TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
狼のパチンコパチスロスレ〜喝!!真・北斗無双 第2章 頂上決戦・逆襲のシャア Light ver. ・物語セカンドシーズン・スペリオーレ〜
プロレス総合スレ
【朗報】モーニング娘。'20野中美希と地下バンドマン(35歳)がパーカー2着共用&ペアリングキタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━ !! 26のなイト
■ 山木梨沙 ■ 60TRY部 ■ ラジオ日本 17:55〜21:00 ■
【悲報】一時1ドル=107.2円まで下落 比較的安全である資産の円や金が買われる
一人で行くBEYOOOOONDS メジャーデビューシングル発売記念イベント Part13
【悲報】つばきファクトリーさん、新曲配信限定でリリイベの代わりにライブハウスツアーどさ回り40公演
【おはスタ】おはガール関係総合スレPart230【安藤正和・栃木立ち入り禁止】
【悲報】ココ調リポーターや競馬予想TVでおなじみ元アイドリング横山ルリカの2ndアルバムが前作から45%ダウン週間1971枚の大爆死!13.8
巨人若大将3842

セガサターンミニが発売か⁉


1 :2020/03/21 〜 最終レス :2020/03/23
セガ60周年で謎のカウントダウン
これサターンくるわ
https://60th.sega.com/segashiro/

2 :
秋元康を許すな!

3 :
ハードウェア業界に復帰

4 :
セガってソシャゲとゲーセン向けでアニオタ相手の商売ばかりだよな

5 :
野中美希オイリープッシー

6 :
アドバンスド大戦略入るなら買う

7 :
4日なのか9日なのかわからない

8 :
ps2のアドバンスド大戦略なら買うわ

9 :
スーパーロボット大戦Fだっけ
ディスクを読み込み不良だったから入れて欲しい
あとザ・タワーも入れてくれたら買う

10 :
>>2
秋元はドリキャスだろ

11 :
サクラ大戦
サカつく2
パンツァードラグーンツヴァイ
デスクリムゾン
こい

12 :
ドリームキャストミニかもしれない

13 :
大戦略入れろよな
思考速度高速化してw

14 :
アドバンスド大戦略はメガドライブだし
今のご時世で出せるかどうか

15 :
ナデシコのプランクオブ3years入ってるなら買う

16 :
今更ハード業界復帰しても任天堂やソニーに敵うとは思えん

17 :
枕大戦は入るだろ

18 :
サターンのゲーム割と移植されてたからなぁ

19 :
ギレンの野望は無理か

20 :
>>14
サターンあるよ
ワールドアドバンスド大戦略とマップ追加のFILE

21 :
サターンの大戦略はヌルゲーすぎてなあ
メガドライブの理不尽さが懐かしい

22 :
ガングリフォンとグランディアが欲しい

23 :
小学生の頃ダチの父ちゃんのときメモとか人生ゲームならしたわ

24 :
レイヤーセクションをレイフォースにタイトル戻して出してほしい

25 :
グランディアはSwitchのHDリマスターの発売日発表されたばかりだから入らないよ

26 :
レイアース頼む

27 :
ドット絵ならともかく
しょぼポリゴンを今のテレビに繋ぐのキツイわ
PSクラシックもコケてたし

28 :
デイトナUSA

29 :
サターンなら18禁アリの大人サターンの展開希望

30 :
シルエット見る限り2代目三四郎みたいだけど藤岡弘に匹敵するやつなんて日本の役者にいるわけない
ひょろっちいやつばっかり

31 :
サターンはちょっとそそられるな

32 :
大冒険とデスクリムゾンが入れば
ファンも満足だろう

33 :
追加要素多めのサターン版月下の夜想曲やりたい
あとタクティクスオウガもサターン版のみボイス付いてるし
幻想水滸伝1もサターン版は追加要素ある

34 :
X JAPANのMV作れるやつを入れてくれ

35 :
>>30
ケイン・コスギ

36 :
サターン独自で移植されてないのって何だろうw

37 :
サクラ大戦は悪役に説得力がなくてつまんなかった
目的があって悪いことしてんじゃなくて
悪役になることが目的化してるw

38 :
デザエモン2は・・
入れないか😑

39 :
ナイツ
バーニングレンジャー

40 :
>>36
大体移植されてるんだよなあ
エロゲーもPC版あるし

41 :
曲だけ有名になっちゃったバーニングレンジャーを収録するべき

42 :
曲だけ有名なの?
なんで
かく言う俺はサントラもってるが

43 :
天外魔境第四の黙示録って移植されてる?

44 :
元が2CPUだからPCエミュレートするには相当のスペックが必要と言われてね昔

45 :
せがた三四郎(藤岡弘、)の息子を使って
サターンミニか

46 :
下級生入れろ

47 :
セガフェスで発表かと思ったけどコロナで中止かな

48 :
>>43
PSPに移植されてたらしい

49 :
この路線にはドジョウが何匹もいた

50 :
EVE burst error
発売当時の声優で復活希望!

51 :
慟哭そして...

52 :
18XやらR18のソフトほぼやってたな

53 :
ぴあキャロットへようこそ
野々村病院

54 :
嘘をついてるのは誰でしょう
メガドライブミニ開発者インタビュー
セガ 任天堂さんのファミコンクラシックの成功を受けて
うちでも企画が立ち上がりました
PCエンジンミニ開発者インタビュー
コナミ ファミコンクラシックがブームになった頃に
我が社にもハドソンから権利を譲り受けたPCエンジンがあるじゃないかと企画を開始しました
PSクラシック開発者インタビュー
ソニー ファミコンクラシックが出る前から企画してました
真似ではありません

55 :
ラングリッサーやりたい

56 :
>>44
もう10年以上前に完全互換のエミュ出てるよ

57 :
ガングリフォン1と2セットで通信対戦まで入れてくれたら間違いなく買うよ

58 :
ガーディアンヒーローズを入れてくれ

59 :
エネミーゼロとか今やっても面白いやろ

60 :
ファイターズメガミックスとか一応独自かなw

61 :
バーチャコップとか液晶じゃ無理じゃないの

62 :
スーパーリアル麻雀PV
ファイナルロマンススーチーパイ等
マジで脱ぐシリーズ頼む

63 :
>>54
コナミとソニー

64 :
乳首無しのスーチーパイが入ります

65 :
ばーちゃ入れるの?

66 :
エネミーゼロは飯野賢治が当時いたから面白く感じただけでゲームとしてはクソゲーの部類
松本人志のカリスマ感が抜けた松本人志のコントと同じ

67 :
segashiroということはせがた三四郎
つまりセガサターン白ミニで藤岡弘のCM復活と見た

68 :
飯野賢治若くして亡くなったんだよな
とっくに落ちぶれてたけど

69 :
たしかにスーチーパイはやりたい
声優の知識があの時代で止まってる

70 :
パンツァードラグーンは良かったなぁ

71 :
せがた三四郎の息子
せがた四郎
でサターン関係なしとかありそう

72 :
セガサターンミニ出たら話題独占だな
なんせ国内では1番売れたハードだし

73 :
セガハード復活だと思う
高スペックじゃなくてあえて程スペックのハードを出すのだろう

74 :
ナイツハマったわあ

75 :
>>73
それだけはない
ソフトで好調ならともかく
ソフトも低飛行な今そんなギャンブルはしない

76 :
エナミーゼロをゲームバランスをちゃんと取った形でリメイクして欲しい

77 :
あーナイツ入ってたら買うかもなあ
PS2だかで出た続編もやったけどなんか違ったんだよな
あの低ポリゴンと原色に近い色合いでギラギラした画面が2Dドットみたいに世界観を想像する余地があってちょうどよかった

78 :
任天堂のハードを買って貰えずセガのハードで育ってしまったせいでこんな尖った大人になってしまいました
無論後悔などしていない

79 :
今のゲーム機って中身はPCと変わらなくなってきてるから
セガらしさは発揮しづらいと思う またツインCPUとかツインGPUとかしたら面白いかもしれないが

80 :
バーチャは1,2,リミックス、キッズ、ロン、レーシング他
バーチャとつくやつ全て入れてくれ

81 :
西暦1999だけでいい

82 :
SC-3000だって中身はほとんどMSXと一緒だったぞ
まぁセガの方が先だったが

83 :
メガCDミニだろ

84 :
これは欲しいかも
メガドラも買って30分でお蔵入りしたけど

85 :
デジタルピンボールが入るなら買ってやるよ

86 :
>>84
メガドラはシューティング専用機になってる

87 :
セガサターンミニは売れるだろうなあ
なんせ2d格ゲーが充実してたから

88 :
>>84
勿体無いやり込めばハマるゲームは必ずある


ハズ

89 :
スーパーリアル麻雀が入ってたら起こしてくれや

90 :
仮にセガハード復活したとして サードがどれだけ参入してくれるのか

91 :
>>12
たぶんドリキャスのほうが安く作れる

92 :
>>77
コントローラーが違うから、無理じゃないか

93 :
書いてあるまんま60周年アンバサダーの発表だろ
urlからしてセガ四郎だし

94 :
ドリキャスなんてサクラ大戦3やっただけですぐ売ったからいらない

95 :
サターンってきちんと再現できるエミュほとんどないのに ミニ出せるのか

96 :
収録ソフトのほとんどがバーチャファイターの

CGポートレートシリーズ

97 :
>>96
デジタルダンスミックスも入れてくれ

98 :
>>85
つい先日ネクロノミコンとラストグラディエーターをヤフオクに出したけど値段つかなかったから捨てたわ

99 :
今はゲーム作るのに何十億もかかるから
セガサターンの10倍の機能に据え置きしたセガサターン2にはソフトを安く作れるということで参入するメーカー多いかもしれない

100 :
レイヤーセクション
サンダーフォースV
サクラ大戦1・2
バーニングレンジャー


と18禁全部なら買ってやらないこともない

101 :
>>94
お前はバカか
セガチャットとかどれだけネットに貢献したハードか
ジェットセットラジオとクレイジータクシーの神ゲーを生み出したハードだぞ

102 :
>>99
それならSteamでインディゲー出すのと変わらんだろ

103 :
サカつく2とか街とかグランディアとかバーニングレンジャーは外せない

104 :
ちょっと性能盛ってお蔵入りしたサターン版バーチャ3とシェンムーを

105 :
セガラリーとザ・タワーとサクラ大戦は入れてくれよ
セガはいい意味でバカだから大戦略も期待してる

106 :
そうかサターンミニの大目玉は開発途中だったシェンムーか

107 :
PSミニもギレンが入るなら買ってやると思ってたが入らなかった

108 :
ばくばくアニマルってサターンだっけ?

109 :
街やりたい

110 :
>>101
そんなん知らんがな

111 :
デイトナUSAしか記憶無い

112 :
セガラリーの出来すごかったな
ハイレゾでサターンのポリゴンとは思えないくらい綺麗だったし

113 :
セガはマジキチだからオン対応のバーチャロンを収録してくる

114 :
>>98
その二つとVF2だけでいいんだけどな

115 :
>>58
大学の頃サークル仲間と朝までやってたなガーヒー

116 :
出すならカオスシードは入れてほしい

117 :
まだメガドラミニもクリアしたゲームが12本なのに
さらにアジア版も予約してるから
終わりが見えないのにサターンミニとか
積みプラならぬ積みミニハードになりそう

118 :
>>111
グランプリモードで何十周も走るのが好きだった

119 :
下級生ときゃんきゃんばにーは入れないとダメだろ

120 :
シーマンとか流行ったな

121 :
お子さま版と同級生下級生入り版を分けてくれ
仕方ないから両方買う

122 :
デスクリムゾンを入れる遊び心をセガは持ってるはず

123 :
バーチャコップの出来が素晴らしいんだけど銃を付けないとダメだから無理か

124 :
PCで使えるUSBサターンパッドが欲しい

125 :
オカンが言うにはランダムにしたら神様と犬の対戦もありうるセガのゲームやねん

126 :
サターンならだいなとプリメ2とスパロボでも入っててくれればいいや
LUNARとかは今もっかいしたいかっていうとビミョウ

127 :
>>112
確かにこれは今見てもすごいな
当時数十万円のアーケード基盤と遜色無い
https://youtu.be/iroy7m5jQss

128 :
ダイナマイト刑事だけやりたい

129 :
ドリキャスならセガガガとSF3とガンバード2で決まり

130 :
ぶっちゃけなんちゃらミニ出すぐらいならSteamで個別に販売してほしいのだが

131 :
湯川専務復帰

132 :
>>94
あれのオープニングは現代でも見劣りしないと思う傑作

133 :
セガラリーは追加曲も含めて音楽が最高

134 :
当然バーニングレンジャーは入ってるよね?

135 :
逆に冷蔵庫くらいのセガサターン出してくれ

136 :
>>30
メンディー

137 :
白より黒黒!

138 :
半分ギャルゲーになりそう

139 :
猿人ミニが近所にまるで売ってないんだが

140 :
アドバンスド大戦略ドイツ電撃戦ってサターン?メガドラ?

141 :
アスカ伝ってサターン?ドリキャス?

142 :
最近になってサターンのソフト集めてる俺には悲報でしかないんだが?

143 :
>>139
アマゾン専売だから

144 :
>>138
むしろ大歓迎だが

145 :
つことはまだ誰も手放してないってことか
ハミコンとメガドラは翌日にはあったのになぁ

146 :
18推18禁はどうせ入んないんだろな

147 :
>>127
ポリゴンテクスチャー機能でPSに大きく差をつけられたサターンでよくここまで再現できたな
当時のスタッフの力技だな

148 :
それに比べてセガラリー2の残念さと言ったら

149 :
>>72
は?

150 :
マスターシステムminiを先に出すべきそうするべき
セガマイカードコレクションでもいいのよ?

151 :
セガラリー2は処理落ちしまくりでいきなりドリキャスの限界をみせられた

152 :
>>142
サターンのソフト全部入るわけないじゃん1000本以上あるのに
ミニが出ても数十本だろうしなんの影響もない

153 :
ドリキャス自体は良いハードだったと思うの
スタートダッシュの失敗とGD-ROMドライブ採用があかんかった

154 :
>>151
あれはWindowsPC版の移植とかいう訳わからん事をやったから
多分他社向けのデモンストレーションにしたかったんだろうけど

155 :
https://youtu.be/mQ0g2UlVmB4
暇をもてあました神々の遊び

156 :
>>141
ドリキャス

157 :
もう老眼と乱視のハイブリッドやで今更要らない

158 :
本当にドリキャスいいハードだった
ネットを始めるきっかけにもなった

159 :
サターンのエミュレータなんて上手くいくの?

160 :
スーファミミニってあったな
あれってどうだったんだろ?

161 :
PS1234互換のセガサターンSAGAが出るんだろ?

162 :
バイオのコードベロニカと
さくら大戦4をやる為だけに
ドリキャス買ったなあ

163 :
ミニ作るなら
ゲームアーツ、トレジャーから
ガングリフォン
グランディア
ガーディアンヒーローズ
シルバーガン
これ入れてくれ

164 :
ところで俺の20GB版PS3がこのタイミングで逝去なされたんだがもう手に入らないよな?

165 :
デビルサマナーを忘れてるだろ
とんでもない良作だった

166 :
>>163
なんでシルエットミラージュ入れないの?

167 :
>>150
今やりたいゲームあるか?w
ピットポットとコンゴボンゴとN-SUBとハッスルチューミーとピットフォールはちょっと触って終わりそうだし
ロゼッタとファンタはともかくブラックオニキスとか最後までクリアできる気がしない

168 :
実はドリキャスのほうがマシンパワー要らないんだけど画を見るとサターンだな
藤岡真威人起用で

169 :
テラファンタスティカはぬるいけど良ゲーだった

170 :
SMS版ダライアス2は一度やってみたいかも
結構出来がいいらしいし

171 :
ゼルドナーシルトとドラゴンフォースも入れてほしい

172 :
アゼルとダイナマイト刑事こい

173 :
アゼルはチートモードでもないとやり直す気力出ないわ本体もソフトもあるけどさ

174 :
バーチャガン使ってガンシューがしたい

175 :
ティンクルスタースプライツ
カオスシード
D&Dコレクション
この3本お願いします

176 :
その3つは持ってるから別にいいです

177 :
メガドラミニがあんだけ本気で評判も良かったから普通に出すだけじゃ拍子抜けされそう

178 :
カオスシードは最初よく分からなかったがシステム覚えたら楽しかったな

179 :
セガサターンミニは今の技術では(安く)作れないから出せないって技術者の人が語ってなかったっけ

180 :
やきゅつくと天翔記が入ってたら絶対買う

181 :
>>149
セガの中ではってことだろ

182 :
サターン好きだったけどダラ外以外の思い出があまりないのは何でだろうか?

183 :
首領蜂が面白かった

184 :
>>1
・98年夏 秋元がセガの社外取締役に就任
 ドリームキャストの宣伝費130億円を任される
・しかしその金が秋元の懐にそのまま入ってくるわけではないので
 換金装置としてチェキッ娘とセガ1社スポンサーの「DAIBAッテキ!!」
 が98年10月に始まる
・「DAIBAッテキ!!」の時間枠をセガの宣伝費で買取り
 そこに自分がプロデューサーとして乗り込み莫大な企画料や
 プロデューサー料をふっかける
・通常ならそんな大金をテレビ局は支払うわけは無いが
 この場合金を払うクライアントは秋元自身
 発注者と受注者が同じなので言い値で払う
 失敗しても損をするのはセガで秋元やテレビ局の懐は痛まない
・秋元は主婦しか見ない夕方4時台にセガ提供のアイドル番組という
 ムチャクチャな物を作るだけ作るとあとは放置
 CDが売れなくても「僕じゃなければもっと悪かった」と平然
 セガに「DAIBAッテキ!!」の宣伝効果が薄いとクレームをつけられると
 「チェキッ娘がブレイクすればドリキャスのイメージアップになる」と
 逆にセガ提供・秋元演出の類似番組を土日にも増やしてしまう
・こうしたことが出来たのもセガのオーナーだった大川会長をたらし込んでいたから
 秋元は「DAIBAッテキ!!」立ち上げ直後の98年11月に大川会長の肝いりで
 ドリキャス専門のプロモーション会社を設立しその代表取締役に就任
 セガ本社の要求を無視できる立場にあった
・好きなだけ金をバラまき吸い上げた秋元はこの年の高額納税者番付によれば
 7億円の荒稼ぎ 芸能人分野で1位に輝いた
 一方セガはドリキャスから撤退し1,000人以上がリストラ
 倒産や合併説が飛び交う中01年秋元を起用した大川会長は
 罪滅ぼしのように私財850億をセガに無償供与
 心労が祟ったのかその年3月に心不全で死去
・セガのスポンサードを失った番組は99年9月で全て終了
 チェキッ娘も00年1月1日をもって解散した

185 :
パンツァードラグーンとアゼルも出してくれ

186 :
シャイニングフォース?の3部作

187 :
エヴァンゲリオン2nd頼む

188 :
最近はサターン実機もソフトも大分タマ数減ってるし需要はあるんではないんけ?

189 :
初期rpgの名作レイアース

190 :
フラッシュメモリ512MBしかないメガドラミニで8000円だろ?ムリムリムリ

191 :
>>184
長者番付が公開されてる時代になに妄想してるんだ

192 :
>>191

193 :
ポリゴンゲームを今そのまま復活してもしょぼいだけなのはPSでわかった

194 :
嘘や妄想を信じ続ければ本当になると思い込む病気

195 :
シャイニングザホーリィアークがやりたい

196 :
バーチャ1と枕大戦は確定か

197 :
やれ

198 :
>>191
ワニ?

199 :
PSminiてどんなゲーム入ってるの?

200 :
Yu-Noは入らないよな

201 :
そのうちカセットビジョンミニとか出るの?

202 :
湯野はwinで復刻とかあったしな

203 :
>>201
スーパーならまだしも無印とかjR.とかを出されてもね

204 :
テックサターン毎回買ってたなぁ

205 :
>>191
火消しは他でやれ

206 :
今更だけどPS2でドラクエ8初プレイやってる

207 :
エミュでISO起動出来るなら最高なんだがな
ウィザードリィと戦場の狼2やりたい

208 :
SSFとか磯起動出来なかったっけ?

209 :
構造上厳しいって話じゃなかったっけ

210 :
なんかでブッこ抜いてdaemonでマウントしてやった記憶があるんだが気のせいかもしれない

211 :
PSマルチばっかりだったからいらんなあ

212 :
ファイティングスティック買ってバーチャしてたわ
ミニだとあれが刺さるんだろうか

213 :
またテラドライブみたいな尖ったハード出して欲しい
テラドライブが386マシンだったら買ってたなあ

214 :
デビルサマナー頼む
psじゃ微妙

215 :
ストライカーズとレイヤーセクション以外はサターンのシューティングの方が格段に出来が良かった
蒼穹とか

216 :
レーザーアクティブの悪口は言っちゃダメだゾ

217 :
ルナと金田一少年の犯人になるやつこい

218 :
マルチでPSの方が明らかに出来が良かったのはトゥームレイダー

219 :
それよりmlVミニだせばいいのに

220 :
PSマルチのソフトは基本SS版買ってたな
ポリポリしたゲームは興味なかったから

221 :
乳首有りのスーチーパイやりたいから3DOminiが欲しい

222 :
サターンのバーチャスティックプロも頼む

223 :
ps3と360両方持っててあんまり考えなしにPS3版を買ってすげー後悔した

224 :
サターンはアニメ表現が素晴らしかったなあ

225 :
レースドライビンが無ければ意味がない

226 :
バーチャ棒は速攻売り払ってファイティングスティックSS買ったわ
なんだよあの糞スティック

227 :
当時格ゲーブームだったからサターン一択みたいな雰囲気があった
PSはRPG好きが買うものみたいな

228 :
D食やりたいな

229 :
ねーよそんな雰囲気

230 :
サターンはポリゴンができないから変形スプライトで再現

231 :
サターンってヴァンパイアハンター出てたな

232 :
Yuji Naka / 中 裕司 @nakayuji
もう25年もたったんですね。2Dから3Dへゲームが進化するタイミングだったのですが、セガサターンは究極の2Dハードだったので、
それを使ってごまかしながら、3D風のゲームを作っていたのがとても懐かしいですね。
ポリゴンじゃなくて変形スプライトなので4頂点XY指定での描画を駆使してたんですよ。

233 :
せがた三四郎ジュニアだろ

234 :
サターンminiが出るとしても拡張ROM関連のゲームはどうなるのかね?

235 :
収録しないだろ

236 :
サターン版KOF95
完璧な移植にネオジオユーザーの俺がブチ切れた

237 :
究極の2Dハードというより3Dで惨敗してただけのような

238 :
ネオジオCDユーザーやってた俺の怒りに比べれば可愛いもんだろ

239 :
2dではサターンが圧倒してたんだよなあ

240 :
>>232
技術屋のセガらしい話だな

241 :
FFがプレステ行ったから負けたね

242 :
しかし何故かDOAはSSの方が出来が良かったという謎

243 :
たしかサターンのが先に100万台行ったんじゃなかった?

244 :
バーチャ2も綺麗だった

245 :
バーチャ2出てセガがハード台数買ったんだけどすぐあとにFF発表があった。。

246 :
2Dでは圧倒するほど差が出ないからな

247 :
>>246
カプコン格ゲーだと顕著に差が出てたぞ

248 :
なんかスパロボFはスーファミよりグラが汚くなってたんだがサターンのせい?

249 :
パンツァードラグーン推してればな
何でクロックワークナイト・・・面白いゲームだけどおっさんじゃん
EDが素晴らしいんだけどね

250 :
ゲーセンの2D移植ならサターンなんだが
ポリゴンゲーみたいに一目でわかるほど違いが出ないから
マニアにしか支持されないんだよ

251 :
いやロードとかアニメーションとか差がかなりあったんだが

252 :
ソニックっていう世界に誇れるキャラがいるのに謎のヒゲオヤジ推し

253 :
サターン版がよく出来ててネオジオCD持ってる奴が泣いてたのは当時笑ったw

254 :
SAVE/LOADも雲泥の差だったよね

255 :
ソニックの国内人気がイマイチなのはサターンの時に新作が出なかったのもある

256 :
2D格ゲーもRAMカートリッジで補ってなかったっけ

257 :
スパロボのセーブバグ

258 :
ソニックに変わるべくナイツを産み出したが
どっかに消えた

259 :
>>257
一度も経験ないけどどんなんなん?

260 :
クリスマスナイツが面白かった

261 :
スパロボF前編の後期ロムは中古屋巡る度に必ずチェックするんだがいまだに見たことがない

262 :
マリオやソニックみたいなゆるキャラを作らずにソニーはプレステ大成功させた

263 :
>>262
トロとかは?

264 :
FFの発表まではサターンの方がリードしてたからね
この件でFFブランドが完全にドラクエを超えた

265 :
>>246
出てたからいろいろ問題なんだよ

266 :
でもそのFFで俺はFF見限ったな

267 :
>>262
クラッシュバンディクー

268 :
FF7で一瞬ぬいたけどすぐ元に戻ったな
何がいけなかったんだろうな

269 :
スーパーロボット大戦F
ゲーム中に突然画面が乱れてフリーズする。セーブ中に起こると内蔵メモリ・パワーメモリ内の全データ(他ゲームのデータ含む)が破壊される。
歴代でも最悪級のバグ。このバグが修正されたソフトも出回っており、バンプレストに問い合わせる事で、交換が可能だった。

270 :
>>242
DOAはもともとセガからVFシリーズのプログラムソースを買って制作した
たぶんSS版もそう

271 :
セガ四郎でセガマーク4=マスターシステムミニだな

272 :
暇な時無性にサクラ大戦の花札をやりたくなる事がある

273 :
たまに面白いゲームあってもしばらくしたらほとんどプレステに移植された糞機だったな

274 :
>>273
言うな

275 :
>>273
それって自分らではそれらを産み出せなかったPS陣営が糞って事にならないか?

276 :
スパロボFは俺もマジンカイザーが増殖するバグに遭遇したな

277 :
カルドセプト専用機になってた時期があったなぁ

278 :
なんでみんなそんな簡単にスパロボのバグに遭遇出来るんだ?

279 :
新スパロボが酷すぎてFの頃はやってなかったから助かった

280 :
18禁版とか出たら面白そう

281 :
真説・夢見館 扉の奥に誰かが

282 :
センチは発売されるまでが楽しかった

283 :
エロゲオンリー版出たら買う

284 :
>>275
ただの完全版商法だろ
まずハードルの低い売れてないハードで出すという

285 :
新スパロボ確かに酷かったけどストーリーとかはかなり好き

286 :
新スパロボは主人公システムの廃止と
よくわからないオリジナルロボットがどんな選択肢選んでも我が物顔に出てくる悪夢のようなゲームだった

287 :
デビルコステロとかどういう頭してたら思いつくんだろ

288 :
AWWとWAD*2が入ってりゃ買い

289 :
>>286
それは言ってみれば無印2次のマサキみたいなもんでしょう
それより新の罪は当時Gガン見てなかった俺に長らく師匠は宇宙人だと思わせたことだ

290 :
>>277
なつかしい

291 :
>>288
千年帝国は無理だろ

292 :
ハロヲタってセガユーザー多いよな

293 :
てんがいまきょう

294 :
セガラリーとバーチャコップは欲しいな

295 :
格ゲー主体のハード
他は脱衣麻雀とエヴァとスレイヤーズかな

296 :
俺の中じゃサターンはアーケード移植専用ハードみたいな位置付けだから正直オリジナル物はほとんどやっていないという。DCのほうを出して欲しい、アスカ入れてくれたら即買いするわ

297 :
サターンでしかできないものは入れてほしい
ガーディアンヒーローズ
QUOVADIS 2〜惑星強襲オヴァン・レイ〜
バーニングレンジャー
リンダキューブ 完全版
グランディアはリマスターが出るらしいからいらない
パンツァードラグーンもリマスターが出るらしいけど
たぶんAZELはないと思うから入れてほしい
キャラゲーは版権あるから無理だと思うけど入ったら面白い
レイアース
クローズ
金田一の星見島

298 :
>>292
オタクは全持ちだろ

299 :
PS版の出来が悪かった奴は欲しい

300 :
サンダーストーム&ロードブラスター
タイムギャル&忍者ハヤテ
黒の断章
無人島物語R

301 :
メガドラと違って収録ソフト選ぶの難しいだろな

302 :
ベタなのはいらないわ

303 :
ゆみみみっくすREMIXは

304 :
yu-noは確定

305 :
デイトナ聞きたくなるよな
https://www.youtube.com/watch?v=1J9ffRgADRU

306 :
>>301
ソニックコレクション

307 :
サターンミニメガドラミニより欲しい

308 :
スパロボFの頃はこんなネットなんてなかったから
発売予定日にゲーム屋行って延期されたと知り
次の発売予定日に行ってまた延期の繰り返しだったな

309 :
何とか病院てちょっとエロいのなかったけ

310 :
野々村病院か
なぜか未開封品まだ持ってる

311 :
やったことないけどエヴァのゲームのデモがめっちゃかっこよかった

312 :
クセが強い格ゲーマニアの俺としては
ラストブロンクス
水滸演舞
速攻生徒会
御意見無用
大江戸ファイト
のどれかは収録してほしい

313 :
18禁のスーチーパイシリーズ全部入れないと絶対に買わん

314 :
アダルトコーナー100円だけど名作さくっと終われるのがいい

315 :
ときめき麻雀パラダイス

316 :
メガCDミニの方が現実的だろうな
ソニックシリーズ全部入り+漏れてたやつ+新作何本か

317 :
>>312
速攻生徒会ってゲーメストが開発だっけ?

318 :
スーチーパイのビーチク有り2タイトルぐらいしかないぞ

319 :
セガエイジスからめぼしいの移植してやりゃそれでも買うだろ
ハリアー、アウトラン、アフターバーナー、ファンタジーゾーン
それぞれ完全版

320 :
LUNAシルバースターストーリーかエターナルブルー入れてくれ
印象深いのは準エロゲ軍団だけど

321 :
サターンは少女革命ウテナの為だけに購入した

322 :
買おう買おうと思って結局逃したアゼル入れてくれ頼む

323 :
ゆみみよりはだいなじゃない
ストーリー分岐とかはゆみみのが面白いかもだけど
だいなは作画レベルが異常

324 :
竹本泉ってまだ生きてるの?

325 :
>>292
セガヲタが特に声がでかいだけだろ

326 :
エルフって潰れたんだっけ?
どこが今権利持ってんだろ

327 :
レイアース
ウテナ
ナデシコ
このあたりは欲しい

カオスシード
ギレンの野望
月花霧幻譚
日本代表チームの監督になろう
桃太郎道中記

ここらも欲しい

328 :
ナデシコはblank 3yearとかいうのがめちゃくちゃ評価高いんだっけ?

329 :
サカつく来ちゃうわ

330 :
スーパーリアル麻雀P5いれてくれ

331 :
月花は理不尽で独りよがりなだけだからパス

332 :
日本代表チームの監督になろう
これ本当に買って遊んだか?
糞つまんなかったぞ

333 :
>>326
DMM?

334 :
パンツァードラグーン アゼル
まかさここまでこれが出てないとは

335 :
対戦して楽しいゲームばかりだったからオフラインだと楽しさ半減だな
ヴァーチャとかぷよぷよSUNとかサターンボンバーマンとか
対戦格闘もCPUとだけなら面白くないぞ

336 :
あんまり期待して発売されなかったらショックでかいから
もう期待しないようにしとこう

337 :
>>327
カオスシードは隠れた名作すぎて知らん人も多いと思うが是非頼みたい作品だな

338 :
天外魔境4

339 :
蒼穹紅蓮隊とハイパーデュエルは絶対入れてほしい

340 :
今まで出てるミニシリーズってエミュで完動してるのばかりで
PCとromさえあれば出来るんだよな
どうせなら携帯機として出してほしいわ

341 :
カオスシードが隠れとかどんなニワカだよ

342 :
セガハードってハッタリがひどいよな
メガドラの金文字16BITとか32bitチップ2つだから 64bit級とか
CPUは32bitだけどグラフィックバス幅が128bitだから128bitゲーム機とか

343 :
>>309
ファミ通読めよ

344 :
メガドラの16bitはハッタリでもなんでもないだろw

345 :
>>341
言うてスーファミのリメイクだからのう
地味

346 :
サターンはエロが解禁されてたのでエロゲーが少しだけ出てるんだよな

347 :
ファミコンがApple?のCPUを使ってたからメガドラはMacのCPUを積んだのさ

348 :
いっそセガサターンビッグにしてみたらどうだろう
レーザーディスク大の円盤が中で回ってたり

349 :
× AppleII
○ apple][

350 :
>>344
でもダサくね?

351 :
ポータブル機を出して欲しいわ
ソニーもVitaで懲りて撤退したし今じゃswitch一強じゃん

352 :
出たら買うけどメガドライブミニも計3時間も動かしていないしなあ

353 :
>>350
北米版のほうがカッコいいよ

354 :
>>350
今見るとハッタリ効いてていいけどな金ピカでw

355 :
>>352
遊んでなんぼやで

356 :
ワンチャイコネクションが遊べるんだね

357 :
メガドラは16ビット+8ビットだっけか

358 :
サカつく・やきゅつく・ギレンの野望これが入っててほしい

359 :
24ビット級!

360 :
サターンだと街とレイアースとロードス島戦記入れて欲しいな

361 :
>>184
酷い話だ
今思い出してもむかつく
地獄に落ちるだろ

362 :
ハロプロってだせーよな

363 :
街はサターン版で頼む
何も削らないでくれ

364 :
帰ってAKBやろーぜ

365 :
リッジの後のデイトナのグラはセルフネガキャンだった
あれ見てPS買ったもん
数年後にサターン買って中古デイトナで色々CSオリジナル要素あったのは良かったけど

366 :
デイトナU.M.A

367 :
子供の頃うちにあったゲーム機だ
白いやつだったけど

368 :
馬で走って激突させたよなw

369 :
自前のエミュ完成したんかな
サターンの移植捗るならいいことだ

370 :
>>269
同じようなバグがSS版月下の夜想曲であったわ
本体は大丈夫だけどパワーメモリーでセーブするとデータが丸ごと壊れるっていう
シャイニングフォース3のデータが壊れた時は虚無感に襲われたわ

371 :
クレイジータクシーやった記憶
確かサターン

372 :
>>334
俺が先に出してるわあほ

373 :
>>371
それはドリームキャストや
凄く若いな君

374 :
iPadでギレンの野望やりたい
移植してくれ

375 :
ビクター製のサターンあったよな
家電メーカーも参入してた凄い時代

376 :
>>375
日立製のもあった

377 :
>>375
幻のYサターン

378 :
レイアースブルーシードエヴァナデシコウテナその当時流行ったアニメものはぜひ全部入れて欲しい

379 :
せいぜい入って数本だろうな容量的に

380 :
>>377
何それ?ヤマハ製?

381 :
おまかせセイバーズって実写のがあった

382 :
>>379
プレステミニに刺す中華USBに100本くらい入ってるから容量の問題は大丈夫かと

383 :
アナコンがないと操作できないナイツは無理なのか

384 :
シュシュトリアンのパクリみたいのかw

385 :
>>380
ヤマハ
ピコの互換機は出してたけどな

386 :
ディープフィアーは今の技術で作り込んだら化けると思うんだけどな

387 :
サターンのムービーはMPEG1だった気がする
だから容量的にはたいしたことないかもちなみにPCのソフトで簡単に吸い出せた

388 :
横シューティングのガンダムやマクロスも良かった
ただしゼータは激ムズのクソゲーになった

389 :
ブルーディスティニーは面白かったな

390 :
需要あんのか

391 :
やべえ
ガングリフォンあったら買うかも

392 :
>>390
ソフト次第

393 :
カプコンとSNKの格ゲーは出来る限り全部入れて欲しい

394 :
プリンセスクラウンも入れるべき

395 :
>>390
任天堂とソニー以外で国内で最も普及したハードやで

396 :
心霊呪殺師太郎丸ほしい

397 :
憲麻呂でプレイできるのはサターンだけ!

398 :
あんまり金無かったはずなのに
サターンのソフトいっぱい持ってたなぁ
ネットもスマホもなかった分それを
ゲームに使ってたのかな覚えてないや

399 :
>>396
持ってるわテンゲンことタイムワーナーインタラクティブ製の名作やね

400 :
>>398
すぐ投売りになってただけだろ

401 :
海外版は出すのかな
サターンは日本以外爆死だったので海外版はメガドラミニほどは売れないだろうし

402 :
フレンドパークの出前ゲーム入れてくれ
セガならやってくれると信じてる

403 :
サターンは名作の宝庫だから選ぶのが難しいぞ
下手なチョイスは出来ない

404 :
プレミア対策でバブルシンフォニーとミズバク大冒険

405 :
ウテナとブルーシード頼む

406 :
スーチーパイの乳首ありで

407 :
ガンダムの横スクロールシューティング面白かったんだよな
絶対に収録されないだろうけど

408 :
バーチャ2専用機

409 :
>>341
出荷数少ないから

410 :
バーチャロンはドリキャスミニに取っておくか

411 :
>>378
スレイヤーズとか爆裂ハンターとかもあったな

412 :
当時のセガはアーケードで3Dポリゴンゲームで天下取ってたのになぜにこのスペックのハード作ったのか

413 :
ポリゴン使えないて

414 :
>>324
がーでん姉妹とねこめーわくととある日のクル連載しとる

415 :
当時デビルサマナーのために買った
グランディアもギレンの野望もよかったけど
全部プレステに行ったね

416 :
名作は多いけど今できないゲームが特に無いのが問題

417 :
本当になぁ
モデル2を完全移植できてたら天下取れてたわエフエフ取られたとしても

418 :
それは無い

419 :
モデル2って秒間57.5フレームだから60フレームのサターン版バーチャは少しだけゲームスピード早いんだよな
プレステ3版も60フレ
プレステ2版が57.5

420 :
サターンは海外がなぁ・・
結果論じゃないが勝てる要素なかった

421 :
>>420
メガドラと逆だねドリームキャストは海外でも根強いファンが多いんだよな

422 :
ばくばくアニマル入ってるなら絶対買う

423 :
ツインCPUとかGD-ROMとか鬼っ子を次々と生み落とした

424 :
当時からセガはソフトだけに集中すれば天下取れると言われてたのに
NO1ハードが得られる莫大なロイヤルティーの誘惑から逃れられなかった

425 :
ドリームキャストはパッケージが湯川専務の初期型持ってたから
セルフブートのCD-Rが動いて重宝したけどな
海外しか出て無いソフトとかファミコンのエミュレータとか焼いて遊んだものだ

426 :
ドリキャスはPSO専用機だったな

427 :
ドリームキャストミニが出る時の目玉はプロペラアリーナかな
あれ流出版を遊んだけどメチャメチャいい出来だったから世に出ないのは惜しい

428 :
安室ちゃんのデジタルダンスミックス入ってたら神

429 :
メガドラのときみたいな隠し球はサターンにあるの?

430 :
>>424
今ハードやってないのに天下取れてないやん

431 :
国内ではセガハードとして最も売れたのに世界累計ではセガ歴代ゲームハードで
一番売れなかったサターン
コストの逆ザヤもサターンはかなりきつく結果的にセガの体力をかなり削ってしまった
今から思うとソニーに惑わされず最強2Dゲームハードのメガドラ後継機としてニッチ
路線を進んでいた方が傷口は浅かったかも

432 :
>>431
国内捨てて海外でメガCD売ってりゃよかったと思うよ

433 :
海外に関してだとソニック最新作が出せなかったのは痛かった

434 :
国内なんてファミ○に広告出してライター接待して握らせて持ち上げてもらえないと商売になんねんだから
北米と欧州だけでやってりゃよかった

435 :
>>412
設計は発売から少なくとも2年は遡る
ポリゴンゲーの開発速度が異常だったし世間の承認も早かった

436 :
〇〇ミニが出る度ムック本が出て当時のファミ通のクロスレビュー載ってるけど
腹立つ通り越して笑ってしまうよな何だあの見る目の無さは

437 :
メガドラはまだ海外では現役

438 :
メガドラミニは初代ソニックさえ追加してくれてれば文句なかったのに

439 :
サクラ大戦花組対戦コラムス
同級生2(18歳以上推奨 PCでは18禁だが)
この2つが入っていれば

440 :
ソニックってゲーム性がソニックの良さを全部殺してるんだよね
マリオを意識しすぎた

441 :
一応メガドラはいまだに新作ソフトも出てるしな

442 :
>>56
値段も安く出来るなら発売出来るだろうけど

443 :
ポリメガでもサターンは動くみたいだし今なら可能なんじゃね

444 :
PORYMEGAって来月尼で買えるようになるのか
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/14/97512.html

445 :
3D格闘ならメガミックス1本だけでいい
今更バーチャとか真剣にやらないだろ?
記憶も曖昧だしキャラが多いお祭りゲーム入れた方がいい

446 :
バーチャロンは専用コントローラーなきゃ意味ないだろうし
バーチャコップはガンコンだけでなく
Wiiみたいにセンサーバーまで必須になるから無理だな

447 :
>>319
それ全く入れる意味が無いタイトル群だな

448 :
そうだったpsoという画期的なネットゲームがあったんだった
テレホーダイでやってたんだからなw
10年早いセガらしい

449 :
>>15
内容も文法も破綻してたじゃん

450 :
>>445
お前はホームラン級のバカだな
くそ移植だったファイティングバイパーズチームが作ったから本当に動きにしても何もかも安っぽいんだよ

451 :
海外でメガドラ人気を生み出したのはソニックなのにサターンと同時にソニックの新作持ってこないのがまずおかしいよな
海外向けに3Dで凄い速度で走り回るソニックのアクションげー、国内向けにバーチャ2を完全移籍できてたらプレステと初動で一気に勝てたんじゃないか

452 :
セガ覇権という重荷を背負わされたドンペパルーチョ
アレク以上に不憫

453 :
ペパルーチョは良ゲーだと思うがあんなキャラ日本でウケるわけない

454 :
バロック…

455 :
>>450
VF2とか入れる方が間抜けだと思うが

456 :
セガラリー
パズル玉

457 :
見た目にクソゲー臭感じたけどやってみたら案外面白かったリグロードサーガ

458 :
メガミックスは超短時間で一気に作ったんだよな年末に合わせ
結構楽しかった 移植断念した3の要素を中途半端に入れてたりな

459 :
設計からして当初のコンセプトから離れ詰め込んで何とか作った感が強かった
3D一点突破のPSが最初から将来の部品削減を考慮してたのを考えると対照的

460 :
PSはロード時間長すぎで読み込みが入るのとそうでないので評価がわかれる

461 :
フロントミッション2はロード長かったな

462 :
SSバーチャファイターとPS鉄拳で鉄拳の方が良く出来てたのは仕方ないが
アニメ再生シーンのあるゲームでもPSに負けてたのは正直どうなのと思っていた
後半になればアニメ再生に関してSSも負けないようになっていたが初期は本当に酷かった印象

463 :
自分はPSが初のディスクメディアのゲームだったが
当時はこういうものなんだとロード時間大して気にしてなかったな

464 :
テンポって大事だからな
その後もハードが進化する度に本当は退化してんじゃねーかと思うことしばしば

465 :
あの地雷仕様のパワーメモリーも再現してくれるの

466 :
なんだかんだで重厚長大じゃなくDSとかスマホの路線は正解だったのだと思う

467 :
今から考えるとセガのハードはライバル機より一世代劣っていた印象
ファミコンやスーファミ、PSやPS2と比較するとかなり劣勢だった

468 :
拡張RAMカートリッジ対応の格ゲーは素晴らしかったけどな
あいにく端子の接触に難があったが

469 :
まだ2dゲームも流行ってたし格ゲー好きの俺的には最高のハードだったけどな

470 :
シューティングのアーケード移植も沢山あってよかったなあらかた持ってるけど

471 :
サターンのアウトランの60フレームモードは素晴らしい

472 :
サターンのシューティングプレミア価格だらけ
安い時に集めといて良かったぜ

473 :
俺もアーケード移植物はマメに買ってて良かった
こんなプレ値つくとは

474 :
シルバーガンと蒼穹紅蓮隊とバトルガレッガ欲しい

475 :
ペパルーチョもヒゲのおっさんキャラなのになんでこんなにも不憫なのか

476 :
マルコンでやる蒼穹紅蓮隊は本当に気持ちよかった

477 :
>>474
高いもんなその辺

478 :
セガがダメだったのは開発にコストの概念が乏しかったかったこと
名作も生み出してるがそれ以上に赤字出すような作品作りすぎ

479 :
>>474
全部持ってたがヤフオクに出したけど値が付かなかったからつい先日捨てたわ

480 :
>>444
CDメディア対応の高級レトロフリークという感じか
欲しいけどお高いんでしょうなあ

481 :
>>478
鈴木裕とかなー

482 :
>>479
サターン版なら3つで数万は行くだろ
余程程度が悪かったか最悪な評価の出品者だったとか?

483 :
鈴木裕さんがいなければ日本のゲームは10年遅れていた

484 :
>>482
行くだろとかいわれてもな
段ボールに押入れにしまってたのをそのまま出品しただけだし
まあ捨てるつもりでほしい人がいたらぐらいだったから惜しくもないけど

485 :
>>484
なら出品の仕方が悪くてマニアの目に入らなかったんだろうな
偶に価値わからんで子供のおもちゃと一緒にレアな物出してる掘り出し物とかあるし

486 :
>>484
ヤフオクでそれぞれ検索してみ?
結構な値段付いてるから

487 :
>>478
値下げを考えてなかったから

488 :
売れなくて回収できなかっただけじゃん

489 :
メガCDのパワーアップ版を売ってりゃよかったんだよ

490 :
魔法騎士レイアースRPG
シルエット・ミラージュ
慶応遊撃隊 活劇編
あまり語られることの無い傑作

491 :
>>489
32XCDってのがあってだな...

492 :
せがた三四郎の息子を起用したらいいんじゃね
https://pbs.twimg.com/media/EFt07VGUwAIVjAR?format=jpg&name=large

493 :
昔、USB接続サターンパッド販売してたのあれ欲しい

494 :
それ持ってるわ
LRスイッチの部品が違っててちょっと感覚が違うんよね

495 :
純正サターンパッド繋ぐためPCIどころかISAバスのインターフェイスボードもあったな

496 :
>>478
当時のセガは赤字覚悟経営スタイルやったからなぁ
広告に惜しみになく費用使って知名度だけは上がったけど純利益が少なかった
ソニックやぷよぷよは宣伝しなくても流行ったのに

497 :
デイトナUSA
セガラリー
バーチャ2
ガーディアンヒーローズ
バーチャルハイドライド
ナイツ
ファイティングバイパーズ

498 :
セガサターンといえばさんまと武田鉄矢の映画思い出す
さんまがセガ社員役だったw

499 :
乱歩

500 :
蒼穹紅蓮隊とバトルガレッガそんなに高く売れるのかよ・・・
確か自宅に置いたまんまだから今度帰ったとき探しに行くか・・・
ちなみにセンチメンタルフラフティーも高く売れるかな?

501 :
街もSSが最初だっけ
タクティクスオウガSS版いれてほしいわ

502 :
>>500
見てみたがセンチメンタルグラフティは安いね

503 :
SSのタクティクスオウガは台詞にボイスがつくんだよな

504 :
>>501
オリジナルはSSだね

505 :
ポリスノーツもあったな
あとリンダ・キューブ

506 :
見た感じだとeスポーツ用にバーチャファイター6でも出すんじゃないのかね

507 :
あとSS版のタクティクスオウガは隠しモードで設定資料みたいなの見れた記憶がある

508 :
>>506
こっちのが嬉しい

509 :
すっげーしょぼいファイナルファイトの格ゲーみたいの無かったっけ
何故あの名作ベルトアクションを格ゲーにしたんだという位の駄作

510 :
タクティクスオーガというかオウガバトルサーガをちゃんと完結してくれ
骨太でしっかり考えられた世界観なのに投げ出すなよ

511 :
>>509
ダイナマイト刑事?

512 :
そういえば友達の家でサターン版のタクティクスオウガ見てスーファミと違って声ついたんだすげーってなって
プレステ版買ったらスーファミのまんまで声なしでがっかりしたわ

513 :
>>509
ごめん間違ったファイナルファイトリベンジか
凄いプレミアが付いているソフトの一つかと

514 :
>>509
フィイナルフィイトリベンジは今では評価も高いし値段も高い

515 :
>>509
あれは米カプコン開発の作品だから

516 :
タクティクスオウガなんかのオウガバトルサーガはスクウェアがクエストから版権買って続編を松野に作らせるつもりだったのに
ヒゲの失脚や松野がFFのディレクター降ろされたとこで退職しちゃったりしたから無かった事になった

517 :
セガのアラビアンファイト
あれサターンに移植されなかったね

518 :
セガサターン持ってたわ
デススロットル 隔絶都市からの脱出が入るなら買おうかな

519 :
>>516
作らないなら版権手放せよ
スクエニは糞ゲーだけ作ってればいいのに

520 :
もしかしてバーチャファイターの新作来るんじゃないか?

521 :
もしバーチャを作るなら鈴木裕を開発チームに戻してやって欲しい

522 :
バーチャファイターを作った男たちみたいなマガジンの漫画でパワハラキチガイキャラにされてて笑ったが後にGCCXに出たとき割とそんな感じだったな

523 :
バーチャファイターが来るわけ無いだろ
システム複雑化してクソゲーになってからユーザ離れたのに

524 :
>>523
eスポーツと関係としてやろうとするとセガの中ではバーチャファイターは一番適切なIP

525 :
ゆうさんとか中さんとかもう一度呼び戻して欲しい
龍しか看板が無くなったセガを復活させてほしい

526 :
汲み出し豆腐みたいだった名越が黒糖かりんとうになるとは思いもしなかったな

527 :
バーチャファイターははっきりいってつまらん
もう出さなくていいよ

528 :
ファイターズメガミックス2が欲しい

529 :
バーチャ新作出すぐらいならVF4Rをオンライン対戦できるようにしてくれ
あれぐらいが遊ぶのにはちょうどいいから

530 :
新サクラ大戦大爆死

531 :
バーチャは2で完成
何を足しても何を引いてもダメという奇跡のバランスだから今後何をやっても2を越えられない

532 :
>>530
絵が可愛くないもん

533 :
龍が如く7はそこそこ健闘してないかい?

534 :
鈴木裕の着眼点そのものは間違ってない
こだわりがキチガイじみてて周りがついて来られないだけで
元部下の名越が徹底的な合理主義に走ったのは鈴木裕を反面教師にしていると言える
さすがに龍が如くをRPGにするとは思っていなかったが

535 :
シェンムーがセガにトドメ刺したからな
あんだけ巨額投資したんなら回収最優先じゃないと
80年代の日本なんてどこに需要あんだよ

536 :
シェンムーは後々の資産になったというけど
あの予算で普通のRPG10本作ってもらった方が嬉しかったな当時は

537 :
>>530
サクラ大戦は3まで

538 :
シェンムー新作出たのは驚いたな
みんな勿論やってるとは思うけど

539 :
>>535
でもそのノウハウで龍つくってんだから

540 :
シェンムーは豪華版たけしの挑戦状

541 :
ドリキャスミニはシェンムーとセガガガとズサーヴァサーとチェンウェンの三国志を入れれば売れる

542 :
>>539
そのガセネタまだ通じるんだな
龍が如くはジェットセットラジオのスタッフが作った作品でAM2研開発のシェンムーとは無関係

543 :
>>541
シーマンは?
ドリキャスといえばシーマンでしょ?

544 :
ドリキャスはGD-ROMとか言う謎媒体にした時に勝敗は決したと思ってる

545 :
PS2をいつ発表するかという状態だったからそもそもセガに勝ち目は無かった

546 :
PS2がDVDドライブ搭載と発表された時の絶望感

547 :
>>544
媒体はどうでもいいけどとにかくうるさい

548 :
ピー!
…ギー、ギ、ギ、ギー

549 :
GD-ROMって当時マイクロソフトと共同で開発したとか言ってたよね?

550 :
ビジュアルメモリの急造感

551 :
>>549
DCはWindowsCE載ってたからな

552 :
>>551
役に立たなかったから使うの止めた
ゲーム機のノウハウだけ奪われた

553 :
>>549
セガとヤマハじゃなかったっけ?
マイクロソフトはCEの方じゃ

554 :
セガラリー2だけはWindowsCEだっけ?うろ覚えだけど

555 :
当時はまだDVDプレイヤーが普及しきってなかったからね
PS2の大勝利は早々に確定してた

556 :
マイクロソフトはめちゃくちゃ強引にゲーム業界乗り込んできたからセガも利用されたんだな
ヘッドハンティングもかなりやって宮本茂にまで声かけてたし
本郷って任天堂の名物広報は見事に引き抜かれてXboxの広報担当になった

557 :
お陰でロンチ最大のヒットソフトはマトリックスと言われてたな

558 :
秋豚のせい

559 :
有名スタッフの引き抜きなんてアメリカじゃ当たり前なんだよ
社畜根性染み付いた日本だと会社裏切ってライバル会社行くのが大罪みたいな風潮あるけど

560 :
箱にはDCの互換性あるとかいう噂もあったからな

561 :
ドリキャスにはWindowsが入ってるんです!
って自慢げに宣伝してたからなあw

562 :
それに関してはアメリカが幼稚なだけだぞ

563 :
なんで箱は日本撤退しないんだろう

564 :
カオスシードいれてくれ

565 :
日本撤退というのが日本で敗北より大きなレッテルになるからだよ
もしPS4と拮抗してる国があるとして撤退する可能性のあるハードを
購入しようと考えるやつもいないだろ

566 :
箱支持者のももちがいるからだろう

567 :
>>559
日本でも当たり前だぞ

568 :
>>563
半分撤退してるみたいなもんだぞ
ろくにソフトないしおまくにのソフト多い

569 :
>>567
当時はまだまだ終身雇用の感覚残っててそんなことはなかったよ

570 :
MSは初代箱発売の時にセガを買収していれば今頃歴史が変わっていたんだろうけどな

571 :
850億出してもらっても歴史変わってないのに・・・

572 :
DC 98年発売 2001年撤退
ヤフーBBでADSLが普及したのが2001年だから
ちょっと早かったよなDCは

573 :
ADSLを待ってたらそれこそドリキャスは無意味なハードになっていた
ブロードバンドアダプター欲しかった・・・

574 :
PSOで初めてオンラインRPG遊んだのもいい思い出だ楽しかったなあ

575 :
>>556
ゲイツは最初はセガを買おうとして日本で大川と商談した

576 :
秋元と関わったのが1番ダメだった
金だけ根こそぎとられてろくな仕事しなかった

577 :
>>575
その時に大川会長がXboxにDC互換機能を付けろと要求して破談になったってオチか

578 :
チェキッ娘作ったやろ
下川みくにを生んだ(功績)

579 :
箱にDC互換付けてあの傷騒動起きてたら大騒ぎだっただろうな

580 :
チェキッ娘で芽が出たのって熊切と下川ぐらいか

581 :
セガはドリキャスで巨額の赤字を産んだ秋元康を絶対に許すな

582 :
野々村病院お願いします

583 :
異世界おじさん随喜

584 :
なかなか発売されず設定イラストだけが売れたセンチメンタルグラフティー。。
やっと発売されたゲームはクソゲー

585 :
eスポっていってももうバーチャに戻ってくる人なかなかいないぞ

586 :
ヒップアタックだけで何とかなったあの頃は良かった・・・・・

587 :
>>585
そうかな?出来次第では戻ってきそうに思えるが
SF5なんて酷い有様だし

588 :
>>18
割と移植されてるけどSSとPS両方出てるゲームは十中八九SSの方が圧倒的に出来がいい
とくにスパロボはもうPS版は音がしょぼすぎだしロード長すぎ

589 :
まあそもそもeスポの市場ってほとんどFPSかTPSなんでしょ
格ゲーも一応はそれなりだけどそれは全格ゲー足した分であって
一個のタイトルで見たら全然たいしたことないんでしょ

590 :
いやその前にメガCDミニだろがい

591 :
アンバサダーは藤岡弘、のイケメン息子か?

592 :
月花夢幻譚とか夢見館とか七つの秘館が好き。あと水着の雛形あきこをパズルでつくるやつ

593 :
間違いなくイケメンの藤岡弘、の息子だろうな

594 :
>>1
PS2ミニはよ

595 :
サターンで面白いゲームって何?

596 :
ゲームギアミクロ出して

597 :
>>591
ピッタリだな

598 :
>>595
バーニングレンジャー
パンツァードラグーン

599 :
ナイツの子供バージョンEDは泣ける

600 :
SOS団のパチモンみたいなのが出てきた所で止まってるんだっけか

601 :
>>569
あったよ
スタッフクレジットに本名出さないのはヘッドハント防止のため

602 :
確かにメガCDミニの方がマジでやったことないゲームいっぱいあって嬉しいかも

603 :
まぁサターンで面白かったゲームはかなりの数PSに移植されたからな
逆はバイオぐらいか

604 :
パンツァードラグーンツヴァイは傑作だったよ

605 :
シューティングはpsに移植されてないのが結構ある
しかもps版より出来がいい
ここら辺はシューティングに強いサターンと言われるだけのことはある
シューティング好きには手放せないハードである

606 :
サターンと聞いて
昔アメリカの知り合いが天外魔境第四の黙示録の
英語版出してって言ってたの思い出した。
天外シリーズで天四だけWikipediaの英語版充実してるからな

607 :
PSに移植されたの多いけどサターンの方が出来が良いのよ

608 :
サターンは3Dの弱さとツインCPUで開発が面倒でサードパーティが集まらず敗北
ドリキャスはGDロムとかいうクソ規格とDVDが見れるPS2に敗北

609 :
は?サターンはサードパーティ山程集まっただろw

610 :
ナムコ以外はな

611 :
サターンでCPU2個使ってるソフトって皆無と言っても過言ではない

612 :
なんつってもサンダーフォース?だわ

613 :
夢があった

614 :
>>457
ブラックサバスの思い出

615 :
>>584
主人公側が振ることのできるゲームは斬新だったわ

616 :
>>588
SS版はセーブデータ全破壊とか致命的なバグが多すぎだったけど

617 :
蒼穹紅蓮隊はゲーセンのまんまなんだよな
システムが一緒だから

618 :
エミュの出来がPSミニだったら売れない

619 :
3DOからサターン版に移植されたロードラッシュ面白かった

620 :
>>618
あれレベルはないよ
あんなのフリーのエミュレーター落としてきて突っ込んだだけという手抜きっぷりだったからな
公式の商品とは思えん

621 :
MSXミニ出せよ

622 :
ドリキャスミニはよ

623 :
セガなんてダセーよなー

624 :
スーパーカセットビジョンミニを
全30タイトル全部入りで

625 :
いらねえ

626 :
スパカセ出すんならこれも収録すべき
https://youtu.be/fA2eKN_WMUo

627 :
PSミニは操作性ちゃんとしてれば遊べたのになぁ勿体ない…

628 :2020/03/23
>>618
普通に考えればメガドラミニと同じとこが作ってるはずなので
それはありえないな

N国立花さんが埼玉補選惨敗だけどこれも計算のうちなの?www
【狼】やっぱ女子アナ最高だよな!! Part.13
株。(狼)1276
カタツムリのAs
【山木・森戸】カントリー・ガールズ応援総合スレPart248【小関・船木】
米津玄師やあいみょんってCDが全く売れてないからイマイチ時代を席巻してる感がないよな 特定の狭いファン層だけで
スパガことSUPER☆GiRLSさん、またまたまたまたまたスキャンダルwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ハロプロアニメ部エースのゲロブス小田さくらが、加賀楓に再生数で惨敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生涯結婚しない「子ども部屋おじさん」が急増のため、日本が存続の危機らしい
狼住人でデレステやろうぜ!106
--------------------
椎名林檎がこの板を見たら言いそうなこと
【ハンド】DIYでパーツの取り付け【メイド】
【薪ストーブ】冬キャンプをしよう11【初心者歓迎】
マダム鼻煙☆
【中国四国地区G1G2】鳴門・丸亀・児島・宮島・下関・徳山30
ASUS ZenFone 4 (2017) Part28
【伊藤詩織さん性暴力被害訴訟】東京地裁、元TBS記者に330万円の賠償命令 「伊藤さんには被害を虚偽申告する動機がない」★14
【新型ウイルス肺炎】 死者9人 患者440人に 中国政府が初めて会見[1/22]
藤田義仁容疑者2
【BABYMETAL】中元すず香 Part75【SU-METAL】
池袋遊大陸
スレ立て依頼所 【相撲板限定】
【声優】明坂聡美、歩きタバコに苦言「わし、喘息持ち。本当に辛い。通り過ぎようとして火傷した事もある」★2
安倍首相に内乱予備罪のK状を提出 小沢一郎の知恵袋”平野氏が指摘「安倍は国会を破壊してる」
【急騰】今買えばいい株13834【緊急事態宣言準備】
【大石元年】大石理乃(tasotokyo)15【無料?】
プラモデラーはシンナーの吸いすぎで脳に障害がある
プロポーズ part1
始まるよ
【安倍首相】新型肺炎「我が国に入国しようとする者が感染症である場合、入国を拒否する」表明 ★7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼