TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
伝説のフルパワーブロリーベントオーバーローイング
【ラックで】ジムにクソガリ大発生★4【ダンベル】
小堀豊のマッスルパワーは6億5000万
【my protein】リバトラさん応援【KnightFox】
【バルキー小松】フィジィーズ【くう】ver6
ラグビー選手の身体ってウ板的にはどうなの????
ウェイトリフターのスクワット強すぎワラタ part3
フィジーク&ステロイドブーム 2
プロホルモンについて語るスレ20
新・トレクラスタを語るスレ

【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.7


1 :2019/11/13 〜 最終レス :2020/04/06
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Big6を中心に構築された自己鍛錬法システム ConvictConditioning(CC)を語るスレです。
少なからずCCの理念に共感した修道者のためのスレです。
Big6のマスターステップ制覇を目指して真剣に語りましょう。
テンプレは>>2-20あたりにつらつらと。
●スレルール:
・英語版「Convict Conditioning」か翻訳版「プリズナートレーニング」を
 最初から最後まで熟読し、きちんと理解すること。
・テンプレに目を通すこと。
・stepを飛ばすことを他人に勧めることは厳禁。
・CCの理念に共感できない人は、数多とある自重スレやウェイトスレにどうぞ。
・プロテインの話は禁止。
■プリズナートレーニング(日本語版)のおすすめの読み方
?最初から61ページまでを読む
?290ページから最終ページまでを読む。
??と?を数回繰り返す。
?296〜299ページをもう一度読む。
?最初から最後までを読む。
 
前スレ
【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.6
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1571729724/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
<書籍>
プリズナートレーニング
http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2100/
プリズナートレーニング 超絶!!グリップ&関節編
http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2215/
プリズナートレーニング外伝 監獄式ボディビルディング
http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2310/
プリズナートレーニング  実戦!!! スピード&瞬発力編
http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2376/
Convict Conditioning
https://www.dragondoor.com/b41/
Convict Conditioning 2
https://www.dragondoor.com/shop-by-department/books/b59/
 
<過去スレ・関連スレ一覧>
【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.5
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1569337669/
【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.4
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1559658448/
【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.3
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1549381747/
【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.2
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1528880970/
【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1513689383/
【囚人】プリズナートレーニング【CC】8
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1560736968/
【囚人】プリズナートレーニング【CC】7
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1543184418/
【囚人】プリズナートレーニング【CC】6
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1538776733/
【囚人】プリズナートレーニング【CC】5
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1531647986/
【囚人】プリズナートレーニング【CC】4
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1526852631/
【囚人】プリズナートレーニング【CC】3
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1522108389/
【囚人】プリズナートレーニング【CC】2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1519628406/
【囚人】プリズナートレーニング【CC】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1514664774/
【囚人】Convict Conditioning【トレ】 Part.2 ( → 派生スレに分割継続)
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1511494159/
【囚人】Convict Conditioning【トレ】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1484823011/
囚人コンディショニング (初代スレ)
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1382188569/

3 :
◆CCの種目だけを切り取って自重トレーニングとして話をしたい場合は、↓あたりのスレをどうぞ。
自重トレーニング Part66
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1567820931/
高負荷自重トレ総合
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1493528279/
◆プロテインの是非について議論したい方は↓へどうぞ。
プロテイン★総合スレ 184
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1569563306/

4 :
公式FAQ意訳・抄訳。
もっといい訳があればどんどん好きに書き換えてくれていいよ。
https://www.dragondoor.com/pdf/Convict_Conditioning_SUPER_FAQ.pdf
◎基本編
◆どうしてもstep1からじゃなきゃだめ?
初心者、肥満やガリ、怪我している、自信がない、などの場合は必ずstep1から
すべき。既に体を鍛えている人の場合は何とも言えない。なぜなら、大体の若い
男は自分の能力に過信しがちだから、低stepをスキップしては挫折するというの
を見ているから。
例え上級者でも低stepでも多くのメリットを享受できるから、時間の無駄には
ならない。
◆10stepなんだけど、なんか恣意的だよね。
10step自体に実はそんなに意味はない。10進法が解りやすいからそうしただけで、
8stepでも12stepでも書けた。10stepにこだわるつもりも、こだわってもらう気も
ない。
実際には、stepとstepの間には無数の段階がある。その一部は「完璧な技術云々」
に書いている通りだ。例えば、フルプッシュアップからクローズドプッシュアップ
に移行する時、20センチの幅を2センチずつ縮めていけば、step間に10ほどstepが
増えることになる。
◆どれくらいやればstepを上げていいの?
(特に低)stepを駆け足で進むと、先々で苦しみ挫折することになる。
stepを上げることが強さなのではなく、強くなればおのずとstepがあがるという認識が正しい。
あるstepに至った時に力を発揮するのは、そのstepではなく、それ以前のstepで培った力だ。
その期間を時間制限に置き換えることは不可能だ。
stepから学ぶことがある限り、その(特に低)stepに固執し吸収すべきだ。
◆どれくらいでmasterできるの?
答えようがない。
年齢、性別、筋肉や腱の素質、体の大きさ、体重、栄養、回復力、ライフスタイル
──成長に関係する要素は無数だから。
ただ、実は Master Step というのは大した意味はない。強さの象徴であるが、CCの
目標ではない。CCの目標は“進歩すること”であり、 Master Step に至るまでに
1repずつ近づく、その過程こそがCCの真価なのだ。
もちろん、 Master Step がゴールではない。その先も終わらない旅が待っている。
◆2秒1秒2秒の速度は遵守すべき?
最低でもstep5に達するまではできる限りそうしてほしい。
ゆっくり行うことは、間接を保護し、軟組織の成長を待ってくれる。
早くやれば反動を利用してしまいがちで、正しく筋肉を使うことが難しくなる。
速い動きにももちろんメリットはある。だから、step5以降は2-1-2プロトコルに従う必要はない。
しかし、初期の2-1-2プロトコルは、より強く、より速くなるための土台になる。
step5以降は、動的なトレーニングを取り入れることを検討する価値がある。
◆CCなんて初心者向けだろ?
クソがっ!
・閉じた脚での片手腕立て5回
・片手懸垂5回
・逆立ち腕立て5回
・ピストル20回
・ハンギングレッグレイズ20回
・立ちブリッジ10回
をできるようになってからなら「CCなんて初心者向けだぜ」と言ってもいい。
◆自重の新たな境地は?
Pavel TsatsoulineのThe Naked Warriorのコピーを購入してください。

5 :
◎プログラム編
◆物足りないからもっとやっていい?
長くやったからといって筋肥大するわけではない。
筋力と筋肉を成長させるには2、3セットが最適だ。多くても4セット程度。
基本は2セットでいい(ウォームアップは除く)。
私(ポール)は刑務所時代、もっと多いセット数でやったこともあるが、それは
持久力を高めはしたが、筋力には直結しなかった。
数セットを超えてやることは(筋力アップという面では)割と時間の無駄だ。
それなら回復時間を多くとった方が良い。
◆メンタルはどうやってコントロールすればいい?
CCは物理的以上にモチベ維持が難しい。
地味で孤独だ。1repの追加に忍耐が必要になることだろう。たくさんの生徒が
CC(自重)を辞めて他のプログラムに移行した。進歩を感じられずに飽きたのだ。
(省略:プリズナートレーニングp321を読め!)
辞めてしまえばその先は無いが、やる気が亡くなりそうな時、別なことを試すのは
悪いことではない。全く自重トレーニングから離れる場合でも、週1回は全身の自重
運動をしておくと復帰がたやすい。
実はCCを続けられる人は3%くらいだ。
つまり、CCを続けられれば、君は誰よりも強い人々の一人になれる。
◆限界までやっちゃいけないの?
バーベルやマシンの安全装置のようなものは、自重トレーニングにはないから、
落ちたりすれば怪我をする。だから、自重で潰れるまでやるのはバカのすること。
怪我を回避するだけの余力は残すべきだ。
そもそも「限界までやれ」を提唱している人はマシンの商人だ。マシンなら限界
までやっても安全だと彼らは言う。
限界の手前でセットを終え、休憩してから次のセットにいこう。
因みにネガティブトレーニングは、特殊な状況で上級者のみに考慮されるべきもの
だと(ポール師は)考えている。
◆高repは筋力アップにならないよね?
目標とするrepまで繰り返しトレーニングし、達成できたら負荷を上げる。
これはウェイトの場合は重量を上げることで、CCの場合はstepをあげることだ。
このふたつは本質的には何も変わらない(どちらも負荷を上げている)。
CCで比較的高めのrepを設定しているのは、自重トレーニングの性質によっている。
自重トレーニングではstepを移動することが強度を一気に上げることに直結するからだ。
例えばハーフワンアームプルアップからアシステッドへ移行する時を考えてみよう。
理論的には3rep程度でトレーニングするのが筋力アップには良いとしても、3repの
強度を維持するために次のstepのアシステッドに移行できるかというと不可能だ。
各step毎に、そこで吸収できることは何でも吸収すべきだ。3repを4repにするには
25%の筋力増加が必要だ。一方で20回に1rep加えるのは5%しか成長していない。
しかし、十分に強くなれば体がコントロールしやすくなるということでもある。
高repは心肺の強化、怪我の予防や回復、筋持久力の増加をもたらす。
低repには低repの、(適度な)高repには高repの魅力があるし、
そもそも数repしかできない筋力では次のstepには移行できない。
◆同じ種目を毎日しちゃいけないの?
効率の良い筋肥大には、筋肉を一気に疲労させて休息をとって成長させる、それ以外の方法は無い。
しかし、こと“筋力”ということであれば、神経系を鍛えるという選択肢がある。
神経系の適応は早く、時には一瞬だ。その結果、毎日や一日に何度もトレーニングすることができる。
しかし、筋肉の成長も不要なわけではないから、毎日するというのは基本的には控えるべきだ。
(これはp303の強化トレーニングの説明とリンクしている)

6 :
◆もっとルーチンを!
CCのルーチンは一般的な人を対象に載せている。
回復力が高い人は次から述べるバージョンを試してもいい。
忘れてはいけないのは、人が成長するのは訓練中ではない。
訓練は筋肉にダメージを与える。成長するのは休息中だ。
やる度に成長しているなら、わざわざ頻度を増やす必要はない。
○新入りv2
月:プッシュアップ、レッグレイズ 各2,3セット
火:休み
水:プルアップ、スクワット 各2,3セット
木:休み
金:プッシュアップ、レッグレイズ 各2,3セット
土:休み
日:休み
2週間で1サイクル。翌週は月金がプルアップ、スクワット、水曜がプッシュアップ、
レッグレイズになる。
1週間に縛られず、プッシュアップ+レッグレイズ→二日休み
    →プルアップ+スクワット→二日休み というサイクルの人もいる。
自分の回復力とスケジュールを考えて調整すればいい。
○苦行
月:プルアップ、HSプッシュアップ 各2,3セット
火:休み
水:ブリッジ、レッグレイズ、スクワット 各2,3セット
木:休み
金:プッシュアップ、ホリゾンタルプル 各2,3セット
土:休み
日:休み
ホリゾンタルプルは優れたエクササイズだから、どんなルーチンでも加える価値
がある。CCでは、HSプッシュアップとプッシュアップで同傾向のエクササイズが
被っている。そのバランスを取るなら、背中のトレーニングとしてホリゾンタル
プル(のバリエーション)を勧める。
下半身のトレーニング量が少ないルーチンなので、下半身を使う運動をしている
人と相性が良い可能性がある。
○善行v2
月:プッシュアップ、レッグレイズ 各2セット
火:プルアップ、スクワット 各2セット
水:HSプッシュアップ、ブリッジ 各2,3セット
木:プッシュアップ、レッグレイズ 各2セット
金:プルアップ、スクワット 各2セット
土:HSプッシュアップ、ブリッジ 各2,3セット
日:休み
数年間トレーニングを続けて、常人より優れた回復力を持つ上級者以外には薦め
られない。基本的にトレーニングは量より質が大切だ。並の人間がこのルーチンを
行うと、進歩どころか退化する恐れがある。
○回転扉
1日目:プルアップ、スクワット、プッシュアップ、 各2,3セット
2日目:休み
3日目:HSプッシュアップ、ブリッジ、レッグレイズ 各2,3セット
4日目:休み
繰り返す。
4日1サイクル。回復に合わせて休憩日を増やす。

7 :
◎具体的な技術編
◆普通の懸垂より、ホリゾンタルプルのが難しいんですが!
そういう時は、腰位置のバーではなく胸元位置のバーでやるといい。
最終的にジャックナイフの初級をクリアできるだけの筋力がつけばいいから、
腰の高さに拘らなくてよい。
つまり、高めの高さで練習し、ジャックナイフを試してダメなら、
ホリゾンタルプルに戻って、難易度を上げて(バーの高さを落として)
練習する。それもできるようになったらジャックナイフへ。
これを繰り返す。
(注:ホリゾンタルプルは、ポール師は高く評価しているようで、
 プログラム編◆もっとルーチンを!「苦行」に あるように、
 HSやブリッジレベルになってもやるといいよ、と言っています)
◆片手逆立ち腕立てとか見たことないんですけど。本当は不可能でしょ。
私(ポール)はできる。というか、できる人から教えてもらった。
単にベンチプレス程人気がないから、誰も訓練すらしていないだけ。
◆他のMasterStepは尋常じゃないのに、なんでピストルだけ難易度低いの?
ハンギングレッグレイズシリーズは、腹筋を鍛えるトレーニングの王様だから。
もちろん、もっと難しい動きのエクササイズはあるが、CCは体操をしようという
コンセプトではない。鍛えるのは腹筋だけではなく他の部位もあり、
そこにエネルギーをそそぐことを重視している。全身の協同性が必要とする
以上の腹筋を鍛えることには正直無意味だ。
そもそもMasterStepはゴールではない。象徴としてあげているだけで、その先も
トレーニングの旅は続く。
◆ピストル(スクワットMasterStep)はできたのに、アンイーブンスクワットがうまくできないんだけど。
アンイーブンスクワットは、バランス、柔軟性、関節の強さを鍛える素晴らしい
運動だが、ボールを使ってバランスをとるのは難しいから、ここで足踏みする
人は確かにいる。
そういう人は、アンイーブンに取り組む準備ができていないだけだ。
ピストルができるのに、という人こそアンイーブンに取り組むべきだ。
アンイーブンをマスターすれば、ピストルはもっとよくできるようになる。
真のピストルは、より締まり、バランスがとれ、ボトムポジションでは硬いのに
バネのような弾力があると感じる。
ただし、脚が短いという理由でバスケットボールが大きすぎるなら
ちょっと小さ目のボールを使う必要はある。
あと、できないことを延々とそのまま繰り返すのは賢明ではない。
常にできることをするべきだ。
バスケットボールではできないがレンガでならできるなら、レンガで練習すること。
そこから少しずつ難易度を上げればよい。
◆CCの片手腕立ては脚閉じるけどなんで?
私(ポール)がそう教わったから。
よくある脚を広げ、脇を広げ、胴体をねじった片手腕立ては本物の強者には
物足りないもので、そういうのと区別するために脚を閉じたものを
“prison pushups”と呼んでいる。
“prison pushups”は、手は横に広げずに体の下に→胸筋だけではなく三頭筋と
三角筋にも効く(機能的な肉体を作るために一か所に集中させない!)。
体を曲げながらバランスを学ぶといい。床に対してではなく、蛇のように横に
曲げながらだ。実際の話、ほとんどのアスリートは“prison pushups”を実現
できるだけの筋力を持っていない。
プッシュアップは自重の7割の負荷がかかる。体重80キロなら56キロ、片手辺り
28キロの負荷だ。
“prison pushups”には鍛え上げられた腹筋と背筋を含む、協働的な筋力が必要だ。

8 :
◎さらなる訓練編
◆CCって続編があるの?
もともとCCは700ページ以上の長編だったが、ページの都合で2分割した。
CCでカットされた部分はCC2として公開される。
CC2は続編ではなくCCを補完するものだが、単独でも使用可能だ。
 
◆グリップ、脹脛、首のエクササイズはないの?
実はもともとはグリップ、脹脛、首のエクササイズも含まれていたが
ページの都合でカットした。CC2に収録される。この3種類の筋肉を
"shotgun muscles"と呼んでいる。
Big 6 を熱心にやっているなら、"shotgun muscles"専用のトレーニングは
基本的に不要だが、自重で"shotgun muscles"を鍛えたいならその方法を
授けよう(CC2で)。
◆ジムでのトレーニングに自重トレーニングを追加したい。
私(ポール)は、誰もが自重トレーニングの恩恵を受けることができると
思っている。CC12章でも少し言及している。
(このAnswerで提示されているURLは、どうも死んでいる模様)
◆心肺の訓練は?
「有酸素運動」は心肺を鍛えることとイコールではない。
ジムにある電子的なマシンのことは忘れよう。心肺を鍛えたいなら自重が良い。
スタンド・ツー・スタンド・ブリッジの後に高repのスクワットのセットを
実行すれば、君は呼吸が苦しくなり、心臓はバクバクと激しく鼓動するだろう。
ウォーキング30分なんかより有意義に過ごせる、そうだろ?
詳しくはCC2で。
◆囚人はどうやって大きく、強くなっているの?(食事に関して)
現代的トレーニングの食事方法は、金のための内容になっている。
3度の食事以外にわざわざ高いナニカを摂る必要はない。
詳細はCC2に載せる。

9 :
◎雑記編
◆ケトルベルについてはどう思います?
もしフリーウェイトとの併用を考えるなら、ケトルベルを勧める。
古代人(ローマ軍、ケルト人、少林寺の修道士etc)も手に「重り」
を持って自重を補完した。ただし、カール目的ではなく加重目的で。
ケトルベルはこの精神を受け継いでいる!
ケトルベルは、片足スクワット、プルアップ、ブリッジ、シットアップ
なんかと簡単に組み合わせられる。
ベンチプレスやショルダープレスの「外に広がる肘」はとても害が多い
(日本語版のp260あたりの記事参照)。ケトルベルを押したり引いたりすることは、
腕や手首、肘の自由度を奪わないため他のフリーウェイトより怪我をしにくい。
◆体操トレーニングはどう思いますか?
体操選手とその技には敬意を払っている。
しかし、刑務所内の"Progressive calisthenics"と体操は源流は同一だとしても、
その目的が異なる。
"Progressive calisthenics"は難易度の高い複合的技術を駆使して、
可能な限りの筋力と筋肉を構築するための「ソロ」トレーニングである。
体操は運動の難しさと美しさを競い合うスポーツである。
目的が異なればトレーニング内容も異なる。
囚人は柔軟性やバランスよりも怪力を重視するために、逆立ちでは壁や角を利用する。
体操選手はバランスも重視する(から壁無しで逆立ちする)。
CCの大部分は、規則正しいスピードで行われるが、体操では低速、高速、
動的、静的と広範で変化に富んだ訓練を行う。
体操はより難易度が高く複雑だ。
CCはあくまで基礎トレーニングである。
どちらが優れているということではなく、両者は異なるものである。
(CCの写真モデルは、どうやら元体操選手のようです)
◆プッシュアップバーについては?
腕立てをするのには床で十分だ。
サプリメントや雑誌やプッシュアップバーは財布を軽くするための役には立つ。
重いベンチプレスをする人は、全員肘や手首の問題に悩まされている。
負荷を受けて腕を伸ばしつつしっかりと握るのは不自然な動作だ。
人が何かを押す時、平らな手で押す。手を握って推すことはない。
握りこんで押すことは、前腕と肘に余分な負荷をかける。
体操で必要だという場合は除き、プッシュアップの強度を上げる目的で
買うのはやめておきなさい。

10 :
◆柔軟性についてはどう考えますか?
ストレッチには受動的なもの(Passive)と活動的なもの(Active)がある。
受動的ストレッチでは外力(重力、おもり、勢い、他の手を使って押す、
マシンなど)を使ってリラックスした筋肉や軟組織を引き伸ばす。
活動的ストレッチは内的な力(主動筋)を利用して可動域を広げる。
例えば、誰かに脚を持ち上げてもらってハムストリングスを伸ばすのは
受動的ストレッチである。自分の腰と大腿四頭筋の力でゆっくりと脚を
持ち上げてハムストリングスを伸ばすのは活動的ストレッチである。
運動時に筋肉が伸びる時、体が完全にリラックスしていることはない。
蹴りの動作中に脚の筋肉がリラックスしていることはないし、パンチを
放つ時に腕や肩がリラックスしていることはない。
そんなことがあれば怪我をすることになる。
受動的ストレッチは、治療やリラクゼーション目的には適っているが、
運動のパフォーマンス向上や怪我防止には活動的ストレッチをやるべきだ。
体の前面を伸ばしたいなら、体の後ろ側を収縮させる、つまりブリッジを
するべき。
勢いをつけて筋肉を伸ばすことは、可動域以上に筋肉を伸ばすことになる。
これを望ましいこととみている人もいるが、実際には人体に有害な動きの
パターンを神経系が構築してしまう。
筋肉を緊張させながら伸ばすことは、健康的な可動域での動作を保証し、
強力な腱と関節を構築する。
ブリッジ、レッグレイズ、プッシュアップ、スクワット、これらは最も
安全で機能的な柔軟トレーニングである。
詳細はCC2で。
◆あなたの所属は?
くそくらえ。
◆年単位でトレーニング強度や量を調整する必要があるのでは?
そんな必要はない。
オリンピックのリフターは、そんなことはしなかった(試合前はするだろうけど)。
クスリが全てを変えた。
年単位の管理は、体のためというよりも心のためにある。筋肉は「春が来た」
などと思わない。実際、寒い国にも暑い国にもストロングマンはいる。
もちろん、これは「常に全力でするべき」ということではない。必要に応じて
休息をとったり、強度を上げてもいい。人工的にコントロールされた周期が
必要ないということだ。
CCではstepを上げるとrepが少なくなる。これは体と心に少し余裕を与える。
新しい動きに慣れるに従ってrepを増やしていく。
最終的には全力で取り組まないと達成しにくいレベルになる。
(CCのプログラムには周期的な緩急がもともとついている、ということだと思います)

11 :
◆スローペースを推奨していますが、プライオメトリックトレーニング反対派ですか?
いいえ。プライオメトリックトレーニングにも大きなメリットがあると信じている。
筋力トレーニングの大部分は滑らかなリズムで行うことをお勧めする。
トレーニングの負荷が増大し、その増大から関節を保護するためにも。
実際の話、トレーニングは徐々にスピードを上げ、できる限り体を早く
動かすことが重要であると思っている。ゆっくり動くことは(多くの
ボディビルダーがそうしている)筋肉量を増やすことはできるが、
筋力アップの効率は落ちる。
効率のバランスを取るための最良の方法は、爆発的な運動を時々行うこと。
多く行う必要はない。質は量に勝る。
跳ぶ、登る、体は動くようにできている。もちろん、自重だけ利用すべきである。

私(ポール)のお気に入りのバリエーション:
・PUSHUPS→Clapping pushups
・SQUATS→Dead leaps
・PULLUPS→Clapping pullups
・LEG RAISES→Kip ups
・BRIDGES→Back handsprings/backflips
・HS PUSHUPS→Clapping handstand pushups
どれくらいの頻度で爆発的トレーニングを行うかは目標による。
数か月に1週間、数回のトレーニングごとに1度とか。
武道やサッカー選手は常時。
(基本編の「2秒1秒2秒の速度は遵守すべき?」の続編的なQ&A)

◆ワンアームプルアップを習得するためにネガティブトレーニングを使うのは?
ワークアウトの締めとしては良い考えだ。しかし、筋力を得るためのもの
としては望ましくない。
ボトムポジションから持ち上げるポジティブにこそ焦点を当てるべきである。
困難だが確実な進歩を期待できる。

◆CCは子供にも安全ですか?
CCをしているときに、子供が真似をしようとするのをみた親からの質問だ。
心配することはない。多くのスポーツよりもCCは安全だ。誤って他の子に
ぶつかることもない、走って転ぶこともない。CCは競うものでもなく、
走るものでもないので、この手の問題は起こらない。
筋力トレーニングが成長を妨げるという説もある。関節を損傷させるような
動きは確かに望ましいものではない。だから、CCでは運動は「制御された状態」で
行われるべきだと考えている。
CCは脊椎に大きな負荷を与える種目(バーベルスクワットやデッドリフトなど)
は存在しない。そういう運動は子供の成長を妨げる恐れはある。、
ただし、練習は監督するべきである。
子供が興味を持つのなら、それを恐れる必要はない。人間は自分自身を動かす
ように進化している。きっと子供は大人以上にそれをよく理解している。


-----------------------
以上テンプレ
 

12 :
○メモ
テンプレを削減
 
状況を鑑みていったん「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」にしましたが、
スレの状況が落ち着き次第、頭のコマンドは「!extend:checked:vvvvv:1000:512」に変更を
 
テンプレが長大化しており、またCC2が発売されてずいぶん経った現在、
過去スレ一覧や、公式FAQのうちCC2で言及済みの部分に関しては削ったほうがスッキリするかも
次スレを建てる際には一考を

13 :
おれ大学時代にボクシング部だったけど
ゴールデンウィークの合宿のとき
新入生は「ボクチング」てのをやらされてた。
エロ本みて勃起させたチンコ同士で殴りあう、てやつ。
先に萎えたほうの負け。
だいたいのやつはすぐ萎えるんだけど、
優勝したやつはボクチングしながら顔を紅潮させてハイテンションだった。
そいつは夏休み前には辞めてたんだけど
ボディビル部に転向してホモっぽくなってた。

14 :
ナイス

15 :
つか、いちいち自重トレーニングが効果あるかどうかなんて、あれこれ説明しなくても解るだろ。
人間が筋肉を増やそうと思っても、一年で純粋に筋肉で増やせる量は2kg〜2・5kg。そもそもが、1年で
筋肉量が10kg分も増えたなんて、科学的見地からもありえないわけ。
アリスターなんて、ここ2年程度で一体どれだけ増量してんだよ?あんなもん顔を見るまでもなくウェイト確定。
でもな、筋肉は男性ホルモンと密接に関係している。そしてステだけが筋肉量を増やす唯一の手段じゃない
んだぜ?俺は肛門から、ビルダーの肉棒を挿入してもらい、白濁のホルモンを毎晩注入してもらってる。おか
げで、筋肉が1年で10kgも増えたよ。

16 :
ワッチョイ導入ナイス
スレ立てお疲れ

17 :
スレ建てありがとう。

18 :
ttps://youtu.be/v13J-yRlHb0?t=295
逆立ちの練習における転び方の解説動画、これ倒立腕立てのステップ3に挑み始めた人らには参考になるかも
安全なこけ方を覚えるのは大事

19 :
>>18
俺もこれとはちょっと違うやり方だけど、早い段階でコケ方は覚えたな。
ジムとかの硬い床でフリーの倒立するのが安心してできる。

20 :
スクワットのステップ7まで来たが、ステップ6から急に難易度が上がるね
アンイーブンプッシュアップみたいな感じで、片足をバスケットボールに乗せただけのスクワットも
自分で勝手に考えてやってみてる

21 :
片足でのスクワットは筋力云々以前に体幹とかバランス感覚の問題も出てくるから、
ボトムのポジションからはじめて、柱につかまりながら立ち上がる、降りるをなるべく回数やって、上げ下ろしの感覚を体に覚え込ませるとかも有効

22 :
ブルガリアンスクワットを間に入れてやるのも良さそう

23 :
タオル懸垂良いな やろうかな

24 :
ブリッジがいつまで経っても背中じゃなくて
腕や脚ばかりきつくなるのだけどやり方が間違っているのでしょうか?

25 :
>>24
俺も人のこと言えないけど、体の各部のMobilityが低いんだと思う。
毎日地道に柔軟性を高めるワークアウトをするようになってブリッジはだいぶ楽にできるようになったよ。

26 :
普通にブリッジしたあとに、ダメ押しでつま先伸ばすのがいい感じに効いて好き

27 :
>>21
ピストルやりたいなら他のステップなんてどうでもいい、この方法が最短

28 :
>>22
ブルガリ、ランジ、サイドスクワット、シシースクワット、四股踏み、スケーター色々やるのがいいわ
あと強烈なのは外だけど登り階段大股ダッシュ
ピストルなんていつの間にかできてる

29 :
じゃあピストル要らないじゃん

30 :
ピストルのエリート標準が50回の2セットっていうのは、10回がやっとの自分には信じられない数字。
でも、数字よりも大事なのはこの笑顔だよな。まさに画竜点睛。
https://pccblog.dragondoor.com/five-reasons-to-practice-pistol-squats/

31 :
>>30
40回いったぞ!

32 :
ビッグ6の中でプルアップとレッグレイズは認めてやってもいい。
後は全部いらない。
素直にウエイトやれ。

33 :
>>31
凄いね。リスペクトだ。
40レップ目でもいいスマイルできそうだな。

34 :
レップ数増えてくと回復遅くなるから気をつけて。

35 :
>>34
thnx

36 :
>>32
なぜレッグレイズ?
それとデッドリフトやスクワットならわかるがダンショルとか身体壊すためにやるようなもんだろ

37 :
>>36
レッグレイズは腹直筋も腸腰筋も鍛えられるからね。
俺はミリタリープレス派だよ。
バックプレスはやばそうだけど、フロントプレスなら問題ない。

38 :
ワッチョイ導入に感謝

39 :
テンプレの公式FAQ抄訳だけども、

CC2で言及された
◎さらなる訓練編
◆柔軟性についてはどう考えますか?

CC3で言及された
◆スローペースを推奨していますが、プライオメトリックトレーニング反対派ですか?
◆体操トレーニングはどう思いますか?

あたりはもう削ってもいいよな、「続きを買って読め、書いてある」で済むし

40 :
いいと思う
シンプルなメソッド故にあんま親切にコピペしすぎると本が売れなくなっちゃうし

41 :
ついでに抄訳見てて気付いたけど誤訳っていうか誤字があるな

>>7のとこ、
◆他のMasterStepは尋常じゃないのに、なんでピストルだけ難易度低いの?

ここ「ピストル」→「ハンギングレッグレイズ」だな
原文でもハンギングレッグレイズになってるし、本文も腹筋の話してるのになぜかピストルスクワットが出てる
たぶん次の項目がピストルだったから取り違えたとか書き間違えたとかだろうけど修正点メモ

42 :
10代の時にccトレのような自重トレしてた場合、
関節の強化になって、後々筋肉つけた時の負荷にも耐えられるようになるもんかな?

43 :
関節とかあんま関係ないだろう
成長期なので過剰な負荷をかけない筋トレは適切だと思うが、ジムに行く金もないし

44 :
cc関係なく何らかのスポーツやトレーニングを十代のうちに嗜んでおくのはいいことだ
マッスルメモリーもあるから後で鍛えようと思った時ブーストかかるし

45 :
>>42
成長期に鍛えておくことには意味はあるかもな
でもトレーニングの強度に応じて必然的に上がる怪我のリスクに圧倒的に影響するのは実際に負荷を上げていくときのフォームとウォームアップ含めた負荷設定と頻度と期間
予め自重であれこれやってれば〜なんてのはほぼ関係ない

46 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=OrQuGlnoDJM&feature=youtu.be
これ面白いな
見栄えが良くて割と手軽な自重のパフォーマンス技
試してみようかな

47 :
ブリッジのステップ3のアングルドブリッジなんだけど、イスに両手を置いてセットした時点で背骨というか背中が痛い。
とても肩上げられんわ。柔軟性の問題なんかな、なんか方法ない?

48 :
>>47
椅子の高さが合ってない可能性もある
ステップ4のヘッドブリッジがどこまでできるか確認してみよう、そっちも全然できないなら背中が原因と見ていい

49 :
>>30
ピストルは数をこなすようになると心肺もかなり鍛えられる気がするな
CC始めて定期的なランニングは止めてしまったんだが
たまにやってみると以前より速くなってると言うか息が上がらなくなってる

50 :
俺は長くブリッジのステップ4で引っかかってるが、特に筋トレしてるわけじゃない弟が軽くフルブリッジやってるの見て絶望したわ
弟は体が柔らかいだけのヒョロガリだ
ブリッジはステップこなすより柔軟性鍛えるほうが絶対いいぞ

51 :
ブリッジはヨガ教室でやるくらいだから筋肉ないくらいの方がきれいなブリッジになるかもね。

52 :
中1のまだ体が出来上がってない息子がブリッジのSTEP9を難なくこなしてるからなあ。
俺はフル・ブリッジは卒業したが、STEP7が2Repがやっと。肩の柔軟性が足りないと感じるよ。

53 :
硬い体を筋力で折り曲げるからこそ意味がある
おかげで背筋が毎回筋肉痛

54 :
俺は小学生の頃ステップ10出来てたよ
今?…オレハショウガクセイノコロ

55 :
>>51
さほど筋力ない人でも柔軟性があればキレイなブリッジを張れるのは事実だが
競技の関係上ブリッジ一番やりこむレスラーが太い体してキレイなブリッジ張るわけだし、
筋肉の有無はべつだん関係ない

ただ何度もブリッジするとか、長時間ブリッジするとかなると筋力が絡む話になる

56 :
トリフェクタのツイストで肩関節柔らかくならんかな?

57 :
肩はいろいろ筋肉や靭帯が絡み合ってる部位だから、欲しい柔軟性次第
ツイストで伸ばしてる部分はツイストで柔らかくなるが、そうじゃない部分の柔軟性がほしけりゃそこのストレッチするしかない

58 :
一つ疑問なのが、ポールはケトルベルを使うとブリッジに組み合わせられるって言ってるけど
それってどうやってやるんだろうか。

59 :
>>58
ブリッジしながらケトルを上げ下げするってことだろ
これはカールゴッチや若木竹丸や木村政彦なんかもやっていたトレだよ

60 :
ブリッジやってる人は背筋力測定ですごい数値出せるの?

61 :
中学生の頃は立ってるところからブリッジに移行できたし、逆立ち歩きも延々できたけど
筋力なんてたかがしれてた
単に身体が軽いのもあるし柔軟性もあるし、それだけじゃない気もする
CCはじめて久々に公園で鉄棒ぶら下がって色々やってみて
筋力や柔軟性だけでくくれない運動能力の低下や感覚の喪失のようなものをすごく感じたよ

62 :
>>48
レスありがとう。
ヘッドブリッジやってみたけど全然上がらなかった。
最初にセットした姿勢でもう腕に力入らん。素直に柔軟も平行してやることにしますわ

63 :
そこまで硬いとなると、体育の時間にやってた懐かしの前屈後屈の出番だな…
あれマメにやってると意外と効くよ

64 :
>>53
これ駄目だと思うわ
この動作は筋力は自然に加わる負荷を支える程度に使うものであって強引に脊柱を曲げるために使うものじゃない
今とりあえず柔軟性不十分ながら筋力で壁下りて上るの問題なくできたけど筋力向上目的でこれは全く不毛と感じた
今時人間にとって自然な脊椎を前に曲げる筋トレのクランチですら問題が指摘されてるのに力一杯反る抵抗力で筋肉を鍛えようとか認識が雑すぎる
自分的にはブリッジはストレッチ9筋力1という感じ
正しく下背部を鍛えたければ素直に重り
重りが嫌ならリバースハイパーエクステンションや全力ジャンプのような運動をやりこむべき
新刊もあるし

65 :
>>64
もしかして腰痛めちゃう?

66 :
CC3のパワージャンプとパワープッシュアップを取り入れてから
めちゃくちゃ身体の調子がいい
キレが出てきたというか軽くなってきたというか

67 :
>>64
クランチがダメなのは地面に接してる部分が支点となって背骨に変な応力がかかるからだよ
ブリッジは背骨自体はフリーで筋肉で動かすだけなので応力が掛からない、クランチよりは安全と言える

68 :
>>67
力いっぱい反ることで脊柱起立筋に強い負荷をかける、なんてやり方が?
んなアホな

69 :
>>68
応力の意味を理解してる?

70 :
トレーニングが有効かどうかなんて理屈を尽くして議論するもんでもないだろう
ブリッジを何十回とやって背中が焼けたら効果あるトレーニングで、そうじゃなかったら間違ってるか負荷が軽すぎるってだけ
安全性については自重ブリッジなんてもう何千年もやられてるトレーニングなんだから論ずるまでもない

もちろん変なブリッジの仕方をしてたら怪我防止のために指摘をするのは当然だけど、
それだって見ず知らずの仲なんだから言い方に気を使おう

71 :
バク転step3ムズすぎわろたん ひっくり返った

72 :
>>59
はえーすげー世界だな

73 :
そろそろ野外トレは身体が冷えて危険が増す時期だから皆もアップ念入りにやって気を付けろよ

74 :
この時期は公園の鉄棒が冷たいのだけがホントいやだ

75 :
>>64
トリフェクタは筋力を使った能動的ストレッチであり、ブリッジはその一つな訳で
筋力で曲げるのは間違ったことではないと思うのだよ。
勢いつけるのは良くないよね。

76 :
CC3について話題にしてみるけど、イクスプローシブ、どこまで取り入れてる?
俺はとりあえずパワージャンプとパワープッシュアップをスクワットと腕立てのウォームアップに混ぜてるくらい
あとは〆のセットに、反動使った早いペースのスクワットと腕立て入れた
 
慣れたら倒立のウォームアップにキックアップと、あと前転後転くらいは入れたいなと思ってる
倒立で変なコケ方した時に、転がり慣れてたほうが受け身とりやすいだろうし
バク宙とか前宙目指すかは保留、冬に向いた運動じゃないし春先にジャンプ力どんだけついてるかで考えるつもり

77 :
>>76
同じくパワージャンプとパワープッシュアップをやってる
でも前と後ろのプレスロールはやりたいんだけどできる場所がないのが困るな
あと補助種目として動物の動きの四つんばいで歩くトレも良さげだね

78 :
パワープッシュstep2ムズくない?

79 :
>>78
それ同感
だからオレは下になった位置をスタートして爆発的に押し上げてる

80 :
同じく同感、コツを掴めばいけるんだろうけどけっこう難しいよな
あと膝が地面にぐりぐり押し付けられて痛いから、早めにステップ3いった

81 :
BIG6の経験上、下の方の引っかかる人多いステップは後々重要だから今回はちゃんとやり込んでくことにするわ
ぼちぼち大きめの公園でも芝生が枯れてくるから宙返り系は確かに捗らんね
マット用意しろとかシレッと書いてあるけど実行したら不審者ってレベルじゃねえぞ

82 :
都市部なら素直に体操とかパルクールとかの教室探したほうがよさげではある

83 :
そんな本格的なのは求めてないから

84 :
パルクールかやってみたいな
特に高いとこから安全に飛び降りたりとか
転んでもやわらかく衝撃を逃がすテクとか
ああいうのは絶対役立つとおもう

85 :
真面目に体操教室とか入るの検討してる
CC3は自己流でやるには危険過ぎるし

86 :
小中学生ならそれもいいけど

87 :
>>84
鍛えると何かしらの使いみちは欲しくなるしな
格闘技なりパルクールなりボルダリングなり、なんかとクロスさせてみたくなってくる

88 :
パルクールなんか死んでもやりたくないわ
フランスのパルクール・クラブのメンバー集合写真で片腕骨折や脚にギプス、車椅子の人までドン引きした
失敗動画もたくさんある
あんなの頭のネジがちょっと外れてないと無理
CC3で普通の人よりちょっと動けるカラダになったら、俺はそれでいいよ

89 :
>>87
そうなんだよクロストレはポールウェイドも推奨しているから
何かと組み合わせしたくなってくるんだよな

90 :
>>88
パルクールでも高いとこから回転して飛び降りるとかは上級のメニュー
ふだんは小学校の時によくやった障害物競争みたいなのをやってるよ
ボックスジャンプだとか網の下くぐったりしながら走るメニュー
あれは体の協働性が高められるとおもう

91 :
>>76
パワージャンプ1なんて跳ねるだけだしとっととステップ進めよう…と思っていたけどやってみたら結構筋肉痛になったので
しばらくこれを継続しようと思ってる。
あとはマッスルアップ系を遊び程度に。
まだ基本はビッグ6かな、と思ってる。

92 :
クリス・ヘリアみたいになりてぇ

https://i.imgur.com/doW6OPy.jpg

93 :
>>88
やりたくたって建物の間を跳び回るとか止められるから安心しな
体操教室よろしく跳び箱を飛び越えるとか、ジャンプするとか、倒立するとか、受け身取って転がるとか
パルクール習いに行ったってそういうCCの延長みたいなことをマット付きの環境で教えてもらえるだけだ

94 :
逆にマットもない環境で「パルクール教えます!」言ってる教室があったらソッコーで逃げたほうがいいけど

95 :
ttp://blog.livedoor.jp/hisiyasu/archives/2077504.html
>いきなり誰かに頭をぐしゃぐしゃ撫でられました。
しかしどう見てもアメリカ人。身長182,3cm、体重85s無いくらい。
明らかにウエイトやってる胸と上腕二頭筋の張り。全体的に見て私より一回り大きいくらいの体格で、
雰囲気は六本木の不良外人レベルです。
いったん彼の手を振り払い、腕相撲の形に握り直しました。彼もそれに応じ、私の手を
握り返したところで引きつけ、上腕三頭筋の力で押し倒す(アームレスリングのテクニックらしいのですが、
詳しくないです)ということをやってみると、あっけなく彼は負け、椅子からずり落ちそうになりました。

その後私は彼に自分の右腕を見せつけました。よく見ると、前腕がその白人青年より太かったです。
そして彼は自分の腕を眺めながらあからさまに落ち込み、しばらくしてから友達と二人で店を出て行きました。

ここまで言葉のやり取りゼロ。我が事ながら、なんかスゴイです。筋肉だけで会話してたんですね。

本来は外国で外国人ともめることは大変危ないことで、お勧め出来ないことです。
タイ人のおねえさんたちも「日本人さん、そいつ殺っていいですよ」という素振りでしたし、、、

ただ、こういう場合黙っているとこっちが殺されることがあるので腕相撲で収めた訳です。不思議と、腕相撲で負かすと皆さん納得してくれて恨みが残りませんね。

で、私が普段やっている上半身の種目は懸垂・ディップス・腕立て伏せ。
全部体幹の種目です。ダンベルやバーベルには2年ほど触ってません。
ttps://www.youtube.com/channel/UCYhRcr_7vuuah3xU4D8a4Zw

96 :
まじかwww

97 :
最強の護身術は腕相撲か。

98 :
ベテランの週6トレーニングにディップス混ぜるとしたら、どこにどう混ぜるのがいいだろう

99 :
プッシュアップの日におまけにやればいいよ

100 :
>>95
この体と上手さで相当変わる腕相撲の自己申告みてよしウエイト要らない!とはならんやろw
揉めそうになったのを腕相撲に引き込んだのは上手いってかそもそも腕相撲慣れてるだろ


100〜のスレッドの続きを読む
薄顔、高身長、筋肉質なイケメンが一番女子にモテる
[ゲイホモ]芳賀セブン[上星川ゴールドジム]
【NPCJ2017優勝】RIJU FITNESS【イケメン】
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.92
☆★★筋トレなんでも質問スレッド498reps★★★
身長って何歳まで伸びました?
体はデカいくせに軽自動車のやつwwww
トレーニーの男はトレーニーの女と付き合いたい?
【Dさん】KanekinFitnes33【ファミリー】
【バカ】北村克哉【182cm体重123kg(自称)】28
--------------------
【すごく可愛い】スターライト・キッド【星の中の天才少女】
錦織圭って競走馬に例えると何?
【料金・交通】プロ野球の球場と本拠地【地域・人口】
「半分、青い。」アンチスレ part3
スクワット始めました60【ワッチョイ有り】
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.10
新規徹底削除スレ
【福田パン】あんべ光俊を語ろう【じゃじゃ麺】
新旧アーロン・チェアとエルゴ・ヒューマンの販売戦略を糾弾するスレ part2
【芸能】<最上もが>結婚願望ないワケ「どんな美人で素敵な奥様がいたとしても不倫する人はいる」 [Egg★]
スペイン語と中国語楽なのどっちよ?
★[たーし]ドンケツ四組[半グレ戦争]
村井ーMURAI−ムライってどないやねん?
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
【刀使ノ巫女】衛藤可奈美ちゃんは剣術一筋かわいい 御刀9振り目
それ行け、ストコフスキー!
コスパ長岡京part5
【AKB48】千葉恵里ちゃん応援スレ☆9【えりい】
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 47
ろだコミ234
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼