TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
50代の奥様(ID梨) part403
【( ´,_ゝ`)プッ】ネトウヨ叩きスレに火病を発症するニダウヨゴキニート(笑)★1
◯▲◯ 福岡スレ その59 ◯▲◯
思わず吹いたレス集合 その257
【再構築】旦那の浮気 101【離婚】
【ソウデスー?】大家族 石田さんチ【リーリーリーリー】 Part.2
【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart35
在日韓国朝鮮人って日本に1億人くらいいるの? 7
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7502【みんな来い】
☆★ハリウッド・海外有名人の噂 その138★★

【既女】発言小町【語る】2018/7/14〜


1 :2018/07/14 〜 最終レス :2018/07/23
【発言小町】http://komachi.yomiuri.co.jp/

【注意及びお願い】
・トピックのタイトル及びURLの明記は必須です(先頭の"h"は抜かない)
・トピックは既出か未出か確認しましょう
 Ctrl+F(※)で検索バーを表示 検索できます※Macの場合はcommand+F
 現スレ既出トピックの場合はアンカーをつけてレスの形
 前スレ既出で現スレ未出の場合は「前スレ既出」+URLで投稿して下さい
・読み手の立場でレスするスレですので小町で投稿した報告は禁止です
・次スレは>>980が立てて下さい
・スレ違いな話題はほどほどに
・コテハンやAAは禁止
良くある質問>>2

関連スレ
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part106
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1517846308/
【なんでも】発言小町【あり】part3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/internet/1385512491/

前スレ
【既女】発言小町【語る】2018/6/23〜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1529716996/

2 :
【よくある質問】
Q.チャイルドロックとは?
A.同一内容のレスタイトルが並ぶ事 元ネタとなったトピは
『車のドアが壊れました』(すべてのレスの本文を隠して表示してください)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0712/330539.htm?o=0&;;;;;p=0

Q.林先生/林物件とは?
A.林先生はネットで精神疾患の相談を受けている精神科医の事 林物件=メンヘラ

Q.閲子って誰?
A.トピやレス内容の検閲を担当するスタッフの事 スレ内仮称で正式名称ではありません

3 :


4 :


5 :


6 :


7 :
大切なデータを勝手に>>1乙されました

8 :
>>1乙が激怒して出ていきました

9 :


10 :


11 :


12 :


13 :
バイセクシャルで>>1乙です

14 :


15 :


16 :


17 :
大切なデータを勝手に>>1乙されました

18 :
>>1のいざこざ

19 :
982 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/07/14(土) 10:54:16.14 ID:rEtyg4IV0
【既女】発言小町【語る】2018/7/14〜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1531533188/


980じゃない

980 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/07/14(土) 10:33:14.99 ID:nhmbQhWF0

20 :
欠けた食器、破れた服や布団を使い続けちゃ駄目ですか??
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0709/854944.htm?o=0&p=1

これがゴミ屋敷住人のメンタルなんだな

21 :


22 :
がんばって

23 :
前スレ、埋めました!

24 :
>>20
包丁の手入も出来ないようだし
単にダラ

25 :
>>23
サル。

26 :
>>20
前スレ既出

27 :
謎!誰も亡くなっていないのに、弔事包装でお中元が来ました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0706/854733.htm?g=01

店側のミスだと思うし、レスでもそういう見解が大部分なんだけど、トピ主は贈り主の悪意にしたいように見える。

28 :
謝罪しなければいけないのでしょうか???
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0714/855532.htm?g=06

えらい場面に出くわしたんだなぁ…。言うも言わぬもジョーカー引くことになるし。
トピ主が謝罪する必要はないと思うけど、サークル活動そのものは解散かな。

29 :
>>28 自分も言わないで知らん顔するだろうな。
でも一年前から知っていたって何で知られたの?
自分で実はって誰かに言ったってこと?
駆け落ちした二人が、主には知られていたってゲロったのか?
とんだとばっちり。

30 :
>>28
Cウザすぎ
トピ主夫まで巻き込む必要なし
他人の家庭に首つっこんで、それを他のサークル仲間まで広めて
一番人間関係引っ掻き回してる
直接の原因ABもだけど、謝罪するのはCの方
トピ主は追加によって微妙に意見が別れそう

31 :
>>30
Cは状況を楽しんでるよね
こういう手合いは大っ嫌いだわ

32 :
父親がお金を出してくれません。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0713/855486.htm?g=06

>「スマホなんてしないで勉強をしろ」
この部分だけは父親に同意する。
ちゃんと仕事もして生活は不自由は無いって言ってるけど
食費をおばあちゃんに借りてるってのは矛盾してるような?

33 :
>>32
「ちゃんと毎日勉強してる」って書いてあるの読まなかったの?
あんたバカ?

34 :
>>32
父親の生活は不自由はない、んじゃないの
これは母親がだめだよね
こんな父親に愛想を尽かさない母親も同罪

35 :
小町の家族に問題のある可愛そうな学生ものはほぼ作家だよ
服を売り買いするにもまず元手となる自前の服は大したもの無かっただろうし
遊びに行く小遣いないから遊びに行かないのに私服を複数持つ意味もない

36 :
ご褒美目当てでお手伝いって嫌だわ
あと、メルカリで売って小遣い稼ぎって言うけど、
売るほどモノ持ってるって事じゃないの?

37 :
まあ釣りだよね
本当にお金を出してくれない生活ならスマホなんてもっての外だ

38 :
このスレはトピ主らしきやつがけっこう書いてるなw

39 :
「どうでもいいことにこだわっている」と言われます。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0714/855560.htm?g=11

このトピがまさしくトピタイ
どうでもよすぎて内容が頭に入ってこない

40 :
>>39
もうめんどくさいから全部あなたの言うとおりでいいから消えて
と言いたくなるw

41 :
>>39
「知らんがな」ポチの実装が待たれるわw

42 :
発言小町っておらんなかで知恵袋みたいなイメージだから、コメント大量にあると気持ち悪く感じる

43 :
この話を理解してもらえませんでした…(駄
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0713/855475.htm?g=01

どうでもいい話のようだけど、お馬鹿さん注意報が出てるのかも

44 :
>>39
文法的にはおかしくないんだけどなR、って感じw

45 :
>>43
誰がお馬鹿さんなの?

時々この人頭悪いなーって思うことあるよね
まあ、頭悪いなあと呆れはするがトピ立ててまで愚痴ろうとは思わんが

46 :
最近別ID別HNだけどどう見ても同じ奴が何度もレスつけてるだろって例が増えた
特に主叩きの流れに入ってるトピで顕著
口調を変えても使ってる単語が同じだしなりふり構わない必死さが特徴的だからすぐわかる
メアドとパスワードを変えればIDを変えられることに気付いたかな

47 :
>>39
単純なことをわざわざ小難しい言い回しを使って話す人はバカだわ
「客観的な事実の属性の問題として」って、自分でもこんがらがっていそう

48 :
>>39
激しく頭が悪いということはわかる。
頭が良いと思っている馬鹿の典型。

49 :
つーかそういうレスで賑わせるのが目的のトピでしょうに

50 :
        ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  ノ      )
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ < なんだね全然レスがないぞぉ
   ./、`ー─--`ー' -'"\   奥さんたちお出かけしてるのかあ?
  /   y ヽ\†// i´ ヽ

51 :
 
       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    
    @@@ `´        `i  
    @@(6    ,(oo)、  }  
     /    /-===-、 i  < おとっつぁん私らも出かけるべ
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ   
  /      ` ー-- '  \

52 :
幼稚園の友達が 見ないで!などつらく当たります
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0703/854295.htm?g=05

>その子のママは情報通で敵には回したくないタイプ。
2本目のレス
>はじめて入園した子の親として意見させてもらいます。
>子供や保護者の気持ちに寄り添えてないのでは?

いきなり強気になっていてワロタ

53 :
実姉なのにお宮参り参加を拒否されました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0714/855563.htm?g=05

>32歳主婦、35歳の夫と3歳の子供がいます。
>先日弟夫婦に赤ちゃんが生まれ

私の長男よりも弟夫婦の長男の方が優遇されて悩んでいる人?

54 :
>>50-51
グータラ主婦はこの時間エアコン全開で昼寝しとるに決まっとるやろが!

55 :
お友達と出かけたい小3
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0705/854505.htm?g=05

>春にクラス替えがあったばかりということもあり、少し様子を見てみます。

もう夏ですが
やらない言い訳して様子見で終わりそう

56 :
前スレで既出の「職場の女性に完全に嫌われました」のトピ消えたね
作家じゃなくてガチだった?

57 :
妹が親権を取ると言っています。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0713/855392.htm?g=05

虐待死した子のニュースとか見ると
母親が実家に預けてた時期はそれなりに可愛がられてたのに
母親が無理やり引き取って恋人と同棲してから虐待されて…って流れが多いよね
このトピ主も子供達をオプション品みたいに考えてそうでなんか怖い

58 :
>>57
何だかよくわからんが、トピ主一族が底辺なのはよくわかりた。

59 :
>>58
そもそも書き出しからして、「父親」というのはトピ主の父親でいいのか実は子供の父親(=トピ主夫)の事なのかすら判然としないから、コマッチャたちに早速突っ込まれてるねえ。

60 :
>>53
実姉(赤ちゃんの伯母)がお宮参りに同席するなんて聞いたことないわ!

61 :
自分は一言もいってません、といいきる友達どう思いますか。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0714/855558.htm?g=06

内容より文章力にびっくりポチ

62 :
>>61
留守電2回は録音に失敗したのかもしれないし、
話したことをさらにメールしたあんたが言うなと
あの人にもらえるかもなんて勝手に言われた人も気の毒

63 :
○○さんはトピ主なのか友人なのか

64 :
>>46

あなた達だけ呼んだのに
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0703/854306.htm?o=0&p=0

の7/5「cherry」、7/8「sfhkin」は最近珍しい「志村ー、id、id!!!」なんで
その後色んなレスで突っ込まれてるw

他トピ失念してしまいましたが、sfhkinはその後別トピでid変えてトピ主攻撃してる
kittenみたいな「迎合せずに真実を伝えるアテクシカコイイ」系煽りって増えてるなあ

65 :
>>61
外国人か帰国子女?

66 :
>>61
いいいいいいいぃーーーーってなったw

67 :
ご意見ください!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855659.htm?g=04

「毎日7時間電話で説得されましたが」
もう無理だからで済ませりゃいいのにこんなのにつき合って了承を求めたり、
それも済んだはずなのにまだ電話を受けたりしてるんだから、
そりゃ押せばいけると思われるわ

68 :
彼氏がカニを研究していた
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855655.htm?g=04

まだつき合ってるだけだし好きにしたらいいと思うけど
彼の方こそトピ主との結婚はないと思っていそう
ひょっとしてお風呂みたいな水槽で大量に飼ってるんだろうか

69 :
小町ってよく投稿が没にされるんだけどどんな基準かわかる人いますか?
他人の発言を見ても自分のより結構きつい書き込みや侮辱的なものもあるのに

70 :
>>69
>>1

71 :
社食より少ない我が家の夕食について
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855605.htm?g=01

会社にもよるけど社食は質より量だと思う。
汁物はせめて欲しいね。おかずによっては喉が詰まりそう。
トピ主「ママはきちんと夕食作ってくれたもん」なんて言ってたりしてね。

72 :
熱帯夜に、年越しの夜を疑え!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855625.htm?g=01

こういう「面白い」ポチ乞食嫌い

73 :
>>68
このケースはカニと特殊だけど、どっちみちトピ主は趣味にのめり込む男が受容できないタイプだと思う。
>>70
だからなに?
>>72
なんで「面白い」ポチが伸びてるのか理解できない。
「ツマンネ」ポチがないから代わりに「びっくり」押してきたわ。

74 :
>>68
なんで悩みたくないとか言いながら小町に相談なんだろう
誰が何言ったってカニとの付き合いを決めるのは彼氏だろうに

75 :
>>68
研究ってかペットだよね。吠えないし散歩もいらないし、別にいいじゃないよ

76 :
>>75
だね〜。
誰かさんのように文句も言わないし、ガサゴソしてるのぼーっと眺めていたら癒されそう。
こんな口うるさい彼女と付き合う方が、それこそ意味ない。

77 :
小動物が亡くなったら  未来永劫 2018年7月15日 15:45
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855631.htm?g=01
「消えゆく美しい日本語」のトピ主が見たら卒倒しそうなトピタイw
 
幼稚園の送り迎えのバス停。ガールズトークが苦手  一人ぼっちママ 2018年7月15日 7:13
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855591.htm?g=05
トピ主はアラフォー母www
「少し他人と話すと話し方やリアクションが変わっているのか」
いやいや相当日本語が・・・

女性の実印についてご意見下さい   りゅね 2018年7月14日 11:46
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0714/855527.htm?g=02
実印というものが何なのかよくわかっていないトピ主

>>53
トピ主、料亭での食事に目が眩んだとか?
 
>>71
トピ主カワイソス。自分の小遣いで買った副菜にまで文句言われるなんて。

78 :
なんでみんな「ファーストネーム」って言うの?
セカンドネームを持ってるわけでもないのに・・

79 :
>>78
ただ単にファミリーネームの対として使ってるだけだろ、ブタ!

80 :
あらあら>>79はホーリーネームでも持っているのかしら?

81 :
ホーリーネームってオウムの?

82 :
将来像が違い過ぎ、別れたい・・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855650.htm?g=04

独り者でお仕事用の持ち家?羽振りいいこと、芸能人みたい。
なのに選んだ男はやばい奴だった。
芸能人もよく遊んでる男と結婚してるからそんなもんかw

気をつけなきゃ駄目だよ、もう遅いけどw
結婚するかわからない男を女独り自宅兼作業所にお招きするんじゃないよ、
軽はずみだったね、
うまく別れられたら教えてねw

83 :
トピ主は男性なのか、女性なのか

84 :
>>82
「同居予定なし」なんて書いてるとこ見ると男性みたいね。
例の、結婚を焦る彼女と頭のいい僕の作家作品のような気がする。
小町のお説教が一通り出そろったところで、うまく逃亡可能な後出しがありそう。

85 :
>>84

何だ男か、どうりで暇すぎる元相手だと思った、
こりゃいきなり捨てられて彼女?が気の毒になってきたw

ってかどっちだ?w

86 :
>>68
極端なことをいえば、過去には家族も巻き込んでクラゲ85万匹を実験材料に採集し、その結果がノーベル化学賞に結びついた人もいるんで、このトピ主の視野の狭さが気になることは確か。
例えばそのカニが、エビカニアレルギーの予防や治療の研究材料だとしたら。
連想が極端かもしれないが、研究内容が書いてないし、ポジティブにとるとしたらこう考えるのもありでしょ。

87 :
ごめんねが言えなくて...
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0716/855729.htm?g=04

好き避けしちゃう相談女がどの男を選べばいいのかわからないようです。

88 :
>>87
なんだかんだ言って幸せそうw

89 :
>>28
トピ主補足あり
分かりづらいんだけど、トピ主はこれまで一切ABについては口外しておらず
ラブホ前でトピ主に見られた事を駆け落ち前にAがA妻に漏らしたって事かな
だとすると、えらい巻き込まれようだ
Cはメンバーからフルボッコで批判かわしの為トピ主の謝罪を要求してると
トピ主は思っているようだし、これからつくであろうコマッチャー達も同じだろう

Cもウザいけど、B夫が今後暴力行為に出ないといいけど

90 :
前スレ既出
結婚式でのいざこざ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0709/855035.htm

が受付停止になってた。トピ主は母親と縁を切る事にしたようだけど、亡くなった父親含めてろくな親じゃないし、まあ妥当な決断だと思う。

ただ、誰かレスで指摘してたけど、それまでのいきさつを考えたら、
結婚式に呼ばれてた従妹は、トピ主母からどう頼まれても自分の代わりに父親(トピ主の伯父)を出席させたりしないよね普通。

トピ主は従姉妹たちとの関係は良好と認識してるみたいだけど、従姉妹側は色々思うところがあるのかもしれない。

91 :
>>89
A妻が冷静さを欠いているのは明らかだけど、だからと言ってトピ主責めるのはお門違い。
B夫が胸倉掴んだのって十分暴力になるよね。
トピ主はとんだとばっちり&はた迷惑な状況に巻き込まれただけで、謝る必要はないもんね。
このまま「当事者同士で解決してくれ」と押し通すしかないし。

92 :
>>89
AB両夫妻とCの棚上げっぷりがすさまじいな
トピ主が止めればよかったのにとはいうが、このメンツならおそらく同等の修羅場に巻き込まれてた気がする
厄介な話だなーしかし

93 :
前スレ多分既出

元夫の奥さんの要望に納得できません
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0708/854879.htm?o=0&p=1
先週末くらいに少し動きがあった模様

しかし小町あるあるなんだけど
7月12日にレスしたnodoka氏が読解力の無さを露呈して、
終盤のレスは「横ですが」「nodokaさん」等指摘の嵐ww
トピ本文一回読めば元夫が再婚、元嫁(トピ主)は一人息子を引き取っていると
いう事がそれこそ猿でもわかる様に書いてあると思うのだが。
他にもこのトピは何が読解力の無い人の琴線に触れるのか
「今日で3回目の絶縁要請」を1日で3回?と誤読したり
「(現嫁は電話の向こうで)泣いているようでした」を
元夫が泣いているところを目撃したのか?と受け取っている
摩訶不思議な思考の持ち主もいて、それらが我も我もと
レスして来るから無駄なやりとり多すぎorz

94 :
何となく娘の不幸が嬉しい母親
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0714/855536.htm?g=06

エールの数に反してトピ主フルボッコ
閲子は安易にナマポ勧めるレスは採用しないでほしい

95 :
連投失礼
ママ友いじめ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0716/855754.htm?g=05

親同士の付き合い抜きでいいとこどりだけしたいのはトピ主のワガママに思う
学区と言うからにはトピ主の子供も小学生以上だろうし
何回もイベント外されてるならそろそろ親の事情を察するんじゃないかと

96 :
>>87
なんかワロタ

97 :
真夏にスーツで面接に行くべきですか?  ごっつあん太郎 2018年7月16日 13:14
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0716/855739.htm?g=02
「ちなみに明日が面接日なので至急お願いします。」
ハイ、ご愁傷様w

98 :
>>69
運営が流れを操作しているからだと思いますよ
きつかったり差別的だったりしても削除されずに残っているレスは
ほぼ100%運営の仕込みです
小町は新聞社がやってる掲示板なんだから推して知るべしです

99 :
40年来の友情にSNSでヒビが、彼女の黒い感情に幻滅
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855599.htm?g=06

そう言えば、最近ぴーこ見かけないなぁ
今の所否定的なレスが多いけど、小町の皆さんもどす黒い感情を持ってるんですね
とか言い出すんじゃないだろうか

100 :
いきなり現れた血の繋がった父親と異母兄弟
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855668.htm?g=06

婚外子二人も産んで赤の他人に認知させる母親のいる実家だよね
赤ん坊生まれる前から夫込みでお世話になる気な時点でトピ主に共感できない

101 :
>>90
トピ主、あまりにも頓珍漢なレスが出て来て最後のほうは、半ばキレ気味になって閉めたみたいね。
>>93のトピみたいに追加レスどころかトピ文さえまともに読解してないおバカがいたりして(7月13日のもやし)、「トピ主はつらいよ」といったカンジで同情するわ。

102 :
>>90
このトピもそうなんだけど、最初のトピ文の内容でトピ主を批判するレスが
多く付いた後で盛大な後出しがあった後で、最初の方のレスに対して
「こんな親なのにトピ主を叩くレスがあるなんて信じられない」とか
「こんな事をされても感謝するなんて皆さん寛大なんですね」的な事を
言う人にイラっとする

103 :
前スレ既出のこれ、まだやってた。

従業員の幸せを願えない経営者
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0617/852528.htm

怖いわー。

104 :
>>57
トピ主レス来たけど、一ヶ月半子供放置で子供(複数)の父親ではない男と同棲か…
トピ主実父もDVだし、子供達はどこにいたらまともに育つのか

105 :
>>90
最初読み流していたけど、トピ主が保育園に通っていたという事は、トピ主母は働いてたんだね。考えてみたら、確かにそうでもないと700万もろくでなしの兄に金は貸せんわなw
まさか金融機関じゃないだろうなとチラッと思ったわ。

106 :
貯金額の少なさに姉に激怒されました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0716/855728.htm?g=06

4年も姉一家に居候していた厚かましさがまずすごい。
約束を平気で破るし家事やらないのも姉が専業主婦だからと
反省も全くしていないようだしそんな態度でいればそりゃ怒られるわ。
関係の修復方法なんてないと思うけどね。

107 :
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0714/855568.htm?g=07
私、62歳主婦、スーパーの店員さんが


「平気」という人が多いけど、知らない人から突然「若く見える」と言われたらいやだな。
お前は私をいくつだと思って言ってるんだ?
どういう意味だ?
多分怒ると思う。
接客業なのにこんな店員がいたら(大きなスーパーとかだったら)苦情入れるよ。
普通言わないだろう(素敵だったら単純に「素敵ですね」って言うだろうし、ってかそれもいやだけど)。

108 :
>>107
たぶん作家トピだと思うけど
普通に「ありがとう」でいいのにと思うけど

109 :
>>106
手取り20万、諸々込みで3万しか払わないのに貯金が月平均3.5万?
残り13.5万を使い切ってたってことか
収入に見合わないお金の使い方をしてることを、結婚相手は知ってるのかな
毎月旅行していたら姉が気づくはずだから違うだろうし、貢いでたりして
考えなしに使えばすぐ吹き飛ぶ額だけどさ

110 :
>>107
「若く見える」と言われたのではなくて、「若々しい」だよ。

私の場合は、若く見えると若々しいじゃ、言われたときの印象が違うんだけど
107さんにとっては同じですか?

それより「以前から遠くで拝見していました」のほうが気になる
常連さんを覚えちゃうのは判るけど面とむかって言われると途惑う

111 :
勉強始めると鼻水とくしゃみがひどい息子
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855670.htm?g=06

ストレス?

112 :
>>110
だよね。
若く見えるは実年齢との比較だけど、若々しいは単に溌溂・生き生きというイメージ。
言葉はもっと選ぶべきだったかもしれないし、店員が口にすべきことではないかもしれないが。
とはいえ、「若作り」と解するトピ主もひがみ過ぎ。

113 :
>>110

若く見えるでも若々しいでもそう言われた人に対しては年齢の想定をしてるってことだと思うけど違う?
小学生に若々しいなんて言わないでしょ。
ただ私も一番気になったのはその「遠くから見てた」って部分。
いろいろと気持ち悪い。いくら褒めてるつもりでもお客にそんなこと言うべきではないと思うよ。

114 :
>>107
距離梨嫌い
向こうは知っててもこちらは知らない人だし

115 :
>>110
よくよく考えたら危険な発言だなと思った。
自分より圧倒的に若い人が言うと結局は「その年の割には」って
言われたも同然なんで。
アラフォーの私が二十歳の小娘に「肌きれいですね」って言われても
「まあまあ頑張ってるわね」って言うニュアンスをひがみ半分で感じちゃうように。
年長者を褒めるって難しい。

116 :
前スレ既出
結婚を祝ってもらえない
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0703/854364.htm?o=0&p=1

50代で二回り近く年下の女性と結婚と書いているから、てっきり20代の嫁でももらったかと思いきや、
トピ主58歳で嫁はまさかの43歳www
こいつ算数すらまともにできないのかよ。

夜のお店で働いていたパチンカスの嫁か。
一体どこに妬む要素があると思ったんだこいつ。

117 :
>>116
干支一回りの十二年と一昔の十年を混同してるんじゃないかな?

118 :
10年でもおかしい

119 :
>>116-118
15年を四捨五入すれば20年だから二回り「近く」という表現なんじゃない?
そういう適当なところが自営でも苦労する理由なんだろう

毎月2000万以上の売り上げが必要なのに1500万の売り上げで
「だいたい2000万稼いだよね、今月はこれで安心!」
みたいな感じ

120 :
このままでは夫が死んでしまう
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0717/855889.htm

誰のせいやねん

121 :
>>116
結婚時点での年齢だと主50代前半ヨメ30代後半だから
二回り近くっていう雰囲気に近づくかも

122 :
>>113
>>115
年齢の想定をしてても、「その年の割には」って意味でも、若々しい
と言われて私は不快にならないけど不快になるひともいるんだね。
気をつけるわ

123 :
>>120
夫がやってるのはすべて娘の世話で
家事はほぼノータッチ
(夫婦の会話1時間の意味は何とも言えないけど)
夫が娘にのめりこみすぎてるのを
どうにかできないかってことでは?

124 :
>>120
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,       _______________________
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       / 
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     |  
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  ぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  >>120のトピ主「たまご」には苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   
     \,____,// /~丶_  \  
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

125 :
前スレ既出
甥のことで妻と姉の板挟み状態です
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0706/854646.htm?o=2

ボンクラ夫(トピ主)の改心の様子が事細かに書かれているんだが、
概ね読み手の想像通りの展開。
しかし疑問なのはこれまで散々ヘタこいて来たボンクラが
小町で散々言われ、妻にも小町と同じ事を言われたからと言って
頭が上がらない姉に対して正論を述べたり、妻と姉の調整役を
上手くやれるのか?というと甚だ疑問。

イコール作家物だ!とは言いたくないんだけどね〜
14〜15万の手取りの姉ちゃんが息子の為に3万、自分の為に2万を
貯金しているからって
「少ない手取りの中から3分の1位貯金してる姉ちゃん偉い!」と
言わんばかりのボンクラだが、
10年前に離婚して家賃7万の借家である実家に出戻り
生活費を一銭も入れてないなら3分の2は使い倒しているって事に
いつ気がつくのだろう

126 :
>>125
ほんっとこいつ(夫)ムカつく。
さっさと離婚されればいいのに。

嫁両親、嫁を連れて帰ってくれぃ!

127 :
嫁に家を乗っ取られています。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0712/855297.htm?g=06

嫁憎しエピソードのつもりなんだろうけど最新レスの次男の犬実家押し付けの件は
母親の甘さと次男夫婦のダメさを露呈させてるだけで嫁も長男も悪くないと思う
婿養子なら向こうの実家に頼む選択肢もあったし、母親も安請け合いしすぎ
ローンを母親が多く負担してるのも母親が金出すのに首振った時点でダメ
息子にはええかっこしいで娘には愚痴ばかりな母親、本当多いよ

128 :
>>107
適当にこういうこと言う人いるんだよ
そういうことを挨拶代わりに言う仕事してた人が多いけど
いつもみてましたっていうのも多分適当な返し

129 :
>>125
私はトピ主は妻自身だと思ってる
夫と義実家の非常識ぶりを叩かれ妻偉いの評価貰ってサッと種明かしすれば溜飲下げられたのに
食べ頃逸した感

130 :
>>125
トピ主姉が自分と息子のために貯金はしても、実家に生活費は入れていない。
ポイントはまさにそこだよね。トピ主妻とのやり取りを長々&詳細に伝えてるけど、
肝心なそこに気付いてるのやら。姉が実家に5万円でも入れれば、トピ主の
仕送り額減らせるし、トピ主妻が言いたいのもそこだと思う。

131 :
>>116
父の代は結構儲かってて小学校から私立の付属育ち、おつむは底辺レベルな気がする、トピ主

132 :
>>129
それやると溜飲下がるどころか、なりすましで叩かれかねないんだけどね。
妻とのやり取りが詳細すぎるからいろいろ憶測できるねw

133 :
>>125みたいな、ぼんくら夫とでき過ぎ妻のトピ、やたら多くない?
でき過ぎ妻は、どうしてそんなぼんくらと一緒になったのか不思議でならない。

134 :
>>120
トピ主は朝食の支度に1時間以上もかけてるの?
本当に心配なら、たまには娘より早起きして夫をゆっくり寝かせてあげたらいいと思う
朝食にこだわりがあるのか知らないけど、睡眠より大事ってことはないはず
お風呂や遊び相手、トピ主との会話w は夫の息抜きにもなってるなら別にいいんじゃないかと

ただ、1年も誰とも会ってないってのは気になる
子煩悩で家にいたいといったって、それまでよく飲んでいた人なら何かしらの機会があるよね
娘が生まれたタイミングで変わったわけでもなさそうだし
何かやらかしたか、人間不信になるようなことでもあったのかな

135 :
>>134
夫がゆっくり寝てくれなくて困るって話に見えるけど

136 :
>>28
トピ主、ABの駆け落ち先に心当たりが出てきたそうだけど
あまりにタイミング良すぎて一気に作家臭が強くなってしまった
まあ、それならそれでA妻B夫Cが再び大暴れとかもっと読ませる
展開にして貰わないと読んでてつまんない

137 :
>>28
自分の家族に関する悩みならまだしも
こういう他人、他家のもめ事、しかも複数が絡み知っている事案を
大きな有名サイトに詳細を書き連ねるのがすごいといつも思う。

関係者は誰も見てないと思ってるのかな。

138 :
>>125
やっぱりぼんくらはぼんくらだった
実姉と話し合ったらしいけど、言われるだけ言われて
沈没した模様www

以下姉の言い分
母ちゃんに子どもをちゃんと見ろって言われてるけど
ジム通いや飲み会のパーリーピーポーが止められない
息子(ぼんくら甥)とは毎日会話もあるし、宿題やったか確認してるしぃ
実家が貧乏なのに見捨てて結婚した弟が信じられない
仕送り減るかと心配したじゃん
弟嫁の実家は裕福、仕事も稼げる仕事でズルい
出産のお祝いに実家で学資保険かけてもらってたズルい
それで学費の心配ないなら仕送り増せよ
こっちに仕送りしてるのに2人目産む(嫁仕事中断)なんて酷い
それなら弟嫁の仕事を譲れと言ったが試験があって無理と断られた
私の事を馬鹿にしているのか、酷い
(添削・外国人に日本語を教える等、資格はともかく技能は必要)
私に仕事譲ったら私の方が稼ぎが良くなるから僻んでるのか
子どもは可愛いし見てやる(母が)から弟嫁は仕事再開しろ
(自分の子も放置なのに?)
etc…
ここでぼんくら亭主のぼんくらな一言。
姉は妻が嫌いというならわかるが仲良くしたいというのはなぜ?

それはね〜
ぼんくらの嫁を金蔓だと思ってるんだよ!

このボンクラ野郎、血管切れそうだ…orz

139 :
偏食家の彼を説得するには?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0717/855851.htm
これは無理だと思う
しかし体質の違いとはいえトピ主も一気に太ったもんだ

140 :
同級生の訴え…愚痴です
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0717/855899.htm?g=06

>先日、同級生のAが泣いて電話をしてきました。
>Aが1人で同級生Bの家に遊びに行った時の食事の時の事。
>Bの高校生の双子と妹の娘3人の会話で

さて問題です
A(とトピ主)は何歳でしょう?

50歳にもなって子供みたいなお付き合いしている同級生たちは確かに面倒だけど、
いい年してまともな文章が書けないトピ主にもビックリ
高校生たちのキャピキャピとした恋バナを本気にしてその場で泣くBもB
子供たちドン引きだったろうなあ

141 :
>>28
謝るべきかどうかは別問題としても、確かにトピ主はHNどおりドライだよね。
私だったら、妊娠中のA妻を見たらかなり罪悪感にさいなまれてしまいそう。
もちろん悪いのはABにしても、おなかの子が超絶かわいそうじゃない。
なにがしかの罪悪感があるからこそ、強気に出ないとやってられないのかもしれないけど。

142 :
>>141
ちょっと違うような
お腹の子が可哀想、だからそんな酷いことした
ABがとても悪いんでしょ
トピ主悪くないし、八つ当たりで胸ぐら掴むような
関係者に謝ったりしたら責任を認めたとみなされて巻き込まれてしまうよ

143 :
http://5472r2n.a3d2j2k2frp.website/tnswfimhe/wv53/wg35cwgwer

144 :
改行が変になってごめん

145 :
>>142
うん、A妻・B夫(特にB夫)に対して強気で出るのは正しいと思う。
ただ、A妻とお腹の子になんの感情もなさそうなのが、ちょっとひっかかっちゃった。
ま、別に小町で同情して見せてもなんにもならないんだけどさ。

146 :
>>145
A妻とお腹の子に何か感じるべきなの?
その感覚がよく分からんです。

147 :
彼氏が、プロポーズは儀式だと言います
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0712/855302.htm

結婚するぞという意思表明が欲しいと言う事なのかもしれないけど、
彼にしてみたら完全に婚約状態になるように思えて、まだ付き合って5か月でそれを求めるのは
ちょっと酷なような気がする。
”高いハードル”に顔合わせとか新婚旅行とか書いてるけど、本当のハードルはそういう実務的な事じゃないんだけどな・・・

148 :
その無邪気、残酷…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0710/855140.htm

伝説のパパちっさと同一人物?
猛暑でただでさえダルいのに一気に疲れとイライラが募った。

149 :
>>141
私がトピ主の立場だったら、A妻とお腹の子どもには同情するとは思う。
でもそれ以上はどうしようもないかな。火中の栗を拾う勇気はないわ。

150 :
まあ心の中で同情はしてもそれをいちいち書いたりしないんじゃないかな

151 :
>>147
あまり焦ると逃げちゃうよね

152 :
>>148
気になってたけれど読まなくてよかったw
教えてくれてありがとう

153 :
>>147
プロポーズは申し込みだから普通先だと思うんだけど
決心

154 :
>>153
途中送信しちゃった
トピ主みたいな形式・儀式好きと彼氏みたいな実務家で理屈こねるタイプって
どっちが悪いわけでもないけど合わなさそう

155 :
>>147
つき合いたての楽しさで、(ゆくゆくは)結婚したいねみたいに言ったのを真に受けて
さあしよう!今しよう!ってがっついてるだけに見える

156 :
シングルマザーとの食事
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0718/855966.htm?g=01

シンママに狙われてる夫みたいな展開狙いの作家もの臭いけど
トピ主夫婦もシンママも気軽に子供置いて夜10時まで食事行くなよと思った

157 :
>>129

絶対にトピ主は妻だわw

158 :
>>148
面白いポチが1400超はげんなりだけど、
レスの主流は、ピーマン強制は虐待か?論争になっていて、トピ主いい気味だ。w

159 :
>>148
おぉ危ないところでした…
タイトルがいかにも「ほら面白いタイトルでしょ!」なのは危険だなやっぱ

160 :
腹が立てばセクハラ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0717/855912.htm

これも>>148と同じ人が書いてそう。

161 :
>>160
こっちは擬音の男じゃない?

162 :
>>161
そうだね

163 :
>>160
開くんじゃなかった

164 :
パパちっさ、黒豆、ゆで卵丸のみ、姑ソーメン、はとの声とか
みんな同じネタ師かと思ってた。

165 :
>>160
前スレ既出の

自ら汚れていくしかないのか
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0702/854247.htm?

と同じ奴のような気もする。
あと、「ニンニクを大量に食った翌日出社したら、同僚二人が具合が悪くなったと早退したんだけど、我慢できないほどだったのかな?」
ってトピ(立ったのは確か去年)もこいつじゃないかなあ。

166 :
>>165
見覚えあると思ったらこいつかもww
早退するほど、臭った?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0704/768499.htm?o=2

167 :
無料で姪にコスプレ用の衣装を作れという義姉のお願いに困ってる
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0718/855992.htm?g=06

以前、姪が通ってる幼稚園のバザーに出すストラップをタダで作れと言われ
困ってるというトピがあったけど、その焼き直し?
確か夫は最初トピ主批判してたけど、特殊素材使用だから材料費が高くて
見積見せたら急に義姉や義母を近寄らせないようにしてくれたという結末だった
今回はどうなるかな

168 :
>>167
一部訂正
このトピは夫が最初から無料制作を要求する義姉を批判し断ってるとあった

169 :
>>167
通園バッグでも似たようなトピがあったような
義母と義姉から猛攻撃を食らってますみたいの。まあよくある話だろうけど
園児の着ぐるみやハロウィン衣装みたいのを想像していたけど、15歳で親もコスプレとは
トピ主含めてすごい人達だなあ

170 :
既出
大切なデータを勝手に消去されました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0711/855203.htm?o=0

エクセルで小説を書いてた方のトピだけど
会社的にUSBでのデータ持出は不可能の上、そもそも自宅にPCがないらしい
暇過ぎて完成しちゃったらどうするつもりだったんだろう。会社で全ページ印刷するのか?

171 :
>>170
どんな小説なのか出して欲しいわ。流行りのお仕事小説なのか

172 :
>>170
会社のパソコンはデータ管理厳しい前提なのに何故かオンラインには繋がってて
業務中になろう系に投稿してるけど人気作家なんです!みたいな展開希望

173 :
>>170
暇だったら何かできることを自分で探せと上司に言われて、小説書くやついないわw

174 :
ネタだろうけど会社に勤めた事ないんかね

175 :
>>170
誰だ!PCにロックかけることを勧めたコマッチャーはぁ?

…ネタだと思いたいねw

176 :
>>139
何を説得したいのかわからない。
別に食材を無駄にしないのなら自分だけトマトときゅうりのスライスに塩振ったのでも
食べていればいいし、メインも肉と卵一人前ならそんな太るわけないと思うんだけど。
その食事内容だから20kg太るとはとても思えない。
うちも好みがかなり違うけど、冷凍庫がある時代だから何とでもなる。
遠慮してしまってっていう人は勝手に自動で不幸になるね。

177 :
>>170
Excelで書いていたのも意味わからん
作業しているように偽造したかったのかね

178 :
エクセルで、小説書くほどカタカタキーボードしてたら周りは何をやってるのか、と思いそう。

179 :
真面目な会社の真面目な人たちが、真面目にこの滑稽
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0718/856020.htm

ボタンを押したら手を離せばいいだけじゃないの?

180 :
>>170
まあネタにきまってんだけどw
そのトピ主は携帯じゃない、PCから小町に書きこんでるわけだから
会社から外部ネットは使えるってことだよね。
ならグーグルとかgooとかのメールアドレスとって
添付ファイルで送っておけば保存可能なだわな。

181 :
>>175
作家じゃないの?
USB使用も規制されるような会社でシステム部が

>しかしうちの会社は、プライバシー尊重の立場から
>何もないのに不意打ちで個人の作業内容や作業履歴を
>覗き見するような真似はしない、と公言しています。

なんてことはありえないわ

182 :
真面目な会社の真面目な人たちが、真面目にこの滑稽
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0718/856020.htm?g=02

>この状況をどう説明すればいいのか

説明しなくてもいいわw

183 :
>>182
タイトルだけであの人(参照:>>148)かも…と思ってしまったw

184 :
>>182-183
>179で既出。バカかお前ら?!

185 :
>>184
あらいやだごめんなさい

186 :
>>179
まったくだわ
古いとずっと押してないと閉まっちゃうのがあるけど、だとしても反対側の手で
押し直せば済むこと。バーカボタン案件
「巨乳の私」繰り返しと「私の乳」にげんなり。ずいぶん品のない女性デスワネー

187 :
>>186
ほんと気持ち悪い
巨乳だかなんだか知らないけどエレベーターに男と乗り合わせて二人だけだったというだけで
厄介な状況とか言い出すなんてどんだけサカってんだよと

188 :
>>179
課長も通れないから手をおろしていいよ、って言うんじゃないの?
非常時でもないのに、そんな状態で通るってないわ。押してないと閉まるなら、トピ主が乗って来なかったらどうしたのか、という話だし。

作り物くさすぎる。

189 :
>>179
開かなく良かった。
受け狙いのタイトルトピは地雷だね。
「真面目なタイトルの真面目なトピ主が、真面目にこの滑稽」のトピを期待する

190 :
薬指が人差し指より長い
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0717/855857.htm?from=os2

小町よくあるの「中身はオトコ」なトピ主。
こんな変化球で来た。
そういう「私ってフツーのオンナとは違うんです」ってとこが、いかにもオンナと言ってやりたい。

191 :
>>190
私もですがなにか?が並びそうだ

192 :
産後2ヶ月での披露宴参加について
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0716/855710.htm?g=06
トピ本文
>第一子の時、産後諸事情で2か月は実家におり、
>フラフラしていた私の様子も弟は見ているはず

トピ主レス1本目
>母とは音信不通
>現在父、祖父母、弟で同居。
>祖父母が90近い上、耳が遠く。祖母は認知症の疑い

そんな実家にフラフラだったのに産後2か月は居た諸事情って何だったのだろう

193 :
>>190 >>191
見たら私も長かったw
1割どころかゴロゴロいそう。

こういう「私だけ〜なんです!」トピ(道を聞かれるとか)って
「分かります!」「私もです!」って並ぶけど、
そんなにいるなら「私だけ」じゃないと思い知るのだろうか。

194 :
>>193
そうそう、道を聞かれるトピも定番ね。
ほかに席があるのに隣に座られるとかも。

195 :
>>167
姪の結婚式参列だか出し物だかのドレスを作れといわれ困っているというトピも過去にあったなあ
そちらも洋裁のプロという設定
忘れた頃に同じようなネタを出してくるけど何が面白いのかしら

196 :
落とし物を見かけたらどうしますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0717/855913.htm

この「反省しています」とか「感謝しています」とか書いてるのににじみ出る
余計なことしやがって、気が利かねーな感

197 :
>>194
空いてる店に自分が入るとなぜか混んでくるんですの人たちも

198 :
>>197
私はその逆で、自分がレジとかに並ぶ時、どんなに列が長くても自分の後ろには列ができない。
(いつも自分を最後にガラガラになる)

199 :
>>190
やっぱり私もです、だらけだw
甲側から見たのと、掌側から見たのでは違うというレスがあるけど、確かに。

200 :
>>198
そんなあなたに、

疫病神っているのでしょうか
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0718/856006.htm

こういうのって古典的なイジメ、差別偏見の発想だと思うけど、閲子にはわかんないんだろうな。
閲子、オカルト系好きだし。

201 :
喫茶店、コーヒー一杯での滞在時間 (ちょっと駄)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0714/855540.htm?g=01

7月15日 20:22 にレスしている世の中銭やでは経営者?

2020年の日本では女性の半数以上が50代以上と予測されているが

202 :
アラフォー婚活、次に進むべきでしょうか。。。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0719/856084.htm?g=04

>ギリアラフォー

何歳?

203 :
>>201
年配の方でも小綺麗にお洒落してる人だといい雰囲気だと感じるけどなあ。
むしろ若い子ばかりの店より、色んな年齢層の人がいる方が入りやすい。
と思うのは私がBBAだからかw

204 :
>>201
こんなトピでも信天翁の自慢と自分語り。

205 :
>>201
私はカフェでパスタと飲み物とか頼んでも長居できなくて、
食べ終わったらパッと出てしまう。
各席に充電コンセントもあるし、居てもいいんだと思うけど、用が済んだら居られない。
でもコーヒー一杯で一時間は普通の感覚が一般的?なのかな。

206 :
子供って純粋ではないんですね
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0717/855830.htm?g=01

むしろ私は子どもは残酷だと思っていた。
この子の場合はある意味ブレてはいないと思う。
ただ今のままだと大きくなったら親や男の子の前だけ可愛くて良い子で
同性の前ではわがままな裏表激しい子になるかも。

207 :
>>196
今までの体験では
大学病院内で財布→事務室→守衛室(拾得物の管理権限はないので直接警察に届けて)→警察
閉店後の銀行ATMでカバン→守衛(拾得物の管理権限は…ry)→警察
大型商業施設で財布→サービスカウンター(拾得物の管理権限は…ry)→警察

ほか路上で財布・貴金属・スマホ・現金・免許証→すべて警察
ちなみにスマホはキャリアのショップで「何も出来ないので警察へ」と言われました
ショップでも個人情報の関係で中を見ることは出来ないそうです

208 :
>>200
トピ主怖いw
嫌な奴からの魔女狩りの魔女認定じゃんね
対象は男性だけど
思考の暴走的な狂気も感じられる

209 :
>>191
まさにちょっとしたチャイルドロック状態になってるw

210 :
>>196
「清掃員は施設の人間だから渡してオッケー」的なレスが多数あることに「びっくり!」。
今どき公共施設の清掃なんて全部外部業者の委託で、施設の職員が直営でやってるワケないじゃん!
警備だったら落し物の収得管理も契約の中に入っているケースがあるかも知れないけど。
みんな、「仕事をしたことがない」オバサンなんだろうねw

211 :
>>202
44歳

45だと40代半ばだし40未満なら30代といいそう

212 :
>>210
確かに清掃員を信用し過ぎとは思う。
かといって拾った人が管理事務所まで持って行くのも面倒だよね。
誰かが書いているタオルやマフラーのように目立つところに放置というのは、
名前のあるカード(なんだかわからないが)にはふさわしくないだろうし。
どうしてほしかったんだろう。

213 :
>>204

どれだけ属性詰め込んでるのかw
プロファイリングしてみたらどうなることやら

214 :
>>93
nodokaのレスw
これのツッコミでトピが終わりませんように。

215 :
>>167
煽るねぇ
暑苦しいわ
投稿者
更新時間
作ってあげればいいじゃない!
頑張るシングルママ
2018年7月18日 16:23
前からずっと頼んできているんだから、
作ってあげたらいいんじゃないですか?

「手は動く」という義姉さんの言ってることは
間違ってないわけでしょ?

入院してるのでもないんだし、
少しは義姉さんや姪っこさんの気持ちも
考えてあげたらいいのに。

高い見積もりまでだして、すごく、がめついし、心が狭いですね。
ユーザーID:3383281466

216 :
>>214
本当になんちゃら検定受かっていてアタマ悪くないのだったら、糖質だねw
林先生〜(;’д`)

217 :
>>214
どこをどう読んだら「元夫が子供を引き取ってる」と読めたんだろう?
>子供も元夫に会わないでほしいと

子供 に も 元夫 に も 会わないでほしいと
と読み違えたんだろうか

218 :
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0715/855648.htm?o=0&p=1

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0719/856065.htm?g=04

なんで怒鳴っていいかげんにしろおまえらー
妊娠したら女は損よ!
って注意できないのかな?
我慢したりひたすら驚いていたりこんなの流行?

219 :
>>167
類似トピ うっかり探してしまった。

義妹の嘘の後始末 断っているのにあきらめません
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0607/807051.htm

無料で姪のドレスを作るようにと言われました、断ったら義姉が…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0331/799120.htm

220 :
>>215
最近見ないなあと思っていたら、相変わらず元気なんだw
>頑張るシンママ

221 :
>>214
最初のトピ主レスを読めば誤解しようがないのにね。
>子供は中学生の男の子で小学校高学年から面会時は私の付き添いなしです。

222 :
>>218
トピタイ書けよ。耄碌したかい、婆さんw

223 :
>>216
ググったら語彙・読解力検定っていうものはちゃんとあったんでこの検定もいい迷惑だと思うw
nodokaの3級って中学卒業時くらいが目安って書いてあったけど
中学生でも慌てなきゃわかることよね

224 :
>>214
nodokaはネタレスだと思うけど反証してみた

>子供との面会も減らして高校卒業を目処に子供も元夫にわないでほしい
子供もあわないでほしいということは
夫は普段子供に会っていないという事
つまりトピ主と生活してる。

>面会時は私の付き添いなしです。
面会時はトピ主は付き添わない。つまり子供だけで行っている

>二人とも同じスポーツをしているため話も合うようですし
>よく二人で観戦に行ったりしています。
面会時は夫と子供で行っている。つまり夫は普段子供と居ない。

>元夫から息子にもう会えないと言ってもらう
夫から息子に面会できない宣言してねって事。

225 :
>>217
>子供も元夫に会わないでほしいと
これを「子供もトピ主が元夫と会わないでと言っている」
と読んでるんじゃないかな。
現妻が子供の意見を述べているんだと。

226 :
>>210
清掃員は掃除の途中で落とし物を拾う事って
結構あると思うんだよね。というか一番良く拾う人だと思う。
だからどうすべきかはよく知ってるんじゃない?
特に今回は金目のものじゃないし。

227 :
>>225
なるほどー
確かに明確に「私が引き取った」とは書いてないし
そのように誤読するのは仕方ないとしても
>>224さんが書いてるとおり誤解するのには無理があるわw

228 :
>>223
その検定、今年で終了w

229 :
>>228
ミニ検定したら準一級だった
読解というより求められるのは一般常識や知識だった

230 :
>>53
トピ主レス来てるけど、予想通り同じ人だね。

息子があまり構われなくなりました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0708/854920.htm?g=06

231 :
>>202
結婚したい人がこんな男に引っかかって一体どーすんだか。

232 :
1DKに親子3人で住む理由
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0718/856052.htm?g=01

ぴーこが思い出される。

233 :
>>232
そういや、ぴーこは最近トピ立てないねw

234 :
>>233
もう孫は生まれたのかな?息子の奥さんとトラブってそうな気しかしない。

235 :
なんだかなぁ。私の心が狭い?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0718/856045.htm

義母が毎週差し入れと称して手料理持ってくるようになればいいのにと願う。

236 :
そう言えば、「トピ文しか読んでませんが」「トピ文とトピ主レスしか読んでませんが」(キリッ!)と前置きしてレス付けてる人って何なんだろうね?
「他人のレスは雑音」「(だから)私は流されない!」とでも思ってるのかしら?

237 :
他の人と意見かぶってるかも知れないけどっていう意味だとずっと思ってたけどそんな捉え方もあるんだ…

238 :
ここで自分が挙げた部分(例えばトピ文プラス追加レス一つ目まで)しか
見てないってことじゃないかな?
トピ主のその後の追加レスがあってもそれはまだ見てない上でのレスだよ
という断りだと思う。

そうしないと、そのレスでの指摘や疑問が直前のトピ主追加レスで言及されていた場合に
トンチンカンなレスに見えてしまうかも知れないし。

239 :
>>235
そういう義母よりずっといいよね
夫のほうは、内心面倒だけどこれもつき合いなんて思ってるかも
贈り物を一人で開けて全部(なのかな?)食べるのは品がないし、病み上がりに
果物むいても嫌だけど、贈り主に関係ないし別の問題だと思うわ

240 :
>>237
ね。びっくりした
本来は似た書き込みが多数なら遠慮するところだけど、チェックを怠ってごめんね
くらいのニュアンスだと思う

>>238
それは「○日(○番目の)のトピ主レスまで読みましたが」で、また別じゃないかな

241 :
私は、>>237さんのように思っていた。
同じ様なレスが多いと全部読んでられないよ、という気持ちはわかる。

242 :
>>239
夫の気の利かないのは別問題だよね。
夫の気が利かないのも、あの気の利かない義母が育てたせいと思っていそうで怖い。
好きでその気の利かないのと結婚した以上、自分の責任で何とかしろよと思う。

243 :
>>235
現時点で最後にある「かる」のレス
タイトルは「レスします」なのに
レスの1行目が「タイトルが、トピを読んだ感想です」
相変わらず悦子は雑www

244 :
>>241
そういう意図なんだ。
私はあんまり深く考えた事無かったけど、>>266に似てて、
その時レス同士でホットな論争になってたり、レス内で出た詳しい人からの
有益な情報とかそういうのを読まず、あくまでもトピ主情報に基づいてます、
みたいな意味なのかなと思ってた。

245 :
>>236>>244
内容はたぶん同じだけど言い方書き方で印象がこれほど違う
夏休みの自由研究に使えないだろうか地味でダメか
>>266に期待

246 :
>>204
こんなトピで一体何を…?と思ったら、まさかの速読自慢。
隙を逃さんなぁ…w
常に自慢のきっかけ探して鵜の目鷹の目なんやろなぁ…

247 :
>>245
自分で拾わなきゃダメかなww

248 :
母と兄と私の問題
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0720/856212.htm?g=06

前に見たことあるなと思ったらあった。

ニートの兄を甘やかす母(愚痴)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0729/813431.htm

同じ人なのかな。
茶の間につけて二人で涼めばいいのにとほんと思う。

249 :
未来に自分で拾う自信はないな
>>28
謝罪しなければいけないのでしょうか???のトピの
謝る必要はありません 専業主婦50歳子なし(18日 22:15)のレス
抱きしめられて泣きじゃくったとかとても気持ち悪い自分語りで信天翁かと思った

250 :
>>245
未来人にレスもち

251 :
入園バッグ 作りたいのに…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0717/855837.htm

バッグ2つあっても良いんじゃないの?2〜3年は通うよね?
女の子だったらその日の気分や服によってコーデするとかあるだろうし
ただしスゴイおかんアートだったらご遠慮願いたいが。

252 :
>>251
どっちかっていうとトピ主が作った方がオカナートになりそうだけどw

253 :
>>233
不摂生が祟って倒れて入院でもしてたりして
高血圧のブーなのに外食ばっかしてたっけね

254 :
>>247
あ、あなた>>244さんだったのね遅れて気付いた
自分、って私じゃなくあなたのことかふふふ素敵なひとね

255 :
夢ばかり追ってる55歳(男)彼女出来ますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0720/856197.htm?g=04

>夢は自分さえ最後まで諦めなければ必ず叶います。

と自分で書いている

256 :
預かって貰ったゲーム機を返して貰えない場合
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0719/856068.htm?g=05

7月19日 13:39 にレス付けた人のHNが長い

257 :
>>256
うざっ

258 :
>>93
元夫と同僚から現妻が不妊などから精神的に不安定だと
説明があったらしいんだけど、ここに出てくる「同僚の一人」って
一体どういう立場の人なんだろうか

259 :
>>258
帰宅拒否症の夫に付き合って一緒に遊び回ってた同僚じゃないかな

260 :
>>259
ああ愚痴聞いてもらってた人か。ありがとう。
ついにnodokaへのツッコミタイムが始まっちゃった

261 :
>>258
トピ主も仕事の関係から飲み会出席は必須みたいなこと盛んに書いてるけど、
なんだか仲良しサークルみたいな職場だなあと思ってしまった。
男が同僚(男性でいいのかな)にここまで内輪話を打ち明けるものかね?
現妻さん、妊娠できないのを幸運と思って、こんな面倒な男とはさっさと別れた方がいいと思うけどなあ。

262 :
>>261
学会があるとか大学とか病院のような特殊専門職の予感

263 :
預かって貰ったゲーム機を返して貰えない場合
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0719/856068.htm?g=05

非常識な親子と今まで誰も気が付かなかったのだろうか?

というのと別にこのトピだけなんかおかしい
レスタイがやけに少ない文字数で折り返しされているなと思ったら、
HNがやたらと長い人が1人いるの
10文字制限を明らかに超えているんだけどどうしてこれでエラー出ずに投稿できるんだろう?
閲子じゃなけりゃエラーを無視しての投稿は無理だよね?

>ありました、同じようなことが     ←トピタイ
>お世話好きら育てた小さなりんごの苗木6本を越冬させようと思いガー     ←HN
>2018年7月19日 13:39

264 :
>>263
>>256

265 :
>>263ちょっと間違え

>ありました、同じようなことが     ←トピタイ

トピタイじゃなくて「レスタイ」だ

266 :
>>264
しかも見落としごめんなさい

267 :
出遅れちまった

268 :
>>256
システムエラーじゃない?
今は変わったが、食べログなんかも昔は、タイトル入れないと本文の最初が長々と引用されていた。

269 :
>>190
女の集団が苦手な人たちで女の大きな集団作ってるね
こういう人たちって女同士で集まってる人は一人で行動できない人だとなぜか思い込んでる
大抵の人は一人でも集団でも行動できるのに

270 :
>>190>>269
( ´,_ゝ`)プッ

271 :
>>261
トピ主は別れた夫ともビジネス付き合いできるサバサバけたワタシ
なんだと思う
だからかえって元妻を逆上させてる気がする
根拠はない

272 :
うちのマンションの隣のベランダで女子高生がセッ○スしてる
http://jutnews.mefound.com/news/2018072011/?fr22463

273 :
>>271
すごくきつい人だよね。必要以上に相手を追い詰めてる感じ
現妻と話した時にも余計なことを言って刺激してしまったのかも
例えばこういうの。言ってることはおかしくないけどもっと言い方があるだろうと

>もしかすると私が独身なことで復縁を狙っていると邪推されているのかもしれませんが
>奥さんが納得しないなら私が不参加にするか貴方が不参加にするかになるけど私が引く理由ってある?
>具体的にはどうするつもり?奥さんへのフォローは実家任せにするつもり?

274 :
追い詰められてると思うなら現妻が何度も電話しなければいいのに
知らんがなと思う

275 :
>>274
相談女のサバサババージョンだと思う
手土産持たすみたいないらんことしてそう
根拠はない

276 :
子供の前歯が一本折れてしまいました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0719/856070.htm?g=05

>10歳の男の子の子供が昨日

子どもの前歯が折れてしまいました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0720/856186.htm?g=03

>10歳の男の子の子供が昨日

277 :
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話
http://es18.organiccrap.com/newsplus/20180718112/

278 :
>>276
この時間に書いてる私が言う事でもないけどw
余程連日眠れずにトピ立てしたのだろう

279 :
        ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  ノ      )
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ < 奥さんたち、おはよう!
   ./、`ー─--`ー' -'"\  
  /   y ヽ\†// i´ ヽ

280 :
義母のアポなし訪問、居留守は仕方ないと思うのは間違ってますか

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0720/856245.htm?g=06

一戸建てで掃き出し窓から入ろうとしたり門扉を乗り越えたり
集合住宅で管理人に
「居る筈なのに応答が無いが熱中症で倒れているのではないか」
と言いにいったりする義母でなくて良かったね

281 :
たくさん食べる女はみっともないですか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0720/856255.htm

こういう相手の方がおかしいですよ待ちみたいなの
逆にお上品ではないですねぇとか男より食べるなんてみっともないとかレスされてほしいw

282 :
>>281
私は自分が食べられなかったからといって、聞えよがしに
悪口言う男、すごく嫌だな。

283 :
>>281
どう見たってカップルの男が不躾で失礼です。あんたバカ?

284 :
>>283
日本語読解力が貧相すぎw

285 :
水道から出る水がぬくい……。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0719/856091.htm?from=os2

こんな、今年の暑さを嘆くだけの雑談トピにも、
夏の水道水がぬるいくらい知らなかったのか?みたいなマウントレスがついてる。
「かぴ」って時々見かけるけど、基本ばかだと思う。

286 :
>>285
そうかなあ
トピ立てまでして言うことかと思う

287 :
>>285
レスに「マンソンは高置水槽ガー!」というのが沢山あるけど、最近は直接増圧給水もあるの知らないのかね。
うちが昔住んでた賃貸も改造して、水圧が劇的に改善したわ。

288 :
>>281
小町に限らずよくある愚痴話題なのにどうもトピ文章に薄気味悪さを感じる。
自分と悪口を言った相手以外の人のメニューはいるのか?とか。
難癖だけど。

289 :
>>288
ホンマに難癖やね(・∀・)

290 :
>>287
マンションだからというレスが多いけど、うちは一戸建てだけど充分ぬくい。
家の中の配管でも温まるし、外の水道管自体温まってるように思う。
マンションだからとレスする人たちの水道はぬるくないのかなあ。

291 :
>>288
インスタ映えみたく相談映えするために状況を細かく書く人はいるわな

292 :
>>276-278
同じトピ主がID変えて連投したのか他人のなりすましなのかわからんが、どっちにしてもウザイわ。

293 :
test

294 :
pest

295 :
rest

296 :
rest

297 :
chest

298 :
txt

299 :
past

300 :
dest

301 :
>>190の薬指が長いトピでも信天翁の自慢がw

302 :
子供の数だけ生活が苦しくなる
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0721/856306.htm?g=01

当たり前

303 :
>>290
そうだよ、一戸建てでも温いよ、蛇口捻ってしばらく温いよ
ボイラーのスイッチ入ってるのかと横見ちゃったよ
あー暑い

304 :
おなかだけがぽっこり
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0721/856316.htm?g=05

>私(母方)の家系が、手足は細く、お腹周りが目立つ体型なので心配です。

遺伝しているだけ

305 :
>>290
>>303
水道管って道路の下のわりと浅い所を通っているのでは?

306 :
>>303
ボイラー使ってるなんて、どんな大邸宅なんだよw

307 :
>>304
>手足細くお腹回りが
典型的な「ブタ」じゃんww

308 :
>>235
トピ主レスが来てるが、役に立たないレスばかりでがっかりしたそうだ。
義母に金がないのだろうというレスだけは気に入ったみたい。
旦那が自分の弟からのお土産をひとりで食べたとか、食べることしか興味がないトピ主。

309 :
>>281
オーダーした一人前分を食べるという、ごく普通のことしただけ
再びそのカップルと隣り合う可能性も0に近いでしょうに
意味わからんトピ

310 :
>>281
その小食男が失礼なやな奴だということははっきりしているんだから、そこで止めとけばいいのにね。
女は一人前食べちゃいけないのかとか、その店にはもういけないとか、余計なこと書くから、
めんどくさいトピ主という印象になっちゃう。

311 :
>>308
わがままぶりが、むしろすがすがしいw
それにしても意地汚い夫婦だね

トピ文はわかりにくくないのに、勘違いレス
・「義母が」贈り物を食べてしまうと誤解 7/19匿名
・配偶者の身内がよくしてくれるのに自分側が何もしてくれないんだから、夫は恐縮すべき 7/19ももみかん
 →義父はごちそうしてくれてる。「〜くれたりしてます」だから、一度きりではないはず

312 :
>>167、レス151で投稿停止になってる
でもでもだって状態が続いてるので、コマッチャ達も少し冷めてるというか
突き放した感じのレスが多い気がした
トピ主が受付停止にしたんだろうけど、この後どうなるかな
作家なら、ちゃんときれいにまとめてくれないと面白くない

313 :
持ち寄りのホームパーティの料理
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0719/856142.htm

私だったら米料理かな。
そう言えばトピタイは忘れたけど自分が主催のホームパーティーで
必ずカレーとかの手料理を持って来る人がいて困るってのがあったな。
でトピ主追加レスで書かれているメニューがサラダとかの副菜系ばかりで
コマッチャから「足りない」と突っ込まれてたんだよね。

314 :
>>313
あったね〜。今回のもメニュー内容がちょっと似てる気がしたw

315 :
前スレで作家もの認定された

公立小学校の対応について
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0703/854314.htm?g=05

4つ目のトピ主追加レスで、あれえ?を名指しで差別主義だの公立崇拝だの呼ばわりしたものだから、
あれえ?本人だけじゃなくて他のコマッチャからもボコボコにされた挙げ句、レス受付が止められてしまったわ。

316 :
>>315ちょい訂正。
「公立崇拝」はあれえ?宛のレスの一つ前に書かれてましたわ。

317 :
>>301

どこが?
301の嫉妬心が強すぎて怖い。

318 :
>>317
7月17日の長女は医学部志望なのに国語も得意とかいうあたりがちょっと自慢ぽいと思っちゃった。
医学部=男性脳、文系=女性脳というたとえで言ったのかもしれないけど。

319 :
>>318
その程度で…

320 :
>>170
トピ主は20代なのかと思ってたら、会社に20年以上勤めているとか…

321 :
子連れ夫婦が独身者(らしき)を見てくる心理
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0721/856362.htm?g=06

子連れの家族が独身者(らしき)を見てくる心理
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0721/856361.htm?g=06

ユーザーIDだけ別でトピ主の名前と内容が同じ。
編集部が間違って2人にトピ立て依頼したのかな?

322 :
>>320
絶対、社内の有名人だよね。
小説は回覧されていたりして。

323 :
夫が何でも見ます
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0721/856336.htm?g=04

夫がやってることは犯罪だと思うが、だとするとトピ削除もまもなくなんだろう。
にしても、トピ主は何でこんな人格破綻者と結婚するかねえ。

324 :
>>321
えっ、トピって編集部から依頼されて立てるものなの?!
アナタ、編集部から依頼されたことあるの?!

325 :
>>323
郵便物の開封はアウトだね
こんなトピを夫に見られたらそれこそ大変だと思うけど、携帯から小町を読むには
パスワードを入れるようになってるのかな?

326 :
コンボがすぎる
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0721/856360.htm?g=06

トピ主がありえない
相手が取引先なら普通は仕事の話だろうし、アポイントの時間帯に問題があれば断ればいい
21時開始はだいぶ遅いけど、業種によっては珍しくないのかな?
予約名は相手の名前のはず
(おそらくトピ主が原因で)かみ合わないからって、もうこの取引先イラネといい加減な対応
社長から何を説教されたのかわからないけど、笑ってる場合じゃないだろうと

327 :
>>322
今時、紙で入稿できる出版社があるんだろうか?

328 :
>>326
一人で喋って一人で笑ってるトピ主を相手にした気分…
・連絡手段がLINE
・時間帯
・居酒屋
・遅刻
コンボってこれらのことかね?
許容がどうのっていうより問題があるなら解決して納得してから進まないトピ主の責任が大きいと思うんだけど。
あと「上司」も「社長」もこの書き方じゃどっちのなのかわからないような。

329 :
>>326-328
どのみち、トピ主がいる業界はマトモじゃ無さそうだから、トピ主みたいなノリでさして問題ないと思うんだけど。

330 :
>>329
トピ主はフリーかなんかかね?
お粗末で仕事できなそうだが

331 :
>>327
◯◯賞とかの応募要項を見たらweb応募のみの所もあるし、手書き原稿可の所もあった

332 :
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://sojata.todaynews2018.top/za/2018072121233/

333 :
>>327
手書き原稿の作家はいるよ。林真理子がそう。
何度も「PC使えるようになってください」って言われてやってみるものの、
使いこなせず挫折して手書きを続けてるってさ。

334 :
妊娠6ヶ月の旅行
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0722/856389.htm?g=01

妊婦で離島の旅行を計画しているなんて、、、

335 :
>>334
釣りだよね?というレベル。
武富島への船なんて、ものすごく揺れる。
離島、クルーズ、ハイキング、NGワードをわざと散りばめてるとしか思えない。
ダイビングは控えるって、シュノーケルはやるのか?

まあ、もう飛行機と宿が取れないと思うが。

336 :
疲れました。でも勘弁してもらえない。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0721/856356.htm
こういうのよく上がるけど
こんなの友だちじゃないじゃん下僕じゃん

337 :
>>334
「びっくり」の少なさに「びっくり」!

338 :
>>337
これから増えるんじゃない?

339 :
ポプテピピック見ましたか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0720/856220.htm?g=08

トピの内容は大した事ないんだけど、こういうアニメとかコミックとかで
特定の作品を強めに批判するのが採用されるって珍しいというか
以前「え、この程度の批判で?」というレスが掲載されて速攻で消されるのを
何度か見たので、やっぱり閲子基準はよくわからん
まあ、このトピ批判だけでなく評価する部分はしてるからだろうけど

340 :
>>280
無視して居留守使うトピ主は性格悪くて陰険だと思うけどね
腹のなかで毒づいてないで、突然来られても困りますって言えばいいのに
間違ってますか?って賛同レスが欲しいだけじゃんね
まあ義母憎しばかりの偏り小町なら仲間が沢山いるから自らを正当化できてよかったね

341 :
誕生日にビニール傘をプレゼント
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0719/856175.htm?from=os2

内容はどうでもいいんだけど
文章を読めない人がたくさんいて笑える
トピ主は「年配女性」にプレゼントを渡したら「お嫁さん」(息子の妻)に文句を言われたと書いてるのに
紳士的だの、娘さんだの、奥様だのいい加減なレスが多い
指摘されたら
「その人は年配女性のお嫁さんじゃないです!トピ主の書き方が悪いんです!」
というつもりか

342 :
>>341
ステマぽいトピだね

343 :
あー、ステマかw
その嫁さんの言い草は非礼すぎるけど、トピ主にも誤解されても仕方ない部分はあると思う。
無条件にトピ主擁護レスの人は、私はその傘知ってる!と言いたいだけのような気もした。

344 :
>>343
>341のトピで初めて知ったわwww

345 :
http://coyz.todaynews2018.top/newsplus/20180718112/

346 :
>>341
私も知らなくてググってみたけど、確かにコンビニや百均のビニル傘とは全然違うの一目瞭然だけど、
それでも他人への贈答品にしようとは思わないわ。
一部のレスにあるような「英国王室御用達」をこちらからアッピールしたら、自分sageだし。
「主人も愛用してます!」なんてわざとらしいレスもあったけど、日本人のおっさんリーマンが使ってたら引くわw

347 :
婚約解消を申し出たら・・
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0722/856410.htm?g=04

影響の大きさにそう思いたいのは分からなくもないが、被害者ぶるのはどうかと。
違約金も慰謝料の支払いも断るのは今後一切の関係を絶ってやるってことで、逆にかなり怒ってる気がするんだけど

348 :
>>347
そうなる人もいるよね
私も嫌いな人間からは一銭ももらいたくないタイプ

自分から婚約解消しといて「嫌われてたのか」って
もし嫌われて無かったとしてもそんな理由で解消した時点で
嫌われるどころかクズ扱いされても仕方ないだろうに

349 :
>>347
この人との結婚には内心反対だったのよねってことかも
盛大な式をあげてからすぐに離婚してしまうよりはマシとかさ
人の心がわからなくなったって、おまえが言うなだわ

350 :
>>347
っていうか最初から何で息子はこんなの選んだだよって思ってたのでしょ。
ド貧乏人からお金なんてもらえませんよw、うちは違約金くらい困りませんからみたいな。
ご両親はホっとしてるだろうけど、今更そんなの必死に他人に聞いてどうすんだかね。
なんか払わずに済んでヨシって感じっぽいしw
本当にもうしわけなくて支払わなければって思ってたら、
わかりきってる違約金はすぐ払いに行くでしょう。

351 :
>>347
「そんなに私は嫌われていたのでしょうか。」って過去にさかのぼってまで自分を正当化しなくていいものを

先方の両親は普通に婚約破棄をされてからトピ主の事が決定的に大嫌いになったんだと思うし
もともと相手として相応しくもないしトピ主と結婚しなくていいならラッキーと開き直っただけだと思うわ
ご両親の気持ちなんて当事者である彼氏の気持ちに比べればどうでもいいものだろうに

352 :
>>347
トピ主は小町なら「そんな意地悪な両親のいる彼と結婚しないで良かったじゃない!」と言ってくれるはず!
と、思ったのかな?

353 :
>>347
こっちから振ってやったという実感が欲しいんじゃない?
今の状況だと、あちらから願い下げにされて身を引いたみたいだもの。

354 :
ワーキングマザーでも役職で頑張りたいです
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0722/856473.htm?g=02

この人、前に部下に仕事押し付けて帰ってた人だよね?

355 :
>>347
最初から反対されてたんですよというレスを引き出して、経済格差論争に持ち込みたいのかと思った。

ホントにあったら、相手の男、親ともかなりのダメージだよね。

356 :
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0722/856465.htm?g=04
夫だけ結婚式に招待された(グチ)

受付停止早すぎない?ww

357 :
夫や子供の夏休みはいらない
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0721/856307.htm

トピ主が専業主婦だとすればパートでもいいから働きに出ればいいと思うけど。
子どもも部活や塾とかなければ少しは家事を手伝わせるとかはダメなの?
ただ義実家に行くのが嫌だと言うのだけは分かる。

358 :
夫側の親が冷たいと言われても・・・
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0722/856470.htm

過干渉型義母よりはよっぽどいいけれど、ここまで無関心なのもちょっとなあ。
私は冷たいと感じたわ。
何事も程々が一番。

359 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://jaatau.todaynews2018.top/newsplus/1532012407

360 :
>>358
冷たいとは思わないなあ
興味ないんだなと思うだけ
もし自分が義実家と関わるのを期待してたんだとしたら寂しいとは思うだろうけど

361 :
>>354
ほんとだw

362 :
>>336
ちょっとだけ気持ちわかるわ
海外に行って日本人の知人が少ない中だからうれしくて
「あなたに会いに行く」とか言われてはりきったのかも
まあ、お人よし寄りの普通の人は一回は経験する道
(入社とか結婚とか転居とか異動とか環境が変わったとき、
気をつけないと変なのも近づいてくる)
ここで懲りて友達を選ぶとか身を守る術を身に着ければよろし
同じことやって愚痴繰り返すなら苦難の人生

363 :
>>358
関わると距離梨、距離取ると冷たいって、一体どうすりゃ良いんだよとw
まぁ、嫁が無事に出産したらお祝いぐらいはした方がいいんじゃいとしか言いようがないわ。

364 :
>>336 (続き)
で、こういうトピ見てると、
下僕にされるほうが玉の輿婚したり海外赴任したり
羨ましがられるエピ満載で妬まれてるんだよね
トピ主はステージがあがったと新しい環境で優雅な交流すればいいのに
昔のお友達も大切に、とか思って
実際はもともとたいして親しくなかった知り合いが寄ってきて利用されちゃう
嫉妬しながら利用するからエグイよ
本当に親しかった友達ならここまで下僕にしないし、文句も言える

365 :
>>358
無関心は構わないけど
冠婚葬祭はきっちり礼儀を尽くした方が良いわ
それぐらいしなければ将来主が病に倒れても
お嫁さんはふーんそう、お気の毒ね、
それほど密な付き合いじゃなかったからしゃしゃり出ないほうが良いわね、としか思わないようになるよー(実体験)

366 :
>>365
介護もいらないとトピ主言ってるじゃない
病に倒れてもその息子夫婦に頼るつもり全然ないよ
孫にあわせないと言われても構わないそうだし清々しいよ

367 :
>>358
苦情を言われるたぐいのことではないと思うけど
息子が妻の実家に頼り切ってしまって、図々しくふるまってるとしたら
少しは気にかけてやってと言いたくもなるのかな?

368 :
>>358
嫁がこんな姑がいたらいいなーみたいな
願望を書いてるような気がしないでもないw

369 :
>>366
孫に会えなくても別にいいまで言ってしまうと、
なんか受け入れてない感すごく無い?
結婚した時に親が「別にあなたの夫に会わなくてもいいわ」
って言ったら結構ショックだと思うしさ。
自分の息子が父親になろうとしてる事にそこまで無関心でいられる物だろうか。

370 :2018/07/23
後妻なのでは

あんなに美味しい韓国料理を嫌いになって食べるな、って?絶対に無理だわwww ★35
嫌いだけど人に言えない芸能人・有名人154
50代の奥様(ID梨) part391
( ^ω^)・・・IDなしだお
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5750【みんな来い】
だらしない奥様博物館:176号館
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 42 ∞∞
( ^ω^)・・・IDなしだお
主婦だって漫画好き!〜160冊目〜
K-POP大好き〜\(^o^)/韓国料理大好き〜\(^o^)/韓国大好き〜 ★1
--------------------
【高橋留美子】境界のRINNE(りんね)66輪廻
LinuxからWINに変更した人いる?
嫌煙猿駆除大会
45歳からの孤独12
【内ゲバ】李容洙氏「挺対協・尹美香、許せない」、「“元慰安婦”は30年間、利用されてきた」 [5/25] [新種のホケモン★]
【三共】CRフィーバー宇宙戦艦ヤマト-ONLY ONE- part19
【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.22
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part26【PMS】
あんたらの人生一言で言い表してみてよ
【星に】40代で無職 1238日目【願いを】彡☆
【ワッチョイ有】万年筆総合 132本目
害虫統合スレッド21匹目
埼玉の高校野球を語ってみるか☆459
音楽の教科書に載っていた、曲、歌
【バーチャルYouTuber】電脳少女シロおほほいスレ #11ほちょ【おほほい専用】
ifi Audio総合スレ Part2
【また】ラジコン天国ATC店総合【大阪か】
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 175【Ponta】
WBSS実況スレ
【無課金おっさん】パズル&ドラゴンズ185号(ワッチョイ)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼