TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
昔の自分に言いたいこと
2016年の奴らが2020年代を予想するスレ
電気あんまで
ジャンボ鶴田の うぉー!言おうぜ!!
☆40代が小学生の時着たジャンバーは?★
【懐古主義】
学生時代の嫌な思いで
1997年ポリゴン事件
厨房時代の思い出(σ´・ω・)σゲッツ!!
【8301】ケンカダイヤル覚えてるやつ【8842】

90年代を語ろうぜ


1 :2013/05/09 〜 最終レス :
90年代の若者って、今の若者よりも元気は有ったけど
社会に対して反抗的で、キレる奴多かった印象があるw
最近の若者は全体的に大人しくて真面目な気がしてる。
シノラーやアムラーなどのブームも作らなくなったような

2 :
保守

3 :
保守

4 :
90年代の若者は確かに今より元気なイメージw

5 :
篠原ともえがはやっていた

6 :
今より景気もよかったしな

7 :
>>1
今の若者はアニメに去勢されてる気がする

8 :
Rって本当にあったの?

9 :
>>1が大方語ってるが猟奇的で薄暗い地下室的なのが90年代の主だった特徴

10 :
PHSがはやっていたなぁ。
Pメールとか、結構たのしかったような。

11 :
>>9
そうそう。まさに俺もそれが言いたかった。
90年代は、若者=DQNのイメージがあった気がしている。
不良っぽいやつが、テレビでも多く出ていて、かっこいいとされていた。
「若者がどんどんおかしくなっている。日本はどうなってしまうんだ」的な
漠然とした不安が社会に漂っていた気がする。

12 :
女子高生も商業主義に毒されていたよね。
ルーズソックスや厚底などで、今の女子高生よりもノリがいい子は多かったような。
うるさくて、下品な人が多かったようなwww
最近の女子高生はそれを反面教師にしているのか、見た目的にも中身も真面目な人が増えた。
見た目的にかわいらしいのは、確実に今だなw
昔の女子高生は髪が長くておかしいもんww

13 :
http://www.youtube.com/watch?v=gUiGLAXNamo 90年代の高校生
http://www.youtube.com/watch?v=uf-cDYw52oQ

14 :
>>11若者=DQNってイメージは90年代の後半の方がイメージ強い。
前半の場合は80年代のツッパリ文化の名残を引きつってる様な感じが強い。

15 :
安室より華原朋美派だったな

16 :
不良の形態がチーマーに変わって行くんだよな
男はロンTの上にTシャツ・デニム
女はシャギーカット・ノースリーブで援交
染髪
カリスマ美容師等

17 :
90年代と言うと新潟県新発田市で起きた連続窃盗事件、
(小松友行事件)
を思い出します。
やっぱり犯人は許せないですよね。

18 :
90年代は前半と後半ではかなり違うね。

19 :
90年代後半〜00年代初めまでは、やんちゃな人が多かったと思う

20 :
やんちゃ(笑)というか、ただのアホがね。

21 :
90年代の女子高生は本当に酷かった。
女子高生=商品みたいに思われていた面があるよね。
だらしないことが良いかのような自由すぎる面があった。
最近の女子高生のが清楚で真面目な外見になったと思う、今は保守的な社会になった

22 :
と言うか90年代後半〜00年代初頭の頃は、
だらしなくいることやチャラチャラすることが絶対みたいな風潮が凄かった。
逆にそうしない奴に対しての排他性も凄まじいところがあったし、
批判に対しては、「自由」って言葉を武器にねじ伏せてたとこがあった。
淳の髪が赤かった頃のロンハーやガチンコ、学校へ行こうなんか正にその象徴だろ。

23 :
そうそう。君とは気が合うね(笑)
その頃は、真面目さや政治的話題は堅いみたいな感じで馬鹿にされる面有ったよね。
今は政治を語る人も増えたし、若者でも真面目になってきているように思う
何で保守的な雰囲気になったのかな?
ロンハー一時期よりも真面目で落ち着いた内容になった気する。
全体的に「まじめ」が受け入れられるようになっているように俺は思うんだ。

24 :
制服も一時期は、ダサいとかいう風潮あったけど、最近はそういう話も聞かないよね。
見かけはヤンキーっぽくても中身は素直で真面目な人が多い気する。
今は、愛国心が平気で叫ばれるようになった

25 :
90年代は暗黒時代。
ギャルにしのらーとか

26 :
http://www.youtube.com/watch?v=fTvyjPCh9oY
90年代のCMって、個性的で怪しい雰囲気あるw
今よりも派手でうるさい気するねwww
90年代はヤンキー文化が普通だったからね。
若者=DQN、ダメのレッテルだった。

27 :
>何で保守的な雰囲気になったのかな?
民主党が政権握ったことで、馬鹿でも分るレベルで日本が傾きだしたからだろ。

>見かけはヤンキーっぽくても中身は素直で真面目な人が多い気する。
ヤンキーっぽいかどうかは「?」だが、本田圭佑はそれ象徴している。
金髪でちょっとチャラチャラしてて、えらいことをよく口にするが、
根はしっかりしてて真面目見たいな。

28 :
90年代は特に後半辺りから「個性」や「自由」がやたら叫ばれだして、
人々が社会全体の歪みに鈍感になり出した時代。
00年代に入るとこうした流れが更にエスカレート。
だが、今は一転して「個性」や「自由」を耳にする機会が以前より減って、
人々も社会全体の歪みについて考えるようになってる。

29 :
本田って、どっからどう見てもジミー大西にしか見えない。
なんで、皆そのことを指摘しないの?

30 :
>>21-24今の若者何か、その当時の若者を反面教師にしてちゃんとしてるのに、
それでも叩くんだからね。「今の若者はつまらない」とか「◯◯離れ」とか良い例w
まあ、10年も経てば今度は、「昔の若者はちゃんとしてたのに、今は…。」って感じで、
叩き出すんだろうねwでもどうせ、そう叩くやつは、そん当時のコピペや魚拓を引っ張り出されて、
一蹴されるだろうけどねw

31 :
でも90年代まで、みんなと同じもの見て同じ音楽聴いて、同じファッションして、
ってかんじだったけど今は違うよね

32 :
自由・個性より帰属意識押しの流れになり集団アイドルとピンアイドルの人気が入れ替わった
震災以降はそういった空気を強く感じる

33 :
10年代は、90年代とは違った意味でみんなと同じ的な感じになるだろうね。
つか現時点でも既にそうなってきてるわ。
FACEBOOK等でのSNSでの情報共有や共感が良い例だわ。

34 :
90年代後半と00年代前半は根本的には繋がっていて、今ある10年代の流れはそれ以降00年代の終わりには既にあったように思う

35 :
>>34
リーマンショックや民主党への政権交代と00年代の末は、
10年代の「世直し」や「正常化」に向けたきっかけづくりな気がしてならないね。
みんなで協力して日本を立て直そうっていう今の空気感も、
90年代までのみんなと同じの違った意味バージョンって感じ。
こういった空気感が理解できない人たちにとっては、
時代が逆行しているかのように見えてしまうと
感じるところがあって我慢にならないだろう。
しかし、その理解できない人たちの方が
よっぽど時代に逆行してるという不思議な様相が出来つつあると言うw
左に寄り過ぎてた今までから、少し右寄りにシフトしただけで、
軍国主義への回帰だと騒ぐのは、その良い例w

36 :
90年代からの空気は今年でほぼ消えると思う?

37 :
邦楽見ても感じるけどあの頃の尖った雰囲気はとっくの昔に無いね
建前、建前

38 :
>>31確かに90年代は、自由とか個性とかが盲目的にマンセーされだした後半でも、
みんなと同じようにしなきゃって雰囲気が結構根強かったよね。
みんなと同じと言う雰囲気が本格的に崩れ出すのは2002年以降から。
CDがさっぱり売れなくなった時期とほぼ全く同時。

39 :
>>33
というかそういう「みんなと同じ」な感じがなかった時代なんて過去ほとんどないけどねw
ただどういう方向に「みんなと同じ」かが時代ごとに違うだけで違うだけで
そして同じ時代の流れがずっと続くことはなく必ず変わる

40 :
90年代は実は全てが劣化した年見た目はバブルのように華やかに見せかけてた

41 :
後半ともなると、華やかでもなんでもなかったけどなw
ただ、貧乏臭いだけ。

42 :
90年代初頭のケミカルウォッシュとバンダナとかそろそろ来るのかね?
00年代前半は70年代リバイバルで重めヘアー、柄シャツにブツカ
00年代後半〜現在までは80年代リバイバルでメリハリの効いたヘアスタイルにサルエルと来てるけど

43 :
>>42
>90年代初頭のケミカルウォッシュ
1、2年前から原宿で流行ってるよ
きっと感覚は違うんだろうけど

44 :
ファッションの訴求力が80'sになってガクッと落ちているのが気になるけど
ノースリーブの時代が来たらまた変わりそうだな

45 :
>>12>>21
90年代の女子高生についてはよく知らないけど(当時まだ小学生だったので)、
テレビや雑誌では00年代の中頃(2006年位)まで、
「援交、ドラッグ、リストカット、渋谷を彷徨う少女たち」みたいな内容の番組や記事を、
けっこう頻繁に取り上げていた記憶がある。
90年代の名残だったのかな?
最近はあまり見かけなくなったけど。

46 :
最近でも家出少女、風俗まがいのバイトとかは結構取り上げてるな

47 :
>>35
禿同
特に最後の2行

48 :
>>45
>「援交、ドラッグ、リストカット、渋谷を彷徨う少女たち」みたいな内容の番組や記事を、
今は家出娘や円光はネットでやりとりしてるからね
ドラッグも昔は田舎娘のアパートや仕事を用意してあげて
「お前も疲れるだろ?コレやると気分が爽やかになるぜ」とかいいながら
しゃぶ中にして売春させるパターンだった。
今は金に執着のある現役女子高生に最初は安価で覚せい剤売らせておいて
最後はしゃぶ中にして、やくざの飯の種にする「売春」
今成功報酬って一人20万円ぐらいか?
男子高校生の場合は歩合制で、女子高生がお客をとるほど実入りが良いんだ。

49 :
90年代組からしたら今の若者たちは自分の意志ってより周りの期待に応えるために使われてるように見えるのかもしれないな
徒党を組むのだってスポーツの分野等で結果を残してるから悪くない

50 :
>>49
それは言えてるかも
・・期待に応えられないとショックが大きそうだけどね

51 :
とにかく今の若者は、どういう訳か年寄り原理主義にしか見えない。
若者の皮をかぶったオジイちゃん
俺と話すより、俺のじっちゃんとの方が話が合いそうだ

52 :
90年代って前半と後半でかなり違うよな
前半は70年代〜80年代の雰囲気の流れを汲むヤンキー文化だったのが後半はチーマー、カラーギャング、コギャル、ガングロ
前半は管理教育でまだまだ体罰が一般的で先生の立場が上だったが、後半になると学級崩壊という言葉も出てくる。
テレビ番組も前半は昭和から続いていた長寿番組もあったが後半はほとんど終了し新しい番組が増える。
邦楽も80年代後半からの流れだったのが90年代後半で一変
景気も前半はバブル期、後半は不景気と両極端だし
ゲームも前半はまだファミコンやってるやつもいたのが後半はPS1やDCで完全にポリゴンの時代だし

53 :
時代の雰囲気
今 2013←完全ネットグローバル社会・コンテンツ飽和でブーム消滅・チョイリッチ・無難さ重視(キレイめファッションなど) 【75世代が生産中心】
    2008←上の様な「iPhone的」時代到来   facebook Twitter
     2006←旧来的なブームはここまで健全だった、映画・ドラマもみんな同じもの見てた(大和、女王の教室、ゴクセン等)
      2004←やっと一般人の間でもネットが既存メディアに並ぶ(食べログなど)
       2001←銀行合併・省庁再編・不良債権処理など90年代の後始末や改革に追われる
        1998←シャツINなんていつの時代だよ・・・
         1997←              ・平成らしさがほぼ定着。大規模災害・残酷な事件相次ぐなど、
          1996←     この      不安感が増し一気に平成的な文化が台頭 【史上最高に悪がのさばっていた時代、このころ多感な時期を過ごした今の親世代(35前後)のクズっぷりは突出して高い】
             1995←   4年は、     ポケモン、ダボパンもこの時代から、長ラン・リーゼント絶滅、女子高生史上最高にビッチ化
               1994←
                  1993←古い文化と混ざりながら急速に世代交代していった時代
                    1992←まだバブルの余韻が強い。シャツINが普通 ティラミス、カルボナーラ食べてないの?「ヘルシー」定着
                     1991←トレンド追い、カード詐欺・破産、キャッチセールス横行 明るい 長ラン・リーゼントもまだ残る
1990←バブル真骨頂、「OO倶楽部」「こだわりの」商法が定着
1988 景気↑↑若者もみんな3ナンバーセダンに乗る
1985←ダサいよ?○○クン。マイコンの時代だヨ。制服改正ブームなど時代も変わりだした 【団塊の世代が生産中心】
1980   昔

54 :
なんと言ってもやはり時代の色を決めるのは25〜40の生産世代
団塊がダサさを維持、新人類がほどほどに変え、68以降が一気に変えた、それに耽溺した78くらい以降は創造能力低い
自分はゆとりですが
今の生産中心世代若年層は78〜86くらいか
68〜75世代が生産中心世代の高齢層に移行した2007年頃にちょうど「脱90年代化」が起こった
明らかに68〜75世代世代のモラルの低い人たち(所謂DQN)の率は高すぎる
親を見て育つ今の幼児〜小学低学年もそうなってしまっている。奇声あげすぎ。恐い。
やはり悪の時代、90年代中頃に多感な時期を過ごしたからだろう
いい面と言えばいつまでも若いことぐらいか 少しは年齢相応になることを期待しますが
しかし何故圧倒的少年非行率を誇る80年代のヤンキー時代に多感な時期を過ごした人たち、
今の45〜50がまだマシなのかは分からない ファッションのダサさと相関関係があるような
だが古さと新しさのバランスは良いほうだろう
段階はダサい。いつまでも時代を止めてた人たち。やっぱり団塊の子供世代が68〜75か。
そして・・・ゆとりは能力低いです。ごめんなさい。
90年代中頃の世相
http://www.youtube.com/watch?v=feWKty2Fxgw
http://www.kodomo-hou21.net/_essay/file/statistics_2010/01.jpg

55 :
各世代の代表的イメージ。こういう人が多いということです
0〜7 2006〜2013 奇声あげすぎ。もう頭角を現しているあからさまな(開放型)DQN率高し。 なんかもう隠語発してるやつを発見。親世代は78〜83。
15〜8 1998〜2005 ゆとりに比べると凶暴だが、お受験率高いなど頭のいい子もいて両極端。親世代68〜78が両極端な影響か。
15〜25 1988〜1998 真性ゆとり。全体的におとなしいが、実は閉鎖型DQN。なんでも右に倣え。できないので「空気読め」と言う言葉がわざわざできたがそれも誤用し、陰湿ないじめに使う。
             要するに自明の論理に気付くのが苦手で年上世代の手を焼き、分析は明後日の方向。購買力はそれなりにある。親世代は58〜67。親が80sツッパリから変わらなかったものだけ開放型DQN。
25〜29 1984〜1988 ややゆとり。購買力低い。真性ゆとりよりはテキパキしているがDQN多い。78〜82よりはかなり少ない。教育現場への個性尊重、メンタルヘルス概念導入でこれ以降の世代で特に不登校や心の病気患者が目立つ。
30〜35 1978〜1983 とにかく開放型DQN率が高い。 これ以降の世代は中高以降ネットが当たり前。いまでも通用するので学生時代、90年代後半のノリで生きつつ、現代風を追求。 ←
36〜42 1971〜1977 氷河期世代で、人口も多くきつく、人によって明暗が激しく分かれる。子供に苦労させたくないため教育型も多い一方、ニートなど無為力型DQNが多い。晩婚。まあ現代風。←2ちゃん世代。
42〜45 1968〜1970 ギリギリバブル。乗りが80年代+バブル+90年代で、うるさい。女は若づくりしすぎ。話が合うのは年下71〜77世代で、現代風を追求。             ←
46〜55 1958〜1967 新人類。今はおっさんおばさん。頭が良く能力は高いがあまり稼げてはいない。80年代を忘れず、現代風には合わせるもののややダサい。
56〜60 1953〜1957 団塊と新人類の間、頭が良く能力は高い。けっこう稼げたので金好き。
61〜  〜1952  団塊。左翼率高いのはもちろんのこと子育てダメ。金はまあ好き。一部を除きこれ以前の世代は相対的にはダサい。

56 :
>>53訂正
時代の雰囲気
今 2013←完全ネットグローバル社会・コンテンツ飽和でブーム消滅・チョイリッチ・無難さ重視(キレイめファッションなど) 【75世代が生産中心】
    2008←上の様な「iPhone的」時代到来   facebook Twitter
     2006←旧来的なブームはここまで健全だった、映画・ドラマもみんな同じもの見てた(大和、女王の教室、ゴクセン等)
      2004←やっと一般人の間でもネットが既存メディアに並ぶ(食べログなど)
       2001←銀行合併・省庁再編・不良債権処理など90年代の後始末や改革に追われる
        1998←シャツINなんていつの時代だよ・・・
         1997←              ・平成らしさがほぼ定着。大規模災害・残酷な事件相次ぐなど、
          1996←     この      不安感が増し一気に平成的な文化が台頭 【史上最高に悪がのさばっていた時代、このころ多感な時期を過ごした今の親世代(35前後)のクズっぷりは突出して高い】
             1995←   4年は、     ポケモン、ダボパンもこの時代から、長ラン・リーゼント絶滅、女子高生史上最高にビッチ化
               1994←
                  1993←古い文化と混ざりながら急速に世代交代していった時代
                    1992←まだバブルの余韻が強い。シャツINが普通 ティラミス、カルボナーラ食べてないの?「ヘルシー」定着
                     1991←トレンド追い、カード詐欺・破産、キャッチセールス横行 明るい 長ラン・リーゼントもまだ残る
                      1990←バブル真骨頂、「OO倶楽部」「こだわりの」商法が定着
                       1988 景気↑↑若者もみんな3ナンバーセダンに乗る
                          1985←ダサいよ?○○クン。マイコンの時代だヨ。制服改正ブームなど時代も変わりだした 【団塊の世代が生産中心】
                            1980   昔

57 :
今の若者は10年前の若者と比べて全体的に真面目で大人しい感じだな

58 :
90年代って何で奇抜で荒れ放題だったの?
染め髪 シノラー アムラー コギャル ミニスカ ガングロ 厚底ブーツ 
Rとか。

59 :
1999年 2ちゃんねる開設(5月30日)、フシアナ騒動、Leaf騒動
2000年 ネオ麦事件
2001年 閉鎖騒動、911 田代砲
2002年 ちんこ音頭 タカラギコ騒動、アフガン相撲
2003年 ネオ烏龍事件 練炭自殺事件、川崎祭
2004年 VIP開設、電車男(2ch内的)、イラク人質事件、ニート24歳騒動 、ソニーメルアドGK発覚、yahoo知恵袋開設
2005年 電車男(社会現象的)、ドワンゴCM放送、のまネコ騒動、FLASH末期、ハピマテ騒動
2006年 山田ウイルス、YouTubeの台頭、ハルヒダンスブーム、佐賀騒動、ケツ毛バーガー騒動、銚子電鉄支援運動、福岡中2いじめ自殺事件折鶴贈呈
2007年 ニコニコ動画開設、らき☆すた(聖地巡礼)ブーム、ドメイン事件、画像ch事件、アサヒる騒動、ヤフコメ開設、恋空・スイーツ(笑)騒動
2008年 切込ひろゆき裁判
2009年 2ch譲渡、けいおん!ブーム、草なぎ事件、左翼ブーム、大規模規制、有名人薬物事件 政権交代(自民→民主)
2010年 韓国からのDOS攻撃、ツイッターの普及・台頭
2011年 冒険の書開始、東日本大震災、韓流フジテレビ抗議デモ、まどマギステマ発覚
2012年 芸能人の生活保護騒動、大津いじめ自殺事件、竹島尖閣騒動、政権交代(民主→自民)
2013年 アベノミクス

60 :
JPOPの黄金期の一つだったのかなあ

61 :
ネットがなかったから平和だった

62 :
90年踊るポンポコリン、さよなら人類、ウンナン
91年ゴルバチョフ、雲仙、ベルリンの壁
92年尾崎、森高千里、今まで生きてきて一番幸せ
93年ZARD、ワンズ、冷夏、ドーハの悲劇
94年猛暑、チーマー、フェミ男、ブルセラ、テレクラ、人間・失格
95年阪神、オウム、小室、スピッツ、渋谷系、八王子事件
96年ロンバケ、髭はやしブーム、O-157、沖縄の誘拐事件
97年もののけ姫、奈良の誘拐事件、山一証券、野人岡野
98年バンドブーム、タイタニック、カレー事件
99年GLAY、カリスマ美容師、ギャル、動物占い

63 :
http://v.youku.com/v_show/id_XMzMxNjQwODA4.html
この動画を見て本当に90年代って乱れてたなと思った

64 :
90年代後半は今よりも元気や活気が有った反面で、下品でチャラチャラした感じがあった。
世相も不況で不安定な反面で、それなりに楽しんでいたように思う。
テレビ番組も今よりも自由でダラダラしたような番組が多かったし、
それまでの真面目な昭和文化の反動なのか、若者文化は反抗的な要素が多くあったなw
ファッションも派手で奇抜だった。(ガングロ、厚底、ミニスカ、ルーズなど)
篠原ともえ、藤井隆のオカマキャラなど変わり者、個性的な芸能人が多かった。

65 :
自分的にはだんご三兄弟、たまごっちなどのブームが懐かしい。(当時、小学校低学年だったw)
それから、広末涼子さんは当時、今の剛力さんのように人気だったのかな?
篠原ともえ→今でいうローラ、きゃりー
広末涼子→今でいう剛力彩芽
みたいな感じかな

66 :
>>62
ベルリンの壁崩壊は89年だよ

67 :
http://www.youtube.com/watch?v=zRbG_qM3vys
これ、俺が小学校低学年の時の動画ww
90年代ってこんなやばいの放送してたんだな。

68 :
まだ深夜に乳首は解禁されてた

69 :
90年代後半と2013年の比較
    90年代後半         2013年
世相  自由            保守的
傾向 個性的な事が良い       絆、帰属意識、愛国心
アイドル モー娘          AKB
女子高生 コギャル         JK
若者  キレる若者         草食系
芸能 安室、篠原ともえ       きゃりー
人気 広末涼子           剛力彩芽

70 :
90年代の若者はエネルギッシュで発信力が有った。ファッションも奇抜だったし、抵抗する力があった。
当時の若者は、キレる若者と言われてたしマナーも良くなかったように思う。
女子高生も今よりもビッチで下品だった。

71 :
今の若者は、90年代と比べて全体的に大人しいと思うね。静かで常識的。堅実。
マナーも良くなってると思う

72 :
90年代の前半のファッションださすぎだよね。
眉毛太いし、肩パット入れて歩くのが流行してたwwwwwwww
やっぱバブルの時派手なんだな。
もし、将来日本の景気が良くなって今のをみたらダサく思えるんだろうなw
未来の日本人「あの頃の日本は皆不景気で浮かない顔してたね〜」
       「ファッションもしょぼっ。てか、地味で幽霊見たいw」
「日経平均が8000円の頃の動画だwみんな不景気だって言ってるw」みたいにw

73 :
最近の若者って昔に比べて言葉づかいがいいよね?

74 :
90年代後半は日本で最も恥ずべき歴史かも。

75 :
90年代後半は俺がまだ幼稚園〜小学校低学年の時だったなw
子ども心に世間は荒れているイメージがあった。
当時は暗い事件も多かったし、凶悪犯罪も多かった。
恐らく日本が一番荒れていた時期の一つであろう。
これまでの真面目な昭和文化への抵抗なのか知らんけど、
ガングロ、厚底など奇抜すぎるファッションが流行して、若者バッシングも今より強かった気がするなぁ
女子高生が一番品のない時だった気がする。若者の言葉づかいも今より悪かった。
90年代は若者=反抗的、キレる若者、マナーがなってない、DQNと言われた。
今の若者なんて可愛い方だよ。確かに知力は低下しているのは否めないけれど
人間性で言えば、常識的だし落ち着いてる。学園紛争のような暴走行為も、90年代みたいなチャラチャラした感じもない。
マナーも90年代後半の若者に比べると格段に良くなっていると思う。
これは、一昔前の若者を反面教師にしているからだろうね。
90年代後半の若者は、日本史上最低なレベルまで落ちた。今の若者はむしろ優秀な方。

76 :
>>75
>人間性で言えば、常識的だし落ち着いてる。
そうだね。十年前のチャラ男、コギャルの次の年代以降の
今の若者は本当に常識的だし、礼儀正しい。
たった10年でこれほど変わるんだね。
職場の若い子に丁重な言葉で諌められる事も最近多いが
全然腹は立たない。
彼らが言っているのは、本当に正しいからな。

77 :
テレビ番組もドキュメンタリーみたいなのが少なくなったような。
90年代は社会問題を報じる番組が今よりも多かった気がするなぁ。
最近は手軽なトーク番組が多いと思う。

78 :
田舎だからかもしれないけど、外で歩いてても極端にDQNだなと思える人は少ない。
90年代はもっとDQNが多かったと思う。
テレビとかもDQNを持ち上げてたし、そういうヤンキーっぽい人が多く出てた。
今はそういう反抗的な人は逆に馬鹿にされてるように思える

79 :
親に養ってもらって、親に学校いかせてもらって、のらりくらりしてる状態の90年代生まれなんかに不満なんかそもそも言える立場じゃないだろがw
こいつらが本当に優秀かはこれから壁に当たった時に試されるのさ

80 :
90年代は日本人が一番下品だった時代のように思う。
今よりも面白い人はテレビでも多かった気がする。
最近はテレビで篠原ともえや、藤井隆みたいな元気キャラはいないな

81 :
キッズウォーのようなDQN番組がなくなったね。昔に比べてヤンキーっぽい人が少なくなったし、テレビでも見なくなった。
今はヤンキーみたいなのは流行らない感じだね。

82 :
90年代後半〜00年代初頭は髪を染めている人が今より多かったよな
金髪は結構多かったし、茶髪、赤髪のやつも多かった
最近は金髪は全く見ないし、男では黒髪のやつのが多かった

83 :
このスレ自演多そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

84 :
バイト先で商品に寝そべるようなアホは昔いたかな…

85 :
バーガー屋でパテ盗んで家のフライパンで焼いたら
美味しく無かったという奴は昔たくさんいた

86 :
>>72
ケミカルウォッシュがまた流行り出してるみたいだよね。
このまま行ったら肩パットが数年後にはまた流行り出しても可笑しくないかもね。
厚化粧や太くて濃い眉毛は流石にない気がするがw

87 :
>>86
サイケデリックとかも流行ったりして?w

88 :
最近はルーズも一部で流行ってるって聞くからね。でも、今のが清楚でいいんだけどね。
ルーズはなんかねぇ

89 :
>>80
少し前のイモトアヤコ。

90 :
>>82
トルシエジャパンってそういや選手の殆どが髪染めてたよねw
今のザックジャパンでも染めてる選手はいるけど、
その頃よりかは少ないし金髪は本田くらい。
トルシエの時なんて金髪は半分くらいいたし、中には赤い奴らもw

91 :
00年代初頭のヤフーは、動画で映画が無料で見れますみたいな宣伝をしていて煩かった記憶があるww
ヤフーの検索のページに戻るたびに宣伝が流れて煩かったなw
最近は、ヤフーのサイトでそういった宣伝はないな。苦情がきたのかな

92 :
篠原ともえは今でいう、鈴木奈々やローラみたいな感じかな。
きゃりーとは派手な所が似ているけど、きゃりーはもっと大人しいからね。
最近のギャルは大人しくて真面目な人が多い。

93 :
最近のギャルって大人しくなったよね?
きゃりーも服装は派手だけど、中身はそれほど騒がしくはない。

94 :
90年代はRも有ったし、性が一番乱れてたんじゃないかな?
Rした女子高生が(一部とは思うが)、円光をしてブランド品を買い漁るとは恥だね。
日本の暗黒史だわ

95 :
>>94
あの頃から世の中停まってるとほざくおっさんって、
今時の女子高生は援交してると未だにガチで思ったりしてw
後は、少年犯罪が深刻化してると思い込んでたりとw

96 :
>>94
>90年代はRも有ったし、性が一番乱れてたんじゃないかな?
昔はそれこそブランド品を買うためって子が大方だったが
今は同級生の売人絡みで借金返済の為にまだやってる子はいるよ
公定はあるけど締め間近になると単価が3千円の子とかいるんだよ
悪い大人達はそういう子が集まる所へ行く
女の子も必死だから必死というか激しいからだと

97 :
〉〉95
少年犯罪は年々減っているらしいけどね。
まぁ、若者の人口が減っている事も有るとは思うが、
戦後に今よりも若者の人口が少なかったのに、少年犯罪は多かった時期もあるので
人口だけが減少の理由にはならないよね。ここは若者の質が高まったと認めるべき。
〉〉96
やはり今も形を変えているんですね。ブランド品のためにするよりはまだマシなのかもしれませんが、
それでも援交は日本の恥だと思いますよね。海外の子はもっと大人っぽいのに。
日本の高校生って世界的に見て貞操観念はないのかな。

98 :
>>52
10年代も90年代の様に前半と後半でかなり違う様相になる可能性が大きい。
90年代後半と00年代の流れを汲む10年代前半に、
それとは全く違う何かが出てくる10年代後半ってな具合に。

99 :
と言う事は2015年頃に何かが起きる事になるな。

100 :
>>97
>ブランド品のためにするよりはまだマシなのかもしれませんが、
マシじゃないよ。同級生がクスリを無料であげて
段々、依存症になったら「最近は手に入りにくいから」って言って値段をつり上げる
女子高生達はお金が無いから、円光したり、組織の人に紹介されたり
また、その既成事実で脅されてAVに出たり(まだ良い方)
怪しい店で働かされたり、、、、
横浜駅西口って女子高生がらみのニュースって良くあるけど(摘発とか良くある)
あれはクスリが欲しくて体売ってるんだよ


100〜のスレッドの続きを読む
子供のおちんちんで1000を目指すスレ
子供のころ自慢できたこと
【人生の足跡】俺が今日あった事を書き込むスレ
あの時、友達をなくした理由
2010年代を語るスレB
昔の昔
あめぞう、その他UGサイトについての思い出話。
新参に送るメッセージ
俺が「こっそり」と1000目指すスレ3
学生カバン潰した奴集まれ
--------------------
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part8
◆2ちゃんで『婚活』しよう◆
神奈川県知事「あいちトリエンナーレは表現の自由ではなく極めて明確な政治的メッセージ」 [304868982]
docomo 総合質問スレ★324
【Mads】マッツ・ミケルセン3【Mikkelsen】
【MVNO】@モバイルくん 【音声最安800円】 SIM12枚
友達のいないレイヤー
この占い当たってる動画専用 17
【夏】流しそうめんを食べさせてくれる店・イベント
【テレビ】嵐、来年延期決定のオリンピック・パラリンピックのNHK放送スペシャルナビゲーターは変更なし…今年末活動休止も
女性「30くらいのおじさんからキモいLINEきた鳥肌」
フルデジタルか、線画のみをアナログか Part5
ぼくのφ(..)メモメモ板★4
【PS4/XB1】Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part12
にちあさ
ゆうゆう散歩♪108@夢板
【ポタク】ワダカン麹のSSを皆で考える【1620号】
【茨城】大洗リゾートアウトレット【初のOM】
名探偵コナン「川床に流れた友情」★4
フェリーの旅行29隻目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼