TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【国産】日本の良いもの【安心】Part.1
【TV】テレビネタ1465クール
日本人牧師「日本大好きだと?それなら仕事して所得税納めろ!この嫌韓糞無職が!」
【今村悦朗】NGT山口事件★【稲岡龍之介・北川丈・笠井宏明・佐藤海誠】 ★Part.27
50代の奥様(ID梨) part596
【お友達】R事件をもみ消した安倍政権2【女の敵】
ネトウヨはなぜ日本中の嫌われ者になったのか? その57
バカウヨ「煽られてもスルーしろって?バカで無職で朝鮮気質だから絶対に無理だわwww」 ★44
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!944
中国・韓国・北朝鮮が死ぬほど大嫌いな日本人
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★125
- 1 :
- 大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)について
「あまりムキにならず」マタリと語りましょう
作品sageや雑談はほどほどに 誘導が入ったら速やかに移動しましょう
次スレは>>980が立ててね
前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメect..★124
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1570968168/
- 2 :
- >>1
乙!
- 3 :
- >>1
乙
- 4 :
- 先に立てて落ちたスレから
12 名前: 可愛い奥様 sage 投稿日:2019/11/14(木) 18:46:31.19 ID:xldxowMG0
濱田省吾の日の当たる場所
若い頃はメロディーが好きで聞いていたけど、
昨今機会があり、よ〜〜〜く詩を聞いてみたら
親父が若い女の一番良い時代を奪ってる不倫の詩だったわ
親父の分際でズルい男だ、サッサと別れろ!と怒りに震えたわw
- 5 :
- もいっちょ
13 名前: 可愛い奥様 sage 投稿日:2019/11/14(木) 19:11:24.04 ID:ENdrp4oX0
保守かねて
この前久しぶりにネットで愛田真夕美のOh!われら劣等生徒会読んだら
記憶の中ではヒロインは真面目な頑張り屋さんだったのに
思った以上にうざい子でびっくりしたわ
ヒロイン嫌ってる先輩怖い人だと思っていたけどそりゃ自分の彼氏(周りも公認)に
彼女いるの知っていながらまとわりついてくる後輩とか普通にイラっとくるよね
受験勉強している図書室にまで押しかけてくるし
- 6 :
- 見落としてた
9 名前: 可愛い奥様 sage 投稿日:2019/11/14(木) 18:23:28.87 ID:UcDa4Uf70
おつー
スレタイ定番はアニメのハイジ
10 名前: 可愛い奥様 sage 投稿日:2019/11/14(木) 18:25:05.05 ID:UcDa4Uf70
ロッテンマイヤーさんはちょっと極端だけど、クララのことを大事にしてる
- 7 :
- >>6
ロッテンマイヤーさんは意地悪BBAじゃなく
口うるさいけど普通に真面目で子供思いだし、多分アラサーだよね……
彼女の教育方針は厳格過ぎてハイジとは合わなかったけど
ハイジも大人になってから見返すと想像以上に野生児だったな
- 8 :
- 1乙!
- 9 :
- 3時間以内に16レスなのね
- 10 :
- いちおつ
小公女セーラの再放送してるんだけど毎日セーラが虐められる話ばっかりで鬱
オープニングもエンディングも暗い歌だし子供の頃見てた筈なのにこんな話ばっかりだっけ?と
やっとインドからお隣さんが来たのでそろそろ楽しい話になる筈
- 11 :
- >>1
おつ
- 12 :
- >>10
小公女と小公子のアニメは評判悪かった記憶がある
- 13 :
- セーラ確かに可哀想だけど
アニメ見返した時、馬小屋で寝起きする着た切り雀の子に給仕させるんじゃない!という方が気になってしまった
- 14 :
- >>12
セーラは人気あったと思うよ
- 15 :
- >>10
夜中のご馳走と暖かな部屋はわくわくしたわ
- 16 :
- セーラと、サラが同じ名前と知ったときは驚いたわ
あと、最近セドリックという名のアメリカ人の5歳の男の子に会った
アメリカに結構長いこと住んでたけど、初セドリックだったわw
- 17 :
- 確かアニメの小公子はセドリックって名前を使えなくてセディになったよね
- 18 :
- 小公女って原作のセーラはまあまあ言い返したりしてるんだっけ
何年か前に見た映画のはそんな感じだった
日本でも日本に置き換えたドラマあったよね志田未来がセーラでミンチンが樋口可南子w
アメリア先生が斉藤由貴という
- 19 :
- 日産が、小公子のイメージで車に「セドリック」と名を付けた。
そしたらアニメ小公子では商標登録に引っかかってしまい、セドリックの名前が使えなくなってしまった。
あやかったほうが、本家にご迷惑かけちゃったような感じがする。
- 20 :
- 原作セーラは感じ悪い(こともある)子だった
読んでて「気強ええ」ってなる
日本アニメではいじめに耐える子に変わってるけど、大人になってみるとあれはあれで合わない大人からしたら徹底的に合わない子だな、と思った
だからといってあからさまに態度に出すのは大人としてアウトだけど
- 21 :
- 商標登録に引っかかるならレイアースのアニメ化はできなかったと思うの
裏番組で日産提供枠があったとかそういうことじゃない?
- 22 :
- タイトルに出来ないってだけじゃないの?
- 23 :
- サリーちゃんも原作はサニーだっけ
- 24 :
- スレ立て乙です
>>16
セドリック、日本で言うなら「〜ノ介」みたいなちょっと古めかしい名前なのかな?
欧米でも今はキラキラネームが多数存在するし、国や地域は関係なく、その時代に寄って名前の流行があると思うと面白いね
- 25 :
- >>15
ワクワクしたけど、この年になると
同僚の女子が「私の部屋にも……」とワクワクしながら部屋に戻った気持ちを考えちゃう
- 26 :
- 一条ゆかりの砂の城子供の頃はミルフィ大嫌いだったけど今はナタリーが無理
ナタリーは最後正気に戻ってから死ぬけど今考えると最初から頭おかしかった
フランシスの死後彼の子供を引き取ってフランシスと名付けるのもアレだし
すぐヒステリー起こして幼いフランシス怒鳴りまくって天真爛漫だった性格を変えちゃうし
幼いころから洗脳して成長したら自分の恋人にするとかもはや虐待と言ってもいいレベル
ナタリーはフランシスの子供流産しちゃったけどもし流産しないで死ぬこともなかったら
生まれた子供のことも振り回して不幸にしただろう未来しか思い浮かばない
そもそも母親も夫が事故で死んだからって幼い息子置いて後追い自Rるとか勝手すぎる
子供の頃は鬱漫画枠だったけど今はイライラ漫画枠だわw
- 27 :
- >>24
「アリス」は今では古臭い名前だけど「アリシア」なら今風なんだっけ?
- 28 :
- セドリックは小さなプリンセスソフィアでも頻繁に言い間違えられてた
今の子には馴染みが薄い名前の代表格的位置付けなのかね
- 29 :
- 小公女セーラはうちは家族揃ってみてたわ
ご近所でもそういう家が多かった
今思うと嫌味な女数人と理不尽さに耐えるヒロインって橋田寿賀子ドラマ的な雰囲気だもんねw
しかも最後にはスカッと一発逆転アリだし
- 30 :
- >>27
アヤコ、だと母〜祖母世代だけどアヤカ、アヤナ、だと今時っぽいって感じと一緒かな
- 31 :
- 花子は古臭いけど華子はちょっと今風な感じがするみたいな?
- 32 :
- セーラは心が気高いからおちぶれても公女様のようだった、で
小公女なのは分かるんだけど、元はお嬢様とはちょっと違うんじゃないか
インドのダイヤモンドの山を掘りに行くって、山師的だよねお父さん
名門の家で代々の財産やお屋敷があってっていうおうちじゃなかったんじゃないかと
大人になってから思うようになった
- 33 :
- 富豪の令嬢なのかなってくらいだね
貴族とかではなさそう
あの学園自体が貴族のご令嬢を預かるほどのところではなかったのかもね
イギリス人が読んだらその辺りの機微もわかるのかしら
- 34 :
- だからミンチン女学院みたいなあまり質のよくない学校にしかイギリスでは入れなかった、みたいなのを昔ここで読んだ気がする
- 35 :
- 名家のお嬢様だ勉強も屋敷で家庭教師たちから教わって
寄宿舎に入るようなことはないよね
親に万が一があっても後見人とかも決まってるだろうし
ミンチン先生目線だと山師の娘がプリンセスのような気高さとか片腹痛いわって感じだろうね
- 36 :
- 貴族令嬢が入るランクの学校なら、生徒の世話をする小間使いがもっと沢山いるとか?
- 37 :
- そもそも貴族の娘は学校には行かないから
- 38 :
- うろ覚えだけど、確かお父さんって「クルー大佐」って呼ばれてなかったっけ。
退役軍人かなんかで一山あてようとダイヤモンドの山を狙ったのかしら。
- 39 :
- アニメではセーラのお母さんはフランス人
お父さんがダイヤモンド鉱山を共同経営してる友達(後からセーラを探しに来る人)はイートン校の同級生だって
ミンチン女学院に貴族は居なくてアメリカの鉱山王の娘が特待生扱い
- 40 :
- >>12小公子はいい子ぶってる感が半端無くて臭くて見てられなかった。
絶対あれ腹黒だよ。
- 41 :
- このセディーの言われよう。
- 42 :
- セディはなんだかんだ言って面白くなかったのが大きい
なんかセーラは女の心をつかむツボみたいなのが沢山あったw
- 43 :
- セディーは今考えると大人が理想とする子供がこんなに気持ち悪いものかという見本だよね。
メジャーの吾郎は生意気だけど不快感はない。
- 44 :
- 小公女は覚えてるけど、そもそも小公子の内容覚えてないわ
印象薄すぎる
>>43
吾郎は幼稚園児なのに父親は遠征行って一人で放置されたり、
幼児の頃に苦労しすぎているので死なずに成長しただけエライって思っちゃう
- 45 :
- セディって寺田心くんみたいだった記憶しかないわ
それに天涯孤独の一文無しになって苛められまくったセーラに比べるとそんなに不幸でもないんだよね
意地悪な爺さんだって実の爺さんだし、離ればなれになったもののお母さんも普通に生きてるし
- 46 :
- >>35
片腹痛いわどころか学院に箔が付くと大歓迎してたのよ
セーラが大金持ちだったうちは本人が望んでもない儀式ばった振る舞いや挨拶をさせていた
またそれをセーラが無駄に軋轢を起こしたくない配慮でこなしてしまう
もっと年相応にわがままを言う子供だったらむしろ長期的な相性は良かったかも
クルー親子は確かにこれという地位も身分もないただの資産家だったけど
そこは最初から全部織り込み済みで特別扱いを引き受けたのはミンチン自身
その後に大佐が山に賭けたことも知っていてこれで自分も財産を作れると喜んだ
セーラが文無しになってからもその辺の大人より使える使用人と教師の仕事を
数年に渡って無給でさせてモトは取ってる
最後もセーラに魔法が起きてやっぱりこの子お金あるんじゃ?と手のひら返したのに
インドの紳士に告げ口されたと思い込んだら紳士の前でヒスって台無しにしてしまう
とにかく相性と巡りあわせの悪い者同士ではあったろうけど
ミンチンは結局自分自身の欲と野心にブーメラン食らった人
学院の経営に影響する仕返しをされたわけでもないようだからまあ彼女も損はしてないかと
- 47 :
- 小公子ってお爺ちゃんは血が繋がってるからツンデレの範疇だし
偽の従兄弟親子が出て来るまで敵らしい敵がいない
孫と認められてハッピーエンドなら、祖父の家に辿り着くまで
紆余曲折のあるペリーヌ物語の方が面白いんだよね
小公女は最初が学院の頂点からの転落でパンチきいてるし
ミンチン先生とラビニアがいい悪役ムーブするから飽きずに観れる
- 48 :
- >>45
離れ離れって言っても隣町の親戚ぐらいの感じでそこそこ会いに行ってなかったっけ?
- 49 :
- 原作より尺が伸びた分、ネチネチの嫌がらせの程度と期間がアップして、
ヘイトを一身に集めてしまったミンチン先生の声優さんには同情しかない
抗議レターが殺到したんだっけ?
原作よりヌルい終わり方になったのは、このことも少し影響しているのかもしれないと思うようになった
原作の方がスカッとはするけど、セーラがやり返したら、ますます抗議の手紙が増えていたかもしれないから
でも、セーラが許したし、と矛を収めた人もいたんじゃないかな
わからないけど
- 50 :
- 映画の方は容赦なかった記憶がある
映画はお父さんが生きてたラストはともかくとして
ラムダスがヒゲのおっさんだったのと、
エミリーがショボかったのがいただけないわ
- 51 :
- たまに会いに行ってたよね
父親が亡くなってからイギリスに渡るまで何年だったのかな
こどものころ読んで、貧乏なのに住み込みのメイドさんがいるのがよくわからなかったわ
生活費どうしてたんだろう
イギリスでも用意された家には住むけど、お金は受け取らないと断ってたし
- 52 :
- ラビニア「あなたがダイヤモンドプリンセスになってる頃私は大統領夫人になってるかもね!」
本当にすごいアニメだった…・
- 53 :
- >>52
子供心にもなんかあの一言だけでラビニアのこれまでを許せる気がしたからいい台詞だったと思うわ
- 54 :
- セーラがどんなにいい子でも両親と一緒にナチュラルにインドで現地人を搾取した結果がダイアモンド鉱山であり多額の財産と思うと
なぁ…
- 55 :
- まあラビニアより大人の方がドクズだし
一番胸糞なのは使用人夫婦だわ
- 56 :
- >>54
大抵の貴族や富裕層物はその財源を考えたらあかん
- 57 :
- >>55
大人になってみたらああいう人間が一番クズだなと思うわ
あと、ずっと意見できなかったくせに形勢変わってからキレたアメリア先生も嫌い
ミンチン先生は好きになった
- 58 :
- ラビニアは今回の事を教訓にして頭が良く賢いけど分をわきまえた素敵な女性になりそう。
セーラはあのまま大人になりそうだし何かあればひどく性格が変わりそう。
- 59 :
- 頭では身分社会だしなあと思いながらも子供の頃からセーラとベッキーの
関係が永遠に使用人とマスターなことにモヤモヤしてた
いったんセーラが落ちぶれて同じ立場だったので、セーラが幸せになる=
ベッキーとは違う身分になって結局友達にはなれないっていう感じが
- 60 :
- ベッキーは学校に残るのかねえ
セーラに引き取られてもう少し良い教育をしてもらって、いずれセーラ個人に忠実な、忠誠心の強いメイド頭とかになるのかな
- 61 :
- >>59
ヴィクトリア時代は使用人にもガッツリ身分差があるから
ベッキーの下働き→お嬢様付きメイドって大出世なんだよね
でも確かに現代日本人から見ると腑に落ちないのわかる
お金あるんだしコンパニオンとかにしてやれよって思っちゃうけど
それはそれで身分不相応な扱い過ぎてベッキーが困るのかな?
- 62 :
- 八人のいとこの「フェーブ」っていう女の子は確かヒロインの小間使い
だったのが後にちゃんとした結婚までして身分の壁を乗り越えたよね
個人的にお嬢様と使用人スタートでもいろいろ経て友達になる展開が
好きなのかも(ヨコハマ物語のダブルヒロイン的な)
そういう意味で添え物で終わるベッキーはまあわき役だしと思えば
そうなんだけどホントに幸せなのか日本人の感覚だとしっくりこないのかも
- 63 :
- 原作の最後でセーラ付きの侍女になってる>ベッキー
ゴミ箱からパンくず拾って食べる境遇の下女としては破格の大出世
それにふさわしい天使キャラだけどね
セーラはアーメンガードに冷たくしたり人形に当たり散らしたり
子供らしい欠点もさらけ出して反省して克服するという過程を経たから
原作読む限りはまあ上手いこと大人になるだろうなと思う
カーマイクル家の子供たちと普通の友達付き合いもできるだろうしね
- 64 :
- ベッキー、現代で言うなら中卒の掃除婦が社長秘書に抜擢されたような物なのかな
- 65 :
- 当のベッキーはセーラと出会った時も彼女が落ちぶれた時も一発逆転した時も
自分とは身分の違う「セーラお嬢様」への態度が一貫してたから
お付き侍女の肩書きに変わっても関係性のスライドはすんなりいったんだろう
友人でいるには財力もだけどあの教養の差は越せないと思う
日本が開国した頃、来日した外国人が現地の人間を雇って世話役をさせたけど
使用人が主人に対して意見するなんて自国じゃありえんらしい
- 66 :
- >>63
アニメでもベッキーは最後はインドに
旅立つ船に一緒に乗ってるよね
ラビニアは最後が良かったよねー
最後に綺麗に収まったというか
- 67 :
- ペリーヌ物語、最終回の描写ではペリーヌは工場長と父の従弟を手懐けたように感じた
- 68 :
- >>64
ベッキーはメイドでも最下層ランク
給料も安く過酷な仕事で、おまけにどんなに働いてもキャリアにはならない
対して侍女は、お仕着せではなく私服勤務(ほとんどが女主人からのお下がり)
仕事も楽で給料も良い
働けばキャリアになってステップアップが出来た
立ち居振る舞いや話し方が矯正され人脈も持っているから、中流階級と結婚も出来たし
キャリアの方に進めば、女使用人のトップになれたり
身に付けた技能で独立開業も出来たし
当時の社会状況を考えたら、あれがベッキーに報いる最上級の手段
- 69 :
- 文学的評価では小公女はあくまで子供向けでそれ以上でもそれ以下でもないんだよね
あと書きで作者が小公子であてたから小公女をついでに書いてみたと知って子供心にも名声に目が眩んで資産家少女の転落物というゲスい話に手を染めたんだなと思った
わたなべまさこ版コミックで読んだからかな
虐待ぶりがえげつなかった
- 70 :
- バーネットなら今も昔も秘密の花園がダントツで好きだから
当時は一番受けなかったと知って驚いたな
やっぱり親が子供に読ませる本としては、セディやセーラのような
良い子が主人公の方が好まれたってことなんだろうか
- 71 :
- >>69
わたなべまさこwww
目も当てられぬような虐待ぶりが繰り広げられているんだろうなぁ
- 72 :
- 小さい子向けの絵本版の小公女は衝撃的だった
セーラが金持ちになったと知ったミンチン先生が卑屈な表情で媚を売るんだけど
セーラは「先生が好きなのは私ではなくお金ですよね。学校辞めますから」とピシャリとはねのける
そしてすがり付くミンチン先生をガン無視して、白昼堂々ベッキー連れて去っていく
今までで一番清々しいばかりに漢なんじゃないかと思う
- 73 :
- ええー
アニメ版と全然違うw
学院に莫大な寄付してインドに墓参り行ってまた学院に戻るんだよね
優しすぎるやろ
そのくらい漢なセーラがみたい
- 74 :
- ラビニアはお父さんが立派だった。ああいう境遇になったセーラをいびってることがわかりラビニアを
殴ったし。
- 75 :
- >>74
たしかラビニアがセーラを自分専用の使用人にしたいと言い出して
元は同じ学園のクラスメイトによくもそんな事が言えるみたいな感じで
激怒してたよね
- 76 :
- セーラの境遇が不憫だから名目上は自分専用の使用人にして、てならともかくね
ベッキーのその後に関しては
ベッキーの性格だと、単にお金と教育を与えても辞退して拒んだり
その環境に適応できない恐れがあるし
下手すれば貧乏な親族が群がってくる危険性も
お金→侍女としての給料
教育→主人であるセーラに恥をかかせない為
てした方が本人もスンナリ受け入れられたのだろうし
自分の使用人だからとタチの良くない親族からも守れる事も出来たから
侍女として側に置くのが現実的な方策だったのだろうなと大人になってから納得した
- 77 :
- >>75
ラビニアパパは人格者だよね
あのパパからなんであんな糞娘が
パパにぶん殴られるラビニアにスカッとした思い出が
- 78 :
- >>77
アニメは子供の頃に一度見たきりだけど
たしかラビニア母が美人なだけのダメっぽい人じゃなかった?
高慢と偏見のベネット夫妻みたいな感じで
父と母の資質の配分で娘の質もピンキリみたいなw
- 79 :
- >>75ラビニアがセーラを使用人にするといった時はさすがの民チンもドン引きしてた記憶。
何かいけないものをラビニアの内面に見てしまったという。
>>77ああいうのがあのアニメの見どころだよね。
- 80 :
- やはり世界名作劇場良いね。はずれが少ない。絵は今みたいにうまくないけど凄く丁寧に作られてる。
今、セーラを視聴中
- 81 :
- ラビニアがアメリカに戻った理由は知りたいね。
親がセーラを使用人にしようとした件で娘がこんな風になってしまったのを
わかってこの学園に任せられないと思ったのか
ラビニアがセーラに負けてその事で嫌になって帰国か。
- 82 :
- >>80
唯一の外れがラッシーね
さすが打ち切り作品だけあってつまんないことつまんないこと
- 83 :
- ハウスのアニメはフローネ好きだな。
主人公が下膨れだの不細工だの言われるけど、遭難したあたりのサバイバルや島生活がよかった。
ヒョロい兄さんも話が進むにつれて頼もしくなる、島を離れるときにきれいな石を持ち帰りたいというフローネに「島のものは島において行くべきだ」と諭すところなど色々良いエピソードもあった。
余談だけど小公女セーラというと、これをモチーフにした深夜アニメの奏光のストレインもエグいとこあったけど面白かった。
- 84 :
- はだし〜で〜かけてく〜振り向けば 白い砂 わたし〜のあしあと〜
ロビンソン・クルーソー、十五少年、ぴっぴ、無人島ものは好きだったわ
しかし蝿の王はだめだ、↑のノリで読んだのでひっくり返った
- 85 :
- 蠅の王は暗黒物。
楳図かずおの漂流教室にもその影響が。(希望が持てるラストだけど)
不思議の島のフローネ(私は不思議の顔のフローネって言ってた)、原作は
「家族ロビンソン」。
この原作を宇宙版にしたのが「宇宙家族ロビンソン」。
- 86 :
- スレチでスマソ
◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result
★コレ「上級国民」が普通なら断トツの1位でしょうよ〜!
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜邪道ジジイを許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。
反省の色無しのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん
どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
- 87 :
- >>81
あの時代だとゆくゆくは英国貴族のボンボンと金と身分のうまい取引としての結婚しそうなとこだもんね
あの学校だとレディにはなれんと思ったのかもw
- 88 :
- >>85
ディズニーランドにスイスファミリーツリーがあったよね
フローネのツリーハウスだって気がつかない人が多そうだったけど
- 89 :
- ダウントンと小公女の時代って同じだっけ?
ダウントンの時代だと持参金目当てで貴族がアメリカ娘と結婚するのが流行ったそうなのでラビニアも実は?
- 90 :
- >>81
アメリカで社交界デビューのためなんじゃないかと思ったわ
大体そのくらいの歳よね
- 91 :
- >>81
アメリカで社交界デビューのためなんじゃないかと思ったわ
大体そのくらいの歳よね
- 92 :
- >>85
あの島は私も子供の頃の憧れの島
実際珊瑚礁行くと紫外線強いし有毒のが多いし潮流は面倒くさいし大変だけど
あの島は夢の島のまま心に残ってる
- 93 :
- ごめん
>>92は>>83宛て
- 94 :
- ラビニアがセーラのお人形取ろうとしたら子分どもにまで返してあげなよとか
言われてたのもあったな
- 95 :
- >>82
名犬ラッシーのED曲めっちゃ好きだった記憶あるわ
話は覚えてないけど
なんか村の人の日常って感じでほのぼのしてた気がする
- 96 :
- >>89
書かれた時期とダウントンの両親(イギリス貴族の父・アメリカ富豪娘な母)が適齢期位ぐらいの年代、そう変わらないと思う
アメリカ出身のチャーチルのお母さんが1854年生まれで
お母さんがアメリカ出身なダイアナ妃の母方祖父が1885年生まれ
- 97 :
- >>38
"Captain Clue"だから大佐ではなく、まだ大尉ですね。セーラにとってはいいお父さんだけど
全財産注ぎ込むほど財テクに夢中になって、それが原因で死んじゃう軍人ってどうなんだろう…
と大人になった今は思う。
- 98 :
- カラオケで小公女セーラの歌を歌ったら、アニメ映像がプリンセスに復活する前の虐められシーンだけで歌が終了してしまいびっくりした
- 99 :
- 少し時代は下るけど、おちゃめなふたごも似たような寄宿舎だったよね
貴族のお嬢様はいなくて、基本中流階級の女の子たちがメイン
アメリカの富豪の娘が入って来たら騒ぎになっちゃうくらいのレベル
まああっちの方が先生もいい人多くてずっと楽しそうだったけど
- 100 :
- >>97
あの時代だし、いつ何が起きて娘がひとりになるかわからないんだから、何があっても即一文無しにならないように保険かけておくべきだったよね
一緒にダイヤ掘ってたクリスフォードさんがいい人だから良かったようなものの
- 101 :
- 名犬ラッシーを思い出そうとしたら
名犬ジョリーが邪魔をするw
- 102 :
- ラビニアに抗議が殺到しカッターの刃が贈られたり「ミンチン地獄に落ちろ!」とか手紙が来たんだよね。
当時は爆笑したけどラビニアの人が泣きながら演技したの聞いてひどいと思うようになった。
- 103 :
- 20分からスカッとするよね。
https://www.youtube.com/watch?v=MNArELY0OwY
- 104 :
- >>101
走れジョリィ〜♪
私も実写なのはどっちだっけと混乱したわw
しかしここ年齢層高いな
- 105 :
- ジョリーはエンディングも可愛くて好きだ
ワクワクするのもはんぶんこ、って
- 106 :
- >>100
当時のヨーロッパの良家の令嬢の教育は家庭教師か修道院の二択で
親が植民地赴任とかになると、親戚宅か修道院の寄宿舎
セーラの家はこの2つともアテも伝手も無かった、て事なんだよね
自分が死んだら天涯孤独になるであろう娘の為に、後見人をたてる事もしていなかったし
セーラのお父さんが投資に失敗せずに財産を遺したまま急逝したとして
身寄りも後見もいない少女がどんな運命をたどるかと考えると
かなり悲惨な結末しか考えられない
クリスフォードさんが良い人で幸運だったとしか
- 107 :
- ジョリーの犬種飼ってた知人が居て、
「やっぱり名犬ジョリーですか?」と聞いたらそうだと嬉しそうに言ってたw
ちゃんとメス犬だった
>>105
一緒に旅するヨーキー?も可愛いのよね
- 108 :
- おちゃめなふたごは・・・別れた相手と復縁とか・・・(ヾノ・∀・`)
- 109 :
- >>107
ピレネー犬ね近所でかなりの高さの柵を設けて飼っている
ホントにでかい小学4年生の息子が背中に楽々乗れそうなほどに
・・・ライドンキングが頭をよぎってしもた
- 110 :
- ジョリーはともかくプッチ―の鳴き声がうるさくて嫌だった
ああいう小型犬にありがちだけどとにかく咆えまくりでうるさいのに
なんでセバスチャンがあの役立たずの無駄飯喰らいを側に置いてるのか謎だった
いまだとマルコにとってのアメデオと同じく、「自分が守ってやる存在」が
セバスチャンにとっての精神的な支えだったのかもと思う
- 111 :
- 役立たずの無駄飯食らいwひどい言われようw
確かに「自分が守るべき存在」って支えになるよね
- 112 :
- 愛の若草物語
リアルタイム→黒人奴隷を逃がす話あるけどハンナは奴隷じゃないの?
今→家計が苦しいと娘たちがいろいろとやってるのに、まだ黒人家政婦を雇ってて慈善活動やってるお母さんは何なの?
- 113 :
- >>106
ダイヤモンドはインド→ブラジル→南アフリカと主流が移っていくので、クリスフォードさんもセーラも将来は行き詰る運命だった?
20世紀は石油の時代到来なので、お父さんがアメリカの石油会社の社長だったラビニアは結局勝ち組?
- 114 :
- >>112
このスレで教えてもらったけど向こうではある程度階級のある家庭は慈善活動が
義務みたいなもんでそれが出来なくなると周りからもそういう目で見られる
娘たちの結婚やその後を考えると多少無理してでも慈善活動に参加せざるを得ない面があった
とかいう理由があるみたい
- 115 :
- 名作劇場の犬と言えば牧場の少女カトリが飼ってたダックスフントのアベルが好きだったわ
結局一度もダックスは飼ってないけど
- 116 :
- >>112
>>114
しかもマーチ家のお父さんって牧師(元牧師)だったから
慈善は率先してやらざるを得なかったんじゃなかったっけ
- 117 :
- ラビニアとセーラで周りに集まる人間のレベルが。あれ見るとラビニアは幸せにはなれないと思う。
- 118 :
- >>111
オバQなんか役立たずの大飯食らいの典型だね
ドラえもんや服部君は役に立つけどさ
- 119 :
- >>118犬のうんこをバナナと間違えて食べるくらいだからね。
- 120 :
- >>115
カトリやアンネット好きだったけど、最近になってダックス居たのに気が付いた
犬種の人気が出たのはもう少し後だったから、
もうこの時にダックス居たのか…と感慨深かった
知人宅のダックスに懐かれてるけど、賢くてとても愛情深くていい犬種だよ
飼い主蹴飛ばして私の所にすっ飛んで来るw
- 121 :
- >飼い主蹴飛ばして
それは「賢くてとても愛情深」いのか…?w
- 122 :
- >>102
ラビニアの声優さんって赤毛のアンのアンなんだよね
アンがぴったりハマってだけにセーラ見てるとアンの中の人ひどい…と思ってしまう
- 123 :
- 声優さんにカッターがきたの?
声優が声当ててるのわかってるレベルの年齢になったら現実と区別つくよね?と
思ったけどおしん役の人にかわいそうってものおくる大人もいたらしいしな
- 124 :
- おしんでピン子はヘイトが酷かったって言ってたわね
ガチ目で色々あったんだって
そういう人が「マンガと現実の区別が付かなくなる」って言うのかしら
- 125 :
- 裕木奈江もドラマで不倫する役をやってむちゃくちゃバッシング受けてたよね
- 126 :
- >>112
牧師の妻としての対面を保つ為には慈善事業は必須
同時代のイギリスなんかもそうだけど、たった一人でも使用人がいるいないでは下層階級になっちゃう
外で働く事ができる男の子が一人もいない、病人抱えた女所帯に援助してくれる親戚が皆無だったのが致命的貧乏の元
- 127 :
- そういえばフローネのOP曲を子供の頃は裸足でかけてくる〜でなく裸でかけてくる〜だと思ってた。
とんでもないロリアニメだよねそれだと。
- 128 :
- >>127それ男の子が歌ってた。
- 129 :
- 小公女のせいで、ラビニアって名前のイメージが悪かったから、
ダウントンアビーでラビニアが登場したときも、きっと裏の顔があるに違いないって疑ってたわw
- 130 :
- >>129
ラビニアとイライザは日本でのイメージよくなさそうだよねw
昨年「マイ・フェア・レディ」の舞台見に行った時恥ずかしながら初めて
ヒロインがイライザっていう名前だと知って、あ、イライザっていうんだ…
て一瞬巻き毛のオッサン顔が浮かんだもの
- 131 :
- イライザは確かエリザベスの愛称かなんかでは?
と知ってても印象が全然違うから
セーラの影響あなどれないわ
- 132 :
- 古くから亜弓さんやお蝶夫人みたいな気高い人格者もいるのに
巻き毛(縦ロール)お嬢様=悪のイメージ着いたのはイライザとラビニヤとネリーのせいだよね
ついでに名作劇場で主人公が小動物を連れるのに一番ムリだと突っ込んだのはロミオの青い空だった
いやお前ペット飼うどころの立場じゃないだろ…
- 133 :
- 勉強法!! 「何事も小さな積み重ねが大事!!」
「わからない単語」が、あったら、「机においてあるノート」に書きこむ!
あとから、「わからない単語」を左に書いて、
右に「意味」を書く!!
「辞書」には、「わからない言葉」に「赤い線」をかきこんでおく!!
「正」の文字を書いて、「辞書をひいた数」を書きこんでおく!!
「5回意味がわからなかった単語」は、「小さいノート」に書きこみ
「自分だけの単語帳」をつくる!!
「映画」「ドラマ」「まんが」を見た時は、この「作者」は、
「読者」に「何を言いたかったのか」 「主題」や「テーマ」を
「考える習慣(しゅうかん)」をつける!!
「車」や「バス」で、「単語帳」や「本」を読む習慣をつけましょう!!
- 134 :
- 農作物の被害や生態系への悪影響から、ラスカルが素直に見れなくなってしまった
悪いのはアライグマじゃなく、アニメ見て可愛いからと安易に飼っては手がつけられないから
捨てる人間だと分かってるけど
- 135 :
- Aら川さん乙です
- 136 :
- マルコがコジキ呼ばわりされてショックでおかしくなったのは不覚にも笑ってしまった。
- 137 :
- 成獣になって狂暴化したラスカルを持て余して森の奥に捨てるラスト観たら
アライグマなんて飼おうなんて思えなくなるだろうに
お前は何を見ていたんだと小一時間問い詰めたくなるわ
- 138 :
- 子鹿物語、ラスト怖かったなあ
ついでに原作も読んだけどやっぱりあんな感じ
キリスト教圏かつ開拓者目線だと、シビアだね
- 139 :
- >>110
エンディングテーマの「ジョリーとぼくとで半分こ〜♪」を聴くと、 プッチーは?!と思ったw
- 140 :
- >>131
エリザベス一世がでてくる映画で「イライザ」と呼ばれてた。
- 141 :
- アライグマ ラスカル
昔。ラスカル可愛いなあ
今。おまえ、柄的にレッサーパンダじゃね?
- 142 :
- >>137
私も小鹿物語と混同してたのかそういうイメージだったけど>持て余して捨てる
大人になってから再放送で見返したら、どっちかと言えば都会へ引っ越すから
連れていけなくて森へ返すって感じだった
- 143 :
- 洗いぐまというより、気が荒いぐまだよね
- 144 :
- 小鹿物語も農作物荒らしまくるから、もて余して射殺したんだっけ?
子供の頃小説読んだ様な…
間違ってたらすまん。
- 145 :
- >>144
お母さんが生殺しにしちゃったフラッグをジョディが楽にしてあげたのよ
私も思い出せなくてウィキ見たわ
こんな話哀しくて忘れるわよ
- 146 :
- 日本でも小熊物語というのがやってた。同じように子熊を少年が育てるんだけど
どういう経緯か忘れたけど山に放して数年後その熊が大人になり人を襲うように
なりおじいちゃんのマタギが射Rるというやつ。おじいちゃんも死亡。狙いを定
める前にその熊に芸をする時の合図をすると熊は昔のように芸をやった。
それからさらに何年かして少年も大きくなり時期的には戦争の頃で数年後戦争
に行く事になるのかなと思った。
- 147 :
- >>144-144
最初は柵作ったりして手間かけつつ対策してたんだよね
でもフラッグが余裕で超えてしまう
フラッグは友達だから手放すのは嫌だとジョディがごねてる間に
これがなくては冬を越せないという秘蔵の小麦粉かなんかをやられてしまった
とうとうブチ切れたママがフラッグを撃って、致命傷じゃなかったのを
お父さんに「お前の手で楽にしてやりなさい」とかなんとか言われて泣きながら撃つんだよね
北海道の開拓時代とかもそうだけど、アメリカも
開拓時代の人里離れたところで開拓する人たちは
本当に生活カツカツだったんだよね
害獣のペットなんか飼ってる余裕ない
その後フラッグは美味しくいただかれたんだろうか
さすがにそれは無理だったんだろうか
- 148 :
- 連投失礼
>>146
それシートンにも似たような話がある
猟師のランが小熊を可愛がって育てるんだけど人手に渡ってその後いろいろあって
最終的に大きくなりすぎて山に放されて狂暴化する
討伐隊が組織されてランも猟師として参加すると、それは昔可愛がった小熊だったみたいな
人間がいたずらに可愛がって飼いきれなくなった動物は不幸だね
アニメでは「くまの子ジャッキー」でひたすら可愛い動物アニメだったけど
- 149 :
- >>147
たしか主人公がその直後に家出して
川を小舟で流れてた?から死体がどうなったか見てないんだよね
肉と毛皮は売ったかわんこの餌にしたのか気になってたわ
- 150 :
- アイヌが小熊拾ったら大事に育てて儀式に使用して神の世界に送り返すのは理にかなってたんだな
山に返しても結局人を襲うようになる
- 151 :
- >>111
>確かに「自分が守るべき存在」って支えになるよね
「エイリアン2」 で唯一生き残ってた女の子が
1人で頑張れたのは「人形」を「自分が守るべき存在」と
していたから って設定があったね
- 152 :
- >>146二つの足跡四つの足跡一緒に歩いてきた道だけど今は別々と言う曲が凄く悲しかった。
天国があるならそこで出会って幸せになってしい。私も死んだ愛犬とあっちで会いたい。
あっちは車にひかれる事も無いから首輪も鎖も必要ないから。
- 153 :
- 仲良くしたいなあ
人間どうしは政治的宗教信条的諸々で結局どうしてもだめなんだから
異種間でぐらい仲良くなれてずっと一緒に幸せに暮らせるフィクションに浸りたいよ
だからフローネがペットをオーストラリアに連れていくことになったのは
子供ながら見てて嬉しかった
- 154 :
- >>152
あなたの事を愛犬は待ってくれてなるよ。あなたは優しい人とわかってるから
- 155 :
- 犬には優しい鬼女板住人
- 156 :
- 外国での話
動物園でオラウータン達を上から眺めるような仕組みになっていたけど
2歳位の男の子が落っこちてしまう
1匹のオラウータンが素早く駆け寄り男の子を抱っこして係員の所までやってきて無事救出
ペットだったけど飼い主が帰国して連れて行けずに動物園に寄贈された子だったそうな
環境が変わってさぞ辛かったろうに子供を守ったなんて泣けてくるわ
- 157 :
- >>156
それオランウータンじゃなくゴリラの話では?
- 158 :
- 良い話だけど何故このスレに
- 159 :
- >>74
昔のアニメや漫画には、我儘言う娘を父親が殴る場面が多かった。
今から思えば、男尊女卑の考えを子供に植え付けているような感じ。
女は我儘を言うもの。男はそれをやめさせるもの。
それに目的が正しければ相手を殴ってもよいという思想もね。
この描き方は、今でも残っていて、男から男だけど、
仮面ライダーゴーストで、マコト兄ちゃんが猛をつまらない理由で
殴っていた。
現実には、正しいと思い込んでるだけで、客観的に見て
正しいとは限らないからね。
- 160 :
- 「正義側に立っている」って思い込んでるヤツらが一番残酷でタチ悪いって言うね
- 161 :
- まあそういう信念と意識が無いと勇敢に戦えないから。
- 162 :
- 確かに(正義に対して)自分自身の信念が簡単に揺らいだり、疑問を持つような人は命がけの戦いは出来ないと思う
- 163 :
- 子供のとき以来久しぶりに姫ちゃんのリボン見たけどすごい見易くて面白かった
女児アニメ嫌いだなーって思ってたけど最近のが嫌いなだけで昔のはこんなに見易いのかってびっくりした
最近のプリキュアとかアイカツとか気持ち悪くて見てられないんだけど一体何が違うんだろう…?
- 164 :
- >>163狙ってる客層が中年男だから。子供を性の対象にしてる。まあスタジオピエロの魔女っこシリーズも似たようなものだけど。
- 165 :
- そのへんは男児向けでも変わらないと思うわ
本来のタゲ層だけを相手にしてると利益が出ない
ちっちゃい子が欲しい欲しい言うままに何でも買い与えるなんて
教育にも良くないし、そんな余裕ない家庭も多い
しかしながら玩具やグッズが売れないと商売にならない、
となると財力のあるヲタクを狙うことになる
このへんは少年漫画でも似たようなこと起こってるね
タゲ層だけ相手に優雅な商売できるほど、どこも余裕ないんだろうな
90年代前半くらいまでは大盤振る舞いだったなあ
たいして人気なくてもグッズ作ってくれたり、CDドラマ作ってくれたり、OVA出してくれた
- 166 :
- >>165ガンダムも子供狙いで無く大人狙いだったらしいね。バンダイは違う事考えて幼稚なデザインを持ち込んで
子供に迎合しようとしてたけど合体ロボみたいにしたのはバンダイの要請らしい。
- 167 :
- ふしぎ遊戯
わたしは鬼宿より星宿がいいなあ
- 168 :
- ミン〇ー〇モとか自分が小学生の頃アニメ見ておもちゃ買ってる子は
周りに1人しかいなかったしあんまり人気ないのかなと思ってたら
何年かしてアニメ関係の本読むようになって当時大きなお兄さん達に人気があったと知り
何とも言えない気持ちになった記憶があるわ
- 169 :
- >>163
子供の時の思い出補正もあると思うよ
私はプリキュアは娘が小さい時喜んで見てたのを思い出すから結構好きだけど
そういう補正が無ければ女児向けアニメが成人女性に刺さらないってごく普通の事だと思うし
- 170 :
- >>166
ガンダムはクローバーじゃなかった?
本編で殆ど合体シーン出てこなくて販促になったのかどうか
毎回オープニングとCMで合体シーンやってたけどw
バンダイはプラモになってからかな、こっちは爆売れ
- 171 :
- >>163
大友以外のタゲ層が微妙に違わないかな
姫ちゃんのリボンは掲載誌がりぼんだし、玩具も小学生低学年向けに感じたけど
アイカツあたりは完全に幼稚園児くらいがターゲットだよね
ゲームはもう少し大きい子もいるけど
大友がタゲ層だからってのもあるけど、アイカツとかプリキュアとか、キャラクターの性格付けや外見が過剰に二次元ぽいのが苦手だな
変な口癖とか再現不可能なボリュームの縦ロールとか、子供にはアイコンとして分かりやすいけど自分は見ててゾワゾワする
少女誌のアニメはその点はリアル寄りだからまだ平気
- 172 :
- >子供にはアイコンとして分かりやすい
まず覚えさせて、次にお絵かきとか塗り絵で楽しませるってのがあるんだろうね>幼児向け
- 173 :
- そういえば、昔好きだった藤臣くんシリーズが受け付けなくなった…
男に対しては、むっちゃ問答無用で暴力を振るうんだもん、藤臣くん
いくら口下手なキャラとは言え、
あやまれ、俺はお前を殴る
的な解決法はないわー
- 174 :
- 暴力と言えばシティハンターの香が遼をハンマーでドつくのは特にどうも思わなかったのに
らんまのあかねが乱馬に暴力振るうのは見てて嫌な気分になってたんだけど
今思うと遼は依頼者の美人に迫ったりして仕事絡みでやらかしてる事が多いからまあ怒られても
仕方ない部分があるのに対しあかねの場合乱馬の言い分も聞かず勝手に勘違いして手を上げて
その後も謝る事もない事が多いからモヤモヤするんだと分かった
この前のるーみっく人気投票ではシャンプーやらんまより下の順位だったし
素直じゃない暴力系ヒロインは受けないんだろうな
- 175 :
- シャンプーは見た目だけ
あかねの見た目がシャンプーなら人気だよ
髪切って不細工になったもの
- 176 :
- いやシャンプーは見た目だけじゃなくあかねより強いし料理上手だしスタイル良いし
好きな相手に素直だからあかねが髪長いままでも人気じゃ負けてると思うよ
- 177 :
- あ、ごめんシャンプーと同じ見た目だったらの話か
でも内面やスキルがあかねのままだったらやっぱり本物のシャンプーには適わないと思う
- 178 :
- シャンプーは性悪女
- 179 :
- シャンプーは今考えると中国女そのものだよね。目的以外のモノや人は
道具として見てるという。家族は大事にする。
- 180 :
- 公私じゃなく、私とそれ以外しかないからね
子供の頃は人間の心は根本的に同じだと思っていたが、文化や言語が違えば精神構造からして違うんだよね
- 181 :
- >>54
今一瞬で、「大人になって感想が変わった」
>>112
慈善活動はともかく
育ち盛りの子供たち4人にいったんはクリスマスのごちそう見せておいてから
子供たちには一口も食べさせずに全部貧しい人にあげましょうとか
言い出した時は、鬼かと思った
- 182 :
- 家畜を飼ってる民族も動物を生き物でなく食い物道具として扱うので家族として扱う日本人とは違うんだよね。
だから小鹿物語を見て白人はあまりピンとこない人が多かったんじゃないかな。え?何で殺しちゃダメなの?
なんでこの子ショックうけてるの??って。ペットショップや繁殖家の人間が犬を商品=お金としか見てないのと同じで
- 183 :
- >>174
香は100tハンマーという明らかにギャグだから気にならないのかと思っていたけど
言われてみればその通りだ
- 184 :
- >>181
ひどいけど母としては「子供が自分の意思で施す」ようにしてるんだろう
めちゃくちゃ誘導してるけど
- 185 :
- あかねは可愛い設定なのに可愛い描写が少なかったのがな〜。
らんまの話では後期の女子たちが「実は乱馬ってダメンズなのでは…?」と思う話が好きだった。
- 186 :
- >>152
>>154
ごめん本当にごめん素敵な投入だというのに
最初に>>152を読んで鬼火の冷徹を思い出してしまったのよ
本当に汚れているわ・・・・
- 187 :
- >>182
まっとうなブリーダーは犬が好きでその犬種にほれ込んでるだから出来るんだけどね
金目当てではできないし、犬を大事にしてないと出来ない
どんな職種でも真っ当な人とそうでない人がいるだけ
- 188 :
- >>185
乱馬がシャンプーに何かの道具の効果で嫌われて、自分がモテるのか不安になってうっちゃんとかの乱馬が好きな女の子に自分が好きか確認して回った後「よし!俺はモテる!!」と自信回復する話かしら
あかねやムースに
(く、くされ外道…)
とドン引きされてるの見て自分もそれまで好きだった男乱馬への視線がちょっと冷静になった
確かにわりと外道だったわ
- 189 :
- 性格的に一番いいのはうっちゃんだよなぁ
幽遊白書の桑原的な…
一番くっつく希望薄かったけど
- 190 :
- >>188
あ〜それだったかな〜!
乱馬が女子に「どこが好き?」って訊いても誰もろくに答えられなかったような。
それと黒薔薇の小太刀が乱馬をデートに連れ出すのでバタバタするんだけど、小太刀のライバル?がすごい美形を連れてて「負けた…」ってなるオチのやつ。
- 191 :
- らんまの話乗れなくて残念だわ
あのころ高橋留美子のアニメ絵ってやたら目がデカくなってて嫌いだったんだよね
うる星の後期もデカかったけどらんまになってデカ目に拍車がかかった
あかねは原作もアニメもやっぱ可愛くない
あの変なショートカットをもうちょっと可愛いショートにすればマシだったのに
感想変わったのは五代くん
先日のるーみっく特集で久しぶりに見て、二又一成の声がすごい良かった
チビみたいなネタキャラの声の印象が強くて、あんな爽やかで普通の青年の二又さんは他にない
アニメの響子さんは島本須美さんでずいぶん引き上げてもらってるけど
五代くんもいいキャスティングしてもらってたんだなあ
改めて観たくなったわ
- 192 :
- >>186
鬼火じゃなく鬼灯ほおずき
- 193 :
- 茜の髪、すぐにロングに戻す予定で切ったのに思いがけないほど人気が出たからショートのまま続行した
- 194 :
- >>182
アンシリーズで
可愛がっていた雄鶏を料理されてすごく悲しむ子がいたから
分からないことはなさそう
日本も料理屋で生け簀の魚をペットだって売らない事あるから
そんな感じかもしれないけど
- 195 :
- 小公女セーラの再放送してるんだけど毎日セーラが虐められる話ばっかりで鬱
オープニングもエンディングも暗い歌だJDの頃リアルタイムで見ていたんだが
JDいい年なのに立ち直れずセーラ関西TV放送終わった後元気が出るテレビにチャンネルを変えてようやく立ち直ったと言うよりも昨日あたり放送だともはやセーラは重症の奇病患者扱いだったからいじめなら何でもええんかというレベル
- 196 :
- 鬱と言えばポリアンナもだわ。
よかった探しって、あそこまで行くと現実逃避か宗教にみえてくる。
当時小学生だったけど毎週見るの辛かった。
- 197 :
- JDって女子大生?
- 198 :
- >>197
その人キャンディ爺
- 199 :
- >>196
実際にポリアンナ(パレアナ)症候群という言葉があるそうだから
- 200 :
- >>196
実際にあれは水俣病への差別みたいだな と言うかここまでエグかったかなセーラNNNドキュメントこういうの日曜深夜
1時からひっそりとやるべきのだろうないくら何でも子供にはエグすぎるだろう
- 201 :
- ×194
○193
- 202 :
- 名犬ラッシーだけはどうしても耐えられなかった
日常がただ流れるだけのアニメがこれほど苦行だとは思わなかった
さすが世界名作劇場で唯一打ち切られただけあるわ
- 203 :
- >>199天地真理がなったよね。
- 204 :
- 名作劇場は1年枠だから小公女は無駄にイビられ期間が長引くし
ラッシーは主人公の少年の元へ帰るのが目的だから単身で旅するのはどうしても間延びするよね
…と思ったら「アニメオリジナル展開であるラッシーとジョンの生活が大半を占め、
番組後期に予定されていたラッシーの旅はわずか2週のみに留まっている。」とwikiにあって驚いた
そりゃ>>202の奥様の感想にもなるわ
- 205 :
- 私のアンネットアニメの後に原作読んだら
ルシエンがかなり性格悪くてそりゃアンネットもかたくなに許さない!って
なっても仕方ないよねと思った
原作で最初は仲が悪かったアンネットとルシエンを
アニメで仲のいい幼なじみにしたせいでアンネットが割を食ってしまった感じだ
- 206 :
- そう思うと赤毛のアンは原作通りでちょうどいい配分だったなあ
あの見すぼらしい小さなアンが綺麗なドレス着て独唱とか今ではマリラ目線で目から水が出てくるわ
- 207 :
- アンもひとつふたつ別作品のエピソードいれてたけどね
- 208 :
- アンもなんか障害みたいのあるよね。普通ではない。
- 209 :
- >>485
アンはADHD説が濃厚
- 210 :
- それ言い出したらジャンプ系主人公に怪しい人いっぱいいるわ
- 211 :
- 夜神月超える主人公いるだろうか…両さんかな
- 212 :
- >>208
アンは悲惨な生い立ちで空想の世界に現実逃避したり
おしゃべりて予防線張っておくとかの女の子が
愛情と落ち着いて生活できる環境を与えられて
立ち直っていく物語、て過去スレで読んで納得したわ
成長するに従って落ち着いて空想にふける事も無くなったし
おしゃべりも年相応レベルに落ち着いたし
- 213 :
- アン
昔 女の子じゃダメなんてヒドイ
今 将来的に農園を託せる男の子を希望してたのに女の子が来たらそりゃ困るわな時代的に事もあるし
- 214 :
- アンとハイジの人懐っこさは愛着障害だと心理学で書いてたな
- 215 :
- アンは感想が二転三転したな
大人になった頃はアンは引き取られてよかったね、に変わったけど、
もっと年取るとマリラとマシューもなんかあったんだろうな、と思うようになった
ふたりとも独身であの年で兄妹で暮らしてるってのは時代を考えると違和感
- 216 :
- マリラはギルバートの父親と恋仲だったけど、けんか別れしてそのまま未婚
マシューは家族以外の女とほぼ話せないぐらい内気で独身
じゃなかったかな
アンを発達とかいうのはズレてる
最近、自分がちょっと理解できない人というだけですぐに認定入れる人いるよね
- 217 :
- 私もアンは>>212と同じ感じで受け取ってた
コーデリアとおしゃべりしてたりしたところは本人自覚してないかもしれないけど
よほど辛かったんだろうと胸が痛んだわ
- 218 :
- >>216
マシューがアンのためにパフスリーブのワンピース作ってくれるんだよね
アンが来なければ細かい注文なんてできなかっただろうな
- 219 :
- アンがエキセントリックなのは
あのお年頃では珍しいことでもないし
特に障害とかADHDとか思ったこともないな
作品内に出てくる他の子どもたちも同じくエキセントリックだしw
他の人も書いてるけど
女の子だから嫌がるなんて!と思ってたけど
大人になって事情がわかると
力仕事だから男の子(将来は男の人)を引き取りたかったのに
女の子が来たらそりゃ困るわ
いったいどういう連絡のいきちがいでそんな事になったのか
女の子だったのにそのままアンを引き取って育てた二人は
善良な人たちだよね
- 220 :
- >>218
そのエピソード大好きだ
わざわざ店員が男性の店を選んで行ったのに
女性店員になってたせいで買い慣れない布なんて注文できなくて
もじもじしてたら女店員に苛つかれて
誤魔化す為に必要のない農具だかなんだか買ってきてマリラに呆れられるんだよね
最終的にはマシュウがマリラ以外で唯一話せるリンド夫人に相談するんだったっけ
「農作物と家畜しか目にはらなかったあのマシュウが女の子の服装に気がつくとはねぇ」とリンド夫人がシミジミするの
- 221 :
- アンは平野レミっぽい
- 222 :
- アンの奇行は障害というより
半端な教育と愛情の足りなさから来てるでしょ
本当の友達ができたら空想の友達は必要としなくなったし
成長したらおおげさな言葉も使わなくなってる
- 223 :
- 普通の噂好きのお節介なおばさんに成長したよなぁ…
- 224 :
- >>223
それこそアンがなりたかったものだと思うよ>普通のごく普通のコミュニティに属するごく普通の人
- 225 :
- >>224
おお、横レスだけど自分も夢の家以降のアンはなんだか普通過ぎて
つまんない人になったなーと思ってた
でも、あなたのその言葉で腑に落ちたわ
- 226 :
- アンがグリーンゲイブルスに来たの11歳だっけ
普通の子なら落ち着く頃だけどアンはまだ変わった子で
その遅れた分苦しかった事を忘れないまま心の奥に残ってるから
色んな辛い目にあった人達がアンに心を開いたんだろうな
と今になったら思う
夢の家のレスリーとかね
- 227 :
- マシューが始めてアンの服を買おうと店に行って敗退するエピソードも好きだけど、
その後はやたら財布の紐が緩んで店員に勧められるとすぐ買ってしまうって
マリラがぼやいてたのも笑えた
- 228 :
- >>227
茶色のドレスだっけ? グリーンだっけ?
子どもの時は、アンだったらピンクとかオレンジとか着たいんじゃないかと
思ったけど、赤毛に合う良いチョイスをしてマシュウのくせにやるじゃん!
みたいになるんだよね確か
ふくらんだ袖に細いリボン飾り
- 229 :
- 映画版だと
リンド夫人がマシュウからとドレス持ってきて
マリラが「あ、だから砂糖とか…」と
察してるの好き
- 230 :
- >>228
布地はリンド夫人チョイス
膨らんだ袖はマシュウのリクエスト
- 231 :
- >>228
原作は茶色
前の映画は水色
上品な茶色がいいと言ったのはリンド夫人
赤毛にピンクは合わないとされていたので元々アンはあきらめてたよ
- 232 :
- 映画版のドレスは水色でえーっ!アンの髪の色に合わせて茶色じゃ無かったの?と不思議に思ったわ
アニメでは茶色だっただけに
- 233 :
- 赤毛難しいね
青も緑もピンクも難しい
からし色に近い黄色とかだったら似合うかも
あと赤系のボルドーとか落ち着いた色が合いそう
茶色とあんま変わらない渋さだけどw
- 234 :
- クイーン卒業式はモスグリーンのドレスがよく似合って
とあったような
- 235 :
- あの当時は服は自分ちで作っていい服はしつらえなんだよね。セーラもそんな感じ
- 236 :
- >>233
緑が一番合うんじゃないかな
薄いのも濃いのも
あとグレー、黒、白
- 237 :
- 赤毛なら濃ゆい緑とネイビーブルーと黒と白が合いそうだけど
- 238 :
- 子供の頃はそうは思わなかったけど高校生を経て今大人になるとシャンプーのあの豊満な体はあり得ない。
- 239 :
- 沙織お嬢さんなんて13歳で豊満ボディだよ
- 240 :
- ブルベ冬のアン
- 241 :
- 中学生くらいでもボンキュッボンな子いるよ
もちろん少数派だけど
- 242 :
- >>108
そんな話あったっけ?
- 243 :
- ふたごのアニメのやつは森高の勉強の歌しか覚えてない
- 244 :
- >>232
あの映画の子は全然赤毛に見えなかったし(なんで水色ドレスも問題なく見えた)
痩せっぽちと言われても標準じゃない? と違和感ありまくりだったな
自分はアニメとキャラデザの人と同じくミア・ファローのイメージだったんで…
なのに原作のイメージぴったりと絶賛の人もそれなりにいて
どうにも理解に苦しんだ
- 245 :
- >>244
あのデカいダイアナはちょっと
アンは「私は赤毛だからピンクは着られない」ってあんなに嘆いてるのに
映画のアンの青春では思いっきりピンクのドレスを着ていた
- 246 :
- >>242
多分後番組の「ふたりのロッテ」と混同してる
おちゃめなふたごは小説版の田村セツコさんのイラストが好きだったからキャラデザが不満だった
- 247 :
- 映画のアンは痩せっぽちでも無いし血色も良さそうだしイメージ違ったね
ダイアナはぽっちゃりし過ぎだしギルバートも微妙
リアルでは欧州のどっかの国の赤毛の王女がブルーのリボンを髪に編みこんでて凄く素敵だったな
- 248 :
- 赤毛は差別の対象なんだっけ?
アンの世界ではからかわれる程度だったけど
- 249 :
- ハリポタのロン一家も赤毛でからかわれてるし、日本で例えたらどんな扱いなんだろう
- 250 :
- ハ…いやなんでもない
- 251 :
- くせ毛みたいなもんじゃない?
- 252 :
- 欧米社会における赤毛差別の経緯
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E8%B5%A4%E6%AF%9B#h2-3
- 253 :
- キルヒアイスもラインハルトに癖のある赤毛を弄られるよね。
- 254 :
- 性別限定されるけど日本だと極度の巨乳とかじゃないかな、赤毛
- 255 :
- 違うと思う
髪の色で性格判断されてたから(赤毛はかんしゃくもちとか)
- 256 :
- 自分もくせ毛がいちばん近いと思うな
たしか大河の毛利元就の脚本家が、不器量設定の女を出すとき
茶色目のくせ毛ってことにしたと思う
現代の目にはよくても、元就の時代のくせ毛はかなりブス扱いだったろうということで
- 257 :
- >>256
武士の娘の作者がくせ毛でいつも油とかで矯正してたけど
嫌でやりたくないと駄々こねたら母親から
くせ毛は動物と同じです武士の家に動物の子はいりません
みたいに叱られたってエピソードあったわ
- 258 :
- 山岸漫画でも「にんじん」とかいう赤毛の男の子が
家族からひたすら虐待されるだけの救いのない作品があった
>>253
真に弄られてるのは、「金髪の小僧」とやたらとふさふさの髪の毛にこだわっている
ふさふさでないおっさんたちな作品
- 259 :
- >>256-257
日本でもそんな時代と差別があったのか
現代に生まれてよかった…
- 260 :
- 末摘花は現代の価値観で置き換えると白人ハーフ美女だったという説があるそうだね
末摘花のモデルとされる貴族源邦正(男性)は、白い肌に青い瞳に鼻が高いという容姿から「青侍従」と陰口を叩かれていた
この源邦正の母親は渡来したソクド系の白人なのではといわれている
末摘花も白い肌に青い瞳に鼻が高いというエキゾチックなハーフ美女だったけど、当時の価値観からブスだとされたと
- 261 :
- >>258
それは山岸漫画っていうかフランスの有名な小説だから
>>260
末摘花はさすがに碧眼ではなかったはず
座高が高くて(身分的に立ったりはしないからこの表現になるけど
たぶん身長そのものが高い)痩せてて顔が長く
鼻が長くて垂れさがっている、しかも鼻先が赤い
髪だけは黒々と長く美しい
モデル体型ではあると思うけどハーフ美女とはまた違うような
- 262 :
- >>245
アンは成長してきたら赤毛が茶か金茶がかった色になってきたというのをみた気がする
原作からだったか別の何かだったかは覚えてないんだけど
- 263 :
- >>258
にんじんは昔小説で読んだけど、山岸マンガになってるのか!読みたいわ。
- 264 :
- >>256
あえて美人の加賀まりこがくせ毛の侍女だったね
愛妻家吉川元春のブスで有名な奥さんが
川谷拓三の娘でこっちはリアルだったw
- 265 :
- 坂本竜馬なんか癖毛でしかも背中にたてがみがあったとか。
- 266 :
- よく赤毛って言うけど、漫画みたいに赤くないよね
1番近いのはオレンジ色な気がする。橙毛。
- 267 :
- 典型的赤毛はヘンリー王子
- 268 :
- 赤毛差別、日本の一重差別に近いのかな?
一重だと性格が暗そうとか地味とかモテないっていうマイナスの偏見が
あるしメディアもそうやってあおるし
- 269 :
- エリザベス1世が肖像画でも映画でもすごく赤毛に描かれてるイメージだけど
- 270 :
- >>261
鼻が垂れ下がってて先端が赤いってだけでも現代美女説は覆されると思うけど
その上全く気が利かないっていうかすっとんきょうなんだよね末摘花
不吉な言葉を慎む正月に恨み節の歌送ったり、家長の衣服を作ったり(正妻の仕事)
容貌の美しさだけでなく立場と時節礼節をわきまえて振る舞うことを要求される
貴人の妻にこの描写はキツイ
そして書いてて思ったけどすごくハードルが高いな平安の姫君・・・昔読んでる時はそんなこと気にしてなかったけど
- 271 :
- そもそも平安時代の美人の概念が今と全く違うから
- 272 :
- どこの時代や国でもそれなりの規模の家の奥方は基本的に家内の采配しなきゃなわないからね
直接やらなくとも家政婦頭やらなんやらの報告聞いて最終判断下したりとか
平安の姫君も貴族の妻としての采配とあとはどれだけ気働きのきく女房を雇えるかにかかってそう
末摘花は源氏の屋敷に引き取られた頃にはそう言うお目付役の乳母や女房が身近にいなかったから
余計に暴走を止める手立てがなかったのねw
- 273 :
- 典型的な色はあるんだろうけど、日本人の感覚からすると、
それが赤毛なの?って色も赤毛と言われたりしてるね
ドラマだけどCSIのキャサリンとか
黄色は赤毛の範疇に入るとどこかのスレで教えてもらった
- 274 :
- むしろ末詰花には自分こそが正妻だとあう自覚があった・・・?ないか
- 275 :
- デュバリー夫人だかポリニャック夫人だかがアントワネットのことブロンドなのに赤毛のチビって罵ってたよね
- 276 :
- 正室の役割考えると女宮のご降嫁は
貰う方も大変そうだね
対外用正室としておいて実質正妻を他に置くとかしないと
- 277 :
- >>262
仲のいい女友達と本人は赤褐色になったと言ってて
夫のギルバートはきれいな赤だと思ってる
- 278 :
- 源氏の場合、葵上死亡〜三の宮降嫁までは紫の上が正妻扱いだったけど
裁縫、染物、夕霧の養育など実務的なことは花散里に任せてたよね
費用のかかるもっと実務的なことは財産持ちの明石の上が担当だったぽいし
やっぱりその手の事柄は育ちや実家の仕込みがものを言うんだろうな
- 279 :
- >>278
明石さん好き
頭おかしい父親に田舎に連れて行かれるけど
都仕込みの一流の教育係をつけられて美しい才女に育ったんだよね
- 280 :
- >>279
私も明石が好き
源氏物語の女君って子有りかどうかで共感できる対象が変わる
紫は小梨の星
- 281 :
- >>278
実家の仕込みとスタッフ(周りの女官たち)の賢さとチームワークも
ものを言いそうだね
そういう意味で年の差などもあり源氏的には物足りなかったと思うけど
何もかも人に任せられるおっとりした三宮なんかは相性がいい人の所に嫁げば
結構いい奥方だったのかもっていう気すらする
- 282 :
- 平安貴族のラブレター的な和歌を屋敷に投げ入れて返信を待つみたいなの調べてたら、
不審者扱いで警備兵に見つかって矢で射られるパターンとかあって酷かった。
ttps://togetter.com/li/1433456
>平安貴族のラブレター的な和歌を屋敷に投げ入れて返信を待つみたいなの調べてたら、
>不審者扱いで警備兵に見つかって矢で射られるパターンとかあって酷かった。
>和歌なんて知らん!女を寄越せ!って殴り込んで警備兵と殺し合いする奴もいたわ。
>それやって五十人近く警備兵を一人でぶっ殺してるわ源頼光
- 283 :
- >>268
勝手に差別にするんじゃねーよ
ギョロ目のブスが
- 284 :
- >>278
紫の上について夕霧を警戒してたからね
着物や祭事の準備は花散里も作っていた、手伝ってた感じでは
花散里は便利屋さんだなと思った
気がよくて自分のプライドとか考えないから気楽に何でも頼めて
行事が続いて紫だけじゃ無理では?と思うと手伝いに入ってる
- 285 :
- >>271
三国志の孔明の嫁もブス扱いだけれど
実際は東南アジア・インド系のエキゾチック美人だったのでは?
て説があるね
当時の中国の美女の基準から外れていあので醜女扱いだったけれど
孔明にはドストライクだった、てな内容だった
昔読んだ短編マンガで醜さを苦にして自殺した女の幽霊が出る、てので肝試しに行ったら
栗色のゆるふわ巻き毛、ぱっちり二重で厚みのある唇
巨乳のナイスバディな現代的な美女で
「当時はストレート黒髪、切れ長一重、おちょぼ口、貧乳でメリハリのない細身体型が美人とされていたから」
最後は男達に、美しい幽霊でもいいから彼女になってくれ!
と言い寄られて満足して成仏てオチだった
- 286 :
- >>285
なんかそれ読んだような気がするわ〜〜
- 287 :
- 公明の嫁は師の娘で、親から見ても不器量だけど教養はバッチリだから貰ってくれんか?
って流れだったような
実際に仲睦まじかったとあって、あれだけ頭いい人だと容姿にそんな頓着しないものなんだなと
子供心に納得した覚えがある
- 288 :
- >>281
女三宮は一番人目につく筆跡が幼い上
女房の好き勝手が抑えられないのが
教育し直すには身分が高すぎて差し出がましい事がしにくいのがきつい
- 289 :
- >>287
不器量ってことは愛想がよくないとか料理洗濯針仕事が下手とか女のやる仕事が不器用みたいな感じよね
でも頭よくて話が合うのが孔明先生には良かったのかも
- 290 :
- 単純に見目よろしくないって意味もあるよ
美人のことを器量良しっていうから
自分が初めて聞いたのは横溝正史の悪魔の手毬歌の歌詞だったわ
- 291 :
- >>285
古屋兎丸のπかな
- 292 :
- >>285
村上海賊の娘がそんな描写だったような
- 293 :
- >>260
落窪物語の面白の駒(色白で鼻がでかい馬面)や今昔物語の鼻の長い僧正の話をみると
平安の頃は鼻が目立つ=ブサイクだったのかな
ただ単にブサイクかつすごく鼻がでかい人だったのかもしれないけど
- 294 :
- 忘れ鼻って言葉があるから今も割とそう
- 295 :
- >>289-290
むしろ不器量って言葉に見た目の美醜以外の意味があると思ってなかったわ
- 296 :
- >>295
私も
- 297 :
- 器量ってのは本来、(人格の)器とか資質とかに近い意味なんだけどね
きちんとした日本語の辞書なら大概こちらの方が
見た目の美醜についての意味より先に出てくるよ
字面を考えればその方が自然な意味だと分かりそうなもんだし
- 298 :
- 平安時代は女性が十二歳くらいで子供生んでるんだよね。今と違って栄養状態は良くないのに
- 299 :
- 戦前は15〜17歳で初潮がくるのが普通じゃなかったっけ
12歳って現代医療でもかなり危険なレベルだし何かの間違いでは
- 300 :
- >>299
前田利家の芳春院は
満11で産んでる
- 301 :
- 0ではないけどかなり珍しいし当時から利家結構批判されてたよ
若く結婚しても実際出産するのは10代後半〜20くらいが多かった
女三宮みたいな感じ
- 302 :
- 40年位前の女性週間雑誌で9歳の女の子がへそから出産!って
載っていたことあったような記憶があるわ中国での話だったかしら
- 303 :
- 戦前で田舎だと13歳ぐらいで嫁に出されるコトもある
(夫側も親戚の話で写真も残ってる人なんで事実)
- 304 :
- 昔よくやってたびっくり人間大集合みたいな番組で、10歳前後で出産した女の子が出てたことがあったわ
アマゾンかどこかの子で、赤ちゃんや父親の少年も一緒にスタジオにいて公開授乳もしてた
少なくとも2回はそういう女の子が出てたの見たことある
- 305 :
- ロリ妊娠といえばNHKで昔やってたジーンダイバーを思い出す。
あれのディレクターが昔は12〜3で普通に妊娠してたそれなのに何でもロリコンと差別する現代がおかしいと必死になってた。
- 306 :
- >>300
信長にめちゃくちゃ怒られたらしいよ
普通はすぐに手を出さないんだって
信長の息子は武田の娘とまだ早いって許嫁でずっと文通してたんだけど一度も会えずに死んじゃった
- 307 :
- 現代は仲良くなってから性交→結婚だけど
昔は結婚→何年かかけて仲良くなってから性交って順番なのかな
平安なんか会う=結婚&性交って感じに書かれてるけど実際はそんなに即やらなかったのかも
- 308 :
- そうすると三日間通うってのは3日通うくらいじゃないとセックスまでたどり着けないってことかな
- 309 :
- >>307
平安時代は会うまでの期間が長かったはず
- 310 :
- >>305あの作風見ると納得。小学生が性的に描かれて最後は全裸で宇宙空間を浮遊してた。
- 311 :
- >>307
18歳と18歳ならすぐでもいいと思うよw
信長の息子は11歳と7歳だったかな
まぁ無理だよね
- 312 :
- >>307
大貴族の息子だとまず家内の女房やらなんやらの身近に仕えてる女性に教わって
政略結婚相手の妻を娶る時に「添臥」って形式で少し年上の女性と結婚したりするよ
わかりやすいのが源氏物語の光源氏と葵上の結婚だね
- 313 :
- 倉本由布の天使のカノン
誘拐されて殺されちゃった7歳の女の子を今でも想う当時12歳の大学生
昔ならないないって思ってたけど今はそうとも言いきれなくなった
- 314 :
- ペリーヌのママがペリーヌを生んだのも
確か12か13かの頃ってことになってたような
- 315 :
- >>306
戦国時代で藩主とか跡取りなら正室はそれなりの家の姫だろうから
色々と面倒な事になりそうだし
次に正室を迎えるにしても、かなり不利な嫁取りになりかねんし
立場を考えて嫁がそれなりの年齢に達するまで自重しろ!てなるのも当然かも
- 316 :
- 生理きたら子作りOKみたいに言われてるけど、実際は個人差あるよね
自分は生理きた後に身長10cn位伸びたし
現代でもし12〜13歳が妊娠したら多分帝王切開だろうしな
大事な同盟先の姫を出産で死なせないためには、そりゃ安全策とるよね
- 317 :
- >>313
あれは作者が大姫と義高好きすぎて持ってきた設定だっけ
史実では7歳の姫の方が遺されたけど年上の少年の方が遺される話にしたんだよね
初読時は小学生だったから同じくないわー7歳とかこの前まで幼稚園児じゃんと思ってた
そういう性癖ならありかなと今では思うけど、最終的に成人女性と結婚したよね、あの家庭教師
- 318 :
- >>317
女の方は恋人が飛行機事故で亡くなってから2年で好きになってる
わりと薄情
- 319 :
- >>318
言われてみれば短いね、付き合い相当長かったのに
同じ事故で両思い恋人未満の同級生を亡くしたヒーローはその倍くらい亡くなった女の子を思ってたから
女性の方が切り替えも立ち直りも早く、男性の方がいつまでも引きずるって作者の持論なのかもしれん
それにしたってあの家庭教師は幼女相手に引きずり過ぎだけど
- 320 :
- >>316
実際に現代日本の小学生の出産はほぼ帝王切開だったと思う
どっかでそんなデータ見た
ちなみに相手はほとんど肉親という闇
- 321 :
- >>315
なんとなく白い結婚を連想した
こちらはカトリックだけど、政略結婚の手口として共通するものがある気が
- 322 :
- 跡取りなら正室だと政略結婚だもの若過ぎて出産で死なれたら、
せっかくの条約結んだことが1年弱でパーでは
苦労した意味ないもの、そりゃ怒るよね。
- 323 :
- >>195
少年レミに比べれば...
- 324 :
- 若過ぎて死なれたらアウトって事で床入りを遅らせたら、どのタイミングでするんだろ
自分達で判断するのか、嫁付きの人が判断するのか、それとも別の人(家長とか)なのか
- 325 :
- 初潮が来たらじゃない?
昔だと大体 数えで14歳(満13歳)前後だろうし、骨盤がきちんと形成されてからな気が
- 326 :
- でも、まつは11歳11ヶ月で出産だから、初潮は来てたんだよね
- 327 :
- 昔は今より平均寿命み短いし栄養状態も悪いし
それならそれなりで子孫を残せるように体は対応していたのかも
といっても安全を取れるならからの成熟を待つほうがいいというかんじだったのでは
- 328 :
- >>324
平安時代なら乳母かな
戦国や徳川だと体の弱い正室なら何もしない事もあったような
- 329 :
- >>328
徳川は正室が跡継ぎ産んだのはお江だけだよね
権力が絡んでくるから正室が嫡男産んだら後で色々面倒になるって場合も
多かっただろうね
- 330 :
- 江は織田家の血筋なので徳川は警戒したという話は聞いた。織田家の復活と天才信長の再来を
恐れたとか。
- 331 :
- >>325
何かの本で、成人とみなすのは、女子は初潮、男子は発毛、と書いてあった、
- 332 :
- >>330家康にとって信長はトラウマだからなあw
- 333 :
- 現代の子供見ても小学生で既に大きくて体つきも大人っぽくなってる子と
中学入ってもひょろっと子供体型な子といるし年齢だけじゃ何とも言えないよね
- 334 :
- じゃあ禿げたら男じゃなくなるのか
- 335 :
- >>329
歴代の徳川将軍の御台はお江の方以降宮家とか公家とからもらってるので下手に後継が生まれると
京の公家方に権力を握られる恐れがあったので避けてた節はあるらしいね
将軍の権威として御台所は良いところから貰わにゃなんなかったけどさ
- 336 :
- >>335
大奥で安達祐実がやってた和宮が出征する夫に「あなたの子が生みたかった」って泣いてたんだけどそういう理由で生めなかったってことだったのかな?
当時は不妊?くらいに思ったんだけど
- 337 :
- 禿げたら隠居よ
- 338 :
- >>336
夫婦仲が良いなら普通に不妊じゃね
- 339 :
- >>336
安達祐実のやってた和宮は医者に
子供の産める体じゃないみたいなことを
言われてた記憶があるよ
嫌々診察を受けた上に不妊でショック受けてた
- 340 :
- 江戸時代の公家や皇族女子は貧乏で栄養失調な上に運動もしないから骨盤やら体格的にまともに子供産める姫は少なそう
- 341 :
- 徳川の時代、まともに歩けなかった正妻もいたと本で読んだような
庶民は自分の足であちこち歩き回っていたけど、高貴な身分の女性はそんな事ないだろうし
- 342 :
- >>339
和宮さんは身長100cmくらいで上さんに鞠付きだ、と頭ばんばん叩かれてたらしいからね
ふすまの手を掛けるところより小さかったらしいよ
- 343 :
- 鞠付き云々は当時の風刺画で
夫婦仲は良かったよ
和宮はかなりな小柄の上に骨盤にも問題があって
帝王切開でないと出産は難しかったみたい
歩き方も極端な内股だったので、骨とか関節は変形していたって
(発掘された遺骨の調査結果)
当時の人は経験的に、和宮は自然出産は困難だと考えていたのかも
- 344 :
- 身長100センチ…骨盤関係なく自然出産は無理そう…
- 345 :
- 生まれつき奇形だったの?
それとも運動不足と日照不足で変形してしまった…?
- 346 :
- 基本外に出ない皇女で写真の無い時代、後に墓を暴かれるなんて思いもしないから影武者を送ってたとしても驚かない。
- 347 :
- 左手の手首から下がなかった説もあるね
小人症だったとも
とにかく不思議な生き物を可愛がる感じの「仲の良さ」じゃないのかなと思うね
安達祐美で想像したらアカンよ
今の天皇の一族からしてかなりのヤバさがあるでしょ
恐怖の血筋よヒルコの血ですよ近親交配と不摂生と動かない狂った生活の結果よ
- 348 :
- 上の方で武田の松姫の話ちょっと出てたからそういえば大映ドラマで彼女が
ヒロインのがあったよなーと検索してみたんだけど大映ドラマのOPって
結構先の回の映像バンバン流すけど
第1話のOPにすでに菊姫が上杉に嫁ぐシーンがあって
それが14話でドラマ自体は16話で打ち切りて出てきてうわーと思ったわ
裏の大河が視聴率振るわなかった時期だったからあえて時代劇ぶつけていったら
独眼竜政宗が始まってしまった悲劇
- 349 :
- >>348
梵天丸もかくありたいだっけw最初から人気あったしね政宗
大滝さんの虎哉和尚が好きだった
- 350 :
- >>348
女風林火山?
今でも主題歌歌える
- 351 :
- >>346
墓の調査結果で上で言ってる人がいるように小さな時からの内股歩きのため極端な変形が足の骨にあったので
ほんの数年程度の影武者では無理だろうって話だったよ
それこそ宮様レベルで育てられたような女性を連れてこない限りは
- 352 :
- >>342
毬付頭ばんばんは、家茂の先代 家定の御簾中だった女性だったような・・・
いくらなんでも内親王にそんなことしないんじゃないかな。。
でも私のソースは小説だから、もしかしたら和宮の話を転用したのかも。
- 353 :
- >>347
ヒルコって初耳だったからググってみたら大変興味深かった
ありがとう
- 354 :
- >>351奇形になるくらい厳しかったんだろうね。
- 355 :
- >>348
鈴木保奈美主演だけど全16話のうちほぼ半分は子役の松姫だもんな
半年くらいは続く予定だったんだろうけど相手が独眼竜政宗じゃ勝ち目ないよね
政宗たしか平均視聴率は未だに大河の歴代トップらしいし
- 356 :
- 未だにというか、今後越えるとも思えないよね
- 357 :
- 政宗信玄春日局
連続30越えだしね視聴率
鶺鴒の花王に針の穴でピンチ脱出とか
磔柱担いで上洛とか
アニメみたいな自作自演人生で面白かったw
- 358 :
- >>357
花押○
- 359 :
- こうやって和宮の話を読んでると
ドラマ大奥の和宮役、安達祐実意外の女優には演れなかっただろうなと思う
- 360 :
- 歴代和宮
皇女和の宮(1968年1月1日 - 2月19日、テレビ朝日、演:佐久間良子)
和宮様御留(1981年、フジテレビ、演:岡田奈々)
天璋院篤姫(1985年・テレビ朝日、演:秋吉久美子)
翔ぶが如く (NHK大河ドラマ) (1990年、NHK、演:鈴木京香)
和宮様御留(1991年、テレビ朝日、演:藤谷美紀)
徳川慶喜 (NHK大河ドラマ) (1998年、NHK、演:小橋めぐみ)
大奥(2003年、フジテレビ、演:安達祐実)
篤姫 (NHK大河ドラマ) (2008年、NHK、演:堀北真希)
JIN-仁- 完結編(2011年、TBS、演:黒川智花)
鈴木京香…
- 361 :
- もうさ史実で無く勧善懲悪ものやったほうがいいんじゃないかな。正義の上杉謙信が悪の信長、信玄と戦うやつ。
- 362 :
- 山梨県民が黙ってないよ
- 363 :
- >>348
松姫は、後に秀忠ご落胤の保科正之の養育してるし、ドラマとしては面白くできそうだけとね。
- 364 :
- >>363
松姫の野望はご落胤を養育して武田家縁の女性と結婚
頃合いを見計らって武田姓を名乗る許可を得させて
お家再興だったらしい
武田も武家としてはそれなりの家だったから
松平姓を名乗らせられないご落胤に名乗らせる作戦
まさか異母兄の将軍に重用され松平姓と葵の紋所を使えるようになるとは
- 365 :
- >>362山梨と大阪人は朝鮮人だから怒らせとけばいいよ。
- 366 :
- >>365
成程これが悪口は自己紹介の法則か
- 367 :
- 勧善懲悪なら日本を植民地化しようとやってきた
ヨーロッパ商人と先鋒の宣教師
利用したい信長
無理だと排除に赴く秀吉
あたりで見てみたい
- 368 :
- 昔はそういう世の中だったとはいえまだ子供なのにおっさんに嫁入りさせられて実質出産マシーン扱いみたいな話が
おばさんになるにつれてどんどんつらくなってきた
遠い昔の話だったとしても不憫で胸が痛くなる
当時の人は精神年齢高かったとかそれが当時の常識だったとわかっててもきつい
- 369 :
- >>359
歴史上の人物の外見を狙いとしてある程度真似るのはアリだけど
そっくりに演じないといけないのは時代劇はおろか史劇としてもどうかなぁ。
徳川綱吉の低身長もそのまま演じるとなると今の俳優でも子供でしか再現できない。
- 370 :
- >>369
ですね
外見は固定イメージをとんでもなく逸脱してなければそれほど気にならない
和宮の安達祐実が当たり役だったのは確かだし
美空ひばりだったときはさすがにこれは違うと思ったけど
- 371 :
- でも少女マンガみたいに白人みたいにしちゃうのは嫌悪感しか感じない。
- 372 :
- でも包帯取ったら西田敏行ってのは
笑わせにきてるとしか思えなかったわ
- 373 :
- >>372
前日は松平健だし
- 374 :
- 西田さんあれだけ有名武将色々やってるけど信長だけはないんだっけ?
- 375 :
- 信長は細面のイメージだからかな?
- 376 :
- 単にイメージに合わな過ぎるからだろ
- 377 :
- 真田丸の信長はただのキチガイだったね。家康がおびえてた。
- 378 :
- 一番信長のイメージに近いのは顔とかそういうのではないけど緒方信長だと思う。
あのピリピリした空気だったのだろうと。
- 379 :
- >>372
疱瘡だっけw
大河の中で1番好きだわ
特に家重との絡み
アレをできる若い役者はもういない気がする
- 380 :
- >>378
平幹二郎隋天と不倫してる母土田御前
わがままで浅井長政の恨み言ばかりの妹お市
嫁に来た時からずっと口喧嘩ばかりの正室濃あれには同情したw
濃姫が城から出ていくって怒ってる場面で
「出ていく前に部屋を鏡の如く掃除いたせ」って信長綺麗好き描写
何度も出てくるw
- 381 :
- >>378あれはそういう空気を作るためにNG出すと一番最初からやり直させたので役者は極度の緊張状態になったらしいよ。監督がそれを狙ってその方針をとった。独裁者だからそういう感じになるよね。他の信長はけっこう人間味がある感じに描かれるけど
- 382 :
- 信長の手紙読んでると自分も周囲の人間も始終ピリついてる感じはないものね
- 383 :
- 大河の主役して、超大物俳優の二世で嫁も有名女優なのに、今の存在感のなさはすごい。
- 384 :
- 信長がピリつきだしたのは末期。今考えるとそういうのから逃れたいと思ったから明智が
謀反を起こしたんだと思う。主義主張とか恨み辛みじゃないと思う。
- 385 :
- 昔の信長のイメージはそれこそ、ドクロで酒のんで吾輩は第六天魔王である!
だったけど、今の信長のイメージはマイルドヤンキーだわ
田舎でヤンチャして育って、悪たれの大将で、親の家業継いでからは
意外と真面目に経営して商才発揮して、
でも根っこは変わってないから舎弟がいじめられたらカチコミに行くし
弟分が揉めてたらしゃしゃり出ていく
身内には寛容で、法律より筋を通すかどうか重視するイメージ
常識人が眉ひそめるような行動とるのもDQNゆえと思えば納得
- 386 :
- >>385
すごい納得
子供にDQNネーム(キラキラとはちょっと違うかんじ)付けてたのも合わせて納得
- 387 :
- 幻想水滸伝
昔はズタボロのテッドが逃げてきたのを帝国に報告しちゃうパーンは黙っておけばいいのにと思ったけど
大人になると主人不在時に起きた出来事だしそりゃ報告するよね、にかわった
- 388 :
- ふしぎ遊戯
美朱がネットでかなり叩かれてて
唯が相対的に持ち上げられるけど唯のほうが嫌い
ちなみに好きなキャラは星宿かなイケメンで優しいし
- 389 :
- >>385
ノブナガ先生でほんとは酒飲めなくて甘いもの好きって知った
まさにマイルドヤンキーDQNに描かれてるのでオススメw
- 390 :
- 信長の忍びでも信長は甘い物に目が無いよ
- 391 :
- 目標が天下糖一だからな>忍び
- 392 :
- >>389
タイトル気になってggったら大和田秀樹なのね
アンリミテッドに入ってるから読んだら面白かったw
そして関連書籍でムダヅモ続編やってるのに驚愕
表紙からトランプと一目でわかるw
大和田秀樹って自分の絵柄で似顔絵描くの上手いね
パッと見て誰だかわかるもの
昔は有名人に似てるキャラって漫画に頻繁に出てきたけど、今はもうめったにないね
やはり肖像権やなんかで大変なんだろうな
- 393 :
- アマプラで昔のサザエさんを観てる
今見ると服が可愛いらしい
花沢さんが白いタートルに赤いデニムっぽいパンツ着てたりサザエさんが茶のベストにグレーのタイトスカート合わせてたりしててなんか良い
- 394 :
- >>392
つワンピの三大将
- 395 :
- >>67
ペリーヌは当時人気あって回数も凄かったんだよね
大晦日近くに最終回迎えたそうね
子供のころは思わなかったけど大人になって再放送で見て最後の方でペリーヌが孫だとわかった弁護士の報告でおじさんが感動するシーンで涙流した
バロンって犬特徴あってお陰でペリーヌが孫とわかって良かったね
- 396 :
- >>206
赤毛のアンは原作だと10冊くらいに長編だよ
ギルバートブライスとアンが結婚して幸せな家庭を持つのが原作 子供もたくさんいるよ
ギルバートが少年時代からアンが好きだったと告白したところが感動的だった
- 397 :
- >>396
赤毛のアン自体は最初ので終わってるでしょ
続編はファンの声に応えていろんな形で出てるけど
- 398 :
- >>395
ペリーヌは確か元旦に始まって大晦日に終わったんじゃないかな
あの頃は年末年始の特番もそんなに熱心にやってなかったらしい
- 399 :
- >>372
川から上がったら滝沢、
木に登ったら橋之助、とかもあったよ。
- 400 :
- >>392
ムダヅモ途中まで好きだったな
たまたまきのう、新作「角栄に花束を」に気づいたよ
「疾風の隼人」も好きだった
- 401 :
- >>388
唯ちゃんは嫌な目に逢ったのはかわいそうだけどだからってみあかに嫌がらせするのは違うよね
普通に性格悪くて嫌いだったわ
- 402 :
- >>400
間違えた
「疾風の勇人」
- 403 :
- >>399
神木隆之介→滝沢、森田剛→橋之助は、イメージの変化はともかく
美形から美形、イケメンからイケメンへの変身だったからなあ
包帯の下から西田敏行のインパクトには敵わないわ
- 404 :
- 地方局の再放送でシティハンターやってたけど
お色気サービスや100トンハンマーの描写に時代を感るより
海坊主が時代を先駆けるツンデレだったんだなと思った
- 405 :
- あのビルの屋上にあるBARは
絶対採算取れて無さそうだなと大人になった今なら思う
たとえ普通に広告出してようがあのオッサンみたいなのいたら
普通のリーマンは逃げそう
- 406 :
- >>403
我が家では「滝からタッキー登場かよwww」と大ウケだったわ
- 407 :
- >>372
ごめんそのエピ知らないんだけど
誰から西田敏行に変貌したの?
- 408 :
- >>395
ペリーヌは大人になるにつれて感想が変わったな
昔はマナー完璧、きれいな英語を話せて
ビジネス文書も書けるペリーヌが女工あがりなのを誰も不審に思わなかったり
周りの人がペリーヌに色々と良くしてくれたのは
予定調和と言うかご都合主義に感じていたが
当時のフランスは体制がコロコロ変わっていて
没落や成り上がりは当たり前
没落した元令嬢らしい美少女が、地方で労働と清貧の生活を選んだ
(美貌と教養を武器に、都会で楽に贅沢に生きる手段も有った)
しかも性格は良く真面目ときたら
そらー、周りも力を貸すよな
- 409 :
- >>407
阪本浩之ってひと
BSの葵徳川三代で松平忠輝役
他に武田鉄矢の自伝ドラマ
コラなんばしよっとの武田の青少年期の人
- 410 :
- 銀英伝リメイクを見てなんであれがかつて声優伝説と言われたか再確認させられた。
ああいう演技をさせられてるのか声優が下手なのか知らないけどそれまでのラインハ
ルトとキルヒアイスの関係が寒々したものにしか感じられなかったのでキルヒアイスが
死んだときにラインハルトが悲しんでも感情移入できなかったしラインハルトが感情を
爆発させるシーンなんかジャニタレのへたくそが糞演技してるみたいで辟易させられた。
- 411 :
- >>396
アンの続編は全部読んだから知ってるよ
セーラが1年やるから延々とこれでもかってイジメ場面が続いたのが鬱で赤毛のアンは1年で綺麗にまとめたなって話
アンの娘の話まですると何年になるのよ
- 412 :
- >>410
今は物語の内容よりキャラで売る時代なので(所謂推しキャラってやつ)
制作側はいかにキャラの人気を伸ばすか、視聴者のヘイトを買わずに済ますか
そればかりを気にしてキャスティングを決める傾向にある
さらに声優のアイドル売りも定着したので、若い声優が皆歌手デビューする
その結果起きたのが、声優の総イケボ化&総澄んだソプラノ化
昔みたいに癖のある声の人がいないから皆似たり寄ったりの声質だし
変わった演技も止められるから皆似たり寄ったりの平坦な演技になんだよ
- 413 :
- >>410
キャラデザも声も演技もみんな同じようなのがゾロゾロで見てられなかった
旧作はさすがに古臭さは否めないんだけど、ラインハルトの美しさは際立ってたし、
それぞれの個性がきっちり描かれてたんだなと再認識したよ
今のアニメはそういうのを求められてないのかもだけど、
重厚感が必要な作品も似たような作りにしちゃうのはどうなんだろうな
- 414 :
- EDでキャラがぞろぞろ出てきたけど誰が誰だかわからん率高かったもんなあ同盟は特に
- 415 :
- そういうのに一石投じる枠がノイタミナだったのにな
- 416 :
- 広中さんの柔らかい声がキルヒアイスのキャラにとても合ってたなー
オーベルシュタインの無機質な感じも塩沢さんの声でよく表現されてたと思う
懐古廚と言われようともやっぱり旧作がいいわ…
- 417 :
- >>412
> その結果起きたのが、声優の総イケボ化&総澄んだソプラノ化
わかるわかる
うしおととらの新作アニメのうしおは割りとダミ声っぽいけど、
昭和を引きずった平成初期の少年漫画の熱血主人公ぽい粗野さは近年で希少だと思った
- 418 :
- 新作アニメを見ると、みんな綺麗な声だとは思う
透明感があって澄んだ声で
でも同じような声で演技の幅も狭いから、年寄りには聞き分けがつらい
そういえばベジータってラインハルトなんだよね
たしかに声は同じなんだけど、同じ王子様(片方皇帝様だけど)でもかなり印象が違う
このへんは演技力のたまものなのかな
- 419 :
- >>418
ファイブスター物語の主役(?)も堀川さんだよね
昔友達の持ってるビデオみて、ベジータと雰囲気が全然違ってびっくりした
- 420 :
- コナンの平次兄ちゃんやGS美神の横島とかね
- 421 :
- >>419
つアンドロメダ瞬
- 422 :
- 同じくラインハルトの宮野真守
新世界の神やら自称ガンダムやらホスト部の部長やら獣の槍の作り手やら演技幅広いし達者だけど
本人のキャラが立ちすぎて、まず演じる役より声優自身が浮かぶ子安・杉田の系列になっとる
- 423 :
- >>419
いや〜、さすがにソープ様には全然声合ってなかったw
あれは蔵馬=緒方恵美 とかが演るべきキャラでしょ(当時はまだデビューしてなかったけど)
- 424 :
- 顔がうるさいのよw
そして声優自身が浮かぶといえば山寺宏一
めいけんチーズの声を聞いても余裕であの顔がチラつく
- 425 :
- 堀川さんも達者な人だよね〜
昔の声優さんって演技力はあるよ
声に個性のある人は、声であの人と分かる部分はあっても役はきっちり演じてた
- 426 :
- >>423
堀川さん人気声優だったからなあ
こっちから見て全然合ってないと思う声優でも人気でキャスティングされることってあると思う
(合う合わないは主観だけど)
- 427 :
- 確かに最近の声優は聞き分けしづらいけど、自分は昔の癖のありすぎる声とオーバーとも取れる演技の声優を苦手と感じるから最近のアニメの方が好きだ
SFだったりファンタジーはまだマシで、学園物とかだと違和感しかない
それも昔のアニメの良さではあるんだろうけど
- 428 :
- まあでもシヨウザマの声やってる人は下手だと思う。いろいろ起用されてたけど。
ZZの主役の人も同じで下手。アスベルの中の人みたいに後でうまくなったのかな。
- 429 :
- 関西地方サンテレビ小公女セーラ再放送
1年リアルタイムでは放送されたのが週
5日の再放送言え朝っぱらから長かった
10月3連休つまり台風翻弄された頃から11月いっぱいセーラ苦悩続きやっと解放
101歳で死んだ中曽根が総理大臣の時にまさにセーラが放送されていたわけだが国鉄が母の日セーラ記念母恋駅乗車券を発売するや中曽根国鉄民営化打ち出してCMのハウス食品グリ森犯人に脅迫され520人死んだ日航機事故社長犠牲しかりRealセーラ放送当時もなかなか興味深い
- 430 :
- >>429
リアルタイムでは私は小学校3年だったので子供時代の記憶としてはかなり強烈に覚えてるわ
- 431 :
- セーラは月曜に学校に行ったら「昨日のセーラ見た?」から会話が始まってたなあ
あれだけは何故かクラス中で見てた
- 432 :
- >>422
3人とも「ただの子安」「ただの宮野」「ただの杉田」とよく茶化されるけど
今の声優ではそう言われる方が存在感あるということなんだろうな
最近、声優の逢坂良太さんの結婚報道の時
「演技力はあるけど、どんな声だったか思い浮かばない」ってのが多くて
>>412 とかの典型だと思った
- 433 :
- >>401
青龍だけ七星士も悪が集まってるからなあ
朱雀玄武白虎は七星士いい人揃い
- 434 :
- >>428
そういやアスベル下手くそだったなと思ったらアサタカの人なの?上手くなったね!
- 435 :
- ごめんアシタカ
- 436 :
- ハクの子もうまくなったね
滑舌はちょっと怪しいときあるけど、ハクの時に比べたら雲泥の差w
あんなひどくても改善するもんなんだな
- 437 :
- 逆にマルセルや坊で達者だった神木くんがサマーウォーズで滑舌悪い素人演技で驚いた
子役は音響や監督の指導いよるものが大きいから、「好きに演じてもらいます」の細田作品は相性悪そうだ
- 438 :
- 昔は声優は役者崩れや売れない役者がやってて本人が恥ずかしい仕事と思ってた節があって
それでも有能な人は本当にうまくてそれが銀河声優伝説なんだと思う。今は声優は売れっ子仕
事で売れるとギャラが凄く高くて恥ずかしい仕事と思う人はいないけど逆に演技力が無くなった。
ジブリの鈴木が声優はいらないといったのは古いイメージなのか今の声優の演技が気に食わな
いのか
- 439 :
- >>438
声優のギャラは余程の大御所でなければ売れてても大して高くないよ
一回いくらだから台詞の数や長さも関係ないし
だからアイドル売りして本業以外で稼がせるんだと思う
ジブリが声優使わないのは、俳優を使うことで映画界でのアニメの格を上げたいのと
最近の女性声優の可愛い系の声を駿が嫌ってるからだったはず
- 440 :
- 山寺さん上手いし好きだけど、
多彩だと感じたのは若い時の方だった
今はキャラ物はともかく、
イケおじ的な声はどれも山寺さんに聞こえて
チリチリがちらつく
マーティマクフライの時が一番良かった
- 441 :
- 間違いなく大御所声優な大塚明夫が『声優だけはやめておけ。』というキャッチコピーの本出して話題になってたよね
まともに食べて行けるのはほんの一握り、それでもなりたいなら極貧生活と情熱を持ち続けられる人じゃないと無理だと
- 442 :
- 唐澤みたいに俳優も声優もできるならいいけどね
- 443 :
- >>439ならああいう言い方しなければいいのにね鈴木。声優を慇懃無礼に侮辱するような言い方。
黙って俳優を使ってれば良かった。
- 444 :
- >ジブリが声優使わないのは、俳優を使うことで映画界でのアニメの格を上げたい
いまやジブリが国際的にすら認められているのだから
そこで声優を起用すれば声優というものの認知度が上がるだろうに
- 445 :
- >>435
宮崎駿は棒読みボソボソ喋りこそが至高て考えの人だから
庵野が風立ちぬで
普通に喋ったらわざとらしいと怒鳴られて
逆に自分でも何を言っているか分からないくらいのボソボソ声&わざと棒読みにしたら褒められたと言っていたから
島本須美さんもナウシカで、監督が納得しつつ
棒読みにならないような演技をするのが難しかったと言っていたし
- 446 :
- >>441
華やかな仕事はしたいけど容姿に自信のない人がこぞって志望してるイメージ
- 447 :
- 俳優さんの棒読み吹き替えで好きなのは所ジョージのアルフ
- 448 :
- あーアルフはあれが味だったね
- 449 :
- >>443慇懃無礼ではない。見下しを隠さないで平然と言ってた
- 450 :
- 宮野はチャリチョコ工場のジョニデが最悪だった
DVD版を見習え
- 451 :
- >>450
DVD版はひろしだっけ?
宮野版(TV放送)も見たけど、変態演技極まってて、洋画好きだけどあれはあれでアリだわw
特に子供に急に話しかけられた時の返事で吹いた
挙動不審おじ、よく声だけで
ただウォンカ氏(と演じるジョニデ)が中年だから、その点で僅かに及ばないのよね(声が若い)
- 452 :
- >>446
それだとその中で結局容姿の良い人が選ばれるよね
もう二十年程前にテレビ番組で誰でも知ってるアニメの主役やってた
声優さんの密着があったんだけどあれだけ人気あった人でも
当時普通のアパートに住んでてびっくりしたわ
- 453 :
- アマプラでアニメ見てて字幕ほしいって思うことしょっちゅう
- 454 :
- お金持ちの子息なら声優はいいかも。確かガルパンの声優でいたよね。
家がすごくお金持ちのお嬢さん。
- 455 :
- >>452
昔セーラームーンの声優さんの座談会で、セーラームーンに出て何が変わったって質問があって、
主役の三石さんがやっと一人暮らしができるようになったって言ってたよ
ちびうさの人は食べられるようになったと言ってたな
- 456 :
- >>409
な・・・なるほど
包帯とったとたん阪本さんって人から→西田敏行で
大分面替わりして視聴者もびっくり!って感じだったのかな
全体的な顔のつくりは似てるような気はするけど
- 457 :
- >>456
似てる似てないではなく、話の途中で「今日から西田敏行です」って感じで変わってたら大河ドラマとしては普通だった
病の前は子役で、病が癒えて顔の包帯とったらいきなり西田敏行だったからインパクト大だったのよ
「疱瘡怖い」と子供心に印象残ったわw
- 458 :
- >>457
疱瘡は西田敏行に変貌する病気なのねw
- 459 :
- 西田変身もあれから○年後……ってやってくれたら心の準備できたのにねww
- 460 :
- ものすごく好きな声出す声優がいるんだけど
そのひとツイッターとかやってる仕事がすごくうざったいんだよね
政治と野球と宗教の話は、どんなジャンルでも禁止して欲しいわ、水商売だけでなく
ほんとに嫌になる
- 461 :
- >>456
大河では割とあり、
「義経」の時は、子役の神木くんが川に飛び込み、タッキーになって川から出てきたw
- 462 :
- >>441
昔はそうだろうけど、今はテレビ見てると声優がたくさん出てるから
稼ぎは何倍も違うんじゃないの?歌を歌って儲けてるアイドルみたいな
男が多いみたいな気がする。
知らない人だと思うと声優?ぽい人が番組もってるみたいだもの。
ライブツアーとか告知CM頻繁に見る
- 463 :
- >>453
アマプラは字幕がないのかー
アニマックスとかキッズ、ディズニーCH、ファミ劇とかケーブルTVは最近字幕出してくれるからとても見易い
音小さくても見れるし漢字もわかって話が理解しやすい
- 464 :
- >>460声優じゃないけど遊戯王の作者が馬鹿晒したしキャラを政治利用という絶対やってはいけないことをしたね。
- 465 :
- >>461
美少年から美青年ならいいけどw
- 466 :
- 昔は映画吹き替えやアニメは素直に声優さん使えと思ってたけど今はそう思わないのがスレタイ
最近の声優さん声は本当に綺麗なんだけど全部同じに聞こえるというかテンプレ通りの演技であまり感じるものがない
多分途中で変わっても分からないと思う(これって演者としては致命的では)
だったらいっそ俳優さんの荒い演技の方がが印象に残るし下手なら下手で話題にもなる
最近は声優じゃなくてもうまい人がとても増えたように思う
最近だと天気の子の小栗旬や平泉成はすごくよかった
- 467 :
- >>447
ハワード・ザ・ダックの吹き替えもよかった
- 468 :
- 最近の声優さんみんな萌えアニメの喋り方だからげんなりする
色々あってそれもあるならいいんだけどそればっかりだもんな
Eテレのピタゴラとかデザインあとかで芸能人がよく声をあててるけどよっぽど個性があっていいなあと思う
Qでガッツ石松と本田翼が声やってるのもすごくうまい
最近の女性声優さんのクネクネ喋りが本当に苦手だわ
年々自分が見れるアニメが減っててアニメというものがもうディープなオタクしか楽しめないものになってしまったのかな…
- 469 :
- ガッツ石松さんは昔二時間ドラマにちょくちょく出てたけど
演技が自然で味があって良い役者だったな
- 470 :
- 少年声ができる人も減ったなと思う
あからさまに女性声で少年じゃないんだよね
でも一番減ったのはオッサン声
次元の声優の件でちょっと話題になってるけど
渋い声や重い声の声優は減ったよね
- 471 :
- 今の声優が悪いみたいな流れだけど自分の耳が衰えたから子供のころより声の聞き分けができなくなったと考えないのか
- 472 :
- >>468
わかる
美少女キャラがわさわさ出てくるようなアニメだと音としてうるさくって騒音としてしか認識できない
所謂ハーレム物、漫画だとそこそこ楽しめるんだけどアニメだとこれで無理なことが多い
- 473 :
- >>467
生まれてはじめて映画館で見た洋画だわw
女性といいかんじ?になるアヒルとハワードー、ザーダックーハワード、ザーダックーみたいな歌しか覚えてないけど
- 474 :
- 寧ろ子供の頃の方が声優に左程興味もなかったから気にも留めてなかったわ
- 475 :
- アニメより普通の番組のナレーションの方がギャラが高いって前に聞いたから
キートン山田みたいにナレーター常連の人は収入良さそう
- 476 :
- うまけりゃ芸能人でもいいと思ってたけど声優なんてたくさんいるし大御所の声優より
何十倍のギャラだって思うとね
声優アワードいうのに神木くんとか選ばれてたけどアミューズって知って納得
君の名はの異常な持ち上げもそういうことでしょ
- 477 :
- >>439
駿が島本須美にふられたから
怒りで声優にケチつけ始めたと聞いた
性格上分かるような気がしてた
- 478 :
- ガッツ石松は日本兵とかやくざやらせるとすごく似合ってるし本物にしか見えない。
- 479 :
- >>464
キャラの政治利用って何やったの?
- 480 :
- >>466
天気の子、あんまり楽しめなくてエンディング見てたら、オッサンの声が小栗で思わず席から身を乗り出したw
全然小栗っぽくなかったね、棒でも無かったし
- 481 :
- ≫470
仕事用に制作依頼されたイラストを使って打倒与党の為に選挙に行こうとキャラにいわせた典型例なアベガー
使ったイラストが版権会社が出す予定のキャラクター商品だったためゲーム会社や集英社に問い合わせがいき
版権元に怒られたらソッコー削除というクソダサ対応で株を下げた〉遊戯王作者
- 482 :
- あ〜そこまで言ってたんだね
みんな選挙に行こうね!くらいまでにしておけば良かったのに…
それでもクライアントに依頼されたものの流用はまずいか
- 483 :
- 子供の頃は波平とラピュタのハゲの声が
同じとか気づかなかったなそういえば
- 484 :
- 声が同じで驚いたのはドロンジョ様とのび太
野沢雅子の少年声が皆同じだと思ってたけど、後年見直した999で鉄郎の声が低くて驚いた
天気の子のありがちなバーサンは言ってること胡散臭いのにスルスル頭に入ってきて
やっぱり聞き取りやすい声と演技力だなと思った
- 485 :
- >>482さすが馬鹿すぎて誰かが作った趣味の悪いコラだと思ったら公式だったという話。
http://onigiripan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/photo_20190716203901.jpg
- 486 :
- 風立ちぬは庵野は酷かったけど親友役の西島秀俊は凄い良かった
凄いイケメン声だけどこの人誰?と思ったら西島さんだったわ
当て書きかと思うぐらいキャラの絵と本人が合ってた
神木くんはハウルの時が上手くて好きだったな
そういや、ハウルはキムタクも合ってたかも
ベーコンエッグの場面は何度見てもジュージューする音込みで美味しそう
- 487 :
- 風立ちぬは庵野は酷かったけど親友役の西島秀俊は凄い良かった
凄いイケメン声だけどこの人誰?と思ったら西島さんだったわ
当て書きかと思うぐらいキャラの絵と本人が合ってた
神木くんはハウルの時が上手くて好きだったな
そういや、ハウルはキムタクも合ってたかも
ベーコンエッグの場面は何度見てもジュージューする音込みで美味しそう
- 488 :
- >>485表現者がこれでは痛々しい。
- 489 :
- 痛くても取り消したりせずに貫いてたらアリだと思うけど、
日和っちゃうのはねえ、だったら最初から言うなと
しかしずっと発狂し続けてる人は見てると糖質臭いから
メンタルが普通なら日和っちゃうもんなのかな
- 490 :
- >>487
庵野はああいう感じの話し方をキャラにしてほしいんだろうな、って思ったから気にならなかったんだけど
妻にキスする時にチュッと音を立てて、それはさすがに庵野の顔がよぎってしまって瞬間的に「キモっ!」となってしまった
あそこは音無しがよかった
昔と今の違いで言えば、458さんと同じだな
特にジブリは絵がアニメだからこそ声を自然に近い形にした方が物語にリアリティが出ると思うようになった
- 491 :
- 天気の子は、オッサンが途中から小栗旬なんだけど銀色の侍がチラついて集中出来なかったわ。
- 492 :
- >>489アカイ出版会社社員の戯言を真に受けて頭よくなったと勘違いしちゃったかわいそうなこという感じでしょ。
- 493 :
- 実家にドカベンの円盤があって
ドカベン山田の声がすごく色っぽくて格好いい
その山田と今のマスオさんが同じ声というのが信じられない
- 494 :
- >>493
田中さんすごくいい声だよね
好きだー
- 495 :
- 俳優が声優やるのはいい声なら別にやって貰って構わないけど
声優の顔出しには未だに抵抗あるわ
山ちゃんはブラピとかイケメン役もやってたよね?やっぱり海外イケメン俳優担当の人はなるべく見たくない
顔チラツクもの
昔の山田康雄御大なんかはあまり気にならなかったけどさアランドロンやってた野沢さんも
山ちゃんは惚けた顔だから余計に気になるのかも知れないけど
- 496 :
- 顔のこというの失礼だけどやっぱショックな人はいるわね
- 497 :
- >>493
ドカベンの頃の神谷明(里中智役)の声は、甘くて綺麗なんだよねー
ロボ系での絶叫のせいで声が荒れたと言われてるけど、ジャンプ系アニメ関連が原因だと思う
その前までは面堂終太郎もウラシマンも、まだイケボイスだったもの
- 498 :
- >>491
天気の子は、オッサンが途中から小栗旬?
どういうことかよくわからない
- 499 :
- >>495
山ちゃんはトイストーリーのウッディ役の収録が終わってたのに
知名度がないという理由でボツにされてから表に出て顔を売るようになった
それ考えると色々複雑になるんだよね…
唐沢さんの声がまたピッタリだったから余計に悲しい出来事
- 500 :
- ヤンウェンリの言ってる政治論と民主主義についての事だけど昔はいい事言ってるように感じたけど
今考えるとこいつ何言ってるんだという感じだよね。民主共和制に甘えてるアナーキストなだけな気
がする。専制政治とラインハルトに関する見解は非の打ち所がないけど。他人はよく見えてるけど
自分【と自陣営の体制】がよくわかってない人かなと今は思う
- 501 :
- 神田沙也加みたいに、女優単独でやるにはブスすぎる→声優で箔付け→
地上波はきついけど舞台ならなんとか、みたいな顔のまずい人の
逃げ道みたいに声優を使う人は好きになれない
- 502 :
- >>498
おっさん役の声を小栗旬がやってる。
- 503 :
- 神田沙也加はアナ雪のかなり前からさんざん舞台で大きな役やってたけど…
- 504 :
- ディズニーアニメや洋画はどうしても普通の日本人喋りだと棒に聞こえるから
声優でなければ舞台の演技に慣れてる俳優をってのは妥当な選択に思える
逆にジブリアニメは普通の日本アニメに比べすごく動きが細かくて多いから
声の演技まで大袈裟だと演出過剰になるので棒でいいってのも解らないでもない
- 505 :
- 美女と野獣のガストンの声は舞台俳優の人なのかな?
舞台で声を響かせるのにはいいけど、アニメの吹替えにはちょっとモゴモゴした感じになって
癖が有りすぎるかな
- 506 :
- >>500
ヤンの事大好きだけど、作者も若かったし思想がアレだから…
10代の頃読んだきりでウロ覚えだけど、今読むと私もそう思うのかもなあ
- 507 :
- 銀英伝って同盟が負けた後ラインハルトは元同盟軍人の恩給やらも保証してるけど反乱起こした
ヤンとかに元軍人はどう思ったんだろう。ヤン自体同盟時代よりも帝国降伏後の方が幸せそうだ
けど。ああいうの見ると主義だの政治体制だの本当に主義者って害悪にしか思えない。
- 508 :
- >>491
神田沙也加は元々ゲーム好きアニメ好きで声優志望だったよ
子供の頃、居場所が二次元しか無かったから
て悲しい理由で
速水さんの声優セミナーに通っていて師弟関係なのは有名な話で
速水さんは劇団四季出身だし
その後の活動を見ると速水さんの教えを受けられて良かったとしか
- 509 :
- >>508
神田さんの声嫌いだなー
アニメには合ってると思うけどミュージカルには要らないなあって思う
- 510 :
- 知るか
- 511 :
- >>508
> >>491
> 神田沙也加は元々ゲーム好きアニメ好きで声優志望だったよ
> 子供の頃、居場所が二次元しか無かったから
別に好きじゃなかったけど一気に推しになったわ今
- 512 :
- そりゃ松田聖子の娘ってだけで相当生きづらいわなー
アナ雪2見て来たけどほんと高音がとても綺麗だった
- 513 :
- >>507
ヤンはさっさと引退して軍にも政治にも関わる気はなかったけど、ラインハルトに唯一勝てる指揮官であると思われていたから帝国の一部やその意を伺う旧同盟政治家から危険視されて排除されそうになったのがきっかけで結局反乱軍のトップになったんじゃなかったっけ
もしヤンが同盟時代中にラインハルトに負けていたり帝国軍人に引き抜かれた後引退していたならもしかしたらもう脅威ではないということで平穏に暮らせていた可能性はあると思う
自分から反乱を起こす気は全くなかっただろうし
作中でも後世からの評価で「覚悟が不完全だった」という批判があるという描写もあるしね
- 514 :
- >>513スターリンみたいな容姿のが危険人物扱いして監視が凄かったね。提督をあれでなく
オッドアイにしとけばこうはならなかった。ミッターマイヤーなんか一番いいんだけど。
仲良く家族ぐるみで付き合いそう。
- 515 :
- >>512
アナ雪1の時、聖子ちゃんの声に似ていてビックリしたな
- 516 :
- エヴァンゲリオン劇場版「AIR/まごころを君に」
リアル中2だったからかなり真剣に観てたし衝撃を受けたし謎本の類まで買ってたけど
収集つかなくなったから思わせぶりなパーツ散りばめただけのくだらない映画としか今は思えなくなった
なんでこんなのを真剣に観て、なんか深いメッセージあると信じて夢中になってたんだろ
当時既に大人だったファンがたくさんいたことも不思議に思える
こんなに感想が180度変わった作品って他にないなあ
今見ると子供だましだな〜とか思ったとしてもやっぱり今観ても良いなと思える部分があったりするのにな
でもTVシリーズのほうはメカの描写がかっこいいと今でも思う
- 517 :
- 流れ見てて思ったけど、ヤンって典型的ラノベキャラだね
あれー?オレまたなんかしちゃいましたー?みたいな
そのつもり全然ないんだけど、周りが放っておいてくれなくて困ったなあ、みたいな
田中芳樹のキャラってそういうの多いね
オレは全然権力にもなんにも興味ないけどー有能すぎるからーっての
そう考えると異質なアルスラーン子供時代はいい子なのに影が薄いのもわかる
当人の筆が乗らなかったんだろうな
- 518 :
- >>516
映画館に見に行ったけど、
本当の意味やそれぞれの人の意図を知ったのは、
つべのまとめ動画だわ(最近知った)
そもそも初っ端のリリスとアダムと月が話の土台になってるから、そこ知らないと全く分からない話だというを理解した
雰囲気で分かったつもりになってた
当時はネットの掲示板で色んな解釈見たけど、
それでも知らなかった…
- 519 :
- >>516
コミカライズ版とか、最初のテレビ版に関わった人達が作った別作品だと
(例ラーゼフォン)
「主人公の属する組織の目的は新世界の創生」
「その為には世界を一度終わらせる必要がある」
「主人公は新世界を作る為に選ばれた存在」
で、主人公が創生した世界は
穏やかな日常が続く平和な世界で
主人公は普通の人間としてヒロインと出会う
(その後は普通に結婚して平凡だが幸せな家庭を築いたり)
てのが多いんだよね
テレビ版の最終回の、両親が生きていて幼なじみのアスカの尻に敷かれて
くわえパンの綾波と出会う、てのがもしかするとシンジが創造した新世界だったのかな?
と後々になってから思うようになった
見た時はなんじゃこりゃ?だったけど
- 520 :
- >>517
アルスラーンは周りが優秀な分、敢えて存在感を薄くしたようなことを後書きに書いてなかったっけ
担がれた神輿みたいな
- 521 :
- >>517
善き王は才能でなく人格だと言いますので…
- 522 :
- 田中芳樹は創龍伝読んで、なんだこのイキった兄ちゃんがレベル低いおっちゃん相手にイキがる話は、みたいにうんざりしたのでそれ以外読まなかったんだけど、今考えると損したかもなと思う
もっと若い多感な時期に銀英伝あたりから入ったらきっと面白く読めたんじゃないかと
- 523 :
- 井上真樹夫さんなくなったんですね井上真樹夫さん言えば封印作品キャンディ・キャンディのアルバートさん=丘の上の王子様=ウイリアム大おじさまそれこそ一人三役をこなしていたわけではあるがキャンディ・キャンディ封印作品そしてアルバート闇に葬り去られた兎に角合掌
- 524 :
- ヤンがその後の戦乱や政争に巻き込まれずローエングラム王朝も旧同盟の反乱もなくうまくまとまった穏やかな二次創作欲しいね。
ヤンとキルヒアイスとミッタ−マイヤーが楽しげに食事するシーンとか見たい。
- 525 :
- コミカライズと言えば新刊が出たから再び読み返してる十二国記
山田章博御大でコミカライズはやっぱり無理なんだろうか
泰麒編だけでも読んでみたい
山田さんがダメなら小畑健に描いて欲しいな
- 526 :
- >>522
創竜伝そういうシーンが増えて行ったよね
ハイ論破wwみたいな
作者が透けて見えて、一気に読む気無くした
- 527 :
- >>501
多部未華子や黒木華の方がずっとブスだと思うけど
- 528 :
- >>508
唐突にガラカメの話になったのかと思った
- 529 :
- >>528
速水さん?
- 530 :
- >>524
毎回コーヒーに内心文句言ってそう
- 531 :
- ターミネーター観てきた
何か評判悪いように書かれてたのを目にしたけど
普通に面白かった
ただサラの台詞が昔の小説のおばあさん口調だったのが違和感
(「〜しとくれ」みたいな感じ)
ここでも時々話題に上る「役割語」なのかな
若い頃は何とも思わなかったけど自分が年取ってきたから
気になるのだろうか
とにかくこの年代の女性はこんなしゃべり方せんわ!!って思った
- 532 :
- T1,T2の後に今回の話だとサラ・コナーの人生が気の毒すぎた
リンダもシュワちゃんも見苦しい若作りをしない潔さはよかったけど
- 533 :
- コナー親子はどっちも悲惨だね
平凡なウェイトレスからターミネーターハンターのサラも、修羅場くぐり抜けて母の愛情をやっと感じられたジョンも
- 534 :
- >>526
会話の切り返しや表現方法が凄く面白かった@当時中学生
今見るとクソ生意気なガキなんだけどねw
でもそもそもあれラノベなんだからそれでいいと思う
そういやあとがきか何かで「茉莉の母のようにしっかりした女性がなぜ茉莉父のような小物と結婚したのか」という部分も書かなきゃいけないと思ってる、
と読んだ気がするけど結局書かれたんだろうか
- 535 :
- こんなのラインハルトじゃない。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b4-1d/amikaki6508/folder/1225002/94/47187294/img_1?1348405293
- 536 :
- >>535
こんな弱々しい顔な訳がないわ
- 537 :
- >>535
これって、ゴニョゴニョの翌日にマリーンドルフ伯邸宅に行ったシーンでしょ
原作でも照れた様子、みたいに書いてたはず
- 538 :
- >>537
夏の終わりのバカ…バラですね
- 539 :
- >537
照れた、じゃなくてテンパっただと思う
一発やった次の日の朝に、花束持って女の家に押しかけて
昨日おたくの娘を押し倒したので責任とって結婚します、
オレはヤリ逃げするような無責任男にはなりたくないんだ!
と女の父親にベラベラしゃべるアスペだもの
- 540 :
- >>535なつい。このシーンはニヤニヤしてしまう。
- 541 :
- >>539
そんなん親も困るわ
- 542 :
- >>535
その翌朝のシーンは知ってるけど、こんな顔になるかなあ?
これじゃ自分がバラの花束もらって照れてる顔みたいじゃないの
- 543 :
- >>542
ワンカットだからでしょ
そのシーンは背中がむずむずしたわ
- 544 :
- >>541
アニメは見てないんだけど確か原作で父親もこの二人大丈夫なんだろうかと心配してなかった?
- 545 :
- 田中御大もそうだけど、若いころはそんなもんかと思って読めても、大人になって恋愛描写が稚拙な小説とか読むとなんか作者モテなかったんかな…とか思ってしまう
推理小説とかで本筋が面白くて読み進めてても、合間に挟み込まれる恋愛話が「ねーよ!」な話だと本筋まで色褪せて感じてしまうわ
- 546 :
- >>545
あのシーンを真面目な恋人同士のシーンとして書いてるならともかく
テンパった奥手君のシーンだからなあ
それに童貞の方がエロ書くのが巧い、みたいにロマンチックに妄想してる方が
現実に足が付き過ぎてる恋愛しか経験してない人より萌えるシーン書ける事もあるし
- 547 :
- >>544
あったねー
真面目なんだろうけど非常識すぎる行動をたしなめて追い返してたw
>>545
ガイエは恋愛描けない自覚あって、創竜伝を依頼された時に
新書だと濡れ場必須だけど恋愛書けないからで一回断ってるよ
ラインハルトのアスペっぷりはそーいうキャラで納得できるからいいんだけど、年とったらヤンが気持ち悪くなった
関係深める描写一切なしで、気持ちの告白も話し合いもなくいきなり求婚って30過ぎた男がやる行動じゃない
ナルサスにしろ始にしろ自己投影丸出しキャラがロリインとくっつく描写がキモいんだよね
作者の感情入ってないラインハルトやユリアンには感じない
- 548 :
- 銀英伝といえばロイエンタールとエルフリーデのエピソードにドン引き
愛憎渦巻く関係にしたかったんだろうけどエルフリーデが処女な時点でキッツいわ
ミッターマイヤーも部下の暴行は咎めるのに親友ならスルーってどこが公明正大なのかと
大人になったら双璧に魅力を感じなくなった
- 549 :
- >>547
そういや創竜伝の初期の巻で、兄弟がどっかのお偉いさん宅に強襲するんだけど
オッサンは女子大生連れこんでさぁお楽しみだってタイミングのシーンにわざわざ挿絵が入ってて、
濡れ場サギだろこれと思ったわw
- 550 :
- >>535後ろの護衛は笑うのを堪えてただろうね。ワイドショーで「ネットでは韓国人は人よりもウニにDNAが
近いとか!」と怒ってる人いたけど周りの人間が笑うのを堪えてた。
- 551 :
- >>547
ヤン好きだからそこスルーしてたけど確かにお付き合いも無しにいきなり求婚はすごいな
しかしフレデリカそこそこの歳じゃなかったっけ?少なくとも炉りではないでしょ
- 552 :
- >>546
どこかのエロ漫画家「恋人いないときの方がエロい女の子上手く描ける」
↑
これが誰なのかは知らないけど聞いた時なんとなく納得したw
- 553 :
- クララはヒステリー
ハイジはADHD
ペーターはLD
- 554 :
- >>550
差別を許さないフリして実は言いたかったんだろうね。
- 555 :
- >>550
美味しいウニと喰えない〇〇人を
いっしょにするなぁぁ(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻
- 556 :
- >>545
男女関係なく同性同士の友情や葛藤ライバル関係はすごく熱くうまく表現するのに
恋愛になるとまったくダメな作家や漫画家っているよね
読んでて無理に恋愛入れなくていいから!(編集部の希望かもしれないけど)と
いたたまれない気持ちになるわw
- 557 :
- >>545 >>556
Nりたさんか! Nりたさんのことかぁ!
「サイファ」のサイファアニスカップルがスレタイだなぁ
「エイリアン通り」は元々主人公カップル嫌いだったから感想変わってないw
- 558 :
- 成田さん絵が綺麗だったから当時は大人気だったけど
何故か私の回りの漫画好き仲間には不人気だった
絵は綺麗だねは満場一致なんだけどストーリー面白くないとか翼って子が好きじゃないって意見多数
ちなみに成田さん全盛期に中学一年ぐらいだったと思う
今読んだらまた感想変わるかしら?
男女恋愛物では絵が綺麗で適度に軽くてコメディ要素強目でお洒落だった松苗あけみが好きだったな
- 559 :
- 小説家のNりたさんかとおもた
- 560 :
- 花男を今読み返したけどやはり面白い。2巻とか釣りで決闘するところ面白いわ。
道明寺は自分にがちで張り合おうとしてるなりあがりを心悪からずに思ってる。
新鮮なんだろうね。イカをその後食べるんだけど凄く素に戻ってる。対等な友人
が欲しいんだろうね。
- 561 :
- 道明寺はぼこぼこにしてやりたい
- 562 :
- 花男て大人気の大ヒット漫画だけど実は読んだ事なくて
ドラマの花男だけ見てた
ドラマはそれなりに面白かったし松本の道明寺は特に腹立つ人物でも無かったけど
原作から大分マイルドな仕上げになってたのかな?
まあ、ドラマにすると原作からかなり変えて来る事は珍しくはないけどさ
東京ラブストーリーなんか原作読んでる人はリカが嫌いだったり苦手だったりの感想はあるけど
ドラマのリカは凄く応援されてたよねw
奔放だけど恋に一生懸命で律儀みたいに描かれてたし
- 563 :
- >>558
松苗さんの漫画は最近LINE漫画によく出てるから読んでるんだけど、絵は今でも通用する綺麗さでさすがだと思う
しかし大人になってみると松苗さんの漫画に出て来る男性キャラってどこかしら気持ち悪い要素あるなと感じてしまった
昔も今も変わらずその筆頭は花椿くんだけど、昔はカッコ良く見えてた小田島先生とかHUSH!のジロちゃんとかも結構「ねーよ!」なキャラだと気付いてしまった
- 564 :
- そういえば昔のキャンディーキャンディーとかセーラームーンとかハイカラさんが通るとか
男が完璧で非の打ち所がないのばかりだけど花より団子あたりから容姿と家柄とかは
完璧でも性格がめんどくさいのが多くなったね。
- 565 :
- >>562
私は原作読んでてドラマは見てなくて、原作リカは気が向けば誰とでも寝るビッチだったけど
ドラマは違うのかな?
- 566 :
- >>558
エイリアン通りより前の作品が個人的には好きでした。
ユーティの存在以外は、普通の学生生活をかいた作品ばかりでしたし。
- 567 :
- >>557
でも成田センセ「オズ」で恋愛パート結構頑張って描いていたとは思う
成田先生なりに
- 568 :
- >>565
ドラマは社会現象になる程の大ヒット
保奈美が綺麗だったし脚本もヒロインに視聴者が肩入れするような内容だったよ
ドラマのリカは好きになると猛進してるけど基本的には一途な人に描かれてた
当時はみんなリカに共感してカンチと上手くいけみたいな空気だったので里美ちゃんが滅茶苦茶嫌われてたw
機会があったら見てみると面白いかも
- 569 :
- >>567
ごめんなさい「オズ」は成田作品ではなかった
擁護のはずが落とし穴に落ちてしまったよ
- 570 :
- >>569
だよね、びっくりしたwww
- 571 :
- >>565その後の東京ラブストーリーやってたけどリコってかわいそうだと思うと誰でもセックスするんだよね。
今は婚活相談イベントをやってて確かかつての上司と結婚して死に水を取ってた。完治の娘とリコの息子
が結婚するらしい。
- 572 :
- >>567
成田美奈子のオズって?
- 573 :
- ガラスの城 もう一度読みたい
- 574 :
- リコも発達障害入ってるよね。
- 575 :
- >>572
ほんと間違えてごめんなさい・・・
穴に入ります
- 576 :
- 樹なつみ好きだったわ
- 577 :
- >>571
息子のなまえが「アフリカ」で意味不明だった記憶w
- 578 :
- 八雲立つは最後がガッカリだったわ
七地にもガッカリしたし
- 579 :
- そういえばOZの舞台が2021年でびっくりした
もうすぐじゃん!
- 580 :
- >>562
原作のリカは現代なら何らかの診断がつきそうなレベルのDQN
恋人がいても気に入れば誰とでも寝るし
その癖、恋人には四六時中愛を囁く事や
自分の要求は全て受け入れる事や
自分が望んだ時に来てくれる事を強要する
(スマホとか無かった時代、仕事が忙しくて連絡出来なかったカンチに逆上して激しく責めたり)
リカは最初は奔放で情熱的な所に男は惹かれるが
付き合ううちにDQNさから持て余されて
結局、捨てられるor捨てられる前に次の男に鞍替えする
の繰り返しだとは作中で描写されていたけれど
- 581 :
- >>580
ドラマの中では魅力的な女性に見えたけど
普通にヤバイ人っぽいね・・・
- 582 :
- >>558
エイリアン通りは一見王子様みたいで内面は淋しさや悩みを抱えているヒーローの心を開かせる
というヒロインの役割を男友達のジェルにさせてしまったからね
翼との出会いエピは後からあったけどどうにも二番煎じな印象しかなかったし
翼の実家族が連れ戻しに登場しなかったら、シャールが翼の気持ちに応えることもなかったろうな
とは今でも思う
- 583 :
- >>580
これは世に言うメンヘラというものでは…
- 584 :
- 成田美名子と樹なつみを間違えるのわかるわ
どっちもメンヘライケメンをお人よし男が癒やす、ヒロイン空気って点では共通してる
- 585 :
- >>584
ありがとう・・・
貴女の書き込みのお陰でちょっと穴から出られそうです
- 586 :
- >>571>>574
何でリコって書くんだ
- 587 :
- 成田美名子の話題とまざったとか?
- 588 :
- >>574さんの方のリコは普通にナチュラルの理子の話かと思って読んでた
青森観光中に流木か何かに心囚われ?動かなくなってしまってミゲールがそれに寄り添う…
みたいなエピソードとか、発達障害って言われても仕方ないよなと思ったもので
リコの感性の鋭さや巫女的な要素を描きたかったんだろうけど、大して親しくもないずっと年下の女の子が同行してるのにあの身勝手な行動はないわ…
せめてもう二言三言、本人の口から断り入れるとかあればまだ分かるんだけど
あそこでサイキちゃんがあっさりと引き下がったの見て、年の割に察しも物分かりも良すぎと当時は思ってたけど
物騒な過去持ち、地雷義姉持ちのミゲールとあの育ちの良さそうなサイキちゃんがお付き合いするようなことにならなくて良かったと感じるようになった
- 589 :
- >>588
でも今近づいてきてる男も、一人は霊感体質(しかも小さい頃から
サイキの精神体を見つめながら共に育ったという設定つき)、
一人は伝統芸能に携わってるくせに空気の読めない目上を立てないDQNだからなぁ
ダメンズとは違うけど、厄介男ホイホイな体質なんだろうか
- 590 :
- 土曜日にドラマのリカを見たせいか東ラブとわかってても高岡早紀が出てきてしまうw
リカ(ドラマ)の小説ネタバレ見たんだけど、たかおさん最終的にあんな状態で生きていられるの?ショック死しないのかしら
- 591 :
- 今なら東京ラブストーリーはリカがウシジマ君の標的になってそう。
人魚の森の敵にもなりそう。マナがお金借りまくって逃げるとか。
- 592 :
- >>580
画にかいたような自己愛性人格障害
- 593 :
- >>563
松苗あけみはエロ寄りになってから読まなくなってたんだけど
最近電子で読んだら面白くてはまった
やりまくりの上流奥様が「公衆便所」と罵られて
公衆便所は社会になくてはならないもの、わたくしの生き方は正しかったのね!
と目をキラキラさせて自己肯定とか、松苗さんのセンス好きだわ。
- 594 :
- 成田さんの漫画は若い頃はそういう人もいるかもと思いながら読んでたけど、年取って再読するとなんか他人との距離感が変な人が多い気がする
やたらと軽口叩き合う割にはそんなに親しみを感じさせない友人関係とか、極端な行動とりがちな人達とか
『花よりも〜』で突然ゴスロリになって丑の刻参りやろうとしたお弟子さんの真意を知りたいと、別に本人が希望したわけでもないのに会った事もない伊豆在住の彼女の親友にアポ無く突撃してたのには引いたわ…
- 595 :
- >>594
最近の同窓会のタイムカプセルの話もメロスレでも
同窓会にいかなかっただけで理由を探られるの怖いって言われてたわ
来なかったクラスメイトの家族からかなり重い病気らしいと聞きだしたみたいな会話もあって
自分の正義(知りたい事)>>>>(越えられない壁)>>>>他人の事情や思いやり
な描写が結構あるよね
- 596 :
- >>594
>年取って再読するとなんか他人との距離感が変な人が多い気がする
わかる、私にとってはサイファの登場人物がその極みだ
ルースだっけ、アニスの友達が勝手に鍵を開けてシヴァんちに入って
洗濯物がどうのこうの言った行動がいまだにわからない
とか、「親しい人がスシ、親しくない人がイタリアン食べたいと言ったら
親しい人の意見を選ぶじゃない?」もわからない
気を遣って親しくない方を選ばないかなあ
- 597 :
- >>596
確かに
好きor好きになってほしい人が寿司、嫌いorどうでも良い人がイタリアン食べたい〜〜なら理解できるけど
- 598 :
- >>596
ルース、私も意味わかんなかった。自分が幼いから理解できないのかなってずっと思ってたけど、今読み返しても???が多い。
サイファって漫画自体が何だか小難しい話さしこんで心理描写を複雑っぽくみせてるよね。
アレクサンドライトは楽しく読んだ。
- 599 :
- ウシジマ、リカを凄く嫌いそうw
- 600 :
- 松苗さん学生時代本当に好きで読んでたな
純クレも面白かったけど当時は画期的に感じた婆さんが主役のカトレアな女達も面白かった
今は珍しくないけど、少女漫画でヒロインが婆さんって斬新だった
戦前戦後の話の奥様とわたしも好きだったな
絵が可愛くて内容は軽いコメディタッチで読みやすかった
絵の通りに少女漫画界のデザートみたいな漫画だったな
重めのメインディシュ作家の中で華やかな存在
- 601 :
- 松苗あけみは昔っからエロに傾いてなかったかな
見た目は綺麗で背景まで美しいのに、どいつもこいつも頭の中がおかしいw
美人であればあるほど狂ってて絵のギャップがすごかったw
HUSHとか母娘で男を共有しちゃうとか、少女漫画では描いちゃだめだろってネタが多かった気がする
でも今でも絵は好きだわ
今の線は変わったけど全体的には崩れてないのはすごいね
- 602 :
- 松苗あけみ作品はみんなナチュラルに論理観おかしいよね
でもそこが好きw
スキマで色々読んでるけど明るく狂ってて面白いわ
- 603 :
- >>599
なんか「この漫画とこの漫画のキャラを対決させたらどうなるか?」
みたいなスレがあったら面白そうと思ったw
- 604 :
- 昔、少女漫画板で
天人唐草の響子とパラノイアのとみ子がいる会社の上司とか
おにいさまへの蕗子さまとエースのお蝶夫人のいるクラスの担任とか絶対なりたくない
っての思い出したわ
- 605 :
- このスレで何度か語られたジルベールをこち亀の世界に投げ入れて鍛えて
生活力をつけさせたいみたいなやりとりが面白かった
- 606 :
- >明るく狂ってて
ああ確かに、松苗あけみはそんな感じだ
私は明るいコメディが苦手だったので
松苗さんの絵でシリアス漫画を読みたかった
- 607 :
- シャアの悪口はそこまでだ。
- 608 :
- シャアは昔はスタイリッシュで洗練されてたという印象だけど今考えると完全なコスプレヘンタイのマザコンだよね。
しかもこじらせてる。
- 609 :
- ファーストはあくまでも主人公がアムロだからシャアの物語はそこまで語られてなくて
だいぶミステリアスな部分があったけど
オリジンでは安彦さんがシャアの物語を自分なりに解釈して描いてて
あれはあくまでも安彦が考えたシャアなんだけどさ
こないだ、NHKでオリジンやってたから全部見たけど絵が綺麗だわシャアイケメンだわと思ったけど
ストーリーが面白いと言えばう〜んだったわ
ガルマを自分に心酔させていく仮定や学生時代のカリスマエピソードは面白かったけど
安彦さんのガルマは表情豊かなお坊ちゃんだったね
- 610 :
- ガルマは昔は笑われる無様なキャラだったけど今思うと一番温厚で常識人だったよね。
ザビ家で断トツ好感持てる。
- 611 :
- オリジン一番の感想は「そりゃ父上もガルマを可愛がるよね」だった
- 612 :
- 自分もアニメ版見たが後半は期待外れだった
ザビ家の描写やランバ・ラル隊の過去は面白かったけど
肝心のシャアにあまり魅力を感じないんだもん
復讐のために作中で殺した相手が無関係なキャスバルと
不幸な同級生とガルマくらいだから全く正当性も達成感もないし
あれなら拗らせロリおじさん全開な逆シャアの方が
まだ一周回って面白いというか駄目な大人なりの良さがあったわ
本編に比べたらララァも薄味だったし
- 613 :
- 今読み返してセーラームーンの設定が気持ち悪すぎて吐気もよおした。これ葉っぱキメながら書いたんじゃないの?
太古の世界月と地球がどうのとか前世がどうのとか30世紀未来のクリスタル東京から来たとか。月刊ムーの愛読者
か
- 614 :
- セーラームーンて1992年くらいだよね?
ノストラダムスとか前世で戦士だった仲間たちとかめっちゃ流行ってたじゃん
そういう流行だよ
けど当時からなんだかんだ地球乗っ取るのかよこいつら、とは思ってた
- 615 :
- 前世来世もののファンタジーならあんなもんじゃないの?
設定盛り盛りだとは思うが気持ち悪いとは思わんな
- 616 :
- >>608
逆シャアでロリコンと熟女好きの属性も追加になったよ
あっちこっちに手を出しすぎw
- 617 :
- シャアは人間臭くて情けない所が魅力なんだと年取ってから分かるようになったけど
富野さん以外の人の描くシャアって葛藤とかない完璧超人が多くて可愛げがないんだよね
- 618 :
- >>613
少女向け雑誌ならあの程度の設定盛り盛りでもいーんじゃねって思ってた
当時だって大人はツッコミ所があるのは分かってるけど面白いからいーんだ!って感じで
ガチであの世界観込みで作者天才!好き!って人はいなかった気がする
- 619 :
- >>613
セーラームーンはセーラー戦士の技名からしても、夢見がちな小中学生の考えた最強のおとめちっく設定を大人になって漫画に落とし込んだ作品だと思ってる
子供が読むならそのくらい盛り盛りの方がごっこ遊びや空想がしやすくていいんじゃないかと
- 620 :
- 読者視聴者層に合わせたんだなくらいにしか思わないな
売れる物を書けって言われてあれだけ売れたんだからすごいわ
- 621 :
- 漫画は表紙に裸のうさぎがシーツっぽい物に包まって赤い顔してる
後から考えると事後かな?って絵が割と多かった気がする
編集止めろよ
- 622 :
- シャアはちょっと駄目なところがあるから「もう可愛い私が助けてあげたいっ」
って周りが思っちゃう感じの人たらしなんだろうなーと今は思う
昔はあんまよくわからなかった
女の子達なんでみんなこいつについていっちゃうの?と理解不能だった
シロッコについていっちゃうレコアさんとか
あれもクワトロよりシロッコのが私に寄り添ってくれるし役に立てる実感がもてたのかなと想像した
- 623 :
- ここは大人になって印象が変わったスレだからね?
- 624 :
- 考えてみたらシャアって常に私情で動いてると言うかザビ家への復讐の為にジオンに入ったのに
最終決戦ではアムロとの戦い優先してるし逆襲のシャアでも対等な機体で戦いたいからと
アムロ側にサイコフレームの情報流すし私情より任務優先するアムロと比べてダメダメだな
- 625 :
- >>624
私情以外にシャアに戦う動機なんかないじゃん
別に国のため、人々のためとか考えるタイプじゃない
>>608
ちょっとコスプレの意味が分からないわ
>>616
マザコンでロリコンで熟女好きとなったら、それはただ単に年齢気にしない
ストライクゾーンが広いだけの人のような気がするw
〇〇コンというとそれ以外受け付けないイメージがある
特にロリコンなんかはその年齢以外無理な人
- 626 :
- >>625
大義の為だと
0083のガトーみたいな
- 627 :
- >>625
あのマスクでしょ
マスク装着してるのが一定数いるならともかくシャアオンリーワンだし
- 628 :
- >616
逆シャアのナナイは20代中盤設定なので熟女枠は勘弁してやって
- 629 :
- マスクもだけど赤い軍服も目立つわ
確かジャブロー(連邦の地下基地)に潜入工作しに行った時部下は目立たない色のタイツ姿だったのに
シャアは相変わらずあの恰好でお前本当に敵地に潜入する気あんのか?って突っ込みたくなる
- 630 :
- シャアは父親のダイくんは頭でっかちの夢想家で
(実務的な事はデギンに丸投げ)
人脈や金を提供してくれた糟糠の妻は放置して
酒場のおねーちゃんを囲って子供を作ったりして
客観的にみるとかなりダメな人だったから
シャアが残念な人なのは血は争えない、て事だと
大人になってから思うようになった
美人な母親に似たおかげで、かなり得をしているとも思うようにもなったわ
- 631 :
- 以前、軍オタの人が
「能力の高い人がわざと目立つ事をして攻撃を集中させる役目をすることがある」そうで、
シャアの赤もそうなんじゃないか、とか言ってた。
まあビジュアル的に「この人がシャアですよ〜」という印みたいなのが本当のところだろうけどw
- 632 :
- >>631
それが、そのジャブローでガンダムとやりあって不利と見るや
部下置いてそのままそそくさ撤退してたのよ・・・
シャアの部下の生存率の低さは異常(ほぼアムロのせい)
- 633 :
- 私の中ではシャアはファーストのシャアでそれ以外はシャアのキャラが一番人気だからってとにかく出したにしか見えなかったわ
Ζはだから余り見てない絵も違うからあれがシャアですと言われても
壮大な二次創作?他の人の描いたシャア?みたいな
やっぱりファーストの絵とキャラと設定がオリジナルと思ってると
他のシャアは後付けでキャラ変更されたり人気キャラを便利に何回も使ってるようでね…
オリジンは安彦さんが絵を付けてるせいでこれも安彦さんの創造した別のシャアと思いつつ
あの制服とかあの顔で出て来られるとやっぱりテンションは上がってしまう
あー懐かしいなーって
シャアを擦り倒して出がらしになるまで使うなら、シャアに息子がいた設定にして次世代に繋いだ方が良かったのなー
- 634 :
- オリジンはハモンさんが目立ちすぎ
あと無駄に出てくる馬
安彦さんの趣味全開すぎて草生えた
- 635 :
- >>634
それでもいいわ
ファースト世代なんで安彦絵が正義なのよw
- 636 :
- >>629
ガンダムは詳しくないけど
あえてマスクと赤い服のような目立つ小道具的なものに注目させて
本人の大まかな顔立ちや体型を周りに記憶させない為の
彼なりの作戦とか?
- 637 :
- ファースト見てた当時はヲタクって程アニメ好きでも無かったから
何となく見ててそれでもシャアのキャラが一番面白かった
大人になってから、萌えとかギャップ萌えとか知るようになって
あーそうか、美形なのに顔を隠してやんごとなき出身で実は復讐の為に潜入してて
しかも、戦闘能力高くてって
設定盛り盛りのギャップ萌えキャラの走りだったのねと思ったw
女性人気も凄かったもんね
何年経っても語られるアニメキャラってそう何人もいない
近年になってガンダムリスペクトの青山さんがあんなキャラ作って池田さんに声やらせて余計に凄い影響力なんだなと思った
- 638 :
- >>636
そういうホラー小説があったな
真夏にサンタクロースが歩いていて多くの目撃者が出た
その後、サンタクロースが担いでいたと思われる袋から死体が出て捜査が始まったけど、
目撃者は大勢いるのにみんな「サンタクロースだった」ってことしか覚えてなくて図らどらない、って落ちだったわ
- 639 :
- ほくろ一つでもそれ以外の印象が曖昧になるもんね
- 640 :
- シャアもめんどくさいけどガトーも大儀だかなんか知らないけど人を不幸にしてるよね。
ジオンはいろいろそういうのが多い。Zのころになると旧ジオン人に報復する為虐殺と
か民族浄化みたいなことをしだしたから立ち上がるのは理解できる。まあコロニー落と
して人類の半分殺したらそりゃそうなる。
- 641 :
- >>640
0083の公開時はまだ90年代初頭だもんね
腐敗した政権を打倒する侍みたいなテロリストなんて
完全にファンタジーだったから受けたんだよ
その後、現実社会で凄惨なテロがいくつも起きちゃって
テロリスト=ヤバい奴等の認識が浸透したから今じゃ無理だ
- 642 :
- ビバリーヒルズ高校白書&青春白書
見直したわけじゃないから20年近く前に見た記憶をふと思い出して
当時は「アメリカの高校での仲良し8人組のお話」と思ってたけど
スクールカーストという概念を知ってしまった今
ドラマならではのファンタジーだったのはバブリーなスクールライフだけじゃなく
そもそもあの8人がグループでいることだったんだろうなというのがスレタイ
私は地方都市の公立出身で金持ち貧乏アホ秀才ごたまぜが普通の環境だったから
リアルタイムでは全然そこにファンタジーを感じてなかった
- 643 :
- メインメンバーが何故かカーストごちゃまぜなのあるある
一緒に遊ぶメンバーにジョックとナードがいたりするのよく考えたらありえないよね
ホラー映画ではもう様式美だけど
- 644 :
- 高校卒業までアメリカ育ちの従妹が
「スクールカーストは確かにあるけどそんなに厳密な訳じゃない、
違うタイプでも幼なじみとかたまたま気が合っていっしょにいる場合もあるし
日本の高校生(20年前当時の)とそんなに変わらないと思う」と言ってたので
ありえないってほどではないんだと思う
- 645 :
- 一人の意見で決めつけは無理では
とくにアメリカは州でガラッと変わるし
領土がデカイ国は一地域だけで全体をどうのは言えないよね
地域差すごすぎる
- 646 :
- ありえないっていうのは可能性ゼロってことだから
一つでも反例があれば否定できるのよ
- 647 :
- >>644
フレンズでも幼馴染って理由でチアリーダーだったレイチェルと
当時は巨デブだったモニカが親友だったね
モニカはおそらく渡辺直美タイプの身軽なデブだったと思うが
>>645の言う通り、都会の私立と田舎の公立じゃ全然違うんだろうな
移民が多すぎて白人が少数派の学校も結構あるらしいし
- 648 :
- >>641
そういやFF7も主人公テロリストだったね
一応作品内であれは間違いだったとさらっと言われてたけど
- 649 :
- 自分の上司が乱交パーティみたいなお面着けてたら真面目に仕事したくなくなるなぁ
>シャア
- 650 :
- そこはふつー仮面舞踏会だろうw
なんで乱交w
- 651 :
- リカが死んで存在Xによって転生させられデグレチャフ少佐の副官になったら少佐は発狂しそう。
- 652 :
- ちびまる子ちゃんもカースト混在だね。
中流家庭、金持ち、貧困、いろんな子供がいる。
私の小学生のときのクラスもそうだったや。ボンボンでブランドのシャツを着てくる子(リアルきれいなスネ夫)、貧困家庭、会社の社長の娘で傘に来てツンツンしてる子とか。
それでも意外とまとまってて、休み時間のクラス対抗ドッヂボールはやる気がすごかったけどw
- 653 :
- >>652
花輪君って公立小にいるのが不思議なくらいの大金持ちよね。スネ夫んちぐらいならわかるけど。
- 654 :
- 田舎の小学校だとあり得るんじゃないの?
地元の通学できるところに私立がなかったり、とか
花輪君のモデルは花輪和一らしいけど
あの人母親のことを書くときリアルなゴキブリであらわすんだよ
(そして自分は土間で床におちた飯粒ひろって食ってる)
どんな家だったんだか怖いわ
- 655 :
- >>633
>シャアに息子がいた設定にして次世代に繋いだ方が良かったのなー
ラオウに息子がいたのには顎はずれそうになったもんだわ
- 656 :
- >>654
花輪君と丸尾君は名前もらっただけじゃないの?
大人になってから知って何とも複雑な思いになった
庶民の学校にケタ違いの金持ちキャラは最近でも見かけるね
コナンの作者がいろいろ便利なんですってぶっちゃけてたなw
まあ確かにネタや展開で助かるもんな
- 657 :
- >>653
花輪君は一般家庭の感覚を身につけさせたいから公立に通わせてるって初期の頃描いてあった
- 658 :
- 花輪くんママは29歳
まる子母は40歳
丸尾くんかあさまは49歳
今となっては花輪くんママが一番違和感だね
40歳で初産とか全然普通だもん
- 659 :
- >>654
漫画家の花輪さんが銃の不法所持で逮捕実刑判決を受けた時に
裁判に母親が駆けつけのだが
支援者から、普通の田舎のおばあさんだったので驚かれたそうだ
初犯で不法所持と言っても
銃マニアがこうじて自分でモデルガン改造してだったから
(講談社の局長も裁判に協力してくれてた)
執行猶予が当たり前なのに実刑までいったのは
当時、旧ソ連崩壊で大量に不法流入した銃が社会問題化していた時期だったので見せしめ目的らしく
弁護士や支援者からは上告するよう勧められたものの
上告してまた裁判は面倒くさい早く社会復帰して漫画を描きたい
数ヶ月の刑務所暮らしの方がマシだと上告せず
結果的にはその刑務所暮らしが最大のヒット作をもたらして映画化にもなった
- 660 :
- >>658
富豪の嫁が20歳で子ども産むってのが不思議よね。
子育てほぼしてないし
- 661 :
- 昔ならあるかも。石原慎太郎とか
- 662 :
- >>660
私が子供のころ読んだ市川ジュンのマンガで
笑顔が透き通るように美しかった娘は
18で望まれて富豪の嫁になる
(そして義母にいじめられて糖質を発症する)
ちびまるこちゃん作者世代はこのような漫画を読んで育ったと思うのだがw
- 663 :
- >>656
そうなんだ、
凄い富豪のお坊ちゃまの家の中が火宅だったのか、と
ちょとワクテカしてたのにw
- 664 :
- >>660
昔は貧乏だけど綺麗な女の子を
引き取って育てるような形で結婚ってあったような気がする
- 665 :
- >>663
火宅の使い方おかしくない?
- 666 :
- 花輪くんのお母さん今70代でしょ
結婚はその親の意思決定でなされただろうことを考えると
20歳で出産もそんなに違和感ないな
- 667 :
- 三丁目に夕日 とか読むと
あの時代女性は18-20ぐらいで親や親族が持ってきた縁談で結婚するのが
ほとんどだから、20歳で第一子は割とふつーだったのかも
- 668 :
- 外国を飛び回るデザイナーらしいよ、花輪母。
妊娠は10代かもしれないし違和感しかないわ。
産んでから服飾の学校行ったかもしれないけどさー。
- 669 :
- >>662
「星に聞けばいい」だったっけ
宗像コーチの母って確か18で出産したんじゃなかった?
でも創作よりも現実というか実際にあった話のほうが凄いよ
前田利家の妻松は12歳で出産したんだよね
- 670 :
- 22才の別れも17で交際始めて5年の月日は長かった
もう待てないから別の人の所に嫁に行くねって歌だし
結婚適齢期はクリスマスケーキに例えられていたしね
- 671 :
- ちびまるこちゃんの時代は百恵ちゃんや西城秀樹の全盛期だから1970年代?
その時代で29歳なら生まれたのは1950年以前だろうから
地方の良家のお嬢様なら高卒と同時に親の決めた相手と結婚
嫁ぎ先の家業なり事業を手伝っているうちに技能を習得して才能を発揮して、て流れなのかも
昔は自分で着物が縫える、家族の服を仕立てられるてのが当たり前だったみたいで
サザエさんの原作でも、サザエがワカメの為に生地屋布を買いに行ったり
雑誌で見た流行ののデザインの服を自分で仕立てるエピソードがあった
有閑倶楽部の初期エピソードでも、親の命令で高校中退で政略結婚させられそうな女子高生がいたな
和田慎二の漫画でも、女子高生が高校中退させられて金持ちと結婚
金持ちは妻が復学したいとの希望は跳ね除けたくせに
自立としろ、俺と対等な存在になれと無茶苦茶な要求をする短編があったな
- 672 :
- >>659
リアルタイムでその当時のガロを読んでたから、支援者の人たちが花輪さんが刑務所に入ることによって
のちのち創作する意欲を失うことになるんじゃないか等すごく心配してたの覚えてる
刑務所前も後も変わらずマイペースで作品を発表し続けてて良かったよ
- 673 :
- 母親が1960年代で高卒で働いていた頃も、生地屋で生地を買って仕立て屋に持ち込んで服を作ってたと言ってた
それでも既製服を買うより安いそう
母親世代だと洋裁や和裁をやってた人も多いよね
- 674 :
- >>673
ど根性ガエルのヒロシのかーちゃんは
仕立てで生計立ててたね
- 675 :
- >>673
今の感覚だと逆だよね
オーダーメイドなんてお金持ちのすることで庶民はファストファッションだもの
- 676 :
- オーダーメイド時代は長かったよね
みんな自前で縫って何年も着続けるか、中古を買うしかなかった
新品購入できるのはオーダーメイドで、庶民には縁がなかった
そう考えると今では高嶺の花と言われる高級ブランドって既製服を広める画期的なものだったんだな
プレタポルテが出てきたのは服の歴史で大きいね
- 677 :
- リカと道明寺の嫌われ方は異常。
- 678 :
- 花沢が全然タイプじゃなかったから道明寺派なんだけど肩身狭かったわ
最初のいじめはひどすぎて引いたし1度読んだだけなんで今見たらまた感想変わるかもしれないけど
- 679 :
- >>665
わかんない
火宅って
家庭が地獄みたいな状態をいうのかとおもってた
ちがうんけ?
- 680 :
- >>670
それは貧乏ドキュンの話だから
今でも高校中退で同棲するから違和感なし
- 681 :
- >>672
北海道の実家で土間で暮らしていた人間にとっては
刑務所なんて天国だったみたいねw
- 682 :
- >>659
カラシニコフという銃は故障が少なくて
ソ連人にとっては
ソ連の技術力の結晶みたいな作品なんだと
- 683 :
- >>678
私も道明寺好きだよ
最後、おまけ漫画で美作までつくしの事を(少しでも)好きだったのは蛇足
- 684 :
- >>682
ブラックラグーンでロシアンマフィアのバラライカが
部下を殺された報復にでる際に飛ばした檄に出てきたね
- 685 :
- >>680
朝ドラ見てると女学校行ってる間に結婚相手決めて卒業後結婚が普通っぽいけどなあ
1819で結婚は現代ではドキュンでも当時は皆がいいなー羨ましいって思ったのかも
友達みんなが結婚していくのに22でまだ結婚してない私ヤバイ…ってそりゃなるよなーと思う
- 686 :
- >>684
ソ連が崩壊して世界中に流出したカラシニコフが
多くの人間の命を奪ったのに
ソ連人にとっては誇り
- 687 :
- >>685
養ってくれる夫を見つけなくては
経済力がなくて路頭に迷うしかないわけだから
- 688 :
- >>681
首の後ろに贅肉が溜まっていく…!って描いてあったねw
あー久しぶりに読み返そ
- 689 :
- >>685
朝ドラは現代的価値観で作られてるよ
卒業顔って言葉があったのよ
女学校卒業するのは嫁の貰い手がないお察し顔、人並み以上の顔なら在学中に嫁に行くから卒業できないの
- 690 :
- そもそも、女学校に行けるのはそこそこ余裕のある家だけ
- 691 :
- >>685
女学校に行けないランクの女子は「ねえやは十五で嫁に行き」の世界だろうし
ちょっと前だったら総合職の女子が事務の女子より結婚遅いみたいな感じなんだろうな
>>689
そりゃ現代人が作ってるから価値観そっち寄りになるだろうけど、最低限の文化風俗は当時に合わすでしょ
- 692 :
- >>689
その時代に女学校へ通えたのは良家の子女だけ
人口で言ったら1%くらいなのでは?
- 693 :
- 女学校卒業を待たずに婚約結婚するのが良しとされたのは明治や大正初期じゃないかしら
内閣府の男女共同参画局によると旧制高等女学校への進学率は
大正14年で約15%昭和20年で約25%
1%は更に上の女子高等師範学校(お茶・奈良)や女子専門学校(今の女子大)への進学率
- 694 :
- 私(アラフォー)、都内のいわゆるお嬢様大学卒だけど、在学中に見合いで卒業と同時に結婚が一番いいという価値観うっすらあったよ
実際の主流は数年間社会人経験してから結婚そして専業主婦コースだけど
在学中にいい相手が見つからず延長戦時間稼ぎのために大学院へ行くって人も毎年いた
↑に関しては教授が何のための大学なんだかとぼやいてたけどそもそも修道女がうろうろしてるような大学だし
- 695 :
- 女学校に通えるようなある程度の階級の女子でも顔で選ばれちゃうなんてガクブルだわ…
いつ頃の時代だったか忘れたけど、女学校といってもお妾さんとかの子供が通うようなところもあったと教えてくれたの、蘊蓄スレの奥様だったかしら
- 696 :
- よしながふみの愛すべき娘たち、でも女学校の女の子たちが卒業先の嫁ぎ先について話してたね
主人公のおばあちゃんは器量がよくなくて、美人の同級生に嫁ぎ先マウンティングされてた
- 697 :
- 桑田次郎は知ってる?エイトマンの作者だけど、拳銃所持で逮捕された。
カラシニコフ。最近では、自爆ドローンも開発して、ますます悪業を
積んでいるよ。
- 698 :
- >>691
最低限の文化風俗を合わせてないわよ
今の価値観で変えられてます
昔の女性には選挙権も発言権も無かったし
明治大正期の女学校は、父兄以外の良家の人がいつでも見学自由で、そこで見初める→卒業前に結婚
ペットショップで可愛いのを見繕うぐらいの感覚で選ばれてた
昭和天皇のお妃も在学中退=皇族の方々でも嫁ぎ先が内定すると中退
だから柳原白蓮は前代未聞の事件として扱われた訳で
- 699 :
- >>693
だろうね>明治や昭和初期
昭和ひと桁生まれ、当時大阪市内在住だった母によれば、
同じクラスで高等女学校に進まなかった子は数えるほどだったって
もちろん今より田舎と都会の差が大きかったと思うけど
- 700 :
- 一応富農だけどお嬢様って程でもない出のギリ大正生まれ&東北出身の祖母も
地元の高等女学校へ進んで先生になったよ(ちなみに特別ブスでもない)
当時の女子校にも既に部活があり、祖母はバスケ部だったそうだ
昭和初期にはもう、余裕があるなら女子にも教育をって概念はあったみたい
- 701 :
- >>698
>父兄以外の良家の人がいつでも見学自由でそこで見初める
それは井上章一の著書で読んだ
「京女の嘘」だったかな
地元の名士が見学に来て息子など身内の嫁にどうかと見定めるというの
- 702 :
- 終戦時に日本兵がシベリアに抑留されてひどい目にあったというけどドイツ兵とか政治犯に
比べればまだ全然マシでソ連としてはあれでも配慮してたらしい。
- 703 :
- >>702
何人死んだと思ってるの
- 704 :
- >>702独逸はほら自分らも壮絶な事ソ連の捕虜にしてるから。なおシベリア抑留の日本人の待遇はシベリア駐留ソ連軍兵士と大差なかったりする
- 705 :
- >>704
ソ連は生き残って帰還してきた、敵に捕虜にされていた自国民の兵士を殺しているからね。
自国民に対してもそれだし(強制移住もあった)、敵国民を同レベルで扱っても仕方がない。
- 706 :
- >>705
そうやって2000万人も死んだのか
- 707 :
- 当時のソ連なんて国民は畑から勝手にバンバン生えてくるようなもの感覚だったから平気で大量の人間を粛清したり、流刑にしてたんだよね
中国も核落とされて例え1億人死んでも我が国は別にへーきへーきみたいな事言ってた
これだから超大国は…
- 708 :
- 24年組くらいの世代までは「女学生のうちに相手見つけて〜」ってのが普通の感覚だったんじゃないかな
大島弓子先生の『さようなら女達』だったかで
主人公が同級生達が既にパートナーが決まっていることを知り焦るシーンがあったし
萩尾先生のなんだったかでも、娘に「卒業したら結婚するのが当たり前の人生」みたいにいう母親が出てきた覚えがある
バブル時代でさえクリスマスケーキって言葉が生きていたからなぁ…
私の祖父、シベリア抑留帰り
生前、当時のことを多くは語らなかったけれど
仲間たちが衰弱死していくのを為す術なく見ているしかなかった辛さをたまに漏らしていたわ
軍医として従軍していた末の…だから、余計にやるせ無かった、と言ってた
- 709 :
- そういえばうっすら思い出した
小さい頃は女が働くのは恥の時代だったわ
高校卒業したら数年花嫁修業という名のニートやって
遅くても22、23くらいまでに結婚が理想的だった
そっから成長していくうちに時代がちょっとずつ変わってったけど、
女も大学行かなきゃ。ただし短大ね、4年制なんてとんでもないって時代になって
女も普通に大学行くのが当たり前になって、それでも就職より結婚、
就職するのは結婚相手見つけるため、な時代になってようやく今になったな
それでもまだ家事育児は女のもの、って風潮は消えないから先は長そう
- 710 :
- あったあったクリスマスケーキ
あの言葉が出た当時はセクハラモラハラって概念が無かったから
世間では上手い事言うなみたいにメディアでも使ってたよね
29才のクリスマスとかいうドラマもあったし今なら29で結婚してないの?とは言われないし
三十路までに結婚してないと色々言われる世の中だった
しかも、女性だけなんだのね揶揄されるのがさ男性はあまり言われ無かったと思う
当時は自分は学生だったからグサグサ刺さらなかったけど
クリスマス年齢とか言われてた人達は嫌だったろうなー
- 711 :
- 女がクリスマスケーキで男が年越し蕎麦だったよ。
男は男で、未婚だと出世できないとか言われてたよ
- 712 :
- なんつうかそういう息苦しさや決め付けがなくなったことがこの一億総ニート化こどおじ化貧困化なのかね
けど今の方がいいや
- 713 :
- 今58才の上司は地元茨城にいた24才の時、お母さんから「その年になっても結婚しないなんて男色家じゃないだろうね」とストレートパンチを入れられたそうだ
- 714 :
- 昔の価値観のまま変わらないと、少数の結婚「できなかった」人がとても肩身が狭い人生になるから今の方がいい
まぁ私の実家まわりはド田舎だから、まだ知り合いの40代半ば独身男性は職場で「結婚できないなんてカ◯ワだな」とか言われるらしいが
- 715 :
- こっちでは独身男性のことをチョンガーと呼ぶ
意味は分からんが差別的なひびき
- 716 :
- 都内と田舎では価値観に10年くらい開きある気がする…ウチの実家周辺では、まだモラハラは我慢しろな空気
- 717 :
- 結婚、子育て、家庭を築くには程遠い、まったく向いてない
そんな連中まで結婚出来てた時代だった
- 718 :
- 興味深いテーマだけどスレチ気味
- 719 :
- ぐりとぐらのパンケーキ食べたいなああー
- 720 :
- あ、誤爆した 見なかったことにして
- 721 :
- >>719
>>720
子供の頃は食べたくなくて、大人になったら食べたくなったの?
- 722 :
- >>686
今世界中に出回ってるカラシニコフの大半は北朝鮮製よ
北がコピー製造して外貨獲得の手段になってる
- 723 :
- >>695
皇族華族の子女が通うのが女子学習院
皇族華族の脇腹の娘が通うのが東京女学館よ
- 724 :
- >>702
あーわかる
虐待扱いされてるけど自国民の兵士と同じ扱いって
バターン死の行進とか
泰緬鉄道建設捕虜虐待とか
日本の兵隊とおなじ待遇なんだよね
とくに死の行進のときは日本兵のがひどい扱いだった
暑さに強い日本人、弱い欧米人
寒さに弱い日本人、強いロシア人 の差が出た事件だとおも
- 725 :
- >>707
最近も道路陥没穴に落ちた3人の救出しないまま
上からコンクリ流して固めちゃったのよね
赤ちゃんかかえた奥さんが泣いてた
- 726 :
- >>721
あ…うん
- 727 :
- >>724
「木の根っこ食べさせられた!捕虜虐待!」→「それ牛蒡です」ってあったね
- 728 :
- 男が徴兵されて外地に送られボコボコ殺されていた時代だから
女も出産や嫁ぎ先の嫁いじめでつらい目にあっても
「男に生まれるよりはマシ」とおもって我慢したんだと思うわ
いつの時代も庶民は上級様のおもちゃよ
国は共産革命が怖いから国民を懐柔していたんだとおもう
でも協賛革命の可能性が去った1990年以降はいじめるだけいじめに来るわよ
だってどれほどいじめたって革命なんて起きないんだもの
百姓は生かさず殺さずの時代が来たのよ
- 729 :
- 剛力彩芽は黒人が好きらしい。
- 730 :
- まあ、エロイカより愛を込めてでも、少佐が
「アラスカへ行けー!」(1960年代までアラスカはロシアの国土)
と怒鳴りつけると、部下がひぇぇぇ!と慄いていたので、世界的に過酷な土地イメージはあるよねロシア
聖闘士星矢では永久氷土、ダイヤモンドダストな印象だし
- 731 :
- >>730
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
もう一回、調べなよwww
>「アラスカへ行けー!」(1960年代までアラスカはロシアの国土)
- 732 :
- >>719
子供のころは憧れてたけど家事を知った今は片付けの方が大変だなと思うようになったわ
むりやりスレタイに近付けてみる
- 733 :
- ぐりとぐらと言えば
リアルすみれちゃんの話を知ったら
涙無しにあの絵本が読めなくなった
病気で食べ物が経口摂取できなくて
(栄養は点滴と注射)
ぐりとぐらの絵本を読んで我慢していたんだよな
リアルすみれちゃん
- 734 :
- >>732
それ系だとオシャレなインテリアはNO Thank youになったわ
昔は見せるインテリアっておしゃれでいいなと思ってたけど、あんなもんホコリの巣窟でしかない
飾り棚とか敵だわw
天蓋付きのベッドや真ん中に家具設置となんかも、
画面の中や雑誌で見るにはいいけど日常で維持すること考えたらねえ
- 735 :
- >>712
貧困化というけど
親の話聞くと若い頃はストーブも炬燵も手軽に買える値段じゃなくて
室内で厚着して我慢したとか
電車もクーラーのない車両があったり
生活水準は今の方がずっと上なんだよね
- 736 :
- >>735
まあ昔は体の弱い人はすぐ死んだから…体の強い人だけが生き残ってた
現代では家も快適になったし薬も手軽に買えて体の弱い人も生き延びちゃうし
医療も助けちゃうから結果引きこもりとか働けない人が多いんじゃないかと思ったりする
- 737 :
- 昔はそもそも引きこもる環境が無かったよね
障子やふすまだけなら音も筒抜けだしね…
- 738 :
- >>734
天蓋の本来の役割は寒さや虫除け、埃除けですから
- 739 :
- >>738
今の時期は室内でキャンプ用テントを使うと暖房設備なくても寒くなくていいという狭い我が家には不要な知識を知ったとき
偉い人のただ広い部屋のベッドが天蓋付きなのはそういう理由だとようやく気付いたわ
- 740 :
- >>739
部屋の中でテントや寝袋は、ビフォーアフターとか住人十色の定番ネタだな
- 741 :
- >>739
田舎で広さしか売りのない隙間風の多い我が家では活用したい知恵だわ
- 742 :
- 道明寺はシベリア送りになれば死ぬ。
- 743 :
- 家族が料理漫画好きだったから色々読んで昔は気にせずに読み流していたけど
実際の店がモデルとかで出てくる話は成人してからいろいろ深読みするようになった
たまに褒めるところ一生懸命探したんだろうなって言うのにあたると
ごくろうさまって気分になるわ
ラーメン屋なのにチャーシューの話しかしてないとか
ハムエッグの黄身硬さが絶妙とかw
- 744 :
- 小さいころ美味しんぼを読んでたけど
海原雄山は今思うと山岡にヒントくれたりするし
悪役扱いだけど普通に良い人だと思う
まあ親だから色々助け船出したくなるのは分からんでも無いけど
- 745 :
- 海原雄山は冷やし中華は認めない、とか頭が固い傲慢な老人って印象だったけど、栗子の妊娠出産のとき自然派助産師みたいなのに傾倒する栗子に子供の安全が一番!とエコーを受けるよう一喝してたり自分が親になったら印象変わったな
子世代の方が根性とかで物事を解決しようとしすぎる
もやしのヒゲ根取りでイジメをなくすとか当時からイミフだったわ
- 746 :
- 雄山自体のキャラが途中で変わって来てるからなあ最初はかなりアレだった
作者が老いて自身の代弁者が士郎から雄山に変わったイメージ
- 747 :
- もう今手元に無いけど
グルメ漫画で西原の恨みシュランは強烈だったな
当時は笑って読んでたけど
何回か再読したら、実在のお店だし半分以上は悪口だし
特にフランス料理やイタリアンとか懐石料理とか酷いよ
本当にちゃんと食べて感想言ってるのかな?ってぐらいにめちゃくちゃな事を描いてたし
当時はツイッターも無かったから言いたい放題の漫画描いても炎上しなかったのね
今、実名入りであんな漫画描いたら大変だよねw
- 748 :
- 当時所謂馬鹿舌で全然分かって無かったしど貧乏で金持ちへの僻みだけで書いた今思うと店には悪い事した
みたいな事を自分でも書いてたよサイバラ
- 749 :
- 山岡は一流デパートで泥付きの野菜を売るようにアドバイスしたキチガイ
- 750 :
- >>747
店側ががっつり反論してるケースもあったよw
恨ミシュランに載せてたか別媒体で見たか忘れたけど
まぁあれはケチ付ける前提の企画だったからね
両者に損しかないじゃんって思ってたわ
- 751 :
- 後から反論してるお店もあったのか
私が覚えてるのは高級イタリアンかな?なんか高いチーズの料理を臭いとかゲロみたいとか
ギャグ漫画とは言え相当な事を描いてた記憶
後、こっちはお店も悪かったのかなと思ったけど
高級懐石料理で出て来たメロンが固くて不味かったとかショボいとか
当時は西原は過激とかエッジが効いてるとかそんな売り方してたから
技と大袈裟に煽る事でさすが西原みたいに言われたかったのかな
ネットの発達で炎上や袋叩きが怖いのかもう過激発言漫画って無くなった気がする
西原自身も結婚した後徐々に過激さが無くなった
- 752 :
- 昔いたキチガイキャラがコラボした漫画やってほしいね。山岡と海原とか道明寺とかあたるとか
四谷さんとかシャアとかまいっちんぐ真知子とかドズルとかガルマとかボーブランシェとか。
最近も異世界カルテットと言うアニメやったし
- 753 :
- >>750
恨ミシュランなあとがきに出ていたような。
再販時に追加したのかな。
店だけじゃなく、客もバカにしていたから(テンパったカップルばっかり、とか)、店としては反論するだろうね。
- 754 :
- >>715
確かファントム無頼の中で主人公が自分のことをチョンガーって言ってたし、昭和の時代には全国的に言ってたみたいよ
元々半島の言葉で独身男性を蔑んだ意味合いの言葉だけど、昭和の中頃日本では流行り言葉的に普通に使われてたらしい
今でも一部の地域で普通に使われてると知ってビックリ
- 755 :
- >>752なんでバーンバニングスとフル.フォロンターレとアンジェロザウパーがいないのかしら?
- 756 :
- 島耕作は対抗馬がいないわ
ああいう権力志向の主人公がそのまんま成功していく
漫画ってありそうで実はあんまり無いよね
- 757 :
- >>752
一八先生とムダヅモ思い出してしまった
>>756
権力志向ってのがネックだね
漫画でもラノベでも人気なのは
「あれー?オレorアタシまたなんかやっちゃいましたー?」で
その気がないのに見せつけちゃう系だし
- 758 :
- >>753
あとがきだったか、ありがとう
そうそうまさにその「テンパったカップル」っていうフレーズ引用して反論してたよね
イタリアンか何かのこじゃれた店だったのは覚えてる
- 759 :
- マイナーな漫画だけど
花冠のマドンナって漫画を読み直した
子供の頃は悪役のチェーザレが好きだった
けど今は優しいファルコが好きかな
あとチェーザレは妹と両想いからレオノーラに
心変わりいたのかな最期もレオノーラのこと想ってたし
- 760 :
- >>715
こっち、って、どこ?
- 761 :
- >>756
池上遼一のサンクチュアリは?
出世というか革命かもしれんが
- 762 :
- >>759
さいとうちほが後に連載したアルゼンチンタンゴの漫画で、ヒロインと結ばれる男がチェーザレそっくりで
ヒロインに横恋慕するライバルがファルコに似てて、まるでチェーザレのリベンジみたいだった
- 763 :
- >>748
書いてたねー
書名は忘れちゃったけど、「今、悪いと思ってるのはフランス料理」と懺悔的に書いてたのは覚えてるよ
貧乏舌だから油と塩以外の味付けがよく分からなかった、みたいな感じ
- 764 :
- 高知の貧乏育ちにチーズの味がわかるわけない、って書いてた記憶
けどたまにべた褒めする店があって(覚えてるのは寿司とイタリアン)、そういう所はやっぱ気になったりしたw
味はともかく接客態度が酷いって店もあったし恨ミシュラン今でも嫌いではないなあ
- 765 :
- 録画消化しなきゃいけないのについCSでやってるめぞん一刻を見てしまうw
子供のときはさっさとくっつけばいいのにと思ってたけど奥様になった今見たら響子さんの気持ちもなんかわかる
好きな人が急にいなくなった喪失感と別の人が現れたとしてもなかなかその気にならないってのと
肝心の五代君が学生で現実的に恋愛相手とは見れないから三鷹さんと出掛けちゃうのとか
周りにあれこれ言われてぶちギレたり気持ちの流れがうまいね
大人っぽいけど私より年下なのね…
- 766 :
- >>743
>ハムエッグの黄身硬さが絶妙
初めて目玉焼き作った子供を褒めてるのかww
描いてる本人は褒めてるつもりでも読んでる方は
そういうところしか褒めるところのない店なのか?ってなるよね
- 767 :
- 池上遼一の世界観も国境が無い世界がいいみたいな感じで今の世界情勢を考えると
良いこと言ってるみたいでも世間知らずの考えかなと思う。国境はあって他国人は他国
人というすみわけはしたほうが良い。欧州なんか難民がかわいそうと受け入れてその
連中がテロしまくるとか
- 768 :
- ジョンレノンなんかもそうだけど、そういうのは単純に
国境をなくせば全部解決って言ってるわけじゃなくて
>>767の言うような問題諸々含めて解決された世界を夢見たい、
その理想を目指したいって言ってるんじゃないのか
- 769 :
- 理想的な世界が素晴らしいのはそうだけど、だからといって理想的じゃない現実で頑張ってる人たちを、お前ら間違ってるみたいに断罪しちゃうようだと良いこと言われても聞きたくなくなるわよね
後ろめたさから断罪されてるわけでもないのに断罪されてるような気持ちになっちゃう場合もあるし
正面から大人にぶつかる若者みたいなの、若い頃はすごいなーと思ってたけど、大人になるともう少し賢く立ち回りなさいよと言いたくなる
- 770 :
- >>759
花冠のマドンナ
マイナーにはいるの?
さいとうちほは多作なだけに玉石混交で
その中のベスト3にはいると思ってるわ
- 771 :
- それぞれの民族の文化があるから難しいわね
なんとなーく程度の物なら良いけど婚前交渉した娘はRレベルだと話し合いの余地がなくて
その地域でやってるならまだしもよその国に来てそのルールを強行しようとするから無理
程よい距離と住み分けが互いに気を使う秘訣だわ
義実家との関係みたいだけどw
- 772 :
- >>768
あいつらたかだか4人のグループで仲違いしてたくせに
夢を見るのも大概にせいと言いたい
- 773 :
- >>767
サンクチュアリ
今無料立ち読みしてきたけど
池上遼一って画が上手いんだか下手なんだかわかんないw
静止画はすごいのに殴り合いとかコマワリ写真みたいで動きがない
上手い人の漫画をみて勉強とかしないのかしら?
もう爺さんだから書いてないか
- 774 :
- 劇画系には多いと思う<静止画は上手いいけど動きは微妙
北斗の拳も結構そうだし、スラムダンクもそうだった
紙面で動きを感じさせる絵と、絵が上手いかどうかってのは別問題だよね
- 775 :
- >>772
だからでしょ
恋愛論をかくやつは日常恋愛に不自由してそうな
不細工なのばかりじゃん
だれとでも和気あいあい仲良くやっていけるようなんは
平和についてつくづく考えたりしないんだよ
いまだって平和運動してるやつって喧嘩っぱやそうなのばっかじゃんw
- 776 :
- >>767あの人の作品は中国人とか朝鮮人が周りにいっぱいいて主人公というカリスマ有能がいななったらすぐに瓦解する世界観だと思う。
- 777 :
- >>774
スラムダンク、動きもすごいうまいじゃん
自分にとって動きが見える画を書ける人
スラムダンクの人
鄭問
009の人
- 778 :
- >>776
そりゃそうよ
漫画だもんw
項羽や劉邦はドラマになっても
瀟何はドラマにならないのよ
- 779 :
- 鳥山明も入れてくれ
- 780 :
- >>752
同人誌であったわ
海原雄山と秋せつらのコラボもちろん食対決
魔界都市がもーとんでもないことに
- 781 :
- >>780
この煎餅を作ったのは誰だぁ!って怒鳴る雄山の前に黒い美影身が現れるのか…
- 782 :
- >>777
あだち充もだな
集中線まったくない静止画なのに、使いまくりのメジャーより球の早さを感じる
コナンとキャプテン翼は動きというよりコマ割が上手い
- 783 :
- 昔読んでたバイク漫画のアニメが静止画の漫画より
スピード感がないのはいかがなものかと叩かれてたの思い出した
- 784 :
- 動きが凄い漫画の人は、はじめの一歩かなー
打撃の重さがわかる
- 785 :
- >>772
ビートルズに対してあいつら呼ばわり
こんな時間に見たせいで何かツボったw
- 786 :
- ここ数年で一番構図や動きが上手いのはダントツで進撃の巨人
あんなに絵はへたなのに構図の上手さは美麗絵の画家ですら嫉妬するほど
- 787 :
- >>781
本編でも茶うけに出した煎餅を人探しの依頼人に不味いと言われ
怒りと屈辱に震えていたもんだから二人の対決は凄いのなんのって
同人誌の書き手がメッチャ画力ある方だったもんだから
正にカオスってこういうのを言うんだと確信したもんでしたわ
美麗な絵を描く方が描いた海原雄山それだけでもカオスというしかなかったわ
- 788 :
- 坂本龍一もサザン桑田もビートルズも政治主張させるとあらな事ばかり言うからね。黙って音楽だけやっとけと思う自分のためにも。何も大声で私は馬鹿です!とバラさないでいいだろうと
- 789 :
- >>788一芸に秀でてる人が万能だと勘違いしちゃってるイタい例かと。
前でてた遊戯王の人といい
- 790 :
- 政治評論家のつもりになっている漫画家がブログで
自分の言うことやることに一貫性がないと言っているアンチについて
>離れた人はわしに「教義」を求めていたのであり、残った人は「思想する刺激」を求めていたのである。
と抜かしていたわ
これって自分はその場の気分で言っているだけで責任は一切もたないよ
後はあんたらで勝手に騒いでいいよってことなのかと・・・・
>>788の言う通りだと切実に思う
- 791 :
- 好きだった漫画さんのツイッター見にいったら仕事関係より
政治関係のRTが多くてブログも昔の編集の悪口とかで
もうすきだった作品ごと封印したい気分になったな
- 792 :
- 私も昔はミュージシャンや漫画家は政治関係のこと語らないでほしいと思ってたけど
今は語りたいなら語ってもいいんじゃないのと思うようになった
主張に対して「えーっ なにいってんの!?」ってなることもあるけど
ノンポリや無関心もそれはそれでヤバいと気がついた
音楽も映像作品も国産より欧米のエンタメのほうがメインになったからかな
向こうだとみんな普通に「自分はこう思う」って政治の話するし作品にもゴリゴリ盛り込んでくるし
なんか慣れたのかも
- 793 :
- 名前出して言ってるんだし自分の影響力も分かった上で語りたいなら語ってもいいんだけど
いざそっちの話題でツッ込まれたらそそくさとやめちゃうパターンは最高にカッコ悪いから貫き通してほしい
勿論間違ったことを言っていた場合はそれに含まれないけど
- 794 :
- >>780 >>781
アニメのミスター味っ子の背景で「秋せんべい店」と出たことありました
- 795 :
- 自分はミュージシャンなら歌、漫画家なら漫画で表現して欲しい
勿論、歌詞がまんま政権批判とかキャラに政治家の悪口言わせるとか
そういうアホ丸出しな方法じゃなくてね
作品としてちゃんと美しく仕上げた上で、聞いたり読んだりした人が
これってひょっとして◯◯への批判or風刺なのかなぁ程度に
深読み出来るものを作るのがクリエイターの真髄だと思う
- 796 :
- 日本はなんか「人それぞれ」ってのが浸透してないよね
未だに「みんな同じ」が求められるしそうなりたがるから自分と違うものを非難しがちだし
違っているというだけで叩いていいしこいつが悪い自分は悪くないと思いがち
いじめだって周りが黙認しちゃうのは大抵被害者が変な奴だから
意見も行動も人それぞれなんだからほっとけばいいのよ
変な奴がいたとしてもあれこれ触るなよっていう
作品もその人の思想も人それぞれでこれはこれそれはそれで自分が好きな部分だけ楽しめばいい
逆にその嫌いな部分を別の誰かは楽しんでいることだってあるしね
- 797 :
- >>795
ほんとそれ
知り合いのクリエイター(Wikiはあるけど世間的には無名)が政治関連のリツイートして世間に物申してるつもりらしいけど、自分の言語で語れないの最高に格好悪いと思ってる
- 798 :
- ラサール石井と坂本龍一がいつ安陪が地震兵器を使ったとか疑惑がでるたびに芸能人を逮捕させるとか言い出すか。
- 799 :
- >>796
「人それぞれ」確かにそれはある違っているからこそ面白い
だけど自分の放つ言葉やとる行動に責任を持つのは当然のことでしょ
全てに完璧や完全は求めてはいないけど
間違いに対しては謝罪して修正するのが最低限の責任というもの
皆が不快に思うのはスポットライトと称賛を浴びたいだけの空っぽな言葉と行動をとる輩にたいして
多数は嫌う個所を好きだという人は確かにいるよ
常春の国の国王陛下はゴッキーを愛していると公言しているように
皆が求めるのは責任感もなく発言行動しないでほしいということですよ
国王陛下だって国と国民に対して義務は果たしているように
- 800 :
- >>786
進撃の巨人の構図は素晴らしいよね!
絵のうまさと漫画としてのうまさは別物だと実感できる
- 801 :
- 安倍「やれ」
○○「はい」
シリーズね
- 802 :
- >>796
日本人は議論慣れしてないからね
自分の意見を否定されると、自分自身を否定されたように思いがちなんだよ
だからすぐ怒ったりしょげたりするし、議論が人格攻撃にシフトしやすい
欧米だと子供の頃から議論慣れしてるから、その人の意見に反論するのと
本人を否定することは別ってのがちゃんと浸透している
だから皆が同僚や友人に気軽に政治や宗教など微妙な話を振ってくるし
自分の意見をはっきり言わないとそれこそ変な奴って反応されたりもする
それはそれで面倒くさい
- 803 :
- >>800
>絵のうまさと漫画としてのうまさは別物だと実感できる
ワンバンマン(oneバージョン)でそれを感じる
- 804 :
- >>802
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
レイシストのレッテル貼られたら、事実じゃなくても全否定じゃんwww
ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!
> 欧米だと子供の頃から議論慣れしてるから、その人の意見に反論するのと
> 本人を否定することは別ってのがちゃんと浸透している
- 805 :
- >>796
別に世界が寛容で日本は非寛容って訳では無いよ
日本は他人に迷惑さえかけなければ他人の事は放っておく文化
欧米では赤の他人からそんな事は神が許さないとかなんとか言われることが結構あるから日本にいるとほんと楽だと
妙ちきりんな格好してるゲイの人が言ってた
- 806 :
- ゲイがゲイパレードまでやってるのは、そうしてゲイの市民権を認めさせないとガチで殺される恐れがあるからだって聞いた
日本ならゲイって聞いても大半のまともな大人は遠巻きにするだけだからね
- 807 :
- ゲイといえば漫画で…って書こうと思ったらここ感想変わったスレか
漫画好きと蘊蓄どっちがいいのかな…なんでもありスレ無くなっちゃったんだよね…
- 808 :
- 欧米だとミヤネとか堺屋太一とかおすぎみたいなホモは殺される恐れがあるのか…・
- 809 :
- 日本では平常時にはヘイトクライムってまず起きないものね
わざわざ暴力ふるいに行ったりしない
- 810 :
- >>786
そうなんだ
あの人、構図は頭に浮かんだのをそのまま書き写すだけなんだってね
画の下手さがそれに追いつかないw
- 811 :
- >>790
あの人はもうピエロだから温くみまもってくしかないわ
あれでもあの人を頼りにして必死に工作させてるババアがいるのよ
あんなのしか玉がないのw
- 812 :
- >>798
坂本はとにかくラサールみたいな微モウな芸能人は
生活にこまって金受け取ってんじゃないか、って気がする
>>790の漫画家も事務所やアシの人件費など色々物入りで
金を渡されてるのではないか、と思ってる
- 813 :
- 思いついたんだけど、画の上手さと構図の上手さは
達筆なことと文章が上手いこと、みたいな感じかもね
- 814 :
- 言論の自由だの思想信条の自由だの言う人間が実はその違いを持つ人間を罵詈雑言を
テレビや新聞や雑誌を利用して浴びせて封殺してきたのがつい最近までの日本。ヲタだって
ホモがやられてたレベルで差別されてきたじゃない。
- 815 :
- >>808
ミヤネは婚外子までいるのにカマなんか?
- 816 :
- >>814
でも自分達がオタ差別されてきたからって例えばインスタとか他の人の趣味を馬鹿にするのはうーん…って思うなあ
どんな趣味も人それぞれ好きでやってるわけで尊重すべきだと思う
日本はなにか流行ると必ず馬鹿にする人達現れるけどさ
他者を馬鹿にしといて自分達を馬鹿にするなってのはなんか違うよね…
- 817 :
- >>759
花冠のマドンナのチェーザレ実写化すると
美しい罠の高杉瑞穂がいいと思う
- 818 :
- >>817
パロマなつい
- 819 :
- >>785
日本在住の外国人が、新宿2丁目とか何食べとかが存在して受け入れられている日本が羨ましいって言っていたな
何食べはは原作とドラマも、LGBTとか声高に叫ぶ事なく
中年のゲイカップルが普通に生活して家庭を築いているのを描いているのを描いていて
それが人気作になり受け入れられている日本はゲイにとっては寛容な社会だと
新宿2丁目も「ここで固まらないと命の危険があるから」ではなく
「ここで固まった方が商売がしやすい」
て理由でゲイタウンになったし
- 820 :
- 20年前と言えば、ホモは犯罪者以下の扱いだったわ〜。
「日本の危険地帯」というゴールデンの番組で、
中山秀行と草野がカーテン閉めたワゴン車から二丁目仲通りを盗撮リポートしたり、
上岡竜太郎の50人という番組で、ホモ50人集められ
ほとんどのホモが黒いマントとかサングラスで顔隠して出てた。
「ザ・ワイド」では、夜の新木場に裸のADを潜入させたり、二丁目のラブホ入り口を隠し撮りして、
入っていくホモカポーにオバさんリポーターが
「ダメー!ダメダメ!!」と叫んだりした後、
スタジオの草野さんが顔をしかめて「汚らわしいですね」「息子がホモでなくてよかったです」としめくくったシーンが印象的だったわ。
つかこうへいが朝日新聞にこんな記事書いてたり。
「顕著な例が「ワルガマ」の横行である。
本来ひかれものとしての身の不幸を嘆き、
人知れず生き、そして滅びてゆくべきカマどもが、
まるで市民権を得たとばかりに陽の高いうちからテレビや街角にしゃしゃり出てきては能書きをタレるようになり、困ったものである。
先日など、偶然に入った寿司屋で、意気と気っぷで売る板前にまで、性悪ガマが進出しているのを知り、
唖然とした。カウンターに座るなり、角刈りで鼻の横にホクロのある妙にクネクネした板前に、「よして小柱は今日のはイキが良くないの。トロが絶対おすすめよ」と、
ウインクされたときは、さすがの私も、気色悪くて背筋が寒くなった。
とてもカマの手で握られた寿司を食う勇気はなく…」
夕方ニュースで売り専取材して「嘆かわしい!」
とかキャスターが言ったり、ともかく凄い時代だったわ。
- 821 :
- 詳しいわね
もしかして陽気な名無しさん?
- 822 :
- >>814慰安婦の強制連行は嘘とか北朝鮮の拉致疑惑を言っただけであの連中は正気を失って
顔真っ赤にしてまるで犯罪者のようにあつかったね。でそのあと正しかったのは前者だと証明
されたけどあの罵詈雑言による名誉棄損という人格否定を謝罪もしてないよねマスコミ。
- 823 :
- そういうウヨサヨ議論はおなかいっぱいだけどあの遊戯王の奴はね。
主張とやり口が稚拙なうえ社会人としてどうなのという事やってさらに
終わり方も無様すぎるのがw
- 824 :
- >>820
今だって堂々とカマを前面にだしてるのは
その道のプロとおねえタレントだけだよ
芸能人ですらミエミエでも表立って話することないもん
- 825 :
- 業界によるんじゃないかな?
今はIT系にいるけど、関連業界は割と寛容でオープンにしてる人もいる
技術者だと仕事きっちりしてたら服装マジキチでも良かったりするし
新しく出てきた業界だと、年齢に関係なく全般的に中の人の考え方が若いんだろうね
でも昔いた業界たちでは無理だったと思う
意外と服飾も無理じゃないかな、体育会系ノリすごくてかなりガッチガチだった
- 826 :
- 驚くことにこのスレ的にハルヒさえ話題にしてもおかしくない状況になってる件
- 827 :
- エースをねらえの宗方コーチのひろみへの愛は、師弟愛なんだなーこんな愛も大人にはあるんだなーと思って見てた
でももし宗方コーチが不治の病ではなかったら藤堂さんから奪い取ってかな?と今は思う
- 828 :
- >>811
>>812
名前を伏せて投稿したのに誰なのか察したんですね
ホント奴は分かりやすいというか安いというかしょぼいというか小さいというか・・・・
- 829 :
- まだ欧米では自分の意見が自由に言える日本とは違って、なんて言う出羽守が存在するのか
レスにもあるゲイの権利を主張しなきゃいけない理由とか
隠れトランプ支持層とか、日本にもいろいろあるように欧米だっていろいろある
- 830 :
- >>826
検索したらアニメは2006年だからとっくに干支が一周してるのね
けいおんアニメも10年前だし、あと数年したらまどマギもこのスレタイで語られるのかしら
- 831 :
- まどマギだって8年以上前でしょう?
15歳が23歳だと思えば今でもスレチじゃないと思うわ
- 832 :
- >>829
どこの社会もその社会の中の規範内で意見が自由に言えるというだけなんだろうね
- 833 :
- ハルヒの憂鬱でのキョンの描かれ方は常識のある普通人だけど今考えるとあんな性格だと
周りから取っつきにくい変わり者扱いされてたんじゃないかなと思う。キョン=谷川流だとす
るなら谷川流の高校時代はそういう感じだったのかなと
- 834 :
- 同じ十年でも10才→20才と30才→40才だと感想の変化の濃さが全然違う
だからこそ10代のうちに清濁様々な物に触れるのは大事だと思うようになった
大人が危険や現実から遠ざけすぎるのもどうかなと
でも自分がサイコホラーやちょっとグロなものが好きなのは10代の時こっそりそういうものを見すぎたから?とも思うのである程度の規制は必要かも
今はやる気になればスマホでエロもグロも見放題だけど今の子たちはどんな風に自分の性癖というか趣味嗜好を形成していくんだろう
- 835 :
- >>827
病気じゃなかったら選手を続けていただろうからコーチにならない=ひろみに会わないんじゃないかしら
- 836 :
- 今母を訪ねて三千里の再放送やってるんだけど子供の頃はアメデオ可愛い!欲しい!しか思わなかった
今思うとトニオがどうやって猿を手に入れたのかわかんない
猿って今でも高いのにマルコの頭に乗るくらいだから仔猫くらいで500gも無いだろうし
しかも大きくならない南米産の小猿って
放送してた頃も問い合わせとかあったんだろうなあ
- 837 :
- 今思うとあたるがかわいそうで仕方ない。
- 838 :
- どこらへんかkwsk
- 839 :
- >>806
イギリスもドイツも1990年代まで同性愛者は死刑という法律が存続しててし
アメリカでは黒人や同性愛者が拷問殺人されるのは
日常茶飯事だし
いまだに南部ではKKKがそうやって集団で同門殺人されるのに
絶対に逮捕されないし
- 840 :
- ずいぶん前に美輪さんが人生相談の回答やってる本読んだけど
20代の女性の日本は保守的で差別が多い
学生時代アメリカにホームステイしたときにアメリカの自由な文化に触れて云々って感じの相談に
ホームステイくらいであの国の差別の本当の怖さが分るかってお怒りだったわ
- 841 :
- へえー、美輪さんの事を見直したわ
- 842 :
- 美輪こそ胡散臭いけどな
- 843 :
- >>837宇宙規模で美女であっちでも富豪しかも地球との経済格差がすさまじい【タクシー代で地球の経済が崩壊】
しかも裏切らないで一途。これがどこがかわいそうなんか?
- 844 :
- >>840
渡辺多恵子のファミリーでホームスティしてきた日本人の女の子でもそういう話あったな
当時の目イメージは自由の女神とディズニーとウルトラクイズの国だったし
- 845 :
- 大抵は何処の国も「お客様」でいるうちは親切にしてくれるけど
その土地に根を張ろうとする新参者には甘くないよね
- 846 :
- 海外の人で旅行者だった時は日本最高!大好き!だったのが、実際住んでみたら日本が嫌いになってしまったという話を聞いたな…
観光客と実際住むのじゃ全然違うよね
- 847 :
- >>834
10代でエヴァとかベルセルクとかに出会ってそういうの好きだったけど
大人になると王道最高!ハッピーエンド素晴らしい!になったよ
もうグロも悲惨なのも見れないから子供のうちにそういうの触れといてよかったとは思う
蛍の墓なんて子供のうちから見ておくべきよね
まさに感想が変わってく
- 848 :
- >>847
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
若い頃はグロとか悲惨な事件実録とかを「これが人間の本当の姿」と読んでたが
汚い物こそ真実なんてそれこそ底の浅い考えだった
そして今では悲惨なのを消化する体力がない
- 849 :
- >>840
「美味しんぼ」の作者・・・・
日本はダメな国ここは理想郷とか抜かしてオーストラリアに移住
差別されまくって日本に逃げ帰ってきたんじゃなかったっけ
- 850 :
- 子供は残酷だからなあ。小学校の歴史の授業で東京大空襲で真っ黒焦げになった死体見て笑ってたし。
- 851 :
- >>839
ソースは?
- 852 :
- >>840
三輪さんは日本以外じゃ生きにくいだろうね
- 853 :
- >>852あのオカマは主張や理屈が脇が甘すぎて突っ込まれまくり馬鹿の烙印を押されそう。
- 854 :
- >>849
オーストラリアは差別とか軽蔑の印象を露骨に出す人が多い気がする
GBRクルーズで寒かったからボートコート羽織ってデッキで本読んでたら露骨に軽蔑された
ヨーロッパの北の方は放っておく、ラテンはキャアキャア笑う感じなのに
- 855 :
- >>854関東でも埼玉とか微妙なのが東北を露骨に差別して都会人ぶろうとするのと似てるかも。
東欧とロシアもやたらアジアを差別する。
- 856 :
- 埼玉が東北を露骨に差別、
なんて見た事ないけど
若い頃に東北から上京して来て、埼玉千葉住んでる人も多いし、うかうか東北の悪口なんか言えないよ
- 857 :
- >>855
埼玉差別者きた
- 858 :
- 埼玉は東北寄りだから、東北出身者が多いと聞いたな
神奈川とかではなくて?プライド持って住んでる人多そうなイメージ
- 859 :
- むしろ東京の人がまさに>>855みたいに「埼玉とか微妙なのが都会人ぶろうとする」とか
同じ東京を「池袋は埼玉の植民地wwww」とかって埼玉をだしにして笑ってるのはよく見るけど
埼玉の人が東北をバカにしてるのは一度も見たことがないよマジで(当方埼玉在住)
- 860 :
- 東京あるあるだと思う
- 861 :
- まあ埼玉土人や千葉原住民はどうかは知らないけどロシア人の欧州コンプはすごいよ。
ヒトラーにアジア的と言われて発狂したし日露戦争で日本に負けた事がトラウマになってる。
シベリア鉄道でここからヨーロッパというオベリスクを通る時ウラー【万歳】と叫ぶらしい。
- 862 :
- さすがの埼玉の野蛮人も関東に入ったとたんに万歳は言わないね。
- 863 :
- >>861
たしかロシア宮廷はフランス語だったて話を聞いた事があるけど
植民地でもないのに……って思ったなぁ
- 864 :
- 東京のおばさんと呼んでた人が大人になったら埼玉住みなことに気づいた
- 865 :
- >>862
逆はありそう
国境の長いトンネルを抜けて雪景色だとはしゃぎまくる
- 866 :
- さいたま人土人とか蛮族とか酷い言われよう。
- 867 :
- >>863
欧州の王室は王族同士の結婚でみんな親戚だったりするんでしょ?
ロシアもそういった関係でフランス語ってこともあったんじゃなかろか
歴史とか詳しくないからよく知らんけど
- 868 :
- 今でも外交の世界ではフランス語が公用語だそうだから
- 869 :
- >>867
たしかピョートル大帝が推進したような
手先が器用で船大工とか歯医者とか
職人芸いくつもやれちゃう皇帝w
- 870 :
- さいたま嫌われすぎw
- 871 :
- そこら辺の草でも食っとけ!
- 872 :
- スウェーデン王室の初代もフランス人で、公用語はフランス語だった
ピョートル大帝は、フランスをイメージした都市を作りたくて、
何もなかった沼地を開拓させてサンクトペテルスブルグを作り上げた
- 873 :
- ロシアはロシア人欧州化計画をやってた。ドイツ人を大量に入れてロシア人の品種改良やった。ボルガドイツ人がそれ
- 874 :
- >>863
ゴールデンカムイでそんな話出てた
ロシアの上流階級はフランス語を話す
- 875 :
- ロシア語しゃべれないロシア貴族なんて珍しくもないが
フランス語だめなロシア貴族なんていなかった
とロシア文学史の時間にきいた
- 876 :
- >>863
トルストイ「戦争と平和」でナポレオン戦争になるけれど、
ロシア貴族たちはフランス語は教養としていたり、フランス人コンパニオン名乗ったり、ナポレオンを評価してたり、フランス風の名を名乗ったり、フランスと戦争のため同盟を組んでいるロシア皇帝とオーストリア皇帝とが教養としてフランス語で挨拶したり、
なんかフランスに複雑な思いがありそうだなと感じた。
- 877 :
- >>864
それが何度訂正しても直らないんだよ
うちは千葉だけど東京から来た〜って言われるわ
- 878 :
- ウラジオストクが飛行機片道2時間半で行けるもんね
台湾でも4時間掛かるのに、そりゃヨーロッパからしたらアジア扱いだわ
- 879 :
- ウラジオストックとモスクワ、サンクトペテルブルクじゃだいぶ違うと思うんだけど
- 880 :
- 私神奈川県在住だけど外国では東京から来たってよく言うわ
説明するの面倒だし電車で15分で都内だからいいだろもうみたいな気持ち
- 881 :
- 「日本人だからなんとなく首都は国の中央あたりにある気がしてて
モスクワを地図で見るたび端っこすぎると感じる」って言ってた友達思い出した
ワシントンも北京も寄ってるけどそれは見慣れてるから平気らしい
- 882 :
- >>836
アメデオは実在しない猿
- 883 :
- >>881
飛行機の中でロシア人と少しだけ喋ったけど
アジアへ行くのは初めてだと言っていて
ロシアはアジアじゃないんだと衝撃だった
- 884 :
- >>883それ口が裂けてもロシア人の前で言っちゃだめだからね。
- 885 :
- >>883
それはユーラシア大陸とアジアを混合してないか
- 886 :
- アジアじゃないもんドイツを混ぜろー
- 887 :
- >>867
フランス語を話す原動は、欧州への憧れや同化を狙ったものだったはず
親戚関係でのフランス語化は、そういえば、イギリスでも一時上流階級ではフランス語が公用語だったんだよね?
てか、王位継承でフランス人が王になったから英語が話せなくて仕方なくで
- 888 :
- >>887
イギリス王家の最初はフランス貴族ですし
- 889 :
- 今のイギリス王家はドイツ人ですし
ハノーバー朝なんだけど、第一次世界大戦中に、バッテンバーグというイギリス風の家名に改名した
- 890 :
- このスレ的には新しいのでそぐわないけど乙嫁語りで描写がロシア皇帝にまで及ぶとそこらへんもやってくれるかも
- 891 :
- >>889
いつまでドイツドイツ言われなきゃいけないんだろ
- 892 :
- ヴィクトリア女王はプライベートだとドイツ語話してたって聞いたことあるわ
- 893 :
- 東京ラブストーリーのリカと室井佑月が被る
- 894 :
- >>893リアルリカはあんな感じかもね。。
- 895 :
- >>811
ピエロはサーカスの花形人気者たとえにするのは失礼ですわ
裸の王様がいいと思いますわ下半身自慢してアイドル追いかけまわしていたし
あんなのしか玉がないって・・・・
えっあの人に玉ってあったの?
- 896 :
- ルパン三世ってカリオストロあたりからいい人義賊みたいになったけど本来は
なんか不気味でだけどファッショナブルでタダモノではないという感じだよねこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=WOeYsgk_OjU
- 897 :
- >>896
原作漫画だと初期のころは人殺しまくってた
- 898 :
- >>893
室井佑月がなぜ自分は才気煥発かつ愛嬌を武器に他人をコントロールできると思い込んでるんだろうと不思議だったけど
セルフイメージがアレだからか…
- 899 :
- >>898
やめてーカンチが腐るわー!
- 900 :
- うる性やつらで他のアニメのキャラがコラぼしてるのあるけど悪乗りしすぎて今見るとどん引きする。
- 901 :
- カンチの織田裕二は当時は人気だったけど
ワイルド系で顎もしっかりあって四角顔で
今みたいな優男で顔も小さめみたブームみたいな風潮だとウケなかっただろうな
少女漫画では今も昔も見た目が優男系のが需要多いよね
あんまり男性っぽさを強調させない方が思春期女子にウケが良いのかな
- 902 :
- >>901
前に何かで読んだけど、思春期にはいかにも男らしい男性には恐怖を感じるのでは、と
恋愛・結婚にいたる段階としてまず中性的なあまり男性ぽさを感じない人がいいみたい
(個人差はあると思います)
- 903 :
- >>901
需要もあるだろうけど、単に少女漫画家の画力の問題もあると思う
女の子は抜群に可愛いのに、男子や大人とかが破滅的に描けない作家の多いこと
ヒロインの相手役が何かしらのスポーツやっててエースなのに、ヒョロヒョロのなで方とかだと幻滅するわ
あと父親とかの中年男性が、少年体型&顔にシワがあるだけとかねw
中年が上手にかける少女漫画家には一目置くわ
- 904 :
- 鈴木保奈美だから人気だっただけよね
同じ話で室井だったらテレビにもの投げつけるレベルだわ
- 905 :
- >>901道明寺があの体で運動神経良くて喧嘩に強い設定は無理があると思った。
デブマッチョが一番強い。
- 906 :
- 少女漫画では異色のヒーローだったけど俺物語のたけお君とか
スタイルは男性的でいいんだろうな
- 907 :
- >>904
ただしイケメン(美女)に限ryだよね
実生活でも美人の自己愛性はかなりモテてる
- 908 :
- 昔は男らしい容貌が人気だったって話題見て
忍空の藍?は当時作中ではイケメン扱いだったけど
今見ると黒タンクトップでオールバックで眉毛キリッとしてる藍?より
髪型もシャツの着方も無造作な(服着てる状態の)橙次のほうがかっこよく見える
という話を思い出した
- 909 :
- 文字化けしてる
藍?→あいちょう です
- 910 :
- >>905あの人間のクズは身体能力や強さでなく親の権力をかさに着て無抵抗の人間をいたぶるだけだから。
肉蝮に殺されればいいのに
- 911 :
- りぼんで最初に真壁くんと久住くんとタロちゃんに出会ってしまったせいで、最近の少女マンガにありがちなオラオラ系男子は全然好きになれない。
古いけど花男のF4なんて絶対イヤ
- 912 :
- 真壁くん久住くんはわかるけど、そのころのりぼんでタロちゃんて誰だっけ?
- 913 :
- 同じくタロちゃんがわからないw
- 914 :
- >>911
私もオラオラより優しい方が好き
オラオラ男子よりライバルの当て馬キャラのが高スペックで優しかったりしてそっちのがいいじゃん!ってよく思う
- 915 :
- >>903
わかるわかる
中学生までならまだ気にならないけど(女の子のほうが成長早いから)
高校生以上でヒョロヒョロは貧相なガリであってスマートとは絶対違う
上手いと言われてぱっと浮かぶのが吉田秋生のラヴァーズキス
同い年の高校生カップルだけど身長差とか体格差とか男女の違いが
きっちり描き分けられてて惚れ惚れする
- 916 :
- >>911
もしかしてうさぎ月夜に星のふねのたろちゃん…?
いい人なんだけど、そっちの人格の方はキャラ薄すぎて好きっていう人はじめてみたかもw
でも今思い返すと良いキャラよね、優花ちゃんとお似合い
違ったらごめん
- 917 :
- >>916
そうです!
初めて新連載から読み始めたマンガなんで印象に残ってる。
ねこねこ幻想曲の飼い主の女の子が好きなセンパイも優しいイケメンだったな…。
大人になって、海闇月影の2人が取り合ってる男が意外にしょーもない男だった事に気付いた。
なんであの人あんなにモテてたの…?
- 918 :
- >>917
いやいや彼こそ双子の片方に告白しただけなのに、巻き込まれて両親殺されたかわいそうな人だよ
よく逃げなかったと思う
- 919 :
- あー、うさぎ月夜のたろちゃんか!
萩岩さんの描く男の子は優しいナイーブな子が多いかもしれない
- 920 :
- >>918
先輩、闇落ちした双子のもう片方に、薬盛られてセクロスさせられてたよね
あれ今思い出すと普通に性被害だよなってなるし
後半になるほどトロフィーですらなく単なる物語のコマ度が高くなるし
双子と先輩の性別が逆だったらいたたまれない度&双子への批判が高くなってたと思う
- 921 :
- >>915
海街にゲストで出てきた朋章は全然色気無くなってたな〜
ほのぼの路線の作品に合わせてキャラの頭身も縮んでたけど
今の絵柄の方が好きって読者もいるんだろうか?
- 922 :
- 先輩、セクロスしてたっけ?
るみに薬盛られてベッド入ったけど…未遂?あやふや?
記憶不確かだから今度満喫行ったら読んでこよう
同作家さんはパープルアイも時々読みたくなるw
- 923 :
- あの作家さんの作品はヒロインの相手の男性がひどい目に遭いすぎだよね
なんも悪い事してないのに
それ言い出したら通行人すら通りかかっただけで悲惨な死に方だったりとか
ゴロゴロあるけど
- 924 :
- そういうショッキングさやちょいお色気がりぼんなかよしから上がってきた子供達に受けたのはわかる
人気あったよね
昔は流水も同じ人好きになっちゃって(選ばれなくてかわいそうと思ってたけど男はどうでもよくてただの姉妹喧嘩だった
- 925 :
- >>851
しょっちゅうニュースでやってるじゃないか
アメリカで中絶医がキリスト教原理主義者にマシンガンで襲撃されて死亡とか
KKKが同性愛者を下半身削れてなくなるまで生きたまま
馬や車で町中引きずりまわして、その後小さくなった死体を木からつるしたけど
犯人は不明って
>>855
埼玉に限らず南関東の人は親世代や祖父母世代が東北から
出てきた人がとても多いし、親戚が東北にいて
盆暮れは東北に帰省する人が多いし
埼玉が東北叩きとか生まれて初めてきいた
>>859-860
東京生まれの東京育ちだけど、埼玉バカにする人ってほとんど見かけたことないよ
埼玉バカにする人っていうのは、真面目に働くサラリーマンをバカにする人と
同程度でしか見かけない
たしかに埼玉や千葉茨城をバカにする人たちは少数ながら存在するけど
それを言うなら暴力団や珍走団にあこがれる人たちだっているんだから
ごく少数のおかしなひとたちがいるからって
ひとからげに東京叩くのって、それこそ埼玉叩きや東北叩きしている人たちと
何がちがうの?
- 926 :
- 篠原さんはデビュー作からちょっと微エロな雰囲気で当時の少コミでは異質な感じだったけど
まさかその後それが可愛いレベルになるくらい少コミが性コミになるとは思わなかったな
すぎ恵美子さんも初期は川原由美子のラブコメの影響を強く受けた感じの
初々しい作風だった
- 927 :
- ID:hJfO7O420って馬鹿?
- 928 :
- 篠原千絵の漫画といえば闇のパープルアイの小田切さん
寝てる間に子作りなんて酷いと昔は思ったけど、見た目が人よりなだけで変身人間って種の生き物だから
人としてヤバイのは当たり前なんだろうなと思うようになった
同じ人間なぶん曽根原の方があれだ
- 929 :
- >>928
後書きか何かで、曽根原邸(地下室?)はどれだけの広さなんだ、とセルフ突っ込みしてたのを覚えてる
- 930 :
- >>929
間取り異次元よねw
- 931 :
- パープルアイのドラマ、確か曽根原先生の役は名前は忘れたけど当時バラエティ番組などで
天然ボケっぽいキャラで売ってた人が選ばれて、えー?って感じだった
- 932 :
- ドラマチラ見しかしてないけど誰だっけと思ったら、中村あずさか
バラエティ出てたっけ?天然ボケのイメージも特にないなぁ
てか浜崎あゆみが曽根原先生の姪役で出てたのにビックリしたw
倫子が雛形だったことしか憶えてなかったわ
- 933 :
- 大人っぽい美人なのにおっとりととぼけたことを言う人っていうイメージだったのに
曽根原みたいな怖い女やるのが意外だと思って
- 934 :
- >>927そこいらの草をを食うのがお似合いな人が東京人を騙ってると思ってる。
- 935 :
- 下町によくいるよ
ちょっとお節介で学級委員気質で気のいい人
- 936 :
- 曽根原先生は若い時の野際陽子か岩下志麻で見てみたかった
パープルアイは倫子と慎ちゃんがひたすら可哀想
でも大人になって自分の被虐ヒロイン好きは多分これが原因だなってなってる
- 937 :
- 慎ちゃんはよく麻衣を育てたよね
恋人の忘れ形見とは言え恋人をレイープした男の種だし、何より若過ぎるから、倫子の父が育てる方が理解できる
どんだけ覚悟したとしても人一人育てるのって生半可な事じゃないのになあ
- 938 :
- >>936
野際陽子さんがいいなあ
- 939 :
- >>937
回想シーンで1コマだけだけど倫子の父もいなかったっけ?
最後に警察にあんたが父親かと聞かれて慎ちゃんも肯定してたから、
倫子父も孫娘と娘婿の援助もしてたんじゃないかな
あの父親も妻を失った後に立て続けに娘2人まで失ったの気の毒だった
麻衣子の代にいなかったのは心労重なって長生きしなかったのかなと思った
- 940 :
- パープルアイを読む前に弓月光の「ぼくの初体験」
を読んだせいか
曽根原先生に変身シーンを撮られていても
「先生に監禁されて、おかしな自主映画の撮影に付き合わされました」
「あれは特撮なんです!、トリック撮影なんです」
て言い張ったら曽根原先生はガイキチ扱いされて終了だったのでは?
て思ってしまった
ぼくの初体験では、担任の正体が潜入捜査官で
脳移植手術(違法)の証拠映像を撮影したのに
「よくできた特撮映画だな」
「今の医学(70年代)で脳移植なんて出来るわけないだろ」
と誰にも信じてもらえず証拠採用されず
警察クビになって、教師としては生徒から人気があり評判も良かったので
潜入先の学校にそのまま再就職てオチだった
- 941 :
- ドレミの歌
最近また聴いてみたけどファはファイトのファって
多分頑張れの意味で使ってるんだろうけど今聴くと違和感
でもついでに原曲も聴いてみたらラはソに続く音って本家も適当過ぎる
7つしかないのにネタ切れしてどうするのよ・・・
- 942 :
- >>941
水曜日のダウンタウンで、ペギー葉山に今風のドレミの歌日本語版を考えてもらったけど、どんどんカオスになっていったのを思い出した
- 943 :
- >>941
一番最初がドーナツだから、食べ物つながりにしようと思ったけど、
ファがファンタしか思い付かなくて商標登録に引っかかるのでやめたとご本人が言ってたよ
>>942
ファミチキとか柴漬けとかねw
- 944 :
- >>943
食べ物繋がりで縛りが出来てネタが尽きたのか・・・
- 945 :
- 個人的にちょっと面白いのはミが日本じゃ皆で原曲はmeで対照的なんだよね
- 946 :
- >>939
倫子のお父さんは回想シーンどころか、前半割と登場あったよ
自分が親になってみると、あのお父さんが一番可哀想だと思う
娘二人はどちらも消息不明のまま(殺された妹も行方不明扱いだよね)で安否すらわからないって、親だったら気が狂いそう…
周りからは素行が悪くて家出したとか、あらぬこと噂そうだしさ
作中で一度倫子がこっそり実家に行く場面があって、パパが荒れ放題の部屋でやつれた表情で寝ていて
「ごめんね、パパ」とか言ってたけど、今思うと少しくらい顔出してやれよ!と思ってしまう
- 947 :
- >>946
917が言ってるのは麻衣を育てる環境の中でってことでしょ
- 948 :
- >>946
麻衣を連れてきた慎ちゃんが二人とも死んだ事は伝えてるんだろうな
一縷の生きてる望みがあるのと、踏ん切りがつくのとどっちがマシなんだろ
- 949 :
- >>948
説明されたとして到底納得はできない内容だw
漫画だしいいけど
- 950 :
- 妹の方は埋葬場所教えてたでしょ
あれ掘り返されたら犬にやられたってわかるし
普通に曽根原に逮捕の手が伸びそうだけどな
- 951 :
- トレンディードラマで私たちがこれだけイケてるの羨ましい?こんな贅沢な都会生活してるの見て見て!
コミュニティーはこんな高スペックの美女美男だけどどう?羨ましい?という醜悪なドラマも結構あった。
- 952 :
- >>945
レが原曲ではrayでRなのに、レモンはLなのでおかしいと
ツッコんでいた英語番組があった。リトルチャロだったかな?
- 953 :
- 日本語はLとRの使い分けないしそこは別に良いんじゃない
そんなこと言い出したら英語だってティってなんやねんシやでってなるわ
- 954 :
- そもそもドが雌鹿って英語サッパリな自分にはどうやったらドになるのか理解出来ない
- 955 :
- 雌鹿は英語でdoe
- 956 :
- >>951まあそれはよく言われてたね。20代の普通の社員が港区のマンションを
借りられるわけないだろとか。
- 957 :
- トレンディドラマの登場人物はみんなすごいマンションに住んでたもんね
コンクリート打ちっぱなし、らせん階段、メゾネット、ガラス張りのドア
田舎の子どもだったから東京のおうちはおしゃれだな〜と憧れてたわw
そして仕事終わりにオサレなダイニングバーに集うのよ
- 958 :
- この間CSでチラッと見たバブル期のトレンディドラマ
都立高教師なだけの主人公が代々木の広いデザイナーズ物件(2LDKくらい?)に住んでいてびっくりしたわ
- 959 :
- お前ら仕事しろよwってつっこんでたね
- 960 :
- あの当時あれを実現しようとしたら完全週休二日で定時帰りかつ月給200万でぎりぎり。
- 961 :
- なんのドラマだったか、リビングのど真ん中にガラス張りのシャワールームがあったわ
- 962 :
- >>961
ドリームハウスみたいな物件w
- 963 :
- そんな中、「想い出に変わるまで」は
松下由樹と今井美樹が姉妹同じ部屋で狭くてボロい実家暮らしって
今考えたらリアリティがあったな
- 964 :
- アメドラもそうだよね、非現実的な住まい
- 965 :
- >>964実際はコンテナに家財持ち込んで住んでたとかね。でもあのドラマ見てあこがれて「語学留学」した日本女性がいっぱいいた。
- 966 :
- 今日ウンコ漏らしそうになってトイレ探してる時にヤシマ作戦のテーマが延々と流れてた。
本当にやばかった。便座に座るころにはウンコの先が飛び出てた。 たぶんああいうの脳
にインプットされてるもので誰もが同じ状況なら同じようにヤシマ作戦のテーマが流れてる
んだろうね。
- 967 :
- すみません誤爆です。
- 968 :
- どこに書き込むつもりだったのだろう…
- 969 :
- うんちくスレじゃないかな…
- 970 :
- >>965コンテナでなくキャンピングカーね。日米貿易戦争で負けたから彼女らが憧れるアメリカはすでになかった。
- 971 :
- でもドラマじゃなくても何気ないニュースとか衝撃動画とか動物可愛い動画とかで
出てくる外国の家で日本よりショボい家って見たことない
家自体の大きさもそうだけど、何で日本の家はゴチャゴチャ物が置いてあるんだろう
外国ではレジ袋や牛乳パックのリサイクルのために開いたものとかどこに
置いてるのだろう?地下室?
でも大昔ホームステイした時の家は牛乳はパックじゃなくてボトルだったような気がする
- 972 :
- >>971
アメリカのスーパーの画像でると牛乳は4リットルボトルとか販売してるね
- 973 :
- 海外はよほどエコ活動等に熱心な国(地域)以外、ゴミは全部一緒に処分していて、日本みたいに牛乳パック分けたりしてなさそう
自分の勝手なイメージだけど
- 974 :
- 海外ドラマ見てるとゴミを外のでかいゴミ箱に持っていって捨ててるから家の中にゴミがたまらないのかも?
日本だと分別して収集日までためておかなきゃいけないよね
- 975 :
- どうせ燃やすんだから分別しなくていいじゃんと思う
- 976 :
- >>975
貧乏な市町村のごみ焼却所は燃やす能力が低いから、分別しろって言うのを燃やすと有毒ガスが出るんで
燃やせないのは埋めるよ
昔住んでた自衛隊基地のある市は焼却所が高性能だったから、ほぼ全て燃やせるレベルで燃やすごみに出してた
焼却所だけは名残惜しかった
- 977 :
- うちのところは高性能焼却炉を導入したのに意識高い系運動のせいで分別始まっちゃって
プラスチックがゴミに混ざってないから燃えづらく、結果燃料足さなきゃならなくなって本末転倒
分別の鬼なのはドイツなんだっけ?
ヨーロッパでも南の方は緩そうなイメージ
- 978 :
- カナダの西海岸の州では100年くらい前まではリサイクルの分別は緩かったけど、
今はガラス瓶プラスチックなどの不燃ゴミと紙製品に加えて食品や伐採した庭木などがリサイクル対象になっていて、
食べ残しや調理で出た食べない部分や使ったキッチンペーパーや紙ナプキンなどを専用のボックスに入れて捨てている
回収が週一回なので冬場はともかく夏場は…
一度虫が大発生してからは食品リサイクルと一緒に捨てられる素材で裏打ちされた紙袋に詰めて封して捨てるようになった
今のとこ虫の発生は見ていない
緩かった時は流しに粉砕できる機能がついてて人参の皮とか流せてたんだけど、
えらい違いだわ…
- 979 :
- ごめん100年ちゃう10年!w
- 980 :
- 海外ドラマでよくゴミいれるあれバットで壊されるよね。
- 981 :
- あと悪いことして車で大急ぎで逃げてくときに
ぶつけてぶっ壊さなきゃいけない決まり
- 982 :
- そう言えばマンガの世界って車が事故っても中の人間はふらふら程度ってのが多いよな
ナナのレンみたく作者が明らかにR気満々の交通事故は別にして
- 983 :
- エロイカでデンマークに潜伏してたKGBがエコ主婦達にゴミの分別で叱られて泣かされてたの思い出した
- 984 :
- >>982今の車は自己やってもなかなか死なないしそれどころか無傷な事が多いから。軽自動車はだまだけど
- 985 :
- 昔はギャグ漫画やコメディ映画とかで
逃げてる時に相手から隠れるのに
ゴミバケツの中に隠れて、相手が通り過ぎたら首をひょっこりってシーン
よく見かけた気がする
今はゴミバケツ自体がないから見かけないな
- 986 :
- 戦争中「ここに入っていなさい」って木のクズ入れに子供入れたりとかね
空襲が落ちたら一発ですがな
- 987 :
- キャンディーキャンディー見てイギリス貴族があんなやさしいと思うと現実は陰湿だったり。
- 988 :
- キャンディのイギリス貴族ってテリィの事?
- 989 :
- 隠れて安全と言えば「風が吹くとき」だわ
絵のほんわかのせいで精神ダメージ大
ただ監督のプロパガンダ演出のおかげで、かなり和らいではいる
監督としちゃ脅してるつもりなんだろうけど、終始ほんわかでやった方が恐怖募ったのにね
- 990 :
- >>988
アルバートさんじゃね?
- 991 :
- 風が吹くときは羊たちが爆風で綿ぼこりの玉みたいにころころ転げていくのが
子供心に怖くてたまらなかったな
- 992 :
- 風が吹くときはほのぼの絵でじわじわ弱ってゆくのがかえって怖かったな
個人的にはだしのゲンよりもトラウマ映画
- 993 :
- 絵本(漫画?)しか知らないけどめちゃくちゃ怖かったな
妹に怖いよ、って言っても信じてもらえなかった
- 994 :
- >>990
アードレー家は貴族違うでしょ
アメリカだし
- 995 :
- >>990
横だけど、アードレー家って貴族だっけ?
キャンディがアメリカ人だから普通にアメリカ富豪の一族だと思ってた
テリィは英国貴族とアメリカ女優の息子だけど
- 996 :
- >>995
そうそう富豪だったよね。
アードレー一族の家系図はよくわかんないけど、ラガン家だけみんな意地悪。でも、キャンディ好きになっちゃうニールは今ならかわいいヤツだなって思う。
親に駄々こねて婚約とかw
キャンディって最終回は何歳になってるの?ロンドンの聖ポール学園ってテリーもキャンディもほんの少ししか通ってないよね。
- 997 :
- エレノア・ベーカーってアメリカ人だっけ
女優がやりたくて渡米した英国人ではなかったっけ
キャンディ・キャンディが初めて読んだ海外物の漫画だったせいで外国人の名前はの間には=を入れるものだと思い込んでたな
- 998 :
- アードレー家はスコットランドの名家かな?
移民として渡ってきて、でもルーツを大事にしている
風と共に去りぬのオハラ家もアイルランド系移民で、スカーレットの母はフランス貴族の系譜なんだっけ
原作読んでるとちょくちょく家柄とか先祖の話が出てくる
- 999 :
- アードレー家はスコットランド系だよね
キルトとバグパイプはスコットランドだし
スコットランドで名家だったか、カトリックかなんかは触れられてなかったよね
- 1000 :
- 家督を継げない、これと言った秀でた能力の無い息子の為に
財政的に余裕のある貴族は、アメリカに農園を買って息子を農園主にさせていた
(頭脳の秀でたのは学者や法律家にして、体力に秀でたのは軍人に)
- 1001 :
- アメリカなんか今でも○○系とかを確認するためにファミリーネームでドイツ系とかアイルランド系とか
確認しあうからね。だからドイツ系が大統領になると側近がドイツ系ばかりになる。
- 1002 :
- 夜中にやってるリメイクのヤヌスの鏡、国生さゆりがお祖母さん役やっててビックリ
初井言栄さんのイメージがきつすぎて、国生は貫禄に欠け過ぎ若過ぎ・・・
- 1003 :
- ヤヌスの鏡、旧ドラマ版と原作では祖母の扱いが真逆なんだよね
どちらも主人公に対しては厳格だけれど
旧ドラマ版は未婚で妊娠して男に捨てられて自殺した娘(主人公実母)の二の舞はさせまいと
祖母なりの愛情で主人公に厳しくしているのだが
原作版では祖母は主人公を嫌っていて教育虐待だった
ついでに自分の娘である主人公の実母も嫌っていて
(それで娘がグレた)
嫌っていた理由が
「大嫌いな異母妹に似ていたから」
(叔母姪だから似ていても当たり前なのに)
と、とことんクズで毒だった
昔はドラマ版の描写の方が納得したが
今はクズで毒な原作版の方が納得できるわ
根底に愛情があれば、娘も孫もあそこまで酷くはならなかっただろうし
- 1004 :
- >>1003
次スレよろしく
血の繋がった祖母の父親に似ているわけでもないのにな〜っと、
昔からとても疑問に思っていたんだよなぁ…
>「大嫌いな異母妹に似ていたから」
>(叔母姪だから似ていても当たり前なのに)
- 1005 :
- >>1004
異母妹が母親そっくりだと言及されてて娘や孫も妹=義母そっくりならともかく
そうで無いなら普通に有り得ることじゃね
- 1006 :
- >>1003ですがスレ立てが上手くできません
申し訳ありませんがどなたかお願いします
- 1007 :
- スレ立てやってみます
- 1008 :
- 次スレ立てました
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★126
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1577048574/
- 1009 :
- おつです
- 1010 :
- >>1008
乙です
- 1011 :
- おつです
みんな新スレ引っ越しちゃったのかしら
あげとくわ
- 1012 :
- 東映公式がyoutubeで昭和の特撮公開してるので久しぶりに見た作品で
奴隷とされてる親子がいてヒーローの1人と子供は脱出しようと言ってるけど
親世代がしり込みしてしまう展開があって
以前は逃げろよーと思ってたけど年取った今あの親の気持ちもわかるなってなったわ
- 1013 :
- >>1012
自分たちだけ思い切って脱臭したら、
その後すぐに助けが来て
自分たちは逃げ出したばっかりに襲われて子供を亡くしてしまった…な映画を見たことがあるわ
- 1014 :
- トラウマ映画と名高いミストかな?
- 1015 :
- 子供の頃の感想「ミロノフ先生ステキ」
20代「レミルににしとけ。ミロノフめんどくさい」
今「レミルの芸風は長持ちしなさそうだしやっぱミロノフで。一応惚れられてるし」
- 1016 :
- >>1014
あの映画って、よくパニック映画でひどい目に合ってるモブを主人公にしたら
こんな悲惨なストーリーになりますよって映画だよね
で、子供のために序盤でスーパーを飛び出して行ったたおばさんが本来の主人公役
だから最後、絶望した主人公の前を子供と一緒に救出されたおばさんが
冷ややかな眼差しで通り過ぎて行くというw
- 1017 :
- >>1015
吹いたw
ミノロフ先生に戻ってるけど良いのね
- 1018 :
- ミロノフだった…
- 1019 :
- >>1017
いいの。ノンナもめんどくさい女の子だしw
- 1020 :
- 昔の子供のテンプレって
坊主頭はともかくなぜ10円ハゲがあるのだろう
- 1021 :
- >>1021
ノンナやミロノフ先生達はソ連崩壊とその後の混乱期をどう過ごしたのかなと
ふと思ったりする
- 1022 :
- >>1021
エーディクはどんな思いで見てたんだろうね
- 1023 :
- 1000
- 1024 :
- 1000
- 1025 :
- 2ch.scからのレス数が1000に到達しました。
【マモノ】花王不買スレで毎日1人で大量レスしてるバカって何がしたいの? 1
来年の手帳のスレッド見当たらないんですけど
火病は朝鮮人だけにしてくださいねwww3
【世論捏造】悪 鬼 滅 殺⚡【アタマ鬼舞辻👹】
【再構築】旦那の浮気 119【離婚】
どの国からも超嫌われている韓国を好きになれ、って?絶対に無理だわwwwww ★28
□□□チラシの裏931枚目□□□
あんなに美味しい韓国料理を嫌いになって食べるな、って?絶対に無理だわwww ★34
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 39【みんな来い】
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 124 ∞∞
--------------------
【セールス】今年スイスで売れたゲームTOP10が発表される【任天堂】
☆横浜の焼き肉屋Part2★
【Uniqlo U】ユニクロU ルメール part98【LEMAIRE】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7525【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
大菅民国 東京城(ひがしソウル)
★【選挙】 大阪都構想は後付け 意味不明なW辞任“真の狙い”は関心度UPで勢力拡大 再び知事、市長の椅子を手に入れても「大阪都構想」の実現は果てしなく困難だ
【韓国語で『お静かに』】海外に行くと、途端に横柄になる韓国人! ベトナムで韓国人お断り増える[6/18]
【小森谷徹】Fine!! part1【池田めぐみ】
ベイトでシーバス23
ビオトープ・水生植物・メダカ・淡水エビの雑談
絶対会いたい好きな人の名前を書くと会えるスレ34
[再]Dr.コトー診療所 #05
『ゆるキャン△』リンちゃんのロゴが刻印された「鉈(なた)」が登場!新潟県三条市の日野浦刃物工房「味方屋作」ブランドとのコラボ商品
「こいつ、ただ者ではないな」と思わせる靴
元LEC・平野明日香「ヒラノ簿記学校」を語るスレ【9級】
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント144
【1987】昭和62年生まれの集うスレ
[AFC] Los Angeles Chargers Part8【WEST】
【印刷】凸版印刷 part.26【ソリューション】
【79.5MHz】NACK5総合【11】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼