TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2chは終わった。。
(=`ω´=)ハモプンプン
【整形おばけ】中山美穂、工藤静香から菊池桃子まで
1990年代を語るスレ vol.2
ゆとり世代のゴミっぷり
小さな頃に出来たトラウマある?
コロナ
【思い出】武里団地に住んでた人【1街区3号棟】
おい、おまいら!
昔懐かし糞スレウンコォ!!

2010年代を語るスレ I


1 :2019/09/06 〜 最終レス :2019/10/02
2010年代を語るスレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1419740427/

※前スレ
2010年代を語るスレA
https://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1471388084/
2010年代を語るスレB
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1491470597/
2010年代を語るスレC
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1505749168/
2010年代を語るスレD
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1519403041/
2010年代を語るスレE
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1532073624/
2010年代を語るスレF
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1543047633/
2010年代を語るスレG
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1556788237/
2010年代を語るスレH
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1562582129/

2 :
スレ立て乙です!
2010年代は許与範囲を狭めていじめあってるような社会って気がするな

3 :
>>2
2016年の不倫バッシングを見ると世の中には
失敗を叩いている人はいるということが分かる。
10年代のいじめは言葉によるものが多いと思う。

4 :
2010年代の特徴をまとめると
2010~2012年:完全に00年代的でテレビ&ガラゲーとスマホ
の比率は前者が95、後者が5の状態だった。
2013~2014年:スマホでのラインや情報取集が広がる。しかし
半沢直樹やあまちゃん、恋チュン、進撃の巨人、
アナ雪、野々村、ドラゲナイ、エレキテル、妖怪、
金爆、今でしょといった大衆文化が強かった。
2015年下半期以降:スマートフォンが大衆に広がり、10年代的に。
テレビ&ガラゲーの勢力が20ならスマホの勢力
が80である。

5 :
>>4
補足
2015年上半期は移行期間。
スマホが一般になりつつもラッスンゴレライ
などの流行がヒットしていたから。

6 :
ラッスンゴレライの頃からお笑いの質が変わってきたな。

それこそYouTubeで小ネタやってる人と同じくらいの規模になっていった。

7 :
もう2010年代スレも過ぎし日の過去になるのか。。。

8 :
2010年代は実に93.3%が平成。

9 :
>>3
不倫バッシングは昔からあった
一般人が発言できるようになって気に入らないから過剰にバッシングするってのは増えたわな

10 :
>>9
10年代後半はスマートフォンの普及によって
いつでもどこでも自由にインターネット上で
自分の意見を自由に書き込める時代だからな。
当然他人に対するバッシングも含まれている
(匿名性も影響している)。

11 :
10年代らしさを最高潮に感じる時代は2015~2024年
になると思われる。

12 :
2010年代に有名になった人
2012年安倍晋三 2013年林修 2014年野々村竜太郎
2015年奥田愛基 2016年メリー喜多川 2017年豊田真由子
2018年米倉久邦 2019年宮崎文夫 これらは私の主観だが。

13 :
2010年あたりの「この国はもう終わりです。希望は戦争!」
みたいな風潮って何だったの?90年代後半の中二的終末論の集大成みたいなもんだったのか。

14 :
>>13
2012年12月21日にも世界が終わることが騒がれていた
が、何も起きなかったな。

15 :
今日ニュースで兵庫県の企業で服装自由にする所が増えているみたいだ。
三井住友銀行にしてもそうだが、20年遅かった。これを見ても平成は昭和を中途半端 に引きずった時代だったと感じる。この調子で学校の服装も自由化して欲しい。

16 :
>>15
今の所は小学生と大学生のみだが、
2029年には65%位の企業や中学高校
が私服で生活をしている世の中になる
だろう。

17 :
>>16
何故に65%?90%位は言っていそうだが。

18 :
>>15
学生運動が盛んだった頃の余波で私服になったり個性が叫ばれた90年代に私服になったとこはあるけど
制服の方が楽だったり制服着れる女子高生が華って考える人もいるからそこまでは減らないだろうね
私服の高校だったけどわりとコーディネート難しいとこあるし

10年代に変わらなかったから学生はそのままだと思うよ
会社員はわりと今のペースで変わりそうだけど。

19 :
いつの時代もファッションに興味ある人、ない人
がいる。

20 :
このスレで書かれてる内容を深く掘り下げて
ネットで検索し、自分の体験も合わせてみていくと
もうこの国は決して良くはならないし
民度ももっと下がっていきギスギスした状態は永遠に固定される気がする
周囲に合わせて自分を殺して生きることができないのなら
自殺か海外逃亡かって気がする
極端な完全主義と不寛容社会
はみ出ることは決して許されない
1930年代にも相通じる空気感

21 :
>>15
オシャレを強要する風潮なのになんで高校は制服があるのだろう?
自由にしちゃえばいいのに
制服がなくなれば自分に価値があると勘違いするJKも減って居心地がよくなるし
服屋も儲かるから一石二鳥だと思う

22 :
>>20
まああと6年前後は続くだろうな
1930年代の全体主義的な空気感は戦争でリセットされたから
2020年代にも戦争や暴動、革命、混乱で今のギスギスした不寛容社会や厳選採用、過剰なサービス、厳しすぎるマナー、容姿や声や第一印象至上主義、コミュ力至上主義が変わるかもしれない

23 :
末尾0、末尾5の年は数字の表示から見て新しい時代に
突入したイメージがある。
しかし、その年に感じた体感を振り返ると、2000年より2005年、
2010年より2015年の方が時代の変化を体感する感じがした。

24 :
>>23
同意見。
1990年と1987年、
2000年と1997年があまり違いがないのと同じように、
2010年と2007年もほとんど同じような時代だった。

この法則通りに行くとしたら、来年までは平成末期の空気感はそのままだと思う。

25 :
つまり2017年ごろのSNS主流の捻くれた風潮は、
2020年になってもそのまま続くだろう。

26 :
>>24
>>25
これまでのスレを見て2015~2017年は
「一括することが可能」という感じの
書き込みがあった。
つまり「年代後半は別の世界になる」
ということ。

27 :
>>26
そう考えると逆に0の年は前年代後半の空気をそのまま残している場合が多い。

1990年なら80年代後半
2000年なら90年代後半
2010年なら00年代後半
そしておそらく、
2020年は10年代後半。

28 :
>>27
10年代前半の場合はスマートフォン(10年代を一番象徴するもの)
の力が弱かったため、今振り返って見ると末尾4の年まで
00年代を引きずっている感じがした。

29 :
今思えばもし10年代にスマートフォンが全然普及して
いなかったら「00年代の頃と変わらない社会」と揶揄
される時代になるだろう(俺の主観だが)。
スマートフォンはいつでもどこでもインターネットに
繋げることができるから。

30 :
幽☆遊☆白書は2010年代末期を予言する描写があると感じる。
吏将のボンバータックルは日本大学の悪質タックル。
戸愚呂が遊助に60%の力を見せた時に「ホクホクレイワ」
という建物があり、新元号(令和)を予言していた。

31 :
>>20
海外もいまいちなんじゃねえの。人類は衰退中です。

32 :
>>8
1980年代も90%位は昭和だった。

33 :
>>27
しかし、1989年と1990年、2019年と2020年の場合は
元号変更の関係で前者は1990年代、後者は2020年代
の雰囲気を醸し出している感じがする。

34 :
1980年代後半のゆとり初期ギリ昭和生まれと90年代後半生まれさとりって大して違いが無いね。せいぜいスマホに若いころから馴染んだかどうかぐらいで根本は何も変わっていない。

35 :
1986年以前生まれは価値観が氷河期の方が遥かに近く、1987年以降は90年代後半の方が遥かに価値観が近い。

36 :
>>30
単なる偶然だろう

37 :
今の若者文化や子ども文化って今の還暦くらいの世代から始まって来てる物だから今の50後半〜60代は普通にアニメ漫画ゲームに理解を示す人も多いね
職場でもこの近辺の世代がデスクにワンピースのフィギュア飾ってたり若いのに混じってコナンやワンピースの話してるのを見るわ

38 :
そのへん団塊(70前半)とその金魚の糞(60代後半)は現代文化に一切興味がないよな。1970年代前半で止まってるような奴ばかり。50年くらいずっとフォークソングや演歌やビートルズレベルだからな。

39 :
>>37-38
前者の子供は今風で違和感がないのに対して、後者の子供は問題が多いイメージ。
引きこもりとかもすごく多い。ブサイクも多い。
新人類という言葉はいまだに続いてる。そして団塊とその糞は下の世代と一切交流しない。
自閉的過ぎる奴が多い。

40 :
下の世代からの嫌われぶりすごいよあ。団塊親子は

41 :
今の50〜還暦の世代はPCやネットが普及して進化してきたのをリアルタイムで体験してるからか新しい物には早く順応してるね

42 :
団塊:自分たちの雇用と利益だけは守り、下の世代に競争を押し付け、就職難や不景気を生み出し、日本人を貧困化させたクソ世代
自分が高度経済成長を支えてきたと自惚れて威張ってばかり

団塊ジュニア:新自由主義に毒され他者への思いやりがなく自分至上主義、いかにして他人を蹴落とすかしか考えていないクズ世代
無能なのに無駄に自己評価が高い、いじめやパワハラの主格になっている

43 :
そのへん10年20年前の同世代はPCや携帯に全く疎かったから、ちょっとできるだけで重宝されただろうな。

44 :
>>32
1980年代も日航機事故とプラザ合意の1985年を境に前と後では雰囲気が違うけどな

45 :
1970年代生まれは特に陰キャラとヤンキーのイメージ。

46 :
今はスマートフォンとイヤホンがあればいつでもどこでも
好きな音楽(主にj-pop)が聞ける。そのため、年齢に縛られ
る心配はない感じがする。

47 :
>>42
団塊ジュニアの子どもが2000~2004年生まれである。
そのため、もし子どもの頃からスマートフォンに
触れていなかったらヤバいことになっていた。

48 :
>>27
渋沢栄一が持つ令和パワーは半端なさそう

49 :
>>40
ボランティアや地域社会作ってる部分もあるしいい人も多いんだけど
前頭葉が萎縮してるからかすぐ大声で怒鳴るし今も上から目線なとこがあるからな
儒教の影響強いのか女性軽視と年下に物事教わるって謙虚な心もないし。

50 :
>>41
現代50代である林修様やxjapanのyoshiki様
が今でもテレビに出演してお茶の間の人々
を盛り上げているから。

51 :
2015年頃から小中学生もスマートフォンを持ち始めた。
そのため、ラインでのトラブルを今以上に警戒しなければ
ならない時代になったと感じる。

52 :
>>34
2013年以降テレビや新聞、ガラゲーがスマートフォンに
置き換わっただけでそれ以外は00年代以前と大差が無い
様に感じる。

53 :
社会の高齢化は感じないか?
若者が多い都市でも高齢者ばかりに感じる

54 :
>>22
戦争より首都圏直下で一新されるかもしれない
文化の発信基地が壊滅的になればまた違ってくるのかも
本当はそうなる前にみんなが気付いてくれればいいのだけどね

55 :
>>31
そういう面はあるでしょうね
ただ日本の場合は同調圧力強すぎて完璧主義も横行し
息苦しさが半端じゃない感じ

56 :
>>53
老害オスが態度悪いから目立つのかもしれない
ちょっと街歩けば変な老害だらけ

57 :
それぞれの年代の印象と、当時の各界を牽引した力士のイメージは似ている

1950年代=初代若乃花=荒々しいが一生懸命。重苦しさと時折見せる自由奔放な部分が同居する。戦後復興を支えた日本人はこういう人なんだろうな、と思う。
1960年代=大鵬=恵まれた素質をもち自由自在に躍動する。なんでも成し遂げれるような万能感が高度経済成長期を思わせる。
1970年代=北の湖=憎いだの暗いだの言われながらも品格があり、極めて優れた成績を残す生真面目さがある。こういうところが、オイル・ショック後の日本経済の安定と被る
1980年代=千代の富士=とにかく派手で明るく、気安く冗談も言ってくれるようなサービス精神がある。
平成時代から見た「日本の明るい時代」を象徴するような人物にすら挙げられる。
1990年代=貴乃花=大きな期待と興奮に始まるが、苦悩と迷走が立ちはだかる。どこか拭い難い毒気がある。
2000年代=朝青龍=悪ぶろうとするところがありやんちゃだが、なぜか憎めない無邪気さがある
2010年代=白鵬=真面目な優等生だが妙に刺々しく、
情に薄い部分がある

58 :
>>55
海外の同調圧力も相当エグいぞ。
ちょっと前のmetooがそうだし。

59 :
>>53
東京でも急速な高齢化で老人だらけになっている

60 :
10年前ならロスジェネ世代もアラサーだったからね

61 :
政治に関しても10年代における右翼と左翼の対立は
相変わらずだし、ついにはアベノセイダーズや
アベノシンジャーズという単語まで登場する位だからな。

62 :
「年代の特徴が見えるのはその年代の6年目に突入した
辺りからである」とインターネットのある記事に記載
されていた。
2010年代を語るスレは2015に突入してから過密化してい
ったため、上記の主張は正しいと感じている。

63 :
シールズはデモ活動を積極的に行い、
結果的に安倍政権を倒せずに終わった。
しかし、若者が政治に関心を持たせる
キッカケを提供した団体と考えている。

64 :
>>27
そう考えると
1991~2000年、2001~2010年、2011~2020年
という風に10年を区切るのもいいと思う。

65 :
>>57
偶数年代→単純でどこか抜けてるのが受ける
奇数年代→内省的でどこか陰があるのが受ける
っていうのはやっぱりあるな

66 :
>>58
少なくともファッションに関していえば
日本ほどおしゃれじゃない男子を攻撃する女は珍しいみたいですよ
現に訪日外国人の方はみんな質素な服装をしてる
やりたい人は勝手に着飾ればいいんだけど
オシャレしない人を攻撃するのは異常

67 :
女性が頑張っておしゃれじゃない人に嫌悪感出しても
俺は絶対におしゃれなんかしないけどね

68 :
>>66
おしゃれ(ファッション)というのも幸福感を物質に還元したものだけど、

日本という国は幸福感を他人との相対的比較で決める文化が強い。

(海外だと幸福感を自分自身の軸によって絶対的に決める人の方が多い)

だから日本はいかにも恵まれてなさそうな印象の人を馬鹿にする代わりに自分が馬鹿にされないように努力する。

つまりおしゃれでない人を馬鹿にすることによって自分が優位に立つことができる。

69 :
>>58
海外はいろんな民族がいるから多様な考え方でもOKって聞く
日本はほぼ単一民族だからキョロ充が多いのかな?
日本では発達障がいだなんだと烙印押された自己流の生き方の方が
海外に住むと同調圧力から解放されてホッとするという話をよく聴く

70 :
>>68
そうでしょうね
自分が好きだからというのではなく
流行ってるからモテるからという感じっぽい
オシャレしない人は単にしたくないだけだと思うけど
女性はそれが分からないみたいだな

71 :
>>66
少なくとも気は遣わんと、酸っぱい臭い放ってたり臭かったりしたら嫌われるもんよ
マウンティングもあるけど普通にしてる人はあまり言われなくないか?
ネットだといろいろうるさいけど。

72 :
今の時代は男女問わず、
嫌でも格好気にしないと社会的に排除されそうな空気感がある。

平成の時点で男でも綺麗な見た目じゃないと受け入れられなくなったし、
女は尚更すっぴん見せられない人が多そう。

73 :
>>69
あんた回答にちっともなってないよ。
同調圧力の例でmetooを出したのに何で多様な考え方とか
ちんぷんかんぷんな事を言い出すの?
metooと全く関係ないじゃんw
それにこの前の大統領選の時だってトランプ支持を言い出すと迫害されそうな雰囲気が凄くて、
やむを得ずヒラリー・クリントンを支持すると表向きは取り繕うしかなかったらしい。
これを同調圧力と言わずして何て言えばいいのやらw

74 :
>>73
どこで得た情報だよ、内陸部だと思うがトランプ陣営の集会に人たくさん集まってる映像流れてたぞ
財界人や芸能人はわりとそういう感じだったけど。

75 :
自分勝手な持論を社会の総意であり事実だと盲信する糖質

76 :
>>75
社会評論ってそういうものだよ。

77 :
>>75
経済の動きを予測することはできるが、100%こうなる
という保証はないからね。

78 :
令和のはこういう時代になるって予測も昨今の情勢や
平成30年間の流れがバイアスに入ってるからね

正直改元の影響を考慮してないか甘く見てる。
実際平成になった当初の予測何て何ともお花畑なことか。
GDPで2000年までアメリカを抜くとかw

79 :
>>78
だとすると2019年を生きる私たちは逆に幸運な船に乗ってるのか?

昭和の上昇気流が平成で終わったように、

平成の停滞感も令和で終わるのだとしたら。

80 :
令和と言っても20年代・30年代・40年代
という風に分割される。
そのため、同じ令和でも20年代と40年代
を比較すれば全く異なる世界だと解釈
することができる。

81 :
>>80
令和は2040年頃に終わると予想している。

82 :
どの年も1月2月はほぼ100%前の年の雰囲気を
醸し出していると思う。
1995年1月は阪神大震災、2016年1月はsmap解散の序章
といった例外もあるが。

83 :
元号変わろうがそう変わった気はしないけどな

84 :
平成の冷え冷えした空気は2014までは色濃くあって、2015から変わり出して、2016で変わったと思う。

世の中全体がパリピになった。

85 :
>>84
2015年を振り返って見ると1月は00年代的、
12月は10年代的だった様に感じる。
だから移行期間と言っても過言ではないと思う。

86 :
1995〜2014は>>84の言う平成的な冷え冷え感の時代そのものだよな。
本格的に冷え冷えしだしたのが1998で崩壊したのが2011。
最初と最後の3年は過渡期。

87 :
>>84
>>86
1995~1997年、2012~2014年は一括りとして
1つの時代を形成しているイメージがある。

88 :
1995~2014年はバブル時代の全盛期の面影
が無い時代である。
また、力の差がガラゲー&テレビ>>インターネット
だったため、今から見れば当時が懐かしいという
イメージがある。

89 :
>>81
もし令和がその頃に終われば令和時代は
20年代・30年代になり、平成より短い時代
になる。

90 :
1986年〜2008年のしつこさは異常。酸いも甘いもすごいモノも全部この時代にある。この22年間だけで現在のありとあらゆる物ができたといっていい。
夢に出るのもいつもこの時代。1980年代半ば〜後半生まれの輩なら、価値観が2000年代後半で停止している輩も多そうだ。Iphone 3G発売されてビッグウェーブでまとめブログfbニコつべツイッターもあった時代で止まっているのだ。

91 :
2008〜2012年は平成とプレ令和の架橋的な時代。この間に平成20年以前に出来なかったことの後始末をして、震災スマホ以降はプレ令和に突入。ちょうど最後の昭和生まれが大卒と重なる。平成って意外と目まぐるしい時代だった。

92 :
いや2000〜2008年も大したことなかったでしょ
2000年代スレとっくに落ちたのに誰も立てんし

93 :
ここ2年くらいで2008年以前が急速に古臭くなってきたな

94 :
>>91
2013年の夏はツイッター上での炎上が相次いだ。
10代20代の間では2013年の時点で
「スマートフォンは日常生活に欠かせないもの」
という認識が既にあったと思われる。

95 :
>>93
東日本大震災発生以前の2011年3月10日以前も
今から見ればかなり古く感じる。

96 :
90年代生まれの世代は2012年の時点で既にツイッター浸透してた。

97 :
スマートフォンアプリの中でいつでも友達と話せる
lineも2011年に登場し、年度が移動した2012年4月
以降に中高生を中心に浸透したと思う。

98 :
>>92
90年代と10年代後半は存在感はあるが、
00年代と10年代前半は存在感が薄い
感じがする。

99 :
平成時代を幽遊白書のストーリーに例えると
1989から2000年まで:戸愚呂弟編
2001から2010年まで:仙水忍編
2011から2019年まで:黄泉編
という風になる。

100 :
>>95
2009の政権交代選挙とかアラブの春とかもう昔の話だな


100〜のスレッドの続きを読む
昔は良かった。本当に良かった
☆40代が小学生の時着たジャンバーは?★
ソビエト連邦
トナカイの涙〜昔の仲間達〜
ギコニャーニャー対(@д@,,) ラウンド2ゥ〜
コロナ
むかしばなし
昔のモナーを聖徳太子
1900年代言論場
ローラースルーゴーゴー
--------------------
《本スレ》よっさんこと森義之容疑者アンチスレ懲役208年《常総のドンファン》 [隔離病棟]
無断欠勤してもクビにならない公務員
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400Gpart2【ワ無】
巴マミにありがちな事34
亜鉛軟膏ってかなりいいみたい!
ファイアーエムブレムのペガサスナイトは山賊に
【GREE】AKB48ステージファイター質問スレ★16
【アニメーション】セル画14枚目【コレクション】
TOGのリチャードは7っとうトーストが朝ごはん
総武線人間はどうすればこの先生き残れるのか 2
マーチ関関同立 格付け
桃河りか Part1
青山学院大学ライトニング
【Share】映画総合スレッドpart162【torrent fansub】
【画像】 まるでアニメから飛び出した史上最強ボディ AKB横野すみれ18歳が表紙登場で全国のコンビニ騒然
【ネタバレ】ビジョルドpart10【禁止】
【身内(青山雅幸)のセクハラに甘い立憲民主党】辻元清美にブーメラン 財務次官セクハラ疑惑を批判
頭にハサミが刺さった状態で…高齢女性がベランダで死亡 大阪
【囲碁クエスト1位】wataのスレ
【熊本】アルコール度数「77度」 消毒にも使えるジン発売 ラベル裏にはアマビエのイラスト 高田酒造場
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼