TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
十万石饅頭スレ 二十一個目
■■■今夜何にする?(゚д゚)ウマーPart173■■■
◼北海道にお住まいの奥様・通算154◼
【世界の恥】「児童ポルノ大国」日本25【ロリコン性犯罪者田平】
バカウヨ「煽られてもスルーしろって?バカで無職で朝鮮気質だから絶対に無理だわwww」 ★44
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8769【みんな来い】
50代の奥様(ID梨) part626
元パン屋だお( ^ω^)「でりぶん 真夏のバンジージャンプ」
【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 339【大きめ】
50代の奥様(ID梨) part402

【全てが】コストコ好きな奥様本スレ181【特大】


1 :2019/05/07 〜 最終レス :2019/06/01
会員制ホールセール コストコについて語る、ID有り本スレです

【公式サイト】コストコJAPAN http://www.costco.co.jp/
札幌・かみのやま・富谷・幕張・金沢シーサイド・川崎・入間・新三郷・前橋・
座間・多摩境・つくば・千葉ニュータウン・ひたちなか・中部空港・岐阜羽島・
浜松・射水・野々市・尼崎・京都八幡・神戸・和泉・広島・久山・北九州
の26店舗です

・金沢シーサイドは石川県金沢市ではなく神奈川県横浜市金沢区にあります
・一般会員年間4,400円(税抜)
・いつでも退会して1年分の年会費全額の払戻を受けられますがその後一年間は再入会できません
・公式通販はありません
・公式の日本語表記はコストコ Costcoの発音についてのあれこれはスレが荒れる原因になるのでやめましょう
・クレジットカードはMastercard以外使えません
・子供はカートの指定の席に乗せましょう
・クーポンは木曜日の夕方に届くことが多いです
 自動的で値引きされますがたまに提示が必要なものがあります
・注意事項は>>2を読みましょう
・ダ埼玉などと特定地域を貶すのはやめましょう

新スレは>>980が立ててください
新スレが立つまでは雑談等は控えてください
嵐はスルーが基本です 嵐にレスした人も嵐ですよ

※前スレ
【全てが】コストコ好きな奥様本スレ180【特大】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1554866807/

2 :
乙です奥さま

3 :
>>1
ありがとう!

4 :
スレ立て乙

5 :
乙です

6 :
乙です
保守は20レスまでだっけ?

7 :
乙です。

8 :
>>1

コストコに関する実のある話題なら何回投稿してくれてもいいけど、くだらない独り言はツイッターでやってほしいわね

9 :
乙です。

10 :
いちおつー
いつも尼なんだけどたまに八幡行くとホントに周りにくい
スタンドもないしやっぱ尼がいいや

11 :
いちおつー
>>10
すごいわかるわ
家から徒歩圏内だからいつも八幡行くけどめちゃくちゃ回りにくい
尼と八幡しか行ったことないけど八幡だけ回りにくいのか何なのか…

12 :
乙です
いつも川崎だけどGWに座間に行ったら入口わからなくて2週した

13 :
乙です
ありがとうございます

14 :
>>1
おつでーす

15 :
立て乙です!
神戸ができてから尼に行かなくなったわ
どんな配置だったか忘れちゃった

16 :
いちおつです

17 :
1さま乙
たまには他所のコストコに行ってみたいな

18 :
今日はガラガラだったね

19 :
ピリからのジョンソンビル買ってみた
食べるの楽しみ

20 :
さてとむが他店で無くてコストコで買っちゃった

21 :
奥様の一番のお気に入り店舗はどちら?

22 :
>>19
羨ましい、欲しかったけど旦那が辛いの苦手で買えなかった…ご感想お待ちしてます

23 :
>>19
この前コストコまで買いに行くのが面倒で
近所のスーパーでこれ買ってみたの
日本向けの物は360gでちょっと少ないのね
30gケチるとかどうなのよって思ったわ

24 :
>>1

はやく>>2以降のテンプレ張りなさいよ

25 :
やっぱカルローズ安くてうまい。
白米としてそのまま食べる以外なら、あきたこまち並に美味しい

26 :
いつのまにか、アメックス以外のクレカ使えるようになったんだね
マスターカード限定なのかな?
ガソリンもクレカ支払いできるようになってて嬉しい。
プリペイドカード空にして速攻捨てたわw

27 :
>>1に本来続くべきテンプレ
次スレをたてる>>980はここの>>1のようなバカにならずきちんとテンプレをつけてください

【韓国産】
・オリオンジャコー みかんゼリー160g×12個入り899円
・プルコギのタレ(デリ・フードコートの商品も有)
・穴子寿司の穴子(季節商品)
・冷凍牡蠣
・ドール パプリカ(季節により)
・宗家キムチ・宗家カクテキキムチ
・チャンジャ 李王家
・キャンベル ヌードルチキン(農心)
・はちみつ入り 柚子茶
・ミラクルストロー シッパー(ミルクの味が変わるストロー)
・マーケットO リアルブラウニー
・オリオン チョコパイ
・BYO 乳酸菌CJLP133(キムチ由来の乳酸菌)
・美酢
【中国産】
・MADE IN PRC と記載のものは全て!
・カークランド マンダリンオレンジ カップ
・ひかり味噌 無添加 円熟こうじみそ 1.8kg(原料の大豆)
・アイランドプリンセス チョコもち(原料の米)
・オレオ
【フランス産】
・ポルチーニ(原材料が主に中国 加工フランス)

【遺伝子組み換え食品】
・パパイヤ「レインボー」
・キャンベル社製スープ

【食用肉】
・食肉中にはミオグロビンという筋肉色素が含まれ通常は暗い赤色をしている 空気中の酸素と結びつくと鮮やかな赤色になる
肉が重なり合っている部分は空気に触れないため新鮮な肉であっても暗い赤色であることがある

28 :
◎食品以外(日用品・衣類・雑貨・衛生・医薬品など)
・bounty(色落ち有 食品への利用は注意)
・KSバスティッシュ(排水管が詰まりやすいという人も)
・ガン見羊とはシャーパひざ掛けの愛称(中国製)

【韓国製】
・KSの子供用パジャマの一部
・ニュートロジーナのハンドクリーム3P
・ウィスパー
・ジョンソン&ジョンソンの品もたまに韓国産(子供用の日焼け止め等)
・セリュールプレミア(電子キー)
・「グラスロック」のガラスの保存容器
【中国製】
・シャーパひざ掛け(ブランケット)
・SIGNATURE HOUSEWAR ボウル6個セット(花柄・内側底部にも花一輪の茶碗)

※購入の際はパッケージを良く見る事を推奨します
※新しい情報が出たら次スレで更新して下さい

29 :
【発癌性がある可能性】
・カーショップタオル(アメリカのネットショップでは発がん性物質が含まれると注意書がしてある)
・アメリカ・カナダ・ニュージーランド・オーストラリアの牛肉・豚肉(肥育ホルモン使用 乳癌・前立腺癌の原因とも言われ日本国内では使用禁止されている)
・ラウンドアップ(グリホサート)
・辛ラーメン(ベンゾピレン)
・クエーカーオートミール(過去にグリホサート検出)

以上がテンプレ

30 :
>>27
テンプレありがたいけどその言い方は良くない

31 :
テンプレいらんでしょ。はりたい奴が貼ればいい。以上。

32 :
>>26
アメックスが使えなくなってマスターカードオンリーになった

33 :
27以降のテンプレっていってる情報は別に要らないかな。

貼りたい人が追加情報として貼っておけばいいんじゃないのかしら。

34 :
言い方はきついけど私はテンプレ必要だな
要らない人は見なければいいだけ
ないよりある方が見る見ないの選択のしようがある

35 :
>>26
去年の2月からよ。
久しぶりに行ったのね。

36 :
いらないなら見なきゃいいって言うなら貼らないのも自由でしょ
何言ってんの

37 :
嫌なら見るな!でも貼れ!(自分が貼るとは言わない)ってまるでどこかの国の人みたいな自己中心的思考だねー
これが同族嫌悪ってやつ?

38 :
私も要らない情報だわ
貼ってあると偏向思考の人の集まりかなって見えるし

39 :
1乙
建てた後規制で全然書き込めなかったのかもしれないしバカとかは良くない

前橋倉庫しか行ったことない私からしたら幕張とか憧れるわ
広いコストコ行ってみたい

40 :
>>1

私も他のコストコ行ってみたい
近々筑波に行く予定があるんだけどつくば倉庫のぞいてみようかしら

41 :
>>40
いつもは川崎だけど、つくば行ってみたらガソスタもあるし、たまたまかもしれないけど地元産の野菜とかも売っててテンション上がった

でも配置が違うので何がどこにあるのやら把握するのが大変だった
ドライブ中に寄ったので冷凍や冷蔵品買うわけでもなかったから問題なかったけど
結局ガソリン入れただけになったw

42 :
発ガン性物質とかは他にゴマンとあるしこういうリスト作るとますます馬鹿を養成する懸念がある

43 :
つくばしか行かないけど地元野菜買うなら裏のタイヨーか付近の農協で買った方が安くて新鮮だと思うよ〜

44 :
韓国クロワッサン駆除にどれだけ時間掛かったと思ってるの?
安いから多少不味くても仕方ない
前の方が美味しいと聞いたけど、安くて大量の今の方で十分だから、このままで良い
と買い続けたDQN会員がはびこって、気にする人が退会しちゃったからね

45 :
韓国製品少しでも排除して他の国の製品増えた方が良いでしょ…

46 :
>>38はスレで群れてると思って2ちゃん見てんの?

議論前に改変って、個人主義とか自由とかとは全く違うけど理解できないんだろうな
既婚年齢に達してこれって世も末だわ

47 :
ジョンソンビルのホット&スパイシーはすごく辛いけど(コストコには無いと思いますが)コストコ先行品の奴は辛味はどうなんでしょうか?

48 :
>>46
トンチンカンすぎて笑うわ

49 :
今まで問題なくテンプレとして貼ってたんだから数人のレスだけで改変する必要ないでしょ

50 :
>>1は前スレの>>980代理で立ててくれたから
乙です
次スレは>>27-29テンプレでお願いします

51 :
前スレの>>980は糖質が踏み逃げしたっけ

52 :
>>49
このスレでテンプレいらないって人が全員単発IDなんだよね
前スレまではテンプレなくそうなんて言う人はだれもいなかったのに
その後>>1も現れないし>>1がわざとテンプレ入れずにID変えて単発でテンプレいらないって言ってるんじゃないかな

このスレで>>980ふむ人は次スレは>>27-29テンプレでお願いします

53 :
>>52
あーなるほどそうかも
あると便利なのでこれからも是非テンプレとして貼りましょう

54 :
貼ってないだけでバカとか煽るから反発買ったんでしょ
前スレまではそんなのなかった
なんでそういうの平然とスルーしながら単発がー!って言えるのか理解できないわ
元から単発だらけのスレなのに

55 :
>>52
1だけど、前スレ980がおかしなやつだったから代理で立てただけで、
テンプレに関しては特になにも思ってなかったよ
すまんかったね

56 :
フォローしてくれる方がいたので結果オーライ

牧家のラッシー、大好きだから安定供給して欲しい…

57 :
おーこわっ
単発じゃないので書いとくわ
私はコストコ大好きよ

58 :
遅レスだけど、前スレでカークランドの粉洗濯洗剤のこと聞いてる人へ
普通に良かったよ
東京住みでお風呂の残り湯使ってるけど溶け残りは全くない
使う前は香料強いけど洗い上がりはあまり香料残らない
大容量なのでしばらく使う分だけ小分けしてたので固まったりもしなかった
2回買ったけど、今はアリエール粉が安かったのでそっち使ってる

59 :
中部利用だけど、粉末洗剤のアリエールサイエンスプラス7をいつの間にか見掛けなくなった
ドラッグストアを梯子して三件目で発見
コストコ価格に慣れるとバカ高く感じるけど、仕方がなく購入した

あの粉末洗剤、まさか終売するのかな?
汚れ物と白物洗いに重宝しているのに…

60 :
>>59
マジか
あれ部屋干しのにおいも気にならないから気に入ってる
買いだめてるから最近店頭気にしてなかったけど、関東でも確かに見てないかも…

61 :
ハイローラー、量が増えてちょうど良くなったんだけど。少数派でしょうか?
3人家族で1日目はそのまま食べて、2日目焼いて食べてるんですけど前のだとちょっと物足りなかったから、他のおかずを足してたので、今の量続けて欲しいです

62 :
>>22
食べてみた旦那さん食べれるんじゃないか?ってほど辛味少ない
私は実は辛いの苦手なのに食べれた
香りがチリのいい薫りがします美味しかったよ

63 :
>>62
22です、ありがとう!買います!
チリの香り、食欲そそるよね

64 :
>>60
GW後の状況は分からないけど、GW前コストコに行った時には無かった
コストコだけでなく、ドラッグストアやネット通販でも取扱いしている所が減って以前よりも高くなった気がする

65 :
地鶏かつお八方出汁、また置いてくれないかな

66 :
>>61
冷凍で保存できるならいいんだけどね
冷蔵庫に入れて毎日食べてもあの量はきつい

67 :
>>64
GW前中で関東圏3店舗行ったけど、置いてた記憶がない
長年の洗濯洗剤難民から抜け出せた商品なのでかなり困る…リニューアルであることを願うよ

68 :
アリエールジェルボールなくなった
おおさかなおみのレノアスポーツに変わったのかな?
ピンクのボールドも見当たらなかった
突然変更するのはやめて欲しい

69 :
前スレさん
抹茶ソフトクリーム美味しくないよね
なんでだろオカカソフトクリームとかは大好きだったのでまた出してほしい

70 :
いつの頃からかサンデーが無くなっちゃったよね
ピーカンナッツサンデーもう一度食べたいな

71 :
>>980も、スレ立ても、そこにばかと叩くレスも、ぜーんぶ自作自演
こうゆうのやってないとタヒんじゃう病気なのか

72 :
>>70
チョコレートアイスバーも復活してほしい

73 :
>>68
コストコの雑貨のほとんどがモデルチェンジ前の在庫整理商品だよ

74 :
今週のセールはまったくそそられないな
GWに欲しい物が狙い撃ちで安くなってたのに勇気が出なかったよ・・

75 :
>>59
先月6箱段ボール入りのやつを買ったよ
今までので言えば二個組だったからそれ×3セット分ね

76 :
チュロスも復活して欲しいな

77 :
>>70
わかる!
ベリーよかマンゴーとか、サンデーよく食べてたよ。
チュロスも、本当に復活してほしい。
チーズバーガーはもういらんよ。

78 :
ストロベリートライフルが前より美味しくなった気がする

79 :
抹茶ソフトはMIXに限る。

80 :
あっつい夏にサンデーの凍ったフルーツシャリシャリするのが癒しだった
復活して欲しいな

81 :
抹茶美味しいと思ってたけど、そういえばMIXでしか食べたことないや
MIXは美味しいよ

82 :
>>69
オカカソフトクリーム。
ねこだいすき。

ヨーグルトメーカーとメニセーズの真空パックのパンあるかしら。
メニセーズのパンで志津屋のカルネ風にするとすごく受ける。

83 :
チュロス帰ってきてくれないもんかね

84 :
抹茶ソフト、ずっと前に食べたきりだけど
ちゃんとした抹茶じゃなくて森半のフリーズドライのお茶みたいな煎茶っぽい味だった

85 :
>>84
たしか森半の抹茶使ってるって聞いたな

86 :
ハッシュドポテト(朝マックについてくるやつ)の大袋を買ってストックしてるけど地味に良い
すごい量だし週末くらいしか朝食をちゃんと食べない夫婦だから減るか不安だったけど、ハッシュドポテト大好きな夫が夕食に一品として出しても喜んで食べてくれてすごく楽
まだ半分以上残ってるけど切れたらリピートしてしまいそう

87 :
515
それよりコストコは少しマシな食べ物出せよ。
はっきり言って飽きるしクソ不味い
コストコで買って来たと言うだけで子供ら警戒して食べなくなった

516
不味い加工品なんて買わないで作ればいいんだよ
コストコが不味いってより日本の食品のクオリティが高過ぎるんだろ。ディナーロールなんてカチカチで不味いの分かってるけど安いから買う訳よ。
同じ形の日本のバターロールとか、バター入りの優位性は除外しても店頭に並べられて暫く経ってるのにふんわりだろ?
クオリティが日本は高い。

527
コストコのパンは合成油脂(ショートニング)を大量に使ってるだろ。それなのにフォローするのは誰か?察してやれ。日本のパンは安心出来る。材料も入手先が明確で進んでいるからな。

528
コストコで要注意はクリーム系
ケーキとかクリームは凍らない
クリームに使っている油脂が謎すぎ
胸焼けが酷く体が拒否する
高級店のケーキの生クリームは凍る。

531
原料シートにおもいっきりショートニングと書かれてる。「コストコ パン ショートニング」でググレ

88 :
532
>>528
あー、まさにそれ。
俺は数年前に巨大ティラミス買って食って「コレ、クリームアカンやつだわ」と思ったわ。
森永乳業の工場見学で味覚マイスターは社員の2%位の合格率だと言われて、見学者全員分からんと首傾げてた極微量の酸味料を溶かした水を酸っぱいと自信満々に言い当てた舌だけど。
何て言うか、生クリームって旨い生クリームは値段も高い動物性脂肪だけど、やっすいのは植物性油。
しかも、その中でもかなりグレード低いのだとサラダ油感のする生クリームで気持ち悪くなる。まさにティラミス食ってそれだったんで以降は生クリーム系のケーキ類をコストコでは購入してない。
凍らない理由も例えばステーキ(動物性脂肪)を冷凍すれば脂身も凍るが、サラダ油を冷凍しても凍らない。コレと同じで動物性脂肪の乳脂肪分ではなく植物性の油をぶっ込みまくってるから凍らないんだと思われる。

536
アレかなりグレードの低いクリームだよね。手で触っても脂ギトギトになる。これが体内で滞留するんだから太るよ。植物油脂は動脈硬化や血栓の要因だから突然死するのはゴメンだね。
クリームのグレードを高くしないと認めない。消費者の健康を考えているとは思えないんだよね。

89 :
これがスルー検定ってやつですか?

90 :
そろそろオープン!
先頭に並んだのに、前に数人入ってきてちょっとびっくりしてる
日本人じゃないっぽい??

91 :
>>89
いつもの変な人でしょ

92 :
>>58
前スレで粉洗剤質問した者です
使い心地や香りについて教えてくださってありがとうございます
今使ってる粉洗剤がなくなりそうなので挑戦してみます

93 :
>>82
カルネ風の時、ハムは何をお使い?

94 :
カーネションって今年値上がりしてない?
去年は1500円くらいで買えたよね
大きくなったのかな

95 :
マスカルポーネロール長いよね・・・
そろそろ変わらないかな?
ちょっと飽きてきたw

96 :
>>95
自分は好きだけど、結構重いよね
ベーカリーの新商品って何かあったっけ?
再販が多くて目新しいのが思いつかない…

97 :
アップルシュトルーデルおいしかった

98 :
さすがにマスカルポーネロール大好きだった娘がこの前もう飽きたって言って買わなかったわ
マルチグレインロールとか他のが見たい

99 :
>>96
好きなんだけど、飽きてきちゃったのw
他のも食べたいなと思って。

100 :
>>96
ごめん途中でおくっちゃった。
ホテルブレッドがコーンになってたけど、これも再販でしょう。
ハードパンが多少入れ替わりがあるけど、ロール系の交代が希望。

>98
そうそう!
マルチグレインが1番の希望。
黒糖レーズンも美味しかったかな。

101 :
ディナーロールにコーンの入ったやつ、コーンブレッドだっけ。
あれ好きだったなぁ

102 :
>>101
うちもシーズン中はずっとコーンブレッド買ってた
今のローフは脂っこくて一回食べてもういいやってなったからロールが戻ってくるの楽しみ

103 :
>>97
うまかった
食べ過ぎてしまぅた

104 :
>>101
コーンブレッドは夏に出るよ

105 :
アップルシュトルーデル美味しいよね
あのデニッシュ系の中で一番好き

メープルピーカンとかは好きじゃないわ

106 :
トルタサンドイッチロール好きなんだけどあれって冬限定なの?

あと会誌に載ってたイナベーカリーハンバーガーバンズって見たことないんだけどどのへんに並んでるんでしょう?

107 :
>>106
ハンバーガーのバンズとかは既成パンの辺じゃない?
パンケーキとかあるところ

108 :
お風呂テレビが欲しい。
本当はパナソニックのが欲しいんだけど、どんな物か明日見に行ってくる!

109 :
>>108
気になるわ
買ったら教えてー

110 :
>>100
アップルシュトルーデル、マドレーヌも再販
同じくマルチグレインか、新商品を出して欲しいわ
どれも美味しいんだけど、量が多いからリピートで飽きちゃうのよね

111 :
コストコの会員証、JAFみたいにデジタル化できないかなー
フードコートとかもデジタルのやつをピッと読み取って購入できるとかだったらいいのに

カークランドのフェイシャルクレンジングシート買ってみた
厚みがあってすっきり拭けて使い心地いいわ

112 :
アップルシュトルーデルはおいしかったんだけどアップルノルマンディタルト?はどんな感じかな

113 :
>>97
あれバター1滴も使われてないよ
マーガリンだよ

114 :
だから何?
その人がいいって言ってるなら、おいしければいいじゃないの。

115 :
うぇー

116 :
精神が幼稚園児並みね

117 :
既成のパンと言えばオイシスじゃなくなってたわ@京都
胡麻がついてるホットドッグのパンちょーまずかった
どこのメーカーに変わったのかは…忘れたw

118 :
>>113
ペイストリーの作り方も知らないでマーガリン忌避って興味深いね

119 :
九州の方言も好き

120 :
ごめんなさい誤爆です

121 :
アップルシュトーデルは冷凍して温め直すとサクサク感なくなるのが悲しいけどそれでも美味しいわ

コーンブレッド、先々週尼崎には置いてあったよ
気になりつつも買わなかったけど美味しいんだ

122 :
>>108
風呂入ってるときに外の景色が見たいな、

123 :
オイコスのピンクグレープフルーツ味美味しいから扱って欲しいなー
イチゴ味は甘すぎるし飽きたよー
でも安いからついつい買ってしまうのだ

124 :
>>121
話題になってるのはコーンブレッドロールって、ディナーロールみたいなやつね。
今あるコーンブレッドローフも美味しいけど、ちょっとくどい。

125 :
ガーリックチーズブレッドってもうどこにもないの?

126 :
>>124
ローフとロールがあるのね
くどいなら買わなくてよかったかも
ありがとう

127 :
ローフはちょっとデニッシュがかった感じ

128 :
>>122
やっぱお風呂は夜景見ながらじゃないとねー

129 :
>>126
ローフは、アルミのパックに入ってるイギリスパン見たいな形のやつ。
あれも美味しいし買っても損じゃないけど、何度も買うほどじゃないかなって感じ。
ロールはディナーロールと同じ形の袋に入って売ってて、こっちの方が何度買っても良いかなって。
子供も好きだよ。

でも、やっぱり1番はマルチグレインロールってやっぱりディナーロールみたいなやつ。
早く再販しないか、ものすごく待ってるw

130 :
ハイローラー買ってみようか迷ってるんだけどそのまま食べてる?
それとも焼いて食べる方がおいしいの?

131 :
個人的に焼いた方が好き
中学生と小学生の息子も焼いた方が好きみたい
初めて買うなら両方試すのもありだと思うよ

132 :
私も旦那も焼いた方が好き
買った日はとりあえずそのままで食べてあとは冷凍しておいて少しずつ焼いて食べる

133 :
アミカポテチの四角い箱の中は
警察系アメドラの自販機ポテチみたいなカワイイ小袋がたくさん入ってて気に入った
1年ぶりにチーズケーキ買った おいしい 綺麗に切り分け成功して嬉しかった
マルゲリータ復活してた

134 :
>>109
買ってきたよ!
12型ってピンとこなかったけど、CDのケースを縦に2つ繋げた大きさの画面だった。
型番は2T-C12AF-B(ブラックしかなかった。)本体は薄くて軽いから、家の中の持ち運びに便利だと思う。
今は充電中だから映りはまだわからないけど、安いと思う。

135 :
マルゲリータ復活してたね
おいしかった
販売期間中に一回食べたら満足だわ

136 :
若返らそう
https://assets.aga.plus/articles/imageupload/1500360445300.jpg
https://assets.aga.plus/articles/imageupload/1500362194775.jpg
https://assets.aga.plus/articles/imageupload/1500364103981.jpg
https://assets.aga.plus/articles/imageupload/1507627796891.jpg
https://assets.aga.plus/articles/imageupload/1511251457358.jpg

137 :
>>130
初めて買うなら焼かないのと焼いたのと両方食べ比べてみるといいよ
買った当日はそのままでもいいけど、翌朝とかに食べようとすると皮が野菜の水分吸って柔らかくなるから焼いて食べた方がおいしい
うちは最近だと焼いて食べるのが多い

138 :
>>113
やっぱり!?
一口食べて酸化したような臭い臭いがしてあとは食べられなかったけどあれマーガリンの臭いだったんだ
コストコのパンとケーキってショートニングやマーガリンや偽生クリームなど質の悪い材料ばかりだね

139 :
何言ってんだこいつ

140 :
ハイローラーについて質問した者です
量が多くて迷ってたけど冷凍出来るなら明日買ってみるよ
最初はそのまま後日焼いて食べてみる
みなさんありがとう!

141 :
>>140
冷凍は進めないかな。
トマトやレタスがグチョグチョになるし、カワも全体がその水分吸っちゃって美味しくない。
いろいろ試したけど、ダメだったわ。

142 :
冷凍できないんじゃちょっとつらいね
買う回数が減るかな

143 :
>>141
冷凍厳しいなら私夫幼児の三人家族では食べきれないかも
私が3食ハイローラーで頑張るしかないのかな…
こういう時シェアできる友達いたらいいよね

144 :
>>93
一般のスーパーで買えるペラッペラのボンレス(ホワイト)ハムです。
玉ねぎを水にさらしすぎない・熱しすぎないのがコツだと思います。

メニセーズは焼きすぎた時冷めるとガチガチになるのでちょっと気を遣う

145 :
友達同士で来てる人達はシェアできていいなと思うんだけど、いちいち分けるのも面倒なのか最初はよくシェアの話を聞いてたけど最近は聞かなくなったわ。

146 :
志津屋のサーモンカルネをよく再現してるわ。あれほんとに美味しい

147 :
コーンブレッドロールもコーンブレッドローフも好きだけど、私はコーンブレッドローフのふわふわフカフカした感じが大好き!
そのままでもすんごい美味しい!

148 :
ホテルブレッドも好きだけど、ローフはコーンの優しい甘さがよい
しかし、川崎と多摩境のは美味しかったけど座間のは色濃いめ、少し焼きすぎでパサついてる気がした
レシピは統一してるだろうし、設備の違いで焼き上がりが変わるのかな

149 :
>>144
幕張にはヨーグルトメーカー売ってたよ。前は入り口の左側に山積みだったけど、今は電化製品売り場に。

幕張でやってた試食のトルティーヤに明太子マヨを塗って焼いたのが美味しくて、明太子マヨを買ってしまった。
トルティーヤは20枚×2だから買えなかった。

150 :
>>147>>148
知人のパン屋が言ってた
ああいうふわふわフカフカしたパンはもれなくふわふわフカフカさせるための添加物が使われてる
表示義務はないけど使わないとああいうふうにふわふわフカフカにはならないと

問題は消費者にはその添加物が何なのか知ることができないこと

151 :
ガチガチのパン食ってろ。

152 :
コストコで売ってる
リアルマヨネーズって
トランス脂肪酸0だよね。

153 :
>>150
単純な食パンで山崎Wソフトみたいなのはそうだけど
オイルや砂糖を大量に入れるものは薬無くてもフワフワにできるよ
あと単純な食パンでもパネトーネ酵母だとかなりふわふわ、山崎Wソフトとは違うけどね
コーンブレッドローフは食べたこと無いけど、あのローフのシリーズってオイル多くなかった?

154 :
カークランドの炭酸水ってまだ売ってる?
いつ行ってもなくて悔しい
残りあと3本しかないから早く買い足したいw

155 :
>>153
指がテカテカするくらい多いと思うよ。
私も、オイル系でふっくらさせてると思ってた。
美味しいけど、そんなに何度もいけないかな。

156 :
イタリアンオリーブアンティパスト買ってきたわ
ワインがすすむーうまーい

157 :
イタリアンオリーブアンティパスト買ってきたわ
ワインがすすむーうまーい

158 :
二回書いてしまった失礼

159 :
ローフのシリーズ、底が油脂でギトギトしてるときあるよね
罪な食べ物だわ…

160 :
>>158
二回書きたくなるくらいうまいよね
初めて買った時うますぎてすぐなくなっちゃたからすぐまた買いに行って今度は一人で完食して満足したわ

161 :
>>157
そんなに?
美味しそうだなーと眺めたけどオリーブだらけでどうなんだろうと思ってやめた
買えばよかった

162 :
ワイン飲めなくても美味しく食べられる?アンティパスト

163 :
>>162
味がしっかりついてるけど、別にアルコールなくてもいけると思うよ。

164 :
たこを追加して食べたわ。

165 :
>>154
沢山有りますよ!

166 :
>>163
ありがとう!オリーブ好きだから買ってみる

167 :
>>165
ありがとうございます
ちなみにどちらの倉庫でしょうか?
八幡が最寄りなのですがいつもなくて…

168 :
>>157
タコ気持ち悪くて無理
オリーヴとドライトメイトウズなら良かったのに

169 :
ハイローラーは翌日に皮がしっとりした方が好き
なので初日は少なめに食べて、翌日に美味しく食べてる
そして量が増えて本当に嬉しい
2パック買うのはさすがに多くて無理だったから

170 :
今日三郷でカニが三匹2000円ちょっとで売ってた。手にしてる人多かったけどおいしいのかなぁ。

171 :
>>167
和泉です
在庫番を見ていると
各倉庫で入荷してるみたいなので、
八幡もあるかも?

172 :
>>153
オイルや砂糖を大量に入れてもああいうふうにフワフワにはできないよ
まずオイルでふわふわになんかならない
コストコはパネトーネ酵母じゃなくイーストだし

173 :
豆腐もにがりで作ったやつは身体にいいけど、凝固剤とか塩化マグネシウムだとやばいもんね〜
添加剤とかありえないよね〜

174 :
誰も添加物の話なんかしてないのに勝手に息巻いちゃって大変ね

175 :
>>172
あれ?知人のパン屋さんから聞いたんじゃなかったの?
自分で判断してるの?
自分はリッチローフだったかを試食したこと無いので、確定的なことは言えないけど
試食したものの食感はオイル砂糖多目だと思ったよ

176 :
>>175
試食したことしか、だわ

177 :
友達にマドレーヌいただいたんだけど
ものすごく美味しいですね
いつも売ってますか?

178 :
パンコーナーのおっきなマドレーヌは新商品?でしょう?
あれ買う勇気はないわ〜

179 :
ガソリンスタンドのクーポン
ビビンバの素とかいらない
朝からガッカリだわ

180 :
コストコのパンにフワフワにする薬剤は入ってるか
冷凍生地を焼いてるだけなのかどうか
ベーカリーの店員さんに聞くと教えてくれるよ私も何度か聞いた

181 :
>>178
もう出てからちょっとたつけどね。
試食したけど美味しかったよ。

182 :
>>178
試食して美味しいと思ったけどうちも勇気が出なくて買わなかったわ
お菓子系は量的にどうしても手が出ない

183 :
>>182
うちも一人進学でいなくなったから、米粉ロールもティラミスも買えなくなった。
3人で食べるのキツイ。

184 :
米粉ロールカットして冷凍できるよ

185 :
コストコのベーカリーごときにパンを生地から作るような技術のある人居ないでしょ?

186 :
マドレーヌは店員さんが売り場でパックを開けてそのまま配ってくれた事があったので
一個まるっと食べる事ができて、それで満足して買わずに済んだ

187 :
理想的だな

188 :
金曜日にメキシカンラップとハイローラー丸々一個配ってたわ
たまにそういうときあるよね

189 :
マドレーヌ試食いいなあ…
家族が食べない言うから買えなくて。
バターさえしっかり入ってれば間違いないお菓子だから、多分デパ地下の個包装のと遜色ないよね。

190 :
そういえば何年も前だけどビジネス会員限定で早めに入店させてくれて試食パラダイスだったことがあったけど
あれ一回きりだったな
もうやらないのかしら

191 :
丸々一個って、持ち帰って食べるのかな?
ハイローラーはこぼれるしサラダラップは汁たれるし、歩きながらは難しいよね

192 :
>>191
キッチンペーパー渡されて皆その場で食べてた

193 :
今まで遭遇した丸々一個の試食は
マグロの握り寿司とチョコのクロワッサン、
4種類くらいある手のひらくらい大きなソフトクッキー(名前忘れた)しかも4種類全て試して見てくださいーって
余程あまったんだろうか

194 :
まるまるとは言わないだろうけど
シートケーキを10センチ四方のカットで渡されたことがある。
周りを見ると残す人多かった。

195 :
栄養ドリンクも丸々1本試飲だよね
蓋を取って渡してくれるから、持ち帰りはできないけど

196 :
ゴールデンウィーク明けの羽島でマフィン2/1試食してた。マドレーヌもしてたけどマドレーヌはしょっちゅう試食出てるよね

197 :
ガーリックウイング?は一本貰ったことあるけど立ったまま片手で食べるの無理で勿体ない食べ残し方しちゃったわ…

198 :
マドレーヌまるまる出してるところもあるのかー
八幡では半分に切って出てた。それでも十分大きいけどね
確かにしょっちゅう試食出てるし、次は赤箱のマドレーヌも食べてみたい

199 :
マドレーヌ1個分でおにぎりぐらいの食べ応え感がある

200 :
カロリーもおにぎり一個以上ありそうだしねw

201 :
コストコはもちろんパン屋とかケーキ屋でカロリー表示したら売れないだろうなーw

202 :
試食なのに持ち帰るとか本末転倒でしょ

203 :
>>194
シートケーキの試食あったわ!
今までも食べたことなくて、
これからもおそらく食べることはないだろうから嬉しかったわ
ホワイトのクリームだったけど、
かなりジャンクな予想しておそるおそる食べたけど、意外と美味しかった

204 :
>>195
チオビタ?どっかの開店の時飲んだことあったなー

205 :
>>198
赤箱のマドレーヌは不味いよ
温めてやっと食べれる感じ

206 :
>>198
赤箱は少しパサっとしてるよ
私はデパ地下洋菓子詰め合わせとかに入ってるような表面がベタベタしてるしっとりタイプよりサックリが好みだからベーカリーのより赤箱がいい

207 :
ドリンクメイト買った人いませんか?
使い勝手はどうですか?
スプライトだとか炭酸飲料の大きいボトルで気が抜けたのをもう一度炭酸強くできるの魅力だなあ

208 :
中部、パスタ無かったわーマスクも時期終わり?だから普通サイズなくて残念。
寿司2貫試食で貰えてよかったわ。

209 :
元々北九州店利用してたんだけど引っ越しして久山利用しだしたら何か久山店のほうが品ぞろえ悪い気がしてきた
二つを比べて分かる方いますか?久山のほうが大きいって聞いてたんですけど品ぞろえは悪い気がします

210 :
>>203
巨大シートケーキ、どんなまずいジャンク味なのか期待すると
拍子抜けするぐらい普通に食べられるレベルでがっかりするよね

211 :
おいしくもないけどね

212 :
>>203
チョコも普通に美味しいよ。
子供の誕生日に買って、親戚呼んで3分の1食べてあとは切り分けて冷凍して一ヶ月で食べきった。
今年も買う。

213 :
クリームとスポンジだけでは淋しいからイチゴとバナナ飾って食べた。
味はヤマザキのキャラケーキレベルだけど、ヤマザキは直径15cmなのにキャラ代込みで3500円もする。
近所のケーキ屋に500円〜で写真などのプリントしてもらいたい絵柄をホワイトチョコのプレートにカラー印刷してくれるサービスがある。それを乗っけてお好みキャラケーキにアレンジした年もあった。

214 :
昔はオープン直後にドラッグのカウンターでコーヒーとパンオショコラ配ってたり
ビジネスショーや更新イベントで試食もりもりとかあったのに最近無くなったな…

215 :
>>214
ありましたね朝食サービス

216 :
>>213
ヤマザキキャラケーキレベルなの?
まだ食べた事無かったけどそれなら全然イケるわ
個人店主の高級店の上品な生クリームじゃなくても
ヤマザキケーキでも普通に好きだから買ってみようかな

217 :
ここの奥は太らないように
気をつけてるの?
運動してるとか、小分けにして
少量食べてるとか?

218 :
>>209
普段久山利用、こないだ初めて北九州倉庫へ行ったけど、
久山に行くのはやめて今度から北九州にしよう!って思うほど快適に買い物できた。
フードコート広いし、久山より新しくて綺麗だし。
品揃えについてはあまり違いは感じなかったけど、
店内滞在時の快適具合が全然違った。

219 :
>>217
なぜ買ったものをすぐに全て食べていると思うのか
みんなストックとかリメイク工夫して楽しんでると思うけど

220 :
>>217
まずいコストコケーキの中でも特にまずいハーフシートケーキをまずいと思えない奥様たちは太ってると思う

221 :
>>218
そうなんだ!
私久山しか行った事ない
フードコート狭いし激混みだもんね
次は北九州に行ってみる

222 :
お菓子のプレッツェルおいしい
思ってたのと違ってびっくりしたけどパッケージにthinとちゃんと書いてあったw
黒い袋に水色のラインでおしゃれだし日本のお菓子もこういうパッケージ増えないかなあ

223 :
ハーフシートとかクリスマスにあったトライフルは美味しいと思えなかった
値段考えたら妥当な味なんだけど
チーズスフレ定番化してほしい

224 :
>>222
私は試食で一個食べたら美味しかったから一箱買ったけど、
大粒の塩が辛くて苦くて一袋食べるのは無理だった
お酒を飲む人ならおつまみに良いかもね

225 :
>>218
北九州のほうが1商品の陳列が小さくて商品種類が多く感じました
やっぱり快適感があるから北九州のほうが買い物しやすかったのが感じ方に影響してるのかもしれません
久山は人の多さ?特にレジ前とフードコート付近の混み具合になんだか疲れました

226 :
レーニアチェリーはまだかな?
6月頃だったか忘れたけど関東でどこかに入ったら買いに行きたいな

227 :
>>223
チーズスフレ、GWにはじめて買ったかけどもっさりしすぎて重くて食べきれなかったよ。

228 :
>>222
美味しいよね。トーストとかもよく焼いた方が好きだから
あの香ばしさがいち

229 :
>>223
チーズスフレこそ不味くはないけど美味しくもない代表だと思う

230 :
>>222
自分は甘じょっぱいの甘過ぎないを勝手に期待して食べたから、全く甘くないのにびっくりした
それはそれで美味しくいただいてます

231 :
>>219
そうなんだ。
太ったからコストコやめようかと
思ってたんだけど、
ちゃんとストックしてたら太らないよね。

232 :
>>220
毎日毎日コストコ不味いってレスしてマウント取れると思い込むほど食に執着してる人の方が太ってそう

233 :
まずいってわかってるのに色々試したくなるほど魅力的なのね、コストコ
わかるわ

234 :
しかし前はピザは16/1で良かったけれどいつの間にか8/1ペロリとか、カップケーキも4/1で満足してたのが最近はまるごと1個食べちゃうとか、一度の消費量が増えてきたよ。
冷凍したら夜中でも食べられるし、ストック無くなりかけたらソワソワする。

235 :
分数

236 :
ピザ16枚とかヤバすぎる

237 :
ホームズワトソン観てたらクマさんハチミツ出てきて嬉しかった そう言えばスーツでも出てきて「私のクマちゃん」とか言ってたw

238 :
>>196
もマフィン半分なんだろうけど2個だったらすげぇなと思って読んでた

239 :
そういえばマフィンっていつ頃味のリニューアルするの?

240 :
>>239
ついこの前、フレンチトーストだっけ?からアールグレイになったよ。
マフィンの味変って不定期だよね。

241 :
>>236
きっと大食いの奥様なのよ…

冷凍庫が別のもので埋まってるから塩鮭買ってきたいけど無理だった。
冷凍庫だけ別で欲しいわ。ガソリン代含めても近所のスーパーで買うよりコストコのが安いんだよね。

242 :
アメリカにあるような冷蔵と冷凍が縦半分で分かれてる冷蔵庫ほしい

243 :
>>236
16枚から8枚。
ずいぶん少食になったじゃないじゃんw

244 :
この場合1/16と表記すべきなのよね

245 :
冷凍庫欲しいよね
電気屋さんから消費税上がる直前に新製品出てくるからその時点で買うといいと言われた

246 :
>>240
アールグレイになったの知らなかった
最近多すぎて躊躇してたけど今度買おう

247 :
>>244
そうだけどみんな知っててレスしてんだよね

248 :
女性が小便した後の手と、鼻くそほじった手、どっちの方が汚いと思う?
いつも帰宅後のルティンなんだけど、手荒れするから手を洗う回数を減らしたい
小便鼻の中に入るか、鼻くそ菌がまんまんにつくか、どっちがマシなんだろ

そんなあなたに泡ハンドソープ!!

249 :
バジルとパセリのウインナー、バーベキュー用にと思って買ったけどあまり好みじゃなかったなぁ

250 :
>>249
食べたことないけどポトフにしたら美味しいかな

251 :
>>246
この前の木曜にはアールグレイだったよ。
試食したけど美味しかった。

252 :
マフィン、アールグレイともう一パックは何にしますか?

253 :
ブルーベリーとパイナップルのが好き
子供たちはチョコが好きだ
全然消費できるけど、カロリーを気にして買えないまま。
あれひとつ何キロカロリーだったかなあ

254 :
600ぐらいじゃなかったっけかなチョコもブルーベリーも
山に持ってったら助かるレベル

255 :
私もブルーベリーが好き
食べすぎるからいつも半分か
4つくらいにカットして冷凍してる

256 :
>>254
いっぺんに丸ごと1個食べる人いないでしょw
あれって一回4分の1ずつが限度だよね

257 :
普通にいると思うけど…

258 :
>>256
またまたー4/1個の間違いでしょ

259 :
カロリー関係ないなら2つくらいはいけるわ

260 :
マフィン、バナナだかがおいしかった
ブルーベリーはクリームチーズが入ってたらなぁ
マフィン安いよね、多すぎるから誰かとシェアしたい

261 :
春先にマフィンのどれが一番甘くないかをマフィンを補充しにきたお兄さんに聞いたら、
ブルーベリー<チョコ=バナナ<<<<フレンチトースト 
中東系の名前のお兄さんは外国訛りのかけらもない日本語で「フレンチトーストは日本人の口なら歯が溶けるレベルです」と言ってくれた。
フレンチトーストがアールグレイに変わったのでランキングがどうなるか調べたいところ。

262 :
このスレ、分数もろくに書けない奥様って結構いるのね・・・
お子さんがいないことを祈るわ

263 :
マフィン本当は買いたいんだけど一気に食べちゃうだろうから
太るし冷凍庫も満杯だしでいつも諦める
いつかアールグレイとバナナの組み合わせで買いたいなー

264 :
>>262
分数の書き間違いくらいたいしたことじゃないじゃない

265 :
>>220
ネットで不味いって書くくらいは良いけど、店舗で「こんなん絶対不味い!」「カロリー凄いって!太る!」大声で言う奴うざいよね。
そういう無神経なのは大抵、女数人で来てる。

266 :
つーかカロリー気にするぐらいならマフィンぐらい自分で作った方が美味しいしヘルシーだよ
混ぜて焼くだけやん

267 :
>>266
問題はそこじゃねぇw

268 :
マフィンおすすめは
半分にカットして2種類をニコイチにして袋に入れて冷凍

269 :
>>268
それやってるけど、もれなく1個分食べてしまうわ

270 :
まふぃん美味しいの?
前にここでボソボソしてまずいって
書いてたけど。

271 :
マフィン1個70円ならコスパいいね。
安い菓子パンでも100円くらいするよね。

272 :
>>270
レンチンしてちょいオーブンで焼くとふわふわサクサクで美味しいよ
なおカロリー

273 :
ブルーベリーとバナナクランブル買ったことない
でもレギュラーってことは人気あるんだよね
冷凍庫が空いたら買ってみよう

274 :
>>261
マフィンは同じミックス粉で作ってるから甘さはどれも同じだと聞いたよ店員に

275 :
マフィン買う勇気なかったけどこの流れ見て食べてみたくなったわ
冷凍庫空いたら買ってみるわ

276 :
>>274
生地はそうかもしれないけど、
それぞれのトッピング?が甘い

フレンチトーストマフィンだったら 中にシナモンシュガーみたいな粒が混ぜ込んであって、
上にはアイシングみたいなのかかってる
けど、フレンチトーストが1番甘いかな?
バナナクランブル?も上のメロンパン生地を砕いたようなのが甘いと思ったけど

277 :
フレンチトースト一番好きだったから残念だわ
レギュラーにしてほしかったけど人気上位ではなかったのかな

278 :
マフィンは何年か前に出てたハラペーニョか何かのが好きだった

279 :
>>278
食べたことない
甘くてピリッとするのかな
気になるわ

280 :
>>279
探してきたお
http://www.zaikoban.com/item/talk/5720/1

281 :
フレンチトーストは甘過ぎたからアールグレイ期待
スライスして焼く人もいるらしいね
やったことないけど

282 :
>>280
甘じょっぱい系かと思ったら砂糖入ってないのね
おかずマフィン系また出して欲しいな

283 :
ハラペーニョおいしそう
ベーグルも昔あったエブリシング?スパイスミックスみたいなの食べてみたかった

284 :
>>280
ありがとう!
甘くなさそうね
食べてみたいわ
復活しないかな

285 :
>>283
エブリシングも好きだった
美味しかったよ

時々リクエスト出してるけどなかなか復活しないなあ
今回のスフレチーズケーキは売り切れてて買えなかった

286 :
サワー種って書いてあるからライ麦パンみたいな感じだね

287 :
>>268
あったまE
今度行ったら買おう

288 :
マフィンは甘さより生地のねっちょり感が苦手
マフィンというより蒸しパンに近い食感

289 :
パッサパッサでも喉に詰まって困るよ
ホイップクリームまぶして食べるの

290 :
砂糖とバター控えめでふんわりした食感の方が日本人の好みには合ってるな
コストコのやつは胸焼けするわ

291 :
コストコのマフィンやパンってアメリカと同じなのかな?
日本オリジナルでアメリカ風に作ってるだけ?

292 :
>>268
2種類一緒にしたら一個になっちゃうじゃんw
半分に切って半分のまま一つづつラップして冷凍庫入れてるよ。
朝食でもおやつでも使えるから、それなりに買っちゃうね。

293 :
これだけカロリーあったら災害の備蓄になりそう
当分生き延びられる

294 :
>>277
私も一番好きノシ
次に好きなのはアールグレイ
続いて出現すると冷凍庫がいっぱいになって困るw

295 :
コーンブレッド、油っぽくてイマイチやね。

296 :
今日のメルマガにも出てるけど
あのパーゴラの下にベッドみたいなのが置いてあるやつはどういう使いかたするものなのか
雨降ったらダメだよね?

297 :
>>296
メルマガ取ってないから見れないけど
アメリカは雨降らないらしい

298 :
なんかど田舎から出たことのない爺さんばあさんの会話聞いてるみたい。
>>296-297

299 :
>>297
ひとくくり過ぎるw

300 :
マフィンのケーキミックスが
変わったから、しっとりから
パサパサになったって
本当?

301 :
だっていくら本国で降らなかろうと
売ってるのは日本の倉庫だよ?
屋根のあるところなら日除けいらないしマジでわからん

302 :
>>263
その組み合わせ最高だよね
久しぶりに明日買いに行くぞー!

303 :
>>300
べたべたのままだよ

304 :
>>285
自分もチーズケーキ出会えてない。行くとトリプルタルトのままなんだけど、スフレ終わって元に戻ったのかしら…

305 :
ポップコーン
何ワット何分がいいんだろ
600W5分で種20粒ほど不発になった

306 :
>>305
我が家は600w3分20秒でちょうどいいわそれ以下だと残りが多くてそれ以上だと焦げる

307 :
北九州と久山の比較を聞いたものです
職場で以前同じ印象で直接コストコに聞いてみた人がいました
どうやら新商品等は一旦北九州店に入れて残り?を久山にと言われてたので北九州のほうが種類多いのは合ってるそうです

308 :
ハイローラーとクロワッサンのサンドイッチがひとつになったやつ、ものすごく惹かれたわ
私と主人だけで1食でなくなるだろうな
少食になりたい

309 :
>>305
1000W 2分50秒〜3分

310 :
>>304
スフレは数量限定のGWのみの範囲だったらしいよ。
久々に食べたかった。

311 :
>>301
コストコは、家具とかあの手のものは日本の事情関係なく売る
ちなみに本国の実情は、と言うと
アメリカ人は雨をあまり気にしないで、屋根の無いテラスに普通のソファとか置くよ
日本並みの降水量の地域に3年ほど住んだ経験談
新品買ったから古いのテラスで使おう、みたいな感覚だけど
ぬれたらぬれたで自然乾燥を待つだけ

312 :
>>311
なるほどー
濡れても構わない感じなのね
レスありがとう

313 :
ちなみに、アメリカは雨量があっても基本大陸性の気候でじめっとはしてない。
だから濡れても乾くからそれほど気にならない。日差しはきつくて塗料が退色しやすいけどね。
日本であの手のタイプの家具を買うのはナンセンス。すぐボロボロになる。

314 :
>>313
広いから一概にそういうことは言わないほうがよいよ
アメリカのどこかで日本の気候の全てが見つけられる感じだから
自分はトータル10年東海岸にいたけど、滞在した数地域の湿度は日本とほとんど変わらない
前出の3年いたところは東京より湿度が高いし年間日照時間が少ない、冬は冷凍庫の中のようなところ
春先に外に出した布のソファは秋までにぼろぼろになる、雪になる前にたいてい捨てられるんだよ
学生がグループで住んでるところだと、骨組みだけになったソファのうえにクッションとか置いて使ってることもある
カリフォルニアみたいな所から来たアメリカ人は鬱発症率がものすごく高い

315 :
>>305
私もアメリカにいたけどああいう野外家具みたいなのって基本使い捨てみたいにしてたよ
お隣さんはパイプ組んで作るかなり丈夫なプールもワンシーズン庭に置いといて涼しくなったらナイフで切り裂いて一気に排水して捨てるのを毎年やってたw

316 :
ごめん安価変だったわ

317 :
フロリダとか蒸し暑いよねー

318 :
あんな立派なもの使い捨てなんだー!
お値段も結構するのにすごいねぇ
うちはマンションだからコストコに売ってるような大きな家具はとてもベランダには置けないけど、そういうのちょっと憧れるなぁ
日本だと最近ベランピングとかって言うんでしょ
でも台風や強風の時に撤収しなくちゃいけないこと考えるとめんどくさいなぁと思ってしまう

319 :
ベランピングワロタグランピングの事かな?と思ったらベランピングっていうのもあるのね
うちもマンションだからあの大きな家具を置けるテラスいいな〜と思いながらいつも見てる

320 :
>>315
コストコで買えば返品できるのに

321 :
>>320
そういう家に住めるアメリカ人は、コストコで買っても返品しないのが普通
とにかくクリスマスでもハロウィンでも何でも毎年使い捨てが当たり前
当たり前に使ったものは返品しない
そういうところ割とちゃんとしてるよ

322 :
ベランダにビバークすればいいんだ

323 :
金沢の冷凍コーナー、中身が空になって常温の商品が冷凍庫の前に並んでた
メンテナンス中?

324 :
あのでかい組み立て式のプラスチック製の物置、避難に使えないかなと考えてしまった

325 :
量が増えたハイローラー初めて買ったわ
やっぱり多いかな〜足りないくらいが丁度いいのね
ベーコンの量も増えた気がして、ちょっとしょっぱかった

326 :
ベーコンは1キロ入りを5シートに分けている
200グラムの計算だけど巻く人の目分量になるので偏るとしょっぱいかも
マヨネーズも ベーコンと同じくらいの量入ってる
恐ろしいよ

327 :
毎日食べるわけじゃないからヘーキヘーキ

328 :
>>324
私あれ買おうと思ったんだけど、ブログとか見たら台風で壊れた人も少なくないみたいだからやめた
見た目も可愛いけど残念

329 :
うちもー
やっぱ樹脂だからスチールよりは壊れやすいよね

330 :
>>297
内地のニューメキシコ住んでたけど雨降るよ
あんなカサカサの土地でも振るんだよ
降らない場所ってどこ?

331 :
>>330
ネバダ、アリゾナ、カリフォルニアあたりは降水量少ないって言われてるね

332 :
>>331
年間降水量はどうかわからないけど、冬は雨期で普通に結構降ってたよ、カリフォルニア南部
アリゾナ寄りはどうかわからないけど。あっちは砂漠だから

333 :
アメリカの降水量スレ立てる?

334 :
アメリカ住んでた話はどうでもいいので普通にコストコの話したいんですけど

335 :
>>326
1シートで1パック?
1つのパックに200gもマヨネーズを使うの?

>>328
あの部品が飛んできたら大迷惑だね
台風が多い日本でああいうものを売るのは無責任だわコストコ

336 :
>>288
ミックス粉を使ってアルバイトが作ってるだけあるよね
マフィンもケーキもまずい

337 :
>>335
1シートで14 切れ
1パックに21切れ入ってるよ
マヨネーズはパンの部分を繋げる糊の役目をしているから全面たっぷり生地が見えないぐらいの厚みで塗る

338 :
>>335
アメリカって日本よりハリケーンとか竜巻とかあるイメージだけど
どうしてるんだろう
天井が高い広大なリビングの一角に置いてお子様用とか?

339 :
>>311
乾くの?
屋外専用じゃないと紫外線で劣化も早そう

340 :
>>336
パンもイマイチ。
クロワッサンは好きだけどね。

341 :
それでゎ

ごま油とポン酢を合わせてドレッシングにして食べてみて下さい、美味しいです。

342 :
>>328
マジすか・・まあ簡単な組み立てだもんね。地震対策でなんかいいものないかなと思ってw

343 :
韓国製品なんとか減らして欲しいよ。
あまりにも増えすぎて辟易してる。

344 :
壁避

345 :
辟易の戦いってなんかありそう

346 :
今日はいつもの嵐が静かだわと思ったら、鬼女の負のスレ数々で一人何役も立ち回って全力で嵐に勤しんでたのねぇ
ちょっと覗いたけどなんとも言えない気味の悪さ  

347 :
ものすごい同意!
韓国フェアとかで一時的に色々やるのは面白いかもしれないけど、普段から韓国商品多すぎ。
面白み半減。
アメリカの会社だったから面白かったのに。

348 :
追記
韓国商品もだけど、デリのローテーションもものすごく鈍いよね?
新商品もぜんぜん出てこなくなっちゃって。
新商品とか出てても、再販ばっかり。

デザートとかの新商品でないかな?

349 :
…チャーシューとかどう?

350 :
白髪ねぎ沢山のったやつ。

351 :
ティラミスの容器ででしょ…
コーヒーゼリーとかどう
さつまいもプリンとかかぼちゃプリン
寒天系
ガルボみたいやつとか…

352 :
つくね、揚げ出し豆腐、牛すじ煮、どこの料理か分からないけど、マカロニの穴に何か詰めたやつ、チーズフライ

353 :
魚のフライ盛り合わせ
あじ、鮭、ししゃも、白身魚

354 :
>>348
あの時のアレがまた食べたいって通うから再販は嬉しいなぁ。
極端にハズレはないよ。自分には。

355 :
味噌玉?

356 :
そうか

357 :
パイの実みたいなやつとか、ミルフィーユのケーキ?とかどう?
ちょっとめんどくさそうだけど

358 :
カークランドのポテトチップスも以前は色々な味が出てたのに出なくなったね
キャラメルフランとクイニーアマンが出たと聞いたら必ず行くわ
そういえば最近は季節限定のカップケーキも見かけない

359 :
半月ぶりにコストコ行ったら
浴衣とか付け帯が打ってて
ちょっとだけ驚いたw @岐阜羽島

360 :
クイニーアマンって聞いただけで歯〜にっちゃにちゃになるね

361 :
歯の溝に詰まって段差なくなる感じ

362 :
カークランドのポテチの種類減ったのってたまたま置いてないだけじゃなかったんだ
旦那がちょっとずつ試していくの楽しみにしてたのに残念

363 :
マンゴーシトラスサラダが食べたい!

364 :
>>359
去年もあったよ
夏前には消えちゃう感じだけど。

365 :
>>310
まじか…お目にかかる前になくなっていたとは。

366 :
>>358
オリーブオイル&シーソルト好きだったわ

367 :
カークランドのスプリングウォーター買ってる奥様いるかな?
トーキングレインやらペリエやらサンペレグリノなんかよりもコスパがいいのは歴然
1000くらいで40本も入ってる
帰りがけに喉が乾いたので飲んだらマグネシウムの苦味が不快に思えて失敗だと思ったんだけど、冷蔵庫でキンキンに冷やして風呂上がりに飲むと抜群に美味しくてビックリ
炭酸がキツすぎないのもいいし、手軽な300mlなので一気に飲み干せて便利

368 :
>>361
わかる〜
私なんか幼少時からガチャ歯でその上、物凄い隙っ歯なので普段から生肉やら刺身、野菜なんかが歯をすり抜けてしまうのでいつも食後の満足感が薄くて不満なのに、クンニーアマンを食べただけで歯の隙間が埋まるので物凄い充足感がある!
余韻を残したいから歯は数日間磨かないことにしてる

369 :
>>367
まあ、そこそこに良いよね。
炭酸弱いのがやや不満だけど。
1人で持ったら腰痛めた。

370 :
>>367
ん?スパークリングスプリングの話してる?
うちで飲んでるカークランドの炭酸水は500ml(緑ラベル)なんだけど、300mlのもあるのかな
うちは割材として買ってるから味について繊細なことは気にならないけど、やっぱり炭酸弱めなのが物足りなくてリピートしないかも
ボトルがヘニョヘニョで捨てるときにちっちゃく潰せてかさばらないのは気に入ってるんだけどねー

371 :
>>368
歯の隙間から麺食える?

372 :
凹〜←麺

373 :
コストコ通はいつから洗濯機通になったの?

374 :
3.4日前位か?

375 :
>>368
汚いね。
虫歯が酷くなるよ。

376 :
価格ドットコムで洗濯機の口コミ調べた方が良いわ

377 :
知ったか電気屋嫁通になったのよねw
口コミかビックとかヨドバシとか行った方が早いと思うwww

378 :
>>377はどうしたいのよw
なんでもいいのよ、人のことだから。

379 :
洗濯板買おうが二層式買おうが、へ〜、新しいの買えて良かったね、だけだが。

380 :
丁度良いタイミングでメルマガが来て壊れたのも何かの縁だろうからメルマガに載ってるLGの洗濯機を買ってレビューして欲しいわ(笑)

381 :
って思うでしょ?
そもそも洗濯機本当に壊れたのか疑った方が良いと思う
100歩譲って壊れてても今既に新しいのゴウンゴウン快適に回してると思うよ

382 :
実際洗濯機と冷蔵庫壊れた事ある人は疑問に思って見てると思う、ジィーーー。

383 :
なんでもドが過ぎると良くないといういい例なんで見守りましょう、レ。

384 :
2人暮らしなのにアップルシュトゥーデルとコーンブレッド両方買ってきてしまった・・

385 :
よそのブログの話他板でやってほしいわ
コストコ関係ないし

386 :
じゃあかいもりばーべきゅーせっとれいとうのはなしでもする?ぶいはせいそうで。

387 :
まぁわたしもまいにちやきそばつくっとるからまいっにちがばべきゅーまいつにちがばべきゆーだけど

388 :
カレー作る時野菜何から切る?
私?にんじん。

389 :
またコス子が暴れてるの!?w
どうしてほしい?
コストコの機種で盛り上がるならまだいいけど、ぜんぜん関係ないんだからいい加減でやめろよって思うわ。

LGのメルマガの買えばいいw

390 :
リンツのチョコレート、この前もクーポン出てたのにまたクーポン出ましたね。
今あるアソートは在庫分売り切って去年の様に抹茶やストロベリーとかに変わるんですかね…?

391 :
>>388
たまねぎ、一番最初に炒めるからかな
炒めてる間に他の野菜を切る

392 :
馬鹿なの死ぬの
コストコに炒め玉ねぎ売ってんじゃん
もしかしてお前はモグリ?

393 :
>>390
時期的な売り切りごめんでしょう?
これからあきぐちまではチョコ系のお菓子は激減するから。
特にリンツは休止。
抹茶とイチゴは今年初だから、また入ってくるかは不明だね。
リンツもいいけど、ギラデリのチョコが欲しい♩

394 :
>>391
玉ねぎの小さい皮がまな板につかないか
私はモグラ

395 :
あと、新じゃが新玉ねぎが傷みやすいのが悩み
今日新じゃが買ってそんなに経ってない袋あけたら超カビくさかった
玉ねぎも水分出てヌメヌメしていた
全部袋とかネットから出しておいた方が良さそう
あと、玉ねぎは皮むいて野菜室か
最近急にあったかくなってきたから、腐りかけ出したんだと思う

396 :
コストコ、に炒め玉ねぎ、肉、外国産の固くてまな板割れそうなにんじん、たまに腐っているたまねぎ、普通のじゃがいも、ルーも売ってますね!みんな買ってちょうだいよ!
はい、宣伝しておきました!
におい消しの葉っぱ等も売ってます!
ローズマリーだかローリエとか売ってるよ!
ロリエもあります!
お皿もあるし、スプーンは知らない、スコッチスポンジも食器用洗剤もあるよ!
よろしくね!

397 :
小学生時代、マナー云々?調理員さんの負担を減らそう?って事でトイレットペーパーでカレー後のお皿拭かされてたよ!
もうまんまうんこだよね!
どうかしてるよ!

398 :
(ニチャァ

399 :
うちの小学校はパンの日はパンで擦って食べるように言われて素直にふきふきして食べてた
今考えると気持ち悪いけど

400 :
>>395
コストコの野菜はどれもダメだよすぐ腐る
または店内でもう腐ってる
保存状態がすごく悪いんだろうな

401 :
>>384
こころおきなくデブればいいのよ

402 :
>>384
冷凍しよ!

403 :
20日賞味期限のチチヤスヨーグルトが300円台、太麺焼きそば6食入りが177円。

404 :
多くのコストコの会員は
韓国製品よりアメリカ製品を楽しみにしてるんだよ。

405 :
マルゲリータ再販きたじゃん!!ヤッター

406 :
今日羽島に行くから何か見てきて欲しいものがあったら見てくるよ
防風通聖散を買って2回目なんだけど、なんとなくコーディングがツルっとして心なしか平べったいところから丸いフォルムに変わった気がする
なんとなく喉にひっかかるかんじ

407 :
ハイローラーっておいしくなったと思った

408 :
鉄と葉酸のグミサプリ100日分のすごくいい
コストコのは1週間分で小分けになってるから持ち運びもしやすい

409 :
浜松、豚汁が見あたらなくなっちゃった
冬のものなのかなあ

410 :
>>407
味って変わったの?

411 :
>>410
2段になったタイミングで巻き方がきつめにしっかりして
買った当日はふやふやにならなくなったけど、
中身が変わったかはよくわからない。
リニューアル後初めて買った際はなんか乾いて固くなったなーという感想で味の違いはあまり意識しなかった。
昨日2回目買ったらなんか具材が新鮮に感じられて統一感というか食べてばらばらにならない感があり、ベーコンもチーズも前より過剰じゃない感じがしておいしかった。

412 :
やっぱマルゲリータおいしー
トマトとにんにくの組み合わせ最高

413 :
>>409
あれは冬限定だと思ったよ。

414 :
>>413
そうだったんですね!
すごく美味しかったから行くたび探してました…また冬を待ちます〜

415 :
アールグレイのマフィン買っちゃった〜食べるのが楽しみ
フレンチトーストも置いてあってぱっと見どっちがどっちだかわかりづらかったわ
材料なくなるまでフレンチトーストも同時に売るのかな

416 :
最近豆乳が全然入荷しないんだけど中部だけかな?

417 :
え、豆乳が無いなら週末行く意味がなくなるー

418 :
>>307
すごい遅レスですが、北九州と久山の違い
ふだんは久山使いですが、たまたま北九州方面に行ったときについでに寄ってみた
人少ないし、快適ーって回ってたら久山で長らく在庫がなかった猫エサがあったので、
やったー、あるじゃん!って購入して帰ったら、すごい酸化してた。全部捨てたよ。

久山に比べて人が少ない分、回転が悪いのかなと思って
それから北九州には行ってない。

419 :
神戸には豆乳あったよ
ちなみにひと月前は無かった
入荷のタイミングが倉庫によって違うのかな

420 :
>>402
どうせアップルのほうは食べきれないからすぐ冷凍にして
コーンブレッドを先に・・と思ったらこれがフワフワのくせになかなか手ごわくて全く減らないw
逆に解凍して少しオーブンで焼いてみたアップルシュトゥーデルはめっちゃ美味しくてすぐなくなる気配

コーンブレッドは食事で消費したほうがよさそうですね。シチューとか作って

421 :
>>420
私、今日コーンブレッド買ってきたし
夕食はビーフシチューよ

422 :
ビーフシチューってあんまり味なくね?

423 :
シチューのお供合いそう
ブラウンもホワイトもいけそうだね
次行ってまだあったら買ってこよう

424 :
コーンブレッドって
シチューとか、グレービーソースとかの付け合わせとして
がスタンダードだと思ってた

425 :
中部行ってきた
ロキットアップルの試食をしていて甘くて美味しかった
フードコートのマルゲリータ、見た目が変わった?

426 :
暑くなってきたけどシチュー食べたくなってきた!
明日は無理だから来週シチューにしようw
コーンブレッドも買って来なきゃだわ

427 :
だってカレーとかハヤシライスみたいに味とかコク?がないじゃん
なんかただの茶色い苦い汁

428 :
>>424
日本のコストコのは不自然に柔らかい食パンにスイートコーンの粒を練り込んだだけのまがいものだから
そういう正統派のものとは違うのよ

429 :
そういやそうね→コーンブレッド
ここでずっと話してるのはコーン入りディナーロールだけど
コーンブレッドはトウモロコシ粉のクイックブレッドだわ
昔コーンブレッドミックスをコストコで買った覚えがあるけど今は扱ってないのかな

430 :
>>418
猫餌で比較されてもどうなのかなあ

431 :
商品が変質してるのに、クレームや返品の手間を惜しむやつって

432 :
ドッグフードがカークの小型犬用とサーモンポテトの2種類だけになってた@神戸
ペディグリーもアイムスは扱わなくなったのかな
メニセーズ、プチパン狙いで行ったらチャバッタもあったよ

433 :
>>430
確かにw
久山店に比べ人が少なくて快適に買い物出来るのは間違いないと思う。

434 :
>>429
今出てるのはローフのほうでは

435 :
>>429
ディナーロールのコーンパンじゃなくて、ローフの方のアルミのパックに入った方の話だよ?
コーンブレッドミックスなんてえらい昔だけど、コストコ行ってないでしょう?w

436 :
>>431
ポストに入れるクレームや要望が通ったことってほとんどないんだけど
返品のほうが効果があったかな

437 :
昨日少し久々に行ったけど、本当にハングル語で溢れてた
韓国のコストコに来たのかな?って程だった

438 :
ヒマだからからあげでも作ろうかな

439 :
テレビもLGが大プッシュされてて吐くかと思ったよ
食品も試食が韓国だらけ

もうコストコは韓国の店だね最低

440 :
唐揚げまでの道のり

まず、歯を磨きます

441 :
韓国に対して別になんとも思ってないけど
LGって斜め上というかこんな機能絶対いらんだろっていう謎のアイディアを形にするよね
あのデカいクローゼットみたいな衣類乾燥機とか誰が買うんじゃい

こないだ近所のイオンで牧家のプリン売ってた。コストコ以外で売ってるの初めて見たな

442 :
>>441
乾燥機はいらんね
数打ちゃ当たる?的な感じで細々とやっているんじゃないか、アイデア

443 :
そういう売れないものを置くから経費がかさむのよ
テレビでむやみにコストコと韓国商品を宣伝しすぎだし
コストコの年会費も商品も高くなってるのはテレビ番組と韓国製品のプッシュにかけてる宣伝費のせいでしょうね

444 :
>>441
あれすごく評判悪いよね
クローゼットみたいな乾燥機

445 :
うん、それはそう思う
テレビで扱う内容もきっとコストコ側から指定してるんだろうなぁとか思って見ている
それを買いに来たのに在庫薄だったら意味不明だもんね
前に店頭でテレビで紹介されて云々ってポップ見たけど、いいよそんなわざとらしいやつ、って思ったかは忘れたけど

446 :
まぁ、ひっそりと経営していくのに苦しい感じになってきたのであろう

447 :
家庭用のボーリングセット売り出せばいいのにねレーンとピンと玉セットで
道楽で買ってく人いそうだけど、やかましそう

448 :
ガーターベルト

449 :
LGの上がドラム式の洗濯機で、その下に引き出し状の何かがついてるのが売ってるけど、あの下にある引き出しは何なんだろう?

450 :
>>449
キムチを入れるんじゃ

451 :
>>449
気のせいじゃないか

452 :
>>449
スティック入れ

453 :
おまいらどれよ
https://i.imgur.com/GKTkBiw.png

454 :
キムチ入れとくと洗濯の合間の口寂しい時に便利よね

455 :
>>453
ウサギちゃん95kgには見えない

456 :
とある韓国のお菓子を2種類返品したら取り扱わなくなったけどね
買って返品してみたら、理由はおいしくないで問題なかった。
全体の2〜3%くらいの量を食べて返品(嘘じゃなく本当に美味しくなかった。)

457 :
まさか自分の手柄で置かなくなっただと思っているのか

458 :
洗濯機、洗いたいものを上と下に分けて洗濯できるんじゃなかった?
高いしなんかすぐに壊れそうだし、二つもカビ取りするのめんどくさいw

459 :
パブミックス辛くて私は お酒が無いと食べれない感じだったけど
旦那と息子は止まらんと言いながら食べてた

460 :
ジョンソン汁

461 :
>>449
下はデリケートなもの洗い用だってさ
2kgまでの少量洗いにも

462 :
ドラム式ではごつんごつんたたきつけてしまい
洗えないものも存在するので・・・

463 :
コストコでじゃないけど5段式の冷凍庫を買って本当に良い買い物したと思っているわ
そしたらこの冷凍庫が常にパンパンじゃないと落ち着かなくなったわ

464 :
冷凍庫羨ましい
コストコ行きだしてから冷凍庫の必要性を感じてる
ただ狭い我が家には置く場所がもうないわ
娘が嫁にいったら考える

465 :
ラッポッキってなんなの?ラーメン?

466 :
>>465
ラーメンにトッポギが入ってるの

467 :
途中で送っちゃった。
汁の少ない、辛い力うどんならぬ辛い力ラーメンだね。

468 :
>>467
ありがとう
美味しいの?

469 :
トッメッン

470 :
>>468
いや、試食すら食べる気にはならないのでわからないw

471 :
うちはドラム式と縦型を横に並べて使い分けてる
どうしても靴洗い、ファスナーが痛みそうなもの、レインコート、ヘルメット等はドラムは無理だからw

472 :
イタリアンオリーブアンティパスト売ってなかった@金沢シーサイド
ワイン飲みながら食べるの楽しみにしてたのに悔しい!

473 :
>>471
靴やヘルメットを洗濯機で洗うの?

474 :
めにせーずプチパン売れてたけど
おいしいの?

475 :
>>473
洗いますよ。洗濯機用ブラシがついてる専用機っていうのもあるみたいですよ。なお、網に入れます。

476 :
靴は上履き洗いネットとかは知ってるけどヘルメットは初めて聞いた
ゴンゴン音がしそうだw

477 :
アップルシュトゥーデルとネスプレッソは悪魔の組み合わせ・・

478 :
おいしさはカロリー

479 :
新宿中村屋のレトルトスープカリーが美味しかった。
ゆで卵や骨つきチキン、蓮根ジャガイモ人参がごろっと入っていて、5食で1598円。
1食約300円でこの味なら大満足。
素揚げのナスやかぼちゃ、ゆでたオクラなんかのせたら見栄えもいい。

480 :
パブミックス見かけた方いませんか?
ずっと探しています

481 :
>>479
辛さはどれくらい?
レンコンの食感が嫌なんて感想も見たんだけどどうですか?

482 :
>>481
中辛くらい
蓮根の食感は確かに嫌かも フニャっとしてる
でも総合的には美味しいよ

483 :
>>463
うちもコストコに行くようになって買った。
肉とか小分けにして入れてるけど、冷凍庫の電気代は結構手強い。

484 :
メニセーズのチャバタあったけど、あれ美味しいのかな?少し高いから見送ったわ

485 :
>>483
>冷凍庫の電気代は結構手強い
実際、まとめ買いして冷凍じゃなく
こまめに割高なのを買って冷凍しない方が電気代もかからなくて冷凍なしの新鮮な・・・という葛藤があるわw
でもコストコに行ってる時点で選択肢はないのだ。

486 :
>>449
キムチ鍋を作るとこじゃないかな?

487 :
コストコ行って節約になっているか
よくわからないけど、
食費で節約って難しい。
洋服やコスメを節約するほうが私には
効果ありそう。毎シーズン買ってたからね。あと外食減った。

488 :
日記は日記帳に書け

489 :
5月19日(日) 晴れ

今日は朝から、しめじ、椎茸、えのき、揚げ、にら、ソセジを切りました。
弁当用と冷凍する為です。
ソセジは油っこい為いつもどの順番で切れば洗い物が少なくなるか悩みます。

あと、働き者と思われたいので、張り切って洗い物もしました。
旦那がいない時はいつもお昼まで洗わず、細菌繁殖に勤しんでいます。

ソセジはキチンペパの上で切ります。
包丁を洗うだけで良いからです。

干し椎茸を作ってみたいのですが、失敗談を読んでやる気がなくなり、捨てる事になると勿体無いので冷凍にしました。
高確率で失敗すると思うからです。

490 :
ソセジはきちんとパパの上で下のお口で咥えます。

491 :
>>481
レンコンだと思って食べるとびっくりするけど、自分的にはジャガイモと大差ない食感だった。
まあ、どちらも澱粉質だし加熱が長ければ似たような感じになるかと。
トータルで味はとても美味しい。

492 :
>>490
そうですか

493 :
コストコが節約になってる奥様いますか?

494 :
肉はなってるかも

495 :
>>231
お前みたいなアホは早くRばいいと思う。

496 :
そんなんゅったらダメだょ!
メッ!

497 :
>>494
贅肉にはなるって話か

498 :
うちの子の様だ https://video.twimg.com/ext_tw_video/1129215227780784128/pu/vid/1280x720/7Sw5dBdmPeUATGiW.mp4

499 :
ネット弁慶ゎ消えてょぅ!

500 :
キヌアサラダ食べたいわ・・・
あれたまに無性に食べたくなる

501 :
ビーフパティって美味しい?
あのまま焼いてハンバーグになるのかな?

502 :
>>500
あっさりしてておいしいよね
見た目で敬遠してたけどモサモサもしてないしクセがなくて好き

503 :
>>59です
先週行ったけど、粉末のアリエールサイエンスプラス7は相変わらず無かった

504 :
コストコのマフィン食べて
おなかいたくなった。

505 :
胃薬飲むか吐いて、摂れるなら水分とって早めに寝ましょう

506 :
>>505
うう、ありがとう。

507 :
吐くってかなりなリスクなわけだけど、それをアドバイスする方もお礼言う方もどうかしてる

508 :
知識なくてごめん
ありがとう

509 :
フィジオジェルてもう売ってない?
北海道にはまだあった報告見掛けたんだけど

510 :
フィジ男

511 :
>>483>>485
コストコのために冷凍庫を買い高い電気代を払い設置スペースも無駄だし
冷凍したまずい外国産肉を食べてるなんてバカみたい


って自分でもう気づいているんでしょ?w
北斗晶みたいな病気になるまえに気づいてよ


>>504
残ったマフィンを持って保健所へGo!
コストコに持っていっても調べやしないからまっすぐ保健所よ

512 :
こんなスレみつけた

コストコ96
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1543511462/

513 :
>>479
それこの間買ったやつだ!パッケージの写真が美味しそうだった
辛さが心配だったけど中辛なら大丈夫かな
食べるの楽しみだー

514 :
チーズ大好きなのに長年同じのしか買ってないことにふと気づいた
常備しているのはコルビージャックかシャープチェダーのローフ、モッツァレラシュレッド、カップ入りの小さいカマンベール、ペコリーノロマーノ
たまに買うのは大量に入ってるさけるチーズ、ベルキューブ、 冷凍の一口サイズのモッツァレラ
他におすすめのチーズはありますか?
なんでも食べますが癖のあるチーズの方が好きです

515 :
ほろうま

516 :
>>501
冷凍のだったらまんまファストフードのパティになるよ
いわゆるハンバーグとしておかずで食べようとするとつなぎも入ってないパサパサバーグでおいしくないと思う
マックのクォータパウンダーと同じものだとか

517 :
レイニアチェリー出てたね

518 :
クロワッサンシューがってSNSでみたけど、マジか!?
欲しいな〜

519 :
こんにゃくゼリーリピート
頑固な便秘が、ここ毎日でるようになった

520 :
>>514
袋入りのブリーチーズ

521 :
幕張店でhardbiteのポテチが売られているか誰か知らないかしら売っているのであれば直ぐに買いに行くのだけれど

522 :
>>503
59にレスした者です
関東でもやはり見かけない
他で買えるとこ探さないと…

523 :
マッシュポテトはいろいろ買ってみたけどコストコのが一番楽
バター入れなくてもじゅうぶんクリーミーだし非常食にもなりそう
ミルク臭いのが嫌いな人は嫌いなんだろうけど
ただ4分の1袋とかじゃないと出来上がった時に恐ろしい量になるよね

524 :
>>511
毎日激安スーパーへ買い物に行ける暇で狭い団地住まいの奥様かしら?
電気代もスペースも全く問題にならない層が世の中にはいるのよ?

525 :
本当に電気代やスペースを気にしない層はそもそもコストコには行かないかもね

526 :
行く為のガソリン代や高速料金を気にしない時点で
電気代やスペースなんて瑣末なことでしょう
そもそも「本気で」節約するためにコストコを利用してる
というような主婦は割合としては少ないのでは
大半は自分も含めて行きたいから行って
買いたいから買ってるってだけかと個人的には思ってます

527 :
そのへんのお店では売ってないものを買いに行くのよ
通販じゃつまらないし

528 :
本山茶(茶葉)って取り扱いなくなった?
最近いつ行ってもペットボトルのしか見かけない
気に入ってたのに

529 :
みんながみんなそんな遠くから通ってるわけじゃないよ

530 :
どーでも良いですよ

531 :
逆の発想してみ

肉の塊買ったから○○作ってみました!
じゃなくて、何をどこまで作れるんだ
カレーは作れるねカレ粉あるし
シチュルー見たことない
でも小麦粉からホワイトソース作れば牛乳もあるし作れる

おでん

532 :
何かちょっとが足りないお店
結局スーパーも行かなければ行けない有様

533 :
スーパーとドラックストアの組み合わせで行ったりするのと変わらないんだろうけど、なーんか無駄に買う物ばかりで、そこが弱点なのよね

534 :
日本の倉庫型スーパー?みたいなのとちょっと違うね、完結?できないところが
沢山売りでおもしろ〜い!のは最初だけでどんどん見る目が厳しくなってくる

535 :
そもそもスーパーじゃないし!と言われたらそれまでだが、大体の人卸し?とかって認識あるのか…?



そう思っても浸透してなかったら何の意味もないと思う…。意味?意味は必要ないのか?

536 :
>>531
ホワソじゃないから20点

537 :
私は近所だから足りない物だけ買い足しに行く感じ

538 :
シチューはホワイトソースではない?
そう言われたらそんな感じ

539 :
私はテーマパークな感じで行ってる
だから、コストコで買うものに
絶対必要だから買ったっていうものはほとんどないんだけど
行って買うのが楽しいのよ

540 :
>>539
よくわかる。
家から50分かかるから月一のレジャーだ。
必需品とまでは行かないけど、夏は冷凍枝豆、冬はじゃがまんがなくなると行かなきゃと焦るわ

541 :
>>503
アリエールサイエンスプラスって粉末もだけど
液体も売ってないよね
あれじゃないと衿袖汚れ落ちないのに困るわー
せっかく洗剤ジプシー終わったと思ったのに
アリエールイオンパワーじゃだめなのよ

542 :
>>539
そうそう!娯楽だよねー。でも夫はお得なものを買うためのスーパーだと思ってて
のんびり色々見たりしないし試食すら嫌がるので気が合わない

543 :
今なら
「楽天スーパーポイントスクリーン」
DLするだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

544 :
>>543
マルチ消えろ

545 :
そうか高速使って行く人も居るんだよね。

頻度は減って買う量増えそうな

546 :
いつも幕張だけどはじめて違う店舗行ったら良かった
駐車場が平置きなのがいい、ワンフロアなのがいい
幕張はエスカレーターが面倒なんだよな…

547 :
レイニアチェリーおいしいー!
初めて当たりを買った気がする

548 :
>>541
同じ〜
あれ以上の製品探せる気がしないわ
リニューアルであって欲しい…

549 :
>>539
うちもテーマパーク
子梨だからご家族のワイワイガヤガヤ見るのも好き
当たり外れあれど、それも含めて楽しんでる

550 :
うちは近所で週3-4回行くスーパーの手前にあるから、買うもの無いけど週2ほどふらっと寄る。
試食だけして空腹感が満たされ目的のスーパーへ行くと、食品の購買意欲も激減で節約に役立ってる。

551 :
>>550
すごい乞食

552 :
頻繁に行く方なんて皆似たようなものじゃないですか。
試食の大半は同じものの繰り返しなのに、食べた事あってもまた戴くでしょ。
いつも一人で行くから、家族総出で行く方より割高な会費払ってますよ。

553 :
ねーわ

554 :
ネスレの詰め替えだんだん高くなってない?
今日買ったのが2968円で前はもう少しお買い得感あったと思ったんだけど気のせいかな?

555 :
>>554
高くはなったと思うけど頻繁にクーポン(300円か350円引き)になるから、その時にまとめ買いするといいよ

556 :
うちも近い所にあるからしょっちゅう行くけど
新商品の味確かめたい時しか試食しないけどな
だって並ぶの面倒じゃない?

557 :
>>536
そういう略し方をする脳みそ返品してきて

558 :
のみそ

559 :
近所のドラッグストアにティッシュが全然入荷されないのですが、コストコのクリネックスは入荷してますか?

560 :
>>559
どこの店舗?

561 :
うちの近所にはあったよ

562 :
>>559
ティッシュはゴールデンウィークで流通が滞っていただけだから今はもうどの店にも入るようになってきてるよ
今はまだ入っていない店でもあと1日2日のうちに入る
スーパーよりもドラッグストアのほうが在庫持ってるよ

563 :
月1しか行けない距離に住んでるけどゴーダチーズブレッドが新たに発売されてたから買ったよ
美味しかったからずっと置いて欲しい

564 :
>>559
王子製紙の工場で火災があって製造できず→その分他メーカーに発注が殺到→全体的に製造が追いつかず品薄ってことだって
工事は復旧したけど他メーカーは必死に発注を捌いてる最中で落ち着くまでもうちょっとかかるとニュースでみたよ

565 :
>>562
ゴールデンウィークは、前々からわかってる事だから。

大手製紙工場で火災があったよね?
そのせいだよ

566 :
アメリカが中国から買ってた古紙を日本から買うようになったから国内の古紙不足
だから原料不足で紙製品の値段が上がってるってニュースでやってた
迷惑〜

567 :
コストコで売ってるトイレットペーパーって固いですか?
カークランドのではなく、箱に入って売ってるやつです。

568 :
>>567
芯無しシングルのやつかな?
カークランドのよりは固いけど、薄いからゴワゴワってほどでもないよ
ウォシュレット使わない派だけど、ペーパーのせいでお尻痛くなったことはない
一巻きがめっちゃ長持ちするしゴミ出ないから、我が家はこっち派

569 :
尼崎店でもうアメリカンチェリー入荷してましたか?あるんだったら今日の夕方バスで寄って買っててきたいんですけど。この間のメルマガに入荷次第って書いてあったのでちょっと不安なので。

570 :
ひどい文ですね

571 :
>>568
多分それです(カークランドと箱の二種類しかないと思っていたので…)
固さが気になりますが、我が家もウォシュレット使わない派なので参考になりました!
ありがとうございます。

572 :
>>569
日曜日にレイニアチェリーはあった。多分その横にアメリカンチェリーもあったと思うけど記憶違いならごめん

573 :
>>571
SAやショッピングセンターとかに置いてるような感じの固さだよ
家族で使う時はそれで来客とかある時はフワフワのやつと取り替えてる

574 :
コストコのフワフワのトイレットペーパー詰まってしまって大変だったわ
節水トイレには向かないらしいね

575 :
ありがとうございます。チェリーどっちも買ってきます

576 :
そうなんですよ。カークランドのは柔らかくて好きなんですけど、何度か詰まってしまって…
SAくらいの固さですねー。
シングルかダブルかでも好みは違うけど、来客時に変えた方がいい感じのペーパーって事ですね。ありがとうございます!

577 :
レーニアチェリー千葉にも入ったかな?
幕張ならすぐ行けるんだけどどうだろ

578 :
>>576
カークランドはパルプ100%ダブル、箱入りのは再生紙シングルだから硬さは全然違うよ

579 :
>>577
今日新三郷はあったよ
あると良いね

580 :
イエーイ!
マルゲリータだー!
ゴールデンウィーク前以降久しぶりに来たらあったー!

581 :
マルゲリータそんなに美味しいの
また消えない内に食べようかしら

582 :
サンキストオレンジ三個食べたけど酸味も甘みもなくてハズレだわ、返品できないのかな

583 :
マルゲリータこの前初めて食べたら美味しすぎてホールで買えばよかったと後悔
期間限定なんですか?

584 :
マルゲリータ本当に美味しかったー
全てがちょうど良い感じ

585 :
アメリカンな、バランス配分を考えない大味なピザは不買運動してね

586 :
食べたもの返品って新しいなw

587 :
マルゲリータ美味しいよね復活してくれて嬉しいわその調子でチュロスも復活してくれないかな

588 :
マルゲリータってフードコートのやつだよね
前からここで大好評だから食べてみたいけど、もしホールで買ったらすぐ食べちゃわなきゃダメだよね
温め直しくらいはできても冷凍保存とかはさすがに無理かな

589 :
>>588
私は1ピースずつラップに包んで冷凍しちゃうけどw

590 :
>>588
宅配ピザもラップにくるんで冷凍してるけど全然大丈夫だよ
トースターでカリッとさせて食べる

591 :
マルゲリータは本当に美味しい
中止前と見た目が違うような気もするけれど

カットで買うと紙皿に乗せてくれるけど、
ホールで買うとどういう状態で渡されますか?

592 :
>>591
箱に入れてくれるよ。宅配ピザと同じ。

593 :
街のパン屋さんhttp://i.imgur.com/PEBP8rN.jpg

594 :
サンルーフかw考えたね
https://i.momicha.net/car/1558564616684.gif

595 :
よりによってニュース画像に映ったのかw
ところでそのパン屋画像には何の意味が?わからんかった

596 :
あんドーナツ売り切れてる!ショック!

597 :
メルマガできた多摩境でやってるアイリスの快適部屋干しロードショーで売ってる、サーキュレーター +除湿機一体型の商品のお値段わかるかたいらっしゃいませんか?
買いに行こうか迷う、、

598 :
メロンスムージーすき

599 :
>>598
レモネードに変わっちゃったみたいよ

600 :
コストコは遺伝子組み換え商品が怖くて買えない。
外人は平気でも日本人には悪影響かもしれないし。

601 :
21穀パンにヨーグルトクリームチーズ塗ったら美味しい!

602 :
>>600
コストコに弱味でも握られてんの?

603 :
>>600
じゃあ、外食なんて一切できないね。

604 :
前に書き込まれてたゴーダチーズブレッド?って長方形の平たいやつかしら

605 :
>>602
ガーイw

606 :
発狂すんな

607 :
>>600
本当ですね
>>27のテンプレにある【遺伝子組み換え】に追加するものがありました

・プレミア プロテインバー(原材料の大豆が遺伝子組み換え)
・ハインツ ホワイトビネガー(原材料のとうもろこしが遺伝子組み換え)

次スレをたてる>>980の方は上の二つをテンプレに追加してください
他にもコストコに遺伝子組み換えの商品はありますか?

608 :
>>604
それそれ
長方形で平たくてチーズがカリカリのパン

609 :
>>608
ありがと!
サンドイッチはもちろん、トーストしてオリーブオイルにつけるとおつまみになりそう

610 :
去年北海道の温泉宿でコストコのパンが朝食ブッフェで出てたんだけど、同じような経験したひといるかな?
ホールセールだしあってもおかしくないんだけどさ

611 :
>>610
出てたなら聞かなくても同じ経験した人は居るでしょ

612 :
>>611
他にも使ってるホテルってわりとあるもんなのかなーと思ったんだよ

613 :
近所のカフェの話なんだけど、自家製マカロンと自家製クロワッサンと謳いつつコストコのが出されてるからもやっとする

614 :
それはモヤモヤする

615 :
郊外の小さい喫茶店のメニューに「マフィン(バナナ・フレンチトースト)」って書いてあって、もしやと思って店内をよく見たらコストコマフィンが積み上がっていた
バナナはともかく、フレンチトーストのマフィンなんてそうないからねー

616 :
>>613
>>615
飲食店でもあるんだね。
他で見たことなかったから、1年ほど気になってもやもやしてたんだ。
ありがとう。

617 :
だからなんなんだって言う

618 :
ランチ1000円以上取る店のロコモコが業務スーパーのハンバーグだったりするしね

619 :
そういえば以前友人に
手作りベーグルの美味しいカフェに連れて行ってもらったことがあるけど
ベーグルはコストコ
添えてあるポテチもコストコ
コーヒーもコストコで売っているヘーゼルナッツバニラフレーバーのだった

カフェのマダムと友人は
こだわりの手作りだから美味しいでしょとドヤ顔だったけど
私は楽屋裏を見ているようなものだったのでドッチラケ

620 :
ベーグルで思い出した
冷凍してるベーグル、レンジやトースターで温め直すとすぐカッチカチになるんだけどなんか美味しく食べる方法ないかな?
検索してもカチカチ対策にならないメニューばかりなのよね

621 :
腰にエプロンつけた人がスタバの豆を大量に購入しているのを見たけど
他カフェのブランドのコーヒーを提供するのはアリなのか微妙に気になる

622 :
飲食店が既成品使うのは仕方のないことだとしても、それを自家製だの手作りだのと謳うのは下手すりゃ詐欺になるんじゃ

623 :
>>620
急激に温めて急激に冷えるとガチガチになる
低温で焼いて少し冷ましてからトースター開けるとか、
朝からやってられない方法しか知らない

624 :
>>623
分かる 豚まんとかシューマイも温めてすぐに蓋開けちゃうと固くなるね

面倒だけど霧吹いてアルミホイルに包んで焼いて少し置くとか
蓋付きで焼ける容器があればそれで良いと思うけど

アラジントースターの付属のグリルパンが蓋閉めてオーブンのように使えて良いわ
メニセーズも美味しく焼ける

625 :
そもそもコストコのコンセプトは会員制の業務スーパーなんだから店に出しても何にも問題ないと思うけどね

626 :
だよね
昔は法人会員というのがあってその人たちは入店時間が一時間早かった
本来その人たち向けのホールセールですが、一般人も使えるようにしました!
という形態

627 :
>>623
>>624
なるほどそもそも温め方が間違ってたのか
低温で焼いてみる!ありがとう

628 :
>>625
自家製とか手作りとか書き添えなきゃ問題ないね

629 :
>>610
伊豆民宿でも、たぶんディナーロールみたいなやつはコストコのだと思うよ。
見た目も味もそっくりなのが出た事がある。
特に個人経営のところならありえるんじゃない?

630 :
>>620
つ せいろ蒸し

631 :
>>610>>613>>615
がっかりだね
なんでカフェや温泉旅行でショートニングたっぷりの不健康なまずいディナーロールを食べないといけないのよ

ミックス粉でできてるマフィンも喫茶店で出てきたらいやだな
コストコのマフィンはバターも使わずに原材料ケチってる

632 :
>>625
自家製マカロンと自家製クロワッサンと謳いつつコストコのを出したら詐欺だよ

不当景品類及び不当表示防止法違反

消費者庁に通報していい

景品表示法に違反する不当な表示や、過大な景品類の提供が行われている疑いがある場合、
消費者庁は、関連資料の収集、事業者への事情聴取などの調査を実施します。調査の結果、
違反行為が認められた場合は、消費者庁は、当該行為を行っている事業者に対し、
不当表示により一般消費者に与えた誤認の排除、再発防止策の実施、今後同様の違反行為を
行わないことなどを命ずる「措置命令」を行います。違反の事実が認められない場合であっても、
違反のおそれのある行為がみられた場合は指導の措置が採られます。

また、事業者が不当表示をする行為をした場合、景品表示法第5条第3号に係るものを除き、
消費者庁は、その他の要件を満たす限り、当該事業者に対し、課徴金の納付を命じます
(課徴金納付命令)

633 :
>>629
ベーカリーのものも意外と使われてるもんなんだね。

634 :
>>631
所詮スーパーのマフィンだからね
あと一応仕方ないこととして、アメリカンマフィンはバター使わないのが元々だから
植物油でさっぱり作ったマフィンにバター塗って食べる人もいるくらいだよ

635 :
コストコにしろ業務スーパーにしろ、元々がホールセールなんだから外食で使われるのは当たり前でなんとも思わないけど
それを自家製だの当店オリジナルだの言っちゃうのはただの嘘つきだから信用無くすね
ちなみにそういう場合に玉虫色で便利に使われる言葉は「当店こだわりの」ってやつ
どんなものでも「店が何らかの基準を元にこだわって選びました」を嘘にはできないから、とりあえず付けとけみたいなレベルでよく使われる

636 :
この際喫茶店でもいいから、マフィン1個だけ食べたいわ…

637 :
>>619
証拠は?

638 :
ちょっと前に金沢へ行ったら冷凍品が全く無くて
冷凍庫前にドリンクとか他の商品が陳列されてたんだけど、
最近行った方もう冷凍の商品復活してましたか?

639 :
>>638
18日に行ったときには冷凍庫いつも通りでしたよー!

640 :
>>636
コストコ程度のマフィンでいいなら市販のミックス粉で手抜きでもコストコよりは美味しいのが作れるわよ

641 :
近所で開かれるなんとかマルシェみたいな朝市でコーヒー屋さんがコーヒーのアテとしてパンオショコラを二個100円で売ってる
良心的な値段で良いと思うけど結構コストコに近い町なので「これか…」という印象は強い

642 :
>>639
ありがとうございます
行ってこよ

643 :
オレンジジュースは都内のイタリアンで1杯700円で提供されてる
保冷材代わりに毎回購入するようになったわw

644 :
そりゃ都内のイタリアンなら原価20円のコーヒーを800円で売るでしょ

645 :
>>643
どのオレンジジュース?

646 :
ベーグルを薄くカットして売って欲しい

647 :
今年の久山は、シャクヤクを扱ってなかったような。
見た方います?

648 :
>>632
つぶれても困らないようなお店なら通報して潰そう
でも後に残るのは焼け野原

649 :
>>645
冷凍のブラットオレンジじゃないの
よく保冷剤代わりって書き込みを昔から見掛ける
同じ人が書いてるのかも知らんが

650 :
ペヤングの箱売りしないかな

651 :
ブラッドオレンジのジュース酸っぱくて好き
高く出されても納得だわ
気づいちゃったらムカつくけどw

652 :
昔あったオレンジ果汁300%が好きだったなー

653 :
>>607
ハインツホワイトビネガーは以前もここで遺伝子組み換えだって出てたね
プレミアプロテインバーは「プレミアプロテインバー 遺伝子組み換え」で検索したら
確かに遺伝子組み換えだと出てきた
気づかないと買ってしまうかもしれないから私もテンプレに入れてほしい
>>980よろしく!

問い合わせていないのであくまで可能性だけどコストコのキャノーラ油も遺伝子組み換えの可能性あり

キャノーラ油とは
在来のナタネオイルは人体に有害なエルシン酸とグルコシノレートを含むので
欧米では食用利用が禁止されていた。そこでカナダは,伝統的な育種技術で
両有害成分を含まない系統を育成し、これに遺伝子組換え技術によって
除草剤抵抗性遺伝子を導入した系統をキャノーラ(またはカノーラ)と称した。
それから抽出した油をキャノーラオイルと呼んでいる。

654 :
これ本当?

https://twitter.com/milk_study_en/status/631203978852724736
みるく@milk_study_en

コストコの種なしグレープ冷蔵庫に放置しててもなかなか腐らない。( ̄O ̄)気になって調べてみた。-->遺伝子組み換え食品(GMOs)だった。(;´д`) OMG ! 見方は
5桁の数字(PLUコード)が商品に貼ってあるので、その一桁目で識別可能らしい。8はGMOsなので、BINGO

13:42 - 2015年8月11日
(deleted an unsolicited ad)

655 :
>>654
ぶどうって日本産のでも腐りにくいけどね

656 :
遺伝子組み換えって腐りにくくするためにやってるわけじゃないよね
心配するなら防カビ剤じゃないのかと

657 :
腐敗も発酵も菌もウイルスもわからない人って「腐らない!」って騒ぐよね

658 :
マックのポテトが腐らない理由を本当のことを教えて欲しい

659 :
腐らない条件を意図的に整えたらマックのポテトだろうが庭で出来たみかんだろうが腐らないよ
でもそれがわからないのはまず基礎知識がないからだから、納得いくように説明を受けたいならまず小学校の教科書から順を追って読むしかないよね

660 :
「cafe Costco」みたいなお店ができるといいかもね
取り扱い商品が食べれるお店
地雷品が多いし、大容量のもの使い切りヒントになるような
メニューとか

661 :
わあ、コス子がとびつきそう!
食品なんちゃらみたいな資格をすぐにとって旦那氏とやりそうw
行かないけどw

662 :
食品なんちゃらw

実際どういう資格が必要なのかな?

663 :
デリの商品を何点か盛り合わせで食べさせて貰えたら嬉しいかも

664 :
クリスマスの半値以下になっていた
ゲイシャが肩透かしだった件を報告しとく

665 :
ゴールデンウイークは特別セールしてたのか
サーモン260円、マグロオンリーの寿司が2000円と、とかく目玉が多かったから
今時期のショボさが半端ないわ

666 :
>>660
試食あるからいらない

667 :
ぼっかのキャラメルプリンまったりとして美味しかった
しも

こんにゃくゼリーまじでお通じ改善した お肌もツルツルになってる

ポーションのコーヒーは たまたま買ったら便利さにハマった毎日牛乳など混ぜて飲んでる

668 :
ポーションコーヒークーポン出てるね、無くなったから行かなきゃ

669 :
>>652
フフフ
うちの冷凍庫にまだ眠っているわよ

ディナーロールをカートに載せられるだけ買ってた人いたけど民宿経営だったのかなあ?
それにしても多すぎるけど

670 :
行ってきたー
レイニアチェリー目当てだったけど、アメリカンチェリーしかなくてがっかり
メニセーズのチェバタ、餃子計画のぎょうざ、冷凍マカロンは初めて買ったので食べるの楽しみ

671 :
>>668
クーポンでてますか?
メルマガ見逃したのかな…
いつまでとなってますか?

672 :
>>671
昨日のメルマガかな
家の近くは5/24〜6/2ですね

673 :
>>667
ポーションのコーヒーってよく話題になるけど、100円くらいで売ってる900ccのペットボトルのより美味しいの?

674 :
>>673
ポーションだから好きな濃さに出来るし、ボトルみたいに重くなくてかさばらないし、私はカフェオレにするけどすごい美味しい
こだわりない人なら気にいると思うよー

675 :
>>667
私もここのスレでこんにゃくゼリー教えてもらって買ってきました
お通じにも効くんだ楽しみ

676 :
>>673
ペットボトル形状の缶コーヒー並の味。独特の缶コーヒー臭がないのが良いと思うが意見は分かれるかも。
変に香りがないのでアイス専用となっている。

大容量ペットボトルや紙パックのコーヒーはピンキリなので比較はできない。あれは安いのはまずい。

677 :
こんにゃくゼリー、会社が変わって美味しくなくなった(泣)
前のに戻して欲しいわ。

678 :
>>671
横だけど私に来たメルマガにはコーヒーポーション載ってなかったよー
普段は川崎使ってます

679 :
>>673
個人的には、冷蔵庫で冷やしておかなくても思いついた時にウォーターサーバー+氷で準備できるのと、ゴクゴクいけるクセのなさが来客にも使いやすくて気に入ってます

680 :
>>671
入間だと今日は値引きなしだったな。

681 :
こんにゃくゼリー、これからの季節は凍らせとくと美味しいよ
アイスが無くても凍ったこんにゃくゼリーひと口入れると結構満足するし
子供の弁当の保冷剤がわりに入れたりしてる

682 :
ポーションのレスありがとうございました。
ペットボトルのは微妙に変な苦味があるけど、ポーションのがスッキリしてるのかな?
高い缶コーヒーってスキッリして美味しいからそんな味ならうれしいわ。

683 :
巨大トブラローネ全然売れなくてボロっちくなってる箱達の上にドーンと大量に新しいトブラローネが補充されてたw
美味しいけど9800円は高くて買えないよ〜

684 :
クーポンのって全国共通だと思ってた!
座間金沢民だけどポーションコーヒー載ってたよ

685 :
ポーションのクーポン?昨日のメールには無いなあ

686 :
>>673
100円くらいで売ってる900ccのペットボトルのほうがおいしい
ああいうのは結局は水がものを言う

家庭ではよほどいい浄水器をもってる家でなければコストコのポーションコーヒーでクリアな味は出ない
素直に100円くらいの900ccのペットボトルを買ったほうがいい

687 :
メールにないけどクーポン出てることがあるよね、今UCCポーションはクーポン割引あるはずだよ

688 :
ペットボトル珈琲だとやすいと酸味強かったりするけどポーションは酸味なくて香りも結構ある気がするなぁ

ってか中部倉庫のメルマガにはポーションないんだけど‥

689 :
>>687
それってクーポンじゃなくて店頭割引のことでしょ。
あなたあるって主張する割には全然使ってる倉庫を書かないけど、少なくとも入間では店頭での割引はなかったよ。

690 :
>>677
そうそう前のがおいしかった、戻してほしい、今のなんか前のと比べるとざらつく

691 :
メルマガクーポン(単純に値下げの告知で誰でもその値段)
ガソリンクーポン(ガソリン入れた人だけが使えるレシートクーポン)
…など表記を区別しないとクーポンってだけでは混同するかもしれません
ちなみにUCCポーションは私も値下げされたのを昨日買ってます
確か通常では1000円超えてると思いますが
レシートで「ストアークーポン ー200円」となってて1000円未満でした
全店でやってるのかどうかは存じませんが

692 :
スムージーは値上げの値段固定されちゃったな。残念。
チュロス戻ってこないのは、原価が高かったのかな。

693 :
>>690
わかる気がします!
口当たりも味も微妙に違うんですよ。
ほとんど同じくらいで近所のドラックストアに前の会社さんのが売ってるので、そっちで買ってます。
子供がすっごい好きなんですよ。

694 :
【泉佐野市のふるさと納税】が、
6月から除外されることが決りました。

そこで、これまでの集大成として、
最大で最後の大キャンペーンを実施します!

豊富な返礼品とギフト券最大40%の最後のチャンス!
これが本当に最後のキャンペーン!
今すぐ内容をご確認ください!
5月末まで!

695 :
>>686
水道水で入れてるの?
ビルトイン浄水器通してるだけだけど美味しく頂いてるわ
そもそも水がダメなら水出しの紅茶やお茶など全般不味いのでは

696 :
牛乳でアイスカRテで飲むからブラック状態で飲んだことないわ
カRテ好きだから店で出るアイスコーヒーにミルク入れたのより美味しいわ

697 :
>>696
牛乳で飲むとおいしいよね
やっすい低脂肪乳でもおいしくなるから好き

698 :
熊本に出店決定したみたい
https://this.kiji.is/505153622238069857?c=92619697908483575

699 :
クリアな味云々の前にそんなに美味いもんじゃないと思う。ただ手軽なだけ

700 :
意外に炭酸水で割ってブラックでも良かったよ

701 :
>>698
木更津にも土地落札してたけどあそこはいつ頃オープンなんだろ

702 :
伊右衛門の抹茶入り玄米茶
水だしで作ったら家族が気に入ったと言って
飲んでは自分でお茶作ってくれるので楽でぇーすw

703 :
>>693
うらやましい…近くに売ってる店見当たらないんです。もしよければドラッグストアの種類教えて下さい

704 :
リプトンの水出し紅茶、まだ見かけないけど、今年も出して欲しい!
あれ美味しいんだよー

705 :
>>698
あーこれは嬉しい、久山のお客さん減るだろうね
久々利用してるからほんとに嬉しい

706 :
>>702
分量はどれくらい?
ペットボトル買うのも重いから自作出来るなら助かるわ

707 :
>>681
釣り?

708 :
ミニセズのパン買ってきたら、賞味期限が翌日だった!!
今までだったら2週間以上あったと思うんだけど。
皆さんも気を付けて。@尼崎

709 :
千葉ニューで子供がジュースこぼした親子連れ
ペーパーナプキン30センチ分くらいつかって床拭いて
その後、どっちが悪いのかずっと喧嘩してる
まさに今

710 :
フードコートで喧嘩せず帰れ

711 :
>>698
やっと決まったのね
里帰りに度に買い物頼まれてたから助かる
浜線バイパスが更に混みそうだけど

712 :
>>698
久山の混雑解消されるかな

713 :
メニセーズが3種類に増えてたって聞いたけどどんな種類のが出たか気になるわー

714 :
≫706
付属のポットで作ってます
1リットルに大さじ3で40分冷やすとあります

715 :
>>713
マルチグレインバゲット、チャバタ、いつものプチパン
マルチグレイン買ってみたわ。6.23消費期限だった。

716 :
姪っ子がジャニーズファンで部屋にもポスター貼ってたから今回の大麻逮捕で落ち込んでるって連絡が来たわ

717 :
>>704
水出し緑茶はあったな
とりあえず買ってみた
あとここで話題のuccポーションコーヒーも買ってみた

おすすめ情報に弱いw

718 :
>>704
フレーバーグリーンティーが出ちゃったから出ないかもね。

719 :
>>703
静鉄ストア
クリエイト
ロピア
の3つの店舗で見た。

720 :
リプトンの水出しグリーンティー美味しいですか?
20年の春くらいが賞味期限でこの夏に飲みきれるかわかんなくて買うか迷ってます。
昨年の水出しアールグレイ今頃消化中だしw
1ティーバッグ25円くらい?と思うと案外高いなーとか思ったり…

721 :
>>719
ありがとうございます!見てみます!

722 :
コロナビールが1920円引き@入間
一本約140円で国産ビールより安い
賞味期限は来年までだったし何でだろう
とりあえずライムと一緒に買った

723 :
>>715
ありがとう!
チャパタとマルチグレインなんだ
どっちも好きだから迷うわ

724 :
どっちも買うといいわ
私はマルチグレイン買った
我が家では好評
普通のより塩気が少ないと思う
次回チャパタ買う

725 :
704です
>>717
>>718
そう、フレーバー緑茶は見かけたんだよね。
今年はあれなのかな…ノーマルなやつもどしてくれー!

uccのやつ、旦那が牛乳で割って飲んでる。
美味しいって言ってるよ。
以前はペットボトルコーヒーを牛乳多めで飲んでたんだけど、ポーションコーヒーにしてからペットボトルゴミの処理が無くなって楽になった。

726 :
なんか外食して食後のアイスカRテとか500円とかするから家で飲んでるわ
20円と牛乳代だけだし
好きなだけ牛乳入れられるから

727 :
>>720
リプトンはまずいよ
低ランクの茶葉だったり、低ランクの茶葉に人工香料つけてごまかしてる
値段も品質と比べるとコストコのは高い

728 :
ネスプレッソのカプセル全く捗る気配ナシ・・と思ってたけどアイスの時期は最高
泡立てなくても冷たい牛乳でとても美味しい

729 :
カプセルとかポーションて一回に180ccぐらいしか出来ないのは少なくない?
二つ使うと多すぎるし。

730 :
こちらで知った玉子と手羽元が入ったレトルトカレー良かったです
レトルト感の無いスープカレーで
軟骨がトロトロのいいコラーゲンな感じスパイシーだった

731 :
@250円か、プラスサラダで夕食になりますよね。作るのめんどくさい時用に買おうかな

732 :
マルチグレインバケット美味しかった、焼かなくてもイケる

733 :
>>732
あれ、焼いて完成だから焼かないで食べるのはヤバイと思うよ。
気をつけて。

734 :
スレ的には今更だけどマルゲリータ食べた
めちゃ( ゚Д゚)ウマー
トマトあまり好きじゃなくて見た目うわー酸っぱそうと思ったら

735 :
>>733
そうなのね、ありがとう

736 :
生焼けだったらイーストがどんどん膨らんでパンクしちゃうから
色がつかない程度に焼き上がってると思うよ

737 :
>>736
イースト菌は60℃で死滅するが小麦粉がα化するのは80℃前後
だから半焼成で保存するんだよ

738 :
幕張レイニアなかった。

739 :
レイニア、買ってみたけどまだ早かった。
ヤキマのが出るまで待った方がよかった。

740 :
海ぶどうってもう出てる?

741 :
>>740
広島は出てるよ

742 :
でてる

743 :
>>732
未開封でもメニセーズにびっしりカビが生えてたって報告があったのこのスレでだよね?
焼いたほうがいいよ

744 :
>>708
ひどいね

745 :
カビてたら焼いても食べちゃだめよね

746 :
海ぶどう情報ありがとう!シーズン中には買いに行きたい

747 :
>>740
新三郷も出てた
なんグラム=500円忘れた

748 :
>>740
先週の木曜にはあった@神戸

ニュージーランドのりんごと熊本スイカ美味しかったわー

749 :
熊本スイカは盛夏前のこの時期が一番美味しいよ

750 :
>>749
そうそう夏になると旬過ぎてる

751 :
なぜオープン前に並ぶの?車で待てば?
先着順で試食でも食べるの?
うちの車の前に並ばないでくれる?

752 :
>>751
コストコに文句言いなされ

753 :
>>752
なんで??みんな車で来てるのに待っていられないお客がおかしいのでは?

754 :
面倒なのには関わらない

755 :
本人に言えよ面倒臭いな

756 :
駐車場に並んでるってこと?
八幡ではよくわかんない光景だわ

757 :
わしもわからん
車の前まで並ぶの?

758 :
バカみたいに並んでるのは幕張

759 :
奥様方、メルマガはスマホでご覧になってらっしゃる?

今日のメルマガのレディースガーデン手袋、上からシャーシャーしてご覧になってみて頂戴?

一瞬だけど、にわとりに見えるから。

760 :
>>708
自分なら交換してもらう
1ヶ月近く期限あるのと差がありすぎ

761 :
他は知らないけど、幕張は並んでる人数によって早めに開けるか判断するらしいね。てか、幕張オープン当時から開店前に並んでた気がする。

762 :
暑くなってきて、昨年198円でたくさん買った、30枚入りシーブリーズウエットティッシュが役に立ってる

763 :
レモンスムージーのコレジャナイ感

764 :
レモンスムージーおいしくないの?
レモン好きだから楽しみにしてたのに

765 :
>>763
レモン感薄い
酸味薄く、香りも薄く

766 :
マフィン買ったら案の定 冷凍に1パック以上行く事になったけど
さっき息子が冷凍から出してそのままカブリ付いてた
ヒンヤリして美味しいらしい

767 :
>>765
カークランドの洗剤みたいな容器に入ったバカでかいレモンジュース凍らせただけ?

768 :
ちゃおちゅ〜るパワーすごい(´・ω・) ス
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1132403677199773698/pu/vid/576x720/xXQAl_eqASDD6iDZ.mp4

769 :
アイリスオーヤマの米安いと買ってたけど、ここも在日企業らしいことを知って、コストコは一体何なのかと震えた。

770 :
アイリスオーヤマって米屋でもないのに
そんなとこの米よく買えたね

771 :
米屋って見なくなったな

772 :
>>749
じゃあこの後鳥取〜福井〜山形(尾花沢?)と移るけど、出てくる時期が一番美味しいのかな

773 :
レモンスムージーならわかる
レモネードスムージーと思ったらだめなやつ

774 :
前はホットドッグ買うとパコッとカップにホットドッグ入れて渡されたけどいつの間にかやらなくなったね、クレームか自主的かどっちだろう

775 :
今月更新月だけど、更新するのやめた
なんか商品もマンネリ化&値上げばかりで飽きた
ここをのぞきながらまた欲しいものが出てきたら会員になろうと思います

776 :
>>760
電話したら、尼崎のミニセーズは全て賞味期限が翌日だったらしい。買った人いると思う。
開封しないで返品してくださいとのこと。デリなら日付チェックするんだけどね。

777 :
>>775
偉いね。私も一旦リセットしたい。円安だというのに、ずるずる会員になったままだ。

778 :
>>775
今月中に退会して年会費の払い戻しを受けたらいいのに

779 :
>>776
うわぁ、半額で売れば良かったのにね
面倒くさいことになりそうね

780 :
>>774
入れてるが?

781 :
>>779
期限まで翌日や翌々日までなのに全然値下げないって珍しくないじゃん。
こんなに残ってるのになんで下げない…みたいなの、たまにあるよ。

782 :
>>781
メニセーズは日持ちするパンだから良さがあるのに、翌日までって赤マジとかじゃないと絶対買わないわ

783 :
>>767
そういえば
レモネードスムージー
だった気がする…
レモンに思わず釣られた

784 :
まんまるフォルムなリップバーム安売りだったので買った
なんか美味しいストロベリーソルベみたいなフレーバーのが
とりあえず色々あって楽しい

785 :
コストコで売っていたフィナンシェ
アーモンドや焼き菓子特有の香ばしさがないし、バターの風味もない。思いっきり杏仁豆腐味でクソすぎ。二度と買わないあんなの。

786 :
クルスティサブレがまた食べたいな。再販はされるかなーいつか…

787 :
コーヒーポーションを炭酸水で割るとスパークリングコーヒーと言う訳の解らないものができるのか
今日会社でやってみよ

788 :
コーヒーミルクを炭酸で割るのかと思った

789 :
炭酸コーヒーって
5年に1回くらい新商品出るけど
売れずに散っていくイメージ

790 :
入間に箱のトイペ売ってるかな
ご存じの奥様いらっしゃる?

791 :
>>787
昨年あたりに市販であったけどかなりまずいと不評だったよ
自宅でやった方がいいかも

792 :
>>785
バサバサもそもそだしあれ酷いよね…
謎の杏仁豆腐の香りが悪い方に作用しちゃってるし
失敗したわぁ

793 :
アーモンドエッセンス入れすぎたな、あれは

794 :
>>785
バターの味はするけど、あの杏仁の風味が消しちゃってたよね。
美味しくなくて、焼きなおしてみたり一手間かけて食べきったよ。

795 :
フィナンシェのアーモンド風味は杏仁霜とは別物だよな

796 :
>>781
店員や店長達が期限見てなくて気づいてないんだよ
それで廃棄が増えて商品も高くなり年会費も上がる
手抜きされて出た廃棄や売れないのに仕入れてる韓国製品による廃棄を商品価格に上乗せされたら客はたまったもんじゃないね

797 :
レモネードスムージーはレモネードと思えばクセもなくわりといけた
全くすっぱくはないからポッカレモンを追加したい
レモンと思うとガッカリするかも

798 :
海ぶどう売れてたから勢いで買ってみたーめっちゃ注意書きされているけど常温なんだね
普通に冷蔵庫入れる所だったわ危ない危ない

799 :
ボダム六個で三千円で安くて飛び付いたけど
アマゾンのレビューみたら虫混入で購入したものチェックしたら
全商品異物混入、ムラありでした
B級品なのかしら

800 :
えー全部異物混入はさすがにB級品の域を超えてる気がする

801 :
>>799
ボダムうちも飛びついたわ
そうなんだね

802 :
今安くなってる50本入のハンガーって、だめなやつなんでしたっけ?100均のプラのより安いから買ってみようかと思ってるんですが。

803 :
>>799
コストコの、やっぱりB級品なんだ!
衣類も同じメーカーでも専門店のと比べるとコストコのは安っぽい
貼るネイルもサンダルも去年やそれ以前の型落ち品、電化製品も型落ち品ばかりだよねコストコって

804 :
>>802
あのハンガーはだめなやつ
掛ける金具が首のところですぐ折れる

805 :
SHARP、扇風機と加湿空気清浄機って安いのかな。

806 :
>>802
普通に使えてる

807 :
>>802
50本中3本首の部分が折れたけどあとは大丈夫

808 :
そうゆうのも折れたの含め25本持ってけば返金してもらえるんじゃね?

809 :
すべらないハンガーって衣類の掛け外しがしにくいので
落ちやすい薄手カーデガンとか以外は普通のハンガーの方がいいというのが私の感想

810 :
それ分かる。
型崩れしたくないニットのロングカーディガンとか落ちやすい素材の服以外をひっかけると
掛け外しがしにくくていらっとするし、素材によっては逆に服によくないような気もする。

811 :
非常によく分かる
服によっては摩擦で痛めそうだよね
クローゼットをコンパクトにしたくてすべて変えたけど良かったのかわからない

暑いからアイス買いたい
保冷バッグだけで1時間いけるかな?
普段のスーパーは20分保冷バッグなしでいけてる

812 :
1時間はきつそう…
保冷バッグじゃなくて保冷剤ぎっしりのクーラーボックスならいけるかも

813 :
カークランドの大きくて2個入りのバニラアイスは小一時間はコストコバッグのみで大丈夫だったよ
凶器になりそうなくらいカチカチに凍ってたからかなw

814 :
関東に引っ越してまだ座間しかいってないんだけど、多摩境と金沢と座間ならどの倉庫が一番見やすい?
全部約1時間の距離なんだ

815 :
>>812
クーラーボックスはなくてね
保冷剤は溶けかけだと逆にアイスを溶かすと言われたんだけどそんなことはない?
>>813
おおっ!
少し溶けるくらいは許容範囲だからカッチカチ6個入りのゴディバも冷やし合うことでいけるか試してみよう

816 :
コーヒーよりも麦茶のポーション売ってくれないかな

817 :
ハンガーの件、みなさまありがとうございました。
安すぎるのと、それほど問題なさそうなので買ってきました。が、猫が複数いるので抜け毛がつきそう…。
結構幅が広いので男性物の服をかけるのによさそうですね。
ニトリのも安いので比較して買い足していきたいと思いました。

818 :
保冷剤はアウトドア向けの氷点下の物を持っていくと、肉だったら保冷剤にくっついてる部分が凍ってしまうほどなので、おすすめです。

819 :
>>816
コーヒーポーションを1.5lのお水に一つ入れたら麦茶風 割とマジで

820 :
水餃子溶けちゃってえらいことになったよ

821 :
>>818
1時間ならコストコのドライアイスでも十分だけどね

822 :
幕張はレイニアは売ってますか?
先日行ったときは、アメリカンチェリーが2種類パッケージが違うものが売ってたのですが、あれも味が違うのかしら?

823 :
>>822
おとといはなかったよ

824 :
私も氷点下の保冷剤おススメ
千円くらいだったかな?
いく時溶けないように保冷剤ジャストサイズくらいの保冷バッグに入れて、それをコストコクーラーバッグに入れていくよ
片道一時間弱だけど夏場でも冷凍物溶けた事ないよー
ほうれん草でもカチカチのパラパラのままだよ

825 :
>>811
保冷車を買えば良いのでわ

826 :
>>823
有難うございます!
まだ入ってないのかなぁ?

売っていれば、ついでにメイソンキャッシュも見てこようと思ったのに。

827 :
以前、座間店でチョレギサラダを購入しました!
また購入したいと思ってるのですが.......
付属のドレッシングが美味しすぎて
個別で売ってるか知ってる方いますか?


製造したコストコに聞けよ。

828 :
>>827
誤爆ですわ…

829 :
>>814
普段は座間だけど、金沢はついでに文明堂の工場直売に行ける
多摩境はヤメトケ

買い物のしやすさはどこも変わらないかなー

830 :
いつも川崎でたまーに座間金沢行くけど普段と動線逆回りだと混乱するよねw

831 :
この間買ったプライムビーフのスライ大ハズレだった!
とにかくもんの凄く硬い
部分的に硬いとかじゃなくどこも満遍なく筋っぽくて顎が痛くなる
肉自体の味もないし消費出来るか自信ない…
今まで柔らかいのしか当たった事がなかったのは運が良かったのかも?

832 :
>>831
返品したら良いと思う

833 :
圧力釜でシチューにしちゃうとか出汁だけ取って肉は捨てちゃうとか

834 :
>>831
どこの部位買ったの?

835 :
>>831
ミスジ?肩ロース?

836 :
肩ロースの焼肉用です
いつも買ってるけど柔らかくて満足してたんだけど、
今回は焼いたのをハサミでカットする時に跳ね返って抵抗してくるような感じです
煮込みやってみますありがとう〜

837 :
>>836
なんかミスジっぽいね

838 :
>>836
肩ロースは部分的にはすごく硬いよ
特に油と赤みが分かれちゃってるようなところ>筋っぽくかんじるかも

839 :
>>836
キウイ使うと柔らかくなる
たぶん最速
ペースト状にして浸け置きで15分くらい

840 :
コストコのポテチを買うか悩んでる。
コストコ製の。

841 :
座間店利用の奥様
TBCのフェイスマスクまだ売ってます?

842 :
そこまでして食わなくても返品したら

843 :
うちは先週買ったプライムビーフ切り落としが珍しく薄切りで当たりだった
カットの機械を扱う人次第なのかね、普段はたいてい牛丼とかにはしづらい厚みだけど、たまにこうやって薄くて何にでも使いやすい時がある

844 :
プライムビーフ焼肉用はよく買うけど、切り落としとかあるの?
見たことない

845 :
それとアイリスオーヤマの球体状サーキュレーター買ってみてよかった、小さいのに上下左右首振りでパワーある、価格コムで9千円弱がコストコは6千円
アイリスオーヤマのダサいロゴが真ん中にあることだけが微妙だけど、まあ小さくて存在感薄いから許す

846 :
>>844
ん?あれ?プライムビーフじゃなくてチョイスかもしれん、いや多分そう、ガセ書いてさーせん!

847 :
>>846
チョイスも美味しいのね
今度見てみる!

848 :
俳優・原田龍二 不倫報道についての記者会見

https://live2.nicovideo.jp/watch/lv320328387

849 :
久しぶりにエルゴ売ってたよ
もうちょっと早く売ってて欲しかった…

850 :
牧家の普通のもまったりして美味しい
シェルインも久々に買ったけど まったりして美味しい

851 :
新三郷にスイカ売ってるといいなー

852 :
幕張、レイニア売ってた。
けど、ちょっとキズが付いてるのが多かった。

853 :
近々中部に行く予定の奥様方、
6月9日はトライアスロンが開催されるので
近隣市内のあちこちの道路が封鎖されます
ご注意を

854 :
>>849
久しぶりなの?私も先週新三郷でOMNI360見かけたけど8月出産だからまた来月にでも買おう〜ってスルーしちゃった
エルゴ定番のイメージあったからいつ来てもあると思ったけど違うなら近々買いに行っておこう...

855 :
>>821
ちょろっとだけしか出てこないけど、1時間もつの?
それなら保冷剤持っていかなくていいし楽なんだけど、見た目少なすぎて不安だ

856 :
今日、ドライアイス入れて約1時間後に保冷バッグ開けたらほんの少し残ってるくらいだったよ

857 :
>>854
こちら広島はずっとアップリカの抱っこ紐しか置いてなかったよ
11月に産んだけど置いてないからビョルンにしちゃったよ

858 :
>>853
ありがとう!

859 :
>>849
おいくらだったかきいてもいいですか?

860 :
>>859
9800円だったよ

861 :
札幌もレイニアチェリー置いてあるかわかる方いますか?

862 :
>>857
そうなんだ、ありがとう!
ちなみにその値段だとアダプト?
Omniは17000円ぐらいだったかな...そのぐらいだった気がする

863 :
>>829
文明堂の直売、魅力的だね。
教えてくれてありがとう。
金沢にいってみますね。

関東に来る前は大阪の和泉でメルマガとか配信して貰ってから知ったんだけど和泉は今日から5周年記念割引みたいだね
いつもよりずっとこみそうだけど、ウラヤマ

864 :
アップルシュトゥルーデルだっけ?まだ売ってるかな・・
来週末行ったときにあれば2つ買って冷凍したい

865 :
>>864
昨日中部で試食したよ
一回食べてみたいと思っていたので嬉しかった

866 :
>>864
美味しいよねぇ〜
どこの店舗に行くのかわからないけど、金沢シーサイドでは木曜は売ってたよ。

867 :
>>864
りんごが結構酸っぱいところがいいよね

868 :
>>862
エルゴ詳しくなくて調べてみたけどアダプトだと思う!

869 :
>>866
おお、まさに金沢です。他の方もありがとうございます

870 :
タコはもう以前の量には戻らないのかなぁ
貧弱過ぎて買う気になれない
スーパーも高いからグラム計算だと普通?
レイニア少しだけ残ってた@前橋

871 :2019/06/01
マリメッコのバディがあると少し前に聞いたのですが、まだ売っているのかな
今日見かけた方はいらっしゃいますか?

☆★ハリウッド・海外有名人の噂 その147★★
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2210【みんな来い】
【長野】信州の奥様スレ★part46【信濃】
愛子様をお察し申し上げるスレ191
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8273【みんな来い】
大学受験生を持つ母の情報交換★29
【TV】テレビネタ★2019/11/29〜(ID梨)
今日も親韓、ネトウヨ叩きスレで草生やしながら激怒してる糞ウヨ無職をご覧下さいww★2
【他力本願】奥様のお勧め教えて123品目【優柔不断】
リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様72
--------------------
【アコギ】10万円以下のアコギ購入相談室
RはRされる女にも責任がある
【12巻の】喧嘩稼業2366 木多康昭【発売日確定(スゥ】
陸上部を応援しよう!
【画像】今晩、上海で行われたNBA試合会場の様子をご覧ください
ミリタリー食玩総合スレ【ワッチョイ第1中隊】
KAZUYAさん「政治をプロレスで例えると野党はロングスピーチ枝野みたいな雑魚しかいない」 [898785205]
カメラ板購入相談スレッド Part 6
気になっていたこと。競泳ビキニパンツ。
【mixi】だれか代わりに日記を読んでくれ【アク禁】
足の幅が広い
じゃのめちょう
鮭おにぎり1947
au F001 by FUJITSU Part4
【P5】新島真&信者アンチスレ23【ペルソナ5】
これくらいの体型の女の子が好き 21
●●● シナチス VS ナチス 【虐殺競争】
【チェンクロ】チェインクロニクル467chain
【白馬青牛】瀬島龍三を語ろう【廣島もみじ民】
【愛知】「男性が好きで性欲が高まった」 歩道で酒に酔って寝ていた男性(37)に性的暴行を加えた疑い 25歳男を逮捕/名古屋★3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼