TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6706【みんな来い】
【23区】東京に暮らす奥様 Part92(ID梨)【都下】
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6903【みんな来い】
日本人牧師「移民が嫌なら嫌韓ゴキブリニートのお前が働けばいいんだよw」
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 142
(・e・)鳥と暮らす奥様 43(・e・)
【ホンコマ】極貧の奥様 84【貯金ゼロ】
親韓・ネトウヨ叩きスレをいちいちチェックしてるバカなゴキニート(笑)★3
夫が嫌いだけど離婚するほどでも…な奥様 Part.7
ドラマを語ろう★2019/12/21〜

東京23区内に住む50代の奥様(ID梨)


1 :2019/04/05 〜 最終レス :2019/05/05
次スレは>>980でお願いします
宣言してからスレ立てして下さい
>>980を過ぎたら次スレが立つまでレスを控えましょう
スレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :
これでマウントとる奥様も出てって和やかになりそうだわ

3 :
おちつけ

4 :
>>1
江戸川区だけど仲良くしてね

5 :
ここだったらゆっくりクレカの話ができそう

6 :
>>1 乙

日比谷公園の桜が綺麗だったわ

7 :
>>1
乙 乙

8 :
カレー食べた

9 :
>>1

おつカレー

10 :
自治会長としての最初の仕事
小学校の入学式の来賓として座らせて頂きました

11 :
>>10
大変だね
旦那さんの代理?

12 :
>>11
夫の名前を自治会長名にしても結局、平日に動けるのは私だから
最初から自分の名前で登録して区からのお知らせも届くようにしました

13 :
地方から引っ越してきた奥さんいる?

14 :
そりゃそうだ

15 :
>>13
いると思うわ
ほとんどじゃないかしら
私は神田っ子よ

16 :
ずいぶん風が強いわね

17 :
黄砂が来そう
喉がまたやられそう
咳ってこじらせると厄介なのよね

18 :
>>13
30代の時に福岡から来ました

向こうではスーパーに普通に並んでた袋麺のうまかっちゃんが売ってない
仕方ないので通販で

19 :
福岡の友達咳の発音が違った
セキのセにアクセントを置いてた
鮭と同じアクセント
東京は酒なんだよね
咳の発音って

20 :
東京に出てきて仕事もしてないので話相手は家族しかいない

21 :
スレ分けられててワロタw
地方の奥たちと何か揉めたの?

22 :
地方の話をされても我々にはついていけないでしょ
また逆もしかり

23 :
関西奥が50代スレは多いイメージだったから
関西奥だけ別スレに隔離すればよかったんじゃね
23区内奥は少なそう

24 :
そうかな?
都内の話の内容からすると結構いそうだけど

25 :
地方から会社都合で出てきた人達でも23区外にわざわざ住まないでしょ

26 :
>>24
だよね
関西や地方民は声高だから大勢いるように錯覚するのよ

27 :
もう50代なわけだけど会社都合で出てきて都内に住んでる人って
そろそろ元の場所に戻らないの?

28 :
私の出身地域限定の奥様スレも立っていたけど
過疎すぎていつも落ちてたw

29 :
風が強いわ
桜が散らないといいけど

30 :
>>27
実家の事情で戻らないといけない人や戻りたい人を除いては
住まいを構えてる人もいるだろうし今更戻らないわよ

31 :
>>29
まだ満開じゃないから大丈夫だと思う

32 :
>>30
ほー
じゃ単なる転勤じゃないのね
転勤だとまた戻されたりあるでしょ

33 :
そういや昔いたママ友
こっちで居を構えようと決断してマンション買ったのに
いきなり数年後に旦那さんが元の地へ戻されて家族で帰っちゃったわ
マンションはしょうがないから賃貸に出すと泣いてた

34 :
>>31
近所の桜は満開だわ
まだ満開のところもあるんだね
そっちは散りませんように

35 :
うちがそうだったんだけど
自己居住ではなく賃貸となると、それは住宅ローンではなくなるから返済しろと言われたわ
借りた支店ではなくて転勤先の他の支店で聞いたからなんだろうけど
副支店長代理なんて形だけの肩書きのじいさんから、なんか凄い斜め上から言われた
ムカついたから繰上げ返済して預金全部引き出したわ

36 :
>>34
八分咲きってとこ

37 :
東京生まれ東京育ちでも田舎にあこがれて移住しちゃう人達もいるし
人それぞれ色々あるでしょう

38 :
>>32
それ東京に限らず単身赴任だと思う

39 :
>>38
ごめんちょっと意味わからない

40 :
>>39
>>39
家族持ちで転勤なら単身赴任になるでしょって話
子供まで連れ回すつもり?

41 :
>>37
会社都合でこっちに来てる場合の話だったので
50代だとまだ異動はあるだろうなと

42 :
>>40
子供が大人なら連れ回さないだろうけど
来た時ってお子さんはまだ子供なんじゃない?
友達にも結構転勤で家族で着てる人数人いたわよ〜
大きい社宅がある学区の小中学校なんて転勤族のお子さんだらけよ

43 :
うちは逆で東京から地方だったけど単身赴任だったわ

44 :
地方の教育環境が信用できないと思ったから
夫だけ地方に行かした

45 :
大人のお子さん連れの転勤っていうので某国の大使んち思い出した
その国は3,4年で駐日大使が変わるので日本にいる期間は短いんだけど
或る時の大使は20代の息子連れて来てて驚いた
今までの大使さんだと小さい子持ちのかたはお子さん連れて来てたけどなぜ?と思って
聞いたら無職なんだって
なるほどねと思ったわ

46 :
東京の教育レベルが高いからお子様を連れてこられる方もおられるでしょう

47 :
子の教育関係なしでも転勤族の奥さんは体調不良やストレスためこんでのメンタルダウン
転勤引っ越しは心身によくないことのほうが多いから

48 :
>>47
わかる
環境の変化と孤独感から鬱になりかけたわ

49 :
>>46
大学進学時には子供だけ残して帰る人もいたわ

50 :
>>40
安価も変だし世の中知らないのね
黙っていればいいのに

51 :
 【速報】 pringが500円を配布中      
https://pbs.twimg.com/media/D3XyRx-V4AAD74o.jpg   
  
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです     
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行など多くの銀行と提携済みの実績があります   

@ スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)    
A 会員登録     
B 「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する    
C 応援コードを登録する [AcjLfK]    
     
これで五百円を入手できます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい。   

52 :
浜松から来てるんだけど東京で良かったと思ってる
大手自動車工場の多い地元では日系ブラジル人の子達が高い割合で通っていたから

53 :
子供が高校生くらいでも帯同で動いていたり
父親の転勤で越した土地が気にいってそこで家を買ったり
子供の進学もそこでしたり
子が成長過程での単身赴任の判断はほんとに家庭さまざまで
こうだと決められるものでも無いからね

地方住まいを家族が気にいってしまい
父親が東京本社に戻るということになっても家族は戻らず
転勤で越した地域に定住してる話はときおりに聞く

54 :
>>52
一昔前に比べたら駅前にたむろしてるの見なくなったけどね
まだ帰ってないんだ

55 :
>>54
リーマンショックの時に大勢が帰ったらしいわ

56 :
東京都 本当に住みたい街ランキング

1 世田谷区
2 練馬区
3 大田区
4 足立区
5 江戸川区
6 八王子市
7 杉並区
8 板橋区
9 江東区
10 葛飾区
11 町田市
12 品川区
13 北区
14 新宿区
15 中野区
16 豊島区
17 目黒区
18 府中市
19 墨田区
20 調布市
21 文京区
22 港区
23 渋谷区
24 荒川区
25 西東京市

57 :
>>27
戻って欲しいわ
子供も地方で就職させて地方活性化したら良い

58 :
>>51
これキャッシュカード不要になったわ
500円欲しいけど既に使ってた

59 :
>>57
戻るもんか
あんたより長生きしてやるよ
バーカ

60 :
>>59
成りすまさないで

61 :
>>59
オモンナイ

62 :
過疎ってるわね

63 :
だけど東京だけで絞り込んで集まって話が出来るのはいいと思った
本スレの前後見境ないアホな流れより都会人らしくクールにのんびりと行きましょうよ

64 :
原宿GAP閉店
まぁ、家賃に見合わないわなー

65 :
>>61
オモンナイって何?

66 :
>>57
でも地方出身者が全員田舎に帰ったら、不動産が余りまくって建築業界や不動産屋が倒産するよね
タワマンとかどんどん買って日本の経済を回してもらわないと

67 :
生産緑地の2022年問題が待っていて
この土地が宅地として不動産市場に出てきて
分譲されたり賃貸物件用地に利用されると
供給過剰を引き起こし
空き家も賃貸の空室率も上がると言われてる

68 :
もう不動産が資産価値になる時代は終了ね
その割には路線価格は下がらないで(固定資産税は国の重要な税収だから)
中古マンションなんて負の遺産になると思うわ

69 :
練馬区内だけでも178.72haの土地が宅地に

70 :
東京ドーム2875個分

特に練馬と世田谷が暴落地域

71 :
暴落したら世田谷に引っ越そう

72 :
たぶんだけど次のスレタイは
生まれてから50代まで東京23区内に住み続けてる奥さま
になりそう

73 :
やばいとこまで行ってるわ…
この人。固執妄想が過ぎて…

74 :
ピンポイント過ぎるスレなので来てしまった。
出産してからパートタイムや派遣で仕事してるけど
いつまで働けるかな、東京は求人も割とあるのがいいよね

75 :
>>74
それ思う
住むにはコストが掛かるけど仕事もその分ある
地方じゃそうはいかないもんね

76 :
>>65
世界の終わりの新曲

77 :
>>75
同じ仕事で同じ系列企業でも、都内23区と都下、神奈川、千葉、埼玉では時給が全然違ってたりするよね
23区内に住んでいれば通勤も楽だし、働き続けるにはメリット多い

78 :
浦安ですがヨロシク!

79 :
なにしろ時間の節約
身の回りに色々なものが揃ってる
たまに電車乗り継い用足しに行ったなんて聞くと本当便利なんだわって思う

80 :
浦安は、震災の時の液状化がなかったら、東京で言うところの江東区的な存在をキープできたのにね…
最近はTDRにさえ怖くて行けないわ

81 :
液状化ハザードマップ
http://9ch.net/5fJHN

82 :
>>78
よろ!

83 :
ボーリング調査による液状化危険度マップ
http://9ch.net/kAoF5

84 :
東京で生まれ育った人そうでない人とでは随分感覚が違うなと2ch見て思ったわ

85 :
それはどこでも同じだと思う
北海道生まれ
大阪生まれ
沖縄生まれ

地元の人とそうじゃない人

86 :
>>84 新宿辺りはそうでない人が粋がってる感じがして行くと疲れる

87 :
三つ子の魂百まで
18で東京に出てきた人はそのあと何年住もうと感覚の差は埋まらない
縮まりはしても埋めるのは無理

88 :
>>87
一昨日夫とそんな話になった
ドライブしてて郊外になりまっさおに晴れた空を見て
私「空がひろいよー!大きいよー田舎っぽくなってきたねー」
夫「本当の田舎は空が狭いよ、山ばっかりだから かえってこういう空が広いほうが俺は都会を感じる」
夫は19の時に上京してきた人

89 :
富士山の麓に星空スポットがあるのだけど
空気の澄んだ静かな夜に夫とテントを張って天を見上げると日常を忘れる

90 :
>>88
あーなんか分かるわ

91 :
>>89
星かー
富士までは遠いから仕方ない
五反田のプラネタリウムで我慢だな

92 :
智恵子抄の世界だな

93 :
安達太良山だな

94 :
>>56
八王子はないわ
住みやすくはない街で有名よ

95 :
中大生がうようよ八王子

96 :
八王子は凄いよね
駅ビルや駅横のエレベーターで刺されて越されたりする

97 :
神奈川との境目あたりがガラ悪いのなぜだろう

98 :
八王子は独特の地域性があって
新しい人が中々馴染めないと友人が言ってた

99 :
スレ分けたら土地の話ばっかりになっちゃったw

100 :
東京限定の話をするならこっち
全国共通の話をするならあっち

101 :
都下ですが、あきる野みたいな糞田舎ではなく
23区よりなのでお邪魔します

102 :
私はここで普通の話がしたいわ
地域の話ばかりではなく

103 :
>>101
いらっしゃい

104 :
中央線の事故が多いから新入生は可哀想

105 :
八王子は幸福の科学が幅取り過ぎ

106 :
知らなかった

107 :
もう寒いのか暖かいのか分からん

108 :
来週から暖かくなる

109 :
今日あったかかったじゃん!
まだ家の中で半袖でいるよ私

110 :
厚着したまま電車の乗ってしまったら汗ばんできた

111 :
さっきNHKで見たけど奥多摩では空き家になった家を自治体に寄付してるんだって
持っていても固定資産税かかるだけだし自治体が受け取ってくれるんならいいよね

112 :
あー都内23区の話じゃなくて奥多摩の話もありなんだ
思ったのと違ったからさようなら〜

113 :
>>109
半袖かー
二の腕気になるな

114 :
>>111
あれ奥多摩だったの

115 :
固定資産税の話 で 23区じゃない?
馬鹿が居るんだ

116 :
どこに行っても無理なタイプ

117 :
おくたま と おくさまって似てるよねー

118 :
23区限定スレあったの今気がついた
なんで立ったんだろう?
江東区だけどよろしく

119 :
>>118
いらっしゃーい
小岩だけどよろしくー

120 :
>>119
迎えてくれてありがとう
って思ったけど
よく見たら50代ってスレタイに入ってた
私30代後半なので場違いだったわ…さよなら…

121 :
>>119
小岩は総武線で千葉県だと勘違いされません?

122 :
>>113
夏も長袖?

123 :
>>121
市川の仲間に間違えられるw

124 :
横浜市済みだけど子供の頃から渋谷原宿新宿で遊んでたから
おじゃまして良いかしら?

125 :
ゴーゴー小岩!
あれ新小岩ってのもあった?

126 :
>>124
駄目。スレチに決まってんだろ

127 :
浦安はいいのに横浜は駄目なの?残念

128 :
首都圏に住む50代奥さまにすればよかったわねえ

129 :
二子玉は大丈夫よね
お仲間に入れていただける?

130 :
>>128
都下も嫌だって23区に限定したんでしょ
何急に幅広げてるの?

131 :
>>130
そうなのね
経緯を知らないのよ
イヤとかいうわがまま婆は宇宙まで蹴飛ばせばいいのよ

132 :
23区の住人に嫌がらせするレスが多くて嫌だわ

133 :
>>131
その前にスレ違いなのにわざわざ書き込みに来る理由が知りたいわ

134 :
>>133
それはスレ違いの人に聞けばよろしいわ
私は違うもの

135 :
ここ静かでいいね!

136 :
昨日の六本木ミッドタウンのお花見きれいだったよ

137 :
>>133
わざと反応見てるんだろ
荒らしだよ

138 :
>>136
貧乏人はずいぶん近場で済ますのね

139 :
>>138
六本木が気に障ったのね

140 :
>>138
あたしたちはリッチなババアだからワシントンDCの全米桜祭りに行くのよね

141 :
どこで花見をしたかではなく
23区内に住んでる人のスレ

142 :
           _ ,_ ,
           l/-ー、ヽ
           l    l |
           ■ ■-っ  ムダだ
           | ム  /
 ||||.|、       ヽー /|
 l て/       __ >Y~\
  ヽノノ ̄ ̄ ̄ ̄ / /   ヽ
   ~────-/ |   / |
          |  |   |  |
          |  |   |  |
          / 人   |  |
         / /  ヽ |_:|ヽ
        / /  ∧ `<y__ノ \
      / /  /  ヽ \   \

143 :
今年は目黒川が良かった
なんだかんだで十日間も満開状態で満喫できたわ

144 :
>>140
何故か三田会と稲門会が張り切って出ちゃうあれね

145 :
>>140
あら素敵ね
セレブ専用スレでも立てましょうか?

146 :
>>145
「東京23区内に住む50代のセレブな奥様(ID梨)」
になるわよ
皆さんついてこれるのかしら

147 :
付いて行きませんよw
隔離スレですから

148 :
>>96
易い易くないの話ではなく実際に住みたいランキングよ

149 :
>>97
東京で犯罪する人がギリギリに逃げるから
住所が変わると警察が追いにくくなる
これ結構重要なのよねあくまで警察は公務員だから
登戸からなら10分で区内までいけるのに

150 :
地方住みの田舎者にマウントしたかっただけなのに隔離スレに押し込められちゃって哀れw

151 :
図星かよw

152 :
目黒川は平成になった頃?からあんなに持ち上げられて花見の名所になったよね
子供の頃は桜は咲いていたけど汚い場所だった
目黒区民センターとゴミ処理場ができて少し綺麗になったのも記憶にあるのに
それがもう建て替えとはね
自分もだけど、煙突より長生きしちゃって
令和の世の中も生きていくって疲れそう

153 :
今もキレイではない

154 :
川幅が広い雅叙園の辺りまでは結構好きよ

155 :
成城に、わたせせいぞうさんのギャラリーがあるのね

156 :
結局みんな向こうにいるんじゃないw

157 :
誰も特定地域の話なんてしてないから
都内の話さえしなければいい
東京都だって47都道府県のただのひとつだし

158 :
>>157
気にしないでね

159 :
>>156
そりゃ田舎モンにマウント取りたいだけなのにみんな都内住みだったら面白くないじゃんw

160 :
目黒川をテレビで見たら綺麗ね
実際は葉が出てボロボロなかんじなのに

161 :
>>159
都内住みだって事しか自慢できるものがないのねw

162 :
練馬も港区も同列に語れると思ってる馬鹿が立てた

163 :
>>162
それだ
区同士でマウントし合うのよ

164 :
また都内で地震で遭った時の話をしてる馬鹿がいる

165 :
往復報告は不要よ

166 :
>>162
あなた上京して嬉しくて仕方ない地方出身者ね

167 :
東京臭を隠さないから嫌わるのよ

168 :
お盆には田舎に帰る人じゃないの?

169 :
お江戸の時代から続いてきた家だわ

170 :
東京は新暦のお盆だというけれど今ひとつ違和感で旧暦でやるお家も多いし
お盆休みといえば8月の旧暦のお盆の時期よね

水質改善されるようになっても目黒川の水の色はやはり未だ残念な感じ
街中で暗渠だったり護岸工事されてる河川なので仕方ないけど

171 :
 
【芸能】<くわばたりえ>ママ友LINEグループに私見「既読スルーでイジメに合うとか…しょうもない」

お笑いコンビ「クワバタオハラ」のくわばたりえ(43)が9日、自身のブログを更新。
保護者のLINEグループ問題について私見をつづった。

二男一女の母親であるくわばたは「LINE問題?!」のタイトルで記事をアップ。
「最近LINEのママトラブルのニュース?をよく見る」とした上で「既読スルーでママ達からイジメに合うとかあるんやて…
しょうもない事する人いてるんやなぁ!子供がLINEトラブルなったらと考える事あるけどそれ以前の問題やんか!」と怒りを吐露。

自身も子供のサッカーでLINEグループに登録しているというが「基本はみんな既読スルーになってます」といい、
「役員さんが練習時間をLINEした後に全員が『ありがとうございます。』『承知致しました』『了解です!』プラススタンプを押した日にゃあ
一番知りたい練習時間まで遡るのに大変になるから自然と既読スルー→了解しました。になってます」と説明した。

また「私がもしLINEグループで嫌な思いをこれからする事があれば速攻で抜ける」とし、
「それで陰で文句言われても何とも思わない。勝手に言ってて下さい♪って感じ。
そんな人と仲良くしたくないから。私の性格上?それが出来るけど出来ない人は悩んで悩んでツライやろうなぁ」と思いやっていた。

4/9(火) 12:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000049-sph-ent

172 :
ど底辺のくせに都内住みだけが自慢な奥はここにもいる資格がない

173 :
そんな事ないよ
いていいのよ
ねらーはみな底辺だもの例え金持ちでも

174 :
江戸はいいわぁ

175 :
江戸は歴史が浅いから鎌倉がいいわね

176 :
今日寒いわね〜

177 :
本当に寒いわ
ネットスーパー予約してるから
外に出なくて楽々よ

178 :
>>176
寒い寒い

179 :
保守

180 :
>>173
そよね
でもInstagramやTwitterで個人情報を世界発信している奥様よりマシかも?

181 :
保守

182 :
これは一気に暑くなる予感

183 :
温暖化で暖かくなるのが早くなったから珍しいけど
前は桜の咲く時期に寒の戻りがある事はよくあったよ

184 :
>>183
そんなの皆知ってるわよ
ここは半世紀以上生き長らえてきたババアの集まりだ
偉そうに説教してんなよ

185 :
昨日温かかったのに今日いきなり寒いね
まあ今週末エアコン買いに行くので丁度いいのかな

186 :
こんなスレまで建てたんだ
50代既婚女性って排他的で狭量なんだね
次は都心3区に住まう世帯年収1000万以上で子供を私立に通わせた50代奥様とかどうよ

187 :
同じようなレベルの人達と交わってもマウントできなくて面白くないから廃るだけ

188 :
>>186
あなたもいつか50代になるのよ・・・・・・・・・・・・

189 :
どんなにマウント取っても2chに居る時点でお察しだし

190 :
東京23区の3区なんて超お金持ち世帯
年収1000万じゃ庶民みたいな暮らししか出来ないのよ
支払い済み不動産所有とかならそれなりに暮らせるが

191 :
>>186
白々しすぎて痛いよ

192 :
大田区には庶民の味方オーケーストアがあるもんね

193 :
港区じゃ1億出しても狭い都営みたいなマンションしか買えないものね
2億出してようやく郊外のファミリータイプのマンション
3億出さないと億ションらしいマンションは買えないわよ

194 :
これまでは都内住みと言うだけで地方奥にマウント取れてたのにね

195 :
港区のタワマン結構売りに出てるけど
こんな変な間取りで狭いのに誰が住むのよって思う
壁がうねうねしてるのよ

196 :
瀬田の段々マンション広いなぁ
欲しいわ

197 :
瀬田なんて絶対に嫌

198 :
参考に

中古マンション
http://9ch.net/7Dh1G
新築マンション
http://9ch.net/K3Abs

199 :
高輪ゲートウエイ駅が着々と出来上がってますよー
うちから近くよ
名前もちょっとね・・・
誰かが言ってた泉岳寺四十七士墓園前で良かったのに

200 :
高輪駅とかだったらあんなに有名にならなかったわよね
高輪ゲートウェイって確かに変な名前だけど一躍あの地域は全国区で知名度上がってしまったわ
世耕さんそこまで読んでたのかしら

201 :
大井競馬所に近いから高輪ゲートでも良い気がする

202 :
競馬?

203 :
あんたたち貧乏くさいわ

204 :
そうね高輪って品川の仲間みたいな感じ

205 :
品川と五反田を繋ぐ坂だから

206 :
液状化の心配のないとこで

207 :
>>201
高輪ゲートか
何か横文字付けなきゃいかんのかw

208 :
競馬場に近いからゲートなのよね

209 :
増税は嫌だから競馬で五輪記念とかやって資金調達してよ

210 :
泉岳寺の義士祭ってお線香の煙もうもうで年寄りの体に悪いなーといつも思うわ

211 :
>>186
私当てはまるから立ててくださってもよろしくてよ

212 :
>>209
せめて株とか金融にしてwwwww

213 :
独身税導入したらいいのよ
独身謳歌してるいわゆる独身貴族を対象にね
さっぱりうだつの上がらない独身は外して上げてさ
きらびやかな若者から搾り取れば国の財政も潤うだろうよ

214 :
>>213
子供いない人も

215 :
>>213
貴族と喪をどこで見分けるの?

216 :
インスタで見分ける

217 :
税務署が?

218 :
独身税よりも結婚したら税金を減税
子ども産んだら更に減税で良いと思うわ
子を産んでる家庭は減税幅を大きくしてあげれば良いよ

219 :
独身貴族が消費してくれるからって企業は独身を増やそうとしてるみたいだけど
1代限りの消費を先取りしてるだけで
子を産み続けたら何代も何代も渡って消費してくれるんだから
結婚したり子を産んでる人を優遇したほうが良いと思うわ
結婚すると子を産む人多いからまずは結婚が大切よ

220 :
最近は冬が終わるとあっと言う間に夏になっていたから
この期に及んでいまだ寒いって不思議
記憶にある限り、何だかんだいって4月はいれば冬コートがぬげていたからさ〜

221 :
2015年、4月に東京で雪降ったって
そんなこともあったかしら
忙しい時期だったので覚えていないわ

222 :
今期は大雪振ったかしら?
その前の年は高速で立ち往生する車が沢山出るほど
大雪の日があったのでよく覚えてるけど今年は記憶が無いわ

223 :
過疎ってるね

224 :
桜の咲く頃に寒さがぶり返すことを「花冷え」というけど
先週の水曜日とかの寒さはちょっとの冷えでは無く
大寒と変わりない寒さだったものね

225 :
今年は冷夏のような気がする

226 :
各種控除を知らない
ただ独身や小梨が妬ましく罰したくて
目がらんらんとしている変なババアの集まりです

227 :
念のため、連休まで薄手の冬物のコートは
クリーニングに出さないようにしてるけど
先週はまさにそれが役に立ったわ

228 :
>>223
地方奥にマウント取りたいだけで都内住み奥同士は仲良くないという結論

229 :
>>225
冷夏ならうれしい
更年期で冬でもわりと暑かったのよ
暑い夏が好きな夫は悲しむだろうけど

230 :
>>228
カーストがあるからね
都下同士は大体いいとして23区内はなあ

231 :
本当に仲良くしてるのは幼馴染だけだから
マウントの取りようがないわw

232 :
銀座もあんな外国人だらけになるとは…私が子供の頃の銀座のあののんびりとした中にもピリッとした香しさのある街並みが一掃されたようだ

233 :
休日の銀座で1人2万円くらいのレストランに行くと
欧米人だらけで一皿出てくるごとに撮影したり
ワインボトルを追加するたびにキスしたりしてるよ

234 :
>>233
キス…まあ素敵

235 :
>>230
そんなこと言ってるのは上京組だけよ
奥様って恥ずかしい方

236 :
>>235
うん、それ
生粋の江戸っ子はさっぱりとして人のことを認める度量があるってもんだ
人には細かいことは言わないの

237 :
>>235
必死な田舎者が早速食いついたわ

238 :
何百年間も江戸―東京は全国から人が集まってくる土地なので
さっぱりとオープンな人も多いという感じがするけどね

ただいつまでも「生粋の江戸っ子」とか言ってるのはちょっと恥ずかしいと思う
東京人でいいじゃん

239 :
>>238
生粋の江戸っ子なら下町生まれということになるので
(神田、日本橋、京橋、本郷、下谷、浅草、本所、両国あたり)
他の東京者と一緒にならない

240 :
戦時中に疎開してようが先祖代々下町の家の人々は違うと思う

241 :
うちの母さんもさっぱりしてたなあ
着物が似合って美人さんだった

242 :
そもそもの下町ってお城下の町ということなので
庶民の繁華街の浅草や大川の向こうの本所や両国は下町じゃないんだよ

なんてことでもあるしもう「江戸っ子自慢」とかメンドくさい

243 :
向島とか普通に下町じゃん

244 :
柴又も下町

245 :
>>242
日本道路元標である日本橋は現在も起点ですから、
日本橋から10kmの葛飾区青砥に葛西城があったのはご存知かしら?
なので柴又は列記とした下町ですが何か?

246 :
>>242
大川ってどこ?

247 :
おばあちゃんは大川って言ってたな
私はさすがにそんなこと言わないけど、川向こうって言い方はナチュラルにしてる

248 :
どこの川?

249 :
隅田川だよ

250 :
蕎麦屋探し

251 :
えでっけは川向こうを

むこうっかし とはちおんする

252 :
吾妻橋より下流を大川と呼んだんだって

253 :
>>251
基地外R

254 :
>>252
そうなんだ
神田川や亀島川みたいな分流してる川なのかと思った

255 :
>>251
むこうっかし言うーw

256 :
>>255
かっぺはスレチだから来ないで

257 :
なんか土臭いわねクスクス

258 :
>>255
おまえ馬鹿だろう

259 :
漢字で書けば「向こう河岸」
いわゆる下町言葉ってやつ

260 :
>>259
うっちゃっちゃいなとかね

261 :
どうでもいいよ@恵比寿

262 :
>>245
歴史好きなんで横から
「東京都城址一覧」なんてものを持ってるけど
 「葛西城」は豊臣秀吉の後北条氏征伐で滅んだ戦国の城で
都内に残る江戸初期までに落城廃城になった土地の城下をみな下町とか普通言わない

242の言ってるのはどうみたって「江戸城―徳川幕府の作った通称千代田のお城」とわかる
それをふまえての『そもそもの下町」ってことだよ

263 :
>>262
フーン、どでもいい〜

264 :
将門の祟りには注意するのよ

265 :
この冬に将門様の首塚へ行ったけど、綺麗に整備されてて
周りの空気も綺麗で、おどろおどろしさは皆無だった。
帝都物語だと、この上なく怖いお方なイメージだけどね。

266 :
やたらレベルの高い渋谷区議会選挙

青木いさお@自民党渋谷区
外国人生活保護は無くしたいです。特に反日は優先的に打ち切ります

https://twitter.com/aoki_jimin/status/1086997438555029504

こっちは金子やすゆき候補の話題
35. 名無しさん@ほしゅそく 2019年04月15日 22:43:33 ID:E5NDYxMjU
おいおい金子さんは元自民でアイヌ利権追求して自民から離党勧告されたバリバリの保守だぞ
札幌市議時代は札幌市の利権追求しまくってアイヌ関係の利権もかなり暴いていたまともに仕事していた貴重な人
(deleted an unsolicited ad)

267 :
千代田線沿線だったので小学校でよく逓信総合博物館のタダ券もらって大手町行った
会社休みで週末の将門塚は本当にオドロオドロしかったな

268 :
将門の首塚の祟りってのも大手町再開発の対立があって反対派の創作らしい

269 :
>>268
そんなことないよ 昔からだもの

270 :
古墳だか何だかの塚がいつの間にか将門の首塚ということになって
祟りやらが注目されたのが明治大正の時期
近代になって何かあそこに建物を建てようということになったら
周囲に不審火があったりして一挙に有名な地になりました

271 :
>>170
亀ですが、東京でお盆の行事が8月なんて聞いたことないわ
菩提寺が東京じゃない御家庭なのかしら?

272 :
>>267
なつい!逓信総合博物館!
小坊のころいったわ

273 :
逓信総合博物館は社会科見学の定番ね あと愛宕のNHKとか

274 :
テレビもの特集もあったりしてキャッチ〜なのよね、逓信総合博物館

275 :
>>271
東京のお盆は7月よねW

276 :
カトリックでは11月が死者の月
追悼ミサが開かれる

277 :
うちのお宗旨は8月にも盂蘭盆会法要するけどね

278 :
>>271
寺町住みだけど、新盆旧盆どちらも人が集まるわよ。

町内会の盆踊りは七月だけどね。

279 :
>>268

祟りがあったから神田明神に祀られたんじゃないの?

280 :
一等地中の一等地だからGhQがぶっ壊そうとして
大量にたたられたって話あるよね〜

281 :
勉強不足ねwww

>祟りがあったから神田明神に祀られたんじゃないの?
祟り=強い力→それを加護の形に変えていただく
将門は京の政権に反して戦った関東の雄でもあるので
東都の護り神としてのチカラも期待されて祀られてんのよ

282 :
なんで神田明神は商売の神さまになったんだろ

283 :
>>275
そうよ
東京のお盆は7月なのに
最近お盆セットが8月に売られてるのよ!
いつのまにか移民に侵食されちゃってて嫌過ぎる

284 :
>>283
最近お盆セットの横におはぎが山積みになってるのよ
もうめちゃくちゃだわw

285 :
東京は田舎者の吹き溜まりだもん
ざわざわ浸食してくるのは当然だわ

286 :
禅宗でお盆の何日目かにおはぎを供える宗派があるわ

287 :
三社祭の時と神田祭りの時は高校生の時でもクラスの30%くらい休んでたの思い出した@女子校
祭り好きな子多いよね
次の日に合うとみんな肩腫らしててわざと肩を叩くのが流行った

288 :
そのうちの数人はマワされてるんですけどね
きれいごと言ったって祭りを回してるのはチンピラやDQNだから
良家の子女は親が許さないよ

289 :
三社祭は本物が仕切ってるから怖い
神田祭はそこまでひどくないって話はしてたな
昼間少しでも担がせてくれたのは浅草の町の神輿と神田祭、三社の本社神輿なんて素人は担げない

290 :
リオのカーニバルベイビーと一緒w

291 :
>>288
神田っ子がそれ聞いたら怒ると思うよ
女神輿もあるって知らんの?
みな自分の家が神田明神の氏子ばかりだよ
氏子の町内会でまわしてるのに

292 :
>みな自分の家が神田明神の氏子ばかりだよ
>氏子の町内会でまわしてるのに

狭い共同体では被害を訴えたら村八分で生きていけないから泣き寝入りよね
山王神社ですらマワしてるのに神田でマワしていないはずがないって

293 :
見てきたように語ってるのにはずがないって推察なのね

294 :
逆もありでしょ
共同体に不利益をもたらすDQNは共同体から弾かれるわ

295 :
妙な確信だけ持って良くない事を流布するのは星稜の監督と同じよ
単なる中傷

296 :
>>292
それはあなたの出身の田舎の村の話でしょ

297 :
ケモノの目をした強欲な土民みたいなのが本当に多いわ
あれが祭りでエキサイトしたらどうなるかは明白
元々日本の祭りってそういうものだしね
日枝神社で巫女をマワしたのは全国ニュースになってよね

298 :
なんかおかしな人がいるわ

299 :
神田民は最近、再開発期待で眼の色が変わってイキってるけど所詮土民だからw
同じ千代田区でも神田地区と麹町地区では人種が違うのは一目でわかるわ

300 :
はいはい

301 :
>>299
喪女の地方民板に帰りなさい。

302 :
東京23区内に住む喪女

ありがちなスレタイだわ

303 :
東京23区内に住む小梨

これも追加で

304 :
子どもが不出来

これもね

305 :
こういうスレはIDありにした方がおもしろいのに

306 :
どれどれ

307 :
あれ?変なの出た

308 :
なんなん?

309 :
名前欄に !ken:2 入れた

310 :
千葉県民はこないで

311 :
http://ken.2ch.sc/shikibetsu/

312 :
千葉だと思われがちだけど都民です

313 :
272 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 18:13:47.87
日本橋は東京駅にも近いので特別な場所と思ってる人もいるのかもだけど
チャリ圏内(徒歩でも20分程度圏内でも)下町っぽいところがあるからねー

314 :
>>310
東京23区だけど千葉表示になる
前は江戸って表示されたのに

315 :
どれどれ、我が家はどうなるのかしら?

316 :
山手線の下町なんだけどな

317 :


318 :
ほい

319 :
あれ間違えた

320 :
酔っ払ってるせいか

321 :
名前欄?

322 :
住んでないとダメ?固定資産税払ってるのに

323 :
ほりゃ!

324 :
え?クサ?

325 :
dion軍

326 :
なにこれ

327 :
!ken:3で名物名産品
東京の名物ってなんだろうw

328 :
あ、やっぱりもんじゃになるのね…

329 :
ほい

330 :
やっぱ出ないわー

331 :
年収もでるわよ

332 :
どうやるの?

333 :
!nensyuいれる

334 :
やあ

335 :
ん〜そっか

336 :
ん、出たか?

337 :
ドスコイ。 もう一丁w

338 :
ねえ、UVカットの春夏用手袋を試着して買いたいんだけど
品数豊富な店を知ってたら教えて?
それとUV関係なくレトロでおされぽいかぎ針レースの手袋とか置いてありそうな
店もプリーズ

339 :
>>338
桜新町のライフにそんな感じのが沢山あった

340 :
>>338
新宿行って小田急、京王、高島屋、伊勢丹あたりを回ればいくらでもあるかと

341 :
板橋のイオンSCってお店は沢山入ってるのに
50歳前後の女性が着る服だけ売ってない気がする
本当に乳幼児からお年寄り用まで売ってる中で
50歳前後の服だけがすっぽ抜けてる感じなのよ
もやもやするわー

342 :
買わない層と認識されてるとか?
子供の学費やらなんやらでお金が忙しい年頃で

343 :
>>342
あーそれありそう
若い人はいくら時間が無くてもお金が無くても
なんとかしてオシャレにもエネルギーを注ぐけど
50歳くらいになるともうオシャレはズルズルと後回しにしてユニクロで済ませたり
ひどいとオシャレそのものを放棄しちゃってそのまま60代に突入
そしていきなりおばあさん服へ移行みたいなのが多いのかも

344 :
戦争によってイラクの遺跡が破壊されたほうが重大でしょうに
馬鹿な富豪はそっちに寄付したら良いのに

345 :
23区内って大きいショッピングモールがないよね
一番大きいのって板橋イオンくらいかな

346 :
車社会じゃないから作るだけ無駄なのよ

347 :
新宿のタカシマヤなんて休日に車で行くと
駐車場に入れるまで一時間半以上かかったりするわ
ショッピングモールなんて作ったら周辺道路が大変なことになりそう

348 :
東京に越してきて驚いたのがコインパーキングの料金だったわ
渋谷とか代々木の駅に近いとこだと
12分300円とか書いてある
六本木とか行くともっと高いんでしようね

349 :
12分300円!
私のパートの時給よりはるかに高いわ

350 :
>>339
ありがとう、行ってみる
改元連休は規制とか混雑とかありそうで都心部へ出かけるのがイヤだったので
桜新町へ街歩きがてら行くのにいいかもですね
>>340
なるほど
スーパーのでは満足できなかったら新宿デパートめぐりしてくる

351 :
>>349
人間よりただの地面の方が稼ぐなんて悲しい

352 :
23区内では地面(土地)が一番お金になるから

353 :
>>344
わざとよ
白人さまより古い文明なんて全部破壊しちゃえばいい、ぐらいにしか
かんがえていないわよあいつら

354 :
華丸大吉と赤江珠緒が寝転んでた芝生ってどこだかわかる奥様いる?
私も同じ場所で同じ格好で寝転んで写真撮りたいw

355 :
ラジオのスタッフ達とのお花見はあった日のイチ場面みたいね
赤江だけ次の日に飲んでしまった事をあくる日の放送で言っていた

356 :
>>354
青山の飲食店出た後の公園デートらしいから青山公園じゃない?

357 :
>>354
老婆が寝っ転がってちゃ周りに迷惑だよw

358 :
2019.04.18 赤江珠緒たまむすび(木)玉袋筋太
https://youtu.be/2EWCrFkRQkI

359 :
 
【池袋暴走】「運転やめる」告げていた87歳男性…旧通産省の元工業技術院長 クボタの副社長も務める

東京・池袋で19日昼、87歳の男性が運転する車に通行人が次々とはねられ、31歳の母親と3歳の娘が死亡した。

運転していた飯塚幸三さんは周囲に運転をやめる意思を示したことがあったという。
飯塚さんと同じマンションの住人男性は今年、飯塚さんが駐車場にうまく車を止められず、前後に何度も動かす様子を見たという。

「奥さんが外に出て『もっとハンドル切って』などとやっていた」。
男性は「事故を心配していた。ショックです」。飯塚さんは1年ほど前、男性に「運転をやめる」と話していたといい、
最近は足を悪くし、杖を使って外出していたという。関係者によると、飯塚さんは旧通産省の元工業技術院長で、農機大手クボタの副社長も務めていた。
 
2019年4月19日20時39分
https://www.asahi.com/articles/ASM4M5CQTM4MUTIL037.html

360 :
>>344
宗教について少し勉強したら?

361 :
数年前にスマホが壊れたので表参道のアップルストアに見てもらいに行った時
表参道ヒルズの駐車場に車停めといたら1時間半で1800円くらいだった記憶

アップルストアの店員さんがみんな若くてオサレで色んな言語をしゃべれて
お客さんの人種も多様だった
アップルストアのお客さんを待たせないあのシステムは
日本の携帯会社も取り入れればいいのにと思った
ド〇モなんて整理券持って2時間くらい待つよね

362 :
>>361
表参道のアップルストア
今でもすごーーーく待つので有名だけど?

363 :
表参道と言えば元祖回転寿司の平禄寿司が懐かしい
40年前中学生だった頃に一度だけ行ったけど
当時はお寿司は大人の食べ物というイメージで
中学生だった私は生魚が美味しく感じられず玉子寿司とかっぱ巻きばかり食べたわw
今ぐぐってみたら看板がローマ字表記になって
すっかり外国人向けの回転寿司屋になってるわね

364 :
私は渋谷の元禄寿司によく行ったわ

365 :
>>363
平禄寿司の並びにあるオリエンタルバザーもかなり古いお店よね
竜宮城みたいな門構えで独特の雰囲気
昭和の頃は盆栽、つぼ、着物、焼き物、書道具とかが売ってて値段も高かったけど今は外国人観光客向けのお手軽なお土産が多い
観光客は表参道を歩く時は
キデイランドでアニメグッズを買い、オリエンタルバザーでお土産を買い、平禄寿司で回転寿司を体験する
というコースが王道なのかも

366 :
竹下通りのダイソーが外人向けの土産物の品揃えすごいよ
ダイソーなのに1000円の日本人形売ってたりw

367 :
20〜30年くらい前だったかな?
JR竹下口を出てすぐの竹下通りの入口に入店料を取るペットショップがあったわ
あんな場所にペットショップ作るのもどうかしてるし
ただ店に入るだけでお金を取るペットショップなんて聞いた事なかったから驚いた
よくあんな店に営業許可が降りたと思う

368 :
わー原宿話懐かしー
私も若い時は毎週のように原宿行ってたけど
今はもう随分変わったんでしょうね
昔は表参道歩いてると芸能人との遭遇率凄かったわ
チェッカーズのクロベエ、岩崎良美、雨宮塔子、君島十和子、鈴木蘭々、宇崎竜童、ゴダイゴのドラムの人、マリアン、西川峰子、ミッキー岡野(古っw)、ロミ山田(かなり古っw)…
ぱっと思い出しただけでもこれだけ出てくる
表参道の中でも青山通りに近づくにつれて遭遇率も高くなった印象よ

369 :
原宿話、私も超懐かしいわ
学生時代は竹下通りでバイトしてたし
アパレル企業に入社してすぐの研修時の勤務地がラフォーレだった
有名人遭遇で一番心に残ってるのはマイケルジャクソンファミリー
特にお父さん
しょっちゅう遭遇したので日本好きなんだなと思った

370 :
30年以上前に原宿竹下通りの脇にそれた道に姑娘(クーニャン)って洋服屋があった
安くてすっごい賑わってたなァ

371 :
パレフランスビルの地下の広島風お好み焼き屋もみじ亭
西城秀樹のサインがあったわ
もうそのビルもとっくの昔になくなってしまったけど

372 :
オリエンタルバザーなついわ
骨董品みたいのいっぱいあったけど今はないのかしら

373 :
原宿昔話に便乗
多分表参道沿いだったと思うんだけど地下にPLAZAという服やアクセのお店があってぼったくりで有名だったのよ
特に修学旅行生が狙われてた
私はぼったくり店だと知らずに入った事があるのよ
薄暗い地下に一店舗3〜4畳くらいの小さい店がびっしり入ってた
店と店の間は吊るされた布で仕切られてただけ
中学生くらいの男の子が店の女店員に捕まって
お金いくら持ってんの?1000円?じゃあこれ買いなよ。帰りの電車賃がなくなる?電車賃いくら?
じゃあそれは残してあげるからそしたらこれなら買えるじゃん。なんで買わないの?
とまくし立てられ脅されてついには
ちょっと財布見せてみなよと取り上げられて中身を見られて
お金あんじゃん!持ってんじゃん!買えんじゃん!
とさらに怒鳴られてて
それ見て私はそっと店を出てきてしまったわ

374 :
>>373
369だけど昔の竹下も修学旅行生ターゲットにしてて
けっこうボッタクリ価格、押せ押せ接客が跋扈してたよ(全部ではないが)
修学旅行生を「しゅうちゃん」と呼んでいたのを思い出す
しゅうちゃんがそろそろくる時期だな!とかはりきってた

375 :
昨日はミッキー
今日はタッキー

376 :
>>374
当時はハウスマヌカンの頂点が竹下通りだったわよね
日本中のハウスマヌカンが竹下で働く事を夢見てた時代が確かにあった

377 :
>>376
違うw
ハウスマヌカンはDCブランドに勤務してる事が条件
その他のブランドの店員とは別

378 :
ハウスマヌカンw
そういや私の友達もハウスマヌカンやってて
自分で店の服を買う時は4割引で買えるって言ってた
しかしハウスマヌカンと言う言葉はいきなり出てきていきなり消えたよねw

379 :
ハウスマヌカンは自社ブランドを着るから
50%で買える
一度赤伝きってセールになったら25%

380 :
>>376
私がバイトしてた時はもう流行だけど安服の店と流行だけど安雑貨ばかりで(DCブランドのパクリ服とか)
あとタレントショップが少々残ってるくらいの時だった
当時ホンモノのハウスマヌカンがいたのは南青山かな(ギャルソンとかヨージとか)
竹下に店出してるオーナーは親が地方で縫製工場やってるって人が多かったよ
バイトの周辺仲間に当時お笑いの三村くんとGIGGYの大山くんがいた
今思えば豪華なメンツだったw

381 :
昔は服屋の店員をマネキンって言ってたよね
マネキン専門の派遣会社があってそこに登録して派遣で店員をやるの
街中でよくマネキン紹介所の看板を見かけたわ
マネキンは美人でスタイルのいい人がやる仕事だったから
男にとっては恋人や妻がマネキンやってると自慢になってた

382 :
ブティック竹の子ってすんーごく小さいお店だったよね
あの小さな店だけでホコ天の竹の子族全員分の衣装を売ってたと思うとほんとすごいなって思う

383 :
服屋に限らないよ
派遣のバイト一般マネキンと言われてた
私もマネキンに登録してスーパーの試食なんかのバイトしてたよ

384 :
>>382
ブチック竹の子の服は案外高額なので
竹の子族の子の殆どは竹の子の衣装をマネて手作りしてたって聞いた
竹の子が入ってるジュネスビルはまだそのまま健在(でもボロボロ)
竹の子とジムズイン以外のテナントは80年代の時と全部変わってる
ジムズインの社長のJIMさん元気かな

385 :
>>382
友達が竹の子族やってたw
その子は衣装は一着一万円位するから買えないと言って自作してたよ
私が友達がホコ天で踊ってるのを見に行って少し離れた場所から手を振ったら
あんたも入りなよと手を引かれて輪に入れられ
その子の隣で一緒に踊ったったw

386 :
百貨店の売り場やホテル等でのセールで販売する派遣販売員のおばさんもマネキンさんだよ
昔から

387 :
>>384
たしかブティック竹の子ビルの向かい側あたりに
階段のついた建物があってその階段で二階に行くとBLACKという店があって
ヘビメタ風みたいなゴスロリ風みたいな服やアクセが売ってて
よく十字架モチーフのアクセを買いに行ってたわー

388 :
いつのまにか憧れのハウスマヌカンが
デパ地下のマネキンに変換されてるw

389 :
原宿でずっと人気なのはゴローズだわ

390 :
私らの年代の女の子はサクッと服を自作する子も結構いたね
器用な子が多かったな

391 :
>>388
知ってる事しか語れないから

392 :
>>387
BLACKあったあったw
80年代ってそういうロックショップも多くて
モヒカンのパンクスやメタラー兄ちゃんがビラ配りしてたわ
1人思い出に残ってるのはどこの店が忘れたけどビラ配りの中に頬に大きい安全ピン刺してる奴がいて
これ自分で刺したんだって自慢してたけど夏場になったらどんどん化膿してきたらしく
やばいまずいどうしようって悩んでてそれから間もなくいなくなった
彼は生きてるだろうか

393 :
ボートハウスにビームスにシップスにクルーズ・・・のトレーナー
横浜までフクゾーのも買いに行ったっけ
外出着から部屋着になり最後はパジャマ替わりになり
みな綿100%で丈夫だったので最後まで着倒したわ

394 :
>>390
洋裁が好きな子は高卒後はみんな洋裁系の短大に行ってたわよ
都内だと田中千代短期大学とか戸板女子短期大学

395 :
>>392
あーやっぱり私の記憶は正しかったのね
BLACKってあったよね
あと原宿駅を出た向かい側にテント村のエリアがあって
そこにもBLACKみたいなロック系パンク系の店がいっぱいあったよね

396 :
三軒茶屋の昭和女子大学は
今はどうか知らないけど30年以上前は
良妻賢母を育てるお嬢さま大学みたいな感じだったわ
アルバイト禁止、運転免許取得禁止、男女交際禁止
ミニスカ、パンツルック、ブーツ、キュロット、毛染め、ピアス等禁止
バッグや傘などの持ち物やヘアゴムも黒、茶、紺などの無地のものとか
帰りにマックでお茶するのも禁止とかすごい大学だった
学内で友達同士でおしゃべりしてて大きな声で笑うとはしたないと先生に怒られるのよw
でも男性はそんな昭和女子大の学生と付き合いたがるのが沢山いた

397 :
昭和女子といえばベレー帽かぶってんなーってだけだわ

398 :
「夜霧のハウスマヌカン」思い出したわw

399 :
昭和女子といえば壇蜜

派手系の少ない堅実な女子大という感じでお嬢様大学の印象はない
だからといってとても地道に勉強風に学力が高いわけでも無く
でもちゃらちゃらした学生が多い雰囲気でもない不思議な大学

400 :
>>393
セーラーズとPERSON'S忘れてるわよw
お茶するのはイタトマね

401 :
>>393
へんなボンボンが付いたハイソックス履いてたわ
色はネイビーか水色ね

402 :
セーラーズとかはトラッド系ではないと思うし
たぶん50代でも前半とかの皆さんが着てたんでは

403 :
もう10年近く前だったか、高円宮家が昭和女子大学の学生限定でお手伝いさんを募集してたのよ
当時は高円宮家の三姉妹は全員独身で久子様と合わせて家庭に女性が4人もいるのになんでお手伝いさんが必要なのか、なんで昭和女子大生限定なのか
謎が多すぎてちよっとした話題になってた

404 :
なんで50代に限定したの?
なんか意図を感じる

405 :
>>403
在学生を募集してたの?
アルバイト禁止なんですうーと言われて終わりじゃないの?

406 :
>>403
チラッと検索したら、企業名:高円宮家 になってて笑ったw

407 :
私もググってみた
家事全般(特に料理の得意な方)って
高円宮家の女達はみんなメシマズなのかw

408 :
身辺調査もめちゃくちゃされるんだろうねw

409 :
>>405
卒業後の求人よ
高円宮家に住み込みで家事全般から来客の対応から
行事の運営から事務作業まで
なんでもやらされるっぽい

410 :
クリームソーダもあったね
財布にドクロがついてた

411 :
>>409
これらを全部こなせてなおかつ高円宮家全員が満足する料理を作れる人なんているのかなw
しかも住み込みで24時間縛りw
怖いわ〜

412 :
ドラマチックな出来事が一杯ありそうな職場

413 :
んー…ブラック企業の匂いしかしないわー
心が汚れてるのかな私…

414 :
すごく頑張って働けばいいとこの男性と縁談を取り持ってくれそう
久子さまってそういうの得意そうだし

415 :
>>414
いやー、自分の娘には必死でいいとこの男探すだろうけど
お手伝いごときにそこまでしないでしょう
使い物にならなくなったらまた昭和女子大に求人を出す
久子様ってその辺はあっさりとドライな感じがする

416 :
住み込みじゃあ恋愛する暇もないよね

417 :
>>415
紀子よりいいでしょ

418 :
いくらなの?いくらなの?
自分の人生投げ打ってまで高円宮家に尽くしたら
その給料はいくらなの?

419 :
>>418
ggrks

420 :
眞子さんあんな結婚しても幸せになんてなれるわけないのにバカだよね
親身になって相談してくれる人が皆無なのが悲しいわね

421 :
駅案内板のハングルに吐き気するわ
なんであんな変な国の言葉書いてんの
ありえないわ

422 :
ハングル文字って醜いよね
あの文字が踊ってるだけで
何でもすごくダサいもののように感じる

423 :
そういうヘイトを書きなぐっている50代主婦のほうが醜いわ

424 :
ヘイトもなにもあんなキチガイ反日してる国を好意的に見るってことはありえないわよね
きもい国の言葉を駅案内板に書くなんて言語道断もいいとこ
吐き気する

425 :
更年期に統合失調を発症する例がけっこうあるらしい
メンタルクリニックへ行きなさい

426 :
>>423
ハングル文字入りのTシャツでも着てなさいよw

427 :
>>426
小学生なみだね、言っていることが

そんなことじゃ人生好転しないよ

428 :
気色悪いわ
あんなキチガイ反日してる国の文字なんて見たい人なんていねーよw

429 :
日本人ももっとしっかりしないといけないわね
公共施設にハングルなんか滅亡させないと
目障りよ

430 :
誰か都知事に立候補しなさいよ

431 :
みんなしっかりしないと
日本人てお人よし多過ぎだから全部美味しいとこ盗まれちゃってる

432 :
>>427
みっともねーぞてめえ

433 :
431さんの政見放送が見たいわ

434 :
まずはみんな選挙に行くことよ
明日よ
あ、日付変わって今日ね
選挙よ
みんな行くのよ

435 :
初めて期日前投票行ってみた
デパート内に期日前投票所があってなかなか便利

436 :
>>424
舛添に言いなさいよ

437 :
>>435
奥さま、私もです。
ちなみに池袋東武。

438 :
>>427
ほ〜あなたは「人生好転しないよ」が人への脅しになると思ってるわけね
それって自分が今現在ろくでもない人生を送ってなかったら
ちょっと思いつかない言葉ですわね

439 :
区議会議員選挙って何を決め手に選んでいいかわからないわ
街頭演説なんてその時しかいいこと言わないし

440 :
選挙ポスターに公約入れてない人は論外だわ
名前だけでわかるわけないっつーねん

441 :
自民党には入れないわ

442 :
本スレでここが加速ってる訳がカーストがどうとか言っててワロタ
都内は確かに居住区の小競り合いはあるかもだけど基本的に人のことをあれこれは言わないよねぇ
都民の精神構造はそれぞれがファーストってところでしょうか
それ以外の民のやっかみが的外れもいいところで退屈すぎて欠伸が出るわ

443 :
何それw

444 :
細かいことで目くじら立てるのは地方

445 :
マック赤坂当選!

446 :
前科者を当選させるなんて港区民あたまおかしい

447 :
>>444
そうそう!

448 :
日比谷公園のGW3,000円の食イベント
どうなんだろうか
果たしてこれは当たりイベントなのか?

449 :
500人ちょっとの投票で区議になれて豪華区庁舎でふんぞり返れるティヨダ区
言ったら悪いが選挙戦の連呼がナマポ志願者の叫びに聞こえたw
自民有力候補の街頭演説を立ち止まって聞いている人もゼロ
とりあえずお疲れ

450 :
ろくな政策も経歴もなく、唯一の売りが「地元で生まれ育った」てどこの離島だよ!

451 :
区議会議員候補ってそんなのばっかじゃない?
誰がなろうとどうでもいいけど、PTAとか自治会にいると率先して色々やってくれて便利

452 :
うちの区まともな職歴がなくて40過ぎてもずっと宅配便のバイトやってた
ような人が当選してる。そんなんでも務まるのね。

453 :
>>452
ある意味すごく明るいわ
そういう底辺層でも這い上がれるなんて
そういえば菅官房長官も段ボール工場で働いてた人よ

454 :
具体的には書けないけど実家の水商売手伝ってるような人も当選してるわよ

455 :
国民の為の良い政治が出来るなら何でも良いわよ

456 :
それに底辺層の人の辛さなんて底辺層の人が一番知ってるでしょ
どんな助けが欲しいかとか
底辺の子達にはどんな勉強が必要なのかとか
もちろんただ助ける側のことだけじゃなくてどういう風にすれば経済が回って
底辺の人達がちゃんと仕事持てるのかというのも考えるのは大切だわ
そこまでわかる政治家が増えたら日本の未来は明るいわ

457 :
なんて性善説…

458 :
なんだかんだ言っても親の背中見て育つから

459 :
這い上がるっていっても主要政党の地元の顔役になんとか(色香も含む)コネを作って
名簿に載せてもらうのがすべてだけどね
小室K方式というか

460 :
性善説好き

461 :
>>459 だれかが自Rるのね

462 :
最新”本当に”住みたい街ランキング

1位 東京都 世田谷区
2位 東京都 練馬区
3位 東京都 大田区
4位 東京都 江戸川区
5位 東京都 足立区
6位 千葉県 船橋市
7位 鹿児島県 鹿児島市
8位 東京都 杉並区
9位 東京都 板橋区
10位 埼玉県 川口市
11位 東京都 八王子市
12位 兵庫県 姫路市
13位 栃木県 宇都宮市
14位 東京都 江東区
15位 愛媛県 松山市

50位 横浜市 港北区
62位 福岡市 東区
63位 岡山市 北区
64位 仙台市 青葉区
75位 札幌市 北区
78位 相模原市 南区
81位 京都市 伏見区
95位 川崎市 中原区

463 :
>>462
1位のとこに住んでるけどそんなに特別いいもんでもないと思う
ほかの地域と変わらないんじゃないかな?

464 :
>>463
あら同区住まい奥発見
ご近所さんかしらドキドキするわーw
うちは6年前に世田谷に引っ越してきたけど
こっちはベンツ、BMI、ボルボ、アウディだらけで驚いたわ
それらが大衆車並みに走っててスーパーの駐車場なんてベンツベンツベンツまたベンツみたいに並んでるのw
思わずベンツ屋か!って言ったわw
港区の方に行くとレクサスも普通にあちこち走ってる
今はもう慣れたけど最初はすごく驚いたのよ

465 :
>>463
そのランキングは
「住みたい街ランキング」なんかじゃないわよ
何か全く別のランキングだったはず

466 :
>>462
空き家率の高い地域ランキング
なぜ「住みたい街」なんかに改変してるのか

467 :
>>464
柏だけどベンツとレクサスはプリウス並に沢山走ってるわよw

468 :
>>464
463だけどうちもボルボだわよw
たしかに大衆車ね
よく見かける
ダイソー成城店が大きいのでよく行くけど駐車場は本当にベンツ多いね
まああのダイソーはゴルフ打ちっぱなし場と併設だからどっちに来たお客かわからないけど

469 :
>>467
スレタイ嫁

470 :
六本木にあるメルセデスのカフェ好き

471 :
>>464
レクサスだって軽く1000万越えてくるのに
グレードの低い輸入車でも満足なのね

472 :
>>464
BMIって肥満度車かい

473 :
>>468
同区奥様レスありがとう
私も成城のダイソーは何度か行ったわー
二階建てで大きいよね
千歳台のユニクロもよく行くけどあの駐車場もすごいわ
ファミリー層も多いせいかアルファード、ヴェルファイア、ランドクルーザーまで普通に並んでる
ちなみにうちはそんなにいい車じゃないわよっ
恥ずかしくて車種書けないくらいの車よ
いつもほかの車を見て驚いてるだけのド庶民よっw

474 :
>>472
ワロタw
BMWって書きたかったんだろうにスマホで日頃BMI検索してて変換候補1位だったのかしら

475 :
>>473
ボルボ奥です
うちも千歳台ユニクロよく行くよ
なんだか行動範囲似てるのかもw
あのユニクロビルは温泉やスポーツ施設も入ってるのよね
でも私はいつも服だけ買って帰ってくるわ
あとドン・キホーテの世田谷環八店とか
杉並の環七方南町点にも出没するわよー
まさかあなたも同じじゃないでしょうねwちょっと怖いわよw

476 :
レクサスは都内を走るには大き過ぎない?
決まった大道路を走るだけならいいけど
ちょっと脇道に入っちゃったらもう大変そう

477 :
SUVじゃなきゃそんな大きくないだろ

478 :
レクサスって内装と塗装が上質なだけであとは他のトヨタ車を同じだしぼったくりだよね

479 :
このスレでも運転する方多いのね
わたしは運転適性がないと実感したので今はタクシー派
最近はタクシー使う機会が益々増えたけど、それでも車(国産大衆セダン)の維持費よりは安くついてる

480 :
タクシー安くなったもんね!
ワンメーター410円だもんつい乗っちゃうようになったわ

481 :
車のメーカー名だけを書かれてもどの車種の事を言ってるのか不明

482 :
さすがにタクシーでワンメーターで降りることはないな
片道4000円くらいが平均だわ

483 :
レクサスはサービスがすごいよ
保証のサービス期間も長いしレクサスの店舗に行けば無料で何時間でも駐車できるし駐車してる間に手洗い洗車もしといてくれる
車内のボタン一つでレクサスのサービスデスクとハンズフリーで電話が繋がって
事故処理対応はもちろん、ホテル、レストラン、レンタカー等の手配、航空券のチケット予約などなんでも24時間対応してくれる

24時間働いてくれる秘書を雇ってるのと同じになるから
レクサスを買う人は単なるお金持ちだけでなくいつも忙しい人がそのサービス目的で買うのが多い
忙しくもない人があの車を買う目的は見栄と自己満足だけだってばっちゃが言ってた

484 :
えーどんな郊外に行くのよ

485 :
それ、プレミアムカードの付帯サービスでもできることでしょう
そのために買う人いるのかな?
ってかそのサービス要らないよ

486 :
>>483
なんか激熱ね
イタいわ

487 :
暇な人はレクサスなんて買わなくていいのよ
宝の持ち腐れ

488 :
私なんかいつも超大型で運転手付きの京王バスで移動してるわ(ドヤァ!

489 :
>>488
都内はバスが一番いいよねw
車で出かけて出先で駐車場探しでぐるぐる回ることもない
どんなに渋滞してもタクシーみたいに料金上がったりしない
好きな停留所で乗り捨てできるw
何より安い

490 :
買った時にいつでも洗車しますからお気軽にみたいなこと言われたし、
ディーラーで洗ってもらうと言う人もいるけど、実際洗車だけしてもらってる人いるの?

491 :
レクサスにしようかな

492 :
>>489
だね
車運転はブレーキとアクセル間違えたのよ
うふふ。怖いよね

493 :
バスはほかの車や何かとぶつかっても
負ける危険性はかなり低い
安全性はすごい
うふふ

494 :
新宿のラトゥールというタワマンの近くに住んでたことがあるけど
タワマンと新宿駅を巡回する住人専用の無料バスがあって裏山だった
時刻表調べたら朝夕の通勤時間帯は6分おき、それ以外の時間帯は10分おきに出てた
お高いマンソンに住む人は色んなサービスがあっていいなと思ったわ

495 :
レクサスの中でのエンジンをトヨタ車と共有している車種がある
例えばプリウス・ハリアー・ランクル・クラウンのレクサス仕様

496 :
六本木ヒルズマンソンってもう築16年も経つのね
一時期は芸能人と言えば六本木ヒルズだったけど
築16年だともう古くて嫌がられるだろうな
今は芸能人はどこに住んでるんだろう

497 :
>>482
4000円が平均!
10キロの距離ってことか
どこまで帰るん

498 :
マンション内の駐車場料金も区よってかなり開きがあるね
地価に差があるから仕方ないけど

499 :
>>466
「あらアタクシその素敵な街の住人よ」という
どやレスを誘うためじゃない?
ほんとは空き家率なのにw

500 :
港区の相場だと屋外駐車場で月5万円代、屋内駐車場だと月7万円代

501 :
>>496
六本木ヒルズができてすぐに中高の時の友達が家族で引っ越して
エレベーター待ってると芸能人ばっかり、○○も××もいるって言ってたの思い出した
そのあとはIT長者が引っ越してくるようになってたらしいけど
今はどうなんだかね
芸能人もIt長者も麻布十番か目黒あたりにバラけてきてるかも

502 :
>>494
ラトゥールのすぐ近くにもタワマンがあって
芸能人が何人も住んでた時期があった
そしてラトゥールができた時に
そこの芸能人達が一斉にラトゥールに引っ越したと聞いたわ
ラトゥールはセキュリティ面がガチガチにすごいらしい
芸能人は最新設備のある新築を渡り歩いてて
すごいなーとため息しか出ない

503 :
>>497
タクシー代には迎車料金や高速道路が入るから
例えば渋谷と新宿の境辺りから銀座でも4000円は超えてしまうよ

504 :
都内にしては土地がそこそこ広くて固定資産税がキツイ
自家用車用とは別に、もう1台分の駐車場を作れるスペースがあるから
ゆくゆくはそれで固定資産税を払っていけないものかの

505 :
目黒から皇居のあたりまでで高速と迎車込みで
4千円くらいだわ

506 :
都内では車運転する人減ってるから
うちのマンション駐車場も稼働率1/3位

507 :
>>504
年間いくら払ってるの?

508 :
いわゆる狭地住宅だけど一階はガレージと玄関しかない

509 :
自宅の固定資産税は気になる

510 :
固定資産税を収入から控除してもらえると嬉しいし
買う人も増えそう

511 :
青山近くで年間500万そこそこ払ってたけどキツくて売った人知ってるわ

512 :
>>503
タクシーは流しでそこらへんいくらでも走ってるじゃん
それに高速使うの?かわってるねえ

513 :
>>512
タクシーは住宅街は流してないわよ

514 :
>>512
時短したいから空いてるところは高速使うの当たり前だよ
流しのタクシーは不良もいるから拾わないの

515 :
>>506
うちもそうだわ
駐車場収入が減り続けて困ってるわ

516 :
>>513
通りに出るまで時間がかかるの?

517 :
>>513
そんなことないよ
計画配車地域もよくあるよ

518 :
タクシー呼ぶなんて普通の行為なのに
何噛みついてるのか馬鹿みたい

519 :
電話で呼んだ方が早い

520 :
うちはJapan Taxiでネット配車でネット決済

521 :
タクシーの運転手さんにもランクがあって
上級じゃないと無線とかの配車は受けられないんだよ

522 :
>>511
他人ではなく御自宅の固定資産税でお願いします

523 :
>>522
御宅の固定資産税にも興味あるのでお願いします

524 :
>>522
知ってどーすんの?

525 :
参考にしたいのです

526 :
持ち家なら固定資産税をいくら払ってるかなんて
分かるはずだし書いても特定されないでしょ?

527 :
将来キツくなりそうなほどの固定資産税っていくらなのか
そればどのくらい広いのかは知りたいわね

528 :
適当に書けばいいわよ
うちは140,500円、都市計画税は31,500円

529 :
場所も言ってくれないと参考にならんわ

530 :
>>528
安い裏山
うちの半額よ

531 :
場所もそうだけど平米もマンションか戸建かも築年数も言わないと参考にならんでしょw
だから書くのめんどくさくね?
めんどくさくない人から書けばいいんじゃないの

532 :
住居で固都税払ってて事業駐車場転用したらその面積分は税金上がったりとかないの?

533 :
>>530
うちはマンションだからさ
あなたは戸建かな?

534 :
>>533
うちも万村よ

535 :
>>531
だいたいでいいの
このスレの皆さんは上級都民ぽいので聞いてみたいの

536 :
>>534
かなりいい立地なんだねえ
あと新しいのかな
うちのは築10年以上経ってる
>>535さん、530さんこそ上級都民さまよー
よく見とくといいわ

537 :
元仮面女子・橋本侑樹氏が初当選 東京都渋谷区議選

 アイドルグループ「仮面女子」に3月末まで所属し、東大卒アイドルとして活動していた諸派新人の橋本侑樹氏(26)が、21日投開票の東京都渋谷区議選(定数34)で初当選した。

 橋本氏はアイドル時代に政治に興味を持ち、「誰もが声を上げられる社会にしたい」と政治家への転身を決意。教育や防犯、防災施策の充実を訴えた。

 渋谷区議選は55人が立候補した。

https://www.sanspo.com/geino/news/20190422/pol19042201110001-n1.html

538 :
マンションが古くなると固定資産税も下がるものなの?
築15年の物件に最初から住んでるけど全く下がらないわ
文句言おうかしら?

539 :
>>535
あなたのも参考にしたいのでお願いしますね

540 :
>>538
確か3年ごとに評価額が更新されるはず
土地の評価額は大きな変動はないけど建物の評価額は築年数とともに減価償却があるから
固定資産税は安くなっていくよ

541 :
>>539
わたしは賃貸なので参考にしたいのよ

542 :
都内ってどこも地価上がってない?

543 :
絡んでるだけの人がいてつまらないわ

544 :
>>539
あなたも言いなさいよ
書いたのって今んとこ私だけじゃないのさ

>>542
あがっても個人の住宅の場合固定資産税にはすぐに反映されない
3年間は同じ金額で計算する

545 :
>>544
わたしは賃貸なので参考にしたいのよ

546 :
じゃ私も賃貸なので参考にしたいってことにするわ

大体この年齢で今から都内に不動産買うの?
それもすごい設定だわ

547 :
そうなの職場のお陰て楽に過ごしてたの
でも50歳で賃貸のままだと収入があっても
信用が無くなるから買うことにしたのよ

548 :
>>547
御主人がいて地位がある人なら信用くらいフツーにあるでしょうよ
高齢独女ならいざ知らず

549 :
ネタじゃなくて真面目に参考にしたいなら
まず買いたい物件の地域の固定資産税でぐぐったほうがはやいだろ

550 :
都内のどこに買う予定なんだろ

551 :
>>548
それが違うのよ
賃貸じゃだめなの

それから知りたいと書いてるのはわたしだけではないので
絡まないでね

552 :
>>551
で、どのへんに買うつもりなのよ?

553 :
今はマック赤坂区
まだ場所は未定よ

554 :
板橋区の奥地の固定資産税でも参考になるかしら

555 :
今からなら高級老人ホーム探した方がいいんじゃないのか

556 :
不動産取得税(家屋)のお知らせが来たけど10日経っても土地の方が来ないわ
そんなにタイムラグがあるもんかしら

557 :
遊びに行ってくるわ

558 :
>>555
てかその手のホームしか空きがない

559 :
>>463
住んでるんでしょ?じゃあランキング上がるけど?

560 :
>>465
本当に住みたい街ランキングでしょ

561 :
>>463
特別いいとことかではなくトータルで住みたいランキングだよ

562 :
>>561
他とそんなにかわらない とみんなが選んだ結果のランキング

563 :
都としては高齢者になる前に地方へ移住してほしいのよね

564 :
富裕層の高齢者には残ってほしいんじゃないの

565 :
やっぱ世田谷住み多いね

566 :
そもそも世田谷区の人口が多いからね

567 :
>>507
>>504だけど固定資産税は年間40万、70坪よ
固定資産税はここ数年、じわじわと上がってきてるし
家の評価額はコンクリート住宅のせいかあまり下がらないし
土地と家があるだけで貧乏なのでキツイ
貸駐車場で月3〜4万くらい入ったらすごく助かるんだけどなー

568 :
世田谷でも環七の外には住みたくないわ

569 :
>>565
さすが住みたい街一位ね

570 :
>>560
空き家率ランキングだって

571 :
>>568
同意よ
環七の外側は災害時に切り捨てられてしまうものね

572 :
本当にとは
住みたいなのかそこにしか住めないなのか

573 :
>>572
実際に住むことが優先される
理由は二の次
よくある「不動産屋が売りたいランキング」とは違ってくる

574 :
住んでる人は除外される

575 :
近所の空き家率確かに高いわ。大抵家主は老人ホームに入って家は放置されてる。
たまーに家の人が来て郵便ポストの掃除なんかしてるけど。
困るのは庭木がボーボーで葉っぱや虫だらけになることと防犯面ね。

576 :
>>573
夢物語は置いといて
自分のレベルで住めるとこのランキング

577 :
坪数がありすぎたら分割しないと買ってもらえない

578 :
>>567
70坪で40万円はお得よ
うちは55坪で56万円

579 :
百恵友和が結婚後にペアシティルネッサンス高輪というマンションに住んだ時に
当時高校生だった私は友達数人と学校帰りにそのマンションを見に行った
マンション周辺にはマスコミが何人か張ってたので
もしかしたら二人が出てくるのかと思って私達も待ってたら警備員のおっさんが来て
「君達どこの学校?用がないのにウロウロしちゃダメだよ!」と怒られたので
「なんで私達だけに言うのよ!あっちにも言いなさいよ!」とマスコミを指して言ったらおっさんが黙ってたので
「あの人達が帰ったら私達も帰るわよ!早く言いなさいよ!」とまくし立てたらおっさんは何か言いたそうにしながらも黙って引き下がったわ
あの時のおっさんごめんね
でもおっさんもちゃんと平等に注意しなきゃダメよーダメダメ

580 :
>>579
結構近所だけど昔はハイソっぽい居住者が優雅にテニスしてた専用コートも
今は駐車場として使われてるわ

581 :
マンションにテニスコートなんてついてたんだ凄いね
70〜80年代はテニスブームだったよね
ペアシティは今や築40年近くのふるーいマンションだけど
当時は都心の一等地にテニスコート付きの大型マンションを建てられる時代だったのね

582 :
>>578
お高いわ
商業地?
うちは山手線の外側の住宅地だからまだいいのかしら

583 :
>>580
私も実家が近所
プールもあったはず
維持費のかかる施設がなくなるのはヴィンテージマンションの宿命だけど
ここの物件価格は築年数の割には値崩れしてないので有名

584 :
>>583
敷地にかなり余裕があるし立地的に建替えも有利に出来そうだものね

585 :
>>579
大人に向かって〇〇しなさいよは凄いw
でもわかるわ
その年代の女子って理不尽な事があるとみんなで一斉に
〇〇しなさいよー、そうよそうよーみたいな言葉遣いになるよねw
それにしても警備員さんはなんでマスコミを放置してたのかしらね?
マスコミは許して他の人はダメなんて確かに怒る気持ちもわかるわ

586 :
都内でも接する道が狭くて建て替え不可のとこもあるよね

587 :
>>585
昭和時代のマスゴミって
今なんかと比べ物にならないぐらい乱暴だったから
注意なんてしに行ったら
逆に凄まれて怖かったんだと思う
でもそこで引き下がったら警備員の意味ないよねw

588 :
>>585
横だけど、敷地内ではない外の一般道にいるなら(マンション的に邪魔ではあるけど)本来は自由で、それ言われたらおしまいだからなにも言えなかったんじゃないかな
女子高生になら強く出られると相手を選んで注意したんだと思う

589 :
>幅4メートル以上の道路に敷地が2メートル以上接地していなければならない

590 :
百恵は21歳でそんな凄いマンションに住んだのね
私が21歳の時(35年前)なんて給料10万ちょっとだったかな…
芸能人と一般人を比べてもしょうがないけど
ただただ凄いなあと思うのよ

591 :
>>490
洗車「だけ」のためではないけど暇なときLEXUS寄って
新しいモデル見せてもらいながらお茶してる間に洗ってもらうことはあるよ

592 :
>>591
あらレクサス乗ってるの?
クラスは?価格は?次のモデルはいくらの何クラスを検討中?

593 :
>>592
LMに興味があるわ

594 :
RCFもそろそろモデルチェンジしてほしい

595 :
>>590
顔は普通の顔だったからか普通のオバサンになったわね

596 :
今日は都心の古めかしい喫茶店に行ってきたわ
先輩マダムスが情報交換していたわ
あんなマダムたちになりたいわ

597 :
百恵ちゃんが現役の時はうちの学区内のマンションに住んでるといううわさが広まり
先生まで見に行ってた
日出学園に通う姿みたとか

598 :
足立区にキャンディーズのスーちゃんの実家「田中釣具店」があって友達と見に行った記憶があるわ
外から見ただけで店内には入らなかったけど小さいお店だった
スーちゃんのお父さんらしき人が一人で店番してたのが見えた
もう40年近く前の話

599 :
私はビッグマンモスのノンノン(森井信好)のお宅まで!
懐かしいわ

600 :
三浦友和さんって成城の主かと思ってたわ

601 :
スーちゃんちは荒川土手の橋渡ってすぐのところで電車から見えたね
蘭ちゃんは西荻の駅のそばだった
ノンノンは雪谷あたり?で友達が行ってたな
ネットもないのになぜか個人情報ダダ漏れ

602 :
40年前って言ったら自宅や安アパートには
まだお風呂がついてない家も普通にあって
そういう所に住んでる芸能人は銭湯に通ってたわね
風呂なしに住んでた芸能人はいつも銭湯が閉まる時間までに帰れるかどうかばかりを気にしてたそうよ
ずうとるびのメンバーの誰かが風呂無し実家に住んでて
銭湯に行こうとするといつも家の周りにファンがいっぱいいるので
風呂道具を脇に抱えたままサインに応じてたらしい
あまりにファンが多い時は
ゴメン!風呂が閉まる!と言ってサインを途中切り上げて走って銭湯に行ってたそうよ
のどかな時代だったね

603 :
キャンディーズといえばスクールメイツ
同級生でスクールメイツに通ってた子いたなぁ
楽譜とか見せてくれた
社会人になったら先輩が元スクールメイツとかで
バリバリ体育会系の人だったな

604 :
私の学校にもスクールメイツの子いたいたw
確かトシちゃんかなんかのうしろで踊ってたような

605 :
>>601
実家、蘭ちゃんの家のそばだったわ
姉が大学の同期だけど、日芸は派手な人が多いから
蘭ちゃん地味顔で完全に埋もれてたみたいね

606 :
おい

607 :
なんだ?

608 :
池袋は以前からサンシャイン付近が陰気とか言われてたけど
これでますます近づきにくくなった

609 :
池袋のハンズは行く気がしないわ
移転すればいいのに

610 :
待て待て、ハンズはどこも駅から微妙に距離ある

611 :
>>610
いや距離じゃなくて…

612 :
通り魔の話よね

613 :
前飛び降り事故もあったよね

614 :
>>613
ハンズで?

615 :
池袋は広過ぎて回り切れない
新宿は百貨店に行かない人にとってはあまり見るところがない
渋谷は年齢層が違いすぎて見るところがない
下北沢、三軒茶屋くらいがちょうどいい

616 :
銀座も昔はハイソな奥様の街だったけど今はすっかり外国人観光客向けの観光街になってしまった

617 :
池袋は全部回ろうとするから大変なのよ
買いたいものだけ買ってさっさと帰る
駅周りに何でも揃ってるから便利だわ

618 :
銀座のBAR樽
また行ってみようか

619 :
池袋は何度行ってもわけわかめだわw
ガイドしてくれる友達と一緒じゃないと歩けない
もし一人で池袋に置いていかれたら
外国に放り出されたのも同然なくらいわけわかめになるw

620 :
>>619
街との相性ってあるんだと思う
私は自由が丘が何度行っても覚えられないの
友達は渋谷が覚えられないと言ってた

621 :
おばーわけわかめ連呼
古いよ
わけわかめ~~~〜~~~

622 :
>>621
お前はどこのワカメじゃー

623 :
代官山は小さい店が点在してて店と店との間をやたらとあっちこっち歩くから年寄りにはきつくなってきたわ
こじんまりとしたエリアでそこそこ買い物が揃う方が重要になるお年頃

624 :
>>623
イオン!イオン!

625 :
>>623
玉川高島屋はあの建物だけでファッションから雑貨からグルメまでなんでも揃うと思う
たまに芸能人が家族でお買い物してるのも見かける

626 :
>>625
ライズもあるし、玉高も使える店が多く、今の二子玉は使い勝手がいいわ

627 :
>>625
以前高島屋の地下のジェラーピケカフェで
アフリカンネクターティーというのを飲んだわ
食事メニューはガレットやパスタやカレーやロコモコがあって
とにかくどれも盛り付けがすごく可愛くてオサレだったのよ
スイーツやドリンクも華やかでおぱさん気分上がっちゃったわ
あーまた行きたくなった

628 :
>>627
あ、ジェラートピケカフェの間違いだごめん

629 :
池袋なんて徒歩でうろうろしてたら勲章餅の元院長にひき殺されても文句言えないわよ
あ、ここの奥は外車に乗ってひきR方だったっけ
くわばらくわばら

630 :
池袋のハンズって、巣鴨プリズンの隣りにあるものね

631 :
二子玉川は神奈川県民の遊び場

632 :
>>631
あそこって辺鄙な場所よね

633 :
池袋は埼玉県民の遊び場

634 :
錦糸町は千葉県民の遊び場

635 :
みんな東京に憧れてるから

636 :
江戸川区は千葉

637 :
港区は東京の東京

638 :
確かに東京の人がわざわざ埼玉までショッピングに行くとかやらないよね
その逆は普通にあるけど

639 :
東京の東京は日本橋だろうが〜

640 :
>>639
あなたは大阪の日本橋w

641 :
>>640
大阪にも日本橋ってあるの?
しらんかった

642 :
大阪の日本橋は東京で言えば秋葉原よ

643 :
池袋は働く人も遊ぶ人もみんな埼玉県民

644 :
>>641
ニッポンバシな

645 :
>>631
玉高のお客様お呼び出しも「川崎市○○区からお越しの〜」ばっかり(笑)

646 :
都民率が高い百貨店は新宿か日本橋かしらね

647 :
日本橋は都民どころか全国各地よ
銀座ほどではないけど観光地化してる

648 :
二子玉川は小さな子供連れが多すぎて疲れるわ

649 :
だよねー
他の町より子供が多い
二子だけに

650 :
千葉県民の同僚が、うちのすぐ近くのSCに買い物に来るって言ってて
驚いたことがあったな。
で、江戸川区は千葉ってことでいいです

651 :
そういうのキモイなんで気にするの?そういうの

652 :
千葉県は農業県で
スイカの産地

653 :
スイカ?
それはしらんかった

654 :
千葉県西瓜、2016年は全国2位らしいわ(1位熊本

鳥取県はどこーだわ
鳥取産の細長のが扱いやすくて美味しかった

655 :
種なしスイカってないのかしら
あの種やなのよね

656 :
二子玉は元々家族連れの保養地みたいなとこでしょ
スケート場もあったね

657 :
>>655
あるわよ
小さい白いつぶが残ってたりするけど

658 :
>>657
そうなの
探してみるわ

659 :
>>647
高島屋の地下食品売り場は全国から来るけど
ファッション・ブランドフロアは中国人しかいなかった、数年前

660 :
子供の頃のデパートと言えば東急本店か渋谷店だったな
本店はあんまり外国人いないと思う今の銀座比

661 :
>>660
上の階は日本人もいないよw

662 :
>>632
悔しかったら二子玉川に住んでみなさい

663 :
奥様東急は東横店よ
東横のれん街懐かしいわ

664 :
>>662
環七から外側にはなんの価値も認めてないんで結構です

665 :
>>664
田舎者のくせに

666 :
>>665
どっちがw

667 :
のれん街移転してからドブ川臭い時があるのよね

668 :
>>666
環七が何処走ってるかも知らなカッペ、ばーか!

669 :
>>666
なんで二子玉で環七なのか説明してくれる?

670 :
>>666
九州から出てきた池沼じゃん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

671 :
>>666
相手にされてうれションしてんのか?

672 :
>>664
環七から外側ってどこよ?

673 :
>>664
そもそもだけど、車持ってるの?

674 :
>>664
北千住を認めてくれてありがとうございます

675 :
上げてるのはひとりね

676 :
>>675
かっぺが!

677 :
>>674
どこ中?

678 :
>>677
ごめん私立いったから地元中じゃないっす

679 :
>>678
その中学名を言ってみて

680 :
>>679
なんでよ怖いよ奥さん
なんでそこまで

681 :
>>678
「ないっす」とかいう私立中学なんて受験する意味ないね
これで田舎の公立中学ってわかりますね
田舎者相手にするのアーヤダヤダ

682 :
>>680
あー察し

683 :
>>681
アーヤダヤダって超都会の学校で流行ってるんすよね
どうせ私は北千住なもんですいませんね
一応中高は港区の学校だったんすけどみんな超都会人でアーヤダヤダってみんな言ってましたよ姐さん

684 :
>>683
北千住からどうやって通ってたの?

685 :
>>684
千代田線という牛車にのって
それから大手町で都営に乗り替えるんすよ姐さん

686 :
「るんすよ姐さん」だってァ'`,、'`,、'`,、'`,、(*^∀^*)ゞ'`,、'`,、'`,、'`,、

687 :
まあお下品だことオホホ〜^^

688 :
かまわない方がいいですわよ奥様
お下品がうつるといけませんものね
ごきげんよう(´0ノ`*)オォ〜ホッホッホッホ

689 :
>>688
おヒゲさんさいなら
煽りがあからさますぎていまいちなのでもっと精進してきて欲しい

690 :
楽しそうね

691 :
ヒゲと言うより婆臭くてたまらんわ

692 :
キムコ置いときます

693 :
>>691
香ばしいなこいつ

694 :
帰省だなあ

695 :
>>691
脳みそ沸いてんだろう

696 :
みんな帰省しちゃったの?
た〜す〜け〜て〜!

697 :
どしたどした

698 :
>>693 = >>695
ヒゲが婆ぁと言われてキレてるのか
婆ぁが婆ぁと言われてキレてるのか
どっちにしても
あ〜たは臭いわよ

699 :
古臭い絵文字だよねーw
ageてる人の

700 :
何が?

701 :
サザエさんの復刻版読んだ
昔の世田谷あたりの生活ってあんなんだったのね
プラスチックってどんなの?とか
段ボールもない頃だからりんごは木箱で来るし
御用聞きが瓶詰めの山羊の乳を配達したり
スマホないから時間も知らない人に聞いたり
飼ってる鶏しめて鍋にして美味しいんだけどお通夜みたいだったり
なんかもうすべてが違いすぎる
昭和は遠くなりにけり

702 :
>>632
悔しかったら二子玉川に住んでみなさい

703 :
手袋の件で桜新町のライフを教えてくれた奥様ありがとう
閑静な高級住宅地に突如ピカピカの大型スーパーがあってびっくり
気に入ったのを買えたし、サザエさんの銅像も見られて満足
道が広くて碁盤の目だから方向音痴でAYOの私にも安心な良い町でした

704 :
来年こそ桜新町か新宿御苑に行って
御衣黄見るんだーーと思い続けて十年くらい経ってしまった

705 :
>>702
やだー
あんなタマタカからして品のない造り
そもそも田園ナンとかって名前からして田舎臭い電車乗りたくねー

706 :
>>703
あっ!それ私です
お役に立てて光栄です
桜新町のライフは今年できたばかりだから綺麗よね
私自身は桜新町ライフより規模の大きい経堂のライフに行く事が多いんだけど
経堂ライフはもう築22年で古いから
やはり新築の明るさ、綺麗さ、設備や商品のオサレ感は
断然桜新町ライフの方がいいの
普段の買い物は経堂ライフ、気分を上げたい時は桜新町ライフに行く感じで使い分けてる

707 :
御衣黄って名前だったかわからないけど
そんなような桜を上野公園で見たわよ

708 :
>>707
ありがとうございます
緑色っぽい花なら御衣黄でなくてもいいので
上野の方がいきやすいから調べてみます

709 :
>>708
え、マジっすか 正確な場所は説明できないんだけど
先週の水曜日に、東京都美術館から上野駅の公園口に戻る途中で見たの。
思わずスマホで撮るくらいきれいに咲いてましたよ

710 :
御衣黄桜なら京都で見てるから

711 :
天皇制はなくさないほうが世間の混乱も無いだろうし
天皇の送り名にするのに必要でもあり
千何年もあったものなので元号もあっていいと思うけど
令和騒ぎの年越し馬鹿やあやかり商法やわけわからんと踊ってる人らや
それを中継するバカテレビ局はほんとに要らんわ

712 :
わかったよ

713 :
>>711
CS観ようよ

714 :
>>704
桜新町のは行かなくてもいいよ
後ろがパチンコ屋だから

715 :
>>705
酸っぱい葡萄の話、知ってるよね?w

716 :
飯塚がいるのよね

住みたくないわ

717 :
>>714
パチンコ屋…!?
有難うございます、桜のために行くのはやめておきます
パンとか、おはぎとか何かお店のついでがあれば行ってみます

検索すると結構、緑系の桜が都内で見られるようなので
自分の時間も増えてきましたし
桜に限らず、花見に励もうかな

718 :
大冷夏の年もこんな感じの寒いゴールデンウィークだったっけ
嫌だなー

719 :
>>715
楽天家ねー

720 :
引退後ならデント沿線も悪くないかしら

721 :
>>720
嫌だわ
デント沿線泣ける
そんなリタイアメントしとうない

722 :
>>719
んじゃあなたはいったいどこに住んでるの?
正直にお答えくださいね、と言っても無駄だろうけど

723 :
よこだけどニコタマ(フタタマ)を有難がって住むのは地方からきた人
親の世代からかまたは自分の世代から上京したのだろう

724 :
>>723
ふたこって言ってたけど

725 :
>>724
それは原住民
そいつらは別に二子玉川を自慢したりしない

726 :
>>724
東京生まれだね?

727 :
>>725
懐かし
ニンニク屋とかTAPA、富士観会館とか

728 :
>>726
奥様も?

729 :
砧公園とか多摩川とか遠足や花火で行くような
郊外って感じだったわ
二子の駅はしょぼいバス停迄東急バス利用よ
用があるのは区連体の時だけ

世田谷がナンバーまでつけてて立派になったわねと思うわ

730 :
世田谷ナンバー…
品川のままが良かった

731 :
そらせやろw

732 :
世田谷と聞くと真っ先に世田谷自然食品が浮かんで嫌だ

733 :
せたがやたがやせ

734 :
いつかこの町
田んぼにするぜ

735 :
変な雲があって、雨が突然来そうで、外出したくない。

736 :
>>723
多摩川が氾濫するたびに家が流れたり水浸しになる河原乞食の街だからね。
ニコタマ自慢してる人って、いろいろと痛いし、関わっちゃいけない人だと思ってる。

737 :
なんだか恐ろしい迄のコンプレックスが透けて見えるわよ

738 :
ニコタマって言われても練馬区の私には全然わからないわ
行くこともないしね

739 :
>>738
練馬大根足になるぞ

740 :
何よ、結局自分がどこに住んでての
ニコタマ下げなのかは絶対に言えないわけね?w

ちなみに私は駒込住みでニコタマとは無縁
でも貶す人ってどんな人なのかに興味がある

741 :
>>740
駒込かー
養老乃瀧で一杯いかが?

742 :
https://news.nifty.com/article/item/neta/12150-263278/
東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは...

743 :
都市計画か何だか知らないけどビルだらけの味気ない街増えたわね

744 :
>>741
地元民なの?
ねらー奥とどこかですれ違ってるんだろなーw

745 :
>>744
従兄が住んでるんだよ、駒込駅の近くにw

746 :
>>742
板橋区は住みやすそうな気がするんだけどねぇ
成増なんて便利そう
(数回しか行ったことがないけど)

747 :
葛飾区にお花茶屋っていう地名があるのよね
なんだかほっこりとした感じで憧れる地名だわ

748 :
百草園もほっこり、あ、23区じゃないわね

749 :
>>740,>>741
養老の滝もいいけど、餃子オフ会なら合流希望だわ。

750 :
養老乃瀧は創価の店だよね

751 :
>>750
へー知らなかった
それにしてはどんどん店舗が減ってるわね
自分が子供の時はもっといっぱいあったのに
あっても70,80年代そのままの古い店舗ばかりだわ

752 :
世田谷は畑もあるのがいいのよ
野菜の無人販売もあるし
住むのは海抜40m以上の所でチャリで二子玉に行く
岡本に住みたいけれど、セレブじゃないので無理だわ

753 :
>>747
30年くらい前に新宿の箪笥町(たんすまち)という住所にある会社に勤めてたことがある
狭い地域に箪笥町、細工町(さいくまち)、袋町(ふくろまち)が並んでるの
たぶん昔は職人が集まる地域だったんだろうな
情緒ある地名だったけど神楽坂駅から15分くらい歩く不便な場所で
坂もあったので通勤が辛かった思い出

754 :
>>752
畑のある世田谷は環七の外側よ

755 :
>>752
実は岡本の土地は激安

756 :
港はやはり断トツで進んでるわよね

【令和婚】60歳と83歳カップルも「助け合っていこう」

港区役所では、午前0時から正午までに約160組が婚姻届を出した。伊礼(いれい)靖さん(60)は、妻のけい子さん(83)と「これから助け合って生きていきたい」と話した。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16398801/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/7/c7cc6_1509_6b5fe6b9_8ef7cb8a.jpg

757 :
>>756
よくやるわ・・
まぁいいけど

758 :
岡本はあの坂がねー

759 :
>>754
環7の外側でいいよw

>>755
車での移動がメインになるから駅近より生活コストがかかりそう

世田谷の国分寺崖線の崖っぷちに住みたい

760 :
兵庫
関西は遠いからムリムリムリムリ

761 :
伊代ちゃんも、環七と環八の間に住みたいって言ってたよ
まあ豪邸に限るんだろうけども

762 :
>>761
伊代ちゃんちお嬢様だよね?
東京の人じゃないの?

763 :
自由が丘あたりをイメージしてるのかな
環七と環八の間
成城や田園調布は環八の外だよね?

764 :
環七の外側はダメ
有事の際には都民扱いされない
切り捨てられてしまうのよ

765 :
環7の外は風景変わるよね
都内というより郊外ってかんじ

昔は環8を越えるともう田舎と思ってた
今はそれなりに発展してるけど
都内というより地方都市ってかんじだ

766 :
たまに都内でHUMMERが走ってるのを見かけるの
あれ本当に戦車みたいよね
路線バスと同じくらいの幅があるから都内だと走れる道がすごく限られると思うし
あれを停められる駐車場もなさそう
都内住みでHUMMER持ってる人って色んな意味で凄いと思うわ

767 :
都内奥様ー
急な雷雨が来るわよー
警報来たわよー
早く洗濯物取り込んでー

768 :
>>767
うわ!

769 :
わんこ散歩行っといてよかった

770 :
雷きたーーー!

771 :
雷きたわー台東区

772 :
雨は降ってないけど急に暗くなってカミナリ音が聞こえるわ
ゲリラ豪雨くるのかな怖いわ

773 :
この世の終わりみたいな長い雷鳴が響いてる@世田谷

774 :
杉並区真っ暗
雷うるさいし雨粒もボタボタと大きい

775 :
中野区急に暗くなった
部屋の電気つけたわよ
雷雨すごい

776 :
ゴロゴロしてきた
@品川区

777 :
皇居は大丈夫なのかしら
今日は新天皇のお手ふりやってて何万人も並んでるのよね?

778 :
>>777
新天皇皇后は雨男雨女
上皇上皇后は晴男晴女と聞いたことがある

779 :
杉並はゲリラ豪雨少し遠ざかったかな
あー雷うるさかった

780 :
シャワー浴びたいと思いながらどうしてもだるくて体が動かなかったのは急に低気圧が来たせいだったのね
もう少ししたら楽になるかしら
早くシャワー浴びたいのよー
低気圧早くどっかいって

781 :
東京競馬場は突然ヒョウが土砂降りになってレースが中断してるわ
おさまる気配なし

782 :
>>777
東京駅まで人がわんさか集まってるんでほ?
ご苦労さんだな

783 :
一度おさまったのにまた雷が鳴り始めたわ
ゲリラ豪雨第二弾がくるのかな
もうやだーo( >ω<)o

784 :
ゲリラのわりには長いよね
うちの夫のネチネチした説教みたい

785 :
雹降った
怖かった

786 :
>>778
逆だよテレビで散々言ってたじゃん

787 :
>>766
昔同じ形の色違いの折りたたみ自転車で
それぞれのフレーム部分に
HUMMER、CHEVROLET、JAGUAR、PEUGEOT
と書かれたのが全部1万6800円で売ってたのを見たことがあるわw
それぞれの自転車ごとに
「これで君も〇〇(HUMMER)のオーナーになれる!」という
POP書きが付いてたw

788 :
>>787
都内なら自転車の方がスムーズよね
4台全部持ってると言ったらスターになれそう
でも商標権的にどうなのかしら

789 :
あらうちにPEUGEOT の折りたたみ自転車があるわ
20年以上前に買ったもので値段は忘れたけどまがい物だったのかしら
ちなみに車もPEUGEOT

790 :
自転車乗れない…
まぁそんな不便な人生でもなかったよw

791 :
自分も十分おばちゃんだと自覚してるけど、もっと年上のおばちゃん達って自転車乗ってて停止時いちいち降りるんだろう?
めんどくさくない?

792 :2019/05/05
サドルが高めだと漕ぎやすいけど停止時にバランス崩しそうなので降りることもある

☆☆☆45才から49才の奥様 108人目(ID梨)☆☆☆
日本人牧師「また今日も嫌韓糞スレで独り言言ってたのか?!このゴキブリニートが!」
泰葉を生温かく見守るわよ138
【TV】テレビネタ1357クール
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★279
【マモノ】花王不買スレを1人で切り盛りしてるバカって何がしたいの? 3
今日も親韓、ネトウヨ叩きスレに激怒して発狂レスしてるバカな高齢嫌韓ニートwww★3
大学受験生を持つ母の情報交換★26
ガラケー使って、一生懸命嫌韓工作してる高齢ゴキブリニートwww★1
【報告】有名人・芸能人 目撃しました! Part.5
--------------------
【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」★11
【ひよっこ終了】銀杏BOYZ 74【恋は永遠】
【MAZDA3】マツダ3納車待ちVol.6【アクセラ後継】
★【高祖】漢王朝 ver.2【劉邦】
歌舞伎座で見かけた有名人報告スレ
JK 「卒業するのでスリッパ20000円で売ります。思い出が染み込んでいるからこの価格です。」 [585351372]
【金持ちの子やマジメでおとなしい子が標的に】やはり日本は世界有数の「いじめ大国」である事が判明へ
王道家34
【モーニング娘。】 譜久村聖ちゃん PART269 【オールタイム湯上り美人】
【ネトウヨついに敗北】日韓両政府が元徴用工問題で経済基金案検討
【かぐや様は告らせたい】四宮かぐやは箱入り娘おかわいい Part7
特価品5526
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part39
スイッチ 50,762台 イースVIII 6,431本 ←このスレがサジェスト汚染されて落ちたんだが
【韓国】 新型コロナ確定患者、きょうだけで100人増えて計204人
指定席専用スレッド【62席目】
ジャップお断りしてたけど、10月からまた来てくださいっていう
カラオケバイト総合スレッドpart3

【France】 フランス 35 【trente-cinq】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼