TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
ジャニーズ映画スレ2
誰に見せてもこれは面白いと思わせられる映画
全米興行収入 USA BOX OFFICE 101
TOHOシネマズ Screen151
ユナイテッド・シネマ Screen16
興行収入を見守るスレ3359
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【28人目】
戦争映画ってクソつまらないよな
今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ

109シネマズ Screen8


1 :2018/10/17 〜 最終レス :2019/09/08
109シネマズ公式サイト
http://109cinemas.net/

IMAX
https://109cinemas.net/imax/

4DX
https://109cinemas.net/4dx/


前スレ
109シネマズ Screen7
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1500980494/

2 :
>>1
乙&保守
南町田の早期復活待ち

3 :
>>1
新スレ乙

4 :
>>1


5 :
立ってから20時間過ぎて5レスだと落ちるかも

6 :
でも話す事あんまりないんだよな
HAT行きにくいなみたいな

7 :
松竹スレは4レスしか付かなかったけど落ちなかったから大丈夫かと

8 :
一応保守に協力

9 :
朝保守

10 :
夕方保守

11 :
ほう

12 :
前スレ終了

13 :
日日是好日観に行くよ

14 :
2001とバーフバリ、Imaxどっちいくかな

15 :
日日是好日のあとにイコライザー2を観たら穏やかな気持ちがなくなってしまった

16 :
会員カードの本登録をしてカードを受け取ったあとすぐにチケット購入してエグゼクティブ無料になりますか?

17 :
なるよ

18 :
>>15
別に平気だった

19 :
今日の2001年初回は、休憩中のBGMがモイズとして後半一杯残ったままだったな
クレジットではキレイに消えたので、映写技師がやらかしたわけではなかったのかも知れないが

20 :
ちなみに二子玉
IMAX用に頑張ったのか、上下の黒帯は少なめだったな
BDと比較すると左右カットの上下拡張になっていた

21 :
松戸に出来るみたいなのでTOHOフリパ狙いから、MOVIX無限割引とこちらに乗換えようかと思います

22 :
ユナイテッドスレの誤爆ですか

23 :
109は渋谷にシネコン作らんのかね。渋谷は新宿、池袋と差がつくばかり。

24 :
それ、ずーーーーーと懸案事項
毎年株主総会で「渋谷に旗艦館を。我が社の悲願」と社長が言うのを聞き続けて10数年

25 :
ホント、副都心線で渋谷スルーして新宿か池袋に行ってしまうよ。

26 :
旧東急プラザのところでいいよ

27 :
>>26
あそこには出来ないぽいよ
ずっと言われてるのはヒカリエ裏あたりなんだけど、あんまり動きないんだよね
桜丘あたりは再開発に向けてちょうど動き出してて、取り壊し予定のビルからテナントが今月いっぱいで出て行くみたい

28 :
>>27
ヒカリエの裏からマークシティまで連絡通路ができるみたいだね

29 :
渋谷は109以外も大きな映画館がないのに、なんかもったいないよなあ
もう、若い人には渋谷で映画、という考えはないのかもしれないけれど

30 :
渋谷はベンチャー企業を中心にオフィスビルの需要が高いのに供給が全く足りてない場所だから、大規模な商業施設は後回しになってしまうんだろう

31 :
TOHOでもいいから渋谷に目を向けて欲しいな
渋東シネタワーなんか、もうとっくに爆破して建て替える時期だろ

32 :
需要が高いのではなく、そういう企業に営業かけてるだけだよ
結果的にそうなっただけ

33 :
渋谷のTOHOはあれだし、東映あるけどネット予約出来ないんだぜ。唯一、まともだったシネパレスは閉館したし、渋谷は映画館が不毛の地に思える。

34 :
東急の渋谷再開発はオフィスビルばかり。PARCOにテナントで入ったりしないだろうなぁ。

35 :
>>33
ヒューマントラストは?

36 :
>>35
テアトル箱のヒューマントラストがあったね!
Bunkamuraを一部シネコンに出来ないのかな?ルシネマを拡張してさ

37 :
無理じゃないの?
マシューボーンのシンデレラ呼んできたり、ミュージカルにも力入れてるでしょ

38 :
シネパレス無くなってたのか…今知った

39 :
クイントだっけ?

40 :
シネクイント復活したのは聞いてたが、シネパレスの場所だったのか
渋谷はめったに行かないから知らなかった

41 :
渋谷は東急よりPARCOに期待するしか無いな。実際、SAISONグループだったヒューマントラストシネマとシネクイントは今の渋谷では貴重な真っ当な映画館をやってる。

42 :
昔渋谷シネフロントで株主招待券を使って見てたけどあまり記憶がない

43 :
これは東宝系か、すまん

44 :
結局、映画館は儲からんってことなんか

45 :
二子玉川と食い合うから渋谷には作りたくないって考えなのか?

46 :
必要なスペース考えたらなかなか収益は割に合わんよね
それでも作るのは集客力による波及効果が望めるから
その点で放っておいても人が多い渋谷だとやや微妙

47 :
土地代や賃料が凄いだろうからね
どこに作ってもほとんど同じ料金しか取れない映画は微妙なんだろうな、苦肉の策がレイトショー料金無し等
でも同じく放っといても人が来る新宿でいざシネコン作ったら人が押し寄せまくってそれ見て後発が次々に建ててるからなあ
更に東急もとうとう新宿に作るし

48 :
渋谷のtohoとか、ネット予約せずに当日現金払いする様な客が多い。多分、クレカ持って無いんだろうな。109が作ってもほぼ同じ客層になるだろうし。

49 :
それは設備によるんじゃないか
IMAXや4DXとか色々導入すれば社会人客が増えるし
TOHO渋谷なんてポンコツ箱しかないからまともな映画好きはまず寄り付かないでしょ

50 :
>>46
Googleが入るような渋谷の駅近の新しいオフィスビルなら坪4万円/月くらいの安定した収入を見込めるからね
映画館にするよりよほど収益性が高い

51 :
>>48
口座あればデビットでも決済出来るのがあるのにな

52 :
>>49
TOHO渋谷は、スクリーン1、スクリーン3以外はダメだね

53 :
>>51
中高生はなかなかそこまでしないだろうね
あれ使うのはクレカ持たない主義の大人だ

54 :
>>50
それ言っちゃあお終いよ
渋谷に限らず大抵は賃貸収入が一番だわな

55 :
ヒカリエが見栄張って舞台なんか入れずにスクリーンにすれば良かったんだよな

56 :
東急が渋谷をオトナの街にしたいんだろうなあ。渋谷に109シネマズ作っても現金購入の学生ばかりになるの嫌なのかもね

57 :
>>55
舞台は客単価めっちゃ高い

58 :
>>55
行ってみたらわかるけどいい劇場だよ
終わってからの客の流れもスムーズ

59 :
田園都市線も高齢化してるし、沿線には二子玉に109あるから渋谷はパスなのかもね。

60 :
東急は作りたいと言い続けてるしそれは嘘ではないだろうけど
駅の再開発は国が絡んでくる問題だから、事業主が何でも自由にってわけにはいかないんでしょう

61 :
まあ渋谷も新シネコン、2025年までには出来ると思うがね。109か東宝拡張がどっちか。

62 :
渋谷駅直上を含めて高層ビルが3-4棟建つのに映画館のプランが出ないのは、どのビルも採算の悪いババは引きたくないと思っているのだろうなあ
東急プラザ跡あたりに来ると思ったのだがなあ

63 :
東急は作りたいとは言っても、作る気があるとは思えない。東急の再開発ビルの計画は多数あってもシネコンは聞こえて来ない。シネコンで学生集めるくらいなら、オフィス作ってサラリーマンを集める方が飲食や物販の採算が良いんだろう。

64 :
渋谷は東急の本拠地だから少なくとも東急レクリエーションは作りたいはずだけど
電鉄や不動産が反対したら作れないしね
動きがあるとしても新宿のミラノ座跡地が着工してからかな

65 :
配給元ではないから、商圏近いしリスクとりたくないんでしょ
上にも書いたけれど、渋谷の駅近の新しいオフィスビルなら坪4万円/月くらいの安定した収入を見込めるんだから

66 :
新宿は西にオフィス街、東に繁華街で上手く住み分けできてるから建てやすいのかな

67 :
渋谷は通過駅になりつつある。東急線が地下鉄直行になってしまったと、街の魅力を作ってきたセゾングループの解体、そして東急の再開発の採算主義で、面白く無い街が出来上がってきた。

68 :
知ったかぶりの爺が言いそうw

69 :
港北が毎日1100円なの今更知った💦

70 :
いつも素通りしてららぽーと横浜のTOHO行ってたわ

71 :
港北は古いから安くしないと客が来ないのよ

72 :
グランベリーが休館するときに代わり扱いの港北のスタンプカード貰ったなあ
グランベリー営業再開時まで有効の
全然貯まってないや

73 :
ムービルも毎日1100円だった気がする

74 :
ローカルなネタ過ぎて全く理解できひんわ
日本人やったらエキスポか箕面の話しとけよ
大阪は日本の中心やで

75 :
生粋の東京人だから、大阪と聞いても甲子園と六甲おろしぐらいしか思い浮かばない…

76 :
>>75
韓西人なめとったらシバきたおすで
いつまでもカマみたいな東京弁しゃべっとらんと
東京バナナでもしゃぶって早よ寝えや

77 :
>>76
PUBG Mobileのタイマンなら歓迎するぜ

78 :
109って東京急行、東映の母体だった。
tohoって阪急が母体。

79 :
>>76
私はお好み焼きとグリコの看板!

80 :
昨今の映画て邦画はスイーツ中心の低予算+大型ドラマレベル、洋画も有料配信に投資を移行中で予算ケチケチのショボい作品中心
今更シネコン出来た所で肝心の作品が駄目レベルばっかりだから無駄だと思う

81 :
映画は3D化で盛り返すとだいぶ前に聞いた

82 :
地方でもシネコン増えてるのに渋谷に出来て無駄とかないから

83 :
>>80
シネコンが増えて市場が拡大すれば自ずと映画の予算も増えてくるとは想像できんのかね?

84 :
11/21(水)、11/22(木)川崎、名古屋のプレオープン作品として
『ダンケルク』IMAX?レーザーの上映が決定!
http://109cinemas.net/imax/movies/1937.html

85 :
>>83
客が増えんとどうしようも無い

86 :
>>1
109シネマズ20周年記念 特設サイト|109CINEMAS
3ポイントご利用で映画が1,100円でご鑑賞頂けます。
※3D、IMAXR、4DX作品は追加料金でご鑑賞可能です。
対象期間:2018年7月6日(金)〜2019年3月末予定
https://cp.cinecon.jp/109cinemas-20th/

今さらだが知らなかったw
ひさしぶりに、IMAX3Dを2,600円で見てもいいかと思って予約してたら発見した。
しかし、2019年3月末予定なのがケチだね・・・
そんな事だからTOHOやユナイテッドなどに客を取られていると思う。

87 :
客を増やしたかったら割引サービスを充実させて欲しいね。

88 :
MOVIXならまだしもTOHOやユナイテッドと比べてサービス悪いとも客とられてるとも思わないな
会員になれば1100円の日も多いしEXEシートが追加料金不要とかサービスはいい部類に入るでしょ
確かにIMAXはムビチケ使えなかったりと不便だが、その辺はIMAX社とのライセンス契約で決まる事だから109の一存では決められない
ユナイテッドがIMAXの料金体系変えたから109も可能性はあるけどね

89 :
>>88
1100円の日多いか?

90 :
今年は1日10日20日だっけ

91 :
1100円以下で見れる日(会員対象、1日、レディースデー除く)
TOHO:14日の月1回
109:10日、19日の月2回
ユナイテッド:毎週金曜の月4〜5回
SMT:20日の月1回
イオン:毎週月曜、20日、30日の月6〜7回

92 :
109の19日は会員対象、期間限定だけど20日が1,100円だね

93 :
劇場によってはメンズデイとか、グッドモーニングショーが1100円のとこもあるけど。

94 :
川崎と名古屋のダンケルクって、GTテクノロジー版と違って
無理して見に行くほどのものではないのかな?

95 :
アス比1.9:1だろうからねえ
池袋もプレオープンでダンケルクやりそうだし

96 :
とは言え、全時間帯の良席が1分未満で埋まったなw

97 :
日本初だからね
シングルレーザーIMAXは
値段も安いしお試しには最適でしょ

98 :
>>84
すごい先の話だと思ってた

99 :
ファンタビ人気やな
取れんかったわ

100 :
ありゃ川崎IMAXヴェノムもボヘもやらんのか
一枠くらいあると思ってた

101 :
川崎imax 座席はリニューアルされてた。ただ、エグゼクティブシートの台は以前のままで、カップホルダーがない残念なもの。

102 :
椅子自体はリニューアルされてても配置や段差幅そのままなんでしょ?

103 :
川崎やっぱりヘッドレストがスクリーンにかぶるままだ

104 :
ダメじゃん。

105 :
流石に映写機の交換だけで2ヵ月もかけたわけじゃなかったんだな
バルトの普通席より劣るEXEシートの座り心地は少しぐらい改善されたのか?

106 :
椅子変わってたか?
更改前の写真と全く同じだけど
新しくなってたとしても全く同じ機種だと思う
壁紙とかは変わってたけどね

107 :
椅子は二子玉川と同じ材質のものに変わってた。

108 :
前3列くらいなくしてくれないと邪魔だわ川崎
グレショーはいいけどダンケはもろにかぶる

109 :
IMAXスレで非難轟々だわな
ただ映像と音響には文句無しらしい

110 :
川崎IMAXのEXEシート、通路から壁側の座席は2席でひとつのテーブルしかないんですね。

111 :
ミラノ座跡地の建築計画のお知らせが出てた

名称:(仮称)歌舞伎町一丁目地区開発計画
用途:ホテル、劇場、映画館、店舗、駐車場等
階数:地上48階、地下5階
高さ:225m
着工予定:2019年8月1日
完了予定:2022年8月31日
建築主:東急レクリエーション

112 :
ドルビーシネマ入れてほしいなあ

113 :
109はIMAXラブだからな他には興味は無さそう
あっても4DX

114 :
4年後かあ
今と変わらず気楽に映画観れる環境にいられればいいなあ

115 :
ほんとだねえ

116 :
>>113
一地域一IMAXの原則破らないと無理だなぁ
TOHOが辞めてドルビーにしてくれればいいけど

117 :
新宿109計画でますます渋谷109が遠のくな・・・

118 :
新宿TOHOのIMAXえらい混んでるしもう一個欲しいんだけど無理なのかね

119 :
新宿にドルビーシネマ作ってくれる所があればそっちの方が性能上らしいし
TOHO新宿IMAXと分散できるしで良いことづくめなんだがなあ

120 :
新ピカが導入するかもね、ドルビーシネマ。

121 :
新ピカの建物だと厳しそう

122 :
今度出来るTジョイ横浜にドルビーシネマ入る噂がある
近くに同じ系列のブルクがあるのにわざわざ建てるぐらいだから可能性は高そう
やっぱり改装より新設がいいよなあ

123 :
また東京はスルーされるのか
ほんとなら残念

124 :
さいたまのはどうなったんだ

125 :
川崎も名古屋もレーザーIMAXトラブってる
公式で出せよなーこういうの

126 :
名古屋は出してる
深刻そう
https://109cinemas.net/news/4008.html

127 :
12:18のツイートでは復旧したみたい

109シネマズ名古屋@109_nagoya
【 復旧のお知らせ】ご迷惑をお掛けしておりましたIMAXレーザーの映写機のトラブルですが、復旧致しましたので「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 2D字幕版」12:55の回より上映を再開致します。

128 :
Twitterを見てると1時間経ったくらいにトラブルで上映中止になったと

129 :
2020年に完成の横浜駅の駅ビル「JR横浜タワー」に東映系のT・ジョイが入るようだ。
これ開業したら「ムービル」はどうなる?ただでさえガラガラなのに、さらに客が減るだろうな。まあ、東急レク
としては、相鉄から運営を受託しているだけだから、最悪この先契約を更新しなければいいだけだが、
先行きが気になるな。

ただ東映もブルグ横浜との客の奪い合いにもなりかねない。よく出店を決断したな

130 :
ムービルが存続したのは
横浜駅に映画館がなくなるのはまずいという理由で続けてるだけだから
役目は終わりじゃない?

131 :
ミニシアター系とかやればいいのにね
横浜駅周辺は少ないんだから

132 :
横浜は駅ビルに映画館入るんだ、珍しくない?
みなとみらいも109が撤退して他にはイオンしかないので、当面はカニバリは大丈夫そう
むしろ109はムービルも脂肪で横浜圏から撤退必至?

つか、ついに横浜駅の工事は終焉を迎えるのか…

133 :
最近客とスタッフがトラブってるのをよく目撃するんだが
どうも上映時間に遅れてきた客は入場させない処置をしてるみたいですね。

席を端席に替えさせるのは他のシネコンでもやってるけど
入場させないってのはさすがにどうかと思うけど。

飲み物ポップコーン買ってて平気で遅れて入場する客は上客だけどそういうのはどうすんだろ?

134 :
>>133
時間通り入場してる客からの苦情が凄いのかもよ

135 :
>>133
端さえ空いてない満席で入場を断っている可能性は?

136 :
少なくとも半年ぐらい前から本編開始後の入場不可を厳しくやるようになってる
スタッフ次第で入れてくれる事も多いけどな
でも目の前横切られて迷惑って言うんなら途中でトイレ行くのも禁止にしないとw

137 :
無理だなw

行きつけのところは全然厳しくないな
なんなら時間過ぎててもカウンターでチケットも売ってくれる
コンセが土日常にパンパンに混んでて上映開始に間に合わないのがデフォだからかな

138 :
>>132
港北迄消さないでちょうだいな。
まったり観客も少なく観られるので、生かさず殺さず路線で長く続いて欲しい。
何れ改修がやって来るんだろうけど…

139 :
映画館によっては、上映開始時刻の15分以降は入場できませんとか決めてるところもあったな
109ではなかった気がするけど

140 :
15分くらい予告あるやろ
本編始まって15分、計30分以降は入場禁止にすれば妥当

141 :
2001年の時は超久しぶりに途中で堂々と便所しに行っちまったぜ

142 :
てか映画館のシステムによっては、上映開始時刻または本編開始20分後にはその回がグレイアウトして買えなくなる所も多い

143 :
どこでも一定時間経ったら販売終了はするんじゃないの
上映終了間際に買えたりしたらトラブルの元にしかならんし

>>138
ごめん、俺の中で港北は横浜圏じゃないんだ…

144 :
みなとみらいから高速で20分かかるからね

145 :
対応の決定が遅い…
公式にこっそり載せるだけじゃなくて会員にはメールするとかTwitterでも通知するとかしろよなー
曜日間違ってるし

11月23日(土)IMAXレーザー2D字幕「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」18:05上映回をご鑑賞のお客様各位 [2018/11/27]
https://109cinemas.net/news/4012.html

146 :
現金組はもう一度来いってか
レーザー目当てに遠路遠征してきてかつ現金払いな人は稀だと思うが、そういう人がいたら御愁傷様

147 :
IMAXよりも100人単位で待たされる予約システムどうにかしてくれないかな

148 :
>>136
それどこ?
川崎や二子玉川はチケット購入してれば途中からでも入れる

149 :
>>148
二子玉
席は予約済み
インフィニティウォーの時に予告が終わってる時間に入ろうとしたら止められて、スタッフが電話で支配人に確認とって、通路側の席なので今回は特別にという形で入れてもらった

150 :
>>149
まじかよ

151 :
>>149
意地悪だな

152 :
横浜駅ムービル、初めて行ってきた。もう、レトロ懐かしの映画館だね。雰囲気、嫌いじゃない。当日券、窓口でしか買えないって、他にある?

3月末迄会員ずっと1100円やってたけど、事実上、期間延長続けて、継続する限り割引価格ってことなのかな?

153 :
Tジョイ横浜ができたら潰れるのかな

154 :
何らかの手が入るのは確実だろうね。。あの辺だと、ダイエーも閉店解体だし。

でも、閉鎖になっても、潰れるって表現は可哀想だね。これまでの活躍に敬意をもって、勇退っていってあげたい。

インディーズとかの上映館とかに生まれ変わってくれたら嬉しいけど、建物自体持つのかな。

155 :
あのビル自体は30年しかたってないからそこまで古くない
映画館としては数年後にシネコンが入って来て
スタジアム型が主流になったから
従来型の劇場は古くなってしまったけど

156 :
東横線直結の駅ビルなのにTジョイに出店されたのは東急ブランド的にダメだよなw

ムービルはビル所有者(相鉄)が閉館決めたのを109が引き継いだ経緯がある。
所有権は相鉄のままだから、109が手を引いたら存続は難しいかも

157 :
Tジョイってなってても109が出資とかあるよ
ブルク13もTジョイだけどSMTと109が出資してる
横浜も同じようになる可能性はある

158 :
ムービル近辺は東急ハンズに用がある時ぐらいしか行かないんだよなぁ
最近行ったらハンズが見つからなかったけど

159 :
>>152
109とは関係ないがシネスイッチとかスバル座は窓口のみ

160 :
川崎の座席配置、IMAX品質部門に言っていいレベルだな

161 :
>>157
他社資本が入ってる場合「T・ジョイ」の名前は使わないんじゃなかったっけ。
ブルグ13やバルト9みたいにね。
今回は「T・ジョイ横浜」と発表されたのでT・ジョイ単体のシネコンだろう。

162 :
ドルビービジョン採用してくれると嬉しいな。

163 :
T ジョイってサービス良くないよね

164 :
サービスってのが値引きのことを言ってるならそうかも

165 :
コンセやる気無いし、値引きも渋い
自分の中では最低のシネコン

166 :
Tジョイ品川にたまに行くんだけど、スタッフの対応が酷すぎる
川崎のIMAXがレーザーになったから、どうしても品川じゃなきゃ時間が合わない時以外は川崎行くわ

167 :
品川は競馬場行き帰りのおっさん達とかがいるから客層も良くないんだよな
こないだボヘミアン観た時そこらに缶ビール転がっててさすがにびっくりした

168 :
川崎のIMAXエグゼ1列目は評判ほど悪くなかったけど
確かに赤シート列は無い方がいいね

169 :
>>166
品川は数回行ったけど本当に不快に感じたスタッフがいた(モギリに質問したらまともな受け答えをせず態度が悪かった)TOHO新宿とタメ張れる不快なのはいなかったな

170 :
>>167
別の系列の劇場で一回だけ缶ビール飲んでる人は居たけどこっそり飲んでたのに堂々と転がしていくんだな

171 :
>>167
川崎も朝から缶チューハイ持ち込んで酒臭いオッサンいたからなあ

172 :
>>156
相鉄は閉館を決めたのではなく、施設を生かして賃貸料収入を得たくて、運営受託先を探していた。
それに東急レクが手を挙げたということ。東急レクが手をひたら存続が厳しいのはあっているけど。

173 :
閉館を決める→色々な業種からテナントを探してたがやっぱり映画館業をしようということだぞ

174 :
ムービルの建物は既に映画館以外にもテナントは入ってるが閉館してテナント入れようにも契約が来なさそうだったのか?

175 :
>>169
今やスタッフとの交流は
コンセとモギリ位なんだから
どうでもいいっちゃいい

176 :
俺なんか気に入った発券機には話しかけてるし名前も付けて交流してるよ

177 :
(子)あの人、誰とお話してるの?
(親)見ちゃダメ!

178 :
最近斜め上の作品とか上映せずメジャーな作品しか上映しなくなった

179 :
>>161
ティ・ジョイ自体が東映と東急リクリエーションとの合弁
ティ・ジョイのティは東映と東急の頭文字でジョイはジョイントの意味

180 :
>>178
斜め上の作品ってどういうのを指すの?
ブルース・ウィリスやニコラス・ケイジが出てるマイナーな作品が良く上映されてる印象かな

181 :
>>180
それは斜め下じゃね?

182 :
斜め上で思い付く作品を書いたんじゃなくて
単に109シネマズで良く上映される作品という意味だよ

183 :
斜めで思い付くのは、カルメン故郷に帰るの続編だな

184 :
8:45から上映なのにオープンが8:30って困る@川崎
先にパンフ買いに行ったら何かのグッズ販売で長蛇の列
コンセッションもめちゃ混みだったのでドリンクは諦めて
トイレだけ済ませて時間ギリギリで入場した

185 :
>>184
その辺な、どのチェーンでももっとシミュレーションしてスケジュールしてほしい問題

186 :
>>184
>>185
Tジョイは開店前から列形成して混雑すると予想がつくと事前に7時ぐらいからオープンすると告知するからな

187 :
場所によるでしょ
SC併設とかだと大元の規定もあるから

188 :
元々109自体グッズに力を入れてるわけじゃないのかな?
二子玉川行くとリストに取り扱ってませんと貼ってるのが結構見かけるし

189 :
なんかのLV上映と重なると物販大変だよな

190 :
初めて109名古屋に行ってきたけど座席の横幅が狭くて窮屈だったけど何処でも同じ?

191 :
109は場所によって座席が結構違うらしい
エキスポは二子玉と同じ年の開業だけどエグゼクティブ以外の座席が固いとか言われてる

192 :
エキスポ、座席間隔は広くてゆっくりはしてるよね。
自分はもうエグゼクティブ空いてる時しか見ないけど?

193 :
>>192
それな
一回あれに座ってしまったら他の席は無理

194 :
>>192
ダンケルクのときは争奪戦に敗れて
K列のど真ん中で観たけど
それはそれで良かった想い出

195 :
混雑行列で10分前からじゃ上映時間までにとてもじゃないけど入れそうにないが、
いつも通り上映開始後の入場お断りしろよな。

196 :
ここにも貼っておきますね

109シネマズエキスポシティの
箱割り担当者の無能ぶり

三連休ずっとこのままとかワロスw
https://i.imgur.com/YOfzp4A.jpg

DB切れないなら
せめてボラプ二回にすべきだった

197 :
IMAXは新作優先だから仕方ない
新作が不甲斐なければ次週には戻ってくるんだからマルチポストやめろよ

198 :
映画館には別に特定の映画の記録をつくろうとする義理はないのにな
興収馬鹿が増えた

199 :
これボヘミアンファンが自慢したいだけだろ
ほんと興収馬鹿

200 :
港北、延長の延長は終了か?
ムビチケの使い方に影響あるからなぁ…

201 :
>>200
https://109cinemas.net/news/2439.html
秋まで延長やね

202 :
発表遅かったね。
まぁ、来年の先売り欄見て書いてあったから、去年みたいに28日発表かなと思ってたけど。
これで再々延長で、モスポイント同様事実上期限未定と思ってたりする。
終わるフラグはグランベリーモール再オープンかな。

203 :
凄い裏山
HAT神戸も10分の1でいいから何とかならんかな
電車だと物凄く行きにくいんだよな

204 :
港北は田園都市線あざみ野駅から往復で480円かかるので
電車で行くならグランベリーパーク(仮)を選ぶ

205 :
俺は車だからどっちでも

206 :
元々、グランベリーパーク(仮)は2019/2月再オープン予定だったかな?
半年延びたか(´・ω・`)

207 :
予定は初めて具体的に出た時から秋じゃなかったか?
以前2月説なんてあったんだっけか

208 :
>>204
映画を安くしてても、それだよな
あとスクリーン数少ないせいで見たい小品をあまりやらない
派手な大作はスペック良い他所に行くのに、そういうのばっかやってる

209 :
港北はボロすぎる
センター南のイオン行くだろ

210 :
イオンあるのはセンター北
センター南の東急昔通ったけどねえ
車だと駐車場問題もあるし地元民が歩いていく向けだよね

211 :
土日は駐車場混雑するけど平日は問題ないだろ

212 :
そうね 土日休みなんで自分。。
自分はイオンシネマで1000円で見れるんで東急行く意味なくなってしまった。。。

港北東急できた頃は最新鋭シネコンだったんだけどねえ

213 :
渋谷の大規模再開発のビルが、次々と完成したり、工事が進捗したりしているが、いまだに109シネマズの旗艦店の話題が出てこない
東急レクの決算書には、渋谷に旗艦店を作ると出てくるが、完成したビルや今後完成するビルの概要には全くシネコンの存在が
確認で出来ない。いったい、渋谷のどこに作るつもりなんだろうなあ。。。

214 :
作らないでしょ

215 :
パンテオンみたいなのほしいけど無理だな。。。

216 :
渋谷が終わっていってる。

217 :
銀座線の工事でちょっと揉めてるらしくて
駅前の開発はさらに遅れるみたい

218 :
渋谷再開発のビルにTOHOが入ったりして

219 :
渋谷郵便局からマークシティの先まで銀座線の上に遊歩道ができるらしい

220 :
新宿は8スクリーンしかないみたいだから旗艦店と呼ぶには物足りないね

221 :
深夜アニメ系はことごとくイオンシネマ系列に持ってかれてるな
その分40代以上(大人向けのアクション)+ファミリーにシフトしてる気がする
昔は多種多様で良かった

222 :
>>221
深夜アニメ系はT•JOY系がよくやってるって印象だな

223 :
MOVIXもやってる気がする

224 :
松竹はしょっちゅうアニメやってるから
公開初週は館内行列だらけになっとる

225 :
歌舞伎町に東急の新劇場ができたら、今後ヤマトの新作はピカデリーではなく東急でやるのかな?

226 :
配給会社を変更しない限りは今と同じ松竹系のままでしょ
復活篇は東宝系だったけれどね

227 :
ヤマトと言えば新宿東急だったり、東急レックスが聖地だけど、まあ今は松竹に持ってかれたから
109シネマズでの上映は無理だろうね

228 :
昭和のヤマト映画って徹夜して並んでセル画貰ってたんでしょ

229 :
>>228
懐い

230 :
3日くらい徹夜しているのもいた記憶

231 :
俺、レコードとプラモデル貰ったよ

232 :
>>228
聖地でも何でもない、横浜の旧相鉄ムービル(現在の横浜ベイシェラトン ホテル)に
ヤマトフェスティバルを見に行った時でさえ、ビルを1周半ほど並ぶ行列ができていたなあ

233 :
ヤマトフェスティバルって1作目と2作目とトリトンの3本立てのやつだっけ?
あの頃は入場したら何度も見れたから1作目と2作目が2巡するまで見たな

234 :
行列か、何もかもみな懐かしい…

235 :
>>233
懐かしいな〜、サーシャの縦長ポスター買って帰ったなあw

236 :
子供の頃はポスターとかグッズも良く買ってたけど今は全然買わなくなったな
所持することに満足してたんだろうけど、そのうち保管場所に困って捨てちゃうし…

237 :
>>233
押入れに銀色の横長パンフレット(プログラム)が眠ってる
何もかも皆懐かしい

238 :
さらばなのに全然さらばじゃなかったヤマト
そして親から子へと受け継がれて続く

239 :
お仕事物がそもそも好きだから良かったわw

240 :
安い日!

241 :
上映中作品一覧でメイドインアビス後編がPG12なのに記載されてないんだが
https://109cinemas.net/movies/1974.html
http://miabyss.com/news.html?id=n116

今やってるFate HF IIは記載あり
https://109cinemas.net/movies/1984.html

242 :
公式に教えてあげて

243 :
いまネットで木場のチケット買えないの自分だけじゃないよね?

244 :
まあ渋谷のどこかには入ると思うけどね、新シネコン。
気長に朗報を待ちましょう。

245 :
支配人が信者かは知らんけど幸福映画のプッシュ(チラシ棚中央に置く)やめてくれ
毎回プッシュしまくる

246 :
どこ?

247 :
2018年度JCSI顧客満足度調査において109シネマズが映画館部門1位を獲得!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000373.000001956&g=prt

248 :
109は上映中携帯は電源オフではなくマナーモード推奨なのか

249 :
せめてマナーモードに、ってお願いじゃない?
俺はどっかで教えてもらった機内モードにしている

250 :
自分は充電も兼ねて電源切ってるな

251 :
アラートがあるのでマナーモード

252 :
>>250
2時間くらいだと電源のon/offの方が消費でかいんやで

253 :
>>252
充電中バッテリーに負荷かけたくないから切ってる

254 :
電源切ってるとバッテリーにいいのけ?
どういう理論?

255 :
充電しながらの使用はバッテリーに負担が掛かると言われるのを聞くが、
電源ついてるだけでもそれと同じか、少ないが負担発生という理屈なのかな

256 :
いつも飛行機乗ってる

257 :
エキスポのスケジュールはよぉ

258 :
エキスポ初めて行ってGTでボヘとメリ観たけど品川や川崎と違いがわからんかった…
ダンケルクの時ってあのスクリーンフルで使って上映されたの?観たかったな…

259 :
エキスポのダンケルクはフルスクリーンだったよ
池袋のIMAXが完成したらその時にリバイバル上映するかもね

260 :
>>258
なんでフルで使うファーストマンが控えてる時にボヘとメリなんて見に行ったのさ

261 :
IMAXっていまだにムビチケ使えないんだな。
いい加減、TOHOシネマズみたいに差額分だけクレカ払いとかにしろよ!

262 :
109は109のチケットあるからそれを使えよ

263 :
>>260
まじか…
太陽の塔が2月3日しか予約撮れなかったんだよ…
またそれだけのために行きますわ

264 :
TADのページに109シネマズに納入実績ありって書いてあったんだけど、
http://tad-labs.com/jp/professional/unitspeaker/result/
具体的にどのシアターなの?
特に109名古屋の情報が知りたいんだけど、IMAXの入ってるシアター7かな?

265 :
>>264
6番スクリーン

266 :
109のIMAXメガネって
TOHOシネマズのやつと同じ方式でOKですか?

267 :
レーザー以外なら

268 :
>>265
ありがとう!ちなみに音自体はどんな印象?

269 :
IMAX観たいのにムビチケ買ってしまった。ショック。

270 :
ちなみにアクアマンね。
顔面アクアマンだわ。

271 :
>>270
同じくファースト
顔面ロケットだわ

272 :
俺は一気にWマン

273 :
きたよ ぼく アクアマン アクアーマン

274 :
二子玉川のグランドエグゼクティブで見たことある人いる?

275 :
あそこ、いつ行ってもほぼちゃんと客いるの感心する
平日の朝一とかは知らないけど

276 :
ウェルカムドリンクあるんだよねー

277 :
自分のレス>>275、まるでグランドエグゼクティブの客みたいだな…
エグゼクティブ取れなかったらそれより後ろの脇の席行くのでグランドEXEに客がいるのか見えるだけなんだ
アベンジャーズエンドゲーム初日のエグゼクティブ取れなかったらとか、よほどじゃないと行かないだろうな

278 :
さすがにスクリーンから遠い

279 :
シンゴジラの初日にEXEや普通が取れなかった時に1回だけつかったよ
席は遠すぎるというより高すぎるみたいな感じでいのしえのパンオンの二階席的な気分
ドリンクとつまみがついてくるけれど、それより席のゆったり感がプレミアかな
シンゴジラをあぐらかいてみてたよw

280 :
二子玉はスクリーン近すぎるからあの辺で普通席で見たかった

281 :
>>274
3000円くらいなら、試しにと思わなくはないんだが。
イオンシネマのは2500円でドリンクが付いてくるので、気にならないかな。

282 :
109シネマズグランベリーモールは、109シネマズグランベリーパークに改称し今秋オープンするとのこと

283 :
ファーストマンIMAX打ち切り、おそ松もやらない
少しは過去を顧みようぜエキスポシティ(おそ松はどうでもいいけど)

284 :
アリータ推しでファーストマンよりもアクアマンとボヘミアンの方が入るから仕方ない

285 :
アナ雪の新作はIMAXあるかな

286 :
ファーストマン良かったよ
あれはIMAXで無くとも劇場で見るべき

287 :
>>275 いつもいないぞw

288 :
川崎IMAXファーストクラスでファーストマン観てきた。字幕は捌き切れないけど重低音シャワー気持ち良くて寝た。

289 :
メンテいつまでかかるのか
日付変わったら日曜分買いたいんだけど

290 :
やった菖蒲にもレーザー来た

>109シネマズ菖蒲IMAX(R)デジタルシアターは
>2019年3月11日(月)〜4月23日(火)までの間、
>IMAX(R)レーザー導入の改修工事に伴い、一時休映いたします。
>上記期間中はIMAX(R)作品の上映はございません。
>予めご了承くださいませ。

291 :
1月から2月にやっておけばよかったのに

292 :
エンドオブウォーとゴジラに間に合うだけでもマシ

293 :
エンドオブゲームだった間違えた

294 :
>>293
エンドゲームやで

295 :
ワロタ

296 :
また爆音上映会やって「ボヘミ」もラインアップに入っているけど
係員の指示通りに決められた場所だけ立って、回数だけを自慢する
クイーンなんか好きでもなんでもない連中が「ここではこういう掛け声を」
って書いた紙を上映前に配って、少しでも違う掛け声をするときつい目でにらみつける
基地外奇声上映会だけなのかな?
やってもいいけど健常者が観る通常上映も土日にやってもらって、
ただ騒ぎたいだけの基地外奇声上映は平日の朝一だけにしてほしいな。

297 :
応援上映はVなんたらが仕切りだしてからもう行ってない

298 :
どこの世界?

299 :
>>296
うわあ…

300 :
首都圏の109でも爆音映画祭やってくれ
エグゼクティブに慣れると他のシネコン行きたくない

301 :
>>296
爆音上映と応援上映は別物だろ?

302 :
>>296
愛知県民の意見は基本的に無視するのが正解ですが、今回の貴方の発言には同意します。
変な仕切りで学芸会じゃないんだからやめて欲しい。でも他の人の指摘にあるように応援上映と爆音上映は全くの別物だろう?
これだから愛知県民は馬鹿にされ忌み嫌われるんだよ。

303 :
よく知らんけど、劇場関係者でもない連中が、館内で他の入場者に勝手にペーパー配布してんの?
それ劇場も放置してちゃ駄目じゃん

304 :
コール本配ってるやついるんか…

305 :
それお問い合わせに送った方がいい案件だわ

306 :
109はムビチケ使えないだっけ?

307 :
使えるだよ

308 :
IMAXはムビチケ対象外だからご注意
109は

309 :
川崎IMAXレーザートラブル多すぎ

310 :
来週スパイダーがアリータいじめるから急遽チケット買ったぜ!
フル画面あるんだっけ?

311 :
ないですね

312 :
ボヘミアンいつ終わるの…

313 :
アリータはフルあるよ

314 :
>>309
技術者が育成段階だからやっぱりトラブルが出るんだろうな

315 :
>>313 そうか。午後は赤い席いたから変えて良かったぜ!エグゼ上段なら大丈夫だろう。

316 :
>>314
確かIMAXは完全なブラックボックスで始業の時に担当が電源入れるだけだった気がする
後は遠隔で集中モニタリング

https://youtu.be/Qy-hjJNc47w

317 :
つまりIMAX側の何らかの問題か
人かデータかはわからんけど

318 :
赤い席に座ればいいのに

319 :
>>318 フルだと赤い席被るでしょ?

320 :
赤い席に座ったりなんざした日にゃ背後から殺意を一身に浴びる事にならないか?

321 :
>>320
めちゃくちゃ居心地悪かったwボヘミアンだからまだ良かったけど。字幕も目が追いつかないの最前列はやめた。
機会があったら3列目試してみる。シネスコ作品で。

322 :
ハゲオヤジを赤い席に置きます

323 :
服を脱ぎます

324 :
ベネフィット・ワンで
【コードタイプ】109シネマズ&ムービル 共通チケット 1,300円を4口購入。

レイトと1100円だと時間が合わない事が多いから仕方がない。

325 :
エグゼ前列ツルピカx2で無事死亡した。赤3は座高普通なら問題ないな。

326 :
>>302

爆音絶叫上映

案外愛知七区じゃないの?
山尾に投票してそう…
ザマないね。

327 :
さすがに今日はほとんど埋まってるな。

328 :
109のレーザーって、普通の作品上映できるのかな

329 :
普通ってかIMAXだけでしょ

330 :
要するに、TOHOみたいにIMAX箱でノーマル仕様の作品を上映できるのかなってこと

331 :
109はやったことないからそういう契約なんじゃね

332 :
109はIMAXの映写機横に通常の映写機が置いてあった
レーザー化する時に撤去されたから今でも出来るかは不明

333 :
撤去された所はできないんだろうね

>>331
以前グランベリーモールでIMAX箱で通常上映してたことあるよ

334 :
TwitterでTOHOシネマズ仙台と二条で「君の名は」IMAXシアターで上映
もちろんIMAX化される前の話だけど
その時は映写機がシングルで作動してたて報告があった

335 :
TOHO仙台は最大箱がIMAX箱だから
しょっちゅう非IMAX作品かけてる印象ある

木場のIMAX箱で、ちはやふる見た

336 :
こう言うのは右習えで追随しそう┐(´〜`;)┌

TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に
https://eiga.com/news/20190318/13/

6月1日より

ファーストデイ、レディースデイは1200円

337 :
追従するなら109の場合、10日も19日も値上げだろうね

338 :
マルチしなくていいよ

339 :
IMAXレーザーが埼玉に。109シネマズ菖蒲に4月26日導入 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1172012.html

ここで全然話題になってないな
そんなに行かないところなのか?

340 :
こけら落としで翔んで埼玉やってくれるならいく

341 :
やるわけ無い

342 :
池袋に大阪エキスポを超えるスクリーンサイズのIMAXが誕生するらしいね
東急不動産が再開発を行ったビルのテナントに入るらしい

同じ東急グループながら、敵に塩を送るとは、東急不動産は何なんだ??

343 :
敵じゃなくてお客様

344 :
EXEの鑑賞料いくらになるんだ…

345 :
エキスポGTレーザーのノウハウがあるから協力してあげた形なのかな
何度も延期してたけど東急の参加が発表されると話が進んだ感があるし

346 :
東急関係無いでしょ
館が東急なだけで

347 :
今日で20周年デイは終了だってね
3ポイント1100円は継続

348 :
>>347
そうなんだ
忘れてたわ

349 :
映画 プリキュアミラクルユニバース」において、大人のための応援上映会を開催致します。

いつも「映画プリキュア」シリーズを応援して下さっている大人の皆さんのための発声OK、
サイリウムOKの応援上映会です。
思いっきりプリキュアを応援して皆で盛り上ろう!

来場者全員に過去作のミラクルライト1個をランダム配布致しますので、
ミラクルライトを振って応援して下さいね!

【劇場】
109シネマズ名古屋

【上映日時】
3月27日(水) 21:45の回

※なお、当日は警察の生活安全部と刑事1課が全員の顔写真と指紋、DNAを採取します。

350 :
>>349
愛知県のレスってこんなんばっかだな

351 :
面白いと思って書いてんだろうな

352 :
>>342
まあサンシャインシネマと東急はそれほど仲が良いってことなのだろう
109より館数やスクリーンが少ないサンシャインシネマだから可愛い後輩みたいなもんよ

353 :
>>342
規模が圧倒的に東急不動産≫東急レクリエーション(109シネマ)だから
単に東急レクに余裕がないだけかと
次は新宿に建てるので精一杯なんじゃね

354 :
109名古屋でチャリ盗まれたわ、治安悪いからチャリで行く人はツーロック・アースロックするようにな。
長年直しながら使ってたゲーリーフィッシャー盗りやがって映画の余韻も台無しやで。

355 :
>>354
駐輪所にちゃんと監視カメラあったから警察に届けるべし

356 :
>>339
ここって車ないとほぼ無理ゲーなんだよな

357 :
20周年記念おめでとうやってた王子の内容が総集編+αかよ

358 :
スケジュールバグってんなw@川崎

359 :
結局、旗艦109は新宿になるの?池袋のも109の名前付けちゃえばいいのに

360 :
ビルが東急不動産物件だってだけで別に東急レク案件じゃないのに何で冠付けさせてもらえるんだよw

361 :
不動産と電鉄とレクで争うこともあるって聞いたことあるわ

362 :
>>361
電鉄と不動産ならともかくレクは一段弱そうだけどなあ

363 :
>>359
グランド109シネマサンシャインか?

364 :
佐々木興行「えっ…」

365 :
新宿に出来る109って新宿ミラノ座跡地だよね
まだ計画の段階だろうが8スクリーンの映画館だからそれほどガチって感じがしないな

366 :
その代わり劇場とかライブ施設と多方面で凄いけど

367 :
>>365
木曜に株主総会あるからなんか言及するかもね
それより渋谷の計画どうなってるか聞きたくて毎年行ってるけど
もう10年以上「頑張ってます。楽しみにお待ちください」って言葉しか聞いてない

368 :
ファッションビルの109を建て替えて映画館にしてくれてもいい

369 :
目の前が東宝シネマズ渋谷なのに?

370 :
まあ渋谷109はそのままで良いと思うが新宿も目の前が東宝w

371 :
新宿は目の前じゃないだろ
目の前は昔の有楽町マリオン

372 :
シネマシティ広場だから何も問題ない

373 :
東宝と競合しないためには宮益坂のほうか
やっばりヒカリエに入らなかったのがいたいな

374 :
新宿って1地区に1箇所ってルールあるみたいだからIMAXは無いのかな
Dolby CinemaかScreenXかな
Tohoがサービス改悪したんですごい期待してるんだが

375 :
次世代IMAXレーザーは新宿にないからー平気平気

376 :
頑張って少しは東宝に冷や汗かかせないと

377 :
>>374
そのIMAXは1地区に1箇所て明確なソースあるの?

378 :
次々と出来上げってゆく渋谷のビル群、でも109シネマズができるという発表はない。大型シネコンが入りそうな
ビルがもうない気がするんだが、本当に作る気あるのかな?

やるとすると、ビックカメラがテナントの渋谷東映とその近辺の雑居ビルを建て直して、そこにシネコンでも作るかね?
東映と東急の関係性からしたら、東映も東急の再開発には協力するだろうし、昔ながらの映画館は、丸の内以外は
東映としても、もう全部閉じたいはず。

379 :
なんでIMAXスレだけIP表示になってるんだろう

380 :
ササクッテロや愛知をNGに入れるため

381 :
今年も出たよ。“初日含む週末は観られないのか貧乏” w
初めて出席したとか言ってたが、このテの奴はいつもジジイだな。

382 :
>>381
誰かImaxレーザーふやす計画ないか
質問して

383 :
>>381
ジジイなら割引が常にあるから滑稽だな

384 :
初日空いてるとは限らんしな
爺だろうな

385 :
渋谷の件は今年も「準備中です。もう少しお待ちを」だったね

渋谷は従前からの喫緊の課題
用地取得の段階から参画
昨年報告した準備組合で活動し始めてるがまだ本組合まで至らず
前には進んでるけど、まだ発表する段階ではない

だって

386 :
>>376
値上げで自滅したから大丈夫だろ

387 :
値上げに関して追求した人いる?

388 :
>>387
いた
「他社の出方とお客様の反応みて慎重に検討」
って言ってたけど、消費税ガーとか人件費ガーとか、前回の値上げは26年前でー、って返答見てると上げる気だと思う

389 :
>>385
新宿の話はあったん?

390 :
>>389
あったけど、こっちも「色々決まってるけどサプライズにならないから今は言えない」だってw

地上48階建、高層部ホテル中層階映画館やホールやホテル、低層部は空港リムジンなどバスターミナルを周りの道路計画と一緒に開発って話しか詳しいこと出なかった
映画館としてはキャパは大きくないけど
日本一の集客を誇る目の前のTohoと共存・補完しあえるものを目指す、とのこと

391 :
やっぱTOHO新宿は業界人からみても日本一の集客の映画館なのか

392 :
昼人口が多いのに加え郊外へ繋がる路線が集中してるからねー

393 :
サプライズにならないから言えないってw
それ自体言っちゃダメなフレーズじゃね

394 :
オオ〇ボってジジイはナゼ毎年、女性取締役登用の質問をするのだろう
他社の総会でもやってる

395 :
>>391
日比谷ができて若干減ったらしいがそれでも1位

396 :
>>388
10月に増税でTOHOが2000円に。ここで他社が横並びで2000円にしそう

397 :
TOHOは6月に100円アップするから増税時は100円アップで済むけど
他所は一気に200円アップだから便乗値上げで叩かれるのはTOHO以外だな
TOHOの戦略勝ちじゃねーかw

冗談はさておき、まだ数ヶ月あるからこれから発表が相次ぐんじゃないの?
そもそも横並びにする必要はないはずだけど
(全国共通の)前売りとか考えると足並みが揃わないと色々面倒になりそうだよね

398 :
現状が鑑賞料金1667円消費税133円と解釈するなら
増税分は34円で済むはずなんだがなあ

399 :
>>396
それやったらキレられるレベルだからやらんよ
便乗値上げ言われるのが一番ヤバいからな

400 :
とりあえず渋谷109シネマズ気長に発表を待とう。

401 :
109のオンラインチケット購入システムは座席指定して購入ボタン押した時点で仮押さえになる?

402 :
試せばいいじゃん?

403 :
>>401
座席指定して座席購入へに進めば仮押さえになる

404 :
>>403
ありがとうございます

405 :
せっかく爆音映画祭の「ちょび髭ホモの細かすぎて似てないモノマネ」健常者上映回
買ったのにペンライトを忍ばせている俄が紛れ込んでいた。
俄かって常識無いから怖いわ。

406 :
最近109に行ってないのでポイント失効したかと確認したら4月30日まで有効だった

407 :
>>406
アベンジャーズが君を呼んでる!

408 :
>>406
翔んで埼玉観ようぜ

409 :
406だけど明日観るなら翔んで埼玉かキャプテン・マーベルの二択、それか新元号の特番

410 :
109シネマズ湘南のエグゼクティブシートで見てきたんだが
予告終わりに滑り込んだら一番端の席でドリンク置くところなくてあせった
一列の誰か一人は台が無いシステムじゃないか

411 :
エグゼクティブは右の台を使う事になってる
そこに自分の右側の人がドリンク置いてたらその人が間違えてる事になる
ただ一部では二人でひとつの台しかない場所もあるな、川崎IMAXの左右のブロックとか

412 :
重役席は同一劇場でもテーブルが右のスクリーンと左のスクリーンがあるね。
いつも明るい内に確認し着席してるけど、ちょくちょく間違えている人いるね。
まぁ、暗くなってからの着席だと確認困難だけど…

413 :
それが嫌だから早くシアターに入る。

414 :
それより、穴がないからドリンクが反射するし、倒しそう…

415 :
穴がある所もあるけどちょっと位置が遠くて映画観ながらだと入れにくい

416 :
415だけ読むとスンゴいイヤらしい

417 :
415だけ読むとスンゴいイヤらしい

418 :
ポイント割り引き継続するのね

419 :
>>418
あんまりお得ではないからな

420 :
料金表にも期間限定の暫定って感じじゃなく載ってるね

421 :
IMAX作品は6ポイント無料鑑賞やムビチケ使えないから有難い

422 :
3ポイントより6ポイント使った方が得だから
IMAX以外で使った方がいい

423 :
>>422
それやろうとするとマイナー映画ばっかりみる事になるんだよな

424 :
109はEXEあるのがいいんだけど、IMAXしか見ない
他はMOVIXで鑑賞クーポン1200円
ユナイテッドシネマでau割1400円で見ることが多い

425 :
ユナイテッドは1000円鑑賞用だろw

426 :
シャザムもIMAX先行上映してくれよ

427 :
エンドゲーム菖蒲最速で見たら終わるのが3時半ぐらい
始発まで2時間あるから久喜まで歩いたらちょうどいいでしょうか

428 :
レイト派だからエンドゲーム寝ちゃいそうだ

429 :
普段からレイト派ならまあそれプラス2、3時間くらいどうにかなるさ

430 :
最近スターウォーズは12月18日くらいに公開してたよな
今年は12月20日公開なら19日割引の日に間に合わない

431 :
公式サイトに12/20、日米同時公開って書いてあるね
安く見たいなら計画的にポイント溜めて使えば良いじゃん

432 :
TOHOはポイント意外にマイレージサービスがあったから
ほぼ有料鑑賞は東宝に集中してたんだけど、
入場料の値上げ、フリーパスポートの廃止など劣化してるので
109にシフトしようと思うんだけど、
シネマ歌舞伎みたいなODS上映でもポイントはもらえるんですよね。

433 :
109は株主優待で利用してるが、いつもポイントカードはお持ちですか?って聞かれる。無料鑑賞でポイントが付くわけないけど、もしかしてエグゼクティブシートは座らせてもらえるのかなぁ。
ただ、鑑賞履歴を付けてもらえるだけだよね。

434 :
インターネット予約での株主ポイントご利⽤のご注意
C 「エグゼクティブシート」のご利⽤について
「株主ポイント」でご鑑賞の場合、原則、「エグゼクティブシート」はご利⽤いただけません。
ただし、「シネマポイントカード会員」の株主さまにつきましては、
「シネマポイントカード会員番号」
と「パスワード」をご⼊⼒いただくことで、
「エグゼクティブシート」をご利⽤いただくことができます

435 :
早速の回答ありがとうございます。
それで毎回、カードお持ちですかって聞かれたんだ。
東宝のフリーパスポートを使い終えてから、109シネマズのカード作ろうと思ったけど、
早速作ることにします。
マイル欲しさに、一番近い109シネマズ湘南を使わず、TOHOの海老名や横浜に行ってたから。
さすが、映画館部門の顧客満足度No,1ですなー。

436 :
109の鯖はマシになってるのかな
エンドゲーム初日の予約日に落ちるなよ

437 :
ぜつい落ちると思う

438 :
絶対、だった

439 :
ぜついwww

440 :
菖蒲の最速って終わったら朝までいてもいいのかな

441 :
>>430
1月1日まで我慢

442 :
5分で菖蒲エンドゲーム

443 :
僻地なのにすげえな

444 :
菖蒲は前方席撤去したんだね
川崎も赤いの捨てろよー

445 :
油断した・・・最速上映は瞬殺か
菖蒲近いから行きたかったな
ここ僻地だし特徴ないから今まで穴場だったんだけど、
川崎、池袋に並ぶレーザー導入シアターになるとは・・・

446 :
プレオープンは空いてるな・・・
IWやってくれれば行ったのに

447 :
さいたまドルビーシネマのインフィニティウォー行こうぜ

448 :
さいたまは菖蒲どころじゃない瞬殺になりそう

449 :
さいたまなんて蔑まれてたのにドルビー一つで大違いだな

450 :
>>447
おお、行けたら行くわw

451 :
日本さいたま化計画の一環だからな!

452 :
川崎で予告が流れてた「アマンダと僕」が気になる

453 :
翔んで埼玉のヒットから流れが来てるな
池袋のレーザーIMAXが開業するまでの3ヶ月天下にならんといいがな

454 :
システムダウン?

455 :
エンドゲームの予約開始されるから
鯖強化か?

456 :
安倍の作品コード知ってるやついる?

457 :
お エンドゲームのスケジュール出たな
グランドEXEにしようか悩む・・

458 :
万博記念公園着と同時に開演か……無理だな

459 :
いよいよか
109で見る予定ないけど鯖がどうなるか気になる

460 :
遠征組が少なくて最速とかに行ってくれたらいいけど……

461 :
エンドゲームIMAX会社帰りに行こうと思ったら時間が合わないな

462 :
3時間オーバーだから朝一からぶん回しても4回
仕事帰りに合わせるようとする時間ずらせて朝か夜の一回捨てないと
まあGwだから初日は諦めるかな

463 :
285人待ちw

464 :
270人待ちだったのが1280待ちに増えたんだが

465 :
わしゃ1980に増えたぞい
てか5/2分まで売ってるのか?

466 :
3000超えたんだが
前に並んでるのが増えるとかおかしいだろう

467 :
違った
スケジュール見れるだけか
1341人待ち
暇だ

468 :
待っててもまた後ろの方になるんだが
糞サイト過ぎるだろ

469 :
3500に増えたんだけど

470 :
人数のところが空白になった
もう、ダメだね

471 :
重すぎて座席選択から10分以上立ったらどうなるの?
強制キャンセルか?

472 :
なんで増えるんですかね…
コレって素直に待ってた方がいいんだよね?

473 :
落ちたのか・・・

474 :
1500台から4800台に飛ばされた糞が

475 :
なんで4991に後退するんだよ

476 :
5006とどんどん後退していく

477 :
もうエグゼクティブシートないだろうな
悲しいわ

>>471
多分買えてなかったらキャンセルだろうな

478 :
決済まで進んで画面切り替わったら他の人に取られてた…なにこれ

479 :
エグゼクティブシートゲットクリックしたのに
券種選択でエラーになった
ふ。ざ。け。る。な

480 :
無駄にエキスポ予約に参戦してみたw
初回は前の方だけどまだ席あるね

481 :
進んでると思ったら通常だったorz
痛恨のミス過ぎる

482 :
109はずっと待ってても意味ない気がする
スケジュールページに戻ってやり直したら開けた事があった
こういう事書くと余計に重くなりそうだがw

483 :
2回目の回も端ならエグゼクティブまだあるじゃん

484 :
やっと買えた

485 :
スマホのブラウザだとgdるな
PCでやった方がいい

486 :
PCで100台まで行ったのに急に2458になりやがった

487 :
109でエンドゲームの最速上映どこかでやってる?

488 :
菖蒲だけじゃね
もう売り切れた

489 :
菖蒲だけどすでに完売
後は知らん
てか眠い

490 :
エキスポの初回残り1席で最前列のゴミ席だった
これは駄目か

491 :
やっと抜けたと思ったら二子玉川の初回IMAX終わってた

492 :
エキスポの座席埋まったり埋まらなかったりしてるけど
途中で弾かれてる人がいるみたいだな

493 :
残席見るだけなら待機人数も200人くらいで
すぐ座席選択画面になったんだけど
会員じゃないからかな

494 :
やはりこのチェーンの鯖に死角なしだな

495 :
初日は売店でパンフ買って後で観るわ

496 :
観賞後の客のネタバレ聞かないように気をつけて

497 :
エンドゲームを選んだ筈なのにシャザムのIMAXになってた
勘弁してくれよ

498 :
>>497
シャザムみろというお告げだろ

499 :
>>496
開店直後に買うので大丈夫

>>497
シャザム良かったよ

500 :
順番来たと思ったらIMAXエグゼどころか全ての回全席完売じゃないか

501 :
駄目だ
GW中の休みに回そう
あーあーorz

>>498
通常で今日見るから要らないよ

502 :
別のブラウザで見たらまだあるしなんだここ

503 :
菖蒲のエグゼまだ空いてるのか
でも行くの面倒くさい
明日にかけよう

504 :
順番待ちで割り込まれるのは
回線が遅かったり端末の処理速度が遅いせい

4端末3回線で争奪戦に参加しての結論

505 :
終わるのが終電よりも15分も遅いからエンドゲームのレイト観られないぜ
長すぎてどうにもならないや

506 :
109の鯖は統一されてるの分けた方がいいな
数千人待ちとかおかしいやろ…

507 :
>>506
それな
せめて地域ごとのブロックで分けて欲しい

508 :
年に多くても2〜3回だろうから、システム開発の費用対効果で見合わないと考えてるんじゃね
三菱UFJは1000億近く掛けた開発費用を、やっぱこれ使えねーわって言って止めちゃったな

509 :
エグゼクティブシートの後ろの席になっちゃったんだけど、
もしかしてシート倒されたらこっちの足元凄く狭くなる?
あーミスった…

510 :
あ、自分は一般席ね
焦って取った席だからよく考えてなかったわ…

511 :
どこの劇場かでも違うだろ
川崎?

512 :
数千人待ちってのスマホ勢?

513 :
>>511
湘南です、大丈夫かな?

514 :
>>512
PCもスマホも

515 :
あの混乱の中プレミアシート取れる人は凄いわ
希望回は押さえたけどアベ3時間通常席は疲れるなぁ

516 :
>>512
両方やってみたがどちらも数千待ちだった
PCとスマホの火狐だとだと待ち人数増えたがPCのChromeだと増えなかった

517 :
0時30までに数回見たけど毎回数百人待ちだった

518 :
>>509
エグゼクティブのリクライニングは後ろに倒れるというよりも座面が前に突き出すタイプだから大丈夫

519 :
auの新しいiPad miniで参戦したけど
何度リロードしても数分で開けたよ

パソコンとか400くらいで始まって
いつの間にか2000とか超えてたけどw

520 :
スマホで5500人待ちくらいまで見た
PCはポンコツ回線すぎてとうとうサイトを開けもせず

521 :
土曜の川崎IMAXエグゼ取れた!

522 :
関係ない小箱の席を取ろうとしたら1000人待ちを食らったけど、突破したら誰も居なくてワロタ
これがアベ一強の弊害というやつかw

523 :
>>522
ちょっとワラタ
自分も昨日金曜日のバースデー取ろうとした数百人待ちだったのに、待ち抜けたら誰も席取ってなくてアハハだった
夜中0時からの予約だから1時間くらい待つと翌朝起きるのきつくなるのだよなあ

524 :
>>523
別の所だけどエンドゲームの通常取ってバースデーのページを開いたら俺以外に席をとってる人が居なかったわ

525 :
TOHOじゃないと
地方の土曜は圧倒的に
コナンの席数が多い感じだから
普通に週末はコナンじゃね?

526 :
ごめん誤爆

527 :
いいってことよ

528 :
30分以上かけてIMAX取って
バースデーワンダーランド行ったら
誰も予約してなくてワロタw

アベの通常席の疲れを
ワンダーランドのエグゼで癒すか

529 :
新旧iPadで試してみたら、新しいiPadだと座席選択まで辿り着けたけど、古い方はあとちょっとのところ(200番台)まで来て、1000番以上後ろに弾き飛ばされたわ
弱肉強食なシステムだなぁ…

530 :
>>529
だろ?
回線もドコモのMVNOよりau純正のが早かった

531 :
機器の性能も座席取りに左右されるのか

532 :
せつない話や笑

533 :
「渋谷フクラス」?
結局、渋谷に109は建てないのかね? (´・ω・`)

534 :
初日以外なら順番待ちしなくて済むかな
ちょっと心配だわ

535 :
なんの順番待ち?

536 :
ネタバレが嫌で妥協して木場IMAXを初体験・・・

うん・・・・

1Fのテナントの陳健一の麻婆豆腐が美味かったよ

537 :
まだ待たされてるよ
勘弁してくれ

538 :
新しいiPad買うんだ

539 :
今日、日が変わる前から正座待機してたんだけど
数秒早く解放されてた?
それでも50人待ちだったけどw

540 :
109のサイトは0時1分前くらいから水色になって入れるけど
時間が言って出るね
実際に入れるのは0時1秒前くらい

541 :
次に混雑が予想されるのはSWくらいか?
スパイダーマンもそこそこかな

542 :
裏技使えばすぐ買えるしな

543 :
裏技知ってるんだ
ハイハイスゴイスゴイ

544 :
ゴジラは混まないんだ
嬉しいような悲しいような…

545 :
>>543
リンクのURL弄って予約開始時刻までリロードすれば待たされずに取れる可能性がある

546 :
不正アクセスで逮捕されたりしない?
大丈夫?

547 :
不正でもなんでもない

548 :
裏技カッコいいーー
キャー抱いてーー

549 :
前スレにも裏技書いてあったから知ってる人も多いでしょ

550 :
三重なんてIMAXもないし裏技なんて必要ないだろ
松阪牛と一緒に入場するのに必要なのか?

551 :
>>550
地方民をバカにしたら
ダメよー
ダメダメ

552 :
どれどれ
四日市MASTERIMAGE3Dと4dx・・

次はScreenXか?

553 :
>>550
名古屋に近いから利用するしな

554 :
田舎者バカにするなよトンキン

555 :
ナチュラルな差別すこ

556 :
なんで新木場のIMAXをバカにするの?スクリーンの真ん中辺が皺になってるから?

557 :
新木場と木場って結構離れてるし交通手段も無いぞ

558 :
木場駅を忘れないでください

559 :
新木場と木場は路線バスあるぞ

560 :
木場って言ったことない
東京都と認めないw

561 :
都内では珍しい駐車場4時間無料の建物

562 :
>>559
あるっけ?乗り換え?

563 :
>>562
直通
木11甲

564 :
5月3・4日がグレーアウトしてるのはなんでなん

565 :
まだスケジュール発表になってないから

566 :
>>563
田舎より本数少ないんじゃ無いに等しい

567 :
直通があろうが離れてる事実は変わらない

568 :
IMAXピカチュウどこでやるの?

569 :
公開よりも2週間後のはず

570 :
まさかのドルビーシネマ導入

571 :
ええーピカチュウの毛並みを高精細で堪能したいのに

572 :
本当に使いづらいね
さっき90人待ちでも結構かかってエグゼクティブシート取れなかった

573 :
またサイトが重くなってる…

574 :
movixもダメでUCはたまに繋がらない
こんなんやってるからTOHOのひとり勝ちみたいになるんよね…

575 :
久しぶりに川崎で座席予約しようと思ったら、番長役立たずでワロタ
もう元がどうだったのか思い出せん…

576 :
他人の厚意をなんだと

577 :
川崎の109とかIMAX以外用無いでしょもう
他でやってないならしゃーないけど

578 :
>>577
週末のレイトのみだがウトヤ島を大きめの箱でやってくれるのは関東ではここしかなかった

579 :
川崎はわりと他では回数が少ないかやってないようなのをちゃんとやってくれる

580 :
109川崎はシネコンではあまりかけてない単館系とかかけてて重宝する
新宿とかの本当の単館だとがっかり視聴環境だから
109川崎の小さい箱でもエグゼで見れるとありがたい

581 :
そうそう
109川崎の編成は他とは少し毛色が違うので、比較してると候補に上がるね
狙ってやってるのかはよく分からんけど
川崎で一番編成が無難で足が向かないのはTOHOだわ

582 :
川崎は使い分けできていいよな
MX4DはTOHO、LIVE ZOUNDはチネ
IMAXや他2館でも上映している作品はエグゼが使える109にしてる

583 :
TOHO川崎はプレミアスクリーンがあった頃はシャンテ系の洋画よくかけてたんだけどね

584 :
今はその役割をTOHOはららぽーと横浜がやってる感じ

585 :
>>584
ららぽーと横浜でモータルエンジンやってたな

586 :
TOHOとチネチッタと109で分けてるよね川崎駅前の単館系
大作以外も充実してて映画好き的には便利な場所
うちは基本IMAXだけ109で他はチネチッタかなぁ
109川崎の通常上映部屋はスピーカーが残念すぎた

587 :
>>585
モータルエンジンは全米大コケで日本の公開規模縮小しただけで
元はビッグバジェット大作
シャンテとかでやるようなミニシアター系の作品ではないぞ

588 :
川崎駅前合計31スクリーンもあるから、
各館、施設や作品構成を工夫してるようだね
>>586
ワイも普段チネチッタ、時間の都合で109通常箱行くといつも損した気分になる

589 :
https://www.tokyu-rec.co.jp/company/news/2019/news_109price2019_5_10.pdf
109も値上げ来た
TOHOと同じで全館一般料金1900円
その他割引価格が100円アップ
二子玉川のレイト価格廃止

ムービルと港北の会員1100円は1200円になるのかな

590 :
結局全部値上げか

591 :
>>590
そりゃそうやろw

592 :
残りはシネマサンシャインとユナイテッドくらい

593 :
業界最大手のイオンを忘れないであげて

594 :
値上げするなら糞サーバーどうにかしてくれ

595 :
>>590
談合とかカルテルとか言われないために時期をずらして消費税増税までに各社上げていくんだろうね

596 :
シネマチケットは値上げするのかなあ、、

597 :
二子玉のレイト廃止はめっちゃ痛い…

598 :
二子玉川は109の中でも客が大入り映画館だからレイト廃止しても客が入ると見込んだのかな

599 :
>>596
それは気になるな

600 :
>>597
まじかよ

601 :
二子玉のレイトショー割引廃止って?

602 :
>>589
※二子玉川のみ 20 時以降の上映回におけるレイトショー割引を終了させていただきます。

603 :
ドコモのスゴ得コンテンツ会員なら500円割引がいつでも無限に使えるけど1400円はいまいちかな

604 :
二子玉レイト廃止痛い
行く頻度に関わる、てか正規料金じゃ行かんから行ける日激減だ
溜まりに溜まったポイント消化する機会にはなるけど
はよグランベリーできろ

605 :
>>601
二子玉はかなり客入りがいいから新宿の映画館みたいにレイト料金廃止すんだろう

606 :
レイトショー廃止痛いなというか109いく意味個人的になくなった
川崎でそれやらないの競合いるからだよな
溝の口辺りにイオンシネマとか作ってくれないかな

607 :
たまプラ再開発の時にできてたらなあ
まあそっちも109だから競合するだけか

608 :
溝の口かたまプラに映画館あったらなあとはずっと思ってたわ
学生のときは新ユリか川崎まで行く必要があったから気軽には行けなかった

609 :
人口多いのに田園都市線に無さすぎるんだよね
今は二子玉が唯一(渋谷を除外すると)

610 :
2019年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕 (連結)
https://www.tokyu-rec.co.jp/ir/tanshin/fs_1Q_2019_5_10.pdf

さらに経営ビジョン「エンターテイメント ライフをデザインする企業へ」の実現に向け、
最重要課題である「新宿TOKYU MILANO跡地の再開発」「南町田グランベリーパーク内シネマコンプレックス棟の再開発」「渋谷地区でのシネマコンプレックスの開業」を確実に遂行させ、
企業価値及び株主価値の最大化をはかるべく、
事業構造の改革並びに強固な経営基盤の確立に努めるとともに、
映像事業、ライフ・デザイン事業、不動産事業の3事業を柱として、
全社を挙げて積極的な営業活動を行ってまいりました。


渋谷まだ諦めてなかったんだ

611 :
東急レクリエーションとしてはシネマサンシャインには負けられないっしょ

612 :
ええやん

映像事業
当第1四半期連結累計期間における映画興行界は、「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒットを続け、「マスカ レード・ホテル」「映画ドラえもん のび太の月面探査記」「七つの会議」「アクアマン」「翔んで埼玉」など 邦画・洋画においてヒット作品に恵まれ、
興行収入が前年同期に対して上回り、業界全体としては好調に推移い たしました。
このような状況のなか、シネマコンプレックス「109シネマズチェーン」におきましては、各劇場におい て、来場される全てのお客様がご満足いただける劇場を目指し、
最新鋭上映システム「IMAX®レーザー」な ど劇場設備の充実に努めるとともに、サービスの強化をはかり、お客様の満足度向上とブランド価値向上に取り 組んでまいりました。
また、セルフレジの導入による運営効率化を推進し、コンセッションスタンドやキャラクター商品販売、シア タープロモーションなどの付帯収入の拡充にも努め、収益力の強化をはかってまいりました。
この結果、売上高は5,084百万円(前年同期比35.7%増)となり、営業利益は498百万円(前年同期比206.9% 増)となりました。

613 :
田都よりさらにひどいのが東横線
途中駅に一つもシネコンがない

614 :
>>613
作れるような駅がないからな
武蔵小杉ぐらいだけど川崎に近いし

615 :
武蔵小杉にシネコンあれば幾らでも入りそうなのにねぇ

東横線はシネコン作れそう(作りそう)なモールはないん?

616 :
川崎に3つあるのどれかほしいな

617 :
>>613
109じゃないが横浜駅で建設中の駅ビル内に出来る

618 :
小杉は再開発の時の計画ではグランツリーにシネコンが入る予定だったが、途中でおじゃんになったんだよ
川崎にシネコン3つもあるから客が来ないだろうって理由でw

619 :
他スレで見たけど木場って民度低いのか
レイト目当てで木場近辺に引っ越そうと思ってた
ちっと偵察行って来る

620 :
あの辺は戦前に東京五輪がよていされたときに
東京の在日朝鮮人をまとめて移住させて土地だから

621 :
>>619
レイトはいつも空いていて快適。

622 :
木場の目の前、公園の角あたりにバラックみたいな飲み屋があったけど今でもあるのかな
遅い時間に通ると結構賑わってた

623 :
値上げ、値上げ

624 :
アゲアゲー、アゲアゲー

625 :
松竹や東映は都心だけなのに109が全館1900円は思いきったよね
より会員重視の方向でいくのかな

626 :
会員重視といってもMOVIXみたいな魅力があるわけでもなく
似たような会員制度のシネマサンシャインには待遇で負けてるような…

627 :
19日も値上げだしね

628 :
>>626
エキスポが無かったら109の会員にはなってないと思う

629 :
せめて三回で一回ただくらいしてくれれば

630 :
>>626
シネマサンシャインは家族のポイントが一緒に付かなくなる改悪したから絶許。行くのやめて109に一本化した

631 :
個人的なことだが、歩いて行ける距離にあるってだけで、ここ一択なんだよなあ
多少の値上げでは、電車賃もかからないという優位性は揺るがないw

632 :
>>630
改悪つうかそれが標準だとは思うけどね
TOHOイオンMOVIXユナイテッド
みんなポイントが付くのはご本人のみ
109だけが同行者分のポイントを自分のポイントにすることが可能
これが109が他の映画館に勝っている部分だな

633 :
二子玉川の17日以降で名探偵ピカチュウIMAXがないんだがやならいのか?

634 :
>>633
×やないのか?
○やらないのか?

635 :
>>633
17時前には何も入っていないな。どうしたんやろ

636 :
IMAX上映自体がエンドゲームの1日1回しか無くないか?
何だこれ
1日限りならなんかのイベントでもあるのかなと思うが連日だし

637 :
上映がないのかフォームから問い合わせしてみた
他に問い合わせするのがいそうではあるがこんなことが初めてなので

638 :
今見たら表示されてた
スケジュール出すの遅れてたみたい

639 :
一つのスクリーンだけ遅れるとは
ミスだったのかもね

640 :
契約の問題でやるしかないけど本当はピカチュウ4回もやりたくないよ!という意思表示かもw

641 :
南町田につくるのかー

642 :
>>641
イオンシネマつきみ野がなくなったのもあるからな

643 :
もとからあったのをリニューアルするだけ
建物はそのままみたいだし

644 :
え、グランベリーモール復活するの?

645 :
IMAXはどうなるんだ

646 :
最初から休止で復活する予定だったよ

647 :
>>641>>644
なかなか周回遅れ

648 :
>>642
ただつきみ野の代替館、座間イオンシネマが20年春にオープンするから
109シネマズも気を引き締めないと、再開したはいいが閑古鳥ということにもなりかねないぞ

649 :
11月か
二子玉川に出来たから南町田に行く必要性は減ったんだが、何か売りはあるんかな?
IMAXレーザー来るとか

650 :
IMAXについては発表では触れられていない。最新鋭の上映システムが何を指すのかまだ判らない。

https://109cinemas.net/grandberrymall/
2017年2月より休館しておりました「109シネマズグランベリーモール」を2019年の11月『109シネマズグランベリーパーク』としてリニューアルオープンすることが決定しました!

https://machida.keizai.biz/headline/2845/
10スクリーンを備えるシネマ・コンプレックス「109シネマズグランベリーモール」は、「109シネマズグランベリーパーク」に名称変更。最新鋭の上映システムと快適な鑑賞環境を導入し、臨場感あふれるシアター体験を提供する。

651 :
まあ無難にレーザーでしょ

652 :
あと数年(1年か2年)で入れるタイミングだから、先回りして休館の間にレーザー入れる可能性はあるかと
どうせ入れる時しばらくIMAX休まないといけないなら今やるだろうと思うんだが

653 :
>>650
株主総会ではIMAXとしか言ってなかった
レーザーですかって質問すれば良かった

654 :
その文にもあるが導入とかそういう類の言い方してた?
普通のデジタルIMAXなら元からあるから新しく導入する感じの言い方ならレーザーだと思う

655 :
もう今はただのIMAXでは目玉にするには弱いしな
レーザーでしょ

656 :
グランベリーパークの目玉にIMAXレーザーを持ってきそう
ついでにドルビーシネマとATMOSが揃えば最強

657 :
あそこは早めに着いてマクドナルドとかで軽く食べて時間を潰し
映画が終わったらスターバックスの屋外テーブルで時間を潰す

658 :
>>656
ドルビーシネマ=ドルビービジョン(映像)×ドルビーアトモス(音響)だよ

659 :
せっかくリニューアルするならTHXも導入してほしいな

660 :
トイレはピエール印のLIXILがいい

661 :
先週初めて川崎レーザー行って、せっかくだから菖蒲も行こうとシネマチケットまで用意したところで菖蒲がいま会員入会費無料と気付いた
先に知ってたら川崎の前に菖蒲行ったのに・・そして日曜安いからシネマチケット買わずにすんだのに・・

662 :
>>659
THX Ultimate Cinemaだったら、まだ世界で1館しかないからかなり希少価値出るな

663 :
渋谷って
・渋谷ヒカリエ(2012)
・渋谷キャスト(2017)
・渋谷ストリーム(2018)
・渋谷ブリッジ(2018)
・渋谷ソラスタ(2019)
・渋谷フクラス(2019)

こんだけ東急が関わるビル出来たのになんで109シネマズが入らないんだよ
渋谷スクランブルスクエアの目玉にするのかなあ。東棟は今年開業だけどなさそう。中央棟と西棟の完成が2028年予定って・・・
もしくは渋谷駅桜丘口地区再開発(2023年竣工予定)に109シネマズを入れるか

664 :
まだ渋谷フクラスに109シネマズが入らないとは決まってない
諦めるのはまだ早い

665 :
タクシーに行き先告げても違うところに連れて行かれそうだ

666 :
もし東急不動産が渋谷に新しいシネコンが欲しかったらとっくに作っただろうから
東急レクリエーションが渋谷にシネコンを作りたいと言っても東急不動産に反対されているのかもしれないね
ほぼ隣の新宿に映画(シネコン)の町が出来ちゃったし新宿と同じ分野で競い合いたくないのは分かる気がする

667 :
>>666
渋谷はオフィス需要があってそっちの方が儲かるとか聞いたことあるけどそうなんかね

668 :
これから新宿に1館、池袋に2館できるとはいえ副都心エリアのシネコンは供給が足りてないから渋谷に作る余地はいくらでもあるだろうけど
どうしても映画館ってのは他と比べると儲けが出にくい商売だからなあ

669 :
渋谷にシネコンを作ったらミニシアターが潰れる可能性が高まるだろうけどな
例えば東映作品は渋谷TOEI優先で新しいシネコンでは東映作品は上映されない可能性が高そうかなと

670 :
東映作品が上映できなくても問題ないだろ

671 :
109は東映系飛ばしが多い印象
ガラガラといえば6月13日か14日がアニメ映画大量封切りだけど明和は1本も無いからラブライブ公開日以来の閑古鳥+スタッフのお通夜顔が拝めるな(悲惨確定で投稿したいくらい)

672 :
明和?

673 :
>>672
109シネマズ明和だろバカが

674 :
シネコンは作らないのに劇場作るあたりがよくわかんない

675 :
>>673
明和電機が真っ先に思い浮かんだ

676 :
>>674
劇場の方が客単価高いので(例えばシアターオーブでミュージカル見ると1人1.5万とか)、例えば観劇前後の飲食もある程度高いもの食べてワインでも飲んで、と波及効果が大きいんとちゃうかと思う。

モールは集客のためにシネコン入れたがるが、渋谷のビルだと劇場の方が客単価にあいそう

677 :
>>674
真逆のものだからねえ
劇場はハコさえ作ればあとは向こうから使用料払ってくれるし
そこで上演されるものはそこでしか観れないから空席も少ない
映画館はハコを作っても上映する作品を買わなければいけないし
そこ以外の映画館にも客が流れて空席が出来やすい

678 :
ばーか

679 :
>>666
渋谷再開は東急不動産が一手にやっているわけではない。東急電鉄が主導しつつ、東急グループの総力を挙げて不動産HDも
全面協力している。再開発ビルは東急不動産持ちのビルもあれば東急電鉄持ち分のビルもある。仮に東急不動産が反対しても
東急レクの親会社である東急電鉄の持ち分が高いビルに作ればよいだけの話。計画されているビルのうち、まだ中身がわかって
いないビルが3棟あるから、発表を待とう。

680 :
東急電鉄がシネコンいらないって方針だったら?

681 :
知るかよ

682 :
東急不動産が反対するような状況で東急電鉄が賛成してくれるとは思えない

683 :
>>682
調べると、東急不動産の渋谷再開発の持ち分は
・渋谷フラスク
・渋谷ソラスタ
・渋谷駅桜丘口地区
の3か所のみでした。後は東急電鉄主導です。東急不動産がこの3か所以外で、シネコン反対とか言える立場にはありません

684 :
書き方が悪かったかな
俺が言いたいのは不動産と電鉄でそんなに意見の相違は生まれないだろうってこと

685 :
>>683
ほとんどの再開発を電鉄が主導しててシネコンの話が聞こえてこないなら、電鉄も反対してるってことだな

686 :
そりゃ各ビルの事業体の組成はともかく、渋谷再開発の全体像的な青写真があっての各ビル開発だからな
各ビルごとにウチが欲しい要らない関係ある関係ないで揉めるような進め方をしてるはずもない

687 :
渋谷に東急の映画館があればそこを閉館して新設って簡単に出来るんだろうけどなあ
ない場合新規の参入ハードルは高そう

688 :
ルシネマ潰したところでシネコンは作れないだろ
アホか

689 :
「あれば」って言ってるんだからル・シネマの事は念頭に置いてないんだろ

690 :
キュープラザ池袋は実質東急不動産の旗艦劇場

691 :
>>686
となると、主導する東急電鉄の100%子会社である東急レクが、決算書で渋谷のシネコン開業を掲げているということは
親会社の電鉄も認めたうえで、渋谷再開発の計画にい入っているということだね。

692 :
東急レクは東証2部上場、100%子会社ではないけどね
それでも親の東急電鉄となにも認識を摺り合わせることなく、渋谷地区にシネコン作ると公言するはずも無いわな

693 :
親会社がその気ならシネコンは既に出来ているのではないかね
あれだけビルを建設しまくっているんだし機会はたくさんあった

694 :
6月14〜15日にまどかラブライブ上場出来ずにお通夜になったシネマに、爆死確定の泣くな赤鬼を観に行こうかと思ったけど、MIB新作だから超絶的なお通夜は期待出来ないか

695 :
渋谷駅桜丘口の再開発はすっげーと思うけどオフィスと住居がけっこう占める。横長の商業施設にシネコンか?

渋谷フクラスとスクランブルスクエア東棟はどちらも今年開業だしシネコンの情報が一切出てこないからシネコンは無いかも
まあ東棟は商業面積がめちゃくちゃデカいからシネコン入れてもおかしくはないと思うけれども
西棟と中央棟に期待か(遠い目)

696 :
今年の株総で立地の地権者と協議云々言ってるんだから、フクラスやスクランブルじゃないだろうね

697 :
東急東横店がオープンしたら東急本店とBunkamura一帯を新しくしそう

698 :
東急百貨店は耐震改修してあまり時間が経ってないからね

699 :
決算書に書かれている3つの課題のうち、南町田再オープン、ミラノ座跡地開発は目途が立ったので、残るは渋谷でのシネコン事業
現状計画が見えないが、候補地は2か所と予想。一つは文化村。東急本店と合わせて全面建て替えをして109シネマズを入れる。
もう一つは渋谷東映。田園都市線の渋谷駅を北側に拡幅する構想があるので、その場合あの付近のビルを建て替えて拡幅用地を
確保する必要がある。東映ビル1棟では無理だが、あの付近の複数のビルを建て替えて、シネコンを設置する。東映と東急の関係性
を考えると、東映も条件にはよるが、協力は惜しまないだろう。ただどちらにしろ、今の渋谷再開発後の話にはなるけどね。

700 :
渋谷TOEIを建て替えてシネコン化は新宿東映会館を潰して新宿バルト9を作ったように将来的ビジョンとしてはありそうな話だけどそれは東映の話のような
運営を109シネマズに変えるって東映は嫌がるんじゃないか?

701 :
渋谷東映はシャザムで見に行ったけど地味に良い映画館だった

702 :
叔母に連れられて大日本帝国をあそこで観たわ

703 :
基本、割引料金じゃないと行かないから二子玉のレイトショーがなくなると、行かなくなるなぁ。
仕事帰りに寄ってたんだけどなぁ。

704 :
俺も
まあ映画館たくさんあるし家でも見れるしな

705 :
>>696
地権者という話が出ているということは、候補地は文化村ではないね。もしかしたらヒカリエの隣に建てる気なのかな?
ヒカリエと246の間って雑居ビルが乱立している。その中の1棟は東急レクが持っている渋谷TRビルだ。

かつての東急文化会館の隣なら109シネマズの旗艦店が出店するには最良の場所ともいえる。

706 :
>>705
この件が気になってるんでずっと総会出てるんだけど、随分前にヒカリエ裏あたりで地権者と話し合い中って東レク側が言ったことあるんだよね
未だに話がついてないのか、他に候補地変えたのかは知らないけど

707 :
ゴジラでも相変わらず重たいな
早く池袋にレーザーIMAX出来てくれよ

708 :
爆裂
https://youtu.be/0yZiC09uO0A

709 :
6/1は土曜だからか埋まるの早いな。
6月から値上げするのか。

710 :
>>709
値上げしたとはいえシネマデイだからねえ

711 :
ゴジラとか、普段なら平日レイトショーが定番だったんだけどなぁ。
すいてるし。

712 :
本編前の長い予告でウンザリしてるのに最近民主党のCMまでやる始末・・〜さすがに止めてもらいたいわ。

713 :
>>712
あれIMAXでも流れる
二子玉川は流れたが川崎はなかっか
過去の悪行知ってるからそんなとこに投票しねーよダボって思ったわ

714 :
あ、タマキンだ(感想)

715 :
ゴジラ字幕版で見てきたよ
3D感はたまにオッサンの後ろ頭が浮き出るぐらいやったわ
後何だかよく分からん物が横切ってったかな
ほとんど3Dに見えないからたまに浮き出るて違和感があった
光って浮遊してる粒子もちゃんと3Dで見れたアバターとは雲泥の差
でもそんな事はどうでも良いくらい楽しめたわ
本当は吹替えで見たかったけどプロの声優じゃないな
バカじゃないの

716 :
ほとんど3Dに見えないからたまに浮き出て違和感があった

717 :
エキスポのグッズ少なすぎるわ
ゴジラ見たからなんか買おうと思ったのにバスマットとソフビとシャーペンしかなかった

718 :
>>717
川崎行ったらキングギドラの浮世絵ポストカードやクリアファイルがあったな

719 :
>>715
吹替悪くなかった

720 :
>>719
そうなの
ならあの3人の仕事は認めてあげる
でも声優の仕事奪ってる事には変わり無いから
プロを起用させない連中をこきおろすのは止めないよ

721 :
演じる仕事同士で「仕事を奪う」とは

722 :
>>717
TOHOに行けばいっぱい置いてるよ

723 :
プロの俳優が声優業もやってるケースもあるけどね
満田久子さんとか吹替えもしてるし
唐沢潤さんなんかは声優、女優どっちも本業のプロって感じだし
兎に角プロを起用しておくれよ

724 :
プロの俳優とプロじゃない俳優の基準は何になるんだろう

725 :
>>724
俳優の仕事だけの収入で生活できているかどうか

726 :
普段声優なんてしてない俳優やタレントが起用されるケース
で最低限上手ければまだ良いけどね
下手糞だったり声がイメージに全然あってなかったりしたら作品が台無しだよ
監督とかどう思っているんだろうか?
文句言えない立場なのかな?

727 :
ジブリのケースは
声優の演技が合わないからとか言われてるけど
本当は大御所の声優さん達とモメて、一切出演してもらえなくなったからだとネットに書かれてたな
本当だろうか?

728 :
下手な声優とか、演技は良くてもキャスティングの合ってない声優もいるからなあ

729 :
新人は下手だよ
場数を踏んで数年後には立派なプロに成ってるから
出来ないなら淘汰されるだけ
俳優と声優の演技は別物
ちゃんと声優の演技出来る人に任せてね

730 :
萬田久子さんの間違いね

731 :
下手な声優でも、顔とスタイルが良かったりすると結構生き残るからなぁ
実際最近の声優ファンなんてそんなトコばっか見てるでしょ

732 :
>>731
正直最近はごり押し感を感じる声優も多いからな
持ち上げられるほど上手くなかったり人気なかったりするし作品が好きな奴には迷惑なもんだわ

733 :
結局は画に合わせられるかどうかでしょ
実写はアニメと違って細かい表情があるからそれに合わせた演技が求められる

734 :
エグゼクティブシートって10日の109の日も価格同じですよね?

735 :
>>734
会員にならなきゃ追加料金発生する

736 :
二子玉のレイトショー割引なくなったせいで予約座席見てみたら軒並み予約減ってるわ。
二日前なのにだれも予約してなかったりとか、そりゃあそうだよね、今まで1300円で会社帰りに観れてたのにいきなり
1900円なら行かなくなるよ。俺も1900円なら絶対に行かない。レイトショー無くしたのは結果的に売り上げ減ると思う。

737 :
そして慌ててレイト復活かな

738 :
夜のバイト減らせてラッキーでしょう

739 :
二子玉は夜の客減らしたいからレイト無くしたんだから
計画通りでしょ

740 :
夜の客減らしたい?
それで昼の客が増えるわけでもないのに?
見て分かるほど客が減ったら、バイト数人減らした人件費なんてすっ飛ぶのでは

741 :
他のシネコンに流れるだけだと思うよ
立地なら東宝あたりの方が良いんだし

742 :
客が3分の2になっても収益は同じとか?

743 :
値上げした料金での土日の入り(と減らした人件費)でチャラという計算なんでしょう
平日の客が減るのはわかった上で
そのくらい人件費と人手不足が痛いんだろうなと

でももう二子玉に行くことは自分は無いな
レイトで世話になったがさようなら

744 :
夜の客減らしたいというか夜のバイト確保できないからやめたいんだろ。

745 :
>>744
あーなるほど
それが正解かもな

746 :
新宿や渋谷ならレイトショーはなくても入りそうとは思うけどねえ。

747 :
レイトの時間をなくしたほうがスケジュールを組みやすいんだと思う

748 :
>>701
おぉ、ついに渋谷TOEI上げのレスを目にするとはw
席数減してから何気に窮屈感は解消されてたけど、ネット予約開始で使いやすさは飛躍的に改善したね

西口でのTOHOとの競合を避けるなら東映と組んであの辺にシネコンビルを、はなくはないけど、あのビル自体はビックカメラが入ってるから無理だろうな

749 :
二子のレイトは割引あっても行きにくかった
終わりが軒並み1150とか1155とかで終電ぎりぎりだし
気分的にエンドロール切り上げて駅に駆け込みとかしたくないんで

750 :
渋谷まだいくつかビルたつからどこかにいれてほしいな

751 :
>>749
田園都市線の下りは楽勝なんだけどね。
上りは終電早いけど。

752 :
車でいけよ

753 :
レイトなんて基本地元民時間だよ

754 :
施設だけの評価だと二子玉川の方が好きだが川崎だと週末レイトで箱を融通することがあるからそっちに行ってしまう
ウトヤ島を大きめの箱でやってたりするし

755 :
二子玉川のレイト料金廃止は痛いよな
今まで1300円で観てたのが1900円だろ
600円の値上げ
1800円観てたのが2400円になるようなもの
そりゃレイトの客減って当然だわ

756 :
ところで、ムービルと港北で会員1100円してるのはなんでなん?
施設の老朽化?

757 :
>>755
レイト=安い
から行くわけでな
レイト枠だけ楽天に買い取って貰えばいいのに

758 :
問題は収入が上がるか下がるだけど極端に下がればレイト料金復活もあると思うわ

759 :
レイト1500円はじめました!

760 :
>>756
港北とムービルは施設が古いからじゃね?
特にムービルは相鉄だった頃含めると移転したのが今の建物で88年に開館してる

761 :
>>759
余計怒りを買いそうな価格だ

762 :
ムービルは隣がテレクラなのがポイントだよね

763 :
初代ムービルはドラえもんやナウシカ、マクロス愛おぼ、ビューティフル・ドリーマーなんかを観に行ったなぁ

764 :
ムービルは場所がいいんだから、建て替えればいいのに、と思うけどねえ。

765 :
>>764
駅ビルにTJOY入るから建て替えても食い合うだけじゃね?

766 :
>>765
そうなのか。

767 :
そう、場所がいいんだからと言われ続けてウン十年
結局元が相鉄という辺りが本腰入れられなかったところかねえ
いつでも1100円で大箱ガラガラなら行ってみてもいいけど

768 :
エグゼクティブ会員無料廃止してくれや

769 :
ほんとそれ
会員だけど、エグゼが単なる会員の早いもの勝ち席になってて意味ないわ

770 :
正直劇場側としては2500円払ってくれる一般客の方がありがたいだろうな

771 :
金出してでも座りたい人がいてもここまでの早い者勝ちだと取れないわね

772 :
取れないわねってなんだよ
取れないよねと言いたかった

773 :
>>767
大箱って言っても古い劇場にありがちな座席が密集して数多いだけでスクリーンはでかくないやつ
横幅10m前後シネコン中箱クラスのサイズ

774 :
1200円の日でもエグゼは1900円、というならわかる
エグゼも1200円で売るから争奪戦への不平不満が起こる

775 :
木場なら争奪戦起きないよ

776 :
>>764
ムービルは運営を受託しているだけで、建物自体は相鉄の持ち物だから、相鉄が建て替える気持ちがないと
東急レクにはどうにもできないね。

777 :
新宿の109が入る再開発、認可されたね。

778 :
争奪戦に負ける雑魚の遠吠え

779 :
新宿109にドルビーシネマを入れよう

780 :
雑魚は有料になったからって、買わないんだろうな

781 :
新宿はレイトショーないからそんなにシネコン出来てもなあ

782 :
シネコンできてもどこにいってもやってるのがアベンジャーズにコナンではちとつまらんね

783 :
109が入る?新宿のビルって豊島プロジェクト「ハレザ池袋」に誘発された、池袋に負けてたまるかっていう新宿区の計画な気がしてならない
まあ勝つのは新宿だろうな
新宿、渋谷からするといつも池袋は格下

784 :
え、新宿はミラノ跡地だから109って話では?

785 :
新宿区の景観街づくりのプロジェクトの一つだからね
ビルには映画館だけじゃなく、劇場やライブ施設の導入予定
新宿区が歌舞伎町をエンタテインメントの街にすると推し始めたのは池袋に対する意識があるようなないような

786 :
渋谷がんばれ

787 :
歌舞伎町のあのエリアはシネシティとして盛り上げようとした経緯もあるからね
各社大劇場の相次ぐ閉館でポシャったけど
歌舞伎町健全化のシンボル的エリアにしたい意向があってもおかしくはない

788 :
なんだかんだ二子玉川のレイト埋まりまくって儲けているじゃん>アラジン

789 :
常連は行かなくなってもヒット作品あれば年に数回しか来ない人が週末に押し寄せるから大丈夫
最初からそういう計算だと思う

790 :
非日常にどっぷり浸かりたい
迫力のある映像を大画面で観たいから
お金払って映画館に行くんだよー
ゴジラは大成功
もはや3Dがどうとか関係無かった

791 :
>>788
10日はサービスデーだから人多いけど、まあ他の日もエグゼクティブくらいは埋まってるねえ>二子玉川レイト。

792 :
109今週末のスケジュールなかなか出さないなあ
金曜日の予約とあわせて0:00まで待たないと駄目なのか

793 :
今週来週は熟考するだろうなあ
imaxも悩むよね

794 :
週末の予定がきたね
二子玉は夜にオードリー映画祭がはいっているからか作品割りが微妙だ

795 :
アラジンはスパイダーマン始まるまで残るだろうな

796 :
オードリー映画祭はラインナップが微妙
ファンの人向けか

797 :
>>796
トゥース!

798 :
また鯖重いなー何かあったっけ

799 :
>>798
なんか腐アニメ

800 :
>>799
乙女ゲーだよダボ
チネチッタだとうたプリに加えてガルパン最速LZハードコア、プロメアLZトークショーが重なって激戦よ

801 :
109シネマズ川崎はアニメあまりやってくれないね
そっちはチネチッタが強いからかね、二子のほうがいろいろやってくれている

802 :
>>801
メイドインアビスの総集編は109でやってたな
ただ新作のフライヤーは109にはなくチネチッタにあるが

803 :
二子玉やっぱり平日レイト空いてる気がする
新作エグゼクティブがガラガラ

804 :
スケジュール出たがDPのIMAX回数別れたな
川崎2回、二子玉川1回

805 :
1回は驚いたwwゴジラ残るとは

806 :
>>803
そりゃそうなるだろな。
もし変わらなければ全てのシアターがレイトやめる。

807 :
>>805
だってMIBつまらんしダークフェニックスも期待出来ないだろうしな

808 :
二子玉行くなら川崎行くわ

809 :
川崎、日曜の予約取れないんだけど

810 :
やっと予約できた
青ボタン出たの5分過ぎくらいだったよ

811 :
もともと0時ぴったりじゃないんじゃ?

812 :
川崎普通に0時に予約開始してたけど

813 :
キャッシュが残ってたパターンかな

814 :
二子玉川IMAX事故ってたのか

815 :
昨日、二子玉でアラジン[吹]を観たら、本編上映中でも場内が予告前半の明るさで驚いた
子供や家族連れが危なくないように配慮して、完全に真っ暗にしない方式という回もあったんだな
最近は応援上映とか合唱上映とか、色々と良く考えるものだ

…と思ってたら、数分で止まって係の人が出てきて「照明を消し忘れたのでもう一度最初からやります」だってw

816 :
そういう企画は別にちゃんとある
ふれあいシネマとかそんな名前で、場内明るいままで音も控えめ、
他にも色々仕様が赤ちゃん連れ・子供連れ用の回だ
ちゃんとスケジュールにその旨告知有りでやる

817 :
そういう企画の告知を見逃したかアチャーと思ったけど、何にせよ間違いで良かった
お陰でアバンで既に猿が盗みまくってるのを確認出来たし

818 :
この間、109のポップコーン初めて買ったけど物凄い湿ってた…
時間帯が悪かったのか元々そういうものなのか残念だった

819 :
何人待ちって出なくなった…

820 :
順番と言いつつ後ろに番号が飛んだりするからクレームがたくさん来て、仕様を変えたのかな

821 :
>>820
DPの後ろへ吹っ飛ばされるシーン見ていて番号が後ろへ飛ぶのがこんな感じだったなと思った

822 :
混雑時の待ち人数非表示にしたのか

823 :
この前レイトショーの前の回で入場特典無くなったんだけど
割り引き客には特典渡さねーってか

824 :
無くなったのなら割引とか関係ないと思うけど
翌日の通常上映回で配ったかどうか確認したの?
無料鑑賞ならともかくサービス価格で差別なんて聞いたこと無い

825 :
単に自分が貰えなくてうぜーってだけだろ
そんなに難しく考えることでもない

826 :
ドコモでチケットとか購入してたけど値上げの影響で1300円で見られる火曜日が得な気がしてきた

827 :
アポロ11号ってIMAXだよね?

828 :
70mmフイルム短縮版が鹿児島市立科学館のIMAXシアターで上映以外は何処にもIMAX版があり上映するの文字無いから違うかもね

829 :
会社がベネフィット系の福利厚生サービスに加入しているなら、共通券が常時1300円で買えるから
レイト廃止も怖くないな
会社が加入していない場合は個人で加入すればいい
クレジットカードの付帯特典を利用すれば完全無料で加入出来る

830 :
>>829
そうこれがでかいんだよ
大手シネコン系ならどこでも常時1300円だからな

831 :
それってネット予約できるの?

832 :
ベネフィットワンのは電子だからWEB予約できる

833 :
docomoスゴ得コンテンツならTOHO以外のほとんどが1300円で見れるけど
ローソンのLoppiでクーポンを発行する必要がある

834 :
自分の福利厚生サービスのところ、去年までコードで買えたのに今は郵送だけになっちゃって
届くまで待たなきゃいけないのが微妙にめんどくさい
サービスデー以外でimax安く見る方法これしかないから買うけどさ

835 :
カードの付帯のベネフィット系のは月額取って有料だからお得感あまり無し
保険の付帯のは>>834と同じく郵送なので思い立った時にすぐ使いたいタイプには使い勝手が悪い
でも今まではお得感少なかったが値上げラッシュで今までより使うようになりそう

836 :
福利厚生代行サービスはベネフィット・ステーションとクラブオフが2強だけど、今のところどちらも無料加入できるよ

[ベネフィット・ステーション]
・JACCSカードの多くが「J'sコンシェル」の名称で提供

[クラブオフ]
・ベネッセ・イオンカードが「ベネッセクラブオフ」の名称で提供
・ジャパンネット銀行が「JNBクラブオフ」の名称で提供 (口座残高10万以上)
・一部のプロバイダが会員特典として提供 (BIGLOBE、UCOM、JCOM)
・リロクラブの株主優待 (100株=28万円)

ただ、無料なだけに、突然の終了という事態は頭の片隅に入れておいた方がいい

837 :
え、ジャックスカードマジですか
持ってるのに他のカードで有料でベネフィット入ってた….以前だけど
ちゃんと見ないどダメだな

838 :
クレカこれ以上作りたくないからjnbかな自分はありがとう

839 :
ジャックスはHPのメニューからJ'sコンシェルの利用登録が必要なので分かりにくいかも
よく横浜カードが例に挙がっているけど、HPに説明が無い他のカードでも大抵はおk (REXカードとか)

JNBは1回通れば条件が崩れても剥奪されないので、常時10万を入れておかなくてもいいし、
振込3万達成でもいいので、そっちで取ってもおk

840 :
個人的には、映画チケット用ならクラブオフよりもベネフィットかな
ベネフィットはチケットコードの未使用or使用済みをHPで記録出来るのに対し、
クラブオフは自分で覚えておく必要があるのと、クラブオフはTOHOが対象外だったりする
ただ、ベネフィットは対応しているといっても1500円に値上げしてしまった…

まぁ、両者ともムビチケの公開後購入が可能なので、TOHO系はそっちで対応かな

841 :
グランドシネマサンシャインって建物の運営は東急不動産なんだよな
この運営経験が渋谷のシネコン計画に生かされると思っていいのだろうか

842 :
>>839
おかげでジャックスのサービスからJ’sコンシェル登録して109のコード買ったよ、ありがとう
郵便物も止めてるしこんなサービス名でベネフィットあるとは全く知らなかった…
以前は他のカードのサービスでわざわざ月額料金払ってベネフィット入ってた事もある間抜けっぷりよ

843 :
>>841
同じ東急グループと言っても、東急電鉄を頂点とする電鉄系と、東急不動産HDを頂点とする不動産系は、それぞれが別グループのように独自に仕事をする
渋谷再開発のような大事業では協力するものの、一般的な事業では、マンション、オフィスビル、ホテル等、競合する事業も多く切磋琢磨する関係。
109シネマズは電鉄系なので、東急不動産が運営する再開発ビルに大型シネコンが入っているからと言って、109シネマズには生かされないと思う。

844 :
箕面、イオンが一旦閉まるんだね。
109箕面は大丈夫?空きテナント多くてシャッター街になりそうなんだが。

845 :
天気の子IMAXエグゼクティブ取れた!
スパイダーマンの時より重かったな

846 :
IMAXで一番画像キレッキレのとこはどこですか?
川崎のレーザー?

847 :
>>846
東側だと池袋、西側だとエキスポシティじゃね?

848 :
大きさでちょっと甘くなる分も考慮すると川崎や菖蒲の可能性も

849 :
>>848
と言うか有効画素数的にはGTは不利

850 :
そうか
つまり「一番キレッキレのIMAXは?」と聞かれたら菖蒲・川崎・名古屋・浦添?
この中では全部を比較してないのでわからん

851 :
キレよりはまずは大きさだと思うんだけど。
箕面とエキスポ比べて同じ料金はないわ〜っていつも思うから。

852 :
実際エキスポより箕面は安いじゃん

大きさか画質かは好みだと思う
個人的には大きさよりも精細な画面のほうが優先だな

853 :
そうかそりゃすまぬ。
箕面のIMAXはインド映画見に行ったきりだがそのときに損したって記憶が残っててそれで語ってしまった。

854 :
IMAXに必要なのは画面の大きさと音響だよ

画質や精緻さ追求するなら
タブレットが一番ってなる

855 :
んな極端な
あくまでも映画館としての話だよ
音響大事なのは同意

個人的にはIMAXで馬鹿デカくても暗かったりボヤけてる所だとガッカリ感半端ないんだよなあ
それなら4kの小〜中箱の綺麗さの方がずっと感動大きい

856 :
そこでドルビーシネマですよ

857 :
やっとエグゼシートのリクライニングの使い方わかった・・今まで一生懸命背もたれを押してたわ・・

858 :
>>853
それでも出来立ての頃ハリーポッター観て
壁一面スクリーンの馬鹿馬鹿しさに感動したもんだが。
3Dも初めてでスゲーなと。

859 :
昨日、二子玉川に行った。コンセで買わずに、スタバや菓子、パンを持ち込んでる客が多かった。
本編始まって真っ暗になってから入場する客も数組いて、中にはスタバのグランデサイズの透明なカップ持ってたりしたけど、スタッフ注意しないのかな。
あとコンビニの袋をガサガサ言わせてるのもいたな。
たまたまなら良いけど、平常ならもう二子玉川には行けないな。

860 :
映画にもうよるけど
二子玉は成り上がり多いから

861 :
あと、二子玉川のロビーも、良い歳のオトナがサンドイッチ食べてたり、コンビニおにぎり食べてるのとかもいて、かなりのカオス。恥ずかしく無いのかなぁ。

862 :
いちいち注意してたら来なくなるタイプの客なら放置が得策だ
だいいち持ち込み禁止を徹底したからといってじゃあコンセに金落とすかって言ったらそんなことする客ではないだろう
そんな金があるなら次回の鑑賞料金の足しにしていただけばそれでよろしい

863 :
どの劇場どうこうでなく、夏休みの日曜日に行ったらどこもそんなもん
平日やレイトショーでそんな客二子玉で見たことないわ

864 :
ロビーなら持ち込みには当たらないんじゃない
俺はやらんけどね

865 :
コンセにスタバ入れてくれたらいいんだけどな
それなりのコーヒー飲みたいよ

866 :
>>865
川崎にあったアイス屋なくなってた
チネチッタはかなり前からあったロビーの売店がサンドイッチ屋に変わってた

867 :
二子玉は、途中にスタバあるから持ち込みしたくなるのは分かる、俺も誘惑に負けそうになる。たまたま夏休みで、映画館慣れしてない客が多かった回だったのかもしれない。持ち込みはともかく、上映中のコンビニ袋ガサガサし続けるのには参ったけどね。

868 :
>>866
ハーゲンダッツよかったよね
昔新宿ミラノ脇にモスがあって、劇場内からも注文できたのは嬉しかったな

869 :
>>852
箕面は車ないと行きにくいと思う

870 :
ハーゲンダッツは店舗展開日本撤退した時に109からも無くなっちゃったな
コンセのドリンクがスタバやタリーズだったらもっと売れるだろうなって昔から思ってる
実際飲みたい
でも直営じゃないとうまみ減るからやらないだろうけど

871 :
彡⌒ミ
(´・ω・`)呼んだ?

872 :
100パーセントの…禿げ女?

873 :
いまから禿げるよ!

874 :
頭髪エスケープ

875 :
本当にコンセの飲食、価格は高くてもいいから買いたくなるものにしてほしいね。
廃棄でなくてすぐ準備できてとか条件はあるんだろうけどら。

876 :
禿げに出来る事はまだあるかい?

877 :
池袋gdcsの建物は東急不動産らしいね。なんで109シネマズにしなかったんだろう。

878 :
>>877
そもそもそこの旧建物がシネマサンシャイン(佐々木興業)の持ち物
佐々木興業がビルの建て替え&シネコン導入を決めて、それを支援するパートナー企業として東急不動産が入った形

879 :
ワイスピ「ハゲに出来ることはまだあるよ」

880 :
ステイサムヴィンロックブルース「呼んだ?」

881 :
>>836
調べてみたら自動車保険がクラブオフついてた これでレイトショー廃止からやめてた109通い復活できそう
みんなありがとう

882 :
というわけで
トイスト6回目くらいと
アルキメ4.5回目wくらいの鑑賞終了

それにしても
トイストの3DCGは凄いな
目の演技だけで本当に色んなことを伝える

日本の3Dはもちろん
イルミネーションでも到達できてない次元

最寄のTCXアトモスが
明日までというのが本当に残念

もう一度IMAXでも観ておきたかった

まぁ小さな箱でも良いからアラジン共々
夏休み期間中は上映してほしい作品だな

883 :
記者会見みたいのをやったみたいだね
109新宿ビルのやつ

884 :
ニュース見たけど、このスレでずっと前に目にした情報しかなかったw

885 :
>>883
MXニュースで見た、周辺の道路も一体で再開発するとか

886 :
12階~15階に8スクリーンの映画館って導線は不便じゃね?

887 :
エレベーターの広さと台数次第か
さすがに12階までエスカレーターは勘弁な

888 :
ちょっとだけ新情報?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/05/news124.html

889 :
旗艦109シネマズになるんかな?

890 :
8スクリーンじゃねぇ
まずIMAXは無いだろうし
TOHOと新ピカのおこぼれを預かる感じになるのでは
バルトはさらに客減りそうだな

891 :
>>884自己レス
>>390の時点の情報ね

892 :
GTでなくてもレーザー入れてくれたらここ通うんだけどな

893 :
バスターミナルも作るらしいがイメージが湧かん
どこから幹線道路に繋げるんだろう

894 :
>>887
満席だと、階段とかありそう

895 :
あのレッドカーペットの仕様からすると、東京国際映画祭は、今後は新宿で開催ということになりそうだな

また再オープンの南町田だが、やはりレーザー導入してきたな

896 :
芸術文化の街は昔は日比谷や有楽町だったのになあ

897 :
グランベリーのレーザーは予想通りだが嬉しい
切り替えの時期にあと1年か2年くらいでなるところだったもんな

898 :
二子玉川レーザーになってほしい

899 :
二子玉はタイミングが悪かったな
たぶん切り替えも全109で最後辺りになるんじゃないか

900 :
丸の内にドルビーシネマ出来るしレーザー無いといよいよきつくなりそう

901 :
109グランベリーパークの開業は11/13か、
ここをホーム劇場で使っていたから休止期間が長かったぜ

902 :
試しに1回は行くと思うけど
何度も行くことはなさそう

903 :
家から近くはないんだけど最寄りと同じ東急線内なのでグランベリーモールには年に2回くらい行った
冬の日が暮れた時間にスターバックスのテラスにいるのが好き

904 :
ミラノ座跡地の新ビルだが、シネコン以外に6階から8階に設置される850席の劇場も、映画館として利用できる仕様になっているらしいね
やっぱり、国際映画祭のようなイベントも誘致することをにらんで設計されているようだな

905 :
ホールで常時映画館利用したら凄いね

906 :
ホールで映画上映って普通にどこも可能ではあるだろ
それが映画館というのとは別
運営会社も違うし通常ではないだろ

907 :
よみうりホールなんて、ほぼ毎日試写会じゃん

やはり映画は映画館で観たい

908 :
>>906
普通だけど毎日ホールで映画上映したら凄いと思う
池袋のハレザ池袋のホール(1300席)もやろうと思えば出来るはずだが、もう2021年くらいまで演劇のスケジュールが入ってるっぽいしな
ここは演劇中心だろう

909 :
初期の東京国際映画祭を東急東横店の上の方にあったホールで見たことあったな

910 :
映写品質と特に音響に置いてホールでの映画上映は良くないから俺的にはあり得んな

911 :
>>909
将棋まつりとかやってるとこ?イベントスペースだな

912 :
1000席とかの映画館全滅だし大映画館需要ないんだろうな
映画館レベルの音響できるならありだろうけど舞台挨拶以外は使い勝手悪いだろうし

913 :
新ピカ1番とかgdcs12番とか、かなり良い音響使っていても箱がデカ過ぎると、迫力は出にくいように思えるな。

914 :
>>912
需要というより防災設備の都合上難しいんじゃない?

915 :
>>911
そこ8階だよね
その上の9階〜10階にかけて劇場があったんだよね

916 :
>>912
席が多いだけでスクリーンがそんなにでかいわけじゃなかったからな
現存する最多席数の丸の内ピカデリーとか
席多いけどめちゃくちゃ幅が狭いし
スクリーンもシネコン中箱の横15mくらいしか無い

917 :
エキスポのIMAX、機材トラブル。
初めてだわ。

918 :
>>917
機材トラブルがあるんだ

919 :
上映中止で返金になりました。
日本人はみんな映画の感想いいながら大人しく並んでる。
返金の上でIMAXの招待券もらったよ。

920 :
>>916
一席当たりのスペースや段差をシネコン標準で造ると800席割るしな

921 :
特にごねなくても返金+招待券もらえたならいい対応だね
以前UCで4dx故障したときはかなり粘ってやっとこさ返金まで勝ち取ったわ

922 :
>>921
それちょっと気になるな
ゴネなかったら何もなかったの?
招待券はあったけどプラス返金してもらったの?
招待券は断って返金してもらったの?

923 :
『天気の子』
川崎109 IMAX昼回の混雑ぐあいってどうですか?

夏休み以前の情報でもいいので教えてちょんまげ

924 :
帰宅。
上映開始前の非常口消灯の案内が何度も止まって4-5分遅れて予告編開始。
その後は調子良かったのに1時間すぎぐらいからちょくちょく映像が止まってはすすみ止まってはすすみ。
これは中止かなと思ってたのになかなかスタッフが出てこず、観客の何人かがモギリまで行ってくれたみたい。
スタッフ出てきて明かりがついて謝罪して上映室見に行く。
みんなこれは返金だなと思ってたからおとなしかったのに、おっさんが1人だけいきがって「金返せ」の怒号。
スタッフ、「返金はさせていただきます。上映再開できるか確認します。」と丁寧に返えしてた。
15分ほど待って「専門スタッフ出ないと直せないので上映中止します」になって
出口で招待券配布、別のスタッフが半券チェックしながら「クレジット、楽天ペイの方は取り消し処理します、現金の方は窓口で返金します」と声かけ。
大きなトラブルにはならなかった。

925 :
>>923
なぜ今すぐ映画館のサイトで席を確認しないのだ…?
ロビーの混みとかなら知らんけど

926 :
>>925
あぁ
リアルタイムで予約状況を確認できるんですね

ネット予約しないから知らなかった

ありがとう

あと、過去の書き込みで二子玉川のレイト割引が廃止されていたことを知った
気がつかずに行くところだった
おまえらの情報にありがとう

927 :
普段映画館行かないと案外知らないもんだよね

928 :
そういや二子玉レイト廃止してから行ってないや
レイト料金で見てた人間がいきなり1900円払う気って起きないもんだな

929 :
一瞬トイレ廃止に見えてビビった

930 :
川崎109のドラクエ exeシート結構売れてんの??
セレブね

931 :
EXEシートは109会員はタダ(割増料金無し)だから会員はまずそこから取る

932 :
二子玉値上げ後レイトの時間何回かいったけど意外と今まで通り混んでるよね

933 :
>>901
俺も!
グランベリーに無いの辛かった
ずっと二子玉川行ってたけどこれで家から15分で映画見れる
IMAXレーザーも嬉しい
でもスクリーンの大きさや数は同じなんだろうな
IMAXだけでも少し大きくなってりゃ最高だけどまぁ期待はしていないw

934 :
933ですが連投失礼
4DX新設でしたね
今まで4DX見たこと無いので楽しみです
オープン時はターミネーターかなぁ
何か特別上映とかあるかな?
とにかく楽しみすぎる!

935 :
旧渋谷公会堂で試写会見たことあったけど
スクリーン遠すぎ小さすぎでつまらんかったな

936 :
>>917
ファンタビ初日の夕方に食らったことあるよ
招待券もらったけど

937 :
そういや川崎レーザーはじめはトラブルだらけだったけど最近は聞かなくなったね
慣れないうちって難しいのかね、レーザーは

938 :
レーザープロジェクターというよりサーバーの問題じゃないかな
字幕周りでバグってた印象
IMAXレーザーってBDとかテレビ放送みたいに字幕を合成して出してるみたいね

939 :
なるほど、そういうののトラブルか

940 :
叩いて復活する角度覚えるまではトラブルはしょうがないんだろうね

941 :
持ち込みの菓子のビニール袋
バリバリうるせーんだよ

持ち込みのハンバーガー
くせーんだよ

942 :
まあ夏休みの映画館なんてその程度の民度

943 :
夏休みかつ3才児未満オーケーな映画はカオス

944 :
平日昼間の老害ビニールがさがさ攻撃もなかなかですぞ

945 :
ババ同士なんかだと、水筒にタッパーまで持ち込んでくるからな
遠足かよ

946 :
エキスポのレーザー年1ぐらいトラブルで中止してるな
フォースの覚醒の時も一度あった

947 :
>>946
何回もエキスポIMAX行ってるがまだトラブルに遭遇したことないわ
運がいいだけだろうが
明日ライオンキングをエキスポIMAXで見るから不安になってきた

948 :
1年に一回じゃ1/1500〜1/2000だからな
当たるのは運がいいよ

949 :
>>947
大丈夫だろう

950 :
大丈夫になりたい♪

951 :
二子玉川は画質が悪すぎるな
どのスクリーンも白飛びしてピントも甘い
光量も足りてないから中央と周辺で色が違うのが白画面で目立つ

952 :
ロケットマンが小さな箱でびびった。
ブルグいくしかないじゃん。

953 :
無料6ポイントのチケット買い方忘れた
この前は買えたんだかなあ
6ポイントで購入するって所をチェックするんじゃなかったっけ?
それが出てこないな・・・・・
一般1900円ってのを選択する所まで行っちゃ遅いんだっけ?

954 :
ああ、思い出した思い出した

955 :
>>952
ジャンは焼肉のタレじゃん

956 :
イイじゃんGジャン最高じゃん

957 :
木場でレイト4回ほど行って見たけど
いつ行っても作品関係無くガラガラで快適で良いね
あの空間馴染んだら他の劇場行けなくなりそう

958 :
グランベリーモールもそんな感じだったんだけど、リニューアルしたら混雑するんだろうか?
二子玉川みたいに混んでしまうのは嫌だなあ。

959 :
グランベリーパークリニューアルオープンしたらロビーは外の光から遮蔽されててほしい

960 :
へー木場面白そうやね

961 :
建物は変わってないよね?

962 :
現地見てないけど、たぶん
計画見る限りは

963 :
渋谷のシネコン、以前からヒカリエ裏で地権者と交渉中って言われてたけど、これ関係あるかな?
https://www.shibukei.com/headline/14405/

964 :
>>963
そんで109ではなくTOHOシネマズになったら笑うぞ

965 :
>>963
映画館なんて書いてないよ?
商業施設1〜4階じゃシネコン入れるには低すぎる

966 :
IMAXってどう?
具体的に何が違うの?

967 :
映像がくっきり明るく綺麗になって音も良くなる
映像で他との差を実感するにはレーザーIMAXかIMAXGTをお勧めする

968 :
>>967
サンクス
せっかく映画見るなら綺麗に見たいわ
今度挑戦してみよう

969 :
IMAXに限らずレーサー映写機は色域が広い。特に黒の差は大きい。

970 :
>>969
黒が変わると映像が綺麗になるのか

971 :
レーザーは黒浮きしない
黒がちゃんと黒く表示されると
画が締まって見える

972 :
>>971
確かにホームシアターのプロジェクターでそれは実感した。
どんどん増えるといいね。

973 :
黒は光の当たってないスクリーンの認識だけど
違いは何から生じるの?

974 :
テレビの明るさ調整して黒いとこがグレーになるようにしてみたらいい

975 :
>>973
液晶やフィルムは
光が当たってないんじゃなくて
液晶なりフィルムなりの影だから
100%の黒にはならない

976 :
>>971
IMAX GTとDolby Cinema見比べて観たけど、同じツインレーザーでもIMAX GTの方が黒浮いてた
Dolby Cinemaは本当に漆黒って感じだった
だからレーザーだからと言っても黒浮きがないわけじゃない
ランプ式よりは全然黒沈むけど

977 :
突然誰も話してないドルシネ持って来られても困惑

978 :
>>951
それな

979 :
>>971
テレビの画面はなんか明るい黒だけどスマホの黒はしっかり黒いから似たようなもんかな?
まだ見てないから楽しみ

980 :
>>979
スマホは有機EL?

981 :
>>980
違うと思う

982 :
でもテレビと違ってチカチカしない

983 :
黒に関連する画質の話になるとドルシネが出てくるのもまあわかる

984 :
>>963
俺はそのビルの前側、ヒカリエと青山通りに挟まれた、すしざんまい東口店等がある一画がシネコンの建設地ではないかとにらんでる
この一画には雑居ビルが複数あるが、東急電鉄に持ち分がある渋谷東口ビルや東急レク所有の渋谷TRビルが含まれている。
なので、この区画を1棟の新ビルに建て替えれば、109シネマズ旗艦店にふさわしいシネコンが完成しそうだ。旧東急文化会館の
隣なので、立地的にも良いのではないだろうか。

985 :
あの辺ビル建てるという話前からあるよね確かに
何年後がわからんが、、、

986 :
109が渋谷にシネコン作るなら、池袋qプラザ以上にしないとね。IMAXGTにドルビーシネマ、4kレーザースクリーンは欲しい。

987 :
東京に映画館が足りないって言う人の為に50階建てビルで丸ごとシネコン化でよろ
100スクリーンの映画館作っちゃえ

988 :
新宿ミラノ座はどうなるか楽しみ

989 :
4階建てで1階ずつ300人規模のスクリーンとロビー、発券機がありロビーには飲食系のテナントが入る

990 :
>>986
その頃には8kになってそう

991 :
埋めるぜ

992 :
じゃあ掘り出す

993 :
>>975
IMAXは元々DLPだから関係ない
レーザーの黒が良いのは、勝手な方向に行くDQNな光が少ないから

994 :2019/09/08
レーザー2KDLPだと離れててもドットがみえるね
滲みが無いせいだろうけど
レーザーだと4K必須かも
発色はいいんだけどね

【4DX】4D総合スレッド【MX4D】part9
君の名は。をネガキャンした宇多丸は評論家失格
サイコパスがみごとに描かれている映画といえば?
SNSボンバームラカミ
午後のロードショー PART30
アカデミー賞 OSCAR 69
【Filmarks】人気ユーザーを語るスレ12【フィルマ-クス】
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part120
【よっぽど変化のない退屈な日常生活なんでしょうね】 神奈川県 【無料動画で満足】
【婆ヲタ賞興収厳禁】新作映画予想スレ30
--------------------
■ 高速無料化経済効果、国交省一転試算認める
【DFFAC/DFFNT】初心者スレ DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part17【まったり】
国分寺のゲーセン事情Part.7
【P5】ペルソナ5の佐倉双葉は眼鏡っ娘引き篭もりかわいい 3
【超最強】PM-G820スレpart1【G800粗大ゴミ】
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart259
【七円の唄】   永六輔   【誰かとどこかで】
【同人誌朗読】あきあに 【ネット配信】
【立石】宇ち多゛【もつ焼き】29【オシボリは永久出禁】
糞スレ練習中
【越前少将】結城秀康【制外の家】
【公式凸】過激派呪術師モンペマターリヲチ80【難癖不買】
合気修得、佐川幸義 その2
スタッドレスタイヤと一緒にスパロボMX買ってきた
【テレ東土24】コタキ兄弟と四苦八苦 part2【滝藤賢一・芳根京子】
優勝して 「荒ぶる」歌う 早稲田は醜い
VCで配信して欲しいソフトで1000目指すスレ☆2
安倍首相に内乱予備罪のK状を提出 小沢一郎の知恵袋”平野氏が指摘「安倍は国会を破壊してる」
クレカは絶対必須とかケンモメン言ってるけどそんなに必須か?無くても何の問題もなく生活できてるんだが? [173238122]
【爆笑ヤフオク】笑えるシュピン106【腹痛てぇ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼