TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
石破政権だったら、コロナがとっくに終息してたと思う奥様
関西ローカル番組感想スレ 91
韓国女性「韓国人は日本にコンプレックスを持ってる」⇒韓国男性「持ってねーよ!」と顔真っ赤にして反論 2
ねえねえ嫌韓ゴキブリニートはいつになったら就職してネトウヨ卒業できるの?www 3
今日も嫌韓糞ゴキニートは韓国の事で頭がいっぱいなようです(大爆笑 ★2
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 7192【みんな来い】
★【コシヒカリ】福井の奥様【越前ガニ】
50代のファッション美容ヘアメイク(ID梨)18
日本人の精神は幼児並み。韓国の人達から尊大さを教わりたい★3
育児している奥様(IDなし)1624

【市内☆北摂】大阪府の奥様 118【河内☆泉州】


1 :2018/07/11 〜 最終レス :2018/07/23
引き続き大阪についてマターリと語り合いましょう 荒らしはスルー

>>970を踏んだ方は次スレをお願いします
踏み逃げお断り!規制等で立てられない場合は早めに申告してください
(>>980過ぎても立ってない場合は雑談などで埋めないでね!)

関連スレ
関西ローカル番組感想スレ 91
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1527247887/

前スレ
【市内☆北摂】大阪府の奥様 117【河内☆泉州】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1530343201/

このスレでは政治の話と地域の比較は禁止です。

2 :
>>1
乙あり

3 :
>>1
乙です

4 :
>>1
乙ですありがとう
日々暑いわ…

5 :
>>1
乙でおまんにゃわw

6 :
>>1

7 :
えー!三連休は37度って‼

8 :
桃山台の刃物男、本当に恐ろしい。

9 :
■関西の住みやすい街1位は尼崎 かつては工業の街とのイメージ

関西の「本当に住みやすい街」トップ10

@尼崎(JR神戸線、兵庫県尼崎市)

A本町(大阪メトロ御堂筋線、大阪市)

B二条(JR嵯峨野線、京都市)

C学園都市(神戸市営地下鉄、神戸市)

D伊丹(阪急伊丹線、兵庫県伊丹市)

E桂川(JR京都線、京都市)

F元町(阪神本線、神戸市)

G香里園(京阪本線、大阪府寝屋川市)

H山田(阪急千里線、大阪府吹田市)

I緑橋(大阪メトロ中央線、大阪市)

※ARUHI発表

2018年7月11日09時37分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7B55GJL7BULFA02B.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180710004028_comm.jpg

10 :
>>9
なんか眉唾っぽいランキング。

11 :
3時間以内に16レス付かないとスレが即死しちゃうけど、大丈夫かなあ?

12 :
>>1
乙です

13 :
火星見えるかなーと掃き出し開けたら湿度と温度に圧倒された
週末37度だし今年の夏も暑そうね…

14 :
>>9
尼崎でも塚口だったらまだマシな気が…
阪神の尼崎だったら、梅田へも難波へも電車1本で行けるからかな。
でも、いいイメージないわ

15 :
>>1
乙です

16 :
水害ハザードマップ確認したら、淀川氾濫の場合、4〜5mの地域となっていました
これってどうすればよいのでしょう?
似たような奥様いらっしゃる?

17 :
>>16
家買う前に調べなかったの?

18 :
>>1乙です

19 :
>>9
H山田に住んでるけど、金、子供、車がないと住めたもんじゃない
でもこれら全部あったら笑いが止まらないかも

20 :
>>9
駅周辺に大型施設があるなどの、駅前の生活利便性がポイントなんかな?
駅周辺そこまで栄えてないけど、閑静な住宅街が広がってて住みやすいとこなんて他にいくらでもありそうだけども。

21 :
いちおつ

22 :
>>20
「同社による融資の実行件数も加味して順位付けした。」って書いてあるからねえ。。。

23 :
>>22
あぁ、そこ見てなかったわ。ありがとう。
その条件なら新しく開発された地域がランクインするのは至極当然やね。

24 :
週末地獄の暑さだね。家にいるのが1番。

25 :
パートがあるから嫌でも出ないといけないよ

26 :
尼崎なんて、コストコあるってだけのイメージ
山田もデュー山田のイメージしかないわ

27 :
こいつの親が再選しません様に

996 名前:可愛い奥様 [sage] :2018/07/12(木) 00:48:49.63 ID:qoHfZkfN0
>>978
24で就活中か
ボンクラの親のすねかじりやな
顔もやばい

冨山勝伍容疑者
https://trendmt.com/wp-content/uploads/2018/07/22-7-300x214.png
https://www-img.dclog.jp/m/EntryImage?bid=1566925&eid=377271824&t=1438182711&sig=404e8d315ef214887931955319497e4c&rid=5.jpg
https://shuntopi.com/wp-content/uploads/2018/07/2018y07m11d_111329948-320x180.jpg

28 :
刃物男、傷害や殺人事件になってからだと怖いわ
はやく捕まってほしいけどいまなら銃刀法違反だけになるのかな

29 :
法曹関係には疎いけど銃刀法違反程度だと起訴がいいとこじゃないかしら

30 :
>>14
阪神なんば線の料金の高さに閉口してたけど、
歌舞伎巡業を観にアルカイックホール行く時も
甲子園行く時も乗り換えもなく早く行けたし、
姫路に墓参りに行くのも「シーサイド1dayパス」で
たった¥2000で往復できるのも魅力だったw
尼崎だったら阪神本線となんば線と両方駆使出来て理想だねw
それにしても阪神沿線は人気がないな・・・

31 :
今朝は一斉にセミが鳴いてるわ
夏がきたのねー

32 :
万代ドリームワールド当たった!試供品が山盛りもらえるらしいので楽しみ

33 :
こうも暑いとご飯の支度が面倒やわ。

34 :
阪急とJRが使える吹田駅周辺は便利だったなぁ
新大阪も京都も神戸も梅田も難波も乗り換え無しで行けるなんて恵まれてたんだなぁ
と南海沿線に引っ越しした今しみじみ思う
難波と和歌山と関空しか行けないなんて

35 :
吹田から難波まで乗り換えなしで行けるルートが思いつかなかった私は情弱なのね
昔は直通があったのかしら

36 :
吹田駅周辺に住んでいる私も一瞬悩んだw
江坂からって事かな?

37 :
堺筋線日本橋の事をほぼ難波って言ってるのかな。

38 :
>>1
乙です
>>27
血税が無職でデリヘル呼ぶ金に使われてるのか
遅かれ早かれ事件起こす顔してる

岡山の水害ハザードマップほぼ合ってるらしいね

39 :
>>38
容疑者の地元に住んでるけど、議員の父親は整骨院を経営してるよ。

40 :
あちらの人

41 :
>>37
ほぼってw

42 :
        *'``・* 。
        | )`ヽ  `*。
       ,。∩;`゙☆;゙)   *
      + (*゚д゚*) *。+゚  >>1
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚  +゚
       ☆  )ノ~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
          [il=li]
          )=(_
         (-==-)
          `ー‐''

43 :
>>32
万代懸賞全然当たらないんだけど
ホントに当たった人いるの?

44 :
直射日光がなければ湿気と、本当に体力持ってかれる天候だね…
豪雨で被災された方たち、気の毒でしかたがない。
現地で力仕事はできない私らに何かできることはないのかな。

45 :
吹田市の公園に動物の首が置かれていたらしい。
刃物男と同一犯なのかな。

46 :
>>43
4口出したら1口当選しましたよ!

47 :
>>45
酒鬼薔薇じゃん
怖いね

48 :
>>44
募金

49 :
>>45
昨日、吹田の刃物の人のこと書いた者です。
吹田市のどのあたりの公園ですか?
私は竹見台付近と緑地公園付近でそういう事があったと聞きましたが、あくまで噂として聞いたので事実かどうかわからなくて。
やっぱり事実なんでしょうか?

50 :
>>45
本当なら怖すぎる
吹田市のどの辺りでしょうか

51 :
近くに住んでるから怖い
早く捕まえてほしい

52 :
>>44
なにを迷ってるんやろ
今は行っても迷惑だから義援金が一番

53 :
うちも刃物事件の辺りに住んでるから怖い。子供も集団下校してる。しばらく公園で遊ばせるの
やめてるわ。

54 :
うめきた楽しみだね

55 :
>>45
さすがに巻き糞公園はなさそうだよね
人通り多いし

56 :
>>54
具体的には何ができるの?
大きな公園?

57 :
通り魔も、動物の頭も、ニュースでやらないね。

58 :
うめきた
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180712/0003969.html

59 :
刃物事件
緑地公園〜桃山台か
北急沿線で移動してるのかな
でも阪急千里線もあるし
モノレールもあるから地元の人間じゃないのかな

60 :
被害出る前に捕まってほしいけどそうなったら実刑じゃないかもしれないしなあ

61 :
>>60
そんなこといってしまうと自分の家族に害を引き寄せちゃうよ

62 :
え、何か宗教っぽくて嫌なレスだ

63 :
■大阪メトロ、中央線をカジノリゾートの候補地・夢洲に延伸へ 拠点駅も大幅リニューアル開始

大阪メトロ 中期計画 夢洲延伸「24年度」明記
https://mainichi.jp/articles/20180710/ddn/008/020/026000c
舞洲への延伸のイメージ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/10/20180710oog00m010009000p/9.jpg
Osaka Metro Group 2018~2024年度 中期経営計画
http://www.osakametro.co.jp/library/ct/20180709_cyuki_keieikeikaku/2018_2024_ckk.pdf
【動画】Osaka Metro Group 2018〜2024年度 中期経営計画イメージ
https://www.youtube.com/watch?v=_m5_KOXRTko
4月に民営化した大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は9日、中期経営計画(2018〜24年度)を
初めて発表し、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)へ中央線を延伸する計画について、
24年度中の開業を目指すと明記した。25年国際博覧会(万博)の誘致先で、
カジノを含む統合型リゾート(IR)の候補地でもある夢洲に行き来しやすくする。
夢洲への鉄道延伸を巡っては、JR西日本も桜島駅以西を検討する方針を発表している。

新型車両の導入検討など、大阪メトロが中期経営計画を発表
https://www.tetsudo.com/news/1944/

64 :
震災に水害に大変なのにカジノねぇ

65 :
え、それは別に良くない?
そんなことより不審者早く捕まってほしいわ
震災とカジノは関係ないやろ

66 :
地下鉄中央線とJR が乗り入れするのね
京阪の中之島線は相変わらず放置なのね

67 :
京阪も西九条まで延伸はよ

68 :
>>65
何にでもケチをつけたがる輩はほっとくに限るわ

69 :
うめきた 日経
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32930360S8A710C1LKA000/

70 :
>>68
そういう人らは要するにヒマなんかねえ

71 :
引っ越ししてコノミヤに行き始めたんだけど店員さんがすごく仲良さそうというかギスギスした感じがなくて
混んでるのにホンワカした空気が漂ってたけど、どこのコノミヤもこんな感じなのかしら

72 :
維新のおかげやな

うめきた2期
https://www.sankei.com/images/news/180713/wst1807130007-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180713/wst1807130007-p2.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180713/wst1807130007-p3.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180713/wst1807130007-p4.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180713/wst1807130007-p5.jpg

73 :
政治の話は禁止

74 :
うめきた
200体以上の人骨が出てきたんだから
きっちり供養してから建設しないとね

75 :
>>71
同じ店かはわからないけど、私もコノミヤでそう感じたことがあります。
私語が多いとかではなく、雰囲気がよく、
客に対しての対応が優しいなと思ってました。

76 :
コノミヤは月曜日の10%オフもあるしいいよね

77 :
どんぶり名人の北豊中店、復活しないなー
ドミノ・ピザと隣接した店舗で5月末くらいに家事になったんだよね
あれからネットで出前頼めないままだわ

78 :
うめきた

2000体以上の遺骨をちゃんと供養しないでビルやら建てて、
南海トラフで遺骨と同じ数の死者が出ると予想

79 :
ほんまカスやな

80 :
200体か2000体なのかどっちなの
南海トラフと人骨との関連もよくわからないし

81 :
本日14時頃、箕面市桜4丁目17番5号付近で、ナイフを持った不審者が目撃されました。
危険なことに遭いかけたら、大きな声を出して、近くの人に助けを求めることや防犯ブザーを携帯し、帰宅時等は出来るだけ複数で、人通りの少ない道を避けて帰るようにしてください。

市民安全政策室

82 :
先程お知らせしたナイフを持った不審者の追加情報です。
40代くらいの男、身長は170センチくらい、中肉、服装は黄土色の上下、黒色の鞄を所持していました。
危険なことに遭いかけたら、大きな声を出して、近くの人に助けを求めることや防犯ブザーを携帯し、帰宅時等は出来るだけ複数で、人通りの少ない道を避けて帰るようにしてください。

↑箕面市市民安全メールがきたわ

83 :
>>78
変な予想するな
不謹慎なババアめ

84 :
>>82
黄土色の上下って作業服かな。

85 :
>>84
作業服か
地震や土砂災害で色んな人が入ってきてるのかな

86 :
うめきたの墓地、計画では住宅予定地みたいね

87 :
近くで新築マンションと、近くの別の場所でも大きな病院と関連施設の建築工事やってるから作業着の人をよく目にするけど、黄土色って見かけないような・・・
ライトベージュみたいな感じなのかな

88 :
大手の建設会社だと鴻池組が黄土色の作業着だよ
背中にでっかく社名入ってる作業着だから今回の犯人ではないだろうけど

89 :
どうだろうね
ドンキや通販でいくらでも黄土色のつなぎ買えるからなー

90 :
>>83
おまえアホなババアやなww

91 :
>>90
I Dコロコロw

92 :
>>91
どうした?閉経ババアwwwwwwww

93 :
髭きっしょ

94 :
吹田のとは年齢と服装と色々相違点があるよね。
でも刃物持ってうろうろしてる奴が何人もいるとは考えたくないな。

95 :
北摂以外を見下してる北摂人って結構いるけど治安別によくないよねぇ

96 :
今日の夕方も桃山台のあたりで出たみたいです。
中学生を早足で追いかけてきて、
刃物のようなものがカバンに入ってたのが見えたって。
もしかしたら刃物は見間違えかもしれませんが、恐いですよね…

97 :
>>82
箕面市内の小学校に通う子がいます。今日は保護者のお迎えでの下校になりました。
17時頃↓このようなメールが学校からきたのですが…

「保護者のみなさま
警察の連絡によると厳重警戒の状況が解除されました。
これにより、現在学校に残っている児童は、教員引率により、地区ごとにまとまって下校します。下校時間は17:15頃学校を出る見込みです。」

捕まえた、とは書かれてないからまだまだ不安ですね…

98 :
そんな連日出没してるのに捕まらないもんなんだな

99 :
どうしてもっと大阪中に周知しないんだろう
江坂桃山台箕面あたりで小学生狙いだという情報でもあるんだろうか
学校園に通っている以外の親子(未就園児とか近辺に住んでたり働いている大人とかも)には周知しなくていいのかな

100 :
箕面市桜4丁目17番5号って牧落駅のすぐそばだよね
電車移動してるとしたらうちの近所にも来るかも、怖いわ

101 :
>>99
愉快犯だとニュースになることが嬉しいみたい
あまり騒ぐとエスカレートするのかも
ある程度犯人を絞りこんでいて
行動範囲を特定してるのかもね

102 :
箕面は防犯カメラありまくりだからね
早く特定されてほしい

103 :
これだけ防犯カメラもあるし、目星ついてるんじゃないかな。

104 :
桃山台周辺だけなら目星ついてそうだけど、箕面まで遠征してるとなるとそもそも余所者かもしれんね
牧落駅の側にいたっても阪急じゃアクセスめちゃくちゃ悪いから、車かバス移動?
上に書いてある動物って、猫の惨殺死体みたいね

105 :
アクセス悪いってのは桃山台周辺からならってことね

106 :
これだけ連日現れてるとそろそろそれには慣れてしまって次なる刺激を求めて本当に人に危害を加えそうで怖いね
防犯ブザーと折り畳み傘と水筒は持たせたけど他に何かいざというとき武器になるもこないかな
走って逃げてくれればいいけど怖いと固まっちゃうこともあるし早く捕まえてほしい

107 :
>>106
出来れば折り畳み傘じゃなく傘がいいんだけどね、刃物より長いから、ターゲットにするのを躊躇する
いざというときは振り回すんじゃなくて、柄で突く方が威力あるよ
でも子供なら晴れてちゃ持ち歩くの嫌がるだろうね

108 :
生駒山の麓に住んでるけど、
豪雨が止んでもう5日以上たつのに、まだ川の水量が多い。
坂になってるからかもしれないけど、ゴーっという音が聞こえるとドキドキするわ。
それだけスゴイ雨量がだったんだなあ、先週の豪雨。
暑いのイヤだけど、とりあえずしばらく雨は降らないで欲しいわ。

109 :
>>107
傘だと犯人に捕まれたら逃げられないよ
身軽にしておいてダッシュできる方がいい

休日の繁華街を狙われても嫌だね
大阪駅でカッター切りつけ事件もあったしね

110 :
今日、桃山台の方に出たのは
午後5時45分頃、やせ型で濃い緑のズボンに白い帽子だったから、箕面の人とは特徴は違いますね。
警察の話だと、悪ふざけで刃物の人を見たと噂を流す中学生もいるようで…
そういう噂にも注意がいるようです。

昨日は緑地公園のあたりで刃物の人が捕まったという情報が流れ、みんな大喜びしたあとに、捕まったのは別の不審者だということがわかり…
警察も学校も不審者対応に追われて情報錯綜してるみたいです。

111 :
ベランダのサンダルは水をかけてから履いたほうがいいね
ウッカリそのまま履いて足の裏やけどするかと思ったよ

112 :
この連休37℃エリアでキャンプなんだけど、大丈夫かな…

113 :
>>109
掴まれたら傘離して逃げたらいいじゃんw
尻餅ついたら儲けものだし時間稼ぎになるわ
いいそもそも棒状のものを持っているとターゲットになりにくいし、いざというときに武器にもなるってだけよ
本気で戦うつもりなのかw

114 :
ちょっと外に出るだけでも命の危険を感じる程の暑さだから、普通に大丈夫じゃないと思う…
キャンプならかなり体力も使うだろうから念には念を入れた上に更に念を入れた暑さ対策をして、少しでも体調がおかしいと感じたらストップするようにしてね

115 :
>>107
以前、通り魔事件があった街に出かける用事があったとき
金属パーツがいっぱいついてバックルが大きい7cmくらいのベルトを
くるくるまるめてカバンに入れて持ってったわ

116 :
暑杉(>_<) 3連休ずっと・・・

117 :
子供に傘もたせて云々の人たち、判断力で攻撃どころか逃げることってできるものかな?
大人は知識や経験でヤバイと判断できるけど、子供は経験がないから未知への恐怖で直感で行動できるかどうか

118 :
>>114
テレビでも言ってたよ。
サラリーマンなんか、鞄も傘も何も武器になるような物を持っていない場合、
ベルトを抜いて相手の顔めがけて振り回すだけでも効果があると。
もちろん、ベルトで戦うのはなく、犯人が一瞬怯んだ隙に逃げられるように。

119 :
>>117
だから丸腰よりターゲットになりにくいってことなんだけど理解出来ないか
実際には不意討ちで後ろから刺されるかもだから、とにかくぱっと見てわかることが大事なわけ
ベルトだって手に持ってるのがベストだけど、それはそれで通報されるでしょw

120 :
手洗いした薄い合繊のカットソー、脱水機掛けないでも1時間でパリパリに乾いたわ

121 :
>>119
あーそういうことね完全に理解した

122 :
>>111
そんなに?wとベランダに出してたサンダルはいたら電気が走ったぐらい熱かった
忠告聞いて水かけてからはけばよかった
そもそも用事もないのにベランダ行くんじゃなかった

123 :
ベランダの100均サンダル、溶けそうだから撤収しとこ

124 :
ジルスチュアートって
30歳のおばさんでも使って大丈夫?

125 :
>>124
化粧品?
服?

126 :
わたしもさっきベランダのスリッパで火傷したw
まだジンジンしてる

127 :
こんな暑いのに日向のアスファルトを犬散歩させてる40代ぐらいのカジュアルな格好した奥さんいてびっくりしたわ

128 :
>>122
ベランダに洗濯物や布団を干す貧乏人ですみませんでした

129 :
なぜその返しになるのか…?

130 :
セアカゴケグモについて載ってた回覧板
こんなところに潜んでいます!ってのに
ベランダのスリッパが挙げられててゾッとしたわ

131 :
暑すぎる。洗濯物干しただけで汗だく。今年40℃いくとこあるんじゃないかな。

132 :
身の危険を感じる暑さだよね
今日ビアガーデン行くけど、混んでるだろうなあ

133 :
まだ体が暑さに慣れてなくて本当にしんどいわ

134 :
>>122
スマン!

135 :
セアカゴケグモあちこちにいるよねー
前、墓参りした時にいて慌てて管理室?に連絡して退治してもらったわ
庭でも物陰とか油断せず気を付けないと

136 :
>>127
虐待だよね
夏の陽が出ている間の散歩は、法律で禁止して欲しい

137 :
暑すぎ
野良ちゃんは大丈夫か?!

138 :
>>132
ビール飲めないけどビアガーデン羨ましい!

139 :
ビアガーデン行ったら、帰りが暑いから嫌なんだよなあ。

140 :
私も明日ビアガーデン行く
ビールがおいしいのはいいけど猛暑は勘弁してほしいわ

141 :
>>137
野良ちゃんはちゃんと涼しいとこ見つけて昼間はじっとしてるわ

142 :
すずめの砂浴びスポットがあるんだけど今日は流石にやった気配がなかったわ
焼き鳥になっちゃうよね

143 :
複層ガラス半端ないって 南向きやのに室内側のガラスがあつくないんやもん

 

144 :
年寄り(実母)がエアコンをつけてくれない…
室温33度でも。
私がエアコンのスイッチ入れても、外出したり別の部屋へ行くと、速攻消す。
昔の感覚で、クーラー=贅沢なもの、っていう固定概念から抜け出せないらしい。
いくら省エネタイプのエアコンやから電気代かからんと言ってもダメ。
すごい貯金あるのに、ケチすぎて、本当にしんどいわ。
家族のいないときに熱中症になるだろうな。
いっそ認知症になって施設に入ってくれたほうが安心だわ

145 :
リモコンを肌身離さず持ち歩けばいいのでは?

146 :
蝉が鳴き出したw

147 :
>>144
エアコンて立ち上がりがパワー使うから、一時間程度の外出だと消す方が電気代かかるのし、つけっぱなしだとたいしてかからんのよ
と言うことを教えて、消したらもったいない!と刷り込んでは?
年食うと暑さ寒さを感じにくくなるらしいから、それもあるかもね

148 :
>>145
それ、思いつかなかったw
いいかもしれません

149 :
>>147
何回も言ってるんだけど、ダメなんですトホホ
寝るときも、扇風機すら回したがりません。
昔の暑さとはレベルが違うと何回も言ってるんだけどねー
熱中症で運ばれたり、亡くなられたりするお年寄りも、母のような感じなんだろうなと思います。

グチをきいてくださってありがとうございました。

150 :
関西電力と契約なら、はぴeみる電に登録すれば一時間ごとの使用量見れるよ。エアコン一日中つけてるけど、つけない日と変わらない時間帯ある

151 :
>>150
その通りなんだけど、>>144母のような人は「ついているだけで悪」っていう概念が払拭できない
うちの夫がそうなのでよくわかる
うちはエアコンは勿論、門燈や照明の小丸電球さえも消しまくる。
悪いけど一種の病気だと思ってる

152 :
料金ではなくて無駄、必要がないと思ってるものに1円でも使いたくないんだろうね
暑さに耐えられると思っているからなにしても言っても無駄だと思うわ

153 :
昨日までこれで大丈夫だった、
こんなことで私がまさか危険にさらされることはないだろう。
経験則で役に立つこともあるだろうけど、言って聞かない人もいるし、こればっかりはね。
熱中症で倒れて、長時間見つからないと本人は意識戻らないことも少なくないから、
残された家族は本当に後悔もするしつらい思いするんだけどね。
(経験談)

154 :
私のいる部屋今日はずっとエアコン入れてる
人間と違って汗かかないからね
ペット保険も最初は月4千円だったけど、9歳の今は倍払ってる
お金がかかるけど可愛いからいいわ

155 :
私のいる部屋とは別の犬がいる部屋です

156 :
>>155
読んでいて人間じゃないのかと一瞬思ってしまったw

157 :
エアコンのクーラーつけるの罪悪感ある人わりといるけど、冬の暖房でそんなこと言ってる人あんまり見ないような。
最近の夏の暑さ普通じゃないよね。

158 :
>>144
年をとると暑さを感じないのも大きい。
うちの親も主人の親も周りが汗だくてもそんなに汗もかかず、エアコンは寒いと言ってた。
電気代もさることながら大して暑くもないのにエアコンは不要という気持ちが強いのだと思う。

>>153さんの言うように長年の経験則から脱却できないから、昔の暑さとは違うと言っても頭の切り替えができないんだろうなあ。

先週の大雨でも避難しようと言って来た息子に「水が堤防を超える訳ない! 」と強情に拒否してた父親もそうだった。

159 :
このスレでもエアコンつけてる?エアコンつけた!報告あるね
いつもどうでもいいと思ってる

160 :
>>125
化粧品です

161 :
自分と近しい人たちさえ普通に過ごせたらそれで充分

162 :
箕面、吹田、豊中に出てるのは同一人物じゃなさそうなのかね
怖いわ

163 :
エアコンつけない人いるよね。
寒がりで周りに配慮できないのとあとはドケチ。
うちの姑はすごい寒がりなんだけど、祖父の通夜(真夏)でご遺体がいる部屋のエアコンを消して葬儀社の人に注意されてたわ。ご遺体に保冷剤つけてるけどエアコンで部屋冷やさないと腐敗進むからって。
真夏に帰省して(九州南部)、部屋に6人大人がいてもエアコンつけてくれない。
地獄だわ。

164 :
暑かったり寒かったりする家や店には2度と行きたくない

165 :
家族でつけないのは勝手にしろだけど客人がいてもつけないのはねぇ

166 :
>>160
何歳でも好きなの使ったらいいじゃない
デヴィ夫人もジル使ってるらしいよ

167 :
昨日、一昨日は曇ってたけど今日は晴れてるわ
まだ起きてる奥様、南の空を眺めてみて
火星がよく見えるわよ

168 :
今日TBSラジオ「久米宏ラジオなんですけど」に、
被災地岡山の農家の人が電話出演されて、
民主政権による人災を訴えてましたよ。

「倉敷で、何か雨が降ったらとんでもないことになるよと、
相当前からやってたのに、工事まで決まってたのに、
某政権当時(もちろん民主政権です)100年に1回の大水のために予算を使えんということで、
バサッと予算なくなって(工事を)やめたというところが見事に決壊しましてね。
今回50人くらいの人が亡くなってるんですが、それはもうサツ人的な行政の手落ち。
人災ですよね、これは。想定内の人災。」

169 :
暑がりな私だけど万代はいつも寒すぎる

170 :
地震だー

171 :
まだ揺れてる

172 :
>>170
かすかに揺れたね
この細かい地震いつまで続くんだろ

173 :
揺れたー
びっくりしたー@吹田

174 :
揺れた。寝入りっぱなだったから
びっくりした@大阪市内東部

175 :
東淀川区、地響きがしたわ

176 :
落ち着いたと思った頃にまた来るね
豊中だけどドドドドド…っと来たわ

177 :
>>165
そういう人って一体なんの為にわざわざエアコン買って取り付けたんだろうね

178 :
来客時にしか使わない高級食器みたいな感覚?

179 :
貧乏だからエアコンないのとは違うざますじゃないの
そしてこういう人らって無駄に高いやつ買ったりするよね


今日の暑さやばいな
昨日より日差しきつい気がする
予定あるけど出掛けるの嫌すぎる

180 :
夜中揺れたねー
ちょうど横になってうとうとし始めた時間だったからびっくりした

181 :
>>95
ほんの50年前は、万博前は南河内や泉州のほうが栄えてた。

らしいわ。
古い人からすると穏やかで過ごしやすい所とも。

182 :
>>181
千里ニュータウンはもとは竹やぶ
江坂あたりは田んぼだったとか
入植当時は関東からの転勤族が賑わっていた
河内あたりの人にしたら
北摂はよそ者扱いでしょう

183 :
「♪モヤモヤしたら eo!」

184 :
エアコンつけない話
気分悪くなって救急車呼んで迅速に対応して貰ったとしても、下手すると記憶喪失してしまったりもするって脅かしてみるとかは?
実際、親の知人の子どもさんは学校で倒れたけど発見が数十分遅れて、それから救急車だったのらしいのだけど
意識は救急車内で取り戻した?とかで体力等も比較的すぐ戻ったらしいけど、倒れる前の1週間くらいの記憶が今も戻らないらしい
若い人でそうなら、年配者のリスクはもっとじゃない?
老人は命落とすこと以上に認知機能が衰えることを恐れたりするから、そういう角度から脅かしてもいいかも…

185 :
茹で玉子は生卵に戻らない、頭の中でも同じような事と聞いてから暑さの我慢をやめたわ

186 :
>>178
客人が来てもつけないって話だから、来客時に使う食器ならそれとは違うよー

187 :
客人が来た時だけエアコン付ける人はむしろエライ

188 :
今日も暑いねー
エアコンがいつもの設定でも涼しくならないわ

189 :
千里中央は、道が限られてるから住みにくい。

190 :
>>163
エアコン消した部屋で遺体と添い寝でもしないと懲りないんじゃない?

191 :
>>186
嫁子ちゃんはお客じゃないものね〜!ってことなのかしらね。

192 :
スーパーの駐車場に30分ほど停めて買い物して戻ってきたら、車の温度が45度になってた。
とにかく窓全開にして空気を入れ替えてから動こうと思ったけど、なかなか熱気が抜けなくて難儀した。
こんな時、小さな子を放置して熱中症で亡くなるケース聞くけど、案外店内歩くのしんどいからとかの理由で
お年寄りを乗せたままの車もたまに見かけるから、お年寄りなら、せめて店内で待たせたってと思う。

193 :
大阪駅の市バス乗り場の所で
昼間に沖縄基地問題を叫んで首相の悪口を言ってるグループがいた
バス停の屋根の下に入ってビラくばってるし(そこはバス乗客の待機場所)
あそこの場所の使用許可は取っているのかな
許可だすなよ。邪魔なんだし

194 :
>>193
高槻の松坂屋からJRに行く橋にもよくいるわ

195 :
>>184
脅そうが何しょうが聞かないって話だから無理だよ
煽りではなく、〜らしいの多い文章だなw

196 :
不審者どうなったのかな
はよ捕まえて〜

197 :
>>193
毎週土曜日午後にやってるよ。あそこを通ると見かける
だんだんエスカレートして来て最近は四角い布みたいなのを何枚も
路面に貼り付け広い場所を占有してる。うるさいし邪魔

198 :
揺れた

199 :
すごい地鳴りした

200 :
揺れたわ

201 :
下から来た

202 :
地震怖いわ

203 :
地鳴りすごかったね

204 :
やっぱり揺れたよねー
真夜中に引きつづいて、今日2度目のびっくりだー@吹田

205 :
地鳴りがしたね

206 :
ズゴゴゴゴゴ……ぐら。
で終わった、怖い。
あんな地鳴りでこんなもんってあるの?なんかこわいよ

207 :
地鳴りはすごかったけど震度1くらいかな
余震なのだろうか

208 :
感じる揺れは軽微だけど、前兆がすごいよね
この地鳴りのあと、どれほどの揺れが来るのかと、身構えてしまう

209 :
ドンって一瞬音と沈み込みがあったけど揺れは感じなかったや
速報も出ないからどっかのこどもがジャンプしたのかと思った

210 :
なんてこった

エアコン壊れた\(^o^)/

211 :
>>210
大変!とりあえず扇風機と濡らしたタオルだっけ?
エアコンは即日取り付け難しいし辛いね

212 :
>>210
パンナコッタ

213 :
>>210
物置部屋で出動待機してるぶんかつくんを近くなら貸してあげたい…

214 :
>>211
部屋に濡れタオルをつるして
それに向かって扇風機を回すと涼しい
湿度上がるので換気が必要だけど

215 :
>>210
即日取り付け厳しいだろうな。
大変だな。
他人事じゃあないけど。

216 :
ここ1週間このくらいの気温続くみたいだしキツイね

217 :
>>210
ウワー うちのもボロイから他人事とは思われへんわー 
家にエアコン1台しかないん??

218 :
エアコンは何台かないの?
あるならエアコンつけて扇風機で送風したら少しは涼しいと思う

219 :
>>210
エアコン直るまでウィークリーマンションにでも避難したらどうかしら?

220 :
エアコンもだけどこの時期、冷蔵庫もつぶれるお宅も出るかもね。

221 :
エアコンなしでは危険な気候だよね
避難できるところがあればいいけど

222 :
ベランダに室外機を置いているから午後の直射日光に加熱され、時々緊急停止する。
今日は2回も止まる都度ホースで水をジャージャーかけたらようやく起動した。
室内28度に設定していたのに室外温度は40度を表示していた。
遮光ヤネをつけてやらんとダメかしら。
去年まではこんなことなかったのに。

223 :
うち洗濯機壊れたわ…
先日買いに行ったけど在庫はあるが工事が一杯という事で1週間待たされ中

224 :
>>222
コーナンでエアコン室外機シェード売ってるよ、980円。ネットでも可

225 :
>>193
首相の悪口って…
只の事実でしょうに

ここはバカウヨの巣窟かよ

226 :
>>225
192は具体的には書いてないのになぜ事実と分かったの?

227 :
あら、お返事早いのね
ここを見張ってるの?
自民党ネットサポーターズさん

売国政策の水道民営化についてご意見は?

228 :
>>227
>>1

229 :
>>228
>>193にまず言えよ
バカウヨ

230 :
ウヨでもサヨでも迷惑行為はウザい当たり前だろ
こんなとこで発狂すんなよ

231 :
>>230
なぜ>>193には言わないのか聞いてます

232 :
「♪モヤモヤしたら eo!」

233 :
>>193は政治の話をしてないけど
過剰に反応してるしアレな人なのね

234 :
十分政治の話でしょ?
頭悪いのね
単発さんは

235 :
オカマ口調の髭がきてるね
バカウヨなんてオカマの髭しか言わない

236 :
自民党ネットサポーターズさん
髭はあなたでしょう?

主婦なら水道民営化にもっと興味あるはず
水道資本を、麻生の娘婿の会社に売り渡して水道代が5倍になるのよ?
フランスでの失策を日本で取り戻す算段

日本人なら怒るべきでしょう?
特に大阪のおばちゃんは

237 :
このスレで政治の話は禁止ですよ>>1
どうか該当スレでするようお願いします

238 :
大阪駅バス停は1234乗り場は日差しも直接当たらないし
駅やデパートに近いから冷気も感じるけれど
5678のバス停は灼熱で立っているだけでホント死にそうになる

239 :
>>238
あのバス停の作りは改善できなかったのかな
阪神百貨店からJR側に渡ってからグルーって回らないと井高野方面のバス停に行けない
エレベーターはあるけど結局それも遠回り
すぐそこに見えてるのに

240 :
>>237
だから、>>193になぜ言わないの?

241 :
>>240
あんたしつこいね
>>240はみんなに言ってるのわからないの?

242 :
まちがい
>>237はみんなに言ってるのわからないの?

243 :
今日も暑すぎる
外に出たくないけど、洗濯物がすぐ乾くのが唯一の利点ね

244 :
>>242
なら、ちゃんと
>>193とアンカつけなよ

毎度毎度、安倍ウヨの話題は放置じゃん
お仲間だからと見えてしまいますよー

245 :
しょーもないことに反応してしつこくウダウダ言うバカサヨのがウザイわ

246 :
防災アプリから三日連続熱中症危険情報が来てるわ
運動はなるべく中止って、昨日は大会に向かうっぽい学生見かけたけど、屋内かな
今年の高校野球とかも大丈夫なのだろうか

247 :
>>243
連日干してる
明日はシーツとタオルケット洗う
災害は極端にないけど雨と雪で人がじめじ

248 :
運動は原則禁止と連続で届いてるね
でも土曜日、子は枚方で陸上競技の記録会だった
今日は野球部さんが大阪予選で試合をするので球場まで応援に行ってる
高校野球の予選は昨日もやってたから今日もやると思う

249 :
この三連休、高校テニスもメーカー主催の割と大きな大会してるよ

昨日は脱水かなにかで全身けいれん起こした子が救急車で運ばれたみたい

250 :
高校野球はもう(例えば)ナイトゲームにすることを前提に運営していくべきだと思います
従来のやり方の弥縫策で続けようとするでしょうけど>高野連、朝日、NHK

高校野球自体は好きです。ただ、選手や応援の方が気の毒過ぎます昔と暑さのレベルが違いますから
重大事態が起こってしまう前に夏の大会のやり方を変えなきゃ>えらいひと

251 :
>>244
だーかーらー
誰にもアンカつけずに皆に言ってるんでしょうが!
いい加減ウザいからN速行け

252 :
あまりの炎天下に外へ出る勇気がなく、
買い物も夕方6時半過ぎてから家を出てるわ・・・
高校野球の大阪予選も、出来たら京セラドームの使用料を
学生割引で格安にして高校生たちにドームを使わせてやってほしい。

253 :
触っちゃダメよ

暑すぎて結局3連休どこもいかずだわ
日差しが痛すぎ

254 :
>>252
本当そうです。運動禁止の暑さですから

255 :
>>252
マジレスすると、
ドームもそうだし、ほかの競技場もそうだけど、今年度の行事予定入ってて順延すら厳しいから大会自体が中止になったりするのよ
ドームなんて野球だけでなく商業イベントもあるし

256 :
>>245
バカウヨは出て行って下さいね〜〜

257 :
>>252
ドームの使用料って結構安かったはず
でも甲子園でやりたいんだろうねえ
阪神ファンだってドームの試合はあまり行きたがらないもん

258 :
>>252
大阪予選は出場校が凄く多いから
たくさんの小さな球場使ってやってるのよ
大阪ドームでやるとしたら春から夏の予選やらなきゃ間に合わないレベル

259 :
>>257
予選の話だよ!

260 :
ビックリマークまでつけんでも

261 :
近所の子達が炎天下のカーポートでプール遊びしてるわ
12時頃からずっと遊んでるけど水浴びてるから熱中症にはならないもんなのかしら? 子供ってスペック高い…
大人というかオバちゃんな私は日が沈むまで引きこもりだわ

262 :
もう会場で落命する人が出ない限りやめないんじゃないの
この時期でも屋外でスポーツ大会開催する主催。
よく野球部があげられてるけど
本戦に行けたら会場入りするのは
選手だけでなく無関係(応援)の生徒もだよね。
そういう子が気の毒だよ、特にチアしたくない女の子。

263 :
娘の初潮は祝うべきでしょうか?
何が良いでしょうか?
大阪で良いお店ありませんか?

264 :
ドラクエのキャラで言うと
女=僧侶
男=戦士
だよね
女は受け身で柔らかくて癒す力があるから子育てに向いてる回復呪文使える僧侶
男は固くて筋肉あって攻撃する力があるから攻撃する役目の戦士
男が狩りをして獲物捕まえてきて女は疲れた男をおっぱい吸わせて回復させる
子供できたら子育てする

265 :
>>263
お店でお祝いするの?
私ならこはずかしいからやだわ

266 :
>>243
外に干すのが命がけの暑さ。


今朝、中央区で大雨警報の通知があったんだけど、誤報かな。
その通達もないし。
ヤフー天気の通知

267 :
暑いわー
1時に36.8度あったんだね
ヤフー天気予報では午後から雨予報だけど気配全く無しで暑い

268 :
>>266
朝の7時に大雨の通知来たよね
雨の降る気配なんて全くなかったのに

269 :
ヤフー天気予報は当日の天気でも外れ易いw

270 :
>>239
井高野行きだったら串カツ松葉があった所から階段を上がる?
阪神地下と大丸地下の通路にあるエスカレーターで2階まで上がって
スカイウオーク歩いていくとか?

271 :
>>261
近所......

272 :
>>268
やっぱり来てましたか。
明らかな誤報なら、訂正通知して欲しいですよね。
暑くてどこも出かけなかったけど。

273 :
>>252
スーパーに夜の10時頃にいってるわw
品物も少ないけど仕方ない
ネットスーパーも利用してるけど配達の人も大変そうだから休止中

274 :
>>270
そうなのよ
元々地下か2階に居るならそのルートなんだけど、バスの乗り継ぎでタクシー乗り場のあたりで下ろされたりするからモヤモヤしながらぐるっと回ってる

275 :
12〜16時は外出禁止だわ…あり得ない陽射し

スーパーは夕飯終えて20時〜行ってる

276 :
12時〜3時の一番暑い時間に出かけてきたわ
帰宅してすぐシャワー浴びた
髪濡れてるし化粧はドロドロだった
シャツ一枚でビールうめぇぇぇぇ

277 :
この酷暑の中で高校野球大阪大会開催中
大和川の南 堺地区の三国丘、泉陽、鳳のベストスリーがそろって勝ち残っている。
今年はどこまで行けるのか楽しみだ。
暑さに負けずガンバレー

278 :
>>277
今でもその三校が上位なのと野球が強いのにも驚き

279 :
今朝の最低気温ランキング(最低気温の高い順)
1 大阪府 大阪 28.0 05:39
2 千葉県 千葉 27.7 04:54
3 沖縄県 名護 27.5 05:31
3 京都府 京都 27.5 06:11
5 沖縄県 安次嶺 27.4 06:10

エアコン消して寝れないよね

280 :
寒がりな私は明け方は大丈夫やわ

281 :
夕陽が赤ピングで気分的に暑さが増したわ

282 :
>>281
赤ピングーってレアキャラ?

283 :
上本町で浴衣姿の若いお嬢さん3人居て、かわいいなーとすれ違ったら外国語て話てた
たぶん中国語
近辺でお祭りあったっけ?祇園さん行きはるのかしらん

284 :
>>283
ちょ…自己レス
外国語で話してた、です
私がカタコトやーん

285 :
昨日の夕方からエアコンつけっぱなし
明日は仕事でエアコンなしの現場
よりによって

286 :
地震きたね

287 :
また揺れたね
瞬時に寝てる子に覆いかぶさるのももう慣れてきたわ

288 :
揺れてないのになんでこんなに地鳴りすごいん?

289 :
震度によって地響きで揺れる場所が微妙に違うな
確か揺れの範囲が京都方面にじわじわ広がってるんだよね

290 :
>>288
直下型地震だからじゃない?

291 :
>>278
普通に偏差値高いわよ
ちなみに鳳の次の泉北は野球部がない

292 :
>>283
生玉祭り

293 :
>>283 上本町近辺で見かけたんなら、国際交流センター関係で、地域のおばさんたちが
留学生の女の子たちに、ボランティアで浴衣を着せてあげるっていうのをやってたと思う。
長い間、その近所の会社に勤めてた母親も、その時は駆り出されるって言ってた。

294 :
長文になり申し訳ないのですが
美味しいものをたくさんご存知の
大阪奥様に教えていただきたいおススメのお店があります。

【要望】
・赤身の肉が食べたい。ガッツリ食べたい。米とかは不要。ダメな食材は鶏卵(生も加熱したものも
・ローストビーフも好きなのでそれでもいいのだけど、出来れば厚みのある肉が食べたい。
・女ひとりで入る事が出来る、カジュアルめなお店で禁煙か分煙で座って食べられるお店。
・某チェーン系は過去の事があるのでちょっとためらってます。
・昼食から夕食くらいの来店で食事出来るところ。
・予算2500-4500円くらいまで。
・エリアは天王寺阿倍野。

要望が多くなりましたが
少しでもヒットするような箇所があれば
是非教えていただきたいです。
ここで教えていただいた阿倍野の紅茶のお店行ってきました。
美味しいお茶と程良い店内の広さですごく好きになりました。
有難うございます。

295 :
さっきも揺れたよね?

296 :
5分くらい前だよね
揺れよりも地鳴りがゴゴゴッ…って

297 :
震度1によく気付くねえ
TVのテロップ見て、あ、あったんやと思っただけやわ

298 :
揺れたよねー目が覚めた
横揺れ?

299 :
揺れたね

300 :
>>294
マリオットのバイキング

301 :
>>296
地鳴りが怖いよね

302 :
トイレの便座に座ってたら下からの突き上げがわかったわ

303 :
>>302
トイレとか入浴中だと余計に焦るわ

304 :
8時少し前にヤフーから雨雲が近づいていますメールが来たけど
雨降る気配なしw

305 :
>>304
最近ヤフー天気の雨予測メール、当てにならないよね

306 :
正木さんは雨降らないって言ってたよ

307 :
今朝は上本町駅に警察がうろうろしてたわ
職務質問的なのしてたっぽいけど、何かあったのかな

>>292
生玉祭りは11〜12

308 :
>>294
キューズモールにステーキ宮入ってるよ

309 :
この猛暑、あと1週間は続くらしいけど
落ち着いたところで33〜34度くらいがあと2ヶ月続くんだよね・・・

310 :
大阪の最高気温が平年値でいちばん高いのは8月3日〜10日ですから
仮に今週でいったん収まってもまた次のピーク(37度とか38度)が来る
のではないかしら(*_*; 9月10日頃までは暑いという覚悟がいりますわ

311 :
10年くらい前までは盆明けてからが暑かった気がするんだけど最近は早いな

312 :
今日は少し暑さマシな気がする
先日の大雨でボウフラが流されたのか、今年は蚊にまだ2回しか刺されてない
例年は1日に3回は噛まれてた
これから増えるのかな、少ないと良いなぁ

313 :
そういえば私もまだ刺されてないわ今年

314 :
暑すぎると蚊も活動しないんじゃなかったっけ

315 :
蝉もあんまりいない

316 :
蝉もそういえばまだ聞いてないね
八月入ったら嫌でもあの煩い鳴き声聞こえてくるだろうけど

317 :
昼前「すくなくとも7月いっぱいこの暑さが続きそうです」って
by予報士さん@NHK

318 :
大阪の夏と言えば、八つ墓村の冒頭シーン
伊丹空港でショーケンがマーシャラーやってるのが暑そうだったなあ

319 :
平年だったら梅雨明けするかしないかくらいだよね7月中旬って

320 :
掃除する時はエアコン消してる
そのまま炒飯とビール飲んだら美味しいこと
これからまたエアコン付けて涼むけど

321 :
>>294
ハルカルのEnはどうでしょう
厚くないかも知れないけどまぁある美味しい
お一人様でも大丈夫なお店

322 :
数年前、熊谷だか四万十市で40度になったの8月17日頃だったよ、あと1か月は猛暑だ

323 :
換気扇がまわらんw壊れたかな
暑いのにガス使いたくないわw

324 :
平年の近畿の梅雨明けは7月21日です

325 :
>>294
禁煙でも分煙でもないし、阿倍野といっても文の里になるけど、
「洋食とステーキ 健」はどうでしょうか。
ランチタイムが11時半からラストオーダー14時半。
ディナータイムが17時半からラストオーダー21時半。
水曜定休。
ランチタイムでもディナーメニューのリブロースステーキなども頼めると思います。

326 :
買い物とお迎えに行って汗だくになったので、風呂洗うついでに水シャワーで汗流そうと思ったら、
適温のお湯出てきたわ。
節約になった。

327 :
蝉の声、まだのところあるのね
うちは大阪市南部だけど、6月の末から聞こえてたから地域によって差があるのかしら
朝から小さい子連れの親子が虫取りカゴ持って近所の公園に来てたわ

328 :
>>317
おまいがーー!

329 :
>>327
うちも大阪南部だけどそれくらいから蝉鳴いてたわ
今朝もウォーキングのときうるさいことうるさいこと
もう少ししたら歩道に死骸があったり死骸かと思ったら蝉爆弾だったりする季節になるわね

330 :
洗濯物が2時間で乾くね
なんか笑える

331 :
今日はさすがに朝からエアコン入れっぱなし ナイト死んで舞う

332 :
2行目がオシャレというか中二病真っ盛りみたいな文になってるw

333 :
法被着た子供が太鼓引いてる@淀屋橋

334 :
御霊神社の夏祭りだからね

335 :
なんかクーラー効かない気がする
いつもなら27℃設定なら寒いのに、今日は1時間たっても生ぬるい
まだ3年目だけど流石にこの暑さで壊れたか?

336 :
おおお、確かに今年はあまり蚊に刺されてない!
暴風雨前にちょこちょこ刺されて、それからは刺されたけどすぐ痒みが引くやつだったわ。
この調子でいってほしい!
毎年みんなが刺されてる分を引き受けてるから辛いのよ…

337 :
JR京都線の線路が熱でどーとかでダイヤを確認してくださいっていう放送が流れてた

338 :
>>335
室外機が炎天下だと、ききが悪くなるような気がする。

339 :
昨日エアコンが壊れたって言ってた奥様とご家族は無事だろうか…

340 :
夕方、外でスマホいろとったら「スマホの温度が40℃を越えてます」って警告が出た。
気温は38℃。
どないせえっちゅうねん。

341 :
今年はめっちゃ蚊に刺されてるわ。
刺されてない人虫除けつけてる?

342 :
そういえばまったく刺されてない
私は刺されにくい?っぽいけど、そもそも今年蚊を見てないし子供も刺されてないな
外にあまり出てないのもあるのかもだけど

343 :
>>341
付けてません。

344 :
気温が高くなり過ぎると蚊も活動できなくなるとか何とか
うろ覚えだけど
蚊が活発に動けるのは31度までとか聞いたような
うろ覚えで曖昧なレスでごめん

345 :
>>336
マツコの番組でさっき足の裏を除菌シートで拭くといいってやってたよ
刺されやすい人は足の裏にいる菌の数が多いらしい

346 :
>>344
私も聞いたことある。
蚊は気温が低いと活動が鈍るけど、最近の様に気温が高すぎても同じように活動が鈍るのだとか。

347 :
虫話



くるりんぱ2つでアップにしていて、家に帰ってもっと楽に結ぼうと髪の毛に手をやると何か柔らかいものに手が触れたので反射的に投げ捨てたの
手の平大のクマゼミだったわ
心臓に悪いわ

ちなみに10年前にエアコンの吹き出し口からゴキがベッドの私の枕の近くに飛び出てきたこともある呪われた奥様よ(テレビを見ていた)
その時はエアコンのドレンホースから入ってきたらしい
それからドレンホースキャップは欠かせないわ

348 :
私も外を歩いていて、靴下に草がついてるな、と思ってたら羽根を広げたカマキリだったことありますわ…

349 :
気持ち悪
よそでやるかもう少し改行しろよ

350 :
特に若いお母さんに思うんだけど、子供を叱る時の口調が男と同じなんだよね
巻き舌でスゴんでるお母さんまでいて
あれを見る度に嫌な気分になる

351 :
虫話注意



踏切が上がるのを待ってる時、ショルダーバッグに手をやって「おやこんなところにボタンなんて付いてたっけな」と思いながらしばらくマルマルいじいじしてて、ふと目をやるとカナブンだった
気付いた瞬間にブーンって飛び立って行った

352 :
虫とか大阪から関係ないじゃん

353 :
>>350
そのパターンか全く怒らないか
小さな子ども連れたママさんに進路を譲ったりしても会釈すらしないのがここ何度かあった
質の下がった奥様は残念

354 :
>>353
子供が暴れててもスマホから目を離さないお母さん多いよね

355 :
しつこい 大阪関係ない

356 :
>>350
それ育児板で良く見るから大阪関係ないわ
窓開けてると声聞こえるから隣の奥さんもそれだけど、他地方の人だし

357 :
カカオティエ五感でチョコ買って帰りに買い物寄って
その間うっかりチョコを車に置きっぱなしにしたら一部溶けてた
お高いチョコが台無しでガッカリ

358 :
今の時期は少しの距離でも、スーパーの氷かドライアイスもらったほうがいいねえ

359 :
皆さん、祇園祭って行ったことあります?
私は大学が京都だったから行ったことあるけど、大学卒業してから一度も行ってない。
近所の友達たちも「暑いし人多いし無理」っていうし、大阪の人で祇園祭行ったっていう人あまり聞かないなと思って。

360 :
祇園祭、毎年お天気の蓬莱さんが中継してるけど見るだけで暑いわw
人も多いしわざわざ行かないな
住吉さんのお祭りで十分

361 :
祇園祭、期間が長いからいつ行ったらいいかわからん

362 :
祇園祭
今年は人出が7万人だか8万人減って例年の4分の3らしい
この暑さのせいだろうって言われてた

363 :
吹田で新聞配達の女性が刺されたの、これが出没してたやつなんかな?

364 :
祇園祭は子どもの頃に一度行ったっきり
天神祭はいまだに行った事がない
花火も音だけ聞いて絵はテレビで見る

365 :
大昔に一度行ったけど暑さと人混みでゲッソリしてしまった
あれを祭りの雰囲気として楽しめる人なら苦にならないんだろうね

366 :
>>363
まだ逃走中なんだね
私は同一犯による犯行だと思ってる
やっぱり狙うのは女子供なんだよね

早く捕まってほしい

367 :
>>363
こわっ
知らなかったからニュース記事読んでくるわ

368 :
>>363
今回のは若くて160センチくらいらしいから、違うかも

369 :
>>363
いつも出没するあたりとは少し離れてますよね
それでも車で15分くらいで行けるかな。
刺された方の命に別状ないのが不幸中の幸いだけど、こんな人が野放しなんて恐すぎる…

370 :
>>368
子供から見れば私服の20代と30代の区別つかないかもしれない
白髪男の声かけ事案は別人てはっきりわかるけどね
新聞配達の女性のほうが子供より証言能力ある
どの程度の怪我なのかわからないけど、助かってよかった

371 :
>>363
刃物男が複数うろついてるなんてイヤすぎるので
同一犯であってほしい
そして早く捕まってほしい

372 :
>>363
この事件ニュー速でもスレが立ったね

373 :
今ニュースで吹田市で新聞配達してた女性が刺されたってあって、ここの話思い出して来てしまった
怖いわ
早く犯人捕まって欲しいね

374 :
>18日未明、大阪・吹田市の路上で、新聞配達員の女性が男に刃物で刺され、大けがをする事件があった。

> 現場は大阪・吹田市尺谷の住宅街で、警察によると、18日午前3時半ごろ、新聞配達員の女性が歩いて配達作業をしていたところ、
>刃物を持って後ろから近づいてきた男に無言で刺されたという。男はそのまま逃走した

桃山台の刃物男から1週間の出来事だから関連性はありそう

375 :
げー、何も知らず、夜に緑地公園歩いていた…(通勤帰りが多い時間)

376 :
近所の学校は小中一斉下校とパトロール。
警察はどんな感じにまわってるのかな、
早く捕まって欲しい。

377 :
刃物男怖いなー
夜暗くなってから吹田駅から帰るときは
千の風になってをオペラ風に歌いながら歩く事にする

378 :
なんかさっきからヘリコプター飛んでる

379 :
晴れているのに大きな雷鳴って気のせいかとおもったけど
ゴロゴロなりだした
ゲリラ豪雨くるかな@寝屋川

380 :
夕立来るかなあ
雷が鳴ってる@北部

381 :
晴れてるけどゴロゴロ鳴ってる@守口

382 :
>>377
めっちゃわろた

383 :
@大阪市東部 同じく雷ゴロゴロ

384 :
ゴロゴロいってるね@市内南部

385 :
生駒山が見えなくなった@大阪市東部
あの辺りにゲリラ豪雨かな

386 :
雷ってるよー@東淀川区

387 :
>>385
奈良竜巻注意報だってよ@教育テレビ

388 :
こちらも雷なってる。雨雲レーダーも通知きたね@大阪市東部

389 :
今生駒あたりに雷見えたわ

390 :
音すごい@天王寺区

391 :
住吉区
遠雷聞こえるよ
何よこの暑さ、サウナにいるみたいな感じの息苦しさだわ

392 :
枚方で中学生9人熱中症って、昨日小学生亡くなったばっかで、昨日より暑いのに昼にグラウンドで授業ってバッカじゃないの

393 :
今ドえらい豪雨@四條畷

394 :
そろそろ買い物行こうと思ったのに
出るに出られないわ

395 :
>>393
東大阪も!
スーパーでみんな雨が止むの待ってる
突風も吹いたから怖かった

396 :
今買い物から帰ってきたけど外に出たとたん頭から湯船にドボンと浸かった様な暑さ…。こりゃ命の危険を感じるわ。ちなみにこちら(豊中市)も雷ゴロゴロいってる。

397 :
大阪市内中央区だけどヤフーの天気で猛烈な雨って通知が来たわ
今東にある雨雲がこっちに来るのかしら
この前の全く雨が降らなかった通知の二の舞はやめてよ

398 :
ゴキキャップ屋外用を今朝おいたばかりなのに雨か…なんか、なんか悔しいわ
屋外用だから大丈夫だろうけども…

399 :
>>397
雨雲レーダー見たら真っ赤なかたまりが近づいてきてるから、今日こそはあと20分くらいでザーッと来るでしょ@市内北区

400 :
大阪市東部
やっと雷音の間隔が長くなったと思ったらちょっと近くなった?
雨は降ってないけど

401 :
風強くなってきた@北部
でもうちの辺りは雨雲の端っこにかかる程度みたい

402 :
ヤフーの雨雲のお知らせ、的中率5割くらいな気がする。
間違ってたらごめんねって言ってほしいわw

403 :
東大阪東部たけど、カミナリは鳴らなくなったが、雨はまだ強く降ってる。
かれこれ、20分以上、スーパー入り口で立ち往生です…
早く止んでくれー
お肉買ったから、傷まないか心配だわ

404 :
大阪市に大雨警報出たけど降ってない@大阪市東部

405 :
同じく警報きたけど、晴れてるわ@住吉区

406 :
朝から出掛けてて今帰ってきたけど外より部屋の方が熱い
温度計見たら34.9℃の湿度48%
死ぬわ

407 :
>>392
3人は重症だってミヤネ屋でやってた
かわいそうに
熱中症の重症で助かっても大変な状態になるんだよね
兵庫県のたつの市のテニス部の子の親の記者会見でその子が横に居たけど介護大変そうだったよ
涎たれながら話もできない状態になってた
熱中症って軽く考えてたけど怖いんだね

408 :
脳に熱が入る状態なんだもんね…
生卵は一度ゆで玉子になると元には戻らない
って言われてから節約と思ってケチッてたエアコンもちゃんと使うようになったわ

409 :
我が家は旦那と私で温度の感じ方違うんだけど今年は旦那が過ごしやすいようにかなりエアコン使ってるし温度も下げてる
問題は職場だわ
寒がりな人がいて勝手に冷房の設定温度弄ってあげてる…
おばさんなんだし寒いなら薄着しないでセーターでもきてればいいのに

410 :
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/h_068mxgs01062/h_068mxgs01062pl.jpg

411 :
吹田で新聞配達のおばさんが若い男に刺されて重傷らしいわね
こんな弱い立場の人狙わなくても

412 :
あんな大きくて警報まで出てた雨雲消えたwww

413 :
雨降らずに終わりそう@中央区

414 :
>>412
本当だ、消えてる

415 :
遠雷はずっと聞こえて雨雲もせまってきてたはずなのに降り出さないなぁ
@香里園駅前

先週もほんの近所まで黒雲がきて大雨なのに結局少しも降ってこない日があったっけ
地形のせいなんだろうか

416 :
1時間半くらい前遠くでゴロゴロいってたけど空振りだったみたい@都島区

417 :
きょう地元が夏祭りなので子供たちはありがたいだろうなとは思う@大阪市中央区

418 :
ドバーっと降って気温が下がるのを少し期待してたけど降らなかった@都島区

419 :
同じく空振り@東淀川区

420 :
消えるって、この暑さで蒸発したんかな?

421 :
大雨警報が出てるからまた雨雲現れるのかな?

422 :
>>408
やたらとその表現が使われてるけど、ほんとにタンパク質が変性までいくんかしら、40℃ぐらいで

423 :
脳は熱に弱いって薬剤師の人が言ってたお

424 :
>>422
乳幼児だと高熱が続くと後天的に知恵遅れになったりするよ

体の循環機能が衰えるんじゃないかな、それで呼吸困難とか。

425 :
【大阪】2歳の女の子が車の下敷きになり死亡 33歳女を逮捕

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00023556-mbsnews-l27

 18日午前9時ごろ、大阪府大東市諸福の大東つくし保育園に隣接する駐車場で、保育園に通う2歳の伊丹祈音ちゃんが乗用車の下敷きになり死亡しました。

 警察は車を運転していた会社員の並岡愛美容疑者(33)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
並岡容疑者は自分の子どもを保育園に送った帰りで、調べに対し「車の右側に男の子がいて注意して車を発進させたら、
助手席側の後輪の下に小さな女の子がうつぶせで倒れていた」と容疑を認めているということです。

426 :
ものすごい真っ赤な夕焼け
一箇所だけ赤くてあとは青い
なんだか気持ち悪い。雨降らないし
しない湾岸区

427 :
ドバーっと降ったから、気温下がると期待したけど全然ダメだった。
かえって蒸し暑いよ…

428 :
阿倍野はちょっと降ったみたい。

429 :
天気雨だったよー
通り過ぎる子供達が狐の嫁入りだーって喜んでた

430 :
>>422
重症の熱中症だと命に別状はなくても会話や歩行不能になるみたい
今朝言葉を交わして元気に学校行った子がいきなり会話不能歩行不能にさせられたら私なら気が狂いそう

431 :
明日38度予想になってたけど、さっき見たら39度になってる!
外出るの怖い

432 :
今日2時ごろの1番暑い時間に、さすべえもせずエルゴでママチャリ乗ってる母親いたけど、赤ちゃん相当暑いやろなぁ思った
明日の気温なら亡くなっててもおかしくないな

433 :
流石に保冷剤とか入れてるんじゃないかなあ
ベビーカーに装着できる保冷剤カバーとかも売ってるし
いや入れていて欲しい

434 :
知り合いの犬バギーの中は保冷剤とミニ扇風機が仕込んであって涼しかった
私が入りたいくらいだったわ

435 :
>>422
カイロでなる低温やけども身体の肉が調理される状態と聞いてゾッとしたよ。

436 :
熱中症も重症になったら怖いよ
外気温の問題じゃなくて、身体の機能不全に陥って体内の熱が逃げなくなってしまう状態だからね
今日も中学校で重症者が出たらしいけど、大きい子や大人でもダメージ強そう

画像は他板からの拾い物で今年の話ではないみたいですが、お気の毒すぎる・・・
http://livedoor.blogimg.jp/sousou1117/imgs/6/d/6d82fc82.jpg

437 :
>>436
可愛らしいお嬢さんなのに…

438 :
>>436
熱中症って目眩やフラフラしても点滴や安静でしばらく経つと良くなるようなものという甘い認識だったわ

写真のお嬢さん、ここまで健康に育ててきてこれはつらい
高槻のブロック塀で亡くなったお子さんもだけど、いくら行政や学校が後になって謝っても取り返しがつかないよ

439 :
ただの寝たきりじゃないからね。

そんなことより暑さで寝苦しい

440 :
上で出てる子はたしかご飯も食べられなくて胃ろうなんだよね
命だけ助かって他の全てを奪われた状態

441 :
今日は38度予想
気を付けていきましょー

442 :
暑すぎてあまり寝られなかった・・・
おまけに朝の5時なのにもうセミが鳴いてるしw

443 :
>>436
歯並びの綺麗さでどれだけ大事に育てられてたのがわかる

444 :
>>443
そうなの?うちは子供の頃に兄弟で歯列矯正してたけど毒親だわ

445 :
>>444
それだけでなく素敵な笑顔も

てかいちいち突っかからないでくれるかな

446 :
>>444
育ちが出てるね

447 :
この暑さは学校休みにしたほうが良いんじゃない
台風や豪雨ほど目に見えないけど危険だわ

448 :
大阪市は夏休みが短くなったけど、最近の気象を考えると前倒しして始めた方がいいかもね…
梅雨明け後の暑さ半端ない

449 :
>>447
>>448
大阪は夜の帝王らしいからね
最低気温の高さは日本一だそう
もう冬休みを何日か夏休みにシフトさせる時期に来てるんじゃないかな

450 :
二学期は運動会の練習もある。
そう簡単に日程変えられないのは解るけど、
この暑さの中の登校は命がけだね。

451 :
最高気温
大阪39℃ 沖縄32℃
ってなんなんだよ〜涼みに行きたいよ

452 :
大阪市は公立なら全校エアコン付いてるから、親が働いていて昼間子供だけの家庭は学校の方が安心なんじゃなかろうか
家はエアコン効いていても、子供だけだと、暑い中なのに外に遊びに出たりしそう

453 :
>>450
うちの方、数年前から五月に運動会やってるとこ結構あるわ
もうみんな五月にやればいいのに

454 :
>>445
イライラしちゃってなにかあったの?

455 :
>>452
でも体育館にはエアコンついてないのよ。
特別教室でも火を使わないような部屋だと後回しにされてる。
あの中にいるくらいなら、まだ屋外の日蔭の方が涼しいくらい。

456 :
近所の私立幼稚園は系列3園合同で、数年前から市立体育館で運動会やってるわ。
室内だから雨天中止とかもないし、空調も聞いてるし、席取りで早朝から園の周りで騒がしいこともないし違法駐車もない。

457 :
>>453
やりたいけど、校長の独断では決められないと嘆いておられるという噂を聞いたことあります。
ほかの行事や地域行事とのかねあいが難しいそう。
そんなことより生徒の隊長が最優先だと思うんだけど。

458 :
>>452
それはあるかも

うちは低学年のうちは夏休みでもいきいきがあったから助かりましたよ
そんな子ももう高校生で、今日は午後から高校野球の予選を万博公園まで応援に行くとの事
うちの子は応援だけなのに水筒だけでなく凍らせたスポーツドリンクや保冷剤、帽子やタオルを持たせたけど・・・

459 :
>>455
親が仕事で留守の間に子供が勝手に遊びに行く話と、学校の体育館にエアコンがない話との関連性がよくわからないけど

460 :
>>436
私もニュースで観てたわ
そのお嬢さんテニスの部長してたんじゃなかったっけ?
すごく元気だったのに寝たきりになっちゃうなんて…

461 :
子が昨日今日とテニスの試合
昨日も茹で上がって帰ってきたから、今日はもっと煮えるだろうな…
テニスコートは日陰も少ないし拘束時間も長いし、かなり心配だ

462 :
>>461
今日40度行くかもしれないのに中止にならない恐ろしさ

上のお子さんの写真見たら私なら休ませてた

463 :
子供がしんどいと言うから熱をはかりたいのだけれど、体温計が32℃以下になったら測定開始マークがでるの
ずっと32.2から下がらなくて測れないのよ

464 :
やっぱりママスレ作りなさいよ
ウザいわ

465 :
テニスや野球もそうだけど、ほとんどの学生スポーツは、夏の全国大会の日程に向けて現在予選会やってるからね
授業短縮期間の今でも公欠にして平日に行なってる位だしなぁ

大人でも、家や会社でエアコンで涼める人と、暑い中でも外で働く人がいるし、どうしたものかねぇ

466 :
夏の甲子園(高校野球)がある限り、他の部活も中止とかないんやろな

467 :
朝6時ごろはセミがワシャワシャないてるのに、9時過ぎると鳴き止む
蚊も今年はイオンの駐輪場と区民プールでしか遭遇してないわ、暑すぎなのかしら

468 :
この夏、まだ蚊を見かけない話を旦那にしたら「確かに!」とものすごく同意された
私もそうだけど、ここで話題になるまで気が付かなかったよ

469 :
>>468
早い時期にいたよ
6月にバーベキューした時はめっちゃ刺された
あと夜もいる 先日夏祭りで子供が刺されてた

470 :
昨日パートの行き帰りの暑さでヘロヘロで今朝もベランダ出ただけで立ちくらみ
職場の人達には申し訳ないけど思わず休んでしまった
今日は涼しい部屋でゆっくりするわ

471 :
>>469
私も旦那も家と会社の往復だけど、それでも例年はマンションのエレベーターとか駐車場で刺されたりしてたんだけどなぁ
今年はまだ刺されてないし耳元での嫌な羽音も聞いてないんですよ
夜に外に出たらやっぱりいるんでしょうね

>>470
実は私も体調不良で今日は会社休んだんです
明日は20日でどうしても仕事に出なきゃいけないし
お互いにゆっくり過ごしましょう
お大事に

472 :
近所で建設中のマンションがいくつかある
建設業や交通整理の人たち気の毒だなあ
酷暑手当みたいなものあるのかしら

473 :
他板でこんな暑い日に外に出るなんて馬鹿だね!みたいなレスや
こんな日にエアコンが効いた所で働けるオレ勝ち組〜みたいなレスがあるけど、
同じ労働者を馬鹿にするなと思う

474 :
蚊よりGが暑さに殺られて欲しいけど無理か?今年はまだ見てないけど。

475 :
明日、ハルカスに野田秀樹と天海祐希がくるんだって
観に行こうかな

476 :
>>474
古生代から氷河期を生き延びてきた種だからこれくらいは平気かも・・・
Gはいなくなって欲しいけどね・・・

477 :
Gは二度見たわ ブラックキャップの設置が遅すぎたようだ
暑くなる前に設置してたここ数年は見なかったのに

478 :
>>477
ブラックキャップ置いても効かないんだよね
あいつらブラックキャップの上で休憩してたりするし

479 :
ふわっと欣様のカメラマンが変わってしまうのが寂しい
あの声好きだったのに

480 :
>>475
天海祐希?!行きたい!

481 :
>>480
15時からだって
ラジオの公開収録でわずかだけど立ち見できるみたいよ
早めに行けば見れるんじゃない?
展望台だからお金いるけど

482 :
午前11時41分に37度1分
39度行きそうな勢いだね

483 :
>>475
生の天海祐希さん
どうだったか報告お願いします

484 :
>>478
www さすがだね

485 :
うちもブラックキャップだし想像したらムカツクw

486 :
久しぶりに万代行ったら、以前は寒いくらいクーラーきいてたのに
節電とやらで27℃に設定されてた

487 :
27℃設定、扇風機併用で涼しいはずなのに今は暑いわ
昼間は温度設定下げないとダメか
室外機に水をかけに行きたいけどそれも暑くて覚悟しないと

488 :
>>472
夏場は時間もお金もかかるよって契約が当然にならないと辛いね

489 :
扇風機付き?みたいな作業着着てるよね
あれって多少は涼しくなるのかしら

490 :
だいぶ涼しいと水道業の父が言ってたよ
他にも涼しいアイテムあったら送りたいんだけど、外作業の旦那さんをお持ちの奥様、何かいいアイテムご存知ないですか?

491 :
蚊は35℃以上の暑さでは活動できないんですって

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010013-fnnprimev-life

>>490
私は送風機付き作業着を今日ポチったところ。安いのはバッテリー駆動時間が短いみたいで手頃なの買ってみた
冷却スプレーは皮膚を麻痺さしてるだけだから逆に暑さがわからなくなって危険とか聞いたわ
首もとのアイスノンとかもすぐに溶けるみたいだしね…

492 :
>>472
手当を払ってくれるところがどこかと考えると、
そんなところ無いよね。
むしろ、学校や教育関連の施設は、夏休み工事といって、生徒が登校しない期間に大がかりな工事をやるところが多いよ。

493 :
>>489

40 既にその名前は使われています (ワッチョイ a9f8-w0lO) 2018/07/18(水) 23:04:45.05 ID:k9FlrPLO0
涼しくなるわけじゃないけど汗でじっとりってのがメチャ緩和される
冷風扇とかスポットクーラーをファンのとこに当てるとガッツリ冷える
あと強めのクーラーのきいた部屋とかに入ると1〜2分で凍えるw

最近これについて読んだなーと思ってどこにあったか探してしまった

494 :
>>474
昨日玄関前に出たんだけど、暑さでか物凄いスローで動いてた

495 :
>>494
さすがにこの暑さが堪えてるのかな、
簡単に殺っちまえそうね

496 :
>>495
簡単だったよw
近付いてもヨタヨタしてたw
35度を超えると運動能力低下するみたい

497 :
夕方から子どもの空手なのにうっかり買い置きのポカリ切らしたんで、仕方なくセブンに行ってきたけど
セブンの駐車場、まるで焚き火の真ん前にいるかのような暑さだったよ…
あれ絶対40℃越えてる
命の危険を感じるってこれかと思った
店の前の道も通学路なのに、そっから先も歩いてく身体の小さい1年生大丈夫だろうか
明日までの辛抱とはいえ、低学年は特に今日明日油断できないよ
せめてランドセルじゃなかったら良いだろうにな

498 :
>>497
ほんとなんでランドセルなんだろうね。
私、生まれも育ちも吹田市なんだけど、市によっては軽いリュックでもOKっていうところもあるのかなぁ。

499 :
>>498
京都市内だと黄色い学校指定のリュックのところがあったよ
ランドザック(うろ覚え)みたいな名前だったはず
友達の子供が使ってたけど、軽くて荷物も普通に入るし便利そうだった

500 :
ランドセルでないといけないという決まりはないけど、小学校入学時にランドセルを買ってもらうというのがひとつのイベントみたいになってるからね
今時のランドセルは性能もよくなってるから、リュックにするくらいならランドセルでいいわ、となるのかなという気もする
それよりも暑い盛りに外を歩かなくていいような配慮をすべきだと思うよ
高温注意報が出てるときは下校時間をずらすとかね
教室にエアコンが設置されてることが前提だけど

501 :
>>490
もう着用されているかもだけど、ファン付き作業着を着るならスポーツ用や作業用のひんやりする速乾インナー(しなやかな生地の長袖とかのもの)を着たら効果的みたいよ
同じような素材の、頭に被るもの(帽子付きマスクみたいなもの)も涼しいと近所の人が教えてくれた

502 :
>>501
ママスレに異動しなさい

503 :
>>500


504 :
>>481
ありがとう!
頑張って行ってみる!生で見たら震えそう!

505 :
>>498
京都市伏見区育ちだけど隣の学区はランドセルではなくランリュック(ランリック)だった
遠足にも使えて軽くて羨ましかった(私は祖母が買ってくれた牛革ランドセル)

506 :
そろそろ5時だし買い物に出ようかなと思ったけど、リビングから廊下に出ただけで暑いわ

507 :
>>498
うちの近くの堀川小学校?はみんな青や赤のリュック背負ってる
子供いないから詳しくわからないけどお揃いなので指定なんじゃないかな

508 :
枚方市暑すぎる
全国2位って何よ
引っ越したい

509 :
>>508
どうぞどうぞ

510 :
大阪に引っ越してきて数ヶ月
食材が安くて、きくらげ天とか塊の紅生姜とかあまり馴染みのないものが売っていてスーパーが楽しいんだけど
パプリカだけは韓国産ばっかりで残念
以前までは国産のパプリカが安かったけど、こちらの安いパプリカはもれなく韓国産
てんしばの中の野菜売り場も国産ではなかった
近鉄百貨店でようやく国産のパプリカを手に入れたんだけどスーパーではあんまりないのかな

511 :
週間天気予報見ると絶望的な気分になるね

512 :
>>502
どうしてママスレ?
涼しいアイテムをお父様に送るそうなのに?

513 :
でもほんとママスレもう一度作ればいいのに
最近子供の話ばかりじゃない

514 :
スルーされてるから誰彼構わず絡んでるのでは
ほっとけばいいよ

515 :
>>510
都内に住んでいたときも韓国産ばっかりだったわ

516 :
>>512
しーっ

517 :
最近、地震や豪雨、記録的な暑さ等が続いて被害も出ているから、災害準備や安心安全の話題になるとどうしても弱者の話題が多くなるのは仕方ないと思うけどなぁ

518 :
>>513
逆に今まで大阪の奥様が気を使って話題を選んで不自由していたという事かも知れないよ

他の話もしたければ並行して話題を進めれば良いし、今までもお天気や食べ物の話で複数の話題が交錯していたときはよくあったよね
わからない話はスルーする、加わりたい話にアンカー付けて語り合えばいいと思うんだけどそれではダメなのかな

519 :
私が興味ない話、気ぃ悪いは他スレへ!キリッ

520 :
もうママスレと化してるからほとんどロムに回ってたけど大阪スレであって大阪のママスレではないのになとは思ってるわ
でもそれ言うとすぐ小梨ガーと煽る人ばかりだし
他の地方スレは子供の話題は荒れるのきちんと理解してるからほとんど子供の話なんてしてないし育児板や家庭板に誘導されれば理解示してくれるのにここはなぜか誘導した側や注意した側が悪者になってしまう

521 :
さっき車乗ったらエアコンの車外温度の表示、44度て
R気かと

522 :
私も子どもはいないけど、不審者の情報や熱中症の話など知らなくて参考になることもあったし、
もう少し災害の余韻や暑さが落ち着いたらまた徐々に元に戻ると思うけどな
今のスレの流れや話題がちょっと非常時的な勢いも感じるし

523 :
キレイな線は引けないけどここは毎回程よい頃合いで収束してると思いますよ

長居公園内の木陰の土の道でスズメが口あけて休んでたわ
噴水で水浴びしても温泉だろうね

524 :
>>522
子供がおってもおらんでも大阪の奥様なんやで!一緒やで!

525 :
揺れた?@摂津市

526 :
揺れた

527 :
ミシッときた

528 :
揺れたよね?

529 :
揺れた 震度1くらい?@豊中

530 :
>>524
お、おう!


と書いてたら揺れた気がする

531 :
揺れたわ

532 :
うん、揺れた

533 :
揺れたね
ドンっきた

534 :
ミシミシっドンッって地震なんや?

535 :
揺れた!@茨木

536 :
揺れた@守口

537 :
揺れた@吹田
本当に一瞬だけど、ドンってきたね

538 :
>>510
季節によってはオランダ産のパプリカを見かけるけど韓国産ばっかりだよね
今の時期だと国産のパプリカも時々あるかな
うちの近所のイズミヤのちょっとした産直みたいなコーナーでは奈良県産のパプリカが売ってたわ

539 :
>>537
うちも吹田

540 :
震度1やて

541 :
>>535
けっこう凄い地鳴りだったね @茨木

542 :
>>537

うちも同じく吹田。
思わず身構えたわ。

543 :
地鳴りあったから前と同じ震源地なんだろうな
となると余震だしまああまり心配なさそう

544 :
ドン!ゆさって揺れた

545 :
うちの前をトラックが通った瞬間に揺れたからトラックの地響きだと思ったw
紛らわしいわー

546 :
東大阪だけど揺れた

547 :
私の生活圏は韓国かニュージーランドか国産って感じ
韓国産は大きくて水っぽい、国産は小さくて高い
ニュージーランド産が一番好きだわ

548 :
揺れわからなかった@阿倍野

549 :
ちょうど部屋で裸足で一歩踏み出した時に足が木の床にめり込んだような錯覚したから
揺れたんかな?と解った

550 :
Yahooの地震情報見てるけど明らかに揺れたのに震度1に載らないのはどうしてだろう
震度1未満なんだろうか

551 :
シャワー浴びてて揺れたのわからなかった

パプリカは韓国産ばっかなので
宮崎産のカラーピーマンを買ってる
ってレスして思ったんだけど、パプリカとカラーピーマンは別のもの?

552 :
関西スーパーに国産パプリカが売ってる
大きくて綺麗だから買ってる

553 :
韓国産パプリカはなるべく避けたいのだが、夫が平気で買ってくるから困るわ。

554 :
揺れたん全く気付かんかった
週末どこで避暑しよう

555 :
国産パプリカこの間よってってに売ってて買ったわ

556 :
この時期はスーパーに大分産パプリカ売ってるわ
でも安売りしてるのは韓国産

557 :
>>555
どこのよってって?

558 :
国産赤ピーマンで我慢してるわ
韓国産避ける奥様多いわねw

559 :
韓国産も中国産も避けてるよ
いくら安くても国産買うわ

560 :
みんなパプリカ食べるんだなぁ。
栄養あるし体にいいとわかってても
苦手だから買ったことないな。
買わないから産地も気にしたこともないけど、明日から産地チェックしてみよ。
私はワカメ好きなんだけど、安くて飛び付いたらほとんどが韓国産…

561 :
みさき公園からミーアキャット脱走

562 :
よってってなんて店があると初めて知ったわ
と思ったらてんしばで見掛けてたわ

563 :
イトーヨーカドーにも国産売ってるよ@東大阪
あと寝屋川のバローだったら宮崎のカラーピーマン売ってる
マルシゲも国産カラーピーマンあるね

564 :
揺れた@吹田

565 :
ドンと来た@守口

566 :
また揺れた@高槻
夕方から続いてて嫌やわ…

567 :
地鳴りしたから身構えてしまった@枚方
震度1とかでも結構な音がするからドキドキする。

568 :
【大阪】自転車に乗った男が、下校途中の男子児童の名前を呼び「暑いから気をつけや」と声をかけ立ち去る事案が発生

子ども被害情報など(大阪市城東区永田3丁目)
本日午後3時頃、城東区永田3丁目13番付近において、下校途中の男子児童2名が、
自転車に乗車した見知らぬ男性から名前を呼ばれ「暑いから気をつけや」と声をかけられ、
男性はそのまま立ち去るという事案が発生しました。
男性は、年齢60歳から70歳くらい、小太り、白髪交じりの頭髪、白っぽいシャツを着用し、
白色軽快車に乗車しています。見知らぬ男性から声をかけられれば、城東警察署に連絡してください。

報告日時
2018年07月18日 18:08 安全ナビ
https://www.gaccom.jp/safety/detail-243977

569 :
またまた揺れた @茨木
地鳴りが大きいといちいち猫が走り回って逃げるんだよねぇ 困ったもんだ

570 :
>>568
優しい声かけやと思うけど
名前知ってるのか名札見て読んだのか
今日ほんと湿度も高いし暑かったね

571 :
>>568
名前呼ばれたなら覚えてないだけで知り合いじゃないのかな

572 :
>>568
これなんかは単なる親切心の声かけなんだろうな。
でも子どもには善意か悪意かなんて識別できないだろうし。
さみしいけど、事案になるのも仕方ないんだろうね。

573 :
猫と言えば和歌山の猫カフェの猫たちが、
先月の地震(昨日で一ヶ月だったんだね)で揺れ始める前から何かを察知して落ち着きがなくなったという動画が話題になっているらしい
地なりが聞こえたんだろうか

574 :
私、茨城産や福島産の方が怯むわ。

575 :
>>561
夕方のニュースでみさき公園で脱走事件言うてたのそれですね

576 :
>>572
義父が、かわいいと思って孫と同じ年頃の子供に声かけたいけど、かけたら捕まるって、昨日悩んでたわ

577 :
>>571
そうだね
60〜70歳くらいって、名札や何かに記名されてても多分見えないよ
多分、声をかけられた坊やの顔も名前も知ってた人なんでしょうね

578 :
揺れたの?気象庁のHPには20時の載ってないよ?

579 :
摂津市でもナイフ(所持疑い)男でてるね

580 :
>>576
親と一緒の子なら大丈夫じゃない?
親がどんな対応するかはわからないから傷つくかもしれないけど

581 :
>>538
関スーは近くにないんだよね
少し行ったらあるけどこの暑さじゃきつい・・
>>555
てんしば、この前は韓国産だった
入るし時期と入らない時期があるのかな
また行ってみる

582 :
>>581
訂正
関スーじゃなくてイズミヤだったね
ごめん

583 :
地震はこれかな?

【極微小地震速報 大阪府17/268】
2018/07/19 20:13:57 JST,
大阪府高槻市芝生町2丁目,
M0.3, TNT42.5g, 深さ12.2km

【微小地震速報 大阪府18/270】
2018/07/19 20:15:31 JST,
大阪府高槻市南大樋町,
M2.4, TNT60.0kg, 深さ11.4km,

【極微小地震速報 京都府5/277】
2018/07/19 20:34:37 JST,
京都府長岡京市今里今里,
M0.5, TNT84.8g, 深さ13.6km,

584 :
地震板で大阪にまたくるって言われてるわ
怖いわ

585 :
>>584
地震板で「もう終息した」って言われてても確率は同じことと思う。
「来るもの」と思って生活しておいた方がいいよ

586 :
終息はしないと思ったほうがいいね
余震と向き合いつつ南海トラフに備えるのが現実的な対策になるんじゃないかな

587 :
>>557
四条畷のイオン

>>581
時期があるのかもしれないですね
私もこの間初めて見かけたので
店舗によっても違うのかもしれないです

588 :
赤身肉教えてくださった奥様方
有難うございます。
たくさんあって行ってみるのが楽しみです。

589 :
パプリカはポタージュスープにすると子供たちも飲んでくれる
漉すのはめんどくさいんだけど美味しいから頑張れるw

590 :
えらいなーすごいなーとは思うけど
そこまでしてパプリカ取りたくないし取る必要もないな

591 :
夏向きのレシピにはよく使われてるよね
彩りにもなるし
私はトップワールドで宮崎産を買ってる

592 :
パプリカ好きだけど近所のスーパー(ライフ)には韓国産しか置いてないわ

この暑い中出掛けないといけない
ここまで暑いと生命の危機感じるから外出は極力避けたいわ
大阪京都ってなんでこんな暑くなるんだろ

593 :
大阪については「生駒フェーン」って福井シェンセが言ってたような ←相当昔
京都は盆地だから?

594 :
加えて毎日の光化学スモッグ。
本当に出たくないわ〜。

595 :
>>593
福井さん懐かしいw
梅雨ジェンセンw

596 :
開店目指してスーパー行ったらふだんより快適に帰ってこれたわ
国産鰻のタイムサービスあってありがたや

597 :
生駒に金剛山に淡路島津名丘陵のトリプルフェーンという記事も見たわ

598 :
今度祭りで子供御輿しがあるけど、熱中症大丈夫なんかなぁ。

599 :
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

大阪府枚方市川原町11-18 102号
MOA健康生活館ひらかた

600 :
今日の暑さ、少しマシな気がする。
気のせいかな

601 :
週間予報見るたびに上方修正してる気がする(>_<)
大阪気温予想 最高/最低 @NHK昼前
38(きょう) 36/28 36/27 37/27 38/27 38/27 37/27 36/27

602 :
旦那または不倫相手とどうぞ


今年も大阪にラーメン女子が集結!!「ラーメン女子博 in 大阪 2018」開催決定!
https://www.sankei.com/economy/news/180719/prl1807190434-n1.html
 
https://prtimes.jp/i/25862/26/resize/d25862-26-342727-0.jpg
https://prtimes.jp/i/25862/26/resize/d25862-26-833078-11.jpg
https://prtimes.jp/i/25862/26/resize/d25862-26-832032-12.jpg
https://prtimes.jp/i/25862/26/resize/d25862-26-999043-4.jpg

603 :
食方面のプロデューサーと話す機会があって、フードイベントの裏事情聞いてから
一切のフードイベントをスルーしてる。
まあ元々興味はなかったけど。

604 :
>>603
聞きたい
教えてクレクレ

605 :
フード系イベント、色々食べたくなるけど単価高いよね。特に夏場は食虫毒とか気になるし、行列に並んでまで食べる気がしないので結局普通に飲食店で食べた方がいいんじゃないかと思ってしまう。

606 :
食虫毒・・・怖いよぉ
どうしてそんな変換が出たのかも考えると怖い

607 :
>>603
プロデューサー曰く、情弱相手のボッタクリイベなので、「とってもオイシイ」んですと。
スタッフも調理に関しては付け焼き刃のイベント期間中だけのバイトが多いし、どう頑張っても店で出す
クオリティにはほど遠いレベル、でも情弱はそんな粗悪な安いエサに高い値段付けても(実店舗より高い)
イベントの雰囲気で食いついてくれる。
昨今はSNS、インスタグラムも後押ししてるからありがたい(笑)などなど…。

でも私がフードイベントを完スルーしようと決めたのは、主に衛生面について。
店舗の様にお湯や水をふんだんに使って洗えないので、勢いアルコールスプレーとかで調理器具を
殺菌してたりするけど味に影響するのはもちろん、どうしても汚染が残ったりしてしまうんだと。
そりゃそうだよね、実際食中毒は過去何回も起こってる。
「夏は怖いよ〜温度管理厳しいしね、俺は企画立てるけど絶対食べないよw」ってさ。

608 :
すまん>>604デシタ。

609 :
>>607
フードイベント詐欺事件みてからは特に、
瀬戸際店の起死回生イベントだと思ってみてる。

610 :
梅雨明けなんて遅いに越したことがないのが今年よく分かったわ
猛暑期間が長すぎる

611 :
阪神スナパのカドヤ食堂の中華そばクソ不味い
並んでるから美味いん思とったわ
そうめんみたいなほっそいコシのない麺
なんやこれ!
金返せやクズ

612 :
急に風強いんだけど…

613 :
店名晒して叩くスレじゃないしフードコートの食堂にどこまでのものを求めてるのやら

614 :
>>613
それな

615 :
天海祐希超絶キレイだったわ
ほっそいの、めちゃくちゃほっそいの

616 :
風があると暑さがマシだけど帽子が飛んでいくわ

617 :
>>615
超絶キレイんや!
陶器のようなお肌に超スマートなんやね

618 :
>>611
本家の食べた事ないから言いにくいけど阪神で食べたのは何が美味しいのかさっぱりわからんかった リピなしやな、と

619 :
>>615
羨ましい!
行きたかった

620 :
超絶うれしーーー!!
恵美ちゃんのコンサート当たったわー!
去年なくて淋しかったの
初めての一階だわー!!
恵美ちゃんありがとう

621 :
誰?上沼恵美子ちゃん?

622 :
雷がゴロゴロ言うばっかりで、いっこも雨降らんぞ

623 :
気のせいかきょうは昨日までより気温の下がりが早いような気がする
それでも暑いけど

624 :
パン好きやのに阪神の1階の色んなパン屋コーナーは何故かいつも2、3周して買わずに帰ってきてしまうわ

625 :
>>613
でも巷のコメントにはカドヤ食堂は美味しくないと散見されるんだけど

626 :
上沼恵美子さんのファン、多いんですね
お姉さんとの漫才おもしろかった

627 :
弥谷恵美容疑者?

628 :
>>611
長堀通りにカドヤの店舗があるけど美味しいと思ったことがない。
なんであんなのがランキング評価高いのかわからんw

629 :
ゴロゴロ遠雷の音がしだした・・・@大阪市南部
久々?に降るかな?

630 :
ポリコの風俗接待か ようある話なんやろなあ

631 :
>>629
降らん降らん スシローいいなあ(´・ω・`) スシロー行きたい

632 :
>>623
ベランダの風に当たってそう感じた。
雷ごろごろ鳴ってるし。
閉め切ってた三階の部屋は、サウナみたいになってるけど。

633 :
あ! ごめん! まちがえました

634 :
あわてて買い物行ってきたけど確かにいつもより涼しかった

635 :
さっきまで入道雲モクモクだったのに急に暗くなってきたよ
ザッと降る予感

636 :
やっとピークすぎた?

637 :
天海祐希さん…良いなあ…

守口のパチンコ屋さんには明日、江頭2:50が来店!って書いてあったよw

638 :
>>637
見たい!w
でもパチンコ屋は行けないなぁ

639 :
>>637
エガちゃん見たい!
でもパチ屋か…

やっぱり今日は風が少し涼しい気がする
昨日まではこの時間でも熱風って感じだったけど、今日は少しひんやりしてる
ちなみに大阪市内

640 :
南河内は土砂降りでした
これで少しは気温さがるかなぁ

641 :
急に暗くなって風が涼しくなったから急いで帰ったわ

642 :
夕方病院に行く旦那が、空がごろごろ言うてるから、傘いるかなって言うから、
どうせここは降りません!って言うて見送った。

643 :
>>642
そしたら降るのよね
ドシャーっと

644 :
>>617
>>619
真っ白だし髪サラサラだし二の腕も細いし、50歳には見えなかったよ
場所も59階の隅の方でやってたから距離も近くてバッチリ見えた
野田秀樹は小さくてぜんまい仕掛けのおもちゃみたいだった

645 :
>>644
ゼンマイ仕掛けのちっさいおっさん〜♪
ちっさいちっさいちっさいちっさいちっさいおっさん〜♪
ちっさいおっさんここだっせ〜♪

646 :
あまみん、目撃スレで高貴な馬とか言われてたよね
そんなに細いんだ
太ってるとは思わないけど細いイメージでもなかった
エガちゃんも実物はもっと細いのかしら

647 :
明日は子供にせがまれてルシアスにひょっこりはん見に行くわ
暑い中あんなおもんないもの見るなら江頭の方が100倍マシやわ

648 :
ケツを剥き出しでひょっこりさせた方が可愛いし、本格的な笑いも生まれるのにね

649 :
蒸し蒸しすると思ったら雨だわ

650 :
天海さん172で48キロだったと思うよホソー

651 :
>>646
黄金の馬が歩いた跡に白薔薇が咲き乱れるという比喩だったかな

652 :
今年大阪に引っ越してきて、初めてこちらのデパートで化粧品を買おうと思うのですが、大阪ではここのデパートの店員は対応が悪いとか、ここは比較的良いとかってありますか?
梅田もなんばもハルカスも行きやすい場所なのでどこに行こうか迷っています
新しく揃えようと思っているのでブランドは特に決めていません

ちなみに東京では銀座の店員はブランドに関わらず総じて接客態度が悪く、気がつくまで店を変えてチャレンジしたものの何度も嫌な思いをしました

653 :
>>652
同じブランド店でも接客はさまざまだから何とも言えないわ
まず化粧品は自分自身の肌に合うのが一番だし、色味が好きとか香りが好きとかそういった事で選んだ方が良いのでは・・・

654 :
つ Amazon、楽天

どこのブランドでも良くて接客態度で絶対に嫌な思いしたくなければ
今使ってるラインでネット通販で揃えるのが間違いない

655 :
【無料・本日午後0時半から】大阪でネトウヨ問題を考える会【弁護士会・京都大学教授ほか】
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532110677/

656 :
>>652
うめはんは、総じて接客悪い。
私はバラのお包みか空いてるハルカス。

657 :
大阪駅周辺では大丸が抜きん出て接客がパーフェクトでござる
うめ阪、阪神、ルクア、イーレそれがお客様に施す態度かっていつも思う
大丸だけは私は高く評価している
ポケモンショップも東京ハンズもあるし、ごちパラの飲食店のラインナップはうめ阪、阪神なんかより実はレベル高い
無駄に広すぎないからサクッと行ってサクッと帰って食べる

658 :
>>652
大阪にようこそ

私も大丸〇、阪急は×だな
バラの包装紙の店は個人的に好きだけれど、化粧品フロアの外国人観光客の多さに我慢が出来れば〇だと思う

659 :
うめ阪なんて気持ち悪い略し方すんなやクソババアども

660 :
うめはん(うめ阪)という呼び方には私も違和感ありまくり
単に阪急でいいのでは? 百貨店の話だから電鉄と間違わないでしょ

661 :
梅田の大丸は阪急にもあるブランドだと空いてること多いから良い
あとあんまり爆買い中国人がいない

662 :
ケーニヒスクローネとか隣のりくおじが異常に混みすぎてて対比として閑散としてるように見える
私はそんな行列を尻目にジュレのパフェを買ってる

663 :
大丸地下ageで略す人はいつもの人か
あぼーんした

664 :
百貨店自身がうめはんって言ってるのに……

665 :
>>664
おけいはんのぱくりみたいでかっこ悪いよね

666 :
うめはんなんて呼び方なじまへんわ
「はんきゅう」でいいやん それか区別するなら「梅田の阪急」

667 :
なんで高島屋だけ名前ぼかされてるの?

668 :
うめ阪言うの嫌やったら自分が言わんとけばええ話やが!
ここで悪態つくのやめーや
ババアのくせに噛みついてキモいわ
私らは親しみ込めて呼んどんのや
アホンダラ!

669 :
自分が使う化粧品は一から揃えるのでどこのブランドでもいいって、化粧品自体にはこだわりがない奥様なのね

○○百貨店は接客が良い、良くないと言っても、どの店員に接客されるかによるし
化粧品なんて一対一でテスター使って顔を触ってもらったりもするから、メイク技術の善し悪しも店員によって差があるわけで

上の方で話が出てるけど、化粧品自体にはこだわりがなく嫌な思いしたくなければ、今まで使っていた自分に合ったメーカーの化粧品を、ネット通販ででも買えば良いという意見に同意だけどな

どこのデパートの店員が良い悪いと言っても、人は入れ替わるし、どの店員に当たったかによって意見はバラバラだと思うわ

670 :
>>668
奥様落ち着いて

671 :
>>668
恥ずかしいよ。その言葉遣い。
結婚出来る年齢の女性がつかうものじゃないし
自分の格落とすよ。

672 :
初心者の方にうめはんなんて、ただただ分かりづらいだけでしょうに
梅田の話なんだから、文章としても阪急と書くべき

673 :
ここで悪態つくのやめーやと言いながら超特大のブーメランが自分に突き刺さってますよね
下品なレスで説得力もゼロだし大阪の恥を晒すのはやめて欲しい

674 :
うめはんって何かと思ったわ

675 :
>>672
自分もうめはんなんて言い方、ここで初めて知ったし、阪急沿線民だけど周囲でリアルに使っている人いないわ
そして、東京の人に店を説明するなら不適切な表現だと思う

676 :
大阪メトロも多分ずっと地下鉄って言い続けちゃうわ

677 :
百貨店ごとの違いは確かにあるけど、ブランドによって違うしね
同じ百貨店でもブランドによるし
同じブランドでも店舗による、人によるもんね
私はなんば高島屋がわりと好きだ
化粧品に限らずだけど旦那が一緒だと丁寧さが違う
ジュエリーなんかでも見たいだけの時は一人で、買うときは夫婦でいく

678 :
汚い言葉で書いてるのは荒らしじゃないのかな

679 :
あ、高島屋が旦那つきだと対応いいってことではなくて
百貨店に限らず、どこでもそう
イオンモールのアパレルくらいでも感じる
女は見てるだけのこともあるけど、男付きだと買う率高いとかあるのかも
見てるだけをしたいときは一人行動w

680 :
>>679
あるある
めっちゃわかるわ、私もそうしてるよ

681 :
>>668
やが!
のや
あほんだら

これ大阪弁なの?
どの地方?
日本一下品と言われてる河内弁?

682 :
河内弁て下品か?
江戸弁が日本一下品だぞ

683 :
>>680
やっぱあるよねー
ついでに言うと
阪急はそれが一番露骨で、一人で見に行った時に旦那連れてまた来ようとは思えない

684 :
>>681
>>682
下品なのは自分だと早く気付いてねw

685 :
>>647
ええやん
これも報告たのむわw

686 :
>>681
やがだけ知らんし聞いたことないわw
似非大阪人ちゃうん?

687 :
難波からオリックス劇場に行きたいんだけど、園児と乳児連れだとタクシーの方が手っ取り早いかな?

688 :
>>681
河内弁はそんなん言わんわ
モノ知らんくせになんでもかんでも南のせいにするんやめときや
いちいち南sageしてくるんてどうせ北摂なんやろうけど
勘違いでsageとっても謝らんのやろなww

689 :
>>687
タクシーが楽でいいと思う
四つ橋線でひと駅だけど駅からも少し歩くし
難波から歩くにはこの暑さだし辛い

690 :
>>687
そうやね
暑いしその方がいいと思うよ

691 :
>>687
本町からも四ツ橋からも微妙に距離あるし南海からなら四つ橋線乗るのも微妙に距離あるし暑いし
タクシーが最善と思います

692 :
しまじろうですね、わかります

693 :
豊中市(桃山台近辺)のマンションの10階住みだけど、あの地震以来、日に1回〜数回、座ってる時や寝転んでる時に下からドンと来るような揺れを感じる。
テレビつけても速報は出てない。

揺れに敏感になってるし、周りの部屋からの振動が気になるようになったのかと思ってたんだけど、昨日、12階の人も同じこと言ってて、もしかして速報で出ないような微震?と思った。
同じように感じてる方いないかな。

694 :
しまじろうええなぁ

695 :
>>652です
大丸梅田店良さそうですね
まず最初に行ってみます

>>653>>669
ブランドは問わないと書いたのは、「この百貨店の○○は接客がダメ」みたいな特定するようなことになったらまずいかな、とか荒れるかなと思ってあえて控えました。
都内でももちろんブランドによって様々だったのですが、銀座は爆買い中国人しか相手にしていなくてどこに行ってももれなくダメだったのでそういうデパートがあるのかな?と思って聞いてみました
具体的なブランドは、ディオール、エスティーローダー、ルナソル、MAC、スリー、スック、イプサ、アルビオン、シュウウエムラによく行きます

696 :
>>693
ガラスコップに水を入れておいて、揺れた?と感じたら見るようにしたら良いらしいよ

697 :
以前はカバーマークの接客がおっとりしていて、丁寧で良かったけど
今は他と同じ不親切なBAになっちゃった
悲しい

698 :
>>693
私も豊中だけど揺れてるよ〜
うちはドンとは来ないで目眩かな?と思うぐらいの揺れなんだけど最近1日1回は感じる
気象庁の地震情報のページ見たけど京都や大阪北部震源の小さい地震が頻繁に起こってるよ
ちなみに今朝もあったみたい

699 :
>>697
私はウン十年前、社会人になってからずっとカバーマーク使ってるよ、商品は良いよね
デパートではなく近所の、同級生のお母様がやってる町の化粧品屋さんで買ってるのでデパートではないんだけどね

700 :
>>687
タクシーが楽
私もおかいつコンサート観に行った時は駅も駐車場も混むからタクシーで行って正解だった
MKは接客がいいよ
社長はアレだけど

701 :
>>664
必ずこのレスがあるw
このスレではその言い方嫌われてるからね
私の周りにもその呼び方の人いないわ

702 :
うめはん、そんなにフルボッコしなくていいのに。
私は大阪生まれじゃないから普通にうめはんって使うのかと思ってたよ。

703 :
http://es18.organiccrap.com/newsplus/20180718112/

704 :
>>700
おかいつコンサートがわからない

705 :
うめはんって言われたら梅田阪神か梅田阪急かわからない
それぐらい浸透してない

706 :
>>704
おかあさんといっしょコンサート

707 :
子供いるけど知らなかった
そう言う板用語は他所に持ち出さないで欲しいわ

708 :
阪急は本店は「阪急」、沿線にあるのは「駅名+阪急」という認識でしたわ
でも公式HPは「阪急うめだ本店」になってるから今は「うめ阪」なのかも?

709 :
梅田の阪急でお歳暮コーナーに並んでた時、自分の番が来たから係が指示したブースに行こうとしたら、まだ処理が残ってたらしく待たされた。
その間に私より後の客がどんどん案内されていって、腹が立ったから注文やめて帰ってきたことがある。
ああいう時期はバイトが多いんだろうけど、百貨店の対応でこれはないわ。
誰も謝りにも来なかったし。

710 :
>>708
それなら「阪うめ」じゃないかな

711 :
リアルでうめはんって言うのは聞いたことないな〜だいたい阪急で通じる。手土産とかは阪急や高島屋がいいんだろうけど、普段使いは大丸、阪神がちょうどいい

712 :
>>144
うちの母のことかと思った
300キロ離れてるからエアコンつけに行けない
私のアドバイスはことごとく却下でなにひとつ聞いてくれない
生協&市が組んで見守りサービスを始めたので申込んだのに勝手にやめてた
悪い知らせが来るんじゃないかと気が休まらない・・・

713 :
あ、すごい遅レスしてたw

今、郵便局の人が書留届けてくれたけど、顔も腕も赤黒く焦げてた・・・
バイクで回る郵便局の人、死人が出てもおかしくない激務だよね
車ならエアコンで涼めるけどバイクは焼かれっぱなし

714 :
百貨店は行きつけじゃないから、大阪生まれ育ちの私もうめはんなんて言い方知らなかったよ、

勉強になりますわ

715 :
>>687です、レスありがとう
一人なら迷わず歩くんだけど子連れだしやっぱりタクシーで行くね
地元最寄り駅までの自転車が1番キツそう

716 :
うちの旦那も郵便局なんだけど、腕が真っ赤に日焼けして水ぶくれになってた
日焼け止めは使うけど、その日だけ塗り忘れたんだって
ヘルメットしてて蒸れるからほんとに大変そうだよ
配達先のおばちゃんから冷たいお茶の差し入れもらって、神様に見えたってw

717 :
>>716
インナーにラッシュガード的な衣類着るのはダメなのかな。
大変だね。
お疲れさまです

718 :
>>702
だよね
店自体でもHPとかで使ってるし

719 :
阪急側が使ってても大阪スレでは受け入れられてないし荒れるから阪急を使っておけばいいんやないの

720 :
うめ阪のどこがいけないんだろう?
私なんかはおうめはん、って可愛く呼んであげたいくらい
阪神はうめ神、大丸はうめ丸で理解できるよね

721 :
勝手に造語するのはええけど他人に押し付けるのやめーや

722 :
梅田阪急のエス◯◯ロー◯ーは最悪の接客だと思うよー

723 :
>>720
うめしん、は、梅田新道があるから駄目だ

724 :
阪神百貨店って梅田以外にあったっけ?

725 :
オリックス劇場の周りの駐車場たくさんあるし空いてるで
金ない夫婦は
電車にベビーカー乗せて来てたけど

726 :
>>724
尼崎のキューズモールにあった気がする
まだキューズモールになる前のココエ尼崎の時にしか行ってないから最近は分からないけど

727 :
>>724
阪神御影にもあったはず

728 :
うめはんジェンヌってあるよね。

729 :
阪急は博多にもあるけど、阪神も梅田だけじゃないんやね

730 :
麦茶がおいしくない。
色も香りも味もうっすい。
パックの水出しだけど、毎夏使ってる銘柄なのに。
何故だ。

731 :
うめはんってデパート勤務の用語だと思ってた
新卒でアパレル会社に勤めてたころ、たまにうめはん店にヘルプに行かさせてたので
リアルでは梅田のデパートは阪急阪神って言うから

732 :
今日はちょっとマシかな?風がある?身体が慣れたんかな

733 :
>>720
うめ丸って初めて聞いたわ。
でも、ハットリくんのしし丸みたいでかわいい。

734 :
うちのマンションの隣のベランダで女子高生がセッ○スしてる
http://es18.organiccrap.com/news/2018072011/?fr22463

735 :
>>730
子供の頃、麦茶にお砂糖が入ったのが好きだった
友達の家の麦茶美味しかったなあ
うちはケチで砂糖入れてくれない!と憤慨していた

熱中症の観点からは砂糖入り麦茶も正解よね

736 :
関西スーパーで9日、カードで買い物した人、二重請求に注意やで。

737 :
>>735
田舎のばあちゃん家は塩入ってたから
飲みにくかった
でも塩分対策によかったのかも

738 :
来週も暑いんかい!

739 :
>>735
ただ麦茶って単語に反応しただけでレスにもならないことよくアンカー付きで書けるね

740 :
関西スーパーに国産パプリカあったよ
1個198円

741 :
>>739
あんたカルシウム不足だよ

742 :
>>720
>>668と同じ人とは思えないw

743 :
>>735
うちはカルピスの麦茶割だった
お砂糖入りの麦茶よく聞くけど
未だにチャレンジした事ないわ
こんどやってみようかな

744 :
小学生の頃、ある子が水筒に入れて持って来てるのが砂糖入り麦茶ということが判明して、みんなまず麦茶に砂糖というのに引き、さらに「学校に甘い飲み物を持ってきていいのか」と追求し始めたの思い出した

745 :
>>742
ここまでくると気持ち悪いね

746 :
>>676
それは間違いではないと思う。

747 :
>>740
セントラルスクエアには
200円(奈良産)と250円(茨城産)があった

748 :
>>696
>>698
ありがとう。やっぱり揺れてるんだね。
建物や部屋の向きによって揺れ方も違ったりするのかな。
コップの水も試してみるよ〜

749 :
台湾に行ったときコンビニに売ってるお茶は大抵加糖で驚いた思い出

750 :
甘いお茶!?って思ったけど紅茶だと砂糖を入れたりするもんね

751 :
そうね、紅茶は砂糖入れるもんね
海外では緑茶も砂糖入れるのが当たり前だそうな

逆に世界中でココアに砂糖を入れるけど、
ココア発祥の地(エクアドルだっけ?)では砂糖もミルクもなしの苦いココアが当たり前なんだって

752 :
>>720
だったら、うめ急では?

753 :
>>744
麦茶に砂糖入れる人もいるよ、大人になって知った
関東の人、サンプル一名だけど。だから関東の習慣かなと。

754 :
>>751
へぇーと思いました。

755 :
「うめ阪」他の阪急でバージョン作ってもなんか変

756 :
定着する呼び方としない呼び方とあるよね
京阪沿線住みなんだけどおけいはんは定着している気がする

757 :
>>731
私も昔アパレル勤務してた時、うめはんって使ってたからここの人たちがこんなに抵抗持ってる事にびっくりしたわ
百貨店用語的な物だったのか
因みにうめ大、心大、あべ近、藤大とかも使ってた
そこの会社だけかもしれないけど

758 :
化粧板行くとうめはんとイケセイシブセイはよく見るかな

759 :
>>757
私も昔マスコミ勤務してた時、シースーって使ってたからここの人たちがこんなに抵抗持ってる事にびっくりしたわ
芸能用語的な物だったのか

に変換してみると滑稽さがわかるよ

760 :
>>707
板用語じゃないし

761 :
>>753
イタリアにはオルヅォラテあるしね

762 :
>>757
大学時代、京都に住んでたときは藤井大丸のこと藤大って周りはみんな言ってた
あべ近は松原在住の人が呼んでた
雑貨関係の会社で働いてたときは阪急に店舗あったから、職場では梅阪から電話〜とか言ってたな

763 :
>>743
>>うちはカルピスの麦茶割だった

マジですか…なんてフリーダムなご家庭…
味が想像できないw

764 :
ずっと「あべ近」だったけど、ハルカスが建ってから近鉄のHPでは「あべのハルカス」になってるのを見てなんて言ったらいいのかわからなくなった

765 :
いろんなブランドの化粧品を短時間で買いたい時はミオのフルーツギャザリングがラク

766 :
あべきん
うえきんは言うけど
うめはんとは言ったことがないなぁ

旦那が幼少時、カルピスの麦茶割を「麦ピス」と呼んで飲んでたらしいw

767 :
天王寺ミオで気にってるのは郵便局があるとこ

768 :
Mioかなり好きだけど
どの店でも会計のたびに「カードお持ちですか?作りましょうか?」は
ちょっとめんどくさい。

769 :
>>725
オリックス劇場は電車だとどの駅で降りても中途半端に距離あるから
自転車漕いで行ってるよw駐輪場あるし。

770 :
>>755
川西阪急やったら、かわ阪?変。

771 :
今日も朝はよから蝉の大合唱…

772 :
語感は好きwうめはん
でもリアルでは聞いた事ない
阪急が推してるならこれから若い人には定着していくのかも知れんね

773 :
>>735
実家の祖母が作る夏の麦茶は塩入りだった
ポカリスエットなんてものがまだ発売されてない小学生の頃

774 :
>>771
昨日と今日はまだ暑さがましに感じるからセミが鳴いてると思う
18日、19日はセミも鳴けないくらい暑かったわ

775 :
>>730
はくばくの丸粒麦茶、おいしいよ
湧かして作るやつだけど、家の近くのスーパーはどこも置いている@豊中
http://www.hakubaku.co.jp/products/details/%E4%B8%B8%E7%B2%92%E9%BA%A6%E8%8C%B6/?id=40

同じはくばくの「水出しでおいしい麦茶」もあるので、試してみては?
(私は飲んだことがないが)

776 :
よくよく考えたら京都に今は阪急ってないんだね
すごく違和感ある
逆にクソ東京のマルイが河原町にもなんばにも居座ってるのが気持ち悪い
デパート以下のよそもんが!

777 :
>>774
そうですね〜
家が公園前なのでよく解ります。
10時過ぎてセミが鳴いてるのは、ここ一週間では稀です。

778 :
言われてみれば木曜日はこの時間に大合唱はなかったな
エアコンのついてない玄関前が木曜日より今日の方が暑い気がする

779 :
梅田阪急自体がうめはんママ・うめはんガーデンとか言ってるよね
元は業界用語だったものを公に広めようとしてるが定着しきってないのが現状

大阪ドームのイオンが混みすぎてしんどい
普段ガラガラなのにイベントやライブの日はやっぱりきびしいな

780 :
新御堂を凄い数のバイクが走ってるんだけど、何?

781 :
何かはまだわからないけどツイでも出てるね。
今時!?って思う程の暴走族が、って。

782 :
昨日からのうめはんネタを見てると、昔懐かし「E電」を思い出す

783 :
梅田とミナミでカットフルーツが食べれる所を教えて欲しいです

784 :
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

大阪府吹田市江の木町16-9 愛和会ビル 3階
MOAかんさい健康センター

785 :
実際に使う言葉は御堂筋線・谷町線だけど総称としての「メトロ」呼びに慣れて来たわ
でも「なんばウォーク」は未だに「虹のまち」

786 :
今とある番組で大阪の スイッチバー を見せてるけど、こんな所があるんだね…

787 :
大阪メトロと大阪シティーバス
メトロとシティーバスって呼んだらええんやね?

788 :
お好きに

789 :
>>776
マルイが嫌いなのは仕方ないけど利用してる人も居るんだしわざわざ貶すのは良くないわ

790 :
河原町からしたら大阪人よそもんがって思われてるで

791 :
>>787
地下鉄と市バス

792 :
30年前の7月の大阪の気温を調べてみたら最高でも32.7度までしかいってなかった
熱帯夜も4日しかなくて高くても25.7度だったよ
暑くなったもんだわ

793 :
>>792
今と全然違うね
40代半ばの私が子供の頃は35℃を超えることなんてまずなかったもんなあ
学校にクーラーがなくても大丈夫だったし

794 :
>>780
動画見たけど、バイク好きのパフォかと思ったら
ガチの暴走族っぽくてこれは…。

795 :
>>785
ネットで時刻検索するときに大阪市営地下鉄でいれてたからメトロにするの忘れてメトロがでてきて少し考えてしまうw

796 :
>>775
うぉー、ありがとうございます。
麦茶と言えど、やっぱりおいしいの飲みたいから助かる。
今使ってる分消費したら買ってみます。
ただ…徳用だから50パック近くあるんだよなぁ…

797 :
>>775
はくばくおいしいよね。


>>796
一度に2つ入れたら良くない?

798 :
>>793
その、「昔の感覚」のままで考えて行動してしまう人が多いのかも知れんね。
私も子供の頃は熱中症(昔は日射病だっけ?)で亡くなる人のニュースを聞いた記憶がない。
小中学校でも窓全開、クーラー無し、窓閉めるのは光化学スモッグ注意報が出たときだけだったなぁ。

799 :
>>797
既にやってみた。
今あるポットだと、今度は濃すぎて飲めなかったw

800 :
飲めないくらいに濃い麦茶に砂糖と牛乳を入れるとなんちゃってカフェオレに!
カフェインレスだからお子様にも安心

801 :
>>800
それほんと?
やるよ、やっちゃうよマジで

802 :
>>801
そう言われると自信なくなってきたwww

不安だから一応ググって来たんだけど、それこそ上で話題になってるはくばくのサイトでも麦茶オレとして紹介されてるらしいから、大丈夫!!…だと思うw

803 :
調べてくれてありがと
やってみるわ

804 :
ほうじ茶のオレやチョコやらがあるんだから
麦茶もいけそうな気はするね

805 :
あ、>>803は800です

806 :
母親から教えてもらって妊娠中によく飲んでました
久々に飲みたくなってきた

807 :
梅昆布茶を少し薄めに作って冷やしで飲むのもいいよ。
梅のクエン酸と昆布のミネラルと塩分で。

808 :
>>807
すごく美味しそう
冷たい飲み物って甘いか味がないかのどちらかが殆どだから塩味って新鮮

809 :
塩漬けのワカメを水に漬けてその水を飲むといいんじゃん?
ミネラル分も溶け出しているよ

810 :
磯の香りをどう捉えるかは人それぞれ

811 :
今日もまだまだ暑いね
暑さのせいかボウフラみたいに色んなスレでNGに放り込まないといけないIDがたくさんわいてるわ

812 :
日常的に運動しない人にはスポーツドリンク、経口補水液の類は糖分や糖分が多すぎるらしいから塩漬けわかめも塩分過多ではないかな
麦茶がちょうどいいよ

813 :
芽かぶ茶をもらったことがあるけど、熱いうちに飲むとおいしい
冷めると磯臭くて飲みにくかった

814 :
>>730
私もはくばくの丸粒麦茶買ってる。
粉状の物とは香りもコクも違う。
煮出して冷ましてと手間はかかるけど、やっぱり煮出しタイプの方が美味しいと思う。

815 :
そもそも改札の外側が古いから良いイメージになれないよね

近鉄、大阪難波駅リニューアル - 2019年7月までに順次オープン予定 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20180722-666746/

816 :
そういや近鉄難波って外から見て、駅!!って感じしなくない?
南海とかはラピートの青い看板目立ってて駅!!って感じ

817 :
>>815
商業スペースじゃなくあのせっまい島型ホーム何とかしてほしいわ
乗車待ち列避けて歩いたらホームの反対側の端あるかなアカンし
人が溢れててヒヤヒヤする

818 :
>>783
ミキフルーツカフェ

819 :
>>776
他の地域を悪く言うのは止めようよ
すごく下品だし見てる方も気分悪いのよね

820 :
>>817
阪神線が繋がってない頃は、ホームに降りたら何か電車停車中で待ってる人少なかったよね
今はとりあえず待たないと乗れない感じで余計に混んでる

821 :
>>819
口の悪いのは>>668と同じ人でしょう
同意だけどスルーしとけばいいよ
構うと喜んで居座るよ

822 :
>>760
じゃあおかいつコンサートってどこ用語なの
子供三人いるけどその言葉初めて聞いた

823 :
>>800
逆に麦茶切らしちゃった時に無糖コーヒーを
お茶くらいの色になるよう水で薄めると麦茶もどきに
ごくごく飲みたい時にたまにやるわ

824 :
>>822
おかいつは育児板やNHK実況

825 :
テレビネタスレで知ったわおかいつ
しょうこお姉さんが卒業した頃かな

826 :
Mr.サンデーで蚊に刺されやすい人特集してた。
↑で出てる足裏の常在菌が多い人は刺されやすい以外に、肌の水分量が多い人も刺されやすいとか。
血を吸うのも命懸けなので早く吸えるのがいいらしい。
これ発見したのって18才の日本人男子で今コロンビア大学に通ってるってのがすごいわ。
ちなみにその子によると蚊は酢と山椒が嫌いらしいw

827 :
この前マツコのやつにも出てた子だね
中学だか高校だか、何年か前からちょくちょくテレビに出てるよ
コロンビアに行くのは9月からじゃなかったかな
ショウジョウバエの研究するんだよね

828 :
麦茶はずっと鶴瓶のやつ買ってたけどはくばく買ってみよーっと
一年中飲むけど夏はやっぱり麦茶さいこー

829 :
>>820
近鉄の車輌が色々あるし阪神も乗り入れでホームドア設置も難しいんだろうね

830 :
Twitterだけどちょっと笑った

関西人がよく最後に言う「知らんけど」は、一見投げやりなようにも聞こえるけど、「私はこのような知識や考えを持っていますが、文献や緻密な考察に基づくものではなく、その確からしさを保証するものではありません」というとても科学的に真摯な態度だと思う。知らんけど。

831 :
>>826
見たわ。
アメリカだから秋入学になるけど、特別に認められてもう研究室に入って実験研究を始めてるんだね。
あのさっぱり訳のわからない数式が凄かったw

一緒の部屋にいて自分達はいっぱい刺されているのに年寄りは蚊に刺されないなあと前々から感じていたから水分量の話はとても納得できた。

832 :
>>822
ママスタとかガルちゃん
その他のSNSでも使われてるだろうね

蚊、O型が刺されやすい実験は見たことあるけど、水分量が多いのも刺されやすいのね
しかし蚊に刺される実験は仕事とはいえよくやるわと思う

833 :
子供が刺されやすいのはいわゆる水分量が多いからだったのか

834 :
>>833
体温高いからって聞いた
デブが刺されるのもそれかな

ところで阪大病院にお見舞い行くんだけど、近くに差し入れになるケーキ屋か何かないですかね
エキスポシティは駐車場めんどいから除外で

835 :
お見舞いでケーキとかなまものは、やめた方が良くないかな?
食事の制限がないというなら、お話しながら院内のカフェでお茶と洋菓子とか。
家族の入院介護で世話してやっと帰宅したと思ったら、
入れ違いの友人の見舞いの品がなまもので冷蔵庫に入らないからすぐ取りに来いと言われて、
まあまあキレたことあるけど。

836 :
>>834
ミルフィーユ

837 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://jaatau.todaynews2018.top/newsplus/1532012407

838 :
蚊の件の少年、中学生のころから研究してきたのね。
動機は、妹が蚊に刺されやすいので何とかしてやろうということだったのが優しい。
ところが、研究のためにその妹を庭に立たせてどれだけ蚊に刺されるかを勘定したことには、思わず笑ってしまった。
まるで、子供を種痘の実験台にしたジェンナーそのものだ。

いずれにしても、若い人が将来を目指して世界に雄飛しようとしているのを見るのは、ひときわ老人の感情を刺激してくれる。
人類のために頑張ってねと背中をポンとしたかった。ま〜マツコが代わってしていたが。

839 :
>>834
焼菓子にしといた方がいいかと思った
こう暑いと、いくら保冷剤を入れても
お見舞いに生ケーキやプリンはヤバそう

病院内でお茶案はなかなか良さそう
5年前入院したが、回復してくると
ちょっと他人との会話が欲しくなったw

840 :
この前義兄が事故で入院したけど、日持ちのするゼリーをありがたがってたよ
この季節食べやすいし、ちょっといいところのゼリーは中に金魚が入ってたりして見た目も楽しかった

841 :
冷蔵庫レンタルしない人もいるから、冷やす系は必ずしも当たらないかもね
スプーンフォーク必要系も不便なときが多い

842 :2018/07/23
ケーキ一緒に喋りながらすぐに食べるんじゃないの
果物とかゼリーお見舞いに持ってくる人がほとんどだからあえて買っていくのかも

カサンドラ症候群
☆☆☆45才から49才の奥様 178人目(ID梨)☆☆☆
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 158人目
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1767【みんな来い】
■■芸能有名人の噂2303■■
U・ェ・U 犬と暮らす奥様97匹目
嫌韓ゴキ無職「反日スレ許さない!」板住民「日本じゃなくお前が嫌いなんだよ!バカニート!」 2
40代からのヘアメイク part.31
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4083【みんな来い】
最近知って衝撃を受けたことPart178
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1817【野良猫応援スレ】
【石破茂が激怒】自民党本部が全議員に“ネトウヨ本”を配布
地方のアニソン系クラブイベントのスレ
化学系就職の最大の問題点=僻地勤務について語る
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ丹久枝バード [ひまわり学級]
【N国・立花氏】<ホリエモンにオファー!>
【2018年8月3日】有吉弘行の脱ぬるま湯大作戦【一挙3話配信】
宅建持ってるけど使ってない人
経団連に大ブーイング…強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態 ネットでは「無能集団」呼ばわり ★4
W杯で盛り上がってるところ】ラグビー部員、部内でホモ・SMプレイを動画撮影か 『お前は俺の下僕だ』
ライダーカップ
【instagram 】インスタポイ活、家計管理界隈【乞食】 Part.5
下級国民がコロナ検査を受けられる条件、厳しすぎると話題に なお条件を満たしても受けられるかどうかは不明 [439249206]
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part1003
【育児専用】いろいろ言いたい&ヲチスレ19【私怨歓迎】
【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その733
【LAA】大谷翔平応援スレ part131【二刀流】
『ファイアーエムブレム風花雪月』、消化率80%前後
あそこでPONとNAOKIがCOBRAに行かなければ今頃
高知の高校野球112
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼