TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
山形県の美術館・博物館
【地元】自治体運営の郷土・歴史・民俗博物館
長野県の博物館・美術館
【お台場】日本科学未来館2【毛利さん】
!id:ignore
東洋文庫ミュージアム 1
その他の博物館 鑑賞
【お台場】日本科学未来館2【毛利さん】
民主党政権では美術館・博物館が潰れる!?
国立西洋美術館

愛知県の博物館・美術館


1 :2011/03/06 〜 最終レス :2020/05/03
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
世界最大のプラネタリウムの新科学館、リニア鉄道館開館記念。
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/index.htm
http://museum.jr-central.co.jp/

2 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
徳川美術館の「尾張徳川家の雛まつり」は、毎度のことながら精巧な雛道具が見事。
今年は蓬左文庫が面白い。
http://www.tokugawa-art-museum.jp/planning/h23/02/index.html

3 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
愛知県の博物館・美術館・科学館・資料館等
http://www.gojapan.jp/ken07/aici.html

4 :
>>3
産業記念技術館・・・

5 :
いよいよ明日、リニア・鉄道館オープン!

6 :
産業技術記念館、小学校の社会見学で行ったなー 懐かしー

7 :
科学館新館のプラネタリウム、初日にいきなり中止ってなんだよノ

8 :
昨日リニア鉄道館行ってきた。
平日なのに小さいお友達もいっぱい。
まだ春休みじゃないよね??
小学校前っぽい子が多かったけど。
開館が10時なので9時半ごろ行ったらもう建物の前に行列。
開館して私が建物に入場したのが10時10分ごろ。
前売り券持ってたのでそのままチケット引き換え窓口へ。
そういう券持ってない人は券売機で購入するためのさらに長い行列。
誰も並んでいないリニア速度体験シアターを見たけどその後はここに大行列。
11時に小腹がすいたのでお弁当を買って食事した。これが正解。
12時ごろにはお弁当を買うための大行列。
外では只今入場制限を行っておりますのアナウンス。
なんかいろいろタイミングよくて並び待機時間少なく4時間たっぷり楽しめた。
が,これじゃあ土日や春休み中は大混雑だなw

9 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
科学館は今日からプラネタリウム公開。
昨日はプラネタリウムだけ残念だったけど、
常設展示は良かった。
放電ラボと極寒ラボは入れんかったが、竜巻ラボはオープンで見応えがあった。
鉄道館もそうだったけど、1枚のチケットで再入場できるのがいいね。

10 :
科学館竜巻ラボの竜巻
ttp://www.youtube.com/watch?v=3f42SPF2KjY

11 :
科学館は春休みが終わるまでは混むな

12 :
すぐに行きたいけど混んでるよね
5月の連休明けなら落ち着くかな

13 :
>>8-9
レポおつ
竜巻ラボとかいいなあw

14 :
名古屋市博物館の
「古代メキシコ・オルメカ文明展」が楽しみ。

15 :
ゴッホ展行ってきました〜☆
早速ようつべにうpしました^^;
http://www.youtube.com/watch?v=PMarDut5H18

16 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
>>15
これっていいの?

17 :
>>16
盗撮じゃないよ。ポストカードの絵をスキャンです。。。
怒られるですかね。(´・ω・`)

18 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
ああポストカードか・・・ならいいかな。

19 :
版権なんてないし。
展覧会へ行ってきましたーてソファに座って会場やら作品を盗撮したのを
ブログに載せてるドキュンには引いた。だめですよ!て言ったら削除
したからドキュンではなくただのゆとりだったみたいだけど。ドキュンはキレるからね。
名古屋市美術館でのゴッホ展ではアルルの寝室と実物大再現は1階での展示だったのかな。
国立新美術館でフルに使っての展示だったからきつきつの感じだったのかな。

20 :
鉄道館って津波が来たら流失しかねない場所らしいね。
わざわざ内陸部から運び出した車両もあるし・・・
早く観に行っておくしかない。

21 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
名古屋港は一応渥美半島って天然の防波堤があるけどね。

22 :
名古屋港に沿って高潮防潮堤があるけど、あくまで台風の高潮に備えたもの。
地震後に津波警報が出てから閉じて間に合うかどうか。
むしろ防潮堤を閉めたら迅速な避難ができなくなっちゃう。
ああいうところに博物館とか作るのは実際どうかと思うよ。
まあ鉄道車両の価値ってゴッホの絵一枚分も無いんだろうけど・・・

23 :
>>14
期待し過ぎないほう良いよ レリーフ持って来れなくて拓本祭りになったりしてるから

24 :
愛知のぷーしきんの代わりの展覧会は何だろう。冬にやった全館コレクション展でもいいよ。

25 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
「へうげもの」の「名品名席」で紹介された「荒木」が、今回の徳川美術館の企画展で展示されてる。

26 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
すまん企画展じゃなくて常設展示の方だた

27 :
ブラザーアース、映像の投影が大迫力なんだから、
はやぶさ帰還編やってくれんもんかね。
機械より物を言うのは番組編成だよ。

28 :
科学館ってオープン後話題にならないなって感じてたけど、行って来てわかりました。
いくらかけて造ったかしらないが外観や展示は立派だけど、つまらないね。
これぞ箱物行政って感じ。(ただしそれなりに人は入るんだろうけどね)
理工館の2階と3階だけだね、面白いの。
4階以上は、展示やら解説がゴチャゴチャしすぎて観る気が起きなく通り過ぎるだけ。
プラネタリウムには期待が大き過ぎたせいか?可もなく不可もなくいたって普通。
生命館変わってないし、今後改修するの?
改修するなら、科博みたいなの希望。

29 :
>>28
放電ラボも極寒ラボも4階以上なのに・・・

30 :
ラボラボだね。

31 :
名古屋大学博物館や南山大学博物館が面白そう。

32 :
test

33 :
http://www.google.co.jp/images?q=%22%82%BB%82%CC%96%B3%8F%8A%91%AE%82%CD%22

34 :
test

35 :
世界中で5千万人以上が驚愕!ポルターガイスト現象を捉えた貴重映像
http://www.youtube.com/watch?v=QfZItov1BUo


36 :
>>35
なんぞw

37 :
棟方@愛知県美術館行ってきた
一生を版画に捧げたパワーをもらえました
見習いたいです^^

38 :
フェルメール@豊田に行きたいけど、ちょっと市内から遠いな。。
レンブラント@名古屋市美術館には行く予定

39 :
豊田市美術館て交通の便も悪いんだよな

40 :
交通の便て。どうせクルマだろ?

41 :
名古屋市美術館のタレルの作品ていつでも見れる?

42 :
デートをドタキャンされて一人で科学館…
やべぇ
すっごく虚しい…
2時間半も並んでチケット買ったのに…

43 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
>>41
今は展示してない

44 :
なんで名古屋って市立科学館はえらい凝ってるのに
市立博物館はあんなにしょぼいのか。

45 :
市立博物館なんてあったっけ?w

46 :
>>44
企画展がメインだし、市立の歴史博物館の常設展示なんてどこもあんなもんだぞ

47 :
碧南市藤井現代美術館ってどうですか?
石田徹也がめちゃくちゃ見たいのですが、場所が・・・
常設展示もよさ気なら行きたい

48 :
豊田市美術館立派過ぎワラタwww
いい加減政令指定都市になれよ

49 :
トヨタ博物館が半額と小学生無料 31日まで
9月1日からも割引クーポンあり
http://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html

50 :
>>47
飛べない人?いいよね
でも確かに遠すぎ。。
豊田も遠すぎて結局行けなかった

51 :
>>47
そこって実質近代美術館だよね?

52 :
>>50, >>51
そうです。
車で2時間ほどかかるので、さすがに石田徹也オンリーだとせつない。
ここって情報ないんですよ。誰か行った事あるかなぁと思ったんですが・・・

53 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
>>52
今やってるのは、いろんな画家の20代のころの作品展らしい。
チラシで見ただけだから詳しいことはわかりませんが…
石田徹也の飛べなくなった人はその中の一つ。

54 :
市美術館のレンブラント見てきた
細かい描写が私好みだったな
ちなみに、次の平松礼二も行きたくなった
ところで、今日は定価の1400円で入場したんだけど、チケット屋とか利用するともう少し安くなるのかな?

55 :
多少は安いけど金券ショップより、前売りのほうが安くない?
あと店(金券ショップ)によっては、最終日だと半額とかでうってるとこもあるよ

56 :
↑レスありがとう
前売りだと行けなくなる心配があるんだよね。。
ところで、フェルメール@豊田に行けなかったけど、
今日、京都出張の帰りにフェルメール@京都市美術館に行ってきた
フェルメールは3点だけだったが、素人の私でも値段が高そうな感じが分かった^^;
たまに京都に出張があるので、また美術館にも寄ろうと思う
次は、ゴッホ@京都市美術館を見る予定^^

57 :
京都いいね
今週末あたり、碧南藤井現代美術館行ってきます
石井徹也が3枚あるので捨てがたかったのと、メジャーな人の作品もあったので
とりあえず、個人的には横浜トリエンナーレも狙ってます
これも石井徹也狙いですがw

58 :
石井徹也って誰?

59 :
すまそ、石田徹也ね

60 :
>>57
もうすぐ8時からNHKの日曜美術館でやっているぞー

61 :
愛知じゃないけど岐阜の関にある現代美術館て日曜休みなんだな
調べずに行ってそのまま引き返したよ・・・

62 :
岐阜にそんな大層なしろものあった?

63 :
碧南市の美術館行った。
石田狙いですが。
タッチとか絵の質感を見れたのは本当によかった。
んで、全体の感想としては。
やはり芸術を目指す人間は厨二わずらってる人ばっかなんだなと再確認した。
もちろんいい意味で。
でなければ芸術家なんてやってないわけなんだけどね。

64 :
碧南行きたいけど、遠くて諦めているんだが、、、
テレビでは20歳のころの情熱が云々言っていたけど、
情熱とか絵から感じられました?

65 :
そりゃ、生は違うって

66 :
>>64
情熱というよりは苦悩や迷いがあるような感じ。
どこに行けばいいのかわからなくて暗中模索のような。
早くに逝っちゃった人はその分、ほかの人より人生がギュッと詰まってるせいか、
方向が完成しててこれで行くんだ! というような勢いがあったように思う。
また現在も生きてる人で、やっぱり早くに作風を確立した人は自信のようなものが
絵から感じられた。ように思う。

67 :
>>66
レスありがとう
村山槐多の自画像をテレビで見たけど、凄いと思った
今、ネットで調べたけど、ほとんど独学だったんだね

68 :
ヤマザキマザック美術館の館長でもある山崎照幸氏が亡くなった。合掌。
山崎照幸氏死去(ヤマザキマザック会長)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2011091500814
 山崎 照幸氏(やまざき・てるゆき=ヤマザキマザック会長)15日午前1時34分、
心不全のため名古屋市の病院で死去、82歳。同市出身。葬儀は近親者で行う。
喪主は長男で同社社長の智久(ともひさ)氏。後日お別れの会を開く予定。
(2011/09/15-19:36)

69 :
スレの趣旨とは違うかも知れんが、名古屋城で今日から始まった「帝鑑図大集合」、なかなか見応えあったけど、
説明板に舜を王とか、「千里(約四千キロ)」なんて書かれるとがっかりする。
舜は王でなく帝だし、1里が4キロなのは近代日本の話だ。

70 :
碧南行ってきますた
片道2時間かけたかいがあった
飛べない人、圧巻
そのほかにも、メジャーな人の作品イパーイでおどろいた
なかなか場所はひどいが、美術館はよかった

71 :
>>69は古代中国の千里ね

72 :
400キロだっけ?

73 :
>>72
それぐらい

74 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
徳川美術館の秋季特別展「宮廷の雅」はいい!
普段見られない宮家の貴重な品々が一堂に!

75 :
名古屋市美術館の平松礼二のチケットがチケット屋で500円で売っていた
行こうかな。。

76 :
209 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 16:17:29.19 ID:MRv/iClV0
悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!
ニコ動画まとめ(1)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566124
ニコ動画まとめ(2)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566584


★「冤罪でも令状無しで人権擁護委員会(在日)が
パソコン没収or罰金30万・言論と表現の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」1:50あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=Fhq_P11wxIY&feature=related

日本人の税金で生活保護貰い
就学・就職を在日の推薦枠で通る在日
(民主党・公明・創価学会・日教組・電通・パチンコ等)
を追い出そう

77 :
帰省(目的地は名古屋)ついでに蒲郡の生命の海科学館行ってきた。
対象とする時代を恐竜が出現するよりはるか以前の本当の
原始生命体に絞って展示しているのってなかなか珍しくないか。
アノマロカリスやマ−レラ(バージェス動物群では見つかってる数多い方だが)の化石には感動した。
ハルキゲニアの化石が貸出中だったのは残念だったが…
豊橋自然史博物館といい、三河地方は自然博物館に凝ってるよな。
名古屋は科学館はいいけど博物館は自然史に重点置いてないし。
あと、ファンタジー館が昨年閉鎖されたのはショック。親戚で行った時は楽しかったな。

78 :
ポロック@愛知県美術館に行くか迷っています
抽象画の良さが分からないからな。。。

79 :
古川美術館@池下ってどうですかね?
行ったことないのですが。。

80 :
>>79
地味にいいよ

81 :
>>80
今度行ってみます
ところで、ヤマザキマザック美術館ってどうですかね?
行ったことないのですが。。

82 :
>>81
ロココやガレが好きなら

83 :
>>82
レスありがとう
駅から近いし、一度行ってみますね^^

84 :
>>80
古川行ってきたけど、もう少し展示数があるといいよね
>>82
ヤマザキマザックは、想定外に素晴らしかった
先日お亡くなりになった館長殿の凄さが分かった
来月は村山カイタを遠く岡崎まで見に行く予定
なお、焼き物・陶器とかも見に行き出すか少々悩んでいる
時間あるだろうか。。

85 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
>>84
古川は為三郎記念館とセットで見るべきだね。
毎回ユニークな企画やってるし、お茶も飲める。

86 :
>>85
セットで見たよ
陶器が想定外に良かった
チケット屋で500円〜580円でゲットできるから、古川には今後リピする予定

87 :
年末はどこも休みでつまらんな

88 :
>>87
名鉄本館@名古屋駅で平山郁夫展だけ(12月28日〜1月11日?)やってる
チケット屋で200円で売ってるのを以前見たが、この前はもう売り切れてた。。
だから私は行かないかも。。

89 :
>>87
松坂屋美術館もやってる
ホムペで200円引きの割り引きを印刷して見てきた
中国の故宮展だが、細密で良かった
趣味じゃないかもしれないが。。

90 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
名古屋市科学館のプラネタリウムが、ギネス世界記録に認定
ttp://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/event/2011/post_85.html

91 :
明治村ってどんなですか?
東京小金井市の江戸東京たてもの園みたいな感じなのかな?
昔の建築物見るのが好きなもので…

92 :
>>91
江戸東京たてもの園は行ったことないけど、徒歩で回るのは難儀するほど広大な敷地に、
明治時代の建築が並んで、内部も見れる、一大テーマパーク。
「坂の上の雲」や「山本五十六」のロケ地にもなった。

93 :
>>92
ありがとう。そんなに広いんだね。
やはり、TVで観た帝国ホテルのロビーだかがとてもカッコ良くて…
小金井のたてもの園は歩いて廻る広さで個人の住宅が多い。近いうちに行ってみます。

94 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
熱田神宮宝物館の新春特別展では、国宝延喜式他、国宝重文30点以上を展示中。

95 :
今年は古事記撰上1300年
名古屋市博物館は国宝古事記を公開するだろうか

96 :
名古屋市美術館の今度のベンシャーンってどうかな?
夏のエルミタージュは絶対に行きたいけど。。

97 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
>>95
市博では12月の公開らしい

98 :
徳川美術館の特別展「名物刀剣」行ってきた。
信長所有の刀を初め、個人蔵の国宝や重文が結構あったけど、
一体どこの金持ちが持ってるんだろう。
それと本阿弥家の鑑定って信じていいのかな。
金もらって嘘の鑑定はしてないだろうね。
へうげものの「名品名席」に出てきた青磁香炉「千鳥」も見たけど、
地震対策で針金で固定してあるのは何とかならんもんか。
あと誠之助が絶賛してた堆朱盆に乗ってたけど、その盆の解説は無かった。
ひょっとして収蔵品じゃない?ただのレプリカ?

99 :
去年秋の正倉院展の天皇の刀剣は凄かった
鞘の装飾もさることながら、刃自体が綺麗だった
徳川美術館どうしようかな

100 :
>>86
古川、今度行ってみようかと思うんですが、市内のチケット屋に出回ってるんですか?
それと、市博物館のヴェネツィア展も計画中ですが、館内レストランの情報お持ちの方
ご教示お願いします。ググり方悪いのか、ひっかからなくて。

101 :
>>100
古川は、伊神切手社エスカ店(名古屋駅前の新幹線近く)で500円だった
ここの金券屋は美術館関係が多いので重宝している
古川のある池下駅前にある金券屋では580円だった
なお、個人的には古川よりもヴェネツィア展の方が華やか・綺麗で良かったが、レストランは分からない

102 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
>>100
レストランは無い。
通りから見て館の右側に、小さなカフェがある。

103 :
>>101,102
ありがとうございます。関西からなので、様子がわからず助かりました。

104 :
名古屋来ました。博物館は通路スペースが狭いのが残念ですね。『海の都の物語』何十回も読んだので
楽しく観覧できました。
古川のチケは、教えていただいた金額の更に30%offでお得感ありすぎw ありがとうございました。

105 :
今日から3/4まで、徳川美術館で千利休の泪の茶杓公開

106 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
徳川美術館行って来た。トイレが新しくなっててびっくりw いつ工事したんだ?
泪の茶杓は何十回と見てるけど、今年は「へうげもの」の最終回思い出して感慨も一入。
でもこれなんで文化財指定受けてないの?

107 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
ごめん、年1回の公開で何十回はオーバーだた・・・

108 :
>>105
その茶杓は一年で一番観覧者多いお雛様の時期にだいたい展示されますね。

109 :
愛知の美術館とか博物館とか科学館で働くためにはどうしたらいい?学芸員の資格なしでもいける?県の職員とか市の職員になればいいの?

110 :
展覧会でいる女性はバイトみたい。。

111 :
どこも写真撮影ダメなん?
初めての美術館巡りで愛知県美術館でダメ言われた
これは美術館の常識なの?

112 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara03.gif
基本撮影はできない
但し2年前のあいちトリエンナーレみたいに、撮影できる美術展もないではない

113 :
展示物がその博物館の所有物ならば、許可を取って撮影可という事もあるが
他人の所有物を借りての展覧会は、まずダメとおもった方がよい。
もちろん例外はあるので、禁止表示が見当たらなければ係員に尋ねる。
それでもノンフラッシュ撮影のみまでだろね

114 :
>>109
監視員とかもぎりなら派遣のバイトだよ
新聞の求人広告にたまに募集出る
展示運営に関わりたいなら学芸員として就職しないと駄目だろうね

115 :
http://i.imgur.com/H2k9S.jpg
http://i.imgur.com/y0BW6.jpg
http://i.imgur.com/Q0w7I.jpg

116 :
愛知県豊川市小坂井の在日北朝鮮人、森下友○(ブサイク中年男)は、女性を長年ストーカーし呪いをかけているキチガイ。

117 :
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_13.gif
両方行ったことない

118 :
科学館で投影された金星の太陽面通過
http://www.youtube.com/watch?v=VEMaAtx3FHA

119 :
博物館 明治村

120 :
名古屋市博物館のマリーアントワネット物語を見た人いる?
おっさんが見に行ってもつまらないかな?

121 :


122 :
女だけの映画祭
http://www.aiwff.com/2012/films/drama/om-shanti-om.html
http://www.youtube.com/watch?v=ZCy0gLuMn1Y

123 :
愛知県豊○市小坂井町出身の短足不細工、森下友○は何年も女性をストーカーしているキチガイ。
日向さ○ら(長坂あ○り)、セリナの花(村○架奈)もグル

124 :
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂

125 :
ネットでは棚橋泰文議員の父親は棚橋祐治となっているが、
棚橋祐治は泰文の母親と婚姻していないし、
祐治は泰文を認知も養子縁組もしていない。
生活を共にしてるわけじゃないから、
事実上の養親子関係にあるわけでもない。
なのになぜ泰文は「棚橋」を名乗っているんだ?
通称使用する根拠もないと思うんだが。

126 :
松坂屋美術館の紅型展には那覇博物館の国宝はこないのかな?

127 :
>>126
デパートだから絶対来ない 文化財保護法に抵触するから

128 :
ありがとうございます。
松坂屋のは自社コレクションメインなわけですね。これだけの展覧会だから名古屋市博物館か愛知県美術館でやればいいのに。
巡回展って場所によって内容に差がありすぎだと思います。

129 :
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

130 :
こないだ行ったら暇そうに二人もいて遊んでいた

131 :
>>130
入場券売り場のガラスがあっても聞こえるんだよ

132 :
いつも他事しているよなあのガラスの中の人

133 :
徳川美術館で国宝源氏物語絵巻公開してるけど、国宝千代姫婚礼調度や、重文金沢文庫本続日本紀も展示されてる

134 :
>>128
同じ展覧会でも内容に差があった

135 :
内容に差と言えば、ボス美の「日本文化の至宝」、仏像刀剣能装束の展示は名古屋では無いんだよな・・・
姉妹館なのに情けないにもほどがある

136 :
市博の大須観音展で、説明板に「大須文庫は世界遺産」とかあったが、
そんな主張する暇があったら申請なりしてみたらどうか

137 :
もっこり

http://ameblo.jp/harukaulala/

138 :
>>130〜132
どこの美術館?デパート?

139 :
>>138
デパートの中にある展覧会専用の美術館、松坂屋美術館

140 :
熱田神宮宝物館の名宝展、国宝の短刀、来国俊は、20年ぶりくらいの展示

141 :
>>139
ああ先日行ったよ
あそこは高齢者スタッフが多いねw老人専用施設かもと・・
展示作品見ていたら、ひげの老人店員が次から次へと女としゃべって遊んでいたw

142 :
松坂屋美術館はおばさん客がうるさいよな
スタッフも注意しないし。。

143 :
先日チケット売り場に行ったら、
係員がいないんだよ、
機械販売にしたらと毎回思う

144 :
松坂屋美術館の山下清展に行くか迷っている
去年の中山道広重美術館で山下清の東海道53次は見たんだよね
被るからもういいかなーと思って。。

145 :
山下清展ていつものあれだろ
それより県美の応挙展のがいいよ

146 :
円山応挙展見てきた
仔犬とか兎とか動物が可愛かった
常設展では東松照明の追悼展もやってたよ

147 :
>>145
応挙はもう行ったんだ
雪が積もった木が屏風に描かれた国宝が一番よかった
4月は名古屋市美術館の上村松園と、名古屋市博物館の中国王朝に行く予定

148 :
応挙展はすごくいい。
藤の花目当てにもう一度行きたい。
その次のプーシキン美術館展も楽しみ。

149 :
http://getnews.jp/archives/300911
琺瑯看板収集で有名な佐溝力さんが地元豊川市民俗資料館とコラボ
5月4日には本人のトークもあり。
開催期間は2013年4月3日〜6月30日

150 :
>>148
拙者もプーシキン美術館展行く予定
岡崎市美術博物館のポール・デポーも遠いけど是非行きたい

151 :
【韓流】「日本も日本のブス女も大嫌い、3.11級の大地震がまた来ればよい」CODE-Vのジェウォン、
流産させた元彼女が暴露し脱退[03/29]http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1364521654/
人工地震 プロジェクト・シール B29ビラhttp://www.youtube.com/watch?v=wa-YQ7Jfg-I
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M
A級戦犯でありながら米軍に麻薬資金を提供し免罪、CIAスパイとなった笹川良一財団の地球号が
東日本震災の前に何をしていたか?http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html
ちきゅう号が愛知県沖でMH採集成功のニュースには深い闇が隠されている。
東日本震災の前に地球号は震源地付近を掘削していた。今は南海トラフだ。
CIA 直属機関といわれる笹川財団の所有船、乗組員はイスラエル人(モサド工作員)
とてつもない陰謀が隠されている可能性を考えないとhttps://twitter.com/tokaiama
世界最大級の掘削船ちきゅう号が南海トラフの掘削調査をするという情報が入ってきました。
このちきゅう号は深さ10キロまでの掘削調査が可能で、近年は日本近海で掘削調査をしています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html
「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」
この乗組員がはっきり「ちきゅうによって人工地震等を発生させている」と公言しています。
今や各サイトに広まり回収不可能な人工地震計画稼働中の一つの証拠です。
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/f683a854c8b0d2205e122e15bd591e1d
「ちきゅう」は科学史上初めて巨大地震の震源まで掘削し、そこを直接観測し、
地震がな-ぜ発生するのか、そのメカニズムを解明します。http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CH...

152 :
水曜日に応挙展に行く予定なんどすが、朝1番でないと行列ありますか?

153 :
前期に行ったけど、昼頃で全然大丈夫だったよ。

154 :
土曜日か日曜日に行ったけど全然大丈夫だった
行列ができるような展覧会ばかりだといいよね。。

155 :
≫153.≫154
ありがとうございました。高齢の父母を連れて行くので案じておりました。

156 :
徳川美術館の漆芸、名古屋美術館の上村松園、今年の名古屋はすごいな。

157 :
名古屋市美術館の上村松園は行くけど、徳川美術館の漆芸は行くか悩んでる。。

158 :
両方行けばいいんじゃね?

159 :
徳川美術館の漆も良かったけど、蓬佐文庫の御深井が思いのほか良かった
徳川園の牡丹も見頃だしかなり楽しめた

160 :
>>158
レスさんくす。そうする。
まず上村松園の初日行ったけど、人気あるんですね。
個人的に伊東深水や鏑木清方よりも好きですね

161 :
上村松園見てきた
凄味があるね

162 :
愛知県美術館のプーシキンと名古屋市博物館の中国王朝行ってきた
ちょっと人が多かったけど、どちらも大満足ですた

163 :
>>159
蓬佐文庫の御深井って何?焼き物の器のことかな?
徳川美術館行ったけど、牡丹は終わりかけてて残念だった
蒔絵の国宝は流石だった。
蒔絵が好きなだけに、もっと展示数を増やしてほしかった
刈谷市美術館でコレクション展も見てきた
無料にしては良かった

164 :
岡崎市美術博物館のポール・デルヴォー展を見に行く予定ですが、
チケットどこかで安く売っていませんかね?

165 :
>>163
名古屋城内で焼かれてた焼き物、御深井(おふけ)焼きのことね

166 :
>>164
(1) ネットの割引券を利用する(一般 1000円 → 800円)
http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/bihaku/db/discount_ticket/02.htm
(2) 上記と同額の割引券が名鉄東岡崎駅の観光案内所にも置いてある
http://okazaki-kanko.jp/links/dom/contents/infocenter/index.htm
(3) 名古屋市内の金券ショップを回ってみる(相場はわかりません)
どれでも参考にしてください。なお、(1)や(2)の方法で無料で手に入る200円割引券を、
ヤフオクで金とって売りつけるようとしてる輩がいるので、さらしておく。ご用心w
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m108363364

167 :
上村松園行ってきた。前期と後期で入れ替えがあるからまた行くけど、
「焔」の展示は今回ないのな。GW内の平日のせいか、やはり人が多かったね。
素描も忘れずに見ておきたいね。

168 :
スレ違いだけど、今日三重のパラミタ美術館行ってきた。
作品はまあまあだったけど、メインの目的は旧片岡温泉の源泉掛け流し。
普段行くスーパー銭湯とは香りが違った。
>>165
レスさんくす。焼き物は全くの初心者で良さが分かりませんでした。
>>166
丁寧なレスさんくす。ネット割引を見逃すところでした。ありがとう。
>>167
入れ替えで2度行くのは熱心だね
拙者は1度で十分かな

169 :
岡崎市美術博物館のポール・デヴォー見てきた
大好きな作家なので少し遠いが行って良かった

170 :
市美術館の上村松園展
お腹いっぱいです。

171 :
確かに。後期はたぶんもう行かない。

172 :
当たり前だが松園だらけだもんな
清方を1点くらい紛れ込ませてもわからないかも・・・

173 :
能楽と和装女子が好きな自分としてはどストライクで、
絵の女性が各々で違っているのを楽しめるので松園だけで十分なんだけど、マニアックすぎるのかな。

174 :
松園の後期も行きそうな勢いだな
松園だけとはいわず、清方や深水の絵もどストライクだね

175 :
次はボストン美術館の女流と徳川美術館の刀を見に行きます。

176 :
拙者は次に、ボストン美術館と豊橋市美術博物館(木村壮八)に行く予定
徳川美術館は刀の良さが分からないので行かない予定

177 :
徳川美術館の備前刀は、よそからも国宝刀がくるのかな?

178 :
徳川美術館の漆器ようやく見てきた
あれだけの堆黒、堆朱、螺鈿、蒔絵が一堂に会してるのは壮観だな
>>177
チラシに載ってる則宗作と良房は館蔵品ではないね

179 :
先日ですが市美術館の松園展(前期)に行きました。
後期も行きたくなりました。
前期の入場券持ってゆけば半額とかしてよ。

180 :
確かにね
入場券にも招待券とか色々あるから無理なのかな

181 :
>>179
前期と別の人が後期に行くと困るからダメなのかな
それこそ半券がチケット屋に出回るからね

182 :
ボストン美術館と豊田市美術館(ベーコン展)に行ってきた
ボストンは女性客が非常に多かった
豊田は初めて行ったけど、いい美術館だった
ここも良い展覧会をやるよね

183 :
スレ違いだけど、関西出張のついでに、兵庫県立美術館でルノワール見てきた
フランスの絵画が好きなので、凄く良かった

184 :
松坂屋美術館の杉山寧に行ってきた
こんな日本画は好きなんだよな
人はちょっと少なめだったかな

185 :
県美のプーシキン行ってきた。
期待してなかったからか、なかなか良かった。
個人的には、現代に近づくにつれ、絵が好きではない方向に進んで行くのがわかった。
あと、ルノワールの良さを再発見できた。

186 :
ルノワールの中でも特別良い絵だと思う

187 :
徳川美術館の備前刀行ってきた
オール館蔵品なのはどうかと思うが、日本刀はやっぱり美しいね
一部の展示品には本阿弥家の折り紙(鑑定書)もついてて、評価額が書いてあったが、
国宝で名物、信長所持の津田遠江長光(十両大判200枚)より、
文化財指定なし、名物でもない、家康下賜の長光(十両大判250枚)の方が評価額が高いのが興味深かった
勿論現代の文化財指定は全く関係ないが、名物か名物でないかは当時の評価なわけで、
当時の一般的な評価とも無関係に評価されていたことになる
折り紙を書いたのは別人だが、後者が家康下賜というのも、評価額に影響しているんだろうか
そうなると、折り紙も必ずしも信用できないことになる

188 :
日本刀の美しさ良さは分からない。。

189 :
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
.

190 :
徳川美術館の歌仙、楽しみすぎる

191 :
最近老舗某デパートM美術館へ2回行ってきた
偉そうな態度のスタッフが多くて、不愉快だった
腕を後ろに組み作品を眺めている女性スタッフや
作品見ているのに従業員同士ベラベラしゃべっているジジイとか
ハゲの女性スタッフが睨みながら入場券販売していたり
入り口で腕組んでスタッフ同士井戸端会議していたり
残念

192 :
あいちトリエンナーレぼちぼち行ってるけど、市美が不親切だな
フリーパス持ってるからチケット売り場スルーして入り口に向かったけど、
会場で配ってる地図が無いとわかりにくい展示がある上、スタッフが地図を渡さんと来てる
置いてあったって気づかにゃとらんだろ
あと聞かんとわからん展示とかもやめてほしいね

193 :
>>191
俺も苦手
ちょくちょく行くけどね
デパートで買物なんかしないから気が引けるわ

194 :
入場料払うのに何の遠慮がいるものか

195 :
そうだね
今度ミュシャ展行ってくるわ

196 :
>>191-193
マジか?
目つき悪いよなあそこ・・

197 :
松坂屋美術館のミュシャ展行ったけど、人が多かった
作品が多くて凄く良かった
百貨店は苦手だけど、今回は良かった
岐阜県立美術館のルドン展も見て来た
流石に「花」は綺麗だったな
その他はあまり綺麗じゃなかったが
人も多くなかった

198 :
岐阜県立美術館とあのデパート美術館では・・
比べ物にならないよ
よい作品が展示してあっても
あれでは・・
全体的にスタッフの態度が悪すぎ

199 :
松坂屋美術館は定期的に良い作品が来るんだよな
それにチケット屋で入場券買えば安く入れるのも魅力
少し小さい美術館だけどね

200 :
隣の県だけど、三重県立美術館のアニマル彫刻と四日市市立博物館の近代日本洋画を見て来た
アニマル作品は微笑ましかった
近代日本洋画は、高橋由一の鮭図が良かった
帰りに近鉄四日市百貨店で栗きんとん買った

201 :
碧南の現代美術館でベルギー印象派を見て来た
少し小さい美術館だが、作品はなかなか良かった
作者は知らない人ばかりだったけどね

202 :
あいちトリエンナーレってどうですかね?
現代美術は興味少ないのですが。。。

203 :
毛深い素人作品にしか見えないのがいっぱいある
質より量w

204 :
>>202
納屋橋会場が面白い

205 :
三重県のパラミタ美術館でガラス見て来た
小さい美術館で作品もちょっと少ないね
帰りに片岡温泉=アクアなんとかに入ってきた
あいちトリエンナーレのパンフレットを見たが、行くか悩む

206 :
トリエンナーレは目玉になるものがないのかな
トリエンナーレのHP を見るとなんだかしょぼそうに見えてしまう
街をあげてっていうほどでもなさそうなのに展示があちこちな感じだね
横浜のトリエンナーレと同じイベントと勘違いしてた

207 :
トリエンナーレはオペラが良かった。
名古屋は日本美術が多くて良いな。
歌仙が楽しみ。

208 :
今朝のNHKの日曜美術館で碧南現代美術館の人が出てた
ちょっと遠いけど11月に高村光太郎を見に行くことにした

209 :
愛知トリエンナーレ まだ岡崎会場いってないな。
3年前よりパワーダウンした?
有名作家も、過去の物をもってきて据え付けているだけとかもある。
あと3週間か。

210 :
碧南の美術館は小さいけど綺麗で展覧会も興味引くのが多い印象
去年やってた原裕治展良かったな

211 :
岡崎会場はシビコの6Fの志賀理江子がいい
トリエンナーレ用に作成したわけじゃないからかもだがあれだけレベルが違う気がする
会場が廃墟なのもマッチしてる
パフォーマンスありきかもだけど5Fのピアノもよかった
自分は来週名古屋行く

212 :
徳川美術館の歌仙絵行ってきた。やっぱり良かった。事前講座も受けておいたのも鑑賞の助けになった。
茶会は人が多かった。人多くて落ち着かなかったけど、薄暗い茶室だと見え方が違っていいな。
藤袴も間近で見ることができたし、その見こみもなんとか見えたし、思いのほか良かった。

213 :
渋いのが好きだね

214 :
あいちトリエンナーレを見てて思ったんだけど、現代美術って、他人の作品に少し手を加えて、
堂々と自作品として発表してるのが少なくないのな。
白川会場の100m道路に展示されてる船の奴なんて、作者といえるのは、船の設計者の方だろうに。
それはそうと、スーパーバーバラのファンになりそうだ・・・。

215 :
パルコギャラリーでピカソの版画を見て来た
作品は少ないが気に入った
流石ピカソという感じ
ただパルコみたいなお洒落な場所は気が引ける

216 :
ボストン美術館と古川美術館に行った
ボストンは5階の展示が無くて残念だったが、片岡球子は流石に良かった
古川の藤森兼明は知らない作家だったが、何気に良かった
次はメナード美術館の近代日本洋画に行くか悩んでいる

217 :
トリエンナーレもうおわるのか、、、
また3年後か、、、
あるかな、3年後

218 :
トリエンナーレ土日は結構人いるらしいね
名古屋市美術館行ってないけどもういいや

219 :
結局、少し悩んだけどトリエンナーレは止めた
現代美術にはちょっと興味無いんだよな
NHKの日曜美術館で見た程度でいいわ

220 :
トリエンナーレ行きたかったけどスケジュール的に間に合わないので諦めた
刈谷美術館の中原展もそろそろ終わりだけど行った人居る?

221 :
刈谷美術館の中原展は行かなかった
おっさんが見たら恥ずかしいような少女の絵だと思ったから

222 :
稲沢市荻須記念美術館に行ってきた
常設の荻須の絵が一番良かった

223 :
あいちトリエンナーレ岡崎会場行ってきた
いやー良かった
ここにもオノ・ヨーコあるのね

224 :
終わっちゃったなあ

225 :
愛知トリエンナーレ、来場者1割増しだったそうだが、
平日まわったかぎりむしろ少なかったような?
土日の家族づれが多かったのだろうか。

226 :
メナード美術館で日本近代洋画を見て来た
林武と藤島武二が凄く良かった
ここは小さい美術館だが、私の趣味に合った作品が多いので外せない

227 :
碧南市現代美術館で高村光太郎を見て来た
なかなか渋いですね
NHKの日曜美術館で見ていたので、生で見たくなりました

228 :
>>214
>白川会場の100m道路に展示されてる船の奴なんて、作者といえるのは、船の設計者の方だろうに。
あれ、作品だったのか。元からある公園の遊具かと思ってた。
>225
明らかに少なかった気がする。1割増って本当かよって思う。

229 :
勝手な推測だけど、
・会場数が増えたので、たとえば岡崎会場だけみて全制覇しなかった可能性とか
・愛知県美術館の展示入れ替えをあとで知って、また入場券買ったリピーター発生
かなあ。
フリーパスを買う人が増えたか減ったかが知りたい。

230 :
最終日の岡崎は結構な人出だった

231 :
昨日のニュースで、ベーコンの絵が140億円で落札されたそうだ
少し前に豊田市美術館でベーコン展見たけど、
総額いくらの絵を見たことになるのか考えると、
千円ちょっとで見れて、お得な展覧会だったんだなと思った

232 :
栄三越で真葛香山を見てきた
お年寄りに大人気で、落ち着いてみれないぐらい混んでた
1度見たかった渡り蟹は最高だった
百貨店だけあって、なかなかセンスいい作品だった

233 :
豊田市民芸館のバーナードリーチの特別展が気になる。

234 :
中日記事によるたしか、
トリエンナーレは3年前より増えて62万人入場、
でも岡崎会場はそのうち8万人だけ。
岡崎会場は展示が散逸しすぎたのかなあ。

235 :
駅からバスに乗る距離なんて遠すぎだよ

236 :
岡崎会場はあんまり人集まらなかったのな。
展示内容は良かっただけにもったいないな。

237 :
長者町会場、納屋橋会場、岡崎会場は行っただけの価値はあったと思う。
名古屋市美術館と名古屋高速高架下の展示は著名美術家なのかもしらんが、場所取り過ぎ無駄。

238 :
納屋橋会場と岡崎会場が特に良かったと思う。
どっちも大きな空間を一つの作品のために惜しみなく使ってた。
納屋橋は、暗闇の中に巨大な泡ぶくがほんのり光ってる部屋の
幻想的な雰囲気と、スーパーバーバラ全作品を一挙に見られる
お得感が良かった。
岡崎会場は、壊れたピアノの空間かな。
「壊れちゃったよー!」にはビビったが。

239 :
三重県だけどパラミタ・ミュージアムで近代日本画を見てきた
小さい美術館だけど、なかなか良かった
もっと作品を見たくなった

240 :
徳川美術館の国宝源氏見てきた
「関屋」は剥落が激しいけど、「宿木二」は保存状態いいね
「絵合」なのに絵が残ってないのも面白い
講堂でやってたやっとかめ文化祭の講演も良かった
蓬左文庫にある河内本が最古の完本だとか、
源氏の主要な系統は、河内本と定家の青表紙本で、
国宝源氏はそれらとはまた別の系統、別本だとか、
初音の調度に使われている赤サンゴが、イタリアのアドリア海産だとか、
色々ためになった
ただ、チケットが入場券も兼ねてて、受付開始が13:30、開始が14:00と遅く、
事前に展示を見る人がいるのは十分予測できたのだから、
受付は館外ではなく、講堂内にすべきだった

241 :
岐阜県だけど岐阜県立美術館で玉堂を見てきた
有名なので見ておきたかった

242 :
玉堂いいね

243 :
メナード美術館だな

244 :
>>243
来年の「春に恋して」も見に行くよ

245 :
ボス美の北斎展て、前にやったのとはどう違うんだろう

246 :
>>245
パンフレットを見ると、第三弾は色彩が強調されてますね

247 :
>>246
ありがとう

248 :
ボストン美術館で浮世絵の北斎見てきた
繊細な絵が沢山あってよかった
浮世絵もいいもんですね

249 :
岡崎市美術博物館の委託業者が破産したようです。受付、展覧会観覧券販売、ショップ「クロスピア」、レストラン「セレーノ」が閉店することになります。
手を広げ過ぎたことと売り上げの減少が原因だと思われますが、どうしようもありません。
職員さんたちが手分けして受付等をするようです。図書館にも「セントルイス」というカフェを出していますが、そちらも同様だそうです。
こんな恥ずかしいことはないと思いますが、情報がありましたら、教えてください。
悲惨です。

250 :
夜営業できないような飲食店じゃなあ、、、

251 :
岡崎市美術博物館はたまにいい展覧会やるよね
遠いけど行く価値ある美術館だ
碧南現代美術館で鉄斎見てきた
お客さんが少なかったけど、鉄斎って人気ないのかな
もっとカラフルな作品を多く展示して欲しかった
JR高島屋で豆皿・帯止・ぽち袋の展覧会を見てきた
こちらは凄い人気だった
ほとんど年配の女性客

252 :
名古屋国際会議場のレオナル・ド・ダヴィンチ作「スフォルツァ騎馬像」は一回見とけ
全高8.3m・幅3.6m・全長8.8m
http://members-artmuse-city-758.info/wp-content/uploads/2010/06/78911ba6c4cb8541fd72fcc8bf89ad0c.jpg

253 :
分かった。まだ見てなかったわ
ところで瀬戸市美術館の伊藤高義回顧展に行った人いるかな?
全然知らない作家なんだけど、行くか迷ってる

254 :
なぜ知らない作家の展覧会に行くか迷うんだ?

255 :
瀬戸市美術館のホムペに少し作品が載ってて、見に行こうか迷ったんだ
値段は安いけど、ちょっと遠いからさ

256 :
>>252
特に股間w

257 :
メナード美術館で「春に恋して」コレクション展を見てきた
美的センスが凄くいい作品だった
やっぱりルノワールが一番かな

258 :
瀬戸市美術館と愛知県美術館と古川美術館に行ってきた
古川は小さいけど、なかなかセンスのいい作品があった
年取ったってことかな
別館の方は行かなかった
お茶しないから、ちょっと入りずらい

259 :
お茶しないと入り辛いかな?
自分は何も注文せず、ただ館内を徘徊して出てきたが。

260 :
気にしすぎたかな
なんか別館の方は、良さがオレには高尚?すぎるんだよな
ところで、今朝のNHKの日曜美術館のアートシーンで、メナード美術館やってたよね

261 :
あそこでお茶飲まずに何の楽しみがあるんだよ

262 :
古い日本家屋の廊下を中庭の景色を楽しみながら徘徊する楽しみで充分なのだ。

263 :
徳川美術館の数寄の展示、茶筅が新年バージョンになってた。芸が細かい。
徳川円の冬牡丹も数は少ないけど、一通り咲いてて楽しめた。
「新年を祝う」は楽しい感じの展示で良かった。次の「毛作り人形」も楽しみ。

264 :
豊田市美術館で宮脇晴を見てきた
地味な作品ばかりだが、作品数が多くて良かった
ところで、名古屋市博物館の文字のチカラ展に行った人、感想を教えてほしい

265 :
>>264
行ってきた
展示が充実してて満足
昔の人が自分の名前を書いた食器とかあって感慨もひとしお

266 :
レスありがとう
行くか迷っているんだ
美術的な展示じゃないからさ

267 :
>>266
名古屋にある国宝真福寺本古事記、重文熱田本日本書紀、重文金沢文庫本続日本紀が一同に会してる

268 :
レスありがとう
行くことにしたよ

269 :
>>252
建物自体もすごいよなそこ・・・
俺なんかは入ることはなさそうだけど

270 :
使う側から言わせてもらえば、メイン会場のセンチュリーホールは、ホワイエが狭くてお話にならない
トイレの場所も分かりにくい
センチュリーホールの二階席三階席のチケットもらった人が、会議場全体の二階三階に行くトラブルが毎回起こる

271 :
名都美術館で上村松園を見てきた
下絵は完成度が高いのは分かったけど、楽しめなかった

272 :
岐阜県美術館で円空大賞見てきた
作品がデカすぎで数が少ない
もっと数を見たかった
冬なのに敷地の庭に沢山鳥が鳴いていて良かった

273 :
円空と言えば荒子観音
http://www.wa.commufa.jp/~hanakiti/RIMG00642.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_4En-BSmGNAc/S72ymeEVpmI/AAAAAAAAAOM/_OcaHl8NBr0/s320/P82.JPG

274 :
>>273
良い情報ありがとう
まだ行ったことないので、今度行ってくる
第二土曜日1時〜4時。500円だよね?
ところで、今朝のNHKの日曜美術館のアートシーンで古川美術館やってたね
もう見に行ったけど、やっぱり良い作品しかテレビで紹介しないのな

275 :
朝、仕事で近くまでいったので名古屋市科学によってたみた。
やはりプラネタリウムは夕方の回しか空きがなかった。残念。
で、
特別展のチョコレート展に入場。有料ガイダンスはかりなくてもよかったかな。
わかりやすかったけど。

276 :
チョコレート展どんな感じでした?
美術系じゃないので行かない予定なのですが、ちょっと気になります

277 :
チョコレート博士にはなれる
虫歯にもなれそーだ

278 :
レスさんくす

279 :
>>276
基本的にお子様向け。音声ガイダンスも、クイズ仕様。
でも、おっさん俺でも知らなかった知識勉強できてわーいなのと、
消防の時に買い食いしてたポッキーとか古いチョコ菓子パッケージ展示には震えたわ。
で、出口の土産物出店では板チョコかいまくってしまった。
平日なのにわりと込んでいて、当然のようにカプールばかりだったよ。

280 :
レスさんくす
やっぱり行くの止めとくわ

281 :
うん。名古屋市科学館に女といくなら、まずプラネタリウムだわな。

282 :
暗くなる場所だからなwww

283 :
松坂屋美術館の星星舎展を見てきた
好きな作風の絵が多くて良かった
大きいサイズの絵ばかりで見やすかった
秋ころ?(正確な日にちは忘れた)に草間弥生展をやるので楽しみだ

284 :
三重県のパラミタ・ミュージアムで20世紀フランス絵画を見てきた
有名な作家の作品があって良かった
個人的にはブラマンクが一番かな
今回は当たりでした

285 :
北斎見てきた
組み上げ絵が面白かった

286 :
来週名古屋市博物館でも浮世絵やるよね
北斎も見たけど、また市博物館の方も見に行く予定
昨日愛知県美術館で点描画見てきた
ゴッホとか超有名な作家が見れて良かった
さすがに人は多かった
NHKの日曜美術館で見たからどうしても行きたかったんだよね
それと、名古屋市美術館の遠回りの旅もはしごして見てきた
子供連れが多かったです

287 :
名古屋市博物館で浮世絵見てきた
人多過ぎて騒がしかった
展示内容がすごく入れ替わるんだけど、リピートどうしようかな
お腹いっぱいなんだけど
メナード美術館でコレクション展見てきた
大好きな小磯良平が2枚あって良かった
客は少なかった

288 :
県内のスケジュールをよくここで確認するんだけど
碧南の美術館はなぜハブられてるんだろう
http://artscape.jp/exhibition/schedule/exhi_schedule_result.php?area=21

289 :
碧南の現代美術館の次の4月の新収蔵品展は無料だから、載ってないのかな

290 :
名古屋市美術館で現代美術見てきた
現代美術って、あまり興味無かったんだが、見てみるとなかなか良かった

291 :
大浮世絵展行って来たけど、見返り美人は3/30で公開終了かよ
展示の目玉が限定公開なんてありか

292 :
すごく入れ替わるよな
最初に1回だけしか行ってないけど、見返り美人見といて良かったわ

293 :
ミレーは来週行く予定
今日は、愛知県美術館でシャガールを見てきた
作品が多くて良かった
特にステンドグラスの映像は大画面で迫力あって良かった
人も多かった
5月からメナード美術館でもシャガールの版画をやるけど、どうしようかな

294 :
>>293
ミレー展が見れーてん(見れーせん)

295 :
ボストンのミレー展見てきた
地味な作品ばかり
GWのせいか人が多かった
コローの女性を描いた2作品が良かった
メナード美術館のシャガールの版画も行くことにした

296 :
ミレーにどう派手さを期待すればいいのか

297 :
期待してないよ

298 :
県美のシャガール展見てきた
普段見られない作品が見られて良かった
松坂屋美術館のエヴァ展も見た
新劇場版の原画動画設定画画コンテ背景が大量に見られる濃い展示だった
奥さんの安野モヨ子やあさりよしとおの描いた設定画もあった

299 :
エヴァ展は行かない予定だな
そのアニメは大好きなんだけどね

300 :
徳川美術館の蓬左文庫展示室でやってる宗春展は、宗春の自筆絵などがあって見応えはあるんだが、
どうも複雑な気分にさせる展覧会だ
吉宗の享保の改革に真っ向から異を唱えた宗春の没後250年を記念した後で、
本館で春季特別展「将軍からのおくりもの」をやるのが、宗家に対するフォローに思え、
江戸時代の関係が今でも続いているようで気持ち悪い

301 :
国際博物館デー イベント
http://www.j-muse.or.jp/02program/pdf/IMD2014_list_5.14.pdf

302 :
東海地方の無料の博物館で行きたい所は無いな
美術館が無料だといいんだが

303 :
年金じじいかよ

304 :
メナード美術館のシャガールの版画見てきた
メナード美術館の宣伝用のポスターで知ったんだけど、テレビ塔でフェルメール展を今やってるんだね
行った人いるかな?どうだった?
フェルメールは好きなんだが、本物じゃないからさ
どこか金券ショップとかで安く入場券売ってないかな?

305 :
そこまで行って買うコストと時間もったいないわ

306 :
当然、そこまで行って買うコストと時間を比較考量するに決まってるじゃん
そのために聞いてるんだからさ

307 :
友達いない人か、、、、

308 :
バレタか。。。。
美術が好きな友達なんていないよ〜

309 :
>>304
複製に1000円とかぼり過ぎだよな

310 :
複製だから、パソコンで作品を全部見たから、それで済まそうかなとも思ってる

311 :
>>308
いないんじゃない、その性格だから無くしたんだよ
親兄弟とも上手くいってないだろ、、、

312 :
大丈夫
俺も金券ショップ派

313 :
>>311
バレタか。。。^^;
おれは、通り道とか乗り降りする駅の近くに金券ショップがあるから、
買うコストと時間はほとんどかからないんだよね
あなたは通勤で金券ショップの近くを通らないのか?

314 :
会社の福利で格安券や無料
あと副業の経費で確定申告して所得税相Rるのに領収書使える

315 :
ボストン美術館でミレー見てきた
まずおみやげ品しょぼすぎww
美術館行って何も買わなかったの初めてだわ
15周年記念でおみやげがあのレベルって企画力どうなってんだ
作品もあれだけしか集められなくて観覧1300円って高過ぎ
そんなんだから人集めらんないんだわ
愛知県美術館での点画展では作品も大満足だしお土産2万円買ってもまだ欲しいものたくさんあったのに。

316 :
お土産ってどんなの買うの?

317 :
>>315
点画展って確か全国巡回してたと思うから、
展覧会の規模が大きくてお土産も多いんじゃないかな
NHKの日曜美術館で再放送されたぐらいだし

318 :
徳川美術館のセクハラ管理部長ってなんでそんなに偉いの?

319 :
名古屋市立美術館の地下常設展には、マルクス、レーニン、トロツキーほか、
アカの巨人たちの大肖像画がある。

320 :
ミレー展すいてた。
やはり種まく人はそれほど人気ないか。
晩鐘とか落ち穂拾いの方が受けるかも。
個人的には同時代画家の風景画が激よかた、
つぎはピカソ他で、来年はモネ他

321 :
あー、ミレー展か懐かしい
小学生の頃だったかミレー、コロー、バルビゾンの巨星たちって展示会で見て以来だ
落穂拾いに何故か郷愁を感じてしまったな、見にいこっと

322 :
ミレー展がなかなか見れーてん

323 :
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

324 :
ボストン、毎年五億円の赤字で
契約も2019年3月までと、中日新聞記事
残念だなあ

325 :
そりゃあんなセンス悪い展示じゃ人も来ないし赤字だわな

326 :
>>324
同じく残念です。
ただ大きい展覧会は全国巡回するし、こないだの絵巻の時は、東京大阪より劣化して快慶仏とか展示なかったし、存在意義が微妙だったように思います。

327 :
(´・ω・`)

328 :
>>324
日本美術展示コーナーなんでやめたんだろ

329 :
パクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg
パクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg
パクリ。ひきこもりのバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

330 :
賛同をお願いします。
「徳川美術館 四辻秀紀氏・大田智恵氏への退職勧奨の取り消しを求めます。」
で検索を。

直接館長に
http://www.tokugawa.org/~toku/index.html

331 :
>>330
Rゴミクズ
んなことここに書き込むなキチガイ

332 :
東京住みだけど愛知も魅力的な美術館いっぱいあるなあ。
ぜひ行ってみたい!

333 :
http://toybox758.x.fc2.com/
名古屋の恥店

334 :
豊田美術館が1年閉館だね
最近行きたい展覧会がないんだよな

335 :
浜松とかいいな
新海誠も行こうかな

336 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

337 :
44 :名無しさん@お宝いっぱい。:2011/08/22(月) 13:05:26.73 ID:eQqDoVvP0.net
なんで名古屋って市立科学館はえらい凝ってるのに
市立博物館はあんなにしょぼいのか。


45 :名無しさん@お宝いっぱい。:2011/08/22(月) 13:47:07.22 ID:OQZf/up7O.net
市立博物館なんてあったっけ?w

やる気がないからです
他の博物館で借りてきて、人夫使って並べるだけ
そして、中学生以下無料にして入場者が多かったと喜んでいる
幽霊展がその代表例
北九州から借りてきて、並べて、中学生以下無料で、中日新聞に入場者が3万人
超えたと書かせる。
中は、餓鬼の騒がしさでユックリ見ることもできない。水族館でもこんなに
うるさくない。
「量」があればいいという博物館の方針
もっと頭を絞って自分たちでいい企画をして、入館者を呼べ
それが税金で生活している学芸員の仕事。並べるだけの人夫仕事の肉体労働だけが
しごとでないだろ
金返せ

338 :
デュフィ展いった?

339 :
絵筆が奏でる色彩のメロディ デュフィ展 特集
https://www.youtube.com/watch?v=QCbIDjU0bQQ

340 :
科学館の特撮博物館は、特撮ファンにとっては垂涎もの

341 :
あれ、エヴァ嫌いでも行ける?
てゆーか庵野監督嫌いなんだけど、ファン目線なくても面白いかな

342 :
>>341
嫌いなら行く必要ないと思うよ

343 :
>>341
監督のコメントが全展示に入ってるけど、気にしなければいい。
撮影に使ったミニチュアやなんかの実物が見れる。
しかも殆ど個人蔵。一体どんな個人が持ってるんだ?

344 :
>>343
ありがとう!
特撮は好きだから気になってたんだ
特撮全般の関連展示が見えるってことでいいんだよね
やっぱり金持ちの道楽or趣味にがっつりつぎ込む人達なんだろうなあ…

345 :
東宝&円谷がメインだけど、他作品も結構網羅してる
東宝美術倉庫も再現されてる
ただ全部そろってるわけじゃなく、例えばウルトラホークは現物は1号しかない
セブンのメカはあとステーションV3だけ
2号3号、マグマライザーは玩具で、ハイドランジャーは無い
撮影の出来るエリアもあるけど、同時上映の「巨神兵東京に現る」は賛否両論あるだろうね

346 :
特撮博物館よかった
ただ、音声ガイドが47本もある上、
ビデオにメイキングまであったから
時間足りなくなった。
プラネタリウム予約してたのが失敗

347 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

348 :
徳川美術館と名古屋市博物館行って来た
源氏物語絵巻は珍しくと言うか、今までで一番空いてたな
むしろ蓬左文庫の尾張徳川家の蔵書の展示の方が見応えがあった
それにしても、酒呑童子屏風の説明に、「伊吹山(大江山とする本も)の酒呑童子云々」とあったが、
大江山の方が一般的じゃないのか
市博の方は、(男の)乳首付き甲冑が見もの

349 :
公益財団法人 徳川黎明会 会長 徳川 義崇 様
徳川美術館 四辻秀紀氏・大田智恵氏への退職勧奨の取り消しを求めます。

徳川美術館 学芸員一同

350 :
>>348
自分も昨日行ってきたんだけど、空いていたから驚いたし、大江山のこと完全同意
県外の人は今年は京博の鳥獣戯画や東博の国宝展に行ってるのかな?
蓬左文庫の展示は、たとえば「伊勢」は東下りなど、有名な箇所が開いてあったから、楽しく読めたし、「源氏物語」河内本に感激した
徳川園の紅葉もきれいでした

351 :
明けましておめでとうございます

352 :
ことよろ

353 :
だまし絵展Uみてきた、蜂と花は簡単だったが
枯れ葉と雑草見つけられなかったわ
もしかして掃除の人が片付けたとか?

354 :
枯れ葉と雑草は、学芸員に聞かないとまずわからない
あれは表示が悪い

355 :
3月の目玉は科学館の宇宙展
5月まで開催されるが、「はやぶさ」が持ち帰ったイトカワの微粒子の展示は3月いっぱい
ttp://www.ctv.co.jp/event/uchuten/

4、5月の目玉は、宇宙展と徳川美術館の春季特別展「国宝初音の調度」
二代藩主徳川光友夫人千代姫の婚礼調度、国宝「初音の調度」を全点一挙公開
ttp://www.tokugawa-art-museum.jp/planning/h27/03/index.htm

356 :
徳川美術館リンク貼り直し
ttp://www.tokugawa-art-museum.jp/planning/h27/03/index.html

357 :
民主党支持の日教組が、韓国の慰安婦博物館に寄付
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1344568238/

358 :
博物館の学芸員が黙って美術商の椅子に腰かけている
主人曰「あいつは金取りに来てまってる」
   「何の金」
美術商「.......」
   「あ〜あ しかし奴は公務員だろ」
    税金使って不当アルバイトか

    やはり事業仕分けしてこんな奴ら首にしろ

359 :
科学館の「夢と感動の宇宙展」良かった
写真撮影もフリー

ソユーズ帰還カプセル
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1406912-1427114894.jpg
宇宙服
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1406914-1427114998.jpg
イトカワの微粒子
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1406916-1427115085.jpg

360 :
徳川美術館 四辻秀紀氏・大田智恵氏への退職勧奨の取り消しを求めます。

361 :
徳川美術館の初音の調度は11日から
ttp://www.tokugawa-art-museum.jp/planning/h27/03/index.html

362 :
名古屋市博物館
「ねこ」展は中学生も400円とるのか
「ゆうれい」展はタダだったのに

タダだから行ったのに
名古屋港水族館親子4人で入館料は6000円
「ねこ」展は4人で3400円
やはり、水族館行くね
博物館はタダなら行くが面白くないから

363 :
初音の調度見てきた
常に何がしかは展示されてはいるけど、全点一同に会すると圧巻だな
特に初音の刀掛けは、普段あまり展示されないのでありがたい
初音、胡蝶以外の意匠は勿論、袋や詰め物、刀、長刀まで国宝になってるのに、
千代姫婚礼調度とは特定できない純金純銀の調度類が重文止まりというのも面白い

364 :
×一同
○一堂

365 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.scに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

366 :
博物館のあり方、学芸員の質についての書き込みが削除されています

367 :
""満州事変""
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【話題沸騰中のアイドル皇族!佳子様-眞子様の男性情報を公開!!※秘話が満載です!】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。
http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701

GoogleやYahooでの検索キーワードは

「佳子様眞子様 彼氏」
「秋篠宮 彼氏」

で検索して下さい。


※1番目〜3番目以内に、
【婚約】秋篠宮家の佳子様と眞子様の彼氏事情【結婚】が表示されます。

368 :
佐藤秀峰からの情報で漫画家・福本伸行のアシスタントいじめ情報を書くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/28565592.html

369 :
【皇居】三の丸尚蔵館(美術館-博物館)【宮内庁】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/museum/1430502242/


こちらも宜しく御願い致します。

370 :
蓬左文庫企画展「尾張の茶道と香道」、出陳作品の展示取り止めについて

平成27年4月30日(木)


 蓬左文庫企画展「尾張の茶道と香道」において出陳しておりました、No.54「常滑不識水指 銘 ばけもの」は、作品評価に関する再調査の必要が生じたため、展示を取り止めることとなりました。
 ご了承ください。


http://www.tokugawa-art-museum.jp/news/detail_355_1.html

371 :

ようは偽物を過去の評価だけで展示していた、ということ

30年前の新作の瓶子が国宝に指定された永仁の壺事件があるから
学芸員の資質はそんなに信じてないから
此のときは同時に、古瀬戸壺、瀬戸狛犬も重文指定を取り消したのでは

372 :
犬山にある日本ゲーム博物館。
レトロなアーケードゲームやピンボールの筐体が展示されている。
稼働状態で展示されているものは遊ぶ事も可能。
展示のみのものもあるけど。

373 :
 ↑369

蓬左文庫企画展「尾張の茶道と香道」

蓬左文庫は名古屋市立ですね

名古屋市博物館の管轄です

この博物館が工芸品、絵画、古文書等の真贋がわかるはずがありません

当然の帰結です。いままで恥を晒さなかったのが不思議

何処が、誰が気づいたかわかりませんが、よく晒してくれました

いよいよ、解体、民営化が加速しますね

374 :
>この博物館が工芸品、絵画、古文書等の真贋がわかるはずがありません
なんで?
大抵は評価が固まってる物を、購入したり寄贈されたりだと思うけど
博物館が判断してるわけじゃないだろ

375 :
×博物館が判断してるわけじゃない
○博物館が何もかも判断してるわけじゃない

376 :
>○博物館が何もかも判断してるわけじゃない

博物館は購入に際しては購入委員会で審査しています
その委員の質と学芸員の質で誤った購入、寄贈があるわけです

田舎の博物館ではその質は・・・・?

377 :
委員や学芸員が独断で?
専門家の判断を仰いだり、世間的な評価が確立してる物(文化財指定とか)を購入したりじゃないの?

378 :
評価が固まってても、その評価が間違ってる事もあるからなぁ・・・。
実際難しいよ。

379 :
今の学芸員は企画展を陳列し、整理しする人で陳列品の評価が正しいか
間違っているかは、考えもしない。
小役人的に評価されたものの評価は正しいと思い込んでいる

現在の博物館の企画展、展示品が面白くない理由はここにある

380 :
国や自治体が評価した物は博物館の責任ではない

>>379
> 小役人的に評価されたものの評価は正しいと思い込んでいる
それは普通だと思う

381 :
>>379
> 小役人的に評価されたものの評価は正しいと思い込んでいる
それは普通だと思う

悲しいけど、今の学芸員の質からしたら仕方ないかな
「研究」の面は全く欠落して、単なる展示要員
それで、偽物をつかまされて購入したりしても税金の損失だから、自分の
腹は傷まないから、と

偽物、過剰な買い過ぎでも学芸員にバックマ−ジンは入るし、税金の運営
博物館は偽物を買っても問題にしない

名古屋のマスプロ美術館のように、偽物を入れ込んだ美術商をKしたり
後ろで、糸を引いた某博物館の購入委員の大学教授を糾弾したりはしないな 

382 :
逆に、雑芸員に研究求めてる人って居るの?

383 :
学芸員ごときにそこまでは求めないなあ

384 :
やるべき研究もなく、何も期待されず、求められもしない雑芸員はどこに走るか

寄贈品の横流し、バックマ−ジンの要求

懐を肥やすことばかりを考える

385 :
収蔵品の維持管理必要も仕事も無いと?

386 :
【ヤフオク検索ワード】MK.BUTI

名画キタ━━(゚∀゚)━!!

387 :
非正規職員、臨時雇い、ボランティアの爺婆で十分では
展示は、借りてきた博物館の職員とアルバイトで十分
雑芸員もいらない

388 :
いやだから維持管理と修復どうすんだよ

389 :
文句あるなら制度改革が不可欠だが欧米の博物館みたいな方式にするしかないないな、国宝や重文級は全国数ヶ所の国立博物館で管理、地方の博物館の大半を民営化、館長や出資者の好みがモロに反映される代わりに入館料がタダになったりするぞw
その代わり金のない自治体なんかは博物館その物が無かったり秘宝館や胡散臭いB級品揃いの珍博物館になるけどなw

390 :
ハコ作る前に人を増やさないと

391 :
博物館は「破産企業」で学芸員はそこの「従業員」であることを認識しろ
金融機関で財務管理をして、対費用効果をだし、事業仕分けを行う
公務員による運営は税金の無駄使いだから、病院、大学のように
最低でも半民営化し学芸員は大幅削減して、任期制を取り
無能で惰眠を貪る多くの学芸員を解雇
質の高い研究者を置くこと
そうすれば雑芸員に無駄な税金を払わなくても済みます

最近、法人への金融機関からの財務管理者の派遣が増えている
徳川美術館の退職勧奨問題もその延長と聞いている

392 :
破産?

393 :
愛知でも鳥獣戯画展やってくれよ

394 :
名古屋市博物館
30年で、黒字だった催事は唯一「冷泉家の至宝展」1998年全国5か所
勿論、入場収支だけで、他の経費は入れず

この事実は30年間赤字を垂れ流してきたということです
企業財務から見たら破産です
税金で補う価値があるかどうかで
雑芸員を半数にするとか、経費削減で賃金カットを行うべきでは

395 :
ソースよろ

396 :
というか、博物館や美術館で黒字のほうが珍しいだろ。
そもそも、こうした文化事業に経済的利益を求めるほうが誤り

397 :
経常収支が黒字か赤字かではなく、黒字だった企画展がひとつだけってソースね

398 :
経済的利益というより
税金を垂れ流して開催する価値があるかどうかでは

一つの催事に千人単位しか参加しないようなものに
税金を垂れ流す必要性を考えるべきでは

399 :
大ローマ展やマリー・アントワネット展、大須観音展は盛況だったと思うし、
特に大須観音展は経費もそんなにかかってなさそうだが

400 :
費用対効果で見れば赤字です
雑芸員が多すぎます。半減すべき。
赤字を減らすたし、合理化のために今の半数にして
徳川美術館のように閑で遊んでいる仁を掃除婦、受付に
使い経営の合理化を
そのためには、財務を見る仁を金融機関から入れるべし

401 :
>委員や学芸員が独断で?
専門家の判断を仰いだり、世間的な評価が確立してる物(文化財指定とか)を
  購入したりじゃないの?

 つるんでいる業者の勧めで購入します
 高価なものの購入は雑芸員の輪番で購入
 雑芸員とつるんでいる業者に依頼して購入します

402 :
トヨタ産業技術記念館が、「外国人に人気の日本の観光スポットランキング2015」に、
昨年に引き続きランクイン
ttp://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/inboundattraction_2015/

403 :
章男と女性役員のロウ人形展示キボンヌ

404 :
名古屋の学芸員の平安装束の知識の無さに驚いた事がある
名古屋開府の時の市立博物館の桃山の展覧会で、明らかに輪無唐草文の黒の衣冠の秀吉の絵を
黒の直衣と解説してあったのはびっくりした
その他、束帯姿の家康の解説も衣冠束帯て書いてあって衣冠と束帯の区別もついてなかった
それから数年前の徳川美術館の歌仙絵の展覧会でも、衣冠と束帯の区別がついてない解説があった
源氏物語絵巻が売りの徳川美術館で平安装束の知識の無さが丸分かりの解説をしてたのは、びっくりだった
徳川美術館の学芸員は、自分達に平安装束の知識が無いのに気づいてなさそうだね

405 :

>>404
それが普通でしょう
わかってると思うのがおかしいです

406 :
トリップアドバイザー「行ってよかった!工場見学&社会科見学 ランキング 2015」で、
産業技術記念館が1位
ttp://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/factorytours_2015/

407 :
追記
>>406のランキングには、リニア・鉄道館が9位、トヨタ博物館が15位に入ってる

408 :
佐野研二郎盗作エンブレム事件。
名古屋市民、がんばれ。

481 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/18(火) 12:04:47.98 ID:aUKSOHtQ0
東山動植物園のマークとコスタリカ博物館とのマークがそっくりなんで
名古屋市に問い合わせが多数寄せられたから、市が動いたぞ。
これ、ベルギーの訴訟でこの件が証拠として提出されると佐野はまずいことになるな。

凸先
名古屋市東山総合公園管理課
所在地:〒464-0804 名古屋市千種区東山元町3-70
電話番号:052-782-2111(代表)
ファックス番号:052-782-2140
電子メールアドレス:higashiyama@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

409 :
コスタリカ側が「似てない」と言って決着したんだっけ?

410 :
>>409
コスタリカの広報部はそっくり認定してる。
フジテレビのインタビュー。

ただ国営と日本の市営という公共施設なので
問題にはしませんという感じ。

411 :
なんかもう、叩きたくて、似ているロゴを世界中から探しましたって感じだね。

412 :
>>411
画像検索が簡単だからね。
こういう事件が絶えないからgoogleが役に立つのだろう。

413 :
>>412
でも、卑しい行為だよなあ。

わざわざ似ている画像を探し出してまで、盗作だ!盗作だ!って騒ぐの。
デザイナーなんて世界中に沢山いるんだから、そりゃ誰かの作品には
酷似して当然なのにね。

414 :
多分、あのロゴがしっくりこなかった人が多かったんだと思う。
アルファベットのTはわかるけど、Lを入れるのはたしかにピンとこないわ。

415 :
名古屋のダサいところがまたひとつ増えましたw

416 :
ノリタケの森の恐竜は9/27まで
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pn3h4E3DTN8

417 :
徳川美術館の秋季特別展の茶の湯の名品はいいんだが、
一緒にやる蓬左文庫の展示が朝鮮王朝とか、名古屋市は何考えてんだ?
しかも開館80周年記念なのに、「豊かなる」とか歯の浮くようなヨイショまでして

418 :

名古屋市博物館だから
何か期待してたの?

419 :
>>418
期待してなかったら疑問に思っちゃかんの?
大体朝鮮王朝とかやりたいなら、本館の市搏でやりゃいいんだよ
展示スペースの少ない分館の蓬左文庫でしかできんのに、「豊かなる」が聞いて呆れるwww

420 :
名博の魔女の秘密展見てきたが、中世のヨーロッパは想像以上に暗黒だった
常設展の方では、祭りの「つくりもの」の特集があったが、「貝と包丁で作った」というつくりものは、
貝は判別付かないが包丁は明らかに偽物
つまり作りものの「つくりもの」ってシャレなのか

421 :
×市搏
○市博
蓬左文庫展示室みたいな他館の間借りスペースで、つまり取捨選択できん状態でやるのがそもそもいかん

422 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00050010-yom-soci

納得

423 :
>>422  消されたのはこれだ!!

「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職

大阪市は、職員基本条例に基づき、

職員2人を民間の解雇にあたる分限免職とする方針を固めた。

人事評価が2年連続で最低ランクとなり、研修などを受けさせたが、

改善が見込めないと判断した。同条例は橋下徹市長が率いる大阪維新

の会の主導で2012年に大阪府と大阪市で成立したが、条例の手続

きに従い、「能力不足」とした職員に分限免職を適用するのは初めて。

30日にも発令する。

分限免職は、職務に適格性を欠く場合に行われ、不祥事を起こした職

員への懲戒免職とは異なる。地方公務員法で規定され、長期の病気休職

などを理由に適用されるのが一般的だが、橋下氏は「(条例で)ダメな

職員を辞めさせれば、組織を活性化させる起爆剤になる」と主張していた。

何名の学芸員を免職すればいいのか。

場合によっては、全学芸員の免職が必要かもしれない。

424 :
反論をしろよ
情けない 何も反論しないことは認めたことになるよ

425 :
そもそも学芸員はこんなスレ見てない

426 :
税金の無駄使いを懺悔しなさい
裏で業者とつるんで購入価格を吊り上げ、儲けていることを懺悔しなさい
購入で儲けれなくなったら、寄贈品を横流ししていることを懺悔しなさい
何の能力もないのに「研究」と詐称していることに恥じ入りなさい

427 :
↑ソース

428 :
私の実体験です
昔は、10000で店に値をつけたものを、50000で博物館へ入れ込みました。
今は、10000です。勿論本物です。
軸は価格が恐慌価格です。
これは、いいものだからこの価格です。
安物は10分の1です。
雑芸員を先生とおだてて、ん十年。連中は今でも持込をします。
昔の価格で1のものを10〜20で買ってやります。
昔のお礼と、時には抜けるものもあります。昔のように大もうけはできないが、
小儲けぐらいはさせてくれます。

私たちと組んで、たかっているのが判り、辞めさせられた顧問、その人と
つるんでうまい汁を吸いすぎて追放された雑芸員もいます。
金儲けになるから、こんな雑芸員を先生とおだててきましたが、
予算もなく、持ち込みもなければ、こんな連中何の価値もない。

429 :
>>428
つまりちゃんと自浄能力あるってことじゃねえか
それをゴミ虫が偉そうに

430 :
>つまりちゃんと自浄能力あるってことじゃねえか
 それをゴミ虫が偉そうに

特定できないように、バック、飲み食い要求実態話を
暈して晒しているのに、それが判らないのですね
賄賂要求ズブズブ公務員さん

これは「自浄能力がある」のではなく、自らに波及し道ずれにならないように
元凶の顧問と、一番目立つ雑芸員を追い込み処分しただけ
自己防衛のために

しかし、金で雑芸員を買っているのも楽しかったね
言いたくもないが、先生先生といってやれば、忠犬としてよく
尾っぽを振ってくれたよ。

431 :
寄生虫の言うことなんか信じる道理は無い

432 :
寄生虫もいいもんだよ。
昔は数年に一度いい思いしたよ。
九博が羨ましかった。もう、こんないい思いはないだろう。
寄付の横流ししかないと思うよ。税金で日当、交通費貰い懐が潤う。
たいした額でなくなったが。小遣い稼ぎにはなるよ。

433 :
科学館の「生命大躍進」行ってきた
音声ガイドは田中真弓さんと専門家集団だったが、ホモ・サピエンスのところでホモホモ言うのは、
当然のこととはいえ笑ってしまった
展示化石などは本物も多くて見応えがあった

434 :
私も生命大躍進行きたい、4月から大阪でやるんで待つか
一度名古屋の科学館のプラネタリウム見たいのだよね。
節約なら大阪からアーバンライナーか新幹線になるし、
バイク止めるところってある?

435 :
駐車場は無いけど、60分300円のパーキングメーターがある

436 :
>>435
ありがとう。HP良く見たら原付含む有料駐輪場あるみたですね。
体力考えうると電車で行くのが無難かな〜
ついでだから常設展も見たいからね。

437 :
徳川美術館の源氏物語絵巻、物凄い行列だね

438 :
今更だけど、名古屋ボストン美術館のヴェネツィア展を見に行ったけどイマイチだった
あれだったら一回、行ったら上等だね
目玉のティツィアーノのアレクサンドリアの聖カタリナの祈りは、見応えあったけど

439 :
明けましておめでとうございます

440 :
ピカソ展行った人いる?

441 :
猫展なら行ったが

442 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-4.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り 122号室, 205号室
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

443 :
>>438
ようやく行ったが、確かにイマイチだった

444 :
GWに名古屋いくぞー
博物館も水族館も楽しみだわ

445 :
>>440
音声ガイドの熱量がハンパなかった。
3回目行きたかった

>>443
そうなんか…絶賛行こうかと考えてたとこだった

>>443
名古屋港行くのか。楽しんできてな

446 :
>>444
名古屋港行くのか。楽しんできてな

447 :
トヨタ博物館って長久手にありますよね
赤池(日進?)の「レトロでんしゃ館」とハシゴしたいんですが……
赤池駅や日進駅など、鶴舞線からバスで行ける手段はありますか?

448 :
441生きてる?

449 :
死んでるよ

450 :
>>447
バスは名鉄バスが星が丘と藤が丘から出てるが、電車(リニモ)が通ってるのに、バスで行く意味が無い

451 :
そうですか。
うーん、藤が丘から行きます。
ありがとうございました。

452 :
>>451
名鉄バスより、藤が丘からリニモの方が安くて速いと思うよ

453 :
安い!
ソレ、重要です。
運賃を調べてみます。ありがとうございます。

454 :
<名古屋ボストン美術館>19年3月までに閉館 慢性的赤字

 名古屋ボストン美術館(名古屋市中区)を運営する名古屋国際芸術文化交流財団は25日、
入館者数の低迷などによる慢性的な赤字を解消できないと判断し、2019年3月までに閉館
すると発表した。
展示品を借り受けている米・ボストン美術館との契約は18年度以降は更新しないという。

 25日に名古屋市内で記者会見した財団の古角保・評議員会長は閉館理由について
「支援を受け、当初の契約通り20年はまっとうできそうだが、さらなる財源の確保は難しい。
入場者も見込みと乖離(かいり)があった」と述べた。6月10日の評議員会で正式決定する。

 1999年に開館した同館の入館者数は、初年度を除き目標の年間33万人を下回り、
平均15万人で推移。米側には年1億5000万円を支払っており、毎年約5億円の赤字が
続いていた。古角会長は「努力したが、他の美術館との競合もあった。ただ入館者数に遜色はなく、
有意義だったと思う」と強調した。

 同館には、財界がこれまでに計110億円を寄付。愛知県と名古屋市も経営安定化基金として
計30億円を拠出したが、うち20億円は06年に取り崩しが認められ、閉館までに使い切る見通し。
残り10億円と、他に県と市が各1億円を拠出した基本財産は戻る。県と市は「文化振興に寄与した。
無駄遣いではないと思っている」としている。美術館があるビルを所有する市は、閉館後の
スペース利用を検討する。

耳が痛い博物館も多いと思います。
 次はどこか
 税金垂れ流しで救われているだけ

455 :


456 :
     【不正選挙】   日本会議(自民・民進・公明)   対   新しい政権(小沢・山本・三宅)   【支持拡大】



東京選挙区・三宅洋平氏に「寄付金」使い込み疑惑が浮上!するも、三宅氏がすぐに間違いを指摘し訂正を求めると犯人はアカウントを消して逃走!
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


日本国民はどう対処すればいいのか。

新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。


世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。


史上初の世界演説は英国BBCが放送

それは非常にまもなくです。マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。14歳以上のすべての人々はマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cO vo6n7NOk

457 :
市博のポンペイ展良かった
すごい鮮明に残ってるね
あとショタ好き歓喜w

458 :
もう始まったのか
来週行く!

459 :
ポンペイ展

横尾 拓真 よこお たくま
美術・工芸 専門:近世絵画史
名古屋に来て一年がたちました。近世名古屋の文化の広がりには驚きの毎日です。
年度末には、江戸時代後期に活躍した画家・張月樵を紹介する予定です。

私が責任者です
何jも知りません、素人です。
しかし、若いので準備、片付けには役立ちます。

博物館の催事の責任者は、一夜漬けで出来ます。
私でも出来ました。

460 :
いよいよ開始しました
県営道路六路線の民営化

森林公園の運動施設も順調のようです

公務員をリストラして民営化で経営の健全化
赤字を解消して財政の健全化

公営施設の民営化をして、グウタラ公務員を事業仕分けしてリストラせよ

財政の健全化のために

461 :
金沢21美術館や鈴木大拙館の方が素晴らしいな

462 :
名古屋城は収入が7億2000万円。
天守閣の観覧中止になると名古屋市は大打撃。

大赤字で税金の無駄使いの博物館を休廃館してその穴埋めを
それが、税金の無駄使いを防ぐ最もベストなやりかた。

職員は、名古屋城の掃除人夫をさせる。

463 :
>>462
維持費も書け バカ!

464 :
全てのものにランニングコストは避けられない

いちいち、書かないもの

そのようなことも判らない底辺生活者ですか

465 :
ランニングコストが かかるのが当たり前なら博物館だってそうだろ
名古屋城の収入が ざっと7億って建て替えの建築費が幾らになるか まだ分からんけど赤字は確実やろ
建て替えは中止にして 出来る範囲で民間に土地売った方が 税金の無駄遣いの対策になるぞ

ついでに市バスは全線廃止 地下鉄の赤字路線も潰した方がいいわな

466 :
コンクリの寿命が来るから建て替えはいつかは必要なんだが

467 :
>>466
寿命がきてるから建て替えるのは しょうがないけど500億とかバカな事は止めて欲しいわ

468 :
安物買いの銭失いと申しまして
予算ケチって中途半端なもん作るよりよっぽどまし

469 :
>>468
いくら 金掛けて立派な物を建てても 新築の城に歴史的価値は無いからなぁ
僕は愛知県出身で今は兵庫県在住だけど本丸御殿なんて回りの人間 誰も知らんぞ

470 :
名古屋市美術館であったエルミタージュ
美術館展かなり良かったがまた85点ほどで
愛知県美術館に巡回くるんだな。1年後
年初めはゴッホとゴーギャンかね

471 :
>>469
本丸御殿で言えば、その値打ちは歴史的価値ではなく、それを復元した文化的意義にある

472 :
二条城に行けば当時の本物が見られるし

473 :
復元する行為自体に意味があると言ってるわけだが

474 :
>>473
悪い事じゃないけど 金が掛かりすぎだと思うわ

475 :
金がかかるからこれはダメ、ではなく、そのことにホントにそれだけかかるのか?
て発想をすべき

476 :
>>475
ちょっと違うと思う
あなたの意見だと 汚職とかなしに純粋に掛かるなら幾ら出してもOKに なるよ

477 :
>>476
かかるのはいいとして、節約する余地はないのか、て話ね
500億かかるって試算が出たら、例えば400億で本当にできないのかってこと

478 :
名古屋城天守閣、観覧中止になれば、外国人の観光バスは立ち寄らない
すなわち、名古屋に来る外国人の激減である

経済効果がなくなる

名古屋の三大入館者
 東山動植物園  220万人
 名古屋港水族館 200万人
 名古屋城    170万人

479 :
外国人つっても中国人だからな
来なくていいよ

480 :
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心が招いた事で、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

481 :
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

482 :
中国人もお客様に変わりはない
金がなくて、暇つぶしにパソコンしてるのに比べればはるかに貢献している
そんな力がないものがウダウダ言うな

483 :
>>482
中国人よりは頻繁に行ってる上得意だが何か?
そのお得意様が来るなと言ってんだよ阿呆

484 :
お得意様とは?

  得意になっている様が現れている人のこと

485 :
引きこもりのお前には関わりのない話だ
部屋から一歩も出たこともない奴は引っ込んでろ

486 :
大量にやってくる中国人を初めとした外人様は
名古屋に経済的に貢献している

名古屋城へ行くぐらいでお得意さまだなんて、貧しい人や

487 :
大量にやって来るから市民は大迷惑

488 :
>>486
チベット人やウィグル人を虐殺しまくってる人殺しどもに尻尾振って恥ずかしくないの?

489 :
さっきNHKで愛知県美が寄付金で購入した5億5千万のムンクの絵が取り上げられた

490 :
>>489
なんか普通の絵だったなw

491 :
愛知美の講演申し込んだら
あっち側の料金不足でワイが
払わせられる羽目に
そんな凡ミスあるんか
なんなん(´・ω・`)

492 :
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

493 :
>>491
ん?どういうこと?(´・ω・`)

494 :
ムンクの幽霊はもう展示されてるんだっけ?

495 :
ゴッホとゴーギャン展、ゴーギャンが多くて良かった
ムンクは幽霊だけ買ったんじゃなくて、他にも色々買ったんだな

496 :
トヨタ産業技術記念館では、エントランスホールの環状織機が、10年に一度のたて糸交換
https://www.youtube.com/watch?v=Dnj-ncOukHo

497 :
>>495
迷って毎回行くけれどやっぱり行ってくるわ
行って後悔することなんぞ
ないからな(`・∀・´)

498 :
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています

499 :
愛知芸術文化センターが改修工事するから来年の日展東海展が見られないのは非常に残念

500 :
別の会場でやらないの京都展は別館でやるのに

501 :
【愛知】文化の力で日韓仲良く 名古屋総領事館が韓流講座(中日新聞社後援)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1387207549/

502 :
徳川美術館の「金と銀の国ジパング」は、初音の調度付属の銀製品が良かった

503 :
へー
行ってみようかな

504 :
>>500
芸文センターに別館があると?

505 :
>>502
いいなと思ったら終わってた
今は江戸の生き物図鑑か
これも面白そう

506 :
徳川の金と銀の展覧会を会期末に見に行ったけど、金の茶碗や茶釜は迫力があったね
でも、実用性はなさそうだね
儀式用の太刀の竿も良かったね

507 :
>>505
伊藤圭介関係が結構出てるけど、東山とコラボってるわけじゃないんだな
却って鯰尾だけで名港とコラボ

508 :
江戸の生き物図鑑見て来た
絵がリアルで迫力があったけど、7、8、9展示室使わないのに観覧料一緒というのはいかがなものか
案の定、東山所蔵の資料が結構あった
あと東海テレビが取材に来てた
時間があったので市美の満州写真展にも行ったが、チベットや満蒙が支那とは全然違うことがよくわかった

509 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

510 :
【赤い酔星】中日新聞・東京新聞こそ電波その67
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1426769944/l50

511 :
あけRとよろ
熱田神宮宝物館、現在普段太郎太刀のある所に次郎太刀があり、
太郎太刀は館内に展示

512 :
名古屋ボストン美術館

講演会「曾我蕭白作品の修復について」

当選した。

513 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

514 :
>>512
いいなー

515 :
名古屋旅行で博物館三昧してきた。
MRJミュージアム、あいち航空ミュージアム、かかみはら航空宇宙博物館、トヨタ産業技術記念館、名古屋市科学館(野外展示のみ)、リニア鉄道館。
かかみはらはスミソニアン航空宇宙博物館別館を思わせる充実ぶりでびっくり(規模は1/6、密度も半分程度だが)。日本にこんな素晴らしい航空博物館があるとは知らなかった。
トヨタ産業技術記念館は様々な産業設備が動態保存されてて、ひたすら感動。こんな事はトヨタじゃないと出来ない…
なおMRJとトヨタはきれいな女性コンパニオンを大量配置して台詞丸覚えで解説してくれるのだが、そうした企業の女性の扱いが垣間見えてゲンナリ。

516 :
女性の扱いって、どこでも普通にやってることだろ

517 :
米ボストン美術館と名古屋との絆は続く 閉館後にも巡回展、確認へ



 米ボストン美術館の世界唯一の姉妹館で、10月に閉館する名古屋ボストン美術館(名古屋市中区)を巡り、
名古屋市教委と米本館が、今後も日本で巡回展を開く際に名古屋開催に努めることを盛り込んだ覚書を締結することが分かった。
15日に名古屋館の幹部らが渡米した。20年の契約期間が満了して名古屋館が閉館した後も、米本館との結び付きを維持する。

 覚書によると、米本館の巡回展が日本で企画される場合は、名古屋でも開催するよう米本館と市教委が連携する。
名古屋市美術館や市博物館などを想定している。

518 :
市美のビュールレ展良かった
土曜日凄い混んでた

519 :
ボストン跡地はトヨタが買い取れってな

520 :
ビルの一部を?

521 :
あそこ辞めるのか

522 :
ボストンなんかヤル気なかったろ

523 :
あおころ

524 :
トリエンナーレがなんかショボくなった希ガス

525 :
徳川美術館の「徳川将軍ゆかりの名刀」は、平日でも近年にない行列だった

526 :
愛知ミュージアムスタンプラリーやってるけど、徳美、市美、市博はいいとして、なんでもう一館が大一なんだ?
科学館でいいだろ

527 :
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1554797250/l50?v=pc

この愛知県人知ってる?↑

528 :
跡地活用に名乗り 閉館から半年 名古屋ボストン美術館 2019/5/27 19:25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45321330X20C19A5L91000/

閉館した名古屋ボストン美術館、後継事業者が名乗り 堀川勝元 2019年5月28日12時40分
https://www.asahi.com/articles/ASM5W62BZM5WOIPE01K.html

529 :
      こんな事やってるから増税が必要なんだろうな!! 

   北海道白老 アイヌ朝鮮同和か? 100億円以上のぼったくり施設、貴重な税金が無駄に使われる
ユーチューブ 【DHC】虎ノ門ニュース 2019/6/7(金)上念司×大高未貴×居島一平
 
     https://www.youtube.com/watch?v=Tc75IrYtlqI

530 :
再募集も決まらず 名古屋ボストンの後継事業者 2019/7/1 11:50
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46791260R00C19A7CN0000/

名古屋市は1日、2018年10月に閉館した名古屋ボストン美術館(名古屋市中区)を巡り、
空いた市有スペースを活用する後継事業者の再募集結果を発表した。応募したのは矢作
地所(同市東区)1社だったが、条件を満たしていないとして失格とした。昨年10月に
続き、募集は今回が2回目。光熱費負担を抑えるなど条件を見直したが、事業者は決まら
なかった。

市は6月20日、公認会計士などによる事業者のヒアリング審査を実施した。唯一募集に
応じた矢作地所の提示した賃料が市が最低条件として掲げる440万円に満たなかったことが
失格の理由という。市は今後、さらなる条件見直しによる再募集や跡地の用途変更なども
含めて検討する。

531 :
名古屋ボストン美術館、後継施設が未定 宙に浮く一等地
堀川勝元 2019年7月2日08時59分
https://www.asahi.com/articles/ASM7144K6M71OIPE00N.html

 昨年10月に閉館した「名古屋ボストン美術館」(名古屋市中区)の後継施設について、
名古屋市は1日、不動産会社「矢作地所」(同市東区)から応募があったものの要件を満た
さず、不調に終わったと発表した。市は「3度目の募集をかける可能性は低い」としており、
市が直接活用することも含めて今後の対応を検討する。

 市によると、矢作地所は美術館の要素を盛り込んだ事業を提案したが、同社が「考えうる
最高額」の賃料は、市が設定した最低額の年5280万円に届かず、外部有識者による審査
で失格となった。同社は朝日新聞の取材に「提案内容を含め、答えられない」としている。

 美術館は金山駅前の複合高層ビル「金山南ビル」にあった。ANAクラウンプラザホテル
グランコート名古屋などが入る31階建てのホテル棟と5階建ての美術館棟からなり、美術
館棟は名古屋市が所有する。

 市が昨年12月に締め切った最初の募集では、現地説明会に10社が参加したものの、
応募はなかった。今年5月に始めた再募集では、共用部の共益費や光熱費を市が支払い、
事業者の負担が年3千万円ほど減るように条件を見直していた。

532 :
【韓国の慰安婦像】初めて日本の公共美術館で展示=韓国ネット感激[08/01]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1564637138/

533 :
>>524
ショボいと言うよりゴミになったよね
大体津田大介なんて何の才能もない口先男じゃねえか

534 :
表現の不自由展だから、あれでいいと思う。
【韓国の慰安婦像】が展示されているのだは無く、
【表現の不自由展】が展示されているのだから。

535 :
【韓国の慰安婦像】が展示されているのでは無く、
【表現の不自由】が展示されているのだから。

やれやれ。

536 :
韓国批判の「芸術作品」作ったら発狂するくせにな

537 :
日本国内で、「芸術作品」として作られたなら、それほど問題にならないだろう。
それを、韓国語で紹介する奴がいたら、そこから大問題になるだろう。

偉い先生たちは、表現の自由と不謹慎狩りや言葉狩りについてどう考えているのだろう?

538 :
【表現の不自由展中止】平和資料館長「補助金をもらったら言われた通りの表現しかダメなのか。国策アートになってしまう」★11
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564901410/

【お前ら】表現の不自由展、怒号が飛び交う「こんな不敬な映像を20分も流すのか!」「こんなもんに税金使ってんのか!」★4
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564906434/

有本香「(不自由展)には税金10億円使ってる!納税者がー」→津田大介「予算は420万円で民間からの寄付で賄います」→有本発狂★3
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564905884/

【あいちトリエンナーレ】展示中止でマスコミ労組が声明「事実上の『検閲』に当たり、社会から表現や言論の自由が失われる」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564903366/

【日韓】 「少女像」展示中止に抗議 別の韓国人作家「出品やめる」
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1564907224/

539 :
おー色んな意見が出てる。
明日のワイドショーでも取り上げられないかな。
蛇足だが、有本香は奈良出身。
それと、「ガソリン携行缶を持ってお邪魔します」と言うファクスを送った奴は、
テロリスト。
折角作ったテロ対策特別措置法で対処してほしい。
人が死んでから騒ぐのは無意味。京アニを忘れるな。

540 :
第4回みてきた
三年前よりさらに作品数減ってた
男女比率同数とかやり過ぎだろ
検閲だとか反日表現とかより怖いわ

541 :
【日韓】 「少女像」展示中止に抗議 別の韓国人作家「出品やめる」
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1564907224/

リトルソルジャーって
北朝鮮のラジオとか聞いてるヘンなコスプレ展示だからなあ

ニュースの終焉ってなんだっけ

542 :
【あいちトリエンナーレ】不敬問題への事務局の言い訳「天皇陛下の実際の写真は燃やしていない」→「言葉のマジックだ」とさらに炎上★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564814896/

【あいちトリエンナーレ】展示中止でマスコミ労組が声明「事実上の『検閲』に当たり、社会から表現や言論の自由が失われる」★5
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564928918/

【表現の不自由】あいちトリエンナーレが「報道検閲」…記事や番組の事前チェックをメディア側に求める
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565087344/

543 :
警察の動きが悪いのは、

芸術祭の少女像「適切に対応」
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20190802X273/
菅義偉官房長官が「事実関係を確認・精査した上で適切に対応していきたい」と発言したのを受けて、忖度してるのかもな。
役人が忖度するのはやりだからね。
菅義偉官房長官が明確な指示をしない限り、まともな捜査はされないのかも。

544 :
FAX送付犯、堀田修司、捕まる。
FAX送付犯、一人だけとは思えん。
床に何かを塗っていたヘルメットをかぶった男3人は、何者で、関係ないのか。
twitterで毎年見に行っていると、言っていた人たちは、無関係ないのか。
毎年見に行っていると、言っていた人たちの内、名前が解っているのが梅岡氏。

545 :
【表現の不自由展】河村市長「どういうプロセスで津田さんが選ばれ、天皇陛下の写真を展示することになったのか公開、調査を指示」★8
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565260213/
【芸術祭】税金で天皇の写真を燃やす映像、慰安婦像展示→大阪府知事が批判→愛知県知事「大阪府知事は表現の自由の憲法を」★5
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565270671/

【琉球新報/社説】愛知芸術祭展示中止 「表現の自由」守る努力を[8/5]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1565084677/
【朝日新聞】まさに表現の不自由…「暴力で封Rるな」現地で抗議も 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)[8/4]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1565073554/

【メディア】<「あいちトリエンナーレ」>メディアの取り上げ方に疑問の声・・・“昭和天皇の写真を燃やす映像”は報道されない?
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1565194773/
【表現の不自由展】W昭和天皇の写真を燃やした挙げ句その灰を足で踏みつけるWという映像を報じないメディアの取り上げ方に疑問の声★6
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565222001/

【あいち】吉村府知事「大村知事、哀れな吉村です。知事がいう『表現の自由』を学びたいので展示を再開して下さい。フルオープンで」★6
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565300221/

【表現の不自由展】燃やしたのは天皇の写真ではなく、コラージュ作品であり、作者の内面を投影したもの[08/09]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1565284123/

546 :
>>534-535
ダメに決まってる
他の公立でNG食らったものをわざわざ自治体主催のイベントで展示するとか頭おかしい

547 :
愛知県芸術センターは日曜日は混雑するかな?
今日行こうと思ってるんだけど・・

548 :
子供を連れて行く予定

549 :
子供には理解できないから可哀想だよ

クリムト展にしときなさい

550 :
【慰安婦像】「表現の不自由展」 実行委員会が展示の再開と展示品の保存を要求[8/12]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1565598364/

【表現の不自由展】アーティスト72組が展示中止について声明!賛同者はキュンチョメ、パク・チャンキョン、イム・ミヌク… ★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565575532/

【愛知】大村知事、8月2日以降のツイート 全削除 ★9
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565634186/

【表現のなんたら】愛知トリエンナーレのHPから協賛企業などが消えてしまう【一体なぜ】
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565634527/

551 :
347 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:20:52.59 ID:wazkcLVT0
1 名前:バーナードループ(富山県) [DE][sage] 投稿日:2019/08/15(木) 11:39:39.47 ID:MbLQhckw0● ?2BP(2000)

山岡鉄秀@jcn92977110
津田芸術監督への報酬は、
総額8,584,000円(2017年8月1日〜2020年3月31日)
既支払い分 6,216,000円(2017.8.1〜2019.7.31)
未払い分2,368,000円   
※月額185,000円(2017年度) 
月額296,000円(2018 2019年度)

もちろん返還されるんだろうな。
知事にこれだけ迷惑をかけたんだから!
8月15日 09:13

552 :
【辞任】東浩紀氏、あいちトリエンナーレのアドバイザー辞任「このようなねじれを作り上げた責任は津田さんにある」★3
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565762406/
【表現の不自由展】東浩紀「表現の自由vs検閲とテロは津田、大村が作った偽の問題」「中止理由は天皇燃やす映像への一般市民の抗議の声」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565749503/

【表現の不自由展】津田大介「表現の自由が脅かされている」→山本一郎「津田さんが他人にやってきた抗議運動と同質」【ブーメラン】★3
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565772227/

【あいちトリエンナーレ】津田大介芸術監督の報酬は858万4000円と判明 すでに621万6000円を着服済み
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565844812/

553 :
スペインの富豪が少女像購入。
富豪は、様々な理由によって検閲された作品60点を収集しており、2020年にはそれらの作品を展示する「Freedom Museum(自由美術館)」をバルセロナに開館予定。
右翼のおかげで肩身が狭い。

554 :
カラバッジョ展が10月26日から名古屋市美術館で開催される。
カラバッジョはイタリア・バロックの巨匠で、今回イタリアの美術館から貸し出される作品も多い。
当然、海外からの観覧者も多い。

トリエンナーレで脅迫者の内、1人は逮捕された。
しかし、まだ野放しの者も多い。
愛知県は14日、芸術祭実行委員会などに届いた「県庁等にサリンとガソリンをまき散らす」などと書かれた
脅迫メール770通について県警東署に被害届を提出した。
もし、カラバッジョ展で何かがあれば、大変なことに成る。
名古屋市美術館も愛知トリエンナーレの会場であることに違いない。
脅迫メールの送信者に愛知県美術館と名古屋市美術館の違いが解るほど理性が残っているとは限らない。
京アニの事件では犯人は東北から京都まで移動している。
脅迫メールの送信者が遠方に住んでいようと、簡単に移動してくるだろう。
ぜひ、10月26日までに脅迫メール770通の送信者、全員の身元を調査し、
危険な人物は威力業務妨害で拘束してほしい。
まだ、期限まで二か月ある。

555 :
おい!愛知県民! 二度と大村に投票すんじゃねぇぞ
https://www.youtube.com/watch?v=1bvGFEf_IH8
[大村知事]ツイート削除!河村市長「私と大村知事を国会に呼んで!」公式サイトから○○が消えた!の3本です。[愛知県 あいちトリエンナーレ]
https://www.youtube.com/watch?v=XxJ9ZF6KJ2U
大村知事「展示内容について、全責任は津田氏にある」
https://www.youtube.com/watch?v=h_ua5ZSRln4
あいちトリエンナーレ2019 言い訳もさらに大炎上
https://www.youtube.com/watch?v=cBbAGZmju0Y
【教えて!ワタナベさん】あいちトリエンナーレ「政治プロパガンダ」と「お金」の大問題[桜R1/8/10]
https://www.youtube.com/watch?v=cDO1yqiJtpk
#190806-2 あいちトリエンナーレ 誰が表現の自由を踏みにじったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=z24ji2Hg8uQ

556 :
にこよかな右翼

557 :
クリムト慎一郎ってまだ生きてるの?

558 :
東浩紀×津田大介のキ◯い対談で判明、「表現の不自由展」は“バイトテロ”のノリだった!?|竹田恒泰チャンネル2
https://www.youtube.com/watch?v=ZyzyAa_STME
【武田邦彦】津田さんの後ろにいる黒幕の正体! あの"黒幕"が裏工作、地下工作したのではないですか?失礼ですが津田さんは芸術と"アレ"の区別がついていない・・
https://www.youtube.com/watch?v=9U0D_Mgdx2E
【上念司】某国スパイ認定に噛み付く津田大介をフルボッコww 公開討論から逃げた津田大介ww 上念司がぶった斬る!!
https://www.youtube.com/watch?v=JwOmYon782M
汚された #あいちトリエンナーレ 『表現の自由』も『検閲』も全く理解していない津田大介さんと大村知事へ|竹田恒泰チャンネル2
https://www.youtube.com/watch?v=z2VceyqcXi0
大村愛知県知事の認識にモノ申す!表現の自由以前に”外交上“の責任問題だ!
https://www.youtube.com/watch?v=4fBKbaEhAgw
あいちトリエンナーレに関する津田大介芸術監督の過去の発言が発掘され大炎上中
https://www.youtube.com/watch?v=KzhBvu0bf84
津田大介 エピソード0 前に働いていた社長激白‼️
https://www.youtube.com/watch?v=gcb0vM3_bJc
津田大介氏が「あいちトリエンナーレ2019事件」で犯した罪とは?
https://www.youtube.com/watch?v=hiJGzSIQvIU

559 :
【有本香 竹田恒泰 百田尚樹】あいちトリエンナーレ 反日組織を暴く 有本氏河村市長直撃(前編)管理責任は大村知事 見苦しい責任逃れ
https://www.youtube.com/watch?v=hOBeWhUukJg
【直言極言】視聴者の問いに答える〜反日あいちトリエンナーレ・れい新・草莽の進む道[桜R1/8/2]
https://www.youtube.com/watch?v=8rE0eQz9CaQ
[あいちトリエンナーレ]その後も疑惑が止まらない!ガソリン○迫ファックス犯が元○日活動家疑惑、実行委員があんな人達ばかり?
https://www.youtube.com/watch?v=aFlzCIN1ZTU
♯257【報道特注】愛知トリエンナーレ、確信犯、政治プロパガンダ、極左の活動家【生田×和田×足立】
https://www.youtube.com/watch?v=i2DqVu16JF4
♯258【報道特注】あいちトリエンナーレ最終章、日本国民全員に知ってもらいたい。メディアでは報道されない事実【生田×和田×足立】
https://www.youtube.com/watch?v=JJrq9Vrt8kM
【怒っていいとも】part15-@ 坂東忠信参戦!!あいちトリエンナーレ…
https://www.youtube.com/watch?v=JrwoVzUWcxY
【怒れるスリーメン 拡大版SP】Part39-@ 渡邉哲也氏参戦!!完全に確信犯!あいちトリエンナーレ。
https://www.youtube.com/watch?v=uJ_aVyGAIj4
あいちトリエンナーレのデモを検証
https://www.youtube.com/watch?v=HYmDSPxaghc
AICHI SKY EXPOのオープニングイベントに韓国KPOP出演決定!主催者はやっぱりあのお方でした。
https://www.youtube.com/watch?v=WgX4WdqV-TM

560 :
あいちトリエンナーレの実態
https://www.youtube.com/watch?v=-O6WqoRhLLc
「表現の自由」の芸術展が自由すぎて中止に【あいちトリエンナーレ】
https://www.youtube.com/watch?v=VW7qz9-gi1I
『あいちトリエンナーレ』村田春樹氏に突撃インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=N43UoPxPcYw
あいちトリエンナーレ 報道しない動画
https://www.youtube.com/watch?v=80pJO8l6AxM
【三橋貴明】表現の不自由展 こんなワガママ、自分の金でやれ!
https://www.youtube.com/watch?v=NzbL9wdGPgE

https://www.youtube.com/watch?v=kAPZ2oXzKAA

夫婦時事解説 Vol.11「あいちトリエンナーレ」の「表現の不自由展・その後」について
https://www.youtube.com/watch?v=C8JydYGGISQ

561 :
[あいちトリエンナーレ]名古屋で反日芸術祭!高須院長や松井市長、百田先生と日本国民が猛抗議!名古屋市長が問題視 あいちトリエンナーレ
https://www.youtube.com/watch?v=aeeGeelS9bA
須田慎一郎氏 あいちトリエンナーレの作品に持論が話題
https://www.youtube.com/watch?v=RvIxHupqITw
【あいちトリエンナーレ2019】展示中止も、河村市長「やめれば済む問題ではない」
https://www.youtube.com/watch?v=lEUp0uQKvl0
あいちトリエンナーレ 広報担当のウソが確定
https://www.youtube.com/watch?v=z7kTH5qXX4I
【あいちトリエンナーレ】「税金でやる展示会ではない」「朝日自体が謝罪した慰安婦像、デマの象徴」維新・松井市長/代表囲み会見 2019/08/05
https://www.youtube.com/watch?v=OcnXry8YtMw
『あいちトリエンナーレ」の美術工芸とは?』(前半)坂東忠信 AJER2019.8.12(1)
https://www.youtube.com/watch?v=owKM-QQ03Vo
あいちトリエンナーレ炎上の全貌を徹底解説!【日韓問題】【韓国慰◯婦問題】【韓国最新ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=P2Qm_DvqYCA
[あいちトリエンナーレ]血税10億円で反日プロパガンダ!涙の訴え「あれは慰安婦像じゃないです…」国民「は?」大村愛知県知事は一切無視!! あいちトリエンナーレ
https://www.youtube.com/watch?v=JiiQCrcuz_0

562 :
【ワイドショーを批評】羽鳥のモーニングショーであいちトリエンナーレを擁護しているリベラルの急先鋒、木村草太を完全論破 前半
https://www.youtube.com/watch?v=LyYe8o614-s
あいちトリエンナーレ・文鳥や小鳥への動物虐待が発覚?
https://www.youtube.com/watch?v=1-th5Nm525o
「あいちトリエンナーレ」だけじゃない!「札幌」もヤバい
https://www.youtube.com/watch?v=JzqqonHQAFg
【あいちトリエンナーレ】昭和天皇の(御真影)を焼き、その灰を踏みつける映像が芸術か
https://www.youtube.com/watch?v=5Qm65ANS8ho
【NSJ】565「あいちトリエンナーレ津田監督!次の狙いは神戸で税金3億円」政治経済にゅーす女子
https://www.youtube.com/watch?v=4XmDUT3jZzU
あいちトリエンナーレ現役監督 津田大介によるセクハラ人権侵害 女性蔑視 三浦瑠麗 ふるさと納税 言論弾圧 脅迫 大村秀章 リコール 大村知事 反日
https://www.youtube.com/watch?v=6iZmNn5oEos
【ch桜北海道】札幌国際芸術祭2020を愛知トリエンナーレの二の舞にするな![R1/8/9]
https://www.youtube.com/watch?v=tLZHyGFuZT8
【愛知芸術祭】津田大介「あいちトリエンナーレで批判した奴を全員 "R" リストに入れている」
https://www.youtube.com/watch?v=pzE8treitgw
[ブレイキングニュース]今度は神戸で?あいちトリエンナーレ芸術監督がまたやらかすつもり?神戸市議が質問状を提出 [社会問題]
https://www.youtube.com/watch?v=sVWdBFIaN18
【あいちトリエンナーレ】おサヨクさんたちのダブスタを指摘します【共産党】【朝日新聞】
https://www.youtube.com/watch?v=CeuxaY80y8U

563 :
[拡散希望]あいちトリエンナーレのテロ予告が隠蔽された事実をご存知ですか?愛知県警が指示!高須院長がそれを追求するとおっしゃってくれました!みなさんもぜひ応援してください!
https://www.youtube.com/watch?v=oIuOmiLzhzc
日本政府 あいちトリエンナーレの補助金支給を審査へ
https://www.youtube.com/watch?v=gmpMpWLewgQ

https://www.youtube.com/watch?v=V-CITctLLac 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


564 :
コピペしかできないのも
表現が不自由なのでは

プロ右翼は恥さらしだわ

565 :
【金山総合駅南口再開発】
金山南ビル→アクアタワー名古屋
【低層棟】
インターコモン→アクアパーク名古屋
名古屋ボストン美術館→アクアパーク名古屋
【高層棟】
公益財団法人名古屋まちづくり公社名古屋都市センター→アクアパーク名古屋
展示室、名古屋都市センターまちづくりライブラリー、事務室、会議室などの施設→アクアパーク名古屋

566 :
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋→アクアパーク名古屋ホテル
宿泊施設のほか、結婚式場やレストラン、宴会場などの施設→アクアパーク名古屋
金山駅南駐車場→アクアパーキング名古屋
スカイレストラン(29〜30階)
アクアタワー名古屋31展望台スカイサーカス(地上31階)

567 :
【アクアタワー名古屋31展望台スカイサーカス】
アトラクション
「スイングコースター」
「空中大砲」
「金山観覧車」
「スカイゴーラウンド」
「空中滑り台」
「名古屋スライダー」

568 :
「金山飛行船」
「金山グライダー」
「ウルトラ逆バンジー」
「VRジップライン」
「アクアレストラン31」
「アクアショップ31」

569 :
トイレ
ほか
【アクアパーク名古屋】
アクアパーキング名古屋
エントランス
受付
売店
レストラン
迷子センター

570 :
【アクアパーク名古屋のパフォーマンス】
魚ショー
ペンギンショー
アザラシショー
ウミガメショー
熱帯魚ショー
カモメショー
ペリカンショー

571 :
オウムガイショー
ラッコショー
ネッタイチョウショー
ほか

572 :
天才アーティスト会田誠でさえ「慰安婦像はアートではない!」
と断言していたのに、何をアートだと?
朝鮮人はこうやって日本人の税金で、日本を貶める。
同情や寛大な心で、朝鮮人に重要なポストを与えてはならない!

日本人の血など一滴も入っていない人間が愛知県の知事

愛知トリエンナーレを許可した愛知県知事、大村秀章事)
dream04090129.biz/mind/oomurakei…
『"父親が農業をしていたが昭和31年の台風で農作物が被害を受けた為、
"渡日"しました。 そこで、在日韓国人の母親と出会い結婚。3人の子供。』

573 :
文化庁

愛知県の芸術祭
助成しないってよw

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/amp/k10012099321000.html

574 :
【津田大介】「あいちトリエンナーレ2019」への補助金停止に「最初から最後までずっと難しい舵取りを強いられている」[9/26]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1569528295/

【立憲・枝野氏】「文化庁は廃止した方がいいんじゃないか」あいちトリエンナーレに対する文化庁の補助金の撤回[9/29]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1569831460/
【#立憲・#枝野氏】「文化庁は廃止した方がいいんじゃないか」★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569763222/

【税金】『馬鹿な日本人』の墓や天皇の肖像燃やす映像や慰安婦像を展示し問題視された「表現の不自由展」、大村秀章知事協力の下で再開
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1569833772/
【あいち】「表現の不自由」コーナー、早ければ来月6日の再開目指す。愛知県
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569817463/

【大村知事リコール待ったなし】愛知県のナゴヤドームでK-POPの表彰式開催  
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569831578/

575 :
【表現の不自由展】#大村秀章知事「ライダイハンに関する展示会は解説をしっかりと付ければ、ありだと思います」★3
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569922761/

【反日アート再開】ライダイハンの展示会開催お願いします→大村知事「誹謗中傷は、ご遠慮いただいてます」★4 
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570090241/

576 :
【表現の不自由展】企画展再開、大村知事「電凸はすでに始まっている」…10分で通話を自動的に切断、業務への支障なし
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570576888/

【反日アート展】櫻井よしこ氏「韓国に対する言動はヘイト、我が国に対するヘイトは表現の自由。このダブスタは非常に不愉快」★2 
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570613886/

【あいち】「不自由展」再開初日、コールセンターに電話殺到 ほとんどが60〜70代の高齢男性
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570611852/

577 :
●マスコミが隠す「あいちトリエンナーレ2019」 昭和天皇のお写真(御真影)をバーナーの火で焼き尽くし灰を土足で踏みつけるプロセスを収めた動画(印刷用画像有り)
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/054ebe7b8cd120602d1c8f64e6323cd8




★★★ 個人名で協賛している方をググってみた

・中川淳一郎、日本のPRプランナーネットニュース編集者、フリーライター 
https://twitter.com/unkotaberuno/status/814790404797149184?lang=id

・西きょうじ(西 恭司)代々木ゼミ英語講師、津田大介と共著あり
https://biz-journal.jp/2017/11/post_21193.html(教え子と不倫発覚)

・福井 健策(ふくい けんさく、1965年 - )は、日本の弁護士、ニューヨーク州弁護士 
https://blogos.com/article/23900/image/90/22/
https://webronza.asahi.com/authors/2019010800002.html(論座)

・森川亮、LINE元代表取締役社長
LINEの韓国政府傍受騒動と森川社長電撃退任、背景に韓国親会社NAVERの思惑か
https://biz-journal.jp/2014/12/post_8395.html
韓国政府が「LINE」の通信内容を傍受と一部報道--森川社長は「看過できない」と憤り
https://japan.cnet.com/article/35049622/
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

578 :
【あいちトリエンナーレ閉幕】入場者数65万人以上、史上最高を記録…大村知事、展覧会を潰そうとした河村市長に「反省では済まない」★4
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571130476/
【税金】木村草太「不自由展への攻撃は天皇制に批判的な人への差別であり、朝鮮半島の人への差別だ」[10/15]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1571131588/
【平和の少女像】「韓国の元慰安婦に申し訳ない」日本のおばあさんのメッセージに韓国ネットが涙[10/15]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1571119787/
【日本の市民団体】「徴用工問題Q&A」作成 日本政府主張の矛盾も指摘[10/15]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1571124979/
【韓国】鳩山元首相、朝鮮人強制動員被害者800万人にひざまずいて謝罪 各メディアが大きく報道
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571129344/

579 :
カラヴァッジォ展は、北海道みたいな失態は無いんだろうね?

580 :
【愛知】「犯罪はいつも朝鮮人」などと書かれたカルタを展示 「あいちトリカエナハーレ2019『表現の自由展』」開催★3[10/28]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1572210407/
【表現の自由展】愛知県の施設で「日本人のための芸術祭」開催…「犯罪はいつも朝鮮人」と書かれたカルタ展示 市民団体が激しく抗議★4
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572219616/

581 :
>>579
何があったの?

582 :
開会までに、届かない作品が有ったんだってさ。

583 :
なるほど。
歯医者行かなきゃいけない俺としては抜歯の迫力満点の絵が怖かった。

584 :
大阪でもよくわからない理由で、目玉のユディトとかが来ないみたい。
名古屋は大阪や名古屋に比べると被害が少ない方だね。

585 :
大阪や北海道に比べると、の間違いだ。

586 :
えー、それひどいなあ
イタリア(だよね?)いい加減すぎじゃね損害賠償要求するレベル

というか北海道なんてお客に返金しなきゃダメじゃないかあれじゃ

587 :
カラヴァッジョ展の出品目録ってWebで表示されてるのと
現地で配られてるので作品に振られた番号が違うんだな。
現地配布のを当初のと差し替えてるのかもしれんが。

588 :
真作が6点とかで「カラヴァッジョ展」って言えるのか?
水増し凄すぎ

589 :
名古屋の美術館って、どんな展覧会でも東京や大阪より空いてるから良いわ。
東京みたいに芋洗いにならないし、大阪みたいに下品に騒がしくない。
コートールドはじっくり見たいから名古屋で見るか。

590 :
>>589
同じものが名古屋に来てくれるならそれがいい

591 :
>>590
東京へ行って2回観た。いいよこれ。

592 :
https://youtu.be/PfS-5Ho6q8c

593 :
徳美の源氏物語絵巻見て来た
言うてももう何十回と見てるから今更言うことはない
良寛さんはよかった
展示物が全部個人蔵、つまり個人宅で大切にされてきたってところが、
良寛さんの人柄が偲ばれていい

594 :
カラヴァッジョ展
合わなかった。
名古屋のみ展示されるゴリアテの首を持つダヴィデ、
ダヴィデ自体が薄ぼんやりしてるように感じた。
ゴリアテの首を際立たせるためなのか、
ゴリアテ=現在のカラヴァッジョ、ダヴィデ=記憶のかなたの過去のカラヴァッジョなのか、
それとも修復ミスか。

595 :
音声ガイドでそう言ってたよ
「私が私を殺したのか」と

596 :
>>595
レスあるとは嬉しいことだ。
ダヴィデ自体が薄ぼんやりしてるように感じたのだが、
貴兄はどう思います?

597 :
自画像であるゴリアテが主題なんだろうね

598 :
>自画像であるゴリアテが主題なんだろうね
最初は、”あの比率で?”と思ったのだが、それもありうる。
いや、そうだな、きっと。

599 :
>>594
ゴリアテの絵って、イマイチピンとこなかった。
カラヴァッジョ本人の作品なのかね。そうだとしても、
誰かが手を加えてるような気がしたわ。
髪の毛の表現とか、修復途中でやめちゃったのか?って思ったほど。

600 :
あんまり期待してないけど 愛知県美術館いってみるか
前売り安かったし

601 :
県美の印象派より、市美の岸田劉生の方が楽しみ

602 :
今回は県美のコートルードの方がよかった、、、

603 :
一番良かったのは日展

604 :
名古屋市の美術館、博物館、科学館はコロナ大丈夫?

605 :
濃厚接触しないだろ美術館

606 :
市博、科学館は13日まで休館
http://www.museum.city.nagoya.jp/self_introduction/contact/index.html#event
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2020/2213.html
市美は展示替えのため、4/24まで休館
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/20200301_rinjikyuukan
県美はコートールド美術館展を今日で終了
https://www-art.aac.pref.aichi.jp/news/000264.html

607 :
県美のエジプト展てミイラ展示?

608 :
出来る筈がなかろうw
サムネイルのことならあれは棺桶だぞ

609 :
カラオケだのスポーツクラブだの理髪店だのがやっているのに、大して危険性も
なさそうな博物館とかは役人は懐痛まないしすぐ休むな
休館でラッキーぐらいの感覚なんだろうな

610 :
https://imgur.com/zGRdVe4.jpg

611 :2020/05/03
毎年5月18日は『国際博物館の日』
その周辺の週末は国立博物館、国立美術館、公立動物園などが
入場無料になるよ。
スマホのカレンダーに毎年の行事として登録しておきましょう。
今年はどうかな? チョット無理かも。
仮に開館でも激込みだから、今年は危険。

【信州小布施】北斎館2【前館長丸チョン】
今、旬な展覧会★50
東京国立博物館 5
【地元】自治体運営の郷土・歴史・民俗博物館
大阪の博物館・美術館
箱根 岡田美術館
今、旬な展示会★54
【信州小布施】北斎館2【前館長丸チョン】
兵庫県立美術館・神戸市立博物館・姫路市立美術館等
今、旬な展覧会★52
--------------------
◆男は黙って水道水
ドwwwラwwwムwwwエwwwヴwwwァwww
■□■□チラシの裏17436枚目□■□■
韓国男子アイドル雑談スレ140
【PS4】World of Tanks part178【WoT】
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 73【道路族】
【ウソ吐き荒らし】志摩リン青髭=オッペケニートm
【アズレン】アズールレーン Part4519
【祝台湾】台米電話会談
【ポイ捨て】熊本の釣り情報【禁止】
練習のーと
50代以上のアニメ好きいるかい?Part46
【孤高の】孤男一人酒 87杯目【酒呑み】
アベノミクス失敗 消化不良のヘリマネ
☆gato動画を楽しむスレ 65匹目★
■■速報@ゲーハー板 ver.48942■■
まったり5スロ生活 part43
助っ人外国人選手情報232
【ガルパン】ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!! Part27
税務・会計お勧め出版社・本
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼