TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
昔は当たり前だったこと in 昔板
気になるスレ10
スーパーファミコンの思い出
時空を超えてレスするスレ
厨房時代の思い出(σ´・ω・)σゲッツ!!
給食のメニューをあげて懐かしむスレ
ブルマ活動。略して「ブ活」
なたでここ?
[冬の服装]ガキ時代ジャンパー着た?着ない?
1997年ポリゴン事件

2010年代を語るスレE


1 :2018/07/20 〜 最終レス :2018/09/13
2010年代を語るスレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1419740427/

2010年代を語るスレA
https://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1471388084/

2010年代を語るスレB
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1491470597/

2010年代を語るスレC
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1505749168/

2010年代を語るスレD
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1519403041/

2 :
今日、「七人の侍」、白い巨塔」、「羅生門」の脚本家の橋本忍さんが
100歳で大往生した。まんが日本昔ばなしの語り部のもう一人の常田さんの死去、
シンエヴァが2020年春に公開されると言い、昭和及び平成の終焉が一段と加速している。
2010年代は昭和及び平成の終焉、天災地災人災が頻発した時代だったの様に思える。

3 :
真ん中が刳り抜かれたとかいつの時代か分からないという意見は中々敏感だと思った。

真ん中の頃は00年代前半頃の茶髪金髪を不健康だと馬鹿にし、
バブル期(80年代後半〜90年代前半)のような前髪を薄くしたシースルーバングや
20年来ぶりのツーブロックが流行ったとか言われていたけど、
今年は逆にそういうのが少なくなって、前者の明るい髪がまた増えだした。

また、真ん中の頃はスマホ以外はゲームに非ず、ガラケーは兎に角悪という風潮が、
今年はそうでもなくなって来ている所など結構そういう点が多いと思う。

今後、時が進むのか戻るのか止まるのかなど誰も想像できないだろう。

4 :
ワールドカップも終わって後は
平成終了と東京オリンピックがキラーコンテンツ

5 :
指原莉乃も2010'Sを象徴する芸能タレントだな。

10年代中盤以降は一般人でも指原っぽい素朴な髪型や指原っぽい喋り方の女も多かった。

かわいいことにはかわいいけど、
何事にも消極的なイメージ。

6 :
>>5
アイドルなら指原だと思う。
ゲスなことを平気でやって笑いをとろうとするところとか。
司会者ならマツコ坂上あたりがこの年代的だと思う。

ジャニーズなら夜ふかしの村上的なノリが受ける。
テラハ系パリピ系がインスタ映えのノリに繋がる流れ。

7 :
「ニュースの深層・家電不振〜日本はなぜ苦戦するのか」ゲスト・吉川良三氏
https://www.youtube.com/watch?v=Ia3nwEUEnts

8 :
パリピはテラスハウス好きなのかな?

今の若い人でテラスハウスで盛り上がってるの見たことない。
一応女友達もいるが。

9 :
あーでも1人テラスハウス観てた子いたなー。

好きだから観てるっていうより、

一応観てますって感じだった。

10 :
>>8-9
テラハは2013〜2014くらいのパリピ系の始祖が見ていた。
早い時期にインスタやってるような人もいた。

菅谷哲也とか今井華とか、ここに書いてる人は知らないような人ばかりだと思う。
今年は2ndシーズンやってるけど、1stに比べれば注目度は薄い。

11 :
>>10
いや、まさにその2014年の時期に1人だけ、
一応観てます的な子がいたわ。

12 :
それ以外は番組タイトルだけ知ってて観てないっていうのばっかだった。
※どちらかと言うとインキャ寄りだったのかも。

13 :
>>11-12
自分も少し見ただけであまり見ていない。

「月曜から夜ふかし」はよく見ていたけど、まさにこの年代的だと思う。
街中の一風変わった素人に着目して取り上げるという所とかがそういう感じで、
ジャガーさん(千葉県市川)や恭一郎(ニコニコにも出演)など話題になった人もいた。

流行り物年表と文化の実態が大きく掛け離れているのがこの年代の特徴。

14 :
バイトだから派遣だから一生懸命働かなくていいと思っているやつが多過ぎ。
これも日本を衰退させた原因の1つだな。

15 :
>>14
逆だろアホか

16 :
アホはおまえ。

17 :
https://irorio.jp/ikuehachiro/20180719/479655/

近年の冷笑主義について。

18 :
例えばゆとり世代向けに作られたアニメですら、
主人公は熱血ヒーローというのがお約束だった。

しかし最近はそうでもなくなっていて、
昨今の風潮こそが真のゆとりなのではないかと個人的には思う。

サトシですら2016年の改変で前より間抜けなキャラクターになった。

19 :
熱血ヒーローは食傷気味になってるところがあるよな。
90年代後半以降に努力や根性が食傷気味になったように。

20 :
>>17-19
こういう記事もある。
https://irorio.jp/omochi/20180104/430513/

野球の彼が言っていたように価値観が「無」になったのだと思う。
前は、その時代に合った格好をしないと周囲から冷たい目線をされる物だったが、
今はネットから個人の好みに合った格好をするようになった。

これという「正解」はないということに人々が気づいたそのような時代。

21 :
縋るのに持って来いな過去(前年代)の遺産がないのが他の年代(特に90年代、00年代)と比べて一番違うとこ。
これじゃこれまで以上に現実逃避が効かないのは無理もない。

22 :
>20
流行が作ったファッションをしていた2017に比べて、
自由な格好をするようになった2018の方が人々が元気はないとは思う。
2018年度始まりからが特にそんな流れだった ハリル解任からの一連の流れも
人々の元気のなさを表す出来事だった。
2017年日本をソシャゲ勢力から救ったサブカル勢のKinKi Kidsやラジアントヒストリア、
サガスカーレットグレイスのリメイク勢も今年は2年目となり去年より余り勢いはない。
なにも宛にしないTOKIOの鉄腕DASHのような純朴な生き方がこれから求められる

23 :
>>21
過去の遺産がないとなると、1950年代の時みたいな状態ということになるけど、
今ってそこまで酷いかな?

24 :
>>23
この人の主観だろう。

もし本当にそういう時代が来るなら次の20年代以降じゃない?
多数のスレを暴言で荒らしまくった彼にも罰は下りるだろう。

10年代の悪い部分が成敗されれば、
全ての人が幸福を得られる理想郷は必ず到来する。

25 :
人の悪意や嫉妬と言うのは軸になって人を動かし進んで行くと思う。
女って性格良さそうな感じでも絶対に自分よりかわいい女を横に置かないよな。
あれなんだろうな。別に自分に実害がある訳じゃないのに
男はかわいい女から好きだと言われた男を集団で徹底的に潰すよな。
無論男の方は相手を死に至らしめることもあり女のそれとは比較にならない

これが人間の心の行動の根源にある二軸論であり、此れからいかなる時代形態がやって来ようと、この人間の醜さでもある嫉妬執は必ずどんな形であれ現れ出でるだろう。
戦後の団塊時代は見た目なんかより生きるのに必死だったからとにかく見ず知らずでも
お見合いさせて子孫を殖やす時代だったからこう言う外見から来る嫉妬執は
ある時代以後に比べると毛頭薄いか、人によっては丸で持ってない者もいる。

26 :
日本の夏の気候はどんどん異常化しているらしい。

今日はついに観測史上初めて東京で40度を記録した。

最近はパリピが肌を露出する格好をよくしていて、それはエロさもあるのかもしれないが、
そもそも昔より暑すぎて耐えられないくらいの気象になってるのかも。

アフリカ化している。

27 :
俺の記憶では2001年ごろの最高気温は33度で「酷い異常な猛暑」だとされてた。

2004年が暑かったのだがその頃から温暖化している。

今となっては33度は当たり前になった。

28 :
ちなみに1993年と2003年、2017年は記録的な冷夏だった。

そして1994年、2004年、2018年は猛暑になっている。

29 :
>>13
今は「目立つ人物」よりも「目立つ現象」がもてはやされる時代。

カリスマスターが渋谷の駅前に現れるよりも、
一般人変質者が渋谷駅前でなにかをやらかす方が、

みんなに注目される度合いが高い。

30 :
恋愛ドラマとか映画とかヒーローモノとかがさっぱり流行らないのは2000年代とかいう
90年代から21世紀へのつなぎに過ぎないクソ時代に青春を過ごした連中も
10年代から8年も経って現実を見ざるを得なくなって絶望・鬱屈してるからだろうな。
だから、>>29のようなことになる。
もはや虚構に満ちた創作なんて何の価値もないし要らない。
2000年代後半〜2010年代前半ほど何も残さなかった価値のない時代もない。

31 :
意味不明w

32 :
>>31
ガラケースレのガラケー叩きもこの人じゃない?

少しでも隙のある人なら見知らぬ人にでもタックルして良いとか、
暴言を好み、人が絶望に陥っているのが楽しくて仕方がない人かと

33 :
>>30
2011〜2015があんまりいい時期じゃなかったのは同感。
あの頃はネット社会の弊害というものが今よりも酷かった。
ハセカラとか小保方弄りとか。

もちろん個人的な思い出として当時のいい思い出もある。

客観的に見ると、10年代前半はまだパワハラも認識されつつ見過ごされるような雰囲気があった。

そして、これまでの過去が嫌な現実だらけならば、これからの未来にどう変わっていきたいかを考えることができると思う。

34 :
改行キチガイしかいないんかこのスレ

35 :
>>34 そうだお?

36 :
キチガイとか言ってる奴がキチガイだよな
例えば>>34とか

37 :
平成が始まった頃は意外に昭和の名残が濃く残っており、懐かしさもあるが、

平成が終わる頃には昭和の名残が失われていて時代がまた変わって来ている、

という感じかな。

38 :
その平成も次の元号時代の終わりには名残も完全に消えている可能性はあるんだろうか。

39 :
平成と言っても99年頃はまだ時代の顔が長島や王だった
そう言うのは2003頃まで続いた
その後は誰が顔だったのかも知らない
昭和の人が出なくなってから世の中おかしくなった。
そう言う昭和の人が居なくなってからが、みんなが露骨に嫌いな平成の部分だと思う。

40 :
平成と言う物は若さが消えたら何も残らない
歪み合い足の引っ張り合いで亡者のような世界
平成の始め頃はもう昭和の人は若さを失っていたが
豊かな精神と言うか、技や穏やかさがあったな。

本当に若さが消えたら何も残らない
これからの時代だってそうだぞ。

41 :
>>37-40
2006年の首都圏103系引退の頃を境に、
若さが薄まり始め、昭和的アナログ(エログロも含む)がなくなったと思う。

2011年頃に全滅したと言われているけど、
一気になくなったのではなく、
もうその5年近く前から減衰していたけど、
鈍感な層は気付けなかったのだろう。

10年代のエログロはリベンジポルノなどで、
2006年以前のエログロとは種類が違うと思う。

42 :
思えばジャニーズって平成的な若さの権化だったな。

43 :
櫻井翔が今でもしている髪型は2000年代〜2010年代前半的な名残を持っている。

ホストっぽいけど普通の人も真似しやすいような茶髪の髪型。

44 :
>>33
ただなんJで自分語りしてたハッセは可哀想だけど小保方さんは悪質だったろ

45 :
オウムの残りの幹部6人が一斉に処刑されたみたいだぞ。

46 :
>>44
小保方氏は仲間が自殺に追い込まれてるから。

それが世間の野次馬たちが問い詰めた結果だ。

ちなみにSTAP細胞の存在は2016年に米国研究者が証明している。

47 :
>>40
若さ何て未来永劫続けられる訳ないのにテクノロジーやら制度やらなどの急速な発展で
それが可能になったと本気で思い上がってた部分があったよね。
特にリーマン以前の平成の殆どが。
今はそんなの幻想に過ぎなかったと分かり始めて混沌としてる感じ。

48 :
昔は若者が旧世代の高齢者に反発して新しい文化を作っていったが、
今は若者は自らおっさんに迎合してしまっている
その影響で昔以上におっさん支配が強化され、それに適合しない人はますます生きづらくなっている
昔は現代社会の仕組みに疑問を持った人はヤンキー(マイルドヤンキー含む)、ギャル、サブカル系、オタクになっていったが、今はこのような文化は見る影もない程衰退している
新しい勢力を作ろうとしても、共感する人が居なさ過ぎてすぐに消えてしまう
もう若さなどなくなりつつある

49 :
突出する日本の派遣会社の数の多さと各社のピンはね率
http://lingvistika.blog.jp/archives/1059565517.html

50 :
平成の最初の頃は中二病で、
出来ないことなんてない!くらいの若さがもてはやされた。
そしてそれは基本的に震災以前まではずっと続いてた。

平成末期になって、高二病(実は00年代からあった)の勢いに飲み込まれ、

むしろ若々しさ自体が冷笑される対象になり、
批判できるやつがカッコいいみたいな世の中に変わった。

51 :
>>47-50
10年代以降は「仕事」が優先される時代で、
それまでの「遊び」や趣味的な物は隅の方に追いやられるということ。

学生だって今までなら正解のある問題を解いて、
自分がいかに頭良いかをアピールするようなことも出来たが、
今やそんな考えは仕事の効率上げに役に立たないと冷笑される。
ただひとつの正解を求めるのではなく最適解を求める、それが重要になってくる。

前スレ最後にもあるように国策でテレビを見せないようにして無職を減らし、
「仕事」をして周りに貢献する生き方が求められている。

52 :
2010年代前半は本物のキチガイを撮影した動画が多い(山手線の駅で線路上に立ち入り、叫んで電車を止めた男など)。

2010年代後半は演出上キチガイの役をネタで演じるYouTuber動画が多い。

53 :
そもそもさあ、中二病的なことによって生じた負の側面が
無視できないレベルまでにでかくなりすぎた結果として冷笑される対象となってんでしょ

54 :
90年代文化の影響を受けた世代(40代以下)って、
自分も含めてだけど、受動的でわがままな傾向があると思う。

何でも与えられて当然みたいな。

娯楽さえあれば呼吸できる、みたいな。

55 :
最近の北朝鮮の曲は良いぞ。AKBなんかより全然良い。
https://www.youtube.com/watch?v=bopzU9ySIys

56 :
>>43
若者の茶髪金髪の全盛の時期からはもう15年は経っている。
その頃だって、もうネタにされる位に時が経ったということを意味しているかのように、
ここ数か月でまた髪を明るい色に染める人が増えてきた。

若さを全て否定してしまっては、ただ人も国も萎れるだけになってしまう。
若さだって時には必要なの物だと思う。
そういうここ最近の良い面にも着目したい所である。

57 :
>>51
スマホネット社会で何でもすぐ解決できることが求められるから。
「仕事」ができる人間が至高であり生産性のない輩は消え去るべきと考えられている。
植松思想はその権化だろう。
とにかく遊びの部分なんかどうでもよくて素晴らしい結果を出さなくてはならない。2000年代にはあれだけいた学歴・偏差値厨が10年代になって息してないのはその結果だろう。
単に当時学生だった輩が社会に放り出されて現実の「仕事」に向き合わざるを得なくなったのだろうけど。

58 :
ってか10年代の風潮って2chでは19年前からあっただろ。
ネット風潮が世間で常識化するのに20年くらいかかる。

59 :
>>57
生産性がとにかく求められるから、「仕事」に無駄な時間を掛けることは嫌われる。
働き方改革だってそうで、無駄な残業をさせないように仕事のやり方を考えさせる。

自分の生産性が芳しくなく会社が赤字になるからといって、
その時間を残業時間として付けず無賃で働こうなんて考えることも、
前は普通に出来たものが、今では厳しく言われるようになってきている。

仕事の無駄を減らして空いた時間はレジャーするのではなく、
仕事をより効率的にするために何をすべきかを考える時間として割り当てるべきと考えられている。

60 :
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532735877/

61 :
80〜90年代は、大人との対立でヤンキーになる人が多かったが、

現在は大人との対立で不登校や引きこもりになる例が多い。

62 :
労働に対する考え方も、
2010年代前半までは、スパルタ的な悪夢が世を支配していた(抵抗すると白い目で見られるレベル)が、

それもここ数年で見直されている。

働く側の人権が考え直されてるのは、有史以来初めてだと思う。

63 :
2018は、人の見た目(女)自体は元気があるけど
2017に比べ人の心自体に元気がなくなった

末尾7-8の関連性で見て、文化が前年よりショボくなった傾向は
初めてと見ている テレビが文化などを辞めてしまったと言うのもあるし。

2017は、任天堂switchの流行を始め、国産的な物が頑張りを見せたと思いきや
2018はまたなんだか元に戻りサッカーの大逆転負けや西日本豪雨災害など破壊の
進続に戻りつつある。

今回のサッカーの大逆転負けから、日本代表人気が落ち出すタイムラグと言うのも
矢張りあるだろうか。色々な社会的要因なども絡みつつ歴史的敗戦から人気が落ち出すまで1年半程のタイムラグがあると思う。
前回ドーハの時も、94年はJリーグ人気も変わらず持ち堪え、実際に落ち出したのは
95年からだった。
野球の11.19、プレミア12敗戦後は本来ならあそこでプロ野球人気終焉が起きるべくこと
だったが、2017年3月の名目上の執行猶予があったため、2016シーズンは
盛り上がりを見せるシーズンとなった。

64 :
>>63
天皇退位発表から平成終了までは平成の葬式だと個人的に思う。

平成各時代の流行やファッションを一通り流すことで延命を図っているのだろう。
最初の90年代前半は去年あたりにあったのが、今は全く触れられることがなくなってきた。
今の若い人の見た目に元気あるのは、若い人が元気ある頃(90年代後半〜00年代前半)に
スポットを当てているからだろうか。

平成の終わりにこの流しが一通り完結すれば、次の時代への扉が見えてくると考える。

65 :
そういえば、2017年にゴジラロードが出来てから歌舞伎町の雰囲気が少し和らいだな。

悪質キャッチを禁止する街頭アナウンスも流れるようになったし。

あと2010年代になってから、外国人が楽しそうに歌舞伎町のヤバイエリアを散歩してる。

これが数十年前なら歌舞伎町は今よりもっと殺伐とした戦場のような場所だったらしいが…。

66 :
>>62
その10年前までは完全な昭和20世紀の旧体質な時代だった。
その後大体10年弱はその悪い側面だけが膨張して残ったけど、
我慢が出来なくなって、遂に実際に制度改革に移るようになったのだろう。

労働力の問題もその10年程は今に比べればあまり顕在化していなかったと思う。
仕事環境に関しては今後も見直される余地は大いにあると思っている。

67 :
ガールズちゃんねるってホントクソだよな。

68 :
ウッチャンの東京五輪パプリカから一週間

69 :
2014年初頭の話だが、

バイト先のメンバーで最も年上が1986年度生まれ。
その中に1995年度生まれの新人(女)が入ってきた。

彼女は黒髪で、のちの欅坂46を予見させる風貌だったかもしれない。
※仕事中は特にポニーテールにメガネだった。

最初に入った時、1986年度生まれの先輩は「すごく真面目そうな子が入ったねー。」と言っていた。

1986年度生まれが体験した文化圏からすれば、彼女はかなり奥手そうに見える風貌(黒髪清楚系)だっただろう。

しかし実際の1995年度生まれの新人のその子は、他の人よりも声がでかく、飲み会に積極的に参加したり、べらべら喋ったり会話に突っ込んだりするタイプだった。

70 :
>>69
人は見た目で判断出来ないと思う。

今だってこの先輩が高校生くらいの頃の
見た目風貌をする人を多々見かけるけど、
内面は凄く優しい人が多いと思う。

眼鏡掛けて凄く真面目そうに見えても、
明るく人を笑わせるような男性だって大勢いる。

71 :
>>70
2014年初頭頃は、まだ「若者総ヘアカラー時代」の名残があったためか、人を見た目で判断する人が多かった。

2005年のドラマに遡るならば、「電車男」第1話では、駅の階段を降りる人の落し物を拾ってあげたにも関わらず、"真面目でダサいファッション"という理由で険悪な目でその人に見られる、という描写があった。

今は黒髪の人も茶髪(そのほか赤青など)の人も、自分の意思で選んでいて比較的共存できているので、そこまで人を見た目で判断できない世の中になった。

72 :
>>71
もうどの髪型やファッションがダサいなんて
価値観はなくなり、時代のファッション傾向が
掴めなくなってきた。

2017頃までは真面目系の顔が良しとされ、
不良めの格好は忌避される傾向があった。
今なんてその電車男頃の格好をする人さえもいる。

73 :
お店の店内のテレビにキッズステーションの番組が流れてるので観てるが、

今時のアニメはほとんどがサブカル日常ものだな。

平成初期は真面目系ファンタジーが多かった。
今も継続してるのはポケモンと遊戯王くらいじゃなかろうか。

今のアニメは銀魂のような冷笑イズム的ギャグが多いが、今の子どもはこんな難しい冗談を理解してるのか?と驚く。
そもそも今のアニメは大人向けに作られてるものが多いが。

74 :
>>73
真面目系ファンタジーで継続してるもの、

ワンピースがあったのを忘れてた。

75 :
>>69
2014年初頭で1995年度生まれということは18歳なのだろう。

この18歳という年は人間が最も思い悩んだり、物事に敏感になる年頃だと思う。
文化なんて大体その年の18歳くらいに向けて作られているのだからそうだし、
大方の人は18歳頃の自分を省みると感傷的になるようなものだから。

高校の部活動引退や受験勉強から生活環境が変わって、
バイトに明け暮れたりサークルに入るなど大学の生活に慣れていく時期。

彼女もその先輩から大いに人生の影響を受けたのは間違いないと思う。

76 :
>>75
2010年代前半という時代は差別的な嫌がらせを正当化するのに何の疑念も抱かない、という風潮がまだ残っていたため、
パッと見た印象で全てを決めつける風潮も残っていた。

現にハセカラの彼女か使っていた「害児」という単語をリアルで使う奴が結構いた。

そしてこのように若者が傷ついていく。

ちなみにバイトの彼女に関しては、本人がいない場所で先輩が発言していたので本人の耳に入ったかどうかは分からない。

比較的精神的に太い人で頼れる感じの子だったので、見た限りでは明るかった。

77 :
>>76
今見れば前半頃は意外と感傷的だったと思う。

今は若い人の文化が弱いと言われるけど、彼らだって自分の路線を作っていると思う。
2014年頃だって当時の18歳だった96年生まれが時代の主役に立っていた。

今卒業で話題になっているNMBの山本彩だって18歳を迎えた2011年には、
それまでアイドル不毛と言われた大阪の新星アイドルとしてメディアからチヤホヤされていた。

ハッセこと長谷川亮太も18歳頃は多くの強烈な書き込みでネット上を震撼させた。

78 :
今の10代でも何かしら自分の生き方を持って生きている人は素敵だ。

しかしネット検索できるスマホという便利な物に甘えて、がんばってる人をコメント欄で小馬鹿にするようなのがもし「現代社会」なのだとしたら、俺は全力で現代社会にまみる連中を馬鹿にし、見下すだろう。

中には人の悪口を言うことによって注目を集めてブランディングを確立した配信者(90年代生まれ)もいるが、
そう言う活動は叩く対象が常にいないと続けられないものだし、
個人的には「独自性がある」と言う風には見えない。

一方で独自性を持った10代20代の人もたくさんいるわけだからめげないでほしいが。

79 :
ちなみに>>78だが、俺は1994年生まれの世代です。

80 :
今の10代が絡む文化で唯一前向きな感じがするのはtik tok勢だな。

81 :
>>62
90年代前半まで体罰や年上は年下に対して何やっても良い的なことを肯定する向きが強かったのが、
後半に入って一転してダメな方向に舵を切ったのとよく似てると思う。

82 :
>>81
昭和バブルの悪習が大体10年程度掛けて淘汰されたように、
労働の悪習も20年代前半までには一層されるのだろう。

前者の時代は不況で、今は好景気と言われているけど、
前者の時代に通じる面は今の日本にも活きていると思う。

83 :
2017以前が平成もろとも前時代な感じがするのは俺だけかな?

特に2017上半期以前。

84 :
>>83
2018年3月まではもうそんな感じだと思う。

もうこんな時代だと言うことが難しくなって、
人々の価値観も無になり、幸福も人それぞれになった。

人は皆各自の世界を生き、異なる幸せを得ているのだと思う。

85 :
>>83
2018年3月まではもうそんな感じだと思う。

もうこんな時代だと言うことが難しくなって、
人々の価値観も無になり、幸福も人それぞれになった。

人は皆各自の世界を生き、異なる幸せを得ているのだと思う。

86 :
>>84
価値観が無になるっておかしくね?w
いや、多分あなたの書き込みからして口癖になってるからだと思うけど。

でもあなたの言う通りで、幸福に関する価値観が人それぞれになってきているんだろうなー。

87 :
>>86
言い始めたのは野球(11.19)の人で自分ではないよ。

でも、実際見ているとこういう考えが正しい的な風潮はもう無くなってきていると感じるし、
個人個人は価値観を持っているけど、時代の価値観はもう一つにまとまらないと思う。

ただ、人間一人一人幸せな世の中を生きているのだと今の世の中を見て感じた。

88 :
悪くないかも。

PassCode - MISS UNLIMITED (Full Size)
https://www.youtube.com/watch?v=X48UZ4j9N04

89 :
20代だが、今の10代(2000年代生まれ)は良い意味で現実主義的と感じる
今の日本の良いところと悪いところを客観的に考えているし、夢を見ないで身の丈に合った選択をしている
今の30〜40代は日本の過去の栄光にすがりついていて仕事人間のおっさんに都合よく支配されていて閉塞感があったけど、今の10代が発言力を持ったら良い意味で何か変わりそう
今の10代には期待している

90 :
>>89
上の世代のような盲目的なネトウヨと違って、
客観的に韓国を見ているから、良い側面をバランスよく取り入れている。

今のテレビや掲示板文化のように終わりが見えているようなものでなく、
新たな時代に向けての文化流れを次の時代に創出していくのだろうか。

91 :
ここんとこキムチ臭くなってね?

92 :
>>91
そういうこと言う人だけだよ。

普通の人には臭いにおいなど全くしない。

93 :
90年代は、ナイナイ・極楽とんぼ・よゐこの中だったらよゐこが一番つまらないと言われてた。

しかし10年代になると、よゐこがこの中では一番人気が高い。

94 :
>>91
それ君の体臭

95 :
雰囲気イケメンって言葉があったけど竹内涼真というガチのイケメンが台頭してから耳にする機会が減ってる気がする

96 :
>95
襟足を伸ばして顔を隠してスラッとしてればパッと見いけめんだった
今は襟足で顔を囲わなくなったから誤魔化しが効かない
ブスは髪を伸ばして顔隠せは昔から言われてた

サッカー日本代表方面にイケメンが多い。

97 :
>93
とぶくすり(94年まで)はよゐこ(有野)が一番上じゃなかった?
その雰囲気で行けばよゐこの冠になりそうだった

よゐこが人気になったのって00年代後半じゃない
お笑いがお笑いをやらなくなって捕ったどーやゲームセンターCXなど
サブカルの雰囲気と嵌まった

98 :
>>97
97〜98年ごろのめちゃイケで有野の存在感を試す企画。
https://youtu.be/g6gEFVGuJ7A

90年代前半は有野はシュールの天才とされ大受けキャラだったが、90年代後半になると有野の扱いが最も酷かった時期に入る。

何だかんだ派手なキャラクターがもてはやされる時代だったので、有野のネタのやり方は存在感が薄いとされがちだったのかもしれない。

しかし00年代後半に入ると、有野の素朴でフラットな雰囲気やサブカル趣味が時代とマッチするようになり、人気を博す。

99 :
ちなみにこのめちゃイケの映像を見ると、渋谷駅の若者がめちゃイケのファン層と言われているので、当時の時代を感じる映像になっている。

ちなみによゐこ濱口もこの頃はまだスベりキャラだった。
(2000年に抜き打ちテストでバカだということが露呈してから人気が急に大きくなった)

しかし2010年代後半の今になってみると、
このメンバーの中で最も時代の先を行っていたのはおそらく濱口であり、
この映像の時の風貌を見ても、2010年代の若者とあまり違いがないレベルである。

100 :
>>95-96
雰囲気イケメンが最も言われたのは2011〜2012年頃だったと思う。
イケパラ2出演者に対してこの言葉が良く用いられ、
主人公役のAKB前田などこの時期も髪を短くする人が女性中心に多かった。

その時期は大震災以前の殺伐として暗い雰囲気が一気になくなり、
突き抜けて陽気で明るい感じの物が流行るようになってきた。


100〜のスレッドの続きを読む
ピンクレディーの振り付け今でも踊れるよ
むかしむかしあるところに
各板のよい【レス】を貼るスレッド
コロナ
■ 過去ログのhtml化2
中・高の部活の想い出
昔の辻希美ちゃんは可愛かったな〜
本当はそうだったのか。。。勘違い orz
悪さしたら、お仕置き
最初に覚えた・知った2ch用語
--------------------
特価品80002
デアリングタクト強すぎワロタwwwwwwwww
BTSの雑談スレ1202
【DQ10】目覚めし冒険者を見守るスレ Part133
粉チーズを使った(゚д゚)ウマーい料理
ラジオNIKKEI単独スレPart3
【野球】ヤクルト山田哲人が日本初4度目の30発30盗塁
親父になってギター始めたor再開した人 33
au GRATINA グラティーナ KYY06 byKYOCERA part17
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
ジャンクSPORTS4
FRP総合スレpart3
『都公務員』★東京立国防軍を組織するぜ★『憲法不変っ!!!!』
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.943 【Warez】
【加藤厚労相会見】「引き続き先手先手の対策を続ける」★2
秋田の秘湯 乳頭温泉とかに行ってくる
デニーズの勤労少女
【響き渡る美声】柳亭市馬一門2【イケメンの弟子】
ライオンのグータッチ【バドミントンペア最後の大会!悲願の初勝利なるか!?】
ベビーカーって邪魔だな 27台目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼