TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本人牧師「韓国を好きになれなんて誰も言ってない。働けって言ってんだよw!」 4
【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 312【大きめ】
ユニクロGU大好き奥様 246着目
ひきこもりがちな専業主婦の生活 72
【絶縁したい】実親が嫌い 72【した】
【前科】泰葉を生温かく見守るわよ184【一犯】
【危機意識】コロナウイルスに無頓着な人にイラつく奥様6【ゼロ?】
嫌韓ゴキニート「土日は昼間もチョンがいて楽しい。いつも平日昼間は暇だからwww」 ★2
【全てが】コストコ好きな奥様本スレ189【特大】 [ワッチョイ付]
大学受験生を持つ母の情報交換★28

【宝塚】ヅカ夫人♪ 8【歌劇】


1 :2018/03/26 〜 最終レス :2018/08/20
宝塚歌劇について語りましょ♪
宝塚・四季板はちょっと…なライトファンも歓迎です
アンチはお断り
ageでお願いします

宝塚歌劇公式ホームページ
http://kageki.hankyu.co.jp

前スレ
【宝塚】ヅカ夫人♪ 7【歌劇】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1505906249/

2 :
花組 博多座公演『あかねさす紫の花』『Sante!!』ライブ中継について
http://kageki.hankyu.co.jp/news/20180325_001.html

以下の通り、花組博多座公演の模様をライブ中継致します。
  
日時
○2018年5月12日(土)15:30上映開始
『あかねさす紫の花』【役替わりA】大海人皇子…明日海りお、天比古…柚香光、中大兄皇子…鳳月杏
○2018年5月25日(金)15:30上映開始
『あかねさす紫の花』【役替わりB】中大兄皇子…明日海りお、大海人皇子…柚香光、天比古…鳳月杏   

料金
4,300円(税込/全席指定)   

会場
全国各地の映画館
※両実施日とも上映映画館は共通となります。  

3 :
各地の上映映画館はリンク先を参照してください

4 :
>>2
乙です

5 :
チケット発売日(上記リンク先より抜粋)

<チケットぴあ>
【先行抽選販売】
2018年3月31日(土)11:00〜2018年4月16日(月)12:00

【一般発売】
※一般発売期間は実施日により異なりますのでご注意ください。
■【役替わりA】2018年5月12日(土)実施
2018年4月28日(土)11:00〜2018年5月11日(金)12:00
■【役替わりB】2018年5月25日(金)実施
2018年5月3日(木・祝)11:00〜2018年5月24日(木)12:00

6 :
即死回避は16レスだったかな

7 :
>>1
乙です。

8 :
1回ageますねー

9 :
ほしゅ

10 :
ほしゅあげ

11 :
保守

12 :
スレ立てありがとう

13 :
保守

14 :
宝塚大劇場 宙組「天(そら)は赤い河のほとり」「シトラスの風−Sunrise−」上演中

東京宝塚劇場 月組「カンパニー」「BADDY(バッディ)−悪党(ヤツ)は月からやって来る−」3/30初日

15 :
全国ツアー雪組「誠の群像」「SUPER VOYAGER!」4/15まで各地にて上演中

バウホール雪組「義経妖狐夢幻桜(よしつねようこむげんざくら)」3/29木初日 4/9まで

16 :
これで大丈夫かな

17 :
博多座ライビュするなんて凄いねー

18 :
博多座だと遠征できないファンが多いからね
かなりの要望があったのだろうね

19 :
そうだよね、みりおのあかねさす役替わりありだもんね
実家が博多なので、毎年帰省ついでに観るけど、売店に美味しいものがたくさんあって楽しいよ
銀橋ない分、近いのもいいね

20 :
保守に協力してくれた方々、ありがとう

博多座はみりおも含めた役替りあるからね
すでにチケット完売してるしライビュも激戦になりそう
Bパターンなら平日だから取れるかな

21 :
あ、ごめん
前スレまだ終わってなかった

22 :
前スレでかなめじゃチケット売れないのかな
と書いてあったけど、彼女は退団後は人気ないの?
ヅカOGにしては、その後も大きな仕事をしていたように思ってた

23 :
カナメさん、もう超綺麗だった〜。線が細くて透明感があって。
未だかつてあんなに透明感のあるジェンヌいたかな。お顔のメンテしてたら絶対に大活躍してたよね。
でも本人は出たがりな人じゃないんだよね。。トップ就任も泣いて断ったけど結局トップになってしまったとか。

24 :
日比谷で働いてるけど山口祐一郎とやってた「マディソン郡の橋」よく
「当日券あります」って看板出てたよ。

25 :
彼女すら客を招べないだなんて
ヅカのトップって、ほんとお山の大将なんだなぁ
悲しいけど、現実よね

26 :
途中送信になっちゃったけど
林真理子の「野ばら」で
受験から注目されて、卒業、トップ就任、退団
みんな新聞記事に載るレベルなのに、一歩外部に出たら
「誰それ?」レベル
って話があったけれど、ほんとね
現役長くて外部で成功してるのって、天海さんぐらいだもんね
他そこそこ成功しているのは、ヅカ独特のクセがつく前に退団した人ばかり

27 :
涼風真世はあの唇メイクが嫌だったわ
真矢みきもトップになってからのロン毛
2番手のヤンミキの頃の花組が好きだった

28 :
外部よりも男役にこだわってるジェンヌもいるだろうし
たとえ一時期でも組子70人のトップに立っただけでもすごいと思うよ
人生それぞれだからね

29 :
随分前だけど、スマスマのスペシャル番組で誰かがこれまでビストロスマップに来られたゲストで誰が印象に残ってますか?と質問したら中居クンが「大地真央さん、すっごい綺麗だった」って答えてた
美人女優はたくさんいるんだろうけど、真央ちゃんのオーラとかジェンヌ特有の浮世離れ感とかが中居クンにも不思議な魅力に映ったんでしょうね。

30 :
>>16
うざい
3時間で16レス行けばいいのになんで一人で連投するの?

31 :
>>20
保守は禁止だってば
規制対象の荒らし行為だよ

32 :
意地悪言わないで16レス踏んであげればいいのに
たてた本人だから落としたくない気持ちは分かるわ

33 :
>>27
やんさん元気かな

34 :
>>30-31
既女板で新スレ立って落ちないようにしてる人がいるといつも文句言いに来る人?w
文句言うくらいならあなたが幾つかレスしてあげればよかったのに

>>1乙です

>>33
ヤンさん去年の11月のちぎちゃんコンサートに特別出演されてました
ドレスの時は素敵な女性なのに哀しみのコルドバのエル・アモールをヤンさんちぎちゃんで
闘牛士の衣装で踊って歌った場面はものすごくかっこよかったですよ

35 :
>>34
見張ってる暇なバァさんが居るのよ

36 :
>>35
毎回芸風同じだからすぐわかるよねw

37 :
宝塚サービスエリアのレビューのOGって誰がくるんだろ
メンバーによってはGWのシフトずらしてこっちに休み回さなきゃいけないから早く知りたいなー

38 :
ポーが良すぎて、土曜からずっとポーロスだわ

人に生まれーて〜人ではなく〜なりぃ♪
ゆうるりと〜ゆうるりと〜〜

ずっと頭の中でリピートしてる

39 :
日向薫さまのフェルセンが忘れられない

40 :
ポーの一族のBlu-rayを流しながら夕飯の準備してたのだけど
手が止まってしまって作るのに2時間かかってしまったw
2時間半テレビの前に座るのって主婦にはなかなか大変だよね

41 :
私も円盤はテレビの前に置いてあって楽しみにしてたのにまだ見てない
昼間しか見られないからなかなか時間が作れない

42 :
落ち着いて観なければと思うからなかなか時間が取れないね
観始めると集中してしまう

43 :
月組公演見てきたわ
バッディ詰め込みすぎよ

44 :
だがそれがいい
あちこちみんなを見た過ぎて通ったわ
ブルーレイはメインしか撮らないから脇ばかりを念入りに見たけどみんな毎回違うお芝居してて目もオペラも全然足りない状態になった

45 :
月が綺麗

46 :
バッディ、詰め込みすぎなのは悪くないけど絵面としてごちゃごちゃしすぎなのがな
席によっては大道具が死角になる構図多いわりに櫓や金庫置いてある場所以外は舞台スカスカでそこに生徒詰め込んでるだけだし
でも月組生はみんな楽しそうだから通いたくなるのは分かるわ

わかばは芝居もショーもうらら並みに餞別たっぷりで良かったね

47 :
茶番www晒そう!
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆整形に失敗しないマル秘情報
 ↓ ↓ ↓
http://seikeisaibanb.net/tef/
 ↑ ↑ ↑

48 :
今度博多座行くんだけど、花組の娘役スターの序列って今どうなってるのかしら

最有力ははいからさんの人?それとも小月やる乙羽さん?
音くりすって人も一時期プッシュされてた気がするけど

49 :
>>48
私も博多座行くよー
楽しみだね
花組の娘役の序列ってのはあまり明確ではないw
昔からお局様が強い組だし
桜咲が学年とふくよかなボディの割にはなぜか娘2的な役が多くて今でも影の娘2と感じてる人は多いかもw
さすがにこれからは役付変わってくると思うけど

あかねさすで言えば今までは小月が娘2だけど乙羽は新公も別箱もヒロインやってないから路線ではない
はいからさんとメリーベルをやった華はこの一年で上げられてるけど今後はまだわからない
その二つの役のためということもあり得る
音くりは新公ヒロと別箱Wヒロやったけどその後は特に主要な役はないから今後は歌姫枠かな
娘2を曖昧にするために乙羽にしたとも考えられるし餞別かもしれないし
という感じです

50 :
えみちゃん餞別なのかな
金色の砂漠の落ち着いた歌声が好きだな

51 :
花屋のえみちゃんすごく良かった
仕事のできる大人の女性って感じで

52 :
小月は星奈ゆり、舞風りら、ねねとやがて娘トップになる子がやるイメージだった
れみもそこそこ路線だったし
可愛い可愛いで上げられた華を今後も上げていくなら
汚れ役を経験させても良かった

乙羽は今までの役付きからしたら餞別にしても大きいね

53 :
小月冴子に乙羽信子かとおもた

54 :
乙羽って96期なのに結構許されてるんだね
いじめにはあんまり加担してなかったのかな

55 :
96期は裁判の見返りなのか、他の期より気を使ってもらってる感
結局娘トップ3人出したし
朝月とか今回の乙羽とか、まぁ実力もあるけど
実力あってもなかなか押し出してもらえない子は他の期にたくさんいるからね

56 :
乙羽はたしかいじめにはあまり関係してなかったはず

57 :
宝塚トップって、結婚しないイメージだけど。
熱愛記事もほとんど無い。
花嫁修行の場じゃないのかなって思うから。
なんでだろうって思う。
お花様はあれだからわかるけど。
コムさんなんて、退団時、結婚願望強かったのに。
結局、誰とも付き合っていないのかな。
それとも、うまく隠してるのかな。

58 :
>花組の娘役スターの序列

私も気になる、美伶は何のためにわざわざ花組に移ったのか・・・

59 :
みれいはキープちゃんだったのかな
娘役は本当に水モノだもんね
花乃ちゃんが辞めたときに次はみれいと予想してた人が多かったような

60 :
>>58
言いたいことも気持ちも分かるが
しろきみはあの時に星組に残っていても
みちふう→紅あー体制下で今の星娘のなかでは使われどころなかったと思う
上がる芽がないのに最後の新公まで含めて新公ヒロ4回もさせたのはどうかと思うが
花組に組替えになったからこそセシリィ、ロザリーもやれて娘1になれなくても扱いは良いわけだから

61 :
しろきみはポーでも新公シーラだし
本公演もエトワールだし扱いは悪くない
マーゴット役も評判が良かった
娘1になるには貫禄がつきすぎたけどね

62 :
娘役はホントにむつかしい・・・。
何度も新公やバウの主役やってると、新鮮味が薄れていくものね。
かと言って、あまりに未知数も反発買うし。

63 :
モンテ・クリスト伯

64 :
私から憎しみを奪うな〜

65 :
>>62
本当にそうだね
難しい

66 :
100年の歴史の中で、中卒のトップ娘役はちゃぴが初めてで、次に星風まどかなんだって
男役のトップは中卒ボロボロいるけどね
音楽学校に入るのも娘役の方が狭き門て言うしね

67 :
みれいはみりおと合わない
ただそれだけだよね

68 :
カロリーメイトのcmで勝負水着ですねって言ってる右側の店員さんが
憧花ゆりのさんかと思ったけど違うよね

69 :
>>68
いま検索して見てきたけど分からないな〜

CMといえばミキプルーンで中井貴一の人力車に乗ってるのが
キムだということに最近気が付いた
「似てません」「違います」って中井貴一の口調がツボで
二人の女性に全く注目してなかったw

70 :
越路吹雪物語のスレでキムは大人気だった

71 :
>>66
花乃まりあ抹殺ってあんまりだわ
他にもいらっしゃるしね

72 :
>>71
花乃ちゃんもでしたか
勉強不足で失礼いたしました

73 :
>>66
ちゃぴの前に中卒娘役トップがなかなか出なかったのは事実だけど初ではないし
その二人以外では花乃だって中卒だよ

74 :
>>66
中卒って普通に言うと高校中退も中卒でしょ、そんな人沢山いるけど
たとえば花總まりは高校1年1学期で中退だから中卒でしょ
ジェンヌは高校3年間通って卒業していない人はみんな中卒なんだよ

75 :
ようは一発合格ってことでしょ。

76 :
>>74
学歴的にはそうだけどそういう話をしてるんじゃないのよ

余談だけどジェンヌの場合は中卒・高1修了・高2修了・高卒で年齢を推測したりするし
wikiなんかでは○○中学校or高等学校出身という記述だから高1高2高卒のどれかはすぐにはわからないけどね
いろんなエピソードから推測できることはある

77 :
学歴社会で中卒が優秀なのは宝塚だけ

78 :
確かに若いっていうのは、武器なんだろうね。
高卒トップさんは、就任が遅いと退団する頃には、
やっぱり容姿がそれなりに劣化してる・・・。

79 :
>>74
お花ヲタがアホ晒してるw

80 :
あまみ姐さん、23年ぶりの男役なんですね、

81 :
https://www.oricon.co.jp/news/2108974/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw_pic 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


82 :
>>76
そういう話をしてるわけじゃないのよ
世間一般の中卒高卒の話なわけよ
ジェンヌの中卒は一目瞭然、高1修了、高2修了も年齢見れば一目瞭然なんだよ
高卒で一発合格でトップスターになったジェンヌは少ないんじゃない

やっぱりせめて高校ぐらい卒業してないと在団中も退団してからも
基礎一般常識が足りてないからポカやること多いよね
SNSとかでアフォさらして平気なのはやっぱり中卒OGなんだよね

83 :
>>82
榛名由梨

84 :
通信制の高校で高卒資格は取れるし
いまどき学歴で常識のあるなしとか言ってる人って古い人間

うちの会社今年は新卒多いけど
敬語もまともに使えないし一般常識も無いよ
仕事はまあまあ出来るし素直だから特に問題ない

85 :
>>82
古いけど剣幸や安寿ミラも高卒一発合格だったと思う

86 :
>>85
真琴つばさとか

87 :
>>83
榛名由梨は中卒

>>82
既出の他には愛華みれも蘭寿とむも壮一帆も高卒一発合格

88 :
マミちゃんと麻乃佳世は大学中退

89 :
麻乃佳世って今どうしてるんだろう?

90 :
>>89
去年グランドホテルの会見の時に来てたよ。
見る影もないおば様になってたわ。

91 :
>>88
大学中退はないんじゃないの?受験資格高卒18歳までだから
大学受かっていて入学しないで宝塚ならわかるけど
宙組トップは和央さんだけ高卒(一発合格)あとは中卒だと思う

92 :
ジェンヌさんもひと握りのスターさん以外は退団後に芸能界で生き残れる事はないし、やめてからの人生の方が長いんだから、高卒の資格取ったり、大学入って勉強したり頑張ってる人多いよね
今はインスタなんかでOGさんの様子が見れて楽しいね
男役さんがすっかりママの顔になってお弁当画像upしてたり
みんな幸せになってほしいな

93 :
>>91
現宙組トップの真風は3度めの受験で合格したから高卒か高2修了

94 :
>>87
71期のトップ4人は理事だけ中卒でタモマミノルは3人とも高卒
だから理事は永遠に妹ポジションなんだよね

95 :
同期と一緒のトークでいじられる理事、好きw

96 :
>>94
イシちゃん大好きです

97 :
>>93
現トップでは真風とたまきちが共に3度目の正直で合格
どっちも高2修了
真風は全ツで九州行ったときに被災地訪問で自分の出身高校に行ってた

ちぎは大学受験もして合格もらってた高卒

98 :
>>97
3回受験だから高2修了だったか
ありがとう

99 :
>実践女子大学に内部進学し、入学式にも出席したが翌日が宝塚合格発表だったため、大学を1日で中退し宝塚音楽学校に入学した
マミさんは正真正銘大学中退

100 :
マミちゃんファンだったのに知らなかったわ

101 :
「内部進学」入学式の日「1日だけ出席」
それでも大学中退っていうの?高卒と何ら変わりはしない
そこまでして学歴ageしたいって変なファンなのね

102 :
実践女子大の子(外部)に自慢されたことならある
1日だって同窓生って

103 :
入学金と月謝を払えば退学でいいんじゃない?

104 :
中退だろうと大学って単語にはコンプレックスか
中卒高卒のファンは卑屈なのねぇ

105 :
でも宝塚と大学の入学金を両方収めてるんだよね
親御さんも大変だァ

106 :
ほんと
あんなに宝塚受験に反対していらしたご両親なのにねー

107 :
宝塚にまで学歴どーのこーのっていい加減やめて

108 :
嫌ならNGしたら

109 :
>>101
マジレス
内部進学だろうが一般受験だろうが入学式に出席して「入学が許可」されたなら大学生
翌日退学しても「大学への入学が許可された」ことは覆せないから「大学中退」
入学式に出席せず欠席連絡も無しって場合は「入学許可取り消し」扱いになるのが普通
この場合は高卒止まりだな

110 :
>>109
詳しく有難う

真琴さんファンは「たった一日だけの大学生」でも優越感あるってこと良くわかった
でも、今後学歴云々の話題でそれ言ったら「たった1日プッ」って馬鹿にされるから
控えたほうがいいかもね
付属高の子は他受験しない限り殆どが「内部進学」だからそれもあまり効果ないし
真琴さん何度目の挑戦か知らないけど、音校受からなかったらその後の真琴つばさは誕生せず
ただの大学生になっていたってことなのね
トップとして成功して今「元宝塚」で仕事してるんだから良かったのかも

111 :
>>110
今時大卒じゃない人の方が珍しい
マミさんの時代だって特別ステイタスになってたとは思えない
ファンの誇りは今も美しいことじゃないかな
私の母校は今のところ路線外だけだからトップさんの出身校いいなあ

112 :
私の母校から数年後にトップが出そうだわ
もちろんまだどうなるかわからないけど可能性大!

113 :
あー
贔屓ってわけじゃないけどだいもん歌ウマ押し出し濃すぎて格好よすぎワロタ
タニと蘭とむを足して割らずに煮詰めた濃さに笑い止まらん

114 :
だいもん実力は認めるけどいちいち古臭いなー
それがいいと言う人を否定しませんが

115 :
>>101>>110
変な人だね
高卒と変わりないだの学歴ageだの優越感だのたった1日だの
この流れ読んできて真琴ファンに限らずジェンヌの学歴自慢してるような人は特にいなかったと思うけど
みんな事実を書いてるだけじゃないの?
ID:1pDPfONq0が一番学歴にこだわってるように見える
それと真琴は高卒一発合格って上のほうに書かれてるよ
人のレスもちゃんと読もうね

116 :
>真風は全ツで九州行ったときに被災地訪問で自分の出身高校に行ってた

真風ヲタはなんでこんなスレにまで活動してるの?
トップなんだからどっしり構えとけばいいじゃんw

117 :
本命が大学で滑り止めが宝塚音楽学校なんて人いるかな

118 :
毎月数回、最低1回は観劇してたけど今月は空白期間ですごく寂しい。寂しいっていうか手持ち無沙汰
ずっとスカステ民で観劇はたまにだったのになまじ通い出したら感覚マヒしてきてやばいわ
ムラに行くだけで新幹線必要だから当日券並ぶパワーはないんだけど
物足りなくて並びたくなってきてる

119 :
北原千琴さん 
絶対に話題にでない
やっぱり彼女はいい思い出が無かったのかな

120 :
お人形みたいに可愛かったよね
空前絶後
無敵の美しさ

121 :
>>120
もう60歳位かな
孫もいるんだろうな…
青山雪菜さんとかの消息はわかってもまちこちゃんの行方は杳として不明だわ

122 :
20年位前かなぁ
千琴さんをとある所で見かけたけど
とてもお綺麗でした

123 :
ニトリ文化ホールなくなるのね

124 :
北原千琴さん、ちょっと星風まどかちゃんと被る・・・。
抜擢当初は千琴さんも子供っぽかったけど、退団時には艶やかな大人の女性の美しさ。
歌は、まどかちゃんの方が上だと思うので、これから経験積んで大人っぽい役も見てみたいなあ。

125 :
>>89
宝塚退団後、昼ドラに出てたけどあまりパッとしなかった気が。。
お顔も綺麗で可愛くて華もあるから退団後も芸能界で超活躍すると思ってた。

126 :
北原千琴さんと北原遥子さん
偶然だけど同じ北原姓のお二人はともに超絶綺麗だったよね
北原遥子さんは残念な経緯で退団したけどJAL123便墜落事故の犠牲になったことはほんとうに痛ましかった
毎年8月12日になると思い出すわ

127 :
北原千琴は昭和28年生まれだから今年65才
かなりデブったようです

128 :
綺麗なタカラジェンヌでも太るんだもの、一般人の私が太るのもしょうがないわよねえ
お腹すいたわー

129 :
退団後太るというより年相応の女性らしい体型になっていくのを見ると在団中どれだけ節制していたのかと思うわ
それでも一般人よりはるかに細くてスタイルいいんだけど

130 :
ごめん、なんで唐突に北原千琴さんが出てきたの?
いきなり40年ほど時空を彷徨ってしまったわ

131 :
>>130

トップ娘役にして子役だった
退団後劇団四季にも合格
でもOG会とかの話に上がらないから…
ある意味謎めいて

132 :
松さんの相手役さんだと聞いて勝手にお察ししてしまいました

133 :
コーラスラインのオーディションを受けるためにやめたから、劇団に顔出せないとかではないの?

134 :
そのあと松さんの相手役になった美雪花代
彼女はポスト北原千琴だったけど…すぐにやめてしまった

135 :
可愛い可愛いマチコちゃんに対して、美雪花代さんはエキゾチックな絶世の美女でしたよね
如何せん松さんの相手役では…

136 :
順みつきさん亡くなったんだね。

137 :
小さな頃最前列で順さんばかり見てしまって(目が離せなかった)
チケットを取って下さった方に怒られた思い出が…

138 :
>>136
え………

139 :
>>138
Yahoo!ニュースのトップに出てる。癌で闘病されてたんだね。

140 :
本当に悲しい
月では榛名由梨に押されて、大地真央に挟まれ、花組に行ったら松あきらとのツートップ、すごくすごく憧れて最後までスターになることを信じていた

歌声もプロ意識も素晴らしかった。
あの人が私を宝塚に導いてくれたのに…

榛名由梨に、松あきらは大嫌いだった

141 :
順みつきさん、ダブルトップなのが気の毒だった・・・。
やっぱり学年順で、松あきらが最後に階段降りしてたし。
ひとつの公演で、主役二人が公演途中で役替わりするって言う苦肉の策もあったけど、
どちらも順みつきさんの役の方が主役に見えたっけ。

松あきらも気の毒と言えば、気の毒だけどね。
単独トップ何作かの後、下級生がダブルトップとして組替えされてくるんだから。

142 :
松さん時代は退屈で私には救世主でした
順さんが登場されると劇場の空気や熱気が同じ空間とは思えないくらい変わった
もう少し大人だったらきっとファンになっていた

143 :
松あきらの集客力が無いとか聞いたけど、嘘かと思った(バックが凄いので)
順みつきは華があった
それからプレンティフルジョイでみさとけいが歌ったパラダイスの歌が素晴らしかった!

144 :
モンテ・クリスト伯

145 :
>>136
え…

146 :
順みつきさんの追悼番組やらないかしら
メモリーズ・オブ・宝塚とかで
ただ、あまり昔のものを今放送すると、
マイクや化粧に時代の差があって興ざめしちゃうかな

147 :
>>146
私はYouTube観てばかり…ミッキーロス

148 :
>>146
NHKは主演ドラマを保存してるはずだから一話だけでも放送してくれないかな(笠置シヅ子役のヤツ)

149 :
さくららからん、ついに退団か
集合日付かと思いきや、まさかの千秋楽w
退団挨拶で何言うのか見ものだなー

150 :
ロケットすんのかなw

151 :
Wトップってあったんですね
月の準トップもありましたね
まさみりみたいな主役役替わりだったんですか?

152 :
はいからさんが通る見たかったなあ
今はテレビも自由に見れないからスカステも解約してしまった

153 :
>>151
1作目だけ役替わりあった
まさみりと違って持ち味が全然違うタイプだからその1作だけだった

154 :
>>152
カレーがトップになったら円盤化もあるのかなぁ?
うちはカフェブレが見られなくなってしまった…残念
どうしても見たい回だけ遠方の妹に頼んで録画してもらってる

155 :
>>154
スカステ10周年の時通常DVD化しない3番手以下のDVD販売があった
らんとむやテルのワークショップとか 紅のメイちゃんとか
15周年ではなかったけど 20周年で又やらないかと期待はしてる(売れ行きどうだったのかな)

156 :
今日は朝からずっとずんこさんの映像ばかり観てるんだけど、ほんと歌が上手くて聴いていて気持ちいいわ
独身時代はずんこさんの歌を求めて月組→宙組に通いまくったわ
ずんこさんのような声質の歌ウマが出てきてくれないかなあ
お芝居は滑舌が悪いというか台詞が聞き取りにくいんだけどねw

157 :
宝塚スターの歌ウマで一番に思いつくのは、ずんこさんだな。
聴いていて気持ちがいいって本当同感!ああいうスターがまた出てきてほしいよ。

158 :
ずんこさんは癖のない伸びやかな声だよね
春野寿美礼さん、安蘭けいさんの歌声も好きだな
トップさんじゃないけど、真矢みきちゃんと同期の三矢直生さんの歌も好き

159 :
三矢さん、退団後猛勉強されて東京芸大に合格されたんですよね。

水夏希さんと同期の未来優希さんの歌声も素晴らしかった。
あふれ出る様な豊かな声量、忘れません。

160 :
今日の東京はとよこさんご一家、あさこさんが来ていましたよ。あさこさんは髪を短くして現役時代のようでした。とよこさんのお嬢ちゃまはとっても可愛らしかったです。

161 :
イラネ

162 :
そして娘をタカラジェンヌに入れるまでが見える

163 :
ごめんなんか変になった
させるまで

164 :
だね

165 :
>>157
私も好き
初めて聴いたのは「夜霧のモンマルトル」
びっくりしました

166 :
>>162
とよこさんの旦那様たまにテレビに出るけど(飲食店経営者として)、手足長くて
男役遺伝子持ってる人選んだんだな〜と思うわw
お嬢さん脚長いし

167 :
イラネ

168 :
ジャニーズも宝塚のようにある程度までやったら退所するようにすればいいのにね
そもそも46歳のアイドルなんて変だし

169 :
…と、轟悠

170 :
逆にヅカは結婚しても残留できるようになればいいのになと思うわ
専科とはまた別の既婚・経産婦の科ができたらいいのに
女性はどうしても妊娠できる時期が限られてるから望む人には若くて元気な時に産んでほしい
OGも舞台には出てるけど外部の中に女優として加わるとか数人で集まってちょっと歌うとかだからこの人のガチ芝居の男役が観たいのになーっていうのがある

171 :
トップの終わりになるとほとんどの人がガリガリで消えてしまいそうになる
出産との両立は過酷すぎる
昔みたいに二十代でトップ就任に戻せないのかな

172 :
>>171
その代り昔は7年も8年もどうかすると10年くらいトップやってたんですが
それでもいいの?w
今ほど別箱もなかったし大劇場だけで東京では上演しない作品もあったし

173 :
>>171
そもそも最初から結婚→子育てが理想なら
タカラヅカに入らないでしょう

174 :
男役は生理なくなるというし体にはよくないだろうね
みんな幸せになってほしい

175 :
結婚子育てが幸せかは人それぞれだけど、ジェンヌさん達のスタイルの良さの遺伝子は
子どもを産んで残してほしいなーと思ったりするw
だからといってとよこの娘さんを応援したいかといったら、したくない闇
なんかとよこの「どうしても娘を宝塚に入れたい」という思いは親のエゴだと思うのよ

176 :
イ ラ ネ

177 :
現役時から芸も容姿も本来あの立ち位置に居られるレベルじゃないのに図々しく居座ってて好きじゃなかった
宝塚愛を語るなら舞台のレベル落とさないでほしかったわ

178 :
とよこがたまにハリセンボンのはるかに見えるんですわ

179 :
めぐりあい再びのとよこさんは惚れた
ツンデレ紫長髪は反則だわ
普段は吉本のベテランお笑い芸人みたいだけど

180 :
あやかちゃん、頑張って4人産んだのに全員男子

181 :
>>180
唯一それだけが思い通りにいかなかったことで
あとは全てを手に入れた幸せな人という感じでうらやましいわ。

182 :
>>181
でも旦那が中山禿って嫌だなぁ

183 :
>>182
夫婦漫才みたいで仲は良さそうですよね

184 :
>>182
私も中山秀征嫌だなあ
なんか軽いというか胡散臭いというかB級のイメージだよね
白城あやかの夫にはふさわしくないと思う
でも同業者には慕われてるらしいよね
私達視聴者には全く分からない魅力があるんだろうね

185 :
>>27
激しく同意
みきちゃんのファンだったけど、トップになってイマイチだった
二番目の頃の方が魅力的だった

186 :
二番手時の方が魅力あったのは紫吹もだね

187 :
>>184
お金はあるんだけどね

リカは長い春の果てには良かった

188 :
>>184
ABブラザーズ時代から見てるので、アホさ満開のイメージのまま

189 :
でも稼ぎが良いので許す

190 :
あやちゃんも幸せそうだしね

191 :
>>169
う、美しいが、、あちゃー。

192 :
>>190
お子さんも大きくなってきたからか
少しずつ仕事を始めてきたね。

193 :
あの年齢で子沢山でそれでもあの美貌ということはいいご主人なのだと思う

194 :
白城あやかちゃんのトップ娘役になった頃のお茶会に参加した事がある者です
「この前、観劇してくださって終演後に少しお話した中山秀征さん、面白い方ですねー」と言っていた
数年後に結婚したので驚いた記憶

195 :
十和子、子ルドお買い上げ〜。

196 :
あやかちゃん、「歌劇」のアンケートの「会いたい人」って欄でも、
中山さんの名前上げてたよね。
確か、この間お会いしたんだけど、とても楽しかったのでぜひもう一度・・・って。
考えてみれば、大胆発言だけど、よっぽど相性良かったんでしょうね。
ほほえましいです。

197 :
>>195
ママ頑張るねえ
わかりやすい

198 :
・ヘレネがタイ米?もっと可愛い子いなかったの?
・ゆうま、ついに専科の領域へ
・うみ、エトワールにもマデレーネにもなれず

ちゃぴの後任は他組から引っ張ってきそうな感じね

199 :
ありちゃんとおだちん、同等のダブルキャストじゃないんだね。
ありちゃんの方が回数も多いし、初日と楽もありちゃん。
ルドルフ以外の役も、エルマーとシュテファン・・と少し差がある。
まあ、当然と言えば当然かな。
そして、そこに蓮つかさをからませるなんて、上手くキャスティングしたなと思うんだけど。

200 :
配役にエトワールまであってびっくりした

201 :
さくらが次期じゃないの?
わざわざエトワールって記載するくらいだしかのちゃんと同じ流れだと思った

202 :
>>187
長い春のオープニングでりかちゃんのファンになった

203 :
えー、あんだけ地元巻き込んでトップ取りにきてたのに次は海乃じゃないのか
さくらに取られるくらいならエリザで退団するんじゃないの

204 :
同期の城妃美怜も、微妙だしね。
2人とも実力的にはまあまあなんだけど、何か華がない。
学年的にも新鮮味がないし。
まあ仙名彩世の例もあるけど。
てか、ゆきちゃん長いね。てっきり2作くらいだと。

205 :
海見ると父親の姿が目に浮かんでくるのが
ちょっとリスキーかもね
組替えとかで逃してもらえるといいけど

206 :
みやちゃんとセットでどこぞに輸出ということは無いのかな
単独落下傘じゃきついだろうということで

207 :
新公PUCKの頃からゴリゴリ前に出てたから
正直、ちゃぴと同じくらい見飽きた感あるわ
でもエリザで退団なら偽シシィではちょっと可哀想な気もする

208 :
同期の城妃も、微妙な立場だしね。
何か、華がないんだわ・・・。
まあ、華のない娘役、今までいっぱいいたけどね。

209 :
あやかちゃんのメロリーネ通信?グラフか歌劇か忘れたけどあれ好きだったわ。
あやかちゃん、おちゃめで可愛い人だなって思った。

210 :
>>206
それだと行き先は花くらいしかないけど、さすがにみやちゃんとセットはないでしょ〜
レジェ様の後のみちこみたいに、みりおの後にみやちゃんでワンクッションおくとしても、娘役は自組昇格じゃないと反発がすごいと思う

211 :
ヴィンディッシュ嬢は難しい役だからね
くらげ最近難しい役に挑戦して結構好評価

ヅカの娘トップってお飾りみたいなもんだし
退団して舞台人としてやりたいなら
今いい経験してると思うわ

212 :
>>209
メロリーネ懐かしいわ
顔がまん丸でメロンみたいだからメロリーネ
中山ヒデとの会話聴いててもギャグセンスあるよね

あやかちゃんのエリザベート、ルドルフが亡くなった後の棺の前での嘆きの母親の演技は素晴らしかったわ

ちゃぴも仕上げてくると思うけどね

213 :
切手とはいえ、おだちんポスター入りか。

214 :
風間くんはトップになるだろうなぁ
少し地味だけど実力あるし
夏目雅子の姪という話題性もあるし

215 :
たまきち顔違いすぎwカチャかと思ったわ
あと5kgは痩せないとあんなに頰こけないよ

216 :
たまきちとみやちゃん逆だとしっくりきたのになぁ
あんな快活で健康的なトートねーわw

217 :
みやるりのトート見てみたい
絶対似合うよね
たまきちのトートはヴィジュアルどうにかならんのか

218 :
みやるりは怪しい雰囲気を纏うのは得意だろうけど
死に縋るシシィを突き放す苦しさとか
(宝塚版にはないけど)死体を弄ぶだけ遊んで亡骸はポイするあの感じまで演じられるか
ちょっと疑問

219 :
めっちゃ助けてくれそうなトート

220 :
ウィーン版に沿って亡骸ポイエンドで新演出付けてくれないかな
真っ白になってヘッタクソな歌うたいながら昇天する演出って
ここ5年くらい、ヅカオリジナルでもほとんどないくらい古臭い
1789がそれだけどw

221 :
たまきちトート他の写真も見たけどあの鬘とメイク…やすよともこのともこ(お姉ちゃんの方)だった
せめて顔だけでも痩せてくれないかなぁ
違う意味で闇が広がりそうw

222 :
みやるりはトートよりルキーニが似合いそう
フランツはれいこ
たまきちにはトート似合わないけど
ちゃぴがどうしてもシシィで退団したかったんだろうな

223 :
>>219
ほんそれ
痴漢から助けてくれたり、間に入って交渉してくれたりしそうw

224 :
ちゃぴとすーさんの嫁姑戦争すごそう

225 :
>>222
みやちゃんのルキーニ見たかった。
それこそみやちゃんとれいこの役替りでも良かったのに

226 :
とよこさんの主人インスタでちらり写りしか見たことないけどスラリとしたイケメンだった
福山に似てるっぽい

227 :
れいこは月に行けて良かったね
くらっちも星に行けて良かったね

228 :
にわかファンなので、とよこさんを知らずググってみたけれど
ごめん、お婆ちゃんみたい。でも、そんなに昔の人じゃないのよね?
舞台を降りると、こんなに地味になっちゃうものなんだろうか?

229 :
現役時代から地味だったよ

230 :
>>218
みやちゃんなら演じきってくれる気がする。。みやちゃんのルキーニ超絶観たい。

>>219
笑ったwたしかに助けてくれそうなトートだね。これも観てみたい。

231 :
とよこは申し訳ないけど、男役はいくらお金を積んでもそれだけでは限界があることを体現したジェンヌだったよね。
コーナン、今も星組には貸切入れてるけど、孫の将来のための投資なのかしら?

232 :
とよこさん結構好きだったんだけどここ見て人気なかったのかと軽く凹んでる
今で言う塩系男子っぽくて私にはイケメンに見えてたわ

233 :
とよこなぁ。
退団後にエリザベートガラにまでねじ込んで来たのが…

234 :
DSポスターでしか見たことなくて
パリコレモデルみたいな奇抜なメイクが似合う人のイメージしかなかったけど
ガラコンはねぇ、あれはダメだ

235 :
>>226福山に似てるかな。k.inoueさんだよ。インスタ。>>231本妻がトップにならないように画策したて噂あったけど。まぁトップて人じゃないわな。

236 :
>>232
無理にトップ狙うのをやめて、定期的に貸切やってくれる「良い金持ち」に徹するようになってからはそんなに叩かれてなかったと思う
トップになるほどではなかったけど、スターとしての実力や華は十分にあったと思うよ

ただ、退団後のエリザガラコンで一気に評価を下げた感じかなw

237 :
たまきちトート、めっちゃ強そうだよねw
短髪でも良かったのに、と思うけどバッディと被るか

238 :
バッディのたまきちの髪型とかサングラスとかタバコとか
あれってカッコいいの?
それとも笑うべきなのか
なんだかいたたまれない気分になってしまった
私の友人はすごくハマっていたけど

239 :
カフェブレイクのれいこ回で初めて宇宙人のシーン見て爆笑してしまった
モロモロモロ?ニャムニャムニャムニャム・・・モロモロモロ

もし劇場で見てたらヤバかったわ
みなさんよく耐えられますねw

240 :
髪型はあそこまで短いの合う人もいないし珍しくて好きだった
まぁ賛否両論ではあるよね

241 :
カテコで宇宙人の格好のまま、卒業の花束渡したから
涙流してすすり泣いてた人達が、皆一斉に噴き出したわ

242 :
>>240
モンチッチヘアのたまきち色っぽくて良かった
まじで角刈り似合うんじゃないかしら
本家ウィーン版みたいな短髪トートやってほしかったわ

243 :
まゆぽんのヤッティ(宇宙人)はずっと指をピロピロしてるのに気づいてから
ずっとオペラ泥棒だったわw
ソロめちゃくちゃ上手いし踊ると通常のまゆぽんより何割増しもイケメンに見えて
ドキドキしまくりだった
たまきちも今回で初めて色っぽいと思った
家ではブルーレイ再生しまくり外ではCDをiphoneに入れたのを聴きまくりで
劇場も通ったのに中毒性がやばい

244 :
平成のマイトガイになれるのはたまきちしかいないと思うんですよ

245 :
エリザベートポスターのこれじゃない感

246 :
同意
記者会見の動画見ても、コレジャナイ
今までの作品の劣化版にしか見えない

247 :
エリザベートの制作発表、チラッとだけカフェブレイクで見たけど
歌はアレンジしたのかな?
たまきちの音程がへんだったよ

248 :
ずんこと小雪がさんま御殿に出るわ

249 :
博多座ライビュ見てきたけど楽しかった
カレー歌頑張ってるのね
みりおの酔っ払いシーンやっぱり可愛いわ

250 :
ごくごく飲むシーンも上手いよね
本当に飲んでるみたいに見えるけど、グラスは空なんだよねー
みりおはカッコいいし、色っぽいし、可愛いし最高だった

251 :
みりおすごすぎるね
まだまだ進化してる
ちなつの妙な色気と脚の長さたまらん

252 :
出っ歯だよね

253 :
色気がたまらんとか言う人ってゲイなのかな

254 :
>>247
私も見たよ〜
なんか、髪がカールスモーキー石井さんみたいな…
ごめんなさい、ごめんなさい

255 :
たまきちトートは赤い血が流れていそうだけど
歌は特訓するだろうから大丈夫だろう
ちゃぴシシィもゾフィより強そう

博多座ライビュ
あかねさすは古い作品なこともあり間の演技が大事になるけど
みんな演技も歌も所作も良かった
ショーも文句なく楽しかった
べーちゃん緊張しただろうなぁ

256 :
>>255
音楽やモブで誤魔化せないから
実力無いと無理ってのを見せつけられた

257 :
ちなつの存在感と迫力も良かった
子供と再会して嬉しそうに苦しそうに鼻水ダーダーしながら泣くみりおがサイコーだった
サンテの女装もめっちゃ細いのに脱いだら筋肉凄くてビックリした

258 :
あかねさすというとあさこかなみの幼少期がすごかったの思い出すわ

259 :
宝塚博多座LV は初なんだってね
役替わりもやってくれて手厚い

260 :
先日スカステでエキサイター2017見たけど
あのふっくらして可愛らしかったみりおちゃんが
ここまで男らしく成長するとは驚きでした
ゆうちゃんよりオラオラだったね

261 :
ゆうひもとよこみたいな人生送って欲しかったわ
あのスタイルの遺伝子残さないなんてもったいないわ

262 :
ゆうひちゃん、高齢トップだったんだから無理言わんといてあげてください

はー
宙組シトラスのアマポーラの中毒性がすごい
アマポーラのためだけにCD買いかねない
アマポーラのためだけにCD発売が待ち遠しいのに配信なんてとても待てない

263 :
マギーさんのファン?

264 :
今回のシトラス好きだなー
ほんわかした気分になる

265 :
そよ風とわたし、やらないみたいね。
ガッカリだよ。涙

266 :
ゆうひさん陰があって脚が長くて好きだったわ
最近は全然見ないね
真飛さんはよくテレビ出るようになった

267 :
まとゆひえり時代の花組好きだったわ
一年あるかないかだったけど

268 :
>>266
舞台はよく出てるみたいよ
ツイに時々流れてくる

269 :
>>266
ゆうひは舞台メインだからじゃない?
メジャーなミュージカルとかじゃなくていろいろ地道に出てる感じ

270 :
今日みてきたゆうひ@池袋
クラシックなロングスカートがモデルみたいだった
女性らしいラインにするのにヒップはパッド入れてるけど正面から見るとあの細腰のまま
小柄なヒロインをハグする横顔はやはりキスされるよりする側の人だと思うw

271 :
>>263
亀レスだけど違うよー
蛇足でいうとキキのファンでもない
ただの宙組ファンw

月組時代のマギーの歌はジャイアンの印象しかなかったけど
退団公演でのマギーはどの歌も丁寧に歌っていてボエってなくて見直した

272 :
マギーさんのウルヒシャルマがヨシキにみえてしまった。

273 :
録画の幕末太陽伝みたけど
ちぎさんって痩せてて出っ歯で貧相だったわ

274 :
だね
出っ歯は今のトップにもいるじゃん
おまけにチビ

275 :
ワラタ

276 :
正直あれなら直さんで良かったのに…と思った
いずれ外部に出るときにもう一度するのかな
惜しすぎる

277 :
いま一番人気のトップさんだからここの人が心配しなくても大丈夫よ

278 :
上のほうの過剰なみりお「ちゃん」ageもアンチの出っ歯呼びも即出てくるモンペも
みんな気持ち悪いのでそういうのやりたければヅカ板いってやってください

279 :
で っ ぱ

280 :
私の中での星組トップは好き嫌いがありすぎるんだけど、今のトップさんはダメだわ…。
マミさんが自分で自分の事を「芸無しコネ無し愛想無し」って言ってたけど、ジェンヌとしての魅力はすごいあった。
今の星トップ愛想とコネはあるのかも知れないけど、あの芸の無さ…。
ジェンヌとしての魅力を全く感じられない人だった。
あんなに観てて辛かったの久々。自分の好きな作品が星組に当たらない事を祈るのみよ。

281 :
今星の舞台はスカステ見てる気分になる
生の舞台だからこそアドリブが映えるというより、スカステのおふざけ企画にしか見えない
あんなのにお金は払えないよ

282 :
私は今のトップさんは役によっては好きなときもある、ていうか、2番手時代までは
割と楽しく観ていた。ただトップになってからは苦手意識が。

そしてトップ娘役がいいとこ無しで観てて不快なレベル。
スポンサーついてるみたいだけどあしたにでも辞めて欲しい。こんなに嫌いな子
はじめて。表情貧乏。

283 :
あ、星のことです。

284 :
まぁ、96期なんで。

285 :
相手役に教育指導されて変な顔芸おっ始めても困るし
エリザも海外μももう来ないんだからかわい子ちゃん道を貫くのもありだよw

286 :
申し訳ないけど星は捨て組になってしまった
有望な子はいっぱい取ってる割になんかもう

287 :
何やっても紅さんで笑いを期待してしまう、ってのはあるかも…
でもスターとしては嫌いじゃない

288 :
全組見るけど星が一番好きだわ
でも今の星の公演、みつるが本当に何歌ってるのか全然わからない
今まで色んな人が何歌ってるのかわからないと言われてても、そう?聞き取れるけどなぁと思ってたけど
今回はほんとにわからないw

289 :
紅さんがお笑いで極めてくれたら
もしかすると星も好きになれる気がする
別枠として

290 :
紅のアドリブで笑ったことないけど、お笑いがやりたいなら松竹へどうそだわ

291 :
きちんと芝居出来る人はコメディも面白い

292 :
お笑いというよりよしもと系ギャグだと思う

293 :
計算されたきちんとしたコメディは無理だろうから、
持ち前の雰囲気を生かした
演目自体は真面目なのになぜか笑える…というのが観たいな

294 :
BADDYみたいな演目は無理なタイプだよね

295 :
>>291
まなとはコメディ上手かったな
そして真風はお芝居上手いとは思えないけどなぜかコメディの間の取り方はべらぼうに上手い
あれはもう才能

296 :
紅はリラ壁やメイちゃんは良かった
ちょっと精神的にエキセントリックな役を真面目に演じる役が実はニンなんだと思う
風共のバトラーは線が細すぎてコレジャイ感

297 :
>>292
同意
松竹新喜劇はかなり演技力無いと無理だよ
紅が得意なのはコメディじゃなくて瞬間芸のギャグだし

298 :
>>296
ラブコメ的なのだと台湾の「楚留香」のお坊ちゃま役もよかったし、ガイズも
よかった(琴が空いて役立ったから、綺咲さんと違って実力ある子と組めたのが
よかったっていうのもあるかもね)ナイーブ過ぎる青年を演じた
「愛と青春の旅立ち」もよかったんだよね。

綺咲がダメなのも今の紅イマイチ感の原因だと思う。先に辞めないかなあ
誰か別の後妻試して欲しい

299 :
空いて役立ったから→相手役だったから

300 :
紅さんは退団後、テレビのバラエティ番組とかで活躍できそうなタイプだよね
モデルとして雑誌などでも映えそう
だからあまり宝塚男役に固執することもないと思う

301 :
ギャグだよね?

302 :
幕末のちぎは出来そこないの久本雅美だった
紅のギャグも内輪受けで妙な自信つけた感じ
本気でコメディやりたけりゃ、本物から勉強してくればいいのに

303 :
幕末はまだマシだった。
落語のネタに沿ってたし(話は前後してたけど)賑やかな所とシリアスな所の緩急があったし、衣装もその時代に着用してた物だった。
だいもんがレボリューゥショォォォン♪と微妙な歌詞の歌歌っても上手いから聞けた。

アナザーは関西弁でセリフまくしたてて面白そうに聞こえてるけど全くクスリとも笑えなかった。
衣装も現実味が無さすぎてなにこれって感じだし。
汝鳥さんもあんな役やらされてお気の毒に、と思ってしまったわ。
主演がダメだと周りまでダメに見えてしまうのね。
今回はお付き合いで行ったけど、これ程高い8300円は無いと思った。

304 :
星組はスカピンで萎えてそれから見ていないわ

305 :
紅、退団の噂ほんと?
徹子の部屋の紅、超楽しかったな。
手作りのパンダのデコミラーを徹子にプレゼントしたり。やることがお茶目で楽しい。
宝塚離れても紅は芸能界に馴染めそう。

306 :
>>305
あいりと離れればきっと活躍できると思う
脚を引っ張る相手役さんでかわいそう

307 :
WOWOWプルミエール見たけど星組の演目、意外に面白そう
チケットないけどね@東京

308 :
博多座行って来た
遠征して良かった

309 :
博多座見て、みりお中大兄とカレー大海人のセリフ回しがすごく似てて驚いた
みりおから色々学んでるんだね〜としみじみする一方で、ファン歴浅い人は見分けがつくんだろうか?と心配になったわ

310 :
Bは兄弟が衣装も雰囲気もよく似てたわね
Aはちなつとみりおがクッキリ違ってたけど
私個人の好みは、はじめ可愛いみりおが最後に狂い悲しんでるAパターンが好きだけど
ずっと男らしいのBパターンも好評ね

311 :
初めてライブビューイングで観たんだけど、レビューのゆきちゃんがちあきなおみに
見えて仕方なかったw
劇場で観るときは彼女をじっくりオペラで見ることはないので
客席下り復活してお客さんたち嬉しそうだった良かったね

312 :
ゆきちゃんは実力的にはナンバーワンの娘役
顔も綺麗なはずなんだけど
舞台で見ると何故か変なんだよね
化粧なのか目線の使い方なのか
顎だけの問題ではないように思う
脇役が長かったからかなぁ

313 :
>>307
面白いよー
4回行ってその内2回は貸切で、ヅカ慣れしてなさそうな年配の人多かったけどみんなよく笑ってた
いつもより早口だから聴き取れてるのか心配だったけどみんなしっかり笑ってたw
笑いだけじゃなくて可愛くていい話だから満足度高そうだったよ

314 :
ゆきちゃんの男役にも負けないバチコンウインクが好き
ショースターだよね

315 :
>>312
ゆきちゃん、よく出来た娘役だけどクセが強すぎるんだよね
昔の、大部屋出身から成り上がった女優さんタイプ
だから正統派のヒロイン役だと違和感でちゃう
ポーのシーラは良かったわ

316 :
>>312
プロポーションでしょう

頭がデカく腰の位置が低く手脚が短ければ
例えどんなに動きがキレイでも所詮醜い
逆にプロポーションが良ければそれだけで美しく見える(これで得してるのがちゃぴやねね)
もちろんゆき以外にもプロポーションが悪い娘はいるけれど、ゆきは他が完璧なだけにソコが悔やまれる

317 :
あと、目を常にカッと見開く癖?のせいもあるのかなぁ
元々目大きいんだから力抜いていいのに、コワいw
キチガ◯いみたいで、
ヴィンディッシュ嬢やシーラには合ってたけど

318 :
歌が抜群に上手くて、踊りも上手で、演技も上手い
素顔は可愛く上品で、穏やかで優しく努力家で、みりおとの性格の相性もとても良い
なのに、ヅカ化粧とヒロインが似合わないと思うの

319 :
ゆきちゃんはみりおからトップとしてはもっとこうしたほうがいいよと
アドバイスもらったとかいう話を
グラフか歌劇で読んだ気がする
以前よりは舞台上でも目が優しくキラキラしてるよ

320 :
どんなに努力しても
スタイルだけはどうにもならないからねぇ

321 :
ゆきちゃんのスタイル、私は嫌いじゃないわ
ダルマになった時、ムッチリした色気があるし
でもなんか舞台になると、お顔とか娘1としての華とかがいまいち残念なのよね
だから?ヒロインじゃないシーラはとても良かった

322 :
顔と身体が合ってないのかな?
ズングリでもそれなりに雰囲気あって魅力的だったり(愛嬌ある芸人キャラ的な)
またはロリっぽく可愛らしい娘はいるけど、
ゆきちゃんの顔は中途半端にキレイなのでそのどちらにも当てはまらないというか

323 :
ゆきもちゃぴもトウが立ちすぎ、シワシワでみっともない

324 :
元々別格寄りだししゃーない
スタイル悪いか?結構メリハリあって好きだけど
脚とか綺麗

325 :
頭が小さいより大きい方が、
手脚が長いより短い方が好きという主観があっても良い
でも普遍的な美の基準ってあるじゃん?
実力と総合的に観て今の花ではゆきちゃんがベストだとは思うけど

326 :
>>324
うん脚、綺麗だよね
顎がとんがりすぎ
しろきみちゃんと輪郭を足して二で割ったらちょうどいい

327 :
どっちも顔デカやんw

328 :
すぐ下にダンスとスタイル残念なのがいるから…

329 :
星なんてダンスも歌も芝居も何もできない娘1だから…

330 :
普通娘1になったら顔が引き締まるんだけど
あーちゃんはなぜか横に溶けていってるのが不思議
歳重ねるとみんな顔伸びてくるのになぜ…
前はもっとしゅっとしてたイメージなんだけどな

331 :
みりおオタと花組オタの動揺っぷりが心地よい

332 :
トップが長く就任するの反対。三年限度。
控えて努力してるスターが時期逃してしまう。

333 :
>>332
同意
特に娘役は旬が短いので早く辞めて欲しい

334 :
>>330
まどかとか、輪郭は丸顔系だけどどんどんくっきりパーツが
浮き出てきてきりっとしてきたよね、表情とか。
綺咲さんはもう研9なのにあんなできばえとぬるい顔で最悪。

335 :
愛里みたいな安っぽいとろけ顔って、非宝塚ファンの男にはすごく受けそう

336 :
カレーが未熟だからな
花組に落下傘あるのだろうか
劇団はまだ みりおで儲けたいと考えてそう

337 :
>>335
というか普通に日本で一般ウケする種だと思う
会でも男性ファンに付きまとわれてると聞いた

338 :
>>834
あーちゃんはハクション大魔王の壺に似てる。
ちなみに、あーちゃんの顔は嫌いじゃない。舞台メイク、演目によって好き。
でも本当に芸なさすぎだよ。。お稽古してんのかね。

339 :
プレ全ツというよりプレプレだと思った
なんとなく
短期間にエキサイターやり過ぎたからカレー任期中はもう使えない
そこまでお膳立てしなきゃ公演を任せられないと思われてるんじゃないかな

340 :
メラコリもエキサイターも飽きたし色々と比べられるだろうね
お膳立てにしてはなんだか無理矢理な感じがする
みりおが全ツ嫌がったのかもね

341 :
嫁替えてカメロマ2連続で行かされて、3度目はさすがにないでしょ

342 :
>>340
新規のファンが多いみたいなので大丈夫だと思うよ

343 :
カレーは気分屋なとこあるけど気怠く踊ってるときが一番綺麗だと思ってるw
もう少しみりカレー見ていたかったけど…って惜しまれるくらいが丁度いいよね
みりお疲れ様!

344 :
あああああああ
どうしても現実を受け入れられない…
みんなどうやって乗り越えてんのかしら

345 :
え、何かあったらしいが
怖くてHP見に行けない………

346 :
ヅカ板開いたら花組スレの新着数が凄い事に…
ギャー 怖くて見れない

347 :
ごめんなさい
別に何もないから安心して〜〜!
三分割された公演の内容見て、勝手に取り乱した
まだ発表されてもない贔屓の未来の退団のこと実家して

348 :
みりお退団なのかしら
ゆうひのラスパでやたらいい役だったのが懐かしいわ

349 :
なんで花だけで3分割なんだろね
近くでれいちゃん観れるのは嬉しいけど未来が怖くて手放しで喜べないわ

350 :
私はライトファンだと思っていたけど
今回の花組の演目発表でひどく動揺してしまい
知らぬ間に沼に落ちてたのを自覚した
舞台見ると現実逃避出るし麻薬のようだわ

351 :
見てきたわーー!
良かった、最悪の事態ではまだなかった

しかしトップが全ツだと思ってたから残念だな
チケット買いやすい地方に遠征しまくる目論見だったけど、舞浜じゃまたもやチケ難だろうなぁ

352 :
いつかは来ることだからね
贔屓がトップで辞めるまでは忙しかったなぁ
お金が蒸発していった羽になるどころじゃなく

353 :
私ももうすぐ見納めと思い
今年すでに20万くらい使ってるわ…
しかしその後そのまま2番手に流れそうな嫌な予感もしてる…

354 :
>>349
別に花組だけやない
去年の月組は全ツ・ありバウ・専科神7・みやるりDS・としMPと5分割だったぞ

こういうところ、花オタきらーい

355 :
>>354
月組の無茶ぶり見てたら今回の花組3分割くらい大した事ないわよね。
今回だって月組は3分割でやるんだしね。

356 :
普通に話せばいいのに常に喧嘩腰
これだからヲタは嫌い

357 :
2番手主演で全ツって、普通にトップ退団フラグよね?

358 :
博多座のみりおの女装見て早く東宝とかその辺出てくれないと老けてしまう〜
と焦った気持ちもあったわ
もういろいろ用意されてそう

359 :
外部でやるイメージがないのよねみりお
隠居とかなら納得する

360 :
でもぶっちゃけもーみりおはいいわ。
かと言ってカレーがトップはまだ早いと思うし。
だれかみちこさん的な人がくるのかしら。

まさかみやるり…

361 :
かちゃ…

362 :
>>359
ちぎちゃんのファンも退団前はそんなこといってたw

363 :
>>361
あ…

364 :
>>338
あーちゃんは紅が甘やかすから芸無しのまま進歩がない。
その紅もトップになってもう1年以上経つのに未だに芸無しなわけだが。

365 :
かちゃは餞別?それともお披露目?

366 :
お餞別でしょ
サヨーナラー

367 :
かちゃが花に降るのは反対!

368 :
奥様、餞別で東上やらせてもらえるほど東上のハードルは甘くなくてよ
しかも今回は2番手価格
餞別ならバウ止まりよ

369 :
でもカレーがキキや咲よりも早くトップになるのも違和感だよね

370 :
かちゃの今回の待遇は不気味だね
花に落下傘かなー
でもそうなると動員が心配だから
カレーは二番手箔付け、ファン増強のための全ツ主演

371 :
今まで絶対無いだろと思ってたけど、こうくるとカチャとみやるりが花と星でトップっていうのもありえる?

372 :
みやかちゃなら短期だろうから待てないこともない
2020年に揃って就任みたいな話題性も作れるし

373 :
つなぎでかちゃかあ。ありそう。

374 :
かちゃがトップになるために…みちこやえりたん、ゆうひを例にするなら
最低あと2回は大劇場で2番手羽背負って東上主演もあと1回
研16のかちゃがあと1年前後で可能なんだろうか?

375 :
今まで前例のない他組特出シシィやってるカチャだからなあ
しかも新公主演前だったよね
今思うとあのときシシィをやらなければ現状もう少しマシだったんじゃないだろうか

376 :
>>374
可能か不可能かというなら可能では
祐飛は組替え前に東上して花組在籍1年の間に大劇2公演2番手羽根背負って、研18で宙組落下傘

377 :
博多座みたら次はカレーだと思ったよ

378 :
たそ辞めちゃうんだね
いずれ専科へ行くのかと思ってた
寂しい

379 :
たそ…私も組長か専科行くと思ってたよ
ただただ残念

380 :
次期移行に向けて着々と世代交代の準備してる感じで
落下傘を受け止める空気が全くないw
大江戸みちこと同じで東上と就任組は別っぽい気がする

381 :
たそ、残念だわ。

382 :
ずっとヅカから遠ざかってて初めてカフェブレで夏目雅子の姪をじっくり見たのだけど
顔大きいし、そんな美人でもないし(おばあちゃん=夏目雅子実母に似てると思った)
スタイルも悪いし 今さらながらビックリした。役替わりでルドルフやるんだってね。
VTR見た限りでは 落ち着いてて演技派って風に見えたけど
え、もうトップ候補?まさか、ないよね。

383 :
風間くんは昔風の正統派ジェンヌだよね
スタイリッシュではないけど実力と話題性あるから上がってくるだろう

384 :
歌上手だよ
風間はぐいぐい上がってきてるね

385 :
>>382
おばさん関係なく実力あるから抜擢されてるよ
歌上手い

386 :
今日は誘われて劇団新感線の千秋楽に行ってきたんだけど
天海ってやっぱりすごいねー
退団以来しばらく天海の舞台観てなかったけど、やっぱり真ん中が似合うわ

387 :
381です

そうか、実力派なんですね。風間 柚乃さん。
よく知らなかったもので。教えていただきありがとう。

388 :
たそ、あかねさすの千秋楽でみりおにチューされてたよね
みりおは知ってたんだなきっと

389 :
ほっぺたに歯型つきそうw

390 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

391 :
宙組公演観てきたけどすごい良かったわ。
原作ファンの人と行ったのだけど、「漫画とは別物。でも面白かったし主演の人かっこよかった。」と言ってた。
シトラスの風、やっぱりいいね。
ロマンチックレビューの名に相応しいわ。
私、岡田先生のレビュー好きなのかも。アムールも好きだったし。

392 :
花園万頭が破産とは
朝澄けいさんのご実家よね

393 :
カフェブレイクの愛月ひかるおっとりしていて可愛かったわ

394 :
>>392
彼女のせい?

395 :
カフェブレイク
芸能人が語るとこ、時間が勿体無いね
もっと舞台の様子を見たかったわ

396 :
最近カフェブレが変なとこに時間かけててやだな
少しでも長く話聞きたいのに

397 :
>>395
かつてはハロオタも兼任してた私ですら
宝塚の良さも伝わらないうえに話してる高橋愛ちゃんの馬鹿っぽさも露呈してしまう作りと長さで
本当にいらないと思いました orz

398 :
中井さんのインタビューと舞台ダイジェストと前回ジェンヌのプロデュースだけでいい
落語の人の解説ももっと短く!

399 :
前回生徒プロデュースこそいらない
なにが嬉しいのあれ

400 :
アホくさい設定も面白いし、
人によって、やった後の恥ずかしそうな表情やドヤ顔もいい

401 :
薄ら寒いズカキュンは要らなかったけど
前回出演生徒が次回出演生徒をプロデュースは生徒同士の関係性や内部での印象を垣間見れるからわりと楽しい

402 :
ちゃぴバウ観たい

403 :
【主婦必見!専業主婦でも月収100万円稼げます!】

専業主婦なのに共働きで働いていた頃よりも
収入が倍以上になった!

嘘みたいな話ですが
この話、実話なんです。

その主婦がどうやって収入を増やしたのか
その秘密はこちら。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

すでに知っている主婦は
もう参加している
「最低月収100万円の参加型コミュニティ」

あなたもこの機会に参加してみませんか?

参加費は完全無料なので
安心して参加してくださいね。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

・知識不要
・パソコン経験不要
・年齢不問

ちなみにこの参加募集は今期で
募集を終了するようなので
掲載が終わる前に、是非ご参加ください。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

404 :
>>392
かよこも心痛めてるだろうね

>>394
全然違う
バブル期に抱えた過剰な負債が原因

405 :
>>402
どこも瞬殺だったわ…
流とか凄い値段になってる。

406 :
バウって新人育成とか冒険的なとこだったのに最近は貴族達のプチトリアノンみたいになってて
全然取れないし高騰するしで最初から諦めてるわ

407 :
東京住みだけど通常公演のチケット全然取れない
たまにプレイガイド貸切抽選に当たって行くくらい
いつもは一見さんお断りみたいな雰囲気なのだろうか

408 :
転売目的で買ってる人が多いんじゃなかろうか
企業のコネとかで取れる人も多いからそういう人が転売してると思う
高くても楽だから流で買うわって知り合いも多いから、悪循環で転売行為がなくならない
友達がハイカラさんが通る余った分を売ってみたら面白いくらい高い値段で売れたって喜んでた
私は定価で譲ってもらったけど、隣の人○○万円出したんだ〜と気になってw
友達だと定価で譲らないといけないけど、知らない人なら心が痛まないもの

409 :
>>407
演目や人気公演でも公演時期や曜日、天気等々条件良ければそんなに朝早く行かなくても当日券で観られる(こともある)
あとは奥様の味方、生協貸切

410 :
生協って、普段から大量に買ってないと滅多に当たらないイメージ

411 :
>>405
繋がりもしなかった・・・

ちゃぴヲタ恐ろしや

412 :
ちゃぴバウライブビューイング決定ですって!
ちゃぴ様恐ろしや…

413 :
ライブビューイングなんて田舎者の私には無縁だと思ってたら最近地元にできたショッピングモールで観られることが判明
テンサョン上がるわ

414 :
>>413
奥様落ち着いてw

415 :
【先行抽選販売】
2018年6月5日(火)11:00〜2018年6月18日(月)12:00

416 :
チャピバウ嬉しいけどフィッツジェラルドと被って泣く人も多そう

417 :
>>414
きっとネイティヴな発音なのよw

418 :
>>417
なんでもテキトーに言やいいってものではない

419 :
ライブビューイングは本当に地方住みの私には有り難い企画
小川理事長ありがとう!

420 :
ちゃぴ舞台で見るとやっぱり目を引くよね
退団後も外部で活躍してくれそう

421 :
博多座2回も驚いたけど
バウLV びっくり

422 :
デュエットダンスを特集したDVDが欲しい

423 :
え〜一番いらないシーンだわw

424 :
たまちゃぴ始球式雨でなくなったの残念だわ

425 :
エリザのチケット何とか取れた。

426 :
>>425
今回は取れる気がしなかったからランチ付きで確保したわ
ライトなファンだからたまにしか申し込まない友の会は当たらなさすぎて退会した

427 :
まぁみり退団して、見応えするデュエダンしてくれるトップコンビはたまちゃぴだけだからちゃぴ退団は痛手だわ
真風にまどかの支え棒・昇降機・回転装置として頑張ってもらうぐらいしか希望がない

428 :
>>426

429 :
エリザとりあえずB席確保
友会はもちろん、他所でもSは取れる気がしない

430 :
ファン歴浅いのですが、エリザのチケットって皆さんどちらで取られたのですか?まだ発売前ですよね?
ランチ付きって宝塚ホテルもまだですよね?
質問ばかりですみません

431 :
>>430
ランチは帝劇ですわ
皆さんそれなりにアンテナ張って確保に努力していらっしゃるのでここに書くのは憚られますが、カード会社とか調べてみられたら?

432 :
>>431
ありがとうございます。
調べてみます。

433 :
>>427
>支え棒・昇降機・回転装置

ウケたわww

434 :
真風を最後に見たのはナポレオンの時だったんだけど、お披露目公演優しくて男前のトップスターになってて素敵だった
大階段降りてくるときにぼろぼろ泣いて幕が下りた後もしばらく立てなかったわ

435 :
キモッ

436 :
真風ヲタ消えてくれ

437 :
最近の漢キャラしか知らない人からすればそうかも
頼りない時代もあった人なんだよね

438 :
そういう見守ってきた感じがあるのも宝塚の良さのひとつでは

439 :
真風に限らないよね
みんな昔はピヨピヨで徐々にトップらしくなっていくんだよね
頑張ってるなー、すごいなー、って思うよ

440 :
過疎スレでsage連投するとバレバレだからやめときよw

441 :
>>434
真風は星組での晩年は迷いがみえて伸び悩みでた時期だったから余計にだろうね

そんな真風のトップお披露目公演も残り1週間
マギーもいよいよ退団か
専科入れる必要がない演目しかも新トップコンビお披露目公演で組に縁も所縁もないマギーが退団にはじめはモヤったけど
舞台上で悪目立ちすることもなく宙組子には懐かれて見送られそうだから
終わり良ければ全てよしってところかね

442 :
凱旋門まだ見たことなくてあらすじを読んだら相当暗そうだけど
見応えある作品なのかな?

443 :
>>441
あなたはヅカスレから出て来ない方がいいよ

ここはあなたが来るところじゃないよ

444 :
えっ
ここヅカスレだよね?w

445 :
ここどこ!?

446 :
スター専科が縁もゆかりもない組で退団、って前にもあったような
誰だったっけなー

447 :
>>446
榛名由梨

448 :
>>432
エリザ阪急交通社

449 :
>>431>>448
ったくどうしてヅカ板は天然ボケさんが絶えないのか…

450 :
>>446
スター専科じゃないけど雪と月の組長経験者の飛鳥裕さんが
今年の3月に一度も出演したことがない花組のポーの一族で退団した

451 :
>>449
天然ボケって?
教えるのが天然ボケ?

452 :
>>451
分からない方は黙ってるのが無難

453 :
トップコンビのデュエットダンスの楽しみ方が分からないのよねえ
娘役だけのダンスも男役だけのダンスも両方出るのも好きだけど
舞台上で二人だけが踊るというのにちょっと飽きてしまう
ディズニー映画とかに興味がないタイプだからなのか
単純に大勢の群舞が好きだからなのか...

454 :
あー。それ私もわかる。
男役群舞や娘役総踊りとか大好きなのに、デュエットダンスってそこまで好きじゃない。
デュエダンは一番好きなエトワールまでの通過儀礼みたいなもん、て感じ。
エトワール好きだなぁ。でも最近は身震いするくらいのエトワールがいないのが残念。
中々観に行けないのもあるけど、最後に身震いしたのは宙組のりりこだったわ…。

455 :
デュエダンは気恥ずかしいところもあるけど
最近では微笑ましく思えるようになった
色んなことを乗り越えてからの信頼関係が見えるから

456 :
人それぞれだね。
デュエダンは娘役のスカートさばきや幸せそうな表情見るの好きだし、ダンサーならリフトも楽しみ。
御披露目公演なら、銀橋で最後に二人でお辞儀?するのもジーンとなって好き。

457 :
デュエダン、ここ3年観た中だと、ビバフェスタ(みりおん最後のショー)の
スカートがきれいに丸く広がるまぁさまとのやつと、BADDYの戦うように
踊るたまちゃぴのやつ。

458 :
私も好きじゃないというか見方が分からないけど
先日蘭蘭コンビを観て初めてイイと思った

しかしやっぱ群舞やソロのがもっと良かったw

459 :
群舞もデュエダンも好き
デュエダンは群舞のシンクロ見る楽しみをもっとトガらせた楽しみがあるし
トップコンビ2人の持ち味、ダンスの技術力、男役芸娘役芸が如実に表われるのが、もっといえば露呈されるのが醍醐味

460 :
>>458
蘭蘭の海11とMr.swingのデュエットダンス好きだな

461 :
デュエダン、好きだな〜
ダンスの上手いトップコンビや仲が良いコンビだったりすると、いつまででも観てたくなる
正に夢の世界で好きだな

462 :
トップの羽20キロあると聞いてるけれど華奢な紅さんは大丈夫なのかしら

463 :
きりまりのデュエダンはシンクロ具合が素晴らしくて、いつも楽しみだったな〜。夢々しさよりもプロの仕事!ではあったけど。

464 :
女同士のペアダンスが夢って
ゲイの方?

465 :
>>442
少なくとも初演は見応えありました。ジョアンのお芝居は自分好みじゃなかったけど。
あの時はショーデパートメントストア→お芝居の順で、パレードの手拍手が3拍子だったのが違和感。
ショーで毎回ビニール?セロハン?破って出てくる演出があって、貼り直し面倒くさそうと思ってた。

466 :
デュエダンなんて省略語は恥ずかしいから止めな

467 :
デュエダンの何がいけないのやら
別に知らない人に言う訳じゃないのにバカなのかしら

468 :
いや恥ずかしいでしょう
ビフテキみたいな?

469 :
はぁ?
頭おかしいんじゃないの?

470 :
ヅカオタは自分が常識

471 :
ご贔屓が踊れない人の八つ当たりでしょう
隠語の宝庫2ちゃんでおマヌケな指摘

472 :
荒らしじゃね
ずっと的外れなこといってる

473 :
こんなとこ荒らして何が楽しいんだか…

474 :
>>463
きりまりはコンビとして凄く好きだったわ
ベタベタしすぎず、かといってギスギスしていたわけでもなく本当にパートナーって感じだった

475 :
宙ヲタはナゼここを荒らすの?
真風叩かれたから?

宝塚で宙は確かに自由な組だと言われてるが
自分勝手で人様に迷惑かける行いが
ファンも含めリスペクトされない原因

476 :
安寿ミラ&森奈みはるちゃんの流れるようなダンスが忘れられない・・・

477 :
凱旋門楽しみ

478 :
昨日観てきた
客席は月雨唄チームと星組さんがきていて豪華だった
柴田作品全般に言えることだけど時代遅れつうかちょっと古臭いんだよね、まあ仕方ないが
理事の声はがさがさだしだいもんはつまらん役だし咲ちゃんは後半からやっと登場だし
うってかわってショーは明るく楽しかった

479 :
>>478
生徒は理事のこと正直どう思ってるんだろうね
「勉強させて頂きます」とかいつも持ち上げてるけどさ
実力や容姿が伴っているならいつまでも主演してもいいと思うのよ
でも声はカスカスだし歌は下手だし容姿は鶏ガラみたいだし
それなのにこの待遇の良さはトップ時代に人気があったからなのかと思っていたら
不人気だったらしいじゃないの
雪組の組子もファンも本当に気の毒だわ

480 :
今から雪を観に行こうとしてますが…

そっか歌が増えていろいろ試みても
古臭さは消えてないのね。
ショーを楽しみにしていくわ。

理事は生徒受けはどうなんだろね。
裏方スタッフたちにはキビシイって聞いたことある。

481 :
まあ、生徒さんみんな大人の対応してるんだろうけどね〜
だいもんもそれほど長期ではないだろうに、1作理事降臨とはお気の毒に・・・。

100歩も1000歩も譲って、理事には何年かに一度バウ主演で若手を育てて欲しい。
タカスペでトップオブトップの扱いなのも解せないんだよね。

482 :
>>479
ジャニーズのマッチさんみたいなもん?東山の方が近いかな?

483 :
>>474
今でもジプシー男爵の冒頭のデュエダンは大好きだ。

484 :
>>479
若い頃チョーかっこ良かった

485 :
理事は前にディナーショーの時の本編始まる前の演出家とのトークで
先生はよく甘い歌声とおっしゃってくださいますが全然全然…カスカスの声で…
って言ってたから声がカスカスなのは自覚してるんだなと感心?した
それより台詞回しの話してる途中でスッと力抜く独特の理事節が私はどうにも苦手
今週観に行くけどどうかなー

486 :
ビジュアルは他の生徒やセット見てれば目に入らないけど
歌やセリフ声は耳塞いでも入ってくるから辛いよね
ちぎさん好きだったけど初めてひかりふる観た日、
なにかのストレスから解放された気分になったの覚えてる

487 :
改行の仕方に特長があるのね

488 :
ディズニーじゃないけれど
宝塚に求めるのは夢よ
だからおどろおどろしいレスは見たくないわ

489 :
理事は花組のリンカーンで賞を取ったよね
作品自体は確かに良かったし
ゆきちゃんやマイティや亜蓮くんとかも良かったけど
理事の声はオットセイみたいと言われていた

490 :
贔屓でないスローテンポのデュエットダンスは退屈〜
風共のNight&Dayは好き
ベルばらボレロは意味不明
あるあるだろうけど、振付覚えちゃうよね

491 :
蘭蘭くらいのダンサーコンビだと見栄えするけど
リフトしてる方の足がドタドタしてるようなコンビだと退屈な時間に感じてしまう

492 :
まあ君とみりおんのデュエットダンスは綺麗だったよね。
リフトの終わり、娘役さんをおろすのがホント優しくって。
乗る方が上手だとスカートが綺麗に弧を描いて、うっとりするわ。

493 :
みりおんが踊れると知ったのはまぁ様と組むようになってから
巡り合わせの運も大きい

494 :
みりおんはスカート捌き綺麗だったな
スカート捌きが下手だとちょっとあちゃーってなる

495 :
エルベ再演なのね
都さんのもミッキーのも見ているオババだけど、
恋愛物悲恋物としては古い

見ていて飽きないか心配

496 :
えー再演するんだビックリ!
もはや古典だよね

497 :
どんな話か知らないんだけど、名場面とか名曲とかあるの?
昔の作品ってやたら説明セリフが多くて眠くなるのよね…

498 :

主題歌「鴎よ、翼に乗せて行け、我が心の吐息・・」は
名曲(上手く歌えば)

挿入歌の「エルベのほとり、或る朝の事・・」も佳作

内容は典型的メロドラマ

499 :
紅さんトップになってから勢いなくなったな
盛り返せるかな

500 :
エルベこの前追悼で放送してたよねスカステで
録画だけしてまだ見てないけど見てみようかな

501 :
>>498
本当に上手く歌えば名曲よね
ミッキーさんは声低い
つべでオペラトロピカルのフィナーレ見たけど
あんな感じのパレードもいいね
やればいいのに

502 :
マルギット「カール、ご覧なさい、湖よ」

503 :
>>499
台湾公演控えてるからね

504 :
>>499
相手役誰か変えてみればワンチャンあると思う
綺咲さんやめてあげてー!

505 :
あーちゃん可愛いんだけどなー
ものすごく可愛いんだけど可愛いだけなのよね

506 :
マルギットが礼真琴はありえない?

507 :
。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。YouTubeでミッキーさんの舞台を見たら急に悲しくなってきた

508 :
>>506
確か淀さん初風さん若葉さんが男の娘

509 :
マルギットは娘1の役

510 :
男2が実力派で猛追されてるからって、女役させて
引き立て役に徹しろ的なこと言うのはどうなんだろ

511 :
まこっちゃんある時期いっぱい女役もやってたけど
やっぱ男がいい男で行くってなったからもう無いかも

512 :
久々に見たらキモい糞男が粘着してるせいで女いなくなってたのか

私女だけど〜って書く馬鹿ネカマ多いよなあと思って検索したら女は自己主張が激しいからそう書くとか言ってた
私女だけどはネカマの決まり文句だろうが男って馬鹿なのか

私女だけどまじきめえな女スレ粘着の糞男って
男にも女にも相手にされず男がいない(はずの)女専用スレに入り浸って女叩きってこの世で一番陰湿なババアでもここまで腐ってねえわw
糞男って腐ったババアよりも陰湿で女々しい醜い精神に
腐ったジジイの無駄な性欲と有害なチンポを併せ持つ地球一醜い有害な動物だな
絶対に遺伝子を残さず一刻も早く死に絶えるべき
つーか今すぐ自分の口に腐った包茎チンポ突っ込んでゲロ死にしろよw

513 :
電車止まってるけど雪組子は無事にムラ入りできるかしら

514 :
>>513
ジェンヌは皆劇場近くとか宝塚南口、逆瀬川あたりに住んでるはずだから
電車じゃなくても劇場に行けると思うよ
逆瀬川あたりからでも車ならすぐだし

515 :
1時間遅れで開演でしたね
川西の知人が今日の公演観るって言ってたけど行けたかな

516 :
チケット払い戻しするって珍しいと言うか・・・時代かな。
まあ理事のファンも居るし遠方からの観劇の人が多いのかもね。

517 :
いいな

518 :
阪神のときを思い出す
今「哀しみのコルドバ」OP見て、ついでに「ザ・フラッシュ」も
鳥肌立つくらいステキすぎて言葉にできない
やっぱりあの時代が一番輝いてた

519 :
>>516
常識がなくクレーマー客の多い宝塚だからだよ

520 :
花組の台湾公演なんて泣き寝入りだったのにね
理事の公演だと返金するんだーって思ったわ

521 :
台湾何かあったの?

522 :
台風来て公演延期になった

523 :
マジレスすると、国も主催元も違うんだから
理事がどうとかは関係ないw

524 :
最近でわかりやすい例を出しただけだよ
日本国内だったら台風だろうがなんだろうが
幕が上がったら返金しないってのが
阪急東宝グループだからね

草までつけてご丁寧にどうも

525 :
今日収録日だけど団体予約がキャンセルになったらしいね
近くなら行きたかったな
朝早くから新幹線乗って当日券に並ぶパワーがないわ

526 :
ムラまではすぐ行けるけど、今日は用事があって行けないわ
収録日に客席がガラガラなのは盛り上がりに欠けて可哀そうだなあ

527 :
>>525
そんな情報もわかるの?
今日行けば良かったかな、昨日行ってきた。
なんか、理事の声がもうね。

528 :
理事という役職でもいいけど舞台はそろそろ引退してほしいかも

529 :
居たいだけ居る
だってあの人から宝塚を取ったら…

530 :
凱旋門2回観たけど理事思ったより酷くなかったよ
どうせカスカスであの独特の理事節みたいなセリフ回しなんだろうなと覚悟してたけど
そんなに癖も強くなくカスカスでもなく元気wだった

531 :
凱旋門の分 だいもんの任期は延びるよね〜

532 :
>>524
全く違う条件のケース出して
どこが「分かりやすい例」なんだw
最も比較し難く参考にならない例だよそれは

533 :
>>518

分かる
でも…久々に贔屓だった人の当時の映像をようつべとかで見たら
えっ!!となったわ
こんなだった?どうしてあそこまでのめりこんでいたんだろうと

534 :
>>526
マジレスするとSSは販売なしだしS席も11〜50枚以下
多数ご用意は2階後方のAとBだけなので収録には映らないし
そういう状況なの分かってるぶん席埋めてる会員は張り切るだろうから悲惨なことにはならないでしょ

ムラ行くのに伊丹空港からしか行ったことないけど
東京発の新幹線だと11時公演観る場合は何時頃の便がタイムリミットなんだろう
さすがに1公演観るためだけに遠征は財布にも気分的にもしんどいわ

535 :
新大阪から大劇場まで、1時間じゃ無理だから、少なくとも9:30頃新大阪に着く新幹線には乗らないと無理なのでは。

この前の宙ライビュでシトラス見て、凄く気持ちが高ぶりました。この頃の作品も良かったわ。

536 :
梅田から何分くらい?

537 :
それくらい自分で調べろよ

538 :
轟って51才だよね
舞台人としてはまだまだヒヨっ子ですわよ

539 :
>>532
IDかわってるけど同じ人?

540 :
たまたま動画サイト見てたら、80〜90年代のプロローグ特集があって「ジャンクション24」のなつめさんが格好いい

541 :
ジャンクション良いよね
あとショーアップショーのプロローグも大好き
なーちゃんって生きてたらいくつになってるんだろうか
本当に残念

542 :
>>538
でも本当にズーッと見てきた人間にしてみたらあんなにかっこいい人はいない
私は個人的に大地真央より売れると思っていた。研一からもう出来上がっていたもの。

543 :

そう
出来上がってたから成長ないなと感じる

544 :
理事のレット・バトラーは最高
あとルキーニもね

545 :
私はキング牧師が轟No1

546 :
ルキーニの頃の理事の声好きだな
今は年取ったけどお顔はギリシャ彫刻のようだし神々しさはあるよね
中学生の時に大地真央と黒木瞳に会う機会があって真央さんに「あなた受けなさい」って言われたんだよね

547 :
理事の舞台は「双頭の鷲」と『リンカーン』 | でみたけど
やっぱ格が違うって感じするわ
同じ舞台に立った組子は確実に成長するしその後いい役もらってる
野球で言うところ選手兼監督プレイングマネージャー?

『凱旋門』も観る予定たのしみ

548 :
リンカーンの理事は若い時と年取ってからでは立ち方、重心の取り方、歩き方変えてて唸らされた
理事ではオィディプス王が好き
あの作品は王妃役のかちゃがまた美しくて眼福

549 :
ルキーニの理事は本当に素敵だった。
男よりヒゲが似合うと思ってたわ。

私昔日帰りでムラ遠征してたけど、11時公演の場合始発の新幹線乗っても
向こうで朝ご飯食べたり移動したりしてるとかなりギリギリの到着になるよ。
名古屋にお住いの方ならなんとか行ける範囲なのかな?

550 :
余裕だよ
私鉄でも行けるぐらいだよ

551 :
新大阪から、JR宝塚駅まで各駅停車でも48分、
新快速と快速乗り継げば、30分ちょっとだよ。

東京の友人は、ムラで新人公演見た時も、お茶会参加した時も、
新幹線でその日中に帰ってた。

552 :
梅田でのお茶会後、東京って日帰り可能なの?途中退席かしら
以前名古屋中日でギリギリだったから諦めてた
WSS行こうかなぁ…

553 :
ムラでお茶会の後に新幹線で帰るの無理だよ
東京への最終21:20とかだもん

554 :
>>552
お茶会はともかくWSSは映像ソフト化音源化しないから
少しでも観たい気持ちがあるなら行っておくべきよ、奥様

555 :
人気演目っていうのはわかるけどなんで残せないもの何度も再演しちゃうかねぇ
もったいなさすぎる

556 :
>>554
おかげさまでチケットはなんとか取れ、今回偶然にもその日にお茶会が。
娘と行くのですが、お互いの贔屓のお茶会が同日という悩ましい状況でもあり、
娘優先にするつもりもありつつ、しかし娘は受験生…

途中退席も悲しいので、やはり止めときます…

557 :
残せないからこその再演なのかも知れないわよ

558 :
版権契約期間を無駄遣いしないためでもある

559 :
凱旋門ってチケットに余裕があるんだね

560 :
そうなの?

561 :
理事は本公演で主演するのはもう遠慮したらいいのに
降臨されたトップさん以下脇役に廻されて気の毒だ

562 :
ご自分もつらくないのかな
衰えが隠せなくなった

563 :
これで一区切り付けそうな気もするけどね

564 :
芝居だけでしょ?50代じゃ体力はまだまだよ
(何時もショーには出ないよね)

60代70代でもやってる舞台人は仰山いますよ

565 :
宝塚男役と一般演劇界では違うし

566 :
体力というより声がガラガラカスカスなんだよね

567 :
脇でthe男役をみせて舞台をいいものにしてくれるのなら本公演出演もいいけど、出演すれば主役するからキツいよ
こちらも高いチケット代払って観るんだもん、ガラガラカスカス声のせりふや歌は嫌だよ
顔もさすがに老けてきてるし…

568 :
いつまでも「自分が主役」にこだわらずに
トップコンビを脇で支えたり
お稽古で後輩を指導育成したほうが
全体の為だと思う

569 :
現役引退(退団ではなく)公演で「メナムに赤い花が咲く」
の長政役が見たいよ

570 :
乗り遅れたけど、名古屋からムラまで
JRの在来線で日帰りできるよ
米原と尼崎で乗り換え

571 :
乗り遅れたんかい

572 :
R

573 :
スカステで録画しておいたアイラブアインシュタインをみてるんだけど
早送りみたいにせりふ回しが早口で、なんか見るの辛い…
ポーで噛み噛みだった瀬戸かずやが主役なのに全然美しくない

574 :
>>573
瀬戸かずやの先輩は北斗晶

575 :
ポー見に行ったけどあきらは噛んでなかったよ
むしろ本人比で芝居も歌も上手くなってて驚いた
みりおやゆきには及ばないけどね
スタイルは言うことないしダンディだったよ

576 :
そりゃムラ東宝通して100公演前後やってるんだから噛んでる日も噛んでない日もあるだろう
私が日を違えて2回観に行ったときは2回とも同じ台詞で噛んでたけどね>あきら
「子を産み育てるという彼女の夢は〜」のところ

577 :
ポーはあてがきのようにどの役も素晴らしかった

578 :
ポーはNHK の撮影のもみたかった残念

579 :
無いの?

580 :
NHKでポーやれば視聴率上がっただろうね
宝塚興味なくても萩尾望都ファンはけっこういるし
もったいない

581 :
原作ファンの友達に写真見せたら激怒したわ

582 :
>>580
そういう人にタダで見せては意味がない
そういう層に円盤かオンデマンド配信買ってもらわないと

583 :
本家とNHKとwowowどれも違ってみんないい
でもwowowは上演中なのにそこまで見せる?ってぐらい見せるからヒヤヒヤするw

584 :
まあ漫画はどうしても原作ファンから文句出るだろうね
ても別モノとしてポーの一族は素晴らしかったよ
私個人はエリザベートの次に好きかも

585 :
ポーは誰が再演するか気になる
新公の子、素化粧は綺麗なのにエドガーに扮した姿はなかなか酷かったから
役作り以前に姿かたちになりきるところから難しいんだね
みりおは歌芝居よりメイクが上手すぎるからカサノヴァで退団なさるなら惜しい

586 :
聖乃あすかは顔は綺麗だけどシルエットはもっさりしてるね
これから痩せて男らしくなっていくかな

587 :
ちゃぴバウ面白かった
さち花、からん上手い上級生がいると締まるね
芝居の月組って久しぶりに思い出した
研一さんたちも勉強になったと思うわ
毎日生徒さんがたくさん観に来てるようです
にしても珠李の爆上げはなんなんだろ

588 :
>>585
漫画原作ものは再演しないと思うよ

589 :
ベルばら全否定

590 :
>>588
え?
他の作品の立場…

591 :
>>587
レポありがとう

めっちゃ観たかったわ
うらやましい

592 :
みりおも退団か
カサノバ、大博打だな

593 :
宝塚人生最後の作品でみりおは生田を男にするのね

594 :
退団公演はコパカバナだと思ってた

595 :
みりおまだ退団しないと予想

596 :
ほんとは今度ので退団予定だったけど引き留められたというウワサ

597 :
二番手(カレー)主演で全ツ トップ(みりお)は普段使わない別箱 で次が退団公演って流れなら ちえの時と同じなんだよな
二人とも劇団が積極的に持ち上げてるトップだ

598 :
>>587
そうかなー自分は斉藤の駄作系だと思ったなあ。芝居ってほど中身がなかった。
まあちゃぴとちゃぴファンがあれで良ければ別にいいんだけど。
じゅりアゲアゲにびっくりは同意。ゆくゆくはトップにするのか。

599 :
>>596
それ自体は否定しないけど、
だとしたらメサイアがラストというのは酷だったなぁと思う

600 :
>>585
新公観たけど綺麗だったよ
アランが不細工だったけど
エドガーは綺麗だった

601 :
>>589
逆にベルばらくらいじゃない?あと最近だと仁か
銀英伝やルパンやるろ剣やポーみたいな役者ありきで上演された作品はなかなか再演できないでしょ
昔も虹ナタとか猛き黄金の国とかちょこちょこあったけど再演されてないし

602 :
これだけ雨降り続くと武庫川増水しそうで怖いよ

603 :
避難勧告

604 :
今日は休演日?

605 :
宝塚 から 新三田 まで 運転見合わせ

606 :
ポーは明日海エドガーが漫画と同じポーズ取ってて感動したよ
学校で同級生と喧嘩して蹴飛ばすところとか
階段の手すりに寄りかかってるところとか
ただ漫画の世界観より感情的で壮大な感じになっていた

今日の公演大丈夫だったのかな

607 :
>>598
ちゃぴファンだけど、全然良くなかった。
あんな下品で薄っぺらい芝居なら、ショーを観せて欲しかった。

608 :
ポーでは、若い子が7〜8人「エドガーの影」っていう役で
みりおと同じエドガーの衣装とカツラで出て来たけど、
揃いも揃ってブサイクなおばちゃんみたいで噴き出したわww
みりおのエドガービジュアルは奇跡だったのよ

609 :
>>608
あれ、激しくいらなかった
あれ出てくると我に帰るのでなるべく見ないようにしてた

610 :
オスカルが仮面被って分身する演出思い出して笑いそうになったわあれ

611 :
>>608
トートの黒天使もそうだけど、
あの格好をすれば誰でもカッコよく見えるんだろうなぁ

元が相当良くないとダメなんだ
という事がよく分かったw

612 :
>>607
マイティバウみたいに一幕芝居で二幕ショーにすれば良かったよね
衣装もジャージやらダサい女子高生みたいな服装やらで残念だった
ジャンヌダルクだから仕方ないかもしれないけどあまりかわいく見えないヘアスタイルでそれも残念だった

613 :
ちゃぴはシシィが楽しみ
みりおんは優等生ぽくてあまり合ってなかったけど
ちゃぴならきっと合う
ただたまきちのトートは少し心配というか
今までになくワイルドでロックなんだろうな

614 :
みりお激やせで身体がペラッペラで大丈夫かと思ってたけど
エドガーはあれくらいでちょうどよかったのかも
トップは忙しさと重圧で痩せてしまうことが多いけど
たまきちは…大物だな

615 :
ちゃぴのダンスを思いっきり観たいのにエリザじゃ不完全燃焼だから、今回のバウで踊らせるかと思ったらそうでもなかったね

616 :
阪急電鉄運行情報

今津北線  仁川駅〜宝塚駅間運転見合わせ(現在、試運転列車にて安全確認中)       
      西宮北口駅〜仁川駅間折り返し運転

宝塚本線  雲雀丘花屋敷駅〜宝塚駅間運転見合わせ
      梅田駅〜雲雀丘花屋敷駅間折り返し運転

617 :
たまきちのトートは健康的で
妖しくも怖くもない
プロレスラーみたい

618 :
2018年 7月 6日 07:30現在

神戸本線  遅れが出ています 

今津北線  現在、遅れはありません

619 :
今日見に行く人大変そうね…

620 :
たまきちエリザベートまでにお顔をシャープにできないもんかな
骨格矯正か小顔注射とか色々あるから試して欲しいわ

621 :
不満なら見なきゃいいじゃない

622 :
それすぐ切り札みたいに言う人たまにいるけど
愚痴を言う→ なら観るな!→見に行かない →客激減 → トップクビ
結局一番足を引っ張ってることに気づいたほうがいいよ
演劇なんて客の動員ないと、即衰退するんだから

623 :
骨格矯正とか失礼すぎだよ

624 :
痩せるだけで全然違うと思う
頬骨は削れないけど頬や顎がシュッとするだけで全然違う
顔まん丸だった琴ちゃんは痩せてシャープになってきたよ

625 :
以前よりは顔痩せたけどね
まだ不満な人が多いのね

626 :
ちゃぴのために合わない役やらせれる
たまきちが気の毒

627 :
娘1に合わせた企画だと本来有望だったはずの人まで失速するケースが多いような

628 :
予想よりは良かったマリコみたいなこともあるし

629 :
たまきちはエリザ制作発表時はかなりの肉付きで
歌もぜんぜんダメだったね
どこまで成長できるかな

630 :
あの歌は笑撃だった
下手くそすぎ

631 :
たまきちはメイクと補正が下手だよね
時々誰かにやってもらったのか物凄くシュッとした顔になるときがあるし
体型もがっちりではあるけど稽古場みてるとそんな太くない

632 :
エリザ制作発表時はBADDY終わった直後で痩せてたはずなのに顔が丸く見えるのは髪型のせいかな
ボリューム抑えればいいのにと思う

633 :
シャ乱Qのはたけそっくりなトート

634 :
あの歌はビジュアル以前の問題でしょ
初めて歌ったから〜なんてエリザトートでは通用しない

635 :
短髪トート期待してたのにな
長けりゃいいってもんでもないぞイケコよ

636 :
二人とも従来型ではキツいタイプだと思う
忙しいのはわかるけど
何ならどなたかに丸投げでもいいから一工夫

637 :
本日7月6日(金)の宝塚大劇場雪組公演(13時開演)並びに宝塚バウホール月組公演(14時30分開演)において
ご観劇を予定されていたお客様で、大雨による被災や交通機関等の運行状況により
劇場へお越しいただけなかった皆様につきましては、チケット代金を払い戻しいたします。  

638 :
>>635
>短髪トート期待してたのにな

ほんこれ
たまきちにこそ本家ウィーンみたいな短髪の男っぽいトートやってほしかった

639 :
でも短髪だと余計に健康的になってしまいそう

640 :
本家トートも健康的だし

641 :
なんていうか…
ゾクっとするような色気や怖さが皆無だよね
性格いい人そうで育ちの良さげな?トート

642 :
始まってみなけりゃ分からないよ

643 :
お人好しなトートと妖怪のようなフランツ

644 :
綱渡りを練習せずに渡りきりそうなシシィ

645 :
たまトートもだけど みやフランツも合ってないねそう言えば
みやルキーニが見たかった

646 :
ちゃぴシシィは合ってるけどすでに想像できてしまうなぁ

647 :
>>642
そう思いたかったけど、
プロモーション動画見た限りでは…

648 :
歴代とは全然違う新しいトートになるだうね。それを好むか好まないかは人それぞれ。

649 :
番手に拘らず
トートとフランツをチェンジすれば良かったのに

650 :
さすがにそれは…

651 :
>>649
あーそれならピッタリだわ
せめて役がわりにすれば良かったのに

652 :
ちゃぴは演技は問題ないと思うんだけど気品という意味ではちょっと足りないかな
あとシシィより背の低い華奢なフランツというのがなー

653 :
1789のちゃぴラストシーンは気高くてよかったから心配してない

654 :
ちゃぴト-ト、みやるりシシィ、たまきちフランツでええやん
チワワがレトリ-バ-産んだみたいになるけどw
横線がNGで引っかかるのが地味に鬱陶しい

655 :
たまきちとあり、おだちんが親子は納得できるぞ
咲とだいもんが親子は納得できない
でも考えてみると下級生が父親って難しいよな
オサと親子で違和感なかったゆみこってすごかったんだな

656 :
カフェブレの星風まどかがキャワワすぎてたまらんw

657 :
ちょっと見てきたら「ー ト」がNGらしいわ
ガー トボニー トさんかわいそう……
地震と雨で大変なのにNGワードにもなるなんて…

658 :
変な呼び方するからブラジル人が怒っちゃったんだよ
ガー トボニー トw

659 :
シシィを他組から客演するようにト役もそうしたらよかったのよ

660 :
たまきちはどう考えてもトートじゃなくてフランツだよな
なんでこうなった

661 :
本当にね
フランツなら嵌り役なのに、
適性でなく番手で役を決めるという
融通の利かない劇団&古いファンよ…

662 :
適役じゃないかもしれないがトートをトップがやらないのはどうなのかと

663 :
>>662
それそれ

664 :
フランツを主役にする

665 :
トップがトートは仕方ないとしてみやルキーニ見たかったれいこも似合うとは思うけど
ルキーニは一番美味しい役だよね
フランツはノルさんのが好きだったな

666 :
エリザはヅカファン以外も見にくるから
宝塚のエリザはこんなもんかwと思われそうで…

667 :
たまきちトート、顔の形が変だよね
ダイヤ型みたいな
ポスターは修正されてるけど

668 :
また宙ヲタ真風ヲタが暴れてるみたいw

669 :
そもそもちゃぴのために今の月でエリザやろうとするのが間違い

670 :
今からでいいから短髪へ…!

671 :
今からでもいいから
演目、せめて配役見直しを…

672 :
孫悟空なら今のままでオッケー

673 :
すーさん退団って…
この前ちっちゃいお父ちゃん抜けたとこなのに…

674 :
まさかのすーさん退団
ノーマークだったわ

675 :
十和子娘は一体何がしたいんだろ
本公でお金使いすぎて、新公の配役までお買い上げできなかったんだろうか

676 :
見に行くつもりなかったけど、スーさん退団だったらライビュ行こうかな。ご挨拶聞きたいわ。

677 :
ライビュでご挨拶まで見れたっけ?

678 :
すーさんお芝居はうまいけど声自体が苦手だわ

679 :
さくららさんのお花すごい
東宝楽どんなのになるのかしら

680 :
休演ばかりで体重管理もできなかった人か

681 :
すごいすごい言われてるさくららさんの花が気になる

682 :
花もらえる程出演してなかったわよね…。

683 :
>>675
辞めるの?

684 :
とわこの娘は女役に転身した方が良くない?

685 :
>>681
お花見たわ。なんかギザギザしてたw

686 :
結局痩せられなかったけどそれでも入学できて今まで残留できてたのが逆にすごいわ
そして2018年度のおとめでやってみたい役にエリザベートのシシィって書けるメンタルも

687 :
>>677
最近は見れるよ

688 :
>>687
そうなんだ、ありがとう!

689 :
>>684
可愛らしい系の顔立ちだもんね。これで様子見てしばらくしたら転向なのかなぁ

690 :
月組だし蘭世の娘役転向あるかもね
星組の音咲もスカピンで娘役やってから正式に娘役に転向だっけ

691 :
天紫なったばかりでやるかな

692 :
これ以上、男の娘は勘弁願いたい。それでなくても月娘は不憫なのに。

693 :
結局桜良さんは痩せられたの?

694 :
退団した途端にすっきりしそう
路線外の歌馬はダイエット強制から外しても良いのに
外部のμみたいに三人組の一人が太めみたいな使い方で

かのちゃんやみりおんみたいに美貌を損なうほど痩せるのもどうかと思う 退団後にあんなに美人だったとわかるのももったいない

695 :
痩せたくなくても稽古や重圧で痩せてしまうこともあるしね
かのちゃんは相手が華奢なみりおだったから
リフト等のために痩せざるを得なかった

696 :
テル政権だったからかな
あとそれで同期が連帯責任ぽくなったのは可哀想

697 :
男役だけど小太りのおばさんにしか見えなかったさやかさんとか
歌ウマで存在感あったから結構人気あったしね

698 :
さやかさん1789ラストでルイ16世のままキレッキレで踊ってたのが忘れられない

699 :
ゆうひトップ時にでもりりこが痩せれずに自ら辞めたから劇団の規定はあるよ
まだりりこの方が太ってても踊れたし圧倒的な歌という武器があった

さくららはラインダンスで悪目立ちする位に酷かったし抜き出た特技もなし
りりこは歌があったから未練がましく残らず静かに去り退団後も歌でやっていけてる
さくららは退団しても特にやる事ないからしがみついただけ

700 :
たその研一のときのラインダンスもすごかったわw退団が本当に惜しい。

701 :
りりこはファンキーサンシャインの時にオーソレミーオ歌ってからのラインダンスが衝撃過ぎた。
だけど、カサブランカのエトワールは本当に素晴らしかった。
エトワールで震えたの久々だったもの。

702 :
震えるくらいのエトワールが最近いないね

703 :
初めて観たのがエリザベートの美々杏里さんのエトワールだったな
エトワールって歌のうまい娘役がするものだと思ってたけどそうでもないのね

704 :
>>698
私もそこのさやかさんのキレッキレダンスが大好きでDVDを何度もリピートガン見してるw
ルイ、可愛いよルイ

705 :
やっぱりエトワールは歌の上手い娘役さんがやってほしい…
パレードの始まりに華やかなドレスで降りてきて伸びやかなソプラノを聞かせてほしいなぁ
歌うまの男役さんでもいいけど歌が微妙な人だとがっかりするw

706 :
たそショーでタンバリン芸ありのエトワールみたいよ
たそならいいか最後だし

707 :
舞台裏の芸を表舞台の、しかも大階段の真ん中でやるとか普通に引く
そういう内輪ノリ要りません

708 :
いいよ普通に嬉しい
そして最後なんだなぁとしみじみする

709 :
SMAPに披露したのも今は昔
そのSMAPももういない

710 :
グロリアスみたいにシャンシャンがタンバリンなんじゃないの?
エトワールは若手から中堅の歌うま娘役がいいな。

711 :
ちょっとカイが斜め上の展開で有名になってるわよw

712 :
カイちゃんより紅の方が・・・組子に示しつかないよ

713 :
チャリティなのに何が示し付かないのか
ヨシキ好きだってずっと言ってたし映像見たけどすごく控えめだったよ

714 :
>>713
そういうことは退団してからでも遅くないのでは、
とは思った

715 :
カイちゃんのほうはどちらかというと凸ったヅカヲタが叩かれてる模様

716 :
台湾公演ひかえていて上方落語やってるのに
台湾地震にも地元の地震や水害にもノーコメントじゃなければね

717 :
というか現役トップが生中継に出てきていいのか

718 :
北原さんとかSさん事件を思い出してしまった

719 :
>>715
カイちゃん貰い事故の模様


先日問題になった記事で1つ訂正させて下さい。
掲載許可は七海さんご本人からではなく、その機会をセッティングして下さった宝塚さんの卒業生の方に頂きました。
ご本人に確認せず投稿してすみません。
七海ひろきさんのファンの皆様や宝塚歌劇ファンの皆様には誤解を与えてしまい申し訳ございません。

720 :
yahoo!ニュースになりスレまで立ち
ヅカヲタ=勘違いレズババアの異質さを世間に知らしめる結果になったよね

721 :
あーあ
ムキになって騒ぎ立てると全く別の方向に拗れるよね

722 :
カイも三流アイドル崩れと食事行ってるヒマがあるんなら芸を磨けばいいのにw
OGは瀬音か?と言われてるが退団してからはおバカ全開で嫌いになったわ

723 :
瀬音リサググったら2016宙エリザのエトワールでびっくりした
こんな人しか歌わせられなかった宙組の人材不足感たるや

724 :
>>723
他に歌うまがいくらでもいるのに…という闇を感じた

725 :
>>723
いやいやもっと上手いのいるんだって宙なら
察して

726 :
>>723
何度もエリザ観たけど、普通に上手だと思ったわよ…
でも、まーくんとうららの退団と同時に辞めてたの知らなかった

727 :
瀬音さん、まぁ様退団公演でも、舞台中央で一人歌う場面が
あったり、まぁ様、うららの次に同時退団組の中では優遇されてたイメージ。

728 :
一応新公ヒロやったしね

729 :
>>707
タンバリンはショーでちょこっとやるだけ
良い感じで悪目立ちなし
エトワールはエトワールだけだよ
若草さんと一緒に歌います

730 :
客席降りでも一階22列あたりで大人気なのに、しっかり皆にサービスしてるみたいね
愛されて退団惜しまれてるのね

731 :
がんばろうコーベ

732 :
月娘1の発表遅いね
何のタイミング計ってるのかな?

733 :
明日出なければ星楽後かな?

734 :
さくらが上げられてるけど
なんとなく娘1という雰囲気じゃないんだよなぁ
でもエリザのエトワールと新公シシィは
花乃ちゃんと同じパターンだよね

735 :
さくらモッサリしてるもんね
もういっそ娘1不在で俺のスイートハートみやちゃんでいいじゃん

736 :
たまきちももっさりしてるから並びが悪いよね
さくらはみやちゃんよりゴツいし

737 :
ヅカメンズを見に行ってきた。
おもしろかった

738 :
さくらが嫌いではないんだけど、娘1って感じではないんだよね確かに…
でもなるんだろうなーって感じ。鬘やヘアアクセ工夫すればちょっとスッキリ見えるか?

739 :
「悪くないけど娘1向きでは…」

もうすぐ全組コレになる気がする

740 :
ビジュアル優先はあてがきと手厚い脇役陣あってこそ
オリジナルで傑作を作れる先生の育成 もう少し若い本専科の充実が成るまでは 最低限の実力は必要

741 :
芸事も完璧ビジュアルもピカイチの娘役ってほんといないのね

742 :
そういう人が入りたい場所じゃなくなってるのでしょうね

743 :
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話
http://es18.organiccrap.com/newsplus/20180718112/

744 :
そこそこ可愛くて歌えて娘役で舞台に立ちたいってなったら
アイドルのが手っ取り早いもんね
親や身内がヅカファンで子供の頃から(傍目には不相応だけど)憧れてたっていうのばかりな気がする

745 :
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://sakinews18.jungleheart.com/newsplus/1532034407

746 :
宙組推しです
WOWOWで録画したタカラヅカスベシャル2016でまどかちゃんの手を引いて袖に消えて行く人が印象に残っていて見返したらそれがカレーと呼ばれている人と判明
この人が次期トップなのかしら

747 :
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話
http://es18.organiccrap.com/newsplus/20180718112/

748 :
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話

749 :
ここは宙ヲタの自演スレ

750 :
月娘1発表いつかしらー
みやるりちゃんの星への異動もー

751 :
みやちゃんだったら 日出処の天子 か 不思議な少年 希望
人外感活用しなきゃ

月がさくらちゃんでも彼女のアントワネットで 1789とかベルばらならあると思うけど

752 :
ベルばらしばらく見てないなー
本公演での直近は壮さんのフェルゼン?

753 :
宙じゃないオスカル編

754 :
さくらはアントワネット以外何が似合うんだってくらいコスプレ役者だけど、スーツ役者のたまきちはフェルゼン絶望的に似合わなそう…
みやちゃんとれいこのオスカルアンドレは観たい!

755 :
>>753
あーそうか!バラ咥えてるやつね!

756 :
みやれいこ
オスアン

なんだろうこの甘美な響き

757 :
月の次期、やはりさくらだね
よく知らないジェンヌだけど歌ウマさんなのかな

758 :
一応99期首席だし…

759 :
さくらの就任で今世紀になってからの初詣ポスターの娘役は
2015年の星風まどかまで全員娘1だね
2017年舞空2018年夢白がどうなるかは数年後のお楽しみか

760 :
うみはどうなるんだろうね

761 :
さくらをちゃんと認識したの雨唄からだけど
舞台観て凄いブスでビックリしてたらトップになっちゃって余計にビックリしてる

762 :
たまさくかー闇しか広がらないわ
娘1はいっそ添え物でたまみや、たまぽんで構成してくれたら通い倒す

763 :
海だと思ってたけど急にさくらが上げられたね

764 :
たまみやいいよね!
れいこも美しいし耽美な作品やってほしいわ
さくらは添え物で

765 :
さくらちゃんたまきちとお似合いだと思う。
でもそれならもっと早めにさくらちゃん上げとけやって思う。

美月ちゃんトップになるには何が足りなかった?

766 :
海ちゃんは美しいけどたま相手としては色っぽすぎるというか何やっても激情みたいなファムファタル系になりそう
同じぐらい耽美な人とならいいけどたまは健全すぎるんだなぁ
私も海ちゃんトップ夢見てるよ

767 :
みやるりちゃんは星へ異動したらいいと思うの

768 :
みやるりが居なくなったら月の客席真っ赤になっちゃうから無理よ

たまさく△みやさく×れいさく×ありさく△
たま海△みや海○れい海○あり海○

さくら 顔×スタイル△所作×歌○ダンス○演技△
海 顔△スタイル△所作○歌△ダンス○演技△

うーん…

769 :
ヴィンデッシュ嬢の怪演が話題になりそう

私がエリザベー

770 :
もし代われるなら代わってもいいのよ

よく考えてみるとシシィってひでえやつだな

771 :
>770
そうそう、冷静になって良く考えるとシシィが一番のトラブルメーカーで、自分勝手。(笑)

772 :
宝塚トップ「星風まどか」メチャクチャ可愛い!!
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532297893/

773 :
ヴィンデッシュ嬢でググったら2014花と2016宙とでは
あのシーンの演出がかなり違ったと書かれてた
蘭はなシシィはあんたとは違うわよ的な残酷さでみりおんシシィは慈愛があったとか
扇子を交換するかしないかも含めてどうなるか気になる

774 :
>>771
へ?
よく考えるともなにも
もともとそうだしそういう話なんだけど…

775 :
>>774
史実を無視して主役が善人だと決めつけたほうが楽しめる、ってのはある

でもまあ、マリー・アントワネットといいエリザベートといい、
勉強嫌いのおバカちゃんのなれの果ての物語なのよね

776 :
以前エリザベートについてテレビのドキュメンタリーでやっていた時
ウィーンの人たちはエリザベートのことあまりよく思っていなかったよ
元々ワガママで奔放なんだけど美形だし殺害されたことで物語にしやすかったのかもね

777 :
2016宙のヴィンディッシュ嬢、もんちがはまり役だと思った
歌が上手いな〜って思ってけど王妃の館でアコーデオン弾き役の歌を聞いて
私の中では歌上手の鉄板

778 :
エリザベートって、嫉妬で拒食症になる話だよね?

779 :
史実ではフランツに性病うつされるのよね

780 :
その割にはウィーンの土産物はシシィとかハプスブルク家由来の物だらけだし
観光で稼いでるのに世界遺産返上して高層ビル建てたいとか言ってて
チグハグしてんなぁって印象だわ

781 :
779は775さん宛てです

782 :
美貌のメンヘラが皇室と国をメチャクチャにした話なんだけど、
>>771のように捉えてた事にびっくり

783 :
捉え方は人それぞれかなと思うのである

784 :
ヅカ板でもシシィ論始まると必ず長引く
そこらへんが飽きたつまらんいわれてもエリザが人気演目な理由のひとつなんだろうなw

785 :
エリザは登場人物それぞれにいろんな解釈があるから、演出がちょっと変わるだけでまた違った楽しみ方ができるのよね

1789もそんな感じかと期待して観に行ったら、ほぼほぼ恋愛物語で拍子抜けした思い出
曲は良いんだけどね、レミゼみたいな重厚感は無かった

786 :
どこぞのロイヤルニートよりマシ

787 :
世紀末の悲劇の美女ならびは メアリー・スチュアート アントワネット エリザベート ダイアナさん?
17世紀がいないか

788 :
顔のひん曲がった皇后様なんて嫌よねぇ

789 :
>>788
何1つふさわしいものを持ち合わせてない皇后様なんてねぇ…。

790 :
>>773
演出の違いで言えば、ハマコゾフィが印象的だったな
結婚式の翌朝のシーン、それまでは鬼のような姑だったけど、ハマコには愛ゆえの厳しさというか、若いシシィを心配している感じがすごくでていた
「まだ若すぎるわ」の歌い方ひとつでこんなに違うものかと
最近のエリザは見てないけど、ちょこちょこ演出が変わってたりするのかな

791 :
ウィーン版オリジナルではトートが主役じゃないんだよね
宝塚でも全編にエリザベートのソロが話を進めるから
娘役の退団公演にはうれしい演目なのは分かる
シシィの星をつけて白いドレスも一度は着たいんだろうな
オリジナルだと夜のボートを歌うエリザが本性を見せてて面白いけど、ヅカじゃ無理w

792 :
ゾフィーはヅカ版だとベテランの上手い人が演じることが多いからオリジナルにあるゾフィーの死はちょっと聞いてみたいと思う

793 :
でも今回のゾフィーはすーさんだし…ちょっと生々しいかも。

794 :
今回の月組オリジナルに近づけるチャンスなんだけどね

795 :
月のエリザって曰く付きというかイレギュラーでしかやってないから今回は普通に楽しみ
過去二回がアサコとカチャだもんw

796 :
今回も含めて全員男の娘じゃん。。。

797 :
ちゃぴは性格的にもシシィに合ってる気がする
スタイルいいからドレス姿も楽しみだけど
みやるりとのバランスは難しそうだね

798 :
ちゃぴシシィは何年か前のタカスペで私だけに歌ったときはいいなあと思ったけど
実際記者会見やポスター見たらコレジャナイ感がすごかった
貫禄出過ぎちゃったのかな

799 :
シシィやれて嬉しいんだろうけどなんか嬉しさ全開でちょっと見てると疲れる

800 :
長く居座りすぎ

801 :
自分は嬉しいだろうけどね…と思って見ちゃったよ
たまさく楽しみ

802 :
制作発表の時のお歌で皆ズッコケたから
ハードル下がってていいね!

803 :
ズッコケタのはたまきちの歌だけでしょ

804 :
さくら娘1って急に降って沸いたよな
やっぱ銭なんかな?w

805 :
99期で他にトップなれそうなの居ないから
ノルマ消化で上げられたっていうのと
歌うまビジュ不問な理事長の趣味と
たまきちの希望全てが合わさった結果

806 :
一応首席だしな

807 :
首席がトップって久しぶりな気がする。

808 :
仙名彩世も首席じゃなかったっけ?

809 :
個人個人は好きなんだけどトップ娘役を並べて見るとやっぱり地味というかコレジャナイ感が増す気がするわ
5人中1人が実力派ちょいブスなら分かるんだけどさ

810 :
100周年前くらいの実力も微妙でビジュアルも特に優れているわけでもないのばっかりだった時より全然マシだと思うけどな

811 :
あいりがビジュアル良し扱いなのは今の娘1の顔面偏差値平均が低いせいだと思ってる
ファニーフェイスだよね

812 :
あーちゃんはファイニーフェイスに同意
ビジュアルというならあやか様や女帝、となみくらいは欲しいところ

813 :
かなみんとかあゆが好きだったんだけど今あんまりいない
脇でもあんな感じの娘役いたら教えて欲しいのよ

814 :
>>809
そう、バランス悪いのよね
トップは色んなタイプがいるから面白いのに似たようなタイプばっかり何人も並べたらダメなのよ
悪い意味で蘭はなまりもねねすみ花時代を思い出す

815 :
>>805
トップのノルマなんてあるの?
ひとつの期から必ず何人出すとか?

816 :
さすがに99期ゼロ人じゃまずかったんじゃないの

817 :
>>815
植爺だか前の理事長だかが「各期から必ず1人は主演男役か主演娘役を出す」と言ったことがあるらしい
事実50期以降は今のところ96期までは全部の期から最低1人は主演男役・主演娘役が出てる

さくらが月組次期に決まるまで97期と99期と101期以降は未輩出で
99期は月組たまちゃぴエリザまで新公主演してる男役がいないから
ノルマのために主演娘役だしておきたかったんだろうといわれてる

818 :
>>817
なるほどねー、ありがとう

819 :
>>817
そういうようなことを昔植爺が言った
それと50期以降では55期が男1も娘1も出していない

820 :
>>819
昭和52年頃かな

821 :
97期のことも忘れないであげて・・・
しろきみちゃんアイドリング長すぎて萎れちゃった?

822 :
順番待ち2番目が犠牲になるのは娘1の弊害だよね
男役はまだ組み替えでリセット効くけど娘役は大抵時間切れになる
みりお好きだけどしろきみの事はみりおが悪いと思う

823 :
一行目変になってしまった

順番待ち2番目が犠牲になるのは長期トップ・長期娘1の弊害だよね

824 :
97期はひとこがいる
しろきみちゃんは勿体ないね
別にみりおのせいとは思わないけどさ
カレー嫁として3作くらいやればいいのに

825 :
うん
もったいないから、トップ娘役になって欲しいね

826 :
しろきみちゃん早々に新公でジュリエット獲得して
前途洋々に見えたのに・・

827 :
しろきみといい海といい運がないというかタイミングが悪いというか…
劇団の娘役の扱いは前よりえげつなくなってる気がするわ

828 :
そうかな?
少し前だってあいあいみたいな例あったよ

829 :
あいあいも可哀想ではあったけどイレギュラーなやもめで弾かれちゃっただけで
超路線で上げといて若い娘に抜かされた訳ではないからまだマシかもね
やっぱり思い浮かぶのはみえちゃんかな

830 :
私は、千紘れいかかな。
娘役に転向して、路線で組替えされて、
風花舞の後任だとばかり思ってたのに、突然同期で劣等生の檀ちゃんが、まみさんの相手役になったのだから。
こういう時って、周りも気を使うんだろうね。まして同期なんて・・・。

831 :
やっぱり某小説出てきたように
お金持ちの親による金積み合戦なのかな

832 :
それは無いことはトヨ子が証明している

833 :
檀れいは金持ちじゃないし

834 :
親を売ってまで

835 :
今日のニュースウォッチ9に出てた投資家の吉沢さんの家の棚に
安寿ミラさんのVHSが並んでたのを目ざとく見つけてしまったw

836 :
メランコリックジゴロ好きだったわ

837 :
男役の話じゃないよね流れ的に

838 :
>>835
何をしているんだろう?やんさん。

839 :
>>838
ANJUの名で時々宝塚の振り付けをしている

840 :
10月のタイタニックに出演されますよ

841 :
(^-^)

842 :
しろきみちゃんの実家も相当金持ちらしいから
それでも無理なんだとしたら
お金でモノ言わせるって
もうUNIQLOやソフトバンクの社長令嬢以外無理じゃね?

843 :
ヤンさん、スカステの歌劇創刊100周年記念番組にも出てた

844 :
ヤンさん去年のちぎコンにも出てた
今東宝でやってる雪組のガトボニの振付も担当してる
ヅカの振付結構多いよ

845 :
ヤンさん稲垣吾郎と共演したり忙しい、しかし年齢を感じさせない美貌…

846 :
超久しぶりに頼まれて電話で席取りにチャレンジしたよ〜
キムのライブショーなんだけどダメだった
自分のではないけど地味に落ち込む

847 :

当日近くになれば空席沢山出て来る筈

848 :
>>845
ヤンさん綺麗だよね
内田有紀に似てるといつもおもうわ
彼女よりクールな雰囲気でなお素敵

849 :
ちゃうちゃう内田由紀が安寿に似てるのよ・・・元ファンより

850 :
>>849
内田有紀がデビューした時にヤンさんの若い時に似ていると言われていたわ

851 :
やんさん、急に痩せたりすごい

852 :
↑ 元々ガリですが・・・

853 :
>>852
研一の時の写真見て
真ん丸だよ

854 :
歌劇100周年なんだね
天海祐希もお祝いメッセージ寄せてて意外だった

855 :
私はずっと月組を観てきたのでゆりちゃんが彗星のごとく現れた時の美しさや華やかさは認めるけど、学年上がっても上達しなかったしカラオケ大会の様なサヨナラショーはがっかりしたわ
トップになった時のグラフか歌劇誌で数々のお祝いメッセージの中、亡き小原先生から研一のビルの時にこれをやりなさいあれをレッスンしなさいと言ったのに全然上手くなっていないと苦言を呈されてたのが強烈だったわ

856 :
アンチは天海は宝塚嫌いっていうけど、本人は嫌ってないし
いまだに上級生や下級生と仲良いから寄稿くらいするでしょ
宝塚関連のイベントとかになると事務所やスケジュールの関係で難しくなるだろうけど

857 :
>>855
なのに顔だけで、スタイルだけでトップになってしまった

久世星夏に「ビル、天海祐希って誰?」って言われたらしい、研一の小さい子なんかまだ覚えていないよ
でも私は久世さんも好きだったな。

858 :
>>857
みたいにいまだにグチグチいうやつ本当になんのために生きてんだって思うわ
いい加減成仏しろや

859 :
ゆりちゃんは今とても素敵な女優さんだと思うし好きだしドラマつい見ちゃうわ
劇団が入ってくれ入ってくれってお願いして入ったから本人もあんまり努力しなかったし好きなようにやってたんじゃないのかなと勝手に想像している
今の現役さんたちはゆりちゃんに憧れて宝塚目指した人が多数いるよね

860 :
>>858
下品な人だね
どんな顔で宝塚観ているのかしら

861 :
アンチが多いのもスターの証拠だからね
あとノンちゃんのお名前間違えてますよ

862 :
私はのんさんも天海祐希も好きだけど?
のんさんも演劇をやっていますし

よく読んでいないのに下品な暴言吐かれる覚えはないよ

久世星佳さんね。すみません、間違えました。

863 :
>>853
研1時と比べるなら殆どの生徒が激ヤセしてるよ

864 :
月組さんのファンは考えることが多くて大変そう

865 :
みやるりのバウってどうなんだろうね

866 :
言われてる通り餞別にしてはショボいよね
中継突っ込みそうだけど

867 :
外箱をまた用意すると未来に期待されるから、ちゃぴのバウ餞別みたいな感じなのかしら

868 :
>>866
中継突っ込んだらまたというかさらに物議を呼ぶからしないわよ

869 :
みやるりの星への異動を願う友だち曰く
星のみんなもそれを願ってるから大歓迎間違いないと
そうなのかな

870 :
それは流石に誇張し過ぎw
私も星ファンだけど周りも一人一人意見が違うから何とも言えない
今更?とは思いながらも下級生時代見てる分思い入れはあるから来るなら星かなとは思ってる
月でなれば良いのにが本音

871 :
話題作や海外μで援護してもどうにもならなかったからこのままレームダックの時間が延びるだけだろうな
最初からボタンの掛け違いという不運はあるにしても

872 :
ちゃぴのリフト要員、婿としてのたまきちはいいけど
たまきち単体で新嫁がさくらだと何も期待できんわ。
せめてたまフラットだけでも何とかしてくれないだろうか。

873 :
ルックスだけでもなんとかして欲しい

874 :
スレのローカルルールも守れない奥様にジェンヌの容姿をどうこういう資格はありません

>>1
>宝塚歌劇について語りましょ♪
>アンチはお断り

875 :
>>874
タカラジェンヌはメイクや髪型や着こなしでいくらでも美しくなれる人達
技量面と同じく努力不足の指摘はかまわないかと

876 :
>>872
自分の中のもやもやの正体だ
たまちゃぴの並びが好きでたまきちもいいなと思ってたはずなのに雨唄の時全然ピンとこなく不思議だったんだけど
ちゃぴの婿として好きだったのかも
たまさく並びはバランス良くなかった
みやるりはもちろんれいこにもありにも合う気がしない
そもそも嫁の選択肢が少なすぎる
あましも違う気がするし
真ん中向きのかわいこちゃんは育たないのかね

877 :
なんでまたみやるりでアンナ・カレーニナなんだろ
カレーニン大佐役はよくできてたと思うし、そもそも初演のイメージが強すぎて誰がやっても二番煎じ感すごいよね

878 :
バウ6300円になったね

879 :
バウをスターのお遊び会場みたいな場にするのやめてほしいなぁ
チケットなんて取れるわけない
それでも自分のポイント稼ぐために大量にチケット確保するファンクラブ会員もいるし
ちゃんと観たい人が適正に観れるようにしてほしい

880 :
>>878
これかぁ

2019年 公演ラインアップ【宝塚バウホール】<2019年1月・月組『Anna Karenina』>(追)
ttp://kageki.hankyu.co.jp/news/20180803_009.html

※当初発表の座席料金に誤りがございました。訂正しお詫び申し上げます。

 座席料金:全席6,300円


料金表示間違えて客商売で1番やっちゃいけないと思う
しかしこれでますますみやるりの進退分からなくてなった

881 :
みやるり、カンパニーで辞める予定が色々あって延びたって噂なかったっけ?
2018カレンダーが前半に集中してたから辞めると思ってたよ

882 :
みんな頑張ったのね
私も台風に負けずオペラ持ってKITTE行けば良かったわ

883 :
逆に台風来てくれたからこそ
帰宅命令が出て、間に合うように行くことが出来た

884 :
そらバウ行ってきた。ダンス良し!ハスキーヴォイスの歌うまで笑い有り。そらの大らかな人柄の出てる内容だった。組み替えして上がってきてほしいわ。久々にバウ楽しかった。

885 :
宙で上がるのはやっぱり無理なのかね
愛ずんよりは人気ありそうな気もするけど

886 :
>>885
そらは組ファンにも可愛がられてはいるけど
さすがに入出もお茶会人数も愛ずんとは大きく差があるからそれはない

887 :
入出は愛ちゃんのほうが少ないのよ
まあそれでもそらが上がるとは思わないけど

888 :
そらはデキる子だけど真ん中向きではないよね

889 :
>>887
ムラ?
東宝は愛>そらだけど本当愛ちゃん関西では受け悪いんだな

890 :
宙は、あっきーりく早く辞めたれよっていつも思うw
いつまで外様天下続けるの?
あんな組応援してる人達って超負け組

891 :
路線落ちにも容赦ないねw

892 :
初心者質問
路線に乗ってる乗っていないの判断基準て何ですか?
新人公演の役付き加減?

893 :
>>892
新公主演/新公ヒロインしてるか否か

894 :
>>893
ありがとうございました
その場合、脱落者がいることは想像つくのですが
新人公演主役orヒロイン未経験者の
一発逆転ホームラン的トップ就任なんていうのもある?

895 :
>>894
100年超の歴史の中で新公主役未経験でトップスターになったのは元雪組トップの朝海ひかるだけ
トップ娘役の場合は研2で就任した黒木瞳や研3で就任した神奈美帆のように抜擢が早かったために
新公ヒロイン未経験というのはたまにある

896 :
そこで現娘1のゆきの名前を出さない>>895はきっと優しい人

もしくはただの花組オタ

897 :
新公ヒロを何度もやっているのに
トップ娘役が厳しそうなみれいの立場は…

898 :
ゆきは新公ヒロこそやってないけど別箱ヒロインやってたからな
娘役人事に関しては水物

899 :
昨日、花組見てきました。数十年ムラに足を運んでるけど、自分史上最高にムシ暑かった!
この暑さと湿度の中で2回公演こなすだけでも、生徒全員尊敬できるわ。
今までも嫌いじゃなかったけど、ショーでガンガン踊りまくるマイティに落ちつつあることに気がついた…。このままカレーの支えで埋もれさせるのはもったいないなあ。

900 :
連投ごめんね。
娘役は舞空さんアゲアゲが本当に凄い。次期はほぼ確実と思われるので、早急に化粧と所作の改善を望む!花娘にはお手本になる上級生がたくさんいるのだし。
そして、しろきみちゃんの処遇はどうなるのやら。華ちゃんもメリーベルで終了なのかしら?

901 :
しろきみちゃんは短期でも娘1になってほしい
もう無理なのかな

マイティは身体能力がすごいし人柄も申し分ないけど
大劇場の真ん中向きではないような気がする
それに95期は琴とれいこがトップ確定だろうしね
ただカレーの支えっていうのは本人的にどうなんだろう
マイティのほうが成績いいのに

902 :
まいてぃはかれーの支えで少し残ってその後専科行っていろいろ出てそしてどこかに降下してトップというのが良い気がする。

今回の花組のはお芝居も良かったよね。
当たりの夏。

903 :
個人的に華ちゃん好きなのでもっとアピってトップになって欲しいけど。
何か抜きん出るモノがあるとか、カレーちゃんとの相性が抜群に良いとかないと厳しくなってきたかな。

904 :
>>901
全文同意!
みれい、綺麗で上品でお芝居やお歌も上手だからトップにならないともったいないわ
マイティのダンスも人柄も好き!
でもお芝居が私的にはあんまり…オーラもほかの95期と比べると…
でもマイティは好きなのよ…

905 :
いっぱいご意見伺えて嬉しいわ。本当は月贔屓なんだけどw

もう1つ忘れてた!高翔組長の黒燕尾大好物です‼︎

906 :
カレーよりちなつの方がセンターに向くと思ってたんだけどな…

907 :
95期はもう娘1が3人出てるうえに琴カレーが既に2番手羽根れいこが3番手羽根背負ってる
その下にバウ主演済みがずんあーさせおマイティでその中でもマイティだけ1人ショーバウだけで他の3人より弱い

>>902
あまりに現実味がないage妄想は痛いオタ装ったアンチかと思うわ

908 :
マイティは見掛け倒しなとこがチラホラ見えてうーん

909 :
>>907
妄想なのはその通りだけどアンチではない。
まいてぃを長く観ていたいだけ。

910 :
ヅカはスターシステムで生徒間で必ず順列つくし
同期のなかでトップになれる人数もひと握りでひとつの期からだけポンポン男1を4人も5人も出せるわけじゃない
そういったなかで現段階で組内ですら5番目ポジ・同期のスターのなかでも主演経験の少ない生徒を安易にトップ候補と騒ぐのは
その気がなくとも他同期を飛びこせると下にみている発言と同義になるからね

夏休みの小中学生じゃないんだから奥様らしくもうちょっと現実みてから書き込んでほしいわ

911 :
良い娘役さんがたくさんいる中で、貴重な娘1の枠をひとつ綺咲に
使わせてるのが無駄だと思うの

912 :
ま、同じものを見ても、人によって全然違ういろんな感想が出てくるのはしょうがないのよ
自分の意見も他人の意見も、観客の感想のひとつにすぎないんだと自覚して
大人げない発言は自粛して欲しいわね

913 :
あくとくまいこ

914 :
しろきみも海もかわいそうにね
月は天紫アゲアゲだねぇ新公ヒロもしてないのにタカスペ出演だしね
タイ米ちゃんは新公ヒロしたのに出してもらえないの闇だわあ

915 :
タイ米が新公ヒロインしたことの方が闇でしょw

916 :
しろきみも海も入出の画像見ると
やっぱり娘1には何か不足してる感じはする
まあ月のさくらもだけどねー

917 :
天紫は金持ちの社長令嬢
勝負にならない
男役トップと違って娘役トップは金がモノを言うからな

918 :
海はタイミングだけの問題かと思うけど
しろきみは歌弱いのとやっぱりゴツいからな…娘1になれたら嬉しいけどなれなくても不思議はない
野球のノムさんの言葉「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けあり」じゃないけど
主演娘役に限っては不思議の娘1はあっても不思議のなぜ娘1になれなかったのかはない気がする

919 :
むしろ入出の画像じゃ分からないでしょw
さくらは素顔可愛いと思ったけど舞台で見たらアンパンマンおばさんだったよw

あまし爆アゲで娘1にするとして身長169cmをどうやって処理するんだろう
みや海退団ならたまさくれいこあまし?酷いw
再三いろんな所で言われてるけどやっぱりみや海れいこが観たいわ

920 :
909←なにこの上目ビックリ何様

921 :
美園さくらちゃんきれいにしてたころの泰葉にしかみえないわ

922 :
チャッキー

923 :
星宙雪とロリ系の娘1だから月は海ちゃんがよかったなぁ
ゆきちゃんじっくり顔見たらちょっと…な時あるけど声も綺麗でスタイル抜群だから見応えがある

924 :
>>918
奥様「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」ですわよw
元々は松浦静山の剣術書にあった言葉だけどノムさんが度々引用して広く知られるようになった

925 :
>>923
愛里も、もう研9だし、たれ目であどけなく見えるけど結構
娘役らしいかわいいワンピースみたいな私服そろそろ
しんどくなってきてる。実力が無いまま年を取ってる。
辞め時だと思う。

926 :
雪の娘1がオバハンっぽいから
星の娘1が可憐に見えるわ

927 :
聴覚優位と視覚優位の争い
動員という客観的な事実があるから失敗は繰り返さないんじゃないかな

928 :
見た目もそんなにいい?☆娘1。
音痴な歌や抑揚皆無な演技力よりは人並みにみられる顏が
他のダメ要素よりはましってレベルだと思う。
実際、組子みんな好き!みたいな人以外は「はるこのあの場面が
よかった」とか「くらっちが光ってた」とほかの娘役に楽しませて
貰ってるような

929 :
他に褒める要素がないから

930 :
ナマケモノの顔に似てるって聞いてからそれにしか見えない

931 :
星1前の映像見るとそんなに溶けてないんだよね
でも今は横に伸びてる
何があったんだろ?太ったとかじゃああはならないよね実際太ってないし

932 :
しろきみちゃん歌苦手なのか
星のロミジュリ新公の時、結構歌えてたような気がしたんだけど
もう遠い昔だから想い出補正しちゃったかも
花組はチケットが入手できず観たことないのよね
唯一観に行けた新公が星ロミジュリだけなので、真琴ちゃんと美玲ちゃんは
なんか応援しちゃうのよね

933 :
歌上手いよ

934 :
しろきみはカフェブレイクで頑張りたいのは歌と言っていたよ
そういえばポーのエトワール微妙だったかも

935 :
しろきみは音痴というほどではないけど娘1として歌で男役支えられるほどは歌は上手くはない
歌ダンス芝居、穴はないけど突出して得手といえるものもない
脇においておく分にはおきゃんな少女から女役まで出来るバランスのとれた娘役
ヒロインとなると骨太でゴツい、売りに欠ける娘役ってとこかな

勢いある下級生のうちに就任できたらまた違ったかとも思うけど
それはそれでかのちゃんみたいな娘1人生になってたかも

936 :
路線娘役の評価は、娘1になったら5割減・娘1になれなかったら5割増しとはよく言ったものだわ

937 :
アゲ

938 :
登見丘高校のダンスを見てジャンクション24のOPを思い出し
さっそく見てきた

満足

939 :
風馬翔(退団・・・

940 :
風馬翔!あんな!
悲しいやだやだ

941 :
>>939
やだ〜ショックだー。。もっと見たかったから専科いってほしかった。

942 :
シェイクスピアの時
めっちゃ優しい笑顔が忘れられんよ

残念すぎるよ

943 :2018/08/20
味のある生徒がまたひとり…寂しいな

★【網タイツ】コンチェルト先生7【盛り胸】
○o 。○ o 。飲酒夫人 143本目。o ○ 。o ○
【宣言】既婚女性板は韓流を応援、支持します!
【1人目】妊活・子作り中の人のスレ21【限定】
【工(コウ)藤静香】15歳次女Koki(コウキ)デビュー 2 【木(キ)村拓哉】
【チラシより】カレンダーの裏654【大きめ】
【リセエンヌが】オリーブ少女だった奥様【お手本】 Part2
今、世界で「韓流学」が熱い! vol.8
【ホンコマ】極貧の奥様 1小梨【貯金ゼロ】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6162【みんな来い】
--------------------
【おい!】せっくす熟part112【筋肉!】
日本人の孫正義「日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう」
婚活時の貯金額 Part.2
牧野真莉愛さん、結婚相手をロックオン
【K-1】武尊 part.12【最高っ!】
【芸能】31歳・新垣結衣の新CMに厳しい声「かわいいだけじゃ…もうムリだよ」
幸せに!市川由紀乃 応援スレ Part 3
悪の教典 その1
■言いたい放題FC東京 3162■
アニメキャラ・バトルロワイアル5th
昔のパチンコ屋はこうだった!68
だれかブラウン管の分解方法を教えてくれ
千日前の晒し台でダンスゲームしてるガイジ PART1
☆韓国は約束を守ることができない最低の野蛮国
【厚労省】「里帰り出産自粛して!」 [ガーディス★]
初めて「アマビエ」の文字を見た時アマエビだと思った奴 怒らないから手を挙げてみ?
10年前キャスティング part12
【経済】 アジア株は急落、韓国発のアジアショック 韓国株は7%超安で売買停止 [03/19]
オナラしたらウンチが飛び出た人々の会
▼ 大阪府 国勢調査人口 68年ぶり減少 ▼
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼