TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その58】
とにもかくにも演技が下手な俳優3
【祝】映画秘宝、廃刊へ
映画のタイトルを変換して台無しにするスレ
興行収入を見守るスレ3493
おっぱいが見える新作・旧作映画 10乳目
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その58】
福岡県の映画事情3
映画の中の印象に残る食事シーン 2皿目
天気の子の興行収入だけを見守るスレ 107

【悲報】マーベル映画でクソダサい邦題がつけられる


1 :2017/05/10 〜 最終レス :2019/10/21
原題「ソー・ラグナロク」
邦題「マイティーソー バトルロワイアル」


なぜクソダサい副題をわざわざ変更するのか

2 :
とりあえずダサすぎると伝える先

お客様相談室
0120-866-890(月〜金10:00〜18:00)※祝日を除く

3 :
確かに馬鹿っぽいタイトルだがその方が馬鹿が観に来るからだろ

4 :
邦題で観客動員に変化が出ると思ってるバカのほうがバカだよな
バカなタイトルにしたらバカが見に来るとか本気で思ってたら知恵遅れ

5 :
本物の馬鹿は馬鹿向けの映画すら観に来ないからな

6 :
邦題タイトルはクソ重要な。でもどっちにしろ入らないだろう。

7 :
邦題ってけっこう昔からのひどいの多いけど
ひどい邦題って実は毎回同じ人が原因だったりしてないよな

8 :
原題って一単語みたいなんがあるから不安になるんじゃないかな。
できればタイトルだけで興味惹かせたいし。

9 :
マーベル

ダサい

何たる悲劇

10 :
>>6
第一作 5億弱
第二作 6億弱


こんな糞みたいな人気しかない作品だしマーベル映画じゃなきゃ、劇場公開されてないだろうしな
炎上商法みたいなもんでしょ

11 :
>>1
えーと
何でソ―の原点である北欧神話関係の重要な戦
(世界の終わり系でゲームとかでも良く知られてる)を
関係ないタイトルに変えるの?

もしかして、邦題作る人とか宣伝する人が北欧神話知らない?
理解出来ない人が宣伝してたらそれはコケルよね

12 :
自分はテレビゲーム好きだからラグナロクの意味は知っているけど
普通の人はまあ知らないだろう
スマートではないタイトルだがどんな内容なのかは想像できる
ラグナロクを誰もが知っている言葉で言い換えた結果
超意訳

それにラグナロクオンラインの宣伝になるのを嫌ったのかもしれん

13 :
vol.2 →リミックス

14 :
>>11
ロードオブザリングの字幕を途中解雇されたなっちも
北欧神話をほとんど知らなかったとか

15 :
ラグナロクとか単語として無理だよ。
バトロワがバカっぽいのはそれとして。

16 :
バトロワにしたところでラグナロクだった場合と比べて集客増えるもんなのか本当に疑問
ツイッターでトレンド入りしたといってもほぼみんな文句いってるだけだしそんな炎上マーケティング意味あんのか

17 :
>>16
原題のままでも5〜6億程度だろうし
どういう形であれ話題にしてほしかったんだろ

18 :
仮に原題のままでもマーベルオタの宣伝力なんてカスみたいなもんだしな

19 :
その頃デッドプールはアニメ化していた

20 :
そもそもアメコミ自体馬鹿しか喜ばないコンテンツだからセーフ

21 :
しょせん無限の住人レベルの興収だしな

22 :
>>21
どちらも漫画の映画化だもんな

23 :
「ラグナロク」なんて日本でも一般名詞だろw
知らない奴はよっぽどの無知。まー、無知の分際で知らなくてなにが悪いと開き治る傾向があるが。

24 :
せめて「神々の黄昏」にすべき。

25 :
配給も客の入らん映画をどうにかしようと頑張ってるんだろうからあまり責めてやるな

26 :
神々の黄昏ってそっちも同等にセンスないだろ
いや、意味を取り違えているからマイナスだな
黄昏の意味やイメージわかってないわ
コピーセンスなさすぎて恥ずかしいレベル

27 :
バッド・バディ!私と彼の暗殺デート



こっちのほうがマシか?

28 :
>>26
は? ラグナロク=神々の黄昏と訳すのは一般的だぞ。そんなことも知らないの?

29 :
無知な分際で自信満々に他人を批判とか恥ずかしいよな。

30 :
吹き替えにまた糞芸人が起用される悪寒

31 :
>>13
こっちのほうがひどい

32 :
>>28
マーベル「マイティ・ソー バトルロイヤル」特報
https://youtu.be/xzhboyRUz6I

↑のトレーナーの内容のどこに「黄昏」感があるんだよ
お前はコピーセンスゼロ
黄昏の意味も知らないくせにアホを晒すなっての
この作品の内容では黄昏なんて暗いイメージと全く合わない
そもそも神々の黄昏なんて一つの解釈に過ぎない

33 :
ラグナロクのここでの最終決戦が近いだろ

34 :
ハルマゲドンにすべきだったな。これなら馴染みあるだろ。

35 :
カーズ3 → カーズ クロスロード

36 :
>>32
「神々の黄昏」はコピーセンスでもなくでもなく、ラグナロクの極めて一般的な翻訳だよ。
そんなことも知らないで発狂とか、これ以上無知を晒さなくていいからさ。
君自身がミジメになるだけだよ。親切心からのアドバイスな。

37 :
翻訳はわかっても本質はわかるの?

38 :
この映画の場合は、神々は全く黄昏ていないから誤訳だろ

39 :
ラグナロクをバトルロイヤルと頭悪く歪めることこそ作品軽視の誤訳だよ。

40 :
そもそもラグナロク=神々の黄昏って訳は日本で一般的な訳なのに、
内容に合ってないとか本質云々っての言ってる奴は既に本編を観て発言してるの?
まさか予告編だけを見て、その印象だけで言ってるワケじゃないよね。

不勉強にしてまだ本編を見てない俺だが、
わざわざ「ラグナロク」という北欧神話をベースにした言葉を選んだ製作陣の思いを汲み取るなら、
少なくもと「バトルロイヤル」なんて頭の悪いタイトルはどうかと思うね。

41 :
アルマゲドンよりはましな感じ

42 :
タイトルだけ見たときはどうよって思ったけど
トレーラー見ればバトルロイヤルで良いと思えるよ
最後のアリーナでの選手紹介付きでの対決とかプロレスノリじゃん
黄昏って感じではない

43 :
ここの人々は北欧神話のトールとかロキの物語を知らないで発言してるんだろうな。
やはり最低限の教養は必要かと思うけど。

44 :
ベルダンディ(ヴェルザンディ)やスクルドがでてくれば…

45 :
ラグナロクにしろと言ってる奴がラグナロクの和訳を知らないってまじ?

46 :
コケ映画の邦題をあえて糞化することで炎上させて宣伝てのが功をソーすか?
ソーファンでせいぜい4〜5億
ストレンジ観てアメコミおもしろいじゃんて思った新規層が1〜2億
炎上で興味もった層がどれくらいいるか?
10億超えは難しソー

47 :
>>46
1が5億。2が6.3億。4〜5億がいい線だろう。

48 :
>>45
世の中には驚くレベルの無知がいるよねえ。

「ラグナロク」というタイトルをつけるからには「バトルロイヤル」的な「俺様最強を決める戦い」ではなく、
不覚にも始まってしまった神々の最終決戦とその後の喪失感を描いた作品になると思うのが普通だよね。
バトルシーンは派手でもさ。だって「ラグナロク」なんだから。

49 :
噂の原題デッドプールラブマシーンの方がダサいだろw

50 :
>>43 そんなの教養求めちゃダメだってw

51 :
正直教養というより、ムダ知識としか

52 :
原作のほうはロキが女性化してるんだろ
北欧神話の教養()とか言っててアホ臭くないの?
まあアメコミ豚はアホしかいないから関係ないか?

53 :
>>26みたいな馬鹿は馬鹿なりに黙ってりゃ恥をかかないものを、
馬鹿故に馬鹿な発言をして頭の悪さを露呈してしまうところが悲しいね。

54 :
ランボーという邦題で大好評もあるしなあ

そういやスタローンと、
ナイトライダーマイケルまで出して
ささきいさお吹き替えとはやるな
ガーディアンオブギャラクシー

55 :
ランボーって、やっぱり乱暴と掛けたのかな

56 :
それもあるかもね
主人公はジョン・ランボーなんだから
ファーストブラッドよりはいいだろランボー

で、ハクソーリッジそのまんまでいいのか?

57 :
>>56
「前田高地」が良かった?

58 :
>>52
つーてもロキの女性化は北欧神話が元ネタ
まあアメコミの常として
人気キャラは死んだり生き返ったり女性化したり幼児化したり動物化したりが普通
ロキも全部経験してる

59 :
>>57
せめて前田断崖にしようよ

60 :
このスレからわかるように日本って北欧神話知らない馬鹿しかいないじゃん
副題変えるのも致し方なしだろ、それでもバトルロワイアルはダサいが

61 :
>>54
何故その二人を出してスネークに触れない

62 :
>>60
北欧神話知ってる俺かっこいい(キリッ

63 :
無知の開き直りはいただけないなあ。

64 :
>>61
スネークってなんの??

65 :
>>64
エスケープ・フロム

66 :
>>62
漫画ゲームやってりゃわかる程度の知識もない奴は池沼疑うわ

67 :
北欧神話が日本人の一般常識だと思っている奴はそれは世間の非常識と思った方が良い
こんなしょうもない知識の有無で他人を見下す人間にはなりたくない
そもそも北欧神話の忠実な映画化でもない

68 :
>>66
その程度の知識かよ

69 :
世の中には漫画やゲームに興味ない人間も沢山居るんだけど池沼扱いか
なんか変な選民意識でもあるのかね

70 :
>>67
本当に北欧神話に精通している人間からするとマーベル版はデタラメも良いとこだろうな
ただ題材にしているだけで英語喋らせて脳筋アメリカンに脚色している

71 :
北欧神話に対して忠実かどうかなんて誰も話してなくて、単にラグナロク=神々の黄昏っていう、
極めて一般的な訳にケチをつけて来た馬鹿は無知だよねって話では?
文句を言うなら最低限の知識を持って言うのが当然だろ?

72 :
ハルクドラマ中京テレビ深夜でみてたとき
唐突にバイキングがでかい金槌もって出てきて訳ワカメだったが
それぐらいジョウシキだったのかね

73 :
少なくとも無知の開き直りはみっともないってのは常識だね。

74 :
ラグナロクという言葉がメジャーなアニメに使われた最初の例は
おそらく79年版サイボーグ009の宇宙樹編だと思うが
聖闘士星矢のアスガルド編で使われたのを含め、キモオタしか覚えて無いだろうな

75 :
いくら知識があってもID:lef+N8Z+とかID:ixqDtCw1みたいにはなりたくないな
無知とかではなく人間性の問題

76 :
取り敢えずディズニージャパンがやりたい放題(邦題)というかセンスないのが問題だな
20世紀FOXを少しは見習えと

77 :
>>75
>>26とか>>32の人間性はいいのかよw
無知に加えてクソみたいな奴だぞw

78 :
自分が叩かれるとあいつは良いのかよとか糞みたいな人間性を更に発揮

79 :
うーん。やっぱり無知の開き直りは良くないなあw

80 :
遂に語彙力まで低下
無知の開き直りとか言う割に無知は自分でしたとか良くできたオチですね

81 :
>>76
フォックはフォックスで「ドリーム 私たちのアポロ計画」とか糞みたいな邦題つけてるぜ
洋画の配給なんかどこも同じようなレベルだろ

82 :
ラグナロクの訳を神々の黄昏と知らず、
さらには学習すらしないノータリンに映画を観せなきゃいけないから、
日本の配給の人間も大変だよな。その結果どんどん頭の悪い邦題になっていくというw

反知性主義や反教養主義の蔓延。まさに日本人の黄昏ですな。

83 :
>>70
北欧神話もアメコミも読んでないゴミがそれ語るんだ?www

84 :
>>82
これ単に馬鹿が一匹引っ込みつかなくなって人格攻撃までして見苦しく食い下がってるってだけで別に社会の問題ではないだろww

85 :
>>81
>どこも同じようなレベル←いやいや、ディズニージャパンが突出して酷い有り様じゃん
FOXは大作は最近あまり弄らないで公開するパターンが目立ってきてるけど

86 :
フォックスは一応アポカリプスはアポカリプスのままだったもんな

87 :
…と思ったらなんだ「猿の惑星/聖戦記」って

88 :
メッセージ見てきたけど
原題なんの意味なんかな

89 :
神々の誰そ彼
これでOK

90 :
メッセージは題名でネタバレしてるような気がしなくもない
arrivalで良かった

91 :
どうせなら「宇宙からのメッセージ」にすれば良かったのに。

92 :
怒りのデスロードと髑髏島の巨神は最高だったろ

マーベルじゃないが

93 :
>>36
大元は「神々の運命」という意味の語らしいぞ
後の世に多少ねじ曲がって、「神々の黄昏」となったそうな
これが一般に根付いてるかどうかは国ごとの話だろう
>>32は訳語が複数あることもわかった上でイメージに合わないと言ってるようだし、そんなおかしなことは言ってないと思うわ
俺も「神々の黄昏」とかいうイメージしにくいのより「最終戦争」とか「神域大戦」くらい派手で馬鹿っぽいほうがいいと思うわ

94 :
ところでアポカリプスってただの聖書の最終章なんだけど
黙示録と直訳するより最終戦争のほうが分かりやすいよね

95 :
アポカリプス→最終戦争→ハルマゲドン
もうなんでもアリだな

96 :
仏教徒の俺にはそもそも黙示録ってなんだよと思う。

97 :
サモハンの
原題「我的特工爺爺」(私のおじいちゃんはスパイ)
邦題「おじいちゃんはデブゴン」
う〜ん…そう来たか

「Hidden Figures」(隠された“人々”“才能”“計算者”)
「ドリーム 私たちのアポロ計画」
…出た、キラキラ邦題。しかも、え?アポロ? 今年ダントツのクソ邦題決定w

98 :
デブゴンなんだから
デブゴンでいいやんな

実際にストーリー関連ないと悲しいが

99 :
>>97
キラキラ邦題って何?w
今はそんな言葉まで存在するの?
どういった定義に当てはまるとキラキラ邦題になるのか具体的に教えて欲しい
何せ初耳なもので
あれか?昔でいう所の愛と青春の旅立ちとかがそうなのか?

100 :
囚われの王子と緑のおともだち

101 :
キング・アーサーもいつのまにか聖剣無双の副題がなくなってた

102 :
キングアーサーはむしろ付けるべき
ジェリーブラッカイマー版があるからね

103 :
聖剣無双に関しては付けたくても付けられない大人の事情が…
文句があるならコ○ミに言おう

104 :
アポロ計画の邦題やはり止めるそうな

105 :
「ドリーム、私たちの」でタイトル名切れるのか?

106 :
マイティ・ソー:コンクルージョン ゴッズ ウォー
にしてごく一部のひとらをブチギれさせ

アントマン エンド ワスプ
には:ふたりはなんとか みたいなのつけて
多くの(にほんの)人々をしあわせにしていただきたい

107 :
ペンチャーワゴン最強

108 :
バトルロイヤルじゃなくても普通にヒットしたんじゃねえかなこの内容なら

109 :
ソーの名前だけじゃ呼べないからな。副題で内容がわかってよかった。

110 :
>>99
頭固そ

111 :
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

E94CA

112 :
>>106
ちっちゃなふたりのおっきなヒミツ!
的なの

113 :
>>112
昭和のアイドル曲の歌詞みたいだなw

114 :
GotGのvol.3?がきたら邦題は
スーパーベスト もしくは シングルコレクション
だろうと予想している

115 :
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

34D

116 :
今頃見たが内容からしてバトルロイヤルというタイトルで妥当じゃん
プロレスのプロモーターみたいなやつがバトル興行仕掛けているし
コミカルだし、色々な戦士がのっしのっしと出てくるし、ハルクとソーのバトルもあるし、
挿入歌の移民の歌はブルーザーブロディの入場テーマだったし

117 :
日本のマーベルファンの主流は叩いてた気がするけど、
向こうのファンからはむしろそのタイトル良いじゃんとか言われてた記憶

118 :
クールな悪役から完全にお笑い担当になったロキを始め、ハルクも、女戦士も、黒人戦士も、
味方になったり敵になったり、目まぐるしく立ち回る様はまさにプロレスのバトルロイヤルだった
コメディ色強いし。完全に妥当な副題と言えよう
神々の黄昏なんて臭いタイトルは全くあっていない

119 :
マーベル映画自体がダサイから妥当

120 :
>>117
ワイスピもそうだし、和製カタカナ邦題は意外と海外で評判だったりする

121 :2019/10/21
ラグナロクのほうが良かったね。バトルロイヤルとかスケールちっさいわ

Dolby Cinema Atmos ドルビーシネマ・アトモス 7
ネトウヨが絶賛している映画
川崎CINECITTA'(チネチッタ) 8
邦題が酷すぎて敬遠してたけど、面白い映画。
映画の中の印象に残る食事シーン 2皿目
アカデミー賞 OSCAR 76
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part120
戦争映画ってクソつまらないよな
ポリコレ映画にうんざりしてる人用のスレ
女優のヘアが見える映画
--------------------
板名・ID変更等 ゾイド板改革議論スレ17
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6182【みんな来い】
WBSSバンタム級トーナメントを語る
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか?
安済知佳 6
【尾張三河】愛知県の自転車乗り2【名古屋以外】
くだらねぇ問題はここへ書け
名無しの道化たんはうっかり可愛い 68うっかり
【アズレン】 アズールレーン Part1893
明生 力
【糞】魔法少女まどか☆マギカ アンチ専用スレ301
【橋本環奈】 かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 5
【まさかの】底辺YouTuber SU【支援募集6口目】
【マジハロ】マジカルハロウィン5 part82
† Red Devils Manchester United 1434 †
【エボトラで】XMODS【クローリング?】 4代目
【旧Gun誌系】Gunマガ&Gunプロ統合スレ【15冊目】
【私を】SLOTギルティクラウン【使って】 Part.23
【ワカヤマン】ビジネス統計スペシャリスト
【韓国】 アシアナ−大韓航空、本当に憎いが…ソウル大客員教授「死ぬほど憎いが、反省するならもう一度見てやってもいい」[07/10]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼