃ良かったじゃねえかよ?
悔しそうな駄菓子耳クン♪

321 :
それで言うとキミはくさや耳かな
たしかに記憶には残る臭さだよね

322 :
ならばレディオ屁は臭いすらも残らない「スカシっ屁」かな?
んでは、スカシっ屁を聴いて覚えられるキミ等はなんとお呼びすればヨロシイので?w

323 :
臭いも残らないのは「オナラ(『音だけなら』の略語だったらしい)」かw
キミ等「オナラ耳」だなw

324 :
一生懸命くさやの焼き加減とか産地とか力説してる感じなんだよね
臭くて臭くて食欲湧かないんだ。ごめんねw

325 :
Ed U2-Olympik
https://youtu.be/xK3cm-xO2XY

326 :
電気ぽい

327 :
>>314 やエアバッグみたいに起伏にもインパクトにも乏しくて、何度聴いても覚えられない様な音楽を愛でるのは、
さらっさらザーメンすら出なくなったインポ爺ぃになってからでも遅くはないでしょ?

328 :
This heatの議論が始まって欲しい

329 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200402/k10012363611000.html
イギリス1日で500人超が死亡
医療体制がひっ迫

330 :
>>327
ジョニーのギターがかっこいい

331 :
This heatの議論が始まって欲しい

332 :
>>330
カッコイイかどうかも、覚えていないんだなw

カッコよかったら、覚えてる筈なんだけど・・・

333 :
それはリスナーとしてのレベルが低いだけ
「OKコンピューター」はアメリカの議会図書館の歴史的録音物リストに入れられている大名盤なんだぞ

レコメンの耳がクソなんだよ
成長しろ

334 :
もったりしたゴミカスに「性急感」「疾走感」を感じちゃうのは、その人が薄ノロだからなんじゃないでしょうか・・・?w

ゴミが過大評価されて枚数売り上げれても「歴史的録音物」になっちゃうんだな♪

335 :
最近のバンドは音が軽い

336 :
音が軽いといえば、思い出したが、このバンドは馬鹿テクでアイデアも豊富でセンスが良いんだけど、ロック楽曲としてはなんだか不満で
この世代はこうなんだろうなぁ・・・と思いつつも、この様なチェンバーポップ的な曲だと上で挙げた長所が最大限に生かされるんだよな

https://www.youtube.com/watch?v=1oBuIGsFmXk

https://www.youtube.com/watch?v=BRHEcaBEqUc
( ↑ の終わりと ↓ のイントロが繋がってる)
https://www.youtube.com/watch?v=RXQJ6fIjnWw

最新アルバムはかなりシリアスなマスロック的なんだけど、やはり「芸当」的な印象を持ってしまう・・・楽曲も演奏もかなり凄いといえば凄いんだけど、やはり軽いんだよね

337 :
Lite の最新アルバムから
https://www.youtube.com/watch?v=bK-edpxYTiI
https://www.youtube.com/watch?v=BLKHCNBdNQw
>>336 のアルバムの前のEPではマッケンタイアがプロデュースして、その延長線だったんだが
マッケンタイアの古巣バストロだと、こうだった ↓
https://www.youtube.com/watch?v=ECIR5X_nn3s
この様な音のバンドだけではなく、Lite の様な整理された音であっても熱を感じさせるバンドは多く有ったので
単にテクスチャーの差と云うよりも、フリークアウトさせる、カタルシスを与える様な構築の仕方の問題が大きい
どれだけ複雑であっても、それが必要最低限、その楽曲で顕したい情動の為に必然性の有る音だけで構築されてれば
切迫的な勢いが出る・・・逆に言えばその様な動機が無いと、どうしても「芸当」の為の余分が楽曲構成に含まれてしまうんだな
引き算が足りない・・・複雑の為の複雑化がロック的な力を削いじゃってるという事だろう

338 :
頭ガチガチの奴がフリークアウトについて語るエンドレスギャグはもういいよ
don't feel! think! みたいな

339 :
フリークアウトした事もない奴のアタマがガチガチなんだよねw
ロックとは何の為に聴く音楽なのか、無自覚だからゴミばかり耳に詰め込んで無駄に歳を喰うんだよ

340 :
また決め付けか〜w
お前のフリークアウトはなんか安っぽいんだよね
質としてはブルーハーツのファンとかとたいして変わらない感じ

341 :
「お前のフリークアウト」w

その辺りの食い下がりが駄菓子耳クンの限界だろうね

342 :
誤魔化してもダメだよw お前の恥ずかしいレス残ってるから
>フリークアウトは「情動が反応して起こるキチガイ化」
何がキチガイ化だよ(笑)
お前はいたって普通だよ。せいぜいフラストレーションの捌け口だろ。
リンダリンダで飛び跳ねるガキと変わらんw

343 :
駄菓子耳クン、それがどしたの?
ぼんやりしたゴミを耳に詰め込んで鈍い印象しか受けない音楽経験しかした事が無いから、意味分かってないだけだよ、キミw

344 :
また決め付けて自己完結ねw
便利だねそれ(笑)

345 :
絵に描いたようなキチガイワナビーっぷりだけど、

キチガイ化の体験があるなら一応聞いてあげるよ♪

346 :
まぁまぁ、悔しいってだけで泣きべそかいてる駄菓子耳クンは兎も角、

「情動が反応して起こるキチガイ化」=フリークアウトをしたいから、ロックを聴いてる

ロックとは、その為に在る音楽である、というのをどうやって否定するんだろうか?



KKKが貼ってる屁やその他の音源のどれもが、アグレッションも性急感も無く、カタルシスの為の構築も為されてない

只、ボンヤリとした音楽であるだけ

BGMとしての機能しか持たない「ロックフォーマットの音楽」には、集中して対峙する事を強いられないんで、俺はそんなモノは要らないね

347 :
ワナビーくんの話はたったこれだけ
ロックにはアグレッションや性急感やカタルシスの為の構築が必要。
で、キチガイ化は?www
まさかの厨二病かな(笑)

348 :
頭が悪いから長文書いてます!ってだけの話でしたw

349 :
つまらない意地でスレ消費やめてくれや
ID:lI3cVhTT

350 :
教え子に強姦46件 元小学校教諭に懲役30年の判決

・校舎内の空き教室で泣き叫ぶ児童に対し「声が(他の生徒に)聞こえちゃうよ」と言いながら強姦
・女児に「精液を飲ませる」行為に異常なまでにこだわっていた
・3P4Pなど女児との複数姦も行っていた
・学校内のいたる所で手コキやフ●ラチオをさせていた
・授業中や他の生徒の声が聞こえる状況等でも行為をしていた
・手淫、口淫、姦淫等の行為の様子を自らだけではなく他の児童にも撮影役をさせていた
・それらの様々な行為は撮影していたビデオ映像等によって明らかになっている

※ほとんどの性的暴行の様子はカメラで撮影しDVDで保存、押収されている

351 :
>>317
お前アンチレディヘならわざわざこのスレに来んなよ頼むからw お前を腹痛めて産んでくださったお母さんが、いい歳こいてこんな奴になっちゃったんだなってさぞ悲しんでるだろうなーw

352 :
>>304
何、チャレンジ一年生って? そんな本名前も知らん(マジだよ)

353 :
>>306
セット物はほとんど扱かっとらんねー、(たまにやるが)。 エロ写真集は扱ってるけど、ダッチワイフもないねー。

354 :
レジ周辺にラッシュとテンガ置きまくって異彩を放ってそうだけどなw
店内BGMがミーゴスとドレイクばっかりで

355 :
>>354
CDとかDVDをメインに扱ってる店には良くあるよね。(特にエロDVDメインの店な)ダッチワイフとかテンガとかバイブとかって利益率がむちゃくちゃ高いんだよ、だから置いとくんだよ。
何故かそう言う店はすぐ潰れる事多いけどw 金持ってる投資家とか不動産屋とかが副業でやってるケースが多い(税金対策で本業を偽ってな) 。 計画倒産させるケースも多い。

356 :
10年くらい前までは
古本屋巡りは趣味のひとつだったけど
近所の店は凄い勢いで壊滅したわ

神田神保町ですら古本屋はどんどんなくなっていってる
このご時世で個人の古本屋なんて成り立つんだろうか
BOOKOFFの雇われ店長とかなら別だろけど

357 :
>>356
成り立つからやれてる訳だ。ただ本1冊あたりの単価は普通の人がびっくりするくらい高いよ!

ただ、この先の展開は考えないとね、ダッチワイフを売るとかなw

358 :
アムールショップ(あむーるしょっぷ)
[サブカルチャー] 文庫、アダルト
種類豊富な成人向け商品
文庫のバーゲン本も人気


http://jimbou.info/town/ab/ab0008.html

359 :
>>358

俺のやってる事とはちょい違うが勉強にはなったよ、文庫の時代小説って売れるんだな!文庫は全然分からんからな

時代小説のプレ値のを今度探してみるわ!

360 :
>>322
こい、おら? やばいと思うと何一つ答えられない凡人。 残念な本人w

361 :
>>322
お前は "アンチレディへ" しかし実態は
"オンチでっ ハゲっ" w
俺のパンチでお前のパンツをウンチで漏らさせてやろうか?w
おめーの認知を完治不能な機能にさせてやろうか? 無能野郎がw (BPM80くらいの抑えた曲調でw)

362 :
>>360
駄菓子しか耳に入れた事が無い故に、俺がナニを言ってるのかをまるで理解できない知的障害児クン、
キミを相手にナニをやばいと思えばイイのかが解りません

kkkよりも三桁以上レベルが低いバカしか居ないんで、ディスヒートのハナシなんか出来やしねえ

363 :
>>362
381に対しては? それも俺だよ?w 突っ込んで来たらおめーには一生出来ないお笑い イン踏みで返すぞw

364 :
きみ、さんすう、にがて?

このラッパー気取りの鼻くそみたいなバカって、なんで昨日は他人のふりしてたんだろうか?

365 :
>>364
一つも"韻" も踏めねーアホが 良くレス出来るもんだよなーw? " 貧"乏はこのスレに" イン" じゃなくて アウトなんでないの? アバウトじゃ済まされんぞ、ダウト野郎?w w

366 :
レコメンの言う駄菓子耳って
ヤンキーの言うところのシャバ僧がぁ!!と同じなんだよね
フリークアウトもバリバリやんちゃです!に置き換えることが可能
レコメンに足りないものって情緒とか侘び寂びだよね
盆栽とか理解出来ないでしょ

367 :
>屁がJDのセレモニーをカバーしてたが、捻りも糞も無い完コピの上に、あの名曲は不安定で今にも破裂しそうなイアンか、
幼な気で下手だからこそ生きるサムナーの歌唱でなければ駄目だと確認させられる出来だった

かと思えばこんな感じで自分の好きなものを肯定する為なら完全に情緒寄りの意見も書くしな
結局好き嫌いの結果ありきで意見の統一性が無いんだよね。単純に屁が嫌いならそう書けばいいだけなのに
馬鹿が無い頭捻って無駄な長文書くからお寒いことになる

368 :
前々スレで泣かしちゃった「デチューン」ガイジクンかな?
屁は嫌えない・・・何度聴いてもどんな曲だったか覚えられないので、好きかどうかも判らないw

カバーのハナシなら前スレで散々やったよね
プロが、少なくともリリースする前提の音源で完コピなんかする意味が無いよ

369 :
あれ、前スレじゃなくって、このスレだったか?
カバーのハナシは

370 :
「雰囲気だけで、ボンヤリした覚えられない音楽」に情緒もワビサビもアリマセン
アメリカのバンドには、心のヒダを擽るような歌心を持つものが多い
https://www.youtube.com/watch?v=sYSNRHXSmp4
屁に叙情性なんてモノが有ったとして、それは自己憐憐的で響かないんではないのかね?

371 :
俺が最初に聴いたセレモニーってギャラクシー500バージョンだったんだよね

Ceremony
https://www.youtube.com/watch?v=92Nkrav2-Aw

声が苦手だったからあんま好きじゃなかったんだけどw

372 :
>>364

なんもなしか? 暇人の"ニート"?w

"えーと " 、俺は暇じゃないんでこの辺で失礼させてもらいますが、 w
なんかに "粉砕" されるぞ、おめー しめーに

373 :
>>371

良し悪しは別として、これぐらいは変えないとプロがカバーする意味がない

そのヴォーカルは声質がサムナーに似てるから、完コピしようと思えば屁よりも巧く出来るのに、それをしないのがプロなんだよ

374 :
ワンウォー一瞬ダミ声で歌おうとしたのは黒歴史

375 :
たしかにギャラクシー500のセレモニーには彼らの新解釈が入ってるからな
レディへは完コピは得意だがアレンジは上手い下手以前に全くやらない
自分達の曲のセルフアレンジすらしない

376 :
>>368
俺はこのスレでお前泣かしたら、まさかのお姉ちゃん?が割って入って来てシラケちゃった者だけどw

しかしお前はいちいち頭が悪いなあ(笑)
俺は完コピ肯定云々については一言も触れてないだろ

・不安定で今にも破裂しそうなイアン
・幼な気で下手だからこそ生きるサムナー

上記2つの歌唱でなければ駄目な理由がお前の好き嫌い以外に無いって言ってんの
お前はダブスタ都合よく使い分けてるだけで中身が無いんだよね

反論出来ないからって話逸らしたり誰かと勘違いしたり別IDで擁護したりそろそろやめたら?

377 :
>>370
自己憐憐的って何?
どうやったらそんな打ち間違えになるのかマジで不思議(笑)
まさか漢字読めてなかったとか?

378 :
>>376

キミがコピペしてくれたように、

>捻りも糞も無い完コピの上に、

という前置きの上で、イアンやサムナーの歌唱でないとダメである、とゆってます

そこは単に俺の好き嫌いですが、それがナニか?

元曲を完コピした上で歌唱まで劣ってたら、汚されたような気になるから、やめて欲しいんだよね


それから、スマホだから勝手にIDが変わってるだけで、キミみたいな度のキツいバカ相手には反論なんか一々しないだけ、

被害妄想も大概にしていただきたいですな♪



それからさ、駄菓子耳クンは俺が貼ったリンクを聴いた上で、俺に情緒や侘び寂びが分からないとか、本気で言ってんのかね?

屁のボンヤリした曲に情緒や侘び寂びを感じてて、俺が貼った音源にそれを感じないんだったら、キミが音楽を聴く意味はアリマセンなw

379 :
ポスチルをもっと貼れよ

380 :
>>37

スマホの返還に出ないんで、手打ちで間違えたんだけど、
キミみたいな悔しそうな知的障害児の子が食い付くのを忘れて訂正もしてませんでしたw



キミ、俺に対してナニがそんなに悔しいの?

屁みたいなゴミカスばかり耳に詰め込んできた人生の惨めさを、俺に思い知らされちゃったから、かな・・・?w

381 :
憐憐って中国から送られてきたパンダですか

382 :
>>379
三枚目?のデイジーリアクションなら、つべのリンクを曲順でブクマしてあるが、PC持ってきてない出先なんで貼れませんw

正直、あのアルバム以外はあんまりピンと来なかったんだよな・・・ポスチル

383 :
揚げ足取りで自尊心回復したがってる知的障害児の仔が居るので、アンカーミスと誤変換直して再投稿しときますね♪



>>377

スマホの変換に出ないんで、手打ちで間違えたんだけど、
キミみたいな悔しそうな知的障害児の子が食い付くのを忘れて訂正もしてませんでしたw



キミ、俺に対してナニがそんなに悔しいの?

屁みたいなゴミカスばかり耳に詰め込んできた人生の惨めさを、俺に思い知らされちゃったから、かな・・・?w

384 :
レコメン系は勿論だけど、何度も貼ってるピクシーズやスローイング・ミュージス、エモの元になってるアメハーにも、大陸ヨーロッパのオルタナにも、其々固有の情緒・情動が顕れた楽曲は山のように有る

「レコメンの貼る楽曲には情緒もワビサビも無い」とか言ってる耳つんぼが居るようなので、手が空いたら幾つか貼ってあげますね♪



屁みたいなぼんやりしたゴミカスばっかり耳に詰め込んできてるから、音楽の価値が解らないまんま無駄に歳喰ってるバカが多いよねぇ・・・

385 :
レディオヘッドが他人の曲をカバーするとコピーバンド並
というのはもう一つ理由があってですね

多分彼らが原曲から自由度が高い解釈を行った場合には、カバーじゃなくて自分のオリジナルとして発表しちゃうというのもあると思うんだな

386 :
そんなの「オリジナル」でイイじゃん?

俺が「カバー曲かくあるべし」として貼った音源以上の拡大解釈してるんならば

屁の場合は単に「この曲好きなんです」告知してるだけでしょ

387 :
たとえば、これ

レディヘのReckonerは、
Workshopというバンド
最近コーネリアスがラジオでかけてたから知ったドイツのバンドなんだけど
それの5thのこの曲の、
ギターのミニマルなアルペジオのループと、クラウトロック的なドラムの構成がそっくりなんだよな

Workshop - Für wen?
https://m.youtube.com/watch?v=xjy-xH7euFk

Reckoner
https://m.youtube.com/watch?v=pYHEpDnvVPk

こんなふうにレディオヘッドはカバーではなく、演奏だけいただいてトムの歌を乗っけてオリジナルに仕立てる
ことをやってるんですよね

388 :
それは一般的に「パクり」と言いますw

389 :
>>387
面白い
ノイバウテンみたいな感覚で聴いてたんだろうな

390 :
ただ、そのアルバムの他の曲も聴いたけど、そいつら自身はちょっと難ありなw感じがw
かなりジャンクな音楽性で、ニヒリスト・スパズム・バンドみたいなノイズ・アヴァン系だな
そこからレコナ−への飛躍はかなりの高度
その程度のイメージサンプリングなら、同じ虹のオール・アイ・ニードも
ボーズ・オブ・カナダのこれが元ネタだろうし
Roygbiv
https://www.youtube.com/watch?v=CMRLlSPt7ak
All I Need
https://www.youtube.com/watch?v=FM7ALFsOH4g

Dislocation
https://www.youtube.com/watch?v=yhx7sODk10o
でも更に元ネタを探るとウルトラヴォックスのこれに行き着くw

391 :
>>390
まだ、相も変わらずクソつまんねー曲紹介して一人で"悦"に入っとんのか、お前は?w "けつ" 蹴りたくなってくる選曲だなーw

392 :
>>390
そのボーズオブカナダの元ネタはウェザーリポートだなw 超ダサいフュージョンバンドのw

393 :
糞ボッサだな
ジャーマン渋谷系って感じw

394 :
>>393
ゲロ以下だな、お前は 。 ダ埼玉系って感じw あっ、 群馬だった?w

395 :
古本屋の場合はまずこれがボサノバだっていう認識すらないんじゃないかっていう問題と
そもそもおまえはアートリンゼイとかわかった上でワークショップを挙げてるのか
だとしたらやっぱり最悪のパターンでさ
結局それ渋谷系にしかなってないですよ

396 :
>>395
群馬は群馬で頑張れ、トンマw "ホンマ" そうやでー!

397 :
古本屋はピッチフォークとかレディヘの元ネタとかジャーマンエクスペリメンタルなんかを聴くことを
盲目的に正しいと思っててこれもダメだな
それだとその影響源たる人物の趣味趣向の単なるコピーでしかないことと
そもそもその影響源ってなんなのさ
そんなものが幾多のミュージシャンよりも輝いて見えること自体馬鹿馬鹿しいことだよ
もう1人そういう馬鹿がここにいるけどなw

398 :
>>397
群馬はサファリパークが名物か? あれは子供時代感動したが。

399 :
>>398
松島トモ子ってライオンに2回かじられてるらしいね
エサかよw

400 :
>>395
アートリンゼイとかいかにも渋谷系延長で挙がってくる名前じゃんw
ミナスとかカエターノとか
坂本龍一も絡むし

要するに
人生詰んだ古参スノッブが若手スノッブに説教する
という地獄絵図ですね

401 :
ミナスとかカエターノは別に渋谷系じゃないな
彼ら渋谷系なんて知らないだろうしなw

402 :
>>401
本人関係なく
渋谷系界隈がピックアップするような音楽は
全部渋谷系なんでしょ?
あんたと渋谷系って指向性がめちゃくちゃ被るやんなw

403 :
いつもの馬鹿2号の方ですかw
渋谷系とかどうでもいいよ

404 :
ヒムロック聖地

405 :
トラップジジイって名称がひとり歩きしていつの間にか2人になっちゃってるよなw
おれが命名したトラップジジイは現在で云うところの古本屋で50代ストーンズファン
だったのがKKKの影響ですっかり音楽趣味がKKKのモノマネ的に染まっちゃった人物
もう1人がこれもKKKエピゴーネンは一緒で30代渋谷系で
KKKの影響である日突然日本神道に入信しちゃったという馬鹿っぷりw
(やるのはいいからもう少し選べよ)
ミッチミッチェルがジョージーフェイムのバックで叩いてたからジミヘンはモッズだとか
ライブデッドのFEEDBACKをなんやようわからんがなんとなく雰囲気で聞き流してるだけ
という典型的なマヌケリスナー

406 :
>>405
まーた発言を歪めてるよw
ジミヘンはモッズじゃないですよ?
ジプシージャズでもないですし
知ったかで単語並べるのはみっともないからよしましょうよってw

407 :
古本屋トラップジジイはKKKが田舎者拗らせて渋谷系に爛々と染まっていった経緯とか
全く知らないもんな
スマパンとホワイトストライプスに心酔して教則本でギター練習してた時代とかなw
昔のKKKは音楽語りは全然出来ないし
しても渋谷系ばっかりでね
ただ映画について語らせるとそれなりの面白さがあったと思う
映画に帰れよ
あの蓮実重彦なりきり映画論考を再び

408 :
>>402
住んでる所が渋谷なら渋谷系なんよw
ピチカートファイブからフィッシュマンズからトライセラトップスからドラゴンアッシュまで。

噂は本当だった (ニルヴァーナのネヴァーマインドの帯のパクリw)

409 :
>>404

あー、俺はboowy のファンでもあるんで、だいぶ昔 友達と高崎にヒムロックの実家と布袋さんの実家を探しに行った経験あるわw インターネット時代じゃないから結局見つからんかったけどw

410 :
>>407
頑張ってんじゃねーかよKKK。 それでえーやんか? スマパンは良くてポジパンはダメとか? ホワイトストライプスは良くて ホットチリペパーズはダメとか? あっ、今の上に レッドなw なんならカットしてw

おっと、失言失礼致しました! 釧路湿原みたいに綺麗にはならんねー。

411 :
>>378
俺はお前のIDが変わってることなんかには全然触れてないけど?w

俺は>>349みたいに反論出来なくなると出てくる明らかに不自然な別人ぶった書き込みを笑っただけだよ♪

駄菓子耳も前々スレで泣かした云々もそうだけどさ
お前は結局のところダッサいマッチョイズムに支配されてんのよ(笑)

お前ら無改造のバイクでよく我慢出来るな!!リミッター解除しなきゃバイクじゃないでしょ!
みたいな感覚をロックに投影しちゃってるだけだよ。それを繰り返し言ってるだけ(笑)

お前自身は侘び寂びからはほど遠いよ。貼る音源はお前とは関係無いからね。そういうとこもセコい(笑)

あ、ちなみに俺は屁に思い入れ無いから必死に貶しても無駄だよw

412 :
>>411
だったら、ナニを根拠に「別IDで擁護」とか、
>>349を俺だと思い込んだりするのか、尚更謎ですな・・・被害妄想が強過ぎだよ、駄菓子耳ガイジ君♪
キミみたいに明らかに劣ってる仔が惨めに食い下がってるのを見るのは、誰の目からもツマラン意地張ってるだけだと判るんだよ?
そもそも、先週金曜日のハナシなんかキミの言うことが「論」になってないので、「反論」もまた不可能、ですからw

413 :
>>387
二つを聴くと、ニューオーダーのブルーマンデーがディヴァインのパクりだったのと同レベルだなw
ピーターフックは「パクりだよ」と認めてたが、屁は黙ってんのか?
>>387
なんでノイバウテン出てくんだよ?
ドイツだからってテキトーに名前出してんじゃねーよw
スパズムバンドも、俺が食い付くと思ったか?
ツマンねーんだよ、あんなの

アートリンゼイや幾つかのNONY残党には無駄カネを遣わされたなぁ・・・
世紀末辺りからのドイツジャズも、ミヒャエルリースラー等の一部を除けば、ホントに退屈そのものだった

414 :
>>413
スマソ、ノイバウテン出したのは
>>389 のkkkだなw

415 :
インスパイア元からより良いものを生み出すのはパクリじゃない
盗作そのものの「マイ・スイート・ロード」ですら原曲<<<ジョージ・ハリスンなんだからw
天才モーツアルトのレクイエムだって師匠のハイドンのレクイエムを本歌取りしてるんだからな

416 :
100%オリジナルの音楽なんてないんだよ
下らない事を言ってんじゃねえ
レコメン系なんて金太郎飴みたいなもんだろw

417 :
>>415
より良いものを作れるんだったら未だしも、ツマラン音にしちゃってんだから、大ヒットさせたブルーマンデーとは大違いだなw


>>416
俺が貼ってる複数のリンクを聴いててそれなら、マジで耳が詰まってんなw

ヘイワードのキャンバーウェルナウと屁のダラダラ起伏の無いゴミカスに通じるものが有るとか・・・

リズムに対する感受性は勿論、楽曲展開の意味必然性なんか微塵も解らないまんま音楽を聴く意味が不可解だわ

オマエ、ホントにクラの経験あんのか?

418 :
ヘイワードがキャンバーウェルナウと平行してやってた現代音楽プロジェクト

オブスキュア時代のナイマンに近い、律動する室内楽・・・対位法パートも多い
https://www.youtube.com/watch?v=nhUG-9HJWzw

これが屁みたいなゴミカスの「側」なワケがアリマセンw



また、レコメン系を「複雑化至上主義」とか「共産主義」()とか、情緒を排した音楽だとか言ってる知的障害児が居るので ↓

https://www.youtube.com/watch?v=c095dwO6QyU



kkk含めた此処の知ったか連中は、ゼロのド定番、世紀の名曲である ↓ すらも押さえてないまま、クダラナイ音楽語りをしてるが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=Y5KlgpqcdBc
 ↑ の中盤のイングリッシュホルンのソロパート、クラシックもそれほど聴いてるワケじゃないけど、これよりも典雅で美しい音の連なりと演奏が有ると云うんだったら教えて頂きたいですな

ロックがファインアートに成り得るとすれば、只管に音とパートの連なりの必然性を探求してる連中にしかそれは為し得ないでしょう


チェンバーポップ的な導入部から、ポジティブなカタルシスに至る、マグマ以降のズールミュージックが極点に達したのは ↓
https://www.youtube.com/watch?v=u7oiKqNVoK4



これ等と共に、バブルマスやチアーアクシデントやネ・ズダーリや先週貼ったディスヒートやウジュ・イスメ・ドゥマやスケルトンクルーが内包されるレコメン系が「金太郎飴」?

冗談抜きでKKKの耳は顔の横に付いてる飾りでしかないんだから、溶けた鉛を流し込んで塞いでしまえやw

419 :
>>405
アホ、ストーンズは好きではあるけどマニアじゃねーぞ、 アンダーカヴァーオブザナイトとかタトゥーユーとかクソアルバムだしな! コアに好きなのはツェッペリンの方な!

420 :
>>405

あと、40代前半やん! (振り向きざま阪神の岡田監督調でw)

421 :
高橋健太郎ストーカーの人物プロファイルとか渋谷系認定って
ネットで何でもロスチャイルドに結びつけようとする陰謀論者くらいガバガバですよね

422 :
ボサノバ好きですよ

趣味でアントニオ・カルロス・ジョビン演奏したりしてますもん
練習中ですけど

423 :
そのワークショップの曲がレディオヘッドのレコナーにインスパイアした限定的部分のはなし
という文脈だったんですよね
レコナーにはボサノバのリズムや歌唱の面影はないので、
ボサノバはこの文脈では全く関係ないですよね
ワークショップ自体も、
ボサノバテイストをCAN的なジャーマンプログレをずらすためのテクスチャー、表層における遊びとして使ってるだけのように見えるし
ファーストはもっとモロにタゴマゴでしたけどね

424 :
>>423
えーっ、 ゲーっ、 "てめー"程度の分際がねー w? 今時 "ラメ" 入れた服着てろw
だめーなダミーじゃない事を祈るぞー!

425 :
そういえば
去年のFear Gortaのアルバムが
その90年代的解釈をほどこしたCANのタゴマゴみたいなワークショップの1stと重なる作風だった

フリークフォーク的な宅録的感性によってクラウトロックのサイケ感覚とプリンス的変態密室ファンクを無理やり接合した、とでもいうか

FEAR GORTA (2019) [Full Album]
https://m.youtube.com/watch?v=pqSijfsJvDg

Workshop- Luke's Boutique
https://m.youtube.com/watch?v=dh2bd9iCjxw

Workshop - Navajo Blanket
https://m.youtube.com/watch?v=kuLpMw8y7mM

426 :
>>423
まあボサノバは
ファンク やクラウトロック以前からの
idmなどのルーツと見ることもできますね

ドラムンベースもボサとの類似点を指摘されてたと思うし
ロックやジャズ、ソウルがフュージョンになってAOR的になってくキッカケにブラジル勢の存在も大きい

ある意味ロックがスノッビーで無味無臭になっていく影響元のひとつと言えば言えるかも

427 :
ブラジリアンの臭みが苦手だ

パスコアールとか、曲想は面白くても臭みを感じて好きになれないのが多い

ミクスチャー系を除けば、アメハーってロックのブルース臭やその他の臭みを一番取り除いたジャンルだと思う
クラシックに近いんだな

428 :
ドラムンベースが出来た経緯はレゲエ→ジャングル→ドラムンベースだけどな
親和性があるのを発見してボサ・ノヴァとミックスさせたエブリシング・バット・ザ・ガールは神だった

Corcovado
https://www.youtube.com/watch?v=A5Hbv3YAr2I
Before Today
https://www.youtube.com/watch?v=1WB_TjJvYQw
Wrong
https://www.youtube.com/watch?v=2h2OuLtRU4c

これは歴史的名盤
次作も神盤
もっと再評価されるべきユニット

429 :
グルーヴとコードワークに徹底して固執しながら
汗の臭いを排除する、というのをかなり早い段階でガッツリ打ち出したのがボサノバだからな

その発展がアメリカにフィードバックして
次世代の設計図を描いたのがリターントゥフォーエバーのカモメ
マイルスにもあった汗感をも排除してしまうことになると
こんな歴史的重要盤もそうそうない筈だけど
硬派ウケが悪いのかあんまり引き合いに出されないのよな
代りにジョビンがめちゃ褒められる感

430 :
もっと90年代〜の音楽に置き換えて語れよw
マイルスだのチック・コリアだのw
70年代止まりやんw

431 :
>>430
エブリシング〜も大差無いだろ

それ以降に新しい音楽形態はほぼ見当たらない
リバイバルの腑抜けばかりが持て囃される

もうチェンバーロック的な進化しか残されてないよ

432 :
>>430

その辺は君のが詳しいだろけど
まずカモメ聴こうよって感じやけどな
普通に至高盤だから

シーアンドケークだろうと
スクエアプッシャーだろうと
サンダーキャットだろうと
非ロック的なグルーヴ音楽は、
孫引きにでも
ボサノバやカモメの遺伝子を継いでるものが多いと思うよ

カモメ以降、いわゆるスムース系フュージョンやスティピーワンダーなんかを経由してシティポップ、AOR、ヨットロックに昇華されたりもしてるわけやからね

今のロック含むグルーヴ音楽がスムース寄りで狂熱を失ってるなって考えると
その大きな発火点のひとつが
良くも悪くもボサとかカモメにあるのは間違いない
それ自体は退屈な音楽ではないけど

ロック勢はクラウト方面とかばっかり強調するもんだから、一応言っとくって感じやけどね

433 :
クラウトロックは狭義のプログレに入れてもらいたくないが、本音を言えばロックそのものにに入れてもらいたくない

434 :
ディスヒートを究極としたロック史観
渋谷系に偏った音楽史観

まあどっちも糞だな

435 :
>>434

究極とは言ってないよ?駄菓子耳クン

クリムゾン以降にロックを刷新し、それ以降にロックを刷新したグループが居ない、という点で特別だ、と言ってるの

436 :
究極は Universe Zero の Uzed 若しくはあぶらだこの亀盤だろうねぇ・・・

437 :
ヘイワードより久下恵生の方が好きですね

438 :
その人の参加したグループはロックを刷新してないでしょ?

439 :
じゃあ豊住芳三郎は?
ニューディレクション

440 :
フリージャズなんか興味ないし、知らね

エトロンフーも知らんかったおっさんでしょ?キミw

ドラマーとしてならジグーシヌビィエの方が面白いよ

441 :
フリージャズじゃないんだなニューディレクションはw
久下もパンク出身だし

442 :
>>418 のZERO 聴けば判るよ

枝葉の実験で終わる人と、究極の楽曲を創り出して提示する人の違いがね

443 :
そもそものハナシが、知名度的に低い(コレは音楽ジャーナリズムが糞な所為)ユニヴェルゼロは未だしも、ディスヒート/キャンバーウェルナウもまともに聴かないまま
ロックがプログレがレコメンがどうのなんて講釈垂れてんのがちゃんちゃら可笑しいんだよ

カップ麺と駄菓子しか食った事が無い奴が日本の食文化云々言ってるのとおんなじだわさw

ディスヒート以降にロックを刷新したグループが居るんだったら兎も角、リバイバル焼き直し以外はクリムゾンやディスヒートやレコメン系が創った枠を流用してなんとかインパクト生んでるのが実態なんだからね

ろくな楽曲構築もしないボンヤリした雰囲気モノをロックとか呼んでんじゃねぇよ

444 :
>>426
8ビートと16ビートの違いも分かんないくせにか?w

445 :
ロックはいい加減でいいんだよ
レコメンはプログレ脳なだけw

446 :
北朝鮮の美女デュオ、Ibanezの5弦とYAMAHAの4弦でベース合奏 [377482965]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1586276566/

447 :
>>445

いい加減でいいんだよ、って俺"レコメン"って奴でもねーけどな、 "凍えんなよ"、おめー。 おら、"古本"屋だー 、 新しい"日本" にならんかねー。

448 :
>>429
だからつまんねーんだろうなボサノバは。 汗のにおいが音楽にあって何が悪いんだよ? それこそが素敵な"フレーバー"だろうによ! だから"ボサノバ" の"プレイヤー" はウンコしかいねーんだろうな!
いつか"干さねば"な この業界w

449 :
ボサノバってたしかにワンパでつまんないんだけど

自分で弾いてみたら
さっと視界が開けてくるような気分になって滅茶涼しくて気持ち良いんですよね

450 :
ワークショップって
こういう「ヨットロック」の系譜の中にあるものだよね

Chuck Senrick - Dreamin' Teaser
https://m.youtube.com/watch?v=Nh0bj7teVZs

これをドヤ顔で顔真っ赤にしてボッサだという神経がわからない
頭がボッサなんじゃないのか

451 :
アート・リンゼイとか
その辺の名前を適当にまぶして通ぶれる時代ではないんです
そんなのは中谷美紀でもできます

452 :
ボサノバってたしかにワンパでつまんないんだけど

自分で弾いてみたら
さっと視界が開けてくるような気分になって滅茶涼しくて気持ち良いんですよね

453 :
>>449
自分で弾いてるって事はその時点でもう好きなんだよw 好きでもなきゃそんな事やる"訳"もないの! "やけ"でも、"賭け" でも、"化け" でもないの!

お前がボサノバを好きな"だけ"なの!

454 :
>>448
ジョアンはかっこいいけどね
居候先のバスルームに閉じこもって
何ヶ月も歌とコードとリズムの実験を繰り返した挙句にボサノバを発明した変人

単に弾き語りメロディソングを作ってたのでなく
理想のシンコペーションや和音の追求にどっぷりだったのが
現代の宅録オタクやトラックメイカーにも通じる感?
愛すべき音楽馬鹿って感じで好きだわ

https://youtu.be/g6w3a2v_50U

455 :
>>412
俺は思い込んでないよ。
お前のやってることをそのまんま返したらお前がどんな苦しい言い訳すんのか見てるだけの話で♪
つまりお前は今自分自身を攻撃してるんだよ(笑)

でもどんなに誤魔化してもマッチョイズムに囚われてるだけなのは事実だよね。
盆栽理解出来るかい?

456 :
おまえっていつも思うけど何か言ってそうで何も言ってないよなw

457 :
>>445

オマエはいい加減過ぎるんだよ

ディスヒートは流し聴きで済ませて、その衝撃も理解できないまんま、キャンバーウェルナウもレギュラーミュージックも俺が貼るまで聴いたこと無かっただろ?w



俺が昨日貼ったリンクは聴いたのか?

聴いた上で未だ「レコメンは金太郎飴」だとか「チャールズヘイワードは屁の側」とか寝言抜かすんだったら、耳の穴塞いでしまえよw

458 :
あと>>413も間違った情報だぞ

Divine - Love reaction
08.10.1983

New Order - Blue Monday
19.03.1983

ディヴァインの「ラブ・リアクション」が発表されたのは1983年の10月
「ブルー・マンデー」は同年3月(録音は1982年)
半年もニュー・オーダーの方が早い

お前ら情報リテラシーゼロだよな

459 :
そもそもディヴァインってジョルジオ・モロダーのモロ盗作してるような奴だから
ニュー・オーダーもリリース後にパクっただけの話であって

オリジナルがどっちであるかを見抜けないって感性が終わってるんだよ
所詮レコメン脳だな

460 :
レコメンはレコメンしか理解出来ないんだよ
ラップしか理解出来ないクロンボと同じ
「偏食」なんだよ

461 :
>>458
コレはオカシイねぇ・・・

昔ロキノンのインタビューでピーターフックが「ブルーマンデーはディヴァインからパクったんだよw」と言ってたんだけど?

因みにリリース年の前後はあてにならない

あの当時からディスコに嵌まってたニューオーダーのメンバーがリリース前のディヴァインの演奏を聴いてる可能性は有るからな



>>459-460

この件が俺の思い違いだったとして、オマエにロックを理解する能力が無いって事実は変わりアリマセン♪

昨日俺が貼ったリンクは聴いたのか?

キャンバーウェルナウやレギュラーミュージックは俺が示すまで名前も知らなかっただろ?

そしてそれらを聴いたところで、屁のボンヤリした雰囲気モノとの差も判らないんでしょ?w

462 :
>>418 に貼ってる Universe Zero や Art Zoyd
のレコメン系の定番大名曲も知らないまんま四十過ぎまで歳喰っちゃってる奴が、
ロックがプログレがレコメンが〜なんて講釈垂れてんのは異常だってハナシですよ

駄菓子みたいなゴミカスしか耳に入れた経験が無いから、ボンヤリした雰囲気モノをロック呼ばわりしてふんぞり返ってるw



そんな耳ツンボにレコメン系しか理解できないなんて言われても噴飯モノなんですが、コレ貼っておきましょう♪

https://www.youtube.com/watch?v=ES3LMTmmbVc

予備知識無しで中古で買って聴いた時は、衝撃でしたねぇ・・・中学生だったし

463 :
ついでなんで、昨日貼るつもりで忘れてたコレも貼っておきましょうね

https://www.youtube.com/watch?v=j8V1cl3xDPY

以前貼った The EX + Tom Cora の曲のライブ



正味なハナシが、あらゆる音楽ジャンルを取り込んでるレコメン系だけ理解出来てりゃ、少なくともポピュラー音楽に関しての良し悪しは何でも判る、という事です

逆に言えば、レコメン系を素通りしたまんま現代ポピュラー音楽の講釈なんか垂れてるバカのしてる事は、
カップ麺と駄菓子しか食った事が無いのに、日本の食文化云々は〜なんて言ってるクルクルパーとおんなじってワケですw

464 :
「ブルーマンデーはディヴァインからパクったんだよw」

こんなのまともに受け取る奴いるんだ?
ちょっとビックリしたよ。

「LLクールJ意識してラップやってみたをだよw 」に匹敵するジョークだろ。

ていうかディヴァイン自身がブルーマンデーのヒットを受けてアレンジ変えて再発したって言ってただろ。

465 :
>>464
ディヴァインがアレンジ変えて再発したんだ?

だったら、尚更ニューオーダーがパクった可能性が消えないねw

ブルーマンデーのイントロをパクったのかをディヴァインでも、その他の部分はニューオーダーがパクったのかもしれん

そもそも、そんな類いのジョークなんか聞いたことが無いんですけど・・・?

466 :
あんなクソみたいなお笑いタレントをニュー・オーダーより上だと思ってるレコメンw
ホント使えねえなw

467 :
そういや、カートコバーンが「スメルズ〜はピクシーズの曲からパクった」って言ってたのも、ジョークなのかね?w

468 :
発売日はランクインした国の公式サイトで検索できるんだよ
https://www.officialcharts.com/search/singles/love%20reaction/
https://www.officialcharts.com/search/singles/blue%20monday/
ディヴァインの方はUSビルボードにはランクインしてないから、UKで調べられるわけだ

469 :
>>466
典型的な駄菓子耳の講釈垂れkkkよ、
俺が貼ってるリンク、まともに聴いてるか?

駄菓子みたいなゴミカスの味しか知らないまんま日本食文化の解説してたようなもんだって、今更ながら思い知ったんじゃねーの?w

470 :
どうせ後追いなんでしょ?wikiでも見ればいいんじゃないの。
wikiは驚くほど嘘が多いが見抜けない奴にとってはバイブルなんだろうし。
ブルーマンデーにアレンジ以外で見るべきところなんて無いでしょ。
歌詞はイアンの死んだ日だし。他に何をパクるの?メロディー?w

471 :
ちなみに「ブルー・マンデー」の方はリリースより更に早くからパフォーマンスしてたんだよ
New Order - Blue Monday (Melbourne 1982)
https://www.youtube.com/watch?v=APYm-ln0xdU
New Order-Blue Monday (Live 12-8-1982)
https://www.youtube.com/watch?v=dKmGMuOcLY8
1982年の8月の時点で既にライブで演奏してたわけだから
あらゆる証拠が「パクったのはディヴァイン」という事を証明してる

472 :
>>468
>>464 が言うには、「アレンジ変えて再発」したらしいよ?
ならば、元のディヴァインの持ち唄をニューオーダーのメンバーが聴いてブルーマンデー作ったっ事はあり得る
ナニよりも「ブルーマンデーはディヴァインからパクった」というフックの白状が有るしな
そんな「ジョーク」が有るなら別だけどw

473 :
発売日だけじゃなく発売の1年以上も前からライブで演奏してたニュー・オーダー
ニュー・オーダー/ブルー・マンデー
初パフォーマンス:1982年8月12日(YouTubeにあがっている最古の音源)
リリース日:1983年3月19日
ディヴァイン/ラブ・ロケーション
リリース日:1983年10月8日
あんなデマ情報に踊らされてしまうレコメンの情弱っぷりw
完全敗北だなw

474 :
>>473
英語の日付の見方が間違ってるよ
ライブではじめてやったのが11月で、下のが12月

475 :
>>470
キミが言ったような「ジョーク」が実在するのか、教えて欲しいね、kkk応援団長クン♪

>>471
それがどうした?
アレンジ変えて再発する前のディヴァインの元曲がもっと早けりゃ同じだろうが?

こんなんに拘ってマウント取り返したいんだろうけど、オマエが駄菓子耳で講釈垂れてるバカだって事実は変わらないよ?w

476 :
セットリストを調べると最古のパフォーマンスは1982年11月25日となっているな
NOV 25 1982
at Palais Theatre, Melbourne, Australia
https://www.setlist.fm/setlist/new-order/1982/palais-theatre-melbourne-australia-63d7c647.html
いずれにしてもディヴァイン()の完全敗北w

477 :
>>473
何とかして本題からハナシを逸らしたいのがミエミエの駄菓子耳kkk♪

必死にマウント取り返す為の検索とコピペに手間隙かけるくらいなら、俺が貼った音源でも聴いて、オマエが失った音楽経験の時間を取り戻す努力をしなさいよ
その歳ではもう、手遅れだろうけどなw

478 :
まあレコメンはニュー・オーダーの凄さも理解出来ないわけだ
ニワカ確定だな
こいつにはインディロックは理解出来ないんだよ

479 :
>>476

>>471
それがどうした?
アレンジ変えて再発する前のディヴァインの元曲がもっと早けりゃ同じだろうが?

>>464 が言うには、「アレンジ変えて再発」したらしいよ?
ならば、元のディヴァインの持ち唄をニューオーダーのメンバーが聴いてブルーマンデー作ったっ事はあり得る
ナニよりも「ブルーマンデーはディヴァインからパクった」というフックの白状が有るしな
そんな「ジョーク」が有るなら別だけどw

480 :
ニューオーダーがブルーマンデーだけの一発屋ならともかく
シングルからアルバムまで90年代前半まではハズレ無しだからね
ジョイ・ディヴィジョンでもイアン・カーティスの方に注目が行くけど、曲を作ってのはバーニーだったわけでしょ

481 :
>>479
https://www.discogs.com/ja/artist/17142-Divine

これで自分の目で見てみろ
「ラブ・リアクション」は1982年以前には存在すらしてない
1983年のニュー・オーダーからパクって産まれてリリースしたのが初出だよ
そして、そんなパクリ曲をオリジナルだと崇めてたのが、お前のクソ人生なのだよw

482 :
>>472
アレンジはディヴァインが寄せたんだよ。
で、アレンジ以外に何をパクるの?
ぶっちゃけアレンジがそっくりなだけで他に何が似てるの?

483 :
>>478
フックの過去発言から「ディヴァインのパクりだった」というハナシをしたら、「ニューオーダーの凄さが理解できない」?
屁のボンヤリした雰囲気モノのゴミカスがキャンバーウェルナウと通じるように聴こえちゃう駄菓子耳なのを自覚させられたのが悔しいからって、飛躍し過ぎだねぇ・・・w

パクりだろうがなんだろうが、名曲は名曲だよ
俺はステイト・オブ・ザネイションやテンプテーションやフェイスアップの方がより好きだがなw


何とかして本題からハナシを逸らしたいのがミエミエの駄菓子耳kkk♪

必死にマウント取り返す為の検索とコピペに手間隙かけるくらいなら、俺が貼った音源でも聴いて、オマエが失った音楽経験の時間を取り戻す努力をしなさいよ
その歳ではもう、手遅れだろうけどなw

484 :
>>475
くだらないなあ。
LLクールJのくだりを信じたのは他でもないKKKだから。お前と同じレベルだって言ってんだよ。

485 :
>>481
音源リリース前に演奏するなんて普通の事だよ?駄菓子耳クン♪

>>482
旋律でも唄メロでもイントロからAメロへの繋ぎでも、なんでも考えられるでしょ?
フックの自白が「ジョーク」だったってことを示す、他の同様の「ジョーク」の例はいつになったら示せるの?

つーか、kkkの別IDなのがバレバレなんだよオマエw

486 :
>>484
「フックの自白はジョークだった」というのはキミの決めつけだったって事だねw

487 :
「レコメン系は金太郎飴」とか「レコメンはレコメン系しか理解できない」とか言って、自身が損なった音楽経験を埋められるとでも思ってるkkkが必死に流したがってる ↓ を再掲載しとくわな♪

ヘイワードがキャンバーウェルナウと平行してやってた現代音楽プロジェクト
オブスキュア時代のナイマンに近い、律動する室内楽・・・対位法パートも多い
https://www.youtube.com/watch?v=nhUG-9HJWzw
これが屁みたいなゴミカスの「側」なワケがアリマセンw

また、レコメン系を「複雑化至上主義」とか「共産主義」()とか、情緒を排した音楽だとか言ってる知的障害児が居るので ↓
https://www.youtube.com/watch?v=c095dwO6QyU

kkk含めた此処の知ったか連中は、ゼロのド定番、世紀の名曲である ↓ すらも押さえてないまま、クダラナイ音楽語りをしてるが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Y5KlgpqcdBc
 ↑ の中盤のイングリッシュホルンのソロパート、クラシックもそれほど聴いてるワケじゃないけど、これよりも典雅で美しい音の連なりと演奏が有ると云うんだったら教えて頂きたいですな
ロックがファインアートに成り得るとすれば、只管に音とパートの連なりの必然性を探求してる連中にしかそれは為し得ないでしょう

チェンバーポップ的な導入部から、ポジティブなカタルシスに至る、マグマ以降のズールミュージックが極点に達したのは ↓
https://www.youtube.com/watch?v=u7oiKqNVoK4

これ等と共に、バブルマスやチアーアクシデントやネ・ズダーリや先週貼ったディスヒートやウジュ・イスメ・ドゥマやスケルトンクルーが内包されるレコメン系が「金太郎飴」?
冗談抜きでKKKの耳は顔の横に付いてる飾りでしかないんだから、溶けた鉛を流し込んで塞いでしまえやw

488 :
>>487 に貼ってる Universe Zero や Art Zoyd
のレコメン系の定番大名曲も知らないまんま四十過ぎまで歳喰っちゃってる奴が、
ロックがプログレがレコメンが〜なんて講釈垂れてんのは異常だってハナシですよ
駄菓子みたいなゴミカスしか耳に入れた経験が無いから、ボンヤリした雰囲気モノをロック呼ばわりしてふんぞり返ってるw

そんな耳ツンボにレコメン系しか理解できないなんて言われても噴飯モノなんですが、コレ貼っておきましょう♪
https://www.youtube.com/watch?v=ES3LMTmmbVc
予備知識無しで中古で買って聴いた時は、衝撃でしたねぇ・・・中学生だったし

ついでなんで、昨日貼るつもりで忘れてたコレも貼っておきましょうね
https://www.youtube.com/watch?v=j8V1cl3xDPY
以前貼った The EX + Tom Cora の曲のライブ

正味なハナシが、あらゆる音楽ジャンルを取り込んでるレコメン系だけ理解出来てりゃ、少なくともポピュラー音楽に関しての良し悪しは何でも判る、という事です
逆に言えば、レコメン系を素通りしたまんま現代ポピュラー音楽の講釈なんか垂れてるバカのしてる事は、
カップ麺と駄菓子しか食った事が無いのに、日本の食文化云々〜なんて言ってるクルクルパーとおんなじってワケですw

489 :
>>460

"韻"一つ踏めねー "ポン" が良く言うよなw それじゃー "ドン" にはなれんだろうな。 それとも "豚" になるか? w ボンじゃ"クソつまんねー"理屈を延々言うだけだろうな。

誰も"染まんねー"理屈を。

490 :
レコメン発狂w

491 :
>>490
俺がレコメンって事になってんのか? だったらお前は " ポコメン" たなw。 クソつまんねー事しか言えねー

もう少し少ない脳みそで考えろ? 今日味噌ラーメン食おう!

492 :
>>490

ブルーマンデーの件でマウント取れなかったのがそんなに悔しいかね?w



オマエが半生をかけて有り難がって集めてきたのはロックの紛い物・ゴミカスだよ

だから、ダラダラと起伏の無い屁の雰囲気モノとキャンバーウェルナウに通じるモノが有ると思ったり、レコメン系は金太郎飴だとか言ってしまうんだな



ロックとは、フリークアウトする為に聴かれる音楽で、その為にはアグレッションとカタルシスを生む構築が要る、と俺は言ってるが、
矢鱈とヒップホップ等を腐す為にロックを持ち上げるオマエは何故ロックの定義が出来ない?

ポツプスとロックの違いは?ギターの音をサンプリングしたヒップホップとの違いは?ドラムンベースを使ったロックとヒップホップはどう違う?

何にも説明出来ないだろうが?

オマエがヒップホップと対立させたがってるのは「ロックフォーマットの音楽」であって、ロックではない



駄菓子みたいなゴミカスばかりを耳に詰め込んで四十過ぎまで人生を無駄にしてきてるから、解らないんだよw



俺が貼ってるリンクを聴いてみろ

カタルシスの為の構築とアグレッションを備えたロックと、ダラダラ起伏の無い雰囲気モノの違いがオマエのアタマでも判るだろうからw

493 :
>ロックとは、フリークアウトする為に聴かれる音楽

ラッパー()もフリークアウトはしまくってるだろ
そもそもクロンボは見た目がフリークスだろw

494 :
>>493

ほら、分かってないw

「フリークアウトする為に 聴 か れ る 」 音楽がロックだ、と言ってんだよバカ



オマエはゴミカス漁りで人生棒に振ってるんだよ♪

495 :
kkkよ、説明してみろや?

ポップスとロックの違いは?

ギターの音をサンプリングしたヒップホップとロックの違いは?

ドラムンベースを使ったロックとヒップホップはどう違う?



ヒップホップ含めた黒人ポピュラー音楽を腐す為にロックを持ち出すオマエは、どうしてロックを定義出来ない?

白人や日本人がやってりゃロックか?黒人がやってりゃロックの真似事か?

496 :
>>493
うーん、俺"くろんぼ" じゃねーしよ お前、"泥棒" ?w 黒人文化を盗もうとしてる?
だからKKKなの? それだったらお前のニックネーム 毛毛毛 でどう? チン毛とマン毛とハゲのオンパレードだぞ、この野郎w

497 :
毛毛毛のニート、ニート、ニートは ニートの分際で何も返して来ませんよー!
自分の置かれてる立場に焦って気持ち悪くなってゲロ吐いちゃったんすかね?w

498 :
ディバインの件は
パクったのはディバインの方だってのは
調べればすぐに沢山出てくる話
発売日とかパフォーマンスとか引っ張らなくていいよ


ブルーマンデーがパクったのは以下の数曲らしい

Dirty Talk Klein & MBO

https://youtu.be/79Qb1tsoYZg

Our Love
Donna Summer

https://youtu.be/6uU9ikIg8FU

「You Make Me Feel(Mighty Real)
Sylvester

https://youtu.be/VyAHULpMXKQ

Uranium クラフトワーク

https://youtu.be/ePW52C5YBbA

夕陽のガンマン サントラ
エンニオモリコーネ
For a Few Dollars More

https://youtu.be/vgghuqh41pM

499 :
>>487
>これよりも典雅で美しい音の連なりと演奏が有ると云うんだったら教えて頂きたいですな
おじいちゃん、音楽聴かなすぎじゃない?
Univers Zero「Dense」の元ネタと思われる「春の祭典」の冒頭。典雅だろ?
https://www.youtube.com/watch?v=9wK8fSkjOy0
ブラームスの3番の第2楽章。典雅だろ〜?
https://www.youtube.com/watch?v=awDnjl7f3I8
ドビュッシー映像第1集の第1曲。典雅じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=mskURYO7DiA
おなじみベートーベンの7番の第2楽章。典雅〜
https://www.youtube.com/watch?v=Vi05EG6sTVQ
バッハのカンタータ第147番。ケンプの演奏はこれぞ典雅
https://www.youtube.com/watch?v=uzV5SqNTogI
Univers Zero「Dense」レベルの典雅さなら
まだまだ5万曲くらいあると思われ

500 :
>>498
それは「ソース」だな
数々のソース元からああいう曲にまとめたNOのセンスは抜群って事

501 :
>>500
理屈に頼る奴ほどIQが低いんだよなw それか分かんないから女にそっぽ向かれるんだろうな、お前w

502 :
>>499
先ず、春祭は「典雅」じゃないねw
不穏な空気を醸し出す、くすんだ音だから
ブラームスは単純に弱い
ドビュッシー・・・有りがちでツマラナイ
ベートーベン・・・コレも「典雅」じゃなくって「悲壮」
バッハ・・・聴き厭き過ぎてて面白さを感じない・・・どうせなら、もっとマシな演奏の盤持ってこいやw

お自慰ちゃん、ホントに Dence 聴いたの?
一生懸命探して貼ってくれたのに悪いけど、落第だわ・・・
五万曲の中から見付かるとイイね♪

再試験のお題も ↓ でw
https://www.youtube.com/watch?v=Y5KlgpqcdBc

503 :
それからさぁ、イングリッシュホルンのソロと比較すんのにピアノの独奏とか持ってくんなよ抜け作
せめてオーボエかバスーンのダブルリードじゃないと比較対照にならないでしょ?

504 :
>>486
恥ずかしい奴だなあw
世界中でお前以外にそれ信じた奴いるのかよ?
ビートルズがアメリカでカツラなのは誰ですか?って聞かれて
全員だ(笑)
って答えてたけど。お前なら信じそうだ。

505 :
ラブレスはコクトーツインズ由来のメロディがとか云ってた馬鹿が一番ジョーク

506 :
>>504
決め付けではない、という証拠は出せないって事だね♪

当事者に確認しないと判らない事なんで、これ以上引っ張っても意味無いけど、俺は「パクってるから、ニューオーダーがダメだ」なんて全く考えてないからねw
ニルバーナのスメルズ〜はピクシーズのパクりだとカートが言ったらしいが、それが事実でもスメルズ〜は名曲で構わないでしょ?

507 :
>>499
あぁ、それからね
ユニヴェルゼロがストラビンスキーに影響されてるとか、今日検索して知ったんだろうけど、春祭を元ネタにしてる(というか、ぱーとによっては丸パク)のはアールゾイだからね?
Dence やそれが含まれるアルバムはバルトークとショスタコの影響なら窺えるけどな
ゼロやゾイ周辺をぜんぜん聴いてないのが丸わかりだな・・・w

508 :
>>499

典雅は "テンガ" だろうが?w 分からんかー、アダルトグッズのテンガw?
なーにを自分一人の"悦"に入ろうとしてんだ、"けつ" やろう w 金属バットでけつバットやってお前のけつ真っ赤にさせるぞ、この野郎w

509 :
古本屋はドットアリソンとかセントエティエンヌ好きな人ですか?

510 :
>>509
誰やねん、それw? どっちかって言うと巨人の篠塚とか川合に芸術性を感じるね! 特に篠塚のバットコントロールは芸術だな、イチローもそうだけどね!

511 :
【訃報】音楽プロデューサーのハル・ウィルナー、新型コロナと見られる形で亡くなる。享年64歳
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586345348/

512 :
夜も更けて来ましたが、>>76 と共に、>>182 で書いたコレ ↓ が俺のハナシなのね



「ロックとは、フリークアクトする為、若しくはカタルシスを感じる為に聴く音楽」という俺の考えが間違ってるか否か、というハナシですよ

ゆったりした気分になる為の環境音楽や演奏の巧さを楽しんだり、リズムに合わせて雰囲気を味わったりするジャズ等がBGMとしてしか機能しないのと比べて、
別の目的を持って能動的に聴く、或いは耳に入れば集中を強いられる様な音楽として創られるのがロック楽曲ではないのかね?

PIXIES のフランシスが「ロックミュージックは、日常やストレスからほんの一時逃れる為に有る」というような事を言ってたが、これは楽曲への没入が前提ではないのかと

没入・集中をする為には、クラシックの組曲や長ったらしい前奏間奏を省いて、必要最低限の構成で緩急硬軟織り混ぜたシンプルな構築性とアグレッションが要るんだよ

歌やギター等のインストゥルメンツやノイズ等に合わせて歌ったりがなったりするのがロックを聴く目的で、それをさせるべく、それを目指して創るのがロック楽曲ではないのかね?

513 :
それを踏まえて、

>>500

kkkよ、説明してみろや?



ポップスとロックの違いは?

ギターの音をサンプリングしたヒップホップとロックの違いは?

ドラムンベースを使ったロックとヒップホップはどう違う?



ヒップホップ含めた黒人ポピュラー音楽を腐す為にロックを持ち出すオマエは、どうしてロックを定義出来ない?

白人や日本人がやってりゃロックか?黒人がやってりゃロックの真似事か?

514 :
>>512

アホ、これでも聴いとけ。ジャズでも充分BGM以上のもんだって事が分かるぞ!

https://youtu.be/qWG2dsXV5HI

515 :
お前らの話は、だから何?以上のものはないな
音楽なんて主観で気持ちいいかどうかでお前らの御託なんてゴミなんだよ
チラ裏もできないゴミ
そんなゴミが、集まってゴミ吐き出してるのがここなんだろうけどなw
ゴミの自覚持ってきちんと分別くらいしてくださいよw

516 :
>>515
そんなお前はゲロ話を延々としてるゲロ専門家か?w "エロ"より"ゲロ"の方が好きなんだろ、"お前"?w
ちゃんと"前"向いて歩いてれば明るい未来が"待っとる"かもしれんぞ。 日本中の全員が"ほっとく"とは思うがw

517 :
>>516
何言ってんの?
大丈夫か?お前
自分のコメ読み返してみ
相当キテてるよ、マジで

518 :
>>517
おいおい、おめーの"コメント"力ってその程度か? もう少し楽しませてくれよ、俺を ? うん!? "you know? "

お前は "低脳 "? w "セメント"みたいないかにもつまらなさそうな奴だな、お前w

519 :
>>518
なんかようわからん奴やなぁって思うけど、このスレの中で、反応しちゃったお前はゴミの中のゴミっていうのは間違いないんだろうね
ゴミの自覚があるから、俺のコメに釣れちゃったんだからw 残念でしたw

520 :
>>519
"韻" 一つも踏んでねーぞ、"マン"コ野郎w
おめーは毎日安ーい"わんこそば" でも食っとけ、"うんこの子"w

521 :
>>520
それが君の言うコメント力で、面白いコメントなんだ
さすがゴミのセンスだけあるねw そういう意味では面白いよw へーそれが面白いんだw

522 :
>>500
でもぶっちゃけ
ブルーマンデーってそこまで大した曲じゃないと思うわ
元曲の方が魅力的だし


ディスコとパンクの時代から
クラブとオルタナロックの時代への橋渡しをした存在

って以上の価値を感じられんのよね

523 :
まあ飛び道具的な曲だからな
NOがあれをやるから面白がられたという
ただ、ディヴァインも含め「ブルー・マンデー関連のネタ」としてしか回顧されないのが、やっぱネタであって
記録じゃなく 「 記憶に残る 」 という意味では不屈の名曲なんじゃね

JD自体もそうだからな
ワイアーとかギャング・オブ・フォーとか似たような傾向のポスト・パンクはいたけど
やっぱ何かあの時代の象徴としてどうしても「アンノウン・プレジャーズ」が圧倒的に記憶に残っちゃう

524 :
もういいよ
ブラックミュージック音痴の渋谷系と
ブラックミュージックが嫌いじゃない平凡な渋谷系の争いは
それも更に後追い同士ってことになるとどれだけ不毛なのかという
その話も卓球が好きな渋谷系と卓球なんかどうでもい渋谷系の話ってだけ

525 :
元祖渋谷系の言葉は重いね

526 :
2020年にもなってなぜ渋谷系をやってるのか
なんの必要があって渋谷系にこだわってるのか
あるいはなんのこだわりもないのになんで渋谷系になっちゃってるのか
まずそういう説明が必要だよ
おまえらがなんで渋谷系なのかそもそもそこがよくわからないって話だからね

527 :
高橋健太郎ストーカー独特の渋谷系の定義をはっきりさせないまま
その渋谷系という言葉をめぐって他人に総括を求めるのは暴力でしかないよね

528 :
>>525
おれはあらゆる音楽の中で一番嫌いなのが渋谷系だから
レコメンくんとかは渋谷系にくらべれば全然マシ

529 :
>>523

kkkよ、説明してみろや?

ポップスとロックの違いは?

ギターの音をサンプリングしたヒップホップとロックの違いは?

ドラムンベースを使ったロックとヒップホップはどう違う?



ヒップホップ含めた黒人ポピュラー音楽を腐す為にロックを持ち出すオマエは、どうしてロックを定義出来ない?

白人や日本人がやってりゃロックか?黒人がやってりゃロックの真似事か?

530 :
>>527
全く独特ではなくてこいつらが渋谷系なのかどうかは
サバービアなんかをちょっと見れば簡単にわかること
渋谷系ガラパゴス地帯とか渋谷系症候群とかそういうスレ立ててやれって感じだな

531 :
>>514

BGMジャズの典型



Dence のソロパート、やっぱり至高では?

532 :
橋本徹ってロバート秋山が真似するインチキクリエーターまんまみたいな人でしょ

あんなのを有難がってる人はいませんよ

533 :
後追い渋谷系2名とか宇野を有り難がってるおまえはなんなの?

534 :
「オレも平等にありがたがって!」という心の叫びがこだましているね

そうならまっすぐそう言えばよいのに

535 :
>>526
むしろ2020年にもなって
いまだに「渋谷系」という言葉で歳下を憎み続けられる方が凄いよ

要はオルタナ、クラブ、ヒップホップ以降の洋楽に
気持ちが完全についてこれないだけやろw

で、サイケに関しては鉄壁の知見があるんなら
まだ気持ちは分かるけど、
突っ込んだら超スッカスカだしさ
ただただ威張りたい、文句つけたいだけなのよな

俯瞰で見れないわ、知ったかだわ…
色んなジャンルでそうだけど
一番悪い時期のオタクなんだよね、あんたの世代って

536 :
僕は2chではわりと珍しい「人に合わすタイプ」なんですね

けど、全ての人にそうするのではなく
あなたは人に合わせられたくはないタイプと見受けられるので
合わせないだけなんです

べつに、合わせたからといって「ありがたがっている」という心情が背後にあるのではなく
単にコミュニケーションのやり方でしかないんですね
人に合わすことで、元からある自分の中にある複数的な素養を引き出しやすくしているだけで
飽きたらやめますし
ただ、それをやると、他人から見て人物の混同が発生する場合があるので
最近は、このように「ですます調」で他から差異化しているわけであります

537 :
>ロッククラシックやジャズ・ソウルクラシック
あらゆるポップスクラシックは
音質や当時ならではの演奏の癖も含めて
空気込みでパッケージされたものに価値があるんだから
再現モノなんてそうそう価値は付かないよ

今でもクイーンやらジミヘンのモノマネで食ってる奴ってのはいるけど
しょせん そっくりさんショーだからさw

まあ、レアグルーヴ的な過去音源の再評価が
これからも続いてくだけやろな
近々ではシティポップ・ヨットロックとか




この辺とかなんの疑いもなく嬉々として渋谷系道を邁進してて笑っちゃうけどなw
30年くらい前の視聴法に今ごろ乗っかって何も感じないんだからな
自分が渋谷系である違和感とか嫌悪感なんかも皆無だし
まあそんなやつの批評性の馬鹿馬鹿しさ

538 :
>>522
ブルーマンデーの元曲って何を指して言ってるの?

539 :
「音楽マニアや音楽愛好家や音楽好事家であってはいいが渋谷系であってはならない」   おれ

540 :
>>537
そこがまずモノを知らないんだよねえ…
渋谷系やサバービアなんて現象はどうでもいいのよ

つか
過去や他国の音楽を手前勝手な基準で並べてジャンルを作るってのは
そもそも60年代UK からずっとある流儀やろ

まずもってモッズがそうやん
ジャズでもソウルでもブルースでも
本国の評価と別に、自分ら基準でカッコイイものを選り分けて
USとは違う新しい価値観をつくると
かれらのこの手癖は今に至るまで変わってない

で、ヒップホップ勢が似たフックアップを始めたら更に雑食の規模を広げて
ポップスの流れをも変えてしまうに至ると



よう知らんがサバービアとかはその潮流に日本支部で乗っかってたって連中なんじゃないのかな

結局、そういう時代の変化が憎いってだけなんだよね

541 :
>>538
上にリンクあるよ

542 :
だから渋谷系はその基準が糞だと何回云ったらわかるのw

543 :
>>521

相変わらず面白くもなんともねーな、お前の"発言"w それが今日の"発見"だな。
"back in " してもつまんなさそうなのがこいつの人生だろうなw 金星にでも飛ばされてろ、真性包茎w OK?

544 :
>>537
「レアグルーヴ的な聴き方こそ至高」とは言ってないんですけどね
そういう聴かれ方はこれからも続いてく事でしょう、
つってるだけでさ

読解力ない耄碌爺はこれだからなあ…
今更だけど

545 :
>>542
あんたも渋谷系と大差ないけどな
サバービアのかわりに
明大前やら80s言論があっただけでしょ?

個別具体の話になるとスカスカなのが致命的よ
だから他人の悪口ばっかり書くようになっちゃったんだろけど

546 :
渋谷系のチョイスはかっこよくもなんともない無個性な甘みの強いものばかりだし
渋谷系がどうでもいいのになんで今更おまえの視聴法なり音楽嗜好が
渋谷系そのものになっちゃってるのかということだろ

まあ繰り返しになるだけだから意味ないけど
何回云ってもわからないのが渋谷系だからね
何がUKモッズだよw

547 :
>>545
そんな極論したら誰でもそうじゃない?
渋谷系じゃなくてある人はパンクだとかまたある人はサイケだとか
そうじゃなくて渋谷系は音楽のチョイスそのものが糞だということが一番の問題だろ
文化そのものも糞だけど

548 :
>>546
だから渋谷系の定義が雑すぎやろw
俺はわりとスタンダードなものばっか聴いてると思うけどね
ノイズに乗ってこない奴は渋谷系!とか滅茶苦茶なんだよ
音楽好きが全員アングラ村に集結したがると思うなよw
〔つかノイズ方面の渋谷系ってのも結構あったんじゃないの?ボアダムズとか暴力温泉何ちゃらとか)

549 :
>>547
それで言うなら俺は渋谷系でなく2SOLに心情的に思い入れあるわ
渋谷系は中途半端に80s頭デッカチスノッビーぽいとこが苦手なんだよ

550 :
まあその辺はきみの専門なんだから詳しさでは負けると思うけどw
渋谷系内にもノイズはあることはあるけど
ポップ寄りブラック寄りの渋谷系っていうのは渋谷系的な嗜好性ゆえに
ノイズとかクラウト系なんかは煙たがるわけだよ
きみがまさにそうだけどね
それと渋谷系の定義っていうのはおれが作ってるわけじゃなくて
渋谷系そのものが生み出していたものだからね
おれからは何も加えてなんだよ実は
それとおれが言論寄りの人だってのは前も指摘したけど全然違うし
レコード屋でいうと明大前より三軒茶屋フジヤマなんだけどね
おれの専門は昔から邦楽だから

ただおれから断言できるのはきみが間違いなく渋谷系ということだね
それは視聴法や文化的なことよりも音楽そのものの嗜好性として特にだね
ポップス嗜好ブラック嗜好甘茶嗜好とか渋谷系ド真ん中にしか見えないね

551 :
コールターオブザディーパーズも仲間に入れてください

552 :
>>541
いやいやどれよ?
元曲なんだろうね?それ。

553 :
>>537
そんな事言い始めたら今のもんがいいに決まっとるがな! でも、なぜ昔の音源が今も残っとんのかって事やがな!

554 :
重要なのは 「ダニエル・ジョンストンがわかるか/わからないか 」 なのよ
これ聴いて「子どもがデタラメやってるだけ」「デモテープ?」と感じてしまうか
Daniel Johnston - Walking The Cow
https://www.youtube.com/watch?v=-qgXYvjVNvk
でもこれが 「 完成形 」 として聴こえる人達だけが音楽の真理を解する事が出来る

555 :
>>554
>>512 を踏まえた上で、
kkkよ、説明してみろや?

ポップスとロックの違いは?
ギターの音をサンプリングしたヒップホップとロックの違いは?
ドラムンベースを使ったロックとヒップホップはどう違う?

ヒップホップ含めた黒人ポピュラー音楽を腐す為にロックを持ち出すオマエは、どうしてロックを定義出来ない?
白人や日本人がやってりゃロックか?黒人がやってりゃロックの真似事か?

556 :
>>554

佐々木敦に騙されて人生棒に降ってしまった事に未だ気づかないんだな、オマエみたいなタイプはw



音楽評論家が熱心に推すガラクタに無理栗心酔しようという努力の果てに、モノの価値が解らないまんま玄人に並ぶ批評眼が身に付いたとカンチガイしてしまう

ゴミはゴミだよ

557 :
>>554
お前何こんな事で必死にレスしとんの? "完成形"として聞こえんの ?"神経系" には?w もうちょい"人間ぽい" のが俺の好みだな!

558 :
>>554
ストロークスみたい

559 :
LLクールJの件はジョークじゃないからね
ここはテクノがブラックミュージックの影響を受けてるとか
シューゲイザーがヒップホップの影響を受けてるとか初歩的なことも知らない人達ばかりなんで
ジョークにしか聞こえないんだろうけどね
あの宇野ストーカーの「コクトーツインズ由来のメロディ」とかめちゃくちゃワロタけどねw

560 :
>>559
キミいくつなの?明らかにジョークだよ。
ヒップホップの影響じゃ全然ジョークにならない。
LLクールJだから成り立つんだよ。当時の扱われ方を知らなきゃお話にならない。

ついでに言うが、スメルズがピクシーズのパクリじゃ微妙過ぎてジョークにならない。
NOの件はディヴァインがパクったの誰もが知ってるから成り立つジョークであって。

コクトーツインズ由来のメロディは確かに笑いどころだね。

どいつもこいつも似たり寄ったりのレベルだよお前ら。

561 :
ジョークって誰のジョークなの?

562 :
>>554
そんな宅録のオリジネイターがちょっと良い音で録ってみたら今のインディの雛形になってしまい

Some Things Last A Long Time
https://www.youtube.com/watch?v=qghpdpiGnu4
Spirit World Rising
https://www.youtube.com/watch?v=iFUgigNDV_Q
True Love Will Find You In The End
https://www.youtube.com/watch?v=ukd-WHXzyY0

その感性を元にカントリーフォークをもう一度再発展させるとフリート・フォクシーズや
ザ・ルミニアーズになるわけ


Fleet Foxes - White Winter Hymnal [OFFICIAL VIDEO]
https://www.youtube.com/watch?v=DrQRS40OKNE
Fleet Foxes - Fool's Errand (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=X5hMBxYqq5c

The Lumineers - Ho Hey (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=zvCBSSwgtg4
Sleep On The Floor
https://www.youtube.com/watch?v=SOEmqrvakHo

温泉に浸かってるようなw独自のエコー感が特徴的でしょ

563 :
つまり、今のカントリー、アメリカーナ、インディ・フォークって「再発明」されたものなんだよ
昔のフォークが「教科書」にはなってるんだけど、カルチャーとしては、ダニエル・ジョンストン以降の宅録ローファイ文化が苗床になってて
スタイル的にはアコギを使ったオーソドックスな音楽ではあるが、また新たに再構築された、新たなジャンルなのね

でも日本の洋楽リスナーでこの潮流を理解してる人は非常に少なく
洋楽板でも認識出来てるのは、俺ぐらい

ニワカは「ラップが新しい」とか言っちゃうけどw

564 :
まあ俺は君らの1周半は先を歩いてるからw頑張って付いてきなよw

565 :
でもグラミー賞はさすがで、ベックの「モーニング・フェイズ」を最終優秀アルバムに選んでるんだが
これはダフト・パンクの「ランダム・アクセス・メモリーズ」と同じ文脈で、昔のディスコの復古に見えて実は新しいという作品だったのね
しかしあれは音楽として高尚過ぎたね
俺はどストライクだったけど日本のベックファンでも理解出来ないやつが多かったようだ

566 :
おまえに調教されてる馬鹿がここに最低でも2人はいるよなw

567 :
>>562-565

>>512 を踏まえた上で、

kkkよ、説明してみろや?



ポップスとロックの違いは?

ギターの音をサンプリングしたヒップホップとロックの違いは?

ドラムンベースを使ったロックとヒップホップはどう違う?



ヒップホップ含めた黒人ポピュラー音楽を腐す為にロックを持ち出すオマエは、どうしてロックを定義出来ない?

白人や日本人がやってりゃロックか?黒人がやってりゃロックの真似事か?

568 :
>>566

お前はペアーズでも見て彼女探しなさい! そっちの方が人間として"健全"だぞ Rじゃなくてちゃんと彼女探せよw "年々"とそう言う考え方になってくねー。 ベアーズじゃないぞ、ペアーズだぞw ドアーズでもねぇそw ペアーズな!

569 :
>>568
彼女5人いるよ
全員ソープ嬢だけどw

570 :
>>552
>>498
ブルーマンデー元ネタ

Dirty Talk Klein & MBO
https://youtu.be/79Qb1tsoYZg

Our Love
Donna Summer
https://youtu.be/6uU9ikIg8FU

「You Make Me Feel(Mighty Real)
Sylvester
https://youtu.be/VyAHULpMXKQ

Uranium クラフトワーク
https://youtu.be/ePW52C5YBbA

夕陽のガンマン サントラ
エンニオモリコーネ
For a Few Dollars More
https://youtu.be/vgghuqh41pM

571 :
>>552
あとこれ

Gerry and the Holograms
1979
https://youtu.be/j1EgDUTt2iM

↑結構まんまだよねw

コレに上記のイタロ/ハイエナジー、クラフトワーク由来のアレンジを施したのがブルーマンデー

572 :
>>562
ダニエルジョンストン〜ローファイ話なんて90年代に流行った鉄板ネタだろ
今さらソレでドヤ顔すんなよw

573 :
>>570
もうすでに見てたけどサンキュ!
ドナサマーのシンセリフはむしろテンプテーションにクリソツだね。
完走のバスドラのパターンがまんまか。

ジルベスターとモリコーネは外していいんじゃね?
逆に説得力が下がってる気がするよ。

574 :
>>571
そっくりだけど、ちょっと酷すぎる出来だねw
ジャンルとしてはむしろ好きなんだけどこれは無いわー

575 :
ダニエルジョンストン持ち出す奴はたいていダメだな。
ある意味飛び道具みたいなもん。

576 :
>>570
あ、そうそう俺が聞きたかったのは
元曲の方が魅力的ってのはどれのことかなー?ってね。
クラフトワークは別格で比べる対象じゃないとして
ドナサマーも鉄板ちゃ鉄板だし。サントラも魅力のベクトル違い過ぎてさ。

577 :
>>576
一応上にあげたのは最後の以外はNOメンバーの証言があるよ
個人的には、ダンスミュージックとしての機能性があるものが好きなので
ドナサマーも好きだし、808 ステイト以降のハウス テクノも惹かれるんだけど
その系譜でいくと、端境にあたるブルーマンデーはだいぶ魅力が落ちると感じる
まず本人らがフロアに特化した素養から出てきたものではないってとこが大きいのかなと

578 :
クラフトワーク再生し終わったら検証動画が候補に出てきたw
https://youtu.be/I1ZMqYHwNHM

579 :
>>577
ブルーマンデーは俺もたいして好きじゃないんで魅力落ちるのも理解出来るけど
テンプテーション、パーフェクトキス、ビザーラブトライアングルあたりで比べると
個人的には上記のモノ達じゃ太刀打ち出来ない領域にいるけどね。
ドナサマーも808もイケるならディスコもクラブもウェアハウスにも理解があるってことでしょ?
それならNOに機能性が無いなんて発言は信じられないけどね。
80年代中盤はみんなあれで踊ったわけでさ。

580 :
>>577
それでだいたいお前の"歳"わかるな、俺より上だなw 最近 "腰"使ってる?

581 :
>>569
いくら5人もいてもソープ嬢が5人いたら絶対俺ならやだなw そもそも5人いる時点で疲れるだろうなー

582 :
テンプテーションは名曲だな
ステイト・オブ・ザ・ネイションも

583 :
ニュー・オーダーというかファクトリーはハシエンダというクラブを経営してた側なんだけどw

584 :
>>580
ID:n41rOLEE
こいつって、どうしても「ディスコ」とか「クラブ」とか「ダンス」とか「DJ」とか特別視したがる思考で統一してるよね
そんな専門性なんて無いのに
つまりディスコすら珍しかった世代(60代〜)なのかもな

585 :
たいてい YMO<<<はっぴいえんど という価値観を持ってる奴の音楽観がおかしいしつまらないんだよ
坂本龍一がいなかったら邦楽なんて聴くに値しないジャンルになってたという事が理解出来てない

586 :
ジョルジオ・モロダーが黒人だと思ってるのかね?w
笑っちゃうよな

587 :
>>584
いいじゃないですか、それで! 何がお前に不都合でもあんの?

588 :
>>583
そんな事は知ってて言っているんだってのw
だからマッドチェスターの先鞭をつけた功績は認めてるんだけど
あの曲が伝説化するほど大したもんだと思えないのよ
>>586
いやいや
おれはお前のアホみたいな黒人否定デマに突っ込んでるだけで
別に黒人至上主義でもなんでもねえんだよw

589 :
>>584-586
イイから、さっさと答えろゴミカス

>>512 を踏まえた上で、
kkkよ、説明してみろや?

ポップスとロックの違いは?
ギターの音をサンプリングしたヒップホップとロックの違いは?
ドラムンベースを使ったロックとヒップホップはどう違う?

ヒップホップ含めた黒人ポピュラー音楽を腐す為にロックを持ち出すオマエは、どうしてロックを定義出来ない?
白人や日本人がやってりゃロックか?黒人がやってりゃロックの真似事か?

590 :
【音楽】ラッパーのLil Nas Xがゲイであることをカミングアウト「死ぬまで秘密にするつもりだった」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1586450852/

591 :
>>564
そんな事を 公然とほざいてる "アホ" 未だにいんだな! "ザコ" は頼むから"黙ってて"くれやー

"溜まってる"からそんな事でしかストレス"発散"出来ねーのか? " 誤算"だと思っても今さら遅いぞ、もう世にでっちゃったしね! "降参"するのが一番早いぞ!

592 :
ゲイおおすぎ

593 :
【音楽】トゥエンティ・ワン・パイロッツ、パンデミックの影響や葛藤を歌った新曲「レベル・オブ・コンサーン」をサプライズ・リリース
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1586527854/

594 :
「レコメン系は金太郎飴」とか「レコメンはレコメン系しか理解できない」とか言いさえすれば、自身が損なった音楽経験を埋められるとでも思ってるkkkもすっかり意気消沈しちゃった様なので、 ↓ を再掲載しとくわな♪



ヘイワードがキャンバーウェルナウと平行してやってた現代音楽プロジェクト

オブスキュア時代のナイマンに近い、律動する室内楽・・・対位法パートも多い
https://www.youtube.com/watch?v=nhUG-9HJWzw
これが屁みたいなゴミカスの「側」なワケがアリマセンw


また、レコメン系を「複雑化至上主義」とか「共産主義」()とか、情緒を排した音楽だとか言ってる知的障害児が居るので ↓

https://www.youtube.com/watch?v=c095dwO6QyU


kkk含めた此処の知ったか連中は、ゼロのド定番、世紀の名曲である ↓ すらも押さえてないまま、クダラナイ音楽語りをしてるが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=Y5KlgpqcdBc
 ↑ の中盤のイングリッシュホルンのソロパート、クラシックもそれほど聴いてるワケじゃないけど、これよりも典雅で美しい音の連なりと演奏が有ると云うんだったら教えて頂きたいですな

ロックがファインアートに成り得るとすれば、只管に音とパートの連なりの必然性を探求してる連中にしかそれは為し得ないでしょう


チェンバーポップ的な導入部から、ポジティブなカタルシスに至る、マグマ以降のズールミュージックが極点に達したのは ↓
https://www.youtube.com/watch?v=u7oiKqNVoK4



これ等と共に、バブルマスやチアーアクシデントやネ・ズダーリや先週貼ったディスヒートやウジュ・イスメ・ドゥマやスケルトンクルーが内包されるレコメン系が「金太郎飴」?

冗談抜きでKKKの耳は顔の横に付いてる飾りでしかないんだから、溶けた鉛を流し込んで塞いでしまえやw

595 :
>>594 に貼ってる Universe Zero や Art Zoyd
のレコメン系の定番大名曲も知らないまんま四十過ぎまで歳喰っちゃってる奴が、
ロックがプログレがレコメンが〜なんて講釈垂れてんのは異常だってハナシですよ

駄菓子みたいなゴミカスしか耳に入れた経験が無いから、ボンヤリした雰囲気モノをロック呼ばわりしてふんぞり返ってるw



そんな耳ツンボにレコメン系しか理解できないなんて言われても噴飯モノなんですが、コレ貼っておきましょう♪

https://www.youtube.com/watch?v=ES3LMTmmbVc
予備知識無しで中古で買って聴いた時は、衝撃でしたねぇ・・・中学生だったし



ついでなんで、貼るつもりで忘れてたコレも貼っておきましょうね

https://www.youtube.com/watch?v=j8V1cl3xDPY

以前貼った The EX + Tom Cora の曲のライブ



正味なハナシが、あらゆる音楽ジャンルを取り込んでるレコメン系だけ理解出来てりゃ、少なくともロックに関しての良し悪しは何でも判る、という事です

逆に言えば、レコメン系を素通りしたまんまロックがどうの、なんて講釈垂れてるバカのしてる事は、
カップ麺と駄菓子しか食った事が無いのに、日本の食文化云々〜なんて言ってるクルクルパーとおんなじってワケですw

596 :
お前が馬鹿過ぎて相手されてないだけなんだけどなw

597 :2020/04/11
そりゃ良かったじゃないの?駄菓子耳クン♪

ロックの紛い物を有り難がって半生潰しちゃったのを自覚させられたら、そりゃ悔しいだろうけどねぇ・・・

殿下(プリンス)にくびったけ Disc175
洋楽ラップ総合スレ
■ The 1975 // Part 6 ■
趣味として洋楽ってどんくらいのランクだと思う?
Paul Weller Part11
☆ローリングストーンズwith siz vo6◆
Summer Sonic 配信専用スレ Part.5
下剋上なロック
ジョージマイケル
【洋楽Only】来日公演情報 9【雑談OK】
--------------------
【悲報】韓国のコロナ対策が酷すぎて世界中の笑いものにwwwwwwww [875850925]
【悲報】NMB村瀬紗英の目wwwwwwwwwww
親が痛いスレ Part.7
【 定義に】モトブログスレ#32【 こだわらない】
ARToolKitでARを作ろう
外出困難の重度チビ集合(暴言、嫌がらせ、爆笑、写メ被害等に遭う人)
覚醒剤ベンツ女車カス、夜中に車弄る近所迷惑車カスだった!母「加害者家族はRばいいんですか!」
マークン「広瀬姉妹を並べてレイプしたいよー」
【サッカー】 奇誠庸(キ・ソンヨン)韓国代表主将、イングランド・プレミアリーグ(EPL)ニューカッスル加入[07/02]
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part32
アベノマスク、続々届くも「悪臭が酷くガーゼ変色、虫や髪の毛が混入」🤮 ★3 [455169850] [781276113]
【昭和天皇】戦争責任「つらい」 故小林忍侍従の日記を入手★8
レミリア・スカーレット個別スレ 四十八の符
小保方の末路を予想するスレ PART2
【ヴィジュアル】V系メタルを語るスレ2【系】
このAAは奈良専やでぇ〜
【PSP】シャイニング・アーク第12ジャスティス
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23864人目
ぶっといちんちん移植しちゃった!
●○絵画科・彫刻科の就職事情■□
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼