TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆      音楽家の学歴      ★
間奏がカッコイイ、と思う楽曲。
こういう奴は音楽を知らない。
(笑)(笑)(笑)スーパーカー(笑)(笑)(笑)
ギターのカッティングをしてる曲
【New】ソロギターについて語ろう
元音楽業界人だけど質問ある?
【著作権】出版社に譲渡ではなく預託では?【小室】
▲GIZA studio Part.12 [ギザスレ]
タワレコ長野って・・・

カラオケ苦手な香具師にアドバイスを送る部屋


1 :03/04/01 〜 最終レス :2019/05/16
俺はカラオケが苦手で誘われてもかわしたりして
4年くらい行ったことなかったんだが、最近結婚式の2次会参加が
多くなってきたのでカラオケ行き始めたんだが(一人カラオケ)
やっぱし苦手....。
もうわかってるんだよね。発声がキチンと出来てないと言うことが。
福山のメロディ−歌っても
♪君を離さない〜どこまでも歩きたい〜
この君をで声がひっくり返ったり
長渕の順恋歌歌っても
♪いつまでだっても恋の矢は貴方の胸には届かない〜
貴方の胸には届かない〜が同じようにひっくり返って歌えません。
近くにボイストレ−ニングなんていう所もありませんし
発声について知ってる方いれば是非ご教授下さい。

2 :
福山のメッセ−ジでも後半の
♪ずっと−探していた、もっと君だけ− wow wow
ここも君だけ−でひっくり返ります。

3 :
川村隆一で98点出せるんだが封印している。
まじで唄ったらひかれるから。

4 :
字が違いますけど(^^;)
ウソでも羨ましいですね

5 :
練習あるのみ!
コレ本当

6 :
>>3
へー

それで?

7 :
腹筋すれば出やすくなると思うよ(漏れがそうだった)あと伊藤家の食卓でやってたけどマイクを持ってるほうじゃない手に思いっきり力入れて歌うと喉に余計な力がかからなくなって歌いやすくなるって

8 :
なるほど喉に力をいれないと思っていてもはいってるわけで
手をギュとヤル方法もたしかにそうかも知れませんね。
これはでもみんなの前では出来ませんね。
手がプルプルしてて病気なのかと思われちゃいますね(笑)
1人カラオケでやらしていただきます

9 :
両手でマイク持つとかコードもって歌ったりすれば結構自然に歌えませんか?あと柑橘系、炭酸飲料、牛乳系の飲み物はのどの油をとるのでおすすめできません。お茶とかならokだそうですよ

10 :
いつもさっぱりする物をと思いウ−ロンにしています。

11 :
タバコ吸うと高い声でるよhttp://www3.to/doriangrey

http://music2.2ch.sc/test/read.cgi/visual/1049192441/l50



12 :
えっマジ??

13 :
マジ、喉に悪いと言われているが、本当にでる、でも頼りすぎると良くないから
いざと言うときに吸うのがベスト、よくミュージシャンがライブ前吸ってるように

14 :
歌声は小手先のアレじゃ全然だめ。
やっぱり本格的に歌い込むこと。トレーニングだよトレ−ニング。
まずは歌える歌を歌い込む。できれば一人カラオケがベター。
歌える歌だけを何時間も歌いまくって喉を疲れさす。最初は2、3時間くらいから。
んで2日に一回くらいのペースでそれを繰り返していけば喉にスタミナがつく。
その延長で声は少しずつでも出るようになっていく。
まずはそれからやってみ。すぐには結果が出ないけど、1ヶ月もやってりゃ効果は実感できるよ。
1年も続けてみればものすごい進歩になるよ。
がんがれ!

15 :
高校生の頃は歌っても棒読み状態で少しでも高いとこになるとひっくり返ってたが
最近は高低差がついてきたとおもう。
わかりました!!とにかく歌い込みですね!!
今から一人カラオケ行ってきます。
個人店なのでこの時間でも入れてくれるのが嬉しい(^^)

16 :
僕はすげー音痴なのですが、メロディーにあわせてうまく音程を合わせることが出来ません
どうやったらうまくなるでしょうか?僕にとっては切実な問題です。合コンも誘われるのですが
カラオケになるとテンションが下がります

17 :
>10
ウーロン茶いいですねえ。漏れもよく飲んでます
>16某バンドのボーカルはピアノによくある「ドーレーミーファーソーラーシードー」を何万回もやり音程を身につけたそうです。でも身近な練習法はやはりカラオケですかね^^;

18 :
確かに上手くなれば気持ちいいだろうし、盛り上がるだろうが
漏れは叫んで気持ちよくなったりするYO!!

19 :
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.0-king.com/

20 :
440 名前:名も無き音楽論客[] 投稿日:03/02/22 14:20 ID:jl/4zrvf
ウーロン茶は喉の脂を流してしまうから歌にはよくないと聞いた。
441 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪[sage] 投稿日:03/02/22 14:46 ID:???
>>440
漏れもそう聞いているよ。
実際、飲むと喉が重くなる感じで、
声がすごく出しにくくなる。べつに脂が流されたからって、声の艶が落ちるわけじゃない。
単に、声の潤滑油が無くなって、喉を痛めやすくなるだけ。

449 名前:名も無き音楽論客[(*^^*)] 投稿日:03/02/22 20:31 ID:???
ぼかぁ、大学のサークルで歌を歌ってるけど、
のどに良くないのは「ウーロン茶」と「お酒」だよ。
ウーロンはのどの油脂分を取るのでのどが枯れやすい。
お酒はのどの筋肉が麻痺するからやっぱり枯れる。
炭酸系も好ましくないな。

21 :
「ドーレーミーファーソーラーシードー」も良いですね!!
これも実践します。
ウ−ロン茶以外だとどんなものが良いんですかね?
本日一人カラオケしてきました。
ひっくり返りそうなとき、マイクをちょっと遠ざけてみたらなんかイイ
感じだったんですけどどんなもんですかね?

22 :
>>21
>ウ−ロン茶以外だとどんなものが良いんですかね?
そもそもウーロン茶はカラオケには良くないらしい。

23 :
オレンジジュ−スあたりが良いのかな?

24 :
とれあえず車の中で大きな口開けて発声練習してみ

25 :
炭酸でいいよ。アレは喉に良い

26 :
炭酸飲むと、歌いながらゲップしたくなるからダメだなぁ。
同じ理由でカルピスもだめ。
俺はあたたかい何かを飲む。
ホットウーロンが基本かな。砂糖系はタンが出たくなる。

27 :
私も炭酸類はゲップをしてしまうので飲みません。

28 :
>>1
これはマジで効くらしいから使ってみたらどうだ?
まあ金があるならだけど・・・。
ttp://www.yokotyou.com/kid-j/mystic.html
でも基本は練習することだろうなやっぱり。
あと上手くなるまでは間違っても女の前でバラードを歌ってはいけない。

29 :
マイクの使い方次第で上手く聞こえさせることはできる。
とりあえずエコーを大きくしておけば下手でもあまり目立たない。
>>28のリンク先の薬は俺も使おうかと思ったが効くかわからないし
金がないのでやめますた。

30 :
自分の歌、録音して聞いてみましたか?
漏れはショックでショックで・・・。
それ以来、人前で歌えなくなった。
けど、よく思い出すと
他のヤシも下手だったような。

31 :
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

32 :
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html

33 :
ラップならリズムさえ合ってれば大丈夫だ。
あ、でもラップだけの曲なんてほとんどないか。

34 :
>>28
ちょっと怪しすぎる感じが(笑)
そんなんで声がでるようになれば買っちゃうんだけど。
個人差がありますっていうのが業者の逃げ道だね。。
>>29
たしかによく聞くよね!ただみんなのいる所でエコ−とかいじっても平気かな?
>>30
録音はしてるよ−。6年前と今のを比較すると6年前は死にそうなくらい
やばかった。
やっぱし1人カラオケの効果なのかな?


35 :
>>34
漏れはほとんどの曲をテンポ上げて、ハモリ入れて、エコーかけて歌ってるw

36 :
飲み物ウーロン茶頼む人多いけど
ウーロン茶は喉の湿り?を全部取っちゃうから
声が出にくくなるらしいよ。

37 :
だから炭酸だっつってんだろうが!!

38 :
炭酸はだめ

39 :
水が(・∀・)イイ

40 :
このスレレベル低いよな。飲み物でまだ結論出てねぇんだもんな。

41 :
誰か化け学板にでもスレ立てて聞いて来い!

42 :
すいません。18は新潟県在住のかただったりします?

43 :
俺梅昆布茶飲んでるんだけど

44 :
>>28の薬たった今飲んでみた。
俺の普段の音域はGLAYの「missing you」がぎりぎり出ないくらい。
一時間後にどうなるか・・・もしかしたら変な成分が入ってて死んでるかな。

45 :
飲んでから2時間くらい歌っていたところ、
高音はほとんど変わらないのに対して低音はかなり出るようになった。
BUMPの「天体観測」のAメロが凄まじい声量で歌えたのは驚いたが
スピッツの「ロビンソン」やゆずの「飛べない鳥」が歌えるようになった
ということもないので買う価値はないと判断しますた。

46 :
http://www.agemasukudasai.com/movie/

47 :
う−ん、多少は変わるんですか。
試しにやってみようかな?
騙されたと思ってさ(笑

48 :
自分が音痴かどうか解らなくて悩んでいるのですが……
周りの人に聞いても「全然平気」とのことですが不安で。

49 :
録音するのが一番良いよ

50 :
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ttp://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |

51 :
あげ

52 :
(^^)

53 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

54 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

55 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

56 :
今日2時間歌いこんできました。
皆様のご指導通り前より声がでるようになったかんじがします。


57 :
んだぁ〜♪

58 :
福山雅治とかが音程的にちょうどいいんですが、
高い声が出なくても歌える曲ってどんなのがありますか
上手い・下手は関係なくて単に高い声を使わない曲ってことで。

59 :
声が小さくても、声の音域が狭くても、
一人カラオケで歌いまくってればいつか
上達するものなんですか?

60 :
高い声について、グレイのいつかや、B’zのウルトラソウル
みたいに一箇所だけ高い部分があるような歌は
歌えるんですけどB’zのギリギリチョップみたいに
休む部分がない歌になると途中で出なくなります。
なんかコツのようなものはありますか?

61 :
基本的に喉には力を入れないようにして歌う。
後は低い曲を歌わないようにして練習でつ。
楽な曲歌っても絶対伸びません。

62 :
高い曲を歌うと喉に絶対力が入ってしまいます。
それでもそのまま歌ったほうがいいんでしょうか?
もし同伴者がいたら大変です(笑)
だから1人カラオケがベストですね。。。

63 :
>>62
高いって言うとどれくらい?
F〜Gぐらいなら多少力入っても大丈夫だと思う。
そのうち力入れなくても出るようになるでつ。

64 :
>>1
位です(笑)
でも最近はでるようになったきがします。
ちなみにTMRはどの曲もダメですね。。。
レベル4なんか歌ってみたいです(^^;)

65 :
>>64
TMRなんか高いヤシの代表だろ;
普通の男の8割以上は歌えないと思うぞ(数字適当)
少なくともオレの友人でTMRを原キーで歌えるのは1割にも満たない。

66 :
苦手ではないのですが歌える曲が少ないなぁと行く度思います。
センチメンタルバスとマイリトルラバーが好きで得意です。
声質はふたりの中間っぽく、音域は狭いと思います。
椎名林檎とCoccoも好きなので歌うのですが、
私の雰囲気に合わず受けが悪いのでひとりカラオケ専用で…。
川本真琴は微妙に高くて自分的にはイマイチ(受けは良い)、
ハロプロ系はシラケるので歌えず、
ジュディマリはなんだか疲れるのでパス。
GO!GO!7188は合いそうだけど嫌いで…。
レパートリー増やしたいです。おすすめの女性ヴォーカリストいませんかねぇ?

67 :
女の方ですか??

68 :
>>67
私ですか?そうです。

69 :
矢井田瞳なんかはどうですか??

70 :
歌の録音ってどうやってる?
家で歌うのは世間体があるし…

71 :
俺は一人カラオケで録音してるよ〜

72 :
>>71
カラオケで録音って、
ラジカセを直接、カラオケに持っていくの?
重たくねーか?

73 :
歌の上達法としてよく腹筋などを鍛えて体力作りすることが推奨されます。
ラジカセをあちこちに持ち歩いて行くくらいで音を上げないようにするためです。

74 :
>58
イエロー・モンキーとか良いんじゃないですか?

75 :
自分は低い声だと思っていた。
しかし今日、スピッツを歌ってみたらウマーと言われました。
? ? ?
なんかショックだった……自分の声が知りたい……
留守電とかビデオで自分のの声を聞いたときは思ってたより低かったんだけどなぁ。
あ、明日もカラオケなんですけどお勧めの曲とかありますか?
当方17歳男子。暇な人答えていただけると嬉しいです。

76 :
>>71
家電屋にいけばお手頃サイズのラジカセなんてたくさんあるよ。
本当に小さい物なら高いけどICレコ−ダ−なら良いんじゃないの?

77 :
>>75
スピッツが上手いのは羨ましい
ぜひとも練習してきてくだちい
けど、なんかスピッツって全部同じ曲に聞こえるのよね(。。

78 :
みすちるのyouthful days の錆のとこ「胸の鐘`の音'」は上げて歌うor下げて歌う?

79 :
俺は下げて歌うよ

80 :
>>75 暇なんで・・・WANDS「世界が終るまでは・・」とか
T-BOLAN「悲しみが痛いよ」どうですか?

81 :
>>79
thx

82 :
  ∧_∧    http://yoshiwara.susukino.com/mona/
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html

83 :
>>77
歌える曲を増やせるようにがんばります。
ありがとう。
>>80
ありがとう、今度歌ってみます。
……つーか「夏祭り」が原キーで歌えたみたいです。
相当きつかったけど周りからは「歌えてる」と言われた。
俺の友人一同を信じていいものか。

84 :
>>83
夏祭りが歌えるのは凄いョ かくれんぼとか歌うと可愛いかもw
Janne Da Arc(ジャンヌダルク)とかThe ALFEEとかもいけるんでね?
声質は低いけど音域は高いのかなぁ?
だとしたら似合う歌ってなんじゃろか。

85 :
>>78
ハモってるほうの二音上げ裏声が印象強かったんだけど
一般的には下げだと思う。

86 :
さすがに夏祭りは歌えないなー。
でも歌いきったときは気分よさそうだね!

87 :
男だけど夏祭りうたいてー
あれ気持ちよく熱唱してる女見るとかなり気分良さそうに見える

88 :
>>80
WANDS 「明日もし君が壊れても」 歌ってきました。
……なんか泣けるなぁこの曲。
>>84
Janne Da Arcスか。
歌ったことないですけど好きな曲もあるので今度歌ってみようかな。
助言さんくす。
夏祭りは歌いきった時はかなり気分良かったですよー。
歌ってる最中はかなり必死でしたがw
この前はさくら歌ってきました。
ゆったりした曲は難しいですね。
部活も引退してしまったので、もう声が枯れることもないし……
中間終わったらまた行ってこよ。

89 :
...

90 :
最近、マイクの持ち方が気になる。

91 :
マイクを持つときは小指を立てるのがマナー。

92 :
ミスティックエナジー・・・なんですかコレは(笑)
ttp//list.bidders.co.jp/item/13399929

93 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

94 :
age

95 :
00

96 :
男だけど低い音が出ません。

97 :
ボーカルスクール通いたいんですけど探す方法ってタウンページ見るくらいかなぁ?横浜がいいんだけど誰かいいところ知ってる??

98 :
ネタスレか。
一応マジレスすると
飲みもんはお茶系がNG。ライブとかやる2週間前からお茶断ちする人もいる。
あと自分の声を知る為にテレコ(テープレコーダー)は必須。
ICレコーダーって会議用でしょ?音キレイにとれなくない?
テレコなんて今は安いしテープ自体も100円で買えちゃう。
絶対持ってた方がいい。
自分の声を良く知らないと上手くはならないよ。

99 :
>>96
俺の場合、声も音域も低いから、お前がうらやましい・・・。
低すぎてカラオケボックスではほとんど響かないんだよ〜・・・。
もっと練習して、低くても綺麗に響く音が出せるように頑張ります。
>>98
うちの近所のカラオケでは、必ずサービスで麦茶が出ます。
勿体無いし、喉も渇くので、飲んでましたが・・・良くないのですね・・・。

100 :
お茶はアブラが取れちゃうからダメだと言う。
オレンジジュースなどの甘いのも喉が開いちゃうからダメだと言う。
ポカリしか残らねぇじゃねーか。
貴様どこの回しモンだコノヤロウ

101 :
いままでカラオケで、ウーロン茶、コーラ、オレンジジュース、
アイスミルクティーなどなどいろんなものを飲みながらうたったけど、
経験上、別にどれを飲んだからといって声がでなかったってことは
なかった。しいていえば、ジュース系はおいしいからすぐ飲み干して
しまい、金がかかることくらい。
ただ、酒飲んだあとは明らかに高い声がでなくなった。

102 :
大きい声が出なくて困ってます。
声量を大きくするためにはどうすればいいでしょうか?

103 :
マイクを立てる?

104 :
肺活量を増やす

105 :
>>102
マイクの音量あげるっていうのは?
別に邪道ではないとおもう。無理に大きい声だして
のどを悪くするするより、最初はその方法でやってれば
そのうちコツ覚えて声でるようになるとおもう。

106 :
19だけどカラオケ行ったこと無い・・・。
やばい・・・。
小学生から音痴で気にしてたから行くことができない・・・。
鬱。

107 :
小学生のときと今じゃかなり成長してるんじゃないかな
一度勇気出して行ってみればいい
周囲の反応でわかる

108 :
>>106
わし18だけど、数ヶ月前まで、カラオケに行ったのは1回きりでした。
それが今では毎週のようにカラオケ行ってます。
かなり面白いので、お金と時間があればぜひ行ってみてほしいです。
音痴なのが気になるなら一人カラオケがオススメ。
採点機能を使えば自分が音痴かどうか、ある程度の目安になると思うし。
とにかくチャレンジあるのみ。ガンバレ!!

109 :
歌歌うときって、普段とは違う声を意識的に出すものなんでしょうか?
あと、パートによって声の低音高音つけた方がいいんですか?

110 :
>>109
あれっ?君は107だよね?俺は108だが。
歌う時の声は、別に意識してるわけじゃないです。
その人によって、普段より高くなったり低くなったり。
パートによって声を変える必要もないと思うよ。
とりあえず、自分の歌いやすいように歌ってみればいいと思う。
歌い方とかを考えるのはそれからだ。がんばれ!

111 :
110です。間違えた
107じゃなくて106でしたね。

112 :
ttp://www.ctv.co.jp/rootf/2003/0624/01.html
高い声が出せない人は、これ試してみて。
自分もこれを軽くやっただけで3音くらい上まで出るようになった。
やる前は下2音が出ない、1オクターブ上にしたら上1,2音が出ないってことがほとんどで、
好きな曲の8割は唄えなかったけど、上のを軽くやっただけでサビが裏声ならほとんど唄えるようになった。
あと2音下まで出れば、サビが裏声ばかりにならずに普通に歌えるんだけど・・・

113 :
自分では普通に歌ってるつもりでも
どうしても鼻声になってしまいます。なんででしょう?

114 :
キーがあってないと、下手に聞こえるよ。
高くて出ないからって、1オクターブさげるのはダメ。
その場合はキーを下げて歌おう。
途中でキーを変えるとしらけるから、
一人で練習して自分に合うキーを覚えておき、
イントロのうちに変えられるようにしておく。
一番いいのは、キーを変えずに歌える歌を探しておく事だね。

115 :
ビブラートってどうやって出すのさ?
出る人教えてよ?

116 :
B'zのギリギリChopとか、CHAGE&ASKAのASKAの声とかって、複式呼吸してるんでしょうか?
ああいう声が出せればいいなぁと日々思っています。

117 :
>>116
CHAGEはどうしたのさ

118 :
>>117
CHAGEの声は出したい声とはまた違うかと・・・

119 :
..0

120 :
ボーカルスクール通ってたよ。
でも結局歌い込むことが一番です!
高いお金払っても、発声は良くならないよ。
一人カラオケでもいいから、同じ曲を歌い込むのがオススメ。
続けていると、リズムとか音程とか少しずつでも出来てきます。

121 :
>>116
そうか。CHAGEもそう遠くない出し方してんだけどな。
誰もがASKAのことばっかり話題にするよな。

122 :
女が出せる低音域ってどこまでだと思います?
まだ10代なのもあるかもしれないけど上手く出ない…。
あと、XJapanとかサッズみたいなシャウトの仕方も…。
kの甲高い声でやってもいまいち格好がつかない(つД`)

123 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

124 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

125 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

126 :
俺は余りカラオケとかいくことはないんだが 、この間、同窓会の2次会で
3年ぶりにくらいにいってきた。俺はよくGLAYのサバイバルという曲を歌うんだが、
そのサバイバルを2次会で友達が歌っていた。しかも俺が歌い終わった後で・・・
俺にとっては少し高めの曲なので、原曲キーより3つ下げないとうまく歌えない
のだが、その友達は原曲キー+3で歌っていた。余りうまくなかったけど
俺より太い声で安定して歌えていたのでショックだった・・・。
ライバル心を抱いているのか、その後もやたらと俺と同じ曲を選択しやがって。
挙句の果てに、「俺にはGLAYは低すぎる」とか抜かしやがったので、酔ったふ  
 りして殴ってやりました。
そいつよりも高く安定した声で歌いたいので、誰か高い声出すの得意な人
高い声の出し方教えてください!おねがいします。

 

127 :
殴る人は嫌いだから教えてあげない。

128 :
>>126
そいつかなりのDQNだな
殴って正解。俺だったらそいつとは2度とカラオケ行かないね

129 :
>>127
ソンナコトいわずに教えてくれ(w

130 :
>高い声の出し方
ヘリウム

131 :
一人でカラオケって普通に皆してるんですか??
私は歌下手で友達とカラオケ行くのに抵抗感有りで。。
一人で練習したいけど店員さんんに「何だコイツ?」って思われちゃうのかな〜と・・

132 :
>>131
今は一人でカラオケに行く人が多いみたいだよ

133 :
声が長持ちしません。
4曲くらい歌うとガラガラ状態で、高い音が出なくなります。
歌う時に頭がクラクラするんです。ということはでかい声を出しすぎなのでしょうか?

134 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

135 :
>>131
一人カラオケのスレあるよ。店員から見れば珍しいことじゃないらしいから、
心配せずに突入しましょう。
>>133
頭がクラクラってのは酸欠?息はき過ぎでは?ローソクの前で歌っても火が消えないのが理想。
声が大きく出せるのはいい事だから(がなってるんじゃなければ)、問題なのは声の出し方ですね。
喉に力入れすぎなんじゃない?喉の力は可能な限りぬくのが正解。

136 :
>>133
キーがあってないから。

137 :
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html

138 :
>>133
135の言う通り喉に力入れすぎ。完全に肺呼吸で歌ってるから酸欠っぽくなるんだと思う。
腹式呼吸って言われてわからんかったらとりあえず鼻からブレスして下っ腹あたりに息を
送り込むようなイメージでしてみるとよいのでは。

139 :
カラオケ上手くてもボーカリストとはワケがちがうから勘違いはしないでくれよな。

140 :
カラオケが上手いヤツはポップスが歌える。だけど、カラオケ上手くても
ジャズのスキャットやヨーデル、きれいなファルセットが出来る人は少ない。
これがただのカラオケ好きとボーカリストの力量の差。

141 :
>>133,136,137
ご回答ありがとうございます。
指摘点に注意して歌ってみます。

142 :
自分は、多分音程とかはそこまで外れないのですが
声の質っていうんでしょうか? 声に響きがない感じがして
歌っても薄っぺらな感じになっちゃいます
聞いててうまいなぁって人って声に響きがあるというか幅があるというか
そんな感じがするのですがこれって練習で身に付くものでは
ないんですかね? なんか自分の歌声、しょぼいんですよ

143 :
>>142
声の響き・太さ・安定感などは、練習しながら徐々に
身に付けていくものですよ。

144 :
>>143
そうなんですか! 
さっきたまたまテレビでオーディションの番組をやってたんですが
アカペラですっごい安定感とかってわかるもんですね
改めて思ったのは自分の歌声には実が無いというか
軸がないというか、そんな気がしました 声が弱い・・・

145 :
(^^)

146 :
ミスティックを使えばいいんだよ

147 :
バラードの時はちゃんと腹式呼吸できている自覚があるのですがアップテンポの曲だと
腹式呼吸がうまくできません。
胸式呼吸じゃないとスピードに間に合わなくなるからだと思うのですがこれは歌いこむしかないのでしょうか。

148 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html

149 :
>>146
ミスティックってなんなんでしょうか・・
自分も147さんとおなじでゆったりして一定の音がある程度
続くような曲だと少しは安定するかなって感じになってきたんですけど
テンポが速くて音とか歌詞を次から次に変えなきゃいけないようなのだと
ふらふらになっちゃう感じがします

150 :
ミスティックっていうのは音域を一時的に広げる薬(というか単なるサプリメント)。
お験し版使ってみたら確かに声量は増えたけど金出してまで買う必要はないと思う。

151 :
一人カラオケって、それ専用のカラオケ屋あるの?

152 :
書き込み少ないのぉ

153 :
腹式呼吸ってどうやって練習するの?
胸じゃなくお腹が膨らむようにみたいなこと聞いたことあるような気がするけど
普通に呼吸しててもお腹膨らむし・・・

154 :
ahe

155 :
196 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:03/08/09 15:00 ID:6kEJ3wGQ
>>193-194 極端?漏れが間違ってるみたいな言い方されとる
少なくとも歌手(演歌じゃなくても)としては、最低限ビブラート使えるだろ。
使えない歌手を上げてほしいくらいなんだが。JPOPでそれなり歌えてる人たち、使えてるでしょ?
(パフィーみたいな、カラオケで歌うために売れたような歌手除いて)
水樹は声優として異端だから、あれがおかしいように見られてるんだろうねぇ。
声優CDしか聞いてないなら、言ってることわからんと思うけど。
少なくともビブラート使えないのは「下手」であることには変わりないと思いますよ〜。

156 :
>>155
有害情報垂れ流しのあなたの発言は非常に迷惑です。

157 :
通りすがりだがアドバイス送るスレなのにじゃれあいスレになってるような気が…。
という漏れも自分の声のキモさに萎え…。

158 :
腹式呼吸って吸った時に腹が膨らんで吐いた時に凹む呼吸法ですよね?
腹筋に力入れたら自然と腹が凸るので、腹式で歌ってると腹筋が使えなくなってしまうのですが、
どうすればいいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

159 :
http://life.fam.cx/a011/

160 :
>>158
まず順序が違うような。
吐く時に凹んで力抜いて元に戻る、の繰り返し。
吐く前に吸う動作は必要ないというか、そんな呼吸。
限界まで絞った腹の緊張を緩めると、自然と空気が引き込まれる。
だから、お腹が膨らむというか、元の状態に戻るというニュアンス。
何より吐く動作が大切。
発声の為の色々な筋肉と連動していたりと、本当に奥が深い。
腹式はこれに尽きる。歌もまたこれに…


161 :
http://life.fam.cx/a011/



162 :
>>160
早速ありがとうございます。
ということは、腹筋は殴られる時に入れる感じとは違う使い方なんですか?

163 :
>>162
腹正面に力入れちゃダメです。
詳しくは↓をご覧あれ。
http://music.2ch.sc/test/read.cgi/msaloon/1046428531/704
そこでは主に、吐く(支える)動作の時の腹周りの状態を書きました。
他にも色々調べたり、感覚を掴もうと続けてさえいれば、自ずと
良い結果が得られるかと思います。
頑張ってみて下さい。

164 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

165 :
家でCD聞きながら歌うときは歌えるのに、
カラオケでマイクを通すと高い声がでなくなる。
どうすればいいの?

166 :
もうその質問には飽き飽きだ
とにかく練習あるのみだ

167 :
http://up.isp.2ch.sc/up/c25758ceb2f5.mp3
こんな感じに喉に力が入ってしまっているのか声が全然もちません。
ミックスボイスというのを覚えたいと思うんですけど、なかなかわかりません・・・。
アドバイス等ありましたらいただけると嬉しいです。

168 :
歌いやすい曲の定番って何ですか?

169 :
>>87
下手だけど歌えました。夏祭りは結構、俺も好きです。
ただ、声を高くしようとするとやばそうなので地声ですが・・・。
>>168
恐らく周りのやつより下手な俺でも楽に歌えたのが、
ELTのキオク。あとは何かあるかな〜?
一人カラオケ行きたいのですが、ちょっと恥い(汗)
皆さん、地元で行っているのでしょうか?
都内は安いので友人と行きますが、一人で行きたいときもしばしば。
いつもメロンソーダを頼んでいますが、
結局、飲み物は何が良いのでしょうか?(好みでいいのかな?)

170 :
男だけど女の歌のがうたいやすいよー
どうすればいいの?

171 :
>>170
いいんじゃないの?パーヘクトにオクターブ合わせて歌ってるキモイやつよりずっといい。

172 :
今日カラオケ行って採点やってたんですが、友達よりも点数がかなり下で恥ずかしい思いをしました。
友達は皆、音程はたぶん外れては無いと思うのですが(友達もそう言ってくれたので)点数がとにかく低いです。
採点で重視される点は何でしょうか?やっぱり声質とかも関係してくるんでしょうか。

173 :
リズム感を養うにはどうしたらいいですか?

174 :
>>173
CDをよく聞け

175 :
>>172
カラオケの採点は歌のうまさには関係無いと思います。
点の取りやすい歌い方は
1. 音程を合わせる
2. リズムを合わせる
3. 歌手のように歌わない(=ビブラートかけない、コブシをきかせないetc)
じゃないのかな。

176 :
要するにツマラン歌い方すれば自然と出る

177 :
機種にもよるけど声のでかさ優先されすぎだろ。
これのせいですっごいうまい女の子が得点低かったりする。
マイクの都合なのか知らんが高音部分とかほとんど
拾ってくれてないみたいだし。

178 :
でも下手なやつは本当に点数が低い。

179 :
>>175
関係無いことはない。歌のうまくない人はその1と2が出来ないよ。

180 :
ビブラート(喉)のかけ方が全く分からない

181 :
裏声使っても点数下がるような

182 :
みんなは"夏の終わり"とか,裏声使わないんですか?
この前歌ったら「りひひぃぃぃぃぃ」ってまるで女性オペラの最高音みたいな声が出てしまい
相当恥ずかしかったです(つД`)  周り爆笑するし
やっぱり難しいですね・・・

183 :
☆しっかり曲を覚える☆
これが1番大事よ。
歌詞を見ずに歌えるぐらい家で覚えてから
カラオケ行ってみんしゃい!
うまい下手関係なく、自分の1番知ってる曲を歌ってみるべし!
それだけで自分のうまさがわかります。

184 :
ボイトレの事書いたサイトとかないの?
ちまたの本はどれもこれも抽象論ばかりで糞だからな。。。

185 :
私はかなり音痴なのだが一人カラオケとかをして必死で練習した。
そしてついに「いけるのではないかと(録音の声)」と思い、
めちゃくちゃ久しぶりに合コン(カラオケつき)に行った。
張り切っていつも練習してた歌を歌った。曲は森山氏のさくら…
滅茶苦茶白けてた…信じられないくらいに。むしろ苦笑が聞こえた。
死にたかった。実はその時小型の音声レコーダーを用意していた。
それは、家で録音してたのと同じ音程だった。うまくはなくても
音程ぐらいは合ってると思ってた。自分の耳がおかしくなったのか?
もともとおかしいのか?定かではないがひとつ分かった。



総理大臣になったらカラオケ禁止条例を出す。
うぅぅぅぅぅまじへこむよおおお

186 :
すみません、全然関係ないことですが、コスプレカラオケって大阪にありますかねぇ?

187 :
>>185
すいません、実話ですか?

188 :
>>187
はい、本当ですよ。
笑いたかったら笑ってください。

189 :
>>188
選曲ミスでは?
他には歌わなかったの?

190 :
>>185
あまりに歌い慣れ過ぎて、熱唱しちゃったんじゃない?
同じグループ内に他に熱唱する人がいなかったら浮いてたのかも。
そうじゃなかったとしても辛い思いしたね。
185さんが楽しく歌えるようなカラオケ友達が見つかるといいね。

191 :
>>189
選曲ミスだったのでしょうか?
他は歌ってません。
>>190
熱唱する人はいました。結構バラード系が多かった気もします。
正直人とのカラオケは当分なさそうです。
歌うのは好きですが、当分歌うことが怖いです。

192 :
カラオケ行き出したのが3、4ヶ月前なのですが、
高い声で唄い続けていたら舌の付け根辺りの筋肉が疲れて
段々高音が出せなくなるのですが・・・
声の出し方が間違っているのでしょうか?
一応、喉を締め付けてるのではない・・・と、思う。

193 :
>>191
もしかしたら歌以外の部分でひいてたんじゃないのか?
物凄い顔して歌ってたとかさ。

194 :
ヒトカラじゃない時はノリの良い曲で入って締めるのが定石だからな。
途中でならバラードやアニソンが入ることもある。
1曲目からそいつぁ選曲もミスってるし、おそらく顔もヤバいことになってたんだろう。
ヒトカラやってると目ぇ閉じてたり、顔歪んでたりしても気にしないからな。
ちょっとした弊害。 気をつけてれば大丈夫だよ。

195 :
こっちでも話題だ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/4725/1040878217

196 :
結婚式の2次会で、カラオケのマイクが回ってきた時
やんわり断ったら酔っぱらった新郎とまわりがしつこく歌え歌え
せまってきて、思わず大声で
「俺はカラオケなんて歌わないんだよ!
お前らすぐカラオケカラオケって、、カラオケ村の住人かこの薄らハゲ!」
っていったらその場が静まりかえった。
その場をとりつくろうと新郎が「はーい、僕カラオケ村の住人でーす!」
と言い出したので、「おい○○美(友達)、お前こんなバカと結婚して
ホントに大丈夫か?」
と真顔でいったら新郎が怒り狂った。
さすがに悪いと思って歌ってやることにした。
曲は「3年目の浮気」

197 :
>>196
馬鹿だなー、唄うなら「5年目の破局」の方にしるw

198 :
>>196 ワロタ。
でもカラオケを強要するのは不愉快だよね。 新婦さん可愛そうそんな夫で、、、

199 :
下手なやつはSEXマシンガンズを叫ぶ。これ最強
漏れは音痴だが今までほとんどこれで乗り切ってきた


200 :
自分の歌を録音して聞けるカラオケってないの?
皆ラジカセ手持ち?

201 :
音程とかはある程度とれるけど
まわりの奴に比べて声が小さいくて
困っております。
二人で歌うとほとんど自分の声がかき消されるし
一人でもほとんどきこえない事も多々あり。。。
歌声を大きくするにはどうすればいいですかね?

202 :
腹式呼吸!

203 :
唄っているとき、喉声になっているかどうか判らないのですが
何か、良い見分け方は無いでしょうか?

204 :
「キー」って何なんですか?

205 :


206 :
>>203
自分でわかんない場合は確実にのど声

207 :
喉が痛くなるなら8割がた喉声だろうな

208 :
@p@
---

209 :
205ひどいけど204もひどいなw

210 :
ヴィブラートってやっぱり練習しかないんですかね?
意識はしてるんですが上手く行きません。
練習法とか何かないですかね?

211 :
ところでこういう歌い方はまずいのでしょうか?
最近、ポルノの愛が呼ぶほうへを自宅で練習してるのですが。
AメロBメロは地声でサビ部分から裏声になるのです・・・。
「僕を知っているだろうか いつも傍にいるのだけど」
↑の部分からです。
やっぱ変でしょうかね?地声で歌ってて急に裏声にするのは。
じゃあないと、AメロはオリジナルKEYでサビから地声で歌うなら
1オクターブ下げないとダメなのですよ。

213 :
>211
急に裏声にするのはカラオケではちょっと恥ずかしい行為のような気がする。
「歌えない曲入れるなよ」とか言われることも。
3つ下げても無理?
ならあきらめた方が良さげ…

214 :
とりあえず腹式呼吸できるのと出来ないのじゃ雲泥の差
声が安定する、音域が広がる、喉がほとんど痛まない。
とか言っときつつカラオケ行くこと増えたから最近身に付けたんだけど。コツは「重心を低く」これだけ。

215 :
ときどき歌を歌うと
のどから粘々した唾がでてくる
この粘液が声を出にくくしている予感

216 :
最近カラオケ行ってないのでちょっと質問。
カラオケの料金って時間帯で決まっているみたいなのに
店内にはいくつかカラオケの機種がある。
ってことは同じ料金を払っても機能の多い最新の機種やつがある部屋になっても
旧式の部屋になった場合も同じ料金ってことですか?

217 :
うん

218 :
>>217
レスサンクス
同じ料金ってことは予約する時に
最新機種の部屋を指名とかできるのでしょうか?
また指名料とか取られるのでしょうか?

219 :
私は声が低くて困っています。
どーしたら高く出来ますか?

220 :
>>218
私は217じゃないけどレスしておきます。
指名料なんてのはかからないですよ。
自分の好きな曲が沢山入っている機種とか、
あとは曲の感じも機種によって大分違うので、
色々試してみたらいいんじゃないかと思います。
大抵は「どの機種にされますか?」って聞いてくれると思います。
あんまり田舎とかのカラオケボックスだと、
聞いてくれないのかも知れないけど……。
>>219
高い声なら出るようになりやすい、って聞いた気がします。
逆だったらごめんね。
まずは自分の声がどの音まで出るのか、
ピアノに合わせて声を出してみて、そこから発声練習と一緒に
半音か一音ずつ上げていってみてはどうでしょうか?

数人で入ると「延長しますか?」って10分前に聞いてくれるのに、
ひとりだと5分前に「ありがとうございましたっ」と
凄い勢いで言われるのは何だか寂しい……なあ。

221 :
今日久しぶりにカラオケ歌ったんですが。
今まで自分は音痴だったら嫌なので、余り人前で歌うのは避けてきたんだけど
どうしても歌えと言われて仕方が無く、自分が歌えそうな織田裕二のOVER THE TROBLEを
歌ってみたら-1では歌い難く、原曲のキーでは何とか普通に歌えました。
日常では低い声しか出せないんですが、意外とカラオケで声を出してみると高い音も出せるんだな〜、と思いました。
これでちょっとはカラオケに付き合う自身がついたと言うか・・・
音痴と言われなくてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・、 ついでに当てにならない採点は85点でした

222 :
●腹式呼吸→この練習する前に、「正しく立てる」事が大事。まっすぐ立つ。肩を引いて力を抜く。骨盤を反転させ、下方の支えを作る、等。
●ビブラート→大体2通りのやり方がありますが、それを試みるには、まず安定した発声ができてる事が条件です。
●高音域→前レスにあった通り、低音は限界がはっきりしてますが、高音は訓練次第でのばせます。ただし!いきなり高音を練習しても効率的ではなく、まず中音域(自分の出やすいところ)を安定させ、しっかりとした声が出るようにするのが先決です。
●キーの選び方→ヒトはそれぞれ、出せる音域が違います。訓練によってのばす事はできますが、あくまでも「元の音域+」です。声質も同様、細い人・太い人等、生まれつきのものです。
それは、楽器の個性、例えばべースとギターがそれぞれの音域を全て共有できないのと同じです。
確かに高音で歌った方が合う曲(また、原曲のイメージからそう思い込んでしまっている曲)等ありますが、元々ベースの人は、ギターの「真似」は訓練でできるようになっても、ギター「そのもの」にはなれません。
何より、無理したキー設定は、喉を痛める元です。
自分や聴いてる人のイメージから遠くなってしまうかもしれないけれど、自分に合ったキー設定で歌いましょう。

223 :
人間はギターみたく単純な楽器じゃありません

224 :
ギターも単純ではありませんw

225 :
遥か昔だが、>>165同意。
あと、マイクとの距離をどうしたらいいのかよく分からない。
遠すぎて音入らなかったり近づきすぎて煩くなったり。

226 :
>>225
165
>家でCD聞きながら歌うときは歌えるのに、
>カラオケでマイクを通すと高い声がでなくなる。
>どうすればいいの?

実際に見てみないと判りませんが、原因として考えられることを挙げてみますね。
家で歌ってる方がリラックスして、余計な力が入ってないからでは?
マイクを持つことで、手→腕→肩→首・喉と筋肉が緊張しているのでは?と思いますが、 確かめてみて下さい。
それから、マイクに引きずられて、体がねじれている場合もあるかもしれません。
基本的なマイクの持ち方ですが、
1.まず正しい姿勢で立つ(座る)。  2.腕をおろした状態で軽くマイクをつかんで、そのまますっと口の前に持ってくる。  3.マイクを持つ手には力を入れない。(落とすのは論外w)  4.角度は、マイクによって違いますが、
最近は単一志向性のものが多いので、口に対して垂直?つまりマイクの頭の天辺の所が口の前にくるようにすると、音をよくひろってくれます。
それから質問の距離のことですが、
まずはアンプのボリューム設定の問題があります。 (大抵のカラオケでは調節できるようになっているはず)
あなたの声が大きいなら、絞る、逆ならあげる。 ・・・でも、何人もいるとなかなかそうはいかないかもですね;
使いまわしする場合、単純なことですが、
一曲目を歌う時にマイクボリュームの見当をつけ、普通の大きさの声を出した場合にどの位の音量になるかをまず決めましょう。
フィットしてるなら距離は好きな位置で!・・・と言いたいですが(w)こぶし一個くらい離して入るのを基本とし、 状態に合わせて位置を調整します。
そこから、
つぶやくように歌う時は近づけて、大声は離して。
ボックスとかは部屋が狭いので、男の人なら張った時はマイクいらないくらいですよね。

227 :
1人カラオケって行くの恥ずかしくない?

228 :
>>227
漏れは秘密特訓だと思ってやってる>一人カラオケ

229 :
@ゆっくりと息を出し、出しきったら息を止め、自然に息を入れる(10回)
A息を「ハッハッハッハッ」と犬のように息を吐き続ける。
これは「ドッグブレス」といわれ、声楽家の基本トレーニングの一つ(1分間)
Bなるべく速く、短く切った息を吐き、二〜三秒休む。これを繰り返す(1分間)

俺は、これを毎日、練習したら二週間もしないうちに急にカラオケが上達した。
腹式呼吸もマスターできた。
今までの(数年)独学が無駄だと思い知らされた。

>>210
ヴィブラートも出るようになるよ。

230 :
よく本とかで「1234で吸って5678で吐く〜」みたいなの載ってるけど、
あのカウントってどのくらいのテンポでやればいいの?

231 :
心拍数くらいでいいのでは?
http://www.freepe.com/ii.cgi?rednolen
芸能情報のページはじめました。

232 :
既出だったらごめんなさい
 一、転調してうたう(一つ上にあげて唄う)
 二、その音楽を何百回も聴く(聴くだけでも違う)
 三、鼻歌で唄う(ここ重要)
 四、練習
 五、こぶしの習得(J-POPもこれがあると便利)
以上です.

233 :
声を思いっきり伸ばせばオンチでも点数上がるぞ。

234 :
tintinnmansanjou では早速「落ちん地ーんおちんとーんととちんちん」

235 :
初めてカラオケに行って「お前音痴だな〜」とバイト先のオッサンに言われショックを受けて、ずっと自分は音痴なのだと思ってた…。
だが人によっては、歌がうまいと言う奴もいる。
どっちなんだ!

そして最近理解した。
自分に合った歌があるっちゅ−事だ。
その歌を集中的に、自分なりにてってーてきに練習した。

そして、今自分の事を音痴だとバカにする奴はいない。
バカにしたオッサンも上手いと認めた。
これで俺の復讐は終わったのだった…。
だが一つ問題がある。
俺に合った歌が古い歌ばかりで、同年代やその下の奴らにはウケが悪い事だ…。

236 :
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マイペースで 英語の勉強 カラオケの練習 歌詞鑑賞
自動歌詞連動表示データ LyriCool
1ヶ \100-
プレゼントキャンペーン実施中
http://pcplanetco.com/lc11/LyricoolTop.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

237 :
合う歌と合わない歌、どうやって見分ける?

238 :
歌う時に立つ
俺はな!
座って歌うよりなんか気持ちいい
テンション上がるし

239 :
結構前のレスだが
ビックエコーで録音&CDに出来たぞ☆¥1050で5曲ぐらい(大阪)

240 :
age

241 :
一人暮らしするようになって誰も聞いてないから、
家の中でよく鼻歌のように小さく歌うことが多くなった。
そしたら以前より上手くなった…と思う。
要は慣れ?あと、腹から大きな声を出す習慣をつけること?

242 :
ミュージック・アワーの最後のサビの高い場所が出ないのだがw

243 :
カラオケで歌う時

244 :
カラオケで歌う時うまく声が出せる時と出せない時があるんだけど歌う前になにかやってんのかな?イマイチわからない…

245 :
歌うのは好きだけど、流行りの歌に興味がないヤツはどうしたらいい?
友達となら気兼ねなく趣味に走った選曲をするけど
会社の付き合いや初対面が多い集まりでのカラオケは困る。
誰も知らない歌を歌うのは気が引けるよな。
でも流行りの歌はサビしか知らないから歌えない。
90年代の歌なら歌えるが、こだわりが出来た今では
恥ずかしくて歌うのに抵抗がある。
こういう場合何かいい曲はないか?
それとも自分の好きな曲を無理にでも歌う?

246 :
カラオケ行く人にお願いがあります。
空気悪くなるからオレンジレンジとミスチルは歌わないでください

247 :
>>245
最近の曲のなかで自分に合ったのを1,2個歌ったらイイジャン
後は自分の好きな曲で時間潰(ry

248 :
>>239
詳しく教えて下さい。
自分で作った曲とかもCDにできるんですか?

249 :
>>248
それは無理、基本的にカラオケに登録されてる曲のみ録音出来る

250 :
>>249マジですか・・。
ありがとうございやす。

251 :
つい最近友達たちとカラオケに行ったんだが、
音程はとれないわ、リズム感はないわで苦笑されてた・・・・orz
楽しいどころか、こんなにヘコムとは・・・・、まさかこんなに下手だったとは思いもしなかった
みなさんの意見を参照にして一人カラオケで練習してみます('・ω・`)

252 :
あげ

253 :
>>251
テンポが速い曲は、遅い曲より音が外れるのが気にならない。
勢いで押し通せるからオススメです。
ただ、リズムが重要になるから何度も何度も聞くべし
女性だったらアニメのタッチ(岩崎なんとかが歌ってる)が楽だよ
曲も短いし、たいていの人が知ってる歌だから、盛り下がるってこともないと思う

254 :
タッチはたいていの人が知っているだけに歌われ過ぎていて
逆に「またかよ」って思うよ。

255 :
あげ

256 :
腹式発声って鼻から吸わないとできないもんなの?

257 :
>>245
メドレーはどうでしょう? オリコン上位とかのサビだけだが

258 :
>>257
サビしか知らん人にはメドレーって嬉しいけど
普通の曲より時間長いから、なんか長いこと歌ってしまって悪いな〜と思う
気い使いすぎかな

259 :
音痴でもなく風呂とかでボ〜っと歌ってる時は普通に歌えるのにカラオケ行くと声があまりでなくて低くなってしまう…何故?

260 :
>>256
鼻じゃなくて口から。
鼻でも出来るけどあまりオススメしない。
勢い良く一気に吸って、腹に空気を溜め一気に吐き出す。
最後の空気まで絞りだす感じね。
腹筋を使うから鍛えたらいいと思う。

261 :
車の中で大声で怒鳴るというか、おもいっきり歌う時の音域は結構高く太くでるんですけど、これは自分の音域というんですか?普段口ずさむ時やカラオケに行く時は、喉が締まるというか細いキーキーした声になってしまって………orz

262 :
一人カラオケの時の店員の反応が気になる

263 :
>>256
基本は鼻から
口から吸うと喉に直接空気が当たる。この意味を考えれば理由が分かる
口から入れる時もあるがあくまでも補助と考えるべし
筋トレの腹筋は逆効果になるから注意

264 :
俺は自分でいうのもなんだが歌に自信ある
歌うの大好きだし弾き語りとかするし
昔から歌ってたからトレーニングとかしてないけど高い声でる
最近のだと「粉雪」とかでも普通に苦しくない
で、俺から見て歌がうまくない人ってしゃべるときと同じ声なんだよね
声の出し方がやっぱ違うと思う
それから自信がないから思いっきり出してない
まずは上手い下手の前に思いっきり自信持って出すこと
恥ずかしいかもしれないけど俺も昔は下手だったのを覚えてる
でも今は特技は歌って自信もって言える
歌いやすい曲見つけてアーティストの歌い方真似してみるといいよ
自分とどう違うかわかると思う

265 :
明日会社の送別会で二次会カラオケなんですが
自分は女性歌手の歌を歌うつもりなんです。
しかしキーをどのくらい下げれば?いいのかわかりません???
ミスチルとかコ袋は普通な感じで歌えるので、
おおよその調整目安キーをお教えください。

266 :
ものによるがだいたいその曲の最高音が自分の限界音域になるようにキー調整すればいいんじゃね?

267 :
>>266
なるほど
ありがとうございます。

268 :
自分が歌うとしゃくりが異常に他の人(10回未満)よりも多い(20回とか)のですが・・・しゃくりってなんですか?

269 :
男が女の歌手の歌をうたうのって変ですか?

270 :
レス最初のほうしか読んでないから既出かもしれんが
ウーロン茶ものどの油を落とすぞ
蜜柑ジュースは結構いいとおもうが

271 :
>>269
歌えりゃおkだと思う。
実際俺は1とは逆に声が高くて女の歌のほうが歌いやすい
最近はシャウト系へいってるが。
でも歌によってはキモがられる('A`)

272 :
オーディションにMD送りたいんだがカラオケ屋で録音できるの?
経験者情報お願いしますm(_ _)m

273 :
ヴィブラートの出し方が分かりません…。練習あるのみですか?

274 :
268 の方も言ってるんですがしゃくりってなんですか??わかる人ぃたら教えてください

275 :
風呂とかで一人で歌ってるときは普通。
でも極度のアガリ症のせいか、カラオケだとひどい音痴になる。
みんな普通に歌えるの?

276 :
アイボリー 名古屋支社 ⇒ グレースボーカルスクール
http://www.grace-music.com/
同じ場所で看板を替えただけで、実態はアイボリーのままです。
ズラ社長の清水俊之とプロデューサーの夏木玲子の2人に、配信デビューを餌に詐欺られました。
この恨みは一生忘れません。いまでも復讐のために2人の名刺はとってあります。
なぜ判ったかというと、親しい友人からボーカルスクールの体験レッスンを
受けるという相談を受けて、詳しく聞いてみてびっくり、
元アイボリー名古屋支社と同じ名古屋市中区大須のまったく同じ場所じゃないですか。
体験レッスンにいった時に先生とかのこと聞いてみてと頼んでおいたら、
現在のグレースの社長が夏木玲子とのことでした。
私たちのお金を吸い取って、プロデューサーから社長に出世とは、マジ死んで欲しい。
友達もプロになりたいなら、ここでレッスンを受けるべきと勧誘されたそうです。
むろん友達には、そんなとこには絶対入ってはだめと教えておきました。

277 :
今まで数回行って、もともと声が低いのと、性格がマイペースだから、リズムも合わせづらく、避けていたけど、
今度一人カラオケに行って、練習しようと思いますが、初心者向けのオススメの練習曲ありますか?

278 :
ニュースキンを断ったらマイミクから削除された。
カラオケを断ったらマイミクから削除された。
ニュースキン信者とカラオケファンの何処がどう違うのか?

279 :
>>275
風呂だと声が反響して歌いやすいからじゃない?

280 :
どうすれば裏声出せるのかね?

281 :
>>280
気合いれればでるよ

282 :
マイクを使うと声を出すのが苦しくなり、すぐに声が枯れてひどくなります。ちゃんと歌えるようになるにはどうしたら良いですか?真剣に悩んでいますo(_ _*)o

283 :
肺活量かも
毎日息すってはいてーって練習してみるとか

284 :
ずっとスポーツやっていたのでどうでしょうか
声の出し方に問題があるのでしょうか? のどばかり使っている気がします

285 :
カラオケの達人 初級・中級・上級のDVD借りてきました!

286 :
カラオケマニアは一度で良いからカルト宗教やネズミ講やエウリアンのしつこい勧誘を味わえば良いんだよ。
そうすれば自分達が粘着エゴイストの人間の屑だったことが分かるから。

287 :
>>286
スレタイ読んだ方がいいよとアドバイスしておこう

288 :
今から独りカラオケ行ってきます!

289 :
カラオケwww

290 :
いつも歌うと体に力が入って鼻にかけたり喉声で歌ったしまうんだけどどうすればいい?

291 :
諦めてヒトカラ

292 :
発声は
・口内の奥を拡げるようにして
・口内の上側(天井)に声を響かせるようにする
・そこから脳内に向けて声が響くイメージでやってみる
すると
・でかい声が出やすい
・耳からではなく脳に声が直接響くことになる
 ので耳からの外の音楽と、脳に直接響いた自分の声を脳内ミキサーでミキシング(比喩)
 ことができる。これで音がとりやすくなる。
まずキーボードなどでドーーーーーと弾いてみて、自分の大声を合わせるところから
やってみると、慣れてくる。小型のキーボードをボックスにもちこめ!

293 :
母親の一人カラオケに本当に困ってます、ビブラートの響きにものすごくイライラします、
「うるさい!」と怒鳴ると更に声を張り上げて歌います。テレビの音量を最大にしてかき消すしか
ありません。ららららあ〜〜〜〜〜!!!りりりりりぃ〜〜〜〜〜!!なんて毎回毎回イライラしながら
歌われたらストレスがたまってしかたありません!!!、家の何処にいてもドアを閉めていても
音はまる聞こえで不快な歌声から逃れられません!!どうすればいいですか!

294 :
__カラオケヲタの特徴を羅列するスレ__
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/karaok/1312245945/

295 :
>>293
あるある

296 :
比較的に簡単で知名度もそこそこある曲がある
ブルハ、福山、ミスチル、ウルフルズ、SMAP
この辺りを押さえとけばいい

297 :
他人の選曲に文句をたれる奴が嫌い
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/karaok/1320301353/

298 :
そのお言葉へ「shari5901」の動画190です!
http://www.youtube.com/user/shari5901

299 :
高い声出すとき何て言うか引くように?声出すと高い声出しても喉痛くならないけどこういう声の出し方ってアリかな?
地声のまま前に向かって高い声出すと喉がちぎれそうになります。

300 :
こんな感じでヘタなんですが
僕でも歌えそうな曲があったら教えてください
お願いします
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711332.mp3.html

301 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

302 :
カラオケ苦手&歌知らずの35歳です。
声帯が狭く、メジャーな曲に音程も合いません。
世代で定番のブルハ・ボウイ・SMAPあたりは無理。
(4つぐらい落とせばなんとか)
ケツメ・コブクロあたりは音域が合うんだけど、難しい・知らないです。
猿岩石とかド真ん中なんだけど・・・微妙な空気が・・・。
他に、どのあたりの曲がおすすめなのでしょうか?

303 :
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい、その他のお金の相談も乗ります。
特定非営利活動法人 STA

304 :2019/05/16


好きな曲どんどんあげていこう♪ J pop 邦楽編 @
島田紳助擁護の和田アキ子がNHK紅白に文句●吉本興業
【著作権】出版社に譲渡ではなく預託では?【小室】
フリッパーズギターを超える ギターポップバンド
◎パクリスレ Part 8◎
☆声がかわいい唄い方【男性ボーカル】
いじめっこ、いじめられっこだったミュージシャン
【巻き舌】Diggy-MO'研究所【SOUL'dOUT】
BEING GROUP::253
[JASRAC困惑] 音楽関係者がP2Pで流出 [浅田祐介]
--------------------
■□■□チラシの裏17420枚目□■□■
【在宅療養支援】在宅ホスピスケアスレ1日目【訪問看護】
【頑張れ千穂】女子水神祭を見守るスレ【白石有美は?】
【100均】ダイソーで買う釣り道具67【百均】
 寿司屋でうどん食ってる奴はバカ
創味シャンタンDX 味覇(ウェイパー) 5匙目
【自治】伊集院スレ禁止について考える
【いい具合に】いい大人達133【いいんじゃね?】
韓国で大人気、ベストセラー小説『アベを撃つ』ええんかお前ら… [533955596]
戸田恵梨香と堀北真希どっちが美人?
ケラマビーチホテル&フェニックス
島倉千代子
ガリガリGACKTは北島達也先生の動画を見るべき
★【大川良太郎】劇団九州男20【俺君小学生】
レバレッジ型バランスファンド part5
女性を UNIX に招くための HOWTO
【危険】パナリ(新城)島【タブー】
ウエストリバーアンプ
岡山の模型事情 6軒目
LINEポイント 39pt目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼