TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
お前らが今まで見てきたいろんなハロ関係の画像や動画の中で最強にドスケベだったのは?
大阪府八尾市のイメージ
30歳こえて頭フサフサなヤツってなんていうか”幼い”よな
■ BEYOOOOONDS ■ NHK総合 『うたコン▽ハロプロ超新星BEYOOOOONDSがNHKホール全体を巻き込んで…!?』 ■ 19:57〜20:42 ■?
マスク・トイレットペーパーが完売だらけなんだがどこで入手してるの?20枚目
■ プレイステーション5本体、ローンチタイトル発表 ■ 「PS5-THE FUTURE OF GAMING」 ■ YouTube 6/12 5:00〜 ■
ひなフェスのくじ引きごときでじゃんけん大会おっ始めたバカアンジュルム
DA PUMPのリリイベでハロヲタがコールを入れる★137
島村嬉唄ちゃんがクルマを運転してドライブ!!すげ〜!!
パソコン難しい

美大の経営がやばいらしい


1 :2019/08/25 〜 最終レス :2019/08/26
少子化だったり卒業生からの寄付金も入ってこなくて美大経営やばいらしい
某美大は規模縮小していくとか

2 :
うんちラーメンたびる?💩🍜

3 :
それ美大だけの問題なの

4 :
美大卒業したってろくな仕事無いだろ
今はパソコンがデザイン・レイアウトとか全部やってくれるし

5 :
貧しい国で美術なんかやってられんからな

6 :
美大に経営学部ないだろ

7 :
今どき美大なんか行くやついないだろ
日本はどんどん芸術に金出さない糞つまらん国になっていってるし

8 :
理系学部以外なくそうとしてる国だからな
日本人に学問は早すぎた

9 :
今どき美大なんてただのアニメーター養成学校だろ

10 :
絵画や彫刻は金にならんからな

11 :
美大以上に音大の方がやばそう
子供に楽器習わせる余裕のある親が激減している

12 :
芸大ですらこの倍率
http://admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2019/02/c87b4433f1a5a474d3ec27392a2d9b69.pdf

全盛期の1/7ぐらいの感じだな

13 :
芸術だけじゃなく高等教育全般に金出さない
首相が馬鹿大学出身だから基礎研究の大事さも知らず
理系も含めて予算削りまくってる

14 :
卒業しても食べていけないもの

15 :
保守保守騒ぐ割には文化軽視だしな

16 :
美大や音大を増やしすぎたんだよ
関東は藝大+4美大だけで十分

17 :
俺の出身中学
俺の頃と比べて卒業生の人数が半分になっている
しかも東京のど真ん中なんだぜ
マジで子供減ってるんだな

18 :
保守とか言ってるが
文化伝統を破壊する急進的改革派
それが現政権

19 :
アホの文系が省庁を牛耳ってるせいだろ
文系のしょうもない研究に何億とでてる国だぞ

20 :
潰れればいい
ただの自然淘汰だろ

21 :
実利主義な日本人の悪い癖
心のどこかに音楽や芸術は
河原乞食のやる事だと思っている

22 :
学園祭で存命人物の葬式ごっこ

23 :
政権が知識人減らして、カジノ作ろうとしてる国だよ?

24 :
フェミとかクソの役にも立たんから配分要らん

25 :
むしろ日本は人文系学問に金が出ない国だし
それすらさらに減らそうとしているぞ

26 :
米国はリベラルアーツと言って一般教養的なこと4年間やってから
弁護士や医者の養成課程に進む 日本も本来そうすべきなのに
逆をやってる これじゃ永遠に文化国家にはなれない
高校の国語科の指導要領変更も愚かなこと
実用文なんて自分で経験しながら覚えるべき事で高校では文学中心に
情緒をみがくべきなんだよ

27 :
情緒こそ自分で磨け

28 :
どこに金がいってるんだよ

29 :
>>20
水は低きに流れる
自然に任せれば廃れていくだけよ

30 :
これから中国へ音楽留学する時代がくるな

31 :
プラグマチズムを勘違いしてるのが今の日本
プラグマチズムって一定の教養有ってこそ その上での実用主義
文化を軽視すると将来恐ろしい事になる 特定の国家を貶めたくはないが
某半島南部の某国みたいな文化的水準の低い国にはなりたくないね

32 :
官僚政治家その周りの利権者に金がいってる

33 :
専門とやってること変わり無さそうだしなあ
才能ある奴は講義で学ぶまでもなくプロとしてのオファーあるだろうし

34 :
美術・芸術を軽視し過ぎた結果、デザインの重要性がわからず
日本の家電はクソダサすぎて
技術力では勝ってても世界じゃ全く売れない

35 :
私立の美大だけだろ

36 :
音大なんて不要

37 :
どこもそうだけどね

38 :
日本のものつくりが衰退したように
日本の芸術も衰退するよ

39 :
下の方の美大はいらないと思うな

40 :
>>9
美大卒にアニメーターなんかほとんどおらんだろ

41 :
>>31
AKBが牛耳る音楽界、少女漫画原作だらけの映画界より
韓国のそれの方が上だけどな

42 :
公開講座とかで団塊取り込むとか

43 :
東京藝術大学とかは大丈夫なんじゃないの

44 :
>>35
経営が厳しいって言ってるんだからそりゃ私立の話題しかないだろ

45 :
また中卒サキオタさんが大学スレ立てて自演連投してる・・・

46 :
>>41
半島の芸能や日本のアニメはサブカルチャー

47 :
>>34
むしろ芸術系の必修授業のコマが日本ほど多い国は珍しいし
芸術系の教育機関が日本ほど多い国もなかなか無いぞ

48 :
聴講ジジイたまにいるけど 急にいなくなる
1人で寂しいんやろな

49 :
>>1
伝説の呂布

50 :
日本にピカソみたいなやつおらんの?

51 :
美大とかレベル高いの3校とかで良い

52 :
公開講座はとっくにやってる
今の老人は金持ってるけどそれより下の世代になると頼るものが無いので本格的にやばい

53 :
目先の実用主義だけを重視し基礎分野軽視すると結局はダメ
名前出して申し訳ないけど橋下元知事 市長の欠点は
法学部ではなく政経学部卒で司法試験の勉強しかしてないから
基礎法学の法哲学 法制史 法思想史とか全く勉強してなくて
法への敬意と愛情がないこと だから大阪弁護士会の嫌われ者

54 :
普通の大学すら需要無い所は淘汰するって政府に言われてるのに
ニッチな美大がうじゃうじゃあっても生き残れる訳が無いのは当然

55 :
>>50
佐藤まーちゃん

56 :
子供が減ってんだからそりゃそうだろう

57 :
>>50
https://www.cinra.net/news/20171211-nemototakashi

58 :
職にも就けない美大なんてプロゲーマー養成校と変わらん

59 :
親戚が美大の日本画専攻でデザイン会社就職してる
岩絵の具とかめっちゃ高いってきいた

国立理系の実験系出身だけど自腹で買ったのなんて
白衣と解剖セットくらいで
後は全部学費に入ってるから安上がりだったわ

60 :
>>19
それの何か問題あるんか?

61 :
描いたり演奏できる人は沢山いてもそれに金払える人がいないんだから芸術文化は頭打ちにならざるをえんよな

62 :
公開講座は昔からあるけど
今は総合大学も私大に限らず増やしてる
場所も大学キャンパスに限らないでやってる

63 :
あのさとちゃんを受け入れる大学とか無駄だろ?

64 :
美大卒で自営で商業的にできてる人
明和電機くらいしか知らない

65 :
村上隆とか

66 :
>>26
日本は文系理系はっきり分けてるからな
とは言うも理工系は教養2年終えてさあ専門課程とやったら
最終年は卒業研究だから実際1年間しか専門教育ができなくなる
だから実際は2年生から専門やってるし大学によっては1年生から教養と専門を並立してるくらいだしな

まあ大学全て6年間にすれば日本もやれなくは無いよ

67 :
>>53
そんな学問意味無い

68 :
ユーミンとか武蔵美なんじゃなかった

69 :
だいたい美術というだけでなぜ独立してるのかさっぱり分からん

70 :
物理大学とかないな

71 :
>>59
国立は基本学費だけだからな
私立は施設費に実験費すら上乗せされる
とは言うものの東工大が実験費の上乗せとして他国立より高くしてきたから
他国立も理系だけは値上げしてくると思うがな

72 :
東京物理学校

73 :
>>72
今の東京理科大だろ
実際工学部や薬学部経営学部まで増設したがな

74 :
村上隆は藝大卒だからねえ

75 :
輝け60年代 草月アートセンターの全記録
http://filmart.co.jp/books/review/2006-9-12tue-90/

76 :
未だに油絵とか日本画やってるのが信じられんわ
コンピューターが絵を描く時代だぞ

77 :
親としたら潰しが利かないから行かせたくないだろうし仕方ない

78 :
自分がデザインとかそういうので食ってる親なら
理解もあって行かせてやるかってなるだろうけど
何の変哲もない普通のサラリーマン家庭だったら
将来何の仕事につくのかもわからないから不安だわな

79 :
美大なのに総合職受けに来るやつ

80 :
電通とかは総合職でも美大枠みたいなんあるんじゃないの

81 :
https://stio.kyojin.jp/e1/fyye77h.jpg

82 :
あるよ
総合職でも営業志望とかプランナー志望とかあるから

83 :
女子美術大学付属中学は人気あるらしいけど関係ないのかなあ

84 :
>>80
日芸

85 :
>>67
それって自分の文化的程度の低さを
自白してるのと同じだからあんまり大っぴらに言わない方がいい
反教養主義はやっぱり下に見られる現実はある

86 :
どうせ人工知能が描くし

87 :
美大には絵描きや彫刻の実技課程だけじゃなく哲学の一分野である
美学・美術史の課程もある 文化財保護の見地から必要な分野
別に和田あやちょヲタじゃないけどさ

88 :
文学部中国哲学専攻を卒業して普通に会社員になったけど
学問は学問 職業は職業と割りきってる それでいいだろ 
若い時くらい浮き世離れした学問に打ち込む期間があっていい

89 :
美大ってパクリの技術を教えてるんでしょ

90 :
つぶしが効かない大学

91 :
欧州の投資銀行かだったと覚えてるけど哲学や芸術系の学部卒を積極的に採用してるところあったな
下手なMBAや理系出身者よりいいんだと
教養の深さが一番重要だってさ

92 :
みんながみんなクリエイティブである必要はないけど良いものとそうでもないものの違いくらいは分かりたいね
そういう素養が失われるのは本当に貧しいと思う

93 :
>>91
哲学とか学んだ人は他分野の知識についても
吸収力が有って応用が効くんだよ

94 :
旧制高校旧制大学のシステム潰したのは
占領軍による愚民政策

95 :
そらそうやろあんなもん本当に一握りしか食えないのに

96 :
オリンピックのロゴなんてすぐバレそうなのにパクっちまうんだから

97 :
死んだうちの父親は旧制中学 旧制高校 旧制帝国大学卒で大学は
農学部農芸化学専攻だったけど 文学部東洋史卒の俺並みに漢文読解
出来た 俺が香港や台湾で買って来た中国語の新聞を大体正確に理解
出来てた 旧制高校出身者の教養レベルに驚いた
ちなみに英語とドイツ語も喋れないけど読解は出来た

98 :
>>96
あれってまだ認めてないんだよな
たまたま似てたで佐野も組織委員会も押し通す気

99 :
反知性主義歴史修正主義者の経営する国では当たり前の所に行き着くのみ

100 :
アメリカだと不景気になった途端に教育予算増額して
その世代からの人材輩出の落ち込みを防ぐんだけど日本はずっと不況だからなあ

101 :
日本の大学はゴミ集積所みたいなものだろ

102 :
国策で非正規雇用推進してる国に何を今更

103 :
こうなったのには色々な要素が複雑に関わってる
@占領軍の政策
A文部省(文科省)の一律主義
B日教組の悪平等主義
本当は知的エリートと愚直な労働者の分化は不可欠なんだよ
でも大っぴらには言えない

104 :
会田誠の公開講座に参加したモデルの女がセクハラだって訴えて萎縮させるからね

105 :
文科省や日教組も悪いがネット普及がもっと悪い
住み分けが出来なくなってしまった
文化的程度が高い人も低い人も同じ土俵に乗る社会
これってまずいよ

106 :
ならネットは一定の知的水準や教養を身に付けた者のみ利用できる免許制にするか?
だがそれを決めるのは反知性主義の現政権だぞ

107 :
美術スキルのみで世界トップの経営者になったのがスティーブジョブスな
美しいか美しくないか
気持ちいいか気持ちよくないかの感覚だけでアップルをあそこまででかい会社にした

108 :
>>85
で君法曹なの?

109 :
>>85
俺はその3つ取ったけど、そこまで高尚なものじゃないよ

110 :
マジで美大出てもろくな仕事無いからな、絵なんて売れやしないし

111 :
>>107
それだけな訳ないやろ

112 :
>>106
中国みたいなネット統制は好ましくない
理想論を言うと現段階では知性と言うか知的水準の低い人も
ネットに於いては自覚を持って自らの良心とか知的水準を底上げ
すること 書き込む前に事実関係の裏取りするよう務めること
でもそれが出来るのは既に一定の水準にある前提を要する
言論表現の自由ってほんと難しい

113 :
文化程度とか馬鹿なのか
裸の大将に聞いてみろ

114 :
>>97
お前は?

115 :
>>108
中国語 漢文学 東洋史 道徳教育論とか教えてる非常勤講師
たぶん君より貧乏

116 :
>>1
大学の美術と文学と芸術と音楽と法学は廃止して
専門学校にすべきなんだよ
アメリカじゃ法学部なんてなくてロースクールという職業学校

117 :
>>91
日本の芸大美大音大は脳味噌ウンコだから外資では相手にされない

118 :
法学部政治学科卒だけどゼミは中国政治思想史
卒論は北洋軍閥 浮き世離れとも言われたが後悔はない
普通に就職出来たし

119 :
>>12
団塊ジュニア世代だと芸大は油画科一番倍率高くて
40倍くらいだった

120 :
うちの会社 武蔵野美術油絵出た人が部長で
俺の上司だけど

121 :
海外ではPhD(哲学博士)の有無が大事

122 :
>>118
楽しそう

123 :
昔は偏差値も高かったのにな

124 :
美大じゃなくてもどこでも基本偏差値下がってるから
単に子供が少なくなってるのに定員がそれに合わせて減らないから
馬鹿も入れるようになって下がってるだけだと思うが

125 :
大学つぶすという発想が無いのがおかしい
なんでもかんでも残せばいいというものでもない

126 :
>>125
私大なら放っておいても廃校になるでしょ

127 :
何百億も投入して日本最低レベルの獣医学部作るのが今の政権にとっての
「成長戦略」や「岩盤規制の緩和」らしいからなぁ

128 :
加計学園は潰れそうになったので安倍に泣きついて補助金ズブズブもらってるな

129 :
さとちゃんとかアンジュルム連中を受け入れた大学は何考えてるんだ?

あのまーちゃんですよ?まーちゃん。

130 :
美大出てもサラリーマンになるのは少数派で
ほとんどがフリーの貧乏芸術家目指すんだろ

131 :
うちの娘は私立美大を卒業して今はゲームクリエーター

132 :
>>115
中国語の大学教授別のスレにもいたような気がする。
多分同じ人かな

133 :
妹は女子美大 今は中学校教諭
ちなみに旦那はインド人

134 :
>>116  それは戯れ言。
卒業=マスターを授与する学校が専門学校なわけがない。

135 :
やはり狼はかなりの高学歴が多いな
現場は池沼みたいな奴ばかりが目立つが

136 :
>>132
別人だと思うよ
元々中国哲学が専門 上海と台北に留学して会話も学んだから
中国語も教えてる 本当は現代中国語屋じゃなくて漢文屋が本職

137 :
確かに医学部は専門学校でいいと思うなw
医専でいいやん

138 :
>>135
狼の高学歴は主にモノノフ

139 :
一般教養が本当に必要ないかどうかはわからんけど
やらないで良いタイプの学科はありそうよね

140 :
卒業して食っていけないもんね
俺の友達でも美大で水墨画かなにか専攻してたが
美術の教師にでもなれたらいいかって感じだったけど
結局美術教師なんか枠も少ないからなれずに
今や普通にサービス系の企業で働いて画の異常に上手い営業マンとして頑張ってるわ

141 :
首都圏の私立は定員の厳守化で偏差値も倍率も上がった
美大は違うのか

142 :
昔昔のバイトで知り合った何十人かで見た管見だが
美大生は際立ってレベルが低かった
音楽とか文学と一まとめにするのは大変失礼な話だと思った

143 :
>>97
私の父も八帝卒だけれど貴方は何歳??

144 :
200万の5%でマーチまで埋まってたときと
半分になって5〜10%でマーチ入れる今じゃ
偏差値なんて意味ない

145 :
パク・リー が教授として通用してしまうのが美大 w

146 :
>>143
58才 

147 :
旧制高校旧制大学出身者の教養レベルはすごい

148 :
欧米では大学は社会人になった後に通う人も多いらしい
30歳後半から40歳代は人が余り過ぎてるほど余ってるわけだからそちらに門戸を開けばいい

149 :
芸術関連の予算が反日活動に使われているからな

150 :
>>148
社会人が美大で得られるスキルってなんだよ

151 :
>>128
学問の自由を守らなければいけない

152 :
あと2年で定年だから社会人入試で大学院入って
海外放浪旅行する予定 家内は後進国嫌いだから放置

153 :
日本の美大なんて遊んでるだけ
税金の無駄遣い

154 :
私立高校の経営に関わってるけど
美術の教員は出来れば学芸大学とかの教育学部出を雇いたい
美大は奇人変人が多すぎ これ本音

155 :
>>40
最近は美大にもアニメーション科があったりするらしい

156 :
誰でも真似できる現代アートが流行ってるから美大に行く意味か無くなった

157 :
大学っていう名前がついてるってことは
一般教養とかの単位もあるん?

158 :
もちろんあるよ
美大で教職まで取るとなるとかなりハードになる

159 :
いまはyoutubeで絵の書き方がわかるしな

160 :
そもそも美術芸術って学校で学ぶもんなんかと思うけど

161 :
学ぶというより先生に実力を認めてもらって
先生の権威でいろいろ推薦してもらうための進学じゃないの

162 :
理学部とか文学部とか芸術学部とか
全く役に立たないアカデミックなことをするのが大学
就職に直結してるのは全部4年制6年生専門学校にすればいい

163 :
社会で役に立つのは文学だろ
日本人なのだから

164 :
文学部は作者や登場人物の気持ちを考える学問だから
社会に出た時に京都人と仕事して「いい時計しとはりますなあ」って言った時
本当は「もう帰れや!」っていう意味だって察する能力を高められるからな

165 :
確かにw

166 :
小学校の図画工作専任も含めて中高の美術は
一応実技経験ないとね 美学とか美術史専攻では勤まらない
俺は美学専攻だったけど持ってる教員免許は中学社会 
高校地歴公民

167 :
美術部の顧問とかが
絵とか下手だったやだなw
俺のいた美術部の顧問は公募でいい賞もらってたから
アドバイスもらってもすんなり受け入れられたわ

168 :
大学が哲学で俺は中国哲学専攻だったけど
美学専攻も有って友人もいたが

169 :
美学と宗教学を専攻した人とは卒業後つきあいない

170 :
私立音大なんて音大関係者を食わすためだけに音大やってるようなもんだからな

171 :
八王子で部屋探してたとき美大生お断りてのあったな

172 :
美術教師から
美大の友達の家に遊びに行ったら
部屋中食い終わったバナナの皮だらけでその上に
新聞紙ひかれてて更にバナナの皮ってなってたってきいて
美術やってるのってクレイジーじゃないとだめなんだなと
美大いくのは中学時点でやめたわ

173 :
現役で東京芸大落ちて浪人して東大文3行きました
専門は印度哲学梵文学 今の生業は全く専門外

174 :
高い金払う価値のある学校って実はそうそうないからな
世間は何を学んだかよりも入試の偏差値しか気にしないから

175 :
絵画とか彫刻で飯なんて食えないしな
飯が食える漫画とかデザインは専門学校でやってるしそっちのほうが
リアリティがある美大に行く価値なんてなんとなく響きが
カッコいいくらいの意味しかない

176 :
美大でデザイン系は製図やるぞ
建築や設計に行けるやろ

177 :
さだまさしは芸大を目指していたが落ちて
本当はジャズ系のバンドをやりたかったらしいが
売れるためにフォークをやった
アップフロントの前身の会社に入りたかったが断られた

178 :
>>174
偏差値至上主義は知的水準 文化的程度の低い人
知識人は学歴より その人の教養水準を見極め評価する

179 :
さだまさしはバイオリンの技能諦めて三遊亭円歌の弟子に
なろうとした 円歌が永六輔に相談し九州訛りがあるから
落語家は向かない せっかく音楽の素養あるのだから
落語のような歌を歌ったらと言われた ちなみに永も円歌も
グレープ結成 売り出しにバックアップしてる

180 :
亜細亜大学卒だけど学校差別受けたことないな

181 :
会社入ったらどこの大学卒業したかなんて話さないからな

182 :
>>181
定年までついて回るよ
役員や管理職は後輩可愛いから

183 :
俺が入って卒業した頃は誰も知らないような大学だったけど
ラグビーが何年も日本一になったお陰でまともな大卒として
扱われてる ラグビーさまさま

184 :
絵描きになりたかったが素質がなく
文学部で美学専攻行ったわ

185 :
>>181
帝京だけど何かとネタにされる
新人の頃は「おい!帝京!」って呼ばれたり
飲み会でも「こいつ帝京wwww」「ウケるwww」みたいな感じでイジられる

186 :
俺も帝京だけど多田先輩の次に司法試験受かった
帝京卒二番目の弁護士だから学歴コンプレックスはない

187 :
いや、特定されるで

188 :
有名になれれば本望

189 :
帝京大学文学部卒だけど大学院は筑波大学
博士(学術)

190 :
The 美学

191 :
大学院は大学入試に比べてゆるくて
教授が入れたいと思ったら入れるからな
逆に自分の研究室でもこいついらないとか思われてたら
落とされてそれでも研究生として居座ってる人よその研究室でいたわ
相当の図々しさと自分は絶対正しいっていう強い思い込みがないと
研究者としてはやってけないからそれでいいんだろうけど

192 :
というか、大学院なんてどこの学部もそうだろ

193 :2019/08/26
まあ大学院は特に理系は
自分の研究なんてやらせてもらえずに
後輩の指導と教授が忙しくてできない
実際の研究をやらされるだけだからな

石川梨華(緑)5505
工藤遥「生まれ変わったら、佐藤優樹になりたい」
( ‘д‘)y-~~ おうワシや、あいぼんや 379本目
39歳母親「娘を愛せません。憎しみすら感じます。彼女の全てに興味を持てません」
なにやらJuice=Juiceがまた揉めてるらしいな
【大塚愛菜】大塚つかぽん懲りずにプチ新年会のお知らせ【元Juice=Juice】
つばきファクトリー主演舞台「遙かなる時空の中で6 外伝 〜黄昏ノ仮面〜」チケット売れ残りがヤバい!!!!!!!2
南沙良が歌う午後の紅茶CMが大不評「声が高くて不快」「音程が外れてて気持ち悪い」「蚊の音聞いてるみたい」「即チャンネル変える」
■ 森高千里 ■ フジテレビ『緊急生放送!!FNS音楽特別番組 春は必ず来る』 ■ 19:00〜22:00 ■
【おはスタ】 おはガール関係総合スレPart215 【安藤正和・栃木立ち入り禁止】
--------------------
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、 被害者が謝罪★2140
よつばと!の台詞で会話するスレ&第4話
働けキムチ野郎
メガドイブやろうぜ part47
私立大学職員になりたいPart86
☆☆★【国家U種V種】日大vs東洋vs専修vs駒沢vs成蹊vs神奈川vs東海【高卒と同等】★☆★
ドラクエウォークで遊ぶ喪女
【世評】スタジオ口コミ2【風評】
別館★羽生結弦&オタオチスレ12935
なぜ日本は韓国の国旗燃やさないの
【kazuch0924】カズチャンネル31【KazuChannel】
ヤリマンだけどたぶん彼氏にRいるのバレた
若いくせに演歌聞いてる奴
ESCAPE FROM TARKOV Part.43
同じクラスの女子とアドレス交換したいんだが
【ケルト十字】タロット・スプレッド研究【 他 】
「ここ汚いな」 と思った街 [998671801]
公明党は、憲法の信教の自由を削除する事が目的
1995年から来た
【BS朝日】パダムパダム
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼